したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネタバレ・考察スレ2nd

1名無し・ローラン:2014/06/18(水) 23:40:56 ID:WSV1hPTw
Sound Horizon作品全般のネタバレ・考察スレです。
新作のネタバレが含まれる時期はsage進行でお願いします。
尚、ネタバレ解禁は、発売日の22時(午後10時)からです。

2名無し・ローラン:2014/06/20(金) 23:35:24 ID:6P.ptV0o
2ゲト
および、アソホラの帯は豆本の台紙を外した隙間に軽く折り曲げて収納すればOKという情報
本体は組紐(無ければその辺の紐かリボン)で括っておく
輪ゴムは劣化してべとべとになるく可能性があるので使用不可

3名無し・ローラン:2014/06/20(金) 23:53:36 ID:dW.NjhDk
>>1へ至る乙へ至る>>1

それと前スレ>>1000はうっかり途中送信したのか?

>>2
ダンケシェン!
熨斗は確かに保管困ってた
やっぱり輪ゴムはダメだよね
昔ポスターを輪ゴムで止めていたら、数ヶ月で輪ゴム貼り付いてベトベトになったw
長期的な保存には向かないな

4名無し・ローラン:2014/06/21(土) 00:07:40 ID:mx9bByrk
超←>>1↓乙↑

帯隙間に入れれたんだ
本スレで誰かが書いてたようにもう帯は生誕祭boxに入れて重箱は包んでるわ
音楽関係の物入れてる棚で重箱だけ浮いてるw

5名無し・ローラン:2014/06/21(土) 00:31:47 ID:QM5UagGY
T

6名無し・ローラン:2014/06/21(土) 00:57:53 ID:GYTX6Ubs
あの重箱の上げ底部分、熨斗に限らず何かを隠すのに使えそうだな…w

そのうちあの上げ底部分にジョイントする形で、Blu-rayなりCDなりリリースされるとか…まさかね

7名無し・ローラン:2014/06/21(土) 01:17:59 ID:EA.f7w3E
   △  ¥ ▲
  ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
ならず者の5ゲッターだよ
自動で《便宜上5としておくが》5ゲットしてくれるすごいやつだよ

8名無し・ローラン:2014/06/21(土) 18:30:35 ID:SYoyxcU6
そういえばMoiraのbinchaiとSummerstoneって誰だったか知ってる人居る?

9名無し・ローラン:2014/06/21(土) 19:07:15 ID:b/AtvUK.
binchaiはよくわからないけど
Summerstoneは夏石だよね
Ken Summerstoneらしいから夏石ケン?誰かの偽名?

10名無し・ローラン:2014/06/21(土) 19:10:44 ID:VyujgwHM
アソホラ収録 星の綺麗な夜で「ラッキー!」とピースする女優さん誰ですか?
可愛すぎる!

11名無し・ローラン:2014/06/22(日) 15:41:55 ID:rUH7PDEg
本スレ、2ちゃんねるの鯖が不安定なのか繋がらない…

時間的にもうそろそろ箝口令解除される頃だよね?
不参加組だからバレ投下楽しみにしてる

12名無し・ローラン:2014/06/22(日) 17:57:02 ID:wxiw22t6
繋がらないねたしかに
ハイレゾ音源って普通のより高く売られるけど、まさか陛下そういうのだったら再生環境から整えろと…?

13名無し・ローラン:2014/06/22(日) 18:11:56 ID:Ci2JIWDk
あれ、本スレ人少ないと思ったら繋がってない人居るのか
少し繋がらないときあってまだちょいちょい重くなるけど本スレ生きてるよ

スマホアプリでスレ見ててサーバーのことよくわからないんだが
>また鯖移転してるのかね
>携帯からpeaceだと繋がらなくてtoroで繋がったわ
って人も本スレに居たからその辺りも試してみてもいいかもしれない

14名無し・ローラン:2014/06/22(日) 20:52:15 ID:rUH7PDEg
>>13
色々試したけどまだ繋がりにくかったり、
既に埋まった前スレは検索できるのに現行スレが検索引っかからなかったりと、
ガラケーからはまだ不便な状況だ

とりあえず休日レポ見たいから、鯖安定するまでTwitterあたりを漁ってみる

15名無し・ローラン:2014/06/24(火) 22:17:12 ID:r7OyS43c
一応スレのアドレス貼っておくよ
Sound Horizon→444番目の地平線→Linked Horizon
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1403393981/

444番目の地平線でググると↓こっちが出たりする
ttp://toro.2ch.sc/test/read.cgi/musicjg/1403393981/
でもこのアドレスに書き込んだレスはpeaceのスレには反映されず、番号もずれるよ

16名無し・ローラン:2014/06/24(火) 22:34:31 ID:gCaIaQvk
>>15
それ上と下で別サイト
一応本スレは上の.net

17名無し・ローラン:2014/06/25(水) 02:09:17 ID:amPNNwU2
>>15
下のは2chもどきだから使わなくていいよ

18名無し・ローラン:2014/06/27(金) 22:55:27 ID:QxeM0qJc
いま携帯からだと2chて見れないの?
PCもホスト規制されてるから書き込めないや

19名無し・ローラン:2014/07/10(木) 19:28:23 ID:FYC1303U
もう2週間近く過疎ってる。
ここに居る人達は、おせちの箱にSound Horizonて隠し文字が有るのを知っているのか?

20名無し・ローラン:2014/07/10(木) 20:25:26 ID:LVfNFH7E
まぁ本スレ動いてるしな
書いてあったな

21名無し・ローラン:2014/07/10(木) 20:36:24 ID:HU.Upz.2
基本ネタバレ用のスレだしここ

22名無し・ローラン:2014/07/10(木) 20:48:32 ID:YwTsdu4Y
アルバム別考察スレがもう別の板にあるんだよなぁ

23名無し・ローラン:2014/07/10(木) 21:14:53 ID:LVfNFH7E
>>22
え、どこにあんの?

24名無し・ローラン:2014/07/10(木) 21:57:32 ID:YwTsdu4Y
クロニカ学習帳の左のメニューから飛べる
ElysionからMarchenまで全部あるよ

25名無し・ローラン:2014/07/10(木) 22:00:36 ID:LVfNFH7E
クロニカのやつか。
ありがとう

26名無し・ローラン:2014/07/25(金) 20:45:13 ID:EKh3ugSE
本スレや雑談スレで死因考察はグロだから止めたほうがっていう話題が出たが、その手の考察はこっちのスレでやるのも止めたほうが良い?

実際グロ耐性は人それぞれだし、グロ有りの考察スレを新規で立てて隔離したほうが平和的か?

27名無し・ローラン:2014/07/25(金) 21:27:27 ID:dFjFk1oM
正直唯の荒らしだろ
じゃあ今まで散々エログロやってきたのはなんだったんだよ

28名無し・ローラン:2014/07/25(金) 21:37:39 ID:luaj22EE
思わぬ方向に話が転がって面白い考察になることもあるしな

29名無し・ローラン:2014/07/25(金) 21:53:36 ID:OfR5ek3o
妄想ならアウトだけど考察に繋がるならこっちでやるのがいいんじゃないかな
アレは必要無さそうなことまでぐろいし

30名無し・ローラン:2014/07/25(金) 22:08:04 ID:KhDLpA6o
銀盤にもよるとはいえ、全くのグロに成り得る死ネタの排除は無理だし
どこからグロ描写なのかも決められんよ
分離住み分けしまくって意味なかったり悪い方向に行くこともある
そんなに沢山グロ反対の声があるわけではないし
各々表現がグロすぎないよう気をつけたり
何か書きたい場合は注意書きと改行するくらいでいい

31名無し・ローラン:2014/07/25(金) 22:46:13 ID:EKh3ugSE
そっかサンクス
個人的には死因考察程度ならそんなに気分悪くはならないし、考察に必要な程度ならいいと思ったんだ
でも本スレでちょっと話題に乗っかった身としては、もし気分を害した人がいたら申し訳ないなと思って

じゃあ各々グロに関しては考慮して、注意コメントと数行改行してから書けばいいかな

32名無し・ローラン:2014/07/25(金) 23:16:16 ID:gjndkL16
この人の言う通りだと思うんだけどね
グロダメですまん

224 名無し・ローラン sage 2014/07/25(金) 17:55:09 ID:6geg43h2
グロ耐性って何故か今まで殆ど話題にならなかったけど
サンホラ的にいつか話題になるとは思っていた
信じられない程平気な人もいれば、信じられん程だめな人もいるもんな

好き嫌いの違いで、どっちがどっちが正しいとかマジョリティとかないからな
お互いを尊重してお互いある程度我慢やスルーをするのが一番
どの話題がアウトとかって明確な境界線はない、ダメなのは悪意だけ
アーティストへの不満だって歌姫のパンツだってそうだ、バランスと調節だ

33名無し・ローラン:2014/07/25(金) 23:20:43 ID:kRSBVhnw
>>32
全てがパンツに集約されるw

34名無し・ローラン:2014/07/26(土) 00:51:31 ID:2EyE2fK.
いいこと言ってるのにパンツに全て持っていかれとるw

早速グロ注意の話題を(ダメな人はスルー推奨)

















死因まとめてあるの見ると、意外にもYield以外は死体の損壊が酷い死に方してない気がする
戦死とかは別として、Yield以外は切断系の死は無いし
見えざる腕の金髪のローランは死んではいないしな

やっぱり死に方ではなく死そのものを描くことで生との対比をさせる目的で、あまり残酷な死に方させないんだろうか
あとはやっぱり舞台化する時に残酷な表現できないからだろうな

35名無し・ローラン:2014/07/26(土) 01:37:55 ID:NC4yn8hE
グロというかあまりにも惨いと正直飛ばしたくなる(テレーゼの火炙りの絶叫とか)

36名無し・ローラン:2014/07/26(土) 02:34:03 ID:CX3Od4zg
一応グロ注意










実父ジョセフは描かれてないが結構グロい死に方なイマゲ
でも確かに過激な死体は少ない、ポップを心掛けてるらしいしセーブしてるかもな
メルヒェンとか喜劇として死や拷問をエンタメにもしてるし
ショッキングにすることで生が強調されることもあるから
死の残酷さやインパクトも表現したいとは思ってそうだけど
死体の損壊にも理由やドラマがなきゃ、生が伝わるリアルな物語にならなそうだから
確かに、無意味にグロを芸術にするのはRevoの好みじゃないのかなって気はする

音楽と言葉が媒体だからこそ、死体の見た目に拘らず印象的な死が表現できるってのもありそう
魔女の竈突き落としとか、真に迫る恐ろしさを感じるし
首吊られて腹を割かれたぶらんこだって想像したら超怖い
むしろ首狩りとかより怖い
生を大事にしたいって意識がある人なら
どんな死だろうと誰かの人生が喪われるだけで十分残酷でショックだろうしな

37名無し・ローラン:2014/07/26(土) 04:04:15 ID:2EyE2fK.
>>36
長文失礼
一応グロ注意















ジョゼフってミシェルの実父だっけ?
どんな経緯だかわからないけど、片腕に悪魔を宿したミシェルに殺されたから相当死体はグロいかもね
檻の中の花を聴く限りでは、普通の子供じゃ出来ない殺し方っぽいし
(最初に聴いた時にはバイオハザードのネメシスみたいなアイアンクローで絶命させたってイメージだった)

あとMarchenといえばyokoyanの描く死体イラストが妙に怖くて(特に修道女とかぶらん子とか)、途中で聴くの中断した覚えがある
エリ組とか他のCD揃えて耐性付けてから、改めてイドイドとセットで聴いたら名盤だと思ったよ

人にサンホラ進めるなら相手にある程度グロ耐性無いとトラウマ植え付ける可能性もあるな
本当はグロい曲は言うほど多くはないはずなんだが、サンホラよく知らない人にはどうしてもサンホラ=グロってイメージがあるとも聞くし

38名無し・ローラン:2014/07/26(土) 04:20:26 ID:K0xSryZk
>>34, >>37
改行多すぎて鬱陶しい
せめて10にしてくれないか

39名無し・ローラン:2014/07/26(土) 05:44:53 ID:2EyE2fK.
>>38
見づらかったかすまん
空白10行ぐらいでも充分隠れるかな

40名無し・ローラン:2014/07/26(土) 08:49:09 ID:HCbbnlTk
新参で
メルヒェンから、逆にストコンの円盤集めたけど、

エリュシオン?の生首にはマジでぞっとしたw

41名無し・ローラン:2014/07/29(火) 13:22:38 ID:rgLAkAzw
ムンブラ届いたわ
一応少し下げる




メンバーいつも通りだったな

42名無し・ローラン:2014/07/29(火) 13:25:05 ID:rgLAkAzw
あれ?
ここネタバレスレだけど>>1によると22時までネタバレ禁止だったのかすまん

43名無し・ローラン:2014/07/29(火) 13:27:49 ID:khEsKZ/Y
本スレはってことじゃないかな
今までもガンガンネタバレしてたし大丈夫だと思う

次スレで>>1変えないとね

44名無し・ローラン:2014/08/10(日) 00:19:34 ID:y4v2XboI
何のために歌ってるの? 何のために疾ってきた?

死んでもいい 生きてるなら燃えてやれ!
は歌詞バレか
後者はよだかの星のラストの叫び

45名無し・ローラン:2014/08/10(日) 11:13:13 ID:eY0FS3cw
判らないまま終わる そんなのは厭だ

46名無し・ローラン:2014/08/10(日) 11:22:19 ID:Xw65QAG2
>>45
ワロタ

47名無し・ローラン:2014/08/10(日) 11:27:42 ID:XVFOIlts
アンパンマンのマーチの歌詞を見てみたら「嗚呼」とか入っててちょっとワロタ
しかしいい歌詞だ

48名無し・ローラン:2014/08/22(金) 00:27:13 ID:OD8SbE.I
サビ二回目は誰か書いてたように星を咲かそうかな?
イベリアの暗号で「地に星が咲き」とかなかったっけ
なんとなく思い出した

49名無し・ローラン:2014/08/22(金) 02:35:53 ID:1BhZIaDI
眼鏡とモヒカンが大塚さんとじまんぐ疑惑があるらしいが
言われてみれば確かに顔似てるな
もしそうだとして、今回参加しないし第八に登場するとかか
それか現実世界の人間がモデルになってること自体に意味があるのかな

50名無し・ローラン:2014/08/22(金) 02:40:27 ID:/4vqkGQ6
やっぱり淳士は吹く

51名無し・ローラン:2014/08/22(金) 07:00:58 ID:K8urI4/U
新曲で悩んでるノエルところに謎の音楽Pがスタジオに
よだかの星を投げ入れて開いてみたら童話の世界へ飛び込んで閃いたって感じか

52名無し・ローラン:2014/08/22(金) 08:03:17 ID:NCYg7vmc
サプライズが……のあとに落ちてってるのってメルツ?
井戸に落ちたあと異世界にいってあーなった的なおまけとかあるかな

53名無し・ローラン:2014/08/24(日) 11:10:08 ID:lPJfSHBw
あれはノエルに見えるなあ
しかし銀髪か白髪で後ろ結んでる似非3人目か
メルヒェンは壊れた人形、骸の男で
ノエルは生まれてきたけど伝言を知らないってことで
イヴェールのバリエーションというか見つけた物語の一つなんだろうか

54名無し・ローラン:2014/08/24(日) 11:37:21 ID:UUuuFwsE
>>52だけどMVちゃんとみたらノエルだったわ……

55名無し・ローラン:2014/08/24(日) 14:31:17 ID:aDbBAAkg
わざとメルツっぽく見えるようにもしてると思うよ

56名無し・ローラン:2014/08/24(日) 16:33:09 ID:n/DwLefw
イヴェールとメルヒェンは髪の色のせいか大分印象違うけど
ノエルはその中間って感じがする

しかし例に漏れず合神すると名前がノエール・ローラン、ノエェン・フォン・フリートホフ、イヴェエル、メルェルか
ノエルセウス、ノエトス、ノエターン、ハロエル、エレフエル、タナエル、シャイエル、ノエーン・ウィズ・ザ・ナイト……
使いにくそうだ

57名無し・ローラン:2014/08/24(日) 16:51:19 ID:GnxVwjH6
Moiraがギリシャ神話から聖書の天使になってるw

58名無し・ローラン:2014/08/24(日) 17:23:20 ID:kGR2SKKI
エルってつけるとみんな天使みたいになるな

59名無し・ローラン:2014/08/24(日) 20:24:40 ID:8lxSaAvA
ノエェンてなにかの鳴き声みたいだw

60名無し・ローラン:2014/08/24(日) 21:59:52 ID:J8FOFZsA
ノエェンはちょっとwww
せめてノエヒェンじゃないのかwww

61名無し・ローラン:2014/08/26(火) 22:25:06 ID:L/7THzrY
メルェルのルェルが顔に見えてきた

62名無し・ローラン:2014/09/11(木) 18:54:43 ID:MNWhy50Y
ここは、フラゲ日のネタバレはありなの?無しなら本スレと分けてる必要がない気がしないでもない

63名無し・ローラン:2014/09/11(木) 19:23:21 ID:aVOF9QOQ
こっちはありだよ

64名無し・ローラン:2014/09/11(木) 20:39:20 ID:MNWhy50Y
そうなのか
>>1はなんなんだ…

65名無し・ローラン:2014/09/11(木) 23:14:58 ID:u61I3dtc
よだかの歌詞手に入れたんだけど・・・

66名無し・ローラン:2014/09/12(金) 00:32:04 ID:Ps0D/Y7c
フルで?

67名無し・ローラン:2014/09/12(金) 14:02:28 ID:yZK7oHzU
どこに転がってたんだそれは

68名無し・ローラン:2014/09/13(土) 07:27:45 ID:t/fVrh62
転がってたと言うかツテというか一応フル
あまりバレずにいうならよだかにはあまり物語感はない普通のJpopぽい
おそらくはIwNの方に物語性があると思われる

69名無し・ローラン:2014/09/13(土) 11:51:44 ID:ccmnkKk.
sageが全角になってるよ

70名無し・ローラン:2014/09/25(木) 23:21:35 ID:5ISVrPIM
よだかはノエルが作ったメジャー向け楽曲という設定で、
サンホラ的なノエルの物語がIwNっていう位置付けなのかもね

71名無し・ローラン:2014/09/29(月) 11:47:23 ID:A/yvBZug
その風に凍えてるのは
血を流す硝子細工

◯◯の中震えてるのは
嘘つきなお前の影

だから
悲しみに追い付かれぬよう
真っ直ぐにに空を目指すよ
昨日なんて振り切る速度で
何のために歌ってるの
何のために走ってきた
《命を燃やした証》を残そう

やがて加速する白い◯◯
煌めく花になり
砕けては胸を刺す
それでも
触れたやつらが◯◯する
悪意の風にうなされ
よだかはただかけのぼる
死んでもいい
生きてやるなら燃えてやれッ

72名無し・ローラン:2014/09/29(月) 11:54:16 ID:U1pThMLE
>>71
生きてるなら燃えてやれッだな

73名無し・ローラン:2014/09/29(月) 12:12:39 ID:A/yvBZug
MVの最後Revo出てくるところ「素晴らしい」っていってる?

74名無し・ローラン:2014/09/29(月) 20:41:31 ID:SqHlg5s2
どこにMVがあるのか知らんがいい詩だな

75名無し・ローラン:2014/09/30(火) 02:44:25 ID:2ha5PubQ
やがて加速する白い吐息
煌めく華になり 砕けては胸を刺す
それでも
飢えた奴等が噂する
悪意の風にうなされ

じゃないかな
明日〜明後日には答えわかるけど

76名無し・ローラン:2014/09/30(火) 07:34:41 ID:XH6qYuh.
歌詞カードクッソ吹いたわ

77名無し・ローラン:2014/09/30(火) 07:59:56 ID:N.LrYvYE
>>76
どんな感じなの?

78名無し・ローラン:2014/09/30(火) 08:15:16 ID:XH6qYuh.
≫77
まさにインタビュー
ちなみにIwNと他二曲の歌詞カードはわかれてる

79名無し・ローラン:2014/09/30(火) 08:24:58 ID:N.LrYvYE
>>78
なんだとwww
全部聴けたならIwNの曲どんな感じ?

80名無し・ローラン:2014/09/30(火) 08:32:33 ID:8.8.f6TA
>>79
PCからだからID変わってると思うけど
形式としては星夜に近いかもしれん
通常版ジャケ右下3人の人たちがNoelにそれぞれインタビューしていく感じ
メロディーには過去のもの(LH含む)も使われていてニヤッとした

このためだけに夜勤明けなのに徹夜して受け取った甲斐あったわ

81名無し・ローラン:2014/09/30(火) 08:38:39 ID:N.LrYvYE
>>80
ありがとう
過去曲ニヤリが楽しみだったんだわ
星夜も好きだし早く家にかえりたいわ

夜勤明けなのにすまんかった
聴き終わったらゆっくり休んでくれ

82名無し・ローラン:2014/09/30(火) 08:40:51 ID:8.8.f6TA
>>80
インタビューと言ってもおそらく歌っているのは
Noelだけでインタビュアーは歌ってない

星夜みたいなアイクのナレのみ 聞き取れなかったけど

83名無し・ローラン:2014/09/30(火) 11:13:18 ID:Mt.qWkJI
3曲目、カラオケでサンホラ知らない人の前で歌えない曲ダントツのNo.1だなw

84名無し・ローラン:2014/09/30(火) 11:40:51 ID:bt0Zungc
祝賀祭でヴァニスタは完成というか一先ず完結する感じか?
行けなくて悔しいじゃん。キルシュタイン。

85名無し・ローラン:2014/09/30(火) 12:08:33 ID:N.LrYvYE
まだ見れてないんだが暗号って十進数の基数ってやつ?

86名無し・ローラン:2014/09/30(火) 12:15:56 ID:DomSYmsE
InWの最後びっくりしたわw
こんなのアリかよー!!(良い意味で)

行ける人羨ましすぎるジャン

87名無し・ローラン:2014/09/30(火) 12:21:41 ID:bt0Zungc
>>85
暗号ってどれのことだろう、基数だとかそういうのは見つけてないが何か有るのか

雑談スレに誤爆したっぽいのに書いてある暗号文の付いた手紙って奴のことなら
これは暗号というよりも本当に滲んで読めないほどの手紙

88名無し・ローラン:2014/09/30(火) 12:24:32 ID:N.LrYvYE
基数ってのはアニメイトとかのPOPであるみたいだからそれかと思ったんだが違ったか
すまん

89名無し・ローラン:2014/09/30(火) 13:32:43 ID:.94dnF76
《何だかんだ悪態つきつつも、尊敬しているプロデューサー》でグラサンか
すごい納得した

90名無し・ローラン:2014/09/30(火) 13:47:23 ID:5YY8mDgs
>>87が言ってる手紙ってのようやく理解した
雑スレに誤爆してた書き方だと、見開きのディスクトレーの付いてる側のボール紙の隙間に手紙があるみたいジャン
必死に目を凝らしても見えないわけだ
危うく接着剤剥がしてトレー分解するところだったよw

この手紙はIwNでノエルが祖母の箪笥の中から見つけた手紙なのかな?
真ん中ぐらいで件の一文が辛うじて読み取れるな
多分だけど、この手紙の本来の文章は、決して母がノエルのことを産まなきゃよかったと後悔している手紙ではないような気がする

91名無し・ローラン:2014/09/30(火) 13:49:58 ID:5YY8mDgs
>>89
聞き取れなかったがグラサンって言ってたのか
すげー納得w
○○さんって聞こえたから、Revoさん?って思ってた

92名無し・ローラン:2014/09/30(火) 13:51:36 ID:I.jXyt06
手紙ほんとほぼ読めないな
檻とか双子みたいな単語がある気がする…。

93名無し・ローラン:2014/09/30(火) 13:56:29 ID:.94dnF76
見付けた手紙→「ごめんね母さんこんな子産まなければよかった」
の流れだからどっちかだな

手紙に書かれていたならお母さんが祖母に当てた手紙
手紙を読んだNoelの感想なら母の手紙を読んでNoelが懺悔してるって感じに

94名無し・ローラン:2014/09/30(火) 14:08:53 ID:bNmHUPHg
...嘘の...
本当の父親...ずっと檻の中...
...
本当は...ないと後悔して...

...双子の...
...消え...

...い血が...

95名無し・ローラン:2014/09/30(火) 14:55:25 ID:8ht1iNw2
読もうにも肝心そうなとこに思い切りかぶってんよな<手紙

96名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:27:49 ID:dQchKDVs
……消えています

血が……で(orて)ごめん……

屋根裏

愛して 檻の外へ


>>94と合わせてこれぐらいしか読めない

97名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:39:20 ID:.qDoHdlA
ジャケット下三人はインタビュアーって事でよさげかね?
とりあえず一通り聞いて見た感じではノエルはパラレルワールドのイヴェ血縁者か?っと視聴者に思わせたい雰囲気はある
イシューでわざわざ名前も出してたし
ノエルと双子でヴァニシングツインしたと取れなくもないがなんせ手紙が読ます気0でなんとも…

98名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:44:13 ID:.rGnf8dE
とりあえず過去メロは
《音楽家の魂》は自由さ〜の部分がTheme of Linked Horizon
弱い奴ほどよく群れる〜の部分がよだかの星
《俺の音楽》を呼べ!の後のメロディが栄光の移動王国だね

他分かる人居る?

99名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:51:02 ID:.94dnF76
Mother歌わせてるのも意味があるのかどうかもだな

ようやく本来の歌詞が判明したわけだけど
コロシのアートは予想外だった
Paradon fool 〜も大概だが

100名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:51:50 ID:5YY8mDgs
>>96の部分だけだとミシェルを連想させるんだよなぁ

IwNはまだじっくり聴き込んでないんだが、同じ色した悲しみ〜とか、所々Romanに繋がりそうなイメージではある
これは本当にノエルは平行世界のイヴェールなんじゃないか説が濃くなってきたな

しかし地平線超えて平行世界も行き来できるグラサンって本当に何者w

そういえば今回、初回版や通常版にもボナトラって無いの?
限定版聴く限りボナトラ無かったんだけど

101名無し・ローラン:2014/09/30(火) 17:58:26 ID:.rGnf8dE
>>100
初回盤買ったけどボナトラは無かったよ

Motherは「主を失った→古びた柱時計」ってのを見るあたり屋根裏関係かね

102名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:09:24 ID:5YY8mDgs
>>101
thx
初回版別の店で予約したからまだ受け取りに行けてなかったんだ
この様子だと通常版もボナトラ無さそうだな
通常版はわざわざ購入しなくても良さそうか?
通常版のみ何らかの仕掛けがあるなら考えるがw

103名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:15:56 ID:.94dnF76
屋根裏シリーズだとDrinkingは少年の液体が先に出てくるな……

Keep Seeking(探し続けている)、檻の彼岸とかのワードで考えるとミシェルは死んでて
ノエルが歌ってる人(主役)は母(=ミシェル?)を何かを飲み続けながら探し続けてる
第一印象は吸血鬼みたいな感じだ

>>102
通常版も特に何もなさそうだよ

104名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:18:57 ID:CY3vhQBE
予定のない休みになったから、予約してたのを取りに行ってきたけど
…3.5kgはともかく、1kgちょっとでも十分重いだろ、と思いながら帰ってきた

まぁおせちよりは置き場に悩まなくても済むような気はする…多分

105名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:20:01 ID:.94dnF76
ちょっと分厚くて微妙に大きいA4版
アソホラと比べれば写真集と一緒に置けて楽、パッケージも結構しっかりしてるし

106名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:27:34 ID:dQchKDVs
がんばれ!がんばれ!ノ・エ・ル!

>>102
通常版買ったけどボナトラ無し
歌詞カードはDX版と一緒で円盤トレーの下に手紙だったよ

107名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:36:18 ID:8ht1iNw2
手紙の内容、>>94>>96と自分の予想+文字数を目視で数えてまとめてみた
フォント、ひらがなと漢字が同じ幅じゃないっぽいので文字数は確実にこれとは言えない

----------------
□□□□□□□□□□嘘の□□□□□□□□□
本当の父親(は?)□□□□□□□ずっと檻の中□□□□□□

□□□□□□□□□□して□□□□□□□
(でも?)、本当は□□□□□□□□□□ないと後悔して□□□□□…

□□□□□双子の□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□消えています。

□い血が□□□□(てorで)ごめ(んなさい?)※

ごめんね…母さん…赦してね…こんな子…産まなければ…良かった……

  ……(この?)□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
   屋根裏□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
愛して□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■檻の外へ□□
       ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
    □□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□。
----------------
※→文面からの予測
□=かすれた文字 / ■=付箋部分 /後半だけ付箋にあわせようとしてみた

108名無し・ローラン:2014/09/30(火) 18:58:09 ID:ds48KqS.
ノエルが嘘つきってのはもしかしたらRomanの嘘つきはノエルだという暗示だったりするのかもしれない

109名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:02:52 ID:FqMl.mlY
今買ってきたけど3曲目凄いな

そしてお前らが手紙手紙言ってるから何かと思ったらこんなとこにあったのかw

110名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:03:12 ID:b3ErcusU
>>98
「クリス・マスオ(笑)」の後のインタビュアーターンに11文字の伝言は分かり易かった

111名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:04:08 ID:.94dnF76
付箋で【】が愛と彼、愛はアイだからI
はあんまり関係なさそうか

112名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:26:05 ID:XZ1YLygE
>>90
ディスクトレー側のほう必死に探しても見つからないと思ったら
歌詞カード側にあった・・・
分解する前でよかった

113名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:37:49 ID:5YY8mDgs
>>106
通常版にもあの手紙あったのか
てっきり限定版のみだと思ってた
ちなみに手紙の内容は同じっていうか、滲んでる箇所や滲み具合は同じかな?
まさか3パターン全て揃えたら解読できる作りじゃないだろうな

>>112
よう俺w
サンホラのことだから本体ケース分解しなきゃ見れない暗号があってもおかしくないしな
そのうち分解用と保存用でCD2枚必要になる日が来るかもしれん

114名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:57:30 ID:CY3vhQBE
BR再生機器引っ張り出してこないとだな
ってもPS3なんだがなw

まぁないよりましか…
なんかもう歌詞カード見た時点でうわぁなんだが
3曲目が今から怖いw

115名無し・ローラン:2014/09/30(火) 19:58:58 ID:Xeva7geo
お前らが手紙っていうから探したらノエルの下に差し込んであった
手が混みすぎてて気がつかない人出てくるぞこれ

取ろうとしたら奥に入り込んじゃって絶望したけど下側に向けてトントンしたら出てきたよ 同じ状況になった人が哀しまない為に

116名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:00:33 ID:CY3vhQBE
本体CDケースを分解した気は既にwww

3曲目聴きつつ、これ歌詞カード見ずに聴けんよーなwww

117名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:26:35 ID:Mt.qWkJI
水じゃなくてウオッカ(笑)からのマリーマリーのテーマに繋がる所がすげー好きw

118名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:35:49 ID:ZGHogt0c
>>115
今まさにその状況になった
必死にとんとんしてるけど意味がない…

119名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:40:45 ID:5YY8mDgs
>>118
爪楊枝の先に両面テープちょっとくっつけてみたらいいかもしれない
これ元々手紙よりも少し浅い溝だったら良かったのにな
この仕様だと仕舞うのにも2ミリぐらい浮かせなきゃ、次に取り出す時に不便すぎる

120名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:42:02 ID:dQchKDVs
>>113
滲んでる箇所も滲み具合も同じだけど正直通常版の方が見やすい

121名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:50:06 ID:6TlaUq6k
>>118
蓋の上部(イラスト書いてるとこ)やらじゃなくて蓋の厚紙の端というのかな
とにかく切れ込みの隣あたりでトントンしてたら紙相撲みたいな感じでじわじわ出てくるよ

122名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:53:49 ID:ZGHogt0c
>>119
118だが何とか取り出せたよ、ありがとう
しかしこれまた埋まっちゃうのが怖くて元の場所にしまえない
イシューの間に挟んでおくかな

123名無し・ローラン:2014/09/30(火) 20:58:13 ID:CY3vhQBE
今回も仕込みがなんとも
ここで存在を分かってても、しばらく在処がどこかわからなくて、探し回ってしまった

取り出しは、両面テープが都合よくそこにあったので
誤爆の人を参考にさせてもらったw

また考察班の妄想し甲斐のありそうなブツだよなー

124名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:01:55 ID:dQchKDVs
BDのメニューで各タイトルを選択すると街の明かりが変わるのは
何か意味があるのかな?

125名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:03:06 ID:nbAMbcwo
考察つってもこれだけじゃわかんねえよって感じが凄い勢いで漂ってくる

126名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:07:15 ID:CY3vhQBE
というか、最大の問題は、どう考えても祝賀祭なわけで
このネタどうやってオトすんだろうか…という問題が

行けない人が置いてけぼりってのだけは勘弁してほしいところではある
というか、追加公演今なら間に合うよ、って誘惑ですかこれwww

127名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:12:16 ID:Q0SWYfAQ
ようやく手紙見つけた良くこんなの見つけたな
ピンセットで引っ張って何とか取れた

128名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:17:02 ID:IHGTTV3E
両面テープもピンセットもなく悩んだ末鼻毛切りバサミで挟んで取り出した
切らないように絶妙な力加減で

129名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:19:29 ID:tbRgJ4Yo
ところで目覚ましテレビでいって
MVのサプライズはなんなんだ?

130名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:21:45 ID:5YY8mDgs
>>126
ほんとそれ
FC会員限定だしそもそも抽選当たらなきゃ参加出来ないし、不参加組置いてけぼりなのは勘弁してほしいよな

追加公演抽選はまだ受け付けてるけど(10月2日まで)、落選組優先ってだけで確実に当たるわけじゃないもんな・・・

131名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:24:32 ID:JxE6xNTk
>>130
FC会員限定なことは悪くないだろw

132名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:24:55 ID:YjRc2TCU
手紙、「双子の」の後に名前って書いてるように見えるけど気のせいかな
付箋の内容から祝賀会でノエルに参加者が真実の伝言歌えって事かと思ったけど
流石にそんな鬼畜な事はしないよな…

133名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:25:03 ID:eFsuWMe6
なんでもいいからシール類があれば隙間から差し込んでボール紙ごとつまんで手紙くっつけて引っ張り出せば簡単だよ
IwNどうなることかと思ったけどノエル生きてたな

134名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:25:43 ID:mDJnLcoo
まあBDとか出すんじゃね<祝賀祭
行けない人も多そうだしな

135名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:27:52 ID:ONGu8WOY
>>100
哀しみは同じ色してる〜はToLHだと思うぞ、メロディもToLHだったし

しかし中々似てるメロディが分からん…ToLH、よだか、11文字、国家は分かったが

136名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:48:03 ID:67Pe213E
初回盤だけど、これで手紙気付いた人凄いなw
自分はうっかり触ったらめくれて分かったけど

137名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:51:09 ID:jHyoBzzQ
水じゃなくてウォッカ(笑)
の後のメロディって曲名なんだっけ?

138名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:51:36 ID:39jJGG.6
ふと気がついたら手紙がほんのちょっとだけ斜めに頭出してくれてた自分は運が良かったんだな…
あんなの何にもなかったら自力で気が付ける気がしねぇわ

139名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:54:02 ID:YjRc2TCU
>>137
コロブチカ

140名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:55:26 ID:TJilvDbU
本スレがデータ落ち・・・
No**lなんだけど、分解したらIvo**l
検索したら人名が結構出てくるんだが、何と読むん?イヴェール?

141名無し・ローラン:2014/09/30(火) 21:58:57 ID:YVanIuKg
IwNの歌詞にまで祝賀祭入れてくるとは思わなかった
MVの中でノエルが投げつけられてる楽譜に「マリヴロン」ってあるけど、
宮沢賢二の「マリヴロンと少女」からとってるなら中々意味深だな

142名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:00:16 ID:jHyoBzzQ
>>139
ありがとう
詞がついてるみたいだね
詞の元のストーリーの結末は帰らぬ人を待ち続ける・・・
呪われし宝石くさい・・・

143名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:01:47 ID:OVvynlAI
飢えた奴等が噂する
悪意の風にうなされ
の部分のメロディなんかで聞いたことある気がするんだが思い浮かばん

144名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:03:02 ID:bNmHUPHg
パパンが穴掘って死んでそのあとロシア民謡だったから
もしやママンはまた娼婦かと思ったけどノエル身籠ってるんだった

145名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:04:22 ID:mDJnLcoo
祝賀祭で11文字をノエルに聞かせることになるのかね
手紙も前後の文が読み取れないから「産まなければよかった」もノエルに対してかはいまいちわからんし

146名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:06:52 ID:TJilvDbU
>>140は「Noe:l」の事ね
「Ivoe:l」で何て読むかフランス語辺りに自信ニキ頼む

147名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:11:31 ID:UgYlR35.
ちょいちょいノエルのエピが陛下と被ってるけど深読みしなくていいんだよな
iwnが一周目にこれは無いだろ・・・って感想だったが二周目でメロの良さにやられた
歌詞見ないほうが聞きやすいというかなんというか

148名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:12:34 ID:YjRc2TCU
祖母への手紙でごめんね母さんだから
「産まなければよかったこんな子」って母親自身の自虐じゃないのかな

149名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:21:51 ID:bNmHUPHg
>>146
イヴォエル?
人名だったとしてもフランスではないな

150名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:22:12 ID:/R1ZSGKc
「イヴェールは僕」でイヴェール=ノエルを匂わせてるからか、意図的に被らせてる気はしたな
陛下も鍵盤得意だし深読みしちゃう

151名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:27:15 ID:YVanIuKg
ピアノのエピソードそのままだし昔の夢が先生っていうのもrevoさんと同じだしな

祖母にオルガン貰ったエピソードは嘘で粗大ごみを拾ったが真なのかと思うけど
「独居老人最後の力で疾走」が気になるな
ノエルが遺品見つけたところからするとノエルを縁者に押しつけるために疾走したわけでもなさそうだし

152名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:30:43 ID:bNmHUPHg
3曲目はインタビュアーごとに異なる平行世界なのかもしれない

153名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:41:26 ID:CY3vhQBE
歌詞カードのスタッフのところも、比べてみるとだいぶ酷いことになってるような…
これ、どこから何をどう突っ込んでいいのか、もはや分からん

154名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:43:07 ID:TJilvDbU
マリーマリーはヴィオレット
山口はクリストフ
が演じてます

155名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:50:27 ID:.rGnf8dE
>>154
なんで?気になる

156名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:52:15 ID:8ht1iNw2
>>151
老人が疾走だとやっぱり終わりに向かって走っちゃったのかなって思うな
中学のときの「ババア」が祖母でないなら小学校まで育てて…みたいな

157名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:55:27 ID:.i/JOHRI
居酒屋 市蔵ってなんだよ
ふざけすぎだろ

158名無し・ローラン:2014/09/30(火) 22:59:59 ID:.rGnf8dE
インタビュアー3人にボイス付けて欲しかったな…
山口さんが大塚明夫さん
モヒカンがじまんぐ
マリーマリーが…あらまり?流石に無理か

でもボイス付けたら余計にごちゃごちゃするか

159名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:00:19 ID:WOzqz4WQ
オルガンって祖母が粗大ごみから拾ってきたのかな

160名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:04:11 ID:o2.ANlz.
ノエルのあだ名多いな
ノエル様、ノエ様、ノエノエ、ノンたん、ノっちwww

161名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:10:59 ID:67Pe213E
ノさえあれば何でも良いんだなw

162名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:16:45 ID:YVanIuKg
夜の石油王を推す

個人的に受けた印象だけど、1,2Pに出てる幼少期エピソードは見栄張って嘘付いてる部分が多そう
ピアノレッスンなんて通えなかっただろうしノエルの語り口見ても祖母から十分な愛情受けてたようには感じなかった
3,4Pに入ってから徐々に打ち解けて惨め過ぎて言えなかった本当のことを言うようになってきた印象
しかし何回聞いても「祖母の遺品の〜」で本当辛くなる

163名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:19:03 ID:bKKqjpoo
お手紙やっと見つけた!
しかしこれ東京行かないとノエル君の話を見届けられない奴じゃないですかやだー!

164名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:27:02 ID:5YY8mDgs
>>163
しかも行きたい人が全員行けるわけじゃないっていう
DVD化かBD化を切に希望

165名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:29:13 ID:bKKqjpoo
>>164
イヴェールとママンの再会も見れなかったしレニーにおやすみ言う事も出来なかった辛い
大阪にも来てください陛下

166名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:31:21 ID:6.E8Jbkg
しかしこれ祝賀でノエルどうやって出るんだろう
いつもだったらMVで似非の衣装って出来てるんだけど
今回それが無いからイメージしにくい

167名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:31:54 ID:lLKA3dyM
とりあえずウォークマンに突っ込むが
インタビューは散歩中とかには聞けないわ…
どこまでがプロデューサーでどこからがノエルか、
ってのがわからなすぎて動悸が激しくなる

168名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:36:36 ID:YjRc2TCU
IwNイヤホンで聞いてるとプロデューサーの声は左から聞こえてるよ
ノエルの歌声にノエルのハモリが入ってるのは最初びっくりした

169名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:37:38 ID:/M4D9s.o
Iwnは家でゆっくり歌詞カード見ながら聞く系だとおもう。
考察とかもうやっていいのかな?
あとマリーマリーがかわいい。

170名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:39:34 ID:.qDoHdlA
>>166
ハロナイさんもMVには出てないけど普通に衣装来て出てきたから今回も普通に出てくるんだろう
……上着無しで遠目だとイヴェと区別難しそうだな、ノエル…

結末はBD頼りだな…発売しますように

171名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:43:03 ID:Fv/gSKt.
ノエルとプロデューサーで地味に歌い方変えてるような

172名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:43:32 ID:6.E8Jbkg
>>170
あっ…ハロウィンおじさんのこと忘れてた
なんとかなりそうかな Flying Nighthawkもきっと作ってあるんだろうし

173名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:44:01 ID:9MS1JbjY
>>166
ボカロのライブみたいに投影するとかありそうな気がしてる

174名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:44:33 ID:WOzqz4WQ
結末はLINEでやるのかも
直接ノエルに解釈を伝えられなかったら似て非なる地平に繋がってるのはLINEだけだし

175名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:47:17 ID:5YY8mDgs
>>170
あー確かにw
舞台上だと遠目で見る人が大多数だろうし、他の似非と見分け付きにくいのは致命的だよな

176名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:49:57 ID:.94dnF76
しかしあれだな
よだかとMotherはライブ映えすごいするんだろうけど
IwNはライブ向きでは無いな……

177名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:50:32 ID:6.E8Jbkg
ウィッグの髪質でわかるほどの変化つけられるかがポイントかな
あるいは誤認させるためにわざと似せてるのかもしれない…

178名無し・ローラン:2014/09/30(火) 23:59:23 ID:o2.ANlz.
インタビュアーの鋭士の名前見て「英ちゃん?」って思ってしまったけど関係ない…よね?
マリィマリィの名前の由来はまさか…

179名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:02:51 ID:l1WlJGpM
>>178
多分同じようなことを考えた、ような気がするw

そしてハイレゾと聴き比べ中
音の印象は結構違うような気がするかも

180名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:03:44 ID:v6c9BIHQ
関係ない…とは思えないけれど
そうなると山口一は誰だ?

181名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:05:48 ID:NF6mf3T.
口の軽い女か
ぶっちゃけコーナーとかしてそうなラジオ番組だ

182名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:13:03 ID:iX2/.njU
>>178
あら…マリーマリー

183名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:17:45 ID:YIIvr6cY
鞘に……

184名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:25:50 ID:C2H41KYM
>>171
いや結構しっかり変えて歌ってると思うよ

185名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:39:32 ID:b5szqJuY
念のためエスペラント語辞典手元に置いておいたが
いらなかったな

186名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:40:21 ID:iX2/.njU
>>183
Revo最近よく下ネタぶっこむよな…てかモデルがあの人なら…おぉふ

187名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:42:21 ID:cLuqOqOg
RevoとNoelの対談もネタ満載で面白かったな
基本口悪いノエルw

188名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:51:47 ID:l1WlJGpM
そしてまた外ケースが光るのかよ…(DX盤)

いやまぁ想定内なんだけど、なんか表面があれだなと思ったら…

189名無し・ローラン:2014/10/01(水) 00:55:39 ID:wkqE3VZQ
結局、通常版ジャケの右下の皆さんはインタビュアーだったのね
明夫さんだと思っていた人が山口さんか

190名無し・ローラン:2014/10/01(水) 01:05:01 ID:90IjJycw
Hiver 水子で死んだ「Revo」
Noel 売れないロッカー「Revo」
Revo 現実の世界線の「Revo」

191名無し・ローラン:2014/10/01(水) 02:46:01 ID:4ePtiplk
これインタビュアーの話所々飛んでるよな
鋭士の「ゴクってみた」がなんなのか分からなかったが
もしかしてこれ向こうの検索エンジンゴーグルなのか、何処かで出てたっけ

192名無し・ローラン:2014/10/01(水) 03:07:02 ID:NF6mf3T.
インタビュアー側は台詞も歌もばっさりカット
Ikeがどの番組に出演してるのかをナレするだけ

ゴグるはその前後からしてまあggrと同じだろうな

193名無し・ローラン:2014/10/01(水) 03:08:46 ID:/yQKr5Xc
>>191
LINEに出てくるモジってる番組名と似たようなもんなんじゃないか

194名無し・ローラン:2014/10/01(水) 06:48:45 ID:tBOHZOM.
何にびっくりしたってアレが地毛なのとノエルが本名なことな
いや嘘かもしれないけど、まさかハーフでキラキラネームで苦労したとは

195名無し・ローラン:2014/10/01(水) 07:15:27 ID:t11QoOXg
クリス・マスオ(笑)は笑うわ
殴られそうだが

196名無し・ローラン:2014/10/01(水) 07:28:50 ID:kIm2dHmQ
ピアノの前でおとなしく座ってられない、ってまんまアニカンのRevoの返答通り…
水じゃなくてウォッカ、もラジオだかどっかでいってたしこれRevoとノエルがごちゃごちゃに

197名無し・ローラン:2014/10/01(水) 07:50:30 ID:e.JmEuRQ
悪いバイトでバイアウト?って言ってるけど何のことだ?

198名無し・ローラン:2014/10/01(水) 08:28:26 ID:xlqmg97A
>>197
バイ春でもしてギターを買ったんだろ

199名無し・ローラン:2014/10/01(水) 10:03:00 ID:5T2d55Ko
あの手紙の附箋の「彼」ってそのまま取るとノエルの事だと思うけどイヴェールの事も指してるんじゃないかと思った

ノエルは地平を越えて此方側に来るけど附箋には「君が地平線を越えて」ってあるから地平線を越えた先にいるのはどの地平にもいないイヴェールなんじゃないかと

200名無し・ローラン:2014/10/01(水) 10:07:47 ID:BjTcyjYk
バニーオニオンのロゴ可愛いな

201名無し・ローラン:2014/10/01(水) 10:17:11 ID:cMj5nhNM
サンホラはデラックス、通常、初回の三つで
ヴァニスタは通常、初回の二つが向こうの地平で出てるってことかな?

202名無し・ローラン:2014/10/01(水) 10:53:25 ID:2qHAvcjU
あのジャケ右下のゴスロリ女がマリマリか?
ゴクリ

203名無し・ローラン:2014/10/01(水) 11:51:17 ID:YE9lsfh6
通して聞いてみると「よだかの星」が異質に感じるな…。

204名無し・ローラン:2014/10/01(水) 11:53:47 ID:9loTjrLs
ノエルが曲と歌詞書いてるんだから異質感を感じてもらえたらグラサン大勝利じゃん?

205名無し・ローラン:2014/10/01(水) 11:54:50 ID:W0QlqEg2
ノエルは生まれ変わったイヴェか?
Revoがずっと見守ってたみたいなこと書いてあるし、目をかけてるし
イヴェはRevoらしいし、エピソードもRevoっぽい
望まれなかったと落胆するノエルに、伝言を伝えてあげてっていう?

206名無し・ローラン:2014/10/01(水) 11:58:07 ID:vwXh/sCw
インタビューのイントロのしゃらしゃらはブレデフォ?

207名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:07:42 ID:zlUgpFcs
IwNは今までの記事や世間の声に対してぶっちゃけた感じするな
手には指輪って紅白前だかのネット記事に載ってたやつ?
何でそこに注目したwwwってローランが呟いてた記憶がある

208名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:12:44 ID:e.JmEuRQ
手に指輪〜はYahooニュースだかの記事だった希がする
ちゃんと覚えてないしあの当時は下手に進撃で注目されてたからまとめブログがこぞって書きまくってたから・・・

209名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:14:52 ID:ZuLDVFZE
祖母の遺品の古い箪笥〜のメロディすっげーいいな

210名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:21:43 ID:jWCFArIo
イヴェール自体が双子で
ノエルとはその兄弟
双子の人形は本来二人にそれぞれ渡すはずの人形
イヴェールにオルタンシア
ノエルにヴィオレット

ヴィオレットがイヴェールに頼まれて地平線を廻ってる内にノエルの地平線に辿り着く
マリーマリーという偽名で

211名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:22:24 ID:3ULcRxss
>>209
わかる
ここだけ何回もリピしてるけど内容がつらい

212名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:28:26 ID:YE9lsfh6
手紙でてこない…!!
初回だけど、どこにあるんだ…。

213名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:37:46 ID:YE9lsfh6
ごめん手紙あったわ。
わかるかこんなん!!!

214名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:50:07 ID:xs1.MLJM
寧ろイヴェールはノエルの父親じゃね?穴掘ってフランス人で檻の手紙書く女が妻で
生まれてくる前に死ぬってこっちのパターンもあったのか!と思った

215名無し・ローラン:2014/10/01(水) 12:54:12 ID:2qHAvcjU
なんかインタビューっつーかカウンセリングみたいになってんな
嘘つきながら自分を守ってきたノエルが正直にぶっちゃけて前向きになって、破壊の歌じゃなくて応援の歌を皆に届ける
RevoPのおかげなのかインタビュアーのおかげなのか
そういえばこっちのRevoも最初はひどい歌ばっかだったけど最近はわかりやすくポジティブだよね

216名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:07:51 ID:vsQz.Ij2
ピアノ、オルガンのエピソード、ギターやらメタルバンドやら
アニカンでRevoが語ってた自分の経歴とダブるな

217名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:17:25 ID:e.JmEuRQ
虚構を織り交ぜた実話なのかもね

218名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:19:15 ID:Xg5oQAc2
アニカンっていつのやつだ?

219名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:26:27 ID:xs1.MLJM
2007年のアニカンR2号だな

自分の過去インタビューやトークで語ったエピソードをノエルフィルタかけてばらまくってのは
今まで追いかけて勝手にRevoをわかった気になってるファンへの皮肉っぽいな

220名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:46:59 ID:SDnSAfK2
>>210
その考察興味深いな
Revoだけじゃなくてオル&ヴィオも平行世界超えたりできそう
水子として流れたのはイヴェールだけかと勝手に思っていたが、本来双子だった可能性もあるのか
もしくは双子のうち一方が生まれ、もう一方が流れてしまう場合もある

なんにせよ、IwNは他の地平線を彷彿とさせるフレーズが多いから、またこれで想像の翼が広がるな

221名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:57:15 ID:zuwJ5D1s
とりあえず一回聞いたけどRevoがB'zすきなのを改めて認識したわwww

222名無し・ローラン:2014/10/01(水) 13:57:25 ID:6clSfCN.
山口さんはノエルとどれぐらいの付き合いなんだろうか
お祖母さんと一緒に住んでる時に会ってるって言ってるから
ノエルのお祖母さん最近まで生きてたのか、もしくはかなり長い付き合い?
山口さんのインタビューに対してのノエルの返答は物凄いムラがある気がするし
どれが本当か分からない嘘も山ほど出てるよね

223名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:00:30 ID:NF6mf3T.
ノエくんがHiverに似せてるのはHiverが産まれてくるに至る物語があったかもしれないの示唆って説か
オルヴィオは世界を巡る、Hiverは世界を探す、なんかこう地平線の狭間にいるみたいな印象もある

224名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:03:10 ID:zlUgpFcs
>>222
お祖母さんとの話は最初のインタビューで聞いたんじゃないの?
親戚に頼み込んで壊れたオルガンをもらってきたって下り

225名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:17:59 ID:2qHAvcjU
渋谷公会堂への返答が皆違うのって、現状インタビュアーの数だけパラレルがあるって事?

226名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:18:07 ID:zuwJ5D1s
歌詞カードみると
gutch&Iwatch
にのすけ市蔵マネージャー
うさみたまさぶろう

と名前に1.2.3なのか

227名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:44:29 ID:KHLxUfwY
そういえば声優さん
参加してないのか。

インタビューを声優の語りでもよかったんじゃないかなw
山口さんとか、明夫さんイメージだろうしw

228名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:49:30 ID:LJocEfCM
インタビュアーはまりまりがな・・・・・

229名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:51:36 ID:jWCFArIo
山口一 = クリストフ・ジャンジャック・サン・ローラン説

・其処に私が現れた → 其れが壱だ...
 →自分を「1」だと言っている
・ローランは外国では比較的多い姓
 →山口は日本では比較的多い姓
・胡散臭さがでか過ぎる

230名無し・ローラン:2014/10/01(水) 14:53:34 ID:6clSfCN.
インタビューに声優さん入れるとくどいと思うよ
IwNは敢えてノエル以外の音声を最低限にまで削ぎ落してる感じがする

Issueの話だけど、冒頭で呼び掛けてるRevoさんは誰なんだろう?
かつてあの呼び掛け方をしたのは移動銀河初代皇帝だったはずだけど
こっちでラジオで話してるのは国王陛下でーって考えだしたら訳分からなくなってきた

231名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:22:53 ID:NF6mf3T.
>>225
VSが存在してる世界には「渋谷公会堂」が存在しない、そしてノエルは「シブヤコウカイドウ」と答えた
だから「渋谷航海堂」とか「渋谷後悔堂」とかの勘違いが起きたんだろうと思う

232名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:30:13 ID:JPhAaM8s
「シブヤ」という固有名詞が漢字変換一致しているのに
「コウカイドウ」という普通名詞がばらばらなのって何か不思議だな

233名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:35:33 ID:NF6mf3T.
マリィマリィがヴィオレット、山口がクリストフだとするとエイジは誰だろう

234名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:44:30 ID:zuwJ5D1s
>>232
ロシアとか西洋とかがあるっぽいから基本は変わらなくても、建物の名前とかまでは違うから渋谷までしかわからないのかもな

235名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:50:28 ID:uxlj7Rds
カントリーマアムやESPに感動するって
結構微妙な世界なのかもな

236名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:53:06 ID:zuwJ5D1s
歌詞カードのinterviewの最後、生きているなら燃えてやれのところの背景の色どっかで見たと思ったらコンゴ共和国の国旗か……
次の舞台はコンゴ?w

ググるがゴグるだったりめつぶしテレビだったり固有名詞が少し違うだけで公会堂も微妙に違うネーミングで存在はしてるのかもな

237名無し・ローラン:2014/10/01(水) 15:54:21 ID:jWCFArIo
エイジは純粋にノエルの地平線の登場人物だと思う
上で言ってたインタビュー自体異なる地平線のインタビューならあの二人はノエルの地平線にとってはノイズになるんじゃないかな

238名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:02:36 ID:zlUgpFcs
全員聞いたことがない、知らないって言ってるから
シブヤコウカイドウはないんだろうな
音だけで想像したんだろう
それがどうして「航海」「後悔」「更改」に変換されたかが気になるけど

239名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:05:26 ID:a2ruHeSc
航海後悔更改が8thのヒントとか?

240名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:07:39 ID:Kqe/X0mY
つまりイド航海士…?

241名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:16:29 ID:0gfYw.rU
そうなると今度はTNGが収録される可能性もあるのか

242名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:17:07 ID:Kqe/X0mY
海を渡った征服者達も収録されたら嬉しいわ

243名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:52:36 ID:HL.j81xU
ノエル君見た目エレガントなのにクソとか喧嘩三昧とかロックすぎw
これがギャップ燃えってやつなのだろうか
アニメPVは撮影って設定で演技?それともあれも一面なんかね

244名無し・ローラン:2014/10/01(水) 16:56:34 ID:jWCFArIo
そうか
「5th」シングルか
だからなんだな
地平線が混線してるっぽいのはそういう

245名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:14:06 ID:NF6mf3T.
1st Chronicle / 少年は剣を… (クロニカ様)
2nd Thanatos / 聖戦のイベリア (臨死体験)
3rd Lost / イドへ至る森へ至るイド (忘却と喪失、)
4th Elysion / 朝までハロウィン (ABYSS/ハロ男のパレード)
5th Roman / ヴァニシング・スターライト (11文字の伝言、屋根裏シリーズの示唆)

こじつけは可能だな

246名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:15:03 ID:PsyLqej.
山さんがインタビューしてる時のメロディーがすっげぇ好みなのに内容が辛いというジレンマ

クレジット見比べてたんだが
並行世界のたぶっちゃん的な存在の所属がWonder stationeryなのはWonder stationのこと受けてるっぽいな
芸が細けぇわ

247名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:20:21 ID:2qHAvcjU
平行世界のの方は8割ぐらい嘘クレジットかな?
ONE&ONE+ONEとか226のとかこれにも何かないか疑ってしまう

248名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:28:15 ID:e.JmEuRQ
そういえばだいぶ前にTwitterかなんかで見たジャケット画像の左下のうねうねが少年は剣をの裏ジャケのクロニカ様の髪の毛と一致するって奴ちゃんと検証した人いるのかな?

249名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:49:59 ID:PsyLqej.
>>248
今ジャケ同士でやってみたが一致した
ピクセル単位ではどうなるかは分からん

250名無し・ローラン:2014/10/01(水) 17:53:22 ID:e.JmEuRQ
>>249
おー マジだったのか
これも何か意味あるんだろうなとは思うけど本ってキーワード位しか思いつかないや

251名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:05:54 ID:BZ5WQMXY
中学に〜のとこらへん後ろでチャイム鳴ってんのな

252名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:24:10 ID:MmQVicLU
手紙が見つからないがどこ?

253名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:28:40 ID:0gfYw.rU
>>252の手元にあるのがどれかわからないが

デラックス盤ならCD入ってる板を横からよく見てみるといい
初回ならいつも通りばらしていけば辿り着く

254名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:30:06 ID:e.JmEuRQ
>>252
限定版はCD入ってる入れ物の蓋側の右
ノエルの下に切れ込みがあって差し込まれてる
通常と初回は買ってないからわからないや

255名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:35:30 ID:MmQVicLU
だいたい把握した。しかし読みづらい。

256名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:39:36 ID:ag3nK0to
聴いた
ほんと訳わかんねえなこの人は(褒め言葉)
聞き込みたいけど休憩挟まないと疲れるわ…

257名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:40:50 ID:r5DemxLs
>>247
ONE&ONEはイシューに出てきた美伊波&詩伊那かなって思った
市蔵の妹みたいだし
ONEは毬依さんかな?マリィマリィ?

258名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:43:51 ID:zuwJ5D1s
ONEが市蔵でONE+ONEが美伊波&詩伊那かと思ってた
これみいなとしいなでいいんだよね名前の読み

259名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:52:18 ID:MmQVicLU
とりあえずステージ進行考えた
1サンホラOP
2ノエルメンバー登場→曲
310周年名場面集
4Revoさんトーク
5国歌
これで1時間半なんとかなる

260名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:55:24 ID:ob8ueFis
手紙あんな所にあるとはwww
ここ見なきゃ自力で手紙の存在に気が付く事なかったろうなぁ

261名無し・ローラン:2014/10/01(水) 18:55:51 ID:V7PX9OB6
>>258
にのすけ いちぞう【ONE&ONE+ONE】
ってあったから”いちぞう”は名字だと思ってたけど普通に市蔵でいいのか
あ、そうか、4人兄妹だから妹2人+兄貴?

いちぞう
にのすけ
みいな
しいな

と数字繋がりなんだね

262名無し・ローラン:2014/10/01(水) 19:05:06 ID:NGuHBNfk
ノエルは現実にいたらお塩先生みたいな扱い受けてそうだな

263名無し・ローラン:2014/10/01(水) 19:20:48 ID:90IjJycw
流石元KOEIだけあってmotherは無双っぽいけど
それよりの最初のAメロがどっかで聞いたコード進行なんやけどどれやったかな
elysionのどれか

264名無し・ローラン:2014/10/01(水) 19:25:52 ID:90IjJycw
あと歌詞は屋根裏の変死事件かなと

ノエルがミシェルを主人公にした幻想戯曲の作者なのか
ミシェルがノエルを産んだ母親なのか
ちょっと判断に状況証拠じゃ至れない

265名無し・ローラン:2014/10/01(水) 19:28:44 ID:V7PX9OB6
>>263
エルの楽園 [→ side:E →] かな?

266名無し・ローラン:2014/10/01(水) 19:52:03 ID:90IjJycw
>>265
メルシー、ローラン

267名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:01:32 ID:NF6mf3T.
ミシェルを書いたのはNoelleでNoe:lとは別
屋根裏にいたのはNoelleかミシェルか
檻の中の〜で屋根裏の変死事件を起こしてるのはミシェル

屋根裏はRomanとの繋がりが明確で、ボートラはもろに屋根裏の文字が入るし
ライブでは11文字〜冬の伝言〜屋根裏が『やりたかった形』と表現している

檻の中の〜の内容からしてミシェルは死んでも尚檻の中にいる
でもこの檻は監獄というよりかは概念的なもので地平線と置き換えてもいいかもしれない


私見だし仮定を積み重ねたもんだから考察と言うより妄想に近いんだけど
俺はミシェルの『原典』があったんじゃないかと思ってる

『原典』となる事件がいくつか点在していて、それを編纂する形でNoelleがミシェルという架空の人物を産み出した
→『檻の中にいる』はNoelleが作った物語、地平線の中に縛られているという事

変死事件の『原典』にあたる事件がMotherで紡がれている物語
→犯人は吸血鬼とかそういう類の何かで、状況証拠を積み重ねても吸血鬼の実在証明が出来ない=ここには至れない
→屋根裏変死事件の原典は『裏返し』て13人の少年じゃなくて13人の女性が犠牲になっていて犯人が『少年』だった
→犯人の目的は自分の『母親』を探す、それだけ

だめだな、考えがまとまらん

268名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:20:18 ID:2HAZZFAQ
「ごめんね…母さん…赦してね…」の「母さん」て
ノエル母じゃなくてその母であるノエルの祖母を指してるのではないだろうかという願望

269名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:30:15 ID:QGO.9sus
こんな子産んで(押し付けて)ごめんね母さん

270名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:35:45 ID:6clSfCN.
>>268
手紙を書いたのがノエルの母親なら「母さん」はノエルの祖母以外居ないんじゃ?
あんなににじんでボロボロになるほど読み返したって事はノエル宛ての手紙では無かったんだろうし
「こんな子(自分)」産まなければ良かったと母である祖母を責めてるようにも自虐してるようにも取れる

271名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:41:59 ID:jWCFArIo
ごめんね母さんの手紙はクロエの子が書いたのかなと思ってる
「暗い」じゃなくて「昏い」だし

結局賢者の言う
君が来た朝を後悔するなら...更なる痛みを産むべきではない...
君が行く夜を肯定するなら...その子もまた《人生 》を愛すだろう…

っていう問いに対して手紙では後悔を選んでるから

272名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:45:06 ID:iX2/.njU
ビジュアル的にインタビュアーの三人のモデルはじまんぐあらまり大塚明夫さんで良いのかな?
あらまりじまんぐはサンホラがメジャーデビューする前から参加してたし大塚さんはメジャーデビュー以降サポートとして参加してくれてるから感謝の意を込めて三人をモデルに、的な?
喋り方もなんか三人に似てるし

273名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:50:40 ID:2HAZZFAQ
>>270
だいたいそんな感じ
(母さんは)こんな子産まなければよかった(と思ってるでしょう)と自嘲してるのかなとも思う

だけど、ノエルはこんな子=自分だと思ってしまってるようでそれが辛い

274名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:52:45 ID:cvMnc1Wc
ここのスレ民のお陰で手紙見つけたw感謝

>>273
だからこそ彼にその解釈を伝えてあげたいね

>>267
檻の中の花には3つの事件が書かれていて
最初の事件「屋根裏の少女」は1887年10月21日
二番目の事件「檻の中の遊戯」は1895年7月30日
三番目の事件「屋根裏(Romanのボーナストラック)」が1903年2月4日

『路地裏の蝶』より一桁年長者ではある・・・少々強引かもだけど

何にせよMotherの『少年』は二度と戻れない檻の彼岸を彷徨う=
生まれ変わることが出来ない=不老不死?なのかなとは思った

人魚の森が頭を過ぎって幼少期のトラウマ発動したっす

275名無し・ローラン:2014/10/01(水) 20:59:11 ID:6clSfCN.
Motherの「檻の彼岸」って檻の向こう側って事だとずっと思ってた
「僕」は二度と生まれる事が出来ず、母親が居る檻の中へ戻れなくなってしまった
路地裏の蝶の話とかもあるから一時的に檻の中に入る事は出来るのかもしれないけど
檻の中に居続ける事が出来ないんじゃないかな
逆にミシェルは檻の外側へ出たがってるから、
この本来の歌い手はミシェルの息子で、親子で互いを求めあってるんじゃないかと

276名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:07:37 ID:YE9lsfh6
>267
面白い考察だったので俺も屋根裏〜Roman〜Mother全部混ぜてみた。
妄想注意。

「屋根裏の少女」前提:ミシェルは吸血鬼

ミシェル「私…お友達が…欲しいな…」キャンバスに描いた世界
ノエルマールブランシェ(と彼が存在する地平線)が誕生

ノエルマールブランシェの地平、彼は吸血鬼。ミシェルのことを「母」と想う。
別の地平なのに、ミシェルはノエルの世界に干渉できていた(制作者だから)

別の地平に生まれ変わろうとして、「檻花」でミシェルが死ぬ(乾涸びた老婆の様な死体)

ミシェル、Roman世界にディアマンルージュとして転生(ノエルに会えなくなる)

ノエルマールブランシェは「母」がいなくなったことを悲しみながら、一人行きて行く「Mother」

ミシェルは本来ノエルマールブランシェの世界に行こうとしていた。
だが違う地平に来てしまったので、「Roman」のイヴェールを使って彼を誕生させようとしている。
(イヴェールとノエルマールブランシェは平行世界での同一人物)

※ヴァニスタのノエルとノエルマールブランシェは別人、もしくは平行世界での同一人物。

ミシェルがノエルを描いて、ノエルがミシェルを書いて、
っていう無限螺旋構造ができそうだったけどできなかった。

277名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:31:09 ID:cvMnc1Wc
Reloadedのノエル
Romanのノエル
Vanishing Starlightのノエル

ローランばりにバリエーションが増えて来たなw

Motherはカバー曲っていう設定なんだっけ?
今までRomanのノエルちゃんが居たからノエル・マールブランシェも女性だと
思っていたけど、VSのノエル君の登場で男性の可能性も出てきたね
この曲が連作幻想戯曲の中の一曲かは分からないが無いとも言い切れないかな?

278名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:42:34 ID:zOFpkLz2
インタビューをよく見ると、めっちゃぶつ切りなんだな

「お前はいまでもロックで世界が壊せると思っているか?」
⇒回答なし

ノエルのESPに関しての言及なし

「つまりなぜ宮沢賢治を存じ上げなかったのか」
⇒つまり?

「故に先生はお辞めになったのね」
⇒故に?

279名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:42:42 ID:YE9lsfh6
>267の無限螺旋構造できたわ。

第一層 ミシェル(原形) Noelleを描く
第二層 Noelle(原形) 「檻花シリーズ」を書く

第三層 ミシェル(第二層Noelleの創作) Noelleを描く
第四層 Noelle(第三層ミシェルの創作) 「檻花シリーズ」を書く

以下ループ

280名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:44:36 ID:zuwJ5D1s
>>278
インタビュアーごとに色分けもされてるしナレーションも入るし順番とか考えてもみたんだけども繋がらないんだよなあ

281名無し・ローラン:2014/10/01(水) 21:54:12 ID:MmQVicLU
インタビューそれぞればらばらなん?

282名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:01:24 ID:l1WlJGpM
ばらばらというか、前後が繋がってない
一見普通っぽく見えるけど、よく見るとおかしいってなる

283名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:05:09 ID:zuwJ5D1s
インタビュアーが全員その場にいて会話してるにしても不自然というか違和感ある感じではあるよね
ただ雑誌とかのインタビューみたいに省略されてたりするのかなと最初は納得してたけど……それにしては……

ハイレゾと普通の音源Audacityとかで並べて聞いたりすると違いが分かりやすいな
やっぱりすげぇや

284名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:11:31 ID:l1WlJGpM
ハイレゾはいいね
再生環境一緒にしてざっと聴き比べてみたけど、きっちり違いが分かる程度には違う
今度大音量で聴き比べようと思ってる

持ち出すには圧縮音源でいいけど、やっぱり音は潰れるね

285名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:43:00 ID:V7PX9OB6
各雑誌のインタビューを抜粋したのがIwNなのかなって思った
CD出すと色んな媒体でインタビューに応えたりするし

286名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:52:12 ID:MOZBjKgA
V-Rock+HEVENのメロディがすごく好きだ・・・

287名無し・ローラン:2014/10/01(水) 22:59:37 ID:63j/SC86
限定盤の銀盤、それぞれCDが青でDVDが紫だね
よだかの星とMotherの歌詞カード、左に青で右に赤なのかなと思ってたけど右側を紫と思ってもよさそう

288名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:05:57 ID:5C/irSwU
>>287
よだかの星(原作)で、空を飛んでる時、西が暗くて東が赤くて空を真っ二つにしてるみたい
みたいなこと書かれてたから単純に歌詞カードに取り入れてみたなのかなって思ったけど

289名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:06:46 ID:5C/irSwU
あ、ごめん。西と東逆だ

290名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:15:48 ID:6C1TQmx6
山口一→山(サン)ローまで考えたけどランがなかった

291名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:16:36 ID:90IjJycw
でもそうなるとさらにRomanとの繋がりを意識してまう

RevoがNoe:lに渡した一冊の本ってのは
宮沢賢治のよだかの星
ではなく
幻想物語「Roman」、もしくは「chronicle」

292名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:17:02 ID:63j/SC86
>>289
あーなるほど原典を取り入れたのか
よだかが「死んでもいい」って死を肯定しつつ生きることを歌ってる曲だから青がテーマカラー
Motherが死者(?)の面影を追い求めながら死ねず生きている曲だから紫がテーマカラーなのかなと
「M」が赤なのは(多分関係者の)ミシェルのイニシャルとテーマカラーをかけてるから……とかもうそうしてた

293名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:18:00 ID:2dB2jWPU
>>290
全く同じことしてたわ

294名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:19:28 ID:YE9lsfh6
>>291

MVだと本のタイトルもヴァニスタじゃない?

295sage:2014/10/01(水) 23:21:05 ID:Fb9PUNcY
山口一で真っ先に頭に浮かんだのは新選組の斉藤だったわ

296名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:25:08 ID:o7tyFQVo
>>295
自分も
確か「斎藤一」に改名する前の最初の名前が山口一だよね

297名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:36:55 ID:VmPHxBgs
>>294
本のタイトルは
nighthawk star
よだかのほしのままだね

298名無し・ローラン:2014/10/01(水) 23:49:18 ID:C2H41KYM
>>295
うわ、言われて気付いたわ

299名無し・ローラン:2014/10/02(木) 00:00:07 ID:szALZKVA
山口一が偽名の可能性が出てきた

300名無し・ローラン:2014/10/02(木) 00:35:22 ID:YJv0wDZ6
改名:山口一→斎藤一→藤田五郎
別名:別名 山口二郎、一戸伝八

斎藤一の偽名全部漢数字入ってるんだな

301名無し・ローラン:2014/10/02(木) 02:10:43 ID:ONZmvEEM
>>296

302名無し・ローラン:2014/10/02(木) 02:16:43 ID:kA6td4Rc
11文字の伝言は母がイヴェノエ双子の生まれた方=ノエルに宛てた歌で、貴方が望まれて生まれてきたこと、それさえ忘れなければいつか繋がれる…と
ミシェルの檻の外=ヴァニスタ地平に手放したけどノエルがそれを忘れてMotherを歌ってるから檻の中=ロマンの地平と繋がれなくて「檻の彼岸を彷徨う」なのかなと思った

303名無し・ローラン:2014/10/02(木) 19:25:47 ID:dqRZI7ak
「バニシング*ツイン」という現象
双子を妊娠した初期の段階で片方が流産となり結果的に1人を出産すること
この場合は流産した胎児は母体に吸収されるそう
稀に双子のかたわれに吸収されるそう 出産された双子のかたわれの中で生き続ける…
これって何か関係あるかな…?

304名無し・ローラン:2014/10/02(木) 20:14:18 ID:ItGbn5rw
発売前からイヴェールとノエルは双子なんじゃないかとは言われてたね
ヴィジュアル似てるし、どちらも冬に関係した名前だし
今回も手紙に「双子」ってワードあるし、偶然とは思えない

305名無し・ローラン:2014/10/02(木) 21:44:59 ID:szALZKVA
>>303
産まれてくる以前に存在すら語られないレベルの水子ってほんとやばい

306名無し・ローラン:2014/10/02(木) 23:18:55 ID:YkocLYng
双子の人形も青と紫だしな

307名無し・ローラン:2014/10/03(金) 00:29:11 ID:WBSwKuxc
数字やなんやらが色々鏡合わせになってるって考察が発売前からあったけどイヴェとノエルは本当対になってるよな
「しあわせにおなりなさい」がノエル宛ての伝言だったらノエルは救われるけど、
その代わりイヴェールが・・・というあちらを立てればこちらが立たず感やばい

motherがミシェルに吸血鬼にされたノエル父の話
その血を継いだノエルもバニシングツインとして兄弟を吸収したって無理やり考えると一気に悪趣味ファンタジーになるな

308名無し・ローラン:2014/10/03(金) 00:29:46 ID:goS5cuh.
新参なんでスレチだったらすいません。
IwNの、最後のほうの《何だかんだ悪態つきつつも〜》のところ、
なんて言ってるか分かる方いますか?

309名無し・ローラン:2014/10/03(金) 00:40:20 ID:ZH/aI5fw
>>308
おそらく「グラサン」

310名無し・ローラン:2014/10/03(金) 00:41:44 ID:fHTjawCk
IwNでノエルの名前を考えたのは父親辺り朝夜のメロディーになんか似てない?
07:06くらいからはまんまな気がするけど

311名無し・ローラン:2014/10/03(金) 01:10:41 ID:WBSwKuxc
>>310
>>110

312名無し・ローラン:2014/10/03(金) 01:27:23 ID:rXZvyrs.
Revo=グラサンが本体だしな、まあグラサンで正解だろ

313名無し・ローラン:2014/10/03(金) 05:05:03 ID:BvCmsL0M
「いきてるならもえてやれ」にも
「おりあわせしになさいな」みたいに入れ替えると出てくる裏メッセージがあるかも知れないと思った

ちょっと勘繰り過ぎかな。

314名無し・ローラン:2014/10/03(金) 05:45:24 ID:SMdjJEHE
燃えてるなら生きてやれ

315名無し・ローラン:2014/10/03(金) 06:57:41 ID:ZcSg29ec
「もえてきてるやられない」
燃えてきてる、殺られない?

316名無し・ローラン:2014/10/03(金) 08:28:10 ID:cYSvyYys
きいてもえてやられるな?

317名無し・ローラン:2014/10/03(金) 09:05:53 ID:lTeSOO82
敵いるなら燃えてやれ

自爆!

318名無し・ローラン:2014/10/03(金) 09:59:14 ID:XwgeNwaU
エルも聞いてやられてな

319名無し・ローラン:2014/10/03(金) 11:53:56 ID:cEvL8Y1w
>>311
ああ11文字のメロディーなんてどこにあるのかと思ってたら元々朝夜のメロディーだった部分を指して11文字って言ってたのか
自分は「生まれる前に死んでいたから」て歌詞の部分が「生まれて来る前に死んで行く僕の物語」に似てると思って朝夜を連想したんだ

320名無し・ローラン:2014/10/03(金) 12:29:13 ID:uo.ex6IA
MV版よだかの後奏のところの台詞、「Thank you」でいいのかな?
ライブの映像からの連想だけど

321名無し・ローラン:2014/10/03(金) 12:29:44 ID:axXguOXQ
>>313
「ないてもやられてきえる」
泣いても殺られて消える…物騒なのが出来た。

322名無し・ローラン:2014/10/03(金) 19:09:54 ID:ZTKqZ6zo
いずれ滅びゆく星の煌めきの反対ってやがて訪れる朝陽かなとちょっと思った

323名無し・ローラン:2014/10/03(金) 19:45:37 ID:OUZtrroQ
繰り返しては「孤立する」がなんか自由の翼で聞いたメロだ

324名無し・ローラン:2014/10/03(金) 20:56:40 ID:XwgeNwaU
motherの歌詞でmy motherじゃなくてmy murderに聞こえる

325名無し・ローラン:2014/10/03(金) 21:55:42 ID:bcSt0of2
これで クダらない 世界を 壊せる と 周り中 敵にして 吼えてた
がarkのメロディーに聞こえるんだが木の精かしら?

326名無し・ローラン:2014/10/03(金) 22:51:01 ID:qme8/Mvg
IwNの最初の方の間奏、神話か?

327名無し・ローラン:2014/10/03(金) 23:05:55 ID:9hXLgY6o
>>325
同じトラウマ〜の辺りか
確かに似てるな
兄妹…イヴェールから見たノエル(今回)とノエル(イヴェの妹)の関係を示唆してるとかだったら面白い

328名無し・ローラン:2014/10/03(金) 23:22:18 ID:5SOMp7xA
>>325
そこ聴き覚えがあると思ってたけどそれだ

329名無し・ローラン:2014/10/03(金) 23:33:33 ID:vXB1bKZ2
>>325
ああ確かに
そういえば≪魂の音楽≫の部分が「アーク」に聞こえる

330名無し・ローラン:2014/10/04(土) 00:14:31 ID:j3ZKP0Lg
良かった触れられてないから耳が不安だったわ
>>329
自分も意識しないとアークにしか聞こえないw

331名無し・ローラン:2014/10/04(土) 00:36:14 ID:2fOsotcM
あれ実際なんて歌ってるんだろう?
おんがく?

332名無し・ローラン:2014/10/04(土) 00:39:50 ID:oA8H0556
ロックじゃないの?

333名無し・ローラン:2014/10/04(土) 00:46:08 ID:2fOsotcM
>>332
なるほど!

334名無し・ローラン:2014/10/04(土) 00:46:34 ID:89COgmR2
IwNのほんとに最初の方を聞いてるとなぜかchronicle系がぼやっと連想されるのはなんでなんやろ

335名無し・ローラン:2014/10/04(土) 01:25:09 ID:17w3kTr6
自分は悪いことしてた的な感じで言ってるけど、
拾ってきたのは捨ててあったオルガンだし
ギターだって盗んだとかじゃなくてちゃんとバイトしてお金貯めて買ったわけだし
ノエルそんなに悪い子じゃないよなw

336名無し・ローラン:2014/10/04(土) 01:27:44 ID:17w3kTr6
>>327
彼女が魔女になった理由の
「生きて〜春の〜」のとこも同じだよね

337名無し・ローラン:2014/10/04(土) 01:38:03 ID:89COgmR2
ありゃmotherのサビが朝夜のサビとテンポや使ってる音は違えど進行が同じに聞こえる

338名無し・ローラン:2014/10/04(土) 01:45:10 ID:iZ6ayxy6
元々朝夜は王道進行に近いから余計だろうな

339名無し・ローラン:2014/10/04(土) 01:56:18 ID:evCIzcG6
>>335
軽蔑するか?のところは、「悪いことした俺を軽蔑する(最低だと思う)か?」というよりは、「こんな環境で育った俺を軽蔑する(バカにする)か?」
という意味かなと感じる
軽蔑され続けてきたノエルが、軽蔑される可能性が高いエピソードを語るなんて
よっぽどエイジが信頼できたんだろうな
周囲にそういう理解者が一人でもいたら、ノエルの人生も変わってただろうに

340名無し・ローラン:2014/10/04(土) 04:00:04 ID:sC0UOHsQ
悪いっていうか、貧乏だったり虐待されてる家で
汚い身なりでゴミ漁ったり後ろ暗いバイトをするのが
みじめで情けなくて仕方ないって感じなんだろうな
嘘かもしれんがw分からん

341名無し・ローラン:2014/10/04(土) 10:57:41 ID:J/XKZfvU
ノエルは世界を壊す手段に音楽を選ぶ辺りもなんか普通に人間だなって感じだ

その音楽でうまく行ってなかったのが一冊の本で自分の伝言に辿り着いて
RevoPが連れてきた技巧派のメンバーと演奏することになり
ファンもついて雑誌3冊ものインタビューを受けるようになってってすごいサクセスストーリー

342名無し・ローラン:2014/10/04(土) 11:22:13 ID:FpXx9lUs
Revo日記が有効期限切れだな

343名無し・ローラン:2014/10/04(土) 23:51:54 ID:ZbAtbqZE
IwNの『黒い男が〜』直後の間奏、「暁光の唄」のラスト部分か「神話」あたりに聞こえるが自分だけだろうか

344名無し・ローラン:2014/10/05(日) 00:21:09 ID:4z3tU.RY
よだかMVで、18時に下弦の月が浮かんでんのは何か意味あるんかな
ノエノエの地平線にある月はこっちとは違うとか
Revoが監修してるから単純ミスとは考え難いんだよな

345名無し・ローラン:2014/10/05(日) 03:52:44 ID:9HOY3qqg
黄昏のお嬢さん(クロエ)=日本人(黒江)=大和撫子(ノエルの母)
実は舞台は中世仏ではなく、現代日本の話だったんだよ!的な電波受け取った

346名無し・ローラン:2014/10/05(日) 10:55:13 ID:1EyEGT9g
>>345
クリストフが時間も空間も超越してしまう

347名無し・ローラン:2014/10/05(日) 11:01:16 ID:sStRxb2.
ノエルのお父さんって呪われし宝石に出てきたイヴェールかな?

348名無し・ローラン:2014/10/05(日) 12:15:37 ID:mmAfJC/E
妹の婚資稼ぎながら大和撫子を孕ませるなんてパねー

349名無し・ローラン:2014/10/05(日) 12:36:01 ID:sStRxb2.
そっちじゃなくて冒頭と最後に登場する方
歌詞中のイヴェールとは同一人部じゃないよね?
そこの場面だけ現代っぽい描写だったのと
あのイヴェールはなんかチャラかったから有り得るかなって

350名無し・ローラン:2014/10/05(日) 12:42:02 ID:Ih4HFXvk
>>349
盗賊の方か なんかチャラいわかるw
たしかに警報装置とかはそれっぽかったね

351名無し・ローラン:2014/10/05(日) 13:00:09 ID:Tfj23nek
コロブチカをネット検索で調べてたら、歌詞の元になった詩のラストは
「若者は行商に成功して大金を手にするものの、娘のもとへ帰る途中で方角を訊ねた男に金目当てで殺されてしまう。
娘は誓いの品であるトルコ石の指輪を手に若者の帰りを待ち続ける」
とあって、それどこの宝石イヴェール?って感じだった
イヴェールの場合は待ってたのは恋人じゃなくて妹なわけだけど
あそこまであからさまにコロブチカぶちこんできたってことは、ノエル父も同じように死んだのかな

ちなみに元の詩はニコライ・ネクラーソフの長編詩「行商人」というものだとまではわかったんだけど
ストーリーまでは探せなかったので、本当にこんなラストだったのかのソースはない

352名無し・ローラン:2014/10/05(日) 19:07:59 ID:KFiV83gY
そもそもクリストフはただの人間なのか

353名無し・ローラン:2014/10/05(日) 20:15:48 ID:m3FOFlmM
これこっちでいいのか迷ったんだけど
BDに入ってる5.1chの音源の聞こえ方がCDと違う気がするんだけど気のせいかな
特にMotherのノエルのボーカルがうろうろしてるみたいに聞こえる

音量上げてたらIwNの「まとめてみるよ」の後いきなり法螺貝の音が聞こえて来て吹いたw
真面目に話す気無いなあのノエルw

354名無し・ローラン:2014/10/05(日) 23:37:47 ID:MAEuBBog
>>353 だってウォッカ飲みながらだから…

355名無し・ローラン:2014/10/06(月) 00:01:13 ID:2Ys8jtT2
>>353
逆に全く同じ聞こえ方なら5.1chを入れる必要も無い訳で…
5.1ch聞く環境がねぇよ畜生!だからどんな感じか分からんがほら貝気になる

356名無し・ローラン:2014/10/06(月) 17:07:34 ID:IHGSqXYM
>>353
法螺貝やっと把握したわwww

357名無し・ローラン:2014/10/06(月) 20:07:32 ID:qgce6fZA
マジで法螺貝なの?ほら吹きって事か?

358名無し・ローラン:2014/10/06(月) 20:33:51 ID:IHGSqXYM
まとめて、みるーよ YOYOYO
             ↑
ここらへんでブオォォォォンってほら貝みたいなやつの音がするやつだとおもう

359名無し・ローラン:2014/10/06(月) 21:06:45 ID:ouEtqVQs
ほんとに聞こえるw
SEどんだけ細かいんだ...

360名無し・ローラン:2014/10/07(火) 05:53:57 ID:XJC66f8M
>>357
これか?ありそう

なんかテンションがシュールで面白いな

361名無し・ローラン:2014/10/07(火) 13:07:21 ID:5fwEOjr.
IwNの朝夜のテーマが流れてるバックで風車が回ってる音がするんだけど
これが「風車が廻れば星屑は煌めき」に繋がってるんだとしたらすごいよな

362名無し・ローラン:2014/10/07(火) 18:11:51 ID:t1eq7Kvs
むしろ中学生の時のキンコンカンコンの音が鳴ってる

363名無し・ローラン:2014/10/07(火) 18:59:42 ID:8q8CjWX2
IwNで明らかな引用されてるのって朝夜とToLHと国歌だけ?

364名無し・ローラン:2014/10/07(火) 19:50:28 ID:XI5m/PD.
リンホラのテーマも

365名無し・ローラン:2014/10/07(火) 19:52:48 ID:bunm7WqQ
えっ

366名無し・ローラン:2014/10/07(火) 19:52:55 ID:XI5m/PD.
>>363
ごめん書き込んですぐToLH見落としたのに気付いた
一応よだかの星のメロディも入ってるね

367名無し・ローラン:2014/10/07(火) 20:16:34 ID:yXmmzKBM
朝夜ってどの辺で流れてるの?

368名無し・ローラン:2014/10/07(火) 21:06:06 ID:Gtwh7J9A
ぶん殴れなかったんだぜの後

369名無し・ローラン:2014/10/07(火) 21:16:23 ID:6TiA2JNI
あれは朝夜というよりは少年は剣をのTrack5とか伝言に近い気が
まぁ似たようなもんだけど

370名無し・ローラン:2014/10/07(火) 22:13:04 ID:fzSIzTWU
Romanのテーマ曲だな

371名無し・ローラン:2014/10/07(火) 22:31:10 ID:xkll8P/6
そこの所山口さんが母親の話をしてるなと思ってるときに聞こえてきたから11文字だってので頭が固まってて
生まれて来る前に死んでいた…から朝夜に繋がるっての見るまで朝夜が同じメロディっての忘れてたわ

372名無し・ローラン:2014/10/08(水) 00:37:34 ID:PwaSjgdE
朝夜のサビ=11文字の最後らへん=Romanのテーマみたいなもんだから
IwNからそのどれを思い浮かべるかは解釈の自由になるんじゃね

373名無し・ローラン:2014/10/08(水) 00:50:12 ID:TFVHHaP6
朝夜のメロディってなんだかんだ結構な頻度で出てくるよな。
まぁ、SHの象徴的な曲だし、「母と子」「双子」「冬」等のキーワードで出てきちゃうから
仕方ないんだろうけど。

374名無し・ローラン:2014/10/08(水) 12:07:52 ID:AeYpw2FQ
朝ハロなんかサビが朝夜アレンジだもんな
ハロウィン自体が生と死の境目の時間だからなんだろうけど

375名無し・ローラン:2014/10/08(水) 18:23:10 ID:CyJgMqnM
風車の音がするから朝夜が浮かんだな
情報量が多くて色んなところでリンクというか連想できるね

376名無し・ローラン:2014/10/08(水) 18:26:17 ID:OzMoK8qo
朝ハロのサビって朝夜アレンジなの?

377名無し・ローラン:2014/10/08(水) 18:39:24 ID:8VYFZMWI
>>376
ハロ夜のボナトラ聞いてみると少年は剣をに入ってたRomanテーマとまあまあ似てる

378名無し・ローラン:2014/10/08(水) 18:42:25 ID:3ZFPUVZA
>>376
うまれてくるあさと
トリックオアトリーク

のタイミングのメロディがだいたい一緒だよ
カラオケでどっちか歌ってるときもう片方うたってみるとわかりやすい

379名無し・ローラン:2014/10/08(水) 18:42:42 ID:e7K7IwPg
>>375
むしろ風車の音がするから11文字だと思ったわ

380名無し・ローラン:2014/10/08(水) 19:31:19 ID:xb45rs76
>>378
悪戯してくれなきゃ悪戯しちゃうぞっ!

381名無し・ローラン:2014/10/08(水) 19:57:05 ID:3ZFPUVZA
>>380
Oh……
なんてことだ

382名無し・ローラン:2014/10/08(水) 21:57:17 ID:GqsKWNek
>>379
自分もだわ、+二つの風車は廻り続けるだろう 愛する者と再び繋がる時まで
でノエルが親と再会やら手紙が誤解やら、なんだかんだで幸せにまで妄想した

383名無し・ローラン:2014/10/08(水) 23:48:12 ID:KBpAD9OM
聞き直すと、確かに11文字の方に風車の音がきっちり入ってるんだな
なぜか意識から抜けてた
ところで「二つの風車」ってなにを指すんだろう?母と子?

384名無し・ローラン:2014/10/09(木) 00:26:18 ID:iByMclc.
双子の人形じゃないん?

385名無し・ローラン:2014/10/09(木) 06:03:29 ID:9eNA6ISc
太陽の風車
月の揺り籠

386名無し・ローラン:2014/10/09(木) 06:11:07 ID:zBVBVi4s
そもそもハロウィンと夜の物語だし
完全に朝夜のセルフパロなんだな

二つの太陽か、よく分からんな
何となくイヴェールと母だと思ってた

387名無し・ローラン:2014/10/11(土) 10:27:00 ID:cNcYFQIk
風車は人の生きている時間とか運命を象徴してるのかな
揺りかごは誕生と死のイメージだ

388名無し・ローラン:2014/10/13(月) 02:21:15 ID:vEzTvP/2
本である「よだかの星」が宮沢賢治氏が亡くなったあとに発表されてるなら、
ノエル君がデビューしたのも本当に現実なのかあやふやになってくるな
と、思うとIwNの「クソ最低な出来事〜」からの「気付けば」の間が気になって来るんだが……
似非が死んでないことなんて一度もなかったけど、……死んでないよな……?

389名無し・ローラン:2014/10/13(月) 04:01:35 ID:/qi1Qlao
>>388
死んだかどうかは分からんが
何か並ならぬことがあって
普通の存在ではなくなった可能性は確かにあると思う
ノエルだけ普通の人間なのに地平線超えてこっちに来れるのも変だし

390名無し・ローラン:2014/10/13(月) 07:42:51 ID:T0KwLHso
>>388
一応エレフもシャイタンも死んでないのでは

391名無し・ローラン:2014/10/13(月) 22:26:28 ID:vEzTvP/2
>>390
シャイたん石になってたし(写真集)
エレフはタナトスに乗っ取られて自分の意志なくなってそうだから、
死んでるといえば死んでる……のかも

392名無し・ローラン:2014/10/13(月) 22:27:29 ID:vEzTvP/2
と、思った
途中送信すまん

393名無し・ローラン:2014/10/13(月) 22:35:36 ID:.H2ASFzo
Moiraって結局どうなったのかよくわからないんだよなあ
エレフは闇落ちしたってことでいいの?
冥王=エレフではないだろうし

394名無し・ローラン:2014/10/13(月) 23:17:58 ID:/XN5GMaU
冥王≒エレフかな
器って乗り移って活動できる体ってことだと思うんだよね

395名無し・ローラン:2014/10/14(火) 11:08:06 ID:gr4FHu6M
冥王は死んでる?

396名無し・ローラン:2014/10/14(火) 12:30:07 ID:SWcrsrU6
冥王に生き死にがあるのかがわからんがとりあえず死を司ってはいるのかな

397名無し・ローラン:2014/10/14(火) 12:54:28 ID:FnsOtzM2
永遠の命を持つもの達は、死んではいないが
死ねないのは生きていないことと同じだって考え方は
サンホラにあると思うよ
生きること=今焔が燃えていて、いずれそれが消えて死ぬことだから

398名無し・ローラン:2014/10/14(火) 18:56:33 ID:5clL.pog
それは100%は同意できないなー
シャイタンは「永遠はつらいけど覚悟が出来たらともに生きよう」とライラに言ってるわけだし
どちらかというとままならないことに対して足掻き続けることを生きるとしてるような感

399名無し・ローラン:2014/10/14(火) 19:25:22 ID:UKMolC62
焔を燃やすのは色んな意味で戦うことって感じかね
やっぱり死んでるか死んだも同然状態が似非になる条件ではないと思うな

400名無し・ローラン:2014/10/14(火) 20:13:22 ID:Mtw0.0b2
どの似非も、根底には生への渇望がある様に思う

401名無し・ローラン:2014/10/15(水) 09:56:58 ID:WQr1q61E
>>398
それもまた一理あるし、確かにシャイタンは燃えてるから俺も分からん
ただ、言葉通り生きるということとはまた違うというか
凍てついた焔とか凍てついた刻って表現があるなと思って
イヴェール、タナトス、樹氷の君、シャイタンとか見ると
基本的には絶望的な孤独がテーマの一つだとは思うんだが
シャイタンは母を探している訳でもないし
愛を見つけたからあれ程元気なんだろうな

いつか死ぬからこそ足掻くことが刹那感な命を表してると思っていたが
シャイタンは孤独から抜け出せたから生き生きしてる感じはする
死ねないとは言え、死んでもいいってくらい熱い気持ちで
ライラに語りかけてるというか、面白いな

402名無し・ローラン:2014/10/15(水) 13:26:16 ID:BkEV8AVM
ノエルにMotherを歌わせた意味を考えてもノエルと少年が似てるからという
安易な答えしか導き出せない頭がもどかしい

403名無し・ローラン:2014/10/15(水) 17:38:42 ID:p5wlwasI
考察とか全然関係ないんだけどMotherって今まで銀盤化されて欲しいって要望結構あったの?
ふと気になった
スレじゃYUUKI版の方が良かったみたいな感じだったけど初見がヴァニスタだったからこれを女性聞くとなるとすごい違和感ありそう

404名無し・ローラン:2014/10/15(水) 18:14:36 ID:4zn2A05g
>>403
そういうかんじで今回のCDも反発があるのかなー
俺はどっちも好き

ヴァニスタ版だと精悍な青年に近い年のイメージで、
YUUKIとかの女性版だと永遠の少年みたいな
ほっそりして若い、中世的なイメージがある


男女で歌うバージョンとか聴いてみたい

405名無し・ローラン:2014/10/15(水) 18:30:50 ID:Ix.2s1Jo
YUUKI版も聞いてみたいなー
ヴァニスタで初めての音源化ってことはYUUKI版はライブ行かないと聞けないってこと?

406名無し・ローラン:2014/10/15(水) 18:34:00 ID:p5wlwasI
>>405
というかまだYUUKIは契約続いてるの?
最後に出てたのって復興くらいじゃなかったっけ・・・

407名無し・ローラン:2014/10/15(水) 20:12:25 ID:LHJFl8Xw
2期移行時のサポメンってあっちゃんえいちゃんKenkenれみこくらいしか今でも出てなくない?

408名無し・ローラン:2014/10/15(水) 20:50:36 ID:AZDtrw6M
その面子ならRIKKIとジェイクも加えるべきだな

409名無し・ローラン:2014/10/15(水) 23:23:59 ID:EGzJG9PM
あっちゃんkenkenママンくらいじゃね
英ちゃんは少し後からな印象

410名無し・ローラン:2014/10/15(水) 23:47:10 ID:LHJFl8Xw
>>408
ジェイクはエリ組からの参加だったと

411名無し・ローラン:2014/10/17(金) 00:56:16 ID:VwFRfXlI
確かロマコンあたりではキョウコ(漢字わからない)って人がKeyやってたと思う

412名無し・ローラン:2014/10/18(土) 00:14:42 ID:Q0ajaAUU
毎日聴いているんやけど、刻の彼岸って意味がいまだに理解出来ない…

413名無し・ローラン:2014/10/18(土) 02:49:19 ID:PNZG.vHM
>>412
彼岸って「一般の壁(川)を越えて悟ったりした人の至る場所」みたいな意味があるみたいで
(川に例えてるけど三途の川とは別モンらしい。詳しくはWikiとか覗いてくれ)
小説とかでも何らかの一線越えちゃったりするときに彼岸に行ったとか表現されたり

だから自分は「刻の彼岸を彷徨う」ってのは
吸血鬼になった「少年」が時間という川を越えちゃった=不老不死になったってことだと考えてる

刻と【檻】は別物としてカウントしてるのか同一解釈なのかで色々と
檻シリーズとあわせて考察しなおすのも楽しそうだな

414名無し・ローラン:2014/10/19(日) 02:01:50 ID:d6a0F/pc
>>413 ありがとうございます。
彼岸の意味を漠然と理解だけしてだけだから、刻を越えてでますます理解不能になっていました。
レボPの彼岸の解釈を考えれば良かったのかもと…

415名無し・ローラン:2014/10/19(日) 18:41:55 ID:MyEAuB3.
「悲劇唄うは客体」っていうのはどういう意味だろう
あれは気の毒、なんて言えるのは離れた場所から客観的に眺められる立場で
いざ自分が預かることになるとエゴが出て手のひら返す縁者たち
みたいな感じ?

416名無し・ローラン:2014/10/19(日) 23:04:29 ID:RfTgsf5k
Revoさんの発音の所為か自分の耳が悪いのか、MotherがMurderに聴こえて
ノエル・マールブランシェ氏がミシェルの殺人をなぞって恋しい『母』の偉大さを
世に知らしめてる曲のようにしか思えなくなってしまった・・・

まあ、たぶんそんな曲では無いだろうが

417名無し・ローラン:2014/10/19(日) 23:21:03 ID:P.cc0z/w
歌詞にマザーって出てるからさすがにそれは……
と毎回見てて思うがYUUKIのときはどうだったのかは気になるわ
韻とまでは言わんでも似せてるのかととは思う

418名無し・ローラン:2014/10/20(月) 14:41:49 ID:mBu/fGPQ
マザーはネイティブっぽく発音するとマダーに近くなるから
少なくとも耳のせいではないぜ

ゆうきverとかもう遠い記憶の彼方だわ…

419名無し・ローラン:2014/10/20(月) 21:34:04 ID:iI6SZtMk
サビくらいしか記憶にないけど
普通にカタカナ英語のマザーだったようなイマジナシオン…

420名無し・ローラン:2014/10/20(月) 21:36:49 ID:mRta0u6w
それいったらmurderの発音もネイティブからしたら……

421名無し・ローラン:2014/10/20(月) 22:55:26 ID:OGO5QauM
416です

同じくYUUKI嬢のMotherは遠い記憶の彼方だけど「マザー」と歌っていたイメージ
メロディの関係で「マ」が長くなるのと「ザ」ではなく「ダ」に近い発音で
Revoさんが歌ってるからもしかしたらちょーっと意識しているのかな?と
尤も、元々ネイティブっぽく発音する人ではあるけれど

しばしば創作の世界ではマザー・グースとそれに見立てた殺人は
或る意味定番の一つであるから連作幻想戯曲にもそういった要素が
含まれている可能性はゼロではないかもしれないね

422名無し・ローラン:2014/10/20(月) 23:00:41 ID:yK.wN4pg
murderは翻訳サイトの音聴いたらムーダーに聞こえた

423名無し・ローラン:2014/10/21(火) 16:09:38 ID:XksVDvaQ
しあわせにおなりなさい(おりあわせしになさいな)
→いきてるならもえてやれ(もえきてるいなもやれて)

ごめんね...母さん...赦してね...こんな子...産まなければ...よかった…
→ごめんなさい...お母さん...この名前... どうしても好き0502なんてなれないよ...

・IwNのインタビューが前後で大分噛み合わってない

・FCイベントへの出演は地平線飛び越えることになる
→地平線を飛び越えてる疑惑があるのはプルー(澪音/星屑)、Loraine de Saint-Laurent(天秤/葡萄酒)、
M.Christphe Jean-Jacques Saint-Laurent(檻花、檻遊戯/賢者)

・VSのメンバーはNoe:l以外全員グラサンが連れてきている
→極端な事を言えば全員違う地平線出身でもおかしくない

・地平線を越える超重力について領復大阪公演
「ホントです。私は一番の陛下の臣下だと自負しておりますから。
 然し、超重力の力を使うのはもうお止め下さい。地平線には各々の重力を持っています
 所謂、秩序というものです。この秩序を守らないと地平線同士がクロスオーバーして混沌とした世界になってしまう
 地平線を飛び越える、これはその重力圏から自由に離脱できるってこと。
 陛下、常識で考えてください、ズルいじゃないですか」

424名無し・ローラン:2014/10/21(火) 17:05:01 ID:CmtjbxlE
>>423
>しあわせにおなりなさい(おりあわせしになさいな)
>→いきてるならもえてやれ(もえきてるいなもやれて)

これが何を言いたいのかよくわからんが
上と同じ位置で並べ替えてるならミスってるぞ

425名無し・ローラン:2014/10/21(火) 17:48:14 ID:jusCvGBA
>>424
単に
「しあわせにおなりなさい」に対して「いきているならもえてやれ」
に対応してるってことを矢印で言いたかったんじゃないか?

426名無し・ローラン:2014/10/21(火) 17:57:36 ID:CmtjbxlE
いや、もえきてるいなもやれてってなんだってことと一つ目の「も」は「ら」じゃないのかと言いたい

427名無し・ローラン:2014/10/21(火) 18:46:28 ID:BoOMZGrU
ん?このあと何らかの結論とか考察的なものが投稿されるんだと思ってたけど違うのか
単なる矛盾点の羅列??

428名無し・ローラン:2014/10/21(火) 19:27:27 ID:XksVDvaQ
考察って言うか何となくRomanがやたら地平線飛び交ってるなあと思ってちょっと書きだしてた
Motherをメインで歌ったのもRevo/YUUKI/KAORIだけだったかな、朝夜組

・地平線飛び越え疑惑(根拠が弱い人たち)
→アルヴァレス(クロセカ/腕)、ゲーフェンバウアー(クロセカ/女将)、コルテス(古井戸/イベリア)、
クロニカ(クロセカ/少年は剣を…/Moira)、オルヴィオ(領復)、女将&田舎娘(領復)
※但し領復は夢オチ

・Roman絡みの特筆事項
→美しきもの(REMIバージョンが存在)、緋色の風車(紫色の風車バージョンが存在)、
11文字の派生(11文字>朝夜[ろまこん]、11文字>伝言>屋根裏[本来やりたかった形]、11文字>冬の伝言>呪われし宝石[生誕祭2010])

単なる殴り書きだからエスパーじゃないと伝わらないと思うけど
・11文字>(伝言>)宝石に派生したパターンがRomanの地平線
→11文字>(伝言>)屋根裏に派生したパターンはMotherの地平線
みたいな微妙な違いがあるのかなあと思った
緋色の風車みたいに『廻り続ける』8thでSound Horizonがやるかもしれない

>>424
すまん、普通にミス

429名無し・ローラン:2014/10/21(火) 19:38:26 ID:6hrbzSvM
伝言派生は考察というより、ライブ演出的にやりそう
最近は気に入った演出とかは何度か繰り返す傾向にあるからハロウィンの時みたいに分岐させる、みたいな
隠しの手紙の付箋の通りにノエルに対する伝言をこちらに振る>どの11文字かによって続く曲(アンコール曲)が変わるといった感じで

430名無し・ローラン:2014/10/21(火) 23:32:52 ID:jTdq8DL.
考察や解釈は人それぞれという事を承知で聞くけど
しあわせにおなりなさいの入替の意図は絶対的なものなの?
あの曲を聞いた時すごく母親の愛に溢れてて素敵だなって思ったから
タヒねなさいなの意味があるなんて思えないんだよね

431名無し・ローラン:2014/10/22(水) 00:42:21 ID:MVDIFH7k
>>430
賢者の語りだったか屋根裏ロマンの語りだったか、その通りに並べ替えるとそうなるんじゃなかったか
で、おりあわせ〜のほうは、お母さんのメッセージじゃなくて屋根裏のミシェルのメッセージ

432名無し・ローラン:2014/10/22(水) 01:22:40 ID:YOaYOEEo
>>431
そうなんだ!ありがとう
考察難しすぎて実はついていけないんだよねorz
低脳な自分は比較的分かりやすい第6の地平線が大好きです

433名無し・ローラン:2014/10/22(水) 08:56:40 ID:RDYiPyj.
しあわせに〜とおりあわせ〜は公式が答えを提供してるって点ではガチだな
当時は特設ページがあってこの二つを入力するとそれぞれmp3がもらえたんだよ
暗号を解けばTrue11文字、賢者の伝言を伝えれば屋根裏Roman
だからどっちの伝言を伝えるのはあくまで俺らの選択でそれによってルート分岐があった

434名無し・ローラン:2014/10/22(水) 18:32:52 ID:Lz.512NU
最初に解いた伝言がおりあわせの方でゾッとしたのを思い出した

そういえばRomanで解読出来なかった暗号なかったっけ?

435名無し・ローラン:2014/10/22(水) 19:41:53 ID:2RueFjf6
今更メルヒェンについて思ったこと

イド船長を井戸に埋めた二人組
王子の付き人
伯爵の最後の妻と二人の兄
メルを井戸に投げたハンスとトム

なんかこいつらがヘンゼルとグレーテル、あと友達のトーマスな気がしてきた
他にそれっぽいやつ居たっけ?

436名無し・ローラン:2014/10/22(水) 19:47:00 ID:pEWoP1I2
ハンスとトムはヘンゼルとトーマスで間違いないと思うけど他はわからん
自分が把握してないだけかも知れないけどイドを井戸に埋めた二人組ってなんのこと?

437名無し・ローラン:2014/10/22(水) 20:33:54 ID:2RueFjf6
>>436
イドルフリートだっけ?
硝子の棺で眠る姫君にちょろっと出てくる航海士……船長じゃなかったね、すまん

なんかモメてたみたいだし、生と死を別つ境界の古井戸で、「船乗りの父は井戸に落ちて死んだ」ってあるから、イドルフリートとモメてた男達のこと

438名無し・ローラン:2014/10/22(水) 20:53:52 ID:coEe6ZJA
妻の兄は三人だしそもそもそれぞれが生きてる時代ズレすぎじゃね
イドなんて16世紀初頭だろう
あとハンスとトムも同一人物というよりただのお遊びな気がする

439名無し・ローラン:2014/10/22(水) 21:59:21 ID:uIIcsc6Y
本人たちは決して悪いことをしているような意識のない残酷さの象徴としてハンスとトムを
ヘンゼルとトーマスに重ねてると思っている>火刑と光闇

イドルフリートと井戸子の関係はよく分からん。
井戸子の父親がイドルフリートなのか、同じ船に乗ってたのか。
クレジットの件もあるし、元々、イドイド自体がイドルフリートの話だったのを差し替えた
ような印象は受けるが。

440名無し・ローラン:2014/10/22(水) 22:54:06 ID:pEWoP1I2
メルとエリーゼは時間を移動できるみたいだから
トムとハンス=成長したトーマスとヘンゼル
でもおかしくはないと思うけどね
ハンスは太ってるしトムは口癖が同じだし

441名無し・ローラン:2014/10/23(木) 00:25:34 ID:9Cyvt83E
IwNの四秒くらいの卵割れるみたいな音なんだろう

442名無し・ローラン:2014/10/23(木) 00:31:41 ID:BSMdmM.E
>>441
ノートを開く音かな

443名無し・ローラン:2014/10/23(木) 16:19:40 ID:/j/mu1IA
光闇の最初に遊んでた兄妹もヘンゼルとグレーテルだとすると、井戸の横に落ちている何かを見つけたのも運命じみてくる

メルヒェンの冊子に描かれている王子の付き人も、デブと口の悪い奴ともう一人だから、ハンスとトムである可能性

444名無し・ローラン:2014/10/23(木) 16:28:22 ID:PDE2i5rc
>>443
あれはグリム兄弟説が濃厚では
聞いてると兄と生意気そうなのと泣いてるので3人いるし

445名無し・ローラン:2014/10/23(木) 21:01:27 ID:VhHRJTYU
>>444
トムと痩せてる時代のハンス、グレーテルかなって思っただけ

そういう説が有力ならそうかもしれないけど、サンホラ初心者の俺はそう感じただけ

446名無し・ローラン:2014/10/23(木) 21:14:40 ID:Hn8Qkzfk
>>445
グリム兄弟はヤーコプ・ヴィルヘルム・ルートヴィヒ
童話の冒頭の兄弟の会話では「待てよヴィル!」「ごめんよ、ルーイ」って台詞が聞こえるから彼らはグリム三兄弟で間違いないかなと思う

447名無し・ローラン:2014/10/23(木) 21:36:09 ID:VhHRJTYU
>>446
おぉ……そういやそうだっけ

448名無し・ローラン:2014/10/24(金) 04:52:40 ID:eH4sfrqE
>>441が卵なんていうからもうそれとしか聴こえなくなったw 恨むぞw

そういえば昨日、図書館に借りた本返しに行ったら
返却棚にマリー・ノエルって人の詩集を見つけたんだけど
調べてみたらフランスの女性詩人の人らしい
ググって見つけた詩が赤子を生贄にするやつっぽくて、
マザーの考察(赤子を取り上げられた)とちょっと似てるなって思った

既出だったらスマン

449名無し・ローラン:2014/10/30(木) 21:01:43 ID:eNf5rdbM
そういえば夜鷹って橋のたもとや道端で客引きして売春する娼婦の意味があるよね
よく朝まで飲み歩いて家に帰ると祖父に夜鷹かって言われて微妙な気分になる
祖父的には夜更かししてる子供っていう意味で言っているようなんだが・・・

・・・・・ノエルの悪い仕事はSH界のお仕事ランキングNo.1のあの職業なんだろうか

450名無し・ローラン:2014/10/30(木) 21:32:26 ID:aT1yOkQs
そんなに娼婦要素ある曲あったか?って思ったけどそこそこあったわ
あとマジレスしとくと男娼 今の時代だとウリ専は顔写真とか撮るのね
顔モザイクするかどうかとか選べるけどハーフで外見が他人と違うと自覚していた+音楽を続けていきたいと思っていたノエルならただでさえ特定されやすい外見なのに選ばないと思うよ
現実でも歌手で特定されてる人はいるし
まあ年齢偽ってする仕事でギリギリなのだとホストくらいがいいとこだと思うよ
あれなら髪の色が銀でも違和感ないだろうしね みんな奇抜だから

451名無し・ローラン:2014/10/30(木) 22:08:27 ID:bfNSuYOU
SH界のお仕事No1って採掘かと思った

ノエルの父親は何を掘っていたんだろうね
日本ってあまり宝石とか産出するって聞かないけど

452名無し・ローラン:2014/10/30(木) 22:10:49 ID:6c18C1q.
時代を考えると何たらじゃないかって本スレで言ってた人いたような気がする

453名無し・ローラン:2014/10/30(木) 22:28:46 ID:JIUL/g2Y
>>451
採掘とか発掘は悪いバイトとは言わない感じする

454名無し・ローラン:2014/10/30(木) 22:56:33 ID:RdZdbOxc
盗掘だな

455名無し・ローラン:2014/10/30(木) 23:50:23 ID:oHxclvEs
息をするように嘘を吐いてきた位だし
嘘がうまいなら詐欺まがいの仕事やってたんじゃないかと思ってるわ

456名無し・ローラン:2014/10/31(金) 07:10:38 ID:QUjTZWNE
おやじのは悪いバイトじゃないだろ
トンネル掘りか何かじゃないの

457名無し・ローラン:2014/10/31(金) 07:34:21 ID:t9Dxs7JI
父は道路工事してたのかと思ったな

458名無し・ローラン:2014/10/31(金) 07:40:51 ID:q2WnUaDs
仮に父親が何かを盗掘していたとしたら
盗賊、採掘、生まれる前に死ぬ
のイヴェール三形態を全て満たせるな

459名無し・ローラン:2014/10/31(金) 15:19:21 ID://edo6TA
そいえば、
もう今日紅蓮の座標聞いた人いるんだな。

460名無し・ローラン:2014/10/31(金) 15:24:04 ID:PqytOYRA
>>458
これがテンプレだとすると
ズボリンも双子の子供が生まれる前に死んだ可能性もあるのかな
とか考えて嫌な気持ちになった
最初に聴いた時、アビスの台詞が入ってて超ぞっとしたなぁ

461名無し・ローラン:2014/11/01(土) 01:10:48 ID:Y8VC7NUM
>>460
ズボリンは盗掘はしてないんじゃ?と思ったがどうなんだろう

462名無し・ローラン:2014/11/01(土) 01:34:54 ID:g3Oh6o1A
スボリンは盗掘はしてないんじゃない?
価値がないと思われる土地で堂々と人雇って大々的に掘ってるから
他人に何か言われたり学者に笑われたりしてるんだろうし

463名無し・ローラン:2014/11/01(土) 03:52:41 ID:OKXHJE4.
>>461
あ、確かに盗掘ではないな
宝石の兄の方のイヴェールは普通に穴掘ってて死んだから
そっちを想像してたわ

464名無し・ローラン:2014/11/03(月) 01:52:21 ID:CCPIH/9k
しかしあくまで解釈の1つとはいえ
ミラコンで神話の終焉の時にズボリン夫婦に死神が数人ついてたのがな…
やはり穴掘りは死亡フラグ…

465名無し・ローラン:2014/11/03(月) 18:33:01 ID:jIeP36ho
>>464
死神ついてる日ととついてない日があったから
どちらもあり得るがリスナーには観測できないということかなと思った

466名無し・ローラン:2014/11/03(月) 20:30:06 ID:KUh6GaZQ
片方にだけついてるとかな

死期が近いと死神が来るんだから
双子についてたら死産にもなりかねないな

467名無し・ローラン:2014/11/24(月) 18:42:14 ID:/8rHGpbY
遅レス申し訳ないが、イドが古井戸の継子の父親説は無理があると思う
ペストが流行した時期とコルテスがアステカに行った時期には差がありすぎる

468名無し・ローラン:2014/11/24(月) 18:44:49 ID:x4g/IOQI
別にその説は擁してないけど
ペスト説を捨てれば普通に成立するんじゃない

469名無し・ローラン:2014/11/24(月) 18:58:21 ID:hnfZVZKg
メルとエリーゼ自体が時代を行ったり来たりしてるっぽいし、時間に関してはどうにでもこじつけられちゃうからなあ
その辺の解釈も楽しみだね漫画メルヒェン

470名無し・ローラン:2014/11/24(月) 19:30:47 ID:Aj1zh4SY
Marchenといえばリローデッドの「何時か見た美しい幻想に〜」からの歌詞が
それぞれテレーぜ、エリーザベト、メルヒェンに当て嵌まる感じだけど何か意味があるのかな
昔から気になってる

471名無し・ローラン:2015/01/14(水) 05:21:16 ID:Kr0xW5wU
今さらで関係ない話かもしれないが檻の中、檻の外の部分をミシェルではなく別にとらえるとノエルの父親は刑務所に入っていて、終身刑で死ぬ…とかはないですかね?
檻の中→刑務所の中
檻の外→終身刑で死
みたいな…

472名無し・ローラン:2015/01/14(水) 19:02:11 ID:pLI/o1oQ
檻の中が服役と考察してた人はいたな

473名無し・ローラン:2015/01/27(火) 12:50:19 ID:kSRtq9As
>>467
凄く今更だが
クロセカでは同時に存在しないはずの国(をもじった国)が同時に存在してたりするし
イベリアでは敢えてラストを史実と変えたとか言ってたし
確かMarchenもザクセンとルードヴィングの時代が合わないとか言ってる人がいた気がする
史実は指針にはなるけど、完全一致では無いものなんだと思う

自分は硝子の棺にイドさんの台詞が入ってるのが、継子との繋がりに思える
王子が女性を花に喩えてるから、雪白姫=白い雪の花
継子がホレおばさんのとこでしてた仕事とちょっと繋がる
イコールでは無いし、別に雪白姫と継子が関係あるっては思ってないけど、連想できる要素ではあると思う

史実とこういう要素が食い違ってた時、どっちを取るかは人其々だと思うけどね

474名無し・ローラン:2015/04/01(水) 00:59:52 ID:JZyGrxfo
the once
who were able to create plenty of worlds
where the laurants

once, the wishing stars was spread
all over the sky of ???

rust the diffrent horizons
??? have once

語彙力が足りないでござる

475名無し・ローラン:2015/04/01(水) 01:01:24 ID:JZyGrxfo
あと最初Phenomenonとか言ってる気もする

476名無し・ローラン:2015/04/01(水) 01:19:48 ID:cKTBut5o
where the laurantsの所はall of laurentsって聞こえる

477名無し・ローラン:2015/04/01(水) 01:54:42 ID:LkhDk3K.
>>475
Phenomena かな、Phenomenonの複数形

>>474
第二段落はSky of july
第三段落はRustじゃなくてThusかなー
第二の「星への願いが7月のそらに広がった」を受けて「それ故に(Thus)異なる地平線が繋がった(Linked as one)」って感じ

478名無し・ローラン:2015/04/04(土) 12:28:23 ID:h7dD2U4I
完全に新しいタイプのレボーカルであった

479名無し・ローラン:2015/04/06(月) 13:36:30 ID:h7HP/X0U
私は眠るのがとても恐ろしいのです
自我が芽生えた時それは突然に
眠る前の私と目覚めた後の私は
本当に同一の私なのでしょうか

○○○の眠りとは○○○○○○○なれず
今の○○○○とは永遠を眠る
いつの日にか私は○○○○○なれない
そしてあなたは消えた何故なのでしょうか

私は何の為に生まれてきたのか 何故に今も存在し続けているのか
眠り行く君のせめてもの慰みに

この声が残した物語の中から求め合う可能性を探してみよう

○○○○の猫は生きてるのか死んでるのか
誰にもわからない蓋を取るまでは
閉じ込められた猫も生きてる○○○死んで○○
○○○○○○○解釈○○○○○○○
世界は何の為に生み出されたのか 何故に今も存在し続けているのか
終われない君のせめてもの道のりに

お店が紡いだこの悲劇の中から幸せな結末を導いてみよう

これよりお見せするショーは猫たちの通り道を○○り
事象を否定する地平の舞台装置となりましょう
○○○○○○散りゆけど 黒猫はニャンと鳴いたまま

誰かが紡いださだめの檻の底で
閉ざされた○○○○の○○○してみよう
そして気持ちが生まれて突然消えゆく世界で
きらめく星空と○○○してみよう

480名無し・ローラン:2015/04/06(月) 13:37:56 ID:h7HP/X0U

実況のも参考に適当に聞き取ってみた感じ
加工で歌詞が聞き取れないw

481名無し・ローラン:2015/04/06(月) 14:20:22 ID:wbyWg5lA

あとでじっくり聴いてみるとしよう

482名無し・ローラン:2015/04/06(月) 14:28:05 ID:4p9Yq8gI
>>479
参考にさせてもらいました

私は眠るのがとても恐ろしいのです
自我が芽生えた時それは突然に
眠る前の私と目覚めた後の私は
本当に同一の私なのでしょうか

○○○の眠りとは○○○○○○○なれず
今の○○○○とは永遠を眠る
いつの日にか私は○○○○○なれない
そしてあなたは消えた何故なのでしょうか

私は何の為に生まれてきたのか 何故に今も存在し続けているのか
眠り行く君のせめてもの慰みに


あなたが残した物語の中から異なる可能性を探してみよう

箱の中の猫は生きているのか死んでるのか
誰にもわからない蓋を取るまでは
閉じ込められた猫も生きてもいて死んでもいる
○○○確立解釈踊るパラドックス

世界は何の為に生み出されたのか 何故に今も存在し続けているのか
終われない君のせめてもの道のりに

あなたが紡いだこの悲劇の中から幸せな結末を導いてみよう

これよりお見せするショーは命の通り道をたたい?
事象を否定する地平の舞台装置となりましょう
咲いた花は散りゆけど 黒猫はニャンと鳴いたまま

誰かが紡いださだめの檻の底で
閉ざされた箱庭の○○けしてみよう
そして命が生まれていずれ消えゆく世界で
きらめく星空のうたにしてみよう

483名無し・ローラン:2015/04/06(月) 14:56:12 ID:wbyWg5lA
俯瞰 確率 解釈 踊るパラドックス
かな

484名無し・ローラン:2015/04/06(月) 14:59:29 ID:wbyWg5lA
箱庭の風景 消してみよう

485名無し・ローラン:2015/04/06(月) 16:30:53 ID:hkbtmAWY
聞けた限りだけど多分間違ってる

私は眠るのがとても恐ろしいのです
自我が芽生えた時 それは突然に
眠る前の私と 目覚めた後の私は
本当に同一の私なのでしょうか?

今日日の眠りとは短い死に他ならず
今の永き死とは永遠の眠り
いつの日にか私は私ではなくなるのか
そしてあなたは消えた 何故なのでしょうか?

私は何のために生まれてきたのか
何故に今も存在し続けているのか
眠れない君の せめてもの慰みに…

貴方が残した物語の中から
異なる可能性を探してみよう


箱の中の猫は生きているのか死んでいるのか
誰にも分からない 蓋を取るまでは
閉じ込められた猫は 生きてもいて 死んでもいる
俯瞰 確率 解釈(?) 踊るパラドックス

世界は何の為に生み出されたのか
何故に今も存在し続けているのか
帰れない日々を せめてもの道連れに…

貴方が紡いだ この喜劇(悲劇?)の中から
幸せな結末を導いてみよう


これよりお見せするショーは
命の通り道を騙り
事象(理想?)を否定する地平の
舞台装置となりましょう
(Meow×10)
咲いた花は散り往けど
(Meow×10)
黒猫はみゃあと哭いたまま

貴方が紡いだ運命(さだめ)の檻の外へと
閉ざされた箱庭を抜け出してみよう
そして命が生まれて いずれ消え逝く世界で
煌めく星空を 唄に(俯瞰?)してみよう

486名無し・ローラン:2015/04/06(月) 19:01:21 ID:TbtbmF.U
>>485


テクノも好きだから既に中毒になってる
はやく高音質で聴きたい

487名無し・ローラン:2015/04/13(月) 19:06:42 ID:Xj.0IuUs
本スレのこれはなんなの?

695 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/04/13(月) 11:29:55.15 ID:43qCqbSs0
Deed das halts idlfreed hofe freeden syamsel greek horizons.

if, union das bemderble sky-kleac…nein.

Nein, das neelsen portant sir second horizon if, nine fantasy…

↑[horizon4~{1_3【Horizon_Zero】2_∞}~9noziroh]↓

488名無し・ローラン:2015/04/15(水) 22:26:35 ID:L8NSAfpQ
英語とドイツ語の単語、インドネシアだかネパールの人名、
ミスタイプか固有名詞かわからない単語
外国人が母国語以外でNeinの予想してるのかね?

まさか海外からのバレではないと思うが

489名無し・ローラン:2015/04/19(日) 14:31:45 ID:vK2.EwtY
8曲目はエレフとミーシャだね。歌詞にエレフ、ミーシャ連呼されてるね

490名無し・ローラン:2015/04/19(日) 17:42:13 ID:QAllTROI
やっぱりノエル出てきたな

491名無し・ローラン:2015/04/19(日) 18:21:43 ID:CzJ559PI
3曲目のモチーフわからん
巨乳で牛かよとかふざけ過ぎてて笑ったけど

492名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:13:58 ID:jcmyVIa.
月夜涙が止まらんかったわ

493名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:21:23 ID:CzJ559PI
俺は消せない焔だ
これはずるい編曲 マジ泣き

494名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:38:21 ID:jcmyVIa.
名もなき女の詩 詩人バラッドの悲劇
食物が連なる世界 輪廻の砂時計
言えなかった言の葉 ゆりかご
憎しみを花束に代えて StarDust
涙では消せない焔 焔
愛という名の咎 星女神の巫女
忘れな月夜 磔刑の聖女

って感じか?

495名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:46:40 ID:0ar2fGeM
出来は7thと比べてどう?
あとRevoがどれくらい目立つポジションにいるのかも教えて欲しい

496名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:49:20 ID:uxc2Ny5Q
その地平線の曲だけじゃ無くて他の地平線の曲も交じってたりするよな
涙では消せない炎とか少女のとこで永遠の少年のメロディだったし

にしても花束では別の恋をするってのは分かってたが、レズに走るとは思わなかったわw
あと、愛という名の咎ってネタ成分の方が強い曲じゃねーかw

497名無し・ローラン:2015/04/19(日) 19:56:06 ID:uxc2Ny5Q
>>495
激しい音楽が好きな人には不評かも知れんね
Romanくらい大人しさと激しさの曲調が多いかも

Revoはメインで歌ってるのは箱庭と最果て、
骨董と咎で女性と二人で半分ずつほど歌ってる
メルヒェンから出番を特定の曲だけに絞ったような感じ?

498名無し・ローラン:2015/04/19(日) 20:03:11 ID:CzJ559PI
ひたすらパンパン言う曲もどうかと思うがなww
咎は意外にしっかりMoiraしてて良かったと思ったよ
神話やら死せるのメロや歌詞をがっつり入れててくれたし

Revo分は意外に少ないと思う
リードトラック ヴァニスタの骨董・最果て エレフで咎くらい
まだ聞いてないけどRevoがっつり聞きたいなら初回CDだろうな

エレフ繋がりでエレンが駆逐してやるって言ってたのは予想通りだった

499名無し・ローラン:2015/04/19(日) 20:49:59 ID:U6NPbHIQ
早くききたいわ

500名無し・ローラン:2015/04/19(日) 20:57:17 ID:O.yv7Aso
RIKKIさんとかジョエルさんは一瞬でわかるけど噂のゆらまりさんとかネコ娘達が誰だ誰だかわからんね
発売後になれば誰かがまとめてくれるだろうけど

501名無し・ローラン:2015/04/19(日) 20:58:43 ID:QAllTROI
花束のイントロだけ、どこの部分の引用かわからん…

502名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:10:39 ID:uYqNUzhw
ノエル落ち

503名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:14:35 ID:g14rnPYg
バラッドパートが好き過ぎて困る

504名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:17:23 ID:qhYodiK6
普通に発売日にとりにいくからまだ聞けてないけど
やっぱり過去作ifなら新規の人が聞きづらかったりすんのかな

505名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:21:47 ID:mE1A4wWI
ミシェル要素があったかどうかが気になる
あとRevo失踪の伏線回収

506名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:23:33 ID:O.yv7Aso
全体的に過去作を知ってたらニヤニヤしちゃう歌詞とか編曲だけど知らなくても普通に楽しく聴けると思うな
このCDを聴いて過去作聴いてもう一度Neinを聴けばなるほどと思える

507名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:33:20 ID:F8GRyQfo
全体的にトランスなの?

508名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:39:08 ID:U6NPbHIQ
みゆきちが不二子ちゃんすぎるwww

509名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:45:03 ID:.SOYi6.I
過去曲のメロは良いけど新規のところはまだうーんな感じ

510名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:49:56 ID:ZTBn764M
過去曲のフレーズをこれだけ使ったということに、今までのSHとしてのひとつの区切りを感じた

あとシュレーディンガーの猫っていう題材を考えると、今までの地平線の物語で描かれていたことのもう一つの可能性っていうかIfの世界観ていうことだろうなあ

511名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:50:21 ID:97b5B8N.
もう聴いてる人って本スレに書かれてたのおとしてんの?

512名無し・ローラン:2015/04/19(日) 21:56:57 ID:QAllTROI
アビスパパのミシェルをも超える執念流石ですわ

513名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:20:23 ID:uxc2Ny5Q
>>509
確かにifな所為か過去曲のアレンジの方に耳が行って新しいメロディは印象薄いかも
焔や咎以外は別に過去曲アレンジばっかって訳じゃ無いんだけどね

514名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:24:01 ID:f.pXw5v.
パンパンパンが耳に残るわ

515名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:36:55 ID:F8GRyQfo
Fukiの声いいね

516名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:38:41 ID:NX5gsLys
最果てのローラン

517名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:39:58 ID:F8GRyQfo
Revoの近くまで来てんだけどさ〜がウケるわ

518名無し・ローラン:2015/04/19(日) 22:40:58 ID:RINh81k2
Bastetとは何だったのか

519名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:10:33 ID:sxvURlR2
しかし、あれだなぁ…また荒れそうだなとしみじみ
毎度のこととはいえ、曲間落差も凄そうだし
何回かループしないと歌詞がさっぱり入らなのもまた…

そしていろいろ容赦ないなとこれまた相変わらず

520名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:13:27 ID:O.yv7Aso
全体的に満足なんだけど食物だけはなんだかズコーって感じなんだけどこれ誰なんだろ?
特に私は天使とか言ってる偽善女子

521名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:23:20 ID:uYqNUzhw
>>5一曲が長すぎる

522名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:27:05 ID:sxvURlR2
まあ、もはや最近は一曲とか意識して聴いてない自分の慣れっぷりに泣けたが
まじで何もなしで聞くと頭に歌詞が入らない予感しかしないっていうか
そもそもこれ予習できる気がまったくしないのはどうにかならんのかね

ひととおり聞くだけでもパワー持っていかれる感

523名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:29:32 ID:ZTBn764M
正直、詰め込みすぎて全然付いていけない。
時間かけて咀嚼すべき盤なだけにすぐにストコンくるのは勿体ないな。

524名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:32:28 ID:f.pXw5v.
ひととおり聞くだけでパワーもってかれる同感
しかし西洋骨董の沢城さんすごいな

525名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:35:44 ID:O.yv7Aso
Märchenの時以上というかNeinは10分は聞いたかな?って思って再生時間見たら4分くらいしか経ってないくらい情報量多い
いや良いんだけどね
最終的にリピートして聞くの半分くらいになりそう

全部通しで聴くとマジで疲れる

526名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:37:11 ID:U6NPbHIQ
骨董堂の間奏部は1-7の地平線のワードのあとに8なのかこれ

527名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:41:59 ID:ayowpAPY
あのレコーディングのメンツで激しい曲少ないん?

528名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:42:08 ID:uYqNUzhw
まあジマングかっこいいから…。

529名無し・ローラン:2015/04/19(日) 23:51:48 ID:uxc2Ny5Q
そういや、じまは久しぶりに恰好良い系の歌だったな

激しいっつうか楽器ソロや間奏が少ない印象
殆ど歌いっぱなしの様な

530名無し・ローラン:2015/04/20(月) 00:11:19 ID:VzFS05EI
もっと猫ネコしてるかと思ったけどね

531名無し・ローラン:2015/04/20(月) 00:30:59 ID:D.3W1NY2
8番目、アステラのどったらで貫くっていってるからオリオンは居たけど、レオンティウス空気過ぎない?なんで蠍生きてるんだろう…

532名無し・ローラン:2015/04/20(月) 00:40:41 ID:M6OvIwj.
割れで話するのってありなん?

533名無し・ローラン:2015/04/20(月) 00:56:35 ID:4I4F1hio
無しに決まってる

534名無し・ローラン:2015/04/20(月) 01:24:20 ID:cdmIgv.Q
隠しトラックのURLあるね。
当時解禁っぽいな

535名無し・ローラン:2015/04/20(月) 01:39:01 ID:xR/M5sLE
82☆はやっぱり今までの曲?物語?の数だったのか

536名無し・ローラン:2015/04/20(月) 01:41:22 ID:EK8x00l2
サンホラのプレイリスト見たら281曲入ってたからそんなことはないんじゃないの
リンホラやらブレデフォの物も一緒に入れてるからちゃんと数えればまた違うだろうけど

537名無し・ローラン:2015/04/20(月) 01:48:09 ID:xR/M5sLE
>>536
タイトルにSound Horizonが入ってるのとピコシリーズとクロセカ抜けば
Chronicleからハロウィンまででピッタリ82にならない?

538名無し・ローラン:2015/04/20(月) 01:59:51 ID:W8NltX86
このような集大成的なアルバムにするのなら…あらまりは入れて欲しかったなあ

539名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:01:41 ID:8c4HNuw6
ボーナストラック(CD内外どちらの意味でも)外しても多分83

540名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:03:17 ID:cdmIgv.Q
>>539
重複してない?

541名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:06:25 ID:8c4HNuw6
>>540
神の光入ってたわ
でもこれ本編から外していいのか

542名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:15:48 ID:SkGgsDU.
ボナトラじゃんか

543名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:16:37 ID:SkGgsDU.
曲がどうこうよりRevo失踪の考察したいわ

544名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:21:41 ID:ViVA7vgI
Revo失踪はノエルの似て非なる地平に移動してたFA

545名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:29:09 ID:qpyJBml.
屋根裏堂の週刊ストーリーランド臭

546名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:30:45 ID:FXp.z48U
ババアのメンバー紹介はわろた

547名無し・ローラン:2015/04/20(月) 02:41:06 ID:RJSifcOQ
オルタンスとヴィオレッタいたよね
ロマンのときとは声優違うのかな同じに聞こえたが…。
参加アーティストに書いてなかったよな?

548名無し・ローラン:2015/04/20(月) 03:07:26 ID:FXp.z48U
こんなにもやもやする地平線初めて

549名無し・ローラン:2015/04/20(月) 03:07:44 ID:ECVyZ7F2
新録したもの以外は過去に提供済みで素材として扱うのが割と業界じゃあるけどどうなんだろうね
誰かが録音し直してる可能性の方が高いけど

でも藤田咲のエリーゼとかは多分Märchenからそのまま持ってきてる感じはするんだよなあ…

550名無し・ローラン:2015/04/20(月) 03:14:45 ID:qpyJBml.
言えなかった言の葉だけ誰の話なのかわからん

551名無し・ローラン:2015/04/20(月) 03:33:28 ID:ECVyZ7F2
>>550
良かったらどれに誰が参加してるか教えて欲しい
半分くらいしかわからん…
何回か聞いてさっきやっと先生が大塚さんって気がついた

552名無し・ローラン:2015/04/20(月) 03:59:06 ID:RnLD3ga6
今回のアルバムは音楽として楽しむものではなく、
revoが思い描いた各地平線のifの世界を考察する感じ。
後リスニング能力が問われる。聞き取れない部分が多数ある。
音楽がズンドコズンドコしてる上に歌とセリフが重なってこれには物語が読めん。

553名無し・ローラン:2015/04/20(月) 04:03:12 ID:FXp.z48U
>>550
ゆりかごの人だべ

554名無し・ローラン:2015/04/20(月) 04:11:27 ID:xR/M5sLE
名もなき女の詩 花れん
食物が連なる世界 駒形友梨
言えなかった言の葉 南里侑香
憎しみを花束に代えて fuki
涙では消せない焔 rikki
愛という名の咎 栗林みな実
忘れな月夜 joelle
メインの女性はこんな感じか?
男性は情報がなさすぎてさっぱり

555名無し・ローラン:2015/04/20(月) 04:57:55 ID:zOYzZ/ac
西洋骨董屋根裏堂の商品も第一〜第七の地平線の順番になってて感動

556名無し・ローラン:2015/04/20(月) 05:16:32 ID:qpyJBml.
9番目の骨董が紹介されないところを見ると
例のグラサンは第九じゃなくて第八の地平線に存在する代物という可能性が・・・?

557名無し・ローラン:2015/04/20(月) 05:57:16 ID:zOYzZ/ac
>>556 グラサンを∞と表記するとして、それを縦にすると『8』にもなるしあり得ると思う

同じく輪∞廻の間の『∞』も第八の地平線に関わってるのではと思った

558名無し・ローラン:2015/04/20(月) 05:57:59 ID:ECVyZ7F2
グラサンコラ画像は意図的だった説…?

559名無し・ローラン:2015/04/20(月) 06:16:23 ID:zOYzZ/ac
あと『最果てのL』って『最果てノエル』だよな

560名無し・ローラン:2015/04/20(月) 06:22:21 ID:WotIyBm2
イカれたメンバーを紹介するぜ!

561名無し・ローラン:2015/04/20(月) 06:33:20 ID:Q6sUrXhc
歌詞ないか?

562名無し・ローラン:2015/04/20(月) 06:33:28 ID:zOYzZ/ac
檻の中の箱庭はグラサン視点の歌なのではと思い始めてきた
意思を持ってるっぽいこと骨董屋が言ってた上に擬人法だったし

563名無し・ローラン:2015/04/20(月) 06:55:57 ID:WotIyBm2
名もなき女の詩〜輪廻まで聞いた気持ち悪さは、してやられたって感じ
思い出クラッシャーを聞かせてやもやさせて、聞き手の行動や人生を振り返らせるのはSH独特の雰囲気が残っていてさすがレボやな

564名無し・ローラン:2015/04/20(月) 07:45:09 ID:SkGgsDU.
屋根裏堂のラストってノエルがグラサンかける描写?

565名無し・ローラン:2015/04/20(月) 09:48:08 ID:0eVkbBU.
ストコンのセトリ、「ある骨董品屋から始まる物語」の通り
西洋骨董屋根裏堂から始まるような気がしてきた

566名無し・ローラン:2015/04/20(月) 11:18:20 ID:qpyJBml.
路上でサングラス相手に突然歌を歌い始めるノエル青年

567名無し・ローラン:2015/04/20(月) 11:48:40 ID:w34fO2SY
食物は連なる:魔女のたっ急便のフレーズになんか似てる
憎しみを花束:ぱひゅーむのチョコレイトデぃスコになんか似てる

共感者おる?

568名無し・ローラン:2015/04/20(月) 12:19:57 ID:qpyJBml.
最果てのLのTHE ALFEE感

569名無し・ローラン:2015/04/20(月) 16:03:51 ID:IhUuTzPk
>>567
食物の方は同意
花束はチョコレートディスコじゃなくてポリリズムなら同意

570名無し・ローラン:2015/04/20(月) 18:06:05 ID:7uzUanFE
スタダのIFあるのか
明日の朝入手できるから楽しみ

そういえば今回通常版ゲットした人いる?
結局ジャケットの人物は誰だったんだ

571名無し・ローラン:2015/04/20(月) 19:37:36 ID:eJjKpD.E
魔女の宅急便のは似る曲結構あるからねぇ
サンホラ関連だったら風の行方も似てるって言われてる
花束は一瞬だけエルの肖像とか雛鳥とか見えざる腕っぽく感じた

スタダはちょっと色々予想外w曲調も展開も

572名無し・ローラン:2015/04/20(月) 19:40:03 ID:sx7gSGDs
joelleさんのミドルボイス反則だよ
忘れな月夜やばいいい

573名無し・ローラン:2015/04/20(月) 21:50:44 ID:SkGgsDU.
花束は雛鳥と同じノリだな

574名無し・ローラン:2015/04/20(月) 22:20:23 ID:IhUuTzPk
名もなき女の詩がすごい好き
ノリノリで手拍子したい

575名無し・ローラン:2015/04/20(月) 22:44:46 ID:luJJoz8k
ボナトラは
星空の詩と改変屋根裏で確定かな

576名無し・ローラン:2015/04/20(月) 22:55:27 ID:W8NltX86
あの、感想・・・・

REVOさんはちょっとでも、じっとしていられないの?多動性・・・

577名無し・ローラン:2015/04/20(月) 22:59:39 ID:JuomhljU
1周目は難解な構成もあり過去地平のメロに耳が行きがちだが、何度も味わうとどんどん全体的なメロの美しさが沁みてくる
前半のが後からどんどん良くなってくる

578名無し・ローラン:2015/04/20(月) 23:42:13 ID:VzFS05EI
聞けば聞くほどスルメだな。

579名無し•ローラン:2015/04/20(月) 23:57:52 ID:8xhcbXBE
涙では消せない焔に愛という名の咎に忘れな月夜に良曲ぞろいじゃん

西洋骨董屋根裏堂もみゆきちの演技素晴らしいし、ほんと10周年って感じだな

580名無し・ローラン:2015/04/20(月) 23:59:55 ID:eJjKpD.E
西洋骨董屋根裏堂は何か谷山浩子臭がする

581名無し・ローラン:2015/04/21(火) 00:28:06 ID:NLEaCZc.
なんだかんだ言いつつ前半のほうが好きになりつつある
過去曲の引用が目立つ後半が馴染みあって良かったけど所詮オリジナルに勝てるはずもなく既に飽きつつあるわ
名もなき女の詩めちゃくちゃいい

582名無し・ローラン:2015/04/21(火) 00:34:07 ID:Qh41WK0Q
箱庭はボーカルにエフェクトかかってないやつで聴きたかったな

583名無し・ローラン:2015/04/21(火) 00:47:21 ID:qjrpWvlk
便宜上でないRevoになる

584名無し・ローラン:2015/04/21(火) 00:52:41 ID:5N36QRsc
感動系は食物と焔、ノリノリ系は花束と咎だな
個人的に言の葉と月夜は印象薄い

585名無し・ローラン:2015/04/21(火) 00:55:33 ID:piA2wRYM
愛という名の咎って最後結局スコルピオス殿下が天下とっちゃったの?

586名無し・ローラン:2015/04/21(火) 01:22:46 ID:ajHORYUU
スコルピオスは元々レオンティウス殺されてるわけだから変わらないんじゃないか?

587名無し・ローラン:2015/04/21(火) 02:17:14 ID:piA2wRYM
咎の後半でスコルピオスと戦ってるのレオンティウスかと思ったけど、あれもしかしてオリオンか…
あの相手がレオンティウスと勘違いしてた てっきりレオンが負けたのかと

588名無し・ローラン:2015/04/21(火) 04:00:54 ID:0wmuxOZo
このCD絶対発売後にチケット販売開始にしてもうちょっと時間おいてからストコンした方が良かっただろうに勿体ない
過去の地平線こんなに入ってくるなら参加したかったわ

589名無し・ローラン:2015/04/21(火) 04:10:05 ID:pgb0esoE
散々過去作IFって予想されてたのに…

590名無し・ローラン:2015/04/21(火) 05:05:00 ID:rl6f.VS6
言えなかった言の葉のあなたがいたから私は暗闇にってとこから凄い好き

591名無し・ローラン:2015/04/21(火) 07:22:13 ID:ENqZIahs
何回か聞いてて聞き取れたけどオリオンのアステラの矢を蠍がヒュドラの盾で防いでブロンディスの槍を投げ返してた。つまりレオンは既に…

592名無し・ローラン:2015/04/21(火) 08:23:24 ID:p8B2eb3s
出先だから雑だけど通常盤ジャケ

ttp://imgur.com/WvBkIDp.jpg

593名無し・ローラン:2015/04/21(火) 08:54:36 ID:pgb0esoE
あらかわいらしい

594名無し・ローラン:2015/04/21(火) 08:55:02 ID:Q11SP83c
これは隠すわけだな
ミーシャの髪が短いというか、子供時代なのか
エレフは大人のように見えるが、ちょっと不思議な感じ
曲を聴けばわかるのかね

595名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:00:27 ID:zQUmXP1o
DX盤の作りのバレはまだないんだね

596名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:02:18 ID:ANOkv..s
今まで散々語ってた奴らはみんな割れだしそんなのあるわけがない

597名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:32:02 ID:iK6G.nA6
DX版は運搬向きを誤るとやばい 中身ぐちゃぐちゃになるから気を付けて

598名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:42:15 ID:piA2wRYM
通常版ジャケ左から、
詩、言の葉、月夜、焔、咎、花束、食物かな?

599名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:50:08 ID:UL1vdR5k
花束の最後の台詞、なんかあらまりっぽく聞こえるのは俺だけか?

個人的にスタダは一番好きな曲なんだが、花束で新しく知ったスタダ子の情報が多くて嬉しい
幼少期に父親に虐待されてたとか、彼を取った女の名前がルナ(芸名)だとかw

「ルナが貴方を狂わせたの?」ってそのまんまの意味だったんだなw

600名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:54:39 ID:piA2wRYM
そろそろ割れ以外の本格的なネタバレが出る頃かな?
個人的には誰がどの曲を歌ってるとかの情報が欲しい

601名無し・ローラン:2015/04/21(火) 09:55:59 ID:Qm8Dfmq6
>>597
ガッチリ固定されてるしぐちゃぐちゃになる感じじゃないけど
接着剤剥がれてるか針金?が外れてるのか?
とりあえず開けた瞬間のグラサンにワロタ

602名無し・ローラン:2015/04/21(火) 10:07:56 ID:kvAGKBHU
まだ手元に無いんだけどボーナストラックはある?
また初回と通常で違う曲だったりするのかな

603名無し・ローラン:2015/04/21(火) 11:13:15 ID:zQUmXP1o
通常盤ジャケ絵は初回盤や限定盤の中にあるかどうか聞きたい

604名無し・ローラン:2015/04/21(火) 11:27:45 ID:Ffb5LjBk
通常ジャケ絵は箱にはないよ。

605名無し・ローラン:2015/04/21(火) 11:50:39 ID:LKyDMIe2
マーベラス、レヴォ低い声出てない。つんくか?

606名無し・ローラン:2015/04/21(火) 11:59:56 ID:.KVsdly.
URLはまだメニュー非表示状態か
明日かな

607名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:03:53 ID:RXTUKzko
Blu-rayの中身 よだか れいん ハロウィン マザー

608名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:18:12 ID:LKyDMIe2
>>607
ラストちょっとだけIwN。どっちがRevoかよくわからない。
ノエルが偽物?

609名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:21:34 ID:7WuJWL3Y
ブルーレイどこに入ってんの?

610名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:26:49 ID:.KVsdly.
本体のCDの裏

ad92……はmd5?

611名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:26:54 ID:RXTUKzko
ノエルが偽物

612名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:46:11 ID:.KVsdly.
歌唱者暫定
ここだけの話編集してる側は今回聞き分けできてないから色々異論とか聞きたいんだけど

-檻の中の箱庭
--[[便宜上R.E.V.O.]]
--[[Ike Nelson]]
--[[Sascha]]
-名もなき女の詩
--[[駒形友梨]]
--[[深見梨加]]
--[[Jimang]]
--[[Ike Nelson]]
-食物が連なる世界
--[[南里侑香]]
--[[Ike Nelson]]
-言えなかった言の葉
--[[花れん]]
--[[Ike Nelson]]
-憎しみを花束に代えて
--[[Fuki]]
--[[Jimang]]
--[[Ike Nelson]]
-西洋骨董屋根裏堂
--[[Noel]](VANISHING STARLIGHT)
--[[深見梨加]]
--[[沢城みゆき]]
--[[藤田咲]]
--[[Ike Nelson]]
-涙では消せない焔
--[[RIKKI]]
--[[Jimang]]
--[[Ike Nelson]]
-愛という名の咎
--[[栗林みな実]]
--[[Ελευσευ?]]
--[[Ike Nelson]]
-忘れな月夜
--[[Joelle]]
--[[Ike Nelson]]
--[[藤田咲]]
-輪∞廻
--インスト
-最果てのL
--[[Noel]](VANISHING STARLIGHT)
--[[便宜上R.E.V.O.]]
--[[Sascha]]

613名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:53:16 ID:a2fGBVN2
憎しみを花束に代えてのボーカルはFukiって人なのか
この人Neinが初だよね?

614名無し・ローラン:2015/04/21(火) 12:54:59 ID:by2d0RzQ
憎しみを花束に代えて ってfukiって人なのか
栗林と声が似てるね
栗林と思って聞いてたよ
以前にスターダストをライブで歌ってた時と似てたから

615名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:10:36 ID:.KVsdly.
Fukiは初参加組
というか初参加組は正直YUUKAと花れん以外わかんねえ

配役は店主がマダム>少女で深見梨加>結良まり>井上花菜
4猫はFuki(SCHau)、南里侑香(ROhre)、花れん(DINg)、駒形友梨(GREat)
っぽいんだがどうだろう、ちゃんと聞き分けできる人いたら教えてほしい

616名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:17:47 ID:qVYscNCk
店主は沢城さん七変化かと思って聴いてたけど違うかな
猫娘4人はFukiさんと南里さんはわかるけどあと2人が分かんないな

617名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:27:00 ID:piA2wRYM
箱庭の「主よ…」ってなんて読むんだろう?
マイ・ディアとかかな?

618名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:31:44 ID:5s8QFLmk
憎しみを花束に代えてのルナ役の人誰だろ
途中ルナも歌ってるよな?

619名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:35:24 ID:.whRWGUs
ルナはたぶん結良まりが歌ってる……と思うんだが確証が持てない

620名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:43:37 ID:5s8QFLmk
西洋骨董屋根裏堂、これ通常版と限定版で
オーナーの台詞の役というか順番というか…がところどころ違うんだなびっくりした

621名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:46:02 ID:.KVsdly.
店主はコンサートでもランダムに変えてきそう

622名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:50:23 ID:piA2wRYM
それが事実ならこれまた全盤買わなきゃいけないやつだ…

623名無し・ローラン:2015/04/21(火) 13:57:39 ID:C4CgXdY2
超重力サビだけだな

624名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:00:00 ID:5s8QFLmk
<<宿せなかった冬の子よ>>でイヴェールって読んでるよな…泣いた

625名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:00:39 ID:UL1vdR5k
>>623
なん・・・だと?
まだ限定版アニメイトから引き取ってないからわからなかった

限定版と初回版で内容違うのは屋根裏堂だけ?

626名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:02:08 ID:a2fGBVN2
気のせいかもしれないけど気合入ってるの楽曲とそうでもないのがあるような感じがする

627名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:13:25 ID:.KVsdly.
たぶん音源に明確な違いがあるのは西洋骨董屋根裏堂の店主部分だけ
他の収録内容の差異は予め公開されてるし店主も設定上の表現だから必ずしも他を買わなきゃってことは無い
ジャケ絵は限定には初回が含まれるけど通常は含まれない

今回は他の地平線と明確にコンセプトが違うからなんだろうな、向き不向きというか好み苦手が分かれそうだ
今後のライブツアーは参加者から曲がいまいち予想できなくなるな

628名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:14:09 ID:qVYscNCk
>>620
それって、CD音源の話?それとも歌詞カードの話?

629名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:18:08 ID:C4CgXdY2
歌詞カードまたカラオケ泣かせだなw

630名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:22:43 ID:.KVsdly.
儘〜
スコルピオス、お前の進撃もここまでだ!
アストラの弓矢は、狙った獲物をどこまでも追い掛け貫く!
狡猾なサソリよ、今ここで駆逐してやるッ!
何!?

死せる〜
残念だったな!
ヒュドラの盾は何者をも通さぬ!
そして、これが全てを貫く、ブロンディスの槍だァ!

631名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:42:16 ID:5s8QFLmk
>>628 音源の話 明らかに、艶やかな大人の女性の声⇔少女の声 みたいな感じではっきりと違う
聴いたらまずあれ?って違和感感じるはず

632名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:49:41 ID:piA2wRYM
パン! パン! パンでパンパン!

633名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:51:56 ID:a2fGBVN2
パンの部分ワーキングOPかと思ったわ

634名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:55:05 ID:qVYscNCk
>>631
ありがとう!
まだ初回盤しか取り込んでないから通常盤も取り込んできいてみるよ

635名無し・ローラン:2015/04/21(火) 14:58:47 ID:piA2wRYM
各曲のイントロで流れてるモールス信号みたいな電子音、
これが遮光眼鏡型情報端末(R.E.V.O.)のセリフパートってことなんだろうな

最果てのLの後半にも同じ音のパートがあって、
そのあとの『星空の詩』が箱庭メロディをLaで歌ってる箇所のこと?

636名無し・ローラン:2015/04/21(火) 15:04:46 ID:nPX1ELNQ
ルナは駒形さんっぽいけど違うかな
アイマスの曲聴いた感じ癖を強めにしたらルナっぽくなりそう

637名無し・ローラン:2015/04/21(火) 15:13:53 ID:iUdB3.7Q
手に入れたぞー
箱でかいとかマジでグラサンとか驚きつつも既に受け入れてるよ
何でも全力傾ける人だからなあ
取り合えず歌詞カードが分厚いから戻す時注意な

638名無し・ローラン:2015/04/21(火) 15:14:37 ID:5s8QFLmk
>>635 それ思った。
【否定してきた行為=Nine】をノエルに【否定(Nine)】された遮光眼鏡型情報端末(R.E.V.O.)…
その気持ちを唄ったURLの第八の地平線のヒントの意味が気になるけど
おそらくURL先はまだ解禁してない状態だよな

639名無し・ローラン:2015/04/21(火) 15:17:27 ID:C4CgXdY2
>>637
思ってたよりしっかりグラサンだったよな

640名無し・ローラン:2015/04/21(火) 15:32:17 ID:qVYscNCk
ライブ会場にグラサンが溢れそうだ

641名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:03:38 ID:vlieXSL6
エリ組と運命がギャグすぎるw

642名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:07:33 ID:Xf4/Lszc
後半の改変の雑さヤバい

643名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:12:58 ID:Oa02wPGQ
明日受け取りなんだけど気になるからグラサン画像誰か上げてくれ…

644名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:18:55 ID:a2fGBVN2
愛という名の咎は周りのことそっちのけで愛し合うってのが逆に不安になる

645名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:23:27 ID:piA2wRYM
咎は全てを無視して愛しあうし、
月夜ではメルとエリーゼが永遠に救われないまま

その辺で聞き手にも「本当にこれでいいのか…」って思わせておいて
最果てのLでのノエルの言葉に繋げてるからいい構成してると思う

646名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:27:09 ID:vlieXSL6
これ結末が微妙になるんだよな
ただスタダ子さんはこれで良いんじゃね?

647名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:36:19 ID:gQwvSWwI
公式で同人やられた感じあってすげえ楽しかった

しかしみゆきちは物語音楽でどこもボス役やってて笑った

648名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:42:24 ID:om/99Vz2
祝賀祭見たけどバンドメンバー達もしっかり映ってていいね
淳士楽しそうで見てるこっちも楽しくなってくるわw

649名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:42:41 ID:wnKhGBkM
今回すげー好きだわ
好みが分かれそうな感じだけど

650名無し・ローラン:2015/04/21(火) 16:54:24 ID:kTCMkImM
名もなき女の詩と食物が連なる世界って昔のどの曲?
順番は曲が出た順っっぽいけど同人時代の曲?

651名無し・ローラン:2015/04/21(火) 17:03:07 ID:5s8QFLmk
>>650 >>494

652名無し・ローラン:2015/04/21(火) 17:04:30 ID:bB7y/7VU
数字とアルファベットで暗号化されている部分の解読ってまだでてない?

653名無し・ローラン:2015/04/21(火) 17:11:45 ID:kTCMkImM
>>651
火曜からの発言しか見てなかったわ、ありがとう

654名無し・ローラン:2015/04/21(火) 17:15:34 ID:piA2wRYM
これを機に同人時代の音源をCD化して欲しいな

655名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:00:40 ID:UL1vdR5k
>>646
確かにスタダ子は花束のほうが幸せだなw
同性愛に走るのも衝撃的だが、実は過去に虐待されてたってのもビックリした
でもこれで合点がいったな
付き合ってた男がちょっと暴力的っぽかったのも、父親に虐待されてたからか

よく言うじゃん、父親に虐待されて育った女性はDV男と付き合う傾向にあるって

656名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:07:49 ID:5N36QRsc
虐待部分のメロディって見えざる腕のDV部分だよな
家庭内暴力繋がりか

657名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:13:13 ID:kTCMkImM
>>652
文字列が輪廻のURLの中の文字列と一緒だから
明日になってURL先が解禁にならないとわからないとわからないとか?

658名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:14:52 ID:46E5k3kk
オリオンめっちゃかっこいいな

659名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:18:30 ID:OmLaHCOw
寄付寄付キフキフふきFuki
みな実推し

他は分からなかった

660名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:22:58 ID:bB7y/7VU
>>657
なるほど、そうだったのか

661名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:23:02 ID:kTCMkImM
この謎の文字列、LINEで来た暗号の解読できなかった店主の名前部分か

662名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:32:07 ID:aeuldFOs
聴き終わったけど過去最高にふざけてるな、いや真面目なんだろうけど
シリアスとコメディの振れ幅がでけーよw
初の人はパン屋夫妻とスタダのボーカルが好きだな
あと屋根裏の声が変化するのも好きだ

663名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:35:56 ID:M0Ak4AQ.
歌詞カードの最初にある「嘗て願いの星は〜」って文章
なんのことを指してるんだろ?

664名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:40:51 ID:.KVsdly.
LINEとかでやってた七夕のメッセージ企画じゃね
★を送って云々

665名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:40:51 ID:uVH.pbzE
全部店主の声違うってほんと?

666名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:41:34 ID:asSaTJ42
>>663
去年の七夕にLINEで募集したやつだね。

しかし謎の文字列は隠しURL解禁されたら解読できるようになるのだろうか…

667名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:42:06 ID:Ps/X29eY
すまん、既出かしれんが箱の中の鎧の頭が切れるようにCD箱が付いてるのはデフォ?

668名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:43:32 ID:CGtUEy2Y
>>654
もうマスターが残ってないらしいよ

669名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:44:34 ID:BVcoakIU
どれとどれで音違う?もしかして全部違う?
お急ぎ便のくせにまだ発送すらしてくんないから
初回盤か通常盤買ってこようかと思うんだけど

670名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:47:14 ID:OBs7fe6E
1週目聴いたときだとジーノ?がステラのパパかと思ったわ

671名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:53:52 ID:OmLaHCOw
>>669
箱・初回・通常で違うのをたった今同時再生して確認した
歌唱部分は同じだが3箇所ある台詞部分の入れ替わる分だけそれぞれ少女・貴婦人・老婆verが用意されてるので編集次第では少女の台詞のみとか作れそう

672名無し・ローラン:2015/04/21(火) 18:59:10 ID:46E5k3kk
おつ
3種類全部違うとかw

673名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:03:29 ID:e4kfNQrk
>>659
詩は可憐なる〜で花れんさん
言の葉はゆらゆら揺らめくで結良まりさんとかはどうだろう

674名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:03:38 ID:5s8QFLmk
>>671 おつかれ。まさか全部違うとは…陛下のこだわり半端ないな

675sage:2015/04/21(火) 19:07:28 ID:wuvzPNU2
《名もなき女の詩》の歌詞外の「ある種の改竄」ってクロセカの
《辿りつく唄》のことでいいのかな?

676名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:09:37 ID:uVH.pbzE
>>671
ありがとうございます!!
初回と通常買ってくる。

677名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:10:18 ID:a2fGBVN2
通常盤のジャケットだけ欲しい

678名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:10:19 ID:.KVsdly.
辿りつく詩というより第一の書庫全体に改竄があったんじゃないかな
改竄を許さない(積極的な不変化への変化)みたいな

マジで新規の歌い手が判別付かねえ……

679名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:21:25 ID:OmLaHCOw
>>671に訂正だけど台詞は4箇所だったな
あと店主の声って老婆、箱イラスト、娘、少女で4種類だろうか?3ではない気がしてきた

680名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:28:32 ID:XyMeh1Jc
歌詞カードのセリフ横のシルエットで判別できるね

681名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:33:58 ID:OmLaHCOw
>>680
見てなかった、3人か

682名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:36:37 ID:.KVsdly.
ここまでのレスを基に>>612大規模修正
名 花れん+深見梨加+男A+沢城みゆき
食 南里侑香+駒形友梨+男B
言 結良まり+男C
憎 Fuki+駒形友梨+Jimang
西 Noe:l+女性全集合
涙 RIKKI+Jimang+少女店主(井上花菜)
愛 栗林みな実+エレフ+ヤネウラー(花れん、Fuki、南里侑香、結良まり)
忘 Joelle+沢城みゆき+藤田咲

あたりか

683名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:56:21 ID:om/99Vz2
質問なんだがCD入ってる箱って取れないかな?
自分のずれて入ってるみたいなんだ

684名無し・ローラン:2015/04/21(火) 19:59:55 ID:BVcoakIU
>>671
ありがとう
全部違うのか・・・よし、アニメイトで買ってこよう

685名無し・ローラン:2015/04/21(火) 20:22:09 ID:9rN10WjM
便宜上revoがほんとにグラサンで笑うわ

686名無し・ローラン:2015/04/21(火) 20:22:25 ID:VKUNv1to
箱の天井に引き出しが奥側に向かって(CD取れない)張り付いてたんだけどこれがデフォなの?

687名無し・ローラン:2015/04/21(火) 20:50:36 ID:kTCMkImM
曲の出だしの電子音のとこのバックの音が段々低くなってる、
まあ屋根裏堂前までだから別に意味は無いか

688名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:12:15 ID:5s8QFLmk
誰か言えなかった言の葉の歌詞カードにある手紙の翻訳頼んだ

689名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:19:29 ID:UL1vdR5k
>>688
ざっと見た感じ英語なのはわかったが、筆記体読むの苦手で時間かかりそうだ
誰かまずはブロック体に直して貰えると助かる

690名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:21:24 ID:OBs7fe6E
神が自分に似せて人間を作り
Revoが自分に似せてR.E.V.Oを作ったのだとしたら、やはりRevoの本体は

691名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:25:11 ID:dwjdkGPI
グラサン

692名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:28:23 ID:UL1vdR5k
>>690-691
銀魂のマダオ思い出して吹いたw
人間の部分はグラサン掛け器かよw

693名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:29:19 ID:zy2cebAA
Re...Noel君ギター上手くね?

694名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:29:55 ID:e4kfNQrk
食物のあんたみたいな〜とGERätは同じ人かな
黒猫四姉妹はFukiさん駒形さん結良まりさん井上さんの4人と予想してみる

695名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:34:19 ID:.w/sIcIg
屋根裏堂は全員みゆきちなのか違うのか
みゆきち何でも出来るからみゆきち無双かと思ったんだが

696名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:34:34 ID:VpDpEx1c
>>688
大雑把な内容は
昔医者がプロポーズして振られたっぽい女が、
ジョンが立派な医者になったからって私も好きと言ってる

697名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:37:46 ID:CPrSXtfM
>695
深見さんの声がときどき聞こえる

698名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:42:04 ID:.w/sIcIg
>>697
深見さんいるのか、わからなかった
しかし深見さんなのは意味深だな、屋根裏のメロディーも入ってるし

699名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:46:32 ID:LabbQIdA
箱バラしたらやっぱりあったわ

700名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:48:26 ID:5s8QFLmk
>>696
とても助かったありがとう!そんな内容だったのか…
なら最後手紙飛んでった感じしたんだがそれで正解だったな…

701名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:48:39 ID:RC9SU4ls
意味深とか言ってるけどまず西洋骨董屋根裏堂っていうワードが出てきた時点で屋根裏、檻関連なのは大前提だから

702名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:49:40 ID:5iqWU71k
>>633
自分もそれ思ったわw

703名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:49:53 ID:j8iCXBVA
言えなかった言の葉の手紙さらっと読んで考えたけど
島に住む母から本土で医者をしてる息子への手紙っぽいかな
相手のお医者さんに来た母宛の手紙と
ゆりかごの人が年老いてから息子に出した手紙が
二重に掛かってるっぽいと思った
ゆりかごの人の息子は生き延びて島の外で医者になったのかなと
「言えなかった言の葉」「本当の勇気」が
実は息子に対して何か話したいことがあるとかで
最後の「先生、お手紙ですー」の先生が
相手の医者か未来の息子か分からない感じなのかもしれない

704名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:51:03 ID:CPrSXtfM
通常盤の「西洋骨董屋屋根裏堂」の最後の方、「お買い上げ!」は藤田咲さんかな?
あれだけ妙に声質が違う。

あとRevo失踪って、超宇宙行ってるんじゃないの?
おまけCDについて来るし…。
まだ通常盤しか手元に無いからネタが挟んであるかどうかわからんけど。

705名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:53:48 ID:.w/sIcIg
>>701
デスヨネー
やっぱり店主はミシェルなんだろうかアレ
ノエル君よく生きて帰ってきたな

706名無し・ローラン:2015/04/21(火) 21:54:30 ID:OBs7fe6E
ミシェルはいるわ、ミシェルは陳列されてるわ

707名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:00:07 ID:.Fa73xGQ
マーベラス超宇宙ってどういうこと?
来年春にまたアルバム出るってこと?

708名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:09:11 ID:N29U9Czo
>>682
南里侑香ってもっとピンと張った声だと思っていたんだけど
食物連鎖はなんか声が篭っててよく分からんなあ

709名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:09:39 ID:1Z3lDsBY
revoトーク入ってるの久しぶりだな
少しだけと

710名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:10:34 ID:CPrSXtfM
エイプリルフールネタで9th Story 「マーベラス超宇宙」と言われていた。
現実には9thは「Nein」になった。
「Nein」地平では陛下は「マーベラス超宇宙」にいるんじゃないかというメタ的な話。
(限定盤にマ宙マキシついて来るし)

711名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:12:59 ID:LabbQIdA
9thでこんなifやっちゃうってことは次の8thでサンホラ終わってしまうの?

712名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:17:57 ID:U/zCQeS2
ノエルは屋根裏堂の13人目の客で
屋根裏物語では13人の少年たちは折り合わさって死んでたけど
ノエルは最終的に死亡エンド...?
R.E.V.O.のお代は然るべきときに払われるらしいし...

713名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:20:34 ID:.Fa73xGQ
>>711
世界を生み出し続ける神々の旅はまだ始まったばかりである、て歌詞カードの最後に書いてあるからまだ続くんじゃない?

714名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:20:56 ID:cUDbnpyw
「次の8th」ってなんかブロンデュスの槍とヒュドラの盾みたいで面白いな。

店主やR.E.V.Oによるとノエルは「13」らしいけど、不吉な予感しかしないwww

715名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:23:29 ID:j8iCXBVA
書き出したよ

Dear John

I hope this letter finds you safe and well.

I guess you'll be very surprised to get this letter. I heard that now you live on the out island. How do you live there? I know very well that you have a strong sense of justice and you're jentle, so I surely believe everybody who lives on the island must be relying on you. It's been a long, long time since the last time I saw you. I don't like to say it but I really get old while you became a fine docter.
I wrote you because I have something to tell you. To be honest with you, I'd like to tell you some words that I have put in my heart and I haven't been able to tell you far a long time.
Doesn't you ???? with yourself because one of your old memories still...

716名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:24:44 ID:lOPQw.1k
>>712
13人の少年が折り重なって死んでたのは1903年の話だから大丈夫だろ
と思ったけどミシェルだから時代なんて関係ないか
こえー

717名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:29:00 ID:paqtEbRQ
>>715
おつ

ad921d60486366258809553a3db49a4aは結局なんなんだ

718名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:30:31 ID:46E5k3kk
猫娘の名前つなげるとシュレーディンガーになるんだね

719名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:30:35 ID:j8iCXBVA
親愛なるジョン
この手紙で貴方が無事で健康なことが確認できればと願っています。
これを受け取った貴方はとても驚くのではないかと思います。貴方は今、島の外に住んでいると聞きました。そちらではどんな暮らしをしていますか?強い正義の心を持っているし優しい人だととてもよく知っているので、島に住む人達も皆貴方を頼っているに違いないと信じています。貴方の姿を最後に見てから、とてもとても長い月日が経ちました。こんなことは言いたくないのですが、貴方がよい医者となったその間に、私は本当に年老いました。
この手紙を書いた理由は、貴方に話すことがあるからです。正直に言うなら、私が心の内に秘めていた言葉を告げたいと思っており、私は長い間それを言葉にすることができませんでした。

センスないかもしれんが一応訳してみた
最後の行はちょっと分からん

720名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:31:53 ID:E8C3IxGA
CDの時間をフルで使ってるけどこれは第九と関連させてるんかな?
あと《第九の現実》は1は「闇」、2は「光」、6は「タナトス」、それ以外は「世界」?

721名無し•ローラン:2015/04/21(火) 22:33:05 ID:yNmyS4as
今回のアルバムelysion以降で一番気に入ったんだけど、本スレでボロクソ言われててびっくりした

西洋骨董屋根裏堂すごい好きだわ

722名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:34:50 ID:NLEaCZc.
周りの意見なんて関係あらへんよ

723名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:35:07 ID:aEexmacc
ネタバレ禁止の本スレで感想言ってる奴は荒らしだろ
聴いてないぞ多分

724名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:37:17 ID:Q7xrltwY
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::
        ::::::::::::
               
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―'''ー'''―‐'――ー''''ー'-''――'`'ー
             第九の現実

725名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:41:22 ID:kTCMkImM
本スレネタバレ解禁なったらいなくなるっていうか
気にならないほどの速度になるだろうから

726名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:42:05 ID:CZ5JXHWE
屋根裏堂いいよな
ちょっと不気味な雰囲気も好みだしメンバー紹介のメロディーも癖になる
屋根裏の少女のところはもう言わずもがな。何度聴いても鳥肌が立つ

727名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:43:02 ID:O88am0eo
そういえば小宇宙はどんな感じ?
超紅炎気になる

728名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:44:10 ID:U/zCQeS2
ad921d60486366258809553a3db49a4aも気になるけど
歌詞カードの輪∞廻のページの「3896512107114」も気になるな

729名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:47:49 ID:B.0u.gu2
>>727
めちゃくちゃプログレしてるあっちゃんイジメな曲

730名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:48:22 ID:OBs7fe6E
3896512107114はまた曲順でどうこうするパターンか?

731名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:50:02 ID:lOPQw.1k
>>726
超同意

最初にノエルと電話で話してるのって市蔵でいいのかな

732名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:51:16 ID:LabbQIdA
>>730
しあわせにおなりなさい

733名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:53:40 ID:EJve2KdU
そっちもきになるけど歌詞カードのR.E.V.Oのセリフのところと曲名に
ところどころ白い線縦に入ってるのも気になる

734名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:56:51 ID:p2tTaVvA
焔の飛田さん
の、台詞聞き取れないww

735名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:57:07 ID:Suw5U79o
まだ箱庭以外なかなかメロディーも歌詞も覚えられない
パンパンのあたりはなんとなく覚えた

736名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:58:00 ID:ijlIdopM
深く考えてはいけないんだろうけど、グラサンが歌ってるんだよな檻の中の箱庭w

737名無し・ローラン:2015/04/21(火) 22:58:13 ID:e4kfNQrk
>>720
焔は時代だね

738名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:03:44 ID:hfJguLZ6
アルバム出るたびに、サンホやっぱ好きってなるから困る

739名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:09:41 ID:n38vNFPg
9thだからベートーヴェンの第九と被せてCD容量全部使ってる

ミシェルはRevoが地平線を作る度にできるノイズ
いわゆる世界観の揺れを補足する、言い換えれば後付け設定を補足し結びつけるメタ側の存在

9th自体はNoelの作った地平線であり俺らローランにとってはifに聴こえる楽曲群だけどNoelにとってはそれが彼の物語なんだろう
で、R.E.V.O.がその上位存在、いわゆる「主」としてメタ側の存在で現実の各地平線の作者で

という僕の世界を披露

740名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:11:26 ID:LabbQIdA
しあわせにおなりなさいに誰も反応してくれなくて寂しい

741名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:17:01 ID:RC9SU4ls
>>740
しあわせにおなりなさいはみんな知ってたしそんな驚くことじゃないからだろ
いちいち反応求めんなよ

742名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:18:46 ID:n38vNFPg
あと印象深いのはほんとにシュレディンガーで本編と正反対の性質で他は基本的に救いがあったけどメルにだけ救いがない

743名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:18:53 ID:LabbQIdA
喧嘩腰だなぁ

744名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:21:54 ID:piA2wRYM
※742
メインの登場人物以外どうなっても構わないスタンスっぽい

愛咎でも奴隷達無視されてる上、
スコルピオスがブロンディスの槍持ってるってことはレオンティウスは…

745名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:24:37 ID:C4CgXdY2
オリオンにも幸せをください

746名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:25:29 ID:ENV/O.P.
if世界でも桑島は...

747名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:26:37 ID:Q7xrltwY
>>745
スコルピオスが生きてるくさいということは、そういうことだよ・・・

748名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:28:08 ID:EVduT0bQ
ttp://gukko.net/i0ch/Nein/
クロニカのところにも考察掲示板きたで

749名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:29:49 ID:BcramWmY
なんでか分かんないんだけど全部聞いたら宇多田ヒカルの誰かの願いが叶う頃のかし思い出した
こっち幸せになればこっちは不幸せだしみたいな

750名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:30:52 ID:.w/sIcIg
エレンとミーシャの物凄いメリバ感
エリーザベトは生きてるけどそうなると誰もメルの復讐を止めてくれないから、メルはいつまでたっても成仏出来ないし、エリーゼ大勝利エンドか
凄い勢いで食欲にNTRたルーナさんとか開き直りまくったスタダ子は割と幸せな感じだったのに

751名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:36:46 ID:ijlIdopM
言えなかった言の葉だけLostからの曲の引用が無かったように思ったんだけど

752名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:38:58 ID:n38vNFPg
>>748
サンクス

753名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:39:00 ID:VKUNv1to
エンディミオンは処世術学んだのかは投獄されなかったから詩作られず、ルーナの心が折れてパン屋と結ばれたんだよね?
二人とも生きてるのに結ばれないのは切ないような

754名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:39:14 ID:Jh.w4PmA
言えなかった言の葉の解釈がイマイチわからん〜
手紙の訳だと母から子供への手紙っぽいし
ゆりかご母と医者の関係とはいったいなんだったのか

755名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:40:58 ID:n38vNFPg
(今回の歌詞カード見てLostにそんなコンセプトの大筋があるとは)知らなかった

756名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:43:50 ID:XLoeB3WI
今回の続けーって誰って言ってるのか聞き取れなかったんだけど誰か教えてくれないだろうか・・・

757名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:44:27 ID:U/zCQeS2
食物が連なる世界もThanatos子にこんな背景があったのかとはじめて知ったわ

758名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:45:05 ID:n38vNFPg
通常版の歌詞のRomanを境界として左右に分けて
右は救われた側
左はよく考えると救われたか考察の余地がある側って言えるか?
ルーナのは>>753みたいにたしかに生きることだけが救いとは限らないし
エリーザベトはほんとにそれで良かったのか煮え切らない内容だし
Lostについてはよくわからないからこれからまた聴き込む

759名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:45:49 ID:VKUNv1to
ローランサン将軍だと思う、緋色の風車&見えざる腕の彼なのか……

760名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:47:46 ID:46E5k3kk
>>758
なるほど
どういう順で配置されてるんだと思ってたけど(なぜ焔がセンターなのかとか)
そういう説もあるのか

761名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:47:58 ID:n38vNFPg
今回の左右する因子ってわかる?
全部否定してるけど…
なんかめだかボックスのキャラでこんなしゃべり方するキャラいたなって思ったけど

762名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:48:03 ID:zy2cebAA
motherの1番でLedaが瞬間移動しまくってて笑う

763名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:48:54 ID:luBxHb2Q
ガイジ率が高くないすか

764名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:51:41 ID:H5ZaFC/Y
ちょいちょい瞬間移動してるよなwww

765名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:52:24 ID:3nyKZQlQ
スタダの彼を奪った相手はエビスだったはずでは?

766名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:52:27 ID:Y..0XfQo
スタダ子だけ改編後の方が100%幸せだよな
改編moiraの世界だとスコーピオン完全勝利エンドだったのかな

767名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:53:39 ID:n38vNFPg
そしてどの曲も素晴らしくうるっときたわけだが個人的に星屑っ子が救われたのが一番泣かされた

768名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:54:50 ID:qidmS5Pk
祝賀ってノエルの音声撮り直ししてる?
生で聞いた時はテンション高すぎてえらいことになってたのに
映像見たら割と普通だった

769名無し・ローラン:2015/04/21(火) 23:58:28 ID:Q7xrltwY
ザベトは救われたのか救われなかったのかわからないな・・・

770名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:01:45 ID:gnBUUfJw
屋根裏系のメロディーラインほんとすき

771名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:01:55 ID:Kj2ZHFfg
0:00じゃサイト更新されないのか

772名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:06:21 ID:hoemqvqg
更新はされなかったけどLINEで通常版のジャケジャケ正式に出たみたいだね

773名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:08:17 ID:tPsLqZZU
愛咎の最後、
「神の眷属も??も、ヘレーレスもバルバロイもすべて一つに併合を遂げた。王になるのはこの私だ!」って??の部分聞き取れないけどどこかの国だろうし、成し遂げたことはレオンより凄いよね

774名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:08:18 ID:hxE/5DP.
食物はラストの台詞に仄暗さを感じてどうも救われた気がしない
子どもも結局助からなかったし「ここに… いたの!?笑って… いたの!!!」の表記とか結局精神病んでそうでなんか居た堪れない

775名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:10:30 ID:cvAL7llg
メルヒェン以降の新参で

初地平線なんですが
ボナトラってどうしたら聞けるんですか?

776名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:16:06 ID:tPsLqZZU
>>773

セルフ訂正
??は部分かもしれない

777名無し•ローラン:2015/04/22(水) 00:19:17 ID:sqOmA3V.
でも箱舟とか檻とかARK要素多かったから、ARKくるかなーとか思ってたけど、全くかすりもしなかったのは少し残念…

778名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:20:03 ID:EDS6jB/A
サイトのソースをみてみたけど、基本的に背景画像が設定してあるだけ
JavaScript書いてあるけどこれはGoogleの解析用スクリプトだから関係なし
単に第8が未発表だからあの箱だけ置いてる、って可能性もありそうだなぁ

779名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:24:22 ID:tPsLqZZU
>>776
さらに訂正、??は奴隷に聞こえる

780名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:35:22 ID:.pJm66v2
焔に出てくる将軍はローランサンだと思うよ
正確に言うと、ローランサンのもうひとつの未来

直後に少女ミシェルが「今回はそっちの選択肢にしたのね」みたいなことを言ってるから、
復讐のための剣ではなく護るための盾を手にとった結果、
幾つもの戦場を駆け抜け、歴戦の老将となったローランサンだと解釈した

781名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:37:45 ID:DrN.kPPE
腹をパンパンにしてやるって下ネタ入ってるよね?

782名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:42:27 ID:s0hbOC0c
そりゃおっぱい大好きRevoおじさんだからな

783名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:44:12 ID:gj9jUya2
セックスもしまくりだしな

784名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:44:48 ID:voQ0kh3U
真剣に考えようとしてもミーシャ♪エレフ♪ハハハ待てよーぅに考えを阻害される

785名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:44:59 ID:lgEB9lDw
今回そんな感じの歌詞多いよね
花束かっこいいなあ

786名無し・ローラン:2015/04/22(水) 00:48:09 ID:/Oof.IH.
>750
本編でエリーゼはメルとずっと復讐し続ける事を望んでたからエリーゼは幸せである意味救われてる

787名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:01:36 ID:ycdqWM.k
焔のRomanアレンジラッシュすごい良かったし、じまんぐも久しぶりのカッコいい系で大満足
でも聞くだけで滅茶苦茶疲れるわ今回のアルバム

788名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:04:41 ID:gnBUUfJw
>>780
いいね
だから産むか産まないかの選択すらないから地平線の揺らぎ側の胡散臭い心理学者とも会わないけど
結局賢者がいなくてもあの答えに辿り着いた訳だ
その代わり時間というのは残酷ですでに子を作れない年齢になってたと

789名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:07:32 ID:gnBUUfJw
今回のアルバムはベートーヴェンの第九に合わせてCD容量いっぱいに入ってるのが原因だな>疲れる

あとただ単一の地平線としてのアルバムじゃなくて他のアルバムともリンクしてるから否応無しに情報を結びつける作業でさらに疲れる

790名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:12:18 ID:gj9jUya2
RIKKIとJIMANGのユニゾンはやっぱいいね
無理とわかっていても全部原曲のボーカルで聴きたかった

791名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:14:04 ID:gnBUUfJw
よし!あらまりを呼ぼう!

792名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:16:57 ID:89FoI31c
満足はしてるけどサプライズであらまり居たら歴代トップまであった

793名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:18:26 ID:tdZ5.aYc
パン屋の主人かっこいいなぁ…演技も歌も好きだ
このまま準レギュラーになって欲しい

794名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:22:56 ID:3jPhGkbk
輪廻の曲の容量がこれだけハンパないのだが!!?

795名無し・ローラン:2015/04/22(水) 01:45:43 ID:UQhcOaYw
>>777
このアルバム自体が「過去を色々弄る実験的行動」と取るとArkといえなくもない(こじつけ

796名無し・ローラン:2015/04/22(水) 02:00:39 ID:u6wH72O2
スペシャルサンクスにイヴェールとタナトスとメルヒェン居るのにじわじわ来る

797名無し・ローラン:2015/04/22(水) 02:04:39 ID:EDS6jB/A
イヴェール←人形とられた
タナトス←跡継ぎとられた
メルヒェン←変わらずイチャイチャ

メルヒェンはぶれないな

798名無し・ローラン:2015/04/22(水) 02:36:18 ID:KYWeub4I
ジョエルさんにこの内容歌わせるのはきつすぎると思ったけど…
どういう意図なんだろ

799名無し・ローラン:2015/04/22(水) 02:48:16 ID:p5gBflfw
名もなき女の詩はエンディミオがルーナが死んだと思ってるという考察が前からあったが当たってたんだな
みんなの考察凄いわ

800名無し・ローラン:2015/04/22(水) 02:52:26 ID:qUV.InP6
>>797
しかし母親である

つか今回同性に走ったり近親に走ったり危なすぎるだろw

801名無し・ローラン:2015/04/22(水) 03:15:56 ID:c508fcTI
親方のデベソで店名デベッソンかw それはどうなんだw

802名無し・ローラン:2015/04/22(水) 03:48:14 ID:lE5bN3bI
愛という名の咎はミーシャがMoira?の声に従ってエレフといちゃついて
蠍がヒュドラの盾ぶんどって、無双してたんだよね?

803名無し・ローラン:2015/04/22(水) 03:50:46 ID:gnBUUfJw
もしかすると9th自体もノエル=マールブランシェが檻の中の花を完成させないifの世界(便宜上R.E.V.O.による介入によって日の当たる場所に)なのかもしれない

もう一つ
Miss L(独身女性のL)が訛るか続けて読む事でMichelleに化ける
つまり仮面の男が探してたエルもまたミシェルの可能性も否定できない

SCHau
ROhre
DINg
GERat
SCHRODINGER シュレディンガー

逆にauhregatの意味が
穴蔵かな

804名無し・ローラン:2015/04/22(水) 03:51:35 ID:UQhcOaYw
>>802
いや、Moiraに従わなかったのが咎ルート
従ったのがMoira本編のルート
蠍に生贄として殺されるのを運命として受け入れたのが本編だからね

805名無し・ローラン:2015/04/22(水) 03:53:49 ID:UQhcOaYw
>>803
au hregatとかでなんかのフレーズにないかなと思ったけど特に見当たらず
fregatだとロケットとかフリゲートとか色々意味あるんだが

806名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:00:03 ID:lE5bN3bI
>>804じゃあ2:20あたりのミーシャの突然生まれた心の声ってなんなんだろ?

807名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:05:05 ID:UQhcOaYw
>>806
それがR.E.V.Oの介入じゃないか
名もなき女(辿りつく歌)でも花束(スタダ)でも「あの時のことは今でも不思議、生まれ変わったようだった」って部分あるし

808名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:06:36 ID:uc6In7T.
ブックレット、ケースに戻らないんだけどコツとかあるの…?

809名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:07:35 ID:qUV.InP6
>>806
今回の話は誰かが介入してるから意識を弄ったんじゃね?

810名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:13:17 ID:UbtqXN82
屋根裏堂のアイテムチョイスはなんなんだろ
特にメルヒェンから錘なのはちょっと違和感があるんだよなあ…
元CDの関連トラック頭文字とか取って見てるけど言葉にならん

811名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:26:14 ID:cFttAVW2
>>810
魔女の持ち物だからかね

812名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:34:14 ID:uc6In7T.
久方振りの地平線の迷い子かしら?

坊や西洋骨董屋根裏堂へ

ようこそ

ヒァウィーゴーオーケーアリーナ今夜のイカれたメンバーを紹介するぜッ!

いやぁん、そんな熱い視線で見つめられたら

火照っちゃうわ


お買い上げ

ありがとうございます。

で、別れてる感じか?

813名無し・ローラン:2015/04/22(水) 04:57:05 ID:a0GmfGx2
クロセカのルーナはパン屋になった場合はローザに会うことがなくなる
タナトスの場合は子供を何度だって産めばいいの言い方が怖い
ロマンはミシェルっぽい子が不穏だしミラは奴隷達を救ってないしメルヒェンは復讐の連鎖が止まらない

814名無し・ローラン:2015/04/22(水) 05:21:41 ID:V1ZijMik
>>794

815名無し・ローラン:2015/04/22(水) 05:23:10 ID:ys3tw2tg
ブロンディスの良い槍だ!って聞こえてどうしても笑ってしまう

816名無し・ローラン:2015/04/22(水) 05:24:46 ID:V1ZijMik
ミスです

817名無し・ローラン:2015/04/22(水) 06:08:43 ID:EOURBfRA
蠍さんって確か加護受ける為にミーシャ生贄にしようとしたけどしなかった方が目的達成できてるじゃんww
加護いらなかったじゃん?www

818名無し・ローラン:2015/04/22(水) 06:10:51 ID:kLXY1aTU
改めて見ると見かけ幸せだけど実は後から不幸になるとか他の人に不幸のしわ寄せが行ってるパターン多いな
ノエル君も勝手に悲劇と決めつけんじゃねえ的な事言ってたけど
しかし本編では恋人殺して自分も死んでるけどこっちではなんやかんやで自分を肯定出来てるスタダ子が一番マシというか良くなってるというか

819名無し・ローラン:2015/04/22(水) 06:27:13 ID:EOURBfRA
エンディミオの曲かっけぇのに日和ってズコーってなるギャグ

820名無し・ローラン:2015/04/22(水) 06:32:00 ID:HrTrANQQ
クロニカが否定されたから歴史が改竄され
壊れたマリオネットの終わらない夜が否定されたから命が輪廻していることに母が気が付いた
忘れられないことで永遠であった少年が否定されて子供の死と向き合い
楽園と奈落を巡る男と少女が否定されたから女は奈落に落ちない
生と死の地平を行ったり来たりするイヴェールが否定されて生まれる前に死んでいくどころかフラグが立たない
タナトスが否定されたから双子は運命を死に魅入られることなくやりたい放題
メルが否定された結果エリーザベトは初恋を知らず恋い焦がれることなく一度は婚礼を受け入れる

そしてノエルは否定されることに慣れ切っていたからこそグラサンの否定フラグをぶっ壊せた


こう考えて、第8については恐らくレニーを否定することになるんじゃないかと考えた
そうすると、レニーが笑って逝ってそれを受け入れた両親の思いを否定したら、どう足掻いてもこれだけはバッドエンドにしかならない
だからグラサンは第8だけエラーを吐いた。中身がなかったのもそうだけど、何をしてもこれを否定したら幸せにならないと感づいたんじゃないか?
つまり8が出たら、それはどぎついバッドエンドなんじゃないかね…

821名無し・ローラン:2015/04/22(水) 06:49:15 ID:EOURBfRA
>>820
ハロ夜が8と繋がってればだろうが8が予想つかないからなぁ

822名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:12:51 ID:6ypInRKQ
昏いの主はタナトスとrevoのどっちだろう

823名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:13:28 ID:6ypInRKQ
瞳が抜けた
昏い瞳の主ね

824名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:21:17 ID:tjcOBBa2
どの物語も元々の元凶を変えることが出来ていたらみんな幸せになったのだろうか
(Moiraだったら捨てられずにすんでいたり、両親を殺されていなかったり)

エリーザベトに至っては月を見て涙するなら幸せに改ざんされている気がしない……

825名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:32:32 ID:qXjomcVw
>>824
moiraは蠍をどうにかしないと結局内戦になったり利用される結末だと思う

826名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:40:05 ID:kLXY1aTU
>>824
メルは復讐続けるばかりで成仏できないしな
エリーザベトが死んで会わないとダメっていう

827名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:43:58 ID:uv3TeWMA
超重力が紅蓮の弓矢みたいなことになっててワラタ

828名無し・ローラン:2015/04/22(水) 07:54:11 ID:gnBUUfJw
>>820
自分で作ったコンセプト否定か
骨董屋でNoelが買わされたのがR.E.V.O.という名のサングラスの可能性が一番高いしええな

8thはドギツイってRevo自身が言っとるしそれで結局9thが先にっていう経緯やしな
輪廻の8って数字が無限を表してるならループを続ける不幸の袋小路何かもしれんな

829名無し・ローラン:2015/04/22(水) 08:15:28 ID:FInelRS6
愛と言う名の咎のいいともネタってやっぱグラサンだからかw

830名無し・ローラン:2015/04/22(水) 08:37:03 ID:qXjomcVw
>>719
ゆりかごの人は歌詞からして島に住んでて医者は本土住まいだったから医者が島に引っ越ししたんだよな
って事は本土に住むある女からの手紙か

831名無し・ローラン:2015/04/22(水) 08:51:58 ID:45TsIFvI
スタダ子の名前聞き取れた人いる?聞き取れない…。

「花束〜」の「ごめんなさい…ごめんなさい…痛くしないでパパ」のあと
アビス?が「エリスの本質は変わりはしないのだよ」って言ってる?

832名無し・ローラン:2015/04/22(水) 08:56:04 ID:45TsIFvI
>822

月夜〜でもガン無視だったし、屋根裏に鎌陳列されてたし、冥王は関係なさそうでは。
(別のタナトスだったらすまん)

「仄昏い」と言えばミシェルだけど、
グラサンだと視界が暗くなるな。

833名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:01:03 ID:qXjomcVw
>>831
まだ出来てない

834名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:08:42 ID:BZo5mMK6
http:/ad921d60486366258809553a3db49a4a.link/sp/
きたな

835名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:13:42 ID:jTDJtiLk
めろでぃ

836名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:20:18 ID:qXjomcVw
>>831
今聞き直したらDJが言ってる名前は男のデザイナーの方だわ
完全復活って言ってるし

837名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:23:02 ID:gnBUUfJw
澪音

838名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:23:44 ID:BZo5mMK6
>>831
右手?左手?だかにステラを連れて来たみたいなかと言ってなかったっけ?
間違ってたらすまん

839名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:32:12 ID:ut1fCFaU
連投ごめん
右手に純白の女神ルナ
左手に真紅の女神ステラ(セナ?とも聞こえる)
今???の花を咲いて
ランウェイを滑走

みたいなこと言ってる

840名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:48:37 ID:45TsIFvI
スターダストだしステラかもな。
サンキュー。

841名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:49:03 ID:7vIMtGVc
咎の「お待ちください〜!」になんか吹いたw
本編とニュアンスが違って面白い

842名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:50:52 ID:e1XO5.gY
よく分からんけど聴覚の障碍をもらっていったからめろでぃは知れないのか
心音みたいなのがりずむになるのかな

843名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:53:50 ID:45TsIFvI
Neinでぽろぽろ新事実発覚してるよな。
エリーザベトは「母親が掘り返した」
「双子の人形」はミシェルの手先、しかも「生」と「死」の姫君を
ミシェルは逆の役割で紹介している。(あら?逆だったかしら?とは言っているが)

844名無し・ローラン:2015/04/22(水) 09:59:09 ID:c17/cZwY
今回すごいスルメだな。
初めて聞いた時、なんかこんなもんだっけ?って感じだったけど、今朝すっきりした頭で聞いてみたらすげーよかった。

限定版のグラサンって何かに使うのかな?
グラサンのレンズの間に青い点みたいなのあるよね…?

845名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:03:02 ID:45TsIFvI
>834

なんかゴボゴボ言ってるな。息づかいと心音みたいなのもある。
胎内のイメージかな?

双子で、「しょうがいはunknownがかわりにもらってゆきます」=逝きます?片割れ…だし生まれてこないのかも。
これはヴァニシングツイン?
まだノエルの物語は続くのか、それともイヴェールか…?

846名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:07:33 ID:JLH3F1yI
通常版の「お買い上げ」って言ってる奴だけおまえどのミシェルだよ!
って言いたくなるぐらい萌え萌えした声してるな

847名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:16:12 ID:dsiqUye2
>>844
グラサンでブクレかなんか見ると変わるとかありそうだなw

848名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:17:48 ID:FInelRS6
URLの音落とした。1:28秒のファイルだった。
最後にヒューン・・・って電源が落ちるような音してるけど通信が切れただけか、心音も右が消え、その後左も消えるので死んでしまったのか

左の脈が早くて右が遅い
右が大人だとしたらそれが通信主(Revo?)で、左が胎児(Unknown)かな?
対話してる状態を表してるのかもしらんな

849名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:24:56 ID:MIF8b.dc
>>843
双子人形作ったのは人形師の妹

つまり

850名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:29:10 ID:OofZ.NFU
romanの美しきものと何か関係あるかなこれ?
なんか引っかかる。

851名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:33:01 ID:7IWVeiS2
>>848
88秒か

852名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:34:32 ID:45TsIFvI
>849

ミシェルからノエルに伝わる時に解釈を間違えたって事?
双子人形を棺に入れる風習はロマン地平のどこにでもあるんじゃないの?
「宝石」にも「焔」にも出て来るし…。

ミシェルが特にロマン地平に色濃く介入出来るのはなんとなくわかる。
「あら、今回はそういう選択をしたの」と「次に合う私」ってなんだ…?
余談だけど、Neinミシェルはあんまりイヴェールにこだわってない気がした。

853名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:34:45 ID:j/MsYP8.
第八の地平線は思っている以上に近い未来に発売される気がする

854名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:37:52 ID:S.wWDbBM
だすなら3年後くらいにしてほしい

855名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:39:55 ID:gIFvbN0g
屋根裏堂に置いてあるってことはR.E.V.Oは第八地平線のグッズなんじゃないか?

856名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:44:07 ID:7IWVeiS2
>>855
REVOが8thに介入しようとしてエラー出してるし9thの存在だと思う
素直に見ると9thは主=revoに置き去りにされたREVOがまず自我をもち、その後過去の地平線を覗き、最終的にノエルによって存在意義を確立する話じゃね

857名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:50:34 ID:MIF8b.dc
>>852
歌詞の上の説明みるといつ誰が広めたかわからない奇妙な風習っぽいし

858名無し・ローラン:2015/04/22(水) 10:56:56 ID:MIF8b.dc
>>852
あと言いたかった事は双子人形は元々ノエルの物
ミシェルの話を書いたノエルの名前はノエル・マールブランシェでミシェルの名前はミシェル・マールブランシェ

859名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:03:14 ID:45TsIFvI
>846

「おまえどのミシェルだよ!」でワロタw

860名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:09:29 ID:45TsIFvI
>858
ミシェルの戯曲の作者=ノエル
双子人形の作者=ノエル

双子人形はミシェルの手先っていうより、ミシェルも双子人形も同じノエルの所有物って感じ?
ミシェルより上位存在のノエルがどこかにいるのか。

戯曲の作者ノエル、人形師の妹ノエル、ヴァニシングスターノエル…
混乱して来た。

861名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:25:55 ID:CsSSCtM.
結局
最果てのLA
はなんだったんだ。。。

最果てノエルエ?

862名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:32:15 ID:S.wWDbBM
ノエルが割りとけっこう関わってるっぽいしバニスタ二曲をストコンで最初にやってくれねえかな

863名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:33:16 ID:cHlpt1zo
8曲目の歌詞カード見て思わず吹いた
あの光景をコンサートで見る時どんな顔をすればいいかわからない

864名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:57:18 ID:tPsLqZZU
となりでひとつが【弟】の、
おとくでひとつが母親の心音かな

865名無し・ローラン:2015/04/22(水) 11:58:16 ID:ypclqEFo
〜パン屋さんのお仕事を手伝うことにしたのであった!
の1連のフレーズって、 
白雪姫のあれのオマージュだよね?
〜その都度、奇跡的に復活し続けたのであった!

866名無し・ローラン:2015/04/22(水) 12:05:42 ID:ZMweNjrI
曲順の白文字部分で青文字の9より一回り小さい9(反転)を作り、
頭の文字(の世のえ裏いの月L)から何か出来ないかと考えてたんだが、
並び替えても「のえるらのきのせい=ノエルらの気のせい?」と意味があるようなないような言葉しか作れなかった。
11文字が9文字に減り、輪廻が外れるんだけどこじつけすぎか。
「しあわせにおなりなさい」ってこと以外深く考える必要ないのかな…。

867名無し・ローラン:2015/04/22(水) 12:29:22 ID:fXPFgsiE
例の数字は単純に
3 食物が連なる世界
8 愛と言う名の咎
9 忘れな月夜
6 西洋骨董屋根裏堂
5 憎しみを花束に代えて
1 檻の中の箱庭
2 名もなき女の詩
10 輪∞廻
7 涙では消せない焔
11 最果てのL
4 言えなかった言の葉
でおなじみのフレーズ

輪∞廻(完全版)で否定された後にR.E.V.O.が添えた言葉、みたいな感じじゃなかろうか
ずいぶん人間っぽくなるが

ad〜はなんだろうな、毎回別の言葉が入ってるのかもしかすると

868名無し・ローラン:2015/04/22(水) 12:47:23 ID:HrTrANQQ
例のアドレスのページから音と歌詞付のページ行けた奴おる?

メロディを知りたかっただのそれを妨げる障害は貰っていくだの書かれた奴

869名無し・ローラン:2015/04/22(水) 12:48:33 ID:apPDVu1s
>>868
行けないならキャッシュがのこってるじゃないかね

870名無し・ローラン:2015/04/22(水) 12:51:05 ID:5LJiPzwA
着るものは拒まないが脱ぐものは許さない
モードの祭典ベルセーヌ(?)コレクション
さあこの人を紹介せずして今季のベルコレは終われない
ついに完全復活を遂げたレジェンド
ジョルジョ・レッジェーロ
右手に純白のルナ(?)
左手に深紅のステラ(?)
さあ今両手に大輪の花を抱いて
颯爽とランウェイを滑走!

ファッションデザイナーがスタダ子とルナを引き連れて
ランウェイ歩く場面ぽいが
ディーノ=ジョルジョ・レッジェーロかな

871名無し・ローラン:2015/04/22(水) 13:23:22 ID:sxsKhUC6
俺の持ってるのだと火照っちゃうのババアなんだけど
なにこれ他の買ったら姉さんや女の子が火照ってくれるの?

872名無し・ローラン:2015/04/22(水) 13:25:15 ID:tdZ5.aYc
名もなき女の詩の03:33付近のアイクの英語って、
もしかしてBut his artistic soul died...って言ってる?

873名無し・ローラン:2015/04/22(水) 13:27:01 ID:Ff8zbkwk
DXは藤田さんかな>火照っちゃう

874名無し・ローラン:2015/04/22(水) 14:21:33 ID:iANJe3mc
海の見える街に似てるな

875名無し・ローラン:2015/04/22(水) 14:37:46 ID:s0hbOC0c
オンシャ♪オンシャ♪オンシャ♪オンシャ♪オンシャ!

ムショク♪ムショク♪ムショク♪ムショク♪ムーショーク!

876名無し・ローラン:2015/04/22(水) 14:38:31 ID:s0hbOC0c
誤爆

877名無し・ローラン:2015/04/22(水) 14:43:32 ID:LpSj3ES6
毎度言ってる気もするが、相変わらず訳わかんねーなこの人はw
骨董堂のエフェクトがツボった、ああいうCDならではの好きだ
マダムは深見さんか?今回も聞き分け大変そうだ

878名無し・ローラン:2015/04/22(水) 14:43:44 ID:YnS8LgdU
ブックレットって歌詞カードの事?

879名無し・ローラン:2015/04/22(水) 15:20:50 ID:c17/cZwY
憎しみ〜の、これは返してね☆っていう後ろでなんか聞いたことある曲が流れてる気がするんだけど…なんだろ…?
わかる人いる??

880名無し・ローラン:2015/04/22(水) 15:26:08 ID:xGJr1Xpk
君が今〜に似てるけど違うな・・・

881名無し・ローラン:2015/04/22(水) 15:32:58 ID:FInelRS6
よだかの「星を遺そう〜」やろ

882名無し・ローラン:2015/04/22(水) 15:33:50 ID:FInelRS6
細かいけど「探そう」の方だったわ
なんか音質といい、アニメイトあたりで流れてる音のサンプリングみたいに聞こえておもろい

883名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:15:02 ID:98JDot/c
ふと6thのブックレットみたらmoiraが少女とも老婆ともって書いてある
ミシェルが物語の揺らぎ側、メタ側であるならmoiraと騙ってミシェルが介入した可能性がある
タナトスもまたミシェルの悲劇のための道具でしかなかったのだろうか

884名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:21:05 ID:IvcsMho6
名もなき女の詩の最後で「めでたしめでたし」って言ってるの
恐らくだけどクロニカ様だよな?

885名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:22:30 ID:ftri0PzM
騙ってとかじゃなくMoiraがそもそもミシェルだったっていう考察もよく見る

886名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:24:25 ID:IvcsMho6
歌詞カードのURL先定期的に見てるんだが、だんだん変化してるな…

887名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:39:02 ID:DCbHVuqs
>>886
まじで?どこ変わってる?

888名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:40:34 ID:FInelRS6
とりあえずSS撮ってるけど何が変化してるかわからん

889名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:45:08 ID:c17/cZwY
>>880
>>881
>>882

よだかか!すっきりした!さんくす!
あれ場面的にはコーヒーショップでよだかが流れてる世界ってことだよな?

890名無し・ローラン:2015/04/22(水) 16:59:09 ID:IvcsMho6
>>887 発売日前日は真っ黒画面で発売日になった辺りで台詞無しの箱だった

891名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:00:20 ID:IvcsMho6
>>890 補足。んでさっき見た時は歌詞ありだったから驚いた

892名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:12:03 ID:98JDot/c
Yaneura Romanで出てきた曲目がミシェルの介入したと思われる曲?
揺らぎが多い→ミシェルの影響力が強いってことか?

893名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:16:15 ID:DXSd4TF2
6女神のパートのうち、足りないパートってどこだろう?

894名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:22:36 ID:98JDot/c
目の真ん中の二本を檻と見せて
その檻を外れた状態だから口?

つまり屋根裏は檻が外れてる状態?

895名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:28:32 ID:qJPRjQrY
DX届いたんだけどCDの取り出し方がわからん
もしかしたら梱包ミスかもと思うのですが
箱開けて中の黒い箱開けてその中の引き出しみたいなんが下奥向きになってて
CDがチラッと見えてるんですが皆これ?

896名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:31:51 ID:cfWxo51s
割と初期不良率高いのか

897名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:33:25 ID:2GuGHiB2
>>895
箱を開けたら普通に引き出しがあって難なく取り出せたから、多分不具合品かな
ツイッター見てたら引き出し部分が蓋にべったりくっついてる人とかもいたし、以外とそういう品あるかも

898名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:34:03 ID:g2qQvlpA
>>895
それ不良品だから公式のアナウンス待つべき
私はもう待ちきれず無理矢理剥がして正位置に直したけど、天井部分少し剥がれた

899名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:38:06 ID:8OkZnjms
今回は星に関係する曲が取り上げられてるのかと思ったけど当てはまらないのもあるんだよなー
名もなき女の詩→辿りつく詩「星空に誓った約束は」
食物が連なる世界→輪廻の砂時計「星屑を集めるように」
言えなかった言の葉→ゆりかご※該当なし?
憎しみを花束に代えて→stardust「星が私を狂わせたのは何故」
涙では消せない焔→焔※該当なし?
愛という名の咎→星女神の巫女「灯る星は闇に騒めき」※他部分にもあり
忘れな月夜→磔刑の聖女※該当なし?

900名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:38:57 ID:qJPRjQrY
今聞くにはつぶすしかないのか

教えてくれた方々ありがとうございます

901名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:43:32 ID:fXPFgsiE
>>893
似非神話聞く限りだと下が居ないっぽい
具体的には霜月はるか(フリュギア)・YUUKI(ロクリア)のパート

902名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:48:03 ID:POKul.d.
今買って帰ったんだけどさ、グラサンどうやって箱から外せばいいの?

903名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:52:00 ID:8m1XoR.U
>>902
結束バンドでとめてある
無理やり引っ張ったりするなよ?

904名無し・ローラン:2015/04/22(水) 17:55:56 ID:FsdXN4R2
不良品わりとあるのか
私のもずれてくっついてたから底の部分をドライヤーで温めてから薄い物差しで少しずつ剥がした

905名無し・ローラン:2015/04/22(水) 18:28:44 ID:IvcsMho6
サウスちゃんだからミーシャは南を推してるのかって今気付いたわww
ほんと咎はたくさん遊んでて楽しいな

906名無し・ローラン:2015/04/22(水) 18:45:33 ID:POKul.d.
>>903
そのバンドの端が見当たらないんだけど、箱の下側?
切るしかないか・・・

907名無し・ローラン:2015/04/22(水) 18:55:23 ID:p.JV9xEM
花束あげるけど中のそれは返してって
花束の中に銃忍ばせたまま渡しちゃったのかなスタダ子ちゃん

908名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:05:37 ID:NucHcrWI
花束のカフェの名前「スターダックス」だけど、略して「スタダ」ってかwwwww
あと愛咎は「おお!エレ坊じゃないか」=エレ坊=えれぼう=れぼ からのいいともー!だしwww
相変わらず聞いていて泣いたり笑ったり忙しいよ

909名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:09:00 ID:B9FcpXnE
>>906
ブリッジ(レンズをつなぐ眉間のとこ)の裏あたりでまとめてない?
さすがに届かないところでとめてあるとは思いたくないけども……

910名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:15:31 ID:8tYNCtrc
エリスの本質は変わらないってことは、エリ組のエリス候補たちは皆父親から児童虐待受けてたってことなのかね

911名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:21:20 ID:Gy3o.WGM
そういや、仮にifでも本当の肉親間での愛ってエレミシャが初?
Arkは通称だから本当の兄妹か分からんし、Yieldは父娘説あるけど不明だし
テレーゼの母にして姉ってのは父娘の可能性あるけど

あ、Moiraの神話の神々は除く

912名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:21:35 ID:IvcsMho6
>>899 星だけに限定するんじゃなくて天体とか空関係なら全部当てはまるんじゃないか?

913名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:23:39 ID:apPDVu1s
>>911
愛ではないかもしれないけど、エリーザベトの母と兄が
自分が血を濃くしといてほんと勝手だなあのお兄様

914名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:29:49 ID:428EkB2.
箱の中身は不良品ではなくシュレディンガーの猫的演出ですよねぇ

915名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:29:55 ID:POKul.d.
>>909
無事端っこみつかった
騒がせてすまんかった

916名無し・ローラン:2015/04/22(水) 19:41:43 ID:XgomQ8Kg
歌詞カードの箱の中に綺麗に歌詞が収まってるのがあるのは
食物、花束、焔、咎、月夜か 何かあるのかな

917名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:03:32 ID:fXPFgsiE
エリスの本質が変わらないってのはABYSS曲に出てくる五人のエリス候補が本質的には同じってことじゃないかな
つまりヤンデレ(A)で同性愛嗜好(B)でファザコン(Y)でイカレた女(S)でシスコン(S)

918名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:07:11 ID:gnBUUfJw
ちなみに裏のタイトルでR.E.V.O.の枠内に他の曲タイトルは収まってるのに「のL」、つまりノエルだけR.E.V.O.から外れてる

919名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:14:01 ID:MIF8b.dc
檻の中の箱庭ってタナ子だよな?

920名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:17:40 ID:428EkB2.
ad921d60486366258809553a3db49a4a

921名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:24:11 ID:xYZ5Sfk2
屋根裏堂の声がバージョンで異なるのは面白いがPCへの取り込み方をどうすれば...

922名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:28:20 ID:428EkB2.
URLのページって最初からBGMあった?

923名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:30:46 ID:428EkB2.
あ、BGM消えた

924名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:35:18 ID:428EkB2.
連投ごめん
たまに鳴るって感じなのね

925名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:35:40 ID:VLncg99c
言えなかった言の葉ってLOSTで「うちの子静かないい子!」ってにこにこしながら骨抱いてたお母さんのこと?

926名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:36:51 ID:bbKfnJ7c
双子人形パートが朝夜よりはアンジェリカに聞こえた

927名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:45:40 ID:h2xJp.G2
>>918
それはノエルは観測者側だからじゃ?

928名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:46:37 ID:dsiqUye2
URLのBGM、スマホじゃないと聞けない系?
PCだとブックレットの輪∞廻の左上部分しか見れないんだが

929名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:47:35 ID:0wsJxJQI
>>925
うん

930名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:47:38 ID:428EkB2.
>>928
PCでも普通に聞けてる

931名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:52:08 ID:3KBMk1zU
>>926
俺もまったく同じだわ
倒産寸前の町工場の経営者たる彼女の父親辺りのとこでしょ?

932名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:54:46 ID:abZ70cRw
アンジェリカ思ったわ
たまたまだろうけど

933名無し・ローラン:2015/04/22(水) 20:57:04 ID:DXSd4TF2
>>901
ありがとう!色的に長女と六女がないのかと思ったけど違うのか…

934名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:07:33 ID:IvcsMho6
>>930 IEだからなのかな?PCからだけど聴けん

935名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:22:11 ID:vFQAU2n.
最果てのLでジジジって音するけどあれってノエルがジッパーでもあげてるのか?

936名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:23:18 ID:8tYNCtrc
ギターケースからギター取り出す音っしょ

937名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:26:11 ID:uv3TeWMA
エリスの本質が変わらないというのは愛憎の深さを指していると想う
愛が憎しみに転じやすく、逆に憎しみが愛になったりもする

今回も雌狐と憎んでいたルナに惚れてるし

938名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:30:08 ID:2sBXgboQ
エリスの本質って愛する人を失っていく事じゃね?
確かエリ前かエリ組で愛する人を失った世界みたいな言葉が書かれてた気がする

939名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:33:01 ID:hxE/5DP.
花束の後ろでよだかが流れてるって話があったけど
骨董で待ち合わせ場所?の目標になってる
FLOWER ASATOが花束に出てくる花屋なのかな

940名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:36:32 ID:dsiqUye2
>>930 >>934 Chromeで入ったら問題なく表示されてBGMも聞けました。

941名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:38:21 ID:cHQNiYW.
>>938
「愛する人を失った世界にはどんな色の花が咲くのだろう」
ならエリ前の恋人にあった

942名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:46:32 ID:ulpKZE.c
ラフレンツェさんの呪い強烈すぎ

943名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:56:49 ID:JagHAs7c
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン

944名無し・ローラン:2015/04/22(水) 21:59:17 ID:gIFvbN0g
パンパンにしてやるぜと聞くとどうしてもくそみそテクニックを思い出してしまうんだが

945名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:00:08 ID:gnBUUfJw
ホモではないがどう考えてもヤッてるんだよなぁ…

946名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:11:34 ID:OyNq98As
心が汚れているよー

咎のミーシャは盲目って感じじゃないな
それもまたルートの一つということか

各曲のストコンでの表現が楽しみだ

947名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:20:34 ID:vPJVtOEk
忘れな月夜の凛と冷たい…までのメロディーはリヴァイアサンの砂の城が過った

948名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:23:47 ID:ypclqEFo
URLってどのへんに書いてある?
こんだけでかい箱なら大きい紙で歌詞カードつけて欲しいわw

949名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:28:03 ID:uv3TeWMA
>>948
歌詞カードにでっかく書いてるやん?
渦巻いてるけど

950名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:50:53 ID:YyTW3Q.2
配役と歌姫と曲とジャケのイラストが一致しない
どこかに一覧みたいなのってない?

951名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:58:43 ID:WDottPpg
>>950
ルーナ ゆりかご ベト 焔 ミラ スタダ 砂時計

952名無し・ローラン:2015/04/22(水) 22:59:42 ID:DXSd4TF2
グラサンは洗脳道具で、それぞれの曲の中心人物を操ってるのかな
箱庭つながりでarkみたいに海馬をいじって記憶をどうこうするとかして

あと、今回「ターナートース」が音が違ったり途切れたりしてたから
眠れない=死ねない の暗示?

953名無し・ローラン:2015/04/22(水) 23:26:22 ID:6NbZeOak
例のページで聞けないローラン達はF12を押してドキュメントモードを変更してみてはどうだろうか。

954名無し・ローラン:2015/04/22(水) 23:31:42 ID:Ll/wsU6E
>>952
各キャラがあのグラサンかけてるの想像してワロタ

955名無し・ローラン:2015/04/22(水) 23:40:42 ID:UQhcOaYw
そいやまだ誰も触れてないけどブックレットの最後のページのアレが今回の企画をあらわしてるよな
シュレディンガーの猫を題材にしたのは(そして10周年企画にこれを出したのは)この文に集約されてるだろうし
本当の9th(=マ宙)として次作が発表されても驚かないなww

956名無し・ローラン:2015/04/22(水) 23:47:21 ID:hrCkfkd6
>>955
ブックレットの最後のあれは語りたいのは山々だが
自分の中で処理落ちしてる

ところで考察スレって次スレもうあったっけ?

957名無し・ローラン:2015/04/22(水) 23:51:16 ID:ERkETm/I
次スレは喪失のってやつ

958名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:03:04 ID:gJEMRZBY
檻箱と屋根裏堂とノエル以外の曲は誰かの死を否定して改ざんしたけど
涙では消せない焔の
「イヴェールを死なないようにするには胎内に宿ること自体を否定すればいい!」は暴論すぎる

959名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:08:12 ID:q.384g6A
考察は次スレなくね?

960名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:15:08 ID:Nqw4COOM
喪失の〜は雑談スレ扱いだったような
まあ、一緒にしても困ることはないが

961名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:19:21 ID:VRkQzzoE
ゆりかご母もたぶんしあわせになれたのかな?これ

962名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:22:37 ID:ZgKGIkUc
涙では消せない焔で黄昏の賢者のメロディが引用されてたのはやっぱりサヴァンが助言した相手は焔のママンって事でOKなのかね?

963名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:30:03 ID:NXNzayx6
天使の彫像の風車小屋がある丘が戦場になってるんだが
燃えてなくなったんだろうか

964名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:33:38 ID:5VZibWjE
名もなき女の詩 バラッドは女王陛下万歳で生存。ルーナは旅を諦めてパン屋とパンパン。

食物が連なる世界 ちゃんと食べて何度でも元気な子を産みます。お腹の子も食物連鎖
だから無駄じゃないよ。

言えなかった言の葉 ???

憎しみを花束に代えて 引きずるような辛い恋はやめて思うがまま生きます。児童虐待の
ために慈善事業なんかもしてみた。そしたら結構幸せ。

西洋骨董屋根裏堂 屋根裏堂に迷い込んだノエルがミシェルにグラサン売りつけられた。

涙では消せない焔 夫が強くなったら線上から帰ってこず気が付けば爺婆。でもきっと誰かに
イヴェールは宿るよ。

愛という名の咎 エラフがミーシャを助けて二人はイチャイチャ。エレフを戦いから遠ざけて
国は本来の歴史とは違う方向になって申し訳ないけど、ミーシャも女を楽しみたい。

忘れな月夜 メルを忘れて結婚したけど子供を産めないから離婚勘当された。修道女として
慎ましく正しく生きたから不幸ではないわ。エリーゼ「メルはもらった」

輪∞廻 双子をグラサンが否定しようとしたらエラーになった。

最果てのL 悲劇を否定したからってベストな結果にはならない!皆頑張って生きたんだから、
それを否定するな!

ざっくりこんな感じ?ゆりかごだけはよく分からんな・・・。

965名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:41:19 ID:v/dQgnhs
>>962
俺もそう思った
Roman時空はローランサンが酒に溺れて酔の憂さ晴らしでクロエを犯しまくってて結局妊娠して愛してたけど一人で産む選択をしたクロエが賢者の助言で産むと決めたけど結局イヴェールが水子になってしまったと仮定すると

Nein時空ではローランサンは腕を失わず歴戦の将軍として戦ってて帰ってくるのが時々しかなくて
子どもがほしいとも言えず夫がいなくて寂しがってる時にミシェルから双子の人形を貰って好きにせえやと言われ
作ってたけど既に夫が足を悪くして帰ってきた時にはもう子どもを作れない体になっててイヴェールを授かること自体否定した時空

966名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:43:16 ID:v/dQgnhs
>>964
ええ感じやん
大筋俺もそんな感じ

967名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:48:17 ID:D837QpxU
>>964
言の葉は医者のおかげで子供が助かったから
ゆりかごみたいに頭おかしくなって子供の亡骸を抱いて彷徨わずに済んだって話じゃね

968名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:55:20 ID:5VZibWjE
ルーナ、エリーザベトは死にはしなかったし、程々の幸福は得たけど、何となくやるないな。
バラッドやメルに全てを捧げた原曲との対比が半端ない。

>>967
なるほど、それで、お医者さんに惚れたと。
最後の手紙はようやく決心がついて書いたラブレターか。

969名無し・ローラン:2015/04/23(木) 00:58:07 ID:SVLZXsQw
>>965
Romanのローランサンは見えざる腕の金髪じゃなくて最後に出てきて赤髪に復讐したやつだよ
赤髪と金髪はローラン
ろまんが解釈だと彫像のオーギュストの息子>風車の逃げ出した少年>腕の復讐者って経歴、まぁここまで繋ぐかは個々人の解釈次第だけど
あと酔いの憂さ晴らしでレイプってより悪夢からの発狂で暴力のほうが近いんじゃないか?

970名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:07:12 ID:kGFR3bTg
輪廻の砂時計は、食に興味ないけどナイスバディで妬まれやすくて、
人間不信で拒食症になっちゃって餓死しようとしてたのか。。。?
瀕死で「私は生きてた」「私は愛した」ってしかもサンホラでは珍しく朝に前向きに死んで行こうとしていたから、闘病してたけどすべて受け入れて死んで行く女性だと思ってたのにな。

971名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:09:01 ID:kZtail0U
>>958
どこぞのミールさんだな

972名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:12:14 ID:qMWyknAM
>>968
多分最後の手紙は違う女性
手紙の内容からして医者は島に引っ越ししててゆりかご母さんが手紙を見た状態

973名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:16:45 ID:Y6JagPlg
焔で出てきた「否定接続詞で綴じる書物」とNeinって関係ないかな?

974名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:18:30 ID:qMWyknAM
>>970
多分元々生物を食べる事に嫌悪感があったんだと思うだから野菜は食べてた
そこに人に裏切られて人間不信そして愛する人を見つけて幸せにってところで子供が病死
食べて生きる事自体に嫌悪感→衰弱死

改変の方は命は循環してると理解して食べるようになったんだと思う
ただし何度だって産めばいいという発想

975名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:18:36 ID:5VZibWjE
>>972
裏で先生に怒ってるのがゆりかご母か。すっきりしたわ。

976名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:32:07 ID:BIfjp73o
涙では消せない焔の男はいったい誰なんだろう
考えても考えても納得のいく答えが見つからない

977名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:40:44 ID:8jfoQp1k
ローランサン将軍に続いてるから少年は剣を、緋色の風車のローランサンでは
むしろ女性がだれかわからない・・・
ローランサンの「大切な物=君」なのかそれとも焔のママンなのか
焔のママンならローランサンとの繋がりがわからないし・・・

978名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:44:36 ID:GEPBaD1o
焔でも多分父親役でじまんぐも歌ってるし、焔なのは確定でいいんじゃないか?

979名無し・ローラン:2015/04/23(木) 01:53:18 ID:rKDaDBpA
>>971
瀬戸内のかw

980名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:14:54 ID:sa5E2vfs
ミシェルはトリックスターっぽいな

981名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:25:37 ID:L9ICLCYA
>>973
当時は黒の予言書の事じゃないかって言われてたけどどうだろうね
今回も聖戦と死神と同じメロディ流れたりフランドルだったり関連ちょっと見えそうだと思ってた所

982名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:36:51 ID:Y6JagPlg
>>981
自分も予言書だと思ってたけど、今回は否定がテーマだし
「最果て」でもNein連呼されてたし、「否定接続詞で綴じる」なら関連あるかと思って

<<書庫>>って言ってるから黒の予言書に書かれてる物語のifが存在して、それがこのNeinじゃないかというところまで考えた

983名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:46:11 ID:L9ICLCYA
>>982
確かにそれも面白そうかもね、元々否定接続詞であるものを【否定】して幸せにしようというR.E.V.Oって感じになるか
ただ黒の予言書にサンホラの今までの物語が入ってるとまで拡大解釈…は書の歴史は全てを知ってるから可能か
この類推だと黒の予言書の作者がノアなのは確定だった気がするからR.E.V.Oの主がノアって事になりそう
すごく…胡散臭いです

984名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:50:42 ID:FRPmIJvg
まだ1回聞いただけの感想
Revoさん過去作の中二病っぷりを否定したいのかなって感じだった
そこが好きだったから残念だ

985名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:53:22 ID:qMWyknAM
最後にそれも否定されてるべ

986名無し・ローラン:2015/04/23(木) 02:54:54 ID:sa5E2vfs
のっけからシュレディンガーがー観測者がーとか言ってる時点で厨2でしかない気がするがw

987名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:01:33 ID:FRPmIJvg
>>984
もしワタシの【否定】して来た〜ってところ?
あれは予防線にしか見えなくて…

>>985
その辺はもう吹っ切れた中二というか最早お遊びの領域だからなぁw
なんていうか、Revoさんも歳食ったんだなって感じ

988名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:02:17 ID:FRPmIJvg
ごめんレス番ズレてた

989名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:08:05 ID:Y6JagPlg
特設サイトのインタビュー記事を読めば中二っぷりに安心すると思うぞw

黒の予言書の作者ってノアだったのか…ニカ様だと思ってた

990名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:13:46 ID:ff0oj5Q2
>>984
インタビュー読むといいよ
僕は中二病で結構ですので云々言ってるから

991名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:41:21 ID:FRPmIJvg
まじかwなんか疲れそうだから読んでなかったww
ちょっと見てくるぁ

992名無し・ローラン:2015/04/23(木) 03:43:22 ID:v/dQgnhs
クロセカのルキア側の少年少女が12人
ミシェルがクロニカの断片だとすると
久方ぶりの来客がノエルで13人目

993名無し・ローラン:2015/04/23(木) 04:22:51 ID:v/dQgnhs
各地平線のad921d6048636625809553a3db49a4a、いわゆるunknownは広い意味で「物語」だと思う

バラッドの「物語」とルーナの「物語」を否定する事で「辿り着く歌」という「物語」の可能性が消えてしまってると言った具合に
まあ今更コンセプトの再確認的なアレだけれど

994名無し・ローラン:2015/04/23(木) 04:51:13 ID:t2yg/oCc
無かったようなので、次スレ立てました

995名無し・ローラン:2015/04/23(木) 04:56:45 ID:zlsyQ5xM
>>993
俺はそれぞれのCDのタイトルかと思ってるんだが童話は合わない

996名無し・ローラン:2015/04/23(木) 06:27:13 ID:hpBn89Yc
今回障害を持った子が多い気がするんだけど、グラサンが改変した影響でバグってるのかな

997名無し・ローラン:2015/04/23(木) 06:49:06 ID:1wHWEdyU
改変する前からの子もいるしなぁ

998名無し・ローラン:2015/04/23(木) 07:08:13 ID:eWdV973I
>>994
おつ
ネタバレ・考察スレ3rd
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/27955/1429731927/

999名無し・ローラン:2015/04/23(木) 08:29:04 ID:Bd0Swdh.
MD5のWikipedia

またファイルが改竄されていないことを証明するためにも用いられる。これにより、作成者以外によるトロイの木馬やコンピュータウイルスなどの混入を防ぐことが出来る。 しかし、この場合MD5値は手元で計算できるため、改竄済みのファイルのMD5値が同梱されている可能性がある。したがって、改竄の恐れがある場合には、ファイルに同封されているMD5値と比較するのではなく、MD5値だけは何かしら信頼できる方法で配布者から入手する必要がある。

1000名無し・ローラン:2015/04/23(木) 09:52:52 ID:xP/j6Umc
1000ならストコン大成功!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板