したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第一回戦:【古代】大浴場 感想スレ

1メインGK(珪素):2014/10/15(水) 20:10:32
一回戦第4試合、雨竜院暈々vs一切空 の感想スレです。
2つの試合SSのどちらにも、ご自由に感想をどうぞ。朗読ラジオなどにもご活用ください。
tp://www60.atwiki.jp/dangerousss4/pages/121.html

2柊時計草(風月藤原京):2014/10/23(木) 23:50:46
その1
とにかく、文章の美しい逸品。改行なく一気に読ませるのはきついようでいて流れるような気持ちよさがある。
正体不明の一切空を暈々の視点をもって美として描き出し、手札を切ることなく、かつ納得もありで勝ち抜く。
その描写に分量を割いているのでバトルの方は控えめだが、双方異形なのでまともに戦っていなくても納得させられる。ズルい。
冒頭の生理的描写や暈々の裸体の艶めかしさなどは、当たって良かったと思わせるほどどきりとさせられるものがありました。
相手のキャラ説から勝ち手を拾う発想にも、御見事と言わざるを得ません。

その2
こちらは一切空を正体不明としながらも謎を謎のままで終わらせた余韻がグー。
暈々にとって最高の舞台なだけに、あえて活躍させるのは難しかったでしょう。戦闘の応酬はこちらに軍配が上がります。正道の逆転劇はいいものです。
けれど、同じシリアス寄りの二人の方向性がかち合う上で、被りを避けたのでしょうか?シリアスと切ない描写にアクセルを駆けながら、その流れを断ち切るブレーキが多過ぎです。
個人的な好みですが、漫画は名前を挙げない方が……、一々テンポを損ないました。巨デブは戦術として理に適っているとは思いますが、もう少し言葉を選んだ方が……。
別個に取り出してみると面白いんですが、一続きにすると異物感しかないので、この辺をなくせとは言いませんから少しは馴染ませてほしかったです。

3雨竜院暈々:2014/10/24(金) 00:49:48
その1

プロローグの期待を裏切らない美しさだったと思います。冒頭の暈々の回想や艶めかしい裸体の描写など、趣味に走ると気持ち悪くなる僕とは大違いで見習いたくなりました。
ラストに火山灰を持ってくるあたり、浴場という枠を飛び越えたより壮大なスケールで舞台を活かしていると思いますし、暈々というキャラクターに合った、象徴的な負け方をさせていただきありがたかったです。
このSSを読んだ時点では僕は自分の作品が受けないとは全く思っていなかったので、「これは俺のと甲乙つけがたく面白いぞ。負けるかも知れない」と思いました。

その2

下ネタで不興を買ってきた反省から今回は気持ち悪くない、笑える下ネタを目指したのですが笑った人はどうやら僕だけのようです。漫画作品の名前をいちいち挙げる天丼ネタも面白いと思っていましたし、今も面白い気がします。
以前は人様のキャラを気持ち悪い方向に汚してしまったのですが、今回はそんなことをせず、自キャラだけ汚すよう努めました。キャラ説に美少女っぽいことを書いておいて本編で巨デブになってたら笑えると思います。

一切空さんの描写は終始不気味な雰囲気を保ちつつも若干オリジナルのキャラクター性を付与出来ていて我ながらいい感じだと思います。
能力バトルについてはイマイチ緊迫感が足りないとか描写に甘いところがあるとか最後一切空さんはあんな近づく必要無いだろとか思うところはあるのですが、決着の絵面は中々決まっていてお気に入りです。
こうして見るとお互い、相手の雰囲気にあった負け方をさせようとしていたのかも知れないですね。

文章には推敲する時間が足りなかったので粗も散見されますが、それにしても自キャラの武器の名前を間違えるのはうんこだと思います。

4ナキ:2014/10/24(金) 12:57:50
その1
屋内で小技を利かせた戦闘を繰り広げた後、屋外に戦場がうつってからのダイナミックな決着は現在(10/24)公開されてる中でも1、2を争うのではないかと。
対戦相手のキャラ立ても申し分なく、個人的にはこのSSが第1グループ(1〜6試合目)の中でトップだと思っています。

その2
シリアス部分のセンスと、ギャグのセンスが致命的にかみ合ってないように感じました。
一切空のキャラを損なうことなく独自の解釈を足してきたあたりはすごくセンスが良いと思うので、勿体なさ過ぎです。

5やまいち:2014/10/24(金) 21:41:21
○その1
非常に美しい文体とダイナミックな決着。非常にレベルが高く圧倒されてしまいました。
あえて突っ込むならポンペイなら浴場も埋まってるんじゃないの?とか浴場のお湯も干上がってるんじゃないの?とか思いましたが実際のところどうなんですかね。教えて偉い人。

・その2
質の高い懐石料理にうまい棒が突き刺さったようなSS。
別にうまい棒はうまい棒でいいんだけどそこに刺すのはマイナスでしかないと思います。

6少年A:2014/10/30(木) 12:49:31
既に結果は出ているけれど思うところ書いちゃうぜ。

その1:
プロローグから既に片鱗を見せていた、その文章力は圧巻の一言に尽きます。
暈々の一人称視点を中心とした、細やかな描写によって正体不明で空虚な一切空を描くというのは
相手のキャラを知り尽くし、敬意を払わねば出来ないものです。
こんな作品が第一回戦で出てくるなんてすげえなあこの後にSS書く人は本当に大変だなあと思いました。

その2:
色々と手厳しい意見こそ既に出ておりますが、個人的には意欲的な挑戦をしてきたなあと感心しておりました。
独特のセンスは今回裏目に出てはいたものの、磨き尖らせれば無二の武器になる可能性を秘めていると思います。
何より正体不明でその内面・心理を描くことが極めて難しい一切空の心理を、読者の想像の余地を残しながら描くという姿勢は素晴らしいです。

7トキワ:2014/11/06(木) 22:28:56
その1
私は一回戦の中でこのSSが一番面白かったと思いました。
どちらが勝つのか最後まで予想できないということがこのキャンペーン形式であるのか!と思いましたし、
謎の敵と戦う雨竜院さんの心理状態も丁寧に描かれていてとても良かったです。
未だに一切空さんに謎が多いのも彼女のキャラと合っていて、面白さのさらなる上昇につながっています。
これに文章の美しさが加わっているところが凄いです。
このSSとは関係ありませんが、幕間でさらに謎が加速した一切空さんからは目を離せません。

その2
ジャンプネタは私もキャラに合ってないと思いましたが、直截的な表現は戦闘上の必然性があればOKだと私は思います。
戦闘描写には躍動感がありましたし、対戦相手が一切空さんだったので悪い意味で対照的になってしまいましたが、
そのほか、特にギャグキャラが相手であれば十分勝利に値するSSだったと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板