[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金策スレ Part7
1
:
名も無き冒険者
:2015/02/17(火) 13:07:19 ID:oIqT3oKY
■前スレ
金策スレ Part6
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12099/1416349170/
2
:
名も無き冒険者
:2015/02/22(日) 11:23:46 ID:kH2U1j/Q
アーキウムハート強化うますぎage
3
:
名も無き冒険者
:2015/02/22(日) 13:16:49 ID:R4tX/Q/o
あれってタダでプロテクト強化スクを1日1枚くれるイベントじゃないの?www
4
:
名も無き冒険者
:2015/02/22(日) 13:27:32 ID:GfiMTPnA
毎日1垢につき10金毟りとられるだけの糞イベント
5
:
名も無き冒険者
:2015/02/22(日) 14:17:06 ID:5oMVEvYM
運営による金貨回収イベントだろ
どこまで行っても確実に強化費が回収できるからな
6
:
名も無き冒険者
:2015/02/23(月) 08:45:26 ID:29j9ihQU
アーキウムハート強化代行とか需要ある?
遠征隊とか入ってないから依頼してくれる人いないけど
7
:
名も無き冒険者
:2015/02/23(月) 12:51:42 ID:5oMVEvYM
すぐ手元から消えるから確認してないけど帰属じゃね?
そうでなきゃオクにいっぱい並んでそう
それともアーキウムハートを名目上買い取って強化費と材料渡して代行して、
成功したら成果物を引き渡し?
頼む人いるのかね
8
:
名も無き冒険者
:2015/02/23(月) 18:38:26 ID:jtPypbOU
ホント、必要な情報は書かないんだな
もうちょい稼いだら稼げる情報は書いたるお
9
:
名も無き冒険者
:2015/02/23(月) 19:27:57 ID:7sXQF0eU
海賊島の海底に沈んでる樽壊せば儲かる
10
:
名も無き冒険者
:2015/02/24(火) 02:25:47 ID:0a3zXFQE
乾燥でサボテンが稼げる
採集カンストでうまい
11
:
名も無き冒険者
:2015/02/24(火) 07:58:58 ID:Z6w6czyA
ハトラで採取が超うまいよね
12
:
名も無き冒険者
:2015/02/24(火) 18:34:14 ID:6FwphFl6
農業は儲かるよ1労働力あたり6銀くらい
13
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 00:55:35 ID:jtPypbOU
さて、イベも終わるし書くか
白紙の呪文書作って、売り回すと倍倍で金が増えて行くよん
2000金辺りで、供給過多になるから暴落した月と組み合わしてプロテクト書売りに変更
今やっと6500金到達したわ
今回のイベントはマジで美味かった
14
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 02:26:11 ID:/luaXPEg
あ、はい
15
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 04:49:31 ID:rnn/TYB.
月石暴落ってどこの鯖だよOか?
16
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 08:47:53 ID:lCnFYAZ6
Oは55が50~45位に暴落()したかな
17
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 09:35:59 ID:lfxTd812
いくよん()
18
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 09:37:42 ID:hDuXS5mU
奇数鯖も45〜48ぐらいが40〜45ぐらいに暴落()してた
19
:
名も無き冒険者
:2015/02/25(水) 15:38:44 ID:cJ7Tca.s
安定の50金の偶数……
20
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 08:01:24 ID:jtPypbOU
偶数だな
45金辺りで買ってたし
21
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 08:58:21 ID:jtPypbOU
偶数プロテクト書65金ですぐ売れるだろ?
呪文書単価2.1金だし、呪文書と月を合体するだけの簡単な作業で、一回10金オーバー儲けとか
もう笑っちゃう
22
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 09:26:19 ID:LHHY17Yk
あんま儲からないなそれ
23
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 09:39:34 ID:jtPypbOU
そう?3日1万行けたし美味かったけど
24
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 10:12:49 ID:hbsiKs8E
呪文書たけーな
自作すればよかったのに
25
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 10:15:12 ID:LHHY17Yk
デルが三日ごとに1200金と考えれば確かに美味いんだが、
安定した収入じゃないとクレセントですぐ吹っ飛ぶからなぁ
それに1回10金じゃあ郵便1000回も開かなきゃいけないって、それ苦行だろ
26
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 11:29:17 ID:x6KBEiqY
選択したメールに添付されてるアイテムをすべて取得する機能も知らない情弱が居るのか
27
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 11:59:22 ID:osxpjq4M
白紙の呪文書を合成する回数と材料費労働力
更にプロテクトに合成する回数と労働力を計算してみよう
それで本当に万稼いだのなら乙としか言いようがない
つかやっと6500たまったとか書いてたのにどこから1万出てきたんだ
28
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 12:15:35 ID:B5GpICxA
>>26
そんな機能あったのか!
毎回大量の貿易メールいらいらしながら開けてたよ
一括で受け取れるなら凄く嬉しい
29
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 12:43:29 ID:isTmXehw
白紙と強化石でプロテクト書できることくらい誰でも知ってるし
白紙が2.1金でオクに出てて強化石も45金で買えるなら
誰も65金でなんてプロテクト書買わないと思うけど・・・
もし売れたとしても安定して売れるとは思えないし1万稼ぐなら
それを1000個分売らないといけないんだろ?そんなに月石の供給あったか?
よくても1000金くらいプラスになる程度の話だろうし盛り過ぎだな
本人がそうだというならそういうことでいいけど釣りとしか思えない
そんな簡単な儲け話なら必ず誰か同業者がいるはずだし安定して稼げるわけない
30
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 12:46:58 ID:osxpjq4M
受信画面左上のチェックボックスでページのメール全部チェック→一括受け取り→一括削除だ
ちなみに14件ずつでしかも順次処理だからな
1000回受け取るのはどっちにしろ苦痛
31
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 13:04:29 ID:oIqT3oKY
チャット売りすればいいよ、メール受け取らなくてすむ
32
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 13:31:35 ID:EZ2o4e4E
本末転倒やんけ・・・w
33
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 13:33:58 ID:EPIVSxO6
ID:jtPypbOUさんID新しくなったら教えてね
だんまりとかはヤだよ
34
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 16:22:43 ID:x6KBEiqY
>>30
一番左上チェックしたらページ内のメールすべてが一度に全て選択済みに出来る件
35
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 16:29:50 ID:ZN269QDI
すまんすまん
2.1金は自作の値段
5金で売ってるから気付くと思ったんだがw
36
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 17:00:10 ID:h2QIF6TU
>>34
そう書いてるじゃないか
37
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 19:02:18 ID:x6KBEiqY
>>36
お、すまんな
それが苦痛な人も居るんやな
38
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 19:06:34 ID:9/PlMrG.
小さい奴植えまくって一個数銀の儲けで歓喜するより、楽じゃね?
どんだけ面倒くさがりなんだよと
一回10金ってRM単価で一回20円以上だぞ?下手な内職より楽だわ
39
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 19:24:08 ID:h2QIF6TU
14個ずつで1000個はさすがに苦痛じゃね?71回操作だぞ
・・と思ったけどカボチャカカシ小屋一面にバラピン植えすること考えりゃ余裕か
40
:
名も無き冒険者
:2015/02/26(木) 19:25:35 ID:/luaXPEg
元々受け取り方法がどうこうじゃなくて金策として成り立ってないって内容だしな
41
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 09:33:00 ID:7OOR4kx.
大体ブーストイベ来たら、強化書の値段吹っ飛ぶぞ
今売ってる奴はアホ
今、仕込んでる奴が正解
浄水関連も仕込む時期
42
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 09:54:58 ID:FDVHeguU
それだよなぁ
今は金をモノに帰る時期
43
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 12:38:40 ID:MbfqNzYU
ブーストきたらスクラッチのハズレに強化石くるから値段安くなるとおもってたんだけど逆なのか
44
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 12:45:35 ID:k5IJDd4c
そもそもブーストくんの?オフイベいった奴の話じゃブーストは
もうやらないって言ってたらしいけど・・・
すごい儲かるだろうからやらないことはないだろうけど
そう言うからにはとうぶんは無さそうだけど
45
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 13:12:26 ID:p1/tRu0Y
半年に一回はブースト来てる
46
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 13:19:15 ID:LHHY17Yk
幸運石を貯めるのが正解だろうな
来るとしたら4月の1.8じゃないか?
微妙に防具の追加もくるわけだし
47
:
名も無き冒険者
:2015/02/28(土) 15:24:08 ID:tKqsgGow
ブーストは次は夏くらいだろうと予想してるよ
ゲーム内の金もそうだけどリアルの金も結構飛んでいくから備えておかないと
48
:
名も無き冒険者
:2015/03/01(日) 01:51:19 ID:b8mKfuqw
ブーストウィークはサラリーマンのボーナス時期か
テコ入れの大型アップデートの時
おそらく両方を重ねてくる
49
:
名も無き冒険者
:2015/03/02(月) 08:05:45 ID:WpC5Wcsw
>>44
ソースは?
オフ行った奴に何人か聞いたけどそんなこと誰も言ってないんだがw
50
:
名も無き冒険者
:2015/03/02(月) 13:26:01 ID:ZWh2QULA
とりあえず武器防具アクセ全部唯一にして
お金貯めつつ強化書の仕込みしてるわ
51
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 03:50:54 ID:WCp3oViU
前のブーストでは強化石袋来て太陽がすんごい暴落したからもう安くならんだろうなこれ以上。
しかし月は20Gくらいだったのに何で高くなったんだ・・・。単純に7部位強化の必要があって需要が高いから?
武器より防具の方が強化石必要なのに供給量が少なかったのかな。
52
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 08:12:17 ID:KCJnsVgk
武器奇跡や叙事いった人の大半はボウグシカ強化することないからな
53
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 13:18:05 ID:LfbR5ivY
プロテ書もなかなかだが今はクレセントが熱い
工芸上げて無い奴は上げとけ
54
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 15:33:00 ID:OMonMW/s
前スレで養殖所がいいとのことですが
どのサンゴがいいのでしょうか
パールも今現在需要ありますか?
O鯖だとパールいっぱい余ってるらしいですけど・・・
55
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 16:42:05 ID:ag8FZlEU
それぐらいオークみようよ
基本的にサンゴはどれも売れると思うけれど
56
:
名も無き冒険者
:2015/03/03(火) 16:51:54 ID:44XsGT/2
パールはおすすめしない
海潜って採って売るほうが美味しいよ
ブラックパールが超下落でライバルもほとんどいないから時間ある時にでも見に行くと良い
57
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 17:03:15 ID:AAl22KY2
今更だけど財布時給1100↑
ttps://www.youtube.com/watch?v=asjmbCWgxZQ
58
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 17:13:26 ID:99bmLZwM
>>57
この人今G鯖でナンバー1プレイヤーだし参考にしちゃいかんなw
というか自給1000以上っていってるけどこれ財布開ける時間も含まれてるのか?
それを含めないで自給○○以上とか言われてもどうかと思うぞw
59
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 17:26:56 ID:99bmLZwM
ごめん勘違い
1100金じゃなくて1100個って意味か
60
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 17:28:11 ID:HEG64Y3.
恥ずかしい奴め
61
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 20:36:49 ID:cuqys6OE
>>57
これフレイムレイン中に財布拾ってるけど
なんで詠唱止まらないん?
62
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 21:21:38 ID:AV6EESzM
>>58
開ける時間は含める必要なくねw
63
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 21:47:12 ID:HEG64Y3.
>>61
やってみればわかるけど詠唱おわればふつーに拾えるぞw
64
:
名も無き冒険者
:2015/03/07(土) 22:25:43 ID:Rz4uluCI
誰も知らないみたいだけどアビスゲートの岩盤の向こうの採掘場、必ずルルいるぞw
65
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 11:43:10 ID:7OOR4kx.
月の値上がりはハーデス来てから吹っ飛んだ
そこから何故か値段落ちない
66
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 13:56:22 ID:fzl77JYE
ハーデスは強化イベに合わせてきたからそうだろな
67
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 14:57:22 ID:ag8FZlEU
>>61
近いところなら発動中も拾える
遠い位置のを拾っちゃったらとまっちゃう
68
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 16:31:49 ID:ghzD/Cgc
ハーデスは強化イベ終わってからじゃなかった?勘違いかな
69
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 17:18:43 ID:0BYJVU0w
>>57
廃人のは、参考にならんwww
>>61
詠唱中に財布拾うのは、拾える。仕様なのかな?
70
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 17:34:14 ID:AAl22KY2
>>68
1回目にハーデス出した時は強化イベ開始の1週間後から強化イベ終了した1週間後までで、1週間被ってた
2回目にハーデス出した時は強化イベがとっくに終わった後の年末年始
>>65
なぜ太陽の強化石より月の強化石の方が今下がりにくいか
ウェポン強化で強化できる部位は4つあるがほとんどの奇跡(以上)狙う奴はメイン武器の1箇所だけだろう
対してプロテクト強化は強化できる部位は7つで、防具強化の大きな目的のひとつが「等級セットバフ」
その為には7部位全部遺物もしくは奇跡にしなければならない(わざわざ希少以下混ぜるとかしない)
装備そろえようとしたとき防具よりはみんなメイン武器を優先する
メイン武器が奇跡以上なんて既にざらにいるし全体としてはひと段落してる
で、火力も上がったことだし今まで黒曜じゃなかった部位を作って強化(またはブースト待機)してる奴が多い段階
あと韓国の1.8新装備だと強化できるのは黒曜にないベルトと「手」の部位なのでその情報も既に織り込んでいる
て感じかなと思ってますはい。
71
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 20:20:04 ID:ag8FZlEU
>>70
もっと短くまとまるよね、それ
72
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 21:22:08 ID:pRWzV69I
永井産業
73
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 21:48:33 ID:fzl77JYE
>>70
というか普通にわかるよね
74
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 22:33:38 ID:KrrWS5.o
月の強化石使う防具は全身7箇所もあるから、で終わるだろw
75
:
名も無き冒険者
:2015/03/08(日) 23:21:09 ID:AAl22KY2
太陽の強化石の方が遥かに高かった時期のが長かっただろ?
実際にプレイヤーが強化しまくる部位数の比較と、時期的なことも考慮しないと
月の強化石の方が今は値下がりしてない理由の説明にはなんないんだよ
それを細かく説明したら長くなっただけなのに、産業にまとめたので行間全部読めるとしたらお前らって凄いわw
まだこれからブーストと同時に強化関連のガチャもあるがな
76
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 00:01:06 ID:KrrWS5.o
いやだから、武器を優先的に強化するから前回は太陽の強化石が高くなって、
多くのプレイヤーが武器強化を終えて防具の強化をしたがってるから月の強化石が高くなってる、
で終わるだろww
77
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 12:19:49 ID:6VIXspM6
どこみちゃんすげーな
俺その半分以下だわ
78
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 12:24:19 ID:ttf7DRt.
時給1000とかいってたやつらも武器叙事奇跡バフ遺物リングクラスの装備なんだろうなあすごいなあ
79
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 12:40:43 ID:fdE3vDAQ
どこみちゃんは完全なソロ、ロマンつければ攻撃力900~1000台の奴なら自給1000はいくからな。一階の狩りなんて緑、青財布以外見込めないから狩る必要ないと思うわ
80
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 12:58:54 ID:6DZm6qRE
え?1Fで秘術書狩りしないの?
81
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 14:54:10 ID:Y3f7IWZg
図書館アーケン以外に労働力使わない金策は無いモンかねぇ
飽きてきたぜ
82
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 15:32:04 ID:/eBOPH5U
秘術書ってやっぱ1Fで数こなしたほうがいいの?
83
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 16:15:25 ID:p1/tRu0Y
2Fでしか秘術書出たことないわ
84
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 17:07:20 ID:WRQQCGpQ
>81
運送のバイト
結構需要が有るから叫んでみ
85
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 20:00:15 ID:bUKY8LvQ
運送のバイトしてもらえるなら喜んで頼むよ。ゴン鯖ですけど。
86
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 21:05:55 ID:Zd1rBVqk
ゴン鯖ってなんぞ
87
:
名も無き冒険者
:2015/03/09(月) 23:41:00 ID:JGYEDbW.
G鯖のことだとは思うけどなんであれをゴンって読むのかはわからんな
88
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 02:14:07 ID:4.nzEG9U
マジレスするとG鯖はジン鯖じゃないかな
89
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 02:34:19 ID:e7AvIoFc
ジェネじゃないのか
90
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 02:57:53 ID:AhrvpN9I
ご、ごk
91
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 03:11:20 ID:hT/O.T76
ジェネだろ
92
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 03:25:36 ID:eF8Gnhfg
ゲネだろ…
93
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 06:23:53 ID:45xUgRJM
鯖名は登場人物名なんだよな、いたっけ
94
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 07:30:57 ID:4.nzEG9U
破壊神キリオスになったやつがジンじゃなかったっけ
95
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 07:53:47 ID:a.nHXr2I
>>93
小説版アーキエイジの主人公がジン、鯖名は全部登場人物のキーマン。装備のマエ→エペ→デルは都市名
96
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 07:58:12 ID:WFwmlOLQ
え、ずっとジェネ鯖だと思ってたのにジン鯖だったのかこれ
97
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 07:58:43 ID:haeSo0fk
ジンだよ
98
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 11:16:03 ID:MNF3I9hQ
マエストロも都市名かよ
99
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 14:19:24 ID:/jGpqxBs
軽くぐぐってみたらマエストロはマスターをイタリア語に言い換えたものらしいぞ
エペリウムとデルフィナードはかつて旧大陸に存在した都市名だな
100
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 14:38:52 ID:44XsGT/2
クエスト読んだり本作ったりしてるけど結局なにがどうなったかよくわからん
ルシウスが黒幕だろ(てきとー
101
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 17:26:09 ID:UIXeuf/2
>>99
都市名につかわれているのなら固有名詞なわけで
現実世界のマエストロと同じとは限らん
102
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 17:35:33 ID:TqpRXCVk
>>101
使われてない
103
:
名も無き冒険者
:2015/03/10(火) 19:11:55 ID:UIXeuf/2
>>95
は嘘かよ
104
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 04:25:02 ID:TqpRXCVk
>>103
マエストロ以外は本当
105
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 05:33:13 ID:3Zmxqego
>>104
スレチで申し訳ないんだけど小説のアーキエイジってざっくりとどういう話なの?
なんか最後に宇宙に行くとかって聞いたんだけどどういう経緯で?
106
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 08:07:20 ID:H9m6l54Y
男塾かよ
107
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 11:04:24 ID:gbuRjTV.
今4鯖西のアビスがデイリー状態らしい
妨害が全く無くなったらしいぞ、急げ!!
108
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 12:59:56 ID:/SPRtTTk
同一アカウント内のキャラは複数いても労働力は共通ですよね?
E鯖西にキャラを作って、アビスで稼いで労Pを買って使えば、奇数鯖のキャラの労働力も回復するという事ですか?
109
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 13:09:40 ID:AAl22KY2
はい
110
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 13:16:37 ID:TqpRXCVk
>>105
俺は小説の話は興味あるが知らん
ゲーム内と公式で確認できる情報だ
111
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 14:36:58 ID:NjUDwQj2
>>105
amazonでkindle版買ったのももう1年半前だが、ジンの話しは
・イケメン完璧王子ジンの不遇の生い立ち
・初陣の無双
・韓流ドラマおなじみ権謀術策渦巻く宮廷の陰謀
ジンの活躍は読んでて痛快、周囲の人間クソばかり 最後はデルフィナードいこうかなで終わり
キープローザの話しは、超でかい鳥世話してて、なんだかんだでデルフィナード行こうで終わり
112
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 16:18:19 ID:9dVwaVbU
E鯖のアビスは昔は少しの間は東のデイリーだったけど東を完膚なきまでに叩きのめしたからもうずっと長期間西のデイリー状態
今からでも遅くないよ1.8が来るまでずっと続くと思う
東の中心の対人遠征隊はアビスの時間にデル船してるしこの構図は変わらない
113
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 16:34:40 ID:3Zmxqego
>>111
宇宙ってのはガセなのかな
デルフィナードは確か旧大陸だよな
その小説の後が(2000年後だが)ゲーム内ストーリーか、ありがとう
114
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 18:09:01 ID:UIXeuf/2
アビスに完敗した勢力の対人勢がその間にデル船やるっていうのは
どこも共通なんだなw
115
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 20:09:51 ID:Py7K/hl2
うちは西がデル船占有してるし、アビスもほぼ西のデイリーだわ
116
:
名も無き冒険者
:2015/03/11(水) 21:32:31 ID:tUDh5M4E
Kuso鯖かな?他にもありそうだけど
117
:
名も無き冒険者
:2015/03/12(木) 04:47:02 ID:kBOp2pDI
K鯖は
デル船は東西どっちもやってる
アビスは多分西のデイリー状態で海賊と東が少しだけハイエナしてるぐらい
一応西民だけど多分ってのはもう1ヶ月以上アビス行ってないから
情報源はそこらへん転がってるやつのツイッター
118
:
名も無き冒険者
:2015/03/12(木) 15:15:32 ID:QL/gp2e.
>>115
Oはその逆だな
119
:
名も無き冒険者
:2015/03/16(月) 16:45:22 ID:rnxNF2q6
アーケンソロって、どれくらいの遠距離攻撃力で行けるか教えろください
黒曜三段英雄配布革でも行けるかの?
120
:
名も無き冒険者
:2015/03/16(月) 16:48:05 ID:pRWzV69I
フルバフすりゃ倒せる
121
:
名も無き冒険者
:2015/03/16(月) 17:15:29 ID:AAl22KY2
>>119
素で700前後にフルバフして俊足サバイバルバーサクスナイプアロレでおk
122
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 03:19:27 ID:NQMqY7xw
もう金策=図書orアーケンで話すことないな
123
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 04:18:04 ID:GdfM/m1Y
ここの奴ら考えもせず簡単に出来て儲かれば良いって脳死だらけじゃん
124
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 10:12:07 ID:4.zislUQ
そんな奴らを出し抜いて儲けられるならこのままで
125
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 10:34:04 ID:S8vf03p6
図書館狩りは指と神経へのリアル負担が高すぎる
2時間もやったら
数日休ませないと持たないよ
肝心の利益もグラス貿易と比べたら落ち
こっちは3垢課金で純利210金コンスタントに出る
126
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 10:36:55 ID:JsvjRhvQ
しょぼw
127
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 11:06:03 ID:dgnErpDs
3垢で200gくらいとか少な過ぎじゃね?
128
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 11:22:10 ID:TvQoOmX.
>>125
範囲狩りはTVとか見ながら片手間でやるものだからな。負担なんて何もない
129
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 11:28:22 ID:S8vf03p6
貿易はプレミアム課金を血盟にすれば一切労Pを買わなくていいよ
それに気を遣わんから
長いスパンで組み立てられるんだ
闘争時間を避けないとダメなのが辛いけれど、それさえ問題なければ
130
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 11:30:52 ID:JsvjRhvQ
ドドドヤ顔w
131
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 11:52:41 ID:29j9ihQU
プレミア+無課金の2垢で毎日200金の純利出せる俺ってプロ貿易民だったんだな
自信ついたわ
132
:
名も無き冒険者
:2015/03/23(月) 21:58:01 ID:pRWzV69I
毎日200金とか1垢でも余裕すぎて鼻血でた
133
:
名も無き冒険者
:2015/03/24(火) 21:24:51 ID:Zou82vcg
ちょい鉱夫の人たちに聞きたいんだが素掘りって儲かる?
ガラガラが最近あんまり利益出ないんでそっちに切り替えようと思ったんだが
134
:
名も無き冒険者
:2015/03/24(火) 23:11:24 ID:muv3hap2
趣味レベルに儲からないよ
あまった労働力を投げ捨てても小銭が入ればOKな人向け
135
:
名も無き冒険者
:2015/03/24(火) 23:28:24 ID:KJRT2TYQ
ガラガラのほうが儲かります
136
:
名も無き冒険者
:2015/03/25(水) 05:08:55 ID:ofZG3x0g
ガチャガチャの方が儲かります
137
:
名も無き冒険者
:2015/03/26(木) 09:43:03 ID:Cl7ozRc6
ニ垢プレミアムでノートで繋ぎっぱで1日2400労働ずつ脳死国内貿易で399金おいs
いやわるかねーよ?回復する分だけだしそれでも余るしよ
138
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 01:56:50 ID:N4Wex6/k
夜明けの湖添加剤が定期的に高くなるな
139
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 04:27:03 ID:NHfUeF4A
>>138
課金分を考えなければ課金池は旨いぞ
140
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 08:37:36 ID:WWHQHAHA
>>138
誰かが強化するときに一時的に上がるだけだな
基本供給過多なのですぐ戻る
141
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 10:13:51 ID:LHHY17Yk
なので安いときに買って少ないときに高く売れば、比較的転売のしやすい商品ではある
142
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 11:15:43 ID:8T2N/P3Q
添加剤余って困ってるのか?
143
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 11:39:14 ID:b.SSiT.g
添加材は変動するスパンが長いし、利益率少ないから転売向きじゃない。これ転売するくらいならブースト見越して強化石蓄えてたほうが一気に稼げて楽だな。炎の丸太も火鉢出る前に在庫確保で1万は稼げたし、後は雷の方が需要来てくれたら1000ちょっと確保してるからまた儲かる
144
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 12:10:14 ID:/wwYHsKI
ブーストで強化石が高くなるってマジで思ってんの?
抱き合わせでスクラッチで出すのになw
145
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 12:13:04 ID:/mfhhLFs
強化石が枯渇したらブーストも糞もなくなるからな
エアプなんだろ
146
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 12:16:34 ID:udg0WdoQ
スクラッチはよ
147
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 12:27:10 ID:WWHQHAHA
上がるのは幸運と光るだけで強化石は値下がるよ
少なくとも過去2回はそうだった
148
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 12:27:21 ID:9fzGHjrU
>>144
ブースト初日がプロテクト書55金で最終日が90金前後で売れたぞ。ブースト来るまでは月石30金だったわ@G鯖
スクラッチ回さない廃層やゲーム内マネーでやりくりする層が夢見るから売れる
149
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 15:34:29 ID:ZShelTws
え?
強化石のスクラッチとかあるのかよw
金かかるゲームだけど新規でも金入れればある程度は差が縮まるからありがたい
150
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 20:28:39 ID:CfwYA5Rs
ブーストウィークはどんどん金が枯渇してくからな
上で言われてるけど幸運以外は全部値下がり
151
:
名も無き冒険者
:2015/03/30(月) 21:09:24 ID:N2BrYN9s
>>149
甘いぜ・・・
152
:
名も無き冒険者
:2015/03/31(火) 10:52:52 ID:DzLkrL2Y
労P安くなるのに期待
153
:
名も無き冒険者
:2015/03/31(火) 12:28:17 ID:X4iCyV6k
怪盗ルルイベ直前→そろそろブースト来るかも、、強化石、幸運石値上がり
イベ中盤→いよいよくるぞーで値段維持
イベ後半→来そうだけど供給過多やねん、、やや値下がり
今→いつくるんやボケ!在庫たんまりや、で暴落
先行投資した奴www
154
:
名も無き冒険者
:2015/03/31(火) 12:53:20 ID:0BYJVU0w
>>153
ブーストは、4月下旬だろうな
4/22〜5/7とみた。
155
:
名も無き冒険者
:2015/03/31(火) 13:50:01 ID:xYGMtQ7U
>>154
黒い砂漠と被ってるから時期的にそれはない。次にブーストが来るのは6月
156
:
名も無き冒険者
:2015/03/31(火) 17:03:36 ID:0BYJVU0w
ブーストで引退 > 黒い砂漠 じゃね?www
157
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 00:11:28 ID:VDjgLBLk
>>156
まさにそれじゃないか?
運営同じだし強化破産>砂漠で改めて搾取だなw
158
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 00:28:13 ID:b.SSiT.g
黒い砂漠の課金要素はキャラメイク関連のアバターアイテムのみでから課金要素薄いぞ
159
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 00:38:35 ID:fzl77JYE
それは日本に来てもそうだとおもうか?日本仕様にかわるにきまってんだろ
160
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 00:43:38 ID:kg3hJNFc
1周年イベが5月末まであるからブーストは6月くらい何ジャネーノ
161
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 00:54:23 ID:fzl77JYE
運営が同じってことはどっちに流れようがいいんだよなw
162
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 13:53:39 ID:LHHY17Yk
>>158
そこをどう搾取するかが運営の腕の見せ所だろ?
金策スレに相応しい話題だな
163
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 14:20:58 ID:rOr6.7/2
なんてことだここは運営の金策スレだったのか
164
:
名も無き冒険者
:2015/04/01(水) 19:26:05 ID:tCnpujSg
ワロタ
165
:
名も無き冒険者
:2015/04/02(木) 15:29:52 ID:ZShelTws
アバターだけで金回収できるのか?TERAならわかるけど砂漠とかアーキじゃだめだわな。
ん〜ブレソみたいにインベ開けるのに3000円とかはやめてほしいなw
166
:
名も無き冒険者
:2015/04/06(月) 16:40:10 ID:KldVUszs
TERAも無理だろ
移管前ピークで2000〜3000人だったし
167
:
名も無き冒険者
:2015/04/07(火) 22:21:57 ID:diYN3atg
>>165
アーキエイジはアバター来たら割りといけそう。何だかんだでグラ変更使ってる人多いしな
168
:
名も無き冒険者
:2015/04/07(火) 22:23:07 ID:diYN3atg
一括の方は武器やマント見えないからそれだけでも売れる
169
:
名も無き冒険者
:2015/04/08(水) 08:10:44 ID:NEfCCfso
でも生き残るのはヤタアバターのみという
強い能力アバター出せば見た目変更含めて一番儲かりそうだけどガチ勢は見限るかも
170
:
名も無き冒険者
:2015/04/08(水) 12:46:10 ID:LHHY17Yk
部位ごとにUCC使ったグラ変更できるからこそ、アバターが微妙に思えるんだよな
木人以外でもUCC貼れるアバターとかきたらまた話は違うのかもしれないが
171
:
名も無き冒険者
:2015/04/13(月) 19:43:12 ID:d6GuliRk
今クレッセントってなにが需要高いん?
突破、機敏、あと何かあるん?
172
:
名も無き冒険者
:2015/04/13(月) 19:48:27 ID:LJfqYOog
鉄壁
173
:
名も無き冒険者
:2015/04/14(火) 08:41:55 ID:f5VM8oXs
機敏なんて無駄だろ
15%くらいまで回避あげたところで回避無視ですべて無効
174
:
名も無き冒険者
:2015/04/14(火) 17:04:58 ID:ok1qHkZM
迅速を忘れちゃならん
175
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 09:34:50 ID:mmZOik4.
機敏が無駄とかまじ?15%はでかいだろー
176
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 09:39:12 ID:mmZOik4.
看破も高いなー迅速はいわずもがな
177
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 11:16:39 ID:LHHY17Yk
でも回避30%くらいないと0%と同じだよな、今って
178
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 11:17:24 ID:LHHY17Yk
30%は盛りすぎたか。20%くらいだな
けれども回避無視をつけていない相手に対しては機敏が異常な強さであることには変わりない
179
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 11:49:27 ID:3Zmxqego
20%を無効化するには回避無視7000くらいか
180
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 13:32:41 ID:LHHY17Yk
回避無視4000で回避率23%の相手に1000回ちょっと斬りつけて一回もミスらなかったんだが、
0%にするのは7000も必要なのか?
ついでにだんだんスレ違いになってきたが、依然として高いクレセントは変わってない
181
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 14:14:14 ID:3Zmxqego
invenの検証では1あたり0.00288%だな
182
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 16:39:06 ID:LHHY17Yk
invenというと、回避100相手に回避無視2500で1000回斬りつけたってやつか
回避無視が正比例なら必中で7000近く必要になるだろうが、
回避無視って防御や抵抗と同じような二次曲線を描いてないか?
(防御や抵抗と違って回避は確率だからある程度は当然なのだろうけれど)
183
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 17:57:41 ID:eNNYmldU
その記事で2500と1425で検証してたろ
184
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 18:15:41 ID:LHHY17Yk
検証結果があるなら近接の回避無視が4000として11.52%、
つまり革装備なら機敏の価値は依然としてあるって結論だな
一方で布やプレートだとぶち抜かれそうな回避率だから、
以前の猫も杓子も機敏という状態ではない=少しは値下がりしているかもしれない
185
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 18:21:56 ID:KCJnsVgk
回避率ってモブ狩り用のステータスだと思ってたわ
186
:
名も無き冒険者
:2015/04/15(水) 22:09:58 ID:3Pjshkm2
二次曲線ではなく反比例じゃなかったかな
187
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 15:26:22 ID:3Zmxqego
最近のmy金策
1、図書館で数時間狩りする
2、数日かけて拾った財布がなくなるまで開封
3、オフゲが捗る
4、以後繰り返し
188
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 16:52:49 ID:pRWzV69I
完全に俺
189
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 17:36:27 ID:uUcew2qw
>>187
図書館の何階でやってるの?
それで収入どれくらい?
190
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 17:42:40 ID:/FNA322.
やってて楽しいのかそれ
191
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 17:55:55 ID:7/tftfUY
こんな代わり映えのしないゲームで
楽しい金策なんてもはやねえな
192
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 18:07:34 ID:mo4p/Y.E
リアルが詰まらなくてネトゲに逃げてきたのに
そこでも詰まらない金策の日々に疲れたお
193
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 18:17:43 ID:HUFTAqIA
ぼっちスレでもたててそっちでやってくれないかな
194
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 18:34:19 ID:yw1qiJk2
187の金策じゃ裏でのオフゲが重くて無理だ
SkylineやりたいのにAAの裏じゃ動かなくて困るわ
195
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 18:47:24 ID:rWrJrSyo
最小化すれば最高設定でもアクティビティ10%台になるからまともなPCなら他のゲーム出来るだろw
196
:
名も無き冒険者
:2015/04/21(火) 20:12:46 ID:3Zmxqego
>>189
基本1階
収入は中身次第だけど平均したら1日70〜80金じゃないか
効率良く儲かるとかじゃないから効率求めるならもっと別のことやった方がいいよ
>>190
楽しくないけど大してリアル時間を使わずにそこそこ金が増える
貿易にしろ農業にしろ金を増やす過程はやってて楽しくなかった、増えた金を使うことで楽しむ
197
:
名も無き冒険者
:2015/04/22(水) 13:21:56 ID:OMonMW/s
デスクトップだと最小化するとメモリ解放してるのにノートだとしない。なんでだろ
198
:
名も無き冒険者
:2015/04/22(水) 16:23:23 ID:0BYJVU0w
>>154
おしい、3週間とは思わなかったw
199
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 13:34:35 ID:OMonMW/s
BW中は何売るのがいいの?
200
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 13:38:37 ID:3Pjshkm2
スクラッチ品
201
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 13:56:08 ID:DEiN8WVs
税証紙
202
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 14:33:55 ID:teTf3.qg
黄魔石でしょw
何のかんので安定してるよ
203
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 15:49:57 ID:2aUJW1ao
朝強化品買って夜に売るだけで儲け出る
204
:
名も無き冒険者
:2015/04/23(木) 18:47:27 ID:26SvQimc
黄色魔石で奇跡なったから赤いのは信じない
205
:
名も無き冒険者
:2015/04/24(金) 09:44:32 ID:EZ2o4e4E
そういえばA-pointの交換品増えたけど
換算効率いいのって50↑エペ箱、サブ垢幸運石から何か変わった?
206
:
名も無き冒険者
:2015/04/24(金) 21:02:52 ID:M2DUzcKw
>>205
今はブースト中だから幸運石が一番だろ
今はオク出てないが、レベ30以上のキャラあるならブースト後は不思議なマジックキューブボックスが人気出るかもな
完成品が出る500Pの方じゃなく、パーツが出る200Pの方な?開封にはレベ30いるが開封後の中身取引できるらしい
207
:
名も無き冒険者
:2015/04/25(土) 13:43:12 ID:gDs3xHVo
なるほどなー。50いる垢でも今のうちに全部幸運に変えておこうかな・・thx
208
:
名も無き冒険者
:2015/04/28(火) 15:51:01 ID:Q6YBdxT6
ブーストでAポイントの石を売ることで他の石購入できたり金策できるわけ。
なんでみんなそれやらなかったのかな。
準備してなくて萎えた萎えたいうやつばかりで草不可避
209
:
名も無き冒険者
:2015/04/28(火) 15:59:07 ID:G8HQTjxk
ログインしてログアウトの繰り返しが面倒なだけ
それでも10垢分はやってるけどな
210
:
名も無き冒険者
:2015/04/28(火) 17:15:05 ID:zqmFVIzQ
10垢で開始したAポイント集めも皆勤は1垢だけになってしまった
211
:
名も無き冒険者
:2015/04/28(火) 17:36:20 ID:m8h9nd86
バッチ作っておけばワンクリで終わる
212
:
名も無き冒険者
:2015/04/28(火) 17:47:41 ID:j4TSBBcA
ゲームだから気楽に楽しみたいのに周到な準備をしてるヤツが多すぎて萎えた、てことだろう
213
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 12:13:10 ID:lyUWABE.
ドロップ2倍を持ってしても狩りは厳しいな
半分放置で貿易したほうがずっと儲かる
214
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 12:32:04 ID:3Zmxqego
雑魚は大変だな
215
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 12:35:21 ID:IChkHiBs
2倍の効果がまったく分からないのです
216
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 14:48:14 ID:UFdUw3mU
2倍とはいったい何が2倍なのか
あるMMOではドロップ率2倍といいつつ
単純にドロップ数が2倍になっているのもあったな
217
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 17:51:38 ID:gaZadm.g
ほんと2倍の恩恵がまるでないわ
いつも通りじゃね?
レアアイテムのドロップ率が2倍というわけではないのは確かなようだが
218
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 18:43:33 ID:bTijLEas
どこで狩りしてるかも書いて文句言わないとな
シーワーム狩ってるだけでも体感でドロップ良くなってるけどね
219
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 20:00:32 ID:ggEZzvQA
図書館狩りの緑財布はまったく変わらなかった
220
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 20:52:21 ID:bTijLEas
図書館の財布は元々100%で3種からのランダムだから変わらないのかもね
でも図書館の装備関係・1階のアバター素材・黒曜の素材ドロップは増えてるように感じたかな
221
:
名も無き冒険者
:2015/05/24(日) 21:13:30 ID:IChkHiBs
おれも財布は変わったように思えなかった
普段はあんまり拾わない武器と防具拾えたくらい
あとアバター素材は確かに多かった
222
:
名も無き冒険者
:2015/05/25(月) 06:59:27 ID:XN/nBEZQ
エアナ書とか忘れられた系がそこそこ出た
223
:
名も無き冒険者
:2015/05/27(水) 10:34:01 ID:WyYRwhqE
金策は複アカAポイント売りでファイナルアンサー
クソゲーすぎてつらい
224
:
名も無き冒険者
:2015/05/27(水) 16:28:05 ID:UFdUw3mU
最近、アーケン先輩がいないからFR手前が危なくて仕方ないわ
船素材の値段も下がったし、みんなAポイントに転向か
225
:
名も無き冒険者
:2015/05/28(木) 14:20:29 ID:gDs3xHVo
もはやゲームじゃなくて作業なんだよな・・
226
:
名も無き冒険者
:2015/06/18(木) 09:50:22 ID:4hA.CSMI
財布の仕様変わったらしいけど、あけたひといる?
227
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 03:51:58 ID:M0E3qPkg
1.8になってから緑財布の泥率めっちゃ下がってない?
メンテ前は30分10~15くらいだったのが30分5~8くらいになった気がする
今日に至っては30分で1個だった
やっぱ今の金策は貿易安定なのかなー貿易面倒臭いから嫌いなんだけど
228
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 03:58:51 ID:muQZNGgA
財布がやたら高騰してるのはそういうわけか(´・ω・`)
労働力足りなくて開けられずに貯めこんでたのを売り払ったらいい金になって美味しかった
アリガテエアリガテエ(´・ω・`)
229
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 04:05:01 ID:jYexIZRc
>>227
図書館範囲がダメになったのはすでに有名な話よ
緑財布が青金庫並のドロ率になった
230
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 07:08:32 ID:GKSxrYf6
でもそれにしても火鉢の値段が上がってないのはなんでどうして?
231
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 08:23:11 ID:TMIMd42Y
それは入手手段増えたから
232
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 08:36:44 ID:GKSxrYf6
なるほどー
233
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 08:44:24 ID:M0E3qPkg
>>229
やっぱりそうかぁ…
狩りで稼げたからアーキ続けてたってのあったからなぁ狩り殺されたんならちょっとやる気起きなくなってくるなー
狩り殺す意味あったんかね
234
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 08:53:15 ID:Mzg1vxGE
俺は狩り豚さんに黒曜素材集めて売ってもらいたいわ
帰属なのはほんとクソ
235
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 11:46:28 ID:sdX4grs.
オースト王国の装備素材もIDドロップのペット装備素材も帰属だな
ほんとクソ
236
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 12:06:35 ID:JJZEu4Vs
あれ帰属にする意味ないよね
237
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 12:22:29 ID:UnQDnbNQ
狩りは死んでアーキウムの流通が減り物流が終わる
そして無駄な帰属品
下手くそだなー
238
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 12:49:49 ID:SYAdzF4.
アーキウムはガチャから入ってくるスタイル
239
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 12:52:36 ID:M0E3qPkg
アーキウムもそうだけどクレセントストーンも供給減る
それに強化石もナチャくらいしか手に入らなくなるからさらに新規バイバイが進む
泥率上げて供給増やせば運営もユーザーもメリット多いのになんで下げたかなぁ
240
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 12:55:37 ID:FmSlGrqk
全部ガチャがあるじゃろ?
241
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 13:16:46 ID:3Zmxqego
通常財布開けろ
242
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 13:52:35 ID:yw1qiJk2
普段から白開けてるID:3Zmxqegoさん
白から出るアイテムはどうなの
243
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 15:03:07 ID:hWzTFd9.
>>242
横から失礼
アプデ後はやっていないからわからんが
今までは白司書100個開けて強化石等の出てくる確率は1〜2個、運が良くて3個いくかもってくらい
運が悪ければ出ない時ももちろんある
正直割に合わんと思ってやめてしまったが
244
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 15:09:24 ID:yw1qiJk2
>>243
ありがとう
アプデで出てくる確率下がってるなら更に不味いな
今なら1日30分鉱夫やってるほうが儲かるね
245
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 15:39:20 ID:hWzTFd9.
>>244
リアルマネーと土地があるならガラガラやっとくとたまに金鉱石も出るからなんぼか稼げるぜ
ただやっぱ手掘りの方がはえーけどな
岩石の高騰はいつまで続くのか
おかげでラウジェナ少し高く売れるから小遣い稼ぎにはなるが
246
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 16:36:55 ID:WlBAFk/s
>>239
ホントそれだよな
製作や強化させたほうが消費が増えて経済が回るのに、必要なアイテムが手に入らない
レッドムーンやブルームーンの結晶も同じだな全然手に入らないからクレセントが作れなくてイエロームーン、グリーンムーンの結晶殆どが値下がりしてる
そしてプレイヤーが欲しいアイテムをガチャに入れてさらに反感を買うという運営スタイルw
247
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 19:25:49 ID:9kZb8TI2
>>243
アプデ後は100開けて1個も出ないことの方が多い
248
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 19:28:38 ID:Oz5KCmBA
余った労働で開ける程度ならいいって感じだなー
249
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 21:30:43 ID:tUJeC2ns
運営は自分達が用意したコンテンツでお金を稼いで欲しいんだろな、FRとか
図書館範囲狩りは想定外だったんだと思う、稼げる額も
250
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 21:43:43 ID:kg3hJNFc
そのうち図書館MOBにも群集バフつけるかエタMOBみたいな攻撃スキルで
範囲狩りすらできなくしそうだ
251
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 22:19:53 ID:9kZb8TI2
>>249
我々が用意した遊具と遊び方で遊べってか
252
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 22:42:07 ID:Mzg1vxGE
自由度とは
253
:
名も無き冒険者
:2015/06/24(水) 23:42:07 ID:OqeYpugI
>>251
そうそう
貿易品の額を上げたんだから貿易してねとか、アビスも値段上がったから大勢参加して盛り上げてね
ぐらいには運営も考えてるかもしれん
254
:
名も無き冒険者
:2015/06/25(木) 00:37:49 ID:TLWBhbCM
原価上がってるから貿易の利益ほとんど増えてないけどなー
255
:
名も無き冒険者
:2015/06/25(木) 03:28:15 ID:M0E3qPkg
貿易やらせたいならFRの納品値段も上げてくれよ運営さん…
内陸とほとんど大差ない金でハイリスクとか誰も行かねーっての
256
:
名も無き冒険者
:2015/06/25(木) 03:28:17 ID:muQZNGgA
アビスも船に大量の農民が乗って自衛し合うってことが出来なくなって
ガチ戦闘民の略奪パラダイスになったしなぁ
257
:
名も無き冒険者
:2015/06/25(木) 21:58:40 ID:3KIR2fRY
貿易はしてるけどアビスは全く参加しないな
あのむりやり戦闘を発生させるシステムが気に入らないんだよな
対人させたいならもうちょっと頭捻って舞台を作れよ
赤露も糞システムだけどまだ赤露のほうがマシ
258
:
名も無き冒険者
:2015/06/26(金) 04:23:44 ID:44XsGT/2
狩り死んだらエアナ書とかどうすんだか
レッドラ武器ある職ならそのほうがエアナ作るより安いし確実だけどさ
それでいいのかこのゲーム
259
:
名も無き冒険者
:2015/06/26(金) 04:32:47 ID:muQZNGgA
レッドラ狩れない鯖も結構あるんやで(´・ω・`)
まあ3万金とか持ってないし売りに出てもどのみち買えないけど
260
:
名も無き冒険者
:2015/06/26(金) 13:41:10 ID:05G8WJSQ
レッドラ武器の価値があがると狩れている勢力との差が広がっていよいよ終わるな。
エアナは韓国みたいにもっとばらまいてもいいと思うんだが。
261
:
名も無き冒険者
:2015/06/26(金) 13:51:30 ID:QgjWNlQM
狩れていない鯖でも狩り始めると安定して狩れるようになるから文字通りスキル付きエアナが量産されていく
なので狩れていない鯖はお互いに全力で妨害しどっちも狩れない状況を作るのが望ましい
どちらかの勢力が安定的に狩りつづけると弓以外は1万金以下で取引されるようになるというかなった
262
:
名も無き冒険者
:2015/06/26(金) 15:02:10 ID:HVrUjl3U
勝ち組の勢力からも萎えてやめるやつが出てくるのが笑いどころだから困る
本当にどうにかしろよこれ
263
:
名も無き冒険者
:2015/06/27(土) 06:46:13 ID:Mr5wtLsM
貿易工房の特産品は普通の貿易品に比べて買い取り金額はどれほど違うかわかる方いますか?
264
:
名も無き冒険者
:2015/06/27(土) 12:05:47 ID:3Zmxqego
大体1割増らしい
265
:
名も無き冒険者
:2015/06/28(日) 15:33:05 ID:muQZNGgA
1万金か(´・ω・`)
頑張って金貯めるかな
266
:
名も無き冒険者
:2015/06/29(月) 13:20:24 ID:tsPzDiDU
>>262
正直勝ち組勢力側のほうが辛い
レッドラやらアビスやらに毎回参加しないと財力で大差をつけられる
267
:
名も無き冒険者
:2015/06/29(月) 13:49:50 ID:PgwXe9DE
ほんこれ
個人の稼ぎどうこうってレベルじゃないから選択肢がない
268
:
名も無き冒険者
:2015/06/29(月) 20:42:39 ID:3KIR2fRY
>>266
勝ち組勢力に所属しててレッドラにも行こうと思えば行けるコネはあるけど
1回も行った事ないしそんなの気にした事もないな
まあ、対人自体全くしなくなって1年以上経ってるが
たまーに(1ヶ月に2、3回)麦戦争や赤露に行くぐらいだ
269
:
名も無き冒険者
:2015/06/30(火) 02:51:12 ID:tsPzDiDU
>>268
普段どういうプレイしてるのん?
270
:
名も無き冒険者
:2015/06/30(火) 06:11:00 ID:77lmaGW6
んなド農民プレーなんて金自体いらんだろうしなんの参考にもならんわ…
271
:
名も無き冒険者
:2015/06/30(火) 08:09:44 ID:7.cnMHbA
アプデ後価格、幅あるから上下1金程度はある
結構上方修正かな
小型
マグロ :8.52
チョウザメ :11.92
バショウ :13.16
マカジキ :13.62
中型
マグロ :11.73
チョウザメ:14.74
バショウ :17.28
マカジキ :19.75
大型
マグロ :23.84
チョウザメ :29.52
272
:
名も無き冒険者
:2015/06/30(火) 23:36:25 ID:.5tCDQKA
武器製作て儲かりますか?
・木材や鉄は自分で調達するとしてその他の材料はオークションで相場価格で購入する
・作成した武器は相場価格で販売する
この2つを前提として、材料調達⇒武器製作⇒武器販売を
繰り返すとして、儲けは少なくてもいいのですが
赤字にならない程度に安定して収入を得る事が可能でしょうか?
273
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 00:05:39 ID:ZxIs3CUQ
>>272
儲からないから止めとけとは言わないけど、材料調達は自前か購入かでかなりかわる。開封の運次第で儲かる可能性もある。鉄板は弓だけど、エペ以上でなければゴミだし、レッドラ弓を手に入れられる勢力とかでも変わる。片手槍とか片手鈍器もエペ箱のために高額では売れなくなってきてる。つまりずっと製作で生計たててきた人間も今は泣きそうです。
274
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 00:16:13 ID:r3GW1CC.
製作で生計たててきたってサラッと言ってるけど
何人もハズレ引きまくって
>>273
の下に屍として積み重なっていることを見落とさないようにね
275
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 00:22:24 ID:VLuwcZKo
鍛冶家は作ったほうがいい
276
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 02:27:43 ID:Mzg1vxGE
でもまずは自分で計算できないと厳しいだろうな
277
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 13:30:22 ID:iAglhy3E
材料オークで仕入れようとしてる時点で絶対無理
278
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 20:47:45 ID:.5tCDQKA
木材や鉄は労働力さえあれば自前で仕入れる事は可能ですが
アーキウムは安定して入手できないので在庫がきれたら
オーク仕入れるしかないのかなあと・・・
でもそうなると黒字にすることは無理ですか
279
:
名も無き冒険者
:2015/07/01(水) 21:02:04 ID:3KIR2fRY
アーキウムは8割ぐらいがガチャ産
なんで課金しないんだったら他人から買うという選択肢が一番手っ取り早い
他の入手経路は上位IDボスの確率ドロップと財布から極低確率で出るアーキ木産
正直製作で利益を出すには今は万単位の元手がないと無理だよ
当りを引くまで大量のハズレを引いても潰れない資産がどうしても必要
エペもエペ箱のせいで定期的に値下がりして原価割れしてるし農作物売ってる方が儲かる
280
:
名も無き冒険者
:2015/07/02(木) 06:27:32 ID:7/vaODbg
改造家が実装されたので改造家で武器を作って売れば儲かるかな〜
と思っていましたが
改造家にかかるコストを回収できないという事ですね・・・
281
:
名も無き冒険者
:2015/07/09(木) 03:43:29 ID:QirTFZns
サーバーに一人くらいは全体公開にしてるアホいるでしょ?
そこで作ればいいだけ。改造家必要なし
282
:
名も無き冒険者
:2015/07/09(木) 14:34:32 ID:6Qyxvf1U
一人だったら閉じたら詰むだろバカ
283
:
名も無き冒険者
:2015/07/12(日) 12:53:43 ID:meQ86NyU
工房使うだけなら扉を介さないで使えるよとマジレス
284
:
名も無き冒険者
:2015/07/12(日) 13:49:12 ID:gJyHuBY.
閉じたらってそういう意味じゃないだろ
285
:
名も無き冒険者
:2015/07/12(日) 15:53:49 ID:TLWBhbCM
>>283
使用権あるとこなら扉開けられるからそのコメなんの意味もないぞw
286
:
名も無き冒険者
:2015/07/12(日) 16:39:16 ID:JGYEDbW.
詰むって発想がコミュ障のそれだわ
持ち主に直接交渉して使わせてもらえよ
つーかフレなり遠征隊なりに改築してる奴いないのかよ
287
:
名も無き冒険者
:2015/07/13(月) 20:18:09 ID:uW6Etngc
なんかアスペチックな方向に話が向かってるんですが
288
:
名も無き冒険者
:2015/07/16(木) 01:57:33 ID:gJyHuBY.
聞かれたのでメモ
ワーウポール島の精製された深淵の結晶
総販売代金 157金49銀97銅
基本代金 115金38銀44銅
物価 130%
金利 5%
NPCに販売時は 149金99銀99銅
289
:
名も無き冒険者
:2015/07/22(水) 12:06:44 ID:7.cnMHbA
なんだかんだで家貿易
290
:
名も無き冒険者
:2015/07/23(木) 19:09:08 ID:QirTFZns
農作物下がってきたな
楽に作れるようになった弊害か
291
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 00:29:40 ID:z5SUBEfs
ヤタブリーダー始めようと思ってるんだが
今ヤタブリーダーって稼げる?
292
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 01:41:07 ID:WyCsq4dE
よっぽど運が良くない限り赤字だよ
293
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 03:34:45 ID:InPK6TM6
フリーター始めようかと思うんだが
今フリーターって稼げる?
294
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 09:44:36 ID:oIqT3oKY
>>291
ヤタの子の在庫が増えるだけだよ
295
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 10:02:03 ID:t1B5MIm2
レア毛も普通の毛も良い値で売れるけど
メスヤタの死亡率が高すぎて微妙
296
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 10:31:19 ID:7.cnMHbA
メスの毛刈ってるアホ?
オスだけ刈ってメスは幸福状態で放置するもんだぞ
297
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 11:20:02 ID:44XsGT/2
繁殖狙いなら畑埋め尽くしてメスは刈らない
そうじゃないなら4〜8匹にオス1匹程度で毛売りでもしたほうが良いんじゃないかな
298
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 13:28:04 ID:t1B5MIm2
繁殖目的ならそうだけどギャンブルだし毛は良い収入だよ
299
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 14:05:09 ID:/Ar5d.Eg
ヤタの毛って何に使われたっけ
300
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 15:42:50 ID:3KIR2fRY
冬虫夏草が凄い値下がりしてるけど改造草屋根で自生するんだっけ?
冬虫夏草だけで回収って事はないしどのぐらいの頻度で生えるのか知らんけど
草屋根改造したコストを回収する事を全く考えてないんじゃないか・・・?
まあ、平たく言うとUP前に倉庫にあった冬虫夏草全部売っておけばよかったコンチクショウ
301
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 16:13:48 ID:nQDQsk0.
>>299
新年やレッドラアバター
302
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 16:14:38 ID:nQDQsk0.
交易や馬面もか
303
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 16:20:33 ID:m9.tc3vE
なるほど
ヤタ始めるか
304
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 16:42:17 ID:7.cnMHbA
>>297
,298
ブリーダーって繁殖目的って意味じゃないの?
305
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 20:09:29 ID:/NtXbwzg
>>300
今までは時間管理できるニートが少数を独占していたが
今はかなりの人が1日1回だとしてもゲットできるわけだよ
トータルで考えたらかなりの量になるだろう
だから群生地が放置されることも増えた
それに改造費用を回収しようなんて考える人のほうが少ないだろう
まあなんだ在庫乙
306
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 21:06:58 ID:t1B5MIm2
>>304
ブリーダーは赤字で結論ついてるから他の意見を言ったまでだが
307
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 21:10:24 ID:zL5LEm7M
ヤタ飼育してるけどうちのオス不能だからまったくちんぽ勃起しない
308
:
名も無き冒険者
:2015/07/24(金) 23:20:29 ID:uW6Etngc
じゃ代わりに種付けしてやれよ
309
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 01:32:32 ID:zSB/Ob.s
メスがブーちゃんなだけ
310
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 05:22:13 ID:7.cnMHbA
>>300
草屋根2軒分だけど大体4時間CTでこんな感じに採れる
ttp://mmoloda.x0.com/archeage/image/204.jpg
311
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 07:22:02 ID:0BYJVU0w
>>300
聞いた話じゃ、3日間で100個近く採取できるらしい・・・
312
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 10:35:28 ID:OOIZjaAg
>>310
一回で10以上なのか
これは暴落しますわw
313
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 11:56:25 ID:sysP7Uec
だがそれを素材にするポーションは値下がりしない不思議(´・ω・`)
314
:
名も無き冒険者
:2015/07/25(土) 12:03:16 ID:TbmRQrwI
奇数だけどめっさ値下がりしてる
315
:
名も無き冒険者
:2015/07/28(火) 01:41:07 ID:PpV79ZUU
採集特化の草屋根でリアル労働力皆無で大量に採集できるのに採集系アイテムが全然値下がりしないのが納得いかない俺氏、鬼の手植え。
316
:
名も無き冒険者
:2015/07/28(火) 02:43:32 ID:/NtXbwzg
供給が減ってるんじゃね?
デイリーやイベントで忙しかったり、M鯖に遊びにいったりで
農作業や製作を控えている人が俺の周りでは多い
俺は採集農園2個にしたらもう一本植えには戻れなくなった
束をしきつめるのすらだるい
苗床はマウスでの位置決めがないのも楽だな
苗床が16個ぐらいならんだ採集特化かぼちゃとかでねえかな
317
:
名も無き冒険者
:2015/07/28(火) 02:48:40 ID:44XsGT/2
リアル労働力の面では楽になった
でも種代、消費労働力、レアや種が取れないことも含めて考えれば値下がる要因はあまりなかったりする
大量に生産され市場が溢れた場合は流さなければ良いだけだからねリアルの生活がかかってるわけじゃないし
318
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 15:59:51 ID:0w1HO13.
インフレが原因なんじゃない?
目標の星やらで金の供給がやたら増えて、一部を除いて全般的に高くなったし
労ポなどが特に顕著だね
319
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 19:04:49 ID:xlwLqz1o
労ポが顕著ってのは逆で家改造で労ポの価値と使い道が増えたが原因のインフレだろ
皆の家改造が落ち着いたら労ポは値下がりするし改造終わって苗床持ち増えたら作物の金額は1割~2割下落すると予想
320
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 19:50:19 ID:SmUBtnqk
国内貿易もちょっと美味くなったしな
鯖全体の金の量はちょっとだけ増えてそう
労ポは家改造ブームでかなり値上がって、M鯖いく奴が高めで買いまくってさらに上がった感じだなうちの鯖は
321
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 22:25:22 ID:kvI2rBpo
鯖内の金とか減る一方だろあんなの
石材高騰してその石材は家作るからシステムに消えていくんだから
322
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 22:59:18 ID:hWY5MGcU
これは釣りと見るべきか否か・・・
323
:
名も無き冒険者
:2015/07/31(金) 23:36:58 ID:TLWBhbCM
>>321
NPCと取引しない限り鯖内の金は変動しないだろ
324
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 00:24:28 ID:kvI2rBpo
>>323
ろうぽ買うだろ?
石掘るだろ?
金がろうぽに変わり
ろうぽが石に変わり
石は家に変わる
あら不思議お金はシステムに吸い込まれました
少しは考えろ
325
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 00:25:17 ID:JGYEDbW.
頭悪すぎワロタ
326
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 00:30:03 ID:Hf0fDhaI
ゲームやってる場合じゃない低脳っぷり
327
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 00:47:38 ID:hWY5MGcU
本当に酷いなw
328
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 00:55:42 ID:uW6Etngc
底辺が底辺を嗤う金策スレへようこそ
329
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 01:19:02 ID:SmUBtnqk
>>324
それはおまえの金が減っただけだろwww
330
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 01:39:43 ID:3KIR2fRY
>>D:kvI2rBpo
頭悪すぎてふるぼっこワロタwww
ろうぽ売ったやつ全員が強化に全額突っ込んでたらその通りかもなw
331
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 04:05:43 ID:e/7yDJ52
>>324
晒しage
332
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 12:28:14 ID:ThTmCY4I
少しは考えろ(キリッ
wwwww
333
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 12:34:35 ID:.EOxE2LI
何かのコピペなんじゃねーのww
テンポも勢いも良すぎだろwww
334
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 13:52:49 ID:RWphHFV2
もしかして、ろうぽがNPC売りされてる世界で生きてるのかな??
335
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 14:04:51 ID:pYM0pGak
もういい加減ええやろ…
336
:
名も無き冒険者
:2015/08/01(土) 14:21:16 ID:TLWBhbCM
ネタがないからしゃーないねーw
みんな暇もてあましてそう
337
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 07:29:28 ID:2yFQKaN.
(キリッってアニメか何かのセリフなの?
霧?
338
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 18:18:21 ID:0w1HO13.
念のため解説しとくと
Aさん 所持金 0 労ポ20個
Bさん 所持金 1000金 労ポ 0個
BさんはAさんから労ポ 20個を 1000金で買いました
Aさん 所持金 1000金
Bさん 所持金 0金 労ポ20個 GET!
その後、Bさんが労ポの労働力でなにしようと
Aさんが持っている1000金はサーバーに残りますよってお話
ただしAさんがその1000金で
雑貨屋さんから1金の、祝福のハンマー1000個とか買ったら
サーバーに食われて消滅しますがね
労ポ高騰は、家改造だけが原因だとは思えないだよな
多分インフレが原因で今後も下がらないと思うぞ
339
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 18:19:28 ID:HvA08qjw
奇数鯖のロウポは単価いくら?
340
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 18:54:42 ID:Hf0fDhaI
>>338
もうガチで課金する勢までもがやる気がなくなったorやることがなくなったか
そもそも数が減ってきたんだろう
341
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 18:59:24 ID:JtvkSFIE
課金勢はM鯖行って売りが減ったし
アプデから範囲狩りは不味くなり
労ポ高いせいでせっかく換金率上がった貿易も不味い
何もやる気起きないわ
342
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 19:02:14 ID:Hf0fDhaI
まぁブーストにしろ新鯖にしろ
先の需要を食いつぶしてる焼畑だからね
343
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 20:10:13 ID:e/7yDJ52
労ぽ60金でも儲かるのに何言ってだこいつら
344
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 20:12:11 ID:uW6Etngc
ヒント:時間
345
:
名も無き冒険者
:2015/08/03(月) 22:23:52 ID:sysP7Uec
労働ポーションの値段
奇数:60金〜65金程度
偶数:大体同上
O鯖:68金〜80金超えで売れる場合もある
M鯖:24金〜32金程度
M鯖でメイン鯖用の労ポ稼ぐのが美味しすぎる
レベルアップ報酬で貰える1日トラクター、1日ニュータウントラクター、3日ニュータウントラクター、1日車×3だけでも貿易やっとくとメイン鯖でしばらく労働力に困らず過ごせそうだ
夏休み中の学生はもちろん有給とれやこの野郎が!!!ってせっつかれてる社会人もこの機会にM鯖で貿易しようず
346
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 00:32:51 ID:uW6Etngc
偶数もうちょい値段上かな
Oすごいことになってんのね
347
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 02:06:36 ID:Hf0fDhaI
Oこんな高くは無いよ
70金以上の取引は見ない
盛りすぎ
348
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 03:58:30 ID:mmZOik4.
金が生み出されすぎて強化で減るようなゲームだが強化石は出ず、使用されずみんな手持ちの金すごい持ってそうだね、
次のブーストまでこんな状況ならかなりやばいな、奇跡デフォ程度じゃすまなくなる
349
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 13:14:49 ID:YomaEN1w
>>347
345ではないけど、M鯖開始直前直後はチャット売りせずにオクに1個づつ75金で置いててもバンバン売れてた。
今はチャット売り57-60金
オク即決65で安定してるけど、オクで全く売りがない時70で置いても売れる。
数十個単位ではなく1ー2個の小口で置くのがミソ。
350
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 14:18:39 ID:Hf0fDhaI
オク売りと全チャ売りをごちゃ混ぜにして話す意味は無い
そんなら奇数鯖も偶数鯖も差が5金以内に収まるわけないんだから
労Pは昔からずっと全チャ売りの値段を相場とするのが普通
ミソ()
351
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 14:26:05 ID:VLuwcZKo
だいたい一時の特需の話しされてもね
352
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 15:13:15 ID:xlwLqz1o
こういう
>>350
みたいな自分ルール押し付けるアホどうにかならんの
オークションの話なのかそうなのかで終わらせないで噛み付いてなにがしたいのか
誰もがチャット売りで大量に捌きたい課金戦士じゃないだろ
353
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 15:19:44 ID:Hf0fDhaI
相場比較するのに
鯖ごとに違う基準で並べる方が俺ルールの押し付けだろ
何言ってんだこいつ
354
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 15:28:51 ID:e/7yDJ52
お前らがほんとにアホで嬉しいわ
355
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 15:53:45 ID:y5MAETKA
>>351
特需って、最初の1行以下しか読めないの。
70金で売れるってより現在これで売れるっての書いてると思うんだけど。
**
あと相場ってチャット売りもオクの金額も含めたその鯖で手に入る・手放せる金額の話じゃないの?
俺のシマではノーカンだからみたいなのってブロントさんが過ぎるんじゃ
356
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 15:58:10 ID:2uI.4Ed6
うるせーぞブロントさんズが
357
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 16:08:32 ID:Hf0fDhaI
AAでは長い間労Pの値段について話すとき全チャ売りの値段で話すのが普通になってる
安く買いたい奴の思惑でそれが定着したとも考えられるし
圧倒的取引量の方を相場と考えるようになったのかもしれない
まぁ理由がどうあれそれが現状なことに異論を挟む奴はほとんどいないと思うよ
ただそのことが良いか悪いかも含めて今回それは別に本質ではない
O鯖だけ別の基準で並べたら意味ないだろって話でしかない
その上で並べるなら普段から使われてる価値観で書けば誤解されることもないって程度
別にオク基準で比べるなら全鯖オク基準で比べればいい
358
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 16:31:21 ID:Hf0fDhaI
ちなみにオク見てみたけど
奇数よりOのが同じ値段かちょっと安いくらい
359
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 19:21:31 ID:0w1HO13.
労ポは税金が、1%になった時点から
全チャ売りを、余り見なくなった気がするなー
安く買いたい人はよく叫んでるけど
売る方にしてみたらトレードやらメールやら面倒だから
マーケットで売るようになったんじゃないかな
よくわかってない脳筋売りは、今だにいるみたいだけど一部な気がする
360
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 20:24:24 ID:uW6Etngc
一気に金に換えたいなら叫び売りもありだよ
リアル金持ちにのみ許される特権だけど
361
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 23:22:16 ID:sysP7Uec
>>357
異議あり
全チャ売りは相場操作の為に買う気売る気がないのに叫ぶだけ叫ぶ奴が結構いる
指標の一つであることは認めるが全チャ売りの相場が相場の基本なんてことはない
362
:
名も無き冒険者
:2015/08/04(火) 23:26:41 ID:sysP7Uec
すまん酔っぱらってて最後まで読んでなかったw
363
:
名も無き冒険者
:2015/08/06(木) 20:18:35 ID:kyB5bemU
スレチかもしれんけどカオノルド図面鞄とかエズナ図面鞄って開ける価値ある?
364
:
名も無き冒険者
:2015/08/07(金) 10:18:46 ID:7.cnMHbA
うん
365
:
名も無き冒険者
:2015/08/17(月) 22:07:35 ID:QSjU6uS.
盛り下がってるからひとつ実践しようと思ってる金策を投下しよう
どこサーバーでもいいから
新キャラ作ってlv10まで育成 (4〜50分*西の場合)
lv10〜ヌイでデイリー受けて☆1ゲット
lv20〜目標デイリーでIDの熟練者と攻略 お金と目標の☆
lv30〜ヌイデイリーで/花びらで☆1ゲット
これを複数キャラ回せば、労働0で理論上 図面とお金が手に入る
ここに書く理由は一人でやるのがしんどいし、これをやって市場が回ればいいかなー的な感じ
だから、オクで流してね^^特に奇数鯖おなしゃす
366
:
名も無き冒険者
:2015/08/17(月) 22:16:08 ID:sysP7Uec
星が金になるのはもうM鯖だけやで
そのM鯖でももっと金になるコンテンツが多数ある
まあ星の産出と初心者熟練者デイリーの募集は助かる人多いだろうし頑張ってくれ
367
:
名も無き冒険者
:2015/08/18(火) 11:01:48 ID:TLWBhbCM
デル星なんか1日20個くらい取れるしな
不便な新キャラ作って集めるようなものでもない
368
:
名も無き冒険者
:2015/08/19(水) 09:01:40 ID:0w1HO13.
自サバのキャラで海に出てシーワーム狩ってた方が儲かりそうだ
369
:
名も無き冒険者
:2015/08/20(木) 22:38:55 ID:N4Wex6/k
今は蜃気楼一択
370
:
名も無き冒険者
:2015/08/26(水) 23:39:53 ID:SI9w5rx6
>>369
ほんこれ 周りにいる奴が取れてないのを嘲笑いながら独占上手い飯も上手い
371
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 04:22:04 ID:z0CaCzpQ
十分もうけたから書く。
蜃気楼には2ch目が存在して人数が多ければ2chに入ることが可能だけど、図書館のようなチャンネル選択はできない。
一定数以上になると自動で入場チャンネルが切り替わる。2chいければ相当に過疎だから宝箱取り放題。サブキャラで一度2chいったら放置させとけばずっとうまい。
O鯖だけど通常の蜃気楼で団子になってF連打してるの見ると情弱は不憫だなと思う。
2ch目に入ることのできない奴は探検熟練上がる装備しろな
372
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 04:30:41 ID:jimQ1Q12
お、おう…
373
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 04:45:47 ID:E01IGD2s
あ、はい
374
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 12:04:38 ID:evqcCUds
ワロタ
375
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 12:11:13 ID:7.cnMHbA
さすがに蜃気楼イベの為にずっと何も出来ないとか苦行すぎ
376
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 12:29:11 ID:z0CaCzpQ
2PC
377
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 12:40:52 ID:TLWBhbCM
はいはい思い込みワロスw
378
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 13:10:10 ID:7.cnMHbA
多PCあるけどサブPCが動けないのも無理
379
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 20:00:51 ID:z0CaCzpQ
思い込みじゃないんだけどなぁ。
火、木、土日で労働P使っても1日500ー1000金稼げてるんだけど、普段のお前らってどんだけ稼いでるんだよ・・・
380
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 20:15:15 ID:F3JIY.P6
なんていうか…もう末期のゲームにそこまでっていう…
いや、人が何をしようが良いんだけどさ
温度差が凄かったもんで
381
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 20:31:59 ID:z0CaCzpQ
>>380
金策スレやんここ、、
382
:
名も無き冒険者
:2015/08/27(木) 20:34:00 ID:QppojN9g
1日30分プレイで1日200金くらい稼いでます時間ください
383
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 19:08:03 ID:sysP7Uec
今回のイベントではチーターと熟練装備持ってた奴は何十万金稼いだんだろうな
何十万どころじゃないか
384
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 19:40:30 ID:3EUhO21w
チーターとか熟練装備とか本気で言ってるのか?それともエアプ?
まずチーターなんてそう居ないだろうし使っても連打マクロとかくらい
熟練装備は数値は増えるけど見習いとかのランクは据え置き…あとはわかるな?
まぁ熟練高い人は稼いだだろうけどそれでもあれくらいのイベントで何十万なんて行くわけ無い
385
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 19:51:44 ID:W1YRTx72
過疎鯖では無理かもしらないけど蜃気楼は2ch目あるから。チート呼ばわりはひどい
386
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 20:03:43 ID:uW6Etngc
必殺多PCマクロチートで5万金余裕で稼いだンゴwwwww
387
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 20:18:02 ID:8HG6IxSI
そりゃあ構わない のAA↓
388
:
名も無き冒険者
:2015/08/31(月) 22:10:40 ID:8/eBlZ7.
まあこのスレだしな
389
:
名も無き冒険者
:2015/09/01(火) 00:52:02 ID:sysP7Uec
まだ最後の1回が残ってるから1度でいいから見に行ってみてくれ
390
:
名も無き冒険者
:2015/09/02(水) 22:57:10 ID:N4Wex6/k
牛乳うまひ
391
:
名も無き冒険者
:2015/09/04(金) 01:32:23 ID:lwU5nLdM
羊小屋ぼったくり価格でもポコポコ売れていくな
392
:
名も無き冒険者
:2015/09/04(金) 12:43:02 ID:7.cnMHbA
一応熟練4万いるからね
393
:
名も無き冒険者
:2015/09/04(金) 12:51:01 ID:sw2sDUig
エルクは羊のしかセーフなのが無い
394
:
名も無き冒険者
:2015/09/04(金) 14:41:18 ID:/tZBNCjw
エルク君攻めすぎだろ
395
:
名も無き冒険者
:2015/09/14(月) 06:28:26 ID:7shA4Q2g
釣りって儲かる?
396
:
名も無き冒険者
:2015/09/14(月) 07:05:16 ID:v6fCiLD6
一応金は稼げるが美味しい金策とは言いがたいかな
魚群が統一され撒き餌も統一されてしまったので高い撒き餌を使ってクロマグロやチョウザメを釣って帰るハメになる
クロマグロ、チョウザメばかりかかるけど低価格の魚だから大型がかかりやすいというわけでもない
外洋にでて釣り中は船舶を止めて釣竿装備して魚に合わせてスキル使わないといけないので襲われやすく釣竿装備のため対応も遅れがち
ソロの場合はこんな感じで楽しみながらリスクを背負って時間をかけて生活ポイントを金に換えたいマゾ向け
知り合いや遠征隊員と一緒に行動して撒き餌は順番で負担して釣竿有効期間がっつり釣りする場合だとそこそこ良い稼ぎなるかもしれない
でもそこまでするなら黒炭貿易しろよって言われるし皆そう思うからやっぱり誰も釣りに来ない悲しい泣きそう
まあこんな感じです
397
:
名も無き冒険者
:2015/09/14(月) 08:19:30 ID:hRd9J7Vo
長文ありがと
398
:
名も無き冒険者
:2015/09/14(月) 19:14:55 ID:RTTPmaog
マカジキ以外は価格上がったとは言え安いし本命狙いでやれないのは厳しいのう
おまけに蜃気楼釣り大会の重量部門もなくなってしまったし
399
:
名も無き冒険者
:2015/09/19(土) 13:04:05 ID:gcB.97Zc
トラクター貿易で拠点をイニスとした場合
どこへ持っていくのが一番儲かる・効率がいいでしょうか
400
:
名も無き冒険者
:2015/09/19(土) 15:15:36 ID:/FXkwGsA
>>399
ウィキあったろ確か
ホークだよ
401
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 09:41:40 ID:c98o4VD2
>>399
ツインクラウンにおいでよ。貿易船でひとっ飛びだよ
402
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 17:06:01 ID:jBa0GsNs
東で棚貿易するなら、どこからどこが旨いんだ?
話によるとハスラからグラス経由で保護区まで、住宅地を利用してほぼ完璧に安全な輸送が出来るらしいんだがまじ?
あんなら教えて下せぇ…たのんます…
403
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 17:07:02 ID:jBa0GsNs
間違えた、廃墟からやわ
404
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 17:53:06 ID:CPtsW4pU
もうイベント終わってグラス常時平和じゃないから段階上げ管理できないならおすすめしない
405
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 19:07:50 ID:jBa0GsNs
4pcの15垢あれば捗る?
出来るっぽいから教えてクレメンス
農業とエペ箱じゃ生計がたたなくなってきたんじゃ…
406
:
名も無き冒険者
:2015/09/28(月) 21:25:04 ID:TLWBhbCM
>>402
ttp://archeage.game1wiki.com/index.php?%E8%B2%BF%E6%98%93%2F%E8%B2%B7%E5%8F%96%E4%BE%A1%E6%A0%BC%E8%A1%A8%28%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%A9%E5%A4%A7%E9%99%B8%29
407
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 04:16:48 ID:7.cnMHbA
定期財布調査
2F一般財布1万個 (熟練MAX 労働力13000分)
現金合計 396金98銀78銅
太陽の強化石*1 (80金)
月の強化石*2 (160金)
輝く強化石火鉢*1 (50金)
庭園の不思議な塵*26 (52金)
浮遊石の欠片*3 (9金)
アーキウム類
粉:サン*48 ムーン*14 スター*22 (19.2金+1.4金+2.2金=22.8金)
塵:サン*1 ムーン*2 (0.1金+0.06金=0.16金)
クレセント類
粉 :レッド*28 ブルー*23 (14金+8.05金=22.05金)
欠片:レッド*2 ブルー*1 (24金+14金=38金)
結晶:レッド*2 (24金)
鮮明な月の欠片(各種)*17 (5.95金)
物品合計 463.96金
現金+物品合計金額 860金94銀78銅
労働力1000当たり 66.22金
408
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 04:17:28 ID:7.cnMHbA
1万個じゃない、1000個だ
409
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 11:03:39 ID:qOb4B3aQ
>>407
労P買って開けたら赤字じゃないかwwww
410
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 12:23:53 ID:BRO8Jf2U
物価に左右されるけど今なら鉱石掘りのが儲かりそう
411
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 12:24:13 ID:kT8drAJQ
今はもう労P使って黒字になる方が難しいだろ
財布直売りやアビスなんかを除けば
412
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 13:14:17 ID:AKJY6asI
1F万単位検証してる人の話何人か聞いたけど白財布は儲け出るけど儲け少なすぎてあける時間が無駄って大体言ってるな
2Fは知らん
413
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 14:15:41 ID:kg3hJNFc
ゴミオンが独自仕様発動しなきゃ2.5で入手金額上がるそれまでの辛抱だ
414
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 14:27:22 ID:OkvyJkRI
労働力potの値段も上がるんですね
415
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 16:59:01 ID:8y9SWI9o
だよな
必要なのは金ばら撒きじゃなくて
回収手段だ
416
:
名も無き冒険者
:2015/09/29(火) 18:00:41 ID:16vfkd/Q
狩りしてみて財布は安定しないと思った、財布自体のドロップも中身も運営の好きな様にイジってるでしょ
緑を開けたら他の強化石に比べて、明らかに星光の強化石ばかり出た時があって、白の方も開けたら星光が多かった
417
:
名も無き冒険者
:2015/09/30(水) 03:28:46 ID:44XsGT/2
俺も星光だけやたらに多いから在庫貯まってる
楽器の強化が星光だったらなーと思いますわ
418
:
名も無き冒険者
:2015/09/30(水) 05:56:43 ID:7.cnMHbA
>>409
あと1個でも強化石出ればトントンなんだけどな
基本的には開ける価値ないな、大赤字ってことはないけど他の金策してた方がマシ
419
:
名も無き冒険者
:2015/10/01(木) 16:37:32 ID:aUIU1ID6
A鯖西キャラ作って鱗回収がうまい
オク統合で全鯖取引できるのが色々やばい
420
:
名も無き冒険者
:2015/10/01(木) 18:51:35 ID:Mu6GrEeQ
自分もAで、うまうましてる
鯖統合されたら困る
421
:
名も無き冒険者
:2015/10/01(木) 18:54:12 ID:KxBBxW4k
Aに作るわ
422
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 03:13:19 ID:MkIiBTOs
俺も
423
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 18:03:51 ID:sysP7Uec
じゃあ俺も俺も・・・いや金になってもAはいいやキャラ枠もったいない
424
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 19:39:08 ID:jBa0GsNs
Aで鱗回収して他鯖のメインに移したいけど鱗需要高くてオクに流しても
少しでも安かったらすぐ買われたりしないん?
オク経由のアイテム移しが今一理解できてないんやが
425
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 19:46:48 ID:7.cnMHbA
少し高めに流せばいいだけだろ…?
426
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 20:04:26 ID:v0f1ePg2
Aから高めに流す→メインで鱗買う→買った金でろうぽ買って飲む→メインの労働力回復+鱗回収うめえ
俺はやらない金策だから書いてやったぞ
427
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 20:52:09 ID:jBa0GsNs
俺馬鹿だな…パイセントンクス
428
:
名も無き冒険者
:2015/10/02(金) 23:54:06 ID:5rF5PVXM
一人ならいいが二人三人いたらなぁ
429
:
名も無き冒険者
:2015/10/03(土) 10:39:05 ID:Gxsmgylg
鱗に限らず人口が少ないというのを利用するのがみそという事
430
:
名も無き冒険者
:2015/10/04(日) 00:20:54 ID:8y9SWI9o
むかしA鯖で出稼ぎしてたけど
もろもろの手間労力を自鯖に費やした方が良いなって結果になった
431
:
名も無き冒険者
:2015/10/07(水) 12:24:49 ID:XxLf1Goc
ヘタクソ!
432
:
名も無き冒険者
:2015/11/04(水) 03:30:39 ID:nTL1PSfQ
お前ら変更後の財布はどうよ
433
:
名も無き冒険者
:2015/11/04(水) 03:58:19 ID:uyqvrwFw
星光がほんとに出にくくなったけど太陽と月の確率増えてる感じがしない
434
:
名も無き冒険者
:2015/11/06(金) 18:27:23 ID:nTL1PSfQ
太陽はよくでるけど月と星が出てる数同じなんだけど
ほんとに増やした?
435
:
名も無き冒険者
:2015/11/06(金) 19:24:11 ID:KSqZJ/a6
月少ねえな
436
:
名も無き冒険者
:2015/11/13(金) 17:33:21 ID:3aTll5/s
一般等級の財布皆さんどうされてますか?
2.0で金貨の量増えたみたいですがあける価値ありますか?
437
:
名も無き冒険者
:2015/11/13(金) 17:47:01 ID:RQlRzvII
え?増えたの?
438
:
名も無き冒険者
:2015/11/13(金) 18:43:49 ID:TPoTUgBQ
白財布やべーぞ!
超儲かる、捨てるとか100%ねーわ!
439
:
名も無き冒険者
:2015/11/13(金) 19:49:49 ID:VMbiMtv6
今のトレンドはあそこで狩り
440
:
名も無き冒険者
:2015/11/17(火) 04:00:56 ID:dV70VJDA
今の金策は財布安定か
441
:
名も無き冒険者
:2015/11/17(火) 07:26:42 ID:S5T0Jwag
白財布から出る銀貨量増えてないよwww
一つにつき31〜37、前と同じ
442
:
名も無き冒険者
:2015/11/17(火) 12:11:25 ID:jwWrhOQQ
2.5で財布の金貨調整じゃなかったかな
でもソルブレグラハンが弱体もくる
443
:
名も無き冒険者
:2015/11/18(水) 18:50:39 ID:YGV/GCYc
金策なんて図書館角部屋のリンメイリンループでいいだろ
当たり外れ大きいが1h500金程度の稼ぎになることもある
時間が取れないけど日々小銭稼ぎしたい人向けかもしれんがな
444
:
名も無き冒険者
:2015/11/18(水) 21:01:17 ID:jwWrhOQQ
1時間狩りすりゃ倍は稼げるな…
445
:
名も無き冒険者
:2015/11/20(金) 16:00:55 ID:MhJCZWRM
倍とかどんだけ財布出てるんだよ
角部屋なんかやるよりずっと良いけどさ
446
:
名も無き冒険者
:2015/11/20(金) 22:40:42 ID:GrrczZ5k
極論でしか話さないからな
447
:
名も無き冒険者
:2015/11/22(日) 10:37:11 ID:Xs6m5eEk
労働力使わない金策としては角部屋は普通にありだろ
狩りでも角部屋でもどっちも脳死プレイに変わりはないしな
448
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 08:55:12 ID:umP/5LKY
財布って熟練あがるほど中身よくなったりするん?
449
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 09:30:18 ID:Af109ENc
>>448
おまいさん。。。誰からそんな夢物語を聞いたんだい。。。
,......._
/  ̄``ー-、
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!.'-=・=-! -=・=- , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
__,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ / !` ー、..._
450
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 13:08:48 ID:d9nNcPEg
バグ利用で図書館IDから秘術書量産できるから高いの買うなよー
451
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 13:12:45 ID:v0f1ePg2
デマ拡散もいい加減にしとけ
452
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 18:43:16 ID:sysP7Uec
2chで話題になってる奴か
内容もマジっぽいし実際エアナ書の供給量が桁違いに増えてるからあるんじゃね?
453
:
名も無き冒険者
:2015/11/27(金) 21:14:49 ID:j6//WMaY
地図から出るからそれでしょ?何言ってんの
454
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 01:14:53 ID:Ap32Lnrg
>>453
アホ。遠回しに供給元教えてくださいって言ってるんだから黙っとけ。
455
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 10:10:50 ID:GrrczZ5k
お前らホント間抜けだなw
456
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 13:30:21 ID:woeJktN2
地図かーwwwwwwwwww急げ乗り遅れるなwwwww
457
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 13:40:12 ID:.zQDd0FE
地図からって結構前から出てたけど何故今さら…
458
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 13:43:25 ID:s9AUXtL2
>>452
いや、イヤリングさえあれば心臓ID自体は簡単だからw
普通に回してる連中がオクに流してるだけだぞ
459
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 14:41:58 ID:7r2JKsWM
なんだなんだ、今度は何からどの地図が出てリポップはどれ位の間隔でどの地図から秘術書がでるか知りたがってるやつがいるのか?以前()から知ってたやつがいるみたいからそいつが書くんじゃないか。
460
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 14:44:07 ID:7r2JKsWM
別に私は亀裂怖くないので書いてくれなくて結構です。
461
:
名も無き冒険者
:2015/11/28(土) 16:57:26 ID:woeJktN2
マジだった地図うめーwwwwwwwwwwwwwww
462
:
名も無き冒険者
:2015/11/30(月) 03:03:09 ID:Af109ENc
地図を買うだけじゃダメなんだよ。。。 Fキー押す前に779回その場でジャンプ。。。それで書確定なんだよねえ。。。
,......._
/  ̄``ー-、
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!.'-=・=-! -=・=- , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
__,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ / !` ー、..._
463
:
名も無き冒険者
:2015/11/30(月) 03:04:38 ID:Af109ENc
779回その場でジャンプして最後のジャンプから2秒以内にFキーで発掘なんだよねえ。。。 どうして気づけないかねえ。。。
,......._
/  ̄``ー-、
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!.'-=・=-! -=・=- , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
__,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ / !` ー、..._
464
:
名も無き冒険者
:2015/11/30(月) 03:31:33 ID:sysP7Uec
うるせえ(´・ω・`)
いいからもっと回してこい
買ってやるから俺が買いたくなる値段まで頑張れ
465
:
名も無き冒険者
:2015/12/01(火) 08:07:33 ID:Af109ENc
>>463
779ジャンプで無事書入手できたわ!さんきゅ!
466
:
名も無き冒険者
:2015/12/01(火) 08:39:49 ID:sysP7Uec
せめてID変えろよw
467
:
名も無き冒険者
:2015/12/01(火) 08:59:38 ID:1K5j/O0Y
ワロタwwwww
468
:
名も無き冒険者
:2015/12/01(火) 14:17:20 ID:Af109ENc
やってしまったねえ。。。 日付かわったから大丈夫だと思ったじゃないかい。。。
,......._
/  ̄``ー-、
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!.'-=・=-! -=・=- , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
__,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ / !` ー、..._
469
:
名も無き冒険者
:2015/12/01(火) 16:20:22 ID:AXWenFaA
いいから早いところ保護者に付き添われて地元の警察署に出頭しろよw
470
:
名も無き冒険者
:2015/12/03(木) 04:15:37 ID:Af109ENc
しねやカス
,......._
/  ̄``ー-、
,l´ ヽ
/ ,r---、.....r‐'´``ヽ、 !、
l / ___ ! !
l l ー‐‐ _,,,,,,,.. ミ l
l ,! '"''''''ヽ ! ´r____ 、 l ,/`i
ヽ!.'-=・=-! -=・=- , l!ヽ !
`! ー'´, 、 , ' lr'/
ヽ ,!-.....-,!ヽ、 l'´
! _______,...._ ./
ヽ '´ ー‐‐' `ー ' ,!、
`!、 、___,. ,.. _,ィ´ .ヽ、
__,.....-‐‐'/´ !ヽ、___,..-'´ / !` ー、..._
471
:
名も無き冒険者
:2015/12/03(木) 16:54:37 ID:75qOBp46
地図もでるが殆ど心臓だろ。
入場回数制限今はないしバグ使えば失敗ないし、一周20分かからないな。心臓前で見てろよ。ずっと回してる奴らいるから。
本当に知ってる奴は今はオクに流さないだろうけどな。荘園でバグは修正入るし、入場回数も制限される。
472
:
名も無き冒険者
:2015/12/04(金) 07:38:53 ID:q4Xsey0s
見てるだけのエアプはさよなら
回してる人にしかわからん事はたくさんある
473
:
名も無き冒険者
:2015/12/05(土) 20:29:57 ID:sysP7Uec
昔みたいに情報秘匿するほどの金策らしい金策はなくなってきたな(´・ω・`)
474
:
名も無き冒険者
:2015/12/06(日) 05:38:25 ID:6xAV1qyA
2.5でエア書更に出なくなるから今のうちだぞお前ら
475
:
名も無き冒険者
:2015/12/06(日) 10:44:38 ID:woeJktN2
なんだってー!!!!乗り遅れるなwwwww
476
:
名も無き冒険者
:2015/12/06(日) 16:27:17 ID:uwqwEWQ2
日本語間違えてるな更にじゃないだろ出やすくなってんだから
477
:
名も無き冒険者
:2015/12/07(月) 19:22:32 ID:75qOBp46
先週のメンテでインプレバグの修正と書のドロップ率下がっただろ。体感だから回しまくって上がってるって言う奴がいるならそっちが正しいだろうが。
478
:
名も無き冒険者
:2015/12/07(月) 19:40:27 ID:6TelznlA
書より製作のほうが追いついてないからなー
479
:
名も無き冒険者
:2015/12/17(木) 13:26:44 ID:KOu0VdCw
財布どうなった?
480
:
名も無き冒険者
:2015/12/19(土) 11:27:59 ID:/tZBNCjw
死んだ
481
:
名も無き冒険者
:2015/12/19(土) 19:48:19 ID:0jBAr1tg
今は貿易も労力の割りに微妙だしこれからライバル増えそう
もう金策の手段課金売りかNM独占しかなくね
どうすんだこれ
482
:
名も無き冒険者
:2015/12/19(土) 20:36:13 ID:5qec0TdM
採掘農園の三段階目で、労働力1000使って金鉱石77個も出た。
時間がないときにオススメ!
483
:
名も無き冒険者
:2015/12/19(土) 23:17:21 ID:1EykaXvI
財布マジでしんだな
火鉢とか強化石も全然でねえ
484
:
名も無き冒険者
:2015/12/19(土) 23:26:36 ID:GrrczZ5k
>>481
氏ねばいいよ
485
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 03:23:39 ID:v6fCiLD6
器用カンストでギリプラスだけど労ポ値上がったら無理だなこりゃ
労働消費しない金策はなくす方向なんだろうけどこれじゃいかん
どうせ日本独自仕様のゲーム内での供給絞ってお得意のガチャ供給するつもりなんだろうけど
ゲームになってないっすよ糞無能運営さん
486
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 17:01:37 ID:rvfn25y6
これはさすがに糞仕様すぎる
財布戻せやまじで死ね
487
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 17:14:13 ID:qHtPJ10I
もう狩りは引退して農業ぼょ…。
ってことで儲かる作物教えてクレメンス
488
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 19:47:29 ID:pvW2O/Jc
サンゴ
489
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 20:01:52 ID:ONL4Z0hc
にんにくを手植え&収穫
毎日労働力無くなるまでこれ繰り返せば大金持ちになれる
490
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 20:07:07 ID:1EykaXvI
金策狩りマジで終わってんなこれ
491
:
名も無き冒険者
:2015/12/20(日) 22:06:36 ID:TPoTUgBQ
まぁそもそも財布なんて一番リアル労力かからんのだし
492
:
名も無き冒険者
:2015/12/21(月) 05:12:16 ID:NbEoag5o
狩金策が死亡したのって財布実装時に続いて二度目か
493
:
名も無き冒険者
:2015/12/21(月) 13:38:07 ID:9NN9yMWA
>>489
良いやつだな…ありがとうニンニク植えまくったわ
494
:
名も無き冒険者
:2015/12/23(水) 09:17:31 ID:gc6jUd1E
釣り報酬下方修正入ってんな。スパビ納品リスク高まったんだから、少し上方修正するのが普通だろ。
495
:
名も無き冒険者
:2015/12/23(水) 09:22:22 ID:ONL4Z0hc
(´・ω・`)にんにく旨いか?
496
:
名も無き冒険者
:2015/12/23(水) 10:02:59 ID:Sb4vqwtw
>>495
効率を考えると不味い
だが確実にプラスになるので初心者か時間のあるニート向け
497
:
名も無き冒険者
:2015/12/23(水) 18:24:16 ID:ff/mg/uc
>>495
487だけどにんにくまずかったぞw
今も昔も高麗ニンジン1択っすわ
498
:
名も無き冒険者
:2015/12/23(水) 18:55:36 ID:TPoTUgBQ
にんにく美味いけど匂いが問題
499
:
名も無き冒険者
:2015/12/24(木) 12:40:18 ID:0K7i.39E
貿易船サルベージはどうなんすか
500
:
名も無き冒険者
:2015/12/24(木) 13:12:37 ID:buzualnA
>>499
仲間がいれば楽しいけど時間はかかるし、労力に見合う収入は得られないのを覚悟でやるぶんにはいいと思う。
501
:
名も無き冒険者
:2015/12/25(金) 20:02:25 ID:FGOkneYY
>>500
金策スレでなんということを!!
502
:
名も無き冒険者
:2015/12/25(金) 23:15:54 ID:dww565og
やっぱり脳死でシーワーム狩ってるほうが俺には合ってた船舶強化書美味しい
503
:
名も無き冒険者
:2015/12/25(金) 23:50:05 ID:06Swd46U
貿易船は全部納品して20金の儲けって聞いた。しかも奪われるリスクあり。10万の箱があけられたらかわるかもね。
504
:
名も無き冒険者
:2015/12/26(土) 11:31:14 ID:GrrczZ5k
>>501
脳死スレの間違い
505
:
名も無き冒険者
:2015/12/26(土) 16:06:04 ID:pl1j22mY
>>503
10万箱開けれてない時点で全部納品してないやんけ!
マジレスすると20金は低く見積もりすぎだと思うけど奪われるリスク無しだとしても内陸貿易のがうまい
506
:
名も無き冒険者
:2015/12/26(土) 17:38:07 ID:zayGKSkU
内陸貿易は飽きてくるんだよなぁ
貿易サルベージは一人でやると1隻でおなかいっぱいになるけど
複数人でやると一気に楽しくなって続けられるわ
507
:
名も無き冒険者
:2015/12/27(日) 19:13:44 ID:vWpc.F2k
いま装備売りって儲かるんかね?マナストーンもかなり安くなったからどうもエペ以上のも作らないとプラスにならないような気がするんだけどどう?
508
:
名も無き冒険者
:2015/12/27(日) 19:29:49 ID:JbUCUGYo
>>507
デルまで一個でも行けば30個になる。分解して二回エペから作ってエアナチャンスその繰り返しでおれは軽金属70個くらいあったのを3つにしたぜ。
509
:
名も無き冒険者
:2015/12/27(日) 21:25:16 ID:NqXpAT8.
>>507
一から作ったら何しても大赤字
よほど運いいと儲け出るけどそんなの継続できない
エペ確注入から作ってもエアナ出来ないと大赤字
510
:
名も無き冒険者
:2015/12/27(日) 22:06:59 ID:9N6o9FxA
今マナストーンになるおかげでエペまでいけばそこそこ、デルで結構儲かるけどな。
材料はある程度自前で用意したと仮定して
511
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 05:29:38 ID:88kjfMg6
>>510
マスター作るのにいくらかかってる?
労働込みで
512
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 07:10:41 ID:5AMdVriw
生産に惹かれて初めた初心者ですがみなさんよくこの経済環境で生き残りましたね
農作物加工したら赤字になるとかザラすぎて生産ゲーって感じじゃないですね・・・
おとなしく戦闘すれば稼げるのでしょうが・・・
513
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 07:25:34 ID:TPoTUgBQ
金策なら1次産業安定
加工は生産業しかしない奴でもお手軽に経験値を稼げる手段
狩りしなくても時間がなくても楽々レベル上げ出来るってだけ
514
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 07:48:49 ID:5AMdVriw
まじっすかorz
バラでも作りますか(´・ω・`)
515
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 09:11:26 ID:rY/bXxDM
加工したいなら貿易か熟練必要で需要高いものが美味しいかもしれない
516
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 09:51:25 ID:5AMdVriw
現在lv18
かかし作って5金も取られたところに農業→赤字、畜産→かかし税のせいで黒字かどうか怪しい
だったもので慌ててました(´・ω・`)
岩石加工と羊布で余裕の黒字になるのを先ほど発見したのでなんとか生産で生きていけそうです
アドバイスありがとうございました(`・ω・´)
517
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 10:31:16 ID:zayGKSkU
ブラックパール買うじゃろ?砕くじゃろ?売るじゃろ?
518
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 11:32:09 ID:TPoTUgBQ
農業で赤字ってことはないんじゃないか?
普通に稲植えて米売るだけで黒字じゃね?
519
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 11:46:39 ID:aNO0bT.2
労働1.5倍で一次も美味しくなくなったよね
その分材料安くなって貿易利益が増えた
貿易してない人には苦しいときかな
520
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 12:05:27 ID:..Pps6n2
>>516
そういう誰でも出来る物は儲からないよ
誰もやってない産業を見つけるんや
521
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 12:13:19 ID:5AMdVriw
>>518
のんびり農業だけでやろうとしてたので、かかし税で赤字になりそうでした(´・ω・`)
>>520
石材加工で資本できたら貿易とか挑戦してみます(`・ω・´)
522
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 15:59:04 ID:7YZNXj4E
>>521
このスレ頭死んでる奴しかいないからここで聞くのはやめておけ
523
:
名も無き冒険者
:2015/12/28(月) 20:44:12 ID:TPoTUgBQ
カカシの税金なんて1週間に税紙10枚だから18金とかそんなもんだし
米1000個で40金程度だからさすがに赤字になるってのはないだろう
稲300手植え程度で米1000だし
524
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 02:20:03 ID:5AMdVriw
鉱石16個競売で売ったら10銀くらいで落札された(´・ω・`)
もうだめぽorz
遊べるなら月額課金くらいしても良いけどこれ経済終わってる気しかしない(´・ω・`)
525
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 02:20:38 ID:5AMdVriw
もしかして鯖が悪い?M鯖ですなう
あ、鉱石じゃなくて石材
526
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 02:33:51 ID:TPoTUgBQ
自分で設定した最低落札価格より下で買われることはないはずだが
もし自分でその価格に設定したなら自分が悪い
527
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 03:04:53 ID:5AMdVriw
OK
また別の生産ゲームで逢おうぜ諸兄たち(´・ω・`)ノシ
528
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 07:07:57 ID:UnLzSyRw
うーんこの
529
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 08:46:22 ID:1EykaXvI
>>528
何も言うな 言いたい事は分かる
530
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 08:53:40 ID:n8BI.OMM
ワロタ
531
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 11:07:10 ID:9N6o9FxA
なぜ馬鹿は自分を疑わないのか
532
:
名も無き冒険者
:2015/12/29(火) 12:04:08 ID:1EykaXvI
>>531
馬鹿だからだろ
533
:
名も無き冒険者
:2015/12/30(水) 08:49:52 ID:tLmWBsg6
>>531
自己紹介乙
534
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 04:43:08 ID:QSjU6uS.
今ほしい農作物教えてほしい
養殖養蜂以外で
535
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 08:33:00 ID:/tZBNCjw
お前が欲しい
536
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 09:18:55 ID:Q0UHlDeI
サフランとアワ
537
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 10:52:03 ID:ONL4Z0hc
ガチ系はやめろ
にんにく植えときゃ大丈夫
538
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 12:05:07 ID:N787SOZs
ツツジスイセンは加工しなくても武器作りに使われるから需要あるんじゃない?
539
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 14:16:44 ID:aN/znrtU
花と野菜はちょい安でだすとバカ売れするな
540
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 16:04:43 ID:aDdGOolM
ゴン束せずに手植えすると利益えらいでるよな
毎日数回手植え収穫する根性があればお金はたまる
541
:
名も無き冒険者
:2015/12/31(木) 16:14:17 ID:zRQ.KKOI
労働単価ならそうだろうけど時間効率考えたらやってられないだろう
542
:
名も無き冒険者
:2016/01/02(土) 21:44:33 ID:sysP7Uec
あと今はビニールハウスもあるし
あれはもうちょっと高くてもいいと思う
一度使うと便利すぎてもう戻れないわ
543
:
名も無き冒険者
:2016/01/02(土) 22:14:50 ID:EOLVxfy.
>>542
もうちょっとどころじゃなくてめちゃくちゃ高くてもいいと思う
544
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 00:11:20 ID:MmrVTH8.
なんでせっかく手頃なものを高くとか言っちゃってんだろ不思議だわー
545
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 03:45:41 ID:iLTfBo5Q
金が無くて買えないから、他の奴が使ってたらいらいらするんだよ
546
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 16:49:26 ID:zNoyRTl2
ニンニク売れねえぞハゲ
547
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 17:00:18 ID:1EykaXvI
ニンニク臭いスレ
548
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 17:01:10 ID:TPoTUgBQ
そこでラベンダーの香り
549
:
名も無き冒険者
:2016/01/03(日) 17:06:40 ID:1EykaXvI
混ざって地獄になるだろ
550
:
名も無き冒険者
:2016/01/08(金) 19:49:58 ID:3aTll5/s
図書館範囲うますぎ
神アプデ
551
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 00:04:56 ID:2JpPiL12
時間かかるから効率は良くないかもだけど図書3階良いよ
552
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 10:33:09 ID:fnXM1QdA
三階がいいのは中身いいの出やすい?
553
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 11:51:23 ID:zRQ.KKOI
研究箱の確率が3%なのは123fどこも一緒だから研究箱開けるチャンスを作る労働力無駄に使うだけじゃね
554
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 12:25:53 ID:d.AZuSpQ
研究箱の中身の問題じゃないの?
555
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 12:29:49 ID:xDlOvpb6
ドロップ品は他の階とあんまり変わらないけど
556
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 12:38:18 ID:0jBAr1tg
ちょっと開けて見たけど箱の中身はアバ素材が違うだけで変わり無いように感じた
アバ素材と財布に入ってる金が高いくらいかな
557
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 12:44:58 ID:xDlOvpb6
3階アバ素材は店売りすると高いのと、庭園の粉
558
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 12:53:59 ID:xDlOvpb6
それ
559
:
名も無き冒険者
:2016/01/09(土) 18:51:07 ID:HExih1Hs
財布自体の金も増えてるぞ
560
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 01:13:57 ID:ONL4Z0hc
金庫売れても労働効率5銀いかないくらいじゃん
561
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 02:56:12 ID:zRQ.KKOI
強化石の相場が120金まで回復でもしないかぎり狩りはクソ
562
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 04:08:03 ID:kly2/16o
レッドラアバ作ろうとしてる奴に庭園粉バンバン売れて美味しいです
563
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 04:54:11 ID:4HInfG5Y
普通供給不足なら値段上がるよね?なんで強化石ガンガン値が下がってんだよ
564
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 05:19:28 ID:wrD3rizg
もうみんな疲れたから
565
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 06:25:01 ID:65uWFzbE
つーか一気に人減ったな
566
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 07:38:39 ID:7BcgH3Kg
物自体値下がるよ船強化装備強化で鯖自体の金がなくなってる
ブースト時物が安くなるのといっしょ強化費用は結構かかるしね
567
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 08:40:30 ID:f38i2Gfc
システムから金吸い上げる方法が少ないのにコンテンツを潰していってるから当然
船舶強化だけじゃなくオークション手数料なりで無駄にシステムからの吸い上げは多い有様
末期ゲーは課金売りすら成立しなくなるもんだが、そろそろかもしれんな
568
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 12:03:18 ID:0jBAr1tg
強化BOXあったんだから下がるに決まってる
569
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 19:57:44 ID:SbmY0mLU
今週のメンテで今の運営がまた強化石BOX出す可能性無いとは言えない以上、強化石は水曜までに売ったほうがいいぞ
570
:
名も無き冒険者
:2016/01/10(日) 19:58:25 ID:SbmY0mLU
+魔石もな
571
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 06:12:59 ID:tJ5M066w
◆学者の財布(2F) 800個(熟練MAXで15消費、計12000消費)
383金77銀87銅
アーキウムの粉
太陽36 月64 星30
(10.8) (19.2) (24) 合計54金
◆◆◆財布の中身合計 437金77銀87銅
--------------------------------------
◆学者の研究材料箱 29個(熟練MAXで111消費、3219消費)
アーキウムの粉
太陽3 月4 星1
(0.9) (1.2)(0.8) 合計2.9金
アーキウムの欠片
太陽4 月1 星3
(6) (0.3) (6) 合計12.3金
アーキウムの結晶
太陽1 月0 星1
(7.5) (7.1) 合計14.6金
強化石
太陽2 月3 星1
(140) (252) (21) 合計413金
レッドムーン
粉11 欠片6 結晶1
(6.6) (24) (14) 合計44.6金
ブルームーン
粉7 欠片0 結晶0 合計2.1金
庭園の粉5 115金
神秘の粉21 10.5金
アバ素材144 145金81銀44銅
◆◆◆研究箱の中身合計 760金81銀44銅
--------------------------------------
消費労働力合計 15219
獲得金品合計 1198金59銀31銅
※相場は共通オク最安値調べ
572
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 11:33:43 ID:0MitjkyY
狩りの時間考えたら1fで良いですって結論になる
800なんて1時間だもんな
573
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:10:21 ID:ONL4Z0hc
相当運がいいケースに見える
いつも3階で狩ってるけど1hで財布170、開けて研究箱が0〜4個、5個以上でたことはない
箱がせいぜい3%弱かな
2階とじゃちょっと違うのかもしれないけど
574
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:13:39 ID:zRQ.KKOI
労働力5万ぐらい使って検証してる人しってるけど3%で間違いないって聞いたわ
575
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:18:25 ID:tJ5M066w
データ取って出せ
576
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:37:52 ID:0MitjkyY
1fは最近3.5くらい
577
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:41:20 ID:teTf3.qg
内陸貿易で15000労働だと一般品でも2000金ぐらいだね
リアル時間は10時間ぐらいかかるけど
まあ博打なしで安定はしてる
578
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 12:48:59 ID:0jBAr1tg
今は労ポ安いから利益出るけど上がったら運次第では赤字になるよな
開けたり売る手間考えると割りにあわない
579
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 14:21:09 ID:0MitjkyY
>>574
労働5万くらいで検証とかハナクソ
580
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 19:36:20 ID:sqi.EIJ6
こういう奴は500万調べたとしてもどうたらこうたら言う
俺も3パー位だと思うわ
581
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 20:16:28 ID:CZJUiPKQ
何故熟成棚やるやつは馬鹿っていわれてるの?
原価高いかも知れないが通常の貿易品運ぶよりは時間効率だけ見れば稼げると思うんだけどな
582
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 20:26:51 ID:0MitjkyY
>>580
500万ならすごいねって言うけど?
583
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 21:11:57 ID:/tZBNCjw
じゃ5万ならすごいねって俺が言っちゃうからお前もう用なしね
584
:
名も無き冒険者
:2016/01/11(月) 22:02:17 ID:SbmY0mLU
ゲーム内で時間あるなら貿易、片手間なら狩りの認識で良いんじゃない?
狩り側から貿易を見ると、時間めっちゃかかるのに純利益が少ないからディスってるだけ
ちなみにAAのどの金策も時間がかかるから何するも好み
まとまった金あるならエアナ作って分解後マナストーン売りが良いよ(賭け
585
:
名も無き冒険者
:2016/01/12(火) 10:21:43 ID:tJ5M066w
◆学者の財布(2F) 2500個(熟練MAXで15消費、計37500消費)
1194金 8銀 0銅
アーキウムの粉
太陽115 月119 星159
(34.5) (14.28) (111.30) 合計160.08金
◆◆◆財布の中身合計 1354金16銀0銅
--------------------------------------
◆学者の研究材料箱 82個(熟練MAXで111消費、9102消費)
アーキウムの粉
太陽6 月6 星9
(1.8) (0.72)(6.3) 合計8.82金
アーキウムの欠片
太陽2 月1 星5
(4) (0.2) (10) 合計14.2金
アーキウムの結晶
太陽3 月4 星2
(27) (0.8) (12) 合計39.8金
強化石
太陽2 月4 星1
(140) (288) (50) 合計478金
レッドムーン
粉20 欠片8 結晶11
(10) (25.6) (165) 合計200.6金
ブルームーン
粉22 欠片23 結晶5
(5.5) (161) (155) 合計321.5金
庭園の粉17 357金
神秘の粉52 29.64金
浮遊石5 60金
アバ素材421 426金30銀46銅
◆◆◆研究箱の中身合計 1935金86銀46銅
--------------------------------------
消費労働力合計 46602
獲得金品合計 3290金02銀46銅
※相場は共通オク最安値調べ
586
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 04:10:56 ID:Nx/16xEM
くそまず
587
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 05:49:08 ID:1EykaXvI
韓国でもっかい財布とか修正されたからそれまで諦めろ
588
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 08:46:01 ID:tJ5M066w
>>581
運搬一回の純利益が他のと大して変わらないからかな
簡単に言えばこういうこと、棚の費用が高すぎるので利益が他の特産品と大差ない
熟成:1回運んで原価140金かけて180金貰って40金の利益を出す
特化:1回運んで原価60金かけて100金貰って40金の利益を出す
589
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 09:52:52 ID:Ap32Lnrg
>>588
一回運んで原価140金で180金貰うってどんな計算だ?
590
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 09:55:41 ID:Ap32Lnrg
例えにしてもそれでは計算がおかしすぎるぞ。
棚をやってるやつは材料は全て自前だから原価の計算が違う。買ってまでやろうとするやつは頭おかしいけどな。
591
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 12:05:30 ID:tJ5M066w
自前だろうと何だろうと材料の費用は原価として計算しないと話にならない
トラクター1台分7個の熟成棚の材料は
木材35 石材35 鉄インゴ35 ゴン42個
単価がこれくらいだとして
木材45銀 石材60銀 鉄インゴ25銀 ゴン60銀
(15.75金) (21金) (8.75金) (25.2金) 合計70.7金
消費労働力は棚7個作成に259、収穫と納品に644で合計903(全て熟練18万計算)
労ポ65金換算での労働力903は58.695金分
原価合計129.395金
140金はなかったけどまぁ10金下がった程度だしおかしすぎるとか言われるほどおかしくもない
「自分で用意するから木材や石材はタダ!労働力もタダ!」とか言うなら金策スレで話す意味はないけど
592
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 12:40:56 ID:zRQ.KKOI
自然回復分の労働力はタダとかいいだすアホしか棚はやらない
棚素材自前で安く生産できる環境があるならその素材売ったほうが遥かに効率的
593
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 12:42:30 ID:WXSYf2M6
材料費の原価にはオクの手数料が含まれてないか?
594
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 12:56:46 ID:tJ5M066w
つーか牛乳とレモンの原価忘れてた、多分チーズが一番安いよな
さっきの原価70.7金からオク手数料1割を7金引いて
牛乳210本、レモン70個の代金、210*4銀=8.4金と70*9銀=6.3金の合計14.7金を足す
差し引きで7.7金増えて原価は137.095金
595
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 13:05:33 ID:GjKmwKWQ
あれはプレミアム複数を金にかえる手段だから原価とか言ってる時点でずれてる
原価計算は労働をロスなく金に変えられている理想の計算ってのを忘れちゃいかん
596
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 13:08:20 ID:tJ5M066w
あー、労働力はタダ理論ね
597
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 13:28:15 ID:TqvvO35M
少し語弊があるな、リアマネ理論に近い
前誰かが言ってたけど分からない人には分からないから理解しようとしなくていいよ
598
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 13:32:21 ID:XBMVT6B2
なんでタダなんだよ金払って回復させてんだよ
おめーみたいな放置プアマンとは違うの
ガチャマンには敵わないけど…
599
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 13:37:22 ID:tJ5M066w
・伐採して加工した木材を使うから木材はタダ
・採掘して加工した石材を使うから石材もタダ
こういうこと言ってる奴は馬鹿と言われても仕方ないと思う
相手が理解出来ない人だとかそういう話じゃなくて破綻してる
600
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:04:04 ID:XBMVT6B2
じゃ労働10000を一日で金に変えてみろよ
理屈ばかりで実際何もしない奴とは話ができないから困る
601
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:13:20 ID:YiRNeOp6
だからタダじゃねーっつのw
古事記精神かよ
602
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:14:59 ID:0jBAr1tg
労働1万分のチーズを内陸で運んでるのか・・・
603
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:33:50 ID:tJ5M066w
>>601
だから俺はタダじゃなくて労ポ価格に換算して計算してるのに
「自前だから違う」とか意味分からんこと言ってきてる
計算通り糞効率でしたって話で終わればいいものを
604
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:38:14 ID:lPsH/1DQ
その換算すんのが無理やろって話なんだよ馬鹿
貧乏人には分からない話だから首突っ込んでこないでどうぞ
605
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 14:44:42 ID:tJ5M066w
何が無理なんだよ
自然回復の労働力で伐採して採掘して材料集めて棚作って貿易してます
労働力はプレ垢複数で無限なので貿易で得た代金は全部純利益です
ってか?馬鹿じゃないか
606
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 15:08:01 ID:u/6X6bSw
大量の物を取り扱うのに管理コストや時間、値下がり返品といった
現実完全無視の理屈通りに物事が運ぶという脳内お花畑展開してる方が馬鹿だよ
全然人の話理解できてないし…
607
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 15:17:25 ID:YbMfVvEw
これはどう考えても労働ポット換算の原価数値が合ってるでしょw
608
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 15:29:27 ID:YbMfVvEw
自前で伐採するからタダ
自前で採掘するからタダ
じゃあそれに使った労働で財布開けてたらダイレクトに金入って来るじゃん。原価てのは1労働あたりいくらの収益があるかて話でしょ
609
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 17:27:22 ID:teTf3.qg
自前で伐採するからタダ
自前で採掘するからタダ
こういう考えの人結構いるよな・・・おかげでオークションの価格が荒れたりする
数学苦手な人なのか子供なのか、こまったもんです
610
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 17:47:33 ID:N1LAvwJQ
マジで分からない奴には分からないのな
やっぱ自分でやってみて壁に直面しないとだめなんだな
タダタダ言ってる奴は論外だが
611
:
名も無き冒険者
:2016/01/13(水) 20:33:49 ID:8XBp9W9.
好きにやれよw
612
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 00:35:47 ID:gUQW0CdM
図書館の財布から強化石火鉢って出ないのな
613
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 01:42:51 ID:lyI1pYdc
財布開けていたほうが時間効率的に良いし何より楽だと思うよ
1万労働を貿易で使うとなると平和とか倍率待つ時間が長すぎ
でも利益の計算はしません、すまん
火鉢は箱から出たよ
614
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 07:23:53 ID:tJ5M066w
時間効率は財布最強だな
2〜3時間で労働力1万は余裕で飛ばせる
615
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 11:20:53 ID:EjK2JZ3.
ただAAの狩りって楽しくないから続かない・・・
616
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 12:36:47 ID:zRQ.KKOI
狩りはアイテム売りさばく手間がめんどいのと利益がガチャ品で左右されまくるから自分で労動単価調べる脳がないと厳しいな
労動pot飲んでやると時間を使って赤字になるしな
617
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 13:37:47 ID:3aTll5/s
今の狩りだと労ポ80金でも延々金が増えてくなうますぎわろた
618
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 15:42:27 ID:bvBgmWfA
カウンター弱体化で魔職しか狩り出来なくなるからプレート湖か波と刀作ろうかと悩み中
邪魔されることもまずないし労働消費楽だからなー
619
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 16:27:56 ID:44XsGT/2
刀使うなら布盾持ちで良くない?
波、湖のセット効果良くなるけどわざわざプレート作るほどかなー
狩り用にマエストロプレート湖使ってた時期もあったけど今じゃまったく使わないよ
620
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 16:44:56 ID:xYGMtQ7U
今ならオクにハーデスの布遺物箱あるし刀あれば簡単に狩り出来ますね
621
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 17:58:37 ID:v4ULbdDA
そうだな!やっぱ魔法職は黒曜片手刀だよな!^^
622
:
名も無き冒険者
:2016/01/14(木) 18:07:42 ID:DubO08xQ
刀なら近魔両方やれるし安上がりやな^^
623
:
名も無き冒険者
:2016/01/15(金) 01:31:02 ID:3aTll5/s
OWプレートにスパビ杖さいきょ
624
:
名も無き冒険者
:2016/01/15(金) 08:28:20 ID:EVLaKOZc
>>633
今後おそらく図書館の中pk可能になるよ
625
:
名も無き冒険者
:2016/01/15(金) 14:22:15 ID:sysP7Uec
>>633
に期待
626
:
名も無き冒険者
:2016/01/15(金) 20:36:15 ID:EVLaKOZc
あれwww間違えてたww
すまんw
1Fより3Fの方が体感だけど強化石でてるしアバ素材がうまいです
PK可能になったら狩場荒らしとかやる奴増えるかな
627
:
名も無き冒険者
:2016/01/15(金) 22:25:33 ID:muv3hap2
片手刀が好まれてたのは詠唱付くからじゃないん?
遠近両方! とかで使ってた人そんないないんじゃ
まあどっちにしろ魔はもう死んでるからオワコンだが
628
:
名も無き冒険者
:2016/01/16(土) 03:16:55 ID:J9tziF5Y
先週は1Fの研究箱あけても月・太陽の強化石1個もでなかったのに昨日1Fの研究箱10個あけたら4個太陽3個月が出たんだけど('Д')
運営さんイジった?
629
:
名も無き冒険者
:2016/01/16(土) 16:09:08 ID:gUQW0CdM
下げることはあっても上げるなんて普通無いんじゃないの?
630
:
名も無き冒険者
:2016/01/16(土) 20:41:56 ID:3Wby5pnw
確率って辞書引いてこいw
631
:
名も無き冒険者
:2016/01/16(土) 20:43:31 ID:/tZBNCjw
また君かね
632
:
名も無き冒険者
:2016/01/16(土) 23:45:32 ID:J9tziF5Y
今日1Fの研究箱20個あけたら1個も強化石でえへんかった(´゚д゚`)
昨日は運が良すぎただけ?
あと626の言う通り3Fの研究箱おいしい!
7個あけて全部 月 太陽 だった!
633
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 00:23:25 ID:/tZBNCjw
その今日は明日の昨日だよ
634
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 01:53:00 ID:3aTll5/s
だから何回も言ってるじゃん図書館範囲うますぎって
635
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 03:00:14 ID:1EykaXvI
>>633
一瞬 今日は明日の昨日だよって当たり前じゃねーかと思ってしまった
636
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 03:27:56 ID:0jBAr1tg
図書狩り今は庭園とかクレセ素材とか高いからいいけどガチャで一気にひっくり返る可能性があるんだよなぁ
637
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 12:34:21 ID:gUQW0CdM
図書狩りって白財布が目に見えて足引っ張ってて計算しても然程儲かってるように見えない
638
:
名も無き冒険者
:2016/01/17(日) 15:42:07 ID:/tZBNCjw
スタミナ消費させてスタミナ消費するアイテム出させるとかちょっとマジキチだよね
639
:
名も無き冒険者
:2016/01/19(火) 20:35:01 ID:sysP7Uec
労働力が余ってる勢には一気に消化できて結構ありがたい
開けない状態で貯めこんでおけば時間がなくて労働力が溢れる時の保険にもできるし
640
:
名も無き冒険者
:2016/01/19(火) 20:42:54 ID:t0fFzWBo
インベントリ持たんわ
641
:
名も無き冒険者
:2016/01/20(水) 11:30:51 ID:x7.smPQI
イベントリだけ先に150まで解放してくれないかね
イベント品は兎も角としても帰属が多くなりすぎてあかんわ
642
:
名も無き冒険者
:2016/01/21(木) 19:40:20 ID:FGOkneYY
スクラッチで崩壊した相場ってどのくらいで戻るんだろうね
643
:
名も無き冒険者
:2016/01/21(木) 20:25:17 ID:Hr01SZ2.
クレセント関係は買いの多いものは3日もしないで戻るぞ
安いのはスクラッチ終了後に普段相場で売れば稼ぎ出るからちょいちょい買う人いる
ってかまだレッドブルー結晶とクレセント売れてるってことは装備頑張る層が残ってるってことか…
644
:
名も無き冒険者
:2016/01/21(木) 21:39:20 ID:SbmY0mLU
一通り揃ったら遺物から奇跡とかにチャレンジして壊して装備作って強化してのループ入るからなあ
645
:
名も無き冒険者
:2016/01/23(土) 20:19:55 ID:kuFwE9jE
必要貢献P高くてもいいから希少クレセ同等のミサゴン実装されないかな
運がいい時と悪い時での出費の差がありすぎる
…というよりゲーム内でクレセ素材の入手手段が限られてるせいでこんなことになってるんだよな
スクラッチにクレセ仕込んでる時点で課金要素ってことなんだろうし期待するだけ無理かな
646
:
名も無き冒険者
:2016/01/24(日) 01:57:58 ID:7BcgH3Kg
雑魚はミサゴンでがまんしとけよwwww
背伸びすんな?
647
:
名も無き冒険者
:2016/01/24(日) 02:35:20 ID:3Ockyq.w
前より素材クソ出るけど?
648
:
名も無き冒険者
:2016/01/27(水) 13:54:32 ID:0K7i.39E
狩り勢は王子の緑サイフ永遠と開けてりゃ金増えるからそれしてりゃいいじゃん
毎日王子の緑サイフ100貯めるのなんてニートしかできないから俺はやらないけど
あとレッドとブルーの粉を欠片結晶に出来ればいいのにな
649
:
名も無き冒険者
:2016/01/27(水) 14:30:36 ID:SgY.LmAE
王子はさすがに、、
650
:
名も無き冒険者
:2016/01/27(水) 20:38:10 ID:3Ockyq.w
イベント結構いいな!
651
:
名も無き冒険者
:2016/01/30(土) 19:56:06 ID:sysP7Uec
労働力なしで小銭程度にはなるから割と良いねこのイベント
海賊が活発な鯖だと海賊を喜ばせるだけの糞イベントになりそうだが
652
:
名も無き冒険者
:2016/01/31(日) 01:21:30 ID:zayGKSkU
襲っても利益ないんだから喜ばないでしょたぶん
653
:
名も無き冒険者
:2016/01/31(日) 14:48:08 ID:kuFwE9jE
反撃手段を持たない農民が海底にいるのを見つけると嬉々として襲ってくる海賊は少なくない
まあ実利は雀の涙ほどの名誉Pだから特別に海賊が喜ぶようなイベントではないな
654
:
名も無き冒険者
:2016/02/01(月) 12:02:52 ID:B.JPLHOg
反撃手段が無いってw
裸に武器無しで来てんの?
655
:
名も無き冒険者
:2016/02/01(月) 12:39:04 ID:1EykaXvI
1から10まで説明されないと分からんのかこのアホは
656
:
名も無き冒険者
:2016/02/01(月) 12:42:26 ID:/ur1chr6
アスペってすぐ極端な例だすよね
657
:
名も無き冒険者
:2016/02/01(月) 23:26:44 ID:iqhzks1U
弱くて意気地のない農民は哀れだなア
658
:
名も無き冒険者
:2016/02/02(火) 03:57:21 ID:24c6mV9A
海賊は反応したら喜ぶから相手しないだけじゃね?
抵抗しない相手を殴って喜ぶ残念キャラとそいつにレッテル貼れるからな
せこい農民とせこい戦闘民()様同士でお似合いじゃないか
659
:
名も無き冒険者
:2016/02/02(火) 11:13:44 ID:2V8V0ya6
海で敵見付けたら抵抗してるとかしてないとか確認する前に攻撃して殺すだけだわ
敵が抵抗してくるかどうかなんて知るかっつーの
660
:
名も無き冒険者
:2016/02/02(火) 14:38:56 ID:1EykaXvI
お前ら金策スレって事忘れてないかね
661
:
名も無き冒険者
:2016/02/02(火) 23:01:22 ID:/tZBNCjw
ぶっちゃけもう隠すような金策すらねーもん
やること決まりきってんのに何話せってんだよ
662
:
名も無き冒険者
:2016/02/03(水) 01:41:10 ID:1EykaXvI
何も話すなって事だよ
ニンニクの話してた俺が言う事ではないが
663
:
名も無き冒険者
:2016/02/03(水) 14:08:44 ID:sysP7Uec
全くだ(´・ω・`)
今金策で植えるならニンニクより米だ
国王バフが地味にありがたい
664
:
名も無き冒険者
:2016/02/04(木) 14:25:09 ID:u0ApC3gw
ビニールトウガラシで切れた野菜3000個うまい
カボチャカカシと労働1500で120金程度
665
:
名も無き冒険者
:2016/02/06(土) 19:35:23 ID:EShkgrl2
>>664
労働1500をpot換算したら90G
トウガラシとビニールハウスの原価入れたらタダ働きか赤字やろ…
リアルでも搾取されてないか?
666
:
名も無き冒険者
:2016/02/06(土) 20:26:51 ID:1EykaXvI
>>665
ちなみにM鯖オーク確認してみたら70金ぐらいしてるからもっと高くつく
667
:
名も無き冒険者
:2016/02/06(土) 21:54:14 ID:pSoYPmK6
つーかいい加何でも安値被せて売ろうとするカス共死ねよ
何のためにオクに相場情報実装されたと思ってるんだよ
このくらいの価格でも売れるんだ、ってわかるんだからそれなりの価格で売れ無駄に相場下げるんじゃねーよ
慌てる乞食は貰いが少ない、ってお前らにぴったりの格言
668
:
名も無き冒険者
:2016/02/06(土) 22:31:03 ID:AaTTbRTg
サンゴせっかく値段戻ってたのにまたksになってるな
まともな思考能力持ってる奴はこんなクソゲ卒業しちゃったのかなハハハ(白目)
669
:
名も無き冒険者
:2016/02/07(日) 00:03:25 ID:2s8961M2
まだ月一税金納めてスレ覗いてる俺は一体何なんだろうかとふと思った・・
楽しかった時期も確かにあったからまた少しでも面白くなってないか気になっちゃうんだろうか・・
チラ裏すまん
670
:
名も無き冒険者
:2016/02/07(日) 00:11:33 ID:QDZVU.46
素直に他のゲームやるか、他鯖で再スタートしよう
671
:
名も無き冒険者
:2016/02/07(日) 02:45:57 ID:0twbH8Cg
たまに砂漠やってるわ・・
あっちも強化ゲーだがAAみたいにクソガチャ依存にはなってないからまだまったりやってる
672
:
名も無き冒険者
:2016/02/07(日) 17:32:43 ID:pSoYPmK6
つロードス島戦記オンライン
673
:
名も無き冒険者
:2016/02/16(火) 23:31:42 ID:Zac8QWU6
ロードス島戦記オンライン、2000年代以前のクォリティの2D画面見て正気かよと思ったらガメオンだった件
まさか2016年になってUOやリネのクォリティで出してくるとは思わんかったし、動画みた限り内容はその2つ以下なのは確実だわ
β参加ユーザーのほとんどが社会人&主婦ってわざわざ宣言してるくらいだから
ガチャで搾り取るつもり満々なんだろうな
674
:
名も無き冒険者
:2016/02/18(木) 20:26:33 ID:9nkhwFyY
何故このスレに…?
675
:
名も無き冒険者
:2016/02/19(金) 05:45:45 ID:yaqoATFc
M鯖tedさいっきょ
676
:
名も無き冒険者
:2016/02/19(金) 07:04:59 ID:qKT1kNdQ
なんの話だ有名人なのか?
677
:
名も無き冒険者
:2016/03/10(木) 14:30:57 ID:QSjU6uS.
なんかおすすめの金策ある?
678
:
名も無き冒険者
:2016/03/10(木) 14:33:32 ID:pW40edmI
強化金策
679
:
名も無き冒険者
:2016/03/10(木) 15:40:17 ID:3aTll5/s
図書館範囲
680
:
847
:2016/03/10(木) 18:44:13 ID:PShJSm5Y
沈没船がかなり良い
681
:
名も無き冒険者
:2016/03/10(木) 21:57:42 ID:qDxP8GcI
沈没船うまいけどもう新規参入はきつい
変なのに絡まれてイラつくこと必死
682
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 00:06:22 ID:xwJ6wIJc
図書館今旨味すくなくね?
683
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 00:11:50 ID:0jBAr1tg
庭園の粉、クレセ素材が高かった時は労ポのキャンペーンもあって労ポが安かったからまだ稼げた
今は強化石狙いで王子でも開けた方がいいんじゃね
684
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 05:05:40 ID:3aTll5/s
労ポ100金計算でもあければあけるだけお金増えていくよ図書館範囲
ただ一日労ポ50個とか減っていくから労ポ手に入れれる環境じゃないとだめだけど
685
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 06:19:24 ID:ovDj0E1c
3fの財布?
686
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 08:15:02 ID:xwJ6wIJc
3FはOW煮、スパビ杖じゃ厳しいろ?
687
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 08:46:43 ID:u5f4s6js
笛がいると図書館範囲は楽になる
3階ソロだと魔法書と防御potと料理は使うようだな
それでも火力不足で時給200体がいいとこ
財布開けて素材全部売れば充分プラス
688
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 12:18:39 ID:BPw223gc
ソロで一体二体交互狩りで170くらい
バフは索引だけでひと部屋がちょうど枯れない感じだわ
689
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 12:25:15 ID:0jBAr1tg
スパビ杖にOWプレートだと大体1時間600くらい?
それで労ポ50個消費だとすると毎日5時間以上狩りしてるのか・・・
690
:
名も無き冒険者
:2016/03/11(金) 19:00:15 ID:q2cXLz0U
>>684
これはあり得ないw強化石の出具合に完全に左右されるからな、ブルームーンの結晶なんか高価だがスクラッチでクレセント出すもんだから必要以上に出る粉欠片はだだ下がり、
691
:
名も無き冒険者
:2016/03/12(土) 05:45:08 ID:Tz13SSXg
>>690
多分M鯖の人じゃないかな
労Pは80がラインだと思う
それ以上は貿易してたほうがマシ
692
:
名も無き冒険者
:2016/03/13(日) 14:07:26 ID:aN/znrtU
図書館は2f↑じゃないとな
1fはたまに大赤字でてストレスたまるぞ
693
:
名も無き冒険者
:2016/03/13(日) 14:14:38 ID:0jBAr1tg
3Fの財布熟練度18万でも労働消費19、緑箱148だから1Fと大して変わらんぞ
694
:
名も無き冒険者
:2016/03/13(日) 16:49:22 ID:ovDj0E1c
>>693
アパ素材高く売れるし...
695
:
名も無き冒険者
:2016/03/13(日) 19:02:03 ID:SbmY0mLU
狩り時間とドロップ品から見ると2階がコスパ良いぞ
696
:
名も無き冒険者
:2016/04/01(金) 10:53:23 ID:/.jgrKpE
課金売りもワンチャン装備制作もしてないのに何十万金も持ってる人はどうやってかせうでるんだろうかあれは・・・
697
:
名も無き冒険者
:2016/04/01(金) 14:10:04 ID:c808ZOUc
転売(主にろうぽ)
698
:
名も無き冒険者
:2016/04/02(土) 16:49:40 ID:PV2zDgdo
もしくは熟成品貿易廃人
699
:
名も無き冒険者
:2016/04/02(土) 18:13:22 ID:3LRnlWmQ
時間あるならサンゴ売りまくれ
700
:
名も無き冒険者
:2016/04/03(日) 09:32:23 ID:NGi3zR7I
装備更新したり家建てまくらなければ数万金すぐたまるだろうなー
701
:
名も無き冒険者
:2016/04/04(月) 21:17:51 ID:ARmq0edE
昔はともかく今は量掃けないから物売りで数万すぐは無理だよ
全てが縮退中
702
:
名も無き冒険者
:2016/04/04(月) 21:25:43 ID:hUwgzo7Q
縮小とか停滞って言いたいのかな?
703
:
名も無き冒険者
:2016/04/04(月) 23:50:09 ID:ARmq0edE
人が増えすぎて物が売れて売れて困っちゃってるって言いたかったんだごめんね
704
:
名も無き冒険者
:2016/04/26(火) 12:07:00 ID:IF.HEz4c
サンゴ事業はまだまだいけますか?最近仕事が忙しくてイエローサンゴ植えとこうと考えています
705
:
名も無き冒険者
:2016/04/26(火) 16:20:43 ID:coLYhEBQ
>>704
余裕
ただ複垢で養殖場を沢山設置しないと稼げないから頑張れ
どのサンゴでも稼げるぞ
706
:
名も無き冒険者
:2016/04/27(水) 08:29:50 ID:cHs3C3Wc
2.9以降の狩り金策どうなるんでしょう
707
:
名も無き冒険者
:2016/04/27(水) 08:49:16 ID:PHpbcdZk
先行体験いったやつは変わらずマズいつて呟いてた
708
:
名も無き冒険者
:2016/04/27(水) 08:51:57 ID:NXXQL4Fo
課金以外でうまくするわけがないわな
709
:
名も無き冒険者
:2016/04/27(水) 09:43:18 ID:X8AvdBJI
アバター合成の材料に財布開けなあかんで
さすがに取引可にするとは思うが
710
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 11:32:10 ID:7qKQvuTA
合成石が素ドロでよかったな
適当に脳死狩りしても15~20個/時くらい出るしそこそこ美味い
サンステだけ異様にドロップ率高い気がするけどただの片寄なのかね
711
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 14:36:35 ID:X8AvdBJI
アバター強化しまくってる奴はみんなバラエテーボックス産のじゃね?w
712
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 14:38:13 ID:JLFi3NMU
>>710
素ドロでオークに出せるのと
石鹸が雑貨屋で買えるのはめんどくさくなくていいけど
運ゲー過ぎて飽きた
713
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 14:42:19 ID:JLFi3NMU
金策的には結構今のところ好調に売れてるし中々狩り金策はおいしくなったと思うぞ
714
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 14:47:41 ID:X8AvdBJI
>>712
あたし北米ちゃんなんだけどあっちは石ケン 120G または 1.47USD なんだよねぇ
あとベースアバが日本の一種類じゃなくて、近接、魔法、回復、遠距離用のが最初からあって
それぞれの職に合った効果が付く(ランダムだけど)ようになってるお
715
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 14:57:21 ID:7qKQvuTA
>>714
ベースアバ選択できるのは羨ましいな、結構マジに
能力2個つく希少までの厳選ループで遠征P枯渇したぜ
バラ箱隊内で買い集めてる奴おるけど遠征P7000以上使って未だ微妙1しかできないって笑ってたわ
716
:
名も無き冒険者
:2016/05/03(火) 15:29:39 ID:JLFi3NMU
>>714
日本のは完全ランダムだからな・・・
その独自仕様にどんな意味があったのか分からないけど
これで延命になるとも思えんが・・・
俺は別のMMOを北米サーバーで遊んだ事あるけど
そのゲームも日本独自仕様で似たような調整入ってたし
日本の会社はそういう方針に持っていきたがるのはなんなんだろうな
717
:
名も無き冒険者
:2016/05/04(水) 22:48:47 ID:ARmq0edE
客のことを人として扱ってるか豚として見ているかの違いだろう
718
:
名も無き冒険者
:2016/05/05(木) 00:00:09 ID:X8AvdBJI
>>717
日本人はあいつらから見たら猿じゃなかったっけ?w
719
:
名も無き冒険者
:2016/05/08(日) 09:04:45 ID:S55NY4Ws
アバ合成するより既にステ完成されてる既存アバの方が安上がりなのが笑えない
ドロップ率戻れば合成石相場も少し上がりそうなもんだがそのうち課金アイテムになって売りだしそうだな
石工キャラいても獲得帰属のせいでメインキャラで作るしかないのもなんとかしてくれ
720
:
名も無き冒険者
:2016/05/08(日) 12:50:49 ID:X8AvdBJI
>>719
合成石は実装初日から既に抱き合わせで課金販売されてるんじゃかったっけかwwwww
721
:
名も無き冒険者
:2016/05/08(日) 13:17:34 ID:LcGWByFQ
>>720
そうそうしかも1垢1個の箱の中にな
あれ全部使っても数足りなくて叙事まで作れないけどw
遺物以上の石数作ると遠征Pマッハだからスクラッチの外れ枠に追加されるとか思ってるわw
722
:
名も無き冒険者
:2016/05/08(日) 22:33:03 ID:R2jniCn2
4箱分くらい買えば叙事行けそうだから毎週課金してねってことだろ
723
:
名も無き冒険者
:2016/05/09(月) 09:16:43 ID:AVrzKmaA
叙事まで作る以前に厳選ループが入るから毎週課金して意味なさそう
バラ箱に入れてる透明アバ用と思われる遠征隊員P100のアイテム、あれ売りに出してくれんかね
遠征隊本体の経験値が増える訳じゃないが荷運びする人減る気もするしダメかね
ドロップ期間終わったせいか合成石のドロップやっぱりお通夜状態になってた、ツライ
724
:
名も無き冒険者
:2016/05/17(火) 19:28:08 ID:LDT6/b9Y
合成石を課金要素に放り込んで来た時点で金策として先がないのは予想できただろう…
領主せめてエアナマントと同じく能力リセットがあれば叙事まで作るだけは作るんだけどね
領主関連素材をボッタ値で売りさばくのが今一番の金策だろう、人おらんしいつまで続けられるかはわからんが
725
:
名も無き冒険者
:2016/05/31(火) 15:30:10 ID:3P/zM6XM
>>716
右に倣えの風習
集金がままならなければどうにもならない
冒険や失敗は許されず保守的な選択筋しか選べない日本社会では
生き長らえている例が絶対でそれにすがるしかない
そして文句言いながらもせっせとガチャを回してくれる日本ユーザー
結果どこもかしこもこうなってしまう
726
:
名も無き冒険者
:2016/06/05(日) 18:30:26 ID:F.xGG0js
合成石も安くなってきたとはいえ労働力使わない脳死金策としてはそこそこに落ち着いたな
角部屋ループは素材安くなりすぎてやる価値なし
次元封印書の欠片集めも対抗が多くなりすぎて微妙
ぶったけ採掘アバ着こんでの王子財布集めが一番金策になってる
国家関係省いたら結局狩りに落ち着く、流石生活系MMOだわ
727
:
名も無き冒険者
:2016/07/19(火) 02:11:27 ID:lGVWZ3WA
今みんなどんな金策してるの
728
:
名も無き冒険者
:2016/07/22(金) 02:12:14 ID:YTKoPWIM
RエムT
729
:
名も無き冒険者
:2016/07/22(金) 20:44:10 ID:ARmq0edE
アビス参加して終わり
労働力は全部証紙
つまり何もしてない…
730
:
名も無き冒険者
:2016/07/23(土) 06:16:58 ID:g7OmjTy2
1日1回のバイラバ狩り
バイラバのヘルファイアーがオクに4500ちょいで置いとけばまず捌けるから安定やで
3人いれば食えるからオクで封印書の欠片買い集めても1人500金にはなる、5分で食えるから時間もかからんしな
後はシャクラかね、二人で楽に食える、スケイルが200金↑で捌けるようになったでそこそこうまい
どっちも過疎過疎な鯖で競合いないお陰なんやけどな
労働力使わんで合わせて1時間もかからんでの700金なら悪くないと思うわ
狩り豚できるならサンステ範囲で合成石の結晶集めまくれば自給300金近くいっくって話もあるで
731
:
名も無き冒険者
:2016/07/24(日) 19:16:22 ID:V2Um4OVs
最後ので一気にエアプ感がw
732
:
名も無き冒険者
:2016/07/24(日) 23:34:53 ID:g7OmjTy2
サンステ狩りはしたことないんでギルメンからの又聞きなんや、すまんなw
今は財布から強化石、火鉢でても値段下がっとるからその辺含めてかはわからんぜ
733
:
名も無き冒険者
:2016/07/28(木) 20:20:01 ID:SfDwa3hE
ハスラ→イニス貿易
ホーク→ツインで黒炭
黒曜装備のために狩にいって金庫出たら開封でワンチャン火鉢
太陽山インゴもぼちぼち
ヌイグルミはクエと熟練度のために作ってるけど50Gで売れる時もあるからオクみてチャンスには出展
あとは釣り大会は1時間びっしり
いける時はネカフェ特典。
ネカフェの財布は確認したところ今まで最高100Gでた。
オクがコアタイムの時に買い溜めておくのが吉かな。
エアプとか言われそうだけど1日1500Gくらい稼げる。
734
:
名も無き冒険者
:2016/07/28(木) 20:31:56 ID:Ap32Lnrg
>>733
いつの時代の金策ですか?
735
:
名も無き冒険者
:2016/07/29(金) 13:22:40 ID:hHY6CWJc
今回のBOX品で寝かせアイテムは、火鉢だな
BOX終了後供給が減るし出るアイテムは性質上どんどん減っていくアイテムだ
BOX品に1万金級があるのを考えると供給はまだまだあるはずだから、買ってった方が良い
736
:
名も無き冒険者
:2016/07/29(金) 17:33:28 ID:IMw5hBk6
どう考えてもろうぽ買いだろ
737
:
名も無き冒険者
:2016/07/29(金) 19:35:32 ID:hHY6CWJc
労ポ値段戻っても2倍は行かないだろ?w
火鉢2.5倍じゃんw
毎度BOX来る度に思うんだが、供給過多して相場崩壊するのわかってるんだから、前もって軍資金集めておいて崩壊して戻りが倍以上の物買っとけよw
急ぐから破産するんだよw
738
:
名も無き冒険者
:2016/07/29(金) 20:16:52 ID:IMw5hBk6
>>737
お前アホだろ
739
:
名も無き冒険者
:2016/07/30(土) 08:02:25 ID:SJ2RaEf2
150植えて現相場売っても、軍資金抜いて+2000金か
火鉢クソ美味いなw
後、400個あるけどもうちょい買っとくか〜
はよ強化石一個80金まで戻らんかなw
740
:
名も無き冒険者
:2016/07/30(土) 10:24:34 ID:ARmq0edE
(売れないのかな…)
741
:
名も無き冒険者
:2016/07/30(土) 13:29:07 ID:kRL3CAiw
狩り豚石売りがメインだから、今の値下がりがキツすぎる…。
742
:
名も無き冒険者
:2016/07/30(土) 16:14:37 ID:SJ2RaEf2
金策スレで否定意見出るのがよく分からん
やっぱオクで稼ぐやり方は旨味が減るから書いちゃダメなのかな?
743
:
名も無き冒険者
:2016/07/30(土) 19:39:09 ID:b9lrtBSQ
根拠も示さず他人の意見全否定しか出来ない奴はただの2ch住民
744
:
名も無き冒険者
:2016/08/04(木) 10:28:07 ID:XotK8S5k
船の砲台系で売れるものは労働単価高くていいぞ
一気に数さばける訳じゃないけど毎日の小遣い程度にはなってる
745
:
名も無き冒険者
:2016/08/07(日) 16:21:11 ID:PVpfSvmk
買い過ぎて、ウェポン書2000超えちゃったw
はよ新職カモン
746
:
名も無き冒険者
:2016/08/12(金) 17:32:22 ID:il0Ftn/M
アーキエイジで新職とかいう人初めて見たわ
新適性「憎悪」も既存の適性の強化ポジらしいしな
3,0で魔職強化だから黒曜の杖、手を出しやすい奇跡等級あたりを作っておくといいかもしれない
747
:
名も無き冒険者
:2016/08/12(金) 20:23:53 ID:NI2f3O8M
なお人口比率は変わらなかった模様
近接弱体とか言ってる奴いるがそれ含めても依然として近接一強は守られた感
弓は対人以外なら最強、魔職は幻術MPパッシブ仕様変更で割りくらい、移動スキルは使いづらい
わざわざ3.0以降で魔職に変える奴なんておらんとおもうで、奇跡杖にしても1万切ってるから買えば済む話さね
748
:
名も無き冒険者
:2016/08/18(木) 15:31:46 ID:Njnr6mzU
運営はアホなのか?
こうもイベント連発して
ガチャの副産物が値下がりまくったままだとゾイドのコスパ悪杉だろ
回す人減らしたいのかね?
でもゾイドはいいね
シリーズ化して欲しい
749
:
名も無き冒険者
:2016/08/22(月) 07:39:26 ID:vtDMsNKo
>>739
こういうのって労働力計算に入れてるんかな
750
:
名も無き冒険者
:2016/08/22(月) 17:07:39 ID:QxUPfqOA
今のイベント最高だぞオイ
図書狩りうますぎwwww
素材バンバン落ちるし制作書なんて三日間実質10時間位で4個ドロップしたぞwww
武器1防具2アクセ1他袋や金庫類で約一万金以上だったぞ
運が良すぎか?www
一応ドロップポーションは使ってた
751
:
名も無き冒険者
:2016/08/22(月) 17:57:30 ID:SBgW2E7Q
それはすげーな、デイリー分だけやってたがエアナ書は0だったな
エターナル近海で2時間も狩ってりゃ1000金は安定して稼げるから運がない自分はそっちでいいわw
しかしこうも相場破壊系イベント続くとなると、次の次のイベント達成報酬が気になるところだな
752
:
名も無き冒険者
:2016/08/22(月) 18:21:11 ID:zQZQ.guk
>>750
何階よ一階で狩りしてたが全然落ちね
二時間やって素材売りと箱や緑財布で400金だわ
海狩りも二時間やって1000金位だな
図書館は労働使うから海狩りのが旨いな
753
:
名も無き冒険者
:2016/08/23(火) 08:02:14 ID:XK/V6WNI
緑財布…?
754
:
名も無き冒険者
:2016/08/23(火) 11:47:31 ID:gbuRjTV.
ダフタの泡も相場上がって美味いwww
おらお前らバンバン買って狩りまくって船書の
相場落としてくれ
神話大砲作りたいンゴォォォ
755
:
名も無き冒険者
:2016/08/23(火) 13:04:06 ID:il0Ftn/M
プレミア入ってる前提で
ハスラ→サンもしくはイニス間の特製肥料貿易してるわ
原価が大体全部オク買いで荷物一つにつき5金、
仮にサンに運んだとして約17金、純利12金弱くらい。
プレ入れてればインしてなくてもあくまで最低1440は確保できるから
1440÷120=12個は労働分加味しないで儲け出ると考えるとそこそこうまい。
プレ入れてなくても労働1000で8個運べて、8個で約80〜96金儲け出るからエンドレスに貿易できる。
自分なりに考えてやってるんだけど金策プロさん方どうですか。
756
:
名も無き冒険者
:2016/08/23(火) 13:13:54 ID:fkgz9GDQ
>>753
すまん緑財布は海の方な
王子の緑
757
:
名も無き冒険者
:2016/08/23(火) 15:27:17 ID:gg01jiX.
>>755
よく考えていると思う
だから何も考えていない奴にそのままパクられるだけだから書くのやめとけ
758
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 07:08:07 ID:vtDMsNKo
>>755
ロウポ代引いたら20〜30分で利益10金くらい?
2PCなら2倍か
759
:
名も無き冒険者
:2016/08/26(金) 19:41:01 ID:03ntHw06
しかし穀物粉みたいな加工品をメインに売ってる方としては
この方法が広まった方が売れ行きはよくなるわけですよ
760
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 10:08:41 ID:il0Ftn/M
>>759
作ってほぼそのまま売る金策ってそこまで利益出るものなの?
それを買ったやつが同じ労働でもっと儲けてると思うとなんかな
761
:
名も無き冒険者
:2016/08/27(土) 11:07:22 ID:vtDMsNKo
>>760
貿易のほうが儲かるけどその分リアル時間を消費するって感じ
762
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 10:46:45 ID:T.HlEfsQ
人生消費して無駄な時間を費やしてるのに気付け
アホども
763
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 11:41:17 ID:G8VSwWcM
人生消費して便所の落書きに反応して書き込みをすることは無駄じゃないらしい
効率的に生きてる奴は自分の目線より下の奴のことなんてほとんど見てないもんだぜ
リヴァイベ期間は特に儲かるイベントではないし、普通の金策が始まりそうだな
764
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 15:26:48 ID:il0Ftn/M
海平和になるから聞きたいけど、
探検10万のサルベより従来のサルベのがトータル儲かりそうな予想だけど、沈没船引き揚げそこまでやる必要あるのか?
従来のサルベはペルティダドロ確率体感かなり高いからさ。
765
:
名も無き冒険者
:2016/08/31(水) 19:38:51 ID:hd7oQscQ
通常サルベは完全に運だからある程度の期間で金策として続けるなら確実なのは沈没船
わいはどっちもやらんけど
766
:
名も無き冒険者
:2016/09/07(水) 10:05:01 ID:q.AHSByo
最近初めてやっと51になったんだけど
図書館の金策っていうのは財布をあけるんだよね??
767
:
名も無き冒険者
:2016/09/07(水) 15:19:58 ID:/w0AjJBE
やっぱ労働力売りが最強の金策だな
768
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 01:02:57 ID:Ap32Lnrg
>>766
色のついた財布を開けて出たものを売る。熟練上がるまでは効率悪いかも。
769
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 01:31:29 ID:2T/lctXA
隠してるのかわからんけど狩り系金策なら怪物箱だろ
田舎鯖なら競合者少なそうだし
770
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 12:56:41 ID:w.tuhh9Y
怪物箱狩りを狩り系金策というは微妙じゃね
スクラッチに入る前よりは競合減ったけど時間ごとに周回してる奴は今もいる、田舎鯖だけど
無理にやらんでも時間効率がいいわけでもないし襲われる可能性も高いからやらん人が多いだけだろ
角部屋回してた方がまだ期待値高いわ、もちろん箱独占できるなら話は別だけど
771
:
名も無き冒険者
:2016/09/08(木) 23:20:08 ID:ThTmCY4I
レベル51に怪物箱を勧めるとか鬼か
772
:
名も無き冒険者
:2016/09/09(金) 20:45:23 ID:ARmq0edE
そういや怪物箱って時間変わった?
773
:
名も無き冒険者
:2016/09/11(日) 16:25:59 ID:il0Ftn/M
>>772
ゲーム内午前6時 あれ金策とか草生える
3.0でmob倒して金直ドロだから廃狩り豚になる準備してる
774
:
名も無き冒険者
:2016/09/12(月) 20:11:06 ID:v6fCiLD6
金直ドロって言っても黒曜素材とか図書館素材の店売りくらいで今と変わりなさそうな気がする
775
:
名も無き冒険者
:2016/09/12(月) 20:31:23 ID:c808ZOUc
エアナード湖プレートセットが欲しかったな
盾持たなくても両手杖範囲で回転率上がりそうだぜ
776
:
名も無き冒険者
:2016/09/14(水) 23:18:05 ID:hd7oQscQ
布で盾持ってやったほうが速いだろ
777
:
名も無き冒険者
:2016/09/22(木) 13:26:14 ID:2Qhoy40s
少し前の書き込みの海狩りって具体的にどうやって稼いでるのです?
いまいち儲けになるものが想像できないのですが。
778
:
名も無き冒険者
:2016/09/22(木) 17:10:54 ID:Ap32Lnrg
>>777
その時は船舶強化イベントだったからドロアップだったし船舶強化書が高く売れた。
779
:
名も無き冒険者
:2016/09/22(木) 17:11:09 ID:il0Ftn/M
>>777
大量の船舶書で稼いだんじゃない?(白目
または船舶強化イベ中に狩りで船舶書集めて装備強化して売るとか?
780
:
名も無き冒険者
:2016/09/22(木) 17:18:42 ID:y5ena3v2
シーワームの群れが居るところで全部のシーワームをぐるぐる周りながら狩るだけで時給450金前後分の船舶強化書+船の素材鞄が数個もらえる感じだった。もちろんdroppotあり。
リポップ時間的に職関係なし。
781
:
名も無き冒険者
:2016/09/22(木) 20:34:24 ID:ARmq0edE
>>780
同じことやってたけどとてもそんなドロップしなかったぞ@ドロップフルバフ
まぁ個人差あるみたいだから人それぞれなんだろうね
ちなみに落としまくった時で200ちょいだった
782
:
名も無き冒険者
:2016/09/23(金) 00:13:25 ID:2Qhoy40s
>>778
〜
>>781
なるほど 期間限定で稼げた感じだったのですね
有難うございます
783
:
名も無き冒険者
:2016/09/29(木) 12:38:25 ID:y5ena3v2
>>781
一時間で多くて60個、だいたい55個前後だったぞ。あの時の単価は約8金。droppot二種類+遠征バフ発現状態でやってた。
784
:
名も無き冒険者
:2016/10/09(日) 20:16:58 ID:OAzLlGms
料理増えたお陰で釣りが結構儲かるようになったね タコとかメンタイとか
785
:
名も無き冒険者
:2016/10/11(火) 10:58:36 ID:GSpDQCY.
やっとウェポン書仕入れ値3倍まで来たか
そろそろ売り時かな?
かなりあるから一気に出したら暴落しちゃうと思うけどw
786
:
名も無き冒険者
:2016/10/11(火) 16:28:41 ID:MUVqhPes
ボーナス箱蓄え勢とか普通に4桁数保持してる奴らいるから一気出しは注意やでw
細々と安定して売ってるのにたまに空気読まず70とかで大量に出す奴は消えてほしいぜよ
787
:
名も無き冒険者
:2016/10/11(火) 17:16:12 ID:teTf3.qg
早くしないと3.0にあわせて年末年始までまた大量強化くるんでない?
788
:
名も無き冒険者
:2016/10/11(火) 17:25:36 ID:MUVqhPes
裏AA放送でルシPがあの強化箱については需要が高ければ年末あたりにやるかもしれないとはいってたぜ
それ以前にガチャ箱の外れ枠に入るようになったらそこまで持たずに落ちるだろうけど
高値安定している今のうちに捌ききりたいけど、崩れないバランス保ちながらは結構しんどい、オクに貼り付けられる生活できるなら別なんだろうけどね
789
:
名も無き冒険者
:2016/10/12(水) 18:48:17 ID:yRbZbQ9.
今週はまだまだ上がるでしょ
790
:
名も無き冒険者
:2016/10/21(金) 22:06:57 ID:yRbZbQ9.
まさか今週もまだまだ上がることになるとは…
791
:
名も無き冒険者
:2016/10/24(月) 17:06:54 ID:81PiJ06U
ろうぽの値段やばい
792
:
名も無き冒険者
:2016/10/30(日) 22:25:26 ID:yRbZbQ9.
100金越えワロタ
もうそろそろ課金売り勢も消滅かな
793
:
名も無き冒険者
:2016/10/31(月) 00:43:29 ID:gobh1nMg
ただでさえ金かかるゲームだったのに7段実装やらでさらに大量の金や素材が必要になったのにゲーム内供給を徹底的に絞った結果
課金で労働力確保してガチャで素材手に入れて装備作ってガチャで強化用の強化石とクレセント手に入れて課金売りで強化費用を用意する神ゲーになったからな
こんなの誰も付いていけないだろ
794
:
名も無き冒険者
:2016/10/31(月) 10:53:47 ID:81PiJ06U
目が覚めたよ
795
:
名も無き冒険者
:2016/12/20(火) 10:10:49 ID:QjRFPBUI
3.0からの金策みんなどうしてる?
796
:
名も無き冒険者
:2016/12/21(水) 13:32:06 ID:3u2xtTb2
大型アプデ明け3日間ぐらいは狩りが熱かったが今は死んだ
貿易してたほうがウマいぞ
797
:
名も無き冒険者
:2016/12/21(水) 17:11:38 ID:lysTgPSI
貿易は材料増でマズくなってない?棚だけかな
798
:
名も無き冒険者
:2016/12/21(水) 18:56:27 ID:QPPwKf9Q
貿易は全般に買取値上がりしてるので材料増えても
そんなにかわらない感じかな。
デル星使用が高めなので毎日デイリー欠かさずって感じ
799
:
名も無き冒険者
:2016/12/22(木) 10:03:46 ID:kKcVqgDI
棚は、棚作成にツヤのある種が必要で、農業でしかとれない。
おまけに手植えでしか取れない模様
800
:
名も無き冒険者
:2016/12/25(日) 00:26:43 ID:01wwCptM
特需で旨いのはやっぱ教えたくなくなるな…これが新規が続かない原因なのかもしれんが
801
:
名も無き冒険者
:2016/12/25(日) 02:26:45 ID:01wwCptM
狩りうまい
金属箱いいよな
802
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 01:32:15 ID:uXaKUa..
実のNPC売り値段もけっこう上がってるから、プレミアムで労働力余らしてるならお小遣い稼ぎとしては良いかもしれん
803
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 02:51:37 ID:1EdeOrkI
え?まさかの乳搾りオンライン再来してんの?w
804
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 12:15:10 ID:57Mv9/DM
課金系で一時的に溢れてる物買って、後で売れば良いだけじゃん
消費が激しい強化素材とかさ
去年からやってるが、もう軍資金2000金が18万金突破したぞ?
805
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 14:27:39 ID:WnUpZdbQ
>>804
そんなにかねためて なにする? ふうぞくか?
806
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 14:48:09 ID:UJjXtSiM
>>805
好きな物買える?かな
807
:
名も無き冒険者
:2016/12/28(水) 17:39:16 ID:asE2OXtg
>>806
そうか あたまいいな おまえ
おれには そういうの むりだ かきん する
でんせつの ぶき かう
808
:
名も無き冒険者
:2017/01/02(月) 08:00:49 ID:mFrY4MTU
火鉢ため込んでたヤツ息してる?
809
:
名も無き冒険者
:2017/01/03(火) 00:35:07 ID:hHY6CWJc
2万8000個まで買ったぞ輝く火鉢
4月から売り出すわ
810
:
名も無き冒険者
:2017/01/03(火) 10:39:28 ID:bUXPAqao
じゃ俺は8月から売り出すわ
サービス続いてるかな…
811
:
名も無き冒険者
:2017/01/03(火) 15:56:02 ID:.kHeeM.c
1日2時間、戦争中のスパビで狩るだけでたまる火鉢200個以上
ドロップ2倍中とはいえ1週間頑張るだけで数年は使いきれん数がたまる
安く流すの馬鹿らしいとアーキウム木と一緒に50銀で店売りして強化石買ってる連中すらいる中でどう捌くんや
812
:
名も無き冒険者
:2017/01/04(水) 16:53:12 ID:bUXPAqao
糞みたいに仕様変えられまくってんだから何がどうなるかなんて分からないだろ
813
:
名も無き冒険者
:2017/01/04(水) 17:50:43 ID:H15C6ywA
何がどうなるか分からない前提なら今持ってる何でも将来の金策になるっていえるわ
今のドロップの仕様は他国と同じ、日本も同じにしたのは強化石の値段下げるためだとルシPが放送で明言してる
今後また大型で仕様が変わるかでもない限り今のままだろ、また課金箱で絞るならそれこそサービス終わりだわ
814
:
名も無き冒険者
:2017/01/08(日) 19:06:38 ID:bUXPAqao
おいおい今まで何度絞りと独自改悪の斜め下修正食らってきたのか忘れたのかよ
俺はもうあの糞のこと信用するなんて無理だわ
815
:
名も無き冒険者
:2017/01/08(日) 19:13:02 ID:d3N/pPOY
>>814
超インフレ、詳細な事前情報無し、取り敢えず実装してみて何度も修正し、ゲームプレイに国民番号が必要な韓国仕様がご希望かね
816
:
名も無き冒険者
:2017/01/08(日) 20:20:57 ID:hHY6CWJc
旧大陸で火鉢毎日50個植えてるが、鼻血級に儲け出てるわw
めんどくさいが、狩りで稼ぐより気が楽w
817
:
名も無き冒険者
:2017/01/08(日) 20:32:02 ID:Ap32Lnrg
>>816
そういうのはバカッターで言っててください
818
:
名も無き冒険者
:2017/01/09(月) 03:33:09 ID:hHY6CWJc
>>817
金策スレだろ?ここ
あほなん?
819
:
名も無き冒険者
:2017/01/09(月) 17:46:23 ID:ssguaMf6
>>817
お前バカだろ
820
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 00:28:18 ID:Ap32Lnrg
>>818
金策スレであってお前の妄想スレじゃねーから。28000個の火鉢の画像出したら認めてやるよ
821
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 00:30:03 ID:Ap32Lnrg
あ、でも今時強化石ごときで鼻血が出ちゃうような奴とは金銭感覚が違うかもしれんから、それは悪かったな。
822
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 01:21:13 ID:ssguaMf6
>>821
そういうのはバカッターで言っててください
823
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 04:14:24 ID:d3N/pPOY
>>822
そういうのはバカッターで言っててください
824
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 16:46:24 ID:lDB0GxM2
>>821
そんな顔真っ赤でIDも真っ赤になるなよw
825
:
名も無き冒険者
:2017/01/10(火) 19:15:39 ID:lOh1mRLU
強化石売りはうまいぞ、ただそれは炎の丸太確保できる状態に限る、土地と時間もな
土地余分に取って茜色の木植えてもいいけど領主コイン在庫ないとしんどい
あ、戦争スパビで30分も狩れば火鉢50前後は貯まるんで過去在庫は必要ないですハイ
今の相場じゃ過去在庫うまくさばいても大赤字
アプデ後狩りだけで火鉢在庫1万以上なんてごろごろいるのに何やって元取れるつもりなんや
826
:
名も無き冒険者
:2017/01/11(水) 21:27:18 ID:bUXPAqao
>>825
2金で売れればそれだけで100金の物を200金で転がせたってことになるんやで
最低処分価格50銀は保証されてるしな
827
:
名も無き冒険者
:2017/01/11(水) 21:48:07 ID:lDB0GxM2
大体、今のIN率稼げないだろ
供給減って、時間あり余ってるアホどもの需要が変わらなかったら必然的に値段は上がるぞい
てか今は、石と白紙買って強化書作って売ってた方が今はうまいw
828
:
名も無き冒険者
:2017/01/21(土) 15:41:06 ID:bDEpaeB6
3.5で製作が等級主体になったから大量の書が必要になりそうだな
とはいえ実装まで半年くらいあるしイフ装備欲しい人は計画的に自分で貯めていく気がするんだよな
4周年前後に合わせてくる可能性もあるしガチャ関連との兼ね合い含めてマジ読めないわ
829
:
名も無き冒険者
:2017/02/02(木) 04:03:13 ID:iWBcBZKU
無課金新規でも1ヶ月で1万金ぐらい稼げる金策とかないですかね?
1ヶ月で1万稼げればいいです、持続的に稼げなくてもいいので
830
:
名も無き冒険者
:2017/02/02(木) 06:42:06 ID:NQzCjfks
>>829
まずpc3台用意します
1台は農作業専用キャラにして貿易品の材料を作る
残りの2台でひたすら貿易
1日500金の純利として30日で15000金
簡単じゃん
1垢無課金でやるなら毎日10時間位旧大陸で狩りしてろ
金属箱と合成石売ればそれなりに稼げるだろ
無課金者は時間を金にしろ
廃課金者は金で時間を買う
時間も金も無いなら黙って消えろ
831
:
名も無き冒険者
:2017/02/02(木) 12:21:06 ID:X7sAwIYk
>>829
1労働あたりだと貿易は不味いから、ひたすら農業やった方が利益率は高いぞ
832
:
名も無き冒険者
:2017/02/03(金) 00:55:19 ID:bUXPAqao
>>830
オツムが無いなら黙ってろ
833
:
名も無き冒険者
:2017/02/03(金) 05:52:20 ID:NQzCjfks
>>832
雑魚wwwwwwwww
最強の金策は課金売りだから
農作業で必死に稼げよ貧乏人
834
:
名も無き冒険者
:2017/02/03(金) 06:43:35 ID:bm155lWc
顔真っ赤で草生えるわ
835
:
名も無き冒険者
:2017/06/28(水) 08:00:52 ID:9XhoiKos
>>830
ちょっとやり方は違うけど3アカウント3PC(全て月額課金)で
27,000金/月くらいの収入
無論、農業畜産・貿易がメイン
貿易が7月辺りのアップデートで改正されるから面倒だな
836
:
名も無き冒険者
:2017/06/29(木) 17:51:45 ID:9XhoiKos
>>833
うん、それも立派な金策だね
でも言う通り、アーキエイジに月額課金以上したくない貧乏人なんで
地道にトラクターと貿易船でやってるよ(´・ω・`)
837
:
名も無き冒険者
:2017/06/30(金) 06:40:33 ID:dkyWdvF6
>>832
ざっこ
838
:
名も無き冒険者
:2017/07/01(土) 15:31:44 ID:MFIE.BR6
どんだけ亀レスだよw
839
:
名も無き冒険者
:2017/08/22(火) 21:43:58 ID:rvxRnd66
なんだかお金を作りづらくなったねー。
私が金策下手なんだろうけど…。
みんなは一日にどれくらい稼いでるものなの?
840
:
名も無き冒険者
:2017/08/22(火) 23:52:52 ID:6J8qE06w
300金くらい
841
:
名も無き冒険者
:2017/08/23(水) 18:52:03 ID:rvxRnd66
300も!
私は100いくかいかないかですね。
無課金で遊んでるって言うのもあるんですけど。
金策はなかなか難しいです。
842
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 18:39:01 ID:9XhoiKos
まあ2週間で大凡15000金〜って感じかな
無論って訳じゃ無いけど3PC4アカウントで3アカウントは月額課金
必要な物は大概オークで買えるから結構後はリアルマネーかからん
843
:
名も無き冒険者
:2017/12/15(金) 19:01:32 ID:hpJsORcw
800-1000前後かなー
貿易と交易だけやれば1500-2000位は行くんじゃないか?
844
:
名も無き冒険者
:2018/01/16(火) 17:41:37 ID:Sa3VqQbw
交易は交易張り付きマンがいると期待できないからな
鯖にもよるだろうけど俺がやってる鯖はPT組んでずっと張り付いてるやつらがいて皆から白い目で見られてるが誰もが関わりたくなくて放置だよ
845
:
名も無き冒険者
:2018/01/16(火) 18:12:36 ID:hpJsORcw
交易品が生成出来るとわかってたら
フェイント納品すればいいんだよ
特産品納品途中で交易品販売先を覗きに行く素振りを
見せる(交易品販売先は覗かない事)
すればハイエナ奴らは1分間の間生成が見れなくなるので
その間に交易品生成して2個ゲット出来るよwww
846
:
名も無き冒険者
:2018/01/17(水) 23:55:38 ID:ExoYjwHg
交易品とかはやってないけど普通に大陸内貿易やってて月に4万金くらいかな
3アカウントだけどな
イン時間が決まってて固定されてるんだったら交易品は無しで大陸内に限った方が
時間も決めやすいし予定も決めやすいね
俺方式なら俺でも4万金だから必死こけば6万金/月でもやれるかもしれん
847
:
名も無き冒険者
:2018/01/18(木) 10:36:26 ID:rxXyxURE
3垢1日2時間プレイで月3万金
大手企業勤務でリアル超忙しいおれでもこのくらい稼げる
頑張れ👍
848
:
名も無き冒険者
:2018/01/28(日) 23:36:39 ID:ExoYjwHg
3アカウント1日2時間プレイで4万金かな
これで3万金以下なら萎えてやる気もなくなる
大企業勤務で比較的暇だがAAに割ける時間は少ないのでこの程度
大企業で忙しいとか底辺がなんか言ってるけどなw
849
:
名も無き冒険者
:2018/02/04(日) 03:32:57 ID:vfMFNuHo
エリートがAAやってるんだ?
プライベートは充実してないのねw
850
:
名も無き冒険者
:2018/02/04(日) 14:52:42 ID:lG5XkUjA
>>849
こんな所で自慢するような痛々しいやつなんだからほっといてやれよW
851
:
名も無き冒険者
:2018/02/17(土) 07:01:00 ID:WVmLLZoE
資産3兆円だけど文句ある?
852
:
名も無き冒険者
:2018/05/07(月) 18:13:53 ID:C22uc.NU
>>851
なんだ外国の人か。
わざわざ日本でゲームするぐらい暇なのか
おつかれさま
853
:
名も無き冒険者
:2018/06/09(土) 09:26:44 ID:9D4s17D6
狩りで1時間2000〜3000金いかない位稼げるけどな
ドロアップ系全て使ってだけど
自慢するならせめてこれ以上の稼ぎ方でいかないと笑われるぞwww
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板