したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

振動対策アイテム(ボード、ラック、インシュレーター)関係スレッド

1名無しさん@ナカミチ:2025/04/24(木) 04:31:45 ID:NYSmZNFc0
オーディオボード、オーディオラック、インシュレーター等、
振動対策に関するオーディオグッズについてのスレッドです。

2北海道あずき:2025/04/24(木) 07:05:40 ID:Y8HjccjU0
オーディオ板らしいスレが!

コルクは良いですよ
余計な音がしない
しかも安上がり

3名無しさん@ナカミチ:2025/04/25(金) 03:50:49 ID:Gied5vdY0
イルンゴのインシュレーターもコルクみたいな感じで
硬さが3種類から選べるようになってるね

4北海道あずき:2025/04/25(金) 07:00:26 ID:YY/hYgwA0
革を重ねてあるんだね
硬めのヤツがちょっと興味あるかな

https://www.ilungo.com/product/insulator/

51000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/03(土) 01:59:19 ID:INBjS6X20
まずは、イケヤのまな板からだね ヽ(´ω`)ノオーディオボード

6どむやま:2025/05/03(土) 08:13:13 ID:Tv5mZams0
珪藻土入り石膏ボードはどうすかねヽ(´ω`)ノお風呂

7北海道あずき:2025/05/03(土) 08:32:26 ID:Kegorle60
コクタン好きの俺としてはこういう輪切りも使ってみたい

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1173568319

81000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/03(土) 08:55:14 ID:INBjS6X20
>>7
いいね、趣がでる。ヽ(´ω`)ノ

91000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/03(土) 08:56:08 ID:INBjS6X20
>>6
水を吸い取るやつかな?w ヽ(´ω`)ノ音が締まるかも?

10名無しさん@ナカミチ:2025/05/03(土) 09:13:58 ID:7dGmxI4E0
>>7
黒檀じゃなくて本紫檀がいいと聞いたぞ

11北海道あずき:2025/05/03(土) 09:24:42 ID:Kegorle60
そういえばM44の木製ボディ比較試聴したらコクタンより紫檀が良かったね

できればこういうテーブルに機材を並べたいところ
https://www.creema.jp/item/17103103/detail

12とりあたま:2025/05/03(土) 09:59:10 ID:GdB8dai.0
紫檀をチタンに替えたら更にええ?

13(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/05/05(月) 14:52:35 ID:OZ2djAAM0
振動低減の優れものは 袋ナット。
https://www.monotaro.com/g/00010554/

スパイクではなく球面で支える。スパイクは先端が細くなって弱く
なるので。

14龍華我孫子:2025/05/05(月) 19:39:00 ID:.5.C79s60
珪藻土入り石膏ボードはどうすかねヽ(´ω`)ノお風呂 >

お風呂ではないのですが、今の家は珪藻土入りの壁材のリビングです。
クロス貼り壁材の前の家のリビングより広くなったのですが、予想に反して残響が強く
鉄筋コンクリートに近い感じで、高音がかなり鈍くなり面喰いました。
SPの位置調整〜ネットワークの素子交換・レベル調整〜SPケーブル交換他で
なんとか聴けるようになりました。

15どむやま:2025/05/05(月) 21:11:04 ID:yJPcShCg0
>予想に反して残響が強く鉄筋コンクリートに近い感じ

これは意外ですねヽ(´ω`)ノ
てっきりデッドになると思っていたので

16龍華我孫子:2025/05/05(月) 22:23:54 ID:.5.C79s60
 ↑ そうなんですよ。

10数年前に今の新居に引っ越したのですがSPの中高域は、JBLの2420と2405
なんですが 「なんじゃコレ?」 と言う感じでした。
家内には、新居で広くなったので 「音が悪くなった」 って言えませんでした。

171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/05(月) 23:44:31 ID:tWYaGT/c0
オーディオでは、実は部屋が一番大事というしね。ヽ(´ω`)ノ

18(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/28(水) 23:21:21 ID:0ufual8Y0
https://amzn.asia/d/eOAje6N
これでいっかそこそこの値段だしってポチったけど
思った以上に小さかった・・

191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/28(水) 23:34:27 ID:pCLap.2o0
>>18
インシュレーターか、直径2センチくらいの小ささ?かな??

ヽ(´ω`)ノ

20(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/28(水) 23:36:02 ID:0ufual8Y0
せやねん
中サイズのSPに挟もうと思ったのダガー
なんか写真見るとデカそうだったので

21北海道あずき:2025/05/29(木) 04:37:59 ID:.bPlgrcU0
おすすめに出てきたカーボンのインシュが良さそう
https://amzn.asia/d/g6lqfUZ

221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/29(木) 22:36:46 ID:EPcHyWeo0
カーボン製と聞くと、イメージではクールなドライ的な音質傾向を
想像するね。 ヽ(´ω`)ノ

木製のものは、木の種類にもよるけど
腰高な音と言うよりは安定感がありそう。

23名無しさん@ナカミチ:2025/05/29(木) 23:21:12 ID:.1Q1U1s20
カーボンとマホガニーを貼り合わせたインシュレーターはとても音が良かったな

あれはカーボンで振動をころしておいて
マホガニー(高級木材)の音を乗せるイメージなのかな

24とりあたま:2025/05/30(金) 08:39:26 ID:3Z1IBaZ60
雑誌をボードとして使う場合ステレオよりもステサンの方が高級な音になる
AA誌だとインチキ臭い音になる ヽ(´ω`)ノ

25どむやま:2025/05/30(金) 21:10:59 ID:Zshehy760
アナログプレーヤのスパイクは何で受けるのが良いですかヽ(´ω`)ノ 

今は金属の円盤で受けてますが
木材の方がよいのかな

26名無しさん@ナカミチ:2025/05/30(金) 21:18:24 ID:A6fZQ7rw0
金属スパイクを金属の皿で受けると確実に歪みが乗ります。
高域が耳に刺さる感じになりますね。どんなに精度の高い皿でもダメでしょうね。
ただこれも好き好きでして、そういう音が好きな人もいますから難しい。

私だったら金属スパイクを木材に直でぶっ刺すか、
金属スパイクを外して他の足をつけるか、
スパイクはつけたままにしてプレーヤーの底面を高さのあるインシュレーターで受けるか、
の3択ですかね。

27どむやま:2025/05/30(金) 21:36:36 ID:AYeSEQzs0
早速のお返事ありがとうございますヽ(´ω`)ノ

なるほど、木材が良さそうですね
たまたまですが
音工房zさんで購入した樺材のインシュがあったので
とりあえず挟んで様子を見ます

ほかにも桜材と黒檀のインシュが
発掘されたんですが
黒檀は金属と似た感じになりそうですね

28北海道あずき:2025/05/30(金) 21:37:10 ID:8xkoqNKg0
アナログプレーヤはゴムの足でフワンフワンにするものだと思ってたけど
ガッチリにしてハウリング起きたりしないのかな?

29どむやま:2025/05/30(金) 21:44:54 ID:AYeSEQzs0
ゴムはないですが、以前コルクを挟んだことがあったんすヽ(´ω`)ノ

そしたら無情にもコルクに穴があきまして
インシュレータがブッシュになったというヽ(´ω`)ノ

30北海道あずき:2025/05/30(金) 21:46:47 ID:8xkoqNKg0
余程重いプレーヤーなんですね
マイクロの重いヤツはどんなインシュレーターも
ペッタンコになるから意味が無いってきいたことあるような

311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/30(金) 22:58:05 ID:r2O76uvY0
スパイク受けに、ガラス製とか石系はどうかなあ?
ヽ(´ω`)ノ

32(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/30(金) 23:02:34 ID:/sRJ7oOc0
空気振動を遮断するため機器は真空容器に入れちゃうとか
エヴァンゲリオン風のLCL密封とか
機械だからオイル漬けかIPAか

33(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/05/30(金) 23:08:37 ID:/sRJ7oOc0
ガラス・石からば水晶はどぅかな
透明な音には水晶が推奨されるょぅです
https://highend-life.com/2023/05/805crystal.html/

34どむやま:2025/05/30(金) 23:36:16 ID:AYeSEQzs0
>>30
単純に、コルクの厚みが足りなかっただけですねぃヽ(´ω`)ノ

総重量12.5kgでスパイク3点だと、穴があくだろうなぁと思ったら
案の定で

35どむやま:2025/05/30(金) 23:38:49 ID:AYeSEQzs0
>>33
スパイク受けとしてはスイショウされないと思いますヽ(´ω`)ノうまいこと言った

361000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/05/31(土) 00:11:03 ID:GgAfOkUc0
うちにある機器も、スパイクがデフォのものが、いくつかあるけど、
どれも純正で、金属スパイク+金属受け皿だなあ。ヽ(´ω`)ノ

そのうち、他の素材のものを試して見るかに?

37名無しさん@ナカミチ:2025/06/05(木) 17:45:38 ID:EcUEwCLY0
昔IKEAのまな板が音がいいという小ネタがあったけど
いま調べたらもう10年以上前の話だったよ
https://www.theaudiobeat.com/blog/ikea_aptitlig.htm

381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/05(木) 21:57:26 ID:PQJ1puts0
>>37
IKEAのまな板は、オーディオボードとして
R殿下も持っておるくらいだからねぇ ヽ(´ω`)ノ

39(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/05(木) 22:39:53 ID:vW.P3jWg0
へえそんな前からか
ちょい前Twitterで話題になったんだよ
それでポチッた

40北海道あずき:2025/06/18(水) 05:44:48 ID:.Qg6gqYU0
IKEAのサイドテーブルがオーディオラックとして使える
https://youtu.be/HSEmeQCH9AE?si=yvk3R65mu5EIMS6C

41北海道あずき:2025/06/18(水) 05:45:44 ID:.Qg6gqYU0
https://www.ikea.com/jp/ja/p/baggboda-side-table-white-60570827/

たぶんこれ

421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/18(水) 20:44:55 ID:O/z0B4RA0
>>41
手ごろなサイズ感だね、フルサイズのオーディオ機器も
収納できるのは使いやすいかもに。 ヽ(´ω`)ノ

43(=゚ω゚)ノぃょぅR:2025/06/18(水) 23:06:01 ID:qxT88IUM0
これはかじやさんにぴったり!
か「500円なら買う」

44名無しさん@ナカミチ:2025/06/19(木) 05:36:15 ID:waM6ZOh.0
>>43
さすがノぃょぅ氏

よくわかってる^^、その通りw

45DYNA81:2025/06/19(木) 12:22:58 ID:mjTWX.Yg0
IKEAに寄って現物見てきました。
結構良さそうでしたよ。金属パイプは剛性感あります。
流石に天板はペナペナでしたが、例のまな板載せると良さそう。

46北海道あずき:2025/06/19(木) 12:48:58 ID:arHFEFyc0
行動力すごっ

471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/06/19(木) 22:32:55 ID:mpyp5WIs0
1万円で10円おつりが来るコスパは見逃せないね ヽ(´ω`)ノ

48(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2025/07/23(水) 22:30:38 ID:pIi1a8mE0
線路の下には砂利。 

https://tabizine.jp/article/286330/

491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2025/07/23(水) 23:05:43 ID:xgtIqv3k0
重いターンテーブルシステムも、バラストで安定させてる
オーディオマニアがおったね。 ヽ(´ω`)ノ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板