[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関東オケ練習オフスレッド
1
:
ぶらっちぇ
:2003/09/10(水) 13:36
関東のオケ練習オフの話題です。
Tutti、セクション練習、パート練習などなんでもこちらでどうぞ。
1171
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 20:45
>>1165
合唱じゃなくてソロだっつうの。
1172
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 20:47
>>1171
普段自分が所属してないところに見学行くんだから、合唱もソロも裏方も関係ないでしょ
1173
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 20:48
>>1172
合唱代表が場違いってこと
1174
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 20:53
合唱の中の人だが怒ってないからいいよ。
おそらく、楓ちゃんみたいなキャラの方が言ったから
嫌悪にとってしまった人がいたんだと思う。
もしフラだったら、またいつものことか、でおしまい。
合唱の行動や態度があまりお好きじゃないとの情報は聞いていますが
ぜひともなかよくやりましょう。よろしくおねがいします。
1175
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 20:56
>>1159
>仕切っている人の発言
これは男の人
1176
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 21:02
>>1175
フラ?
1177
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 21:23
セクの代表同士でうまくいかなかったんだから個々で交流していこうよ。
そうすれば裏で物事決まるなんて事も少なくなるわけで。
1178
:
Hund
:2004/03/05(金) 21:56
明日の総練習、予定通りのスケジュールでお願いいたします。(代表への連絡済)
皆様お騒がせ致しました。
精一杯努めさせて頂きますので、よろしくお願いいたし
1179
:
交響曲第774番
:2004/03/05(金) 22:01
>>1178
ます
1180
:
楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>
:2004/03/05(金) 22:30
ありがとうございますっ。明日はよろしくお願いします>>Hundさん
合唱の中の人も、不束者ですがどうか明後日はよろしくお願いします。
1181
:
合唱の中の人
:2004/03/05(金) 23:23
>>1180
至らぬ合唱ですが、よろしくお願いします。
仲良くしたいな。ヽ(´ー`)ノ
1182
:
マスミ </b><font color=#FF0000>(ccUIbTOk)</font><b>
:2004/03/06(土) 00:26
自主錬から帰ってきたらなんかスレがのびてる〜ΣД
29日のソロの中のひとは私ですね。
桶見学いくのはまだ2回目だったので勝手がよくわからず、
ぼーーっと場に流されていただけで、特に不快に思っていたわけではありません
ただ、後から見学にきたひとびとに「なんで床にすわってたの?」
って聞かれて説明したら「ひどい扱いをうけたらしい」と感じたひともいたようです。
>奥のスペース
見学者をどこに誘導するか、という説明は確かにうけていたのですが、
後から到着したくるむさんが、説明する間もなく奥のほうに突進していってしまったので、
エエエ!!Д と、ちょっと動転してますた。
今後は、入室前に説明するとかしたほうがよいかと思いました。
おわり。
明日の総練習ではよろしくおながいします>桶のひと&ALL
1183
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/06(土) 02:11
29日のセッティング時、私も見学者の配置について関与していますので
蛇足かもですが、ご説明申し上げます。
桶配置はできるだけ本番に近くという意図がありましたし、
奏者分で椅子はギリギリでした。なので、
「見学の方はこのへん(入り口付近)でお願いできますか」とも申し上げましたし、
椅子の数がギリギリでしたので、「もしかすると椅子ないかもですけど、ごめんなさい」
と申し上げた記憶もあります。
なお、合唱の方の見学は歓迎という点は、いつも変わりないです。
それはhundさんや指南役、コンマスも同意見です。
私自身はいつも練習日前には奏者見学者を含めた数をできるだけ把握して、
どんな環境で練習できるかを指揮者(不在の場合は指南役)にお伝えするようにしています。
その際も、見学者を排除などという意見はお聞きしていませんし、
むしろ配慮のほうを強く感じます。
また、事前に見学者が定員オーバーしそうな場合は
あらかじめスレッドでぎりぎりです、とお伝えするようにしてますが、
29日は直前までわからなかったので、多少混乱はあったかもしれません。
そのへんは私の不手際もありますので、あらためてお詫びします。すみませんでした。
1184
:
Bigbird </b><font color=#FF0000>(Vn.QCtGw)</font><b>
:2004/03/06(土) 02:39
明日の練習は全く行けないことになってたけど
仕事が順調なら11〜12時のtuttiだけは出られるかもしれませぬ。
どうなるかまだ流動的。もし行けなかったらすみませんね>all
1185
:
くらりん@2番クラ
:2004/03/06(土) 07:43
どのスレがいちばん適しているかわからなかったのでここに。
えーと、職場に楽器を忘れてきてしまいました…(泣
速攻で取りにいって速攻で向かいますが、それでも遅刻はまぬがれないと思われます…
意地でもtuttiには間に合わせます。不束者ですがよろしくお願いします。
1186
:
楓
:2004/03/06(土) 08:38
了解!>くらりん
1187
:
Bigbird@Vn2
:2004/03/06(土) 12:39
職場にいるためトリップなしスマソ
やぱしきょうは練習に行くのだめぽでした。
明日は午後から逝く予定でしたが
昼のtuttiにはなんとか(遅刻だけど)逝けそうです、よろしく
1188
:
交響曲第774番
:2004/03/06(土) 19:59
楽しみに待ってます〜
1189
:
ぶらっちぇ
:2004/03/07(日) 08:54
昨日の練習お疲れ様でした。
オケ全体がマジにうまくなりましたね!嬉しいビックリですw
今日は調整を試みたんですがどうしてもはずせない用事があり
練習は欠席します。すみません。
>Hundさん
福岡に住んでいますのでなかなか練習に参加できないんですが、
数少ない練習参加の機会に、先生の音楽に触れることができて幸運でした。
丁寧にかつ熱く指揮&指導いただき、ありがとうございました。
>やなぞうさん
オケ指揮お疲れ様でした。
やなぞうさんの「やりたい音楽」が伝わってきて楽しかったです。
それから、突然のヴィオラパート練習指揮のお願いを快諾くださって
ありがとうございました。
やなぞうさんに振って頂き、フランチェスカッティさんから
コメントをもらいつつ、何度も繰り返し合わせたことで、
627〜からの部分の苦手意識を払拭することが出来ました。
>ヴィオラの皆さん
全国に散らばったビオラ奏者が、一堂に会するところを見たら
泣いちゃうかも…と思ったけど平気でしたw でも感動です。
次は本番前日かも知れませんが、よろしくお願いします。
一日、密度の濃い練習をしたせいか、練習後はデロデロにとろけて
しまいましたw誰にも迷惑をおかけしてないことを祈っています…
1190
:
交響曲第774番
:2004/03/08(月) 16:25
代表のかきこ転記です。
噂によると複数人数とりまとめて払い込むことも可能とのこと(要確認)。
たくさん練習しているとの噂は伺っておりますが、それで参加費払込忘れたらアホですよー。
弦で首つって逝ってこいっていわれちゃいますよーーー。
│206 名前:電子キャラメル@代表★投稿日: 2004/03/08(月) 14:03 │
│ **総練習以前に参加された皆様へのお知らせです** │
│ │
│ 参加費振込みの締め切りは │
│ │
│ 3月19日(金) │
│ │
│ です。 │
│ 必ずこの日までに振込みを行い、振り込んだむねを │
│ このスレッドに書き込んでください。 │
│ よろしくお願いします。 │
│ │
│ │
│ 通帳記入とメール作業遅れています。申し訳ありません。 │
│ 今日、明日に出来る限り行いますね。
1191
:
ぶらっちぇ
:2004/03/08(月) 20:22
日曜日の練習お疲れ様でした。用事が早く片付いたので夕方から参加できました。
合唱との合わせが終わるちょっと前にコソコソ入ってきた黒スーツのおねえさんが
私ですw
短い時間でしたが、卵さんの指揮で合唱とのあわせ、オケTutti、高中弦セクと
みっちり練習できました。これまで何も気にせず弾いてきた部分に
新たなイメージを加えることができました。
>としろうさん、イネさん、低弦のみなさん
わざわざ連絡くださったのに行けずに申し訳ありません。
合唱の皆さんと食事に行く前に、立ち寄ってお話したいとは思ってたんですが、
電話いただいた後携帯の電池が切れてしまい、詳しい場所を聞くために
こちらから連絡できませんでした。またよろしくお願いします〜
1192
:
イネ
:2004/03/08(月) 22:43
>>1191
ぶらちぇさん、当日のパート練習時間の確保、ありがとうございました。
せっかくの機会でしたから、もうちょっとお話したかったですね。
でもVlaがパートとして音量が出ていたのはちょっと感激。
いつも練習は「単音」だったので。では次回よろしくお願いします。
1193
:
ぐれお </b><font color=#FF0000>(CTkgs5SI)</font><b>
:2004/03/09(火) 19:26
オケのみなさま:
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1078468755/105
で卵さんの指示のあった
>>合唱責任者へ
>練習中にも申し上げましたように、オーケストラの皆様にも歌詞を理解して頂く為の手
>はずをお願いします。
>必要な確認や手続きがあれば、そちらも早急に。
>合唱の方々が理解するのにかかった時間に比べると、本番まで時間が少ないですから、
>なるべくお急ぎ下さい。
ですが、取りあえず、これをお使いください。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/3711/dai9.pdf
私が以前つくった発音覚書ですが、小難しいことが書いてあるのでムシしてw
訳をみておいてください(訳した方からは許可を得ています)。
あと次回の練習日(3/13)に朗読用の資料などをお持ちします。
ちょっとお時間(5〜10分)頂いてえてるなに朗読してもらうのも考えているのですが
今スケジュール調整中です。追ってAKさんに連絡します。
1194
:
やなぞう </b><font color=#FF0000>(cw2NbR4c)</font><b>
:2004/03/10(水) 01:30
みなさん総練習お疲れ様でした。
hundさん、卵さんの練習を間近で体験でき、とっても勉強になりました。
自分にとってたくさん得るものがあったと思います。本当にありがとうございました。
次回の練習より、わたくしやなぞうは、合唱テナーから2番フルート兼指揮アンダーにコンバートされることになりました。
今後は桶の中の人として、お付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。
今後の練習において、皆様の前でまたインチキくさい棒を振ることもあるかと思いますが、何とかついてきてくださいね。
1195
:
交響曲第774番
:2004/03/11(木) 09:31
3/28はカヲルさんが出席予定とメール頂いているので、私も行きます。
あとの一回、、
3/13に七蔵さんが関東出没とのことですが、さすがに連続すぎないか?あと、どんさんの心づもりもあるだろうし…(18切符で往復とも行けそうなので、さらにもう一回東京に行けるかも)
3/20、21前後、弦セクと合唱とホール打ち合わせがあるようですが、オケ全体練習がない_| ̄|○
4/10前後、カヲルさん出席ですが、私が行くにしては直前すぎないか?
が候補です。
出来れば木管セクション練習とか、ソリスト練習と兼ねられればいいなぁ…と思っています。
小夜さん始め木管+Hrnの方々、ソリストの中の人、どうでしょう…。
1196
:
交響曲第774番
:2004/03/11(木) 10:52
>>1195
卵さん本人? それとも指揮者スレの卵さんの書き込みを転載したのかな。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1078422531/291
誰の発言かわからないと意味不明ですよw
1197
:
交響曲第774番
:2004/03/11(木) 11:07
>>1196
誰によるコピペなのかも、その意図もわからないのでスルーでー
1198
:
交響曲第774番
:2004/03/11(木) 19:32
単に関東オケ練習に関わる書込みだから好意でコピペしたが
肝心の発言者名をコピるのを忘れただけだろう
1199
:
豆柴@評価E </b><font color=#FF0000>(bq5SaTdo)</font><b>
:2004/03/12(金) 01:16
3/13(土)のTuttiですが、仕事のため行けたとしてもラスト1〜2時間くらいです。
他の日程は調整中です。なかなか練習に出られなくて激しく申し訳ない。
1200
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/12(金) 06:23
◆3/13(土) 関東オケ練習◆
かつしかシンフォニーヒルズ本館地下1階・練習室1
http://www.kccf.or.jp/symphony/access.html
9:30〜 個人練習
10:30〜 管セク練習(卵さん指導)※弦音出し可
12:00〜 休憩
13:30〜 フルオケ練習(どんさん指揮・1楽章中心に)
18:20 練習終了、片付けその他
18:40 撤収
告知が遅れたためにいろいろと混乱を招き、申し訳ありません。
(お問い合わせいただいた方々、すみませんでした)
上記時間割は当日練習指揮をお願いするどんさんとコンマス間の
協議で決定したものです。どうぞよろしくお願いいたします。
1201
:
交響曲第774番
:2004/03/12(金) 07:12
wiki見たけど、明日の弦の参加表明少なっ!
今日じゅうには書こうね〜と諭しておくテスツ
1202
:
交響曲第774番
:2004/03/12(金) 23:23
関係ないが、久しぶりにこれ見つけて泣けてきた
http://hai91.hp.infoseek.co.jp/daiku.swf
1203
:
楠某 </b><font color=#FF0000>(9bNaNBow)</font><b>
:2004/03/12(金) 23:41
懐かしい・・・・・
修正後も持ち手が逆でちょっと泣ける
オフ終了後でも誰か壮大なFLASH作成キボン
1204
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/03/12(金) 23:46
明日なのでageときますね。
午前中、管セク見学に伺います。
よろしくお願いします。
1205
:
どん
:2004/03/13(土) 01:52
ご無沙汰しております。今日はよろしくお願いします。
1206
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/13(土) 05:12
>>1205
こちらこそよろしくお願いいたします。ワクワク
ちょっと先ですが、3/28(日)と4/4(日)のオケ練習、
大田区民プラザ(下丸子)の無料駐車券が各日3枚ずつございます。
ご希望の方は弦セク・AKまでお申し出ください。
希望者多数の場合は大型楽器の方優先にさせていただく予定です。
よろしくお願いいたします。
1207
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/03/13(土) 09:28
用事が前倒しになりました。
申し訳ありませんが、欠席します(´・ω・`)
お手数ですがよろしくお願いします。
1208
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/14(日) 20:48
次回関東オケ練習は弦セクの予定でしたが、
みんな練習は必要だろうということで、オケ全パート練習に変更となりました。
ご都合のつく方はぜひご参加ください。
(wiki関東オケページもしくはスレに表明していただけるとありがたいです)
詳しい時間割は調整中ですが、分奏練習+合奏となる予定。
(時間割は2-3日中にお知らせする予定です)
なお、コンマス及び卵さんから打セクの方へ伝言。
打楽器ない会場でも、できれば練習に見学参加してください、とのことです。
ついでに今後の練習予定を再告知。すべてフルオケ合奏ありです。みんな来てね。
◆3/20(土) 9:00〜17:00◆
かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホール・リハ室
◆3/28(日) 9:30〜22:00◆
大田区民プラザ・第一音楽スタジオ(午前)・リハーサル室(午後以降)
◆4/4(日) 9:00〜17:00◆
大田区民プラザ・リハーサル室
◆4/10(土) 9:00〜18:40◆
かつしかシンフォニーヒルズ・練習室1
1209
:
交響曲第774番
:2004/03/14(日) 22:46
今後の練習でも指揮者が未定なんですけれど・・・誰に振って頂けるのですか?
個人的には卵先生の上京のためのカンパはしても構わないから、
卵先生コォ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━イ!!!!
リアルはめっちゃ凄い指揮者だった罠w大変勉強になりますたm(_ _)m
1210
:
どん
:2004/03/14(日) 23:40
先日の練習おつかれさまでした。
長時間の細かい練習お付き合いありがとうございました。
次につなげる練習を目標に取り組ませていただきましたがどうだったでしょうか?
自分も消化し切れてない部分やtbの出番が・・・などご迷惑おかけしました。
次回の練習に向けて目一杯勉強しておきます。
また、よろしくお願いします。
1211
:
交響曲第774番
:2004/03/14(日) 23:59
であいよもやま話 〜はなぢ見聞録〜
ここを知ってるのと知らないのとじゃ、勝ち組、負け組み、ハッキリ分かれるね。
ヤレる男♪勝てる男御用達
http://hello-again.is.dreaming.org
っていうか負け話も正直に掲載
負けるな俺 頑張れニッポン、あと俺も。
1212
:
てく@打
:2004/03/15(月) 10:22
>>1208
AK様
28日の練習に出席しますので、お手数ですがティンパニ(29,26)
の手配をお願い致します。(叩くのはニセモノですが・w)
練習の出席率悪くてスミマセン。。
4月、何とかスケ調整すべく努力中・・・
1213
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/15(月) 14:46
>>1212
てくさま
28日、ティンパニ借りられるのは午前中のみなのですが、
それでもよいでしょうか?
練習、午前は第一音楽スタジオ、午後はリハーサル室になってまして、
楽器貸し出しは第一スタジオのみなんです。ご都合お知らせください。
ってか、打楽器ない会場多くてほんとごめんね……
1214
:
てく@打
:2004/03/15(月) 16:10
>>1213
AMのみですね。了解しました。
朝一ガンガリマツ…
こちらこそ、いつもお手数かけてスミマセン。
よろしくお願い致します。
1215
:
マロ@打 </b><font color=#FF0000>(BgLotR0s)</font><b>
:2004/03/15(月) 19:33
>>1213
AKさん
4/4もTimp借りて下さいー!お手数かけますがおながいします。
練習参加回数少なくてホントゴメンナサイ_| ̄|○
何とか数時間でも参加出来るようがんがります…
1216
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/15(月) 20:29
>>1214-1215
了解しましたー! と言いたいところなのですが、
4/4は打楽器貸し出しない部屋なんです。
……こうなったらレンタルするかなぁ、とちょっと考えてみたり。
どうでしょうか>打セクの方々
半日借りていくらくらいかかるか、教えていただけませんか?
1217
:
マロ@打 </b><font color=#FF0000>(BgLotR0s)</font><b>
:2004/03/15(月) 22:01
>>1216
半日でも値段は一日借りるのと一緒だと思います
(Timp:1台10,000円。運搬料:12,000〜18,000円)
予算的にこれ以上レンタル代を出す余裕はないと思うので、
外部から借りるのは躊躇いが…
楽器が無いならそれはそれで諦めつきますので
(;´-`).。oO(…なんて私が勝手に言ったらマズーだなぁ…)
1218
:
しん
:2004/03/15(月) 23:03
4/4に半日だけ借りるなら4/10に全日で借りて欲しいなぁ…なんて激しく我侭言ってみるテスト。
今のところ4/10の方が参加者多いみたいですし。
…でしゃばってごめんなさい。所詮リア工の独り言です。スルーしてやって下さい。ヒィィ、怒らないでぇ!!
3/20は無理なんですが、それ以外は何とか参加できそうです。(3/28は遅刻しますが。)
マロさんも仰られてますが練習参加回数極端に少なくて本当に御免なさい…_| ̄|○
個人練とイメトレ積んどきますんで……。
1219
:
あやぬE
:2004/03/15(月) 23:59
3月20日のオケ合奏練習について
かつしかシンフォニーヒルズ・リハ室での練習ですが、定員が30名となっております。
いっぱいになった場合、奏者の方を優先させていただきますのでご了承ください。
みなさん参加表明されてない方が多いようですが、
定員の関係もありますので、お早めにお願いいたします。
1220
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/16(火) 00:20
>>1218
4/10は全日しっかり打楽器用意するつもりです。
しんちゃん、張り切って叩いてくだされw
もちろんバスドラもありですっ!
1221
:
しん
:2004/03/16(火) 22:08
>>1220
あ、マジですか?有り難う御座います!
そしてでしゃばってごめんなさい…_| ̄|○
4/10は思い切り叩かせて頂きますw(口だけのヨカーン…
1222
:
カヲル </b><font color=#FF0000>(A/iCAOl2)</font><b>
:2004/03/18(木) 18:04
3/28練習ですが、午前オケ、午後合唱の予定で調整します。
私の移動予定は、3/28朝は、東京駅8:35着の高速バス。バスなので多少
時間の変動があります。下丸子には30分後にはつけます。3/28帰りは、東
京駅19:05の高速バスの予定です。
1223
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/18(木) 21:39
3/20(土)の関東オケ練習ですが、大枠の時間割をお知らせいたします。
なお、合奏練習の指揮はやなぞうさんにお願いしました。
◆3/20(土) 関東オケ練習◆
(かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールリハ室)
(9:00〜17:00 定員30・打楽器不可の施設です)
09:00〜 個人練習(管弦)
11:00〜 管セク練習
12:30〜 弦セク練習
14:00〜 合奏練習
18:45 練習終了・片付けその他
17:00 撤収
なお、合奏練習の時間配分(どの部分を何時からなど)は、
現在やなぞうさんに調整をお願いしております。
いましばらくお待ちくださいませ。
1224
:
交響曲第774番
:2004/03/18(木) 21:58
↑
18:45 ×
16:45 ○ 練習終了・片付けその他
1225
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/18(木) 23:08
うわぁあああああっ!
1226
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/18(木) 23:10
あ、あわてて途中送信してしまいました。
そうです16:45終了です。重ね重ねすみません。
1227
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/19(金) 01:43
さらに言い忘れなんですが、
3/20(土)の会場リハ室には譜面台が数台しかありません。
お持ちの方はぜひご持参ください。
よろしくお願いいたします。
1228
:
交響曲第774番
:2004/03/19(金) 13:16
>>1223
wikiでは9:30〜になっていますが、9:00に行っても大丈夫なのでしょうか?
入れますか? 入れずにウロウロするのはさけたいので。
age
1229
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/20(土) 03:32
会場をあけるのは9時半の予定です。
9時にいらしたらウロウロになってしまうかもなので、
できれば9時半にいらしてください。
wiki直しときます……
1230
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/20(土) 03:46
うわ、ごめんなさい。ここの告知が間違ってますね。
えーとえーと、できるだけがんばって9時に開けるようにします。
よろしくお願いいたします。
1231
:
交響曲第774番
:2004/03/20(土) 05:13
AKさん、藻膣気!
漏れは、オケの中の人じゃないけど、
提案ですが、今日の練習の予定を
再確認する香具師のために、出来れ
ばもう一度、正確な情報をまとめて
載せて置いたほうがいいのでは?
1232
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/20(土) 06:41
んでは、落ち着いてちゃんとやり直し。1231さんありがとう。
◆3/20(土) 関東オケ練習◆
(かつしかシンフォニーヒルズ・モーツァルトホールリハ室)
(9:00〜17:00 定員30・打楽器不可の施設です)
09:00〜 個人練習(管弦)
11:00〜 管セク練習
12:30〜 弦セク練習
14:00〜 合奏練習
16:45 練習終了・片付けその他
17:00 撤収
合奏練習の内容ですが、たとえばトロンボーンは
部分によっては参加するとこがないので、
一応、トロンボーンの方がいらっしゃるなら4楽章から、
いらっしゃらなければ1楽章から始める予定です。
なお練習は基本的には1楽章中心ですが、4楽章もやります。
よろしくお願いいたします。
1233
:
イネC@Vc
:2004/03/20(土) 06:44
>>1232
えっと結局9:00から弾けるのかな?
アテにして行っちゃっていいね?
1234
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/03/20(土) 06:44
>>1233
いいです。これから急いで準備して開けに行きますっ!
1235
:
イネC@Vc
:2004/03/20(土) 06:46
>>1234
了解! ご苦労様です。それでは9時にお会いしましょう。
1236
:
楓
:2004/03/20(土) 07:32
そして、『譜面台ご持参ください。会場には8台しかありません』
一時間半後にお会いしましょー
|彡サッ
1237
:
交響曲第774番
:2004/03/20(土) 11:38
練習ガンガレ!
1238
:
Bigbird@携帯
:2004/03/20(土) 22:30
皆さん乙です。
今週末は仕事で東京を離れてます。なかなか練習出られなくてすみませんね。
で、出先で荷物あけてみたら
な ぜ か 中 に 譜 面 台 が(@_@)
道理で重かったよママン
練習会場でなく仕事に持参してどうするよ>漏れ
1239
:
交響曲第774番
:2004/03/24(水) 17:30
おじゃまします。
印刷スレでパンフの形が具体的に上がりつつあります
名簿の記載漏れ、間違い等ないかチェックをお願いします。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&openfile=2chd9panf02-4.pdf&refer=%5B%5B%B0%F5%BA%FE%B4%D8%CF%A2%5D%5D
1240
:
交響曲第774番
:2004/03/24(水) 19:25
>>1239
コテハンだけの出演者名簿って、活字にしてみるとすごいな(w
1241
:
かっぱたん@ほーるんるん </b><font color=#FF0000>(ALPSjLQE)</font><b>
:2004/03/24(水) 22:42
>>1239
パンフレットの係りの方たち、ありがとーございます。
Hornの欄で、2XT人柱さんの参加決定が確認されましたので追加お願いします。
よろしく。
※2XT人柱さん、名簿に載せるのが遅くなってごめんなさい。(;σ。σ)ゞゴメンネ
1242
:
交響曲第774番
:2004/03/24(水) 23:52
>>1239
なんで俺はみられないんだろ。画面が真っ白だよ・・
1243
:
交響曲第774番
:2004/03/25(木) 08:23
>1242
ブラウザによっては最初から直接右クリックで名前を付けて保存 でok。
つまり左クリックしてリンク先を開いても何もできないブラウザもある。
1244
:
交響曲第774番
:2004/03/25(木) 22:23
>1241
そのままホントに消えたりしてプッ
1245
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/27(土) 00:27
インペクAKさんのPCが不調なので、
代理で28日の練習時間割書き込みます。
◆3/28(日) 関東オケ練習◆
太田区民プラザ9:30-22:00
●第一音楽スタジオ(ティンパニあり・定員50)
9:30 集合・準備・音出し
10:00 フルオケ練習
11:15 練習終了・片付け
11:30 撤収
(11:30〜13:00は休憩)
●リハーサル室(打楽器なし・定員40)
13:00 集合・準備・音出し
13:30 フルオケ練習
18:00 練習終了
(奏者の参加状況などを考慮し、場合によっては
19時頃まで延長の可能性ありです)
※会場は22:00まで使用可能ですので、夜間は弦セク練習入れます。
・指揮者に関しては流動的ですが、午前〜午後カオルさん、夕方〜どんさんとなりそうです。
・楽章の配分は、まだ未定です。前半に1楽章をやることになるんじゃないかな。
・ティンパニは午前中しかありませんので、打楽器の方、申し訳ないができるだけ午前中に来てください。
・午後も、シンバルやトライアングルはあればあったでうれしいです。叩けない方も、できるだけ見学はしてください。
・18時以降なら参加可能という管打の方々、1時間だけのために来るのは大変でしょうから、つぎの練習に全力を賭けてください。
・夜間の弦セク練習では、前プロもやります。
・当初、夜間にトロンボーンのパー練をやると聞いていましたが、
これはANT3さん不参加につきお流れかな? パート内で確認お願いします。
1246
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/27(土) 00:34
追加です。
28日フルオケ終了後18:00(19:00)〜22:00までのあいだで、
セクション練習、パート練習をしたいという場合は申し出てください。
4時間も弦セクで独占するつもりはありませんので、調整はできます。
1247
:
電子キャラメル@代表★
:2004/03/27(土) 00:56
午前中〜お昼くらいの時間、参加させて頂きます。
何か代表に言いたいことがあれば、よろしくお願いします。
(ちなみにこの日の予定は、オーケストラ→裏方→ソリストピアノと
3箇所に移動するというスケジュールになってしまいました。)
1248
:
印刷333
:2004/03/27(土) 10:03
おじゃまします。
印刷スレでパンフ製作が佳境に入りつつあります。
首席奏者に○印をつける方向ですので
首席奏者のお名前を教えて下さい。
また、今一度名簿に間違いが無いかご確認下さい。
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?plugin=attach&openfile=2chd9panf02-6.pdf&refer=%5B%5B%B0%F5%BA%FE%B4%D8%CF%A2%5D%5D
1249
:
交響曲第774番
:2004/03/27(土) 12:20
コピペしておきまつ
431 名前: カヲル (A/iCAOl2) 投稿日: 2004/03/27(土) 11:47
大変お待たせいたしました。協議の結果、3/28は、
昼間オケ練習、午前中は1楽章中心、午後は4楽章中心。16:00過ぎまで。
以降の合奏は、どんさんにお願いしたいと思います。
合唱練習は今回、兄者、くるむさんにお願いしたいと思います。
17:00〜19:00で、文京区生涯学習センターにてソリスト練習です。
ご了承下さい。
1250
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/27(土) 14:37
>>1248
Vnパートは、1楽章と4楽章で2ndVnの首席奏者が交代になります。
ですので、私とだめぽ人事さんに加え、
1stのにころさんにも首席奏者の印をつけてくださるようお願いします。
1251
:
カヲル </b><font color=#FF0000>(A/iCAOl2)</font><b>
:2004/03/27(土) 18:12
書き込まれていないので再度書き込みです。
3/28は9時〜16時ころまでオケ練習にいます。練習スケジュールはイン
ペク発表のとおりです。午前1楽章中心、午後4楽章中心。16時ころ
指揮者どんさんに交代です。発表が遅れ大変申し訳ないが、よろしくお願い
いたします。
1252
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/27(土) 21:00
明日の練習会場の駐車券、2枚あるそうです。
コントラバス優先で提供ってことになります。
ほしいひとは申し出てください。
1253
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/27(土) 21:06
明日夜間、弦セクの前もしくは合間に、
4楽章のレチタの練習をしたいという申し出が
Vcトップのぴよぴよさんからありました。
30〜60分くらい時間をとりますので、
Vc・Cbの方々はそういう心づもりでいてください。
1254
:
卵 </b><font color=#FF0000>(wNSehLF6)</font><b>
:2004/03/27(土) 23:32
>>1253
レチタ練習、20:00以降なら行けないこともないこともないこともないですが…
不要なら前プロに遊びwにいきまつ
1255
:
としろう
:2004/03/28(日) 02:37
明日の練習、参加予定でしたが、仕事が進まなく
休日出勤になってしまいました・・・
なかなか練習にでられなくて激しく申し訳ありませんm(__)m
もし、早めに片付いたら夕方くらいから駆けつけようと思います
1256
:
JunShi </b><font color=#FF0000>(JunShXQI)</font><b>
:2004/03/28(日) 13:47
GPと本番のお弁当と、レセプションについての方向性をまとめました。
みなさん、ご一読いただきご意見・ご質問などをいただけたらと思います。
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/5881/1079109989/74-
1257
:
花咲か名無しさん@Viola </b><font color=#FF0000>(BK.ENGEI)</font><b>
:2004/03/28(日) 23:07
たけさん、立て替えてもらったお金払うの忘れてました。
ごめんね・・・。(´・ω・`)
今度会った時に払います。
1258
:
初代
:2004/03/28(日) 23:55
本日、練習会場にあった消しゴムの忘れ物2つ預かっています。
(1)TOMBO MONO NON DUST
(「消しクズがまとまるタイプ」の記載あり。
紙ケースのところまでビニルフィルムで覆われている)
Hr あるいは Percのあたりにありました。
4.5×2.6×1.5 (cm)
1つの角だけがつかってあります。
(2)ケースなし。
2ndVnのあたりにありました。
2.7×1.4×1.0 (cm)
次回練習の時に持って行きます。心当たりの方は
セカンドヴァイオリンの初代までお声おかけください。
1259
:
Bigbird </b><font color=#FF0000>(Vn.QCtGw)</font><b>
:2004/03/30(火) 00:22
>>1258
(2)の小さい消しゴムは私のですスンマセン
1260
:
交響曲第774番
:2004/03/30(火) 07:23
(1)は、たけさんのものに1票。
1261
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/03/30(火) 11:14
業務連絡
AK様
4月4日の練習の件よろしくお願いします。
(昨日連絡しましたが、一応連絡まで)
1262
:
一真 </b><font color=#FF0000>(KAZUdrm6)</font><b>
:2004/03/30(火) 11:15
↑
「一応スレにて連絡まで」です・・・_| ̄|○
1263
:
初代
:2004/03/30(火) 20:31
>>1259
>>1260
Bigbirdさん、(もしかしたら)たけさん?
初代です。消しゴム、次回、次々回の練習の時に持っていきます。
1264
:
あやぬE
:2004/03/30(火) 23:00
>>1258
初代さん、たぶん(1)の消しゴムは私のです。
すいません、次回お願いします・・・。
私もどなたかの鉛筆を2本預かってます。
(1)三菱UNI 5B 16センチ
(2)三菱UNI 4B 14センチ ナイフで削ってあります
次回の練習に持っていきますので、心当たりがある方は声をかけてください。
1265
:
初代
:2004/03/31(水) 10:37
>>1258
あやぬさん
次の練習の時に持っていきますです。
1266
:
交響曲第774番
:2004/03/31(水) 18:31
次回、4/4って夜間のアプリコもあるのですか?
今調整してるのかな?
1267
:
楓 </b><font color=#FF0000>(FQ.8G1wU)</font><b>
:2004/03/31(水) 19:35
はい、調整中らしいです〜。
>>1266
出られる時間が分かってる人はwikiに書いちゃっていいかも。
1268
:
Zino Francescatti </b><font color=#FF0000>(AkuZZino)</font><b>
:2004/03/31(水) 20:14
書き込み遅くなってすみません。
4/4の17:00〜21:30、蒲田のアプリコAスタジオを押さえました(フェスちゃんありがとう)。
これはティンパニを入れての練習をするためです。
ですので、16:00くらいに下丸子から蒲田へ移動し、
フルオケで、1楽章中心に練習します。
まだティンパニが入っての1楽章はほとんど練習してませんので、
急で申し訳ないですが、できるだけ多くの方の参加をお願いします。
午前〜昼間の下丸子での時間割は確定していません。
午前は個人練習になると思いますが、
午後を管セク・弦セクに分けてやるか、フルオケでやるかを現在検討中です。
希望があったらここに書くか、私宛にメールください。
※トロンボーンパートの方は、申し訳ありませんが、
できるだけ早く何時に来られるかを確定してwikiに書き込んでください。
欠席の場合はその旨ご報告ください。
1269
:
オメガ@袋小路
:2004/03/31(水) 22:03
>>1268
4月4日の練習は所用につき欠席します。
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
1270
:
AK </b><font color=#FF0000>(Gwhq76aA)</font><b>
:2004/04/01(木) 02:33
コンマスの書き込みに追加でお知らせ。
4/4のアプリコ17:00-21:30は、ティンパニのほかに
バスドラムも用意しました。(ふぇすちゃんほんとにありがとう)
打セクションの方々はじめ、とにかくお1人でも多くのご参加お待ちします。
どうぞよろしくお願いいたします。
それともうひとつ、弦セクの方々にお知らせです。
大変急ですが、4/3(土)、中目黒の青少年プラザを
弦セク練習場所として確保いたしました。
こちらもご参加いただけるとうれしいです。
練習内容は参加人数などの状況にもよりますが、
おそらく1楽章の細かい弦分奏になると思います。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
◆4/3(土) 弦セクション練習◆
青少年プラザ・視聴覚室(定員30) 13:00-17:00
http://www.city.meguro.tokyo.jp//benri/maps/119_5.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板