したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【意見交換】運営方針を話し合おう【議事録】

1Johnny:2004/04/16(金) 01:31
あんまり堅苦しい議論は嫌だけど、
きちんとした運営が必要なのもまた事実。
締める所は締めて、楽しい映画作りにしましょう。

スタッフの編成についてもこちらで話しますが
映画作りそのもの、脚本などに関する話題は別スレで。

年齢とか新参だとか関係なしに遠慮なく意見をどうぞ。

13キノコノフスキー:2004/04/17(土) 19:02
>>7については意見がわかれるところだと思います。
学生さんに社会人と同じ額を負担してもらう事になると
この先学生さんが参加しにくくなるのでは、と心配してしまいます。

総合して考えると、いずれはいくつかのチームに分かれるのが
いいのではと思いますね。

14とき=SGQ:2004/04/17(土) 21:31
ま、基本的にはね。と言う事で、絶対では無い。位で。
こころ意気は見せて欲しいからね。
かねあまりないけど・・・やりますっ!って。
その時周りが考えてあげても良いさね。

15さいころ:2004/04/17(土) 22:25
意見を決定したように書いてすみません。
だいたい基本的に・・
で、いいと思います。

16Johnny:2004/04/18(日) 04:57
>>9の言い方がちょっときついなぁと思うので補足・・・

>>14に同意です
お金を出したくないわけじゃなく
未成年のための金銭的負担を規則化するのは違うんじゃないかな、と

>>13の言いたいことはわかるのですが
頭っから大人に負担してもらうことを期待して参加するのって・・・

17名無しさん:2004/04/18(日) 13:43
頭っから大人に負担してもらうことを期待して参加 ってのはないと思いますよ。
逆にそれ(他人にお金を借してもらうということ)を気にして学生さんが参加しにくくなる可能性もあります。
やっぱりお金関係は未成年も成年も同額負担で良いと思います。
それが駄目なら辞退してもらう他ないかと。

18キノコノフスキー:2004/04/19(月) 00:57
>>16
亀レスだけど、そういう意味ではないですよ。
あんまり金銭的なことで、未成年を不安がらせてしまうのは
避けたいなーってことです。
言葉が足りなくて誤解を招いてしまいました。
すみません。
でも今日のオフがいい感じに進んだので、あんまり心配してないです^^

19とろり:2004/04/19(月) 01:41
連絡についてなんだけど、MLを設置して各自の携帯アドを登録しておく。
連絡はMLアドにする。→みんなに連絡が伝わるってのはどうかな?
それから連絡事項専用にメール掲示板を設置して、そこの投稿用アドもMLに加える。
MLに参加してない人も、そこから連絡事項がわかる....とか。
で、さらに、この掲示板への投稿はMLからでないと不可...ってことのするとなおいいかも。
連絡漏れとかをなくす手段の一つとしてなんとなく思いついてみた。

20とき=SGQ:2004/04/19(月) 02:15
すでに・・・何言ってるかおじさんには理解不能だけど・・・
そのうち教えておくれ。

21Johnny:2004/04/19(月) 14:27
昨日の記録
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080140635/336-338

22Johnny:2004/04/19(月) 14:32
>>18
>あんまり金銭的なことで、未成年を不安がらせてしまうのは
>避けたいなーってことです。
そうですね、いまはそう思います

オフ開催前は、カラオケ部屋代がどうこうで揉めてて
はたから見たら「こんなんでやってけるのかよ!」
って印象を受けるだろうなって不安があったので
辛口な方に傾いてました。こちらこそゴメンなさい

23Johnny:2004/04/19(月) 16:16
1つ報告事項

昨日、会場費として集金したお金のお釣り
カラ館で300円くらい、三次会(解散後の飲食)で600円くらいの
合計943円をプールしています

24地蔵:2004/04/19(月) 18:00
ひゃっほーい!!プールぅ!!!

25みを:2004/04/19(月) 19:40
飛びこみますか。



・・・冗談ですよ。
というかあの後三次会まであったんですねー
うわんー良いなー良いなー親睦が深まりそうで。

26とろり:2004/04/19(月) 19:55
ええ、ふかまりましたよ....しんぼく  (ニヤリ

27Johnny:2004/04/19(月) 19:58
>>25
えっと・・・誤解があるかも?

本スレでときさんが3次会と呼んでたのでそれに倣ったけど
公園、カラ館の後、ってことですよん

親睦は深まったけど、それが狭いつながりになるんじゃなくて
横に広がるきっかけになればいいな、と思います
その場にいなかった人、次回以降から参加する人も取り込んで

28Johnny:2004/04/20(火) 20:27
本スレ投下前に貼ってみる

----------------------------------------

■□第2回 関東映画作成顔合わせオフ□■

【開催日時】4/25(日) 14:00〜17:00位?〜(2次会に流れる予定?)

【集合場所】新宿駅東口アルタ裏の花屋前

【開催場所】カラオケ館 歌舞伎町本店(≠歌舞伎町店)
http://www.karaokekan.co.jp/shop/176.html

【活動予定】第1作目に向けての準備、新規メンバーのフォロー

※前回参加できなかった方の参加はもちろん大歓迎です!
だいぶスレが伸びて見落としそうなので
「25日なら・・・」と言っていた方は再度参加表明お願いします


公式サイト http://feelinglight.hp.infoseek.co.jp/

29Johnny:2004/04/20(火) 21:24
参加者メモ
前回の18人−(シゲ、みを)=16人
+rinaさんがチャットで参加表明

30Johnny:2004/04/20(火) 22:22
+のんのあさん追加

31シゲ:2004/04/21(水) 02:13
>>29
本スレにも書きましたが、アタクシ2次会からなら参加できそーです

32名無しさん:2004/04/21(水) 03:02
シナリオupしてくれてる人にちゃんとレス返したりしないのか?
関西の方ではしっかりお礼と感想書いて迎えてるみたいだぞ。

こんなことしてたら、誰もシナリオかいてくれないぞ。

33さいころ:2004/04/21(水) 07:57
>>32さん
ナイス意見!昨日見たから、今日スレに書きました〜

34キノコノフスキー:2004/04/21(水) 16:45
本スレに投下しましたが、一応こちらにも...
新宿の貸しスペースです。

ttp://www.ginza-renoir.co.jp/store/myspace/mys006.htm

参考にして下さい。
本スレには書かなかったのですがワンドリンク制みたいです。

35Johnny:2004/04/26(月) 02:08
今日の話で一番重要な点「初回作品について」

ポイントとしては

・現時点で技術的、物理的に難しいものは保留にした
 面白そうだからこそ、時期尚早という判断もあり

・先に制作側の観点でフルイにかけたので
 次は、残った作品の中から、役者側から見て
 面白そうなものを選んでもらい多数決

こんなところでしょうか

36Johnny:2004/04/26(月) 15:11
<会計報告>
>>23に 1次会、2次会のお釣りを合わせて1290円を足して2233円を貯金

37とろり天:2004/04/27(火) 00:31
え〜ここしばらくの予定などを書きます
4/29 現地で制作サイドのイメージを構築(役者が2人くらいいると助かるかも?)
5/2 役者も含めたイメージ作り
5/16 本番
5/2〜5/16 この間に必要に応じて役者の稽古をしたり、制作の打ち合わせを行う
ざっと、決まった動きです。
まずは、一作目を作りましょう
これによって、演技、制作、進行等、今後の課題が見えてくるはず...
さ〜ぁ、がんばりませぅ

つか、さっきのんのあ姐の言ったのと微妙に違う.....うん、スマソ

38のんのあ:2004/04/27(火) 01:33
>とろりさん

あー全然いいんです、私の方がなんだか楽しみで先走っちゃって;;
謝られたら、反対に申し訳なくてー。

39さいころ:2004/04/27(火) 07:26
ageますよ〜

40とろり:2004/04/28(水) 02:14
予定です

4/29 ロケハン 監督、撮影、編集スタッフなどのイメージを作ることを目的とします
    また、イメージを明確にするために役者も数名必要です。
    29日、特に来る方の制限等はありませんので希望者は必ず参加表明をしてください。
    (当日、飛び入りはキビシいです。)

5/2 ロケハン 役者全体のイメージを作ることを目的とします。
    役者希望の方は全員来ることが望ましいです。
    (役者の必要人数は今のところ未定です。)

5/16 撮影当日
 
5/2〜5/16までの間に、必要に応じて役者、編集等、それぞれに打ち合わせ、稽古等を行う予定です。

5/2〜 の詳細な予定はきまっておりません。
4/29は横浜市内に12:00集合〜16:00解散の予定です。
集合時間は厳守といたします。

41とろり:2004/04/28(水) 02:15
*これまでは参加者を単に役者チーム、制作チーム等にわけてきましたが、
今後は、より具体的にチーム分けをしたいと思っています。

具体例で言えば

1. プロデューサーチーム ....監督、助監督等。演出、作品全体の流れの決定など
  演出チームとか?

2.役者チーム ....言うまでもなく役者。実際には演出チームとともに動くことになるか?

3. ディレクターチーム ....制作を行うチーム。
  さらに、撮影班、編集班、音響班、道具班など

4. プロダクトマネージャチーム ....全体の進行管理、各種調整等、プロジェクトを円滑に進めるための重要な役割

それぞれのチーム、および班にはそれぞれのチーフが必要です。
そのもとで各メンバーが行動する..... そんな形をとっていこうと思ています。
また、このチームは必ずしも固定である必要はなく、場合によっては兼務、作品ごとに異なる....ってのもありと思います。
(ただ、斧時チームを続けた方がより、面白いことができるようになるとはおもいます。)

参加者の皆さんは自分がどのような役割をしたいのか考えた上で参加表明すると行動がしやすいのではないかと思います。
まずは、429、5/2で初回作品に向けたチーム編成をしたいと思っております。
また、希望はスレ上で表明していただくとわかりやすくてよいです。

初回作品はこれらの体制作りも明確にするために先ずは1本仕上げること。
これが重要かと思います。
楽しく一生懸命やって、面白いものを作ることができれば....そんな思いっす。

42Johnny:2004/05/05(水) 05:49
<会計報告>
>>36に ここ最近のお釣り +170円で 2403円

43ののか:2004/05/05(水) 15:57
昨日、チャットで話題がちょっと出たのですが、
音響用の機材(レコーダー、マイクプリ、マイク?)等は
どんな感じでしょう?
自分の方で用意できればと思ったのでつが、値段を聞いて断念…=□○
どなたか、宛のある方いらっしゃいます?

44のんのあ:2004/05/08(土) 01:05
どこに書き込んでいいのか分からなかったので、とりあえずここに。

現状況の各個人の意見収集と、今後の展開の日程的なスケジュールは
いつぐらいになるのでしょうか?
この現状打破の日程管理をする方がいらっしゃらないようでしたら、
私の方で引っ張って行きますか?
どなたか(できればリーダーグループさん)ご指示下さい。

あとあと、まだ意見書いていない参加者の方、ご意見待ってます。
別に難しい文章じゃなくても、しゃちほこばらなくても、
力まなくてもいいですよ。
今思っている事や、どうなんだろうってこと、言葉にならなくても
構わないから、一言入れて下さいな。

45Johnny:2004/05/08(土) 02:29
>>44
クールダウンが必要だと思ったのと
自主性にまかせたくて、あえて急かすことをしなかったのですが
待ってばかりもいられないのも承知してます

週末中にも、今後の方針を提示しようと思っているので
今日、明日中に意見の方、よろしくお願いいたします>ALL

46とろり:2004/05/08(土) 02:38
メーリングリスト登録の件ですが、
すみません。
私の登録ミスなのか、それともアドレスが間違っていたのか
うまく登録されていない人がいるようです。
今日、メンバーリストを確認いたしましたら、
メルアドをいただいておきながら登録がうまくいってない人がいました。。。
再度登録をやり直しましたので、メーリングリストから登録確認のメールがきたら
必ず返信していただくようお願いいたします。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

47Johnny:2004/05/08(土) 02:44
>>46
返信したのに登録済みか招待されてないうんぬん
しかし、infoseekでML登録を確認すると、何も登録されてない・・・
もうだめぽ

48Johnny:2004/05/08(土) 02:59
そもそもMLの認知度(登録率)ってどんなもんなんでしょ?

化けるとか、届かないとか、って不具合も聞いてますが
その辺りはどうなんでしょう?>ALL

それと私心ですが、どこにメールしていいかわからなかったので
ML管理者アド(tok2)に送っときました。確認お願いします

49Johnny:2004/05/08(土) 03:05
さらに補足・・・

MLの存在意義は
議論のためというより、緊急連絡用ということですよね
よって、携帯アド、もしくは melu などの登録を推奨します

携帯でがんがん議論されるのもあれなので
なにか意見、提案がある時は掲示板メインでお願いします

50とろり:2004/05/08(土) 03:24
届かない。。。
は単に登録上の問題か、アドレスに登録できない文字が含まれている。。。等の問題が考えられます。
先ず、アカウントに”.”や文字列の始めに”-”が入っている場合は不可のようです。

文字化け。。。
は実際に私も確認しております。
具体的には5/2のcidさんからのメールは2つとも文字化けしておりました。
ヘッダーを調べましたところ両方ともoutlookからとなっており、
Encoding:の値はquoted-printableとなっておりました。
その他のメールはEncoding: 7bitとなっております。
Content-Type:の値は text/plain; charset="ISO-2022-JP"
ですので、PCからメールを送信する場合は
テキストエンコーディングを"ISO-2022-JP"としてください。

このメーリングリストのシステムはあまり新しいものではないようです。。。
お手間をおかけいたしますが、以上の点ご注意ください。

51Johnny:2004/05/08(土) 03:28
あまり活用されてない現状を考えたら
不具合の多いシステムに乗っかってる理由もないかな?と思ったわけで

いろいろ苦労しているところに、こんなこと言ったら申し訳ないですが・・・

52Johnny:2004/05/08(土) 03:31
>>50でわかったけど、meluで登録できないのはハイフンのせいか・・・
_(アンダーバー)は大丈夫かどうか、わかりますか?

53のんのあ:2004/05/08(土) 03:32
>>45
ジョニさん、ありがとうです。一応どーなるのか不安だったので
(ということは、他にも不安な人がいるかなと思って)
確認しました。
よろしくです。

54とろり:2004/05/08(土) 04:33
基本的に連絡用なので日頃はあまり活用されないものと思います。
johnnyの場合は、以前、違うアドレスで登録されていたことに原因があると思われます。
データベース更新のタイミング的なものかも知れませんので、明日、もう一度登録するとよいかも

55とろり:2004/05/14(金) 23:00
5/16のミーティング用にスレをたてました。

オンライン・ミーティング・スレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=8309&KEY=1084543032

56:2004/05/14(金) 23:16
>>55
乙〜
やっぱり本スレじゃだめかな〜?
なぜに自分が本スレに指定したかと言うと、名無しに期待したから。
外からの意見も聞けるかな〜?なんておもってたり、
いいずらいことも、名無しを装えるから、ガチンコで意見しあえるかも〜?
・・・とか思ってたんだが結構、俺含めて煽り耐性低いから、公式サイトで
やった方がいいような気もしてきた。
・・・・みんなはどう?

57地蔵:2004/05/14(金) 23:27
オンライン話し合いなら参加できる〜!!
ROMるだけっぽいかもだけど〜;

相槌はうつ!!!!!!ガオー

58Johnny:2004/05/14(金) 23:38
マルチだと、どこに書いていいか困るョ

それはさておき
本スレでやる=名無しも参加可能、名無し「で」参加可能、
          書きづらい人もいる?、アク禁の人がいるかも
こっちでやる=気兼ねなく書きまくれる、名無しの煽りは少ないか

本スレの沈滞ムードを吹き飛ばすのにあっちでやるのもいいかな、と思ってたけど
個人的にはどちらでも、って感じです

59地蔵:2004/05/14(金) 23:42
そうですね〜。。本スレ元気ないですもんねぇ〜。。
アク禁の人ってどんくらいいるんでしょうか??

こっちいちいち名前書かなきゃなんないんだよなぁ。。。

60とろり:2004/05/14(金) 23:42
>名無しに期待したから
なんで、本スレで宣伝してきましたw

でも、基本的には煽り耐性を持たない人が多いようなきもするので
とちょっと危険なかをりが....

まぁ、なんとかなりまそ

そんなわけで、相槌はまかしたぞ? >ちぞー

61とろり:2004/05/14(金) 23:46
>56
すまそ
基本的のは16日なんで
16がいいかと

62:2004/05/14(金) 23:53
>>58
なるほど、アク禁の人のこと考えてなかったや。反省…
とろりさんが本スレに誘導貼ってくれたから、本気の名無し(?)もこちらを
見て意見してくれるかも…って事で公式サイトBBSスレ案に賛成!
集合時間については、できれば、早めに集まりたい。で、その後に見るであろう
参加者がカキコしてくれればその意見も反映出来るんでないかな?
時間がある人は、ずっと張り付いててもいいし…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板