したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

格ツク2ndのテクについて色々と・・・

1しゃがパン:2002/04/08(月) 05:45
格ツクは難しいと言うことで
わからん奴は聞く。知っている奴は教える。
の方向で行くべさ

2いねぃ!:2002/04/08(月) 08:03
うぜえ

3いねぃ!:2002/04/08(月) 08:59
>>2
おいてめぇパクッてんじゃねぇぞコラァ!!

4かいとうゆう:2002/04/09(火) 09:15
格ツク95であったような
ザ・ワールドみたいなのはどーすんの?
教えろ

5いねぃ!:2002/04/09(火) 23:37
>>4
うぜえ

6いねぃ!:2002/04/10(水) 02:10
>>5
てめぇがうぜぇ

7こいつら:2002/04/10(水) 02:11
>>5,6
こいつらしつこいから
消してくれ

8名無しさん:2002/04/10(水) 02:13
>5
まあまあ・・・

>4
「ザ・ワールド」のコマンドを入れたら「変数に代入」
あとは格動作の頭に変数分岐を作って「時間止まったスクリプト」に
移動すれば、作れるのではないかと思う。
たしかめてみてくれ。

9かいとうゆう:2002/04/10(水) 05:02
もちっとわかりやすく頼む

108:2002/04/10(水) 18:45
机上の空論かもしれんが・・・

1.格技、OBJなど全て、通常のモーションと時間停止時の
止まったモーションの2つずつ作る。
それで、変数分岐で通常は「通常モ」に進むようにする。
2.ザ・ワールドを使うと変数に数値代入。
  その数値の時に変数分岐で「止まったモ」に進むようにする

でもまあこのままだと自分も止まってしまうな。
その辺はいろいろ考えて何とかなると思う。

11かいとうゆう:2002/04/10(水) 20:27
ややこしいということか・・・

何か他にもテクがあったら教えておくれ

128:2002/04/11(木) 02:20
相手本体の動きは「停止」で何とかなる。
でもこのままだとオブジェクト類は動いてしまう。
だからオブジェクト類に関しては、「動き」と「停止」の
2つ作って、変数分岐させるしかないように思うのだ。

あと相手のやられモーション中などに時間を止めると
例えばやられ判定が消えている場合に、時間を止めても
攻撃できなかったりするので、その辺もやっかいだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板