したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者スレ

1名も無き冒険者:2014/10/19(日) 13:07:53 ID:9Us.rjqw
勢いではじめたはいいが何すればいいか分からない奴らで話し合うスレ
基本的には情報交換・質問・交流
晒し・発狂・荒らしはNG

2名も無き冒険者:2014/10/19(日) 13:58:40 ID:WNK8yGn.
まずどの鯖と勢力選ぶのがいいかから教えてよ

3名も無き冒険者:2014/10/19(日) 20:33:57 ID:aRlkNPBk
いきなり荒れそうな話題ですね

4名も無き冒険者:2014/10/20(月) 05:51:54 ID:J0nKL1EA
GはMMO初心者にはお勧めできない。AAは西は仕事で東は遊び。とにかくNMを倒したいなら西で、好き勝手楽しみたいなら東。いまから始めるにあたり毎日10時間インし毎月2万課金できるならこの鯖も一考の余地あり。

5名も無き冒険者:2014/10/20(月) 12:30:23 ID:zkgSvO0o
何すればいいか?
ログイン放置だよ

6名も無き冒険者:2014/10/20(月) 13:49:22 ID:nasrzvEM
今日からK西ではじめたお。
やっと10レベルだお。スキルは格闘と次は何にするか悩んでるお。
おっおっおっ(^q^)

7名も無き冒険者:2014/10/20(月) 17:04:25 ID:3ENDpsHA
いい選択したな
金稼ぐのが大変だろうが全コンテンツ遊べるぞおめでとう

8名も無き冒険者:2014/10/20(月) 18:30:45 ID:gVLOEJrY
初心者(に上から目線で語る自称古参()ホイホイ)スレ

9名も無き冒険者:2014/10/21(火) 00:48:14 ID:MMmo6wF2
そしてスレが止まった…

10名も無き冒険者:2014/10/21(火) 15:52:34 ID:gVLOEJrY
だって初心者はこんな所まで来ないもん
だいたいは公式でなのだにゃんの餌食になるか、2chで聞いてスルーされるか
ググるか、wikiに流れ着くかだから

11名も無き冒険者:2014/10/21(火) 16:13:33 ID:GNSiP4xo
>>10
ごめん、ここにたどり着いちゃった

12名も無き冒険者:2014/10/21(火) 16:34:50 ID:IY7vrnYU
そんなお前は初心者卒業おめ

13名も無き冒険者:2014/10/21(火) 17:33:28 ID:we4hjMV6
E鯖はお勧めできる。
土地は一等地でも空いては埋まるを繰り返しているので、チャンスあり。
過疎地なら大地主も可能。
初心者に優しい遠征隊が東西関わら多い。
廃装備者が少なく、金策次第とPS次第では対人で活躍できるチャンスあり。
勢力同士での馴れ合いはほぼなし。スパイ行為禁止の遠征隊が殆ど。NMは戦争で取り合う。
ただし、農民同士での交流は問題なし。
どうですか?

14名も無き冒険者:2014/10/21(火) 18:29:07 ID:MiYFRrXg
L鯖はやめとけ 理由?晒し見ろ

15名も無き冒険者:2014/10/21(火) 22:07:33 ID:WNK8yGn.
晒し見たらまともな鯖なんてねーよカスw

16名も無き冒険者:2014/10/22(水) 01:33:12 ID:.D9BFf/U
>>13
1等地はあかねーだろww過疎地は確かにあいてるけどな
スパイ行為禁止つーかばれない様に東西サブのスパイごろごろいるとおもうわ
対人はGみたいな極廃はいないけど準廃程度ならそこそこいるし新規で対人はどの鯖いっても敷居たかいぜよ

17名も無き冒険者:2014/10/22(水) 03:58:53 ID:Eu904T96
新規が旧鯖選ぶメリットってどんなものがあるんだろう?
1年近く差が付いてるから暇と金を持て余した先輩たちが助けてくれたり?

18名も無き冒険者:2014/10/22(水) 07:06:44 ID:3ENDpsHA
旧っていってもGとそれ以外は完全に別物だよ

19名も無き冒険者:2014/10/22(水) 07:49:58 ID:mD7YU6IA
>>16
俺は東だが、かぼちゃくらいならソングでもポツポツ空くよ。すぐ埋まるが。だからあくまで「チャンスはある」。
スパイは基本禁止だろ?スパイ推奨してるとこあるのか?ばれたら少なくとも東では永久排除対象だが。スパイが無くならないのはしょうがないとは思う。
金策とPS次第では対人で十分活躍できる。エアナ以降に始めた人が既に無双してるしね。

多少の時間は係りますが、E鯖はやり方次第で今からでも十分第一線で楽しめる鯖だと思いますよ。新規はノーチャンスな鯖ではない事を伝えたかったのです。

20名も無き冒険者:2014/10/22(水) 08:01:10 ID:emS6ycjA
>>17
同族PKが少ないというかほとんどない

21名も無き冒険者:2014/10/22(水) 10:37:14 ID:SDUtEQ9E
>>18
Gは一番老人率高いだろうな
古参が居座ってなかなか辞めない上土地がなかなか腐らない

22名も無き冒険者:2014/10/22(水) 11:01:50 ID:MMmo6wF2
Gは西勢力の最強ニート軍団がコンテンツ総舐めしてるのがなぁ
1日中プレイできる環境でないとおすすめできない
帰ってきたらでっかいモンスターの討伐終わってました!最強武器チョリーッス!
が当たり前っていう

23名も無き冒険者:2014/10/22(水) 13:18:49 ID:VDC.MZMQ
最初はGとT以外が良いだろうな
物足りなくなったらオク使って財産移動させればいいんだし

24名も無き冒険者:2014/10/22(水) 16:19:52 ID:c.LbV.cQ
人少ない鯖で遊んで楽しいのかって思う
いくら装備強くしても戦う相手いなかったら何のために
金ためたりしてるかわからないような・・・
IDしたり安全に農業したいだけなら人少ない鯖でもいいかもだけど
戦争したりレッドラやらこれからくるリヴァイアサンやら海戦とか
がっつり楽しみたいならGかTがいいと思うけどなぁ

25名も無き冒険者:2014/10/22(水) 16:44:00 ID:gVLOEJrY
海戦ってゴールドの戦争と同じ様なものだから人居ない方が報酬は楽に手に入るんじゃね

26名も無き冒険者:2014/10/22(水) 17:59:52 ID:3ENDpsHA
人がいれば何でもできるってことはないよ
むしろ逆で独占されるからガッツリどころか遊べなくなる
対人ならそんなことはないだろうと思うだろうけど、上の独占と連動して数の偏りによる轢き殺しになること多
人口求めるにしてもとりあえずGはやめとけ
別の理由であまりおすすめしないけど行くならT

27名も無き冒険者:2014/10/22(水) 22:42:14 ID:/ZRMSS0M
最終は対人しない人は人にあらず、って考えの人おおいのね
いろいろできるゲームなんだし、対人興味ないひとおおいとおもうよ
特にサシでのPVPとか、グラディエーターでもいかないと
フィールドで遭遇したこと1回しかないわw

28名も無き冒険者:2014/10/22(水) 23:07:26 ID:xT6h/FE.
>>27
Tなら闘争中立居たら大体殺される
他の鯖はまったりしてるんだなぁ

29名も無き冒険者:2014/10/23(木) 00:39:41 ID:.D9BFf/U
大体どの鯖でも殺すだろ

30名も無き冒険者:2014/10/23(木) 01:16:20 ID:5K2b955I
クエやってるLv49以下は殺さんわ

31名も無き冒険者:2014/10/23(木) 09:12:00 ID:0PTgyWxo
レベル低い人殺すのかわいそう(^q^)

32名も無き冒険者:2014/10/23(木) 11:07:17 ID:gPUW1ykk
粗末な劣等地以外に、今更新規で乗り込んで、
家とカボチャ畑建築可能になるまで、土地の空きと猶予が有るのかどうかが…

33名も無き冒険者:2014/10/26(日) 12:40:18 ID:kfLoS2to
複アカ禁止を前提のゲームなのに無課金かつ複アカおKだから、土地の面で新規にはつらいな
月額課金を500円とかでいいから復活させたら、おそらくカボチャ畑が大量に放出されるだろうに・・・

34名も無き冒険者:2014/10/26(日) 20:32:23 ID:Eu904T96
重課税なしでカボチャ、家、サンライトカボチャ、ムーンライトカボチャと一人でこれだけ持てるからあんま変わらないかも(´・ω・`)

35名も無き冒険者:2014/10/27(月) 12:30:18 ID:JwPrZY.w
使われることなく放置されてるかぼちゃ畑が大量に存在しているのは事実

36名も無き冒険者:2014/10/28(火) 20:35:41 ID:/ZRMSS0M
使ってるよ



場所取りに

37名も無き冒険者:2014/10/30(木) 22:52:43 ID:MVFU1pjc
最初に調子に乗って畑増やし過ぎてイン時間のほとんどが農作業で追われるようになった子は大概消えるな。
ホントに箱庭好きじゃなければ農作業はイン時間のごくわずかにしといた方がいいと思うんだ。
よって畑も家の規模もそれに合わせたほうが良いと思う。

38名も無き冒険者:2014/11/02(日) 16:23:38 ID:Eu904T96
なんやかやあるけど結局ヌイア家とカボチャ畑が一番落ち着くわ(*‘ω‘ *)

39名も無き冒険者:2014/11/02(日) 18:22:38 ID:tjXlQ5B6
最近始めて取り敢えずかぼちゃかかしの最後まで到達。
しかし調べたところ西の大陸にいるけど目的地は東の大陸。
どう考えても詰んでる気がする。荷物背負って船で渡るのが最善?
海には敵もいるし無事にたどり着くものなのか・・?

40名も無き冒険者:2014/11/02(日) 19:04:07 ID:wEayJnt2
1 船作って運ぶ
2 誰かに頼んで連れて行ってもらう
3 泳いで運ぶ

好きなのを選べ

41名も無き冒険者:2014/11/02(日) 19:13:38 ID:tjXlQ5B6
3を選ぶ猛者なんているのか?2は確実そうだが甘えだろとか言われそう。
しかし1を選び船を作るというのもまた難しい。ハープーン?だったかな
アレならまだ作れそうではあるが・・・。 (できることなら2がいい)
ちなみにL鯖です。

42名も無き冒険者:2014/11/02(日) 19:22:32 ID:Eu904T96
実装直後は船とかろくに作れなかったから遠泳攻撃隊組んで泳いで行ったり
1隻のハープーンに30人近く乗って行ってたわ(*‘ω‘ *)

落ちた奴は手漕ぎもしくはそのまま泳ぐ

43名も無き冒険者:2014/11/02(日) 20:53:14 ID:L4t1..c6
3金でダフタの泡かってエズナ港から海底を歩いて真南に進め
オーステラの真西に着たら東向かうこれだけでほぼクリアーできるぞ

44名も無き冒険者:2014/11/02(日) 21:48:45 ID:tjXlQ5B6
マジすか?3金でほぼクリアーできるなら安いですね。ダフタの泡っていうやつ探してみます。

45名も無き冒険者:2014/11/03(月) 02:04:02 ID:yYWO4Bw6
海底歩くとかムネアツ

46名も無き冒険者:2014/11/03(月) 11:03:13 ID:IYHV5QNE
それ3の泳いで渡ると時間変わらんぞ
海底あるくから敵には合わないけどな

47名も無き冒険者:2014/11/03(月) 12:26:44 ID:JwPrZY.w
初心支援をうたってる遠征隊にはいるのが一番確実
安全なタイミングで船を出してくれるはず
1人でやる場合は支援でもらえる1日の船を利用すればおk
最後のとこにアカネがいたら納品せずに貿易商人に接近するだけでクエ自体は完了する
ちなみに土日の昼間とかだとソロでの納品はまず無理と思ったほうがいい

48名も無き冒険者:2014/11/03(月) 15:14:44 ID:tjXlQ5B6
船を出してくださる方がいたので無事に完了しました。助言をくださった方々有難うございました(*´∀`)

49名も無き冒険者:2014/11/04(火) 16:55:41 ID:gVLOEJrY
おれは毎回キャラ作るたびにハイドで泳いで渡ったな
だからまず最初はかならず使命取ってカボチャクエクリアしてから好きな適正に変えてた
潜水メットと足ヒレあればハイドでも2時間かからず渡れるよ、まあ今ではそのヒレとメット作るのに結構な金額が掛かるわけなんだけど

50名も無き冒険者:2014/11/04(火) 17:19:51 ID:Cuf1eoJI
勢力で親切な暇人探す程度のコミュ能力ない事自慢されてもw

51名も無き冒険者:2014/11/05(水) 09:45:47 ID:GIhDuf4c
たのしみかたは人それぞれだからな。49は潜水が好きなんだろ。
おれは手漕ぎ船でいってる。敵に見つかってもクエ成功エリアに入るまでは見逃して
もらえる確率高い。クエ終わったら容赦なく殺られて荷物盗られるけどな。

52名も無き冒険者:2014/11/06(木) 08:33:52 ID:JxMu6L5U
サンライトかかしの存在を知りました
モール見ましたが見つかりません
今は売ってませんか
それとも探し方が悪いですか

53名も無き冒険者:2014/11/06(木) 08:42:23 ID:rnapaQNM
ゲーム内右下のじゃなくて公式サイトから買える
生活カテゴリ

54名も無き冒険者:2014/11/06(木) 09:02:52 ID:JxMu6L5U
ありがとうございます!

55名も無き冒険者:2014/11/17(月) 00:21:39 ID:I9fWNe3Q
アカネがいたから殴ったらダメージ1とかだったんですが対人で物理職に必要な最低限の攻撃力ってどれくらいの数字になるんでしょうか
カンスト状態でどれくらいあればいいんだろう

56名も無き冒険者:2014/11/17(月) 01:19:16 ID:5K2b955I
>>55
鯖によって違います。Gでは対人は最低700必要です。700あってもダメージを与えられない人もいますが、こういう人は初心者では倒すのまず無理なので無視がいいです。狩りなら400あればバフやスキル等でなんとかできるので大丈夫です。

57名も無き冒険者:2014/11/17(月) 07:24:22 ID:I9fWNe3Q
ありがとうございます
まだ51なんだけどそこまでいけるかなぁ
遠い道のりになりそうです

58名も無き冒険者:2014/11/22(土) 23:54:09 ID:VA56x.e2
人が多いと思ってG鯖に入って暫くしたけど、土地が全く空かない
探してる土地が悪いのかわからんけど、どないすればええねん…。

59名も無き冒険者:2014/11/23(日) 07:36:30 ID:gT1n2Vq2
貿易効率の良い土地で開かないとか言ってるなら答えは開くわけない、だぞ。
ボンプレで立てればいいんじゃねっていうか新規でG鯖とか他ネトゲで古参鯖が有利と思っているならAAに至っては間違いだ。
lv55で適正1、2個程度の55でマエストロクラスの装備ならO鯖とは言わないけどT鯖あたりに作り直すのを進めるよ。

G鯖で新規とか経験者ならわかるけど正気の沙汰じゃない

60名も無き冒険者:2014/11/23(日) 10:26:28 ID:DfBaSKDk
Tいいぞ!勢力や連合チャットが大分臭いけど、一等地狙わなきゃ土地もまだあるし、何より親切な人が割といる
ソースは始めてひと月経ってない俺

61名も無き冒険者:2014/11/23(日) 12:20:11 ID:HjDiX/vk
O鯖始めました

62名も無き冒険者:2014/11/23(日) 12:39:56 ID:zAvhy6mY
かぼちゃ1面程度ほしいだけならGでも十分だよ
装備に関しては他の人に頼ればいいだけなんでどうとでもなる
大型になるとTでも結局一緒だしね

まあGでもTでもいいから人の多い場所がいい
Oは課金戦士と微課金の差が恐ろしいからその辺だけ注意

63名も無き冒険者:2014/11/24(月) 11:43:24 ID:WnKXS5N2
ほんま無料なん?

64名も無き冒険者:2014/11/24(月) 11:45:02 ID:MMmo6wF2
無料やで
しかも普通に遊べちゃう
今は30分に一度労働50回復できるアイテムもらえるの大きいね

65名も無き冒険者:2014/11/24(月) 12:55:20 ID:z1jhpqo2
お金貯めて買うしかないよな
人が多いということはそれだけ土地の競争も激しいということだしね

66名も無き冒険者:2014/11/24(月) 18:05:41 ID:tJsWxxWw
どの鯖ではじめるか悩んでます
1鯖が良いって言う人と新鯖が良いって言う人がいてさらに混乱

67名も無き冒険者:2014/11/24(月) 18:30:15 ID:MMmo6wF2
G(1鯖)はニートが支配してる鯖
先行者がほぼ全てを牛耳ってるからここで質問するような層の人には薦め難い
でも毎日好きなだけ戦えるのはいいよすごくいい。人生賭けられるなら間違いなくここ
K(2鯖)は平和な鯖
人が多いという訳でもないし毎日大規模交戦したい!という人には薦められない
精神的に子供な奴が少ないから割と適当に話しかけてもフレンドリーに進むのは財産
L(3鯖)はバランス鯖
ここまで書いて飽きたからやめるわごめん
とりあえずどの鯖でも西にしとけってのと、試しに新鯖のOで自分にあったゲームかどうか試してみればいいよ

68名も無き冒険者:2014/11/24(月) 18:56:11 ID:tJsWxxWw
ありがとうございます
とりあえずO鯖試してみます

二つ目は・・・L鯖が無難なのかな

69名も無き冒険者:2014/11/24(月) 21:22:02 ID:zAvhy6mY
Oは完全新規がいくにはいいが他の鯖から逃げ延びてきた廃人連中と競り合ってボコられなければならない運命必至
Tは人は多いが無料化と同時に出来たサーバーなので変なのも大量。土地ももはや少ない
Gは古参の支援が見込めて楽だが上層はすでに完成されてる為、対人で天下取ったるとか考えてる人には向かない。あと土地が少ない

70名も無き冒険者:2014/11/25(火) 05:09:15 ID:/ZRMSS0M
GTOは修羅の道ってこってすね
KLEがまったり遊べそうですね

71名も無き冒険者:2014/11/25(火) 06:26:39 ID:KN/RY8QI
Gで始めちゃったよ・・(´・ω・`)
土地全然ないよ・・
せっかくハープーン作ったけど鯖移ったほうがいいのかな

72名も無き冒険者:2014/11/25(火) 07:35:20 ID:KNXWadJ2
>>71土地欲しいだけならOがいいんじゃね?

73名も無き冒険者:2014/11/25(火) 08:07:44 ID:R/O3ACG.
>>71
高速船なんかどう作るかわかってるなら鯖移動しても2、3日で作れる。
O鯖西にでも移動しとけ。
東はキチガイの巣窟だから注意な。

74名も無き冒険者:2014/11/25(火) 11:45:11 ID:G9e24Ytc
質問です
高速艇の建造台を設置しようとしたのですが、
アイテムが足りません と出て建てられません
設置する金は足りてるのですがどうしてでしょう

75名も無き冒険者:2014/11/25(火) 12:17:30 ID:z1jhpqo2
製作台作るのに木材が必要だったはず

76名も無き冒険者:2014/11/25(火) 12:35:00 ID:UGcwbZkc
>>72
>>73
ありがとう。一緒に始めた友達と相談してO鯖への移動を検討してみるよ(´・ω・`)

>>74
僕も全く同じことになって最初焦ったよ
図面よく見るとわかるけど高速艇建造用資材ってのが必要だよ
お金と木材100持ってるだけじゃ駄目なの
造船関係の作業台で作れるよ

77名も無き冒険者:2014/11/25(火) 12:53:26 ID:G9e24Ytc
高速艇建造用資材が必要なのがわかりましたが、作れる場所がわかりませN><

78名も無き冒険者:2014/11/25(火) 13:10:29 ID:rnapaQNM
船舶用品制作台って書いてあるけどマップのアイコンには載ってないね
イジの灯台の下にあるからツインクラウンかサンライズへGO

79名も無き冒険者:2014/11/25(火) 13:36:41 ID:G9e24Ytc
たすかりました

80名も無き冒険者:2014/11/26(水) 08:26:23 ID:OkGQcJFM
高速艇建造資材の材料が木材100って事は
従来より木材100余計に必要って事なのかな。新鯖でまた始めたばかりだから萎えるわぁ。

ところでイベントかなんかでもらったアドベンチャークルーザーには
ハープーン砲2つに大砲1つ付いてたんだけど、今アドベンチャークルーザー作ったらハープーンってついてくる?
それとも船舶装備とやらで後からつけるのかな。

81名も無き冒険者:2014/11/27(木) 10:16:06 ID:ONjZW.fE
>>80
標準で付いてる装備は作成初期から付いてる
イベントとかの船は初期装備だから作ったのと一緒

82名も無き冒険者:2014/11/27(木) 10:57:34 ID:OkGQcJFM
それじゃハープーンとアドベンチャーの違いはもう無くなった感じなんかね。返信thx。

83名も無き冒険者:2014/11/27(木) 10:59:55 ID:zAvhy6mY
アドベンは尻にハープン砲、甲板に携帯グリーナー砲と大砲がついとるよ

尻についてるから追いかけて撃つとか出来ない

84名も無き冒険者:2014/11/27(木) 12:40:52 ID:mQlwRQ6I
装備変えられる現状のハープーンとアドベンチャーは大砲の位置が違うだけじゃない
アドベンチャーはカオノルド砲撃つと斜めに飛んで行きそう

85名も無き冒険者:2014/11/27(木) 12:43:22 ID:OkGQcJFM
ハープーンを船舶装備で追加する事ってできないの?
製作台で見たところ見当たらないんだが・・。

それじゃぁアドベンチャーって完全に下位互換じゃん。
ハープーン高速艇は前後ハープーンに大砲までついてんのに・・。、

86名も無き冒険者:2014/11/27(木) 15:15:33 ID:CJPs3C/s
新規にO鯖すすめてるやついるけど実際どうなんだろう。
カオスな噂しか聞かないんだけどw
(FPK集団がいたりとか)

適当な偶数鯖でまったりやるほうが良さそうな印象がある。

装備の差があまりないのはいいと思うけどねー。

87名も無き冒険者:2014/11/27(木) 16:27:47 ID:tleKGIhw
カオスにならない追加新鯖なんてあるのか?
いろんな奴らが集まるからなw

88名も無き冒険者:2014/11/27(木) 16:56:54 ID:MPq/M1Uo
>>86
オクの繋がってるT鯖とO鯖両方初期からしてるけど面白いのはO鯖の方が面白い。
でもT鯖で基礎知識がある状態でのスタートでどういうところに面白みを感じるかわかってる分かも。

土地的にまだまだ保護区が空いてるO鯖の方が新規はやっぱりいいかもね。
Tと違ってスタートが一緒だから始めてすぐに越えられない壁がそびえ立ってるわけじゃないから。

ただ始めるなら西にしとけ。
ゴールドとか東の1遠征隊だけで80人近く来たりするけど正直気持ち悪い、そこに入ってないと叩かれるのか?と思ってしまうくらい

89名も無き冒険者:2014/11/27(木) 17:29:25 ID:efc9eNFU
O鯖は今はみんな同じスタートで差がないから戦争が楽しいってだけで
いずれ既存鯖みたく差が出てくるし今みたいなわちゃわちゃした戦争じゃなくなってくる
そうなると第人数の戦争だけ楽しんでた勢が消えていくだろうし
結局は既存鯖と同じことやるはめになるわけだから
新規以外は減っていく気がするけどなぁ

90名も無き冒険者:2014/11/27(木) 18:26:19 ID:n7g4UqVo
>>89
お前、T鯖の時も同じこと言ってなかったか?

91名も無き冒険者:2014/11/27(木) 18:28:22 ID:IbSLvnKA
ぶっちゃけて聞きたいんですけど、
このゲームは面白いですか?
バカ丸出しの質問かもしれないですけど…

92名も無き冒険者:2014/11/27(木) 18:44:07 ID:Y89zAsLU
>>91
なにが面白いかは人それぞれだからなんともいえないけど、
自分は箱庭ゲー好きだから面白いと思ってる。
単純作業とマウス1ドット単位で動かす作業が苦じゃないなら、農民生活は安泰ですw

93名も無き冒険者:2014/11/27(木) 18:49:14 ID:kgZitqg2
>>91
おもしろいよ

94名も無き冒険者:2014/11/27(木) 20:41:51 ID:jxBk8UAo
50になった新規なんだけど、これからどんな装備目指していいかわかりません
配布から次に目指すセット装備の名前を順に教えてくれませんか?

95名も無き冒険者:2014/11/27(木) 21:11:40 ID:kgZitqg2
>>94
マスター→配布→マエストロ→エペリウム→デルフィナード→エアナード

これにナチャとか黒曜防具とかあるけど、とりあえずマエストロでいいんじゃないの
エペは装備帰属だから売れないし

96名も無き冒険者:2014/11/27(木) 21:38:05 ID:F7X9P.pY
>>95
ありがとう!wikiに書いてないので助かります
入手方法は自分で調べます

97名も無き冒険者:2014/11/28(金) 01:45:00 ID:efc9eNFU
>>94
自分は黒曜石防具がおすすめ
それぞれにオプションついてるし1段階から作っていけば
どんどん強化していけるから最後まで使えるしね

98名も無き冒険者:2014/11/28(金) 02:20:44 ID:mQlwRQ6I
>>85
うまさらだけどグリーナー砲ってのがハープーン砲のこと
舵の近くに置いてあるのは携帯型グリーナー砲

99名も無き冒険者:2014/11/28(金) 10:58:53 ID:nVngIefs
なるべく最初に畑とか作っちゃったほうがいいんでしょうか
(畑の作り方もままならないが・・・・。)

100名も無き冒険者:2014/11/28(金) 11:37:12 ID:Y89zAsLU
>>99
土地が空いてるなら作るに越したことはないと思う
できればカボチャカカシがほしいけど、麦わらでも基礎を覚える分には
差し支えないだろうし。
ttp://archeage.game1wiki.com/index.php?%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E8%8F%9C%E5%9C%92
この辺でも見てがんばれw

101名も無き冒険者:2014/11/28(金) 12:31:11 ID:nVngIefs
ありがとうございます!
土地を探してたんですが、良さそうな所は皆埋まってる・・・。
もっとがんばって探してみます!

102名も無き冒険者:2014/11/28(金) 14:06:17 ID:jirJKsxY
カカシなら専用地空いてたりしないか?住宅地よりかは空くはず
特に麦わらカカシはデイリーやる為の家具orカボチャカカシの材料になるから、そっちが必要になったら撤去するだろうしね

103名も無き冒険者:2014/11/28(金) 14:29:55 ID:KyPw6jmo
>>82
違いをちょと調べたけどゴールドからオーステラまで往復
ハープーンの方が3m/sくらい早かった
ただこんなもん誤差の範囲内だし結局はシーワームが邪魔したりでまともじゃない…

気持ちハープーンのが早いかな?程度で…

104名も無き冒険者:2014/11/28(金) 14:32:57 ID:g3nwBbX.
3m/sの違いが気持ちってどういうことよw

105名も無き冒険者:2014/11/28(金) 14:39:11 ID:KyPw6jmo
いや…
アドベンチャーの時やたらとシーワームが離れてくれなくてな…
船底でワーム削りながらもあったし角度が違うと速度への影響もあるし…
毎回同じ海路走るのは無理ですったい

106名も無き冒険者:2014/11/28(金) 18:41:54 ID:nVngIefs
>>102
そーなの?昨日始めたからよくわかんないやww
まあ気長に探してみます・・・。

107名も無き冒険者:2014/11/28(金) 23:00:54 ID:bJWrWmZI
みんな鯖はどこ?

108名も無き冒険者:2014/11/29(土) 03:18:17 ID:/ZRMSS0M
O鯖だよ
O以外は過疎だね

109名も無き冒険者:2014/11/29(土) 15:08:16 ID:410qhRVI
>>103
3の違いってすげえでかいんだけどww
全然誤差なんかじゃない
しかも同じ条件で速度みないとかどういうことだよw

ハープーンとアドベンチャーの違いは初期装備のみ
装備をはずしたら一緒
装備によって速度はきまる

110名も無き冒険者:2014/11/29(土) 16:32:53 ID:LlxUYXHs
>>109
初期装備でやるんじゃないのか?
装備外せばそりゃ同じ形の船なんだから同じだろ

111名も無き冒険者:2014/11/29(土) 18:33:17 ID:bJWrWmZI
え、O鯖少ない基地ばかりと言われてるけどマジ多いの?移住しょうかな

112名も無き冒険者:2014/11/29(土) 19:48:11 ID:pCamd2yk
>>111
東はデイリ募集すらない
西は公募してくれてる

113名も無き冒険者:2014/11/29(土) 21:09:47 ID:gDvgx7PU
多分あれ遠征隊の人数多くて遠征隊内で完結しちゃってるんだろうね
現地いけば混ぜてもらえるとか聞いたぞ

114名も無き冒険者:2014/11/29(土) 23:33:27 ID:Eu904T96
>>111
とりあえずデイリーは昼デイリーも夜デイリーも満員が多くなってきた(´・ω・`)

115名も無き冒険者:2014/11/30(日) 02:16:35 ID:bJWrWmZI
まじかよ‥んじゃT待機になってはいれない間にO鯖作って遊べば良かった‥‥‥
ひょっとして一番人気はO鯖、二番はT鯖に近い将来なるんじゃないか‥

116名も無き冒険者:2014/11/30(日) 02:56:19 ID:Eu904T96
Oが混雑安定になってもTからは全然人が減ってる感じがしない
O鯖の勢力チャット見てるとTからの移住より結構ガチ新規が入ってきてるっぽい(´・ω・`)

人数はT>G>O>L>過疎鯖四天王で落ち着くんじゃないかね?

117名も無き冒険者:2014/11/30(日) 07:09:07 ID:n7g4UqVo
>>116
先生、鯖が8つになってます

118名も無き冒険者:2014/11/30(日) 09:30:47 ID:rE7W3liU
基地が移動したとかGから大量に移住したとかあるが基地の移住は少数
で実際は新規が本当に入りまくってるって事?

119名も無き冒険者:2014/11/30(日) 09:50:49 ID:zWtZyM3k
O鯖はやっぱ西安定だな
東は害悪が消えつつあるとはいえ、一部のギルドが力持ちすぎてるせいで、オクやPT募集が少ない

120名も無き冒険者:2014/11/30(日) 14:34:06 ID:Cz88eKz2
最近ジュエル5000円買ったからアーキエイジの特典を投下します

AAIkcWrp5NHb

121名も無き冒険者:2014/11/30(日) 17:46:48 ID:k3OWhhJk
>>120
知っててやってるのかもしれないが一応……

一回使ったアイテムコードは二度は使えませぬ
なので投下する意味ありませぬ

122名も無き冒険者:2014/11/30(日) 18:01:34 ID:Eu904T96
アーキエイジ以外のピーマンゲームやってる人がジュエル買って特典だけそのゲームのスレに投下するのは割とよくある(´・ω・`)

123名も無き冒険者:2014/11/30(日) 18:28:04 ID:k3OWhhJk
>>122
そっか、別ゲーでの課金者が投下するってこともあるのか

ArcheAgeのスレにカキコしてるからてっきり……

124名も無き冒険者:2014/11/30(日) 18:54:36 ID:n7g4UqVo
したらばまで来て投下するのは珍しい

125名も無き冒険者:2014/12/04(木) 12:47:58 ID:CdeX.5KE
>>120
遅くなりましたけど私TERA民でアーキエイジの特典使わないので投下しました。
もちろん未登録です。
願わくば初心者さんのお助けになればと。。
お騒がせしてしまったようですみません。

126名も無き冒険者:2014/12/04(木) 13:23:08 ID:tem4pv.o
>>125
とんでもない
ありがたやー

127名も無き冒険者:2014/12/05(金) 08:56:19 ID:23PkDi2E
入った遠征隊にタンクがいないんでタンクやってみようと思うのですが
鉄壁55にはなってますが使ったことはありません
ナチャとかNMで、タゲ維持するためのスキル回しご教授ください

128名も無き冒険者:2014/12/05(金) 10:08:17 ID:8q/vK5eA
>>127
50で初心者は分かるが、55で初心者といえるのかww
とりあえず、まず、したらばのスレタイを一通り見てみよう

129名も無き冒険者:2014/12/13(土) 17:37:48 ID:nomFEIyQ
レベル35のアークメイジです
35前後からできるいいレベルあげの場所教えてほしいです
7サバの東にいます

130名も無き冒険者:2014/12/13(土) 18:32:00 ID:k3OWhhJk
>>129
ぶっちゃけ50まではクエ普通にこなしてるだけでもレベル上がってくから特別気にしなくていいと思う
するんだったら自分のレベルから-2くらいの楽して狩れるMobをひたすら狩る位かな

131名も無き冒険者:2014/12/13(土) 19:04:16 ID:t95etXTA
>>129
42、3くらいまでクエとその辺の鉱石でも掘って岩石を石材にしつつレベル上げ

42、3くらいから旧大陸の黄金で狩り、なんか白色のモヤモヤした上半身だけのオッサンとフェピー狩る
これでクエスト1消化分の経験値が約1匹で手に入るボチボチしか狩れないけど同レベル帯MoBクエ消化するより早い。
ファイアバブルで落下ダメージ狙えるようなテクニックあれば黄金の水場に居る木倒すとフェピーとかより経験値が多い。

Dropする財布も消費労働力が大きめで獲得経験値も多いし苗や火鉢もでるからトラクタ用として早い段階から準備できる点もオススメする要因。

132名も無き冒険者:2014/12/15(月) 18:28:25 ID:62vJSPcg
昼ディリーと夜ディリー
その鯖の帝国と言うか帝王みたいなのに西側がほぼ牛耳られてる過疎鯖もあったっけな

主催者ホボ同じ、主催者気(歯向かったりで)入らない人は、募集で来てもガン無視

半期翻そうとしたら、手下達から手堅い返り討ち

旧大陸に領土持ってた経験ある大手は、基本的にノータッチの無関心


何処の鯖かは伏せて置くが

133名も無き冒険者:2014/12/15(月) 23:02:44 ID:zEk8ItI2
ゲームしてないで勉強しろよ
なんか()ついてる位置おかしいし
半期→反旗
手堅い返り討ちってなんだ?手痛い返り討ちって言いたかったのか?

134名も無き冒険者:2014/12/16(火) 02:10:46 ID:/ZRMSS0M
クッソワロタwwww

135名も無き冒険者:2014/12/16(火) 10:17:26 ID:fD/bK57I
インベントリがいっぱいになってきたよう・・

弓師志望なんだけどさボックスからわんさと出てくる弓以外の武器とかバンバン捨てていいのかな

あとクエストアイテム的なのもごちゃごちゃしてきた・・これは捨てたらあかんよね?

捨てたらあかんものリストみたいのどっかにないかな(´・ω・`)

136名も無き冒険者:2014/12/16(火) 10:17:27 ID:Y89zAsLU
>>132をまとめると
昼夜デイリーを牛耳ってるやつがいて、その主催者自身が気に入らない奴は排除されてた
大手遠征は見てみぬ振りの触らぬ神にたたりなし状態だったんだぜ、どの鯖か言わないが。

さらに要約すると
「先生、デイリーがしたいです!!」

ってことか

137名も無き冒険者:2014/12/16(火) 10:21:24 ID:Y89zAsLU
>>135
いらなくて「魔力抽出可能」って書いてる武器防具は雑貨屋で売ってる「晦冥石」で壊すといいよ

138名も無き冒険者:2014/12/16(火) 10:32:01 ID:fD/bK57I
>>137
ありがとう
今言われたとおり石を使ってみたら
なんかきな粉みたいのができた

139名も無き冒険者:2014/12/16(火) 11:01:39 ID:Y89zAsLU
>>138
そのきな粉をオークションとかで売ればお金になるよ、値段はオークションに出てる価格を参考にするといい
あと、弓以外の装備については弓スレ(ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12099/1417408950/)で
聞くといいよ。

140名も無き冒険者:2014/12/16(火) 15:58:05 ID:qg3nvvwI
>>139
丁寧にありがとう
オークション見たけどサンアーきな粉たっかいのね

ちょっときな粉長者になってくるゎ

141名も無き冒険者:2014/12/16(火) 16:08:10 ID:ytKtVgjo
グライダー作ろうと思ったら農夫の作業台でつまづいた…

142名も無き冒険者:2014/12/16(火) 16:15:31 ID:rnapaQNM
木工製作台でしょ

143名も無き冒険者:2014/12/16(火) 16:32:48 ID:ytKtVgjo
>>142
グライダーは木工製作台でつくれるけど、材料の皮がないんです
それで豚育てようと思ったら調合飼料が必要とかで、それを作るのに農夫の作業台が必要になるってことです

144名も無き冒険者:2014/12/16(火) 16:41:20 ID:rnapaQNM
それは失礼、辿って行くと思わぬ所で引っかかるよな
それなら七面鳥をお勧めするよ2,3羽くらいで足りると思う

ってか最初のグライダーはクエストで貰えると思うが

145名も無き冒険者:2014/12/16(火) 16:52:59 ID:ytKtVgjo
七面鳥ですね、ありがとうございます

俺もそう思ったんですけど、自分いま獣プレイヤーで、ハティアスのクエ受けようと思っても、
クエスト受けられる状態じゃないのでもらえないんです

146名も無き冒険者:2014/12/16(火) 20:24:14 ID:Ps9IjHZo
>>145
レベル7以上ならクエスト受けられるみたいだけど、そういう意味ではないのかな?

147名も無き冒険者:2014/12/16(火) 22:54:20 ID:ytKtVgjo
>>146
Lv15なので受けられるはずなのですが…
コツコツ素材集めてグライダー作ることにします(ノД`)・゜・。

148名も無き冒険者:2014/12/16(火) 23:20:27 ID:L.h2EtgU
グライダー作る→満足してクエ消化していく→2個目がくる
の流れだな

149名も無き冒険者:2014/12/18(木) 18:39:34 ID:vL0pMMgs
初心者なんですが、積荷満載した農業用トラクターに乗ったまま飛行船に乗れたりするんでしょうか?

150名も無き冒険者:2014/12/18(木) 21:17:20 ID:Eu904T96
無理です(*‘ω‘ *)
すべての飛行船乗り場にはトラクターでは登れない段差があるので

151名も無き冒険者:2014/12/19(金) 09:11:59 ID:Y89zAsLU
飛行船乗り場からトラクターまでが20m以下なら召喚脱出で強制的に移動させられるけどたぶん乗らないだろうなw
そもそも20m以下の乗り場があるかがわからぬ

152名も無き冒険者:2014/12/19(金) 11:49:08 ID:vL0pMMgs
>>150、151
回答あざまっす
やっぱりそううまいこといかないですかー

あともう一個質問です。
自力で安定した岩塩の粉手に入れるために初見でクロススターからゾングランドへ貿易行こうと思うんすがレンタルのアドベで狩られずに物品商まで行けるでしょうか?
一応ハイド持ちです。

153名も無き冒険者:2014/12/19(金) 12:00:40 ID:Y89zAsLU
>>152
自分はハープーンでやってるが、いまだ狩られたことはないね。
直線で行くとシーワームがすこしうっとおしいけど、余裕で振り切れるので後は慣れだと思う。
ちなみに当方T鯖

154名も無き冒険者:2014/12/19(金) 12:17:03 ID:zAvhy6mY
ハープンでやるくらいなら買うほうがいいと思う

155名も無き冒険者:2014/12/19(金) 13:02:47 ID:Y89zAsLU
これは船舶スレと同じ流れ…
まぁ、買ったほうが"圧倒的に"早いし安全です

156名も無き冒険者:2014/12/19(金) 16:43:43 ID:9bXer7Qg
フレンド登録について質問です。
調べたら相手の承認を必要とせず一方的にフレ登録できるのはわかったのですが
フレ登録された事を知ったり知られたりする方法はありますか?

157名も無き冒険者:2014/12/19(金) 16:45:10 ID:vL0pMMgs
>>153〜155
なるなる
陸内貿易で稼いでオクで買うことにします
回答あざっした(*ゝ`ω・)

158名も無き冒険者:2014/12/19(金) 16:46:00 ID:sDlRI/.k
>>156
無い だからフレンド登録は主に気になる相手がログインしてるかどうかの確認に使われることが多い

159名も無き冒険者:2014/12/19(金) 16:51:16 ID:9bXer7Qg
>>158 ありが㌧

160名も無き冒険者:2014/12/20(土) 16:01:01 ID:ytKtVgjo
やりました…グライダー作るために七面鳥の奴らを10匹も○してやりました!
みなさんのおかげでそのまま強化型まで作れました!ありがとうございます!

161名も無き冒険者:2014/12/20(土) 17:16:43 ID:4TU3eydY
>>160
2機目が手に入ったら報告してくれ
スレ民一同待ってるぞ

162名も無き冒険者:2014/12/21(日) 13:42:59 ID:I9fWNe3Q
なんか笑ったw
超がんばれ〜!

163名も無き冒険者:2014/12/21(日) 16:49:18 ID:vL0pMMgs
農夫の作業台を作ろうとオークションで濃厚オイルの材料買い集めたんだけど錬金熟練10000ないと作れないのね…(´・ω・`)
オイルは買い直すとして結構高かった材料ってどう処分したらいいんでしょうか?(泣)

164名も無き冒険者:2014/12/21(日) 17:07:37 ID:oPFep03w
>>163
材料持込で作成依頼かければ作ってくれるかもよ

165名も無き冒険者:2014/12/21(日) 17:50:19 ID:TDcXAd1k
理由も添えたら優しい人達からささが沢山きそうだなw

166名も無き冒険者:2014/12/21(日) 20:44:38 ID:vL0pMMgs
あっそうか連合茶でヘルプ出せば良かったんだ…←オクに売り戻した人
まあ手数料程度の赤字なら勉強料として仕方ないと思っておきます…

167名も無き冒険者:2014/12/21(日) 23:04:29 ID:k3OWhhJk
自分は知り合いに素材送って作ってもらうなぁ
ゲームでもリアルでもしっかりとしたコミュニティ作るのは大事だね

168名も無き冒険者:2014/12/22(月) 05:22:01 ID:HDMG68OE
良く言えば協力、悪く言えば他人をあてにした他力本願
物事には全て二面性があるもの

169名も無き冒険者:2014/12/22(月) 09:30:51 ID:45MHEjn6
今度は自分が相手を助けるのさ
ギブアンドテイク大事
一人であげられる熟練度は限られてるしね

170名も無き冒険者:2014/12/22(月) 16:32:41 ID:srHhoe0.
建築、芸術、探検以外は9万越え
建築、芸術は5万越え
探検は現在上げ中
というソロプレイ

171名も無き冒険者:2014/12/22(月) 16:51:23 ID:Y89zAsLU
>>170
山奥で一人こもって生活してそうなキャラだなw

172名も無き冒険者:2014/12/28(日) 12:12:32 ID:23PkDi2E
牛とか羊を温帯以外で飼育した場合のデメリットって採集までにかかる時間が長くなるだけですか?
牛乳や羊毛のとれる量が減ったりとかはないですか?

173名も無き冒険者:2014/12/28(日) 12:17:17 ID:k3OWhhJk
>>172
減る

174名も無き冒険者:2014/12/28(日) 14:54:32 ID:srnsw7Oo
図書館NMクエって攻撃するだけで開始される?
なんか事前に完了してないといけないクエとかある?

175名も無き冒険者:2014/12/28(日) 14:56:33 ID:k3OWhhJk
>>174
NMが戦闘状態になった時点でそこにいた人間全員にクエがでる
アプデ後にも行ったけど、前提はなかったしあるって噂も聞かない

176名も無き冒険者:2014/12/28(日) 14:58:05 ID:srnsw7Oo
>>175
そうなんだ
なんかわけわからずついていったけど何も無かったから前提でもあんのかと思った
ありがとー

177名も無き冒険者:2014/12/28(日) 16:27:53 ID:k3OWhhJk
>>176
図書館の曜日クエスト受けっぱなしにしてたりしない?
クエ上限だと受けられなかったり

あとは、戦闘開始の瞬間にクエ受けるからすでに戦ってるとこ行っても受けられない

178名も無き冒険者:2014/12/28(日) 16:55:02 ID:srnsw7Oo
>>177
あーそれだな
2つ行ったけどどっちもすでに叩き始めてた
ありがとうすっきりした

179名も無き冒険者:2014/12/28(日) 18:34:26 ID:/ZRMSS0M
叩き始めてるとこに着いたら、1回でて他のCHのおなじBOSSがいるとこいって
叩いてクエだして速攻にげて、またみんなが叩いてるCHに戻ってクエ完了させればいい
攻撃隊によっては叫びで予備CHとかおしえてくれる

180名も無き冒険者:2014/12/28(日) 18:47:51 ID:Z.fOGZts
>>179
詳しくありがとう
次からは失敗しなくて済みそうだ

181名も無き冒険者:2014/12/28(日) 19:01:10 ID:gDvgx7PU
>>180
タシトゥスは叩くと即アトラクトされて逃げ切れず死ぬ可能性が高いから気をつけてね
ボスの前ギリギリでペットを出して即解除(走って消えるペットがボスにタッチする)ってやると比較的安全

182名も無き冒険者:2014/12/28(日) 19:07:52 ID:Z.fOGZts
>>181
何このスレ泣きそう
死なないように頑張ってみるよ

183名も無き冒険者:2014/12/28(日) 19:26:17 ID:/ZRMSS0M
>>182
みんなおまえと同じ疑問をかかえ、同じ道を歩んできた
がんがれ

184名も無き冒険者:2014/12/28(日) 19:31:01 ID:/FRLtncA
タシは何やっても引っ張られるからなぁ…

185名も無き冒険者:2014/12/29(月) 02:09:24 ID:0l9aUyyg
3Fで待機して召喚中にタシタゲとってクエとれば安全。
別に1F2Fって順番に取る必要ないんやで

186名も無き冒険者:2014/12/29(月) 02:46:15 ID:wYrDA7VM
どのボスも扉をあけておいて、ボスの反対側から扉に向かって
騎乗ペットでダッシュすれば大体は問題ないよ
先にでてきたタシなんかはゆっくりだと引っ張られる可能性あるけど
すぐに見えない位置に曲がれば引っ張られることはまずない
たまーに痛い一撃がきてペットが死にそうになるけど
ブラストスプリンターLV5とかでなければ大丈夫

187名も無き冒険者:2014/12/29(月) 02:49:03 ID:wYrDA7VM
ごめん、初心者スレだからブラストとかサンダー前提みたいな話はだめだな
やっぱペットあてたり、ハイドや死んだふりを薦めておく
ティレだけはすぐ逃げないと本棚湧いたら痛いね

188名も無き冒険者:2014/12/29(月) 12:43:42 ID:rswgNhCs
ロバの突進スキルあるじゃん?
あれ使ってすぐにロバから降りるとロバだけ走っていくよかわいいよ

189名も無き冒険者:2014/12/29(月) 13:12:16 ID:gDvgx7PU
なにそれ初めて知ったわワロタwwwww

190名も無き冒険者:2014/12/29(月) 18:40:36 ID:ytKtVgjo
だいぶスレ遅ですが、グライダー2個目げとしました。
いらない…

191名も無き冒険者:2014/12/29(月) 20:34:40 ID:k3OWhhJk
>>190
おめでとう、みんな待ってたよ

192名も無き冒険者:2015/01/28(水) 10:42:44 ID:9SKtekSs
3週間程前に完全新規で初めて、なんとか草屋根の農園を建築できた
労働力確保の為に常時接続しぱなっしにしないといけないのが泣けた

お金が無いので建築素材は全部自力で掘ったりキコったりで揃えました。
建築図面はA-Point投入でデルフィナードの星に交換しました。

保護地域を中心に土地探ししました。自分はL鯖東なんですが空いてたのはマハデビの
タワーシティ周辺(3軒位分位)、古の森の不便そうな所は空いてましたw、
サンライズ半島の専用住宅地(草屋根の農園)はかなり空きがある状態でした。

193名も無き冒険者:2015/01/28(水) 15:32:43 ID:5Ylbkdco
古代の草屋根建てられる場所っていったらそんなに悪くないところだよ
一等地とれないときに次の候補になる感じ

194名も無き冒険者:2015/01/28(水) 16:32:16 ID:SlFNrXq6
海賊の称号が欲しいのですが、いま東に土地を持っています。
海賊勢力になったら他勢力に置いてある土地って撤去とかされるのでしょうか?
また、称号を取るのに何日、海賊から足を洗うのに何日程度かかるのでしょうか?

195名も無き冒険者:2015/01/29(木) 10:08:06 ID:9SKtekSs
>>193

古代の森って良い所だったとは...別の所に建ててしまった
そういえば古代の森って温帯だったか

次はトラクター狙っているんですが図面入手にデルフィナードの星が全然足りなくて泣けた
自分は農民傾向なので戦闘系のデイリーで入手はあきらめて農夫デイリーで稼ごうかな
と思い、なんとか改良型カボチャカカシの入手を狙ってますが、労働力がかなり必要なので
相当先になりそうな予感

農夫デイリー用のレア素材入手に畜産系の熟練度(現在0デスw)が必要なので
色々と下準備をしないといけないのがなんとも
まずは鶏からかなと思って、昨日は餌用の米100本植えましたw

196名も無き冒険者:2015/01/29(木) 13:12:53 ID:222RbYyo
>>195
鶏アヒルガチョウ小屋くらいオクで買えば?
鯖にもよるかもしれないけど、デイリー2日やればペイできる程度の出費だし

197名も無き冒険者:2015/01/30(金) 17:22:22 ID:E4Y27hV6
麦わら案山子GETできたので立てようと思うのですが
今のところ知り合い4人と同じ場所に置きたいと思います
その場合、カボチャ案山子の大きさを加味してやらないと移住する羽目になりますか?
場所を決めてもクエを進めていくうちに拠点が変わってしまうと思うのですが
皆さんどうしてるのでしょうか

198名も無き冒険者:2015/01/30(金) 19:07:18 ID:6LwQSmLA
作物植えたりする畑は余程移動に面倒な場所じゃなければどこでも大丈夫よ
メイン活動マップはすぐ移動するからメイン活動マップに畑持ってる人の方が少ないと思う
かぼちゃサイズを予めキープ出来るならしておくといいよ
貿易の荷物置きとかに便利な場所だと作物植える以外にも使えるけど麦わら初めて取るレベルからそこまで考えても仕方ないしね

199名も無き冒険者:2015/01/30(金) 19:21:22 ID:7K5M1L4M
LV26.クモに奪われた遺品 で松明を焚き火で製作すると書いてあるのですが
その辺にある焚き火にいっても何もできません
どうすればよいのでしょうか

200名も無き冒険者:2015/01/30(金) 19:23:55 ID:222RbYyo
>>199
焚き火の周りに角材ないかな?それ拾ってから焚き火クリックして作る。
作ったら装備して蜘蛛の巣攻撃だったかクリックだったかで通れるようになったと思います。

201名も無き冒険者:2015/01/30(金) 19:25:14 ID:7K5M1L4M
やってみます。ありがとうございました

202名も無き冒険者:2015/01/31(土) 11:35:24 ID:9SKtekSs
>>196
労働ポーション投入で農夫デイリーできる用に環境を揃えましたw
とりあえずオークションで鶏、アヒル、ガチョウ小屋買いました。全部で14金位でした。
小屋修理用の竹、高麗ニンジンは育つのに時間かかるのが泣けた
小屋の修理は低熟練度でもできたので、なんとかやって行けそうです。

203名も無き冒険者:2015/01/31(土) 13:32:04 ID:7K5M1L4M
1.別キャラにキー設定をコピーする方法(クラッシュやそろえる手間の簡易化のため)
2.素早く真後ろを振り返る方法(前にバックフリップするため)
3.視点回転ボタンは今後必要かどうか(LV30くらいになりましたが使ってない。グライダーがマウス操作になるのでちょっと不安定な欠点がある)
4.お勧めのマウスサイドキーの動作

以上、教えてください。よろしくお願いします

204名も無き冒険者:2015/01/31(土) 14:35:06 ID:5Ylbkdco
>>203
質問スレ使ってもいいのよ

1 アーキエイジのユーザフォルダ内を色々と研究する
  もしかしたら現在は鯖側かもしれないけれど最近あまりみてないから覚えてない
2 視点回転ボタン、マウスぐるりの両方を状況に応じて
3 人による、よく使う視点による、キーボード配置などにもよる
4 その職の基本的な連続攻撃スキル、デバフ解除系のスキル、視点後ろ向き
  プロファイルにより、通常なんでも入り、戦闘用、農業用、
  つり用、とか切り替える

205名も無き冒険者:2015/01/31(土) 14:41:09 ID:5Ylbkdco
あれ?視点回転ボタンってどれのことだ?
AorDのこと?それともInsertとかHomeのこと?

俺はA,D,Q,Eは状況に応じて移動に使う
通常の視点変更はマウス
バクフリ&後ろ振り向き→スピスタのときなんかは
マウスに割り当てたボタン使う
あとはマウス押しながらAとかDで視点回転せずに横移動とか

視点回転ボタンがAとかDのことなら普段はそういう使い方はしない

206名も無き冒険者:2015/01/31(土) 14:47:04 ID:OWbYEBTU
俺はテンキーの矢印に前と後ろのカメラ設定してうまいことロス無くバクフリ前進してるな

207名も無き冒険者:2015/02/04(水) 15:50:38 ID:mNSWim52
教えてください
帽子をかぶったらそれ以降顔が見えなくなりました

ゲーム設定>ゲーム情報で
・頭装備の表示
・アバター表示
のチェックを外して適用>終了とか、適用>キャラ選択とかしても帽子が外れません
帽子を脱いで上記操作をしてもやはりかぶったままになります

キャラクリした顔で遊べるのが楽しかったのに
一度帽子をかぶったらもう二度と顔は見れなくなるんでしょうか?
頭装備を表示させない方法があれば教えてください

208名も無き冒険者:2015/02/04(水) 17:11:12 ID:E4Y27hV6
質問スレ使えって書いてるけど初心者向けなのはこっちじゃないのか?

209名も無き冒険者:2015/02/04(水) 17:58:36 ID:agNOfqpw
初心者の質問はこっちにするべきみたいな決まりはない
ここは初心者交流の一部として質問もありだよってだけ
質問スレのほうが見る人が多く回答を得やすいだろうからオススメ

210名も無き冒険者:2015/02/07(土) 06:19:04 ID:Sm4omi4o
期間限定の車が手に入ったのでガッツリ稼ぎたいと思って調べたら
ロカ⇔ホークの往路がいいらしいのですが道がいまいちわかりません。

ホーク→ロカはグラスランドを経由して行けたのですが
ロカ→ホークはどこからいけばよいのでしょうか。

211名も無き冒険者:2015/02/07(土) 10:51:25 ID:Jnno64sc
>>210
往路はたぶん崖降りたんだと思うから、それ前提で
復路は崖降りとかはなしで普通にグラス、虹の原経由で行くのが安全
山越え貿易路もあるけど慣れが必要。
詳しくは動画とか自分で空身で試すとかしてみて。
それが面倒なら普通に道なり貿易ですね。時間的には倍までかからない。

212名も無き冒険者:2015/02/07(土) 14:32:37 ID:Sm4omi4o
ありがとうございます。のんびり通れる道なりでやってみます。

213名も無き冒険者:2015/02/12(木) 15:23:15 ID:E4Y27hV6
>>131
良く読まずに上半身だけのオッサンでやってたorz
木を倒す方がいいんですね
オッサンはまさにデッドオアアライブで、たまに連携バブルならない時がありました(ヘボノートだからかもだけど)
木の方は、やらしい攻撃してこないということでしょうか
後武器にについてですが、西民での地獄クエでゲットした両手杖なのですが
LV46ですと名誉Pでのレンタル杖に変えるべきですか?

214名も無き冒険者:2015/09/16(水) 08:42:12 ID:paQb2GJE
お前らかわいいな
ちゅっちゅっ

215名も無き冒険者:2015/09/16(水) 13:18:50 ID:A.z7kvYM
7か月前のスレを上げてどのスレを落としたかったんだ

216名も無き冒険者:2016/05/10(火) 19:01:06 ID:hJr9FF1Y
そもそも、今時、正真正銘の新規何て居るのかね?

217名も無き冒険者:2016/05/11(水) 20:10:57 ID:1ghg9qyo
このゲームはバナー広告だけは結構出してるみたいだからそれに騙された新規はそこそこ居るんじゃない?
ここみたいな僻地に流れ着く前にだいたいは辞めてるだろうけど

218名も無き冒険者:2016/05/15(日) 05:00:20 ID:CBKxwQ1Q
それただ自分がAA検索頻繁にしとるから広告よく目に見かけるだけじゃね?
ブラウザのクッキー削除してみりゃわかるが公式、ネトゲ関係のまとめサイトくらいにしか表示されてないぜ

たまに遠征隊未加入の少数グループが遊んでる姿を目にはするが定住はせんだろうな

219名も無き冒険者:2016/05/22(日) 09:01:30 ID:hmmZ0h16
透明な合成アバター最後まで強化するのに合成石の結晶全部で何個必要ですか?

220名も無き冒険者:2016/06/03(金) 20:20:13 ID:d.rvijUc
最近始めたばっかで何するかも分からんが、歩いてるだけでも楽しい。
まったりやってこうと思う。

221名も無き冒険者:2016/07/14(木) 23:23:13 ID:YGZI9B66
新規いんのか?このゲーム

222名も無き冒険者:2016/07/17(日) 09:37:04 ID:I.XGzjSI
ごくごく稀にいる
ほぼいないと言っていいレベルでいる

223名も無き冒険者:2016/07/19(火) 01:29:21 ID:YGZI9B66
もう鯖統合してさ 終わりでいいんじゃない?

224名も無き冒険者:2016/07/21(木) 22:02:58 ID:R1E9vjDo
今度の新規イベで少しは増えるんじゃないか?
ちょうど夏休みだから。
見つけたら保護してみるよ。
プレ垢課金以外はしないように強く注意もしとかなきゃ。

225名も無き冒険者:2016/07/24(日) 17:32:46 ID:A1mEr8QE
>>224
その割には、中立地帯の空き地が未だ目立つ様な?
ある過疎砂何か、ツインクラウン海岸から多少離れても良いなら、城数個立てられる位空き地、未だ有るしなぁ…

226名も無き冒険者:2016/09/08(木) 01:08:30 ID:R1E9vjDo
温泉って獲得時帰属だから課金しないとダメなんですか?
また持ち主以外使えないんですか?
(血盟や遠征隊で共有など)
プレ垢以外課金はあまりしたくないのでオクで買えるものは買ったほうがいいと言われたんですが
温泉2100円は必要経費と考えて諦めて追加課金をしないとダメなのでしょうか。
教えてくださると幸いです。

227名も無き冒険者:2016/09/08(木) 04:35:34 ID:Vpchc5lQ
>>226
プレゼント可能なので取引相手と交渉した金貨を先払いする
詐欺でなければ取引相手からメールでアイテムが届きます

信頼出来る取引相手であること!

228名も無き冒険者:2016/09/08(木) 05:40:55 ID:R1E9vjDo
>>226
ありがとうございました!

229名も無き冒険者:2016/11/08(火) 12:05:35 ID:uPny0YV.
家を建設中なんですが、そこにあった植物とかが消えるのは、図面を設置した時点で、ということなのでしょうか。
工事中のロープのまわり(図面の範囲内)に植物を植えてみたのですが、これも消えるのでしょうか。
消えるとしたら、どのタイミングでしょうか。

230名前がよくわからない冒険者:2017/06/30(金) 07:24:46 ID:Kc07yAT2
初心者さん、冒険者ポーション買わない?一つ1銅でどう?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板