[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
練習計画ぅ
1
:
麺 </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2003/11/14(金) 21:21
さぁ、語ろう(´∀`)
157
:
交響曲第774番
:2004/02/23(月) 21:43
ところで総練習のスケジュールが桶主導なのはなぜ?
158
:
交響曲第774番
:2004/02/23(月) 21:52
コンマス発案だからじゃないの?
159
:
ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>
:2004/02/23(月) 22:31
>>157
え〜と、別にオケ主導でなく、わたしも意見出しております。
オケの方がすること多いからそう見えるだけです。
合唱がらみはたぶんこれでいいと思いますが、チェックさせてください。
あとでここにかくかメールします。
160
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/02/23(月) 22:43
>>156
私は閑職(え゛?)なので基本的に平日の夜は開いているのですが・・・
すみません。最初に言い出しておきながらなかなか動かなくて・・・。
とりあえず「息をそろえる」練習をしたいですね。
技術、音色、使用楽器etc.がみなそれぞれ違いますが、「息をそろえる」ことにより
ばらつき(音程もある程度は)は克服できると思います。
(´-`).。oO(あとパート割りもはっきりと決めないと・・・)
161
:
豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/02/23(月) 22:50
>>160
(´∀`)タソ
すみませんすみませんすみませんすみ(ry
3/6-7の集中練習の件ですぅ 書きそびれてますた スマソ
平日パート練習は別途相談させてくださいませ〜
あと、パート割の件ですが、今までに参加した練習オフの時に、
モナさん、かっぱさん、人柱さんにご提案させていただいたことを、
3/6-7の集中練習の時にローエングリンさんにも直接ご説明したいなと思ってます。
もしくはメールにて・・・
162
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/02/23(月) 23:23
>>161
・・・・そうでしたね>集中練習
では「拷問部屋」借りますかw
163
:
交響曲第774番
:2004/02/24(火) 02:56
合唱2004/03/06 09:30〜16:30の時間割で午後の合唱練習が
10:30〜12:00
ってなってますが
13:00〜16:00
ではないでしょうか?
164
:
たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2004/02/25(水) 17:24
現在ホルンのパート奏@拷問部屋キボン・・・っとφ(。。)メモメモ
他のパート員の方々とスケジュール摺り合わせの上「この時間使いたい〜」等のご希望をばドウゾ
また、6・7日ですが、別会場抑えたりという手も有りだったり無しだったり。
早めに動かないと抑えれる所も抑えられなくなる罠
急グゾ(#゚д゚)ォォォォラァ
165
:
交響曲第774番
:2004/02/25(水) 19:31
この間別口で電話したとき、池袋芸術劇場の小リハ二つ位は
7日の夜あいてたよ。
って小口情報をば…
166
:
交響曲第774番
:2004/02/25(水) 19:47
今なら 亀有のリリオホールリハーサル室 3/6全日空いてましたょ
167
:
豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/02/26(木) 00:49
>>164
たけさん
まだ他の方のご都合がわからないのですが、とりあえずよろしくお願いします。
パート練を希望するパートが多数だったらちょっと考えます。
>>165-166
さん
ををを!仕事速いっす!
激しくありがとうございます〜うれすぃよぅ〜
>>162
(´∀`)タソ
んじゃ拷問部屋におけるメニュー(案)
・ロングトーン責め
・音程合わせ地獄
・音外したらムチたたき(嘘
でつか?
で、ぢょおうさま役は誰?(違
168
:
かっぱたん@ほーるんるん
:2004/02/26(木) 11:50
>>167
ぢょおうサマはもちろん豆(ry
169
:
たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2004/02/26(木) 11:54
>>165-166
情報ドウモです
特に芸劇はシビックからも近く有用に使えそうですねぇ(*´д`*)ハァハァ
希望するセクション・パート・個人は居ないか!?
>>167
レンタル機材に鞭追加・・・え?ご所有されている!?(((;;゚д゚)))
拷問部屋でありますが、ひょっとしたら噂のソリストオーディション会場になるかも?
まぁ、言うだけはタダ、希望は引き続きバンバン出してくださいませm(_ _)m
170
:
たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2004/02/26(木) 12:05
★空室情報★
手配済みのトコロ
2004/03/06 21:00〜22:00 文京シビック:練習室2(定員20名)
2004/03/07 09:00〜12:00 文京シビック:練習室2(定員20名)
2004/03/07 18:30〜22:00 文京シビック:多目的ホール(定員160名)
手配できそーなトコロ
2004/03/06 全日 亀有リリオホール:リハーサル室(詳細ヨロ)
2004/03/07 ??:??〜??:?? 2部屋くらい空き有り?(詳細ヨロ)
せっかく遠方から大勢の方がこられる総練習
充実した練習(そして練習後の飲み)の為にも〜意見要望ともかく出そう、出してみよう
出すだけならタダ!!!
・・・・むしろ出さないと金取りま(ry
171
:
桶の中の人
:2004/02/26(木) 13:25
しつもんっ!
3/6 10:20〜11:10 パート練習
ってあるけど、1つの部屋で各パートが音を出すの?
騒がしくて自分の音なんて聞こえないと思うのだけど、
どういう練習を想定しているの?
172
:
交響曲第774番
:2004/02/27(金) 14:13
>>171
基本、1パート1部屋じゃないのかなぁ、と思ってみたりして。
弦と管いっしょにとか、…アリエナイでしょう、多分。
あと今もらったばかりの情報〜。
http://www12.ocn.ne.jp/~nord/
がらがらです! ちょっと高いけど…びっくり。けっこう便利な場所なのに。
173
:
交響曲第774番
:2004/02/27(金) 14:16
午前・午後・夜間合計平日2万6千円なのに、前日だと10万円???
使用料金利 用 時 間 帯 平日(月曜日〜金曜日) 土曜 ・ 日曜 ・ 祝日
午前 (9:00〜12:00) ¥6,000 ¥8,000
午後 (12:00〜17:00) ¥10,000 ¥12,000
夜間 (17:00〜22:00) ¥10,000 ¥12,000
全日 (9:00〜22:00) ¥100,000 ¥120,000
単位:時間あたり
*消費税は別途申し受けます。
*機器類の使用は、一部別料金となりますのでご相談下さい。
*年間を通した定期使用の場合は、10%割引とします。
*駐車場使用料金は別途申し受けます。
174
:
交響曲第774番
:2004/02/27(金) 17:00
>173
いや、この値段1時間単位だからw
9:00〜12:00は1時間¥6,000で貸しますよ、って意味。
175
:
楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>
:2004/02/27(金) 18:11
総練習の夜の文京区生涯学習センターが空いていたので急きょ押さえました。
場所はシビックのある建物の地下一階です。
時間は六日が19:00〜21:30、七日が20:00〜21:30で、料金は二日合わせて900円です(登録団体価格)。
定員10名の音楽室。パート練に最適のヨカン。
とりいそぎご報告まで。あやぬタン、たけさん、ぐれおさん、ご協力ありがとうございました。
176
:
ぶらっちぇ
:2004/02/28(土) 07:35
>>171
>>172
管楽器と弦楽器で昼休みの時間帯をずらして時間割を調整すれば、
とりあえず管打・弦は別に練習できますね。というのはいいかげんかな?
セクション内でも複数パートが練習するのではあまり細かいところ
まで練習できなさそうですが。
ヴィオラについては、久しぶりまたは初めて練習に参加する人が多いので、
ボウイングやこれまで受けた指示の伝達を行う必要があるとパート内の意見は
一致しています。弦セクションで一部屋を共有して練習しても、
上記のような伝達を口頭中心で行う時間と考えれば、ヴィオラはそれなりに
有効に使えると思います。占有できればそのほうがいいのはもちろんですが。
(ただし管打も一緒だとお互いの声が聞こえないかも…)
実演中心のもっと細かい練習は、以前希望を出しておいた、夜間のパート練習で
行う心づもりです。
関東の方々のおかげでパート練習部屋の追加もかないましたしね。
7日午前にソリストオーディションが入ったら、6日夜は管のパート練習と
時間が競合!?とガクブルしてましたが、これなら大丈夫かな。
お疲れさんです!>楓さん、あやぬタン、たけさん、ぐれおさん
177
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 09:02
一応現在出ているパート練習希望その他のまとめ。
漏れとか間違いあったらどなたか訂正よろしく。
◆3/6午前◆
【10:20-11:10・シビック多目的室・定員160】
管弦で時間ずらして時間の半分ずつ共同使用?(
>>176
) 打は?
◆3/6夜◆
【18-22時・シビック練習室2・定員20】
低弦パート(18-19時※確定)(wikiより)
ヴィオラパート(19-20時※確定)(wikiより)
ソリスト合わせ(20-21時※確定?)(wikiより)
【3/6、19:00-21:30・文京区生涯学習センター・定員10】
今のとこなし
◆3/7午前◆
【9:00-12:00・シビック拷問部屋(練習室2)・定員20】
Vnセクション(1st+2nd)(
>>155
)
ホルンパート(
>>156-164
)
ソリストオーデイション?(このスレには出てないけど一応)
◆3/7夜◆
【18:30-22:00・シビック多目的室】
今のとこなし
【20:00-21:30・文京区生涯学習センター・定員10】
今のとこなし
◆このほか日時なしの練習希望◆
管セクション(
>>153
)
178
:
たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2004/02/28(土) 12:00
>>171
遠方から出てくる方とのパート内すり合わせにご活用頂ければと。
広い部屋ですので、、、まぁ、何とかなるかな〜程度に気楽に考えてます
>>172
希望&実情合えば、場所取り等は積極的に〜と思ってます。
具体的に「こーしたい」等あればバンバンスレにて
>>175
乙&反映〜
付帯設備解ったら教えてください
>>177
まとめサンクス
★★★スケジュール調整について★★★
『この時間』『この場所で』『こんな内容で』『誰が』
と希望出して頂ければドンドン反映させていきます。
勿論、あとでの調整もしていきますが、、、時間も時間なので、、、早いもの勝ちな予感(-。-)ボソッ
179
:
楓
:2004/02/28(土) 13:38
あ、コントラFg奏者が楽器と仲良くするための時間・場所が欲しいです。
ファゴットのパート練という形で頂けるとウマー
180
:
たけ </b><font color=#FF0000>(zzCGK1ME)</font><b>
:2004/02/28(土) 13:40
2点・・・
3月6日、午前・・・シビックの側にソロ合わせができそうな部屋確保できないかなぁ・・・>誰か
ソロ合わせだけじゃーなくて、他にも小部屋があったりすると嬉しいなぁ〜>誰か
>>179
『この時間』『この場所で』『Fgパート練習』『Fg奏者』
残り埋めてください
181
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 14:03
ぐれおさんが晒してくれたところに電話してみました。
あんまり近くないのもありますけど…
あんまり小部屋ではないんですが…
3月6日午前の状況
生涯学習センター ×
向丘生涯学習学習室 ○
湯島生涯学習館実習室○視聴覚室○
音羽生涯学習館 多目的ホール○
茗台生涯学習館 ×
不忍通りふれあい館 ?日曜日まで担当者お休み
本駒込地域センター ホール片方○、ピアノあり
182
:
181
:2004/02/28(土) 14:12
わたくし、とっても遠いところに住んでいて自分では会場とりには行けませぬ。
>>181
をもとに関東の方で確保してくださいませ。
183
:
ぶらっちぇ
:2004/02/28(土) 15:09
こんにちは。
んじゃボンジュール食堂にしちゃいましょう。(
>>136
さんありが㌧)
早めに食事を終わらせたほうが歌いやすいと聞きましたんで
ランチは11時半からを目処にしてみました。
昼は予約できないそうなんで、ひょっとして混んでたら少し待つかもですが…
2月29日の練習時間割
9時〜殺伐個人練習、参戦上等(今のところぶらっちぇのみ)
11時半〜ランチ(今のところ白ウサ、ちびウサギ、ハモ郎、ぶらっちぇ)
13時〜みんなで練習開始(換気S、白ウサA、ちびウサギA、ハモ郎B、ぶらっちぇV)
とします。
>ハモ郎さん
待ち合わせの要不要を教えてください。
もし待ち合わせ希望なら、大橋駅の改札抜けたら両側に階段がありますので、
バス停のあるほうへ階段下りてください。階段を下りたところで
11時20分くらいに白ウサさんが待っててくださるそうです。
>換気さん
竹下からいらっしゃいますよね?
もしランチに参加されるなら、市民センターで私と待ち合わせませんか?
11時10分くらいに市民センターをでると、大橋組と同じくらいに店に
つくかと思います。私は連絡がなければ11時10分にセンターを出て店に行きます。
もちろんバスの時間などで参加がむつかしければ13時からどうぞ。
184
:
ぶらっちぇ
:2004/02/28(土) 15:13
うううっ 誤爆しつれいしました。∧||∧
185
:
ぶらっちぇ
:2004/02/28(土) 15:50
こっちはほんとうの練習計画スレ向けの内容で…
ソリストあわせが、3月6日夜間にヴィオラと時間が競合する可能性が
あったため、兄者さんに確認したところ、3月6日夜間については
練習は取りやめ、ナシとのことでした。
更新お願いします>麺さん
それから、そのさい一緒に兄者さんより指摘があって、
麺さんAKさんと話し合う予定と聞いたんですが、
結論を聞いてないので書いておきます。
6日大田区民プラザでコレペティさんは9:30〜16:30まで
合唱の練習に参加となってますよね。
しかし6日シビックでは9:20〜10:20にコレペティありでソリスト練習が
ありますね。ということは別にもう一人コレペティを呼ぶのですか?
それともこれは間違いでオケと合わせる練習ですか?
186
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 16:16
6日朝のソリスト練習は、その時点ではソリストが完全に決まらないし、
いまんとこテノールいないから、コレペティなしでもいいのでは。
187
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 16:37
顔合わせ&打ち合わせ程度でもいいのでは
代表に軽く弾いてもらえば?
188
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 18:28
ソリストは決まってから総練習に参加すればいいのでは。
きまらなければ、練習というより見学だろ。
6日のソロとオケあわせって、なにか意味あるの?
189
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 18:33
そうだな。ソリストは6日必要ないな
190
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 18:43
それなら合唱練習に出たいヤシは別会場に行って
外のヤシは見学にすれば?
191
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 22:13
>>185
ソリストの練習って兄者がみるの?
192
:
交響曲第774番
:2004/02/28(土) 23:24
>191
ソリスト決めるのも兄者みたいだからそうなんじゃないの?
193
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:09
兄者がソリスト決めるの?
194
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:17
>>193
ソリストスレを見た様子だとそうだろ
195
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:25
>>194
まあまあ、正式発表まとうや。
196
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:28
他セクは口の出しようが無いな。
>申し訳無いが、そこまで弦指導の方に決められる筋合いの話ではないと思いますよ。
と言われるだけ(藁
結局兄者の独断で決定だと思われ。
兄者なら公平に決められるだろう。
197
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:33
独断というのは、公平とは違うよ。
どういうタイプの声を求めるか、それによって、演奏の感じも違ってくる。
本来は、正指揮者が決めるんだろうけどね。
というわけで、すれ違いだな。スマソ
198
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:37
「公平」より「独断」という方が当てはまりそう…
最近の兄者のスレ発言を見ていると不安になる
199
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:43
いくら兄者が歌の専門家といったって、第九オフを牛耳られることはないよな。
桶も合唱も含めて、俺らの第九オフだよな・・・。
200
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 11:55
兄者を叩くつもりはないが199には同意する
最近勝手に決めて口を挟む香具師には冷たく突き放す傾向にあるよな
201
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 12:32
思い通りにならないからだろ
202
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:08
>>198
それをいうと関東合唱から「現場では・・・」という発言がでてループする。
いちこさんの「すべてねらーで第九を」というのが発端のオフだ。
つまり、はじめに2ちゃんありき。ということは、
現場も大事だが、同じように板も重要なんだ、ということなんだが
リアルに夢中になっている人たちには、そのへんが見えなくなっているのかも。
203
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:22
現場が全てなら関東だけでやれば?と言いたい
204
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:32
決定は板でやるって前提のオフだったはずなのに
最近は事後報告が多い。仕方ないだろうけど
205
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:39
そろそろスレ違いへ逝ったらどうだ?
206
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:40
兄者に、いままでの経緯なんて関係ないさ。
ソリストスレでも、経緯を無視して自分の常識で事を運ぼうとしている。
自分の常識は、俺らにはわからない音楽界の常識で絶対だと。
207
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 13:42
まあ運営の方針だから一般参加者が何か言っても無駄だよ
208
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 15:10
>>207
そうそう。
一般参加者と現場(関東)を知らない地方は黙って上の決定に従ってりゃいいんだよな。
209
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 15:40
「牛耳る」と「仕切る」の区別はつけような。
参加者は100人近くいて、それをまとめるだけでも大変だろ。しかも名無しをいい事に好き勝手いい放題の人もいる。
まとめるのは並大抵の苦労じゃないよ。ちょっとはそこを想像しような。
210
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 15:57
だから決定には意見を挟むなということでFA?
211
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 16:00
仕切るというのは、意見の交通整理だろ。
意見の切り捨てや、押さえ込みではないはず。
212
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 16:01
だから嫌ならやめれば?
兄者は絶対的存在なんだからさ
213
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 16:04
兄者がいなけりゃできない、というやつがやめれば。兄者といっしょに。
214
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 17:24
まあまあまあまあ、お前らもちつけ
これ以上やるならスレ違いスレへ行け
215
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 23:40
いつまで経ってもクズはクズか
216
:
交響曲第774番
:2004/02/29(日) 23:51
>>199
「牛耳る」はFの代名詞だろ。
219
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/01(月) 01:12
◆3/7午前◆
【9:00-12:00・シビック拷問部屋(練習室2)・定員20】
の部屋ですが、ソリストオーディションのために、2時間程
時間いただけないでしょうか。ピアノがある事と、部屋のサイズを
考えるとこの場所が最適だと思っていますので、出来れば優先的に
お時間欲しいです。よろしくお願いします。
220
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/01(月) 01:13
(追記)もし、可能であるなら、三時間欲しいかも・・・
221
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/01(月) 01:20
(更に追記)
◆3/7夜◆
【20:00-21:30・文京区生涯学習センター・定員10】
今のとこなし
ここもピアノあるそうなので、もし条件がそろえば、こちらを利用して
7日朝の時間帯が減るか、いらないかもしれませぬ。
とりあえず、使用申請しておきますね。
222
:
楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>
:2004/03/01(月) 01:21
>>178
コンマス
> 文京生涯学習センターの付帯設備
えっと、電子ピアノがあったように思います(要確認・ぐれおさんよろしく!)。
追加で申請&料金(数百円)が必要です。
223
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/01(月) 01:21
【3/6、19:00-21:30・文京区生涯学習センター・定員10】
今のとこなし
と勘違いしていた。221は無かったことにしてくだされ(汗)
224
:
交響曲第774番
:2004/03/01(月) 01:32
2〜3時間掛かるということは全員オーディションなのか・・・
と言ってみるテスツ
225
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/01(月) 02:24
>>224
オーディション始める前に、声を出す時間とか必要だと思われるので、
少し多めに時間をとっています。まだ、ソプラノ以外はオーディションに
なることは確定していません(もちろん可能性は十分にあるが)
226
:
ぶらっちぇ
:2004/03/01(月) 17:36
今時間割作成がどういう状況か、わからないんで
以前私が調べてAKさん、コンマスにお伝えした情報も含めて、
今出揃っているパズルのピースをまとめて晒します。
-----------------------------
3月6日希望
・低弦パート練習
1時間程度(
>>150
)
19時に退出必須の参加者がいるので早い時間希望(ぶらっちぇがメールで確認)
・ヴィオラパート練習
1時間程度(
>>134
)
19時に退出必須の参加者がいるが、低弦セクと競合した場合は
低弦セクのほうの出席者を優先する時間割になることは了承済み
(ぶらっちぇがメールで確認)
-----------------------------
日程未定
・ソリストオーディション
ピアノありの施設(
>>219
>>220
>>225
)
最低2時間〜できれば3時間希望
・ファゴットパート練習(
>>179
)
・ホルンパート練習(
>>156
,
>>162
)
・管セクション練習(
>>153
)
・Vnセクション練習(
>>155
)
・コンマス特訓(うわさ)
ファゴット、ホルン、管セクション、Vnセクション、コンマス特訓については
スレ上ではかなりあいまいな情報しかありません。
ホルンについては、特訓部屋云々という希望がありましたが
日付・時間帯について具体的な記載がわからなかったので上には
書いてありません。
こういう情報が必要なのか必要ないのかわかりませんし
ひょっとして関東オケの方、昨日の練習ですでにすりあわせ済みでしたら
すごいマヌケなことをしてるわけですが…
コンマスが練習時間割作成の責任者と考えていいんでしょうか?>コンマス
227
:
ぶらっちぇ
:2004/03/01(月) 18:53
>>226
> ・低弦パート練習
> 1時間程度(
>>150
)
> 19時に退出必須の参加者がいるので早い時間希望(ぶらっちぇがメールで確認)
すみません、書き間違えました。低弦セクションの人と直には連絡とっていません
誤:
19時に退出必須の参加者がいるので早い時間希望(ぶらっちぇがメールで確認)
正:
19時に退出必須の参加者がいる(退出する人のスケジュールはぶらっちぇが確認済み)
228
:
AK
:2004/03/02(火) 02:40
>>226
ぶらっちぇさん、ほんとうにいろいろありがとうございます。
で、あらためて弦セクションVnからの希望です。
(ちなみに29日の練習時、弦セクとしては他セクションとの
練習時間すり合わせは行っておりません)
・3/6
練習後にVnセクション練習希望(1時間程度、できれば2時間)。
・3/7
午前中(1時間程度)と総練習後(2時間程度)Vnセクション練習希望。
午前中は特訓部屋が使えればすごくありがたいけど、無理は言いません。
両日とも、もし余裕があるなら取得済みの会場で、を希望ですが、
Vnセクは人数も多いので(おそらく10名以上)、
なければVnセクについてはこちらで独自に会場手配します。
229
:
ぶらっちぇ
:2004/03/02(火) 09:00
パズルのピース追加です。
・ファゴットパート練習(楓さんより回答)
時間:6日7日OK、1時間程度
場所:シビックセンター内(生涯学習センター、シビックどちらでも可)
・ホルン(ローエングリンさんより回答)
時間:6日夜(ローエングリンさんが7日夜に帰阪のため)、長さは未回答
ホルンパートについては、詳細について問い合わせるメールを
私の勝手な判断で送信しました。
私には何も権限も決定権もないんですが、状況があまりにわからないため、
情報だけ集めたいと思ってのことです。
私が時間割を決めてるわけでないんで、メールと行き違いになにか
決定があるかもしれません(だれからの決定だろ?w)がご了承ください。
230
:
AK
:2004/03/02(火) 11:22
総練習日程内で行う各セクションパート練習については、
現時点では責任者が決定していませんので、
(コンマスは総練習スケジュール調整に奔走中です)
事実上ぶらっちぇさんにまとめや確認をお願いしている形になっています。
(ぶらっちぇさんほんとにすみません……)
オケ分については現在パート練習の時間割を組み中ですが、
もう数日後(!)に迫っているとはいえ、
いかんせん各パートからの情報が少なく、大変難儀しているのが現状です。
そこで練習希望を出している各パートのまとめ役さんにお願いです。
参加人数、どこでどれくらの長さがよいかなど
できるだけ詳しい希望を早急にお知らせください。
(できればこのスレに。メールでもよいですが)
希望がかちあう場合は別施設取得もしなければならないので緊急です。
よろしくお願いいたします。(現在取れてる施設は
>>177
参照))
(ちなみに低弦セクション・ヴィオラ・ファゴットについては情報取得済みです)
ついでにヴァイオリンパートの方にお願い。
3/6-7の練習参加が可能な方でwikiにまだ表明してない方、
大至急私まで参加可能かを(できれば何時〜何時まで可なども含め)
お知らせください。wikiへの書き込みでもよいですが、
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%C1%ED%CE%FD%BD%AC%BD%D0%B7%E7%5D%5D
私へのメールでもかまいません。(ak0602@hotmail.com)
(このスレへの個人の表明はかえって煩雑になってしまうのでご遠慮ください)
231
:
ナツメグ
:2004/03/02(火) 11:55
>>230
AK様、ナツメグです。
総練習の出欠に関しては、わたしが過日に出欠点呼を取り、
その際にまとめたものがあります。
わたしのほうで弦セクの点呼についてまとめるのはいかがでしょうか。
下記ご参照ください。
・点呼メールで「出欠」「欠席」ステイタスがはっきりしており、且つ、Wikiに反映されてない方
→わたしの方で一律Wikiに反映します(すでに書かれている方についてはいじりません)。
・点呼メールで「不明」ステイタスの方
→こちらのスレで呼びかけて、わたしのほうに最新状況をメールしていただく
(Wiki書き込み判断は各自、メールとWikiを確認してWikiに反映されていない場合は当方で行います)。
尚、今後出欠有無ステイタスが変わった場合の窓口として、
わたしにメールをいただけるように一括していただくのはいかがでしょうか。
(Wiki反映は各自の判断で…。メールのみでWikiに反映されていない場合は
わたしが行います)。
理由としては、Wikiにだけ反映を行われてしまうと、最新の状況がどれだか
分からなくなってしまい混乱を招くので。
わたしの名簿最新状態は更新されるたびにコンマス殿にお送りしているので、
最新状況管理としては、それが理想的かと思われます。
#あくまでも総練習、GP、本番の出欠管理です。普段の練習は今まで通りで…。
以上です、ご意見、質問等ございましたら、恐れ入りますがこのスレに
書き込むか、お手数ですがわたしのほうまでメールください(cheypalepink@msn.こむ)。
232
:
ナツメグ
:2004/03/02(火) 12:21
>>231
自己レス…
書いてから気付きました。他のパートとの調整がとれないですねぇ…
どれにどっちかっていうと弦セクより、管セクの出席のほうが重要な気も…
えーととりあえず弦セクの出欠確認についてはWikiに反映させます。
不明な方のステイタスはスレで呼びかけます。
その後の運用については、…各自判断で(いいのか!?)。
233
:
AK
:2004/03/02(火) 13:46
ナツメグさん ありがとうございます。
とりあえず弦セクションの出欠確認については、
おまかせしたいです。不明な方への呼びかけもお願いできればありがたい。
その後の運用は……各自判断……かねぇ?
うーむ、日にちもないし、パート練習組みは近日中にやらねばなので、
あとは各自判断でいい、と思う……けど……いい、か、な……? ビクビクビク
234
:
ナツメグ
:2004/03/02(火) 18:50
お疲れ様です、ナツメグです。
>>233
AK様 どのように管理いたしましょうねぇ…。何かご提案を…(汗)。
って日数も少ないし、そこまで厳密に管理しなくてもよいか、とも思うのですが。
コンマス、指揮者が、どの程度出席者を把握しておきたいかにもよると思います。
さて、以下本題です。
3/6.7に出席予定メールをいただき、wikiに反映されてない方について
反映させました。
お心あたりのある方はご確認よろしくお願いします。
小点呼です。
<3/6出欠について保留中になっていただいた方(敬称略)>
→出欠予定について当方までメールいただくか、Wikiに書き込みいただけないでしょうか。
+MusicFace(Vn1)
+さいたまプリン(Vn1)
+だめぽ人事(Vn2)
+レチ(Vc)
#楠某さんについては3/7出席表明がWikiに反映されてましたので、
3/6は残念ながら不参加と判断させていただきました。
<3/7出欠について保留中になっていただいた方(敬称略)>
→出欠予定について当方までメールいただくか、Wikiに書き込みいただけないでしょうか。
+MusicFace(Vn1)
+さいたまプリン(Vn1)
+レチ(Vc)
以上です、ご確認よろしくお願いします。
235
:
豆柴 in ねとかへ
:2004/03/02(火) 21:33
ぶらっちぇ様、ホルンの皆様、第九オフの皆様
練習計画についてお返事遅れて激しく申し訳ありませぬ〜〜
自宅PCが使えないためネットカフェに来ています。
これからスレチェックしてお返事します。
取り急ぎ。
236
:
かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/03/02(火) 21:53
ぶらっちぇサマ、メール届きました。ありがとうございます。
私、かっぱは総練習は欠席の届けを出しております。
ホルンパートは了承済みです。
となると、ホルンパートは豆柴サマがとりまとめてくださりますか。ありがたや。
いろいろありがとうございます。
当日の様子やチェック項目などか出ましたら教えてくださいね〜。
拷問部屋では大変でしょうが、気合いと根性で乗り切ってください。ガンガレ!
237
:
(´∀`) </b><font color=#FF0000>(HORN8.06)</font><b>
:2004/03/02(火) 21:58
ぶらっちぇ様、ホルンの皆様
返信しました。
(´-`).。oO(それにしても俺の文章、酷すぎるなあ。今読み返して・・・)
238
:
豆柴 in ねとかへ 腰が痛ぇよママン
:2004/03/02(火) 22:36
すみません、あげちゃいます
ソリストオーディションの日時は
3/7 【9:00-12:00・シビック拷問部屋(練習室2)・定員20】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1068812464/219
でケテーイでしょうか?
であれば、もちろんオーディション会場に使ってくださいませ。
これで漏れのぢょおうサマ役は免除、と。
かっぱタソ、漏れはどっちかというと(自粛
あと、今のところ2XT人柱さんのご都合をうかがっていないので恐縮ですが
ローエングリンさん、モナさん、漏れは3/6の朝〜3/7のtutti終了までで
Tutti以外の時間で場所が空いているのは
3/6 21-22 文京シビック 練習室2
3/6 19-21:30 文京区生涯学習センター 音楽室
になりますね。
とりあえず、この2つのうちいずれかを希望します。
また、小夜さんから管セクの連絡があるかもしれません。
そしたら3/6 19-21:30 文京区生涯学習センターになる可能性が大きい予感。
あと、TUTTIじゃなくてあいている時間は
3/6 9:20-11:10 (ソリストあわせ、パート練習)
3/7 9:00-11:00 (合唱+ソリスト)
でしょうか。この時間帯をうまく使えればよいのですが、難しいかな?
あと、3/6のTuttiがソリストあわせということは4楽章のみということでしょうか?
で、桶のみのTuttiが3/7の11:30-13:20ということはこの時間帯が1楽章でしょうか?
であれば、3/6の夜に皆で必死で1・4楽章をさらうのが正解?
でもでもでも〜、全国から集まる皆さんともお話ししたいし。
やっぱり3/7朝にパー練かな?
つらつら書きましたが、
・管セクションの有無・日時
・2XT人柱さんのご都合
もお伺いしたいです。
239
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/02(火) 22:46
>>238
ソリスト関連をまとめている電子キャラメル@代表です。
現在、オーディションは実は、
3/6 19-21:30 文京区生涯学習センター 音楽室
を第一希望として出しています。
理由として、なるべく早くオーディションを行いたい+皆様の
時間の都合も考慮して。という事です。
3/7 【9:00-12:00・シビック拷問部屋(練習室2)・定員20】
の方が、第二希望ですので、もし第一希望が通れば、こちらの方は
他のセクションの皆様にという風に考えています。
また3月6日ではオケ+ソリストという形より、第一楽章を
集中的に練習するという風に聞いています。
詳しいことは、私以外の人から話しがあると思います。
240
:
ぶらっちぇ
:2004/03/02(火) 23:21
>>239
電子キャラメルさん
ソリストオーディションはもちろん最優先と聞いています。
>>238
豆柴さん
はじめまして!
すみません、ホルンの方には、現在情報の出ている他のパートとの兼ね合いが
あるため、ある程度幅をもった希望をうかがってこちらで調整するつもりでした。
余計なことを言って混乱させたようですね、すみません。
練習計画については、兄者からも指摘がありましたが、一部間違いがあります。
また、暫定をたてたときから事情が変わって、計画の見直し必要と思われる
部分もあります。情報を整理しますので、もう少々お待ちいただけますか?
また、モナーさんから別途ヒアリングができました。
それと豆柴さんの書き込みをあわせると
・1時間半〜できれば2時間くらい希望
・6日夜がベターだが、7日朝、7日夜もOK
・できるなら6日、7日両方開催したい
としましたが、よろしいでしょうか?
パート練習は、なるべく各パートの便宜を図りたく、でもサクサクと決めたく
思ってますw。よろしくお願いしまする!
今夜は寒い…東北スレでお茶貰ってくるかな…
241
:
ぶらっちぇ
:2004/03/03(水) 12:40
今出揃っているパズルのピースをまとめて晒します。
-----------------------------
3月6日希望
・低弦パート練習
長さ:1時間程度(
>>150
)
内容:4楽章冒頭レシタティーボの奏法すり合わせ
19時に退出必須の参加者がいる(退出する人のスケジュールはぶらっちぇが確認済み)
・ヴィオラパート練習
長さ:1時間程度(
>>134
)
内容:全般のの奏法すり合わせ
19時に退出必須の参加者がいるが、低弦セクと競合した場合は低弦セクのほうの
出席者を優先する時間割になることは了承済み(ぶらっちぇがメールで確認)
・ソリストオーディション
19:00〜21:30
ピアノ利用予定・クラビノーバでも可(電子キャラメル氏に確認済み)
※これが最優先です。
・Vnセクション練習希望
長さ:1時間〜2時間
内容:譜読み・おさらい練習
場所が確保できなれば別会場を押さえる予定
-----------------------------
3月7日希望
・Vnセクション練習希望
長さ:午前1時間、午後2時間
内容:譜読み・おさらい練習
場所が確保できなれば別会場を押さえる予定
-----------------------------
どちらでも可
・ファゴットパート練習(楓さんより回答)
時間:1時間程度
内容:楽器とお友達になる
奏者については6日朝から7日夜までOK、
コンファゴについては6日11時〜OK、楽器撤退の時間は未回答
・ホルン(ローエングリンさん、もなーさん、豆柴さんより回答)
長さ:1時間〜2時間
内容:「息を合わせる」「基礎練習」「パート割打合せ」「1・4楽章おさらい」
6日夜がベター、7日朝7日夜もOK、できるなら6日と7日両方開催したい。
午前〜午後〜夜間と練習が入っても平気
-----------------------------
詳細不明
・管セクション(詳細は未回答)
小夜さんからは、コンファゴ・ホルンのパート練習を優先したいという
話のみ伺っています。
242
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/03/03(水) 23:20
タイミング悪杉ですが、Trb.もパート練のお時間頂きたいです・・・
今のところ二人とも総練習出席ですので、時間などに関しては贅沢申しません。
音色も音程も揃ってない(全て私のせいなんですが・・・_| ̄|○)とのお叱りを
激しく受けておりますので、パート練は必須と考えております。
1時間、長くても2時間頂ければと思います。
書き込み遅くなって申し訳ありません。
243
:
豆柴@ほるん </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/03/03(水) 23:29
ぶらっちぇさま
とりまとめどうもありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありません。
只今メール確認しました。
ご提示いただいた案に賛成です。取り急ぎご連絡します。
何だか色々とすごいことになってますが・・・(スレ全部読めてないけど)
がんがりましょー!
そして集中練習に参加される皆様、宜しくお願いします。
皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしています。
244
:
ぶらっちぇ
:2004/03/04(木) 00:03
ども。パート練習・セクション練習・オーディションの
パズル組んでみました。6日、7日とも2パタンできました。
簡単に違いを述べると
3月6日
案Aはパート練習の時間を長めに使えるよう練習室をパート練習に。
案Bはオーディションのギャラリーが入れるよう、キャパの大きい
練習室をオーディションに。
3月7日
案Cは午前中に管各パート練習、夜間に管セクションです。
案Dは午前中に管セクション練習、夜間に各パート練習です。
部屋の大きさのつごうで、案2ならば現在とれている会場で
ヴァイオリンのセクション練習可能です。
もちろん、最終的な決定はコンマス、管インペク、そして奏者の皆さんにゆだねます。
…そぎゃんこつ言うたかて、誰かが纏めらないかんくさ…
ひとまず書いておきますわい、どうやって決定するかはまた明日にでも。
なお、Fgミサさん、VnAKさんからは、7日に関しては
案Dを支持いただきました。
管インペク小夜さんにもメールだして、回答待ちです。
6日に関しては、オーディションを見に行きたい!という人が
どれだけいるかによりますねえ…
(私もみに行きたい気分だしな…)
----------------------------------
3月6日 案A
----------------------------------
夜間
シビック練習室2 18:00〜22:00
18:00〜19:00 低弦
19:00〜20:30 Vaパート
20:30〜22:00 Hrパート
(ヴィオラの後でいいと、ホルンのモナーさんから申し出あり。感謝感謝)
生涯学習センター 19:00〜21:30
19:00〜21:30 ソリストオーディション
※ ヴァイオリンは別途会場を手配
----------------------------------
3月6日 案B
----------------------------------
夜間
シビック練習室2 18:00〜22:00
18:00〜19:00 低弦
19:15〜22:30 ソリストオーディション
(人の入れ替えを考えると15分くらい?
オケ奏者同士なら適当に現場で馴れ合ってw時間を融通できますが
ソリストさん・伴奏者さんなので念のため入れ替え時間もあらかじめ計算)
生涯学習センター 19:00〜21:30
19:00〜20:30 Vaパート
20:30〜21:30 Hrパート
(Hrモナーさんからヴィオラの後でいいと申し出あり。感謝感謝)
(Hrモナーさんに翌日もパート練習の開催を前提で、1時間でもよいと確認済み)
※ ヴァイオリンは別途会場を手配
----------------------------------
3月7日案C
----------------------------------
午前
シビック練習室2 09:00〜12:00
09:00〜10:30 Hrパート
10:30〜11:30 Fgパート
(なるべく多くいれたいと、ホルンのモナーさんから申し出あり)
(Tuttiの直前まで吹いていてもOKと楓さんからコメントあり)
夜間
シビック多目的室 18:00〜22:00
18:00〜22:00 管セクション
(打楽器は返却済みで参加できない可能性高し)
生涯学習センター 19:00〜21:30
19:00〜21:30 空き
※ ヴァイオリンは別途会場を手配
----------------------------------
3月7日案D
----------------------------------
午前
シビック練習室2 09:00〜12:00
09:00〜11:30 管楽器セクション
(地方からの参加者で、日曜日の夜に地元に帰る場合、管セクションを
この時間帯に設定すれば参加可能かな?
また、レンタル打楽器も返却前なので奏者さえOKなら参加可能)
夜間
シビック多目的室 18:00〜22:00
18:00〜19:00 ファゴットパート練習
19:00〜22:00 ヴァイオリンセクション
(ファゴット奏者については夜間でもOKと楓さんより回答あり)
生涯学習センター 19:00〜21:30
19:00〜21:30 ホルンパート練習
(なるべく多くいれたいと、ホルンのモナーさんから申し出あり)
(ローエングリンさんは、7日夜に東京をたつ予定ですが
6日のパート練習に参加できるためこっちは参加しなくてもOK)
----------------------------------
245
:
ぶらっちぇ
:2004/03/04(木) 00:20
>>242
うううっ
たぶんですね、6日午前は、(今のところ)指揮者いないし、オケの合奏は
入りません。なので音だし時間になりそうですが、大部屋一個だけなんで、
パートで占有するのは難しいです。
ただし、サイトおよび、Hundさん情報によると、「控え室」なる10平米の
部屋があるようです。これ、防音の程度はわからないんですが、ここでもよければ
6日朝の早い時間帯にどうでしょう。
明日、インペクAK嬢よりシビックに詳細を問い合わせてもらえるようです。
181 名前: 交響曲第774番 投稿日: 2004/02/28(土) 14:03
ぐれおさんが晒してくれたところに電話してみました。
あんまり近くないのもありますけど…
あんまり小部屋ではないんですが…
3月6日午前の状況
生涯学習センター ×
向丘生涯学習 学習室 ○
湯島生涯学習館 実習室○視聴覚室○
音羽生涯学習館 多目的ホール○
茗台生涯学習館 ×
不忍通りふれあい館 ?日曜日まで担当者お休み
本駒込地域センター ホール片方○、ピアノあり
246
:
小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>
:2004/03/04(木) 00:24
代表から斬首刑を免れ、続けるも続けないもオマイ次第だ、とのお言葉をいただきましたので、管インペクに復帰します。
3/7ですが、案Dを支持、Trbのパート練習は申し訳ないが夜間にを別会場で、ではどうでしょうか?
ちなみに、今オンラインで確認したところ、かつしかの練習室BCが3/6-7の夜間に空いていました。
ただ、2週間を切っていて、オンラインでの申し込みが出来なかったので、窓口での申し込みが必要になってしまいます。
この点だけ、どなたかフォローしていただけないでしょうか?
247
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/03/04(木) 01:10
あ、いや、無理やり突っ込んでもらわなくても結構なのです。
今さら言ったこちらが悪いですし、
今のところ関東以外から集まるパートではないので
パートで独自にパート練を組むことは可能であって、
総練習のときにやらせて貰わないとマズイわけではないです。ハイ。
もし空いているならなぁと思って書き込んだ次第です。
掻き回してしまってすみません。
248
:
ぶらっちぇ
:2004/03/04(木) 01:16
>>246
小夜さん、こんばんは。
トロンボニスト(でいいんですかねw)が、夜はオケの仲間でミーノにシーメ…
なんて考えていらしたら、遠くに行ってもらうのも申し訳ないっす。
6日朝は、コンマスの暫定計画ではソリストあわせ+全パート一緒にパート練習
となっていますが、
・ソリストあわせ→コレペティさんの算段がつかないのでは?
・全パート一緒にパート練習はいくらなんでも無茶
と考えて、合奏前の2時間弱は、管打・弦で時間を分けて音だしにしませんか、
とコンマスに提案中です。
その線でいければ、この時間帯に
・先述の控え室を利用するか
・>> 181 であがっている会場を独自に押さえてもらうか
でいきませんか?
いくつも不確定な要素があって断言できないですが。
249
:
ばすてぃ兄ーに </b><font color=#FF0000>(s3gSGobI)</font><b>
:2004/03/04(木) 02:06
>>246
葛飾ですが、朝10時から19時までだったと思うのですが、電話で予約が可能です。
支払いは、遠いのでと言えば、当日清算で大丈夫です。
250
:
ぶらっちぇ
:2004/03/04(木) 10:54
さきほどシビックに聞きました。
残念ですが、多目的室の控え室では音だし不可した。
他にも、昼間電話して確認しなきゃいけないけれど、仕事で思うようにできない
て方は、6日7日の練習については時間がないので私が代わって問い合わせなど
をしてもいいですよ。メールかメッセで指示ください。
(仕事中メールはしやすいけれど、電話は人の目が…てこともあると思うので)
251
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/04(木) 18:20
で
>>244
オーディション参加者の大半から(全員は返事いただけていません)
見学しても良いということですので、3月6日はA案を希望したいと思います。
オーディションの詳細等は今晩中にソリスト候補にメール後に
スレッドにアップします。
よろしくおねがいします。
252
:
小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>
:2004/03/05(金) 00:00
>>trbの中の人
亀レスですが
管打の連中でメシに行くかもって話も出てますんで、
総練習時にパート練習するかどうかはお任せしますです〜
253
:
小夜鳴き鳥 </b><font color=#FF0000>(99ADi9Yc)</font><b>
:2004/03/05(金) 00:01
>>兄者
有益な情報ありがとうございます。
254
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/05(金) 02:35
>>251
すげー間違えていた(汗)
B案希望です!
間に合うかな(汗
255
:
ぶらっちぇ
:2004/03/05(金) 02:59
>>251
>>254
ハイ了解です。文脈からすると逆なんで聞き返そうと思ってました。
Hrの方にはパート練習1時間でもOKと確認してますので、
特に反対がなければ案Bでいきましょう。
>>246
了解です。
案Dを支持する意見以外は今のところでてませんね。
それから、7日の合唱とのあわせ練習の後の夜間、発覚した問題点を解消する
ためのオケTuttiを入れてはどうかとの意見を別途いただきました。
Tuttiとなるとパート練習の仕切りの範囲外ですので、要不要は
指揮者・コンマス・両インペク・その他識者の方に判断いただきたく思います。
(指揮者きまってないけど (ノД`) )
どうでしょう、必要ですか?
個人的には、夜になったら地方の人は帰りそうなヨカンですし、
打楽器も返却予定なので、指揮者が問題点を申し送りするようにして
翌週からのオケTuttiでやったほうがいいと思いますが、
ぜひ提案者の意見も聞きたいところです。
眠い…もう寝なきゃ…上京の準備もしとらん…ああもう明日にしよ。
256
:
ANT3 </b><font color=#FF0000>(ant3g1nQ)</font><b>
:2004/03/05(金) 14:13
>>252
パート練習かメシかですって!?
そりゃどっちが大事かなんて、決まってるじゃないですか!
パ、パ、パ-、メシかなぁ( ´∀`)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板