レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【舞台】山本耕史を語る【ドラマ・映画】14
-
たてました。
-
Facebookログアウトしてから見たら、見られなかった
登録してないと見られないみたい
-
はなまるカフェに出た時、友達がセッティングしてくれるって言ってたような
カズくんあたり幹事やってそう
-
>>950
あー、そうだそうだ
写真、感じがちがうね
-
>>952
全員共通の友達てわけでもないだろうにね
-
>>952
経費は山本持ちで友達がセッティングと言ってたよ
友達のバースデーをいつも知らせてくれるぐらいだから
カズさんあたり一緒に飲んだりで交流あるのでは?
-
カズさんがみんなの連絡先知らなくてもウサニ関係は誰かが
みんなに連絡取ってくれるなど連絡網ありそう
-
ルカっていつも会員ページ内やメールのことを聞き出そうとするね
それを断らなければならない人たちの気持ちは考えないのかな
「こんなことを聞いてすみません」ってつければ何を言ってもいいと
思っているんだからなあ
-
それを承知で相手してるんだからどっちもどっちだ
-
いやー、お仲間がいて自分だけルカをハブるなんてできないのでは?
-
だからしつこく聞かれるのもちょっと足りないのもわかってて相手してんでしょ
大人なんだからいやなら自分でなんとかするでしょ
-
なぜ本スレにはあんなに心配性な人が多いんだろう
-
毎晩深夜まで飲み歩いているって言いたいだけの嫌がらせかと
-
rはそんなに気になるなら会員になればいいのにな。
なぜ入らないんだか。
-
お金がって言ってたよ
ヴォイツェクだって1回だけでB席だし
でもネイル行ったり1ページのためにシアガ買ったり
舞台観に東京行ったり、お金の使い方がよくわからん
-
でもネイル1回分より年会費のほうが安いのにね。
頭の残念な人の思考回路はよくわからない。
-
親の許可が出ないんじゃね?
-
あの人実家金持ちだよね
-
いい年して親の許可かいな。
郵便物だってメールだって親バレしない方法いくらでもあるのにな。
-
だって夜11時すぎたらテレビも見れないんだぜ
-
早寝早起きだよね
何があっても自分の自慢話していても
続きはまた明日お話しましょうねと切り上げるw
-
ちょっとかわいそうな人は親から見たら子供と同じかと
-
親に怒られるから早く寝ているの?
-
自分もちょっと前まで実家住まいだったからわかるわ。
古いマンションだったら夜にテレビを見るだけで迷惑になるんだよね。
FCも馬鹿にされるから親がいたら入れないわ。テレビはNHK以外馬鹿にするような固い人だから。
そんな家もあるんだよ。
だからってあれはどうかと思うけどね。
-
そういう問題じゃないんだろうね
変えられないんだよ
-
残念な人は往々にして決まった習慣から外れるとどうしていいかわからなくなるからな
-
今までの人生でちょっと足りない人や逆に過剰で理解しがたい人に関わったことが全くない人が多いのか
明らかに普通じゃない人をなぜ普通の物差しで計ろうとするんだろうなあ
-
ちょっと前まで家庭持ちだと思っていたけどまだ独身だったんだね、男と付き合う前も親の許可とかがいりそうw
-
>>977
自分の馬鹿さ加減を曝してるのがそんなに楽しい?
-
そろそろこーちゃんの話がしたいです・・。
てことで。秀忠楽しみだ。善悪が絶対ではないのはヴォイツェクで感じたからあれだけど、
あらすじ見る限り、今回の秀忠はわかりやすくいうと悪役設定だよね?
とことん振り切った敵役だといいな。
-
悪役&敵役は楽しみだけど、すっごいベタなやられ役っぽいのが気になるw
雅や頼長と違って、主人公サイドが濃いい大御所揃いなので、どんな芝居で来るかな。
-
また京都のウィークリーマンション住まいかな?
この時期の京都は良さそうだなぁ
-
原作未読だけど、跡継ぎだから全くのやられっ放しにはならない気もする。
珍しく死に役じゃないし。
-
原作、文庫で三冊もあるのに5時間は短すぎないか?
半兵衛の時の7時間でも駆け足に感じたのに。
かなり削ぎ落とすのかな?
とりあえず読もうっと。
-
ホテルじゃなくて、ウィークリーマンションなの?
大変だなぁ。
-
ウィークリーマンションのほうが自由がきいて良いんじゃないの?
好きな料理もできるし。
-
時代劇オンチの自分が3冊の、しかも厚い原作本なんて読み始めて正月まで間に合うのかなー
いきなり放映見ても混んがらがってしまいそう。やっぱ少しでも予習しておいた方が面白さが違うのかな?
-
読めば読んだで、あのシーンがない、ここが違うと不満に思う人もいるから良し悪しだね
自分は最近はあらすじと他人の感想だけ読んでおく事が多い
-
原作読むかどうかはほんと人それぞれだね。
読んで後悔したこともあるし、助けになったこともある。
あれをこんなふうに表現したのかーって楽しみ&ガッカリもあるし。
三冊はきついけど活字が苦にならない人なら間に合うんじゃない?
少なくとも私は翻訳モノよりは楽W
-
>>986
予習しなきゃ楽しめないようなドラマは作品としてハズレ
普通はドラマ単独で楽しめるように作るよw
歴史好き読者好き暇たっぷりのブロガーさん達のように予習しなきゃと義務感に駆られる必要はない
-
せっかく新しいお話に出会うのに直前に原作読んだら新鮮味がなくなってもったいない
ドラマを見て気に入ったら原作、でもいいじゃん
舞台と違って録画できるから原作を読んだ後で見直したら少なくとも2度は違う見方ができる
-
>>989
アテクシが一番に伝えるわ!の謎の使命感ねw
お待たせしました!更新しました!とかね
-
原哲夫の漫画もあるけど
キャラが北斗の拳だから原作のイメージとは違う感じだしね
隆慶一郎の時代小説はぐいぐい読ませる作品
もうお亡くなりになられているのが残念
未完の作品の続きが読みたい
-
>>991
いや別に、早く読んでエッセンスを伝えてくれるブロガーさんの存在はありがたいなあと思うよ
でも、ファンならそうすべき!なんて皆が思う必要はないから
-
これってファンタジー原作なん?
-
某所にヘドちゃんの番宣動画があった
思い出すなぁ…また見たいよ
-
>>992
「花と火の帝」を図書館で借りてものすごく面白いと思ったら
未完だった時のショックが大きかった
秀忠は原作を読んだら憎たらしくなりそうな予感がするので
今回は耕史秀忠を見てからにする。竹中半兵衛の時の原作と
文章力が段違いだから、嫌な奴度も半端じゃなさそう
-
近くの図書館で借りようと思ったら貸出中だった。
時代劇なら予習は必須ではないな、と個人的には思ってるから、読めそうなら読む。
-
原作の感想に、途中から秀忠好きになってた、というのが
あったから、原作は魅力的な敵役なのかもよ
敵役に魅力ないとつまらないもんね
-
時代劇じゃなくても予習なんか必須でもなんでもないから。
-
山本なら、思いっきりイヤな奴で、思いっきり魅力的な敵役ってのも
ありでしよ。
好い人の役より、100倍楽しみ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板