このスレタイ、キモすぎ。
スレを建てた奴はなぜこんなキモいスレタイをつけたんだろうな。
「Haruna my dear」のほうがよほどいいじゃないか。
「愛しの陽菜」という意味で。
豊中の「Martha my dear」という曲がある。これもホワイトアルバムに収録。
この曲を聴いたら何となく春奈ちゃん(こじはるじゃなく難波のほう)がポスターを貼る様子が感じられる。
>>140
またキモイし非常識な話が出てる。
それより今日は「Martha my dear(マーサ・マイ・ディア)」を「ハルナ〜マイディア〜」と替えて歌った。「愛しの陽菜」という意味。
前にも何度かやったことある。
この表現は東京のこじはるにも大阪のはるなちゃんにも使える。
そういえば去年、千早赤阪に行った帰りに難波付近を通ってるときによくそれを流した。その曲はホワイトアルバムに収録。
あいにゃんの波動砲を表す「Happiness is a warm gun」の次にある。いずれも1968年リリース。
ハートエレキでは、こじはるはミッシェルという名前になってる。
豊中の「Michelle」から取ったのかな。それしか考えられない。
難波のカフェで顔なじみのカフェっ子に、ミッシェルっていう歌があるといったがやはり知らなかった。
誰の歌かわかるかと聞くと、やはりビートルズじゃないのかといわれた。
これは1965年リリース。今年でちょうど48年。
一方ゆうこちゃんはルーシーで、これも「Lucy in the sky with diamonds」から取ってある。
カフェっ子はこれも知らないようだ。