[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
■ オーオタの映画スレ2 ■
1
:
スタイリーキューブリック
:2022/02/24(木) 17:02:38 ID:PVZV8Wqc0
とりあえず映画を見たら報告してね。
751
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2025/04/20(日) 09:41:56 ID:p7VhKBqM0
ジブリは日テレに買収される
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/011700337/070500008/?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR63-W-vS9HtGTBnzgr4sFKRyMiQv3lXtB6bJDyDNc6x3VAMhviyATze0gOP9w_aem_ZN0CQqaEbNwBlxqM_1PYvQ
752
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/04/20(日) 15:24:00 ID:Y8WwRGW.0
ジブリは後継者不足がねえ ヽ(´ω`)ノ
753
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/04/20(日) 22:25:35 ID:vu0MCUpM0
ゲド・ザ・吾朗くんがオル
754
:
とりあたま
:2025/04/23(水) 18:15:06 ID:7dcPxh320
ロボコの映画は面白かったけど1時間だからなんか割高感がw
やっぱ普通にお金取るなら90分はやってくれないと
声優が豪華だけど千葉繁はあってなかったなあ
神谷明じゃダメなのか?
コナンで上に歯向かったコトがそんなに嫌われてるのか?
千葉さんもアドリブなかったし、そもそも無口って役だし ヽ(´ω`)ノ
755
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/04/23(水) 21:26:54 ID:2OGWZZvo0
ロボコ見たか。ヽ(´ω`)ノ
ワタシも見たいけど、アマプラにでも落ちてくるのを、
ひざを抱えて待つよw
756
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/05/11(日) 12:56:53 ID:smrg0z460
アマプラに太陽を盗んだ男が来てオルな
名作なので観るべし
757
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/05/11(日) 14:47:54 ID:mQ93gfDc0
ジュリーのダサかっこ良さと、菅原文太のゾンビっぷりがいいよね。
ゼロのお姉ちゃんは演技下手すぎだけど。。。
758
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/05/11(日) 14:50:26 ID:mQ93gfDc0
名言「日立のビーバーエアコンがイイらしいぜ」
759
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/05/11(日) 22:39:09 ID:2BVCsl5M0
>>756
>太陽を盗んだ男
ずいぶん昔に1度見たなあ ヽ(´ω`)ノ
もう一度、見るか?
760
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/05/12(月) 00:04:56 ID:4r4mLUyg0
髪がごそっと抜けるシーンが胸をえぐるね
761
:
とりあたま
:2025/05/12(月) 00:18:35 ID:wsgV7JZ20
うむっ!
もはや抜ける髪など無い人間にとってはな! ヽ(´ω`)ノ
762
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/05/12(月) 01:07:48 ID:1A3JIeJw0
自分はあの映画の良さが全くわからんが
最初に出てきたバスジャック犯が超好き
763
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/05/12(月) 01:10:28 ID:BtnxdgIg0
>>758
ビーバーエアコンは三菱重工だよねぇw ヽ(´ω`)ノ
日立は白くまくんだし。
764
:
とりあたま
:2025/06/04(水) 20:21:59 ID:jRvUrZ/c0
永野芽郁のラスト映画?のかくかくしかじかを見てきたデヽ(^o^)ノ
冒頭主人公の授賞式に遅刻してしまうんだけど、司会者が主賓がスタンバってるのを確認しないで式を進めてあれ?とかわざとらしくてあり得ないっての
完全なコメディではなくコメディ風とはいえ、細部にリアリティがないと作り物感が凄くてシラケるんだよねぃ
イヤな予感は的中してわざわざお金だしてまで見る価値はなかった
しかし作者は気合い入ってて、製作委員会にもいっちょ噛みしてて脚本も共同で書いていて
作中の絵やマンガも描いたり作画指導していて、宮崎弁も自ら指導している熱の入れよう
しかし監督が無能じゃあねえ
大泉洋も上手いだけに流して芝居してるのが分かるしねえ
しかし永野芽郁は頑張って芝居してた!
このままフェードアウトさせるにはちと惜しいデ
765
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/04(水) 22:00:17 ID:74TEoZ7E0
かくかくしかじか はフジテレビを見ていると、
ほかのCMがないので、そればかり目に付くねw ヽ(´ω`)ノ
766
:
とりあたま
:2025/06/10(火) 17:50:27 ID:mQ3gYkuA0
岸辺露伴の映画を杖つきながら見に行ったのさあ
撮影監督がすごく頑張っていて、荒木飛呂彦のあの世界観を再現しているんだねぃ
イタリア人の役者さんもいい芝居していて面白かったけど、JOJO知らない人にはどうなんだろうねぃ?
ただ前作が成功したからこその第二弾だから、それなりに売上げ見込めるんだろうねぃ
ベネチアも観光客で京都の様に激混みのはずなんだけど、人が写らない様に撮っているのはスゴイ努力?
玉城ティナの少女時代を演じたイタリア人の子役ちゃんが舌に特撮のアレ付けられて芝居してたのが象印賞ヽ(^o^)ノ
如何にもJOJOのキャラが着そうな服を作った衣装さんにもアカデミー衣装賞だね ヽ(´ω`)ノ
ね
767
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/10(火) 19:42:21 ID:gZDKBEoo0
>>766
>JOJO知らない人にはどうなんだろうねぃ?
もうこの手の企画ものの映画は、しってる人向きに作ってるんだろうね。
ヽ(´ω`)ノ世界観とか説明し始めるのは無理ゲーだし
768
:
とりあたま
:2025/06/21(土) 00:10:29 ID:sLdumzIQ0
ミッション・インポッシブル見ておるが、なろうレベルのご都合主義でハリウッドはダメになるわけだ
しかしトム・クルーズは体を張っていて、そこは実写の強みだねぃ ヽ(´ω`)ノ
769
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/21(土) 01:17:06 ID:mhmOwyOo0
ストーリーがしっかりしてるとか、そいう作りではないからねえ ヽ(´ω`)ノ
1シーン、1シーンの映像の見栄えを見る感じかな?今のハリウッドの映画は。
770
:
とりあたま
:2025/06/21(土) 09:51:14 ID:9dBGea7M0
昔999の映画でラスト崩壊を始めて崩れていく惑星から走って脱出するシーンがあるのだが
アニメじゃねえ。なんで前は崩れないんだよバカバカしくなった。しかも崩れる背景はバンクw
アレは人間が体張るからリアリティがあって面白いのであって、アニメじゃ所詮絵空事
りんたろうってバカだろと思ったが、その後も監督やってるし人材いないのか?と思ったねぃ
昔のサイレント映画はチャップリンもキートンもエノケンも、TVでも巨匠は特撮使わず体張って実際にやってるから面白いんだよねえ
771
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/06/21(土) 14:50:39 ID:9B.HP0sg0
言い過ぎやで
772
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/06/21(土) 14:53:22 ID:L.etfvV20
西部警察で俳優の服が燃えてのたうち回るシーンがあって、どうやって撮ったんだろう?と調べたら、
俳優の背中に火をつけたと書いてあったよ・・・
773
:
どむやま
:2025/06/21(土) 15:19:16 ID:KwdNQgQo0
>>770
>アニメじゃねえ。なんで前は崩れないんだよバカバカしくなった。
あーいるいる、飲み会なんかで力説してるめんどくさい人ヽ(´ω`)ノ
774
:
とりあたま
:2025/06/21(土) 15:31:06 ID:lFpsk4Q20
>>772
アレは服の下にレーシングスーツみたいな耐火服を着込んでる・・・・
西部警察は知らんけど ヽ(´ω`)ノ
>>773
アニメだからこそ、そこに肉体の重さを感じさせる演出をしないといけないんだねぃ
そこの天才が宮さんで、来週またやるカリ城のアクションが薄っぺらくならないんだねぃ
力のタメとタイミングとデフォルメと言葉でいえば趙の都だけど、実際に動かせるのは宮さん一人だから
未だに監督を ヽ(´ω`)ノ
775
:
龍華我孫子
:2025/06/21(土) 19:01:20 ID:PWhfTKHI0
映画ではないのですが、ピンクフロイドの 炎 Wish yuu were here の
ジャケット写真で、二人の人が握手していて右側の人が火まみれになっております。
デビッド・ギルモアの、このアルバムの回想番組が昔のBS放送でありまして
本当にスタントマンに火を着けて撮影したそうです。
スタントマンは撮影後に「2度とこんな仕事はやりたくない」と言っていたそうです。
776
:
北海道あずき
:2025/06/21(土) 20:25:32 ID:tosOc6ec0
写真の加工で充分な気がするけど
実際燃やすのはヒプノシス?フロイドメンバー?の拘りなのかな
ちなみにアメリカ盤だけ火が多めだったりする
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1185663752
777
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/21(土) 21:23:56 ID:mhmOwyOo0
実際にスタントマンを雇ってそいう絵を撮るのは、
その時代ならではなのかな?
結構むちゃな事も平気でやってたりする時代。w ヽ(´ω`)ノ
今なら、CGで一発で出来るから逆に有り難みがない?
778
:
北海道あずき
:2025/06/21(土) 22:27:47 ID:7txU1FV20
ウイングスのベスト盤もわざわざエベレストにデッカイ女神像を持って行って撮ったらしくて
でも仕上がり見たら、べつにその辺のスタジオで塩撒いて撮っても同じな気がする
779
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/27(金) 22:47:54 ID:DvtigyAw0
今夜は「ルパン三世 カリオストロの城」をやっておるな。
いままで録画してなかったので、録画だけしておこう。 ヽ(´ω`)ノ
780
:
かじや
:2025/06/28(土) 10:46:06 ID:S.xgzHcM0
>>779
俺も俺も^^
なんとなく録画した、台所のレコでだけど
781
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/06/28(土) 10:57:35 ID:0KHGXI..0
カリ城は隙が無いねぃ
リメイクしても同じにしか作れないのでは
782
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/06/28(土) 19:32:35 ID:KdvQWNNQ0
説明なしで子供が夢中(TVかぶりつき)で見るからなぁ・・・カリ城とナウシカ。
うちではラピュタと魔女宅は今イチ、もののけは、んん〜だった。
(紅豚は思ったより好評)
783
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/06/28(土) 21:16:32 ID:Kd8lV1vQ0
子供と言っても、何歳くらいかな? ヽ(´ω`)ノ
歳によっても刺さる部分が違ってくるのかもに。
784
:
とりあたま
:2025/07/03(木) 22:59:58 ID:1hils7ZE0
JUNK WORLDという映画を上映館の関係で流山おおたかの森のTOHOシネマズまで見に行って来たデ
どうせ客は入らないから?かどうか知らんがプレミアムシアターなる椅子がデカくてゴージャスな部屋で見て来たデ
映画は最後のタイトルロールでメイキングが映るんだけど、コマ撮りアニメなので大変だねぃ
それでも合成が発達したから昔なら不可能な、人が後ろから人形を直接動かしてもグリーンバックで消せるんだねぃ
ま、それでも根気が無いととても出来ない万毒祭しろものだけどw
内容はクセが強いからねぃ
シーンごとには見どころがあるんだけど、一本の映画としては纏まりはないザンス
パンフ欲しかったんだけど。2.500円もするので諦めた ヽ(´ω`)ノ
785
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/03(木) 23:20:54 ID:j6p5cO2s0
3年かけて撮ったってゆーコマ取りの奴か
786
:
とりあたま
:2025/07/08(火) 21:39:50 ID:fUG2tMKg0
ルパンの映画見てきたデ
TVの明るく楽しいご陽気なルパンと違って映画はハードボイルド
面白かったけど元気な病人、てかガスで徐々に弱っていってる設定なのに元気いっぱいなのがなあ
最後もフジコとルパンはどうやって脱出したかは謎w
キルバーンなら子供だましのご都合主義のマンガじゃあるまいし!とキレるトコロだw
787
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2025/07/08(火) 21:57:04 ID:oPr6fD7Y0
文春砲、波動砲、カメハメ波...永野芽郁はこれらの波動系兵器を無効化します
https://youtu.be/tJuu7qemM1g?si=lfX3T_DhZEw0mlpG
かくかくしかじか
788
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/08(火) 22:00:13 ID:m8e4Gih.0
格ゲーとかで倒れるまでパフォーマンス変わらないような感じ?
789
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/08(火) 23:44:17 ID:2u5OzC9M0
逃げ切ったのか?w ヽ(´ω`)ノ
790
:
とりあたま
:2025/07/15(火) 22:50:27 ID:uFqGRaR20
ヘルボーイというアメコミ原作の映画見てきたデ
ヒーローものかと思ったらB級スプラッタホラーざんしたw
安易に悪魔と魔女出して音と場面転換とグロ画像で驚かそうというしょーもないもの
ストーリーそのものは園児でも分かるがキャラの説明が足りないのでコイツ何?状態のまま映画は終わる
見ていて一番ハラハラさせられたのは、俳優の一人が何故か裸足で森の中とか岩場を歩いていたシーン
足切って破傷風にかかったらどないするんや?
映画として裸足で歩く必然性は全くないし
しかしスピーカーは劇場の左右にあるブックシェルフから出てると思うのだが、けっこう重低音が出てるんだよねぃ
WEの昔から劇場用は金かけて作ってるのか?
ちな、お客はオレ含めて3人ざんした(*´∀`*)
791
:
とりあたま
:2025/07/15(火) 22:54:15 ID:uFqGRaR20
主人公のヘルボーイは厚い肉襦袢着て手にはゴツい作り物の手をはめて、タケちゃんマンロボ並みに動きにくそうである
東映の戦隊ロボは中の人が腰をいわして引退してしまったが、役者さんも大変だねぃ
792
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/07/15(火) 23:12:20 ID:Depzs7NE0
ここにAmazon会員さんがいましたら、
今、インファナル・アフェアがPrime Videoで無料で見れますから、是非どうぞ。
たった1時間30分の香港映画ですが。
つまらなそうだと思っても最初の10分は是非見てくださいねw
793
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/16(水) 04:38:53 ID:2jfTNYnQ0
まえパチモンのダブルフェイス見たから・・(後編は見てない)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B9_(%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)
ぁ、ぉはょん
794
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/16(水) 22:01:08 ID:vxV/Hb2w0
着ぐるみアクターの人は、腰をいわすね。w ヽ(´ω`)ノ
795
:
とりあたま
:2025/07/16(水) 23:57:25 ID:a24eGshY0
腰をいわすといえば坂口征二は相手の後ろを取ってもそのまま投げずに必ず尾てい骨割にいった
プロレスに入る前から腰をいわしていて後ろに反り返られなかったんだねぃ
ウルフ・アロンは新日の次期エースとして頑張ってもらいたいねぃ
ちょうど席もあいてるし ヽ(´ω`)ノ
796
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/07/17(木) 00:14:15 ID:8UKUTGrY0
>>793
ネタバレになるから書かなかったけど、
インファナル・アフェアは(以下ネタバレ、知りたくない人は読まないように手で隠して!)
---------------------------------------------------------------------
実はピュアオーディオのお話なのです。
最初の8分くらいのところでオーディオショップが出てきます。
うろ覚えですが、たしか主人公がケーブルの聴き比べをしたりしますw
そしてそのことが話のキーとなる部分に関わってきます。
世界で唯一のピュアオーディオ映画なのですよ。
797
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/17(木) 00:23:52 ID:H1b4BTOo0
マヂか
798
:
北海道あずき
:2025/07/17(木) 08:15:57 ID:WKtLpuoY0
見た見た
こういう店員がいる店だったらしょっちゅう行きそう
799
:
とりあたま
:2025/08/06(水) 15:13:03 ID:fVWQcxbM0
午前中にSC内の映画館逝ったらちびっこ達でいっぱいだよ!
お盆休みにはまだ早いと思うのだが、若いおじいちゃんおばあちゃんが連れて来るのか?
しかし皆鬼滅を見に来たらしく、ライダーの方はガラガラ
戦隊は冒頭夏のビーチシーンなのだが、撮影したのはまだ寒い時期?
心に残るものは何一つとしてないが、見ている間はそれなりに楽しめたよん ヽ(´ω`)ノ
800
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/06(水) 22:13:09 ID:gRd/PUKc0
まあ夏休みだからねぇ ヽ(´ω`)ノ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板