したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

メロパンク大好き

1YAMA-ZK:2003/10/06(月) 18:57
産業性がなんだ、演奏力がどうした、低能上等。
ほんとはみんな好きなんだぜ?
そんなメロパンク、あるいはパワーポップ系のモダンロックまで、ここで語ろう。

2YAMA-ZK:2003/10/06(月) 19:00
でも俺の拘りはやっぱりGREEN DAYとBLINK 182なんだなこれが。
BLINK 182の新曲も割と良いし。
RANCIDもここに入れてよいかしら。新譜は俺的に今年一番になりかねぬ勢い。

そういえばFATのツアー、第二弾もあるみたいね。

3saippe:2003/10/06(月) 19:25
こういうスレを待ってました。

FATといえば、メインを務める若大将、STRUNG OUT。
アルバムはもう一年前でしたっけ?エモっぽい青っ鼻要素もそのままに、かっちょいい疾走感をも携えた必聴盤です。

そして忘れちゃいけない今年新作も出たNOFX。おバカなイメージが優先しているトコもありますが、本来凄く主張の強い歌詞で知られる彼ら、「アメリカは自由でも平等でもねぇんだぜ」と言わんばかりのアティテュードがあればこそ、"FUCK"の4文字が活きるってもんです。
ちょっと最近は楽曲の無難さが目立ってきましたが歌詞は相変わらずパンキッシュに毒づいてます。

RANCIDは別格です。モヒカン万歳。CLASH的要素の強い連中だけに、最新作で際立つポップ感もまた自然かつクールですね。僕にとっても今年のNO.1候補です。

4YAMA-ZK:2003/10/06(月) 21:36
NOFXは、奴等あのファニーさは確信犯だからね。
もともとすげえメロディックなバンドで、いい曲書くのうまいんだよな。初期のほうがやっぱそんなカンジ。
でも俺こないだのアルバムも好きだよ。

RANCIDはまあここに入れるべきじゃないけど、でも
こいつらも実は1STが好きだけど、でも今回のイカツポップなテイストも最高やね。

EVE6、新作結構良かったな。前作のほうがいい曲多いし、好きなんだけど、でもこれもいい。
他に最近?だとSUGARCULTとかEXIESとか、いい曲多くて割と侮れないですよ。
あとDAMONE、俺は好きなんだけどね。ピロピロギターがメタル。

ここら、どれも同じ区別つかねえって吹聴する奴ってただそれを聴いてもない知らないってだけで、そんなこといったら様式美なんてどれもギター同じだとか、UK ROCKなんてどれも内股なよなよで同じとか言うのと同じレベルで、どのジャンルも皆そうだべな。

5YAMA-ZK:2003/10/09(木) 20:04
そういや、MxPxの新譜も出ましたな。
LIVING ENDって出てるんじゃろか。

6SickBoy:2003/10/10(金) 02:26
スレ違いの予感だけど、サイコビリーでメッチャイイのって何かあります?
TIGER ARMYが結構良かったんで、そんな感じでもっと曲が磨かれてるような。

7saippe:2003/10/10(金) 04:29
それなら北欧の雄、NEKROMANTIX。TIGER ARMYに多大な影響をもたらしたトンガリ頭と棺桶型ウッドベースで有名な連中です。
時々泣きメロが入ってくるあたりはさすが北欧って感じですが、勢いのよさが魅力。
ちっと前に出た復活作も良かったし、昔のアルバムも良いっすよ。

8YAMA-ZK:2003/10/10(金) 07:36
サイコビリといやあメテオス!MAD SIN!これらは外せないです。
あとsaippeタンも言っているNEKROMANTIXは、北欧サイコビリの帝王っすね。
ちょっとテイストがメロコア(オーストラリアのGREENDAYとか言われるくらい、多彩)っぽいけど、LIVING ENDもチクチクなウッドベースです。
特にこいつらの1STは名盤。

9SickBoy:2003/10/10(金) 10:01
NEKROMANTIXにメテオスにMAD SINにLIVING ENDッスね。
アリガトーございます!
チョッチ調べて直感的にキそうなものから聴いてみますね。
今のところ、お二人のお墨付きのNEKROMANTIXかな。

10YAMA-ZK:2003/10/11(土) 08:19
TIGER ARMY、前々作あたりのが俺はいっすね。よりサイコビリしてるんで。
他にも、俺はDEMENTED ARE GOとかも好きじゃな。

SAVES THE DAYも新譜出たんだねえ。こりゃ買わなきゃ。スレ違い?

11YAMA-ZK:2003/10/21(火) 19:11
こっち落ちているから、こっちに書いておこう。
いやいいんですよ、LIVING ENDの新譜。
もうサイコビリーなタッチもかなり消えたし、チクチクもベース言わないので、最初はどうかなあと思ったけど、うーん、やっぱりこいつらは他の一勢とは違うなって感じ。
メロディ豊かだし、曲がいい。
メロパンクも聴くよという人、メロディ派な人(つまり、つとむくん/笑)なんかいいんじゃない?
いやあ、信じていて救われたっつか、やっぱり待っていた甲斐ありって感じですよ、ファンとして。

12SickBoy:2003/10/22(水) 02:10
NEKROMANTIX買いました!
こういうのが聴きたかった!
ここで訊いてよかった〜ヽ(´∀`)ノ
ありがとうございました。

次はNEKROMANTIXの解説書にも「ヨーロピアンサイコビリーの首領」とあった
METEORS聴いてみます。なんかMAD SINも相当ステキそうだしなー。
緑日が苦手なボクはLIVING ENDちょっと敬遠しちまうけど。

13saippe:2003/10/23(木) 19:03
発売から随分日が経ってしまいましたが、このスレをチェックしとる方ならいっちょ聴いてもらいたいのがDROPKICK MURPHYS。
今年出た「BLACK OUT」はかなりキてます。男臭いシンガロングとバグパイプの絶妙のコンビネーションがたまらないっす。

LIVING ENDはGREEN DAYみたい、ってよりかポップセンスの高度さが同等っつう感じなんでNEKROMANTIXのキャッチーさが良いと感じられたならいけるんじゃないでしょうか >SickBoyさん

14YAMA-ZK:2003/10/23(木) 21:45
LIVING ENDって実際GREENDAYにえらく酷似しているのって、ヒット曲のヤツだけなんだよね。
基本的には、サイコビリ出身の感覚と元来のひねりあるメロセンスが光るバンドであって、そこいらのメロパンク一勢とは、異色にして異才な存在なのですよ。
だからGREENDAY云々とはもうこの際忘れてしまってください。
ましてや別のスレにも書いたけど、もうサイコビリがどうだとかもズンバリ無縁っす。
つか、特にSICKBOYさんには、LIVING ENDの新譜を、是非ともだまされたと思って聴いてほしいです。
ていうか、メロディ派の人には是非。
ポールギルバートあたりにも通じるBEATLESゆかりのエヴァグリンなメロセンス、多彩な楽曲の妙味が楽しめます。
今なら日本盤で1980円、輸入盤なら探せば1500円くらいっすよ。
WAKEFIELDとか今のGOBとか、つまんねーコピペみたいなメロパンク10枚聴く数倍は価値ありますっておいおい怒られるぞその発言は。

とかいいつつ、DROPKICK MURPHYS、俺新譜まだなんですよ汗。
いや、近々必ず聴きます。んで感想もここに書きますわ。

15§ickBoy:2003/10/24(金) 02:13
>Living End
よ〜し、パパ、買っちゃうぞ〜!!
saippeサンとゼットケーセンセーのお墨付きなら心配無用な予感。

>DROPKICK MURPHYS
ボクもフォーボーステーンのやつはよく聴いたけど、新譜は落ち着いちゃったって聞いて
パスしてたけどそんなことないのかな?

>あと
ハードコヤーのスレにもチラと名前出したNuclear Saturday、最近知って買ったらドンピシャ、
もうヘヴィロテです。
心地よい疾走感にメロセンス抜群ですよコレ。
爽やかサンなのにスクリィミングしちゃったりもしますよ。
しかもメンバーの一人が、昔のラーズウルリッヒみたいな変な顔ってあたりもオレ好み。

です。

16saippe:2003/10/25(土) 14:23
LINING ENDとポール・ギルバートってのは何となくわかります。良い意味での田舎臭さ、灯油の巡回販売車の流してるメロディみたいな哀感たっぷりな風情。最新作はメロパンクだからと思って敬遠するのは勿体無いっすね、確かに。

DKMはよりルーツ・ミュージックの要素が濃くなってるんで落ち着いてるっちゃぁ落ち着いた感じでしょうが熱さは減退してないですよ。オマケDVDで観た大合唱ライヴが凄く良かったです。

17Sad War:2003/10/27(月) 09:57
おはよう。おまえらなんか糞便にまみれろ!(エモメッセージ)

ポストBEN FOLDS FIVEというと語弊があるけれど
ピアノを使ったエモロック、SOMETHING CORPORATEの新作が
なかなかグッドです。まあほとばしる激情とかいうよりは
中流家庭の男の子の穏やかな悩み、みたいな感じ。

18YAMA-ZK:2003/10/27(月) 10:11
なんかまこっつのとこのヴォーカルのMCみたいね。
<エモさ加減が。

SOMETHING CORPORATEってもう出したんだっけ?しらなんだわ。
どーでもいいけど、CORPORATION 187もそろそろアルバム出すのかな?ってそれは違うスレだべさ。

まーアレですが、ME FIRST AND THE GIMME GIMMESはやっぱり楽しくてええのう。
メロコアって言われるメロパンクのふぁにいさが好きな人は是非。

19saippe:2003/10/30(木) 20:02
SOMETHING CORPORATEいいっすね。2nd ってことで進むべき方向性ってのがますます定まってナヨっとした哀感が増加してるのがナイス。

何気にこのスレで語るべき音は今年豊作ですね。ベテラン・若手どっちも。

20YAMA-ZK:2003/10/30(木) 20:10
でそのUSELESS IDの新譜が良いんですわあ。
前作今ひとつってイメージあったんですが、あれは過渡期だったんだなあと。

ペニワイ、NOFX、そしてRANCIDと、ここらへんの「メロコア」組は、それぞれが各々らしいアルバム出してますね。
あとはOFFSPRINGかな、今年の残りは。

21saippe:2003/10/30(木) 20:39
そういえばZEBRAHEADもいかったですね。
個人的に去年はFACE TO FACEやらMILLENCOLINやら、期待がでかすぎてすっげぇいいんだけど・・・ってアルバムが多かっただけに余計今年が良く感じるのかもしれません。

22YAMA-ZK:2003/10/31(金) 01:38
やー今年はかなーり当たり年っしょ。実際この界隈の人気がドーンと出たってのがあるけど。
で、俺的には一番大好きなBLINK 182でトドメっすな。
あとは早くMXPXとSAVES THE DAY買わなきゃナー。

ZEBRAHEADも、最初の印象よりか聞き込んでアジが出てきたっす。

23YAMA-ZK:2003/11/02(日) 11:36
そーだよねえ、やっぱりLIVING ENDの新譜のグッドソングの筆頭ときたら、#5だよね。ジミーだよね。

じゃなんで月刊ゼットケーの今月にこれじゃなかったかっていうと、別に「彼らのサイコビリーで唯一速い曲を」って思ったわけでもなく、ただ単に#4と#5を間違えただけなんだよね(笑
でも作りあがって聞いたら、こりゃこれで良かったので(つか#4も同じくらいに好きだったので)まいっか次に入れようっと納得した次第。
次こそ入れようっと。

そんな月刊ゼットケーは、昨日つとむくんのイキなおはからいで、saippeタン送付決定。お楽しみにね。

24saippe:2003/11/02(日) 20:48
JIMMY、いいっすよね。超キラーチューン。新譜は今までLIVING ENDを聴いた事ない人の方が先入観なくスッポリはまれるのかも。
GOO GOO DOLLSとか、飾りっ気のないアメリカン・ロックが醸し出す不思議な音の温もり、ってヤツが好きな方には特にオススメ。

25saippe:2003/11/02(日) 20:53
途中で送信してしまいました。

月刊ゼットケー、送ってくれるんすか?楽しみに待ってます。
事の顛末を知らぬのですが、とりあえずつとむさん、ありがとうございますです。

26YAMA-ZK:2003/11/27(木) 09:08
SNUFFのおさかな天国、やっと購入。
かなり笑いました。サカナサカナサカナー!OiOiOi!
六甲おろしもいいね。

最近ではMxPxの新譜、BLINK 182はさすがに良かった。

27saippe:2003/11/28(金) 20:54
BLINKすっげぇ成長したなぁと思うんすけど。1曲目とかただのヘッポコメロパンクだと思ってる人々に聴かせて差し上げたいです。

SNUFFのおさかな、僕も欲しいなぁ。「カァゼェノナァカァノスゥゥバルゥゥ」は持ってるんですけど。

28YAMA-ZK:2003/11/28(金) 21:01
BLNKのこと、未だにただのバカパンクとか思っている人は多そうだしね。
新譜やっと聴いたよ。前作が過渡期に聞こえる。
一曲目はいいよね。俺は5曲目とかも好きだし、10曲目もいいな。
実は今どれを月刊ゼットケーに入れようか迷い中。

SNUFF、六甲おろしもなかなか(笑)

SOMETHING CORPORATEが相当良いので、どうぞ聴いてきてくださいまそ。
MXPXもいいね。

29saippe:2003/12/01(月) 18:45
SOMETHING CORPORATEも確かに相当良いですね。1stでは手探り感が強かったですが独自の甘酸っぱさが完全に花開いていい感じです。

とか言いつつオフスプばっかり聴いちゃってます。豊作な一年を締め括るにふさわしいアルバム。

30YAMA-ZK:2003/12/01(月) 19:24
今年はRANCID、NOFX、PENNYWISE、そしてオフスプ(あとNETWORKという裏技もあったけど)と、ベテラン勢が新作出揃いましたな。
つってもまだオフスプ聞いてませんけんども。汗

個人的にはRANCIDが最高だったなあ。今年の年間ランキング上位には確実に加わる。
でもSAIPPEタソの「ベスト1に確実なのは、群馬に行く前から聞き続けているもの」ってのは俺と同じかもしれないけど。
パワービートガッツガツの、あのアルバムでしょ?(ちがうの?ま、楽しみにしているよ)

そうだ、元てむ嫁のディスティラーズの新作もなかなかだった。

31ChickBoy:2003/12/03(水) 02:24
密かにMxPx(マナルパント)来日中ッスねー。
誘われたけど全然知らんから行かなかったけど。

コレ系では、ここでも何回か名前出したけど流されっぱなしな
Nuclear Saturdayが今年最高だったゼ!
未聴だったら是非聴いてもらいたいゼ!

32YAMA-ZK:2003/12/03(水) 07:54
Nuclear Saturday、スマーン聞いてなーいス。
スルウしてごめんよチチックボウイ様。CDR今日送るから許して。
必ず今年内に聞いてみせるぜい。

MxPxってこないだなんかとカップリングでこなかったっけ?
新譜が割と良いので見たいのだけど、ボウナス前の貧窮な生活を削ってまで見たいかっつと微妙。
なんで次にシマス。今くるなら来年まで待ってWARPEDに加わってくれよもう。

DISTILERS、結構いいんだけど、既に第二のコートニーになりつつあるあの元嫁のせいで、えらい叩かれ様なのね。やっぱ。
まあ俺はそんなのどうでもいいことなんだけど。

33名無しさん:2005/02/26(土) 15:10:45
日本のパンクは「恐怖政治」なのでしょうか?
http://dollq.50webs.com/column/warning.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板