[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
実際にアマの第九を聴きに行くオフスレッド
1
:
交響曲第774番
:2004/03/31(水) 23:51 ID:UD2OQr3I
アマオケの第九を聴いて、
アマでどこまで完成度の高い演奏ができるか、
自分たちはどのあたりのレベルに目標を定めるべきか考えません?
姉妹スレ
実際にプロの第九を聴きに行くオフスレッド
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1064492307&LAST=100
*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1064495060/
2
:
豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>
:2004/04/26(月) 21:07 ID:bIzRqKYQ
よしよし、今このスレは50番目だ・・・
ども、この頃音楽の神様に愛されて4月から8月まで毎月本番の豆柴でつ。
りある団広報スレがなかなか下がらないのでこっちに書いちゃえ。
トラで出る桶で第九やりまつ。お客様カモーヌ
(団長から宣伝の許可を得ました)
弥生室内管弦楽団 第27回演奏会
日 時: 2004年 7月18日(日) 午後2時開演
場 所: 紀尾井ホール
指 揮: 小出英樹
独 唱:
池田 理代子(ソプラノ)
鈴木 賀子(アルト)
水船 桂太郎(テノール)
木村 聡(バス)
高原 亜希子(ソプラノ(魔笛))
プログラム:
歌劇「フィガロの結婚」より(モーツァルト)
歌劇「魔笛」より(モーツァルト)
交響曲第9番ニ短調作品125(ベートーヴェン)
チケットのお問い合わせは
紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061
までお願いします。
3
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/04/26(月) 21:19 ID:ox./8baM
では姉者に倣ってオレも。
ほどがや「第九」コンサート
保土ヶ谷コミュニティオーケストラ 第15回定期演奏会
日時:2004年5月2日(日) 開演:14:00 (開場:13:15)
指揮 西田 博
独唱 山口道子/菅 有実子/望月哲也/安藤常光
合唱 ほどがや「第九」を歌う会
曲目 ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱付」
ベートーヴェン 歌劇「フィデリオ」序曲
場所 みなとみらい大ホール
入場料 1500円(自由席)
( 当日12時から座席券との引き替えを行います)
チケット取り扱い 保土ヶ谷区役所地下売店、ヤマハ横浜店、
みなとみらいチケットセンター
※未就学児の入場はご遠慮ください。
第一ホルン奏者が禿しく不調の模様です。
生暖かいヲチをお待ちしております。
4
:
かっぱたん@ほーるんるん
:2004/04/26(月) 23:25 ID:w2E1dkYQ
>>3
弟者、すまぬ。
同じ日の公演だのう。
その日は妹者の舞台を見に行くので御免!
5
:
交響曲第774番
:2004/04/30(金) 02:36 ID:MPsaYHrM
>>2
ソプラノソロはもしかして
ベ ル バ ラ の 池 田 理 代 子 先 生 で つ か ?
6
:
豆柴 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>
:2004/04/30(金) 05:43 ID:aJjjLehY
>>5
はい、そうでつ。よくご存知で。
7
:
交響曲第774番
:2004/05/02(日) 11:44 ID:4ZF2CPuE
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
声楽やってたんでつね〜。
8
:
交響曲第774番
:2004/05/02(日) 18:27 ID:zrHEK8Xs
池田理代子が声楽家にってのはたしか数年前の
ワイドショーネタか週刊誌のネタになってた記憶が。
9
:
交響曲第774番
:2004/05/02(日) 18:38 ID:4pedKY2A
もう漫画は描いてないんでつか?
ところで、小朝の奥さんて何してるの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板