したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

一路真輝その25

1ななしさん@奮闘中!:2010/01/17(日) 22:35:02
一路さんを語りましょう

951ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 10:40:01
妊娠はないと言いながらしてはったし。

952ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 11:36:56
相手があることだし、周囲に与える影響もあるし、
仕方がないんじゃない?
相手が悪いって意味ではないよ、念のため。
黙って見守ってあげるしかないね。

953ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 11:40:08
それよりもきっとまたいろいろな人が乗り込んでくると思う。
そのひとつひとつに反応せずスルーしましょうね。
できない人はしばらくここから離れましょう。

954ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 11:50:35
まあ今後はプライベートは一切伏せて
芸一本で勝負して頂きたい。
離婚したのかしなかったのかも分からなくていいくらい。

955ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 11:52:34
なんで仕事復帰で
あんなにプラベをベラベラと喋っっちゃったんだろう?

956ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 11:54:51
いっちゃんには
ママであることを売りにして欲しくないかな

957ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 12:03:39
売りってw
それにプラベをべらべらと喋ってなんかいないよ。
歌と絵本の話だけ
隠すのはかえって不自然。
母としても社会的人間としても自然に振舞ってほしい。
いっちゃんは基本正直で自然だよ。
ってこれもつられたかな?

958ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 12:34:57
>>955さんに聞きたい。
プラベをべらべらって、歌と絵本の話以外に何を話したっけ?
私、3回ともみたんだけど。
それにあのコンサートは、いっちゃんの手紙を読めば、
ファンに対して活動再開挨拶を兼ねたものだったし、
ファンだって曲目の説明だけを聞きに行ったわけじゃない。
あの程度の休業期間中の報告ぐらいしてもらわなかったら
逆に納得できない。

959ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 12:55:33
考え方はそれぞれだから…
揉めるのは止めよう。
今後の活動に関して要望があれば東宝へメッセージ送ればいいよ。
それを読んだいっちゃんと東宝が考えるでしょ。

960ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 13:12:55
なんだかんだあったけど今も一路さんファンだから、
これからもずっと応援していくよ。それだけさ。

961ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 14:13:02
同じく。
新しいアンナを楽しみにしてるよ。
井上君のコンサートでその予感。

962ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 14:13:10
お休み期間前に見た最後がエリザベート皇后で、
復帰最初のステージでいきなりママとかパパとかそういう言葉が出てきて
戸惑ったのは確かな気持ち。

一路さんにとっては4年の時の流れがあったのかもしれないけど、
変に隠すのも不自然だけど、待ってた身としてはなんか唐突だった。

幸せ感は黙っていてもあふれてくるもの。
色んな言葉を重ねられても何か心が揺すぶられないものがあったのも確か。

963ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 14:17:38
色んな言葉を重ねられても何か心が揺すぶられないものが「なかった」のも確か。

の間違いです。@962

964ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 14:35:57
いろんなひとがいるんだから。
あなたみたいなひとも、>>958みたいなひとも。

もう幸せではなかったのかもよ。
それでも子どものために対面を保つ努力をしてたのかもしれない。
それを一概に悪いとは言えない。
いずれにせよ当事者ではない私たちには分からないこと。

芸に心が揺さぶられなくなったら、ファンは終わりと思うけどね。

965ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 14:40:22
夫婦のこと、他所の家庭のことなんて他人には分からないことだから
全て憶測にしかならない。
憶測でものを言うのはもう止めようよ。
いっちゃんにもお相手にも失礼だよ。
いまは黙って見守るのみ。
そしてアンカレを待つのみ。

966ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 15:06:31
>>965
一字一句完全同意。

967ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 16:18:16
>>965

芸に心が揺すぶられないっていうより、
パパとママで絵本の読み聞かせをしているくだりとか、
すごく幸せな光景で、一路さんも楽しそうに話してるんだけど、
幸せにあふれているなって、感覚になれなかったというか。
その前に別居の報道あったから、一路さんの雰囲気見て確かめたい気持ちがあった。

芸も宝塚の歌は昨日まで歌ってた?って錯覚するほどだったのに、
ミュージカルナンバーは、・・・・・・・・・だったです。

まあいち個人の感想ですが。

みなさんの意見を読んで思ったのは、
私は一路さんのファンだけど、
一路さんがやることに盲信的についてくってタイプでは、きっとないんですね。

968ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 17:40:00
>>967
あのー、>盲信的についてく… って、少し失礼じゃないですか?

貴女の様にいろいろ思ったり感じたりして、いろんな思いを抱えて、
そして考えた上で、結論として、「ついて行く」という方が多いと思いますよ。
(盲目的な方もいない訳ではないですが。)

969ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 18:42:15
>芸も宝塚の歌は昨日まで歌ってた?って錯覚するほどだったのに、
ミュージカルナンバーは、・・・・・・・・・だったです。

それは年季が違いますもん。
10代から作った男役の喉と、30過ぎてから作ったミュー女優としての喉では。
でも7ヶ月の努力で3月の6割から先日の井上コンの9割まで
よく戻したと思う。
いっちゃん、さらにガンバ!

970ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 18:46:30
>>968さんに同意かな
宝塚時代が1章、退団後10年が2章で、これから第3章が始まるのかなーと思って。
そんでここまで来たら最後まで付き合うわって感じ。
よって復帰コンのMCを云々って気分じゃないな。
一路さんにも前を向いて歩んでほしいし。唄も復帰コンと今ではかなり変わってるから
これからも期待できると思える。

971ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 19:14:57
出産をされると声が出やすくなると聞いたことがあって、
一路さんはどーかなーと思ってた。

男役の声は退団後15年を経て、その間積極的に磨いてきたとは思えないけど艶やかで。
ちょうどそれぞれのキャリアが半々位になるわけですよね。
6月クリエの時は高音まだ必死に感じられたな。
井上さんのコンサートは行けなかったけども、
9割まできてるんだったらアンカレも期待できますね。

972ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 19:37:55
>>968さん
盲信的、を
失礼じゃないですか?、と感じられたのならごめんなさい。
意味としては、一路さんがなさることに全部肯定的についていくっていう感じを言いたかったんです
私は一路さんは好きだけど、ここ数年間の流れには懐疑的なところもあったから。
ある種盲信的だったり、盲目的になれた方が楽かもねって感じです

973ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 20:23:42
>>972
ごめんなさい、と謝っておきながら更に失礼を重ねてますよ。
懐疑的であることが正でもなく、盲目的であることが悪いことでもないでしょう。
単にそれぞれのスタンスというだけです。
しかも、盲目的な方が楽かもなんて、意味不明です。
申し訳ないけど、無意識の悪意が垣間見られるようで少し気分が悪いです。
ちなみに自分は968さんではありませんが、上記のように感じられたので。

974ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 20:34:03
チケットの申し込みはしましたがクリエだけに厳しいかもですよね。
当たりますように当たりますようにと願っていますが。
井上さんのコンサートでの歌が素晴らしかったので期待大です。
今年の冬は変な風邪が流行りませんように!

975ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 20:40:19
出産したら声が出るなんて聞いたことないな。私が知らないだけかもしれないけど。
歌(声)は歌い続けてなかったら出なくなるよ。
それにいっちゃんに関して盲目的と言われるけど、みんな決して盲目的ではないと思うよ。
自分は20年ちょい応援してきて自分なりにいっちゃんに対しての考え感じ方があった上で、
この先がどういう方向であっても着いて行こうと思ってる。

976ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 21:33:01
6月の石丸さんコンサートのゲストの時より
今回の井上君コンサートではすごく声も出てて感動でした@名古屋2日目
これからも細々と応援していきますよ!

977ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 22:05:05
>>973さん
>懐疑的であることが正でもなく、盲目的であることが悪いことでもないでしょう。
私も全く同じスタンスですよ。
なのになぜそんなに気分を害されるのか・・・
ここでよく、いっちゃんの決めたことを尊重するとかついていくとか
そういう言葉をみるにつけ、
私は一路さんの舞台は好きだし、お人柄も好きだけど、
でもん〜〜〜〜ってすっきりしないところがここ数年あったので、
何があってもそうやって言い切れるのは私とは違うなと思ってたんです。
でもそういう意見に対してかえって、
むき出しの敵意を示されたみたいで少しびっくりしてしまいました。

978ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 22:15:08
クールダウンしよう

979ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 22:40:31
977さん
ほんとにあなたの意見に同意です。
なんか自分の意見と違うことをいえば凄い勢いで攻撃されますよね。
自分も一路さん大好きっこでしたが復帰のコンサートでの思いは
977さんと同じです。
今回のことも皆さんのようには、あんまり心配してない自分にチョット驚いてます。
なるようにしかならないし・・・
アンカレのチケット取れるかの方が心配ですw

980ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 23:17:21
みんなそれぞれ思うところはあるんですよ。
それでも、ん〜〜〜…という思いを飲み込んだ上で、ついて行く、なんです。
ネガティブな思いは伝染するから書かないようにしています。

981ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 23:21:45
ここを一路さんを語る自分を語る場にしないように気をつけねば。
自戒を込めて思ってます。

982ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 23:25:35
>>981サン
ごめんなさい…ちょっと意味が解らない…

983ななしさん@奮闘中!:2010/09/28(火) 23:31:34
いや、よくわかる。

984ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 00:05:45
もしかして、「ここを一路さんを語る」の後に「場」って入る?
それならわかるんだけど…
@982

985ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 00:07:21
やっぱり解んない。
ここで一路さん語らなくて何を語るの?

986ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 00:09:15
>私は一路さんの舞台は好きだし、お人柄も好きだけど、
でもん〜〜〜〜ってすっきりしないところがここ数年あったので、
何があってもそうやって言い切れるのは私とは違うなと思ってたんです

977さん、そういう表現ならば973さんも何も書かれなかったのではないでしょうか。
盲目的とか、妄信的とか、その方が楽とかの表現は、私も読んでいてご自分と異なる感覚
のひとを馬鹿にしているように感じてしまいました。
でもこれでお互い分かり合えたんですから矛を収めませんか。

私も977さん同様、休業中の一路さんのありかたにはすっきりしないものがありました。
ただその一方で、一路さんらしく振舞えない状況なんだろうなと想像することもできました。

987973:2010/09/29(水) 01:28:51
うーむ、何といえばいいのか。
もう行間を読んでね、とも言えないので。

977さんの意見というか、一路さんの活動に対する考えは別に否定もしないし
個人の思いですから何とも思っていません。
要は無意識にでも人の気分を害する言葉や文章を使われていますよ、ということです。
それを“一路さんに対する否定的意見をいうとそれを即否定する”という風に
すり替えて捉える方がたまにいらっしゃいますが、
否定ではなく指摘しているのは、それこそ否定的意見に対する部分ではないということです。

正しくここは一路さんを語る場なのに自分語りが少々入ったようで、場を乱してホントすみませんでした。

988ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 06:50:37
一路さんへの想いを語ることで、
ある意味自分が出る、自分を語ることになるのは仕方がない部分もあるのでは?という気もします
あとは言葉の使い方とか捉え方とか。
>盲目的とか、妄信的とか、その方が楽とかの表現は、私も読んでいてご自分と異なる感覚
のひとを馬鹿にしているように感じてしまいました
>無意識にでも人の気分を害する言葉や文章を使われていますよ
あ〜そう取るんだ〜反対側からみるとそれも決めつけなんじゃないかというか、
あとは揚げ足取り合戦?みたいになってしまう。
あげく自主規制して、我慢しつつ耳触りのいい言葉だけの場所になっていくのですかね。

989ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 07:26:11
ネットはねぇ、顔が見えないだけに
ホントは言葉遣いには細心の注意が必要なんだけど、
多くの無記名掲示板は、顔が見えないことをいいことに、
いまや汚い言葉の投げ捨て場になっている。
ここはそうなりたくないから、言葉遣いは少し注意してほしいかな。
でも977さんの言いたいことはよく分かった。
977さん、皆そんなに単純じゃあないからね、そこはわかってほしい。
まあ、これからもこうした意志不通状況は起きると思うけど、
今回のように冷静に話し合って進みましょう。
舞台で輝くいっちゃんを楽しむために。

990ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 07:47:29
顔の見えない掲示板は自主規制も必要では?
なんでも書いていいというものではないと思う。
988さんは977さんですか?
ブログをなさって、そこに思いの丈を書かれてはいかがでしょう。

991ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 09:28:28
>>988さんの為にあえて書きますね。
>あ〜そう取るんだ〜反対側からみるとそれも決めつけなんじゃないかというか

この文章は一見理屈になっているようにみえますが、実はそうなってはいません。
何故なら、盲目的、盲信という言葉は、本来対象を「理性が働いていない状態」と
軽蔑している言葉だからです。辞書を引いてみてください。
ブログを始められたとしても注意された方がいいと思います。
あなたの真意が誤解されては気の毒です。
でも誤解されて当然の言葉遣いなのですよ。
「そう取った」ひとが悪いのではありません。

992ななしさん@奮闘中!:2010/09/29(水) 22:51:32
>>989さん
言葉の使い方は確かに難しいですよね
1つの言葉でも捉え方は千差万別なこともあり、反応もその強弱もまたそれぞれです。
他の方の意見を見てても、部分的に?なところはあったとしても、
全体的に何をいいたいのか、というのは何となく伝わってくると思うし、
みんな同じ一路さんを見てても、色々と違うんだな〜と感じることもあり楽しいです。
逆に1つの言葉に拘っておられる方もいる。
言葉を丁寧に扱うのは素晴らしいと思いますが、
木を見て森を見ず、なのかな。
あるポイントばかりクローズアップされていて、結局噛み合っていかない違和感みたいなのを感じました。
(今回の書き込みもほぼ全滅かもしれません)
多分意見の相違というだけでなく、それぞれの理解力の立体交差状態というか、接点を見いだすのは難しい気もしました。

長くなりましたが、989さんのこの場所に対する気持ち、大切に受け取らせていただきました。
みなさんの言葉も私なりに。

993ななしさん@奮闘中!:2010/09/30(木) 14:10:24
池内淳子さん死去。
いっちゃんのお母さん役をしてくださいました。
またの共演を楽しみにいていましたのに残念です。
心から哀悼の意を表します。

994ななしさん@奮闘中!:2010/09/30(木) 23:02:05
また訃報が…。
御冥福をお祈り申し上げます。

995ななしさん@奮闘中!:2010/10/01(金) 11:45:51
離婚はほぼ決まり?

996ななしさん@奮闘中!:2010/10/01(金) 23:56:00
たしかに選ぶ言葉は、ちょっと上手じゃないと思いました。
言葉自体にそういう意味をもっているものなので
使う時は、気をつけよう。
刃を向かれて驚いたのは、どういう言葉が人を傷つけるか
知らなかったからです。
皆さんのお気持ちは意見がいろいろあっていいと思います。

997ななしさん@奮闘中!:2010/10/02(土) 00:08:08
>>996さん 日本語のお勉強をされたほうがいいと思います。

998ななしさん@奮闘中!:2010/10/02(土) 00:16:38
997は荒らし?

999ななしさん@奮闘中!:2010/10/02(土) 00:19:08
もう‐しん【盲信】
[名](スル)わけもわからず、ただひたすらに信じること。「権威の説として―する」

1000ななしさん@奮闘中!:2010/10/02(土) 00:25:56
番茶も出花のお母さんでしたっけ?
ぜんぜん覚えてない。
私ってほんとに一路ファンかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板