[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
管打楽器スレ
1
:
交響曲第774番
:2004/03/31(水) 23:20 ID:biWL70M6
少数精鋭で活動の皆様たちのスレッドです。
*前スレッド*
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1062079846/
2
:
かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/04/02(金) 00:50 ID:HllMFAjk
あんれまあ、2ゲットよ!
(´∀`)サマ、豆柴サマ、ろーえんぐりんサマ、2XT人柱サマ、
以上ホルンパートの強者どもよ、メールを送りました。
読んだら返事をよろしくね。まってるわぁ〜ん♪
(同じこと、茶っとにも書いたな)
3
:
印刷スレ440
:2004/04/02(金) 00:53 ID:iYBhgiKU
残り時間があまりないので、何の権限もありませんが勝手に仕切ります。申し訳ありません。
★★★印刷スレ内で、空気読む程度にざっくりアンケートとってます★★★
★【panf02-6.pdf】《p5(二響)》で使用するオケの楽器表記について★
1. 現状のまま英語(bassoonの中の人スマソ。編集は楽ですが)
2. 新ベーレンのスコア準拠でイタリア語(カコイイ!けど楽器によっては却ってわかりにくくなる諸刃の剣。旧板運営3の111あたり参照)
3. この際カタカナ(カコイイとはいえないかもだけどわかりやすさは抜群。もちろん「ファゴット」って書くよ)
希望のスタイルを、できればHNかパート、最低でもオケの中の人か外の人かは書いて
印刷スレにレス下さい。
大変急ですが4/2いっぱいで(アンケートとしては)締め切ります。
4
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/04/03(土) 22:53 ID:aNNjUEes
たいへん遅ればせで申し訳ありませんが、
明日の練習スケジュール詳細お知らせいたします。
◆4/4(日) 関東オケ練習◆
【太田区民プラザ(下丸子)】
9:30-12:00 個人練習
12:00-14:00 管セク練習
14:00-16:00 弦セク練習
16:00-16:45 前プロ練習(弦楽)
(17:00までに撤収)
【アプリコ(蒲田)】
17:00-17:30 個人練習(管打音出し)
17:30-21:10 フルオケ練習(打楽器ありです)
(21:30までに撤収)
区民プラザ、アプリコと会場が離れておりますので、
(電車移動、ドアtoドアで30分弱くらいの距離のはず)
弦セク午後練習に参加の方は管打に遅れての蒲田入りとなります。
上記では17:30からフルオケとなっていますが、
実際は弦が到着次第フルオケ練習開始になります。
なお、フルオケ練習指揮はどんさんにお願いしました。
練習は1楽章中心ですが、4楽章も行います。
現在トロンボーンはりでちゃんのみの参加のようですので、
4楽章開始は18:30以降になる予定。以降は状況次第ですが。
どうぞよろしくお願いいたします。
5
:
くらりん
:2004/04/03(土) 23:10 ID:yIEEY4D6
私信ですみません。クラリネットのp80様、ほとめにメール送ってあります。
ご確認くださいませー。
6
:
交響曲第774番
:2004/04/04(日) 00:45 ID:kVJoWtTQ
今日の関西練習オフにティンパニの代用品持っていったのに
会場が金管打楽器不可のため、意味なしですた_| ̄|○
結局、ティンパニ代打ちとしては、全く仕事できずにオフが終わってしまうのですた(´・ω・`)
7
:
かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/04/04(日) 12:47 ID:XZH3cjDI
皆さまこんにちは〜。
禿しく準私信で申し訳ないですが、
2XT人柱サマ、先日送らせていただきましたメールの返事を
至急お聞かせ願います。
本日の午後11時まで、ぎりぎりまで待ちます。
メールの具合がよくない場合はこのスレッドでもよいですよ。
よろしくお願いします。
8
:
Lohengrin@関西オケ取り纏め </b><font color=#FF0000>(TRdzbT62)</font><b>
:2004/04/04(日) 13:07 ID:mPF6IobY
関西オフ報告〜。
練習時間
1 2 秒 。
管理人さんに「金管はあきまへん」と言われあえなく撃沈_| ̄|○
さあ5日にかけよう(´・ω・`)
9
:
ももち </b><font color=#FF0000>(momo2.rk)</font><b>
:2004/04/04(日) 19:20 ID:WgeUBTiQ
>>ローさま、ゴーさま
ほんと、申し訳ない_| ̄|○
会場の確認不足でして・・
以前桶の練習をやっていた別団体がおり、
てっきり楽器オールOKかと思いきや、木管のみOKですた・・・
次回の4月5日はスタジオですのでガンガン鳴らしちゃって下さい!
10
:
JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>
:2004/04/05(月) 09:50 ID:3D9thNh.
新スレの方に、GP・本番のお弁当と、レセプションについてまとめを書きました。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080742754/8-
参加者全員に関係する、重要なことですので、ご一読願います。
11
:
あさポン
:2004/04/06(火) 02:20 ID:9hLOYIPs
春平さん今日は合奏参加のためだけに大阪まで来ていただき、本当にお疲れさまでした。
せっかくお会いしたのに、ゆっくりお話も出来ず。
春平さんのかばんからマイクが見えたような気がするのですが、録音とれてました?
私のは、4楽章だけ録音できてます。
(晒し方はわからないので、晒せません。)
12
:
春平
:2004/04/06(火) 02:44 ID:5qfclja2
>>あさポンさん
あたしはマイク持ってないです(^_^;)。見えたのはチューナーかな?
17日、関東でお待ちしてます♪
残り2週間弱、必死に練習するぞう(`・ω・´) ムキー
13
:
かっこ </b><font color=#FF0000>(VUyrqksc)</font><b>
:2004/04/06(火) 11:10 ID:Nvhwx/Lw
すみません…ちょっと通ります
>>一真さん
昨夜、シンバルスタンドの件でメールいたしました。
ご確認をお願いします。
14
:
あさポン
:2004/04/06(火) 23:07 ID:F/ur1AVw
ところで、昨日はお土産のお菓子ごちそうさまでした。
どれがどなたからのかよくわからないまま食べてしまいました。
おせんべいはぶらっちぇさん、ですかね?
人形焼、とちおとめポポロン、レーズンサンドクッキーは、それぞれ関東桶の
方からでしょうか。
15
:
あさポン
:2004/04/06(火) 23:07 ID:F/ur1AVw
と、関西のスレに書き込むつもりだったのに、誤爆しました。
あしからず。
16
:
えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>
:2004/04/07(水) 02:23 ID:iTEgkqSg
遅くなりましたが、3月6・7日の総練習の録音配布についてお知らせいたします。
下記URLをご参照ください。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1080742279/71-72
17
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/04/07(水) 18:09 ID:6MWB5Lws
オメガさんに10日の練習に関するメールをお送りしております。
ご覧になられましたらなるべく早く回答お願いいたします。
18
:
オメガ@袋小路
:2004/04/07(水) 20:13 ID:oXlJol76
≫17
すみません。メール昨日拝見したんですが、りでさんからも同内容のメールが来てましたのでそちらに返信してしまいました。
10日は全日出席可能ですので宜しくお願いします。
19
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/04/08(木) 08:03 ID:xxqqVa3A
4/10(土)関東オケ練習ですが、
現在時間割調整に手間取っております。ごめんよぅ……
申し訳ありませんが詳細告知は今しばらくお待ちください。
現時点での決定事項は以下の通りです。
場所 かつしかシンフォニーヒルズ本館・練習室1(定員100)
時間 9:00〜18:40(パートによってはこのあとも練習あり)
*フルオケ練習開始はおそらく10時。どの楽章から始めるかは
未定ですが、この日のうちに1・4楽章のオケ練、
合唱+ソリストとの合同練を行う予定です。
*当日は合唱練習が同施設別部屋で行われています。
*オケ練習会場には全時間バスドラム・ティンパニを用意しています。
*低弦セクション練習(4楽章レチタティーヴォ中心)
前プロ練習、Tbパート練習、打セク練習も予定しています。
ただしこれはもしかしたら施設内別部屋になるかもしれません。
*フルオケ練習の終了は18:30ですが、このあとは館内の
別部屋を押えてあります。(どのパートがここを使うかは調整中)
ゲネリハ前、最後のフルオケ練習になりますので、
みなさまできる限りご参加くださいますようお願いいたします。
20
:
ぴかぶ@会社なので鳥なし
:2004/04/08(木) 16:19 ID:j9asPoKI
☆★☆★ お願いとお知らせ ★☆★☆
パンフ制作班より、お願いです。
昨日、修正受付を一旦終了しましたが、ここに来て重要事項の漏れがハケーンされましたので、
再度ご確認をおながいすることにしました。
下記にうp致しましたので、確認をおながいします。
修正の反映は、本日26時(4/9 2:00A.M.)までにお申し出の分まで可能です。
内容によっては、スルーさせていただくこともあるやも知れません。
これ以上は印刷の工程がキツいので、ご勘弁ください。
尚、修正のお申し出は、印刷スレまで。
こちらのスレにレスされた場合、見落とす可能性が多分にございます。
http://takaky.hp.infoseek.co.jp/2chd9panf01-11.pdf
http://takaky.hp.infoseek.co.jp/2chd9panf02-11.pdf
なるべく完璧なものにしたい、と、
ココまで頑張って下さった制作の中の方々のため
どうか、少なくともご自身の名前の確認をお願いします。
21
:
印刷333
:2004/04/08(木) 16:57 ID:BcofDRrA
至急確認願います
ホルンの2XT人柱さんは「ひとばしら」とお読みするのでしょうか
50音順ならびになってるので、お名前の位置が変更になるのですが
印刷スレでいいので至急回答下さい
22
:
交響曲第774番
:2004/04/08(木) 22:33 ID:Wwdze4tg
「にえっくすてぃーひとばしら」です。面倒であれば「ひとばしら」のみで結構です。
23
:
楓@Fg </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>
:2004/04/09(金) 13:53 ID:nQrew6d.
とりいそぎ管打のみチェックしました。
2XT人柱さん、モナーさん、Lohengrinさん、190さん。
お弁当&レセ出欠アンケートの回答よろしくです。
(既にお済みでしたらごめんなさい。)
↓ アンケートはこちら ↓
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/fvote.cgi
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou2/fvote.cgi
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou3/fvote.cgi
24
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/04/09(金) 22:43 ID:E1NLjQxI
明日、4/10(土)の時間割ですが、まだ調整に手間取ってます。すみません〜。
とりいそぎ、以下のみお知らせします。よろしくお願いいたします。
◆4/10(土)関東オケ練習オフ◆
◆かつしかシンフォニーヒルズ・本館・練習室1◆
9:00 集合・設営・準備・音出し
10:00 フルオケ練習開始
18:40 フルオケ練習終了
トロンボーンと打楽器に関しては、1楽章4楽章で出番の多少がありますが、
出番がない楽章では別室でのパート練習を組んで対応しますので、
できるだけフルオケ練習開始から終了までご参加くださるとありがたいです。
【低弦パート練習】19:00−22:00(本館・練習室2)
4楽章レチタティーヴォ部分中心です。
25
:
豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/04/10(土) 03:20 ID:uwX.oCmA
業務連絡〜。
2XT人柱さん、かっぱさん、関西オフ土産があります。
練習のときにお渡しする予定でつ。
忘れてたら「土産よこせやゴルア」と催促してくだちぃ
26
:
春平
:2004/04/10(土) 03:59 ID:5qfclja2
あたしも忘れないように玄関に置いておこう(`・ω・´) ☆
27
:
元 </b><font color=#FF0000>(DSCH2Ygc)</font><b>
:2004/04/10(土) 04:07 ID:CYOvueDs
>>26
楽器も忘れんよーに(ケケケ
28
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/04/10(土) 04:30 ID:E1NLjQxI
さて、つらいけどそれ以上に楽しかったオケ練習オフもいよいよ最終回、
フルオーケストラとしてはゲネ前最後の練習となりました。
本日は合唱・ソリストとの合同もありです。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
◆4/10(土)関東オケ練習オフ◆かつしかシンフォニーヒルズ◆
◆フルオケ練習◆練習室1(本館)
9:00-10:00 集合・設営・準備・音出し
10:00-11:30 4楽章、トロンボーン中心の箇所ののち、1楽章
(1楽章に入ったらトロンボーンは別室でパート練習へ)
11:30-12:30 (休憩・打セクはパート練習可能です)
12:30-15:00 1楽章(予定)
15:00-15:30 前プロ練習(「主よ〜」)(合唱+弦合同練習)
15:30-17:00 4楽章・オケ+ソリスト+合唱の合同練習
17:00-18:30 1楽章
18:40 撤収
※このほか細かい休憩が適宜入りますが、これは現場判断になります。
※前プロ練習は合唱とのバランスを見て参加人数を決定する目的も含めています。
弦セクションの方はできるだけご参加ください。
◆パート練習◆
【トロンボーン・打楽器】
10:00-18:00まで別館地下1階・練習室Cが使用可能です。
(シンバル・トライアングルしか持ち込めませんが)
上記のフルオケ練習に参加の必要がない部分はここを使ってください。
Tbと打セクのどちらが使うかは相互話し合いでお願いいたします。
【低 弦】19:00−22:00(本館・練習室2)
※4楽章レチタティーヴォ部分中心に
29
:
みさ </b><font color=#FF0000>(8SsidbeI)</font><b>
:2004/04/10(土) 06:01 ID:D0xTo5ak
上記のトロンボーン・打楽器パート練習の件で修正です。
練習室Cの使用可能時間が10:00-18:00となっていますが、
実際には11:00-14:00しか取っていません。
当日になりますが、もし引き伸ばしが可能なら15:00まで
取ることも考えています。
直前で申し訳ありませんが、状況次第ということで
よろしくお願いいたします。
30
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/04/11(日) 12:01 ID:1LtUZ25.
シンバルスタンドの当てができました。
皆様ご心配をおかけしました。
楽器店さんに何かない限りは大丈夫だと思います。
31
:
し(ry
:2004/04/12(月) 02:07 ID:5qfclja2
こんなの友達が見つけましたので、息抜きにどうぞ♪
http://peacefullsnow.hp.infoseek.co.jp/ONGAKU/BURASU/instrument.html
32
:
GTD1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>
:2004/04/12(月) 04:14 ID:CrfJCAag
>>31
たしかに、自分は「変わり者」だと思ってるw
33
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 19:00 ID:hAmwDBRg
土曜日の練習を見て思った事書くね。
Tbさぁ、もうちょっと統一感だそうよ。一人一人は悪くないが音色がバラバラだよ。(コラールの部分ね)
1st高音域乙。概ねいいんじゃない?なかなか余裕の持てない音域だからこれに他のパートを合わせると、3rdは音が固めだなぁ。2ndは間で迷っているのか、ちょっと自信なさげに聴こえたよ。
みんな吹けるんだから合わせないと勿体無いよ
34
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 20:37 ID:UbYYxDdI
>>33
中の人は、1と2と12アシだよ〜
35
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 20:54 ID:sfyPNc4w
>>34
???????
36
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 20:56 ID:4Uhdlk7g
つまり3ndの人はいなかったっつーこと?
37
:
お嬢 </b><font color=#FF0000>(xyuC9YrU)</font><b>
:2004/04/12(月) 20:57 ID:7BVlYDXM
>>34
それはトランペットではないのかい?
Tbはトロンボーンですよ。
38
:
34
:2004/04/12(月) 21:24 ID:UbYYxDdI
ギャフン
39
:
A(ry
:2004/04/12(月) 21:48 ID:6MWB5Lws
>>33
さては土曜日のTutti後、地獄のパート練が
敢行されたことをご存じないとみえる。
どん閣下ご指導の下、血と汗と涙の90分(ちょっとサバ読み)。
終わった頃には全員体重が5kg落ちていたとかいないとか。
ゲネでは必殺「天井(?)のコラール」が炸裂すること受け合い。
これがTrbの底力か!なんと美しいものよ!
と涙を流す合唱&オケ団員の姿が目に浮かぶ。
イヤ、ゴメンナサイ。ちょっと言ってみたかっただけです。
ご指摘ありがとうございます。本番に向け、気持ちを一つにして望みます。
パート練で幾分か良くなったのではないかと言われることを期待しつついざ前日練習へ!
アレグロカンタービレマエストーソコンフォーコアルティメットな心持ちで頑張ります。
40
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 22:01 ID:sfyPNc4w
天丼とコーラ?
ごめんね
41
:
イネC@Vc
:2004/04/12(月) 22:36 ID:2ZY5VgKA
>>39
あの後90分もやったのですか。お疲れ様です。
コラール、マジ期待しています。Fromチェロ一同。
同じ動きしているからなんか他人事に思えなくってね。
がんがろ!
42
:
将軍スレの9だが
:2004/04/12(月) 23:01 ID:L8AoX8Bk
もまいら、当初と比べたら格段に音が変わって来てると思うぞ。
特にHr.、一時期はどうなるかと思ったが、パートとしてのまとまりが
出てきたな。あとはザッツを上手く合わせることと、パワーだと思うぞ。
Tp.もな、たまにだがすっげえいい音が重なって、突き抜けてくる時が
あるんだよ。前方で弾いてて気持ちがいいくらいにな。
いつもやってくれよ。頼むぜ!
あと、個人的に気になるのが「みさ」だ。
一体どこでブレスとってるんだ???それとも肺活量が人間離れしてるのか?
正直アンタすげえよ。
43
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 23:12 ID:vD5H29H6
息があまる楽器→Ob、Fgなど
息が足りない楽器→Fl、Tbなど
44
:
おかだ@Cb
:2004/04/12(月) 23:35 ID:G/AdMoP6
>>39
ま か せ た
天井から足を踏み外したようなコラールにならんよう祈る。(w
45
:
将軍スレの9だが
:2004/04/12(月) 23:38 ID:L8AoX8Bk
>>43
わかりやすい解説ありがとうな。
元Fl.吹きで過呼吸障害持ちの俺としては、あの音を最初に聞いた時、そりゃー
ぶったまげた訳なんだよ。
ただ、やっぱ純粋にすげえと思うぞ、俺は。
46
:
交響曲第774番
:2004/04/12(月) 23:38 ID:dvk9QyVM
>>43
足りない楽器にホルンも入れてやってください(w
47
:
かっ(ry @とちおとめ </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/04/12(月) 23:42 ID:ZaZOHrOc
>>46
禿道!
管がなんがぁ〜いわりに息を多く使うのよね。
48
:
将軍スレの9だが
:2004/04/13(火) 00:15 ID:L8AoX8Bk
>春平
昨夜のメッセで読んだんだが、不眠にレタスってのは、あの例の「ラクッコピコリン」のことか?
いずれにせよ不眠は辛いよな。続くようなら医者行け。本番前にな。
49
:
かっ(ry @とちおとめ </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/04/13(火) 00:25 ID:ZaZOHrOc
>>47
管がなんがぁ〜いわりに(誤)
管がなんがぁ〜いから (正)
煎ってきます ○|_| ̄
50
:
オメガ@袋小路
:2004/04/13(火) 12:51 ID:oXlJol76
>>33
的確なご指摘ありがとうございます。
昨晩土曜の練習の録音を聴いてみたのですが、仰るとおり力みのせいか音質が固くなっていました。
要反省です。
「天上のコラール」は力むと澄んだ音で響かせることはできません。
自分の出せる最高の音質をもって、煌く星空から降り注ぐ光をイメージしながら本番では天上のコラールを奏でたいですね。
土曜の練習後もわざわざ時間を割いて練習を見て下さったどんさんを始め、多くの方からアドバイスを頂きました。
本番まで残すところ一週間を切りましたが、皆様への恩返しを兼ねていい演奏ができるよう頑張りますのでよろしくお願いします。
51
:
春平
:2004/04/13(火) 13:07 ID:5qfclja2
>>48
うん、「楽っ子ピコりん」だよ。前にテレビで見て、これなら寝れるかなあ〜と。
でも、あんまり効き目がないように思えます(´/ω;`)
家で寝てなくても授業中寝てるから大丈夫♪
9ちゃんありがとう^^
52
:
あめあめ </b><font color=#FF0000>(AMcWwtQ.)</font><b>
:2004/04/13(火) 23:54 ID:uSVuMgW.
>>51
花粉症薬はいいぞぉ。急性疾患に効くタイプの奴は凄く心地よく眠れる。市販薬でも効き目十分。
でも,中にはカフェインが多量に入っていて逆に目が冴える香具師があるので購入時注意。
53
:
りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>
:2004/04/14(水) 01:12 ID:n4pQaay6
>>33
指摘有難うございます。
1stが余裕なさげに聞こえてしまっているのは、自分でもイクナイと思うです。
先日のパー練の際に、やっと楽器と自分と息のペースが掴めた感があるので、
それを忘れずにいようと思います。
あと、スレ上で申し訳ないですが、
どん様、体調の悪い中お付き合い下さり本当に有難うございました。
本スレで誰かが言ってたけど、Tbは「三位一体」・・・これですよ。これ。
風邪に気を付けて、後はゲネ&本番!
皆様、がんばりましょう。
54
:
春平
:2004/04/14(水) 02:39 ID:5qfclja2
>>52
花粉症の薬ですか・・・!
本番前に寝れないといけないので、買ってみようと思います(`・ω・´) ☆
すれ違いすみません…。
55
:
あさポン
:2004/04/14(水) 10:01 ID:ovtw4W0w
>54
とりあえず、ドリエルくらいでのんどいたらどうでしょ?
眠くなるのは、抗ヒスタミン剤の副作用ですけど、鼻炎薬(花粉症の薬)は、それ以外にもいろいろ入ってるので・・・。
ドリエルは、理不尽に値段が高いような気はしますが。3回分で1000円くらいするし。
すれ違いすみません・・・。
56
:
あめあめ </b><font color=#FF0000>(AMcWwtQ.)</font><b>
:2004/04/14(水) 10:29 ID:bNQDza1k
>>55
抗ヒスタミン剤の副作用を逆に利用した睡眠導入薬ってなかったっけ?
57
:
Д
:2004/04/14(水) 10:39 ID:KnBaxY9k
>>56
それがドリエルざますよД
成分的には、アレルギー薬のレスタミンとまったく同一。
レスタミンなら、44回分で、1400円くらいと断然オトク Дノ
58
:
将軍スレの9だが
:2004/04/14(水) 12:34 ID:neTHHDrk
>春平
銀ハルとロヒ、マイスリーならあるが、どれがいい?
俺的にはマイスリーが一番お薦めだが。
59
:
将軍スレの9だが
:2004/04/14(水) 13:02 ID:neTHHDrk
ちなみにテトラミドっていうすんげーのもあるぞw
60
:
将軍スレの9だが
:2004/04/14(水) 13:29 ID:neTHHDrk
連続カキコスマソ
花粉症の薬は、アレルギー持ちに厳しい場合があるから気をつけろよ。
61
:
交響曲第774番
:2004/04/14(水) 13:52 ID:prJDVuTI
>9タン
もしかして、バルビ系とかブロム系ももってんの?
62
:
石でつが@って誰だか判るだろ?
:2004/04/14(水) 14:46 ID:jy9cZNS2
えーい、やめんかぁっ!
>9ちゃん
スレで書くなスレでっ!_| ̄|○
個人に処方された向精神薬の譲渡は正確には違法だぞ
メールでコソーリなら、まだお目こぼしもしないでもないが、
お願いだからスレ上で堂々とやるなぁ(泣)
なお、その時には、せめて相談くれ。
私のほとめのアドでハイフンより前半に、9メールもしくはメルで、
on timeで届くから(汗)
ちなみに、石が無診察で処方すると医師法違反ですが何か(大汗)
63
:
石でつが@って誰だか判るだろ?
:2004/04/14(水) 14:53 ID:J8fHlAPM
訂正
9メールの方のアドは、その半分、呼び名部分に@以下だった
64
:
将軍スレの9だが
:2004/04/14(水) 16:22 ID:neTHHDrk
>>62
誰だかよくわかったw
いや、昔売nうわなにをするfgtjk;e[
65
:
Д
:2004/04/14(水) 20:02 ID:MZKwgNzI
あーあー
まぁ、マイスリー程度なら、心療内科(内科でも出るかな)で不眠を訴えて
出してもらうのが吉。
なんにせよ、飲みなれてないひとがいきなり飲むと、効きすぎて次の日
起きられないことがあるので、分量には要注意。
石に相談を・・・
66
:
交響曲第774番
:2004/04/14(水) 20:33 ID:Wwdze4tg
>53
酒とシシャモと団子の三位一体ですかそうですか
67
:
某とたんぺと
:2004/04/15(木) 00:55 ID:oa5UZ4Xg
たまじゃなくて、いつもというか本番で、ロケットで突き抜けたい。。。
68
:
あさポン
:2004/04/15(木) 01:21 ID:R2vF1SBc
眠れないからって、お薬に手を出すのはやめましょう。
お酒と一緒で、起きたあとが大変だし。
二日酔みたいなかんじで憂鬱になって、それから逃れるために抗うつ薬とか投与されだしたら、もう典型的な精神科の処方にはまっていきまつ。
抗ヒスタミン薬でも、アタラックスPあたりはちょっとおすすめでない感じ。
「アタシアタピーホシーノ!」と薬局で言ってたヒトの、ただならぬ目つきは、忘れられません。
69
:
交響曲第774番
:2004/04/15(木) 01:32 ID:9x9Vy7/M
ほぅ
ttp://www.info.pmda.go.jp/index.html
70
:
春平
:2004/04/15(木) 01:52 ID:5qfclja2
>9ちゃん
すんげー薬下さいと言いたいところなのですが、今まで睡眠薬なんて飲んだことなくて
どのくらい効くのか分からないのが不安です…。
今日は薬局に行ける時間がなかったので、大量レタスでがんばろうと思います。
それでもだめだったら、明日ドリエル(?)を買いに行きます。
いろいろなアドバイスありがとうございました(*´ー`)
寝なくても結構平気なので大丈夫です。
(すれ違い本当にすみません!!)
71
:
春平
:2004/04/15(木) 01:57 ID:5qfclja2
>あさぽんさん
(゚д゚)ゝラジャー
とりあえずレタスで。レタスと卵の炒め物で今日は寝ますzzz
72
:
某ならんぺっと
:2004/04/15(木) 12:40 ID:R6PnpcTA
突き抜け杉に注意なw
73
:
某とたんぺと
:2004/04/16(金) 01:18 ID:DlrN3G6U
わかっとりま!
10週打ち切りにならん程度に、とらんぺっとで突き抜けろ!
74
:
某とたんぺと
:2004/04/16(金) 01:18 ID:DlrN3G6U
突き抜けるべき箇所で。
#突っ込まれる前に自己ツッコミ。
#というか、キユネタなんて知ってるヒトいるんだろうか?
75
:
交響曲第774番
:2004/04/16(金) 01:34 ID:MlEZ3BXo
キュ、キュ、キュ キュ、キュッキュキュッ!
・・・・・・・・・スマソ。
76
:
オメガ@袋小路
:2004/04/17(土) 02:12 ID:oXlJol76
さ〜て、ようやく仕事が一段楽しました。ゲネ本のためにこれから帰ります。
明日は「天上のコラール」序章と行きたいトコですね。
ではでは!
77
:
りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>
:2004/04/20(火) 00:28 ID:j8Eh9Zgw
天上ならぬ、天井のコラール・・・・いや、天丼のコラール・・・・
皆様、乙でした!&有難う御座いました!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。ナケチャッテモウ。
78
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/04/20(火) 04:41 ID:6MWB5Lws
本番終了後はそうでもなかったのですが、今日になって各スレを見たり
お客さんの賞賛の声を見たりしたら泣けてきますた。
全くの他人を感動させてしまったのか!しかも相手はにちゃんねらーだぞ!と。
お客さんのダイレクトな意見を見れるのもネットのいいところですね。
音楽って素晴らしい!
さて、天上のコラール最終章はどうだったのでしょうか・・・
天上→天井→天丼の三段活用になっていないことを信じます。
79
:
あさポン
:2004/04/21(水) 23:55 ID:jIVrVnCM
どらえもん様
別スレでは、おほめにあづかり光栄でつ。
あのスレにかくのはどうもスレ違いぽかったので、こっちに書かせていただきますた。
80
:
交響曲第774番
:2004/04/22(木) 00:10 ID:Wwdze4tg
>78
極上のコラール
81
:
りでさん </b><font color=#FF0000>(WQ6CTffk)</font><b>
:2004/04/22(木) 00:48 ID:kYz//bwY
>>80
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
いえいえ、そう思って頂けるとボーン吹きとしては歓喜の極み。
有難う御座います。
82
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/04/22(木) 01:56 ID:6MWB5Lws
>>80
引き続き、そんなエサで(AA略)
ありがとうございます。今後も修行つみますです。
つーか感謝スレ、改めて見るとワタシだけ長すぎ・・・_| ̄|○
反省しまつ・・・
83
:
かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/04/22(木) 15:27 ID:Fg6sZzZg
トロンボーンパートはコラールで燃え尽きてしまったそうな……
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってーー!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
∩___∩ ∩____∩
| ノ u ヽ / u u └| ∩____∩
/ ● ● | | ● ● ヽ/ u └|
| u ( _●_) ミ 彡 (_●_ ) u |● ● ヽ
彡、 |∪| 、`\ / |∪| 彡 (_●_) u |
/ __ ヽノ /´> ) ( く ヽ ノ / u |∪| ミ
(___) / (_/ \_ ) ( く ヽ ノ ヽ
84
:
交響曲第774番
:2004/04/22(木) 18:38 ID:ASL/x95s
むしろそのパートってレセや二次会で(ry
85
:
某とたんぺと
:2004/04/28(水) 01:03 ID:7Y2OEcXg
みささま、お久しぶりです。
「おまいら大丈夫か?」スレから移動してきました。
(
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082554929/163
)
そんな訳で、唐突ではありますが、
【オケスタオフのご案内】
です。
本番前夜祭において、金管メンバ同士で盛り上がった、表題の件。
知らない方もいらっしゃるので、改めて、当スレでご案内致します。
とはいっても、所詮飲みの席での話。
具体的な話は、まだまだこれからです。
そこで、ご案内と共に当スレで、
木管も参加しまつか〜とか、
曲とか譜面とかどうするの〜とか、
メンバーは誰が参加するの〜?とか、
ガブリエリとかガブリエリとかガブリエリとか、
を考えYO〜!という事です。
さぁ、みんなで考えYO〜(古
#豆柴姉さん、でしゃばってスマソでつ。
#こんなアナウンスでいいんでしょうか?
86
:
5-111 </b><font color=#FF0000>(MUNEO.F.)</font><b>
:2004/04/28(水) 01:16 ID:xLN2bnOA
>>85
。。。オケスタオフって初見大会みたいなものかしら。。。
87
:
5-111 </b><font color=#FF0000>(MUNEO.F.)</font><b>
:2004/04/28(水) 01:25 ID:xLN2bnOA
(。。。とかレスしてみたところで、自分は関西だしティンパニだから、フットワーク悪いわけですが_| ̄|○)
88
:
豆柴@人生負け犬組 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>
:2004/04/28(水) 02:34 ID:AqM89aRg
>>85
ならんぺっと、ぢゃなくて、たらんぺっと、じゃなくて とたんぺと殿
誘導乙&すぱしーば 君のことはちゃっとに晒しますたw
>>86
5-111殿
とりあえず、集まってなんか演奏しる。終了後飲み。ですかね。
まだ何も決まっていません。
発端はGPのときに、ステージ上で某裏方さんのトリプに関連した
交響曲5番の有名なところをさくっと吹き。
ホルンの近辺のとろんぼんの中の人も一緒に吹いてくれました。
そのうちローエングリンとかローマの祭とか(記憶あやふや)、
有名どころの旋律を適当に吹き。
だんだん人数が増え、最後はパーカッションの中の人も含めて巨人のフィナーレで〆。
何か楽しかったんで、こんな感じでやれたら良いね。と話が盛り上がり。
人に聴かせるというよりは自分達で演奏を楽しめたらいいんじゃないかと。
・・・話がまとまる前にしたらば閉鎖の悪寒もしますが・・・
89
:
えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>
:2004/04/28(水) 03:16 ID:40HXclfE
>>85
,88
|-`).。oO(楽器演奏できないけど、オフ実現の際には見物に行ってもヨイでつか?)
|-`).。oO(小学生のときに、ブラスバンドでトロンボーンの音階だけ吹いたけどw)
|-`).。oO(実際演奏してたのはベルリラだった罠……)
90
:
GTD1100 </b><font color=#FF0000>(r2dQXkfk)</font><b>
:2004/04/29(木) 08:57 ID:8R1UYEBg
13管楽器やりたいな、とか言ってみたりして。
でも、ばせっと ないしなー。
せめて木管八重奏で何かやってみたいが、どうだろ。
91
:
豆柴@人生負け犬組 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>
:2004/04/29(木) 12:43 ID:Y38e2.8o
お天気に恵まれた休日、引きこもっているマメシヴァでございまつ
もしかしたら連休中にアンサンブルする方もおられるかも知れませんが
漏れは別件で逝けませぬ。残念。
で、それとは別途の企画がポワワと浮かんでます。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/8306/1082554929/163
↑ここからお引越ししますた。
別スレ立てろやゴルアというご意見がありましたら従いますのでこのスレにてレスくださいませ。
で、勝手に手持ちのアンサンブル譜面を晒してみるテスト(あんまり持っていないのょぅ)
(編成の小さい順、種類は順不同)
・Rimsky-Korsakov / Three duos for Horns (Hr 2本)
・Brahms / Horntrio op.40 (Pf, Vn, Hr)
・Erik Satie / Je te veux (Fl, Ob, Cl, Fg, Hr)
・John Philip Sousa / The Stars and Stripes (Tp2, Hr, Tb, Tub)
・Giovanni Gabrieli / Canzon Primi Toni a` 8 (Tp4, Tb4)
・Chris Hazell / Another Cat: Kraken (Tp4, Hr, Tb3, BTb, Tub)
※金管アンサンブルの大きめ編成だとHrの出番が少ないので
TpかTbのパートを吹きます。
つか、工房のときはそうしてました・・・ナツカシイ
フィリップジョーンズ萌え〜〜〜
手持ちスコアは晒そうかどうしようかなぁ 際限なくなるかしら
92
:
豆柴@人生負け犬組 </b><font color=#FF0000>(HnF0xdXc)</font><b>
:2004/04/29(木) 13:09 ID:8mtHNndg
>>88
えてるなさん
まだ他の方の意見が出ていないので何ともいえないのですが・・・
折角だから一緒に音楽しません??
見ているだけより、参加したほうが絶対楽しいですよ!!
何か楽器があれば、リコーダーでもカスタネットでも。無ければ手拍子とか。
編成大きめのアンサンブル等だとテンポとっていただけると助かります。
楽器がなくても音楽する心さえあればオゲ!だと思います。
〜〜ここから昔話〜〜
私は新卒で入社した会社で音楽サークルを作りました。
できればどこかの音楽団体に所属したかったのですが、初めての土地で、
知り合いのつてもなく、当時はインターネットもなかったので、
会社で会う人に機会があるごとに片っ端から
「私ホルンを吹きます、どなたか音楽する方いらっしゃいませんか」
と声をかけました。
そのうちぽつぽつと人が集まり、小規模ながらアンサンブルが
できるようになりました。編成は・・・笑ってやってくだちぃ。
アルトリコーダー 1
フルート 2
クラリネット 1
トランペット 1
ユーフォニウム 2
ホルン 1
エレキギター 1
ドラム 1
譜面は購入してきたものをてきとーにアレンジしたり自分達で作ったりしました。
会社のエライ人がこのような活動に理解を示してくださり、こんなへなちょこな
編成ながら、会社の行事などに演奏の依頼をいただくようになりました。
×年前の年末にはクリスマスコンサートを開催し、社内報に掲載していただきました。
その直後に私は転職しましたが、その後、このアンサンブルは
依頼を受けて老人ホームの慰問や町の文化祭で演奏をするまでに成長したそうです。
〜〜昔話終わり〜〜
つうわけで、何がいいたいかというと
自分達が演奏を楽しむために集まりませんか?
ヘタとか、ブランクありとか、こんな楽器だけど、とか、気後れしなくてだいじょぶですよ〜。
今回桶で参加されなかった合唱や裏方の方もカモーヌ。
・・・と私は思っています。他の方の意見かもーぬ。
三○○○のみなさん元気かしら・・・
93
:
∧∧
:2004/04/29(木) 19:08 ID:Pq8DBQUo
>>92
昔話……ええ話やっ!つД`)
94
:
あめあめ </b><font color=#FF0000>(AMcWwtQ.)</font><b>
:2004/04/29(木) 20:16 ID:Qvq//eoc
>>92
エレキギターにワラた。
いい話だねぇー
95
:
かっぱたん@ほーるんるん
:2004/04/29(木) 21:14 ID:9kOOGaPQ
>>92
昔話、以前私がいた地元のオケでもそのような話がオケ誕生の逸話として残ってます。
その団体を去ったあとでも、その団体の活動は生きている。素晴らしいですね。
そのオケがあったからこそ今の私があるのです。
音楽を通じて自分はいろんな人たちに大きくしてもらいました。
これからも人生いろいろですが、ガンガル!
というわけで、豆柴サマの意見に賛成。セッション組もーぜ!
96
:
5-111 </b><font color=#FF0000>(MUNEO.F.)</font><b>
:2004/04/29(木) 23:05 ID:xLN2bnOA
7・8月だったら行くかも。。。
神戸からマレット一式もって
(ティンパニは持っていけないけど汗)
97
:
某とたんぺと
:2004/04/30(金) 00:11 ID:vzGZNkrs
>>88
>君のことはちゃっとに晒しますたw
読みましたYO。
ちなみに、前回某銀座Y店に行った時は、やなぞうさんに
お会いしました。
なぜか解りませんが、銀座では第九オフ参加者と会って
しまいまつ。
>>89
カモーン、でございまつ。
あ、あと練習後の飲み会にもぜひw
>>96
ぜひぜひ〜♪
という事は、桶曲(オーケストラ・スタディ)もやりまつか?
98
:
某とたんぺと
:2004/04/30(金) 00:16 ID:vzGZNkrs
それと漏れの手持ち譜面
アンサンブル曲
・ガブリエリ/4声のカンツォン(tp2,tb2)
・ガブリエリ/8声のカンツォン(tp4,tb4)
・ブリテン/聖エドモンド墓地のファンファーレ(tp3)
・デュカス/ラ・ペリのためのファンファーレ(tp3,hr4,tb3,tuba)
桶曲 (各パート譜)
漏れの所属する桶 ([りある団]広報スレ参照) から
借りれまつので、ここでやった事ある曲なら全て
借りれまつ。
>>89
豆柴さん案が難しいようなら、、、指揮とかどうでつ?
99
:
えてるな </b><font color=#FF0000>(4m9f5OHo)</font><b>
:2004/04/30(金) 12:00 ID:ksk03UaA
>>92
,97,98
お誘いくださって、本当に嬉しいです〜。練習後も、是非w
えーと、管楽器はソプラノリコーダー(かテナーリコーダー)しか運指が分からないです(汗
しかもジャーマン式_| ̄|○ アルトリコーダーを練習しておこうかしら……(楽器はある)
あとは赤と青のカスタネットを購入しましょうかw
楽譜……古楽系ばっかりですが、スザートの「ダンスリー」(舞曲集)あります。
あと、ダウランドの「ラクリメ」から、ガリヤルドとかアルマンドとか、華やかな作品。
本当はプレトリウスの「テルプシコーレ」が欲しい……
――という、マイナーな話でしたw
100
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/04/30(金) 19:58 ID:sfyPNc4w
ジャーマン式アルトはハ長調すら巧く吹けない代物ですぞw
中音のHは音が取れません。
珍しいので禿しく見てみたい!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板