[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【DAC】単体DAコンバーターのスレッド【D/A】
1
:
もう一度、ビットストリームアタックをかける!
:2007/05/21(月) 01:07:26 ID:iI2rPZpo0
DAコンバーター(DAC DA D/Aコンバーター)のスレです。
新製品、旧製品どちらでも、また、関連のある内容で有れば、
なんでも構わないですよ。
※雑談的なレス流れは、”雑談スレ”に、すみやかに移動お願いしますね!ヽ( ̄▽ ̄)
581
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/10/28(月) 01:15:36 ID:mzztaCgg0
日進月歩のDACなんかは、なかなかロングセラーになりづらいね ヽ(´ω`)ノ
582
:
北海道あずき
:2024/10/28(月) 21:19:49 ID:yzbRRNgs0
ウチにサウンドウォリアーのSWD-DA20が2台あって
中古とアウトレット新品が1台づつ
で、中古で買った方が断然音が良いことに気づいた。。
単なるエージング不足と信じたい。。
583
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/10/28(月) 23:21:26 ID:mzztaCgg0
まあ、同じ製品でも、個体差はあるからねぇ ヽ(´ω`)ノ
584
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/11/04(月) 20:26:25 ID:vKMIHI660
DACのネジの交換をしてみました。
Nmode X-DP10の足とサイドをチタン製へ。
規格は、足…ナベ小ねじ(全ねじ)M4×5、サイド…サラ小ねじ(全ねじ)M3×6
あまり変化は感じられなかったものの、若干クールな音色になったような?感じでした。お値段も数百円なので、わりと挑戦しやすいかも。
585
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/11/04(月) 22:17:20 ID:Kiu8WqHs0
DACの筐体に使われてるネジの交換かあ ヽ(´ω`)ノ
素材もさながら、締め込みトルクの統一とか、剛性関連の所が
しっかりしてくると、音もピシッと整いそうだね。
586
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/11/05(火) 09:21:00 ID:EkDfseUI0
DACじゃなくサウンドカードですけど
SoundBlasterLiveはあの分野ではえらくロングセラーだったはず
…まあ一番最初のSoundBlaster16は別とするw
ただし知ってる限りで2回くらい入出力端子周りの仕様が変わってる
(確か最初のバージョンはOpticak-Outがない。「5.1」っていわれる仕様にはある)し、
ドライバも1回大きく仕様が変わってる
587
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/18(月) 21:16:23 ID:dTElBKgo0
USB入力しかないDACに光入力する方法(光入力→USB出力)はないか調べてみたがほとんど見つからない
先日ぐみっちに聞かれて調べたZEN Stream(6万)を解すとコアキシャル→USB出力でDACにつなげるみたい
MC3+USB(20万)ならできそうだがそんな金はない!
一個だけ光→USBアダプタ見つけたけど、果たしてDAC直で使えるのか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BQQLFQ59/
どうかな・・USBホストと認識は出来なそうだからムリかな
588
:
北海道あずき
:2024/11/18(月) 22:47:29 ID:4Ywc/SLc0
こんなアダプタあるんだね
レビューみたら絶賛もあるし微妙なのもあるし
589
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/11/18(月) 22:55:16 ID:3iDZnVaQ0
音にこだわりのない層が絶賛
こだわる層は微妙という評価?
590
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/11/18(月) 23:29:54 ID:/U1F/lGA0
光入力に拘りがあるのカニ。 ヽ(´ω`)ノ
591
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/19(火) 06:08:17 ID:uXY6WJHY0
TVの光出力をdac→プリ→パワー→スピーカーで聞いていて
取っ替え引っ替えして遊んでるのだがUSBのみのdacも
試せないかと思ってね
サブウーファー足すと名もないミニコンスピーカーでもそこそこ遊べるょ
592
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/11/19(火) 21:08:48 ID:zReWA2O60
ああ、TVの光出力を試したいのか。ヽ(´ω`)ノ
色々遊べそうだね。
593
:
(^^)ぐみw
◆cOcd6c5iAE
:2024/11/23(土) 12:06:34 ID:MJHBx2Qc0
R2R DAC だん!!
https://amzn.asia/d/i9MqMJk
594
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 15:43:16 ID:RpoFAKwI0
DACの話でちょくちょく出てくるI2S入力とか言うのがよくわからなぃ
595
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 15:49:14 ID:RpoFAKwI0
価格コム掲示板に説明があったけどイマイチわからん
I2Sは 1980年代 最初のCDプレーヤーが発売された当時からCDプレーヤの中の基板上のデジタルフィルタとDACチップと接続する規格で データを送るクロックと左右(LR)の分離信号と音楽データの3本の信号を送る規格で 装置間の接続に使われることはありませんでした。
同軸(SPDIF)は CDトランスポートとDAC等を接続する規格で I2Sの3本の信号を混合して1本送り、受け側で3本に分離しますので 接続が簡単ですが、原理的に混合/分離で音質劣化が発生します。
同軸で発生する音質劣化を改善しようと PSオーディオが手を付けたのが、I2S信号をHDMIケーブル使って装置間に伝送できるようにした規格がB1Tに搭載されているI2Sです。
PMA-2500NEには搭載されていませんが、高価格な単体DACの一部にはUSB、同軸、光の他に I2S信号を受けられるHDMI端子が備わっています。
596
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 16:05:14 ID:RpoFAKwI0
I2S出力端子がある製品があり、端子はHDMIみたいだな・・と思ったら
>I2Sは端子が規定されてないのでHDMI端子で外出ししてる製品はありますけど、あれは本当に勝手に端子を使ってるだけです。
I2S信号を受けられるDACってなんだろぅ
597
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 16:07:18 ID:RpoFAKwI0
連カキごめんね
I2S信号を受けられるDACあった在庫はないけど
https://www.amazon.co.jp/dp/B094N53S2M
598
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 16:48:56 ID:RpoFAKwI0
IIs入力で調べればいいのか
いっぱい出てきた
599
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/11/29(金) 21:28:44 ID:f/cSe8wY0
なんか色々ややこしそうだね。
ヽ(´ω`)ノいろんな規格があるなあ・・・
600
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/29(金) 22:20:41 ID:RpoFAKwI0
SPIDFの拡張版みたいなかんじなのかね
ちなSPIDFのSはSonyのSなんだってね
601
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/11/29(金) 22:22:47 ID:ON0GHozg0
I2S入力付きのDAC使いです
GUSTARD A26ですが
I2S接続で使用しています。
送り出しはfire tv stickをヤフオクで購入した
音声出力(I2S)を取り出せるアダプターを介してDACに接続しています。
ケーブルは普通のHDMIケーブルでOKです。
I2Sは同軸や光よりもロスが少ないとの触れ込みがあるようです。なので私も使っています。音質はいいと思いますが、同軸等と比べたわけではないです。
あまり技術的に踏み込むほどの知識はないのでごめんなさい。
602
:
DYNA81
:2024/11/30(土) 00:45:58 ID:P1uRy/Y60
>>600
i2sはDACに直接読み込み出来る、PCMの最も原始的なデータ規格です。
PCMの数値を送るDATA線、左右chどちらかのタイミングを示すLRCK線、1bitのタイミングを示すBCLKの
3本の信号線を使います。これに電位基準のGND線やマスタークロックのMCLKが付いたりします。
これにサブデータなどを含めて1本の信号線でやりとりする様に定めたのが、ソニーとPhilipsが策定した
SPDIFです。なので、SPDIFの方が拡張版の様な物です。
USBもSPDIFも受信側でi2s化してからDACチップに渡します。
603
:
DYNA81
:2024/11/30(土) 01:06:16 ID:P1uRy/Y60
https://www.marutsu.co.jp/select/list/detail.php?id=187&srsltid=AfmBOopKPrUSRGWm0CGYZCffly81Q_jhd0ZL319vJ-ZgoOaAhhnW8HTx
解説はここが分かりやすいと思いました。
i2sは規格的に長距離は引き回せないので機器間伝送には使えないのですが、バランス化して
無理やり引き回すような試みが始まりました。
最初期のi2sによる機器間伝送はねじ止め式のコネクタを使っていました。
PSオーディオがHDMIのケーブルとコネクタを流用して自社機器で始めたのが、PSオーディオ式の
i2s-HDMIです。これが多少の方言化を伴って普及しました。
音に関しては、必ずしもi2s伝送が音が良いとはかぎりません。
元々長い距離を引き回せないので劣化する事と、コネクタが振動に弱い事など色々あります。
ケーブルでも音はわずかに変わります。自分は10本以上のケーブルを比較して、中でも頭ひとつ抜けて
良いケーブルがありました。有識者に教えてもらった中華のケーブルです。
なんでそれが音が良いのか、見てもさっぱりわかりません。
604
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/30(土) 12:47:08 ID:4AKAuatU0
おかげで大体わかってきました
なんで気にしだしたかとぃうとコレ(DDコンバータ)ポチって
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLYVZCV5
i2s端子ってなんぞやって思ったのです
605
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/11/30(土) 14:39:43 ID:4AKAuatU0
こうなるとI2S入力のあるDACも欲しくなるのだ!
マズぃのだ!ちえこ!
(野田千恵子さんはサッカー小野伸二の妻旧姓野田)
606
:
北海道あずき
:2024/11/30(土) 14:43:47 ID:GHPuEyYI0
手持ちDACの新型が出てて気になる
https://amzn.asia/d/dZEC5CA
607
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/11/30(土) 22:57:39 ID:nDrfsYok0
>>606
クリスマスの自分用プレゼントに、是非。w ヽ(´ω`)ノ
608
:
北海道あずき
:2024/12/01(日) 08:19:27 ID:6I7mezx60
買い換えるんだったら大きく変わってほしいからね
5年後ぐらいかな?
609
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/01(日) 12:55:49 ID:qc39749o0
>>601
GUSTARD A26ょさげだが20万ちかいのか
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPL9V3DS
AK4499EX2個とか憧れのスペック
610
:
601
:2024/12/01(日) 16:14:14 ID:CqcL8ls60
>>609
A26いいですよー
情報量が多いですが聴き疲れしないやや柔らかめの中庸サウンド
オススメです。
611
:
北海道あずき
:2024/12/01(日) 19:26:49 ID:6I7mezx60
A26は2-3か月前だと20万以上してたけどちょっと下がったね
612
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/01(日) 19:30:52 ID:qc39749o0
AK4499EXデュアル構成のはSMSLのD400EXでも115000えんとじうまんごえ
シングルのD300EXでも55000えん
ちょっちキビシィっすねォィラには
613
:
かじや
:2024/12/01(日) 19:45:13 ID:lBHRgfHs0
>>612
ちうこを狙いましょうw
ってmナンボがちうこ相場か知らんけどもw
614
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/12/01(日) 19:52:47 ID:fHKTO6WY0
AK4499デュアルならA26の前身のA22もそうですね
こちらなら禿オクやメルカリで8〜9万くらいで取り引きされてるみたいです。
音の評判も悪くなかったかと
615
:
北海道あずき
:2024/12/01(日) 20:10:33 ID:6I7mezx60
ウチで使ってるX26 proはヤフーフリマで確か9万ぐらいだったよ
高いか安いかは不明
616
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/01(日) 22:34:45 ID:qc39749o0
ヤフオクで血みどろの戦いが始まる・・
617
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/12/02(月) 19:55:24 ID:79jzyK0Y0
GUSTARDは知名度低いのかわりと競りませんよ?
618
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/12/02(月) 21:19:40 ID:kpKzI/j.0
じゃあ、狙い目かな? ヽ(´ω`)ノ
619
:
北海道あずき
:2024/12/03(火) 07:19:23 ID:sJCEHJYI0
X26iiiも良さそうだよ
ここはひとつ奮発しよう
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1C011ONNPYJAM/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0DLSZ6QKX
620
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/03(火) 10:19:43 ID:LYJUBDPw0
まさにコレ
https://www.youtube.com/watch?v=v_Zz2hhf1bI
621
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/12/03(火) 22:58:25 ID:/Xy8CVpA0
>>620
YOU1買っちゃいなYO! ヽ(´ω`)ノ
622
:
DYNA81
:2024/12/06(金) 19:31:39 ID:xCaJyQ820
https://x.com/dyna81_k/status/1864980391532335174?s=61
Nmode X-DP10に久しぶりに外部クロックを繋ぎました。
やはりキリッとして良いですね。
623
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/12/06(金) 21:16:15 ID:fC1YP0ec0
ブルーの照明がいいアクセントになってるね。ヽ(´ω`)ノ
624
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/07(月) 02:14:24 ID:uKvaPxpk0
SMSL D1
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F7XJGZV3
尼では売り切れだがアリエクで売ってる
ROHM製DACってええのかな?気になりますなぁ
625
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/07(月) 02:26:43 ID:uKvaPxpk0
評判悪いなω
https://hagiwara.hatenadiary.com/entry/2025/06/10/100000
626
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/07(月) 22:55:26 ID:UsEEc7z20
アリエクでは幾らで売ってるのかな? ヽ(´ω`)ノ
627
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/07(月) 23:02:56 ID:Zduru3Zk0
11000〜12000ぐらい
628
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/07(月) 23:29:26 ID:UsEEc7z20
>>627
そのくらいなら、買ってしまえば?
気に入らなければ、ヤフオクで売ってしまえばいいよさ。ヽ(´ω`)ノ
629
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2025/07/07(月) 23:54:06 ID:Zduru3Zk0
と、思ったんだがレビューが悪くて萎えたズラ
こういうのはヨイショがないと乗れないの
630
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/09(水) 00:14:28 ID:nTn8yFZk0
>>629
そいうのは、無意識的にも実はたいして欲しかった訳ではないのだよね。
だから、買わないのが正解だね。 ヽ(´ω`)ノ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板