■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

【ナチュラル】センモニ!【ヤマハだぴょん♪】
1CH!:2004/03/10(水) 17:24 ID:nhh46ick
ヤマハの名器、NS-1000Mに関するスレです。
基本的に「気まぐれBBS」の「CH!さんの1000M奮闘記!」の
TEXT部分が長くなりそうなので移転したものですが、
どうか他のみなさんもセンモニやYAMAHAスピーカー全般について
書き込んで下さい。御意見や御要望も大歓迎です!

2CH!:2004/03/10(水) 17:40 ID:nhh46ick
今回からはいよいよ実際のセンモニの整備・鳴らし込み編に入ります。
ウチに来た個体の説明をすると「外観はまぁ美品、しかしR側のスコーカーの音が
小さく、L側のウーハーの音圧も低い」という触れ込みでした。
しかし実際に届いて確かめると、不良はR側に集中し、スコーカーは音が出ず、
ウーハーは「ビジビジ」と音が歪む状態。明らかに説明と違うので悩みましたが、
外観がキレイだったのと、この1個30キロ以上もある重いセンモニを
再梱包して送り返すのも難儀なので、売り主と相談し、値段を下げてもらって、
部品を気長に集めて修理していくことにしました。
この状態で鳴らした第一印象は見事にスカキン、てゆ〜か、低域ほとんどな〜し!
これは先行き苦労しそうです……。

まずは、音の出ないスコーカー部のチェック。アッテネーターを取り出すと、
なんと20年以上前に使ってたコーラルの物と全く同じでした。
それはまだ手元にあり立派に現役なんで「まず生きてるだろう」と元に戻しました。
続いてスコーカーのネジを外し、脇に寄せようとして大ショック!
なんと片側の端子が根元からポッキリ折れてしまったではないですか!?
これはヤバイと思って、もう片方もそうならないよう、あわててリード線を切断し、
完全にユニットを本体から分離させました。それから折れた方をよく見て納得。
こちら側は黒サビと、普通のサビの固まりで汚れに汚れていたのです。
センモニの上二つの音が出ない理由に「端子がユニットのフレームに触れ接触不良」
があるそうですが、この個体はそれに加えて「接触によりショートし、腐食」
という状態になっていたようです。

この部分、一応接触しないように繊維でカバーをかけてはあるんですが、
それがズレやすい上に隙間が数ミリしかないので、こういう事態が頻発してるよう。
フレーム側の接触個所は黒くコゲていました。
そもそも端子の根元がマグネットの内側にあるのは設計ミスのような気がします。
フォスみたいにマグネットの外側、フレームの端なら、万一折れても、そこに
ハンダ付けできますが、マグネットの内側から端子がポッキリ折れてはお手上げ!
まあたぶんこのユニット、ショート状態だったので切れちゃってるでしょうが、
その原因がこの端子部にあるかと思うと腹立ちますね。しかもこの端子、薄い上に
エンクロージャーに取り付けるときに絶対に当たって曲がっちゃうんですよ。
一応、エンクの方には避けるためのホゾを切ってあるんですが、
それにしても余裕のない設計です。

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1078906917_1.jpg
写真左から、正常な方の端子、
中央は、上部にショートによるコゲが見える端子が折れた穴蔵(笑)
右は、折れた端子、折れた先端とフレーム接触部分に腐食跡が見える。

ショックから立ち直ると、とりあえず手持ちのフルレンジをつないでみました。
おお、見事に音が出るではないですか!
やはりスコーカー自体がイカれていたようです。音も幸い似ていたので、
しばらくはこれで代換えです(苦笑)。

31000ZXL子:2004/03/10(水) 22:23 ID:7tyNJCyQ
ああっ、省略されてもうた。。。(w

文字数制限を少し甘くしますかd(^-^)ネ!!(ww

41000ZXL子:2004/03/10(水) 22:29 ID:7tyNJCyQ
30行までokにしてみたのでし。

5CH!:2004/03/10(水) 22:36 ID:3UmMCLiQ
センコタン、ありがとう〜!
ついいつものクセで超長文になってしまうのです。
せっかく設定変えてくれたのに、まだ省略されてりゅ(苦笑)。
まっ、でも読めないわけでないんで無問題ですよ。

センコタンもぜひ、最近getしたという
YAMAHAスピカのインプレを書いて下さいませ。
アンプ捜してるんでしたっけ?

61000ZXL子:2004/03/10(水) 22:40 ID:7tyNJCyQ
スレ違いで恐縮ですが、秋葉でクォード405が39800円で
売ってるデス(w
高いのか安いのか?わからにゃーぃ!(ww
ns-5用にほすい。。。です。

7CH!:2004/03/10(水) 23:32 ID:lGrRuzlo
それはヤフオクならおよそ相場、中古屋なら半額ってとこですかね?
なにせ古い物なんで程度によっても変わるけど、
程度良くて、後の保証もつくんなら買っても損はないかもです。
ちゃんとタンノイのGRFメモリーをドライブしてくれたんで
NS-5なら楽勝でしょうね。

8BLACK BOX:2004/03/11(木) 17:55 ID:sh4FtGks
これは有意義な良スレですね。
CHさん楽しみにしていますよ。
2chはどうも荒れてしまうので。
具合的なインプレは興味深いです。

9CH!:2004/03/11(木) 21:19 ID:WeAccxT2
さて、今回は切れているスコーカーをどうするかという問題からです。
ヤフオクでは1万程度で落札されてるようですが、まずは本家本元とばかり
ヤマハに電話でいろいろ聞いてみました。
すると、ユニットはどれもまだ在庫豊富だけど、1本の価格がウーハー16000円と
ツイーター15000円はまだいいとして、スコーカーが何と36000円!
これではとても新品は買えません、本体入手価格の倍近いですから(苦笑)
でもウーハーの16000円はなかなか魅力です。ヤフオクでも1本1万くらい
してるので、新品を買うことも考えながらいろいろ聞いてみました。

ウーハーの「ビジビジ」音はサビが表面に付着してボイスコイルと接触している可能性
もあるとのこと。1000Mではないヤマハの別のSPでコーン張り替え修理をやるのがあって、
その時にコーン紙をはいで分かったそうです。 で、結局それは手の施しようが無くて
ユニット交換になったそうですが…。 え〜、それって、やっぱり設計ミスじゃないんでしょうか(笑)。
固着したウーハーは後ろからコーン紙を押してほぐしてやると少しは動きが良くなることも
あるそうです。巷で言われている白ウーハー・黒ウーハーについては「振動板を一度変えたこと」は
認めてましたね。でもヤマハでは変わりないどころか、後期の黒ウーハーの方がいいという認識。
自分でも1000M使っているという担当さんは強く取り替えを勧めてました。
「そうすると低域がよく出るようになります!」ってオイ、それもやっぱ設計ミ(以下略)。
あと、面白かったのはヤマハではセンモニのことを「イッセンエム」と呼んでたこと。
同じ様な型番がいくつもあるから間違わないためなんでしょうね。
違いの分かるオーナーはこれからは「イッセンエム」と呼びましょう!(笑)

>>8のBLACK BOX さん
どうもありがとうございます。あくまで個人的体験記ですが、
気付いたことはできるだけ細かに書いていくつもりです。

101000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/11(木) 23:01 ID:iVZ0uvKc
あれー?
文字数設定が、デフォルトにもどってる?なぜー?

再び40行にしてみたけど、一度書き込まれたモノには反映されないみたい、、、
カンチ… CH!さん、ゴメンねー!!!

スコーカー、流石にベリリウムのハードドームだと高いのかな?

11<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

12<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

131000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/11(木) 23:21 ID:iVZ0uvKc
(;´Д`)>


............初あぼーんが自分とは、、、、、、、トホホ(´Д⊂

14CH!:2004/03/11(木) 23:28 ID:WeAccxT2
2つもな〜に書いたんすか?(笑)

151000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/11(木) 23:43 ID:iVZ0uvKc
3重カキコしてしまいました、、、、(w

16モニ太:2004/03/12(金) 10:35 ID:cKq5cf06
CH!さん、ちわっ!です。
1000MのSJ誌によるデビュー記事、家庭内行方不明です。
週末、実家にて捜索してみます。

SPユニット今でも入手可能なんですね、なんか新品交換にウズウズしますわ。
でも、エージングに結構時間がかかりそうな感じがします....。
購入当時はそんな事まるで考えて無かったのでいったいどの位掛かったのかなぁ〜
引き続きインプレに期待してます!

17CH!:2004/03/12(金) 18:04 ID:Tz8FVMzs
今回は、ヤマハから得た知識と、センモニの先輩から教わった「ウーハーのビビリは天地逆にすれば直る」
という情報を元に、ウーハー整備に着手です。
ウーハーを外すには、けっこう重いのでSPを立ててやる方が楽ですが、この時、SPの前に、
下辺と取り付け穴との高さの差をうめる座布団みたいのを敷いた方がいいです。
実はセンモニのエンクはムクではなく、表面はとても薄いベニアで仕上げてあるので、ウーハーの重さで
この仕上げ板がベリっとはげてしまうのです。はげた仕上げ板は木工ボンドで張ればあまり目立たない程度
には復旧できますが、注意にこしたことはありません。私はコツをつかむまで3個所もやっちゃいました(泣)。

さて、外したウーハーはどちらもフレームのマグネットとの接合部分にサビが浮きまくりでした(写真参照)。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1079081924_1.jpg

マグネットの両側にシミ出しているのがサビです。
年代物のユニットはずいぶん見てきましたが、普通の使用でここまでサビてるのは初めて!
この個体は外見はキレイなのに加え、スコーカーにはサビは感じなかったし、
アッテネーターはピカピカだったことからも、このサビは使用環境よりも材質的なものが原因なんでしょうね。
たぶん、設計者は30年にも渡って使い続けられるとは思ってなかったんでしょう……。
サビが雑音の元だそうなので、表面のその部分にクレ556を付けて、ドライバーでこそぎ落としました。
もちろん、異音の原因となるのは内側のサビで、外側のを削ってもあまり意味ないんですが、
556が内側に浸透してくれるかも知れないし、外側だけでも取っておけば、内側に残ったサビは振動で
あるいは自然に落ちてくれるかも知れないし…と、ほとんど神頼みです(笑)。

次にフレームの裏からコーン紙を押してみました。たしかに硬くてビクともしません。
でも、しばらく押しているうちに少しは動くようになってきました。
この作業はボイスコイルのズレを生む原因となる可能性もあり、力を均等に加える必要があるので、
慎重に慎重を重ねないといけません。姿勢を正し、両手を同じ角度で曲げ、そしてウーハーに添えます。
そして深呼吸し、息を吐きながらゆっくりと両手に力を加えていきます。力が偏らないよう、慎重に慎重に…。
あとで「これ何かに似てるなぁ?」と考えたら、人工呼吸の手順にそっくりでした(笑)。

それから今度はエッジを見てみると、ウレタンでなく布なので崩壊はしてませんが、
かなり硬くなっているようです。それでここには裏からポリメイトを吹いてみました。
ポリメイトはウレタンエッジの硬化・崩壊を防ぐという説もあるので、ここで試した訳です。
ただしこれはまだ片側だけ、異常のあるウーハーのみのテストで、
具合が良かったら両方やってみるつもりです。

>>16
モニ太さん、こんにちわ
そうですか、引き続き探索お願いしますね。
エージングはやっぱ数ヶ月から1年くらいはかかっちゃうかもですね…。
今回の記事を参考に、一度外してウーハーの裏を見て、サビをチェックして、
それからコーン紙を押してみた方がいいかもです。
でもくれぐれも、慎重に!(笑)。

181000ZXL子:2004/03/12(金) 23:42 ID:8XFheUMQ
結構、遊びがいがありそうな1000Mですね(;^_^A

でも、その分、リストアが完了した時のうれしさはひとしお!

経過を見ているだけで楽しくなります。

CH!さん、ガンバ!

19CH!:2004/03/13(土) 19:49 ID:FyApjCFw
さて、ユニット自体はこの辺にして、今度はエンクロージャーに注目です。
長岡鉄男さんの『オーディオ・ベーシック』記事に「1000Mの低域不足は吸音材を減らせばかなり解消される」
とあったのことの実行です。この記事はセンモニの低音不足解消のためにバスレフ化するというもので、
実際に長岡先生宅でこの時の改造個体を聴いたこともありますが、それはいい音でセンモニへの興味は
その時に生まれたのです。そのバスレフ化はすぐ元に戻せる改造で、結果は成功だったんですが、
その際のコメントの中に先に挙げた言葉があったので、吸音材をとりあえず半分くらいに減らして
様子を見ることにしました。作業は炊事用手袋を使ってやったのですが、
それでもちょっと手の甲に傷が入って軽いミミズ腫れに…。
これ以上被害が広がらないよう、出したグラスウールはそれぞれゴミ捨て用ビニール袋に入れて保管です。

再セッティングに当たってはウーハーを天地逆することも忘れません、本当は左右どちらもそうしたかったのが、
なぜか不良の方はできても、もう一つはリード゙線の長さ不足で不可能。
これ、最初期の品は長さ不足でできないそうなんですが、ウチの個体はなぜ片側だけできないんでしょうか? 
シリアルも47940で左右揃ってるのに不思議です。
ついに音出しです。一聴して明らかに低音が出てきました。スカキンからスカトンくらいにはなったかな?(笑)
ウーハーを天地逆にしたせいもあるのか、よほどの激低音でもない限りはビビリ音も聞こえないようです。

それで調子に乗って、SPケーブルをLH-7付属品からカナレに変えました。
カナレを使うのは初めてですが、スタジオ定番なんで1000モニターには合うだろうという考えと、
メーター140円という激安価格に釣られてです(でもこれ、カナレのサイトで買うよりヤフオクの業者の方が
安いのは笑えます)。心線が非常に硬く、剥く時に指に刺さりましたが、イイ音のためにはガマンです(笑)。
カナレでの第一音は、いや〜硬い硬い! 材質そのまんまですが、事実だからしょうがない(笑)。
でも新品ケーブルにありがちの妙にヒステリックな音でないのはスタジオ用ならではでしょうか? 
スタジオではエージングに時間があまりかかるようでは使えないですもんね。
前より倍くらいに太くなったおかげもあって、低域もますます出てきたようです。
今度はスカトンからスカドンくらいには行ったかな?(笑)
これくらいなら上のキツサが取れてきてからアッテを絞り込めば、それなりにいいバランスになりそう。
まだ絨毯の上に直置きのセッティングゼロ状態でもあるし、今後の調整でうまくいきそうな感じがしてきました。

>>18のセンコタン
うん、遊びがい、あるある!
つうか、ここまで手を焼かせられたのはそう無いかも?(笑)
でも、手を入れた分確実に良くなっていくから、やりがいはありますね〜。
もっと面白いカキコミできるよう、ガンバリまっす!(笑)

20go_go2号@臨時:2004/03/13(土) 20:16 ID:P8BUcYBg
お邪魔します〜
ウーハー凄いですねぇ。こちらのページなど参考になるのではと思いまして。
http://www.geocities.jp/cassettecassette/newpage40.htm

1000Mではないんですが、YAMAHAのツイーターを取り寄せたことがあります。
電話で聞いたら在庫もすぐに調べてくれて、その場で発注&宅急便代引きで
送ってくれるというではありませんか。でも当然のように宅急便代がかかります。
聞くと、YAMAHAの代理店で受け取りなら送料は掛かりませんよ〜という事なので
ヨドバシカメラでも大丈夫か確認し、ヨドバシで発注&購入。
ポイントも貯まってお得だったような記憶が・・(記憶違いだったらスマン)

21CH!:2004/03/13(土) 21:39 ID:FyApjCFw
>>20のgo_go2号さん
これはこれはいいサイトのご紹介ありがとう御座います。
すごいなぁ、その方、ほとんどプロ級ですねぇ…。
やっぱ治具を工夫しないとウーハーの分解は無理みたいですね。
やみくもに開けないでよかった、絶対壊してた(笑)。
業者で分解掃除やってくれるところもあるんだけど、果たしていくらかかるやら…。
ウーハーの悩みは深いです(笑)。

22モニ太:2004/03/15(月) 13:26 ID:KdDNUFnI
SPとて長期間使用はやはりメンテが必要なんですね、
怖いもの見たさで開けてみたいものの、腰が引けてます(笑)。

例の物、発見しましたので抜粋してカキコいたします。
「SJ選定新製品試聴記」 岩崎千明
(左手のごく低い響きから右手のきらめくタッチまで.....)
日本製SPのこのNS−1000Mは、おそらく年を経ずしてわが国のSPのかく
も優秀なることを全世界に驚嘆せしめるに違いない。
JBLのホーン型から出る中音域から高域へかけての鮮烈さは1000Mによって
はじめてその座をひっくり返されたのだから。
かくして1000Mは、いままで到達できなかったブックシェルフ型SPの新たな
る可能性を引き出し、さらにそれを突き破り得た、おそらく唯一のSPシステムだ
ろう。
聴き手は思わずそのエネルギーの余波の飛沫を避けたくなるほどリアルなのだ。

以下省略します、あとは各ユニットと素材の説明です。
全体的にはいよいよ日本製品も世界に通用する時代が来たのだ!って感じでした。

我が家の1000Mは度重なる引越しの為、前面下部が結構はがれてしまってます。
なんでこんなに簡単に?と疑問でしたがそういう訳でしたか、とり合えず黒マジック
で塗ってあります(笑)。
引越し屋さん泣かせのSPですね、かくいう私はGT−2000を持ったまま階段
から転落しそうになった事があります。

23CH!:2004/03/15(月) 21:37 ID:PZbwxsI.
とりあえずのレストアは終わったので、あとはひたすら鳴らし込みです。
いつもはエナジーリファインCDというバーンインソフトを使うのですが、
これは主に高域の改善作用が大きいので、今回はその他にウーハーのスパルタ教育用(笑)に
「テラークの大砲」、「中国の太鼓」、「鬼太鼓座」も加えました。
この4種を取っ替え引っ替えひたすら鳴らしてみます。さぁ結果はどうなるでしょうか?
エナジーリファインCDで表面上聞こえてくるのは、水のせせらぎと野鳥の声、風の音等の自然音です。
これを大音量でかけることによってかなり高域がこなれてきます。
これで今のセンモニの、低域とのバランス上レベルが高く,少々耳障りなツイーターとスコーカーの音を、
聴きやすくできればいいんですが…。
それに加え、大砲、大太鼓の音をガンガンかけることによってウーハーを強制駆動させます。
おもしろいことに、ツイーターとスコーカーから音が出ない状態にしてウーハーからだけ音を出すと
ヴォリュームを2時くらいにしても小さな音量なうえに、かなり鈍い音にしかなりません。
試しにスコーカーから音を出してみると、とたんに迫力、輝き共に充分に出てきたので、
センモニの場合はやはりこのベリリウムコーカーがかなり音のキャラクターを決定すると同時に、
クロスオーバーもかなり低いところまで引っ張ってあることが想像できます。
さすがに低域成分のみのソフトを大音量でかけるとウーハーは盛大に歪んでますが、
過大音量によるユニット破損でないことは通常の音量では歪みが聞こえないことから分かります。
まあせいぜいビビらせて、接触している異物をこそぎ落とすしかないんでしょうね、これは…。

そのまま1週間、スパルタな鳴らし込みをやった頃、やっとヤフオクでスコーカーを入手しました。
格安価格だったのが終了直前でスルスルと上がっていき、結局、本体と同じ値段になっちゃいましたが、
余った1個はそのうち売ればいいし、品物は無事に届いたのでよしとしましょう(笑)。
新しく入手のスコーカーはロット番号がかなり違いましたが、それでもインチキスコーカーとつなぎ替えたら、
やはり音の分解度が違うし、当然これまで合うはずもなかった定位もこれでバッチリ揃いました。
懸念した左右の音の違いも、普通に聴いて認識できなかったのでオッケーです。
最悪、左右両方取り替えることも考えたけど、片側はできるだけオリジナルのまま残したかったので、
不良のR側だけの交換にしました。大量生産品として、ここまでの質の管理はすばらしい事だと思います。

>>22モニ太さん
おお、ついにみつかりましたか! 貴重なものをありがとうございます。
岩崎さん手放しの喜びようですねぇ…。ステサンの寸評でもそれに近い表現をしてらしたし、
もともと鮮烈な音が好きだった岩崎さんにとっては、
JBLのそれとは明らかに違う国産のセンモニの音の輝きが誇らしく思えたんでしょうねぇ…。

YAHAMAのGTシリーズはどれも移動という点では困りものですよね。
正直に作った重量が仇になりますから(笑)。
でもそこが魅力でもあるんですよね!

24CH!:2004/03/16(火) 21:19 ID:DA3BDtHU
その週末に友人2人が聴きに来て「こういうベリリウムのスカッと切れ込む音もいい」との
感想を言ってくれました。ついでにLS-VH7の音も聴かせると「こっちの方がバランスはいい」と
キツイ一言。最初のスカトン状態からの比較でかなり低音が出るようになったと思ってましたが、
客観的に聴くとまだ低域が足りないようですね(苦笑)。
そこでCDPとアンプの間のインタコをこれまでのテクニカからメルトーンに変更しました。
テクニカのケーブルは「シャキッ」とした音で高域の緩いLS-VH7を引き締めてくれたんですが、
センモニとは特徴がダブリ、高域が耳につく傾向もあります。
そこで「高域さわやか、低域ゆったり」のメルトーンとと交換し大成功!
およそ一週間の鳴らし込みが功を奏したのか、ちょうどその前夜半あたりからセンモニ自体の分解能が
一段と上がっていた事とも相乗効果となって、これまでで最高のサウンドになったようです。

このようにかなりイイ線まで来たウチのセンモニですが、まだ低域が足りない気もします。
そこで簡単にできることで、もう一度ウーハー後ろの吸音材を減らすことにしました。
先の長岡さんの記事では1/4まで減らしていたのを、ウチではまだ1/2だったので、
さらに半分にできるはずです。それでまたゴム手袋をつけ、残りの吸音材を全部取り出すと
新たな発見がありました。なんとこの吸音材の後からネットワーク部分がモロに出てきたのです。
つまりこの吸音材が仕切板の役目も果たしていたわけで、取りすぎるとウーハー背圧がネットワークを
直撃することになります。う〜ん、いらんこと合理的!(苦笑)。
それでしかたなく、当初の目論見よりは厚めに吸音材を残して作業を終えました。

長岡さんの記事ではこの他にSPターミナルの交換と、ターミナルとネットワークをつなぐリード線の交換も
なされていたので、そちらも調べたら、記事とは違いターミナルがネットワーク部分に貼り付き外せません。
それにリード線も記事のような極細の物でなく、そこそこ太いのが使われていたので、
無理して交換するのは止めにしました。
まぁこのあたりロングランの間に若干の仕様違いが生まれたのでしょう。

素人作業でいじれるのはこのくらいです。前回紹介されたサイトのようなスゴ腕の人や
専門業者さんだったら、それぞれのユニットを分解して洗浄するまでやるようで、
そうすればウーハー内側のサビも取れるのでしょうが、まあそれは、今回はあきらめることにします。

251000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/17(水) 00:46 ID:T33nRt.6
やっぱり、私も気になってたのは、スピーカーのターミナルですネー。
今時の太いケーブルが直差し出来ませんしネー。

各ユニットを変えていくと、やっぱりそれそれエージングされてきた時間が違うので
左右、計6つのユニットのバランスも聞こえてくるのでしょうか?ワクワク〜♪

26CH!:2004/03/17(水) 11:58 ID:tKn7GQ.6
そのまま、また1週間ほど鳴らしこみました。高域の分解能もますます上がり、
低域不足もかなり解消できた気もします。深夜に低音量でかけると、
高域の切れ込みがほどよく押さえられ、全くいいバランスで鳴るようになりました。

それで最後の仕上げとして、今度はこのレストアセンモニを大出力アンプにつなぐことを決意しました。
低域の駆動力が大きいアンプでしばらく鳴らすと、それ以前よりウーハーの動きが良くなるという、
大型SPを使用者の間ではよく知られていることの実行です。
以前借りていたアンプジラがまだ手元にあれば良かったのですが、あいにく返却済み。
それで手持ちでは最大のパワーと駆動力を誇るアメリカンマランツの510Mに接続しました。
まずは例のスパルタ低音ソフトによる強制ドライブをすると、普段JBL4343につないでいる時は
ほとんど動かないメーターが、なんとビンビン振り切れています! 
考えてみると、4343の能率95dBに対しセンモニが90dBなので、
同じ音量を出すにはおよそ3〜4倍のパワーが必要なので、これも無理ないこと。
510Mにとっても、タマにこういう激しい運動をするのは身体にいいんではないでしょうか?(笑)。

こうして丸3日ほど510Mでビンビンに強制ドライブしたセンモニですが、その間は入力系が
普段は4343Bを鳴らしているアメリカ一派(ワディア6→マランツ7T→同510M)に総代わりしたので、
これまでとは違って微妙にアメリカンな音で鳴っていました。
同じアメリカンサウンドでもマッキンに較べたらはるかに薄味のマランツですが、
それでもA10-Xに較べたら濃厚そのもの。それにワディアが加わる訳ですから、
おそらくはセンモニにとっては初めての体験だったでしょう(笑)。
豪放磊落、それでいて色気もあるアメリカンボーイズとの濃厚なアバンチュールが、
今後の彼女にどのような影響をもたらすか興味津々というところです。

>>25のセンコタン
そうなんですよね〜。ふっといのは入らないの(笑)。
だから交換したかったんだけど、硬く接着されてるみたいなんで、壊したら元も子もないし…。
どうしても太いのを使いたいときは、ヤスリで穴を広げるしかないかな?
元のままでなんとかカナレの4S8は入ったんで、今のところ無問題ですが…。

それから各ユニット全部替えたら、たしかに6つバラバラに鳴るかもね?
でも、それまとまりゼロだから、SPとしてはサイテーなんじゃないすか?(笑)
バーンインソフトばっか鳴らしても、音色が揃うまで数週間かかるだろうなぁ…。
で、さらにそこから普通のソフトかけて調整するのにまた数週間………。
ウ〜ム、気が遠くなりゅ(笑)

271000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/18(木) 00:20 ID:/CUTQduM
1000Mのキモは、やっぱり、ミッドレンジのスコーカーなんでしょうか?
あのハードドームは、今見ても、メカ好きの心をそそります。

コーラルのDXー7がダイナトレドに29800円で、出てた時は、
なんちゃって1000Mでも「ほしぃ!キラキラ」と、思ってしまいました。

(部屋が狭いので買わずにすみましたがW)

28CH!:2004/03/18(木) 10:25 ID:52rOw1Bk
オフ会の翌日の月曜、配線を全て元に戻し、CLD99S→(日立メルトーン)→A10-X→(カナレ)→センモニ
という完全国産ラインアップが復活しました。しかし出てくる音は微妙に前と異なっています。
低域の息づかいが深くなり、ベースのうなりがより一段の充実感を感じさせてくれるようになりました。
やはり、アメリカ男性との一時の逢瀬は彼女に確実に変化をもたらしたよう(笑)。これは先が楽しみです。

そしてそれからまた一日たって、ついにセンモニが最高の声で歌いだしたのです!
これまでの最高なのは言うまでもなく、メインの4343BやタンノイGRFメモリーと較べても
遜色のない水準の音にようやく仕上がってくれました。
昨日すでに感じていた低域の深さに加え、高域にほんのりと色気が加わっているんです。
重ねられた音の一つ一つがどこまでもキレイに分解するのは元からですが、
それが決して鋭くならずナチュラルに響くんですよ。
さらにエコー成分がはかなげに消えゆく様が手に取るように分かり、歌手の息づかいの再現も完璧です。
それがどんなにいい音かは、ちょうど買ってきたばかりのステレオサウンドの最新号を読みながら
聞いてたのが、とても読書なんかできないほど官能をくすぐられ、
本を放り出して聴き入ってしまったくらいなんですから!
この音が聴けてこれまで重ねてきた数々の苦労がすべて報われた思いです。
探し求めていた「美しい日本の音」にやっと出逢えました(感涙)……。

今鳴っているこの、「繊細かつほんのりと色気のある高域に、スケールは小さめながらも不足なく
引き締まった低域が加わった音」が、センモニの本当の音なんでしょうね。
これならば30年にも渡りロングランを続けたのも納得。
最初のスカトン状態からようやくここまでたどりつけ感無量です。
あとはこの状態がすこしでも長く持続することを祈るばかりです。
オーディオで一番難しいのがいい状態の持続なのはみなさんも御存知のとおり。
でも実はそんなに心配してはないんです。ここまでこのセンモニに付き合ってきたんだから、
彼女のことはもうかなり解ってるつもり。もし御機嫌を損ねることがあっても、きっと手はあるでしょう。
でもやっぱり、そんなに甘いものじゃなくて「世の中に たえてスピカのなかりせば 春の心はのどけからまし」
という気分になっちゃうんでしょうかね?(笑)

29CH!:2004/03/18(木) 10:51 ID:52rOw1Bk
>>27のセンコタン
そうですよね〜。やっぱあのスコーカーあってのセンモニだと思いますよ。
他の倍以上するユニットの値段が全てを物語ってます(笑)。
クロスオーバーも500Hzと6kHzなんで、スコーカーの受け持ちはかなり広範囲だし…。
ほんのり玉虫色に輝いてるのもそそりますよね(笑)。

なんちゃってセンモニなら、1000MMがいいですよ。ちっちゃいし、遠目には見分けつかないし(笑)。
あれ、最初見たとき、よっぽど買おうかと思いましたもんね…。

30CH!:2004/03/18(木) 10:56 ID:52rOw1Bk
という訳で、「CH!のセンモニレストア奮闘記」はひとまずフィニッシュです。
ひたすら長い超長文をupする場所を与えて下さった管理人の1000ZXL子さんと、
ここまで付き合ってお読みいただいたみなさんには、心から感謝いたします。m(_ _)m

これから先は、普通にYAHAMAスレとしてお使い下さいませ。
また御質問等ありましたら、どうかお寄せ下さい。もちろん、御感想もお待ちしております。

31モニ太 (qQHAdY5s):2004/03/18(木) 14:08 ID:vW/eVvHI
>>28CH!さん
つ、ついにセンエム鳴らし切った様ですね、おめでとさんです!
そしてレストアお疲れさんでした、なんか自分の事のように嬉しいです(笑)。

タイトな低域ときらめく中高域はセンモニならでは、これが密封型の音でしょうか。
なんとなく20年強使って来ましたが、CH!さんのスレを拝見し更なる精進を
誓う今日この頃であります。(低コストでね)

で、全般的に気持ち良く鳴っているセンモニですが、弦楽器の音がやや気になります
CH!さんにつきましてはいかがなもんでしょうか?
では、お互いNS−1000Mをもっともっと楽しみましょう(^^)/
う〜ん、もぐら繋げたいぞっ!

32しょうちゃん:2004/03/18(木) 20:22 ID:L/zVCfr6
えくすたし〜


(すいません、一行レスの練習中)

33(hQ.sOAsU):2004/03/18(木) 20:23 ID:p2/9.g6A
CH!氏 ロムで楽しませてもらいました。
できれば不定期でもこのくらいのバリューの話をまた違う機種でも
続けて頂けたら嬉しい。
2ちゃんは何かにつけて荒れるので、時に苛々もするから。
ご苦労様でした

34UREI夫:2004/03/18(木) 21:19 ID:fS.0P3QA
べりりうむぅ〜


(すいません、一行レスの練習中)

35しょうちゃんねる:2004/03/18(木) 21:31 ID:L/zVCfr6
およそ情緒と言うものを否定した鋭角に切り立ったエンクロージャーのエッジ、
メカニカルなディフューザー、玉虫色のダイヤフラム・・
無骨なアッテネーターのつまみ・・

そのどれもがかっこよかったですね。

残念ながらアンプを選ぶようでしたので当時一般家庭で鳴らすのは簡単なことでは
なかったと思います。
TWとスコーカーも当時としては耐久性が未知数、クロスが高いのも
しょうがないですね。

しかしながらいくらベリリウムの共振周波数が高いといっても本来ならば
300〜500Hz、3〜4KHzあたりでクロスさせるのが妥当、
精一杯耐久性を考慮した設計だったのしょうね。
ヤマハの中でもとんがった存在、ヤマエンド、ですね。

許されよ

36しょうちゃんねる:2004/03/18(木) 21:32 ID:L/zVCfr6
およそ情緒と言うものを否定した鋭角に切り立ったエンクロージャーのエッジ、
メカニカルなディフューザー、玉虫色のダイヤフラム・・
無骨なアッテネーターのつまみ・・

そのどれもがかっこよかったですね。

残念ながらアンプを選ぶようでしたので当時一般家庭で鳴らすのは簡単なことでは
なかったと思います。
TWとスコーカーも当時としては耐久性が未知数、クロスが高いのも
しょうがないですね。

しかしながらいくらベリリウムの共振周波数が高いといっても本来ならば
300〜500Hz、3〜4KHzあたりでクロスさせるのが妥当、
精一杯耐久性を考慮した設計だったのしょうね。
ヤマハの中でもとんがった存在、ヤマエンド、ですね。

許されよ

37酔いどれUREI夫:2004/03/18(木) 21:36 ID:fS.0P3QA
たしか、1000Mの出始めの頃、弓月光という漫画家の作品の挿絵には
良く書かれていましたっけ。

鬼のようにパワーを入れた時のパコパコ感がスキです^^

38しょうちゃん:2004/03/18(木) 21:39 ID:L/zVCfr6
弓月光萌え〜〜

39名無しさん@ナカミチ:2004/03/19(金) 00:54 ID:a0vuQeks
というわけで、次レスより、CH!さんの

真・センモニ講座が始まります!(決め付け語調W)


ご苦労様でした从*^ー^从/カンチサン

40YS (UDfgqABY):2004/03/19(金) 01:37 ID:myAOSH/k
弓月さんのマンガの中には ご本人が持ってると
思われるJBLもよく出てきましたね。
エリート狂奏曲 がすきだったなー

41CH!:2004/03/19(金) 10:06 ID:LsMwPVK6
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。m(_ _)m

>>31のモニ太さん
弦の音はたしかに少々硬めですよね。でもそれも、
(1)オイルプレイ(2)エナジーリファインによるバーンイン
(3)アメリカンなハードプレイ(笑) をやってるうちにほぐれてきましたよ。

(2)と(3)は手記に書いたんでそれを見てもらうとして、
(1)はチタンオイルを接点に塗って磨き、さらに浸透させることです。
センモニのSPターミナルやSPコードの両端、さらにはアンプ側にまで
やるとけっこう効きます。ガリが出ているようならアッテも処理した方がいいですが、
あのアッテはけっこう大物なんでちょっと難しいかも?

>>33
ありがとうございます。そんなこと言わたら調子に乗っちゃいます(笑)。
でも、このボリュームでやるには、何か新しい機材を買って、
レストアしながらでないと細かいことは忘れちゃってるので無理なので、
そのうちまた何か手に入れたらということで(笑)

42CH!:2004/03/19(金) 10:22 ID:LsMwPVK6
>>36のしょうちゃんねるさん(笑)
センモニ、たたずまいもカッコイイです。
全体のジャープなモノトーンの中に、
ほんのりとスコーカーの玉虫色が匂い輝く…。
なんとも日本風の侘び寂びの世界を感じさせます。

あ、そ〜か〜、だから錆びちゃうんだ(笑)←違

>>37-40
弓月さんはオーディオマニアとして有名ですよね。
あと、名前は忘れたけど「よしえさん」とか「OL形而上学」描いてる
マンガ家さんもそうで、背景によく長岡式バックロードとか出てきますよ。

センモニは最近では、昨年の「仮面ライダー555」で、
主人公サイドの一員で、ギタリストへの道をケガで断たれた男が母校を訪れ、
かつて自分が作った曲「夢のかけら」を使って後輩を指導する時に、
その音楽室に備え付けてありましたね。
それで時々、ギターを弾く顔のアップ越しに、
その後ろいっぱいに写り込んでたんで、違う意味で感動しました(笑)。

>>39の名無し姫
真・センモニ講座っすかぁ……。
う〜んう〜ん、ネタ考えるんで、しばしお待ちを…。

それから「忍びじゃ」っつうとんのに、まったくもう…。
まぁ、とっくにバレバレでしょうけどね。オフ会でもみんな知ってたし(爆)

43CH!:2004/03/19(金) 11:13 ID:iRioLlx6
>>31のモニ太さん
そうだ、今思い出したんですけど、手記にも書いたケーブルの交換が
けっこう高域には効きましたよ。
今、何をお使いにもよりますけど、SP・、インタコ共に一度、
「高域さわやか・低域ゆったりたっぷり」系のケーブルに交換してみては?
ウチでも好調な日立のメルトーンとか、私みたいに純国産にこだわらなければ、
ベルデンの718-2や、モンスターのNMCとかでもいいんじゃないでしょうかね?

441000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/19(金) 23:06 ID:dZVsnINI
>それから「忍びじゃ」っつうとんのに、まったくもう…。

はう!(∋_∈)、ごめんなさいぃぃ。

45CH!:2004/03/19(金) 23:44 ID:PPy7.u8w
ははは、別にいいんですよ〜。
ただのオヤクソクなんだから(笑)。

でも、千姫、カワイイー!

46名無しさん@ナカミチ:2004/03/20(土) 00:40 ID:LEaG1Acw
>>45
うううっ(//o//)

もてあそばれてるきがしゅる。。。。つД`)メソメソ…(嘘泣き

47マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/20(土) 00:47 ID:2WUWpA6o
カワユイのぅ、、、千子たん

48CH!:2004/03/20(土) 00:54 ID:YnIYl9ts
センコタンをもてあそんだりしたら、
ピュア板の9割のオトコから袋叩きにあっちゃいますよ。
でも、嘘泣きなあたりが、底で言われてるとおり小悪魔かも?(笑)。

49UREI夫:2004/03/20(土) 10:53 ID:cpuIkKA2
>>46 
今度ここのコテハンみんなでだっこしてあげりゅ^^(爆*2

50マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/20(土) 23:30 ID:lTBOtfwU
ウレさんは大人二人がかりだな (爆

511000ZXL子 (xvoCMydA):2004/03/20(土) 23:42 ID:fwa/.L2c
あたひを弄ぶと、借金の請求書が程なく回るように手を回すぞぉ!(w

だっこ、やっぱスポーツ選手は凄いよ!(ひょい!と。。。
ジーパンで良かったよ。。。(イヤマッタク
ええ人たちだったよ。レバノンのヤングガイ!

あー、ヤマハ、ヤマハ。

52スペシャルUREI夫:2004/03/21(日) 13:34 ID:Dy1d30Ow
>>50
いやいや、50歩100歩でつ^^あとは!さんもね。(W

>>51
あまり思い出さぬように。布団から出れなくなるよ。^^(W
しかし、何を基準に「イヤマッタクええ人たちだったよ。」なのら??
やっぱ”ダッコ”なのかな?ならば声を大にして
皆の衆、街で出会ったら手当たり次第、ところかまわずに”ダッコ”してやってくれぇ〜!!(爆

53CH!:2004/03/21(日) 18:01 ID:Scnu93/M
フツーの体格の女性なら、
いわゆる「高い高い状態」に持ち上げることができますが、何か?(笑)

54スペシャルUREI夫:2004/03/21(日) 22:39 ID:TTFk.yMQ
マンチャンなら「高い高い高い」状態なのでしょうか?(W

55名無しさん@ナカミチ:2004/03/21(日) 22:57 ID:njoTK0Bw
なんか唐突に「燃焼系〜燃焼系〜あ〜みの式っ」のCMを思い出してまいました。

56モニ太#BMW:2004/03/22(月) 09:33 ID:hupu3RfQ
>>43CH!さん、
ありがとうございます!
先日、鮫印からモニターへ変えてみたところだいぶ改善されましたが、
あと一歩というところです。
ベルデン、モンスターぜひ試してみたいものです。

で、恥ずかしい質問ですいませんが。
「インタコ」なるもの....どんなタコなんでしょうか?よろしくです。

初めてセンモニを見たのは高校生の頃GFとよく行ってた喫茶店でした。
話をしてても気持ち半分はセンモニにとられてました、「いつか買うぞ〜!
買えるのか?」と懐かしい青春時代でした(マル)

57CH!:2004/03/22(月) 09:45 ID:ilu82gvE
>>56のモニさん
おはようございます。
「インタコ」はインターコネクトケーブルの略で、
普通の機材間の接続ケーブルのことです。いわゆるピンピンコード。
でも最近はピンの他にキャノンも多いし、まれにレモだのDINの時もあるんで
総称として「インターコネクトケーブル」、略して「インタコ」って呼んでるみたいです。

喫茶店にスゴイSPがあって通ってしまうというのは
昔良くあったパターンですよね。
今の若い人にも、そういう感覚はあるのかなぁ…。

58名無しさん@ナカミチ:2004/03/22(月) 22:05 ID:Pyl78ATE
ないな

59モニ太:2004/03/23(火) 09:13 ID:iAk2xVzQ
>>57 CH!さん、おはようございます。
いつも色々教えていただき、ありがとうございます!
また、ひとつ利口(?)になりました(笑)
CDP、プリ間はピン及びキャノンで接続してます、ソフトによってセレクター
で切り替えますが若干キャノンの方が良い感じです。(弦楽器は...

最近の喫茶店で「うむっ?」となるのはBOSEくらいでしょうかね、
JR稲毛駅前のお店にはかなりのモノがセットされてましたなぁ〜。

「インタコ」中々よい響きじゃ、「明石のたこ」より歯ごたえがありそう...。

60CH!:2004/03/27(土) 22:17 ID:r6daEWu.
真ならぬ、新・センモニ講座用のネタがようやくできました。
それは2ちゃんのセンモニのスレに書いてあった「センモニの低域不足はエンクロージャーの内容積不足が
原因なので、微粉末活性炭をウーハー室に仕込めば、理論上無限の内容積を持つと同等になり、
低音の再生力は飛躍的に向上する」というもので、
書き込みの主は「エンクロージャーの底に小さい容器に詰めた微粉末活性炭を多数置き、
内側の吸音材を上に置いてそれにフタをした」ら、低域の向上と共に高域が明るくなったと書いていました。
低域の吸収にカーボンが効くことはカーボンフェルト・ハットですでにおなじみですが高価なのが難点です。
この微粉末活性炭法だと容器代も込みで2000円程度だというので魅力的ですが、
水のように細かいという微粉末活性炭を、完全な密閉もしないままにエンクロージャーの底辺に
多数設置するというのにはかなり心理的に抵抗があります。
SPを動かしたらこぼれて大変なことになりそうだし、カーボンは通電性も高いのでユニットがショートする
原因ともなりかねません。そこでひらめいたのがキムコやノンスメル等の冷蔵庫用の脱臭剤です。
これには「ヤシ殻活性炭」が使われており、顆粒状だけど粉末だし、何よりこぼれる心配はありません。
その活性炭法を編み出したというKEFの方式を調べてみたところ「空気の分子を活性炭が吸着する働き」
がそのキモのようで、なんのことはない、これは脱臭剤の働きそのままじゃないですか!
これならばうまくいきそうです。  http://www.kef.jp/kef_web_094.htm

そこでさっそくスーパーで捜したところキムコは1個300円程します。
サイズから考えると4つほど中に仕込めば良さそうですが、片ch1200円はちょっと値が張りすぎの感じ。
そこで100円ショップを覗いてみたところ、同等品がなんと2個で100円でありました! 
この値段なら効果無くとも痛くも痒くもないので、テスト用に1袋2個だけ買ってさっそく取り付けました。

うん、なるほどなるほど…。低域の量感が増えるというよりはメリハリがついてエッジが立ってきた感じで、
これは好ましい変化です。実はウチの4343Bのウーハーにはカーボンハットが取り付けてあるのですが、
その時の変化と似ています…。1個入れた時より2個の方が効果が増大するのも確認できました。
これは4個を試す価値は充分にありそうです…。

611000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/03/28(日) 04:37 ID:1GVAnU7U
キムコ作戦、巧くいくと(・∀・)イイ!でね。
いわゆる、「オカルトオーディオアクセサリー」の類よりも、同じ効果が
10の1?場合によっては1/100の値段で実現できる?かも??(W

62ds:2004/03/28(日) 08:55 ID:mvEetb32
キムコではないのですが、熱帯魚の水槽をきれいにする、活性炭は試した事があります。
スピーカー端子のあたりに置くだけで、高域のヌケが良くなります。
炭は1グラムでテニスコート2面分の表面積があるそうです。

その他には珊瑚や巻貝も効果があります。
珊瑚は熱帯魚販売店で1袋、3〜5百円ぐらいで手に入ります。

一時期、熱帯魚を飼っていないのに、通っていました(w

63YS (UDfgqABY):2004/03/28(日) 10:35 ID:EP9axsKs
キムコ試してみようと思ったけれど、エンクロージャーの
容積拡大効果を狙うには理論的には密閉型でないと
ダメなんだそうですね;; ウチのはバスレフだから・・

64UREIおとたま:2004/03/28(日) 10:45 ID:VX.sXR1c
富士山の石みたいな多孔石はどうでしょうか?表面積を稼ぐならGOODでは?

65ds:2004/03/28(日) 11:28 ID:mvEetb32
>>63
バスレフポートから棒状の備長炭を入れるとか
熱帯魚の活性炭は使い捨てカイロのようになっていますので
入れる事ができると思います。

>>64
どうでしょう?やってみないとわからないです。
熱帯魚販売店には溶岩石もあったのですが、高価なのでやめました。
炭も珊瑚も巻貝もそれぞれ音が違います。
2ちゃんに書くと「プラシーボ野郎」と呼ばれます(W

音の変化はシステムによって大小はありますが、ケーブル交換で変化する方なら
わかると思います。

66マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/28(日) 16:02 ID:roxlcXmc
有限な容積の中に無限の表面積を持つ構造、、、
そういうの、何とかのブラックホールって言ったよね、、、
SFヲタの千子たん教えて〜(w

67●(=゚ω゚)ノDJ (.DomsImw):2004/03/28(日) 16:09 ID:T1EkB//k
(=-ω-=) .。o( ・・・ブツブツ )

68マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/28(日) 16:49 ID:6ogMhVO6
活性炭は俺のLS3/5Aにも導入してみよう。
シングルの球アンプでも低音が痩せないで鳴ってくれるかもしれない、、、

69CH!:2004/03/28(日) 18:49 ID:5tyE6weU
おお、いっぱいレスが! どうもみなさんありがとうございます。

>>61のセンコタン
ありがとう、がんばります。

>>62のdsさん
へ〜、珊瑚や巻き貝も効果あるんですかぁ!
江川教の「紙箱」の例もあるし、試してみないとわからないもんですよね。

>>63のYSさん
密閉型の方が効果は大きいでしょうが、
バスレフでも効果はあるんじゃないでしょうか?
カーボンハットはバスレフの4343でも効きましたから…。

>>64のオトタマ
石だと「空気吸着」の働きはないでしょうが、何かしら効果はあるかもです(笑)。

>>67のDomチャン
何か考え中ですか? 独房内のようなスルドイ指摘をキボンヌ(笑)

>>68のマンちゃん
LS3/5Aなら、キムコ1個でいいかもね?

70CH!:2004/03/28(日) 19:13 ID:5tyE6weU
さっそく追加分を入手し、作業開始です。カーボンハットみたいにウーハーの背面をふさぐように
取り付ければ理想なので、中身の活性炭がつまった袋だけ取り出しウーハーの後ろに貼ることも
考えましたが、その場合は最適位置に固定する方法が大がかりになりそうなので、
ケースごと4つを、タテヨコ2個ずつ高さ15cm幅20cm程の大きさに積み上げ、
それぞれをブチルゴムで貼り付け一体化させ、
そのインチキムコブロック(笑)をウーハーの後ろに置くことにしました。
こうすれば、吸音材を減らした際に気になった、ウーハー背圧のネットワークへの影響も
和らげられそうですが、その分この一体化したブロックにモロに背圧がかかります。
でも材質が柔らかいプラスチックだしブチルで一体化させているので、さほど鳴くこともなさそうだし、
少々鳴いても密閉型エンクロージャーなので外には聞こえないと見越してこのまま使用決定です。
実は活性炭の袋も振るとシャカシャカ鳴るのですが、それも気にしないことにします(笑)。

またまたウーハーを外し、インチキムコブロックを挿入します。とりあえずエンク底のスポンジの上に
置くだけにしますが、もし不具合があればこのスポンジをはぎ取って、エンク底にブチルで固定しようと
思います。このインチキムコブロック、厚みは2cm位あり全体としてはけっこうな体積で、
ウーハー室の内容積拡大の観点からはとんでもない挿入物なので、
効果が無かった時はすぐに取り外せるようにしておかないといけません。(写真参照)
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1080468398_1.jpg

突き板がはげないよう慎重にウーハーを取り付け、4本のネジをしっかりと締め付けて、さっそく試聴です。
ほほう、やはり音が吸われるせいなのか、音圧が前より下がりました。
施行前は11時が適正ヴォリュームだったのが12〜1時くらいまで上げないとバランスのいい音になりません。
しかし低音自体には明らかに改善が感じられ、1〜2個の時より一層締まって、メリハリも付いてきました。
それでいて低域不足になったかというとそんなことはなく、むしろ重芯は下がった感じです。
これまで全体的に軽かった低音が「軽いときは軽く、重いときは重く」と、本来の重量感になったようです。
それから中高音も変化し、全体に柔らかくなったもののパルス音は以前よりナマナマしくなっています。
「シャラーン」とか「ジャラーン」等の切れ込む音は思わずドキッとしてしまうほどリアルになりました。
ただ、センモニもお腹に変なモノを挿入され不安でいっぱいなのでしょう。
端々にヒステリックな音がつきまとう感じが出てきました。
ただこれ、その音の感じから心配していたインチキムコブロックが鳴いているせいではなく、
単にバランスが変わったことからくるマッチング不足の様な気がします。
根本的な改善には鳴らし込みが必要でしょうが、とりあえずの手当として、
アンプとCDPのコンセントの接点をチタンオイルで磨くとかなり改善されました。
音がヒステリックになった時はこの方法がけっこう効くから不思議です。

オイルプレイにより御機嫌が直ったのか、不快な響きは消え、高音・中音・低音のまとまりが向上したのが
はっきりと感じられます。しかもそれによって3つの音域が一体感を持って鳴り出したではありませんか…。
いわゆる「スピーカーが消える」という段階にようやくウチのセンモニも達したようです。
あとはこのままひたすら鳴らしこんでいけば、ますます上機嫌に歌ってくれるに違いありません。
このインチキムコ、わずか片チャンネル200円の対策ですが、効果は大きかったようです。

71名無しさん@ナカミチ:2004/03/28(日) 19:14 ID:TPUQwC3g
KEFはしけらないように完全密閉でコーン紙も空気を通しにくいようになって
いるから長期的に効果があると書いてあったぞ。紙の1000に活性炭入れたらしけっておかしくならないか?
冷蔵庫なら自然に乾燥しているが。

72CH!:2004/03/28(日) 19:30 ID:5tyE6weU
>>71
う〜ん、まだやったばかりなので長期的展望に関しては何とも言えませんが、
別に活性炭は水ではないので、それを入れてしけることはないだろうし、
水分を吸い込むにしても、密閉されたウーハー室内の空気中に含まれた水分を
吸うはずなので、結局は同じ事ではないでしょうか?
それに、インチキムコブロックとウーハーは接触していないから、
直接ウーハーのコーン紙がその水分を吸うことはあり得ないし…。

73名無しさん@ナカミチ:2004/03/28(日) 19:32 ID:TPUQwC3g
いやいや 活性炭が水分を含んで役に立たなくなるのではということ
KEFのそれはよく読んでみた方がいいぞ

74CH!:2004/03/28(日) 19:40 ID:5tyE6weU
ああ、それなら交換すればいいだけのことです。
もともとそういうものだし、ちゃんと挿入日は書き込んであります(笑)。
その辺のコストとの兼ね合いは今後のランニングテスト次第でしょうね。

75マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/28(日) 20:01 ID:RCMMQKLM
活性炭が水を含んだらレンヂでチンすればいいのでは?(w

76●(=゚ω゚)ノDJ (.DomsImw):2004/03/28(日) 21:40 ID:8NxhVVbY
>>69
ぃゃぁ、>>66の問いにカキコしようとして躊躇してました(w
最近無分別にカキコしてるような気がして・・・いかんいかん。

77ds:2004/03/28(日) 22:16 ID:mvEetb32
炭入りスピーカー

こんなスピーカーもあります。センモニスレなのにごめんなさい。
http://www.finallab.com/opus202.htm

78YS (UDfgqABY):2004/03/29(月) 01:36 ID:Sz0yTgAs
>>75
よくわかんないんだけど・・・
活性炭レンジでチンして平気??
爆発したり 萌えたりしない?

79マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/29(月) 02:05 ID:wNmPOCY.
活性炭は水と違って分子が分極しないからまったく大丈夫かと。
ただし、導電性の活性炭は電子レンジのマイクロ波を吸収して
中の水分を温めにくくなると思うので、長時間の加熱が必要かと、、、

80YS (UDfgqABY):2004/03/29(月) 02:11 ID:Sz0yTgAs
ステレオサウンド149号p114にKEFのスピーカー
KHT9000ACEが載っています。このspも特殊な活性炭
使っているみたいですね。その説明の中に「活性炭が湿気を
吸うとダメなので密閉型にしか使えない」という記述があったのを
うろ覚えで 密閉型でないと効果がない と誤解していました。
ただ バスレフタイプだと時々交換しないと湿気で効果が落ちる
みたいですね。でも100円ショップで買えば 安いものですねーー。

81YS (UDfgqABY):2004/03/29(月) 02:12 ID:Sz0yTgAs
>>79 そうですかーー 大丈夫なんですねー
さんくす

82マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/29(月) 15:49 ID:aXCfKzIY
>>81
いや、前言撤回!
活性炭にレンジはダメでつ!
試しにやってみたら激しくスパークしますた(汗
電磁波を集中させちゃうのかなぁ、、、

83名無しさん@ナカミチ:2004/03/29(月) 16:32 ID:GFqrKoYQ
密閉でも高分子コーンや金属コーンでないとしけっちゃうよ

84(=゚ω゚)ノぃょぅプチ:2004/03/29(月) 16:41 ID:W7I4QKDA
晴れた日に天日に干したらいかが?

85名無しさん@ナカミチ:2004/03/29(月) 17:04 ID:wRuf0Nsw
>>83
なんか体験済みみたいだから、
どのくらいでしけるのか実例を教えて。

86ds:2004/03/29(月) 17:36 ID:mcBhF32Q
>>82
ダメですよ。私もやった事があります。
冷蔵庫に入れた炭でしたので、とてつもない悪臭を放ち、庫内でスパークしました。
電子レンジのマグネトロンという高価な部品が壊れてしまいます。

冷蔵庫に入っていた炭は表面は湿っている感じはありませんでした。
スピーカーの木製エンクロージャーも空気中の水分を自然に吸排気していると思いますが・・・
どうなんでしょう?

87マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/29(月) 20:33 ID:WoUFa6UM
まあ、レンジがダメならトースターで加熱すればいいかと。
炭がしけるのが嫌ならシリカゲルでも撒いておいたらいいのでは、、、
天日干しなんかもいいかな?
まあ、スピーカーの箱の中だったら早々しけりはしないけど

88マニヤックサヴレ:2004/03/29(月) 23:16 ID:3ejZonfY
炭素って電気通すからか?

89YS (zso1AL9I):2004/03/29(月) 23:52 ID:Sz0yTgAs
あんまり粉粉してるやつだと粉塵爆発しない???
昔炭鉱でよくあったように

90マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/30(火) 00:50 ID:IpsFGaHI
>>88猫吉さん
多分そうかも、電気通すせいでスパークしたのかも。
針金をレンジに入れるとスパークするのと同じかな?
いやあ、でも実際に試してスパークしたときはビビリますた。

91名無しさん@ナカミチ:2004/03/30(火) 02:25 ID:koXef2rY
フライパンで炒めるのが早いのでは?

92モニ太:2004/03/30(火) 09:30 ID:3fSGREb2
おはようさんです!
昨日、某H・OFFに行くと売約済みの結構きれいなセンモニが
置いてありました。
ちなみに売価は?と聞いてみたところ「1万円でした」との事、
「セットで2万円はかなり安いですね〜」と私。
「いえ、セットで1万円でした!」のお答えに眩暈がしました。
マルチch.......。

93しょうちゃん:2004/03/30(火) 13:14 ID:s36sPnaE
家の近くのハードオフではジャンクでウーハーがカビだらけ、とりあえずTWと
スコーカーが生きてる状態で3.5マン。
高すぎますね。

94マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/30(火) 22:14 ID:eMUxjIUo
いやー、久々に100円ショップに行ったらイイですね。
キムコを見に行ったんですけど、なんか衝動買いしそうな雰囲気が漂ってますよ、あそこ
思わずマニキュアとか買っちゃおうかと思った。

95しょうちゃん:2004/03/30(火) 22:26 ID:s36sPnaE
>>マンデルさん
フラーレンとかカーボンナノチューブとか、話があいそうです。

マイクロコイルの発明は知ってましたか?

96マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/30(火) 22:59 ID:eMUxjIUo
>>95
マイクロコイル?ナノサイズに成型したコイルとか?
詳細きぼーん

97しょうちゃん:2004/03/31(水) 15:22 ID:sFXcRh.6
>>96
ナノテクで作った、超小型のコイルなんだそうです。材質はカーボンだったかな?
これを沢山練り込んだ布は、電磁波の遮断率が100パーセント近いそうです。
コイルに流れる誘導電流で熱変換してしまうんですね。

アンプ、カートリッジ、その他使い道は無限なんじゃないでしょうか。

98マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/03/31(水) 21:41 ID:q3THuBx2
>>97
むしろ、ICやチップのケースに利用すればいいかも、、、
基板の酸化保護剤に混ぜて、基板ごと電磁波を遮蔽するとか

99名無しさん@ナカミチ:2004/04/01(木) 00:21 ID:eAeI/RGQ
実験くん

100CH!:2004/04/01(木) 00:23 ID:xYiLHVxw
実験その2

1011000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/01(木) 01:27 ID:b0jP1tbI
近所の100円ショップ、キャン☆ドゥに、「活性炭繊維折り込みシート」なるものぐぁ!
買いなのかな??(謎

102CH!:2004/04/01(木) 01:30 ID:xYiLHVxw
あっ、それ、よさゲと思いつつも、センモニの場合は
内容積の関係で採用を見送った品物です。
もっと小さいSPなら、それで効くかもしれないですね〜。

103YS (UDfgqABY):2004/04/01(木) 02:07 ID:v57MoPmY
うちの近所にも キャンドゥ ありますーーw
ダイソーはあるけどちょっと遠いんだよねーー。

104マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/04/01(木) 05:25 ID:XRlhH6I.
ウチの近くにはギャランドゥあったかなあ、、、
ダイソーがあるからいいんだけどさ(w
活性炭シートってさ、なんか不織布に活性炭が混ぜ込んであるヤツでしょ?
うまくすれば吸音材として使えるかも?
明日こそキムコ買いにいこう(w

105マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/04/01(木) 05:40 ID:XRlhH6I.
そしてハンズで黒檀のサイコロも買ってこよう
そういえば、近々渋谷ハンズで、黒檀の円錐を売り出す予定があるとのこと
今、加工業者と打ち合わせしてて、数週間のうちには店頭に並ぶ予定らしい
真空管アンプの足を黒檀のスパイクに付け替える日もそう遠くない!遠くはないぞマンデル!

106名無しさん@ナカミチ:2004/04/01(木) 20:28 ID:OfK3lLiI
黒檀はアンプの下が最適かと。

107マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/04/01(木) 20:51 ID:LXBB6M4w
>>106
今はアンプの足の下に黒檀サイコロを置いてるんだけど、
どうせなら、足自体を黒檀にしようと思ってねー
どうせならサイコロよりもスパイクがいいなーなんて

108名無しさん@ナカミチ:2004/04/02(金) 00:43 ID:U4szfca2
黒檀 紫檀スパイク+受けなら山本音響工芸にいいのがあるよ

109マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/04/02(金) 00:51 ID:WcyXAKg2
>>108
だって高そうじゃん、、、

110名無しさん@ナカミチ:2004/04/02(金) 19:16 ID:U4szfca2
真空管オーディオフェアに行くと 色が悪いのとか格安で売るよ。
あと黒檀ブロックとか コリアンの端切れのようなものとか。
お試しアレ

111おおさか:2004/04/02(金) 20:36 ID:LGVVo1fw
マン スレ違いだろ?
折角センコはんが作った掲示板なんやからちゃんと活用せいや

112マンデルブロゥ (H4Ju6492):2004/04/02(金) 22:09 ID:5WQ1YLeY
>>110
おぉ、それは初耳
ハンズだと一個100円程度で買えるようなものが、
ひとたび「インシュレーター」としてパッケージされて
オーディオ店に並べられると、数千円の値が付くのが馬鹿らしくってねえ、、、

113Rainbow:2004/04/03(土) 22:28 ID:a/QVvHn6
フリーマーケットでNS-5とNS-05を発見!

NS-5とNS-05の音の傾向と個人的評価をよろしければ教えてください。

達人のCH!さん、よろしくお願いします。ペコリ

114CH!:2004/04/04(日) 13:52 ID:ppDitsWk
>>113
すみません、私05の方は聞いたことありません。
NS-5の方はナチュラルサウンドの名にふさわしい、色づけのない
優しい音だったと記憶しています。
1000Mよりは690シリーズに似た感じの音で、私は好印象を持ちましたよ。
ヤフオクで7〜8千円程度で落ちてるので、それ以下でならというところでしょうか

1151000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/07(水) 01:13 ID:0n0fu0gM
>>113
NS-5はもってるですよ。
私もつい先日、近所のリサイクル店で購入でつ。

まだ、システムに完全に組み込んでいないので、軽く音だししただけなので、
なんともインプレはできませんが、ハード系の音作りでなはないトコが気に入ってますね。
柔らかい感じです。ヤマハさんは箱の作りがしっかりしているので、定位も良好です。
弦楽なんかを、小音量で聞くにはいいかな?と、今は思っていますネー。

116CH!:2004/04/09(金) 11:30 ID:oA2B4UTs
物欲スレで報告しましたが、CDPをSONYのX7ESDに替えました。
世代的にはそれまで使用のパイオニアのコンパチ、CLD99Sとほぼ同じですが、
さすがCD専用機で当時20万のコストがかかっているだけあって、物量の投入は
パイオニアに勝るとも劣りません。交換後まる2日聞き込んでの感想は
さらに一段低域の重芯が下がり、高域には滑らかさが出てきたようです。
それでいて切れこみ感や力感が失われもしないので、やはりSONYマルチビット
最後の機種の完成度はかなりのレベルまで達していたのでしょう。
これを加えたことでセンモニはますます上機嫌。
滑らかなストリングスという新しい魅力を加え、絶好調で歌っています(笑)。

117Rainbow:2004/04/12(月) 00:25 ID:bs1pOYIk
>>114
ありがとうございます。ペコリ
X7ESD羨ましいです!
あの物量投入にクラクラします、重いし
>>115
ありがとうございます。ペコリ
スピーカーケーブルは何をお使いですか?

フリマ(骨董市?)でNS-5を値切って4000円で買いました。
バランスを考えて、AMP SANSUI AU−α607、CDP KENWOOD DP-990SGでとりあえず鳴らしています。
かわいいデザインと素直な音でかなり気に入りました。
NS-500Mをキッチンに移動し、すこしの間NS-5をメインで聴きたいと思います。
8畳しかないわが家には最適なサイズです。

1181000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/12(月) 00:28 ID:mVEjIhBg
>>117

SPケーブルは、まだ色々と取り替えて物色中です(^〜^)一番楽しい所ですね。
ソフトな音質を活かしたいので、ケーブルもストレスフリー系のモニタPC(2.5)の
コブラ辺りが今は、なかなか気に入ってます。

119名無しさん@ナカミチ:2004/04/13(火) 18:26 ID:xG5xUSz.
>>118
比較したほかのケーブルはどうだった?

120名無しさん@ナカミチ:2004/04/14(水) 19:58 ID:Q0XSa2P.
コブラとほかは比較したの?

121名無しさん@ナカミチ:2004/04/14(水) 21:11 ID:BErTt9t6
オセ−テ1000チャン

1221000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/18(日) 01:18 ID:wWZ9ajG.
ぅい?

後はネー。
MIT2Sと、250円のふつーの電気屋とかにあるベーシックなSPケーブルと
HH3.5と、ベルデンの1000円くらいの?
でも、基本的に私の場合、1本のケーブルを20〜50時間以上聞いて、頭に印象を叩き込んで
から、別のをさっ!と付け替えて、イメージの違いを動物的感!で判断するので
時間がかかるにゃん。

123最2:2004/04/18(日) 01:28 ID:81TZMi.2
1000子さん ケーブルはどれくらいの長さですか?

1241000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/18(日) 01:32 ID:wWZ9ajG.
>>123
うーんと、およそ、2.4メートル前後かな?最大でも3メートル。

125最2:2004/04/18(日) 10:18 ID:81TZMi.2
>>124そうですか。少し足りないな。遊んでる短めのアンサンブル。

126名無しさん@ナカミチ:2004/04/18(日) 15:09 ID:FDY6dmEA
>>122
その違いは?

1271000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/04/24(土) 03:50 ID:E5Rg.dMk
>>126
あくまで、私見だよ、*SP「WING」*Pアンプ「KSA-50S」 *トラポ「DP-S1」
*DAC「スティルス」にて。

1)MIT2S
 ・価格が他よりも、高いという観念を、振り払い聞く。
  上から下まで”つまった感じ”はまるでないが、フラット過ぎる嫌いがでた。
  とはいえ、平均点は高く、バイオリンの弦の音色は一番、色っぽいかも?かもー?

2)250円SPケーブル
 ・おどろくほどのC/P値が高いのに、びっくりドンキー!(600gちーず乗せ)
  音場の広がりがこじんまりするイメージがあるけど、ウチの狭いお部屋では、
  得てして幸を博す。淋しい状態。音量を上げると、高域がきつく感じるが、これも
  音楽を聞く体制よりも、音を検聴的に聴いた場合に気が付く程度かもしれない。
  

3)HH3.5
 ・スカキン☆バッチリ!(うそうそ!)
  バランスがやや上に向かって上がる感じがあるけど、まだ、対して使ってないので
  なじみが出ていない様な気がするので、コメントは控えよう。

4)ベルデンの1000円くらいの?
 ・平方のぉぃちゃんのお勧め!☆
  末端を圧着で、Yラグに(フルテック)好みがあまり、分かれないカモ知れない?
  といった、ふつーのバランスと、適度な音場の形成がなかなか好感触。
  ただ、ボーカルはなんか、横に伸びた感じで、これは頂けない。(口裂け女状態
  がしかし、これも、まだ5〜6時間なので、この先かわるやもしれん!

てとこなか?

1281000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/05/02(日) 22:58 ID:KzZY/hvM
追加!☆

●オルトフォンSPK-3100シルバー

うーん、なかなか好い感じだ。
ベルデンをもっと聞きやすく?柔らかくした感じだー?
線自体は細めだけど、広域がとても綺麗にスーッと出てくる。
こりゃ、値段を考えたら「買い!」だ!!<おすすめ!○印

129(=゚ω゚)ノぃょぅプチ (vzozvsSk):2004/05/02(日) 23:21 ID:OkCKZQZo
SPK-3100シルバー 現在使用中。
モンスターのXPから乗り換えました。
綺麗な音ですよね〜。

1301000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/05/04(火) 01:37 ID:1XLWT5Xg
>>129
お手ごろ価格で(・∀・)イイ!よね!<SPK-3100シルバー

こんどはディーバスの4芯を5メーター、欲しいな。

。。。。。SPケーブルスレになりそうな悪寒

131ふぃ〜る:2004/05/04(火) 18:24 ID:n7RArSLc
オルトフォンSPK−3100シルバーはコストパフォーマンス高いですよね!

132天使と呼ばれし者:2004/06/06(日) 12:08 ID:B4Z5mxPg
ほぼひと月カキコがない為、救済age

133CH!:2004/06/06(日) 21:19 ID:gMwXXgLM
上がっているので、久しぶりの報告を(笑)。
レストア終了から、2月あまりが経ち、このスレでの報告後は
プリアンプにナカミチの610を加えた構成で、歌謡曲を聴いてます。
プリを使ったアナログのテストの模様は「大ロマン」スレに書きましたが、
全般的に610の音色が支配的になってきてるようです。
先日、チェックがてら610を外してA10-X直結で聴いてみたら、
なんとも面白くない音に感じてすぐに元に戻してしまいました(笑)。
やはり音の善し悪しってクオリティだけでは決められないようですね。
懸念されていた、インチキムコの湿気問題も今のところ大丈夫のようで、
挿入時の量感を増した低音はそのままの状態で鳴ってます。
これから梅雨なんで、それが開けた頃に一度中を開けようとは思っています。

134名無しさん@ナカミチ:2004/06/15(火) 09:32 ID:6J1H9cSI
梅雨明けにハコあけてびつくりになるかもね
マグネットに錆びとか出たりして
アホオクで錆びてるヤツを売ってたもんね

135名無しさん@ナカミチ:2004/07/11(日) 05:33 ID:WrL0WFzU
CH!さんの記事を参考に
我が家のイッセンエムも吸音材を減らしてみました。
たしかに低音が増えるし、全体に元気な音になりましたよ!
ありがとうございました

136CH! (HOSO/wyc):2004/07/12(月) 20:57 ID:x1Yyqu/E
>>135
そうですか、お役にたてて何よりです。
でも元はと言えば長岡鉄男先生の記事なんですから、やはり長岡先生は偉大な方でした。
さらに低域欲しくなったら、活性炭が効きますよ。これも元に戻せますので、お試しあれ!

137名無しさん@ナカミチ:2004/07/22(木) 18:39 ID:SE4EyBXw
活性炭はキムコを入れれば良いのでつくわっっっっっ

138天草五郎:2004/07/22(木) 19:23 ID:..0wvDOQ
活性炭入り…INOUEのスピーカーですね。

139CH! (HOSO/wyc):2004/07/22(木) 22:53 ID:.aYmA0Lw
>>137
キムコでもけっこうですが、100円ショップで売ってる激安代換品で充分です。
詳しくはこのスレの>>60以降を御覧下さい。

140名無しさん@ナカミチ:2004/07/31(土) 02:04 ID:o5XDX8C2
平均価格7万円!ヽ(`Д´)ノ

1411000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/08/01(日) 20:48 ID:2QsyjxHs
センモニもいいけど、今日、秋葉の清進みたら、
ダイヤのDSー505がでてた。。。。


あの4ユニットを無理矢理エンクロージャにつめたみたくなデザインは好きなんだ。

ちょっち欲しいけど、置く場所がないな(W

142CH! (HOSO/wyc):2004/08/02(月) 20:49 ID:al3lu5uE
おお、あの福田屋さんのリファレンスですな。
たしかダイヤトーン初の4ウェイだったような…。
私もどこぞやのハドオフで見てクラクラきましたが、やっぱ場所がね〜。
ダイヤ党とセンモニ教は永遠のライバル同士ですかね(笑)。

143名無しさん@ナカミチ:2004/08/02(月) 22:11 ID:rMhkbYTk
フクダはちがうだろ 自作だよ 物知り君

144CH! (HOSO/wyc):2004/08/02(月) 23:14 ID:al3lu5uE
最近は「AA」誌を読まなくなっちゃいましたけど、
ダイヤトーンの4ウェイを2000年頃まではお使いでしたよ。
ただ型番を調べてみたらDS505じゃなくてDS5000でしたね。
どうも記憶違いで申し訳ないです。
それで、いつ頃、福田さんはリファレンスを自作に切り替えたんですか?
もう20年くらい不変だったのに、心境の変化でもあったのかな…。

1451000ZXL子 (xQ9OAAMY):2004/08/02(月) 23:20 ID:N4/xLQ9M
やべぇ!

プルプルしてきた!ヽ(`Д´)ノ …505…

146名無しさん@ナカミチ:2004/08/03(火) 00:56 ID:abjkX5OY
ハハハ やべぇの?1000子チャン

147(=゚ω゚)ノぃょぅプチ (vzozvsSk):2004/08/03(火) 01:11 ID:6jjqZHbc
お買い上げ?

148清進商会:2004/08/03(火) 06:56 ID:FOEGqMhM
ありがとうございま〜す♪

149135:2004/08/08(日) 10:43 ID:mL0GqTYU
>>136
活性炭は湿気が。。ということでバスレフ化しました。
端子盤の裏にナットをかませて浮かせてみました。
とどめにB-2X投入で低音の不満はほぼ解消しましたです。

YAMAHAどうしの組み合わせを聞いていると
千里中央にあったYAMAHAショールームの音を思い出した。。

150CH! (HOSO/wyc):2004/08/08(日) 12:59 ID:aDZHGpoU
バスレフ化も効果ありそうですね。
まあ湿気はたまったら活性炭取り替えればいいんですよ。
ちょっと今暑いんでまだ中見てないけど(笑)、
その内、気力が充実したら開腹します(笑)。

151ニッポニカニッポンちゃちゃちゃ:2004/08/09(月) 13:51 ID:KW2J95Aw
センチューのショールーム懐かしいなあ。今ではピアノがメインになっていますね
 一度ハラワタ取り出して天日で乾燥なんてのはどうすか?
少しは湿気も大丈夫ではないだろうか

152149=北海道あずき:2004/08/09(月) 23:31 ID:sG82eOt.
>CH!さん
たしかにウハーはずすのは気力がいりますよねぇ
けどスコーカーよりはましと思うのは私だけ?

>ニッポニカニッポンちゃちゃちゃさん
センチューのショールームを知ってるひとがいたなんて!
学生のころ週に1回は行ってました。用事がなくても行っちゃうんですよね

153CH! (HOSO/wyc):2004/08/10(火) 01:39 ID:KzOoB3L.
>>152
スコーカーはヘタに外すと端子折れて3万8千円がパーですもんねぇ…。
私はやっちゃったんで、最初からショートしてたと思いこむことにしてます(苦笑)。

154CH!:2004/09/29(水) 00:49 ID:jNz3pO3U
久しぶりの報告です。
我が家の日本システムは、自分ではなかなかの状態に仕上がったつもりなんですが、
聴きに来た人からしばしば「音がキツイ」と言われることがありました。
確かにそんな時は自分でも音がキツイのは分かるんですが、
それでも鳴らしているうちにだんだんほぐれ、評価が上がってくるようでした。
で、最初はセンモニ自体の不調かと思ってたのが、探っていくとそうではなくて、
アンプの不調を敏感に反映しているということが判明。
ウチの場合はパワーアンプとして使っているA10-Xが時に発振することがあり、
その兆候が現れる前は音がギスギスになるようでした。
このA10-X、もうメーカーでは修理できないそうなんで、ダマシダマシ使っていくか、
市中の修理業者に頼むしかないようですが、そこまでの価値があるかどうかは微妙なところ…。
ただ、無色な音はこのシステムのコンセプトにピッタリだし、調子のいいときの音はなかなかです。
最近は特に調子よくて、苦手とするオケの弦もうっとりとするほどの美音で鳴っています。
こういう状態を聴いちゃうと、A10-Xがいよいよだめになっても修理するしかないな、
と思っちゃいますねぇ(笑)。

155CH! (HOSOz.es):2004/09/29(水) 00:50 ID:jNz3pO3U
トリップ忘れてたので証明カキコ(笑)

156名無しさん@ナカミチ:2004/10/05(火) 13:19 ID:Kj8MI.og
活性炭効果はすごいですね。
測定器が無いので測ることはできないのですが、PCからUSB音源経由で低周波を入れてみると、
40Hz以下のレズポンスが聴感で明らかに上がっています。foが下がったのではないかと思います。
問題はQoなのですが、一般的には密閉箱の容量を増やすとfoQoともに下がるはずなのですが、
Qoは上がったのではないかと感じられます。活性炭表面の穴は小さいので空気の通過抵抗が大きく
吸音材と同じ効果があると考えていたのですが、1000Mにもともと充填してある吸音材よりも
吸音効果が小さいのかもしれません(私の駄耳のせいかもしれない)。もしもfoは下がりQoが
上がるのであれば吸音材を減らす対処は不要になります。
活性炭効果は低音が出てくると言うより、元気になる、反応が良くなる、ボリウムを絞っても痩せない、
細かい音がよく出る、音場感が向上するなどです。密閉箱の容量を増やすと中低域〜低域は
薄くなるはずなのですが、なぜか濃くなる感じです。ただそのせいか中音域がちょっと濁る感じがします。
開発者はこれを嫌ったのかもしれません。
私のアンプはDENONのPMA-S10M2なのですが、この対策の後ようやくDENONらしい濁った
中低音を出し始めたのでやはりドライブしきれてなかったのかなあと思います。
PMA-S10M2でドライブしきれないのなら中級プリメインでは全滅かもしれません。
おそらく背圧のせいでウーハが動きにくく逆起電力が大きくてアンプの足を引っ張ってたんでしょうね。
背圧が下がって逆起電力も下がったのでドライブ能力の敷居も下がった感じです。
2chで活性炭のことを書いたんですが、オカルト呼ばわりされます。物理現象としての活性炭吸着には
オカルティックな部分はまったく無いのですが「活性炭」というタームがちょっとアレなんでしょうね。
このスレでも表面積の大きさが指摘されていますが、それだけでは容積の増加は説明できません。
活性炭の吸湿効果の心配をされる人も居ますが、SP内の水蒸気圧と平衡状態になるだけなので
濡れたり水が出てくるわけではありません。ただ原理的に吸湿すると効果が薄れるので、
いっしょにシリカゲルを入れています。これを定期的に再生してやれば維持費用もかかりません。

157(=゚ω゚)ノ某R:2004/10/06(水) 11:15 ID:apbRHe/M
キムコでぃーかしら?

158156:2004/10/06(水) 12:26 ID:UziDk6j.
私はダイソーの押入れ用活性炭を入れています。これは活性炭がプラスティック容器ではなく
棒状の布袋の中に入っていることと、同じ100円でも活性炭の量が多い(150g)ことがメリットです。
これを片Chあたり4本(600g)スピーカボックスの隅に押し込んでいます。
おそらく活性炭の品種や粒のサイズで効き方や音が違うでしょう。
粉末のほうが少量で効き、Qoの上昇も大きそうです。が顆粒のほうが明らかに扱いやすいです。
効果は明らかで、いかがわしいアクセサリなんかとは比べ物になりません。「何じゃこりゃ」
というくらい変わります。好ましい変化だと思わない人も居ると思います。

159CH! (HOSOz.es):2004/10/09(土) 21:56 ID:Q3NCY/Q2
Rちゃんもダイソーへダッシュだっ!(w

160CH! (HOSOz.es):2004/11/05(金) 23:13 ID:iWpHCB6c
先日、ウチにしょうちゃんとロマグラさんがお越しになったのでセンモニを聴いてもらったところ、
ロマグラさんが以前聴いたコンディションのいい個体に比べ低域が少ないということだったので、
活性炭チェックも兼ねて、ウーハーを開けてみました。
活性炭が詰まったインチキムコブロックは、振ってみたらまだシャカシャカいってたので、
まだシケっていないと判断し、元に戻しました。
それで今度はウーハーを見てみると、困ったことに、また若干サビが浮いてきたようです。
それで以前はショートの可能性があるのでやらなかったんですが、
こうなったら荒療治とばかり、ボイスコイルの内側に直接クレ556を吹き付けてみました。
しばらく浸透させてから、またコーン紙を「人工呼吸」してみると、
なんとこれまでになくコーンの可動範囲が広がったではないですか!
おそらくは奥にこびりついていた頑固なサビが、少しは剥離してくれたんでしょう。

あまりに多量に556を吹いたため、コーン紙のオモテに浸みだしてしまうハプニングもありましたが、
その後数日乾かしたので、幸い入力してもショートすることもなかったし、
ウーハーがより動きやすくなったことで、センモニの重心も一段と下がったようです。

1611(=��巛)��� (bUzIT0To):2004/11/06(土) 08:08 ID:BDrkCSB2
活性炭の微少な穴は使ってぃる内に塞がって来ましゅから、
定期的な交換が必要なんじゃなぃでしゅかね。
魚を飼育する時に、濾過バクテリアが繁殖していない初期の段階で
入れることが多ぃでしゅが、1ヶ月かそこらで効果が無くなるって
言ぃましゅ。

162北海道あずき:2004/11/06(土) 11:04 ID:XoZ634D6
センモニをマルチアンプ化してみました。

アンプ類
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099704654_1.JPG
ターミナル
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099705555_1.jpg
デバイダー裏
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099705642_1.jpg
スピーカー
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099705668_1.JPG
F特
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099704792_1.jpg

163北海道あずき:2004/11/06(土) 11:05 ID:XoZ634D6
センモニマルチつづき
経路は以下です。

PCオーディオ用PC(wav再生)

AUDIOPHILE USB(デジタル出力)

DCX2496(デジタルチャンデバ)

MVS-1(6CHアッテネーター)

TA-FA777ES(高域用アンプ)
B-2X(中域用アンプ)
RSDA202(低域用アンプ)

NS-1000M

164北海道あずき:2004/11/06(土) 11:17 ID:XoZ634D6
センモニマルチつづき
クロスオーバーはとりあえず350Hz、8KHzにしてみました
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1099705024_1.JPG

スコーカーの受け持ちを広げた結果中域のもやもやした感じがすっきりしました

165CH! (HOSOz.es):2004/11/06(土) 17:07 ID:3LHGp/pk
>>161のおおさま
水槽だとそんなに頻繁に要交換なんですか…。
普通の冷蔵庫だと半年から1年毎くらいらしいので、
センモニのウーハー室の容量と入れている個数、
それから密閉型であまり空気の移動がないことを考えて、
1年に1回でいけるかな? と思ってるんですが、さてどうでしょうねぇ…。

166CH! (HOSOz.es):2004/11/06(土) 17:10 ID:3LHGp/pk
>>162〜のあずきさん
スゴイですねぇ、いわば、究極のセンモニチューニング!
ここまでやれば低域のレベル差の問題は完全に克服できたと思いますが、
音色のつながりはどんな感じですか?
うまくつながってるなら、もうコワイものなしですね?

1672layer:2004/11/06(土) 21:56 ID:Lo5EpNLo
センモニの『白』と『黒』って何が違うんでしょう。

168CH! (HOSOz.es):2004/11/06(土) 22:10 ID:3LHGp/pk
>>167
ウーハーのコーン紙の材質が違うようで、
初期型は黒からベージュ色くらいまでに退色するのでこちらを「白」
後期型は黒のママほとんど退色しないので、こちらを「黒」と呼んでいます。
net上ではこの2つは音が違い、「『白』の方がいい」というのが定説です。
ヤマハでも「振動板を変えた」ことは認めてましたが、
「『黒』に変えた方が低音が出るようになる」と主張してました。
「黒」なら今でも部品として新品が1個16000円程度で購入できるそうですが、
音が変わるのを嫌う人は、なんとか「白」の調子をよくしようと四苦八苦するわけです(笑)。

169オタッキー (OTAKUAew):2004/11/06(土) 22:14 ID:AlD6vPGo
おらはNS-10Mみたく「白色」のコーン紙があるかと思っただよ。

1702layer:2004/11/06(土) 22:25 ID:Lo5EpNLo
おぉっ、なるほど。
そんな秘密があったのれすかっ。

171北海道あずき:2004/11/06(土) 22:40 ID:XoZ634D6
CH!さん

>低域のレベル差
たしかに低音は十分に出ます。F特測定でも20Hzまで伸びきっていて
聴感上でもどこまでも伸びている感じがします

>音色のつながり
これが問題で・・高音が「うるさく」なってしまいました。
おそらくチャンデバのDACの問題と思います。
チャンデバのデジタル出力を付けてDACの外だしを考えてますです。

172じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/06(土) 22:40 ID:VWgvroMM
>>北海道あずきさん
センモニのトライアンプ駆動ですか!すごい気合はいってますね(゜O゜;)
良い物見させていただきました。
私のセンモニはまだ鳴らし込みから半年しか経っていないのでもう少し慣らしをしようと思っています。
(その前は8年くらい物置に放置してあったそうです)
しかし外観はほとんど傷無し、ウーファー染み無し(茶色にはなっています)、ユニット錆無しの
極上品だったのでノーマルで使い続けようか悩んでいます(シリアルは5万番台です)
でもやはりそのうち何かしてみたいですね。
落ち着いたらCH!さんみたいに活性炭を入れてみようかな

173北海道あずき:2004/11/06(土) 23:04 ID:XoZ634D6
じゃんく三等兵さん

>良い物見させていただきました。
ありがとうございます。
まだまだ発展途上なのでまた何か変えたら書かせていただきます

>でもやはりそのうち何かしてみたいですね。
マルチアンプはスッゴク自由度が高くて好きなように音を変えられますよ!
飽きたら元に戻せますし。

174じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/06(土) 23:10 ID:VWgvroMM
>>173北海道あずきさん
あれは正しく夢の世界ですね!
でもマルチ駆動の宿命のクロスオーバー地獄に堕ちそうで怖いですねw
でも試して見たい…禁断の世界に踏み込んでしまいそうだ(/><)/

1752layer:2004/11/06(土) 23:29 ID:Lo5EpNLo
>>168:CH!さん
 ありがとうございますが抜けてました。すいません。
 CRC を使って戦っているのはそういうワケだったのですね。

 心臓のベリリュム振動板とかは大丈夫ですか。

176北海道あずき:2004/11/06(土) 23:44 ID:XoZ634D6
>>174じゃんく三等兵さん

そんなに苦労はしなかったですよ。
カタログ値のクロスオーバー500Hz,6000Hz 12dB/oct
スコーカー逆相にすればほぼノーマルと同じバランスになりましたから。
いまは300Hz/6000Hz、すべて正相にしてます。
なによりボリュームを落としても音が眠くならないのがメリットと思っています。

177CH! (HOSOz.es):2004/11/06(土) 23:45 ID:3LHGp/pk
>>175の 2layer さん
はいそうです、ウチのセンモニは「ジャンク再生品」なんで、白ウーハーを復活させようと奮闘中なんですよ。
かなり持ち直してきたのは過去ログを読んでいただければお分かりと思いますが、
予算が許せば、そのうち新品の黒ウーハーと交換してもいいかな、という気も少しだけあります。
「本当に白の方がいいのか?」という疑問の答えも出したいですしね(笑)。
ベリリウムはスコーカーが1個死んでたので、中古部品を手に入れ交換済みですが、
それ以外はそんなに劣化していないと思います。

1782layer:2004/11/07(日) 00:02 ID:zsk7OQN.
>>177:CH!さん
 そういう手もあるかも知れませんね。(白ウーハーは外しても持ってられますもん)
 ただ、ウーハー変えたらエージングが大変かも(w

 奮闘記、 ROM らせて頂きます。

179じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/07(日) 01:20 ID:yrAN0z0o
>>176
画像掲示板に周波数書いてありましたね。申し訳ございませんm(__)m
某巨大掲示板にウーファーとスコーカーのつながりの問題が書いてありましたが
それがこの方法だと克服できそうですね。
勉強になりました。
>>CH!さん
ジャンク再生術恐れ入りました。
CRC吹き付けとは気合入ってますねぴ(^0^)
愛情を注がれているからスピーカーも本望ですね。恐れ入りました。
ウーファーの白黒の比較楽しみにしています。

1802layer:2004/11/11(木) 01:17 ID:zd4w1sCs
>>171/北海道あずき
 センモニのトライアンプ駆動なら迷うような音じゃないのでは。。。
 いい線で鳴っているのでしょう(w

1812layer:2004/11/11(木) 01:25 ID:zd4w1sCs
ごめんなさい、北海道あずき さん。
さんが抜けてたよ。

182北海道あずき:2004/11/11(木) 21:04 ID:FIkeMMgs
>2layerさん
MSP10のことですよね?
センモニと取り替えるつもりはないですよ。
もう1系統ほしいと思って。。じつはタンノイのセットもあるんです。
MSP10買ったらまたいろいろと教えてください。

センモニについては明日チャンデバ改造用の基板と部品がきます。
結果をまた報告しますね。

1832layer:2004/11/11(木) 23:39 ID:zd4w1sCs
>>北海道あずき さん
 こんばんわっす。
 タンノイのセットとかもお持ちなんですか、色々と勉強されていらっしゃる
 んでしょうね。僕は MSP10 攻略で手一杯です(w

 レポートは、楽しみにしておりますね。

184ZXL少佐:2004/11/13(土) 23:45 ID:OzRQz70Q
我が軍も、対センモニ機の導入を検討しゅる!ヽ(`Д´)ノ

ただし、センモニよりもC/Pの高そうなモノを物色!(W

185オタッキー (OTAKUAew):2004/11/14(日) 02:10 ID:rPlYbABU
また買うのかニ

186北海道あずき:2004/11/14(日) 02:16 ID:/Vp8y/Cw
>>184
興味津々ですね

チャンネルデバイダーのデジタル出力追加のレポなんですが、
なんと!音が出ませんでした(泣
デバイダーの仕様をよくよく読み返して見ると、
・デバイダー内部データ→24bit/96KHz
・手持ちのDAC→16bit/48KHzまで
音出るわけない・・・

187北海道あずき:2004/11/14(日) 02:23 ID:/Vp8y/Cw
仕方がないので、現状の音の印象など。。

おそらくチャンネルデバイダーのDCX2496のキャラと思うんですが、
とにかく音が濃くて力強いです。立ち上がりも早いのでボリュームをあげると凄い迫力です。

また情報量がかなり増えています。
オーディオに興味のない嫁もいままで聞こえなかった音が聞こえると言っております。
そのせいか、音場が広がりSPの手前に3次元的に展開するようになりました。
宇多田ヒカルの曲では効果音が部屋のいろんなところから聞こえてくるようになりました。
Can you keep a secret?のシュワーッていう音が頭の後ろから聞こえるのには驚きましたw
ミキシング時に位相を弄ってあるんでしょうか?

欠点もあって、音色が安っぽいというか粗野というかPA的というか、そんな感じです。
このへんはやっぱりプロ用機器だなという気がします。

F特を再測定しました(リスニングポイント)
前回から色々調整して聴感でよくなっていますが、測定でもやっぱりフラットに近づいています。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1100366557_1.jpg

今後の計画なんですが、スーパーツイータとミッドバスを追加した5Wayなどを考えてます。
やるとしても当分先とは思いますが。

188じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/14(日) 08:22 ID:K1.Tg4r.
>>184
総…もとい少佐!期待してますよん。
対抗馬といったらDS−1000、LS−1000 、SS-G7、4312あたりかな?
少佐なら今日すぐに買ってくるでしょう。画像のアップが楽しみだ( ̄ー ̄)ニヤリッ

>>187
北海道あずきさん
いつも詳細なレポート楽しみにしてます。
特性を見る限りフラットに近づいてますね。
ところで10k以上が前回に比べてストンと落ちてますが何か変更されましたか?

1892layer:2004/11/14(日) 13:54 ID:WL70bgbM
>>187 / 北海道あずき さん
 レポートお疲れさまです。
 ビットレートが対応してなかったですか。うむ残念。

 DAC を換えると音がガラっと変わってしまいそうだし、
 急な出費も大変ですよねぇ。

>>音色が安っぽいというか粗野というかPA的というか
解像度は高いけど、響きや潤いが足りない感じなんでしょうか。

 他のアプローチで DCX2496 の性能があげられたら助かりますよね。

190北海道あずき:2004/11/14(日) 16:51 ID:/Vp8y/Cw
>じゃんく三等兵さん
F特ですよね。前回はイコライザで高域をやや持ち上げていたからだと思います。
特性としては良くなるのですがうるさくなるので今はフラットにしてます。
設定は前回からかなり変更してます。

■前回
クロスオーバー 6KHz、300Hz どちらも12db/oct
ディレイ なし
すべて正相
バスレフポートにスポンジ

■今回
クロスオーバー 3.5KHz、300Hz それぞれ18db/oct、48db/oct
ディレイ TW 157mm SQ 140mm
すべて正相
バスレフポートスポンジなし

クロスを急峻にして、ディレイを設定したあたりからどんどん音が澄んできました。
しばらくこの状態で音楽を楽しもうかと思っています。ちと疲れました

191北海道あずき:2004/11/14(日) 16:51 ID:/Vp8y/Cw
>2layerさん
DACを買おうかと思いましたが、今のDCX2496のキャラも結構お気に入りなんですよね。
お金をかけるなら5WAYの道を選びそうです。全チャンネル分DAC揃えてたら財布がもちませんw
音色の問題は高級SPケーブルで味付け?などと考えてます。

192CH! (HOSOz.es):2004/11/15(月) 13:05 ID:5PlLcjuE
>あずきさん
荒っぽい音になっちゃってるんだったら、高級ケーブルよりマターリ系の、
たとえば、アンプ内部配線用の銅単線を使った自作ケーブルとかの方がいい場合もありますよ。
ウチのセンモニも、パワーアンプをナカミチの620にしたら若干キツイ音になったんで、
CDPからプリへのピンケーをそれに換えて、滑らかさを出すようにしています。

1931000ZXL子 (ZXL/036.):2004/11/15(月) 23:04 ID:N1OWdgGo
>>188

うううっ!なかなか良い読みだ!!(゜◇゜)ガーン 
すでにアタイの趣味がバレかけてオル!(W

△ DS−1000 ダイヤトーンならもすこし古くて、DS-505/DS-503あたりかな?

◎ LS−1000 これは程度の良いのはずっとさがてまつ!ルックスがサイコー☆

○ SS-G7 ソニのSPは、APMも興味があるけど、G−7/9あたりは憧れでつ。

× 4312 あまりにも、メジャーなのでパスです☆

ヤマハSPでなくて、スレ違い、ごめんでしゅ。

194北海道あずき:2004/11/15(月) 23:25 ID:qpcEBnPY
> CH! さん
アドバイス有難うございます。
試しに低音用(OFC)と高音用(LC-OFC)を交換してみました。
結果は・・なんだか高音も低音も元気がなくなってしまいました・・
銅単線ですか。今度秋葉原で探してみます

>1000ZXL子さん
LS-1000は私も使こうておりました。20年ほど前・・
私もあの「見た目」にやられてしまいました
音は・・見た目のまんまでした
凄い勢いで低音がふっとんできました・・(遠い目)

1951000ZXL子 (ZXL/036.):2004/11/22(月) 22:43 ID:1Ut5QUKQ
くくくっ!

アタイの所にケンウッドさんのトコのLS-880Dさんがやってきた!(^o^)丿

センモニの半分のコストしかないけど、カーボン素材コーンは、
なかなか締まった低域でうっひー!だ!

990Dよりもコントロールが容易なスピーカーだ!!ヽ(‘Д´)ノ

1962layer:2004/11/22(月) 23:20 ID:3UzZemrM
さて、どんな風に鳴らそうか。。。
ワクワクしますねっ。

1971000ZXL& (Vy.YsN/Q):2004/11/22(月) 23:27 ID:1Ut5QUKQ
とりあえず、今、お部屋が、、
「ハイファイ堂秋葉原店・状態」だー!ヽ(‘Д´)ノ

198CH! (HOSOz.es):2004/11/22(月) 23:48 ID:9eSWPWag
今、つうか、いつも、つうか(w

199オタッキー:2004/11/22(月) 23:51 ID:W.WzDejk
200ゲトずら

200ボルタン:2004/11/23(火) 01:23 ID:AiIXHZ/o
ううむ・・
リサイクルショップでLS-800を発見。
(ユニットは正常、エンクロージャは結構傷だらけ)
1000なら即買いなのだが、どうしたものか・・・

201じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/23(火) 21:39 ID:xzInIMfg
>>195 せんこさん
結局880Dにされましたか。
エッジの方は大丈夫でしたか?990ADはバスドラム一発で見事にエッジが崩れました(涙
ところでせんこさんの部屋には何組のスピーカーがあるのですか?
写真で見た限りでは3組確認できるのですが(しかし何故10MMには帽子が…)

>>200 ボルタンさん
こちらにもLS−800売ってますけど値段が25000円なので半年前から売れ残ってます。
本当1000なら即買いしますが考えてしまいますね。

202ボルタン:2004/11/23(火) 23:16 ID:VcOKS4BY
>>201 じゃんく三等兵さん
最初に見かけたLS-800は一万円でした。
こちらは傷も少なめで、迷っているうちに売れてしまいました。
その後五千円のブツを見つけましたが、ちょっと傷が目立ちます。
値段が値段だけに、ダメ元で買ってもいいのかなぁ・・・と
置き場所も考えずに妄想してしまいます。
ウーファーのマウント方式とバッフル面の強化以外は、ほとんど
同一っぽいので、800はとてもお買い得に思えます。

203じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/23(火) 23:39 ID:xzInIMfg
ウホッ!5000円なら買いかと思うんですが…
どうせなら再塗装か傷隠しを使うか気合で付き板を張って見るとか
ボルタンさんの腕なら可能だと思いますがいかがでしょうか?

204名無しさん@ナカミチ:2004/11/25(木) 00:19 ID:R4nqO6tw
>>201

2051000ZXL子 (ZXL/036.):2004/11/25(木) 00:20 ID:R4nqO6tw
>>201

上は自爆です。(W

ふふふっ、結構入れ替えがあるので、確定はしてませんが、
今は4セットありまふー。

気が付けばココはヤマハスレだったのね…(;^_^A アセアセ…

1さん、ごめそ

206北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/25(木) 01:56 ID:ncvJ5Nc2
LS-800は買いと思いますが。聴いた事なくて無責任ですがw
1000はパワーをぶち込まないと本領を発揮できなかったですから。

>>205
いいと思いますw

207じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/11/26(金) 21:39 ID:WKdKZV76
4セットかー、すごいなーって思ったら同じ数が自分の部屋にもあった(w
でも値段がぜんぜん違う…ソニさんなんて100円だしな_| ̄|○
せんこさん、あと798のアンプ買ってきてC-C-Bでもならしときますか(www
これぞまさしく80年代サウンド!

208北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/27(土) 00:38 ID:TTiifbmo
センモニマルチの低域を倍アンプ化しました。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1101483330_1.JPG
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1101483369_1.jpg

タップのケーブルと電源ケーブルも太いのに変えました。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1101483399_1.JPG

これは効きました。
低域が小型2Wayと変らないスピードで立ち上がってきます。
低音の伸びたソフトをかけると超低音がすっとんできます。
センモニは低音もイケる!と確信した次第です。

209オタッキー:2004/11/27(土) 01:27 ID:lpXYqjFM
電源ケーブルの太さはどの規格のものを使ったのかニ
あとケーブルのメーカーはどこか教えて欲すぃニ

210YS (zso1AL9I):2004/11/27(土) 01:30 ID:/AVG/H72
>>208
北海道あずきさん^^ 次は電源タップですねー。できれば
パワーアンプ プリ CDは別々のオーディオ用電源タップに
してみたら なんかよさそうに思いますw

211北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/27(土) 02:23 ID:TTiifbmo
>>209
タップのケーブルは↓と書いてあります。以前名古屋の電子パーツ屋で買いました。
■VCT 3.5 <PS>E KAWAMURA

低音用の電源ケーブルは楽器屋さんで見つけました。1本1000円でした。
タップに刺さってる右から2本目、3本目です。
■PLANET WAVE 5'PERIPHERAL POWER CORD

ケーブル交換だけで倍アンプにするのと同じぐらい変わりました。
電線病になりそう。。

212北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/27(土) 02:26 ID:TTiifbmo
>>210
いまのタップはスイッチ付きでいっぺんにON・OFFできるのがお気に入りなんです。
7台立ち上げないと音出ないんで(汗↓
アンプ4台+チャンデバ+オーディオ用PC+USBインターフェース

タップは色々夢想しております。
アルミ材の箱にブレーカーのスイッチをつけようか・・とか。

213オタッキー:2004/11/27(土) 02:26 ID:lpXYqjFM
電線病棟逝きケテーイでつね
あれはうつるんだニ

214北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/27(土) 07:08 ID:TTiifbmo
スレ違いかも知れませんがこちらにCDをアップサンプリングできるソフトがあります。
http://sak2-2.tok2.com/home/choi/
http://www5d.biglobe.ne.jp/~lofihifi/index.html

変換後に試聴・・エライ違いでした。お試しあれ

215YS (zso1AL9I):2004/11/27(土) 08:25 ID:uRpaCkig
>>212
確かに電源スイッチがついてると便利ですねー。そしたら
アイソレーショントランスなんかも電源スイッチついてますし、
コンセント数も4口以上ある製品がおおいですよ。高いのもあるし、
アシスタンスデザイン(中村製作所)からはキット(100wタイプと
800wタイプ)も出てますね。キットといってもプラスドライバ一本
で10分くらいで簡単に組み立てできますが。

216CH! (HOSOz.es):2004/11/27(土) 17:43 ID:/mvSk8lg
あずきさん、あいかわらず、突っ走ってますね!(笑)
ちょっと写真が白く飛んでて分かりにくいけど、タップはひょっとしてパソコン用の奴ですか?
私も最近、カセットデッキ用に(笑)、部屋のコンセントを一つホスピタルに変えて、
そこから電源引っ張ってきたけど、そこのタップを、とりあえずあり合わせのパソコン用のにしたら
そんなに悪くなかったんで、そのまま使ってます。
パーツをよく見たら、電線は太いし、タップ自体は3P対応でホールドもしっかりしてるし、
高音質になる基本的な部分はクリアしてるんですよね、これが。
近くのホームセンターで500円だか1000円だかで買った物だったけど、思わぬアタリでした。
実はタップって、このクラスでも使い物になるのかもしれない、なんて気も(笑)。

それから、ニッパー君、カワイイですよん。

217名無しさん@ナカミチ:2004/11/27(土) 17:45 ID:S/W5DN8E
ジョイフル本田くわっ!ヽ(`Д´)ノ

218CH! (HOSOz.es):2004/11/27(土) 17:46 ID:/mvSk8lg
大当たりです、総長!(w

2192layer:2004/11/27(土) 18:03 ID:CPDcX416
>>208:北海道あずきさん
 アンプ直結だと音圧が違いますよね。

220北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/27(土) 18:50 ID:TTiifbmo
>>215
電源のフィルタは興味あります。
でも少々お高いですね・・
アクセについてはCPにかなり敏感なものですから。

>>216
CH!さんもパソコン用タップお使いですか。
写真のヤツは若松通商で1300円だったかな?
ノイズフィルタのせいか音が滑らかになりましたよ。

>>219
バイアンプとはよく言ったもので力感倍増でした。
あまり腹にドスドスきて気分が悪くなってきたもので、吸音材を少し減らしてみました。
少々フワッとなって今はいい感じです。

221CH! (HOSOz.es):2004/11/27(土) 19:59 ID:/mvSk8lg
>>220
ノイズフィルターの類って、オーディオ的にはマイナスだって評価が多いけど
確かに音を滑らかにする効果はありますよね。
それがよくないってされるのは、「解像度が高い」いう評価基準と相反しちゃうのかな?

222HC!:2004/11/27(土) 20:07 ID:ACf4QGug
そうですよ

223CH! (HOSOz.es):2004/11/27(土) 20:20 ID:/mvSk8lg
あれ、HC!さんそのあたり詳しいんですか?
だったら、どうかレクチャーしてくださいな。 m(_ _)m

224HC!:2004/11/27(土) 23:58 ID:ACf4QGug
ノイズフィルターは音をすべらかにする効果があります

225名無しさん@ナカミチ:2004/11/28(日) 00:01 ID:sVx3vbTk
すべらかとは、なめらかと同義と言う事でいいですかな?(W

226オタッキー:2004/11/28(日) 00:02 ID:bAdH/v/M
受験生の居る家では、「すべらか」なんて言えないだよ

227北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/28(日) 12:17 ID:D9GfVvYY
ノイズフィルターは、田舎で住んでたときは効果を感じなかったですけど
都会?に引っ越してからは効果があるように感じました。
都会は電気が汚れてる?

2282layer:2004/11/28(日) 23:45 ID:I.QyNzoo
家の方は、CB 無線の電波攻撃もあったりして(汗

クワイエットラインユーザーの話がありました。
http://www.afu.jp/jikken/ns.html

229北海道あずき (I/jJggyc):2004/11/29(月) 01:28 ID:R2DNBGOY
なるほど。ノイズが測定できれば対策も効果的ですね。参考になりました。

230CH! (HOSOz.es):2004/12/26(日) 19:29 ID:eE1SIl1I
ひさびさのセンモニネタです。
ウチにおいでになるオーディオ関係のお客さんが、みな口を揃えて
「頑張ってはいるけど、やっぱ口径のワリに低域が足りない」
とおっしゃるので、また手を加えました。

手入れその(1)
ひさびさにウーハーを開けてみたら、サビが今度は前と違う隙間からしみ出ていたので
また556をスプレーし、人工呼吸(笑)を懸命にやりますた。
手入れその(2)
ウチの床は床材に薄いカーペット張り付けで、実質、板と同等と思っていたので、
角材等でちょっと持ち上げただけにしていたのを、低域が出過ぎるくらいの4343と同じ処理、
「下に板をひき、SPとの間はピュアストーンの黒という低域が盛り上がるインシュで支える」に変更。
これまでは高さが増すと後ろのGRFメモリーの口をふさぐので採用してなかったんですが、
さほどジャマにならない1cm位の厚みでしかも硬い桐板をget(笑)したんで、やってみますた。

結果、低域が2〜3割りupし、しかもこれまで皆無に近かった最低域が聞こえてきました。
そのかわり、ハードセッティングの悪癖も出て音がまた硬くなった感じですが、
まあこれをやわらげる方法はあるんで、またしばらく鳴らし込みですね…。

231じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/26(日) 20:54 ID:je4xuhXI
>>CH!さん
乙です。
低域不足の改善ですか、センモニの課題ですね。
これからもレポよろしくお願いしますm(__)m

我が家では六畳間に押し込んであるので実力を発揮させる事は出来ていません。
ボリュームを30dbまで上げたら飽和してしまいます。
やはりもっと広い部屋でのびのびと鳴らして見たいですね。
ところでCH!さんは何畳の部屋で鳴らしておいでですか?

232CH! (HOSOz.es):2004/12/26(日) 22:25 ID:eE1SIl1I
>三等兵さん
低音不足の解消には、あずきさんみたいにマルチアンプがてっとり早いかとも
考えつつある今日この頃ですが、基本シンブルアンプ派なので、
もうしばらくこのまま頑張ります。荒技のウーハー交換という手も残ってるし(笑)。

ウチは13畳ですね。
ただ、そこに4343とGRFメモリーとセンモニと、
それから借り物のコンチェルティーノホームと、
さらに最近JAMOのコンツェルト2というのが増えたので、
エアボリュームが充分なのかは疑わしいところではありますが…。
だんだん誰かさんとこみたいに、ハイハイ堂茨城店みたいになりつつあります(爆)

233じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/26(日) 23:08 ID:je4xuhXI
正しくハイハイ堂茨城店ですね(w
13畳とはうらやま椎茸、やはりそれくらいは必要ですね。
ウーハー交換とはどんな技ですか?後期型のを付けるとかかな?

234CH! (HOSOz.es):2004/12/26(日) 23:32 ID:eE1SIl1I
はいそうです。禁断の後期型チェンジです(笑)。
費用よりも、交換した後のウーハーの保管場所が無いという(爆)
交換した後のスコーカー2つは床に転がしてるんですが、さすがにウーハーはねぇ…。
ま〜、気長にいきましょう…。

235北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/26(日) 23:43 ID:Znz8XlGY
センモニスレがひさびさに上がってますね!
CH!さんもいろいろやられているようで、今後が楽しみです(^^)/

今日は某所でハイエンドを聴いてきて、あまりのマイルドな音に。。_| ̄|○
凄い期待していったんですけど。センモニとはほんとに違う音ですね

236じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/26(日) 23:45 ID:je4xuhXI
余り物でいっちょ自作されてみては?
よく容積不足も指摘されていますから試したら面白いかも?

237じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/26(日) 23:51 ID:je4xuhXI
おぉ!あずきさん、お久しぶりです。
某掲示板での奮闘お疲れ様です。
いつも楽しくROMっています。
これからもまたおまえかマンに負けずに頑張ってください♪ d(⌒o⌒)b♪

238北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/26(日) 23:59 ID:Znz8XlGY
ありゃりゃ見られてましたか。。お恥ずかしい。。
煽られるとついつい。。

239CH! (HOSOz.es):2004/12/27(月) 00:00 ID:ZhVggdQg
>あずきさん
センモニの高域はキツサをうまくとってやれば、
ほんとホレボレする美しさですもんね。
ウチに来たみんなも、高域だけはほめてくれます、アハハ…。

あずきさんのマルチも展開を楽しみにしてますよ〜!

240CH! (HOSOz.es):2004/12/27(月) 00:04 ID:ZhVggdQg
>煽られるとついつい
なんかあっちはバカ高いアンプを奢ることだけが正しい、
みたいな考え方の人が多いですよね……。
まあ、あまり煽りに乗ってもしょうがないかと…(笑)

241北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/28(火) 07:54 ID:XK6KnP.c
高域のキツサは5K以上にあるスコーカーの高域ピークが原因というのがわかってきました。
うちではスコーカの5K以上を実測80db/octと急峻に切っています。
これで高域の騒がしさが一気に静かになりました。
アンプも出力インピーダンスの低い、ハイスピードなアンプを使わないと荒れるようです。
真空管アンプではF特も山谷が増え、煩くなりました。

242通りすがり:2004/12/28(火) 13:08 ID:G.lSmNAQ
1000Mへ使うアンプのアンダーボーダーラインは、どの辺りですか?
プリメインの10万円クラス辺りですか?

243CH! (HOSOz.es):2004/12/28(火) 18:57 ID:fpoULN.Q
>>242
そう単刀直入に聞かれると困ってしまうのですが(笑)、
私はA10-Xにつないで、ある程度の満足感は得てましたね。
昔の試聴記事ではサンスイの907クラス(20ウン年前で20万程度)と組まれることが多かったし…。
最近ではフライングモールが安価な中ではいいという説もあります。
いずれにせよ、「低域の駆動力が高く、高域が刺激的でないもの」であることが必須条件だと思います。

244CH! (HOSOz.es):2004/12/28(火) 19:01 ID:fpoULN.Q
>あずきさん
スコーカーの音のキツサは良くも悪しくもセンモニの音のキャラクターを決定してますよね。
241のカキコにヒントを得て、スコーカー(とウーハー)からだけ音が出る状態で、
高音に効くエージングソフトをかけたら、さらにまた、かなり音が滑らかになったようです。
どうもありがとうございました。m(_ _)m

245北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 10:41 ID:2Wfqc5Wc
そんな手がありましたか!
中古品でもエージングの効果があるんですね。めもめも.._〆(゚_゚)

246北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 10:53 ID:2Wfqc5Wc
アンプはノーマルの時にサンスイ907XDと組んだ事がありますが、かなり相性がよいと感じました。
別にリアルとかレンジが広いというわけではないですが、音楽が楽しめましたね。

247北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 14:07 ID:2Wfqc5Wc
センモニの低音不足の件について思いついたことがあって、
いろいろと実験してみました。

ノーマルのネットワークは設計上、SQ/TW 4kHzあたりとのことです。
そこでチャンデバで4kクロスにしてF特を測ってみると
ネットワークのままで測ったF特とかなり違っていました。
TWはほぼ設計どおり切れていたのですが、SQはかなり高域が伸びていました。
ネットワークによるインピーダンス上昇とユニットの特性が原因のようです。
そのせいで実際には6kHzあたりのクロスとなったようです。

そこでチャンデバのグライコを使ってノーマルSQのF特をシュミレートしてみました。
5〜6kHzあたりを持ち上げ、クロスを6kHzに、スロープも変えました。

248北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 14:09 ID:2Wfqc5Wc
つづきです

出た音ですが、これがなかなか。。魅力的な音です。
音場が狭くなってしまうのですが、ピアノとか実に綺麗です。

ここからが本題なのですが、かなりハイアガリに聞こえてしまうのです。
F特上ほぼフラットなのですが、チャンデバで普通に4kHzクロスにしたのと
比較してしまうと、F特上変らないのですがかなりハイアガリに聞こえます。

どうやら高域がTW/SQパラレルで鳴っている状態に近いせいで、
高域のエネルギーが高くなっているようです。

249じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/29(水) 21:17 ID:8lUw657I
あずきさん、これが長岡式ダクトです
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1104322419_1.GIF
出典 音楽之友社刊 長岡鉄男著 こんなスピーカーみたことない
某所は大荒れなのでここに書いときますね。

250北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 21:42 ID:2Wfqc5Wc
ありがとうございます。
大荒れの原因は私ですかね?タブンソウダナ

251じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/29(水) 21:55 ID:8lUw657I
まあ冬休みですし荒れるのは仕方ないですね。
いよいよあずきさんもスレタイに登場ですか(^0^)

252北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 22:22 ID:2Wfqc5Wc
それはないでしょう。。そうなったらもう笑うしかないですね

253CH! (HOSOz.es):2004/12/29(水) 22:36 ID:Cw9wvws6
【エロオヤジ】またセンモニか!【あずき】

とか、なったりして(笑)

254じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/29(水) 22:38 ID:8lUw657I
ワロタ
座布団1枚!

255北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 22:55 ID:2Wfqc5Wc
これからイジられキャラに変えてみようかな。
可愛がられますかね?

256名無しさん@ナカミチ:2004/12/29(水) 22:57 ID:QZ0SDRVo
いじられキャラを目指すなら、師匠にLF神を崇めるがよいぞ。

257北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/29(水) 22:59 ID:2Wfqc5Wc
じゃあ、今日から追っかけでw

258じゃんく三等兵 (junK3vuc):2004/12/30(木) 22:45 ID:4zvTsZ.6
あずきさんスレタイになれませんでしたな。
残念!!

259北海道あずき (I/jJggyc):2004/12/30(木) 23:29 ID:4z0SHzg6
もういいです。。
エロオヤジさんもいないし、次スレのスレ主がまたおまえかマンだし。。

260名無しさん@ナカミチ:2005/02/15(火) 12:36:00 ID:0Jp/HAh6
またおまかマンとか、全角くん、とか、何処の店よ?タソとか、色々いらっさる、、、


猿。

261名無しさん@ナカミチ:2005/02/25(金) 15:26:20 ID:XNSCjiT.
ハドオフスレで3万でセンモニ買った人でし
プリメインアンプを購入しようと思ってるのですがどんなのがあいますか?
今は恥ずかしながらSONY STR-VZ555ESなんてゆうAVアンプで鳴らしているんですが。。
候補はぁ
DENON PMA-2000系列
SANSUI AU-α707系列&607mos limited
とりあえず見た目で決めました。なにかお勧めのアンプあったらおしえてちょーー
ageマス

262CH! (HOSOz.es):2005/02/25(金) 18:58:17 ID:KkV7g50Q
書き込みありがとうございます。
アンプ選びに関しては、過去ログでちょっと書いてますけど、センモニは低域の駆動が難しいSPです。
現状で低域はどんな具合で鳴ってますか? 
ハドオフ中古だとウーハー裏のサビも心配ですが、そのへんはどうでしょう?
本当は一旦ウーハー外して、裏のマグネット部分を見てサビの出方をチェックした方が
いいですが(やり方はここの過去ログに書いてあります)、
今出ている低域に特に不足がないなら、そのままでもいいかも知れません。

アンプ候補は、上がってる3種なら、メリハリを強めたいならDENON。
しっとり目にしたいならSAUSUIって感じです。
SANSUIでも、普通は607よりは707、できれば907の方がセンモニには合ってると思いますが、
607モスリミは確か名前は607でも中身は上位機種に近いはずなので、
安く手に入るなら、それでもいいかもですよ。

261さんが、低域を締めたい・より重量感を出したい、のなら、
予算の許す限り、物量が投入され、駆動力の高いアンプを選んで上げて下さい。

263名無しさん@ナカミチ:2005/02/25(金) 19:34:36 ID:XNSCjiT.
であーす
低域はかなり出ているほうではないかな?と思ってます。
ユニットのさびは購入した日に確認しましたがまあ許容範囲かな?ってかんじでした。
CH!さんにならい軽く556を吹いておきました。
全体の音は悪くないんですが音量上げるとサーサー五月蠅いのでプリメインに変更しようかと考えた次第でありやす。

メリハリは十分のように感じますのでしっとりとサンスイにしようかな?

264北海道あずき (I/jJggyc):2005/02/26(土) 00:44:31 ID:YXMvK2pE
907XDはうちでも試したけどかなり合うと感じましたよ。
レンジの広すぎないアンプの方がアラが出なくて良いように思います

2651000ZXL子 (ZXL/036.):2005/03/01(火) 21:45:08 ID:MeKpahEE
秋葉のハイハイ堂に、NS-1000Xのウーファー無しのドンガラがあった。

ハードドームスコーカーだけ、欲しい。。。。

DX−7に移植してみてー!ヽ(`Д´)ノ

266名無しさん@ナカミチ:2005/03/02(水) 00:20:48 ID:J/ZMFuqA
ターミナル交換しますた(`・ω・´)
内部配線はオーディオテクニカのAT6S27とやらに変更。
これでも随分と厚みが加わった感じでござる。

267<あぼーんヽ(`Д´)ノ>:<あぼーんヽ(`Д´)ノ>
<あぼーんヽ(`Д´)ノ>

268名無しさん@ナカミチ:2005/03/09(水) 21:46:40 ID:LG2g6fDI
神が上げてやろう(W

269607MOSの人:2005/03/12(土) 07:54:56 ID:bzN4GyeA
もうだめだ
深みに埋まっていく
なにやっても悪くなっていくだけの気がする
くそ〜1000Mめ〜
とりあえず写真屋さんお勧めのエナコムでもいれてみます

270CH! (HOSOz.es):2005/03/13(日) 13:40:11 ID:NtNhQkQY
あれ〜、うまくいきませんね〜。
ひょっとしたら高域が相当ささくれ立ってる個体なのかな?
だとしたら、エナコムもそれなりに効果はあるかも……。
何かのバーンインソフトで高域をほぐしてやるのもいいかもですよ。

271み◎お (sB4AwhxU):2005/03/16(水) 22:15:12 ID:Br.CO7WM
センモニの音って一言で表現すると「コカ・コーラ」みたいな。
ぁ、「ペプシ・コーラ」もあるね。

272CH! (HOSOz.es):2005/03/16(水) 22:39:57 ID:FnVJA1KY
>>271
みおさん、初めまして!
おもしろい表現ですが、そのココロは
「スカッとさわやか!」ってことですか?(笑)

273CH! (HOSOz.es):2005/03/16(水) 22:41:13 ID:FnVJA1KY
ハンドルネームは、み◎おさんでしたね。失礼しました m(_ _)m

274み◎お (sB4AwhxU):2005/03/16(水) 22:49:24 ID:Br.CO7WM
センモニの姿を見ながら音を聞いてると、
白黒燕尾服を着た南極ペンギンが、コカ・コーラをごくごく飲んでいるような
イメージが湧いてきますた。

275み◎お (sB4AwhxU):2005/03/16(水) 22:52:46 ID:Br.CO7WM
「スカッとさわやか!センモニ」
ホンネとしては「スカッとさわやか、けどちょっと低音が…センモニ」です。

276CH! (HOSOz.es):2005/03/16(水) 22:59:59 ID:FnVJA1KY
え〜、ペングィンはセンモニスレでは伝統的にNGワードです(爆)。

まっ、低音は確かに出にくいけど、あずきさんみたいにマルチするとか、
私みたいに「こういうもの」と割り切って使えば、さほど問題は無いですよ。

277み◎お (sB4AwhxU):2005/03/16(水) 23:03:33 ID:Br.CO7WM
>>276
画像アップローダーの「お墓」ご覧になりますたか?
ズバリ、ペングィン君のお墓に見えますた。

278CH! (HOSOz.es):2005/03/16(水) 23:08:36 ID:FnVJA1KY
ほほぉ、見栄えはともかく、低域には効果ありそうですねぇ。
ちょっと高域に硬い響きがのる可能性もありますけど…。

279み◎お (sB4AwhxU):2005/03/16(水) 23:09:54 ID:Br.CO7WM
でも、日本が世界に誇れる名器の一つでした(過去形)。

280607MOS:2005/03/18(金) 22:04:22 ID:p7KrxY3E
なんかしらんけど良くなってきたよ。
耳が慣れただけかも。
とりあえず就職きするまではNS1000Mを愛用する事にします。
CH!さんアドバイスどもどもですた

281CH! (HOSOz.es):2005/03/21(月) 19:27:32 ID:KwdSnd5w
>>280の607MOSさん
ああよかった、好転してきたようですね。
耳が慣れたのか、それともしばらくランニングしてサンスイの調子が出てきたのか
ビミョーなところですが、ひとまずメデタイ!(笑)
どうかしばらく使い込んでみて下さい。
ウチのセンモニもちょうど一年になりますが、まだまだ音は変わってますから…。

282名無しさん@ナカミチ:2005/03/27(日) 00:26:39 ID:9S47.X9I
好転もある!暗転もある!ヽ(`Д´)ノ

あああっ♪ オデオたのしや、たのしやオデオ♪

283名無しさん@ナカミチ:2005/03/27(日) 02:39:44 ID:/102I28.
流転、
いや、流店か?

284CH! (HOSOz.es):2005/03/28(月) 13:11:55 ID:17Zff3.E
オデオのうた 作詞ナカミチイチロー 作曲万城目 淳

1番
買ったオデオの ケーブルつなぎ
ワクワク待ってる 音が出るのを
オデオがうまく 鳴らない時の
マニアの気持ちは よく解る
オデオたのしや、たのしやオデオ

2番
隠したはずの 領収証を
黙って見ている 山の神
アヤツは何も 言わないけれど
怒りで背中が 震えてた
オデオたのしや、たのしやオデオ

3番
こづかい当分 没収されて
ハードオフ巡りで 憂さ晴らし
ジャンクが何も 言わない時の
泣きたい気持ちも よく解る
オデオたのしや、たのしやオデオ

285名無しさん@ナカミチ:2005/04/13(水) 10:59:28 ID:rhRSvVHM
>>284 カンチ殿。ぜひボーカル録音してアップしてください。

286呉叉のお千 (Osen.V3A):2005/04/23(土) 02:19:51 ID:74/nFIIg
じゃ、ギターはRの人と言う事で。(W

287CH! (HOSOz.es):2005/04/23(土) 10:09:22 ID:Fqzm7bg6
ただ今、猛練習ちう。
次回のオフでみんなで歌おう!(w

288名無しさん@ナカミチ:2005/05/26(木) 12:10:00 ID:RpZTLJmI
センモニならしてる?

289CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/05/26(木) 22:26:52 ID:HGsHpiNk
今、鳴らしてますよ〜!
日本の音楽は、やっぱ、センモニっ!

290(=゚ω゚)ノセンモニ ◆Q.2Zg5sCV2:2005/05/26(木) 23:37:55 ID:UDELnTZA
ワタスも鳴らしてますけど。。

291CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/05/27(金) 00:03:30 ID:PkDnZsKE
おお、名前からしてセンモニさん!
どういう風に鳴らしてるんですか?
差し支えなければ、おしえてください。

292(=゚ω゚)ノセンモニ ◆Q.2Zg5sCV2:2005/05/27(金) 00:19:33 ID:jhuNfd/6
ツイーターとスコーカーを箱から取外して
自作のNW又はマルチで鳴らしています。

293CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/05/27(金) 00:23:35 ID:PkDnZsKE
ほぉ〜、それはまた凝ってますね。
北海道あずきさんと似たアプローチかな?
マルチだと低域不足解消しやすいからいいですよね…。

294(=゚ω゚)ノセンモニ ◆Q.2Zg5sCV2:2005/05/27(金) 00:46:56 ID:jhuNfd/6
北海道あずきさんのプログを覗いたら
更に凄いことに成っていますた。

295北海道あずき ◆QII/jJggyc:2005/05/31(火) 22:32:11 ID:tww607gA
センモニさんとは凄いハンドルですね。。
今度ブログに来たときはなんか書いてってくださいね!

296(=゚ω゚)ノセンモニ ◆Q.2Zg5sCV2:2005/06/07(火) 20:06:39 ID:u9RO2ZYI
 CHさん今晩は
「気まぐれBBS」の「CH!さんの1000M奮闘記!」

       これは何処にアクセスすれば見ることが出来るのですか。
       教えてください。

297CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 00:46:48 ID:/Z8apIe2
>>296
えっと、1000ちゃんの画像掲示板の最初の方にあったんですが、
なんか今見たら消えてるような感じですね…。
管理人さんに聞いてみて、ホントに消えてたら再upするんで、待ってて下さいね。

2981000ZXL子★:2005/06/09(木) 00:55:42 ID:vB3csfpg
すみません。
画像板の過去ログは、一定量を超えると、流れて天井のステージに上がってしまいます。


     <(_ _)>

299CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 01:02:00 ID:/Z8apIe2
ああ、ちょうど今、自治スレで質問したところでした。
管理人さん、迅速な対処ありがとう御座います。
じゃ、手元にある分再upしますね。

300CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 01:31:48 ID:/Z8apIe2
では、冒頭部分を再upします。

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1118248119_1.jpg
センモニは『ステレオサウンド』では32号(1974年秋)の広告が初登場ですが、
この時はまだNS1000Xという型番でした。
写真で分かるように、YAMAHAマークとウーハーのネットがまだこの時はありません。
その後全国キャンペーンをやった後、33号の新製品コーナーで
紹介されるのですが、この時の写真ではもうネットもマークも付いています。
まぁ、マークは商品としての飾りでしょうが、
ネットの方はひょっとしたら最初は付ける予定なかったのが、
キャンペーン中に破損して、現場から「どうせならウーハーにも付けろ!」
って声が上がったのかも知れません。
たしかに、これはむき出しだと「蹴りたいお腹」なのかもしれないです(笑)。
1000Xと商品となった1000Mとでは、アッテネーターの位置も変更されています。
これはけっこう大きな変更なので、何かよほどの不都合があったのかもしれません。
確かにツイーターの横の方が、YAMAHAマークが大きく貼れるという
利点はあるんですが、それだけの理由なんでしょうか?


http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1118248167_1.jpg
こちらの33号の写真で面白いのは、となりにサランネット付きの物、
つまりは、後のNS-1000も一緒に写ってること。
この時の解説に「1000は来春発売」とあるので、1000と1000Mは最初から
バリエーションとして設定されていたということが分かります。

301CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 01:34:37 ID:/Z8apIe2
この33号の記事のように、この種の新製品紹介に使われるのは
普通メーカーが用意する写真だから、
この「2台並んでの1000Mとしての紹介」は
編集部のミスなのか、この時期ではメーカー側も
コンセプトの明分化がまだだったのかは、
何とも言えないところです…。
この1000M、35号の75年度ベストバイでは
早くも読者選定の6位に入り、その後も上位常連で、
78、9年には最高2位(1位は4343)までいきましたが、
さすがに80年代も後半になると上位は苦しく、
それでもその価格帯のベスト20位圏内に留まる健闘を
見せています。
90年代にはいるとさすがにランク外に落ち、
一時期は発売休止期間もあったようですが、
結局97年まで発売されました。
再発売後は108000円から119000円への
若干の値上げと共に、ウーハーが改変され、
コーン紙が退色しなくなりました。
それ以前のはベージュ色くらいにまで退色するので
便宜上「白ウーハー」、変更後のを「黒ウーハー」と
呼び分けることもあるようです。
シリアルナンバーは製造順ではないので、
ヤマハでも番号からだけでは
いつの製造なのかの識別は難しいとのことです。

302CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 01:36:52 ID:/Z8apIe2
ちょうど、いいキリ番になりましたけど(笑)、
300→301→2と続き、間は切れ切れですが、現在に至ります。

303名無しさん@ナカミチ:2005/06/09(木) 20:20:16 ID:Q/TE2yAE
ヒマなんでつね

304CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/09(木) 23:39:45 ID:JY1qoTG2
まぁ、なかなか手の入れ甲斐のあるスピーカーですからね。

3052layer ◆CfC1FRKabY:2005/06/10(金) 00:03:02 ID:N1SJraHs
その後、システムの調子は如何ですか。
元気に鳴ってますか(笑

306(=゚ω゚)ノセンモニ ◆Q.2Zg5sCV2:2005/06/10(金) 02:46:30 ID:rNETD4qw
CH!さんこんばんは
深夜にも関わらず、画像までUPして頂き有難うございます。
参考に成りました。

307CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/11(土) 00:39:02 ID:iV2/10fE
>>305
どもです〜!
熱いんで、タマにCDPが熱暴走しますが、それ以外は順当です。

>>306
どういたしまして。
こちらも消えてるのに気づいて良かったです。
冒頭ヌケだとしまらないし(笑)

308名無しさん@ナカミチ:2005/06/11(土) 00:52:38 ID:oa7U6EWY
タマが熱暴走ですか。。。。。。 ( ̄⊥ ̄lll

309CH! ◆HOSO.G1bfs:2005/06/11(土) 02:01:07 ID:iV2/10fE
え〜っと、「ぷっくり」(w

3112layer ◆CfC1FRKabY:2005/06/12(日) 22:52:11 ID:23x9PJd.
「ぷっくり」。。。
伸びたり縮んだりする??

312名無しさん@ナカミチ:2005/09/24(土) 19:07:47 ID:tuPUCoGU
707MRは中音域が耳に付きすぎでお蔵入り。おとなしいSPに合わせてあるみたい。
最近はSV-501SE。
結構生々しい。

313名無しさん@ナカミチ:2006/02/18(土) 21:26:38 ID:87aNyJPs
ウーハーをFW-305の100Lバスレフにしたシステムを計画中。
でも、お金ないのでヤフオクに出品されるの待ち。
これは、1000Mへの裏切り行為なのかなしら?

3141000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI:2006/02/21(火) 22:15:25 ID:JTTzfokM
ダイナにある、センモニのユニットと同じ?でハコが少し横に長いfx−1?
とかなんとか、言うのがなかなか格好良かった。

315田丸ひかり萌え ◆mkXQiZZ6Is:2006/02/21(火) 22:19:35 ID:.immMHNE
それってフロア型でバスレフでしたっけ?

3161000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI:2006/02/21(火) 22:31:30 ID:JTTzfokM
うーん、立て込んだ中にあったから詳しくは判らないなぁ。
フロア型ではあるのだろーね。でかいし。(w

317田丸ひかり萌え ◆mkXQiZZ6Is:2006/02/21(火) 22:36:22 ID:.immMHNE
高かったんじゃないですか?

3181000ZXL子 ◆ZXL//XI9GI:2006/02/21(火) 22:39:21 ID:JTTzfokM
ペアで10万台後半だったかな?
部屋が広ければ、欲しいなとおもうナイスなデザイン。(o ̄∀ ̄)ノ

319田丸ひかり萌え ◆mkXQiZZ6Is:2006/02/22(水) 07:38:13 ID:SkcSDHuY
漏れはセンモニの方が好きです

デザインが
音は聞いたことありませんorz

320名無しさん@ナキムチ:2006/02/22(水) 21:08:30 ID:HSZTfZq6
ttp://page.freett.com/knisi/fx-1.html

センモニとはかなり違うような・・・

321呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/02/22(水) 22:19:47 ID:PAvPCMlk
ありゃ、ちがったかな??
今度、ちゃんと見てこようかな?

でも、売れてるかもしんない。(W

322MJエロオヤジ ◆5.l4uPu/Ng:2006/02/23(木) 17:48:38 ID:SAeFJt7Y
マイド
↓これでは?。
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/YAMAHA/speaker/fx-3.html

323じゃんく三等兵 ◆JUNK3/dF4c:2006/02/23(木) 22:32:05 ID:poA8Teys
ウホッ!それどこのダイナにありましたか?
今度の日、月曜日に東京サに行くので見に行ってこようかな。

324呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/02/23(木) 23:30:55 ID:7XSEwA8E
>>323

まだあるかどうか判らないけど、秋葉原のダイナですよ。
ラオックスのザ・コン館の裏通りのほうの、1階だけのダイナ店。

325じゃんく三等兵 ◆JUNK3/dF4c:2006/02/24(金) 00:15:52 ID:z9VMU9gs
ありがとうでございます〜
聞いていなかったら5555のほうに行くところでした。

326呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/02/24(金) 00:29:00 ID:tbJKaztY
アハハ、ま、秋葉まできちゃえば、5555も中古店もトレドも、
半径200m以内だし。(W

327しょうちゃん ◆YJEfPmztZQ:2006/02/24(金) 07:14:04 ID:WxjAt8TE
昔は日本のメーカーもコンプレッションドライバーを作っていたんですねぇ
オンキョーとビクターのも見たことあります。
ビクターの業務用ドライバーなんて、結構レアかも?

328lll:2006/03/29(水) 14:05:33 ID:4UA6lKc2
kk:

329CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/04(火) 21:35:52 ID:.AVFR1gE
ひさびさにセンモニを大きくいじることになりました。
私のセンモニとの付き合いは「もともと固着で死んでいたウーハーをいかに蘇らせるか?」が
テーマで、そのための四苦八苦をここに報告しつつも、けっこう楽しみ、
最初の低域が全く無い音から、それなりの状態までは持っていってたんですが、
ウチを訪れて音を聴いた方は口をそろえて「低音が(足り)ない」と
キビシイ評価をされていました(嘆)。
そうは言われても、もともと私が低域があまり好きでないせいもあり、
フツーに聞いている分には特に問題なく、
大太鼓の連打みたいな厳しいソースで若干ひずみが聞こえる程度だったので、
そのまま使っていたんですが、ついにそれにも限界が来てしまったのです……。

前のレストアが一段落してからも定期的に半年に一度くらいは開腹して、
ウーハーのマグネット部分のサビをチェックし、コーン紙を指で押しては
少しでもサビによる固着を外そうとしていたんですが、今年の3月中ごろやった際に、
片側の固着がきれいにはがれてかなり自由に動くようになって、
当然低域の量感が増したんで、大喜びでもう片側もプッシュしてたら、
そっちもかなり動き出したのはよかったんですが、
力余ったのか、な、なんとコーン紙の漏斗状の首のところから
「メリッ」と半分くらい破れてしまったんですよ……。
あわてて外してその部分を糊付けし、裏から布ガムテを張って補強し、
とりあえずの修理はしたんですが……。

半日待って糊が乾いてから恐る恐る音出ししてみたら、
ウン、低域は前より出るようになっていました、これはいけるかも?
しかし、やはりヌカ喜びでした。

ダメです、ちょっと低域が重なると音が歪みまくりで聞くに耐えません。
どうやら固着が外れたのはいいけど、ボイスコイルにダメージがあったようです………_| ̄|○

続く…。

330名無しさん@ナカミチ:2006/04/04(火) 22:49:07 ID:La8/Z5cg
このさい、ウーファーを新品にしてしまいましょう!(o ̄∀ ̄)ノ新年度だし!(w

331CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/04(火) 22:59:50 ID:.AVFR1gE
それも考えたんすけどね〜。
まぁ、今後の展開に御期待下さい(笑)

332CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/05(水) 22:00:38 ID:8mRqNe1M
まぁ、そういう訳でウーハーを何とかしないとならなくなったんですが、
センコタンにも勧められた新品交換という手があります。
つうか、これは究極の方法で、新品だから当然サビなんか無くて、
「ヤマハが本来想定したセンモニの低域」が聴けるはずなんですよね。
ただこの方法には問題が3つあって、
(1)ヤマハに在庫としてあるのは後期型の「黒ウーハー」で、
  これは「低域の質が前期型の白ウーハーよりは良くない」のが通説なこと。
(2)1本1万6000円と30cmウーハーとしては格安ですが、それでも3万2000円かかること。
(3)PSE法がらみで、個人向け部品販売を止めたり古い部品を廃棄するメーカーがあり、
  ヤマハがどうなのか不明なこと。
  2年前に電話で聞いた時には、担当者さんから「近くの販売店経由で申し込んでもらえば 
  ウーハーは部品として出せる」との話を聞いてたんですが、当時はまさかこういう事態に 
  なろうとは夢にも思ってませんでした。

それで今イチ踏ん切りがつかないままのある日、
近くのハードオフでセンモニのジャンクを見つけました。 
かなりボロですがペアで8000円という値段はうれしく、
ウーハーさえ再生可能ならば問題ありません。 
ところが、なぜかその個体、ウーハー前の金網が外されていて、
それで直にウーハーに触れられたんですが、これが岩のように硬い……_| ̄|○
いや〜、ウチの個体の最初の状態だってここまで惨くなかったです。
たぶんこれじゃぁ音出ないでしょうね…。 
つうことでこのジャンクは使えません。ツイーターとスコーカーは生きてるかもしれないので
部品取りには使えるけど、すでにスコーカーのストックは1個あるし、 
ツィーターはそんなにいいものではないんで、この重いのを買って持ち帰る気にはならないし、
部品を取った後に残ったエンクロージャーとか、ホントのゴミのウーハーの処分を
どうするんだっつう話になるので、残念ながらこれはスルーしました。

それでまた、ウーハー探しの旅は続きます……。

333名無しさん@ナカミチ:2006/04/05(水) 22:49:52 ID:JotfZMzc
まま、センモニなら、中古で、出物も、オオイでしょうから、

「焦らず、急いで、正確に!」ですね。(某技術長風

334CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/05(水) 23:00:03 ID:8mRqNe1M
そうなんですよ、出物はそこそこにあるんで以前からヤフオクで
ウーハーはチェックしてたんですが、あまり程度のいいのがないんですね。
というのも部品として出るウーハーは、センモニ完品としては出品しにくいような
ボロボロのジャンク品をばらしたモノが多く、当然のことに錆びついた固着品が多いんです。
極まれにそのサビを処理した修理品というのが出ることもありますが、
やはりそういうのはお値段もそこそこ張るんで思案のしどころ……。
で、しばらくオクをチェックしていると、ちょうど都合のいいことに、
ウーハーを1個だけ出している人がいました。
見た目もまぁキレイで動作にも問題無しとのことなんでウォッチしてたんですが、
これが締め切り寸前に値段が上がる上がる! 
3000円位だったのが、すぐに5000円を越え、1万を越え、ついには1万2000円オーバーに!
見た目は前期型っぽいですが、それにしてもこの上がり方は異常です。
まぁ吊り上げだと決め付けこそはしませんけれども、
新品とあまり変わらない値段で中古を買う趣味は無いので、これもスルーしました(苦笑)。

335名無しさん@ナカミチ:2006/04/05(水) 23:02:03 ID:JotfZMzc
1000Mは、お好きなマニアたま(はぁと)が、かなり潜伏しているでしょうから、

いいパーツは、みんな「いれぐい!」なんでしょうね。(W

3362layer ◆PG92zq4xk6:2006/04/05(水) 23:28:50 ID:/BsHEVZ2
>>334さん
 ご無沙汰してます。
 入魂のスピーカーが傷んでしまって残念でしたね。
 早い復帰をお祈りしますよ。

337CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/06(木) 09:26:10 ID:/mlkPGjk
>2layerさん
どうも、こんにちわ〜!
ご心配おかけしておリます(笑)。
入魂というよりいじり倒してるだけっつう感じですが、
ま、いじることもオデオの楽しみなんで、ボチボチやってますよ(笑)。

338CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/06(木) 22:39:16 ID:yL/zMh.E
さてさて、ウーハーをどうしようかと思っていたら、
オーディオ仲間でストックを持ってる人がいて、譲ってもいいという話です。
これは渡りに船とばかりお願いして、送ってもらい、数日後到着。
その届いたウーハーですが、サビはほとんど無い美品で、なぜか目にまぶしい感じがするシロモノなんですね。
はてこのギンギラ感は何だろうといぶかしがりながらも、とりあえず一番心配のコーン紙を押してみたら、
これが実にスムースに動いてくれるじゃないですか! 
何のストレスも無く前後に3cm近くに動くので、さぞ低音が出てくれるだろうと想像できる按配なんですよ。
いくら固着が外れてきたとはいえ元のウーハーだとこうはいかず、
かなり力を入れたら少し前後に動いてくれるのがせいぜいなんで、その差といったらもう…。
この部分だけからも、いかにサビがセンモニのウーハーに悪さをしてるかがよく解ります。
なんでヤマハはこんな部分にサビやすい材質を使ったんでしょうねぇ…。

元のウーハーをセンモニから取り外し、両者を並べて(左が元のウーハー)
見比べてみましたが、大きな違いは見つかりません。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1144330403_1.jpg

詳細に見比べていくと、まず製造番号が全然違いますが、これは通番ではなく
番号が若い方が古いとは限らないとヤマハの技術担当員から以前聞いています。
YAMAHAというスタンプの書体も違い、元の方が小さいフォントを使ってあります。

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1144330478_1.jpg
それから元の方(写真左)にはある「結線部分の+(プラス)・−(マイナス)の刻印」が
今度買った方には無かったり、元の方には無い「表の固定用ビス穴の両脇のビス頭と同じ径のくぼみ」が
今度買った方にはあったりするんで、この2つはダイキャストの型が違い、
製造時期にもけっこう開きがあることが推測できます。

さらに続きます…。

339CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/06(木) 22:42:05 ID:yL/zMh.E
>>335のセンコタン
センモニの人気上がってきましたね〜。
私がこれを手に入れた2年前と比べても、ヤフオクでは2倍近い値になってますよ…。
特にウーハーは泣き所だから、やっぱね〜。

340名無しさん@ナカミチ:2006/04/06(木) 23:21:36 ID:hrpM63RA
おおう、私のように、つねに早まらなくてよかた♪ですね。( ´ ▽ ` )ノ

保険で新品パーツもあるというのは、精神衛生上とてもとても好いです。(W

341(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc:2006/04/06(木) 23:23:10 ID:Jw5JGhUY
っーか姫も買ぅべきだろぅ
すくなくともネタとして使えるっしょ

342でんきやさん ◆DoraOPtr66:2006/04/06(木) 23:39:14 ID:8yVgIJ4E
ロビン企画もセンモニのチューニングとリファインを始めたみたいです。
http://www.robinkikaku.co.jp/1000M.htm

343名無しさん@ナカミチ:2006/04/06(木) 23:40:06 ID:hrpM63RA
なかみがベルデンなんですね?( ´ ▽ ` )ノ (謎W

344CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/06(木) 23:59:30 ID:yL/zMh.E
>>340
おかげさまでいい状態の中古パーツが手に入りましたよ。
詳細や音はまた追って報告します。


>>341
センコタンのセンモニ?(w


>>342
あ〜、これヤフオクで山本なんちゃらバージョンっていって売ってる奴ですよ。
そっかロビソのだったのか。どうにて贅沢なはずですね〜(笑)。
他にもいくつかレストアとチューニングを引き受けるショップってありますよね。
マグネットばらして完全に固着を直そうと思ったら、
そういうとこに頼まないと素人じゃちょっと無理でしょうね〜。

345呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 22:06:16 ID:PljKybss
さすがに、今の部屋には、センモニ・クラスのサイズのスピーカーは、
無理なのさ。さのさー。(o ̄∀ ̄)ノ物理的限界!

346これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2006/04/07(金) 22:07:33 ID:ws5l.AZ.
まだ天井があるっちゃ。(笑)

347呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 22:09:11 ID:PljKybss
天丼?(o ̄∀ ̄)ノ喰うよ!。

348これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2006/04/07(金) 22:20:03 ID:ws5l.AZ.
・・・・おいしいっちゃ? (笑)

349呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 22:21:17 ID:PljKybss
にゃ〜。(W

万能文化猫娘も、好きなんだっちゃ?(o ̄∀ ̄)ノ

350これぽん ◆zmW.7gd/Zw:2006/04/07(金) 22:24:39 ID:ws5l.AZ.
昔ちろっと・・だっちゃ。

351CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/07(金) 22:27:49 ID:o5cymoJs
続きです…。

最初に今度手に入れたウーハーを見た時、やけにギラギラする感じがしたことは先に書きましたが、
詳細に見ていくうちに、今度買った方にはマグネットの周りのサビが吹き出やすい部分に
銀メッキ処理のようなものがしてあって、これがギラギラと輝いてることに気づきました。
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1144416066_1.jpg


なるほど、これはいいアイデアです。錆びやすいなら材質を変えるのが一番ですが、
硬度やコスト面でそれも難しいだろうから、表面が錆びないようメッキをすればよかったんですね! 
メッキは地材の仕上げが手間ですが、ここは地は金属だし見えない部分なんで
鏡面仕上げする必要もないから、そんなに手間は増えてないんじゃないかと思います。
今回のウーハー、ボイスコイルがちゃんと動くのは確認済みだし、
見た感じもサビはほんの少ししか出てないんで、このメッキ処理が相当効いているようですね!

譲ってくれた人に問い合わせたところ、入手がかなり昔のことで詳細は憶えていないものの、
メッキは自分が手を加えたものではなく、たぶんヤマハでなされたものだろうということでした。
ということは、これは言わゆる「後期型ウーハー」なんでしょうか?
それにしてはコーン紙が微妙に退色し、「後期型は黒が色あせない」という通説とは異なっています…。

そのウーハーに一部に薄く浮き出たサビを
おなじみクレ5-56で落として、センモニ本体に取り付けます。
以前この中にはインチキムコブロックを挿入してますが、
せっかく見えたんで振ってみると、まだカラカラと乾いた音がしています。
実はそろそろ交換してもいい時期なんですが、
オーディオで何かやるときには変数を2つ以上にすると、
何が原因で音が変わったのか解らなくなるので、そのままにしておきました。

http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1144416353_1.jpg
さて、取り付けて、改めて前から見ると、このように、前のウーハーと
同じ程度までのベージュ色にコーン紙は退色しています。
また、こちらの写真でははっきりと確認できる、
「表の固定用ビス穴の両脇のビス頭と同じ径のくぼみ」も謎です。
これまでこんなエクボwのついてるセンモニなんか見たことがありません。

このウーハーの素性はいったい?
どうもまた、センモニウーハーに新たな謎が増えたようです……。


また続きます……。

352呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 22:37:59 ID:PljKybss
ああっ、オーディオのレスだ。!

拝んでおこうナームー (人∀・) oO(みんなもオーディオのレスをしてみないか!W

353CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/07(金) 23:04:21 ID:MBNIAONM
場違いなことしてすんまへん。m(_ _)m (違

354呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 23:10:43 ID:PljKybss
CH!を100人に、分身! (人∀・)エロエムエッサイムッ!!(ww

355呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 23:11:46 ID:PljKybss
これで、オデオレスが100倍!  


管理人さん、うはうは♪(o ̄∀ ̄)ノ ←夢の人(W

356呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/07(金) 23:12:50 ID:PljKybss
おう!”さん”が抜けてたよ、ママン!ヾ(`Д´)ノ

357CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/07(金) 23:16:53 ID:MBNIAONM
ドンマイドンマイ(w

358CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/09(日) 00:08:16 ID:390COWKw
では本日は音のインプレを…。
さて、新しいウーハーを取り付けての音ですが、これが笑っちゃうくらい変わりました。
ダメージ後は歪みまくりで聞くに耐えずウーハー交換を決意させたソフトである、
吉田拓郎の「結婚しようよ」をかけてみたところ、短いギターの前奏ですでに迫力が全然違って、
思わずボリューム位置を確認したほどに低域がモリモリ出てくれたんですよ!
それが終わって拓郎のボーカルが入るところ、ここでダメージウーハーだと歪み出まくりだったんですが、
実にスムースかつ、以前より柔らかい感じも少しあるんですね。この柔らかさは何に由来するのかと思ったら、
どうも固着によってウーハーの音が、耳触りにならない範囲内で留まってはいたんですが、
全体的に若干歪っぽくなってたようなんですね。
しかし、元のウーハーのこの少しひずみ混じりの音を「スパンと切れがいい」と評価することもできなくはないので、
「ひょっとして白ウーハーの歯切れよさ」というのはこのことではないか? という気もします。
低域の量感では圧倒的に取り替えたウーハーが勝ってるんですが、歪が少ない分柔らかく聞こえ、
歯切れが足りないと言えなくもありません。
まぁ、これももちろん仮説で、固着の無い健全な白ウーハーの音を聞くまでは結論付けない方がいいでしょうねぇ…。
そもそも今回取り替えたウーハーが後期の黒ウーハーなのかどうかもはっきりしないことだし(笑)。

やはり20年のもロングセラーを誇ったセンモニ、奥が深いです。
まだまだ謎の解明とはいきませんが、今回はっきりしたことが一つ。

それはお手持ちのセンモニの低域に疑問を感じて、アンプをいくら取り替えても満足する低音が出ない場合は、
ウーハーを取り外して、コーン紙を両手を使って後ろからまっすぐに押してみてください。
それで前後で3cmほど動くようならそのウーハーは生きてるので、セッティングやアンプ選びにまだ詰める余地が有るということでしょう…。
しかしコーン紙がほとんど動かないなら、そのウーハーはサビで固着し、一応低音は出ていてもヤマハが本来想定したバランスではありません。
だからその場合はウーハーを取り替えるか、あるいはマグネット部をばらしての修理を受けた方がいいのではないかと思います。
これまで私もいろいろ苦し紛れの対策を取ってきましたが、固着の無いウーハーと比べてみたらもう全面降伏です。
ヤマハの技術者さんが「ウーハーを取り替えたら低域がモリモリ出るようになります」と
電話で言ってたのはやはり正しかったようです(笑)。
もちろんシュミの世界なので、それでも敢えてサビウーハーで頑張るというのも一つの道でしょうが、
マルチアンプでもしないとバランス取るのは難しいかもしれません(苦笑)。

ウチのセンモニは結局、最初の状態からはスコーカー1つとウーハー2つの実に半分のユニットを交換してしまい、
結構出費もかさみましたが、その分、2年間にわたっていろいろと勉強させてくれました。
とりあえず今回のこれで完成かと思いますが、またウーハーの謎等、新情報が解った時には、御報告させていただきます。
でわ最後に、エクボがついて魅力を増したウチのセンモニ嬢の艶姿を御覧下さい!(笑)
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1144508737_1.jpg

359CH! ◆HOSO.G1bfs:2006/04/09(日) 00:09:57 ID:390COWKw
ああ、ちょっと読みにくくなっちゃいました。
どうもスマンコッテス。m(_ _)m

360名無しさん@ナカミチ:2006/04/09(日) 00:31:46 ID:cGnp63kg
生産していた時間がとても、とても、長いスピーカーなので、

実際には、発表されていないマイナーチェンジなんかは、たぶん、

随分と、行われていたんでしょうね。
前期A~Fとか後期1〜12とか、(W

ぃえぃえ、ヤマハは、フィードバックをかなりしていたという事なので
あながち、ガセでもなさげな感じです。シャキーン!! (`・ω・´)

丁寧なレポ、たいへんに興味をそそります。(^~^)

361(=゚ω゚)ノ某R ◆iqtHplA1pc:2006/04/09(日) 01:40:46 ID:ZbDz51Io
ぅぉ!そりゃ聴きにぃきたぃかも!

362カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/19(水) 22:48:12 ID:xr0jld4.
ウーハーのエクボに気づいてから、それの有無に注意して
センモニを見るようになったんですが、情報が若干あったのでそれに基づいて御報告。

この項目を書き出す初期に集めた、センモニの発売直前と直後の雑誌記事の写真を
見直したんですが、そこにはエクボはみつかりませんでした。
それから前回の記事を見た友人から「自分が76年頃買ったセンモニにはエクボがあった」という報告があり、
ネット上で「78年に新品で買った」というセンモニの写真にエクボがあるのを確認しました。
また、ヤフオクで「エクボ有、メッキ無」のウーハーを再生修理済み部品として売っているのも見ています。
それから、私のセンモニについていたウーハーは「エクボ無、メッキ無」でした。

ということは、センモニの発売開始が74年ですから、
最初期はエクボが無くて、数年でエクボ有りに変わっているということになりますね。
これは発売当初の売れ行きはすごかったでしょうから、あまりの売れ行きにウーハーの型が疲弊して、
エクボ付き新型を作ったと考えればいいんじゃないでしょうか?

メッキに関しては「サビ」という現実に直面しないとメッキという余計な手間は加えないでしょうから、
つまりは「エクボ無、メッキ無」が最初期だと思われます。
それがまず、エクボ付きのモノに変わったんでしょう。
メッキに関しては後から第三者が行ったものとも考えられますが、
そういうサービスをする業者があったなら、それを大きくアピールしたと思うけれど、
そういう記憶も記録も残ってないので、やはりメーカーがやっていたと考える方が自然です。
また、メッキを後からかけることはできても落とすことは難しいだろうから、
メーカー出庫段階で「エクボ付き、メッキ無し」というバージョンがあったということになります。
それがサビクレームが続出したんで、「エクボ有り、メッキ有り」に変わったんじゃないでしょうか?

しかし、市場に出回ってるセンモニではエクボ無しの方が多いんじゃないかと思います。
だから、またどこかでエクボ無しに戻ったんじゃないかという推測が成り立つんですが、
まだまだサンプル数が少なすぎるし、やはり新品で買ったオーナーさんの証言を数集めないと何とも言えないところですね……。
ちなみに、白・黒ウーハーの話はまたこれとは全然別で、値上げ再発売時以後のウーハーを「黒」と称するらしいですから、
それは1993年ごろの話になりますね…。


>>360のセンコタン
ほんっと、センモニの特にウーハーは奥が深いですわ。
今回のいくつかのデータを得てからも、
矛盾の無いように変遷の仮説を考えるのにかなり苦労しましたもん。


>>Rチャン
いつでもおいでませ〜!

363呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/20(木) 22:20:12 ID:04DOWIM2
センモニは、ネットワークの、改良なんかも、
地道にマイナーアップデートされていたのでせうか?

たぶん、してるでしょうねぇ。。。

364カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/20(木) 23:02:00 ID:aNcofqfY
クロス定数を変えたりはしないと思うけど、部品は何度となく変わってたでしょうねぇ…。
内部配線は、ウーハーへ伸びる線が雑誌記事にあったのより太くなってるのは確認したし、
どっかで、メーカーの人から「配線材に特に定格は無いから好きなの使え」と言われたという書き込みを見ました。
それから、アッテネーターはウチのはコーラル製なんで、倒産後どっかで他のに入れ替わってるのも確実でしょう。

この辺の研究は手付かずですねぇ…。

365カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/20(木) 23:04:38 ID:aNcofqfY
コーラルは倒産じゃなくて、オーディオ業務撤退かな?

366呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/20(木) 23:08:48 ID:04DOWIM2
で、運送屋さん。_| ̄|○

367カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/21(金) 00:01:08 ID:YqfF/Hh2
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1145544880_1.jpg

アッテネーターがコーラル製、あるいはコーラルブランドで単売してたモノと
同じだという比較写真です。
単品バージョンの心棒をぶった切って、代わりにツマミを取り付けてますね。

コーラル単品は25年くらい外気に触れてるんで、かなり痛んでますが(笑)。

368センモニフエチ:2006/04/21(金) 19:59:17 ID:lgqJcIv.
私がスペアとしてヤマハから購入した1000M用の
ATTはノーブル社製ですた。

369カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/21(金) 21:07:13 ID:pi9FoonU
>>368のセンモニフエチさん
これは貴重な情報をありがとうございます。
そのスペアをお買いになったのはいつのお話ですか?
それから形状は367の写真のと比べてどんな感じでしょう?

差し支えなければ、お聞かせください。m(_ _)m

3702layer ◆lGDFkslgKQ:2006/04/22(土) 00:07:30 ID:i.AWy8lM
ヨコスレすいません。
無事に復活されたようで、良かった良かったヽ(・∀・ )ノ

371カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/22(土) 01:45:00 ID:Q.bbzoWw
>>370の2layerさん
どうかまた聴きに来てくださいよ。
前よりはるかに低音出てまっせ!(w

372センモニフエチ:2006/04/22(土) 13:56:55 ID:Wdky/k6.
カンチ様
ATTを購入したのは確か5年前です。
実物は今手元に無いので来週月曜日位にはカキコ致します。

3732layer ◆lGDFkslgKQ:2006/04/23(日) 10:22:50 ID:EgLJlbsk
カンチさんのメールはご健在で?? 以前、送ったメールの着信は如何に??

なので、こちらへ少々ご連絡を。
現在、こちらでもオフ会の準備がありまして装置の調整をしております。
キリがついたら OK なので、メール確認を兼ねて、一度、送信頂けませんか??

374カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/24(月) 00:13:14 ID:28TQB1E2
>>372
どうかお願いします。


>>373
あれ? なにかメールもらってましたっけ?
ここ半年ばかり迷惑メールが多くて多、い時は1日100通以上来るんで、
もしかしたらそれらに紛れてしまったかもです。

375センモニフエチ:2006/04/24(月) 16:30:10 ID:Hi5/XQO.
カンチ様
私がYAMAHAから購入した1000M用ATTは箱にYAMAHA GENUINE PARTS
10F252又はHY000890と記入されていて、本体は直径約40mm、長さ45mmの
白っぽい陶器製(?)のケースに銅板が巻き付いていて、磁器の部分にNOBLE-RPH25と
刻印され、銅板にACRW40 8Ωと端子番号の1,2,3が刻印されています。
但し、このATTはカンチ様の写真やカタロクで見る限り下記の製品と基本的には
同一と思っています。

 MAKER  TYPE 値段   インピ8オーム 減衰量0〜∞ シャフト9mm 無誘導型
1)CORAL AT-102 3500円          ↓
2)YAMAHA L-082 3500円          ↓
3)PIONEEA AT-8H 4500円         ↓
4)FOSTEX R82(A) 3500円         ↓

376カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/24(月) 18:22:52 ID:.Ab1wlEo
>>375
どうも詳しい調査と考察ありがとうございます。
つうことは大元はフォスかも知れませんね〜。
もともとフォスが出した奴を他者が買ったのか、
コーラル製だったのを倒産後フォスが引き継いだのかの、どっかでしょうね。

3772layer ◆lGDFkslgKQ:2006/04/24(月) 20:42:41 ID:EyNAcydM
送信しました。

378呉叉のお千 ◆Osen/U3bCA:2006/04/25(火) 00:30:10 ID:pMTgXCUE
漢と漢の文の遣り取り・・・ドチドチ(・∀・)(はぁとw

379センモニフエチ:2006/04/25(火) 13:25:09 ID:aO8Dvt5M
カンチ様
NOBLE = 帝国通信工業(株)のOEMかと.....。
(同社のHPを見てもSP用ATTは発見出来ませんでした。)

380カンチ ◆HOSO.G1bfs:2006/04/26(水) 00:05:39 ID:NTKb2/Ps
なるほど、確かにウチのにもNOBLEとの刻印がありますわ!
私は部品メーカーには疎いんで帝国通信工業(株)なる会社のことは
知らなかったので勉強になりました。どうもありがとうござます。m(_ _)m

しかし、フォスがパーツを自社製造してないってのは意外でしたね(笑)

3812layer ◆lGDFkslgKQ:2006/04/26(水) 21:57:53 ID:/9oafL/w
>>378さん
 そんなに変なものじゃないのよ。ゴゴゴゴ。

>>380さん
 確かフォス印のコンデンサーも OEM よっ。
 モノが同じなら安い方がいい(笑)

382センモニフエチ:2006/07/31(月) 16:47:39 ID:5SgO7zC6
362
週末実家で古い雑誌を見ていたら
雑誌STEREO '79年4月号の表紙の裏の2〜3ページに1000Mの広告が
有ります。その写真にはウーハーの取り付け穴の両側にエクボが
各2ヶ(合計8ヶ)有りますた。

383名無しさん@ナカミチ:2006/09/18(月) 11:40:02 ID:A7c67jlc
ゴムで振動を吸収するとユニットのピストン運動の初速が落ちる。ロス。
音の頭が鈍る。なるべくエネルギーロスの少ない床にしたいのだが
床を改造できないので板。 次に、床に伝達されたエネルギーが揺り戻し
となってスピーカーに伝わる。これで箱全体が振動する。そん時に、床素材の
共振周波数が音に付加される。これを素材の癖、と人間は認識できる。

あんなこんなで、多くの人が聴いて、改良されたのが、オーディオ用ボード。
代用品は、聴いた感じがよろしくないが、安い。 石板を素晴らしいと騒ぐ連中
は、それ以前、もっとよろしくないモノを使っていたためである。
あと、装置全体の価格、そしてボードの価格、それらに見合ったボードを買うべきだ。

384カンチ! ◆HOSO.G1bfs:2006/09/20(水) 17:16:39 ID:ukpIzWCs
>>382
気づかなくて、クソ亀レスになっちゃいましたが(笑)、

情報をありがとうございます。
79年だと発売後5年ってとこですか……。
今度はいつまたエクボ無しに戻ったかが気になりますね(笑)

385カンチ! ◆HOSO.G1bfs:2006/09/20(水) 17:19:32 ID:ukpIzWCs
>>383

誤爆かな?

386センモニフエチ:2006/10/16(月) 22:45:52 ID:/IcucqWA
ステレオサウンド誌66号1983年SPRINGにNS-2000とNS-1000Mの
広告が記載されていますが、その1000Mにもエクボは
有りますた。

387カンチ! ◆HOSO.G1bfs:2006/10/27(金) 23:27:20 ID:J4JBDEkM
>>386
おお、また情報をありがとうござます。m(_ _)m
これまでの情報を総合すると、76年〜83年の間のにはエクボが付いていた
ということは確かなようですね……。

388名無しさん@ナカミチ:2007/10/24(水) 12:31:27 ID:8wucFhCE
AGE

389センモニフエチ:2007/12/10(月) 03:29:27 ID:vi9wbIr6
こんなセンモニ初めて見ますた!。
CH!さんは御存知ですか?。
http://produto.mercadolivre.com.br/MLB-62842486-ns-1000m-monitor-yamaha-_JM
1)ウハハにメタルガードが付いているのに、バッフルの四隅にネット用?の穴が有る。
2)NS-1000のエンクロや仕上げ色とも異なる。
3)NS-1000MMと疑ったが、1000MMには無い中高域用ATTが付いている。

390名無しさん@ナカミチ:2007/12/19(水) 09:47:03 ID:.xQLw6h6
Be振動板からして間違いなく1000Mですね。
ドイツでのサランネット付き1000Mの写真を見ました。
以前、1000M絶版後のヤマハのSPカタログにも、
日本版と同じ黒ですが、ネット用穴のある1000Mが載っていました。
この事から、輸出モデルでは、ネット付きに加えて、木目調もあったのでは?

391センモニフエチ:2007/12/20(木) 19:40:51 ID:MMCEITI.
サランネット付きならNS-1000なのですが、
重量は1000Mと1000の間の36kg
インピーダンスは6Ωと書いて有ります。
こんな1000Mも有るんですね。

392カンチ! ◆HOSO.VGVrc:2008/03/06(木) 00:09:34 ID:QfFMTOpk
ああ、気づかなくてカメレス失礼!
へ〜、いろいろ中間の仕様の1000Mなんですね〜。
外形寸法は1000Mに近いようだから、そのエンクロージャーに
サランネット用の穴開けて、中に何か詰め物したのかも知れませんね。

日本にもいろいろ加工する業者はいるんで、そういうのが向こうにもあるのか、
それとも向こうの公式仕様なのかは解りませんが…。

スペイン語(?)はさすがに解らないしなぁ……。

393センモニフエチ:2008/07/17(木) 16:18:25 ID:Y6NmvRJc
YAMAHA NS-1000M輸出用
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108789150

394しょう:2008/07/26(土) 14:39:45 ID:OEFvWs6.
NS-1000(無印)外観美品、ウーハー片側固着をペア1万8千円でゲット。
さっそく固着ウーハー、ついでにスコーカーをはずしてみると、
ユニットの金属部に水滴がついています。

これじゃ錆びるのも無理ないです。

自分で修理しようとも思いましたが、安く修理してくれる業者が
見つかったので、そちらに修理を依頼する予定です。

修理の間、箱の中を良く乾燥させないといけません。

早く音だししたいですね〜

395YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/07/26(土) 15:19:30 ID:kNbHjCBk
>>394
ありゃあ でもなんでそんな所に水滴が?
急激な温度変化による結露でしょうか??それとも
まさか火事での放水や水害等による水かぶり???

396しょう:2008/07/26(土) 16:23:39 ID:OEFvWs6.
水がかかった形跡はないので、結露だと思います。
密閉式のばあい、こういった事が起きやすいんじゃないでしょうか?

バスレフだと、頻繁に空気が出入りするので、まず結露はしないと思うんです。

397しょう:2008/07/26(土) 17:51:55 ID:OEFvWs6.
全てのユニットをはずしてサビの状態を確認したところ、両側ウーハーの
マグネット部分からサビが出ていました。
これは両方とも修理してもらうつもりです。(両方で1万円)

その他のユニットはサビもなく問題なしでした。

音だしの結果、ユニットも全部音が出ています。
固着したウーハーからも、低音のない音が出ています。

固着側のユニット水滴ですが、良く見るとフェライトマグネットのみに
付いています。
しかし、固着していないほうのユニットには、結露はありません。

おそらく片側のユニットネジのゆるみ、あるいはパッキンの隙間から
湿気が入りこんで、結露、固着に至ったのではないかと思われます。

いずれにしても、1万円の修理費で問題なく使える事が確認できたので、
ひとまず安心しました。
部屋が、ますます狭くなってきました(笑)

398(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/07/26(土) 19:12:19 ID:DztE9qcA
購入おめでとうございますヽ(´ω`)ノ

修理後が楽しみですね〜
どんなアンプで鳴らすかも楽しみなところです

399センモニフエチ:2008/07/26(土) 19:28:56 ID:7dFkipp2
なぁ〜んだ。
某巨大BBSに格安ウハハ難有りNS-1000をGETしたカキコが有ったけど
そのオ〜ナ〜はしょうサンだったのwww。

400しょう:2008/07/26(土) 20:57:47 ID:OEFvWs6.
>>399
その通りですw

1000Mは当時センエム、またはイッセンエムと呼ばれていて、
憧れの存在でした。
それが今、ここに!(無印ですが)

ユニットをはずしてみてわかりましたが、吸音材の量がハンパないすね。
密閉でこれだけ吸音材を入れて、当時どんな低音が出ていたのか・・・

401しょう:2008/07/26(土) 21:27:29 ID:OEFvWs6.
>>398
ありがとうございます。

今のジェフ、モデル2にとっては相性の良いSPではないかと、
勝手に想像してるんです。

なぜそう思うか、アンプの・・・

1 音色が暖かい
2 低域のグリップが良い (ウーハーをグリグリ動かす)
3 先鋭的な音色を持ったSP(ウイルソンとか)を音楽的に鳴らす

とりあえず聞いた限りでは、非常に軽い音が出てます。

この時点で、すでに特徴が感じられます。

402しょう:2008/07/26(土) 21:53:10 ID:OEFvWs6.
同じようなユニット構成のオンキヨー、セプター1001は、
和紙のように柔らかいダイヤフラムをツイーターとスコーカーに使い、
とにかく刺激的な音が出ない事にかけては凄いSPです。

ただでさえ穏やかな音なのに、TWダイヤフラムの裏には四角いゴムが
張りつけてあります。

このゴムは、要らんですよ(涙)

密閉型でベリリウムの高域、これは期待が高まります。
スカキン?

鳴らしてやろうじゃないか(プンプン)

403しょう:2008/07/26(土) 22:03:12 ID:OEFvWs6.
鳴かずんば
 鳴くまで待たなくても最初から鳴くかもしれない期待はぬぐいきれない

字余り

404(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2008/07/27(日) 01:29:58 ID:Dl6MavDs
1000M購入オメ!

Model2でしゅか〜 これまたおごりますね〜 どんな音になるか楽しみでしゅ〜

405しょう:2008/07/27(日) 07:04:27 ID:YiAUCW1Y
>>404
ありがとうございます。
今回のは、1000Mではなくて、1000(無印)なんですよ(汗)
家具調といいますか、黒檀ツキ板仕上げになってます。
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000.html

モデル2は、特別大きな部屋で使うとか、大型SPを使う場合を除けば
上級モデルの6,8,9とそれほど変わらない音なのは確認してるので、
なんとかなるんじゃないかと期待してるんですよ。

絶対的なパワーと低域のグリップ力は、9あたりと比べるとさすがに
かないませんが・・

406しょう:2008/07/28(月) 15:18:33 ID:3jyKkUvI
スコーカーマグネットの水滴についてですが、
タオルで拭き取っても一度では拭き取れません。

どうも、マグネット自体にかなりの吸湿性があり、
水を含んだ砥石のような状態になって湿っています。

ウーハーのサビも、このマグネットと鉄部の間から発生しています。

以下は私の推測ですが・・・

NS-1000に使われているマグネットは吸湿性が強く、このマグネットが
取り込んだ水分で、磁気回路の鉄部とマグネットの接触部分から
サビが進行する。

マグネットが水分を吸収できないような対策を取れば、
サビはかなり防げるのではないかと思います。

407カンチ!! ◆HOSO.VGVrc:2008/07/31(木) 14:03:49 ID:MMTGF4QU
しょうちゃん、1000ゲットオメです。

やっぱ錆びてましたか〜。

マグネット、いろいろミョーなもの吹いてることが多いので
防湿対策は有効そうですね〜。

前やった「キムコ入れ」はその意味でも有効だったかも?(笑)

408しょう:2008/07/31(木) 17:33:22 ID:/oMN2b3c
どうもですー

キムコも効果ありだと思います。
他にはシリカゲルとかでしょうかね?

吸音材の量が凄いので、じゅうぶん乾燥させてから使おうと思ってます。

数日間乾燥させたので、そろそろ修理に出そうかと・・

409YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/07/31(木) 21:00:35 ID:PzVRx3n2
きむ子・・・活性炭でしたっけ?前に話題になりましたね。
あれは吸湿効果はもとより
吸音効果もあるので良さそうですね。袋に詰めていれるんでしたっけか?

410しょう:2008/08/01(金) 00:43:51 ID:m0Q8DzhU
キムコは、私の年代ですと、とりあえず冷蔵庫には入っていたアイテムでした。
肉が買えなくても肉の臭みを取るキムコは入っているみたいな

武士は食わねど・・みたいな感じです。

私は子供心に効果に疑問を抱き、分解してみると細かな炭のカケラが
入っていました。

母親には怒られましたが、その後買った新しいキムコになると、
冷蔵庫の中の匂いが「さわやかに済みきった」

411しょう:2008/08/01(金) 00:51:58 ID:m0Q8DzhU
私の勝手な想像ですが、ウーハーの表面に湿気を通さない処理がしてあれば
錆びる事はなかったと思います。

412センモニフエチ:2008/08/01(金) 11:52:57 ID:gJrlv68Q
しょうさんと同じNS-1000がシュピ〜ンされているのを見て
漏れも欲しく成りますた。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c175260062

413しょう:2008/08/01(金) 14:50:14 ID:m0Q8DzhU
NS-1000は、箱の仕上げが物凄くきれいなので、キズ、よごれは
残念ですね。

414カンチ!! ◆HOSO.VGVrc:2008/08/02(土) 12:38:12 ID:zOSKRW7w
>>409
数年前に話題になった時に参照したサイトなんかでは
「直接空気に触れさせることが大事」と中身を取りだして、浅い桝つうか、
バラケないように回りを被った皿みたいなのに入れてましたけど、
それだと移動したときメチャクチャになるんで、
私は普通に元の容器のまま突っ込んでます。
鳴いてるかもしれないけど、密閉箱の中だから聞こえないだろうし(笑)。
でもやっぱ気になる方は、プラケースは外して、
中に普通入ってる紙袋状態で、入れるのがよろしいかと…。

415YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/02(土) 15:31:34 ID:G/EyNKKs
ぱんてぇすとっきんぐ なんかに詰めるのはどうでしょうかねえ・・・
通気性はありそうだし

416カンチ!! ◆HOSO.VGVrc:2008/08/02(土) 17:25:49 ID:ZHz.9FKs
ああ、それでもいいんじゃないですか?
ウチにはそんなモン無いんで、思いつきませんでしたが(笑)。

417(=゚ω゚)ノぃょぅ王子R:2008/08/02(土) 22:44:43 ID:h9NilRrY
ぇー

418(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/08/03(日) 16:14:40 ID:kVGTMCvk
本日日立市のハドオフにいったところ

NS-1000Mが31500円くらいでした

419解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/03(日) 21:00:20 ID:AJ3RF8kI
>>418
・・・・・・・・・・・・う。物欲w

420(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/08/03(日) 22:13:36 ID:kVGTMCvk
筐体に傷がありました、あとユニットがかなりへたれていまして
オーバーホールは必須かと

421解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/03(日) 23:09:58 ID:AJ3RF8kI
>>420
物欲、少し収まりました。(^^;

422しょう:2008/08/05(火) 21:53:09 ID:Mr8wjRdg
先日ハードオフでNS-1000Mの原型とも言える?ARのスピーカーを見ました。
(型番は失念)

ジャンクでボロボロ、ドロドロでしたが、
しばらくそのSPの前で立ちすくみました。

サランネットはNS-1000と同じく、はずすのが大変で、箱に埋めこまれるような
感じではまってます。

ネットをはずして見ると、そのきったない仕上げ(失礼)に、
むしろ凄みを感じてしまいました。

私にお金があったら、音が出なくても確保して
飾っておくんですがねぇ、残念です

423(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/08/05(火) 21:54:11 ID:/Mkcne0c
ARは中もきったないですよ(^^;)

あのへんのスピーカは、ほんと吸音材もっこもこですから
布団綿かとおもったりするくらい

424しょう:2008/08/05(火) 22:27:46 ID:Mr8wjRdg
私は密閉型SP初体験が今回のNS-1000なんですよ。

なので、ドキドキしてます(笑)

425これぽん ◆Z.OVER//d2:2008/08/09(土) 02:44:30 ID:ZHjak4.k
うちのオーディオ事始めは密閉型(Onkyo D-5)からだったちゃよ〜
今はバスレフ。

426しょう:2008/08/09(土) 09:57:18 ID:Q6OdDbh2
こうやってみると、昔のほうが密閉式が多かった感じがしますね。

アンプのパワーが上がった現在のほうが、密閉式には都合が良いのではないか、
とも思うのですが。

427しょう:2008/08/12(火) 20:21:31 ID:Kr48.PQk
ウーハー修理完了しまして、まずは出来あがりに満足です。
センタリングもバッチリ、センターキャップもはずした形跡が
全くわかりません。

磁気回路部品は白い弾性エポキシでキレイに再接着され、
サビが出やすい部分には目立たない色のサビ止めが塗られています。
これで一本五千円の修理費は、はっきり言って安いです。

ユニットを取りつけて最初の1時間は音になりませんでした。
よほど長い事鳴らしてなかったのかもしれません。

アッテネーターを何度かグリグリしつつ、ガマンしてそのまま聴いていると
徐々にユニットのつながりも良くなり、歪み感も減ってきてなんとか
聴けるようになりました。

腰が痛くて一人ではスタンドに乗せられないため、とりあえず床置きで
鳴らしましたが、鮮烈な中高域はやはりソフトドームとは全く違いますね。

床置きのため低域の量感が強調されるのは差し引いても、ウーハーが
こもりながらもブリブリと鳴ります。

これなら、スタンドに乗せても低域不足は感じなくて済みそう。

その前に、早く腰を直さないとダメだぁ(笑)

428YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/12(火) 20:32:56 ID:I3Izuep2
さすがに プロの修理屋さんは いい仕事するんですね

429しょう:2008/08/12(火) 21:06:31 ID:Kr48.PQk
>>428
ここはヤマハ以外のユニットも修理しているので、修理不可能で
死んでいるSPがあれば、問い合わせしてみるといいかも。

430解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/12(火) 21:43:33 ID:LgWj9/Y2
>>429
差し支えなければ、なんというお店か教えていただけないでしょうか?

431しょう:2008/08/12(火) 22:30:37 ID:Kr48.PQk
ここです。
http://www2.ocn.ne.jp/~ponco15/13.html

432解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/12(火) 22:34:21 ID:LgWj9/Y2
>>431
ありがとうございます!

433しょう:2008/08/13(水) 15:35:14 ID:sIA0FWWI
今朝から低いスタンドに乗せ、いろいろとセッティングを含め遊んでいました。

結果、4kHzあたりから一直線に20kHzで−4dBぐらいの右肩下がりに
デジタルグライコで補正したところ、すんなりと良い音になりました。

このTWは、レベルを多少下げても繊細感や情報量が落ちないんですね。
これはちょっとびっくりでした。

加えてパワーアンプ(ジェフモデル2)のキャラクターが、高域の刺激感を
出さないウオームトーン、低域をぐいぐい駆動するというものなので、
私の予想通りNS-1000にはとても良く合ったようです。

低域はまだ多少つまった感じはありますが量的にもじゅうぶんで、
ピラミッドバランスの雄大な音場ができてます。
これで低域がもう少し抜けて、かつ開放的になってくれたら・・・

というか、これが密閉型の特徴なんでしょうね。
低音が尾を引かないので、今まで聞こえなかったバスドラムのフレーズを
発見したりもしました。

もうちょっと低音のゆるいアンプのほうが、聞きやすいのかな?
とも思います。

434しょう:2008/08/13(水) 15:43:34 ID:sIA0FWWI
具体的にはバスドラムのキック、タムのアタックで、
ミュートを効かせすぎたような感じがあります。

ボーン♪とバスドラのサスティーンが長すぎる場合に、中に毛布を詰めたり
するんですが、ちょうどその毛布を入れすぎた時の音に似てます。

同じ低域でも、持続音の場合はむしろ今までよりも深く沈んで安定した
低音なんですが・・・

私の耳がバスレフに慣れきったせいでそう聞こえるのかもしれないので、
もうしばらく聞いてみようと思います。

435これぽん ◆Z.OVER//d2:2008/08/13(水) 20:00:30 ID:dMMmmp/M
NS-1000も聴いてみたいっちゃねー。NS-1000XとかNS-2000、NS-7も気になるっちゃ・・・

しょうさんに触発されて、うちもD-5のエッジを取り敢えず両面テープ「だけ」で作って(笑)
復活させてみたっちゃ。密閉つながりという事でスレ違いご容赦を。

久しぶりに聴く大きめの密閉SPは結構良い低音が出るっちゃねー。同じく密閉のDS-10000も
使ってたけど、どう聴いてもD-5のほうが違和感が少ない・・・・耳がおかしいのかなー??
まぁ中学時代にカタログだけで選んで買ったにしてはいい線いってたみたい。(^^;

436しょう:2008/08/14(木) 22:13:50 ID:NVs6hwL.
>>435
NS-1000の中高域は、明瞭度とエネルギー感がホーンに近いような気がします。

DS-10000、あれはキレイなSPでしたねー
ちょっと素手では触りたくない感じです。

437カンチ!! ◆HOSO.VGVrc:2008/08/14(木) 23:26:07 ID:uojWZwhE
さすがに修理したてはウーハーもまだこなれてはないんじゃないですかね?
1週間、2週間、1ケ月と、ガンガン低域を鳴らしこんでいけば、
どんどんよくなっていくような気がしますよ〜。

高域もその分こなれていくだろうし、先が楽しみですな!

438しょう:2008/08/15(金) 10:38:30 ID:e2c1Yspw
>>437
あれから、超低音が沢山入っているフォープレイのCDなんかを中心に
聴いていましたが、確かに変わってきた感じです。

耳が慣れてきたのか、ユニットが馴染んできたのか・・・

ウルトラクリアーな高域がフォープレイの録音に良く合い、ネイザンの
ベースが膨らまずにずっしりと沈み込みます。

ハービーのキックも、だいぶ抜けてきた感じ。

聴いていてあんまり気持ち良いので寝てしまいました(笑)

初めて音だしした時の歪っぽくて各ユニットが
バラバラに鳴る感じがしたのが、ウソのようです。

439解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/15(金) 11:59:50 ID://yLNA1E
しょうさんの書き込み見てたら1000Mでもいいから欲しくなってきたス。

440しょう:2008/08/15(金) 15:05:15 ID:e2c1Yspw
>>439
ウーハ固着のジャンクを格安で見つけて修理すれば、
かなり安く入手できるかと・・・
ただし、各ユニットの断線はチェックしたほうがいいでしょうね。

午後は思い切った大音量で聞いてますが、
ここまで鳴るとは思ってませんでした。
目の覚めるように鮮やかに、豪快に鳴ってますよー

441(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2008/08/15(金) 23:58:35 ID:zNQnBXRg
>>439
つ http://www.hifido.co.jp/?genre=0202&price=0&keyword=1000M&arrival=10&limit=50

442解離 ◆Sofd57URMs:2008/08/16(土) 00:49:56 ID:H9OcHodg
くっ・・・物欲が・・・

思えば、大型(?)密閉って、一度も飼ったこと無いんですよ。
最近、Apple Pro SpeakerをG4 DigitalAudioで使ってるんですが、
なかなかにイイ低音。興味がわいてきちゃって。

Studio-1とかPM-410とかPM510にもココロ惹かれてたんですが、
なんと言うか、こう、ふんぎりがつかなくて迷いまくってます。

443しょう:2008/08/16(土) 07:53:34 ID:VTenToms
>密閉って、一度も飼ったこと無いんですよ。
私も同じでした。
今は買って良かったと思ってます。

いろんな発見があります。

444しょう:2008/08/16(土) 09:37:54 ID:VTenToms
ある程度音がまとまってきたところで、周波数特性を計測。
これはRTAのバーの動きを見ながら、マイクをあちこち動かして、
およその傾向を見ます。

マイクの位置によってかなり測定結果が変わるので、実践的にはこの方法が
早く特性がつかめます。

その結果、400Hz付近が落ち込んでいる事がわかりました。
ウーハーとスコーカーのクロスが500Hzですから、
ちょうどウーハー受け持ち帯域の上端付近にあたります。

ウーハーのヌケの悪さはここに原因があったのではないかと思い、
400Hz付近を少しブーストしてやると、完全にヌケるようになりました。
やはり私が感じていたウーハーの違和感は、この落ち込みに原因が
あったようです。

鳴らし込みを続ける事でこのあたりが改善されるのかどうか、引き続き
観察を続けるつもりです。

ちなみにこの400Hzを3dBほどブーストした音は中域の密度があがり、
ほんのりと色気も出てきて、見事なものでした。

445センモニフエチ:2008/08/17(日) 12:20:22 ID:o0PomSAI
しょうさんがNS-1000をGETしたお陰で、
いつも下層の1000モニスレが長い間上がっているね。

446しょう:2008/08/17(日) 15:11:52 ID:gF3fKOVQ
値段が安かったこともあり軽い気持ちで購入したのが、
本気になってしまいました(笑)

ヤマハは凄いSPを作っていたんですね。

447Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2008/08/17(日) 15:19:05 ID:wzVOpnBE
価格からは考えられない出来なのですね
YAMAHAの本気って凄いんだ〜

448しょう:2008/08/17(日) 18:21:13 ID:gF3fKOVQ
NS-1000 1978年発売 定価29万円(ペア)
当時の29万円って、今だといくらぐらいなんでしょうね?

その頃私が使っていたJBL L-26は、確か定価16万円(ペア)ぐらいだったと
記憶してます。

449Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2008/08/17(日) 18:23:04 ID:wzVOpnBE
78年ですか!
それで定価がその価格!

いい音でなければ困りますね

450YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/17(日) 19:22:34 ID:7iPdvJvo
1978年をちょと調べてみますた
株式相場(安値)4867円91銭〜(高値)6097円26銭
・国鉄の初乗り料金80円
・映画館入場料1500円(スターウォーズ
・理髪料2000円
・大卒初任給10万5500円
29万円は 理髪料の145倍
いま安い所ではない普通の昔ながらの理髪店での理髪料は3800円なので
3800x145=55万1000円
初任給の2.7489倍
2007年の初任給は大卒事務系で20万5074円なのでかけると
56万3711円になります
してみるとペアで55万前後になるのではないかと愚考する次第れす

451YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/17(日) 19:57:37 ID:7iPdvJvo
1978年のデータがないのですが3年後の1981年のデーターです(ペア価格)
テクニクスSB-10 24万   ヤマハNS-1000M 21万6000円
パイオニア S-933 23万6千円  ダイアトーンDS-503 25万
ビクター Zero-7 24万  トリオ LS-1000 23万6千円
BOSE 601-II 23万6千円 セレッション DITTON300 23万6千円
JBL4311 27万 スペンドール BC-II 27万6千円
BOSE901IV 29万8千円  JBL L112 29万8千円
どむさんがこないだ入手したロジャース STUDIO1も29万8千円
参考までにプリメインアンプ アキュフェーズE303 25万
ラックス L550 25万  ケンウッド L-01A 27万
サンスイ AU-X11 27万5千円

452しょう:2008/08/17(日) 20:56:29 ID:gF3fKOVQ
>>450
私も大体倍ぐらいかなと感じていたので、
今だと50〜60万というところでしょうか。

>>451
懐かしい製品が沢山です〜
調査ありがとうございました!

453しょう:2008/08/17(日) 21:22:36 ID:gF3fKOVQ
1978年当時は確か1ドルが250円ほどだったと思います。
もうちょっと前は固定為替相場で、1ドルが360円。

そう考えると当時の日本製品は決して安い価格ではなかったように思います。
ぶっちゃけ、設定価格で問題無く売れたし、
開発に回す資金も確保できたのかなと。

ただ、中型3ウエイの同じ外観のSPが林立し、オーディオ、
いや音楽を聴く事がさほど好きではない人達まで3ウエイのSPを買うのが
当たり前というのを見た当時は、なんじゃこりゃ?
と思いました。

今でも当時の「その」SPをハードオフで見かけますが、なんと能書きが
フロントバッフルに長々と書きこんであるんですよ。

仮に音が良かったとしても、私はこういう製品は欲しくないです。

454Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2008/08/17(日) 21:30:57 ID:wzVOpnBE
フロントバッフルに!?
かなり怖いんですが・・・・

455しょう:2008/08/17(日) 21:52:36 ID:gF3fKOVQ
ナントカ振動板使用とか、表に書くなよと思いますよね(笑)

食品表示ラベルじゃないんだから・・・

456これぽん ◆Z.OVER//d2:2008/08/18(月) 00:56:16 ID:0evBZ5YE
うちのD-5には書いてある・・っちゃ。orz....中坊の時のだから許して〜(爆)
前面にしっかりナントカ振動板、耐入力、能率、周波数範囲、形式、型番、インピーダンス、メーカー名。 
しかし極めつけの音圧グラフやクロスオーバーまでは書いてない(笑)

457しょう:2008/08/18(月) 08:48:51 ID:2U5K62y6
アハハ・・・

まあ、当時はそれが当たり前でしたからね〜(笑)

458YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/18(月) 12:45:52 ID:MZAy2SUk
もう捨てちゃったけど ミニコンポのSPにまで
音圧グラフ印刷されたよw
センモニには そういうの書いてないですよね

459しょう:2008/08/18(月) 16:39:14 ID:2U5K62y6
こんなん出ました

http://speaker.kir.jp/coral/dx-thr-2.htm
http://speaker.kir.jp/sansui/xl-700c.htm
http://speaker.kir.jp/denon/sc-r88.htm
http://speaker.kir.jp/diatone/ds-55exv.htm
http://speaker.kir.jp/onkyo/d-33.htm
http://speaker.kir.jp/pioneer/s-601.htm
http://speaker.kir.jp/technics/sb-mx5.htm
http://speaker.kir.jp/victor/zero-fx3.htm
http://audio-heritage.jp/MARANTZ/speaker/ls-60gx.html

460センモニフエチ:2008/08/18(月) 21:29:57 ID:1vmlm48E
NS-1000は'74発売です。

461(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2008/08/18(月) 21:43:11 ID:ja381gzI
>>451
Rogersまで調べていただきましてありがとうございます。
さすがYSさんのデータバンクは底が深い・・・

462しょう:2008/08/18(月) 22:20:05 ID:2U5K62y6
>>460
あ、そうでしたか・・
1000Mも同じ74年でしょうか?

463YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/18(月) 22:32:58 ID:v4gG4vyo
1000Mも1974年発売の様ですよ

4641000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2008/08/18(月) 22:35:14 ID:/hgJioWc
1000Mの中古、まあまま品の、相場(相場であるので安くも高くもないの意)は、
どんくらいカニ?

ちなみに、外観まあまあの、1000Mが、近場のハドオフで45000円ほど。

(・`ω´・)ノ

465しょう:2008/08/18(月) 23:07:10 ID:2U5K62y6
>>463
すると、同じ年の発売だったんですね。
ちなみに私は当時1000無印の存在を知りませんでした。

>>464
ハードオフで今まで10ペアぐらい見ましたが、およそ6〜8万円でした。
状態の良い個体は、少なかったです。

466YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/19(火) 00:56:26 ID:CwT69KWE
1000も1000Mも使用ユニットは同じだったんですね。
キャビネットがちょっと違うのかな
黒檀高級ウレタン塗装(NS-1000)
黒色反艶仕上げ(NS-1000M)
外形寸法
395(W)×710(H)×349(D)mm(NS-1000)
375(W)×675(H)×326(D)mm(NS-1000M)
重量
39kg(NS-1000)
31kg(NS-1000M)

1000
前面バッフルボード29mm厚,
背面板40mm厚, 側板,天板,底板24mm厚

1000M
前面バッフルボード24mm厚,
背面板25mm厚,側板,天板,底板には20mm厚高密度パーチクルボード

Mのつかない方がちょっと大きくて重くて値段も高かったんですね
1000Mの木目調かと思っていたんですがキャビネットそのもの
も違うしウーファーの金属保護ネットもないのですね。
1000は1000Mと同じ年に発売されたものの、発売期間は
1997年まで発売された1000Mよりも短かった様です。
いつまで発売されたのか良く判らないのですが・・・。

467センモニフエチ:2008/08/19(火) 04:28:27 ID:SLZtFLbc
然しスコカとツイタの型番は違いますよ。

468しょう:2008/08/19(火) 09:14:22 ID:HuZdN6Y.
>>466
1000無印の仕上げは大変丁寧できれいなんですが、かな〜り地味な見た目で、
ちょっと仏壇のような雰囲気もあります。
フロントバッフルの縁の作りこみなんか、いかにもそれっぽいというか・・

1000Mとの音質差は、どうなんでしょう、こればかりは実際に比べてみないと
何とも言えません。

我が家の無印は、低音が出ないなどと言う事は全くありません。
ブリブリと鳴ってます。
ただ、物凄く締まってるので今まで使っていたサブウーハーとは音色、
スピードが全く合わず、無印単体で鳴らしてます。

もっともサブウーハーなんか無くてもじゅうぶん低いほうまで出ているので、
必要ないとも言えます。

469YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/19(火) 13:24:18 ID:CwT69KWE
>>467
えそうなんですか 知りませんでした
 ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000.html等で
見ると1978年頃は 1000も1000Mも両者ともスコーカー JA-0801
ツィーターJA-0531 になってます。またウーファーは
1000がJA-3058ですが 1000Mは末尾にAがついた JA-3058Aになって
いますね どこが違うのかわかりませんが。

470しょう:2008/08/19(火) 17:45:05 ID:HuZdN6Y.
NS-1000、NS-1000M両方の英文マニュアルを発見しました。

http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/av/english/Ssys/NS-1000.pdf

特性グラフも載っています。

471センモニフエチ:2008/08/19(火) 19:06:18 ID:yrOSK1Gg
>>469
スミマセン。朝眠くて、良く読んでいませんですた。
型番が異なるのは1000/1000Mと1000Xですた。

472YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/19(火) 19:53:32 ID:CwT69KWE
>>471 了解しました^^ノ
>>9
ここの発言を読み返していたら>>9のCHさんの発言をみつけました。
2004年の話なので現在ではどうなっているかわかりませんが、
各ユニットがこの当時はまだ 買えるというお話です 1本あたり
ウーハ1万6千円 ミッドレンジ3万6千円 トゥイータ15000円
スレ中程に 販売店経由で部品扱いでならSPユニットの購入ができる
みたいな発言がありました。ただその後だいぶ状況も変わってきてるでしょうし
現在ではどうなっているのかわかりませんが。。。
もし買えたとして左右全部新品にすると13万4千円・・・・w
なお 噂では ウーハーは後期型の黒(脱色しにくいの)らしいです

473しょう:2008/08/19(火) 23:34:47 ID:HuZdN6Y.
英文マニュアル見たら、なんか消極的なコメントが。

アンプのボリュームを普通にした時は、許容入力の70パーセントがすでに
入っている。

長く鳴らしているとアッテネーターのツマミが熱くなるが、気にするな。

474しょう:2008/08/19(火) 23:39:24 ID:HuZdN6Y.
う〜ん、ツマミが熱くなる事なんて、ないんですが(汗)

つうことは、もうちょっとボリューム上げても大丈夫ということで、
明日はガンガンいってみようっと。

475しょう:2008/08/21(木) 00:42:21 ID:6mfZTi.2
映画を見たら、凄いディテイルでした。

476しょう:2008/08/22(金) 12:50:48 ID:BV6EaBtM
かなりこなれてきて、もうほぼ不満なしで聴けるようになりました。
イコライザーで高域を少し絞り、アッテネーターツマミは
フラットポジションにしています。

密閉型の特徴である締まった低域とバスレフより低いところまで伸びた
特性により、LPよりもCDのほうがより楽しく聴けるように感じます。

超クリアーで繊細な中高域は、特にCDでオーディオ的な快感を覚えます。

ただ、12畳の部屋で大音量を楽しむにはアンプに100W以上は欲しいところ。
現在のジェフモデル2は75Wですが、駆動力こそほとんど完璧ながら、
一部のソフト、楽器でクリップする場面がありました。

モデル8あたりが導入できれば、私にとっては文句なしです。

477しょう:2008/08/22(金) 23:55:50 ID:BV6EaBtM
今までは人肌だったアンプも熱めの温泉ほどに温まります。
90dB、8オームのNS-1000は決して能率が低いわけではありませんが、
カタログデータ以上にアンプには重いSPのようです。

発売当時はどんなアンプで音質評価されていたのかなぁ

478これぽん ◆Z.OVER//d2:2008/08/23(土) 00:10:37 ID:ma.cO0RE
なんか凄そう。
1000の方が1000Mよりもだいぶ良かったりして〜?
更にネットワークとか新調すると凄い音になったりして。

でも、75Wでクリップが気になるなら一気に200〜300W位に行かないと不足するのが予測出来るっちゃよ。(^^;;
音圧を6dB(聴感上、+3dBって少〜しなので)上げるだけでも4倍の出力が必要になるから・・

479しょう:2008/08/23(土) 07:45:00 ID:uAEzXVAc
そうなんですよ〜
なので250Wのモデル8を今、あたってます。

業務用PAアンプみたいにリミッターが付いていれば
今のアンプでもいいんですけどね。

480しょう:2008/08/24(日) 22:40:52 ID:7SkYPvMw
今日はフュージョンでも初期のCTI/KUDUの作品(LP)を聴いてみました。

ん?これは?
バンゲルダー録音の官能は、ほぼ無くなります。
これは合いませんね。

481しょう:2008/08/24(日) 23:02:43 ID:7SkYPvMw
NS-1000はアナログカートリッジの音色の違い、
ターンテーブルに取り付けたアームの特徴を悲しいほどに描き分けます。

聴けば聴くほど、NS-1000Mが20万セット売れたというのが
信じられません。

これほどシビアなスピーカーが売れたというのは
やはり日本人の求道的なスピリットが影響したのでしょうか。

482YAMAHAファン:2008/08/25(月) 17:55:07 ID:azo3XLNA
>>469
ウーファー型番の違いは、金網の有無によるのでは?
1000Mは金網ありだが、1000はサランネットがあるためか金網なしです。

483YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2008/08/25(月) 21:30:17 ID:T2H8/tek
>>482
おお なるほど たぶん そうでしょうね

484しょう:2008/08/27(水) 21:55:37 ID:0svmVUes
ウーハー修理後、初めてウーハーユニットをはずしてみました。

購入時はマグネットに水滴が付いているという悲惨な、かつ
信じられない状態でしたが、完全に乾いていました。

私のオーディオルームは専用室なので、年間を通して湿度は低くなってます。

やはりウーハーコーンに防湿対策をしていなかったのが、
ウーハー固着の原因だと思います。

ウーハーコーンから少しずつ入り込んだ湿気が
磁気回路で結露してしまったんです。

485北海道あずき:2008/08/31(日) 09:29:54 ID:S6FvUhCg
おひさしぶりです。
しょうさんはNS-1000を買われたのですね!おめでとうございます。
>これほどシビアなスピーカーが売れた
鋭い考察だと思います。あと20年ぐらい使えばエージングでちょうど良くなりますかね?
>マグネットに水滴
紙ウーハーのつらいところですね。うちの1000Mは外観はボロボロですが、中は綺麗です。
運よく湿気の少ないところで使われていたんだと思います。

486MJエロオヤジ:2008/08/31(日) 18:51:50 ID:toF2CCTI
マイド
北海道あずきさん。お久w。

487しょう:2008/08/31(日) 21:50:30 ID:G2T9CfUg
>>485
シンバルの細かいフレーズが聞き取れる事にかけては、私が
今まで聞いたスピーカーの中では一番です。

4882layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/01(月) 01:25:39 ID:mqqXZ0hE
>>478 遅ればせながらおめでとうございます。
アンプとの相性は良さそうですねぇ。

>>485 おやおや、お久しぶりw
相変わらず、いい音で鳴っておりますか。

489北海道あずき:2008/09/01(月) 20:52:47 ID:SMkyHYFI
>おやじ度の
おひさしぶりです!お元気で活動されてますか?

>しょうさん
ベリドームの微細音の再現性は最強かと。。

>2layerさん
最近は3WAYにしてみましたよ。これがまたなかなか。。

490しょう:2008/09/01(月) 21:42:30 ID:WHWAl2Ak
先日から500W出力のアンプを試してました。
さすがにこのくらい出力があると、大音量でも全く問題ありませんでした。

NS-1000との相性も良く、値段も非常に安いので購入を検討してます。
モノアンプ2台で約5万円です。

491Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2008/09/01(月) 21:43:06 ID:B8.WMZJk
ベリベリ来ましたか?

492しょう:2008/09/01(月) 21:56:32 ID:WHWAl2Ak
あははーw

4932layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/02(火) 00:44:00 ID:g0OxNp0c
>>489 3WAY?!
また近いうちに耳の修行させによらして下さい。

>>490 JEF?!
試せる環境がうらやましいです。
ずはり、110dBとみた。

494名無しさん@ナカミチ:2008/09/02(火) 01:20:45 ID:MI8S1q1k
べりんがーのA500をモノ使用で2台・・・ですかな?

495しょう:2008/09/02(火) 07:20:56 ID:WtVcmG7g
>べりんがーのA500
そうです。
ジェフモデル2と音色が似ていたので、複雑な気分です(笑)

496しょう:2008/09/02(火) 09:51:18 ID:WtVcmG7g
A500はNS-1000しか鳴らしてないので他に所有しているSPとの相性などは
わかりませんが、この組み合わせに関しては価格を疑う可能性を感じたので、
なんとかなるのではないかと・・・

ダメでもまあ5万ですから、あきらめもつきます。

4972layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/04(木) 01:21:53 ID:oYB0XrvM
> べりんがーのA500
 良いもの見つけましたねー
 こういうの案外好きですw

498しょう:2008/09/04(木) 18:08:32 ID:xOfMpzic
昔のPA業務用アンプと比べると、特に低域の駆動力が上がっている
印象でした。
私は昔PAもやっていたので、幾つか自宅でPAアンプを鳴らしてみた事が
あるんですが、オーディオでも使えそうだと思ったのはA500が初めてです。

試聴機はちょっと調子が悪かったので、
自分で新品を買って試してみようかなと。

4992layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/05(金) 02:10:07 ID:dedcTUDY
私が訪問させて頂いた方で、やはりPAアンプをモノで使ってる方がいました。
色々※買って試したそうなんですが、低音用(マルチ)はそれが一番みたいでしたよ。


Mark Levinson No.334L
同じくNO.335
同じくNO.336L
アキュM20000
同じくA-20V
同じくP-102
Amcron Macro−Reference
Marantz PA01
FAST M300Ⅱ
Krell FPB300
Gauss4583A

CDが止まったので寝ま〜す。

500:2008/09/05(金) 02:11:48 ID:dedcTUDY
一番下はアンプじゃありませんね、除外します。

501しょう:2008/09/05(金) 07:30:15 ID:TyjQ3DJg
まあ、なんともリッチな人ですねぇ

業務用高出力アンプでもファン付きは私の場合使えないので、
ファンレスのA500は都合がいいんです。

502オタ麻呂 ◆mkXQiZZ6Is:2008/09/06(土) 09:13:45 ID:i.Gz41YY
>>498 安いとはいえ意外と音いいんですね。

業務用だとALESISのRAシリーズも良さそうです
http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/557016/557720/895627/898104/

503しょう:2008/09/06(土) 17:56:30 ID:vYHJHxWA
今日アンプが来たのですが、残念ながら一台が不良で、
500Wモノはしばらくお預けになりました。

504しょう:2008/09/06(土) 17:57:37 ID:vYHJHxWA
>>502
そちらも良さそうではありますが、試聴してないのでなんとも
言えません。

505しょう:2008/09/10(水) 17:51:58 ID:hwnRs.OU
念願のA500モノブリッジ×2で試聴。

NS-1000が雄大に、色気を持って開放的に鳴ります。
気持ちが良くて思わずボリュームを上げているとA500もさすがにかなり
熱くなりますので、相当パワーが入っている模様。

個人的にはこの音、かなりいけてると思います(笑)

506しょう:2008/09/10(水) 23:49:30 ID:hwnRs.OU
映画を見たらば、これは参りました。
何というディテイル、何というリアルさ

正直、音楽より映画が向いているとさえ思ってしまいます。

5072layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/11(木) 01:44:31 ID:loiojaWU
>>506 しょうさん
GJ! モノブリッジ(^o^)b

508しょう:2008/09/12(金) 09:31:42 ID:HBXXuesA
やっぱりモノアンプにすると、特にリバーブ音の立体感が向上しますね。
左右の分離の良さ?みたいなものは、わかりませんでした。

音場全体が前後にほぐれる感じが気持ちいいです。

A500は低音の駆動力はあるのですが、制動力はジェフに比べると
若干緩めのようで、これは特にバスレフの低域の締りに影響するようです。

あと、基本的に甘い高域なんですが、これらがNS-1000に作用して
NS-1000らしからぬ?音になっているのかな。

「スカキン」なんかじゃ、絶対ありません(笑)
強いて言えば「ズントロ」?

509解離 ◆Sofd57URMs:2008/09/12(金) 17:40:08 ID:VP94KfEM
>>508
いやぁ、良さそうですねぇ。

今、次セットを考慮中なので非常に迷ってます。
BHとか思ってたんですが、スワンで若干懲りてて。

うーむ。

510しょう:2008/09/12(金) 18:40:27 ID:HBXXuesA
密閉式の低音が好みを分ける場合もあるかも?
やっぱりバスレフとは大きく違うので・・

東京だと試聴できる所がありそうですが、どうでしょうね?

511解離 ◆Sofd57URMs:2008/09/12(金) 23:59:26 ID:VP94KfEM
>>510
こう、半ば強引に密閉を駆動するような低音も好きなんです。
「感」だけで物理的にどうなのか分かりませんが(^^;

センモニは仕事でときおり聞く機会があり、やはり気になる
一台ではあります。なにより遊べそうだしなぁ←一番大事w

「今さらセンモニ?」とか言われることもあるんですが、
やはり確保しておきたい衝動にかられます。。。。あぅ。

512しょう:2008/09/13(土) 07:33:47 ID:R76BZaB.
センエムと似た音のSPって、他にはあんまりないんじゃないかな?
少なくとも私は聴いた事がないです。

ベリリウムドームの解像度、繊細感はやはり凄いレベルで、モニターにも
関わらず何とかして音楽的に鳴らしてみたいという気持ちが
自然にわいてくる・・

私の場合のように修理前提で格安のウーハー固着の個体が見つかればもう、
いっちゃっていいんじゃないでしょうか(笑)

何といっても合計28,000円で美品のNS-1000が手に入ったわけですから、
私としては何の不満もありません。

513しょう:2008/09/13(土) 16:28:13 ID:0ZGsbXVA
今日は午後から休みだったので映画「クローバーフィールド」を鑑賞。
ラスト近く○○に超接近する場面での重低音は、まさに恐怖。

映画としての恐怖とウーハーがぶち抜けるのでは?というダブルのスリルが
味わえました(笑)

500W、やっぱり威力があります。

514しょう:2008/09/19(金) 11:40:53 ID:AkgIIx06
アナログディスクを聴いての印象など

今まで気が付かなかったディスクの荒れによるわずかな歪み、ノイズなどが
はっきりわかってしまう、怖いスピーカー。
このあたりやっぱりモニターなんだなぁと納得。

同じ理由で今まで聞き逃していたごく小さな楽音を発見して
びっくりしたり・・

厳しさのあるSPですが実に面白いです。

515しょう:2008/09/19(金) 21:39:16 ID:AkgIIx06
大音量でも音がにじまず頭打ちしないので
ついついボリュームを上げてしまい
スコーカーのアッテネーターつまみが熱くなってしまいます。

パワーを入れて鳴らしたキックドラムのアタックは、
これでなくては聴けないオーディオ的な快感を感じます。

実際のキックではこれほどのアタックと締りはありません。

516解離 ◆Sofd57URMs:2008/09/19(金) 22:32:42 ID:3TVulnpc
>>515
うむぅ・・・キックオタクの僕にはヨダレジュルジュルもんです。

517しょう:2008/09/19(金) 23:18:18 ID:AkgIIx06
>>516
今日聴いていたのはこちらのONE OF A KIND (LP)
http://www.fastcutrecords.com/?pid=1794584

高校の頃から聴き続けていますが、とんでもないキックが聴けました。

ライブでこの音が出たらヤバイです。

5182layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/20(土) 05:09:53 ID:x6CXwgTI
>>515
しょうさんみたいに大きい音を出す機会に恵まれないのですが、
無線飛び込みなどでたまに予期せぬ爆音を食らった後で
アンプやスピーカーの調子が良いことに気がついたりします。

普段フュージョン系を好んで聴いたりしていますが、
>>516、なかなか気持ちの良い音楽ですね。

519しょう:2008/09/20(土) 09:19:35 ID:0IWU1yXU
>>518
私も90パーセントがフュージョン系ですよー

ONE OF A KIND は結構実験的でシリアスな部分もあり、
フュージョン史に残る名盤だと思います。

A500とNS-1000でこのレコードのキックを聴くと、直接ウーハーの裏側を
ビーターで引っ叩いてるんじゃないかと思えるようなインパクトで、
実に爽快ですよ。

「キターー!!」と言う感じです(笑)

5202layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/21(日) 00:51:09 ID:3MpdgVIc
高校の頃からといえば、かなりの愛聴盤と言えるでしょうからね
オーディオという世界にのめり込んだ辺りと関係があったりして、、、
自分のシステムでどうしても聞かなければならないのが、この
ONE OF A KIND なのでしょうかね。。。

みなさん、それぞれにお持ちだと思いますが。

521しょう:2008/09/21(日) 02:12:04 ID:GTc2ZAdI
はずかしながらそれでオーディオのみならず音楽にも
のめりこんでしまいました。

当時はダイヤトンのセパレートアンプにソニーのプレイヤー、
カートリッジはグレース、テクニカ、テクニクスなどを使い
JBLのL26を鳴らしておりました。

5222layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/22(月) 02:14:41 ID:tec/X1Yo
僕の始まりは、SONY LLカセット(親父の)でしたね(^^
小遣いを貯めて買ったのは、パイオニアのランナウェイです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=d-9mwF34reM&feature=related

羨ましい機器をお使いでしたねぇw

523しょう:2008/09/22(月) 08:51:46 ID:0/BDJJpQ
火事で持ち物が全部燃えてしまい、その後一つだけ欲しいものを買ってやる
と言われて買ってもらったステレオセットでした。
もちろん自分で選びました。
針は小遣いで買ってましたね。

524しょう:2008/09/22(月) 09:04:37 ID:0/BDJJpQ
アンプが馴染んだのかSPがほぐれてきたのか、理由はわかりませんが
実に魅力のある音になってしまいました。
オーディオメカのロマンス(ADP)との相性が特に良く、アナログにも
不満がなくなりました。(針はMC☆10W)

このままメインSPになりそうな感じで、困っています。
今のメインSPも非常に思い入れがあるものですから・・

とりあえず二つのメインSPということで、並べて鳴らしていきます。

何といいますか、麻薬的な音と言いますか、危ない音ですねぇ

525これぽん ◆Z.OVER//d2:2008/09/23(火) 01:14:56 ID:hLssAKwQ
もしかして巷で1000Mの評価が芳しくないのは、音量不足のせいだったのかなぁ?
だとすると、99%の1000Mは実力を出せなかったということになるっちゃね。(^^;;
可哀想というか、なんというか・・(T_T)

526しょう:2008/09/23(火) 09:27:32 ID:UmVPeBf.
もちろん小音量で繊細に美しく鳴らすのもアリでしょう。
でも大音量で聴いていると「これはモニターSPだ」と納得できる
鳴り方をするのは確かだと思います。

実は私のメインSPもモニターとして開発されたホーンSPなんですが、
それに似てきました。購入時の音と比べると大きく変わりました。

ただ、私の場合はNS-1000なので、1000Mとは多少音が違うかもしれないです。

5272layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/24(水) 02:35:50 ID:cQnODkWk
毎日、普通にFMを流しているだけの店だけど
スピーカーの鳴り方が良いと感じたりとかね、、、
大音量もそうですが、鍛えられるっていうことでしょう

やっぱり、動く前提で作られてますから(^^

528しょう:2008/09/25(木) 14:02:13 ID:/upHFOa.
JAZZがメインの人なら、もう少し鳴りの良い?SPのほうが
好まれるのかもしれませんが、私はフュージョンがメインなので
NS-1000の音はなんとも言えない気持ちよさがあります。

特に6弦ベースやシンセが低いところまで伸びて、音程も明確なのが
いいですね。

コーン紙が軽いためか、重い重低音なのに反応のスピードが早いんですね。

5292layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/27(土) 03:14:41 ID:nYS/y.Ys
> コーン紙が軽いためか、重い重低音なのに反応のスピードが早いんですね。
 録音なんかしてみると気がつきますが、リアル志向の低音ってそうなんですよね。

530しょう:2008/09/28(日) 23:07:11 ID:E8krRCkk
箱に入った状態ですと、密閉されてるのでコーンはガッチリとして
なかなか動きません。
でも、ウーハーを取り外してみると意外に軽いコーン紙に、
薄く柔らかいエッジ。ダンパーも非常に柔らかいようです。

箱の中の空気がバネになるので、これだけ動きやすく、軽くとも
底打ちしないんですね。

5312layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/29(月) 01:46:29 ID:WEXCn6f2
それと、僕が使ってるバスレフなんかよりも低音がダラ下がりに伸びているから
音量を入れると重低音のレベルが高くなって効果があるのでしょうねぇ。

532しょう:2008/09/29(月) 13:24:15 ID:JwUVr7YY
同じ口径のバスレフと比べても、明らかに低いところまで
伸びています。(当家比較w)

LPですとそのあたりの低いところまでは録音されていない作品が多いので、
CDのほうがはっきりわかります。
「フォープレイ」を聴くと、これ以上に良いスピーカーがあるだろうか?
と思ってしまいますよ(笑)

5332layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/09/30(火) 02:22:18 ID:P0pwCZuY
> 当家比較w
なるほど。比較できるとわかりやすいですよね。

フォープレイなんかはChant出るのかw とか訊かれそうですね。
「fourplay」、「HEARTFELT」、「forplay X」(ラリーカールトンに
なっちまったとか言われる)の他に後1枚持ってるなぁ。

演奏がイイし、これらは音の良いディスクですね。

534しょう:2008/09/30(火) 10:37:44 ID:KHxR/cbw
帯域のエネルギーバランス、スピード感についてはウーハー受け持ち帯域の
上端あたりが若干弱いような気もしますが、それも個性でしょう。
もうちょっとスコーカーとのつながりが良くなれば
さらに聴きやすくなるのかも。

5352layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/10/03(金) 02:24:51 ID:C3xgACIA
>>534 改善して行こうということなんでしょうか

そういえばフォープレーからエナジーというタイトルの新譜が出ましたよ。
結構、低音が利いてます。 ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001B56ID6

536しょう:2008/10/03(金) 09:23:43 ID:DtGeJsKI
>>535
今のところ慣らしで良くなっては来ているので、このまま様子見です。

新譜のご紹介ありがとうございました。
さっそくネットで注文します。

あ、それからボブジェームスではこれが一番好きです。
http://www.bobjames.com/store.php?page=album_grandpianocanyon

私はLPで持ってるんですけど、なんとB面の前半が右チャンネルだけしか
音が入っていないんですよ!

エラーコインは価値があるのでしょうが、エラーレコードはねぇ・・

537しょう:2008/10/03(金) 21:23:18 ID:DtGeJsKI
アナログカートリッジの聴き比べをしてました。
まあ実にカートリッジの違いが良く表れて、思わず笑ってしまうほど。

私の好みでの話しになりますが、適度な色の濃さと分解能を
併せ持ったカートリッジが良く合うようで、
ortofon MC☆10W、Kontrapunkt a がじっくりと聞き込ませる
音楽性の高さを感じさせます。

特に良かったのがDECCA Mark 5でした。
一般的なカートリッジと違い演奏空間の左右の広がりが少なく
センター音像にスポットが当たったような表現になるものの、
密度、解像度がMC型を上回り、ベースがゴリゴリとうなるダイレクトな
低域のスピードが格別。
密閉式とダイレクト発電の幸せな結婚でしょうか・・・

MM型は全体的にフォーカスが甘い印象で、あまり良い印象を
受けませんでした。
SHURE V15VxMRは私のお気に入りなのですが、NS-1000の魅力を
引き出すには至らないようです。

YAMAHA MC-1x、GT-750、NS-1000の純正(笑)コンビはとても自然な感じで
透明感があります。
カートリッジ出力が低く、E-03(フォノイコ)では十分なS/Nが
得られないのが残念。

バスレフより低い周波数帯域まで伸びているので、レコードによっては
サブソニックフィルターが欲しくなりました。

5382layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/10/06(月) 00:59:29 ID:zCoc6PlU
アナログについては門外漢なので、(^^ ゞ
お相手出来ないのが残念ですが、判ってるらっしゃる人からしたら
ウンウン状態なのでしょうねぇ。

音楽というのは時間軸的に連続したデータの流れですからね、
リアルタイムな処理はそもそもアナログですからね。

539しょう:2008/10/06(月) 07:13:19 ID:SxOMl166
私は小型SP以外はデジタルイコライザーを使うので、フォノイコの出力も
いったんAD/DA変換が入ってるんです。
主に低域定在波ピークをカットする為で、そこまで低域が出ない小型SPは、
イコライザーのスルースイッチでパスして聴きます。

そしてそのイコライザーのサンプリング周波数を
44kHz→96kHzと変えてみると、もうそのへんの八百屋の親父さんでも
わかるぐらい音が変わるんです。

44kHzは音の隈取りが強く、メリハリがあります。
96kHzにすると隈取りが取れ断然柔らかな雰囲気に・・・

5402layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/10/07(火) 23:54:28 ID:ndSzqZgE
>>536 読み飛ばしていました。
>
> あ、それからボブジェームスではこれが一番好きです。
>
調べてみましたけれども、、、あぁ、これはけっこうハマってるかもしれません。
こういう曲が流れる部屋でゴソゴソと過ごせるのは幸せですねぇ。
秋は音楽もいい♪

>>537
デジタルイコライザーをフォノイコとプリアンプの間に挟んで使うと、
A/D・D/Aが生じてデジタルの傾向が出てくるのですね。なるほど、
そういう方式をとっていらっしゃったのですか。

44.1kHzと96kHzのキャラクターの違いを利用して、曲によって切り替えたりする
ことはあるのですか?

541しょう:2008/10/08(水) 10:36:12 ID:L6cO/8gA
切り替えは一切しません。
常に96kHz、24ビットです。

LPの音をAD/DA変換して元の音と比較してみると、
44kHzでは音が変わりますが96kHzですと
私の耳では違いがほとんどわかりませんので、
AD/DA変換の功罪は気にしていません。

私の部屋は特殊な環境なので、イコライザーは必要悪なんですよ。

5422layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/10/08(水) 21:56:25 ID:gOvI1rkg
あぁ、ごめんなさい。
やっぱり、デジタルは手段であって目的ではなかったのですね。(><;

543しょう:2008/10/15(水) 17:40:03 ID:nIhl35qU
NS-1000のサランネットはわずかにベリリウムドームの解像度を
マスクするようなので、結局はずしたまま使う事にしました。

初めは仏壇みたいなデザインだなと思ったのですが、音が気に入った今は
全く気にならなくなり、むしろ日本的で落ち着いた良いデザインかな、
なんて・・・

初めの頃ほどパワーを入れなくても結構鳴ってくれるようになったので、
アンプも今となっては500Wまでは必要なかったかな〜?

でも奥行きや立体感はやっぱりモノアンプのほうが良いみたいなので、
元には戻せません。

544しょう:2008/10/28(火) 21:22:09 ID:jTfU4jN2
修理後のウーハーは絶好調なのですが、特定の楽器でスコーカーに歪が出て
しまいました。

歪が出るのはそのCD一枚で、一曲のみです。
修理は一本6千円からという事なので、思い切ってお願いしようかなぁ?

直ればいいんですけど、修理しても直らなかったらちょっとショックかも・・

545しょう:2008/10/28(火) 21:31:30 ID:jTfU4jN2
ちなみにその曲は以下のサイトで聴けます。
http://musico.jp/contents/artist_album.aspx?id=a35YS

fourplay Snowbound の10曲目、Away in A Manger 冒頭、
カールトンのギターです。

こういう柔らかい音って歪みやすいみたいですね。

5462layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/10/28(火) 23:52:12 ID:A0CPirLw
>>544 そうでしたか (^^;;
スコーカーが直ってきますように、、、

ちなみに下のアルバムは持ってないので試聴してみます。

547しょう:2008/10/29(水) 08:03:38 ID:ohtDpp.g
>>546
ありがとうございます。
ウーハーを直してもらった所の話だと、年数の経ったスコーカーにたまに
見られる症状で、エッジの歪みが原因だそうです。
サビでは歪まないんだとか。

また、歪みの出やすい楽器はボーカル、ピアノと言う事でした。
私の所ではまだそれらは大丈夫なので、ごく初期の段階だとは思います。

一生鳴らしていく価値のあるSPなので、修理で直るといいのですが・・

5482layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/11/01(土) 01:55:11 ID:ZTAXtuxI
>>547 試聴がどうもできないようです う〜ん残念 (^^;;
こちらのパソコンのセキュリティ設定に原因があるのかな、と
試してみたのですがね、上手く行かないみたいです。

Youtubeなども当たってみましたけれど、この曲は見あたりませんねぇ。

現在、スピーカーは修理待ちですか? それとも様子見なのかな・・・
気温と湿度が下がってくると音の鳴り方が変わってくる時期ですね。

549しょう:2008/11/01(土) 09:23:58 ID:UnWmsZK.
>>548
fourplay Snowbound は全部クリスマスの曲になってます。
まだちょっと早いですが、なかなか良い雰囲気のアルバムです。
表題曲はドナルドフェイゲン「カマキリアド」の同名曲で、
オリジナルに近いアレンジになっていて、これもなかなか良い感じです。

スコーカーは上下を逆にしてみたり、バックカバーを外してみたり、
いろいろとやってみてますがやっぱりダメみたいなので、これから修理に
出そうと思っているところなんですよ。

歪むのはこれだけなので、まあどうしても修理しないとダメというわけでは
ないんですが、一度歪む音を聴いてしまうと気になってしまうんです(笑)

だらしない性格なのにこういう所だけ神経質なようで、
自分でも困ってしまいますよー(汗)

550(=゚ω゚;)ノ誤爆のしないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2008/11/01(土) 13:55:59 ID:qyq9XIkM
>>だらしない性格なのにこういう所だけ神経質

ぼきゅも含めて複数の人が「同じ!」と思ってるですよ〜
(ぼきゅだけだったりして・・・)

5512layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/11/01(土) 20:10:54 ID:ZTAXtuxI
>>549 神経質と言うよりは、

マメな方であるという印象を持ちましたけれど、これって欠点なんですかぁ〜 (笑)
課題に対して、出来る限りであれこれと前向きに試しておられる様子など感じますと、
そういう方が他にもいらっしゃいますけれど w、いい人だなぁと思ってしまうんで
すよね (笑) まぁ、自分もそういうの好きなんでしょうね (^^/

曲の方ですが、ドナルドフェイゲンは、北海道あずきさんから教えていただいてい
ましてこれもいいんですが、 w こちらの方もおかげさまで「こりゃ、イイわい」と
いう好感触を得まして購入してみようかな、と (笑)
詳しい紹介ありがとうございます

また、何かございましたらよろしくお願いします m(_ _)m

552しょう:2008/11/01(土) 21:43:26 ID:UnWmsZK.
ちょっとしたところが気になるっていうのは、オーディオが好きな人には
結構多いのかもしれませんね。

スコーカーは、もしかしたら直らないかもしれませんが、とりあえず
修理に出してみます。

5532layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/12/03(水) 01:44:23 ID:gzCuHMI6
>>552 fourplay Snowboundとかが合う季節になってきました。
あれからスピーカーの調子は如何ですか?

良い音楽は、お気に入りの装置で聴きたいですよね。

554しょう:2008/12/10(水) 11:15:35 ID:KC/xF6X.
>>553
実はあれからちょっとゴタゴタ忙しくて、まだ修理に出してないんです(汗)

室温が下がったせいか、以前よりさらにスコーカーの歪み、
びびりが大きくなってきたので、今度こそ修理に出そうとは
思っているのですが・・

ソフトな音色のエレクトリックギター、ピアノ、電気ピアノなどで
歪みやすいようです。

5552layer ◆P2ZS5m5hIc:2008/12/11(木) 23:26:34 ID:nzfKc0xE
>>554 そうでしたか。
失礼致しました。それぞれにご都合はあると思いますので・・・
回復をお祈りするばかりです。

556しょう:2008/12/13(土) 22:59:59 ID:hqxQgO0E
今日、今年最後の新潟ハードオフめぐりをしてきました。
NS-1000Mの相場が少し下がってきたような感じがします。
以前は7〜9万だったのが今は5〜7万です。

こういう音色のスピーカーはおそらく今後出てこないと思います。

557解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/18(日) 18:29:14 ID:NQy99r.A
お久しぶりです!

ちょっとお聞きしたいことが・・・

センモニ系の中高域、金管吹きの私には忘れられないものがあり、
次期主力部隊にしようかな?とか構想中です。Ardenはリビング
へ移動して貰おうかと…

で、1000Mか1000Xか特に「低域」で迷っています。実際に聞き
比べる機会もあまりなく、ざっくりインプレなど頂けると助かります。

クラはそうでもないですが、他のジャンルは有り得んだろ?みたいな
爆音で聴いたりします(^^;

よろしくお願いいたします。m(..)m

558しょう:2009/01/19(月) 10:27:38 ID:6mtMES/Y
このあいだ行った店に1000Xがありましたが、音は聞かなかったですねぇ
残念!

ネットで見た限りではかなり重そうなコーンで、おそらく低音は
ずいぶん違うと思います。

それから爆音で鳴らすには300W以上は必要だと思います。
ジェフのモデル2(75W)では、歯が立ちませんでしたから・・

559解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/19(月) 10:49:21 ID:DzzfKoyo
>>558
そうですか・・・残念!(^^;

僕も、しょうさんに習ってA500でも買ってみようかな?とか
色々考えてます。

何故、今さら主力に1000M?とか仲間からも聞かれるんですが、
先日、久しぶりに某学校で1000Mをじっくり聞く機会があって、
アンプはLuxman L-560?だったかな?で、コープランドのロス
五輪ファンファーレなんかを聞いたんですよ。

したら・・・久しぶりに「あぁ、これこれ・・・」なんて感慨に
ふけっちゃって(^^;

色々苦労しそうですが、あの中高域を飼ってみたくなったんですね。
色々言われてる低域なんで、1000Xの方がイイのかな?とか妄想中。

560YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2009/01/19(月) 12:03:29 ID:RL39J4lA
家を整理してたら 弟の小学校の卒業アルバムが出てきた。なんとなく
眺めていたら・・・音楽室に 1000MらしきSPが写っていましたw

561しょう:2009/01/19(月) 14:44:48 ID:6mtMES/Y
>>559
なかなか1000Xは置いてないですよね、お店には。
試聴できるといいですね〜

>>560
音楽室となると、やはりヤマハの楽器つながりでしょう。
楽器を納品するついでに、センセ、こんなスピーカーもありまっせ
なんて。

562解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/19(月) 17:07:41 ID:DzzfKoyo
>>560,561
まぁ、楽器繋がりなんでしょうねぇ、きっと。

>>561
一度、吉祥寺ユニオン(?)にあったんですが、
次いったときは無くなってました。くそー。

1000M,Xを考えた理由は、大型密閉を飼ったこと
が無いので、その辺りの興味もあるんです。

キック(バスドラ)マニアなもので…

しょうさんのインプレ読み返してるのですが、なんか
よさげ…あぅ、どっかにイイ固体無いかなぁ。

あ、しょうさん、プリは何使ってます?
(息子大学、娘高校受験なのであまり金かけられません
 ・・・カナシ・・・orz)

563解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/19(月) 17:44:53 ID:DzzfKoyo
http://www.kameson.com/audio/SP.htm

>NS-1000Xのゴリゴリした低音は

す・・・好きかもw

564しょう:2009/01/19(月) 18:52:45 ID:6mtMES/Y
プリは事情があってAVアンプを使用してます。

NS-1000のキックは、バスレフと比べてより深く沈み、重みがあります。
ベースの音程、音色も明確です。

軽くヌケの良いバスレフとの差は大きいですが、選択は好みが大きく
ものを言うでしょうね。

私も密閉型はNS-1000だけです。
他に10セットぐらいありますが、他は全部バスレフ(笑)

565解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/19(月) 19:31:00 ID:DzzfKoyo
>>564
そうですか、AVプリ。でも、それなりにちゃんと
鳴ってそうですね!

>バスレフと比べてより深く沈み、重みがあります。
>ベースの音程、音色も明確です

す・・・・・好きです!>< w

自分の腕や機材の貧弱さなのは明白なのですが、BH(Sスワン)
はなるほどスピード感のある低域とはこう言うものかと思いつつ
特定音域で「ボー」となる感が払拭できず、耳に痛い中高域に
業を煮やし・・・

Ardenのそつなく特にクラを「らしく」聞かせる能力と整然と
並ぶ音像、堂々とした低域に満足しつつも、全てが同じ低域に
感じたり・・・

LS3/5a(と言ってもオリジナル部品を集めて作ったコピー)
のなるほど、このミニチュア演出は上手い!と思いつつも、
やはり耐入力に限界が。1番気に入ってるので下を切ってSW
と言うのも考えたのですが・・・そうこうしているうちに右
ツィーターから音が出たりでなかったり・・・焼き切れたかな
・・・

・・・で、先日の学校体験ですwww

ごめんなさい、「ブログでやれ」とか言われそうですね(^^;

5662layer ◆P2ZS5m5hIc:2009/01/20(火) 00:06:53 ID:C7ThSb/.
焼き切れたかも・・・って相当な音量なんですね。(笑)

もうちょっと速ければ・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k112160329

567解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/20(火) 07:10:29 ID:tgjbMQg6
>>566
はい(^^; ネットワークを変えたときがあって、それで行ったかも
です。。。。オリジナルと違って剥き出しで使ってたので、ぶつけた
(レッスンにも使ってる部屋なので、おこちゃまが。。。)

オクは・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

568しょう:2009/01/20(火) 10:21:32 ID:j9q98r02
小型SPの場合ではTWが焼き切れる事はほとんど無いように思いますが、
どうでしょう?
むしろウーハーがボトミングしてしまい、音量を上げられなくなる場合が
あるような・・?

大型SPでドームTWの場合は、あまり音量を上げるとTWが飛ぶ場合が
あるようです。
私の友人の超大型SPも、大音量でドームTWが飛びました。

569Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2009/01/20(火) 20:20:19 ID:FoKTC3TM
TWが飛ぶっすか!
ある意味観てみたい!

570すえ:2009/01/20(火) 20:29:45 ID:ujkT1Ng2
山のロッジで爆音大会やってた時、SSG−7のTWが飛びました
その時は500w位入れてたかも。

571Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2009/01/20(火) 20:44:19 ID:FoKTC3TM
そういえば、バスレフポートに突っ込んでた吸音材が、すポーン!
と飛び出した事があるらしいです>人から聞いた話だけど

572解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/21(水) 03:35:10 ID:slgPDWSI
飛んだのか、生徒さんにブツケられたのか分からない
んですが・・・どっちにしろ、断線っぽいです・・・

 。・゚・(ノД`)・゚・。

573しょう:2009/01/21(水) 12:54:16 ID:y3oBYpyo
NS-1000のTWはおそらく磁性流体が使われていないと思いますので、
私も初めは耐入力に不安がありました。

でもクロスが6,000Hzと例外的に高いので、ユニットとしての負担が
減っているんだと思います。

やはりベリリウムスコーカーがあってこそ実現できたクロス周波数
なのでしょう。
大音量でも音が頭打ちになったり、にじんだりしないのもNS-1000の
良いところですね。

574しょう:2009/01/21(水) 14:23:19 ID:vv0OnzXo
それからウーハーの固着は要チェックですね。
固着していなくてもサビでマグネットが浮いていると、設計通りの磁束密度が
出ていない可能性もあるので・・

575解離 ◆Sofd57URMs:2009/01/21(水) 19:27:08 ID:slgPDWSI
>>573,574
しょうさんもウハ苦労しましたもんね。

いま、ざっくりググって巡回してるんですが、なんかワクワク
してきました。上手く飼えるかどうかは不明ですが(^^;

576しょう:2009/01/22(木) 10:11:29 ID:awcjOxOA
いえいえ、苦労じゃないですよ(汗)
はじめから固着してるのを修理前提で安く買ったのです。
左右のウーハー修理代含めても28,000円ですから、ウハウハです(笑)

577しょう:2009/01/28(水) 10:32:44 ID:p46YElCI
ここのところアナログ盤の再生を中心に聞いていました。
ヤマハのカートリッジMC-1xとの相性がとても良いので、トランスを使わずに
フォノイコE-03のMC入力でダイレクトに鳴らしてみると、これが非常に
特徴のある音です。

空芯カートリッジのせいか、音がとてもナチュラルにスーっと出てきます。
NS-1000のクリスタルな高域が消え、同じクリアーさを保ちながらも
涌き出る清水のようなクリアーさがなんとも言えません。

NS-1000からこういう音も出るんですねぇ。思わず唸りました。

どこにも誇張、強調された感じがなくて、こういう音を何と表現したら
いいのでしょう、例えば山の中の静かなお寺で聴きたくなるような音です。

つなぐ機械で大きく音が変わるスピーカーですね。

5782layer ◆P2ZS5m5hIc:2009/01/29(木) 00:48:41 ID:4XCf/8.M
やはり、ダイレクトというのが効くのでしょうね。

ちょっと名前が出てこなくなってしまいましたけれども
真空管アンプを組んでる人がパーツ屋さんで話していたのを聴いて
いましたけれど、今アモルファスよりも広帯域なトランスが出ていて
それは高いけれどイイらしいですね。

579しょう:2009/01/29(木) 08:48:58 ID:kCB2RrrM
MCトランスも評判のあるものは値段が良くて、なかなか導入するには
勇気がいります(汗)

MM型カートやオルトフォンタイプのMCは鉄心を使ってますので、
今回の場合はフォノイコ以前に鉄芯がない音の特徴が
NS-1000だと良く出た、という事なのかもしれません。

580しょう:2009/01/29(木) 08:55:43 ID:kCB2RrrM
http://k-nisi.hp.infoseek.co.jp/nsx-10000.html

このNSX-10000はスタンド込みでペア100万円ですけど、
一度も実物を見たことがありません。

中古出たら速攻で売れそう(笑)

581センモニフエチ:2009/02/06(金) 22:25:58 ID:6bpuUbuY
今、NS-1000を商談中。
今度は上手く逝きますよ〜に....。

582しょう:2009/02/09(月) 09:07:06 ID:MujSPQys
もし1000Mと無印の比較が出来るようでしたら、お聞かせいただけると
ありがたいです。

583センモニフエチ:2009/02/10(火) 20:33:02 ID:A5sb4xGw
NS-1000のgetには成功しましたが、以前所有していたNS-1000Mの方は
ユニットを残して廃棄しましたので、比較は残念ながら無理です。

584しょう:2009/02/10(火) 22:39:04 ID:hQnTAhwk
NS-1000ゲットおめでとうございます。
比較の件、了解です。

音だしはOKでしたか?

585センモニフエチ:2009/02/10(火) 23:27:20 ID:A5sb4xGw
ジャンクとの触れ込みだったので、オーバーホールかユニットの交換は必至と覚悟
していましたが特に問題は有りませんでした。

586しょう:2009/02/23(月) 20:11:33 ID:NcrUl8xE
出たぁ〜
NSX-10000

http://www.hifido.co.jp/KW/G0202/P0/A10/J/0-10/S0/C09-43410-44752-00/

買えた人、いとうらやまし

587センモニフエチ:2009/02/23(月) 21:23:54 ID:6hsRoXY2
ヤフオクに専用スタンドが出ていますね。

588しょう:2009/02/24(火) 22:25:18 ID:RofGfUjs
スコーカーの歪みはもはやどうしようもなく、
やはり専門の人に頼むのが良いと思うようになりました。

代わりがないのでダメもと、というのができないのです。

ウーハーの修理を頼んだ人は素晴らしい仕事をしてくれました。
なのでここは信頼してお任せしてみます。

5892layer ◆P2ZS5m5hIc:2009/03/03(火) 22:41:06 ID:f24gZOmU
今は彼のゴットハンドに頼る他ありませんかねぇ(^o^;
同じYAMAHAユーザーとして僕も復活を望んでおります。

590しょう:2009/03/04(水) 10:32:12 ID:FbgvgEy2
ありがとうございます。

もしかして直らないのでは?という思いもあるんですが、
ここはやってみるしかないですね。

アナログだとなぜか歪む割合が多いんですよ。

591センモニフエチ:2009/03/13(金) 18:38:08 ID:78o8DefY
格安のNS-1000Xをハケ〜ンしますた。ユニットは使用出来そうも有りません。
しかし、所有している1000Mのユニットを移植すれば何とか成る?でしょう。
問題は1000Mのウハーが1000Xのエンクロに旨く収まるか?。
来週月曜日には結論が出ます。
今度も旨く逝きますよ〜にw。

592センモニフエチ:2009/03/18(水) 21:51:08 ID:B46Vc5LM
NS-1000Xゲット成功
1000Mウハハ移植完了
ツイタのJA0571移植不可能!
ど〜する?。

593しょう:2009/04/06(月) 14:29:20 ID:kS9FGq7c
で、出たぁ〜〜
http://www.hifido.co.jp/KW/G2/P0/A10/J/40-10/S0/C09-43466-18385-00/

一度でいいから聴いてみたい・・・

594(=゚ω゚;)ノ誤爆しないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/04/06(月) 18:03:46 ID:G5xfOTmw
>>593
あ〜、コレ現物見て来ました〜

すげ〜でかいです! 威圧感は中々のモノでした〜 音はちょろっとしか聞けませんでしたが、ポン
置きの状態でも、素直で滑らかな出方をしてたです〜

Nautilusと同じ4チャンネルマルチでしゅが、プリからバランスケーブルで接続すれば、そのまま
音が出るとゆ〜優れものでしゅ〜

ただサイズが・・・写真で見るよりかなり大きいでしゅ〜

595Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆5evL35l6jw:2009/04/06(月) 19:38:32 ID:esKCWpao
うひょ、こりゃ凄い!
どんな部屋に置けばいいんだろう。

596しょう:2009/04/06(月) 19:52:53 ID:Z.lMdd0U
写真ではなかなか大きさがわからないですからね。

パワーアンプ込みでの価格ですから、これは高くないと思います。
これを置ける部屋を持っているかどうかが問題ですね。。

597YS ◆TTJ9JZ35ZQ:2009/04/07(火) 00:38:04 ID:Tct6bmfI
YAMAHA GF-1 ウォルナット仕上げ:500万円(2台1組)
   特別仕様サペリ仕上げ:\700万円 1991年6月発売
マルチアンプドライブ・4ウェイ・4スピーカー・YST方式・フロア型・防磁設計
低域用:YST方式30cmコーン 中低域用:27cmコーン 中域用:8.8cmドーム 
高域用:3.0cmドーム  再生周波数帯域 25Hz〜35kHz -5dB
出力音圧レベル(ユニット単体) トゥイーター、サブウーファー:94dB
スコーカ、ミッドウーファー:95dB
クロスオーバー周波数 60Hz、600Hz、4kHz(+12dB/oct、-18dB/oct)
定格出力 合計:500W/ch(125W×4、5Ω、歪0.005%)
入力感度 ラインレベル(キャノン端子):2V  パワーアンプLV:20V
内容積 332L 消費電力 定格:360W 無信号時:120W
最大外形寸法 本体:幅710×高さ1400×奥行630mm
電源:幅650×高さ175×奥行180mm
重量 本体:150kg(3ウェイ部:70kg、サブウーファー部:80kg)電源:25kg

YST方式のサブウーファー+3ウェイマルチ構成
中低域/低域コーン部は結晶性ポリアミド繊維のケブラー(KEVLAR#149)
中域/高域のドームは鋳造ベリリウム
全ユニットのダイアフラム(ケブラーコーンにも)に表面純金を蒸着。
磁気回路のマグネットは、柱状結晶アルニコ。
サブウーファーはYST(ヤマハ・アクティブ・サーボ・テクノロジー)
マルチチャンネルアンプの出力は1台125W、片チャンネル4台で500W。
スーパーウーファーからトゥイーターまで、全てを同一回路、同一部品。
各チャンネルフィルタのパラメータは最適値にセット、好みによって各ユニットの
レベルのみは0.5dBステップで±2.5dBの範囲で調整可能。
入力端子には、ラインレベルのキャノン端子とパワーアンプレベルのスピーカ端子
エンクロージャーは、アメリカン・ハードメープル材
バッフル面は3枚のメープル材を積層に張り合わせたラミネートコアタイプ、
その他の面は縦に張り合わせたランバーコアタイプ。
板厚は全ての面で28mmで、バッフル面は留め加工。
標準仕様:ウォルナットウレタンオープンポア仕上げ。
特別仕様:サペリ(西アフリカ産の濃いブラウンと美しい縞模様を特徴とする木材)
     のウレタンと層仕上げ。

598しょう:2009/04/07(火) 08:58:08 ID:CrCefAew
一番下のユニットはYSTのサブウーハーだったんですね。

このままだとちょっと背が高すぎるかな〜なんて思ってたので。
いや、買えないから関係無いんですけどね(汗)

下の箱だけ横に置くとちょうど良い高さになるのかな?

599(=゚ω゚;)ノ誤爆しないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/04/08(水) 01:46:26 ID:jMIgF6o.
確かに4チャンネル分のPWとチャンデバが込みでこの値段なら決して超高くはないですね〜

アレを放り込む部屋があれば、追い込めばかなりのモノになるでしょうね〜
ただあの顔に付いて行けるかどうかが最大のポイントでしゅかね〜

上下別置きにするとバランスが崩れちゃう悪寒が、そして今度は横幅の問題が!

600しょう:2009/04/08(水) 09:27:25 ID:F/MNEEFw
あのまま置くならやはり24畳は必要ですかね?

YSTサブウーハーは私も実は使ってまして、スネアの音が重みを増し、
そしてなんとシンバルまで音が変わるんですよね。

シンバルは実際には変わってないんでしょうが、キックやスネアの音が
変わる事で相対的に変わって聞こえるのかもしれないです。

601(=゚ω゚;)ノ誤爆しないヨ@ ◆jjuKVa/Tmg:2009/04/08(水) 11:44:49 ID:jMIgF6o.
シンバルやチャイムにも低音成分は入っているからそのお話はうなずけるです!

楽器の高低の棲み分けは非常に微妙でしゅね〜

602しょう:2009/04/08(水) 20:01:35 ID:2udIsXiQ
確かに生で聞くと「ゴーン」と言う感じの低音成分が聞き取れます。

しかしこのGF-1みたいな製品はもう大手メーカーで作ることは
ないでしょうから、その価値は非常に高いと思います。

いやほんと、場所とお金があったら欲しいですね〜

603イケメン2号:2009/06/04(木) 21:28:15 ID:Ss2QDUvg
NS-1000M買いますた。8畳間に1000と1000Xと1000Mの3セット他のスピカ。
「●ね」とは某巨大BBSビー板でカキコされていますが
昨日初めて家族からも「●ね」と言われますた。

6041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2009/12/30(水) 19:17:33 ID:36fir0PA
(o ̄∀ ̄)ノ屋根?

605センモニフエチ:2010/02/08(月) 16:40:20 ID:K92i1B7Y
NS-1000Mのウハハの一般市販用JA-3070が入手出来そうです。
とりあえずNS-1000MのウハハをJA-3070に、ツイタをJA-0571に取り替えて様子見で
旨く逝けば専用エンクロとバッフルを製作し、NWはラックスとパイオニアのトランス切り替え式と
抵抗切り替え式を使用した自作品を当てる予定です。
まぁその前にマルチで鳴らすかな♡。

606名無しさん@ナカミチ:2010/02/08(月) 22:11:36 ID:t.9kTGiU


出来たら写真うpしてクレロ。

607センモニフエチ:2010/02/10(水) 18:30:35 ID:M9Ju/l76
何時になれば出来上がるか?出来あがったらね♡
その前に8畳間の3セットのNS-1000Mを整理しなければ置き場所が...

6081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2010/02/22(月) 01:20:30 ID:ersTlMxU
グラインダー写真が大不評でワロタ。

(o ̄∀ ̄)ノがんがれ〜!(W

609有言実行男:2010/02/22(月) 19:44:43 ID:pH1kCrao
今度の週末またぅPします。宜しくw。

610lucien:2010/02/26(金) 19:16:44 ID:VWcKQ1OM
今の今まで「ありよし・じっこう・おとこ」さんって読んでました。
あー、頭が固くなってるなー。

ささやかながら応援しています、がんがってください。

611有言実行男:2010/02/27(土) 01:18:17 ID:f8eiJt86
明日(もう今日だw)天気が良ければ再び削る予定です。


この前入手したYAMAHAの自作用30cmウハハ(ペア)が宅急便で送られて来た時に
梱包を解き、音出しチェックしてSERIAL NO.を確認すると1コ目が何と100002(製造番号2番だ!)
それで別のSERIAL NO.は100001か!?と期待して慌てて急いで確認すると
何と100030!何でこんなにSERIAL NO.が離れているの?。ショボ〜ンw。

612lucien:2010/02/27(土) 07:56:30 ID:NUWoXVEs
>>611 有言さん

雨の日に感電したとか、カッパを着ながらサンダーで闘う男など
武勇伝を某スレの方々は期待しているかも知れませんね。
怪我には気をつけてください。

ペア注文だと、近いシリアルで
特製の近いものを抱き合わせたりするのではないでしょうか。
一部JBLなんかは、ペアでもかなり離れていたりするみたいですよ。

613センモニフエチ:2010/03/29(月) 23:05:57 ID:83g.Uf/Q
NS-1000Mのウハハの一般市販用JA-3070用エンクロ板材を材木屋さんに発注しますた。
予算1万円(ペア)。板取り寸法計算間違いして無いことを祈る...

614しょう:2010/05/26(水) 08:08:13 ID:Qad8eTiY
ピアノで若干ビビリがあったNS-1000スコーカーが突然直ってしまいました。
原因は不明で、もしかしたらスコーカー以外がビリついていたのかも。

ついでなのでスコーカー回りのゴムをシンナーを使って取り外し、
スコーカーを分解チェックしました。

錆びで固着していたウーハーと違ってこちらは全く異常なし、
サビ、ゴミもありませんでした。

振動板中央とボイスコイル付近に張りつけてあるウレタンも劣化無し、
接着剤のはがれもなし。
エッジの内側に触れるとなんとまだ乾いておらず、しっとりとした感触です。

きれいにクリーニングして組み立て、チェック完了しました。

615UREI夫811:2010/05/26(水) 10:00:46 ID:s3lEUGGo
昨日、YAMAHAのFX-3を見かけましたけど、あのユニットも大変金の掛かった製品ですね。
本当に見事な、としか言い様がない位。

616しょう:2010/05/26(水) 12:12:12 ID:Qad8eTiY
>>615
FX-3の中高域ユニットはNS-1000Mとはちょっと違うそうですね。

我が家のNS-1000はアンプのせいか(ベリンガーA500×2)
金属っぽいところが全くなくて、むしろ畳と障子の世界を思わせるような
繊細な鳴り方になってます。
もちろん低域もブリブリ鳴ります。

617UREI夫811:2010/05/26(水) 12:28:48 ID:s3lEUGGo
>616 しょうちゃん

日々の鳴らしこみ、調教の成果ですか。
ベリンガーらしさは、寧ろ低域ブリブリかも。
スコーカとツイータはとげとげしさが薄らいだら淡麗な境地に入っていくのだと思っていました。

カンチさんの処で鳴っている1000Mも、「畳の部屋で、開けた障子から散りゆく桜の花を眺める」
といった感じの、幾分淡い色調のジャパニーズビューティーですよ。
FX-3の中高域は、NS-1000(M)の改善品らしいです。
ま、改善が良かったのかどうかはさて置いて、です。

618しょう:2010/05/26(水) 16:00:06 ID:Edp3Bfmg
>>617
1000と1000Mは音がどのぐらい違うのでしょうね?
昔店で1000Mを聞いた記憶だと、我が家の1000よりはもっときらびやかだったような・・・?

スコーカーを分解したついでに振動板を裏側から指ではじいてみると、
金属ではなくてペーパーコーンのような乾いた感じの音がしました。

619内緒の秘密:2010/06/25(金) 21:53:27 ID:R0VV1Xow
今日棒茄子を受領しますた。
会社の事務のオネエチャンに頼み込んで一部を洩れの秘密口座に分けて
振り込んで貰い、これで嫁には内緒でスピカユニットを購入する予定です。
1つはヤマハのベリリウム。もう1つはTADのベリリウム。
乞う御期待w。

620センモニフエチ:2010/08/31(火) 00:14:14 ID:332PdlSs0
NS-1000XのNWを奥でGETしますた。

621センモニフエチ:2010/12/15(水) 00:26:30 ID:bu8UQxSQ0
DN-3550が奥にシュピ〜ンされている欲すぃ。
ボーナスでドライバー買ったからもぅ金が残ってない。ショボ〜ン。
      ↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e110401475

622お嬢師匠の本弟子一番:2010/12/28(火) 16:27:49 ID:qtVQXToA0
なんと、今日某巨大BBSがアク禁に成りますた。
なんで、こんな押し詰まった今日に....ショボ〜ン。

623センモニフエチ:2011/01/01(土) 20:39:06 ID:8Bn39A/U0
新年明けましてオメデトウ御座います。
昨年5月にNS-1000Mオーナーズを製作してからは
NS-1000、1000X、1000Mの出番が少なくなり反省し鳥ます。
今年は全員に愛情を❤❤❤。

624名無しさん@河川敷ゴルフアー:2011/03/17(木) 01:45:05 ID:KDjxajVw0
ピャーオニア/TADのベリリウムホーンツイタを入札しますた。
3日後結果は如何に?。

625名無しさん@河川敷ゴルフアー:2011/03/26(土) 03:51:10 ID:MjoPAvJY0
TAD ET-703入手不成功 残念無念。

626センモニフエチ:2011/05/21(土) 17:23:44 ID:8EqVqkQY0
JA-0571の予備をオクで発見。
落札出来そ〜な予感。

627センモニフエチ:2011/12/30(金) 18:54:57 ID:BS8KVSFI0
な・な・なんと半年ぶりのカキコとは
NS-1000M 今年一年有難う、来年も宜しく。

628センモニフエチ:2012/01/03(火) 22:22:26 ID:hWx/qbuA0
昨年大晦日漏れのシステムにSTEREO誌/LUXのデジアン導入。
漏れとNS-1000Mの蜜月は第2ステージへ突入。

629渡り廊下走り鯛8ぐみw:2012/01/07(土) 01:05:32 ID:/sdw27K60
たまむし色にひかるスコカとツイタ....
ベリリウムで指などを切ると血が止まらなくなるって本当だったんでしょうか?

630おっぱいゴルフアー:2012/01/10(火) 19:52:42 ID:GWP1RD6A0
そんな話は聞いた事が無い。

6311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2012/01/10(火) 21:51:42 ID:AFXHOHbI0
なーん?

ベリリウムって、止血を抑制しちゃうの?

632♪(´ε` )ぐみw:2012/01/10(火) 23:00:50 ID:7f.rw3Oc0
カートリッジでベリリウム・カンチレバーもあったので、万一手を切ると危ない
みたいな事が書いてあったような。噂だけだったんだろうか?

633♪(´ε` )ぐみw:2012/01/11(水) 00:41:21 ID:5cfb13.g0
んーと、ウィキペディアで調べてみました。「血が止まらなくなる」とは書いてなかったけど、毒性は
あるようです。1940年代までは蛍光灯の中にベリリウムが入っていたので、蛍光灯を
作る工場の作業員が慢性ベリリウム症になったようです。原子爆弾の核反応を促進する
のにも使われるので、研究者で命を落とした人もいます。細胞に炎症を起こす作用もあり。
体内に入ると、なかなか排出されないので代替品に代わっているようです。
軽く剛性が高く伝播速度が速いのでツイーターやカンチレバーに使用される例も出てい
ました。

634おっぱいゴルフアー:2012/01/11(水) 14:26:52 ID:EMe6KydI0
ベリリウムは眼鏡のフレームやゴルフのクラブにも工具にも使われているよ。

635♪(´ε` )ぐみw:2012/01/15(日) 12:18:21 ID:szcowKrU0
>眼鏡
コーティングされてれば大丈夫でしょうね。折れたときはちょっと恐いかな?
たまむし色にひかるベリリウム眼鏡! ちょっと派手ですか?
なんでも大量に吸い込めば病気になりますよね。土ホコリだって大量に吸えば
じん肺になるわけで。

636私の息子はEL34:2012/02/12(日) 15:44:52 ID:MOxR.bck0
オクにYAMAHAの20cmフルレンジJA-2070がシュピ〜ンされていたので
漏れのヘソクリ約6万円を掻き集めて終了5分前に入札する予定が
アッ!ちゅ〜間に6万超えますた。スピカは連戦連敗ショボ〜ン。

637伊達直人:2012/03/09(金) 10:59:01 ID:k/Es9v/o0
漏れの自作1000MはSTEREO誌付属のデジアン3ヶのマルチ駆動で絶好調。
然し予備のユニットを3ヶ修理に出そうと問い合わせると
ボイスコイルの切断は修理不可能の返事が・・・・

638センモニフエチ:2012/03/18(日) 09:10:22 ID:qlL4GIzk0
壊れたユニットと入れ替わって我が家に某英国製SPがやって来ますた。
このスピカ LOW LEVELの表現力が素晴らしい。
一部のジャンルや再生時間帯ではNS-1000Mのシェアを奪うことでせう。

639センモニフエチ:2012/04/17(火) 23:53:50 ID:.p1ieD2A0
トレーが動かなくなったケンウッドのCDPの代わりに購入したソニーのCDP
ケンウッドのCDPが昔の360ccの軽4輪ならソニーは英国R-R位の違いが有る
値段が高いのは伊達では無い。
新たなパートナーを迎え入れた1000Mはマルチ駆動もあって絶好調を維持しています。

640センモニフエチ:2012/04/29(日) 08:23:29 ID:lV3K8gz20
自作1000MのスコカとツイタをJBLやTADのホーン型に交換し、
連休期間中はホーン型とESLで過ごす、ガンガン鳴らすにはホーン型に限る。

641私の息子はEL34:2012/06/23(土) 18:02:35 ID:H9EQF0bM0
ボイスコイル切れで修理不能のJA-0571の替わりにJA-0572がオクにシュピ〜ンされ鳥ますた。
JA-0571はフエラマグネットでJA-0572はアルニューム、ニッケル、コバルトマグネットで値段は2倍のツイタですが
何とかコレを全力で落札し、ドライバー/ホーンを本来の姿に戻し聴く予定です。

6421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2012/06/23(土) 21:04:09 ID:8RSTkN.60
半角のカタカナがとても読み難いのでやめてクレロ。( `Д)=3

643(=゚ω゚)ノぃょぅR:2012/06/23(土) 22:14:05 ID:DmC59VY20
半角さんと名づけょぅ

644センモニフエチ:2012/12/18(火) 22:38:27 ID:GjdTWzb60
YAMAHAのドライバーJA4281Bを入手しますた。大きいとは思っていたけれど
実物は確かにデカイw!。
多分現用のJBL社#2405の座を奪うことでせぅ。

追伸
エッジの無いJA-3870がシュピ〜ンされ鳥ますたので、これも全力で落札予定です。

645センモニフエチ:2013/01/02(水) 09:16:07 ID:F0iQ1RME0
NS-1000M昨年は有難う、今年も宜しく。
昨年末からYAMAHAのドライバーやウハハが新たに仲間に加わったけれど
仲良くしてねw。

646センモニフエチ:2013/02/08(金) 19:26:57 ID:Vw8PhAdE0
3連休中にJA-3870エッジ交換作業を実施致します。

647センモニフエチ:2013/03/09(土) 20:25:07 ID:iUwHjZG20
1000Xと1000無印を密着させ、その上に1000Mを横にして乗せたセッテイングをしますた。
3っ1000Mフアミリーを並べると今迄気付か無かったことが判る。
1000無印が最も高く、1000Xが最も広く、1000無印が最も奥が深い。
ヒアリングは1000無印の印象が良かった。

6481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2013/03/09(土) 20:27:03 ID:Pwr2cNNE0
うp。

649(^ ^)ぐみw:2013/03/09(土) 21:04:30 ID:Bok/H1z.0
1000Xってカーボン板のウーファーだっけ? 低音が出にくいとか言われていた。
カーボン繊維も今は少なくなったな〜。予算がかかるからだろうか?

3組あるならダブルウーファーの音場型SPもできる

650センモニフエチ:2013/03/09(土) 22:10:05 ID:iUwHjZG20
コソ〜リとカキコしているのに
ちゃんと観ているのねw。

6511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE:2013/03/09(土) 23:23:05 ID:Pwr2cNNE0
管理人だからね!w

これか(!・`ω´・)ノhttp://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1362834465_1.JPG
和室を小リフォームして、根太を増やしてフローリングにすると、びっくりするくらい
音離れがよくなるよ。8帖で50万くらい。

652センモニフエチ:2013/03/10(日) 00:30:56 ID:r46Dl/tc0
写真右側には床の間と仏壇が有りスピカの真上には先祖の写真がズラ〜リ有りが睨みを利かせて
この罰当りアフオが!と言われそ〜でとても洋室に改造は出来まへんw。

653全沢直樹:2013/10/09(水) 23:16:08 ID:c2quhdGU0
明日我家に新しいスピカがやって来ます。
P社のバーチカルツインS-99Twinです。
NS-1000Mと同じ108000円ながらNS-1000Mより重くアルニコマグネット。
押せば倒れそ〜なスピカは大嫌いですが値段に負けてオクで落札しますた。
1本のみですからモノラル専用機として使用します。

6541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2013/10/09(水) 23:19:41 ID:EU1Dxz3o0
モノラルって、なんか味気ない感じしない?

655115:2013/10/09(水) 23:30:33 ID:60rqHPaw0
モノラルに目覚めてしまうと、それはそれは底の見えない井戸を覗くような深遠な世界が、、、

656名無しさん@ナカミチ:2013/10/10(木) 01:31:43 ID:ACJh1aH60
モノラル専用のアンプが欲しくなりますね。

味気ない感じはわかります。
人間、手足、目、鼻の穴、そして耳・・・2つあるのが自然
と感じているからモノラルの視覚的
な違和感からきてるのではないでしょうか?

657これぽん ◆Z.OVER//d2:2013/10/10(木) 01:40:21 ID:oovV0ta.0
モノラル 実像
ステレオ 虚像
だから…気付いてしまうと後戻りは(笑)

658全沢直樹:2013/10/10(木) 05:41:51 ID:zU8HxwrU0
コソ〜リカキコしてageてないのにバレバレだw。

千葉館山のコンコルドの主人はソロ演奏/ソロヴォーカルに2chは必要ないと主張していて
実際にシステムを館山出張中の約3ヶ月聴かせて貰ってモノラル病が映りますた。

例えば中期のBEATLESをRとLをモノラルで別々に再生すると2chステレオと合わせて
3通り楽しめるし、QUAD ESL-63PROを1本使用して聴くミッシェルやガールは最高です。

659(=゚ω゚)ノどむ ◆DJ.DomsImw:2013/10/10(木) 10:59:24 ID:MGAnrTXs0
ふうむ興味深いす

660Moca:2013/10/10(木) 23:46:26 ID:bL/e3qo.0
うっちゃァ。モノらる専用の音出し仕掛けで、モノ音源を聴いておりまする。
あむぽはと〜ぜん球式で、回路も外観も1950年代っぽいのんにしたョ。

コンコルドの主が言うのも解るし、
管理人さんの言うこともそう思うべナ。

かつてのTANNOYをはじめとするコーナー型の巨大すっぴいかは、
みんなモノラル時代のブツ、
PHILIPSにはトゥイーターだけ別のところにおくのがあったし、
ローサーやワーフェデールにはユニットがこっちゃ向かず、
音を壁にぶち当て、間接音だけを聴くっちゅうシステムもあったぞナ。
なんとか広がり感を出そうとあの手この手だ。

しかし、
実際の演奏会は理想STEREOだわナ、
ただし、
録音機器や再生機器類はもんのすご〜進化したモンの、
録音テクニックは未だ発展途上の感だすナ。

661名無しさん@ナカミチ:2013/10/10(木) 23:55:07 ID:S0G47okY0
>>658
その深遠なモノラルの世界に踏み入るSPがバーチカルツインというのは何かのシャレですか?w

662115:2013/10/11(金) 20:04:48 ID:MTed3daI0
佐久間さんのお店でしゃがむ娘は?
http://tabelog.com/chiba/A1207/A120704/12005214/dtlphotolst/P12899213/?ityp=3

663全沢直樹:2013/10/12(土) 00:14:55 ID:31kkhIwI0
<<その深遠なモノラルの世界に踏み入るSPがバーチカルツイン>>
そんな大げさなモンじゃ無く
オクに1本のみ3千円で出品されていたので落札しますた(送料も3千円近く掛かりましたけどw)。

山下和仁のギターソロを1日中聴きましたがSPは1本で充分と改めて確信しました。

664名無しさん@ナカミチ:2013/10/12(土) 00:48:34 ID:4KZ7OqCE0
>>663
SPは1本で充分

ほほー、達観の域ですな。
もう1本出物見つけてもスルーしますか?w

665全沢直樹:2013/10/12(土) 07:30:20 ID:.V3PJ1fE0
S99twin以外にに6〜7組のスピカが有って
それにモノラル用TADかYAMAHAの38cmウハ2発のエンクロージャ製作の予定も進行中で
多分同じ物が出品されても設置する場所及びアンポ不足でスル〜でしょうw。

666(^ ^)ぐみw:2013/10/13(日) 22:20:02 ID:k363002E0
ギターソロなら潔く12cmフルレンジ一発でw

山下和仁はバッハの無伴奏バイオリンがお気に入り。ときどき取り出して聴いてます。
再録も有るけどまだ持ってない

6671000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/01/11(土) 23:01:07 ID:H9CsJblQ0
このスピーカーと、テクニクスのSL-1200系は、ハードオフにいけば、かならず遭える。WW

668名無しさん@ナカミチ:2014/01/11(土) 23:12:26 ID:5H11JNJY0
ソニーのプリメインもドフでよく見る

669ヽ( ゜∀゜)ノぐみw:2014/01/12(日) 10:22:30 ID:gmk.Zm3Y0
NS−1classic はまじで復刻してほしい

6701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/01/12(日) 16:35:23 ID:2Z6lEiVo0
1000Mは、学校の音楽室の定番である。

671名無しさん@ナカミチ:2014/01/12(日) 16:45:23 ID:r/OMQ.t20
だから1000Mを自宅に置きたくないのであります。

672Rぅょぃヽ(= ゚ω゚ =)ノぃょぅL ◆if1centerA:2014/01/12(日) 17:52:55 ID:uXpnEHEk0
確かに、置いてありますね。>1000M
音楽室だから、大音量でもOK!

673(^^♪ぐみw:2014/01/13(月) 00:33:33 ID:ZvCUf/ok0
ヤマハのピアノとスピーカーセット買いだったか??

NS−1cのミニチュア版でないかな〜。シルバーの一体型ミニコンも
いっしょに

675おやじガガ:2014/10/08(水) 23:24:27 ID:38j6CZps0
誰もカキコしてないのに何故上がっているの?

676名無しさん@ナカミチ:2014/10/08(水) 23:27:23 ID:.ryAapuI0
それは・・・管理人のみぞ知る

6771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/10/10(金) 18:20:13 ID:Gh.Mxzfc0
中国の偽商品の宣伝書き込みを削除したんだよ。

なんで、センモニスレに・・・w

679名無しさん@ナカミチ:2014/10/11(土) 17:36:34 ID:cqqbJ2EE0
中国人がその気になれば偽ンモニ作るくらい造作もないのかもw

6801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/10/11(土) 20:46:34 ID:TU.ybS7U0
ヘタしたらば、今の工作機械を使ってるくる、

中華製センモニのほうが、オリジナルよりいい音かもしらんぞ。w

683名無しさん@ナカミチ:2014/10/15(水) 11:08:34 ID:O91Cyun.0
せんこ殿、このスレ壊れちょる、と専ブラが申しよるorz

684683:2014/10/15(水) 11:09:46 ID:O91Cyun.0
すまそ、書き込んだら直ったっぽい

6851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/10/16(木) 22:40:59 ID:G.BhUE2c0
怪しい時は、一度ログを捨ててから、読みなおしてちょんまげ。

686(=゚ω゚)ノぃょぅR:2014/10/16(木) 23:27:36 ID:w95Cf3ng0
むぅ、姫の専ブラは容量g
ぎゃぁぁぃたぃぃたぃ!

6871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2014/10/24(金) 23:24:55 ID:PDwTk3N20
NS-1000Mの話をしたまえ。( ・ัω・ั)

688(^^)ぐみw:2014/10/25(土) 00:14:11 ID:ycK2l6UI0
ライバル機はトリオのLS-1000、ダイヤトーンDS-1000、パイオニアS-950??、
ローディーの平面型は忘れた。テクニクスはSB-1000って有ったか?。
ビクターのSX-10はクラシック的で違った雰囲気。どこのメーカーもなかなか
NS-1000Mの牙城を崩せなかったように思う。

NS-690mk3は渋いヨ

689名無しさん@ナカミチ:2014/10/25(土) 00:32:30 ID:VQFCgGaw0
598ブームとその終焉で
30cmウーファーの3wayとういうスタイル自体が廃れてしまったけどね
その後は国内でも小型2wayとトールボーイが主流に

690(^^)ぐみw:2014/10/25(土) 08:06:29 ID:ycK2l6UI0
パイオニアのS-101が小型2ウェイ流行のきっかけになった。
パイオニアはS-99TWIN も出してトールボーイ型も流行させたかな。

S-101は評論家にずいぶん褒められてたんだよね。お金蒔いたのか??w。

691。。。:2014/10/25(土) 12:36:51 ID:anyVGaUo0
NS-1000Mがあるせいでなかなかトールボーイに手が出せなかったヤマハが
乾坤一擲、本格サラウンドシステムとして発売したのがNS-V1000YST/C1000/E1000。
当時は???と言う感じでしたが、今見直すとアルニコマグネット採用してたりして
ちょっと欲しいかも。。。

692センモニフエチ:2015/01/01(木) 09:09:45 ID:Nzvw7rm.0
HEY GUYS

謹賀新年
NS-1000MONITOR
今年も宜しく

COMING SOON。

693(^^)ぐみw:2015/02/01(日) 08:31:12 ID:pswMAJaw0
おさらい
http://www3.ezbbs.net/cgi/reply?id=1000zxl_ko&dd=38&re=7490

6941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/02/01(日) 08:38:04 ID:Vg0v70tg0
まあ、内緒だけど、センモニよりもコーラルのDX7のほうが音質はいいんだけどねw

695(^^)ぐみw:2015/02/01(日) 08:41:54 ID:pswMAJaw0
おお!!今だから言える問題発言が!!www.

COMING SOON!!

696(^^)ぐみw:2015/02/05(木) 21:02:19 ID:A4GrJOWE0
エロオヤジ殿見てねえしw、
じゃあ、30センチ3ウェイの中でも千mは護美だったってことでwww.

697おやじガガ:2015/02/06(金) 19:53:29 ID:2eQK52c.0
HEY GUYS

毎晩見鳥ますけど、最近入手した楽器の調整に苦労して
レス出来まへんでしたけど何か?

COMING SOON。

6981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/02/06(金) 19:57:22 ID:N75B.kF60
エロ親父殿は、食事制限はうまくいってオルのかね?

1000Mサイコー♬

699名無しさん@ナカミチ:2015/02/06(金) 20:42:04 ID:tn10qGtw0
ワロタ
どんだけバカにしてんだ

700おやじガガ:2015/02/06(金) 21:00:02 ID:2eQK52c.0
HEY GUYS

年が明けてからジュース、コーヒー、コーラの類は全然飲んでねぇ〜し
朝はキャベツかレタスにところてんw
昼はセブンのプレミアム千切りキャベツかカットレタスにバナナ2本
夜はトウモロコシ1本に野菜サラダに豆腐。
米はもぅ随分食って無い。

ズボンのウエストが楽に成ったよ〜なw。

COMING SOON。

7011000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/02/06(金) 21:01:46 ID:N75B.kF60
別の意味でバランスが悪い食事だなあ。。。(笑)

そんなに体悪いの?




1000Mサイコー♬

702おやじガガ:2015/02/06(金) 21:54:42 ID:2eQK52c.0
HEY GUYS

自覚症状は全く無いけど去年の健康診断でセンセから
何もかも限界に来ているので横を向いて寝ろ!と言われますたw。

COMING SOON。

7031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/02/06(金) 22:01:54 ID:N75B.kF60
それって、いわゆる産業医?

改善策は食生活だけなのかな???まあ、お大事にですの。

1000Mサイコー♬

704(^^)ぐみw:2015/02/07(土) 10:21:48 ID:KLYHFdI20
見てたの?。
むう、ヤマハのエレクトーンの調整きゃっ!?

705これぽん ◆Z.OVER//d2:2015/02/07(土) 14:44:43 ID:xWFKGgr20
ケンリックサウンドで手入れされた1000Mはもの凄くいい音してるから、バカにできないよ?

706名無しさん@ナカミチ:2015/02/07(土) 19:53:24 ID:sbW65gXo0
エロオヤジ氏はこれぽん氏をバカにしていたよ

7071000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/02/07(土) 20:08:47 ID:ytkRygyU0
なーん?

誰が誰を馬鹿にしてるって? (・`ω´・)ノ そいうのは2ちゃんでやれよう。www







1000Mサイコー♬

708(^^)ぐみw:2015/02/08(日) 07:32:58 ID:LseqBk3U0
「護美」っていうのは美を護るものでつからっ!!!

709おやじガガ:2015/02/08(日) 07:44:27 ID:lONM8Hig0
HEY GUYS

漏れの1000Mフアミリーも出番が減って塵になりつつ有るので
ダイエットが必要だ。

COMING SOON。

710名無しさん@ナカミチ:2015/02/08(日) 16:40:03 ID:6pUbLPv.0
ほら、706を否定しないだろ?

711(^^)ぐみw:2015/02/08(日) 22:25:45 ID:LseqBk3U0
http://community.phileweb.com/mypage/profile/4219/
スタック!!スタック!!!

712おやじガガ:2015/02/08(日) 23:22:20 ID:lONM8Hig0
HEY GUYS

音質では無くスペースの都合で
1000無印と1000Xの上に1000Mをスタックしているけど
同時に駆動したことはない。
でもスコカとツイタは方チャン2発パラ駆動したことは有るょ。

COMING SOON。

713(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/29(火) 22:04:47 ID:SHqIp5q60
http://jbl43.com/?mode=srh&cid=&keyword=NS-1000&x=36&y=6

塵にはせず、こういう風に

7141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/12/30(水) 01:04:09 ID:CpBUsuYY0
センモニは、プアマンズDX7!!wwww ヽ(´ω`)ノ

715(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/30(水) 08:32:37 ID:MteeM3HQ0
ケンリックの社長が凄いイケメンなんだけど、会いに行こうかシラ (✿❜◡❜❁)

716(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/30(水) 08:43:34 ID:MteeM3HQ0
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/dx-11.htm

プアマンズ11

717名無しさん@ナカミチ:2015/12/30(水) 08:48:21 ID:MteeM3HQ0
千Mのダイエットするなら新宿千際宮資料館へw

718(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/30(水) 20:17:45 ID:MteeM3HQ0
ライバル機種まとめ

テクニクスSB-10
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-10.html

コーラル X-Ⅷ
http://audio-heritage.jp/CORAL/speaker/x-viii.html

ローディ HS-70F
http://audio-heritage.jp/LO-D/speaker/hs-70f.html

オンキョーMonitor100R
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/monitor100r.html

ビクターZERO100
http://audio-heritage.jp/ONKYO/speaker/monitor100r.html

SX-10sprit
http://audio-heritage.jp/VICTOR/Speaker/sx-10spirit.html

トリオLS-1000
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-1000.html

ダイヤトーンDS-503
http://audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-503.html

デンオンSC-3000
http://audio-heritage.jp/DENON/speaker/sc-3000.html

オーレックスSS-F90
http://audio-heritage.jp/AUREX/speaker/ss-f90.html

サワフジDynamarvel100000

ソニックスAS-1001
http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1451435188_1.jpeg

719センモニフェチ:2015/12/30(水) 23:42:40 ID:bmc5LkOM0
HEY GUYS

ぉぉお~恐れながら1000M最大のライバルP社S-933が抜け鳥ます。

COMING SOON。

720(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/31(木) 11:27:42 ID:472XjnQs0
おや、π鬼屋がぬけていた、、

721(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/31(木) 15:20:16 ID:472XjnQs0
追記

パイオニアS-933
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/s-933.html


今年最後の大仕事も失敗だったか。投稿職人としては痛恨のミス

7221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2015/12/31(木) 17:41:34 ID:grQb7aR60
来年は投稿職人として、1000ちゃんねるに一日、10レスを目標に
がむばるように! (o ̄∀ ̄)

723(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2015/12/31(木) 22:56:03 ID:472XjnQs0
10はキツイなあw

724センモニフェチ:2016/01/01(金) 00:04:21 ID:JTi4QeUE0
HEY GUYS

             _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |   NS-1000M有難う
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !    今年も宜しくお願い致します。
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

COMING SOON。

725名無しさん@ナカミチ:2016/01/01(金) 12:02:45 ID:/uq1ut3Y0
去年はツイタ4発スコカ4発ウハ2発入手
乾燥材入れて密封保存
あと50年は安泰?

7261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/01(金) 16:51:40 ID:7cbFH0kg0
>>725
そして死んだ後にゴミとして廃棄だよ?
つかってやらにゃーww

727これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/01(金) 17:16:45 ID:0Om3o6J.0
>>725
勿体無いから巨大1000M作っちゃえ~

728名無しさん@ナカミチ:2016/01/01(金) 19:41:44 ID:EdrimjPo0
今さら1000Mも無いんじゃないか?w

729725:2016/01/01(金) 20:53:55 ID:/uq1ut3Y0
サビのないユニットって高くなっちゃうんだよね
特にツイーターは錆びてないのがなかなか出品されない
ユニット止めるネジも新品にしたかったけどヤマハにはもう在庫無いんだって
もちろんユニットも全部在庫なし

>>726-727
一瞬巨大1000Mの案浮かんだけどノーマルでも6畳にはデカすぎるし
金があったらフルカーボンのエンクロ特注したいw

>>今さら1000M
いやいや名機の評価を確立するのはこれからっすよw

730これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/01(金) 21:37:31 ID:0Om3o6J.0
カーボンって音暗くないかい?
バッフルだけ作ってみてしっかりと試した方がいいと思うよ。

731725:2016/01/01(金) 22:07:48 ID:/uq1ut3Y0
検索してみたら自作でカーボンで箱作ってる人いてなかなか高評価みたい
俺の場合センモニのデザインのままカーボンの網目ならカコイイってミーハーな理由w
あとは軽くなって移動が楽になるかも

732(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/01/02(土) 18:34:14 ID:1H7UPnfY0
木箱の表面にカーボンクロス貼ってピカピカに塗装してもらってもいいし。
b&wも一部そんな作り方をしていたようだし。

733725:2016/01/02(土) 21:06:52 ID:vOa.4oxc0
>>732
見た目はそれでいいけど、やっぱりどんな音するのか気になる
こんなんとか
http://necobit.com/2013/04/carbonsperker2.html

バックロードだとバッキバキになるかもね

734これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/02(土) 21:55:22 ID:EqtJsimI0
箱硬くしすぎるとエネルギーの逃げ場所がなくなるからね…さもありなんw
うちもまぁ似たような失敗を経験しました。

7351000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/02(土) 22:06:47 ID:447VeLDw0
結局、エンクロージャーは、木がいいのかな?

適度な内部損失? ( ´△`) それに種類も豊富だしのう・・・

プラスティックのは、どうも、好きになれなかったな・・・
エレクトロボイスのが小型を使ってるけど・・・

736これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/02(土) 22:48:07 ID:EqtJsimI0
一般的に言うと、
樹脂は相当うまくやらないと芯のない音になりがち。
金属は振動しにくいけど振動したら消すのが大変。
合板やMDF/HDFは響きの後半が急に減りすぎる。
色々バランス取れてるのがやっぱりある程度繊維を残してる木材ですかねぇ。
エンクロは無いのが正解に近いけど、普通はそうもいきませんし;;

737725:2016/01/02(土) 23:28:41 ID:vOa.4oxc0
みなさんアドバイスありがとうございマス

センモニが音が良すぎて(俺の中でw)もう良い音は要らないんだよね
尖がったキャラのサブスピーカーが欲しくなってて。。

738名無しさん@ナカミチ:2016/01/03(日) 09:47:52 ID:ZYuhSolg0
>尖がったキャラのサブスピーカー

? そんなうっかり手をケガしそうな形状のスピーカーは
いくら定在波対策とはいえ、PL法の関係で商品化されないのでは?
アンプもヒートシンクで手を切りそうなデザインはめっきり見なくなった気ガス。。。



お正月のボケ初めナリな(´▽`*)

739(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/01/03(日) 09:52:45 ID:0gI.pj4o0
>>733
凄いなあ。カーボンクロスを何枚か重ねるから、ベニヤ板のような積層断面になるのかな?。
まずはFE83や103で試作っていうのもいいね。硬いからネジ用の下穴を開けといてもら
わないとダメなんだろうか?。金属用のタッピングビスなら止まる?。接着剤は何を
使う?。カーボンクロスだし、F1カーみたいな曲面もできるね、高いけどw。
カマボコ型のラウンドバッフルなら、そんなに高価にはならないかも?。夢は膨らむ
よ~~w。

そういえばNS-1000Xはカーボンクロスじゃなくてカーボン板を貼り合わせたウーファー
だったね。去年ドフで見かけた。低音鳴らすの難しいって言われてたけど、重すぎ
たんだろうか?。

740725:2016/01/03(日) 13:03:26 ID:eyDzx2J60
俺なりの(俺だけの?)分析なんだけど

センモニが受けたのって
紙ウーハーの暗い音色とベリドームの玉虫音色が重なって
絶妙な味付けができたところだと思う
ウーハーの高域はかなり上まで出てるから中高域まで影響あるからね

カーボンウーハーは正確さはあるんだろうけど
味付けの点で足りない気がする

741これぽん ◆Z.OVER//d2:2016/01/03(日) 14:28:08 ID:jvnbMzkE0
カーブドコーンのカーボンウーファーは音良かった記憶があるけども、原価ハンパ無いのかすぐ消えた。
ストレートのカーボンウーファーはビクターだろうとオンキヨーだろうとヤマハだろうと押し並べて重く暗い音だった。

742725:2016/01/03(日) 19:28:37 ID:xVEm15ZU0
>カーブドコーンのカーボンウーファー
確かに金かかりそう。。

バブル時代のオンキヨーとパイオニアは、結構弾む感じで楽しめた
でも素材の音が出ちゃってて、カンカンうるさい
ヤマハはダンプしすぎ?なのかあまり存在感なし
いまのB&Wもカーボンだけど無色透明っていうか?

カーボンはオーディオに向かないのかしら。。

7431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/05(火) 20:48:28 ID:VDQHFK4g0
カーボンはこれからじゃないのかな?

使いこなしの術が、まだ、ノウハウ含めて、メーカーサイドに

蓄積してないのじゃないかな? ( ´△`)

744名無しさん@ナカミチ:2016/01/05(火) 21:44:19 ID:gAbjb5Sg0
でもNS2000でてからもう35年。。
長い道のりやなあ

7451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/01/06(水) 21:05:46 ID:vmdJ44NA0
ある程度、試行錯誤して、作り続けてみないと、良し悪しはわからないよね

ダメを積み重ねて、よし、が出る。

746名無しさん@ナカミチ:2016/03/22(火) 19:18:07 ID:QFRVjGOw0
あのウーファ、PA用みたいな短いフロントホーン(と後面開放)に入れると結構鳴るような気がする。
もろPA用よりはダンパ柔らかいだろうし。

747名無しさん@ナカミチ:2016/03/22(火) 23:00:19 ID:/tQasS9Q0
なにを言ってるんだよぅヽ(´Д`)ノ

B&WのD3もマジコのS1もカーボンウーハだよぅ

7481000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/22(火) 23:05:43 ID:lrB3XSy20
NS-1000X涙目 www

749名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 19:54:44 ID:vXMy/MDA0
NS-1000, 2000シリーズってさぁ
JBL4343,4344みたいにウーファだけ別のアンプで鳴らしてね的な入力端子にしてあるともっと良い評価を得たと思うんだよね
同時期に発売してた690の初期型は完全なマルチウェイ入力を持ってたわけだから、出来ない相談じゃなかったはず

750名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 22:24:10 ID:4MbaKYP.0
それほどの価値は無いだろ?

751名無しさん@ナカミチ:2016/03/24(木) 22:34:24 ID:vXMy/MDA0
まぁ、ウーファとあの箱には価値は無いね
スコーカとツイータへのおまけw
てかスピーカシステムとして纏めるには要った、という程度

スコーカとツイータなら単体でも欲しいと思わせるが

7521000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/24(木) 23:11:34 ID:5sen6.Ws0
なにしろ、1本10万円以上したスピーカーだからね、当時で。( ´△`)

753名無しさん@ナカミチ:2016/03/28(月) 21:21:03 ID:deQyxwn20
値段はあんまし関係ないんじゃないかなぁ
俺はセンモニ買える金があったけど結局690と590の2セットを買った
低域の忠実な鳴りという点では590とセンモニ大差無いよ俺の糞耳では
当時は地謡を学んでたせいでそれには690がよかった
産業ロックを聞き出した時点で590の出番が増えたね
でもセンモニは欲しいとは思わなかった
今ならセンモニ聴いてみたいとは思うけどスコーカとツイータだけでいいよウーファは要らないな

7541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/28(月) 22:36:24 ID:1Y2Js8Yc0
やっぱり、そこで、マルチ駆動だなww

755名無しさん@ナカミチ:2016/03/28(月) 22:44:08 ID:deQyxwn20
うーん、あのパッシブネットワークはそんなに悪いとは思わんなぁ
電解コン満載で経年劣化は出るだろうけど
やっぱ諸悪の根源は箱容積の無さと詰め込みすぎのグラスウールだよ
ウーファが可哀想

756ゲスの極み好青年:2016/03/29(火) 12:58:48 ID:jQhWnC1.0
HEY GUYS

同じ密閉型のNS-10Mではそんな主観は一度も聞いたことが無いな。

COMING SOON

757尾張北:2016/03/29(火) 17:36:36 ID:d9Dd.1L60
確かに1000Mは箱が小さすぎでウーハーには気の毒ですね
10Mには低音なんか求めないだろうし、ニアフィールド用はそれでいいのかな。

758ゲスの極み好青年:2016/03/29(火) 18:29:15 ID:jQhWnC1.0
HEY GUYS

世界最大の楽器メーカーの技術者や職人が最新技術で設計した上に
試行錯誤を重ねに重ねて音質、ハンドリングやコスト面から最良のサイズを
割り出し製品化した筈なのに、音響知識や測定器も持ち合わせてないユ~ザ~が
ショボイリスニングルームに貧相なアンポを組み合わせて主観を書いても
NS-1000MONITORの優位は微動だに致しませぬwww。

COMING SOON

7591000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/29(火) 18:35:35 ID:NCKxoxzA0
なんだかんだ言っても、1000Mは23年にもわたって作り続けられた訳で
その歴史の中でかなりの知られていないマイナーチェンジをしていたそうだよ

760名無しさん@ナカミチ:2016/03/29(火) 19:56:45 ID:w/DFNw7Y0
>>758
あんね、そのセンモニ、手に入れたら最良の音で鳴らそうとするじゃない
アンプ変えるとかルームチューニングするとかさ
(俺は懐疑的だけども)スピーカーケーブルに凝る人も居る

で、俺はその先に、せんこおねぇ仰るマルチアンプに依るダイレクト駆動も含んでるわけさ
あんたはそれを含んでいない、ただそれだけ

机上の空論を披露するつもりは無くて、俺もセンモニ一旦は手に入れたよ
スコーカの鳴りが気に入らなくて(てーかウーファが鳴らす中域が気に入らなくて)、クロスオーバ周波数を変えたくなる
それやりたいなら、チャンデバ導入しか無いじゃない(パッシブ回路改変じゃ俺が良かろうと思う急峻な肩特性は望めない)
やった結果、中域は良くなった
けど依然、低域があかんかったわけよ

オデオて測定器命じゃないでしょ
ましてや開発メーカー技術者の耳が命でも無い
俺もそこそこの測定環境は持ってる
でないとアンプやスピーカーシステムの自作は難しい
が、それすらも「命」じゃないんだよな

761名無しさん@ナカミチ:2016/03/29(火) 20:28:55 ID:w/DFNw7Y0
連投スマソ
別に、チャンデバとマルチアンプ駆動を試せる環境と技術が「偉い」と言ってるワケじゃないから
念のため

ただ、あの箱(と吸音材の量)の駄目さ加減はマルチアンプ駆動すると更に良く分かるのは確か

762ゲスの極み好青年:2016/03/29(火) 20:58:45 ID:jQhWnC1.0
HEY GUYS

漏れの自作1000Mは1000X用NWで駆動後現在はマルチ駆動ですが、何か?

COMING SOON。

763(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/03/30(水) 06:32:54 ID:yAumejpM0
吸音材の量を減らすと音がスッキリするっていうのは、他のスピーカーでもあった
ようだけど。

764ゲスの極み好青年:2016/03/30(水) 18:18:48 ID:ftz8F9Es0
HEY GUYS

そりは移相反転型かフロント/バックロード型の話じゃないの?。

COMING SOON。

7651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/03/31(木) 00:33:37 ID:CzeQzIRI0
センモニはノーマルが一番ですよww キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

766(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/03/31(木) 05:19:47 ID:TQC3AtLs0
密閉型も吸音材の量で変わる。AR式に目一杯詰め込むと抜けが悪い音になる。
たいていは少し減らしたほうが良いらしいが、まあ、やってみないとわからない。
変わったときと、変わんないときがあったなあ、、

767ゲスの極み好青年:2016/03/31(木) 07:59:07 ID:MV2W0nX20
HEY GUYS

漏れは自作の約80Lの密閉型エンクロにホムセンで買った断熱用グラスウールが
安かったのでギュウギュウ詰めにしている。

COMING SOON。

768(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/04/01(金) 06:37:25 ID:vdChxa6.0
自作品なら気軽にいじれるから、増減してみるとか?。手芸用の裁ちバサミで
チョキチョキ切っていったん減らしてみる。
小学生のとき家庭科で使った裁ちバサミを未だに使っているw

769名無しさん@ナカミチ:2016/04/01(金) 14:45:55 ID:thcF/aak0
開けるのも結構な手間じゃね?

7701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/04/01(金) 19:55:48 ID:h09yvkJk0
対角線上にネジを開け閉めしる! ヽ(´ω`)ノ

771(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/04/02(土) 21:38:09 ID:qsQy2wf20
箱を自作するぐらいだから大した手間じゃないでしょう。まあ、気が向いたときに、、

772ゲスの極み好青年:2016/05/11(水) 22:27:08 ID:zcvZCE660
HEY GUYS

この1000Mオーナーズ出品物は漏れより忠実に製作している。
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l350288239

COMING SOON。

7731000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/05/12(木) 23:15:54 ID:buaZDGas0
HARD OFFに、3セット位あったな・・・

774(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/05/13(金) 06:53:17 ID:pn0mqarQ0
スコーカーってバックチャンバー付いてるし、箱無しで鳴らせるんじゃないの?

775センモニフエチ:2016/05/13(金) 07:25:15 ID:2i2MTQqk0
HEY GUYS

漏れも写真の様なスコカ専用箱を作って鳴らしていたけど、
なるべくユニットを近接させたいので今はそのスコカ専用箱は廃棄した。
スコカのJA-0870の下が500Hzから受け持っているので写真の様なバッフルが
必要だとYAMAHAの説明書には記載され鳥ますた。

COMING SOON。

776(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/05/28(土) 11:59:21 ID:p/6Yo/LE0
ナントカコーティング

http://www.amazon.co.jp/dp/B01CCNJXSW

大きくて収納できない

7771000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/05/28(土) 12:37:27 ID:nHRA3Rqs0
>>776
なんできゃりー?ww

778ぐw ◆cOcd6c5iAE:2016/05/28(土) 21:08:40 ID:p/6Yo/LE0
きゃりーの頭髪はベリリウムだ。ベリリウムの毒性を封じ込める為に
ナントカコーティングが施されている。きゃりーは黒髪になるのかと思ったが
玉虫色になってしまった。

779センモニフェチ:2016/05/28(土) 22:40:25 ID:FjFxwvQM0
HEY GUYS

NS-1000Mに関係無い書き込みはお控え願います。

COMING SOON。

7801000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/21(金) 17:26:42 ID:nG0OgPkM0
ハイファイ堂のセンモニの記事
http://www.hifido.co.jp/merumaga/kyoto_shohin/161021/index.html

781辺境の民:2016/10/29(土) 16:20:43 ID:qhvQ4S/I0
千モニの程度の良い物が手に入ったとして

スピーカー台をどんな風にしようか?(夢)

専用の変形H型が良いと思うが
それ以外で何か良い物が有るでしょうか

7821000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/29(土) 17:11:37 ID:/yfD8BNk0
センモニなら、昔風に、ホムセンで、コンクリのどぶ板を買ってきて
立てて台に工夫すると、けっこうよさげ。
硬い音になりそうだけど。 穴空ブロックはダメだね。

783名無しさん@ナカミチ:2016/10/29(土) 18:40:06 ID:AvvdOKIE0
穴空ブロック
昔はメーカーの試聴室でもよく使われてたけどね

784センモニフエチ:2016/10/29(土) 22:21:02 ID:XmwtraOA0
HEY GUYS

設置する床が丈夫ならホムセンで1Ocm位の300mm長さ角材(木)を買って黒く塗装すれば?

COMING SOON

7851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/29(土) 22:45:46 ID:/yfD8BNk0
穴空ブロックを使うくらいなら、レンガを必要分、買ってきて、
面取りして重ねて使ったほうが、なんぼか、音もいいよ。

(o ̄∀ ̄)ノ ソースはワタシ。

786辺境の民:2016/10/29(土) 23:28:00 ID:qhvQ4S/I0
アドバイスありがとうございます

>>784
10センチ四方で長さが30センチの角材を準備して
それを1,000モニの下に高さ10センチで奥行き30センチで2本並べる

これでいいですか?

程度が良く値段が相応の物がなかなか見つからない
HIFI銅で20万以上出して購入するのは馬と鹿らしい
貧乏人&けちん坊の買い物はなかなか購入ボタンが押せない
幾山河越えさり行かば寂しさの・・・・

レンガの面取り・・・・粉だらけなりそう、仕上げに塗料でも塗るか布でくるむか?

7871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/29(土) 23:45:02 ID:/yfD8BNk0
>>786
レンガは土だから、適度に振動と音を吸収してくれて、意外に、音質いいよ。

788(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/10/30(日) 11:23:00 ID:tZR/M5as0
ツーバイフォー住宅のSPF材使えば安く出来るよ。50×100くらいの棒材を2本くっ付け
て100×100×300mmの柱を作る。それを4本立てて、4本足のスタンド作ったら?。
鬼目ナットを入れて上下に板をボルト止めすれば、後でサイズ変更や、不要になった
ときの解体もやりやすいのでグッド!。電動ドライバー必要だけど。

789(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/10/30(日) 21:06:29 ID:tZR/M5as0
100×100×300のパイン集成材は1個\1280。そんなに安くはない。

7901000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/30(日) 21:59:33 ID:pTDHPZRQ0
やはりここはお得意のホムセンで、やすい角材を購入だwww

791辺境の民:2016/10/31(月) 00:29:02 ID:.U0cKnzo0
購入決まれば
角材か磨きレンガのどちらかホームセンターでうろうろしてみます

同じ福岡でよく1000Mをオクで出してる人がいますが
外装が未処理ですがユニットは手入れされきれいです

BOXが傷だらけのままなので値段も手頃なのですが
自分で塗装の手直しが出来そうに無いので躊躇しています
(石橋を叩いて、渡らない・・・臆病なおやじ)

7921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/10/31(月) 23:43:00 ID:SrZtCXbk0
1974年の発売だっけ?1000Mは・・・

初期モノだったらば、かなりヘタってそうだなあ・・・

793(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2016/12/27(火) 20:36:00 ID:VBckMX0c0
とうとうここも無くなる。よく持ちこたえてるなと思ってたが。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6225501

7941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2016/12/27(火) 21:07:25 ID:Dp6HUNdA0
かろうじて、ヤマハつながりか・・・www

795(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/01/21(土) 20:02:40 ID:QHaXj.7E0
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p540936700
菌って初めて見た!!!

7961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/21(土) 21:48:49 ID:1RJUfcIc0
>>795

コーラルっぽくなるなあ。ww

797センモニフエチ:2017/01/21(土) 22:20:09 ID:w/iKp5u.0
HEY GUYS

アルミフレームは電蝕で表面がガサガサになるから、それを嫌って金色に処理したのだろうか?
でも良い趣味とは言えないなぁw

COMING SOON。

7981000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/21(土) 22:23:00 ID:1RJUfcIc0
>>797
ネット環境はおちついた?

799センモニフエチ:2017/01/21(土) 22:43:41 ID:w/iKp5u.0
HEY GUYS

それがデスクトップのeをクリックしても接続出来ず
PC立上げて必ずBIGLOBEから与えられた接続ID、ユーザー名と接続パスワードを
入力しなければインターネットに繋がらないんだ
本当に助けよw

COMING SOON。

8001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/22(日) 00:01:32 ID:dl0760EQ0
>>799
いや絶対、おかしいよ。

メールで問い合わせとかしたら?電話は通信費がかかるんでしょ?

1000M

801辺境の民:2017/01/22(日) 08:36:25 ID:Nn8gddS20
そんな状況パソコン使い始めたウイン98の頃出てきたなぁ~@遥かむかし

802(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/01/22(日) 08:58:00 ID:HJzRuYbA0
モジュラー端子で電話線つないでダイヤルアップ接続の時はそうしていた。
トーン か パルス か選んで。プロバイダーのアプリがあって、それを立ち上げて
ボタン押さないと接続できない。98の頃は常時接続だったなあ。ISDN。

ゴトーホーンなんか使ってるからヤマハ神がお怒りなのだ。
とりあえずSTWはJA-0506Ⅱにして怒りを鎮める。

8031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/23(月) 19:24:21 ID:Fd40QynY0
センモニスレは、オヤジ殿のネット七転八倒に切り替えます。www

804(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/01/23(月) 19:53:07 ID:jdfiwuj.0
(° ꈊ °)✧
目指せ悲願の1000Mbps!!!

805(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/01/24(火) 20:10:13 ID:sJ5CNvZc0
沈黙のヲヤヂ殿。
まだ開通しないのか?、

8061000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/24(火) 20:46:32 ID:XXG/21ZY0
MJエロオヤジ殿~~~! ヾ(`Д´)ノ

807福岡タラレバ男:2017/01/24(火) 23:20:31 ID:kzSM.btQ0
HEY GUYS

夜はオクションのウオッチリストの価格推移や
2ちゃんのモタスポ板でニワカの相手をしなけりゃ~逝けないので
忙しいんだよ。

COMING SOON。

8081000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/01/24(火) 23:30:49 ID:XXG/21ZY0
(・∀・)うはは。

8091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/02(木) 20:13:56 ID:Vh7qUbbk0
オヤジ殿のネット環境は、治ったのかな?ヽ(´ω`)ノ

810福岡タラレバ男:2017/02/02(木) 21:32:32 ID:MQSK7rf60
HEY GUYS

治ってね~よ。
ネットする時は画面の右下に隠れている鳥が飛んでいるよ~なマークをクリックすると
ネットワーク設定の画面が右下に現れるので「ブロードバンド2」をクリックすると
画面が変わって「ダイヤルアップ」の画面が現れるのでまた「ブロードバンド2」をクリックすると
接続、切断のボタンが現れるので「接続」をクリックすると「接続済み」の表示が出るので
画面右上の✖印をクリックするとパソコンを立ち上げた時の画面に変わるので
インターネットエキスプローラーのEのマークをクリックすると、やっとヤフーの画面が現れるょ。

COMING SOON。

811(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/02/02(木) 21:42:28 ID:fd.kkaRA0
情事接続じゃないの!?w

ダイヤルアップ お懐かしゅう御座いもす

8121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/02(木) 21:43:11 ID:Vh7qUbbk0
>>810
うはは。
もう、慣れちゃったのか。www

なんでも簡便な世の中だし、それもよかろうて。ヽ(´ω`)ノ手順もわりかし
簡単みたいだし。

813(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/02/12(日) 10:00:36 ID:gHAnQBBs0
ヲヤヂ殿はモタスポ板で油を売っておられるのか?。
油売りのヲヂサン>ガソリソ

814マスク男子:2017/02/12(日) 14:52:25 ID:wsHX09L20
HEY GUYS

油は売ってないけど
某巨大BBSのF-1板の質問スレでニワカ香具師達の糞質問には時々答えているょw

COMING SOON。

8151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/12(日) 20:21:20 ID:EnwwmCxU0
NS-1000Mのエッジは、ダイヤのみたいに、ガチガチに固まったり
しないのかな? ヽ(´ω`)ノ布エッジだっけ?

816マスク男子:2017/02/13(月) 18:30:16 ID:8rTALd0g0
HEY GUYS

NS-1000Mの布エッジが
固まった/破れた話は聞いたことも見た事もないね。

COMING SOON。

8171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/13(月) 19:54:14 ID:.G4se6io0
そうか、布エッジに塗ってある材料がダイヤトーンとは違うんだろうな

ダイヤのやつは、ビスコロイドが塗布してあるけど、経年変化で、

カチカチに固まるから、溶剤で溶かしてとか、民間ノウハウがよく聞かれるよ

818マスク男子:2017/02/13(月) 21:11:21 ID:8rTALd0g0
HEY GUYS

JBL#4312のエッジからピスコロイドが垂れるとは聞いているけど
ダイヤも同じなの?

COMING SOON。

8191000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/13(月) 21:37:34 ID:.G4se6io0
そのままでタレてきたりはしないかな。

単純に硬化して固まってしまうのであるよ。ガチガチに。

ゆえに、エッジのフレキシビリティが著しく失われるので、

そいうのを復活させるのに、軟化剤的なものを、塗る人も多いよ。

ブレーキフルードを塗ると、ビスコロイドがどろどろに溶けるらしい。

820名無しさん@ナカミチ:2017/02/13(月) 23:16:36 ID:xuRx/JtA0
できることなら古いのを綺麗に剥離して新しいのを塗り直して
更に共振周波数やQがオリジナルと同じことを確認
くらいのことをしたいね

プロユースのユニットみたいにリコーンキットを供給してくれれば理想的

821巨大掲示板の712:2017/02/13(月) 23:17:40 ID:Py/GhOdQ0
うちのDIATONEもエッジがカチカチに硬化して低音が出なくなっています。
ブレーキフルードか・・・。クレポリメイトという手も。
とか考えつつも、面倒なので放置しています。

8221000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/02/13(月) 23:34:15 ID:.G4se6io0
しゃあ「フィックスド・エッジだと思えばどうということもない!」

823(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/07/08(土) 21:30:45 ID:pp3onoGM0
1000Mの場合、前面に金網があるため、エッヂが完璧に無くなっていても気が付かない
だけなのである。

虹色コーティングも進化している
https://global.yamaha-motor.com/jp/profile/technology/spread/005/

824センモニフエチ:2017/07/09(日) 09:06:45 ID:hGgKWvuA0
HEY GUYS

NS-1000Mのエッジにシワが出来た話は聞いたことが有るけど
JBL他のよ~に欠損した話は聞いたことが無いけど。。。

COMING SOON。

8251000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/07/09(日) 09:08:33 ID:u7Q/BB9E0
>>824
ネタとして書いてるだけだろうさwww ヽ(´ω`)ノウレタンエッジの
加水分解を揶揄して

826(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/07/09(日) 10:01:14 ID:O.I2yiBE0
ただのギャグだよw。
1000Mのエッジは布?。ちゃんと見たことないし、見えないw。
金網取らないとビスコロイド塗ったり出来ないね。布が破けなければ別にいいけど。
ビクターのSXシリーズも金網取れないな。

8271000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/07/11(火) 22:02:16 ID:YqH9I1t20
せんもにゃ~~~~~! ヾ(`Д´)ノ

828名無しさん@ナカミチ:2017/07/12(水) 19:25:56 ID:dqqg9fCU0
網を潜ってスポイトで垂らす。

8291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/07/12(水) 21:20:19 ID:VhGXt1Vo0
面倒臭がらずにユニットを外してやり! ヽ(´ω`)ノ

830祢六さん@ナカミチ:2017/07/12(水) 21:34:44 ID:LUfdFkU.0
ビクターSX系の金網は差し込み先で接着してたみたい
取れたものも差し込めばまた入るけど、またすぐ取れちゃったなあ

エッジ交換する業者さんなんかはどうしてたんだろうね

8311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/07/12(水) 22:10:15 ID:VhGXt1Vo0
やっぱ、溶剤で溶かして、また、組む時に接着剤で止めてるんでしょう。

ヽ(´ω`)ノ ビスコロイドをブレーキフルードでゆるゆるにしる。

832センモニフエチ:2017/07/12(水) 22:22:51 ID:Y.6FpEaw0
HEY GUYS

我が家にはNS-1000M系JA-3070や3058Aが4セット有るけど布エッジに軟化剤なんぞ
必要無いよ。
JA-3870(38cm)はウレタンエッジでナイフで切り取ったけど。

COMING SOON。

8331000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/09/02(土) 21:50:23 ID:0Pcy/ba60
デッドストックの1000Mか。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k269263066

また中華のほうに買われていきそうだね ヽ(´ω`)ノ

834センモニフエチ:2017/09/02(土) 22:22:55 ID:M/CK2gJw0
HEY GUYS

オクションにシュピ~ンされた元箱、取説、付属品付きのNS-1000Mは初めて見たけど
箱が漏れの1000Mと違う。1000Mはモデルチェンジされなかったけど
箱はデザインと開く所が変わったのかな?。

COMING SOON。

835(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2017/09/03(日) 12:32:35 ID:vuUgQoLU0
保証書の日付が 昭和52年12月30日。年末ですな~~~~。
ヲヤジ殿が76万円握り締めて逝った頃だっけ?w

836YS ◆gKDlKz7LRc:2017/09/03(日) 15:33:38 ID:ARMhCElc0
新聞記事になったやつだっけ…

8371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/09/03(日) 16:28:12 ID:4ccoRG8g0
うはは。ヽ(´ω`)ノ

8381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/09/04(月) 23:44:12 ID:Pw2vjZHo0
のこり1日で、いま、14万円か・・・・ヽ(´ω`)ノさて、どこまで上がるかな?

8391000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/09/05(火) 23:39:45 ID:eDN9mYL.0
グローバル、釣り上げ要員導入するも、いかんせん値が上がらないねw

8401000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2017/09/06(水) 22:06:34 ID:N8Tf1LFo0
結局、
157,000円(税込169,560円)

という凡才な価格で終わる。ヽ(´ω`)ノ

841(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/03/21(水) 16:48:14 ID:8HX.E59s0
つま恋は手放したようだが、まだこんなのがある
https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/

8421000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/03/21(水) 18:15:32 ID:VVymaWwo0
まあ、いろんな施設をもってるでしょ、ヤマハくらいの大きな会社なら

843kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2018/06/24(日) 12:21:24 ID:tWBRg/aw0
https://icon.jp/archives/15186
こんなん出るんだ
YAMAHAは知らなかったりして

844名無しさん@ナカミチ:2018/06/24(日) 16:07:46 ID:g8nz6xvc0
いいなー。
眠ってる10MXのウーファー交換しようかな。

845センモニフエチ:2018/06/24(日) 16:54:38 ID:iLhV/pac0
HEY GUYS

今のYAMAHAにはNS-10シリーズは無いけど
こんな怪しいメーカーのレプリカではなくて
NS-Bシリーズで充分じゃないの?

COMING SOON。

8461000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/24(日) 22:00:58 ID:Wn6skNf.0
なんにせよ、レプリカができるくらいにファンがいるというのは
いいことだよ。車なんかでも、愛されてレプリカができるものも
少なくないし。

ヽ(´ω`)ノそおいう日本製品はとても稀だから

847(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/06/26(火) 06:35:15 ID:DJ67DDME0
白いコーン紙の継ぎ目が無くなった?

848Moca:2018/06/26(火) 14:38:13 ID:jX9qrWGY0
女戦士屋の所で、
QUAD-405の回路を再現した基板キット売っとったけど、
コレもその類に属するんかナ。

8491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/26(火) 18:11:21 ID:C6DabSww0
Amazonはなんでも売ってるなwww ヽ(´ω`)ノ

850辺境の民:2018/06/26(火) 23:57:34 ID:PRcbxF920
ヤマハと言えばこんなんは如何ですか?

Yamaha NS-6490
20センチウーファー、3ウェイ
販売価格31,600円(税込)

あの日本橋の職人電線舎が自信をもって販売

851Moca:2018/06/27(水) 16:01:05 ID:REfx3xX.0
まァしかし~、
YAMAHAといえばやっぱし、コレを挙げんとアカンですがな。
   ↓
http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/unit/ja-5004.html

そもそもが、NSちゅう名前はこのスピーカーユニットが元祖で、
出た時にゃ多いに話題となったみたいョ。

852YS ◆gKDlKz7LRc:2018/06/27(水) 17:45:16 ID:hi1bYaUo0
ヤマハのJAシリーズ 通称ポンセンベイ

http://yosigaki.s214.xrea.com/nikki2001114.html
これによると もともとはエレクトーン用に開発されたものらしく
昭和40年代前半の普及機には結構使われていたらしい。
もしも 物置とかに 古いヤマハのエレクトーンがあれば
もしかしたら 似たものが使われているかも

853YS ◆gKDlKz7LRc:2018/06/27(水) 17:48:11 ID:hi1bYaUo0
http://aspect.blog.so-net.ne.jp/2009-06-01
これによるとこのNSスピーカー 結構音も良いらしいですね。
なかなか入手が難しそうですが・・・。

8541000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/27(水) 19:58:33 ID:bPzTQU2A0
ヤマハのスピーカーはNS-5が家では現役だけど
最近鳴らしてないな・・・ (。-`ω´-)

855Moca:2018/06/27(水) 23:27:03 ID:REfx3xX.0
しかし、結局ン所YAMAHAは「ポンセン」やめてふつ~のブックシェルフ路線に変更するンョね。

やっぱし、デカぃしバックの空間も開けてやらんといかん、
一般的なにつぽんの住宅事情とそぐわんわナ。

普通のブックシェルフ出した最初の頃にYAMAHAの3Wayのシステを買うた知り合いのお人がいたけど、
(型番はわすれた)
ある時ク○スキットのM谷おっさんに、このYAMAHAのSPも犬印屋のたっか~ィAMPもけっちょんけちょんのボロかすたんに貶されて
頭が逝ってしもうて、案の定(?)AMPもSPシステムのキットもク○スキット一式をご購入とあいなった事が
ありますたナ~。

8561000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/27(水) 23:31:10 ID:bPzTQU2A0
べつにクリスキットに伏せ字は要らないのにwww ヽ(´ω`)ノ

857(=゚ω゚)ノぃょぅΖ:2018/06/27(水) 23:34:43 ID:Q0C33Fe60
武家の商法
営利企業で無いのに株式会社

858Moca:2018/06/28(木) 00:21:27 ID:bPyGYSzs0
>>856
まあ、洒落ですがナ(wwww

クリスキットのおっちゃんとは、じかに会って話したことあるんやけど、
どうも独断的な感じがして、あんまし好印象を持てなんだ。

859Moca:2018/06/28(木) 00:50:52 ID:bPyGYSzs0
  
×独断的
○独善的

8601000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/28(木) 19:37:58 ID:VocAoJ0Q0
まあ、気に入らない人が作ったアンプとかは、使う気にはならないよねw
ヽ(´ω`)ノ

861Moca:2018/06/28(木) 23:03:45 ID:bPyGYSzs0
YAMAHAやSONYがだしてたV-FETのAMPも貶しとったような(w
我ン所がいっちば~ン!てな調子やったね、
(しかし、別にオッチャンのオリジナルな回路構成やなしに、
その頃、最も普遍的な回路のAMPやってんけどナ)

862名無しさん@ナカミチ:2018/06/28(木) 23:06:21 ID:DWr5ZwPo0
クリスキットの桝谷氏といえば昔図書館にあった
「オーディオマニアが頼りにする本」を読んだことはある
やたら合理主義的なことを訴えているんだけど
客観的な良し悪しと個人的な好き嫌いが混濁して読み辛かったw

自分の好きなもの以外は全て否定しちゃってるからね

8631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/28(木) 23:38:55 ID:VocAoJ0Q0
なんだか、むしろクリスキットのアンプの音を聞いてみたくなるよw

ヽ(´ω`)ノいかな音を出してくるのか?www

864Moca:2018/06/28(木) 23:53:18 ID:bPyGYSzs0
>>863
悪い意味ではなく、
コレといった特徴のない、まったく「普通」の音だす。

回路構成からもソレは言える事でございましてですナ、
オッチャンの個性のせいで、
なにやら特別なモンのようにとらえられておる一派がいるみたいやけどナ。(ww

8651000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/28(木) 23:59:12 ID:VocAoJ0Q0
普通か、普通はこれで、難しいんよね。
ヽ(´ω`)ノいかに色つけをしないで音を出してくるか?

866(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/06/29(金) 06:19:43 ID:pUX2kG8Q0
人気の電動アシスト・マウンテン・バイク
https://response.jp/article/2018/03/06/306858.html

867名無しさん@ナカミチ:2018/06/29(金) 18:22:55 ID:pIP6/skk0
>>866
こういうのは趣味スレッドで頼む ( ´△`)

868博 田舎:2018/06/29(金) 20:25:58 ID:oxRUDt560
>>864

25年ほど前「レコード芸術」の広告ページ引かれて
息子がおっちゃんのコンサートを聞きに神戸に行つた
室内楽演奏のあとクリスのレコードコンサートでした
レコードは聴いてて気持ちの良い音だった
しかし長岡教徒の彼からは
「クリス・アンプ欲しい」の声は出ませんでした

8691000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/29(金) 20:56:30 ID:71CclolA0
癖のあるアンプが目立つんだよね ヽ(´ω`)ノ

870(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/06/29(金) 21:13:27 ID:pUX2kG8Q0
>>868
スピーカーはクリスキットのホーン型?。P-610?


って、ヤアアアアアアマハーーーの話からfどんどん逸れて行くのだがww、

871Moca:2018/06/29(金) 22:12:35 ID:CuwUeNYU0
そもそも、おっちゃんがYAMAHAのスピーカーシステムをくっそんちょんに
貶したのがはじまりどす。

872(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/06/30(土) 11:28:41 ID:1BwMs21o0
ああ、桝谷さんは人気のNS-1000Mが嫌いだったのかww

873Moca:2018/06/30(土) 15:51:30 ID:jpwqDCJE0
YAMAHAに限らず、ブックシェルフタイプの、
所謂AR型のシステムを全否定しとったように思う(ww

YAMAHAもしかし、モニター路線がHITしたもんで、
「ぽんせん」をやめてまいよたけど、
ワタシャ最もYAMAHAらしいのは「ぽんせん」の方やと思いますねんがナ。
オリジナリティーてんこ盛りのいかにも楽器メーカーらしいSPやってんけどナ、
ま、につぽんの住宅事情とは相容れんかった事は事実っちゃけどもね~。(w

8741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/06/30(土) 17:47:16 ID:1C4muNnI0
商業ベースで考えてしまうとどうしても、売りやすい、実際売れるもの
が出てきてしまうよね・・・ある程度の規模の会社だと、そのくせが強い

875Moca:2018/07/02(月) 23:12:29 ID:9DlRFaS60
YAMAHAのB-6もQUADに比肩でける秀逸なデザインと思うんやけど、

http://www.audio-heritage.jp/YAMAHA/amp/b-6.html

ざんね~ンな事にこれ一発で終わってもうた。

8761000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/07/02(月) 23:24:13 ID:saPzuQR.0
B-6はモダンな部屋にあえて目立たせて置くくらいの気構えがないと
ダメだろうね。w ヽ(´ω`)ノよく、他の機器と合わせたいという人も多いし

877名無しさん@ナカミチ:2018/07/03(火) 21:20:14 ID:sh92ARIs0
スピーカの上に載せて「石灯籠」デザインにすれば、和のテイスト満載で外人に受けないか…

8781000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/07/03(火) 21:28:17 ID:Jlpho6aA0
>>877
B&Wのちょんまげの上に乗せて、傘ざむらいとして売ろう。ww

乗らないか。。。ヽ(´ω`)ノwww

879(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/08/07(火) 06:30:15 ID:f8si0G7k0
白いヤマハ素敵!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f284856737?u=%3bmarketenterprise_2006

880(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/10/25(木) 06:56:11 ID:8dmXmVNU0
5000シリーズ。ヤマハは元気なの蟹?。
https://mobile.twitter.com/rikafesbot/status/1052851606792761344
そんなに売れてるとも思えないが。
良くも悪くもデザインにはあまりこだわらない、質実剛健の国産機にも
がむばってほしい。まさかのヤマハが勝ち組。ソニーは保険屋になった。

8811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/10/25(木) 20:42:43 ID:0IptwTYo0
ヤマハは音楽教室とかに入れる需要もあるけんのー ヽ(´ω`)ノ
まあ、5000は入れないかw

882(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/10/27(土) 17:00:23 ID:oqpnFnK60
おや、全然ちがうリンクだった。

883(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:34:28 ID:HjnwFrO.0
883

884(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:35:16 ID:HjnwFrO.0
884

885(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:36:00 ID:HjnwFrO.0
885

886(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:36:35 ID:HjnwFrO.0
886

887(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:37:16 ID:HjnwFrO.0
887

(`・ω・´)シャキーン━━━!!

888(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:38:20 ID:HjnwFrO.0
888

ヽ(゜∀゜ )ノ 歳を取っても切り番は嬉しい。

889(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:39:27 ID:HjnwFrO.0
昔は虹色コーティングを見てワクワクしたのだw。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12173428447?__ysp=6Jm56Imy6YeR5bGe44Kz44O844OG44Kj44Oz44Kw

890(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:44:14 ID:HjnwFrO.0
こっちの方が近いか
http://m.japanese.royal-source.com/sale-10399652-rainbow-color-metal-coating-services-cathodic-arc-plating-for-luxury-products.html

891(^^)ぐみw ◆cOcd6c5iAE:2018/12/23(日) 08:44:48 ID:HjnwFrO.0
陰極アークめっき

8921000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2018/12/23(日) 20:29:41 ID:.FRU4Gts0
キリ番は、進め取りしては意味がないよw ヽ(´ω`)ノ 
偶然、キリ番に当たらないと。

893YS ◆gKDlKz7LRc:2018/12/24(月) 00:26:06 ID:h22o.DZE0
(`ω´)キリッ

894(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2019/05/14(火) 07:08:38 ID:/ErlrnSM0
ヤマハリゾート 葛城北の丸
https://www.yamaharesort.co.jp/katsuragi-kitanomaru/

オーディオシステムが新しくなったんだそうだ。スピーカーはもちろん
NS-5000。。。。。1000の時代は終わった、、、

895名無しさん@ナカミチ:2019/05/14(火) 16:03:24 ID:pv2JwO.s0
葛城と聞くと関西の爺さん連中は

「河内十人切り」の舞台になった場所やんけ~

 若い人は町田康の小説「告白」の場所だね

896カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/05/14(火) 17:31:38 ID:Xaz6/dDM0
>>894
ヤマハなのにNS…ですと?w

897名無しさん@ナカミチ:2019/05/14(火) 19:05:43 ID:H1SWwe920
>>896
そんなのは昭和の頃から言われておった

898カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2019/05/14(火) 21:12:52 ID:Xaz6/dDM0
いや、やっぱりヤマハだったらOXかOWでなければ(違

OX99(V12)の音は聴いた事無いけどやっぱり天使のソプラノ系なのかと。
当時ランボルギーニV12が「パワーは大したこと無いけど音は最高」言われていたという
市販車とは真逆の評価がw

逆になんかヤマハの音響機器といわれると、ベルトドライブの取り回しが
無駄に長くて伸びたり切れたりに悩まされそう感が(違

8991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2019/05/14(火) 22:38:10 ID:Vn4BkN9U0
スレチだよ。 ( -“”-)

900名無しさん@ナカミチ:2019/05/14(火) 22:44:45 ID:FsZj8ZOE0
>>899
言って聞かせてもわからんて。
あきらめろ

901(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/02/16(日) 21:48:00 ID:RB8qNi.60
ヤマハスレッドもあと100。創業者の山葉寅楠(やまは とらくす)のおさらい
でもしておきましょう。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/山葉寅楠

https://www.yamaha.com/ja/news_release/2019/19070801/

ブラタモリで静岡県浜松市が何故楽器の町になったか、というのやってたが
まだ見てない。

902辺境の民:2020/02/17(月) 08:59:13 ID:isbtsPMA0
>>901

私も見逃したな~

浜松が楽器の町になった理由を5つのステップで探る
▽家康がこの場所に浜松の町を作った理由は天竜川の河岸段丘!?
▽暴れ天竜の流域で栽培されたモノは?
▽楽器作りの礎を築いた職人とは?
▽初の国産ピアノを作った山葉寅楠の秘密
▽ピアノ作りに最適だった地理的条件は「からっ風」と南アルプス
▽ピアノの木はどう曲げる?最新の工場を見学
▽管楽器製造のきっかけは航空自衛隊!?

9031000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/17(月) 21:38:29 ID:IspOMQUY0
ヤマハの機器は何個かもっていたけど、いまはレギュラーではいないなあ
ヽ(´ω`)ノ

9041000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/18(火) 23:24:08 ID:CIh6aUu60
たまに、スピーカーのNS-5を鳴らすくらいかな? ヽ(´ω`)ノ

905 (=゚ω゚)ノぃょぅR:2020/02/19(水) 00:15:17 ID:YZNt6Zy.0
レコードプレーヤーはヤマハもよぃょぅだ

906(=゚ω゚)ノぃょぅΖ:2020/02/19(水) 03:01:01 ID:r.xpc1z60
ブラタモリはちょっと観たけど、ヤマハが作った
戦闘機用の木製のプロペラが出てた。

907辺境の民:2020/02/19(水) 04:28:48 ID:EwwuPQwg0
私はアンプ CA-1000を持っている

CAと言っても「キャビンアテンダント」では無い

疑似A級と言われているが疑似S○○では無い

     (大人のナイトフライトより)

908マスク男子:2020/02/19(水) 06:35:42 ID:UGcZ5So20
HEY GUYS

漏れは
YRA-38B
YCL-25
YTR230E
FG-301B
と濃厚接触の毎日で御座居ます。

COMING SOON。

9091000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/19(水) 22:04:57 ID:4ir7Vb2s0
みんな新しい機器を買ってあげなさいw ヽ(´ω`)ノ現役コンポ機器をwww

910辺境の民:2020/02/19(水) 22:50:30 ID:EwwuPQwg0
両班の御領主サマ、コレお忘れでは?

ヤマハ NOS23B

ヤマハ KG2010

911カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2020/02/19(水) 23:45:17 ID:u7CaFiEI0
>>907
ナカミチのハッピを着たキャビンアテンダントがサービスをしてくれるフライトですね?

( ̄Д ̄)ノなおアルコールはご提供致しません

9121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/20(木) 00:18:16 ID:d5sbOYMI0
ヤマハはいまでも、FMチューナーをラインナップに入れてる
えらいメーカーなんだよー。ヽ(´ω`)ノ 今では希有だ。

913マスク男子:2020/02/20(木) 19:43:33 ID:c.pfIjh20
HEY GUYS

トンボのブルースハーモニカなら大昔買ってまだ持っているけど
ヤマハ製は持ってないょ
でも今ハーモニカって7500円もするんだ!、

COMING SOON。

COMING SOON

9141000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/02/20(木) 21:53:02 ID:d5sbOYMI0

>でも今ハーモニカって7500円もするんだ!

メーカーも色々、ピンキリなんだろうね。ヽ(´ω`)ノ高いのは高い!

9151000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/03/14(土) 12:20:12 ID:Q48CMWmQ0
ハードオフに行くと、かならず2セットは見れるやつーw

916(=゚ω゚)ノぃょぅR:2020/03/15(日) 00:09:14 ID:GmREWdQk0
ハーモニカ?ブルースハープじゃなくて?
どこかのおじさんの唾液が染み付いてオルブツ

9171000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/03/15(日) 00:37:44 ID:s38WgEm.0
中古のなら、完全分解してクリーニング必須だね

918センモニフェチ:2020/03/15(日) 02:08:06 ID:dtaEKQ9s0
HEY GUYS

昔このハーモニカでBEATLESのI Should Have Known Betterを良く練習したよw。

COMING SOON。

919龍華我孫子:2020/03/15(日) 16:09:31 ID:9tEIDctw0
BEATLESのI Should Have Known Better >

これ大好きでした。
中学生の頃、初めて買った BEATLES の LP HEY JUDE
に入っていました。

9201000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/03/16(月) 19:31:13 ID:940pg6Z60
せんもにゃ~~!ヾ(`Д´)ノ

921(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/05/15(金) 00:05:17 ID:CPfbXBBw0
活気付くヤマハ 。まさかのヤマハ が勝ち組
https://www.phileweb.com/news/audio/202005/14/21694.html

1000番シリーズは1200になってしまった

922辺境の民:2020/05/15(金) 10:02:39 ID:MeOorhxM0
>>921

ヤマハの歴史が感じられるパネルデザイン(CA1000持ちには堪らない)

おまけに他所では見掛けない

T-S1100 チューナー 希望小売価格: 75,000 円(税抜)まで作ってる

923(=゚ω゚)ノぃょぅR:2020/05/15(金) 16:29:37 ID:wOVxtd5A0
メーターはもっと大きくてもよいかな

9241000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/15(金) 20:02:12 ID:.W3axhok0
ヤマハのこのへんのデザインは1970年代後半からの脈々と続く感じで
好感が持てるね。ヽ(´ω`)ノ

925米津玄師に身長で1cm負けたw:2020/05/15(金) 20:49:44 ID:.MWkP72E0
HEY GUYS    パクリ:センモニフエチ(多少字余りwww)

夢ならばどれ程良かったでしょう
未だに貴方を鳴らし続ける
忘れていたメンテをする様に
ネットを外しウハウハに溜まった埃を払う
45年経過しても未だに貴方を超えるSPが無い事を
最後に貴方が教えてくれた。

解体されたパーツがオクションにシュピ~ンされていることを
最後に貴方が教えてくれた
米●B●を隠れて持っていた暗い過去も
貴方が居なきゃ永遠に暗いまま。

きっともぉこれ以上の美音のSPは
有りはしないと判っている。

あの日の中高域さえ あの日の高域さえ
その全てを愛してた貴方と共に
胸に残り離れないベリリウムの音
演奏が終る迄立ち去れない
今でも貴方は私の光。

自分が思うより
恋をしてた貴方に
どんなに新製品が出て来ても
買換えが出来ない
あんなに傍で聴いていると
箱の中に演奏者が居そう
とても買換え出来ない
それだけは確か。

あの日の中高域さえ あの日の高域さえ
その全てを愛してた貴方と共に
胸に残り離れないベリリウムの音
演奏が終る迄立ち去れない
今でも貴方は私の光。

COMING SOON。

9261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/15(金) 21:06:45 ID:.W3axhok0
う~む。
替え歌の元曲がわからないーwww ヽ(´ω`)ノ

927名無しさん@ナカミチ:2020/05/15(金) 22:36:55 ID:yHYnSU6k0
オレでも判るのに!

928米津玄師に身長で1cm負けたw:2020/05/15(金) 23:22:49 ID:.MWkP72E0
HEY GUYS

知らないの!?
YOU TUBEで5億6千万回再生されているよw。

COMING SOON。

929(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/05/16(土) 07:22:56 ID:xFIw8KGU0
分かりゃん。。この素晴らしい、じゃないね

930名無しさん@ナカミチ:2020/05/16(土) 08:25:30 ID:ZyeWot.k0
これだよwww
https://www.youtube.com/watch?v=c63KRcwt7M8&feature=youtu.be&t=258

931名無しさん@ナカミチ:2020/05/16(土) 08:45:12 ID:ZyeWot.k0
>>928
「ナチュラル」と「アンナチュラル」引っ掛けてたんだ
やっとわかったw

9321000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/05/16(土) 09:29:12 ID:RvOT7su60
>>930
うはは。
初めて聞いたよ。

933米津玄師に身長で1cm負けたw:2020/05/16(土) 13:53:31 ID:EsH0j.tE0
HEY GUYS

皆凝ろなヴォケしてるなw。

COMING SOON。

934名無しさん@ナカミチ:2020/06/08(月) 23:31:46 ID:eM4QN7ng0
スレ取得テスト

935センモニフェチ:2020/08/02(日) 02:57:22 ID:ifPQDx5M0
HEY GUYS

♪ジェラシ~ センモニの評価は
評価の裏側はジェラシ~

壁際に佇んでいる君を見ていると
長い年月鳴っている様な気がする
黒い箱に忍ばせた玉虫色のドームから
流れるのは美音ではなく嫉妬
ライバルが寄せる評価はジェラシー
低域が出ない駆動が難しいと言いながら
センモニに寄せるカキコはジェラシ~
ジェラシ~
ジャンクの花が咲いている処を見ると
どうやら僕らはハドオフに来ているらすぃ
音が出ないのにとんでもないプライスタグで
一気に買う気が失せるw
ジェラシ~♪

COMING SOON。

936(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/08/27(木) 07:33:55 ID:ICmzfucQ0
ムラがあって微妙?な
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/493445260

9371000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/08/27(木) 20:05:29 ID:mwzRjw/M0
あまり魅力的ではないなあ・・・
オリジナルがステキ過ぎるから。
ヽ(´ω`)ノ

9381000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/08/29(土) 22:41:50 ID:d5/b7jgE0
ピアノブラックもいまいち似合わないんだよね。
やっぱり1000Mは、マットブラック一択。ヽ(´ω`)ノ

939(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/08/30(日) 08:04:26 ID:uV2y6S9Q0
オーディオの足跡
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html

下の方に スウェーデン国営放送で活躍するNS-1000M の写真。
モニター」と言うと売れる!

940辺境の民:2020/08/30(日) 08:42:41 ID:CmgM3wFE0
【オーディオの足跡】

 コレを作っておられるOMさんには本当に感謝ですね
昔のオーディオ機種でで調べたい事は全て網羅
弛む事なく更新の日々・・・三日坊主の私には到底無理

9411000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/08/30(日) 17:21:04 ID:Vf3dvOEY0
便利に使わせてもらってるからねぇw ヽ(´ω`)ノ
あわよくば、もう少し、機種が網羅されてるとうれしい。

942オデヲ両班:2020/10/30(金) 20:46:59 ID:bDHZQsD60
HEY GUYS


強くなれた理由を知った 僕を連れて進め!

デジアンマルチ駆動に酔う こわばる心
震える耳は聴きたいCDが有る それだけさ
過疎のスレを(depopulation thread)
読み返しても(read back)
カキコしているのは自分自身だけ ただそれだけさw

強くなれた理由を知った 今夜も美音で鳴れ!

どうしたって
固着したユニットも傷ついたエンクロも
安価で入手出来るから
ありがとうヤフオクよ~
糞スピを打ちのめして勝つ意味を知った
ベリの振動板よ咲き誇れ! 運命を照らして

糞ダイヤやJBLが生産中止になる クソワロタ
銘器にはアンチやアフォが集まり易い~?
わかっているけどw
水面下で絡まる嫉妬w 透けて見える主観に天罰w
tell me why?、tell me why?、tell me why? 
tell me I must need you 
玉虫色にコーティングされたユニットが美しい

真っ黒に塗り潰された金網だらけの箱も
本気の僕だけに鳴るからw

COMING SOON

9431000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/10/30(金) 21:37:39 ID:5gV9kbYY0
はまってるね。w ヽ(´ω`)ノ

944(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2020/11/03(火) 08:17:05 ID:z/eAlT020
そあぼ で遊ぼ
https://kakaku.com/item/K0000584413/

Soavo NS-B901

9451000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2020/11/13(金) 22:28:23 ID:LgKbvyqM0
1000Mは相変わらず、ハードオフにはかならずあるね。ヽ(´ω`)ノ

946志賀教授を師と仰ぐ:2020/12/31(木) 23:38:33 ID:26BrOuOk0
HEY GUYS

謹賀新年
貴方と貴方の1000Mに御多幸を祈ります。

COMING SOON。

9471000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/01/01(金) 18:01:10 ID:OV2/5yEk0
1000ちゃんには、1000M教徒がおらんからなあw ヽ(´ω`)ノ孤軍奮闘

948志賀教授を師と仰ぐ:2021/01/01(金) 23:26:08 ID:4nP/TgPI0
HEY GUYS

オデヲ懐古禄の管理人様は1000Mを新品購入して30年も使用中だそ~な。
センコさんも千ならコーラルなんぞ売り飛ばしてNS-1000Mを所有すべきと思いますけどwww。

COMING SOON。

9491000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/01/02(土) 00:24:06 ID:4BAlQIQo0
コーラルのDX7はいいよwww ヾ(´ー`)ノ

950(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/02/11(木) 10:58:39 ID:CjHqDITg0
激安でピカピカのヤマハNS-200BP。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00454L2R2/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_7KZ5NF7BSGCH6QQAHBBZ

とうとう生産終了になったらしい。ピアノブラックで\9000。10年以上の
ロングラン製品。プワヲデヲでもよかったんだがヤマハ擦れを揚げる。

9511000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/11(木) 17:30:12 ID:aLxldLg20
>>950
高級感があるよね、これで9000円なら、ちょっと欲しいかも?ヽ(´ω`)ノ

952kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/11(木) 19:21:00 ID:fpDiLrb.0
メルカリで7200円で出とるよ

どっかで見たようなSPだと思ったらこのスレでだったw

9531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/11(木) 21:08:16 ID:aLxldLg20
まだ高いね、せめて5000円以下だろうなあ ヽ(´ω`)ノ元が安いものだから

954kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/11(木) 21:11:45 ID:fpDiLrb.0
姐さんが意外にシビアだなぁ

6kくらいなら買うんかと思ったわ

9551000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/12(金) 21:13:45 ID:wg5BGATM0
小型スピーカーも沢山あるから、そろそろ、置き場所も困るんだよねw

ヽ(´ω`)ノそのくせ、手元に届くと、最初しか聴かないとかあるし。

そいう無駄はこれからは、なるべく自制・自省したい。

買うまでのプロセスを愉しむ傾向というやつだ。

956kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/12(金) 21:20:00 ID:OcaE.ahw0
すげーよくわかる^^;

957(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/02/13(土) 11:13:34 ID:bEafgbsY0
うちは毎年何かしら断捨離してるから、空いたスペースに新しい物を置く

9581000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/13(土) 13:53:05 ID:wkMlmUqQ0
入れ替えが正常化に役立ってるねw ヾ(´ー`)ノ

959(=゚ω゚)ノぃょぅR:2021/02/13(土) 14:00:44 ID:Ex7LjF.g0
断捨離ができないんだょなぁ・・・
たまに思い切ってドフに売ったりするけどいつまでもぐじぐじ後悔したりするのだ

960kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/13(土) 14:02:47 ID:9xvZUamk0
すげーよくわかる^^;

10円で買い取られたドラクエ4をドラクエ系ツイッター見るたびにおもひだす

961(=゚ω゚)ノぃょぅR:2021/02/13(土) 14:09:54 ID:Ex7LjF.g0
ため込むにはォィラも小屋を手に入れるしか!

962kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/13(土) 14:27:28 ID:9xvZUamk0
>>961
前リンク貼ったちっこい小屋、かなり高かったと思うけど、買ってやってください^^
それもコロナ需要とか何とかで話題に

9631000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/16(火) 21:07:07 ID:sHN32dME0
YAMAHA NS-BP200
https://www.mercari.com/jp/items/m61005082327/

メルカリで4500円まで値引きしてくれるって。w ヽ(´ω`)ノ

964kjL1 ◆/XkaeoLkmk:2021/02/16(火) 21:23:10 ID:tpToBgsY0
箱だけ1000円で欲しいぞー

メルカリじゃ無理だろうな
ボロボロなのが1000円なら出るかもしれんけど

965巨大掲示板の712:2021/02/16(火) 21:49:59 ID:25N.ZpA60
>小型スピーカーも沢山あるから、そろそろ、置き場所も困るんだよねw

言えてます。
小型だからと油断していると、いつまにやら増殖している。
1000Mは無いけど10Mなら持っています。

9661000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/16(火) 21:51:23 ID:sHN32dME0
NS-10Mもいいよね。ヽ(´ω`)ノ録音スタジオ気分になれる。

967巨大掲示板の712:2021/02/16(火) 21:55:53 ID:25N.ZpA60
10Mは飽きが来ないデザインが気に入っています。

9681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/17(水) 21:54:20 ID:aqj9TMhQ0
飽きの来ないデザインだよね、黒くて渋いし。 ヽ(´ω`)ノ

969名無しさん@ナカミチ:2021/02/18(木) 18:21:00 ID:CLQ7245E0
私もAVのサイドとリアは10Mですよ。
へんな癖がなく聴きやすいです。見た目も邪魔にならなくていい。

9701000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/18(木) 21:41:39 ID:5l0sn5/w0
一時、MacサイドにNS-10MMを置いていた。ヽ(´ω`)ノ小さくて可愛い。

971(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/02/28(日) 10:16:21 ID:iFTfpWoU0
ヤマハ NSX-10000。件の土方久明氏が学生時代に使っていたという。
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/nsx-10000.html

学生が使うスピーカーとしては高杉

9721000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/02/28(日) 11:14:04 ID:oOBp60eY0
ペアで80万だからなあ ヽ(´ω`)ノ
合わせるシステムも考えれば金持ちでないと

973オデヲ両班:2021/06/23(水) 06:17:53 ID:TQoA.fnE0
HEY GUYS

アク禁解除確認カキコ

COMING SOON。

974オデヲ両班:2021/06/23(水) 06:19:48 ID:TQoA.fnE0
HEY GUYS

♪ジャンク覚悟で
手に入れた君 5月のこと
どうか無事でいて
家まで来てほすぃ
美音をあげよう
漏れのベリリウム
玉虫色の可愛い漏れのね
果てない夢がちゃんと続きますように

JBLは高杉て
ダイヤやその他は糞杉て
長く鳴らすには
きっとエッジが崩れちゃうw
どうぞ逝きなさい
ハドオフに売りなさいw

漏れのオデヲがいつか実を結び
果てしない夢がちゃんと続きますように
漏れの好きなスピカと百年続きますように♪

COMING SOON。

9751000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/06/23(水) 23:22:05 ID:IOWDVaHM0
なんの替え歌か解らないなあ。。。ヽ(´ω`)ノ元歌が。

976どむやま:2021/06/23(水) 23:40:50 ID:Y7RVQY/o0
一青窈さんのハナミズキと思われヽ(´ω`)ノ

977オデヲ両班:2021/06/24(木) 00:34:54 ID:WQonkm.A0
HEY GUYS

YOU TUBEで福岡県のゴスペルグループ「プレシャスハート」が歌うハナミズキを聴いていたら
触発されますた。
    ↓
https://www.youtube.com/watch?v=sKaWJoSF8Bc

この4人のオバサン達w 戦隊を組んで加齢と戦っているらすぃwww。

COMING SOON。

978どむやま:2021/06/24(木) 06:15:47 ID:AfIMs6qM0
どえらい強敵と戦っていますなぁヽ(´ω`)ノ

9791000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/06/24(木) 22:12:17 ID:mycXPLZM0
勝てる気がせんけどね ヽ(´ω`)ノ

980名無しさん@ナカミチ:2021/07/01(木) 03:35:39 ID:bEMa2/cE0
センモニで勝つる!

9811000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/07/02(金) 00:53:00 ID:NELGzooM0
ハードオフの重鎮だね ヽ(´ω`)ノ

982オデヲ両班:2021/10/02(土) 03:05:39 ID:30JwKd9Y0
HEY GUYS

♪スコカの高さに目線を合わせ 静かな部屋でキミを観ている
エンクロを抱きしめていつまでもそばにいれたなら泣けちゃうくらい。
スイッチを入れたので球も熱くなってきた
そろそろこの部屋でキミと対話出来る時が来る。

10月最初のベリの華を2人寄り添って
聴いているこの時間(とき)に美音があふれだす
主観とか拘りじゃないただ、キミを愛してる
心からそう思った。

キミで聴くと どんなソースでも楽々駆動出来る気持ちがする
固着が起きない時がいつまでも続いてくことを祈っているよ。

もし、キミを失ったもまたヤフオクでキミを探すだろう
どんなに高値更新されてもいつまでも再入札するよ~。

10月最初のベリの華を2人寄り添って
聴いているこの時間(とき)に美音があふれだす
主観とか拘りじゃないただ、キミを愛してる
でも漏れの方が先に逝くw心からそう思った。

漏れの部屋に降り注ぐ玉虫色のベリの華
黒い箱にそっと想い出を描くよこれからもキミとずっと。。。。♪

COMING SOON。

983名無しさん@ナカミチ:2021/10/02(土) 13:41:27 ID:yJZoDmt.0
長いよ

984(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/10/02(土) 15:03:48 ID:irrwgq8w0
>>977
アンチ・エイジングばっちりです!!

9851000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/02(土) 22:28:00 ID:5NY/YHEM0
>>982
なんの替え歌かな? ヽ(´ω`)ノ

986オデヲ両班:2021/10/02(土) 22:46:40 ID:30JwKd9Y0
HEY GUYS

エッ!知らないの>>985?! Please refer to follow
   ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YXPngaprT5I&list=RDMMYXPngaprT5I&start_radio=1

COMING SOON。

9871000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/02(土) 22:50:14 ID:5NY/YHEM0
>>986
ああ、中島美嘉か。ヽ(´ω`)ノ
残念ながらワタシはあまり聞かないなあ・・・

988セクハラ課長:2021/10/02(土) 23:06:16 ID:30JwKd9Y0
HEY GUYS

女は「清楚系」
スピカは「モニター系」で
中島美嘉サンは好きでは無いし、曲はコレしか知らないんだよw。

COMING SOON。

9891000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/02(土) 23:30:40 ID:5NY/YHEM0
次スレは、ヤマハスピーカー総合スレにしようか?w

ヽ(´ω`)ノ1000Mだけでは、もたないであろう?ww

990名無しさん@ナカミチ:2021/10/03(日) 02:24:35 ID:loT8s.Vo0
>>988
デビュー曲ヒットしたじゃん
ドラマで女優としても同時デビューし劇中で歌ってた

中島美嘉 『STARS』
https://www.youtube.com/watch?v=hJBHMUGI7Nc

ドラマ(高橋克典、中島美嘉)
https://ja.wikipedia.org/wiki/傷だらけのラブソング

オレも中島に興味ないけど「加藤あい」が出てたからドラマ見てた(笑)

991(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/10/03(日) 11:53:45 ID:Afx5l5gQ0
ヤマハはプレーヤー、CDP、アンプ、カセットデッキ、チューナー、なんでもあるよ。
楽器、モーターボート、バイク、玄関ドア、家具、テニスラケット、も。
アロウズ・ヤマハのF1マシンとかww

992カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw:2021/10/03(日) 13:26:47 ID:8xe6KwYo0
次は両班課長総合スレにしてしまうとか

993セクハラ課長:2021/10/03(日) 16:47:50 ID:WJIs2zzA0
HEY GUYS

某巨大スレは漏れに恨みを持つ?w夜勤ヴァカがスレタイトルは1000Mでも内容はオデヲには
全く関係ない事柄を深夜にカキコしている。

某懐古禄スレは漏れが「1000Mに関係ないことはお控え願います」と訴えても
住人の爺さん達は聞く耳を持たず雑談スレと化している。

生産開始してから50年近く経過しているのでユーザーは余り生き残ってないだろうけど
何とか継続してカンチさんの意思を引き継いで欲すぃ。

COMING SOON。

9941000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/03(日) 23:24:56 ID:zyNyL/Ww0
じゃあ、次スレも立てようかw

【モニター】YAMAHA NS-1000M・2【出来ちゃうよ!】

とか?w ヽ(´ω`)ノ

995北海道あずき:2021/10/06(水) 20:10:27 ID:F.9HYOjI0
>某巨大スレ
なんとまだモニター出来ないスレが続いてる!
こっちはモニター出来ちゃうよ!でお願いします。

1000Xのカーボンウハウハをはめてみたい今日このごろ

9961000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/06(水) 22:51:45 ID:8IeUVzbI0
この過疎板でも、1000Mのユーザーが最低でも2人いるというのは
恐るべき事だねw ヽ(´ω`)ノ カンチさんが存命なら3人居た事に。

997(^^)具味w ◆cOcd6c5iAE:2021/10/07(木) 06:45:38 ID:mK/Me5lQ0
1000Mだけではリスクが、、(´Д`;)

https://www.youtube.com/watch?v=fXB45Ok2djg

998名無しさん@ナカミチ:2021/10/07(木) 13:52:22 ID:OVkkXiYA0
YAMAHAのスピーカーなら
許容範囲にすれば良いわ

999しょう:2021/10/07(木) 18:29:20 ID:SsTG4R020
メンテした木目のNS1000持ってるデ

10001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs:2021/10/07(木) 23:31:35 ID:TC8OOU3U0
次スレですよ

ヽ(´ω`)ノhttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/8022/1633616902/

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■