したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

どうしてでしょう??

1まゆみ:2005/11/26(土) 22:04:36
先生に音階を見てもらったんですが、つまった音を出すまいと息をたっぷり
吸って音を出したんですが、やはり先生にまだつまってると怒られてしまいました。
先生に何回も吹かされてやっとキレイな音が出たんですが、もう酸欠状態でヒーヒー
言ってしまいました。そのあと、友だちに言われたことなんですが「まゆみは他のTrb
パートの子より息をたっぷり使っている感じがするのに、一番音がつまってた。」と・・・。
友だちは楽器が悪いんじゃないかと言ってくれましたが、楽器のせいではないと自分では
思います。どうして息をたっぷり使っているのにつまった音が出るんでしょうか?
どなたか教えてください(><)

2匿名のTB吹きさん:2005/11/27(日) 08:02:18
どういう状態で吹いているのか判らないので一般的なお話ですが、
息を楽器に入れようとして力み過ぎているのだと思われます。
もっとリラックスして吹いてみたらいいと思います。

楽器に息を入れる事は◎なので後は不必要な所に入れてる力を抜きましょう。

3匿名のTB吹きさん:2005/11/28(月) 19:02:49
こんにちは。学校側は何が楽しいのか、只今臨時考査真っ最中の路傍の石です。
っていうか、こないだ試験あったのになんでやねん?!

さて、本題に。
「音がつまる」という風に表記されてますが、それは、「音が抜けない」と
いう感じに捕らえていいのでしょうか。そういう風に捕らえて話を進めていきたいと思います。

トロンボーンに限らず楽器は全て『振動』をすることで音を発しますよね。
その振動の振幅が大きいと音が大きく、振動数が大きいと音は高くなります。
では、音が抜けるためにはどうすればいいか?ですが、これは、体を水道管に
例えてみると、水が空気です。もちろん流せる水の量が多いに越した事は
ないのですが、水道管にヒビがあってはいけませんよね。
その、「水道管にヒビがある」状態が体に力が入りすぎてたり、アンブシュアが
崩れていたりしている状態です。アンブシュアのことは置いといて、
力みの話をしていきます。息を多く吸えば、自然と肩に力が入るものです。
そこで登場するのが「腹式呼吸」です。言わずもがな、演奏者にとって
避けては通れないようなものですが、この呼吸をすることで体の力みを
最低限のラインに持っていくことができるのです。腹式呼吸と関連して、
ブレスコントロールの練習にもつながる「ブレストレーニング」をしてみては
どうでしょうか?これは楽器がなくてもできますよ。いろんな方法があるみたいですが、
椅子に座って(楽器はいりません)、楽器を吹くときと同じように体勢を整えます。
メトロノームなどで、リズムをとりながら(これは「上手くなるには・・・」
のスレッドの11番にも書いてるので参照を)・・・。
 
非常に長くなりましたて、申し訳ないです。解りにくい点があれば
何でも言ってください。お答えできることはお答えしたいと思います。
では、健闘を祈ります。

4まゆみ:2005/12/04(日) 10:54:04
アドバイスありがとうございます。
やはり力みすぎてるんでしょうか・・・。もうすぐ定期演奏会があって、トロンボーンのソロが
たくさんあるんです。それは嬉しいことなんですが、音源を聞くとやはりトロンボーン特有の
突っ切った音(私個人の感覚です笑)がすごくかっこよくて、つまった音なんて問題外!!なので
冬休みに死ぬ気で練習しなければ・・・。
トロンボーンを始めて数ヶ月経つんですが、高音はどこまで出ればいいんでしょうか??
私はまだHi-Bが出ません。曲のとき使えるのはFまでなんです・・・。先生は無理して高音の練習
をしなくてもいいと言ってくれているんですが、実際どのぐらいまで出ればいいんでしょうか??

5千トロ:2005/12/04(日) 23:24:22
楽器を吹き始めて数ヶ月でしたらあまり無理に音域を広げるのは危険です。
リラックスした良い吹き方で息をたっぷり入れていったら、自然に唇の柔軟性が増し
音域は拡大していきます。音色が詰まった感じなのは要は唇が振動していないためで
唇の柔軟性が増すと自然に詰まった感じがとれてきますので、とにかく基礎練習を
たくさんしてください。今現在Fまで出るのであれば音色が改善するまでは
あまり音域を広げない方がいいと思います。地道にこつこつと基礎練習を積み重ねると
必ず音色は改善します。あせらずにがんばってください。
ただ一度楽器は問題ないかどうか確認した方がいいですよ。

6まゆみ:2005/12/18(日) 16:24:33
千トロさん、いつもアドバイスありがとうございます(^▽^)
もうすぐ冬休みに入るので、基礎練をたくさんすることにしました。
やっぱり基礎練は大事なんだなぁと最近ヒシヒシと感じております(笑)
あっ!昨日初めてミュートを使うことになったんですが、ミュートの上のほうに
ついてる木(?)みたいのありますよね??その木を水で湿らせてからミュートを
楽器に装着させるんですか??トランペットの先輩には「水つけなくても大丈夫だよ。」
と言われたんですが、トロンボーンの先輩にはつけなきゃダメと言われ困惑気味です。
ミュートの木には水を湿らせなければいけないんでしょうか??

7まみ:2005/12/18(日) 19:32:32
こんにちわぁ。ミュートの木ってことは、コルクですかね??
私がこの前使った時は、バスクラの子にリップクリームみたいな形をしたの(?)を借りました。
いいのかは知らないけど…(汗
でも、使い勝手はよかったですよ(^O^)/
水で濡らすって言うのは、聞いたことないです(・A・)

8:2005/12/18(日) 21:07:46
コルクに水で湿らせるのは素早く差し込んだ時に「キュッ」と言う音を出さ
ないためですよ。しかも付けない時より安定がいいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板