したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【WoT】XVM専用 質問スレ 【2 XVM】

1名も無き新兵:2015/02/08(日) 15:10:24 ID:YYcrq6ig0
-XVMは、ガルパンヲタ有志により作成されています。
-XVMを導入することによって、システムに重大な問題が発生する可能性があります。
-初歩的な問題を自力で解決出来ない場合は、XVMに手を出さないのが身のためです。
-バージョン間の互換性は低いです。基本的にクライアントがアップデートされたら前Ver用のMODは動きません。
-質問に対する回答の手順等で導入して重大な問題が発生したとしても、全て自己責任(自分のせい)です。
ファイルの意味やフォルダの構造を理解してないのにXVMを入れようって時点でトラブルが発生するのは当たり前。
-XVM情報は主にNA公式フォーラムとEU公式フォーラムに掲載されてる。
フォーラムの記事、XVM自体のreadme等は基本的に英語です。
英語が出来ない人は、オンライン翻訳をググれ。

※前スレ
【WoT】XVM専用 質問スレ 【XVM】
(p)(p)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1393810092/


パンツァーフォー!!

951名も無き新兵:2016/10/14(金) 02:19:44 ID:ABSlpS7A0
ミニマップをhotkeyで拡大すると大きすぎるんですが、調整どうすればいいのうでしょう。
minimapのzoomのindexを弄ると、サイズは変わるけど右下にずれる…

952名も無き新兵:2016/10/14(金) 03:41:37 ID:BVjbxVHg0
戦闘中、右上にあるタイマーの:の位置がずれてて気になるのですが、直せるものでしょうか?
ttp://i.imgur.com/JcBY1yj.png

953名も無き新兵:2016/10/14(金) 16:08:27 ID:H6R190dU0
fontとかの関係かもしれんけど
clock.xcにフォーマットがあるよ
最悪、:を画像にして調節するって手もある

954名も無き新兵:2016/10/14(金) 16:10:20 ID:H6R190dU0
すまんclock.xcはガレージの時計の方だったわ

955名も無き新兵:2016/10/14(金) 19:05:51 ID:gZ2ahOHw0
たしかバニラでもずれてるんだよなあ

956名も無き新兵:2016/10/14(金) 19:29:48 ID:KeoxSGSs0
>>942
carouselNormal.xcとcarouselSmall.xc
"normal": {
// Cell width
"width": 155,
// Cell height
"height": 75,
// Spacing between carousel cells.
"gap": 1,

数字の部分を弄ればセルのサイズ変えられる
但し、Normalの方を弄る場合は下の方に有る成績表示の文字位置を調整しないと文字が枠外に成る

"enabled": true,
"x": 145, "y": 17,
"x": 135, "y": 14,

こんな感じで両方弄ると4段で車両の履帯下部に若干かかる感じ

957名も無き新兵:2016/10/14(金) 23:22:42 ID:H6R190dU0
XVMの設定ファイルって
0.9.15.2から引き継ぎでも行ける感じかな?

958名も無き新兵:2016/10/14(金) 23:56:05 ID:zoWNsI3g0
9.16のコンフィグいじったほうがいいぞ

959名も無き新兵:2016/10/15(土) 01:56:45 ID:qH5TkOys0
エラー吐く部分も幾つか有るから調整したほうが良いよ

960名も無き新兵:2016/10/15(土) 11:25:44 ID:uvzOu.VQ0
>>958-959
トンクス、変更箇所多いから時間かかるけど地道に修正していくわ
クラ落ちしても嫌だしね

961名も無き新兵:2016/10/16(日) 10:39:18 ID:PBipTSug0
>>956
前みたいにzoomの指定で変更できなくなってるみたいだね
縦横指定だと縮尺が微妙に気持ち悪い…

962名も無き新兵:2016/10/16(日) 14:45:19 ID:Ix8fsl0E0
XVM入れると たまに試合が始まらないときあるけどこれエラーなのかな?

963名も無き新兵:2016/10/16(日) 16:57:22 ID:7nH55qp60
>>961
縦は良いけど横がね・・・
仕方ないから縦を基本に横巾を我慢出来る最大限まで縮小してる
更にやるなら元画像への補正が必要やね
なんでセル全体への倍率入力方式から縦横分割での調整方式にしたんだかって感じ
画像が間延びしたりSD化して元画像が崩れる事くらいやる前から判りそうなものなのに無駄なxc増やすくらいなら、成績表示用の文字の細かい調整機能を追加だけで十分なんだけどねぇ

964名も無き新兵:2016/10/16(日) 17:30:21 ID:5ZKBc7GY0
>>962
XVMに他のMOD沢山入れてるけど全く問題ないぞ

965名も無き新兵:2016/10/16(日) 18:11:57 ID:XPFcQMrg0
そろそろXVM卒業したい wotの標準装備にしてくれんかな
今回のダメージパネル、ダメージインジケーターみたいに設定できるのならね

966名も無き新兵:2016/10/18(火) 00:08:16 ID:zXcGd.KI0
http://i.imgur.com/s14U7Pm.jpg

ガレージにマスターバッジやら何やらの情報を出そうとして表記を追加したらロード中にこんな表示が
書式間違ってるようには見えないんだけどこれ何か足りないの?

967名も無き新兵:2016/10/18(火) 00:15:10 ID:QAbvROk.0
>>966
}の閉じがおかしいか最終行に , が入ってるとか
あと、carousel.xc からは切り離されて
carouselNormal.xc carouselSmall.xc になってるで

968名も無き新兵:2016/10/18(火) 00:18:02 ID:QAbvROk.0
>>965
標準機能にすると拡張性がほとんどなくなるからなぁ

969名も無き新兵:2016/10/18(火) 01:05:38 ID:zXcGd.KI0
>>967
コンマの場所がおかしかったみたいで解決しました


もういっこ、プレイヤーパネルがチャット履歴とかぶる糞解像度でプレイしてるんだけど、パネルの上下サイズ、つまり1コマあたりの高さを変えることってできないんだよね?

970名も無き新兵:2016/10/18(火) 01:38:17 ID:1B9WhCyc0
今ってplayersPanel.xcで↓だとサイズ指定できない?

"medium2": {
"width": 90,
"formatLeft": ${"def.vehicle"},
"formatRight": ${"def.vehicle"}
]

久しぶりにやろうとおもったら横幅調整できなくて表示が重なってしまう…

971名も無き新兵:2016/10/18(火) 01:40:35 ID:1B9WhCyc0
7行目は},の記載ミスです

972名も無き新兵:2016/10/18(火) 10:25:16 ID:QAbvROk.0
>>969
noneサイズだと1プレイヤーあたりの高さ指定できるけど
やったことないから小隊番号のサイズがどうなるか分からないな

973名も無き新兵:2016/10/18(火) 12:41:59 ID:QAbvROk.0
>>970
今は横幅の指定項目変わってるぞ

974 ◆FJGRZL3sH.:2016/10/23(日) 01:39:53 ID:jSgxGhFA0
XVMユーザーの皆さんに確認したいことがあります。
xvm nightly版を使用してるんですが6670以降で困った現象が・・
クライアント側の「総与ダメ」 「総ブロック」「 総アシスト」のフィードバックだけ有効活用してたんですがそいつが現れなくなってしまいました。
ちょっと前のバージョンまでは表示されてたんですが・・・
XVM側で無理やり消し込んでたりするんでしょうか?

975名も無き新兵:2016/10/23(日) 08:38:24 ID:IUBAeZAg0
>>974
俺はnightlyは使ってないけどリポジトリのdamageLog.xc に

"disabledDetailStats": true,
"disabledSummaryStats": true,

が追加されてるのは知ってる?

976 ◆FJGRZL3sH.:2016/10/23(日) 10:20:58 ID:jSgxGhFA0
↑感謝します!
オプションが追加されてるなぁ・・後で見直そう を忘れておりました。
"disabledSummaryStats": false,で 無事クライアント側の設定を生かすことができました。
クライアントの設定をXVM側のdefault設定で殺してるのはXVM側の詳細ダメージログがかぶるのが理由ということですね。

change_log確認の重要性も再認識。ありがとうございました。
https://bitbucket.org/XVM/xvm/commits/b36b7bd4ee6e0befe9f3e61b6651e7be683b5d63

977名も無き新兵:2016/10/23(日) 10:43:16 ID:P4LLnhlg0
敵に射線が通ってる時にだけ距離を表示することってXVMでできますか?
前はDeegisSightにその機能があったのですが、更新停止っぽいので…
AslainsパックのMinimalistic crosshairに近い機能があったのですが、こちらは味方やら撃破済みの車体にも反応して距離が表示されてしまい、ちょっと違うんだよなぁとモヤモヤ

978 ◆FJGRZL3sH.:2016/10/23(日) 14:03:50 ID:jSgxGhFA0
ないですね。
望んでみえるのとはちょっと違いますがこれどうですか?
http://worldof-tanks.com/mod-enemiess-direction-indicator-wot/

ちなみにXVMは各種レーティングの表示機能やインターフェイスの改良がメイン。
戦闘補助的な機能はミニマップ・ZOOM・ダメージログが採用されましたがクライアントの更新内容に今は足並み合わせてる感じです。

979名も無き新兵:2016/10/23(日) 20:06:38 ID:P4LLnhlg0
>>978
ありがとうございます
XVMで解決できれば良いなと思ったのですが、さすがに対応外でしたか…勉強になりました

980名も無き新兵:2016/10/24(月) 16:49:32 ID:OjRod6dg0
>>975でクライアント側の「総与ダメ」 「総ブロック」「総アシスト」は表示出来たけどXVM側のダメージログが消えない…

981名も無き新兵:2016/10/24(月) 18:32:34 ID:uCx2NsNU0
クライアント側の設定で詳細ダメージログ表示のチェックボックス外してもだめですか?
自分はそれで表示されないようにしてましたので〜

982名も無き新兵:2016/10/24(月) 19:57:07 ID:OjRod6dg0
>>981
アドバイスありがとうございます
"disabledSummaryStats": false,
「設定」→「フィードバック」タブ→「ダメージ」タブ→「詳細ダメージ」を「詳細ダメージ」ラジオボタンを非表示
この内容でやってみたのですがダメでした

983975:2016/10/24(月) 20:50:25 ID:kis0h8YA0
XVMのダメージログ消すのはbattleLabelsTemplates.xcだろ?
それより次スレ誰かたのむ
おれ携帯なんで

984名も無き新兵:2016/10/25(火) 02:05:44 ID:XPFCpQKw0
【WoT】XVM専用 質問スレ Part3 【XVM】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1477328690/
建てた

985名も無き新兵:2016/10/25(火) 02:13:47 ID:XPFCpQKw0
次スレによくある質問集作ったら良さそう

それはともかくXVM内蔵フォントみたいにインストールしなくても、どこかに置くだけで他のフォントを使えたりしない?
.otfなんだけどダメージログの絵文字を変えたくて

986名も無き新兵:2016/10/25(火) 04:12:04 ID:/ZAdxYzg0
インストールすればいいだろ

987名も無き新兵:2016/10/25(火) 06:58:08 ID:MoQAY7Qo0
6.4.7.1に成ったらガレージの所持車両の枠サイズ変えても、車両の画像サイズは元のサイズだ・・・
今後は車両アイコン自体のサイズ変更か、前みたいに自動で枠のサイズに合わせるとか無いのかねぇ

988名も無き新兵:2016/10/25(火) 07:33:25 ID:7UE9Axu60
>>987
carouselNormal.xc とかの tankIcon に scale があるけどこれは違う?

989名も無き新兵:2016/10/25(火) 07:35:49 ID:MoQAY7Qo0
Normal carousel.xcにtankIconの項目増えててscale弄ったらアイコンサイズ解決したわ
無駄レスすまん

990名も無き新兵:2016/10/25(火) 07:37:32 ID:MoQAY7Qo0
>>988
書き込んでる内に回答が・・・
ありがとー

991名も無き新兵:2016/10/25(火) 16:27:13 ID:XPFCpQKw0
>>986
やっぱりインストールするしかないかー
残念

992名も無き新兵:2016/10/25(火) 17:36:27 ID:BSgpbH0s0
>>991
res_mod以下に置くにはたぶんflashで読み込める形式にしてやらないといけないと思う

993名も無き新兵:2016/10/25(火) 17:42:02 ID:Qyvdlee20
フォントのインスコが嫌なら画像にしてもええんやで

994名も無き新兵:2016/10/26(水) 00:50:50 ID:0gq4nZ2.0

⊂二二<⌒ヽー───--へ
      <_,      ;;:::;;;:
⊂二二二__/ ̄ ̄;;;:::::::::::         こ、これは>>984乙じゃなくてキャタピラに轢かれただけなんだから!
          ::::::::::::::            変な勘違いしないでよね!
       :::::::::::::::
    ::::::::::::::::::
    :::::::::::          .__∩
     ::::::::::;;;;;;;;;;;; ̄ ̄二二_」
       :::::::;;  ;;; ̄二二二二⊃

995名も無き新兵:2016/10/26(水) 06:43:32 ID:afKQxS/g0
最新版入れたら標準のヒットログが表示されなくなった
まあ見れなくても良いちゃ良いし
Alt押すと表示される設定にすれば見れるから実害はないけど

996名も無き新兵:2016/10/26(水) 06:50:33 ID:afKQxS/g0
最新版直近に撃ってきた相手のリロード時間が
表示される様になったけど誰も話題にしないのねw

997名も無き新兵:2016/10/26(水) 06:54:11 ID:afKQxS/g0
多機能になってカスタマイズするのに弄るところが増えすぎて面倒
この作業を毎回やんなきゃいけないのかあ

998名も無き新兵:2016/10/26(水) 07:33:29 ID:QtoC/L.A0
>>996
もともとデフォのリロード時間表示はセーフだったから

999 ◆FJGRZL3sH.:2016/10/26(水) 23:48:00 ID:FL9V37Nk0
>>995

「battleLabelsTemplates.xc」
① "hotKeyCode": 56, "onHold": "true", "visibleOnHotKey": false,
    この設定ならAltキー押し下げ時以外はヒットログ表示になります。
  ② "hotKeyCode": 56, "onHold": "false", "visibleOnHotKey": true,
    この設定ならAltキー押すと表示 もう一度押すと表示に戻ります。
  ③ "hotKeyCode": 56, "onHold": "true", "visibleOnHotKey": true,
    この設定ならAltキー押し下げ時のみヒットログ表示になります。
  ④ "hotKeyCode": 56, "onHold": "false", "visibleOnHotKey": false,
    この設定なら②と同じになります。

>>996 
 998さんが言う通りであえて触れる理由もあんまりないしって感じですかね。
 乗員の育成度合いの差やオートリロード砲の選択肢を持つ戦車だとある意味騙されるということもあって重要視してない人もおおいかと。
       
>>997
 クライアント更新後も引き継げるconfigがファイルが結構あります。作業軽減できる手法を
 ①新旧のデフォルトconfigファイルは必ずそのまま残しておくようにします。
 ② ↓使ってカスタマイズ前の新旧のデフォルトconfigフォルダを比較して変更ファイルや追加ファイルをあぶり出して作業を進めると楽ですよ。
  http://nonsoft.la.coocan.jp/Download/FdateCompare/index.html
 ③ 変更行はさらに↓であぶり出します。
  http://nonsoft.la.coocan.jp/Download/TextDiffDsp/index.html
 ④カスタマイズしたconfIgファイルは任意のフォルダに格納します。
 ⑤」xvm.xc」で参照するconfigファイルのフォルダと「@xvm.xc」を指定します。
   //${"default/@xvm.xc":"."}  ←ここの" "に任意のフォルダ名
 ⑥次の更新時はあぶり出し後にカスタマイズしたファイルのどれを直すか確定して作業できるので
   時間の節約になります。
 ※自分はロシア語のコメントが邪魔なので英語コメントだけにする作業を追加してます。
  参考:宣伝
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/11943/1456671286/

1000名も無き新兵:2016/10/26(水) 23:49:10 ID:Ap98qTGY0
6.4.7.1 になって、ガレージの車両並びのカスタマイズが効かなくなった。前バージョンで不満はないので、戻した。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板