したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

重大な質問(私にとって^^)

1くのω:2003/07/08(火) 20:12
今年のお祭は8月2・3日なのでしょうか?
それとも8月9・10日なのでしょうか?
十条スレにそんな疑問が載ってたもんで不安になってます。
どなたか教えてください!

11名も無き巡礼者:2003/07/18(金) 18:08
上五の小さい神輿って、くのさん独り用じゃぁ?

12Y:2003/07/19(土) 00:49
え〜、他の地区で担いでもいいんですか?
そうなんですよ、一人じゃ寂しいです、ハイ。
もしよろしかったら、一緒に担いでもいいですか?>上5or仲原2・4

スリーサイズは書けませんが、足のサイズは23.5です!!

>くのω さん、はじめまして。Yです
何も知らないので教えて欲しいのですが、王子のお祭りと上記の陰祭、本祭って
どういう関係なのでしょう?
今年は陰ということですが、来年は陰ではなくなるのですか?
すいません、ちょっと教えていただけますか?

13Y:2003/07/19(土) 00:49
え〜、他の地区で担いでもいいんですか?
そうなんですよ、一人じゃ寂しいです、ハイ。
もしよろしかったら、一緒に担いでもいいですか?>上5or仲原2・4

スリーサイズは書けませんが、足のサイズは23.5です!!

>くのω さん、はじめまして。Yです
何も知らないので教えて欲しいのですが、王子のお祭りと上記の陰祭、本祭って
どういう関係なのでしょう?
今年は陰ということですが、来年は陰ではなくなるのですか?
すいません、ちょっと教えていただけますか?

14あんこ:2003/07/20(日) 14:52
仲原二四は大歓迎ですが、他の町会と違い足袋の支給がありません。初めてで裸足
はきついでしょうから十条銀座で1000円位で売ってますが、上五は支給されます?
真剣に神輿デヴューするなら、この機会にくのさんに相談して一式揃えるのも好い
んじゃないですか。やはりお祭りはくのさんが一番、私はYさんのお顔を知らないし、(スリーサイズも勿論)上五
で担ぐなら、くのさんに頼めば当日からもう周りの皆がお友達ですしね。JDさんも
いる事だし上五の方がお勧めかも。

15あんこ:2003/07/21(月) 14:29
仲原二四町会では8月2日(土)午後7時より
神輿担ぎ手募集と担ぎ方講習会が開催されます。
富士見銀座の環七の手前の十字を右に入った所にある町会事務所集合です。
もし二四で担ぐなら話の種に参加されては?
ちなみに私の足のサイズも23,5です。

16JD:2003/07/22(火) 10:55
あんこさん、今朝は突然あんな所でばったりと。
何処ぞへお出かけだったのですか?
それと、上の「担ぎ方講習会」っておもしろいですね

17あんこ:2003/07/22(火) 16:57
本日定休日のため、東十条病院の予約受付をかみさんの代わりに済ませた帰りでした。
朝帰りでは無いので念のため。
確か担ぎ方講習は毎年やってる様です。勿論参加した事はありません。

18Y:2003/07/22(火) 20:31
>あんこ 様
ご丁寧にありがとうございました。
仲原二四への参加も嬉しいのですが、あんこさんのお顔も知らないし・・。
ちょっと考えてみます。
いろいろとありがとうございます。

19くのω:2003/07/22(火) 23:29
Yさん、遅くなってすみません。さて、五丁目ははんてんを貸し出しますが、足袋の支給はありません。祭の衣装は色々ありますが、まず鯉口シャツ、またひき(紺)地下足袋、和手拭い、です。誰かから借りても構いませんが買うなら十条ではお店があるのかな?誰かしりませんか?私は何時も浅草に行って買うのですが。五丁目に来てくださるのなら歓迎しますよ!心が決まったらメルくださいね(^O^)

20JD:2003/07/23(水) 00:10
くのさん、股引きは「紺」でないと駄目なの?
柄物はご法度?

21ωモ−ド:2003/07/23(水) 01:10
Yさん、さっきのメアド間違いでした(爆)こっちが正しいものです! JDさん、またひきは柄物は勿論OKです。紺のは飽くまで基本的な物の意味です。男性の正式と言うか一番様子の良いのは、やはり何と言っても締め込みですがね!

22ケイ:2003/08/04(月) 14:21
御神輿担ぐ方、地区のお手伝いなどで腕を振るう方、
何日の何時頃にどこへ行けばお目にかかれますか?
今度こそは甚平を着込んで駆け付けるつもりです。
(あくまで予定だけど)

↓以下俺用

十条マップ
http://www.nextftp.com/2ch/img/10joe_map1.jpg

十条空撮
http://www.nextftp.com/2ch/img/10joe_photo1.jpg

23JD(^0^)v:2003/08/04(月) 15:23

>ωさん、zhenさん、あんこさん
呼んでるよ

24あんこ:2003/08/04(月) 15:50
仲原二四は9日(土)の夜に仲三との連合があり、10日(日)の午前中が
仲四、午後が仲二を回るそうです。
私はいつも日曜の午後のみの参加ですが、富士見銀座だけで2回、その他の仲二で
4回は休憩があるのですが、予定表を確認できず何時にどこで休憩かは判りません。
土曜は閉店まで私が店番ですので、土曜の夜6〜8時には店にいます。富士見銀座は
この時間が盛り上がってると思いますよ!

25ωモード:2003/08/04(月) 23:57
>あんこパパ、Kさん! 9日の夜は上五は毎回仲三にお邪魔して連合を楽しんでいます。勿論今年も!後の祭の予定は24日の午後に日暮里の諏方神社の神輿を日暮里中央町会で担がせていただきます。駅の真ん前の町会です。JDさんが一緒です(^O^)

26ケイ:2003/08/05(火) 11:36
台風が来てるそうですが大丈夫ですかね?

27くのω:2003/08/05(火) 13:50
>ケイさん!
台風と私とどっちが強いと思いますか?(自爆)

28ケイ:2003/08/05(火) 16:28
くのさんの魅力の前では、台風も借りてきた猫のように従順かもしれませんね・・・

29ωモ−ド:2003/08/05(火) 17:35
あ、ケイさんそんな有難い言い方もあるんだ(^O^)ありがとう!JDやKANKANさんとかだときっと…(ーー;(爆)

30JD(^0^)v:2003/08/05(火) 19:06
┃・)チラッ

31JD(^0^)v:2003/08/05(火) 19:08
┃(・・)ジャーン

32kankan:2003/08/05(火) 20:31
(((p(>o<)q)))

33kankan:2003/08/05(火) 20:32
\(〇_o)/コワイヨー

34kankan:2003/08/05(火) 20:33
ε=ε=ε=(;^∇^) ニゲニゲ

35Y:2003/08/07(木) 23:51
くのさ〜ん、こんばんは。
9日土曜は仕事を早引きして、夕方の連合から参加させていただくことにします。
「八」に集合ですね。
お願いします。
あ、ハッピはそちらでいただけるのでしょうか?
また、メールいたします。

36ωモ−ド:2003/08/08(金) 00:56
>Yさん 9日は16:30〜17:00位に八の前に集合です。よろしくね!はんてんは私が持って行きます。

37JD(^0^)v:2003/08/09(土) 10:55
8月9日
中止中止中止ーーーーーーーー

38あんこ:2003/08/09(土) 11:57
9日の予定は全て中止だそうです。
仲原二四は、明日の午前中に仲原三四町目を回り午後に二町目を子供神輿、引き太鼓
、大人神輿のすべてで回ります。
今日の夜の連合が楽しみだったのに。

39kankan:2003/08/09(土) 13:02
YさんJDさんあんこさんそしてくのωさん、
本日はたいへん残念でしたね!明日に期待して

くのωさん、ちゃんと台風の目にメンチ切った?
とか言ってみんな集会所で飲んでたりするんかな?

換気扇の所から雨が逆流した!
本日のランチは中止になりました。

40ωモ−ド:2003/08/09(土) 15:34
その後の変更で夕方五時からの仲三・二四連合の神輿は出る事になりました!ざまぁ見ろ台風!あたしに勝とうなんて300年早いだ!

41kankan:2003/08/09(土) 17:12
やっぱ、すげ!!
 やんや!やんや!
   
雨は弱まってきたけど風が凄そうなんで気をつけて!!!!
くのωさんが居るから飛ばされないか(笑

家は今日も暇そうだわ(シュン

42あんこ:2003/08/09(土) 18:52
くのさん、JDさん雨ん中、最高っス!
一人だけ冷めて打ち込んでます。
明日は私もやりますぜ!
Yさんいたのかな?

43Y:2003/08/09(土) 23:08
こんばんわ〜くのさん、お疲れ様でした。

私は仕事が終わらなかったのと、ちょっと風邪ぎみだったせいもあり
今日は観客になっていました。
明日ははりきって参ります。
くのさん、JDさんお願いしま〜す

44ケイ:2003/08/10(日) 17:13
今、駅前で露店のやきそば食べてマス。

45朱天:2003/08/10(日) 19:06
御神輿組みの方々は今頃うちあげでしょうか?
お天気よくてよかったですね。お疲れ様です。
私は王子神社の田楽舞を観にいっていました。
最後に舞台の上から色々とばら撒いてくれるんだけど、
餅菓子しか取れなかった。本当は手ぬぐいがほしかったのに…。

46Y:2003/08/11(月) 00:40
くのさん、JDさん、今日はありがとうございました。
楽しかったです。見てるより担ぐ方が楽しい!!

とはいえ、どうも風邪引きの上に炎天下はきつかったようで
家に帰りシャワーを浴びた後ぐったりと寝入ってしまいました。。
本当はワイワイ飲ませていただきたかったのですが。。

あ、くのさん、シャツ&股引きをお返ししたいので、
日本を発つ前に是非もう一度お会いしたいのですが・・。
来週以降にでもまたお会いできますでしょうか?

47kankan:2003/09/10(水) 01:40
>くのさん
今、北区産業振興会を用事があって覗いていたらー
まちなか工房つーのがあってー、興味があったので覗いてみたらー
掲示板にーー、なまえがーーーーーぁったーーーのでヾ(ー_ー)シツモン
まちなか工房って何?スケジュール何も書いてないし〜
ライブって何が写ってるの〜?オシエテ

48くの♪:2003/09/10(水) 17:34
>パパ!
富士見銀座のさいだ(婦人服)の向かい側に9月1日からオープンしたもので、
北区からの援助と協賛を得て開店しました。
でも区からの援助があっても中身は完全に一般の市民の為の場所です。
小林さんという仲四にご主人の実家のある方が中心で常駐していますけど、
HPに書いてあるようにコンセプトは皆がやりたいように「物作り」を
教えたり教えてもらったりと交流の場所にしようというお店です。
何の用事がなくても覗いて声を掛けてみてください。
そんな見学者は大歓迎ですし、そういう方達の口コミが一番大切なお店なんです。
北区のNPO組織がバックアップしていて
、私もさくらSA-KASO祭、北区1000人担い手会議、
IVIS(インターネットボランティアインストラクティブサービス)などの会員で
あちこち頭を突っ込んでいる関係で開店前の掃除とかセットアップを手伝っていました。
ライブカメラで写っているのは現在から15秒前の工房の状態です。
海外からもこうして参加させてもらってます(^^)v
スケジュールについてはHPを参照してください。毎週土曜日に色々な「物作り」教室
が開かれる予定になってます。
上手く説明出来ないのですが街の溜まり場として人が気安く出入りして喋っていく
そしてそんな中から何かが生まれる、こういった事で地域のつながりとかを深めて行こう、
そんな感じかな? 是非是非一度遊びに行ってあげてください。そんな時は私の名前を
是非利用してくださいね。「くのちゃん」とか「くのさん」で通ってます。よろしく!

49くの♪:2003/09/10(水) 17:36
http://tatsujin.kitaku.net/kobo/index.html

これがまちなか工房のURLです。
パパ以外の方も是非一度見てね♪

50kankan:2003/09/10(水) 21:59
>>くの ωさん やっぱ ωがついてないと。
ども、ありがとです!
夜中の12時ぐらいにライブを見たれば、何かうっすらと暗闇に、
しかも何ごとか音がする(外の音なんでしょうね)ので???って
今日昼間にライブを見たらどなたかが写っておりました。ほっ!

今度ぶらりと覗いてみます、「ものつくり」大好きですので!
ありがとうございました☆⌒(*^-°)v Thanks!!

なにURLが 起つ人、帰宅/恋う棒だあ〜あ、やっぱりくのωさんの関係だな
あっ、これは、ぶらり…のネタだった

51朱天:2003/09/16(火) 01:35
まちなか工房
この間からあの前を通るたびに
何なんだろう? って疑問に思っていたのが
このスレのおかげでわかりました。
でも、のぞくっていうか、入ってみるのには
勇気がいるのよね。ご年配の方ばかりだし。
明日、いえ、もう今日だ。もあの前を通る予定なんで
勇気を持っていつもよりはのぞいてこようと思います。

52ω:2003/09/16(火) 18:34
朱天ちゃんお久しぶりぃ〜!その後親戚の▲に聞いてみたらちゃんと覚えていましたよ!>ひっぱたいたって(^^;

さて、まちなか工房ですが、年寄りが多いのは時間的に自由が効くからだと思います(笑)
でも店長の小林さんは若い人だし、おしゃべりで面白い人です♪
しかも朱天ちゃんとおなじ4丁目に縁のある人。
是非是非声を掛けてあげてください。
よろしくね〜♪

53JD:2003/09/17(水) 11:43
町BBSおかしくないですか?
皆さん、ちゃんと表示されます?
私んとこ何かへんなんですよね。

54あんこ:2003/09/17(水) 13:51
十条も東十条も変ですね?

55JD:2003/09/17(水) 14:47
町BBSの鯖が逝かれてるみたいでつな
町BBSはその話題でもち切りでつ

56ω:2003/09/17(水) 20:54
十条BBSに入れるようになってるけれど、
新しいスレ(17)がまだ建ってないのかな?

57ω:2003/09/17(水) 23:40
あ、出来てました(^0^)v

58名も無き巡礼者:2003/09/18(木) 12:04
昨日は町BBSの鯖が夕方の5時近くまで逝かれてたようです

59kankan:2003/09/19(金) 14:53
またおかしくないですか?

60あんこ:2003/09/19(金) 15:24
私はいつもおかし?やです。
今は平気の様ですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板