したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MMDへの要望・妄想スレ part3

1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:56:03 ID:1zT/IVt.0
■このスレは
基本的にみんながMMDへの要望的な妄想をメモしておくスレです。
MMDの作者様は基本的に回答しません。
時々どこかの物好きでドMな妖精さんが
きまぐれに質問やツッコミなどのレスを付けてくれるかもしれません。

■開発終了
MMDは現在樋口M氏が開発終了の宣言をしており、長らく更新されていませんが、
無駄でもいいからスレに要望を書きたいという人は書いてもおk。
樋口M氏が帰ってこなくても泣かない。

■このスレでの注意事項(暫定)
・人をdisらない
・荒らしはスルー
・実装を期待しない
・樋口M氏を「さま」呼ばわりしない

■樋口M氏へ
回答は基本的に必要ないです。
実装またはスルーをもって返答として戴くか、
今後の予定予告程度で。
疑問のある提案、意味のわからない提案には
レスしていただいても結構です。
時には名無しを活用して下さいw

■前スレ
MMDへの要望・妄想スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1271303321/

2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 13:58:48 ID:1zT/IVt.0
ということで要望。
表示枠のグループがたたんであっても
ボーンを選択可にしてほしいです。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:48:53 ID:NcI7rmZY0
MMM要望スレもテンプレに入れて良いと思う

4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:55:30 ID:gI1suHEo0
表示ウィンドウの自由配置

5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:41:03 ID:GLmBVoO60
そういえば4周年だそうですね、早いもので

6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:48:02 ID:kt5c39G20
本スレにMが来てたよ。
また暇が出来たら帰って来て欲しいなぁ。

7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:35:19 ID:IIqCybAw0
ボーン名の数字の半角全角を同じ扱いにならないかな
上半身2、上半身2とか

8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:09:07 ID:Wv.ZH6pI0
ノーマルマップ(法線マップ)の適用が楽だとありがたいかも。

9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 00:20:57 ID:EFtmdvl60
モデル操作モードでも照明の設定を反映してほしいな

10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:54:51 ID:yyzBQUzw0
背景色を自由設定できるように

11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:11:52 ID:5ckksksE0
>>10
背景色のblack.bmp差し替えじゃなく、MMD側でその都度変更出来る様にって事?

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 01:24:49 ID:9ih5VXEM0
たぶん毎フレーム背景クリアしてるんだろうから
pD3DDevice->Clear( 0, NULL, D3DCLEAR_TARGET | D3DCLEAR_ZBUFFER, D3DCOLOR_ARGB( 255, R, G, B ), 1.0f, 0 ) );
とかしてくれりゃ色設定できるのになぁって思うことはまれによくある。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:09:31 ID:PG98tUK.0
モデル操作時にアクセサリのキーフレームが反映されないのは
仕様ですか?

14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 19:31:05 ID:xIFKbjcs0
>>13
仕様
初心者質問スレのほうがいいんじゃないかな?
何がしたいのかも書き添えて
アクセサリ単体で動かすなら、MMD付属ダミーボーン.pmdにくっつける
モデルに持たせるとか身につけさせたいなら、PMDEに準標準ボーンプラグイン入れて、
手持ちアクセサリ用ダミーボーンを追加して、そこにくっつけたほうがいい

15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:07:31 ID:vImZDI2.0
ボーン枠の縮尺を変更可にしてほしいな

16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 06:43:26 ID:sXjmJjz.0
表情がひとつもないモデルの場合、いちばん上のボーングループをクリックしても
全選択ができなくなるようです

17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 06:05:42 ID:zMFEaig20
地面影の透過度を設定できれば…

18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:05:35 ID:WaWeRLIY0
照明スライダーの可動範囲を広めてほしいなぁ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:37:28 ID:.0VQXMn60
背景AVIのループ設定ほしい

20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 08:20:05 ID:SxdbefaM0
AVI出力すると、先頭にカメラがおかしくなってるフレームが出ることがあるんですが
うちだけでしょうか・・・

21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:08:32 ID:YBKoxuYM0
>>20
なぜこのスレで?
質問スレいったほうがいいよ
MME使ってる?出力に使ってるcodecは?Booster使ってる?fpsは?
現在のフレーム=出力開始フレーム?

22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 11:13:55 ID:hCQNsQgM0
照明の初期化ボタン希望します

23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:42:16 ID:3S.tf/xM0
現在フレームの時間併記希望します

24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:32:19 ID:KAg8TZoc0
●不具合情報
・ver1.3以前のfull.fxをベースに作成されたエフェクトでは、
 スフィアマップを使用する材質を描画する際、α値が正しく描画できない不具合が見つかっています。
 不具合を修正するには、エフェクトファイルをメモ帳等で開き、以下のように書き換えてください。
 
書き換え前:
if(spadd) Color += tex2D(ObjSphareSampler,IN.SpTex);
else Color *= tex2D(ObjSphareSampler,IN.SpTex);
書き換え後:
if(spadd) Color.rgb += tex2D(ObjSphareSampler,IN.SpTex).rgb;
else Color.rgb *= tex2D(ObjSphareSampler,IN.SpTex).rgb;

書き換え前:
if(spadd) {
Color += TexColor;
ShadowColor += TexColor;
} else {
Color *= TexColor;
ShadowColor *= TexColor;
}
書き換え後:
if(spadd) {
Color.rgb += TexColor.rgb;
ShadowColor.rgb += TexColor.rgb;
} else {
Color.rgb *= TexColor.rgb;
ShadowColor.rgb *= TexColor.rgb;
}

25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 20:28:25 ID:I/7Et.Is0
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/04/06(金) 20:14:14.38 ID:10GtOqgC0

AAA.avi(仮名)に上書き出力しようとしたら、
ウィンドウズムビメカがAAA.aviを掴んでいたせいで、
出力できずにMMD落ちたorz

26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:28:49 ID:VcAklKqk0
地面影の描画順を設定できるようにしてほしい
透過のあるステージをキャラの後に描画するときに影が透けなくなるので

27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:57:51 ID:z43e4diM0
フレーム位置角度補正と表情大きさ補正に
加算の設定を…

28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:14:25 ID:G5PsuCHI0
それと最小、最大値をそろえるのも…

29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 02:05:24 ID:ML5IpF2w0
ボーン操作アイコンを画面左に配置する機能
そのほうがマウスの移動量が少ないので

30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:06:43 ID:s3iEKXaw0
>>29
つ 別窓表示
画面右側にタイムライン、画面左にプレビューウィンドウを配置すると、あら不思議
操作ハンドルとボーンリストがすぐ近くに!

31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 21:53:26 ID:XCBIXjV.0
再生ボタンらへんが画面の右側外にはみ出るでござるよ

32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:47:51 ID:rWXB40Is0
>>31
つ ショートカットキー
指定済み範囲のプレビュー再生ならPでできるし、
範囲変えるならタイムラインウィンドウを最大化して数値入れるか、
Alt+V押して別窓解除して最大化
もしかしてボーンをボーンリストから選択しないで、直接クリックして、
スカートや髪とか誤選択してやり直してるようなら、こっちのやりかた
覚えたほうが作業早い

33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:50:51 ID:M5D5kyqc0
JPEG XR対応を…

34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:12:29 ID:2QlUWC6Y0
>>32
おおぅ、わざわざ有難うです
でも右手のマウス一個でぽちぽち遊べるのがいい気分なんで、常時キーボードとマウスで両手使って〜ってのはちょっとものぐさ虫には楽しくないというアレです
まあ妄想なんで勘弁してくだせえ

35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 01:20:28 ID:Bq5CZQYw0
アンチエイリアスを細かく設定できるように…

36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:22:05 ID:wrdGFe4.0
あのぉ・・・
ここでいいのか分からないのですが

コントをやった後歌をやるっていうドリフな展開を見てみたいのですが
誰か作ってくれないかな・・・

という提案でした。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:27:37 ID:zIcDTbN60
自分でやれwww

38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 00:35:39 ID:TqKLbU.g0
>>36
いやさすがにそれはスレ違いだなあ

39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 01:06:48 ID:Pd68IMMUO
モーフのキーフレームに補完曲線を設定できんもんかのぅ(´・ω・`)

40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:58:31 ID:IcGGib.c0
aviutlみたいにウィンドウをばらばらにする機能

41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 18:43:04 ID:3KJc4Gfs0
MMEのAbsoluteShadow使うと透過材質と一緒にセルフシャドウも消えるようになる。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:55:30 ID:z8c/iGwo0
モデルとアクセサリの描画順設定を統合して扱いやすく…

43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 11:22:15 ID:U9j5uXvc0
バグフィックス。
まだ時々落ちる。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 04:21:31 ID:u3.qnjmY0
ミップマップのOFF機能キボン

45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 06:00:52 ID:MxyCpdvI0
Mac…MacOSXへの対応を…
開発環境としてはMacの方が向いているはず…
大学の研究室とか、公的な研究所の研究室とか、みんなMacのコンピュータが多い…
Macユーザだっていない訳じゃない…
だから…
だからこそMacへの対応を…

…とBootCampでMacにWin7をインストールしている私が人生初の掲示板に書き込み。
OS替えたり、間に別のソフト挟むより、直接起動できた方が良いじゃない?
開発終了するなら、Mac版だけでも作ってほしかった…
未完成でも良いから…後はうちの大学の情報科のMac愛好会のヤツに頼んでなんとかするから。
…ん?最初から頼んだ方が速いか?

46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:40:02 ID:Tg2EOAU20
>>45
開発者がマカーでないから無理でしょ
企業ならともかく、個人にフリーソフトの開発の為だけにMac買えとか無茶な話
てか、Mac用のMMD互換ソフトなら既にあるよ
https://sites.google.com/site/mmdaiproject/

47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 18:08:32 ID:8xU.zEfc0
ひどいゆとり教育を見た

48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:18:43 ID:da65aYog0
>>45
> 大学の研究室とか、公的な研究所の研究室とか、みんなMacのコンピュータが多い…

公費使って遊んでるように思われるよ。ま、大抵遊んでるけどね。
てなことはともかく、仮想PCだかなんだかてのは、どうなの?
dotNETやらMMEやらダメの助な気がするけれど、案外使えるのかなあ。

>>46のを、そのMac愛好会で何とかしてもらって、成果が得られたらバック
してもらうのもいいかしらね。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:34:14 ID:vyTh2NK.0
>>45
Macなんてマイナー環境への対応なんてあり得ないから、Windows搭載PC買った方が早いよw

50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 00:42:58 ID:bpZjShNE0
モデルモードの視点中心も
カメラモード風にならないかなぁ…

51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:39:53 ID:YOJFcgvg0
>>50
何でそんな使い辛くなる変更を求めてんの

52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 11:54:19 ID:xiP6qy560
モデルモードとカメラモードで視点制御が違ってて混乱した事ない?
カメラモードみたいに注視点を任意に移動できたほうが便利でしょ

53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:06:59 ID:wCqyYoO.0
>>52
便利じゃないから訊いたんだけど、平行線になりそうだな

54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:29:49 ID:rIVgVh/g0
32bit版でもキーのD&Dを実装してくださいまし(切実

55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 05:37:42 ID:RaL2nYP20
モデルモードでモデルかボーンにチェックを入れてない時は
回転中心を任意移動できたほうがいいと思うんだけどな…

56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:12:39 ID:uVNK2TXc0
設定覚えるようにならないかなー
起動ごとに毎回同じ設定するのは疲れます

57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:30:16 ID:DxQeyKvk0
>>56
設定が決まってるなら、設定したpmmを保存しとけばいいのでは

58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 09:34:37 ID:7DTfJP3s0
>>56 pmmファイルをプログラム設定すると楽だけど
PMD、PMXもPMDeditorに関連付けているのでファイルが見分けやすかったり

59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 06:14:12 ID:.6DK0Hn.0
64ビット版で、「モデルは100体まで」って言う制限、取れないかなぁ・・・・・

60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 07:57:29 ID:Ji.gMfSc0
■バージョン履歴■
Ver.7.39.x64(2012/09/01)
・ミップマップに異方性フィルタを組み込む仕様に変更
・ミップマップのOn/Offをメニューに追加
・モデルを255体まで読み込み可能に

61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:06:50 ID:.6DK0Hn.0
64ビット版のバージョン上がってたのか!

俺って情弱orz

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 01:02:37 ID:M.pRChpQ0
見えるバージョン変えなかったのはやっぱりよくないことだと思うなあ
dot付けるんでもなんでもいいから区別付くようにして欲しかった

63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 05:10:25 ID:1nl5.YO.0
アンチエイリアスの強度設定キボン…

64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:21:52 ID:xmTR42I20
モデルのサイズ変更機能ほしいです

65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 08:23:58 ID:VvMYasj20
照明の強さを3色同時に変える機能

照明位置の可動幅拡大

66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 20:47:29 ID:j92atakU0
>>64
つ PMDE
つ scale.fx
好きなの選べ

67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 22:11:37 ID:EkpTDVBg0
PMDEのサイズ変更は調整が難しく
サイズの違うモデルをいくつも作って試すような煩雑さがある

scale.fxはxのほかにpmdも読み込む必要があり使い方が面倒
他のエフェクトも使えなくなる

どっちにしても問題を抱えてる


MMMには普通に搭載されている機能だから、技術的には問題ないはず
ただ、逆輸入の形になるからメンツの問題はあるだろうけど

68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 17:31:23 ID:nycFEeCk0
MMDを使い、公開モデル、モーションの3D Visionの再生を3DTV、
3Dプロジェクタ)で楽しんでおります。再生中にマウスを使って、カメラ
(視点)をインタラクティブに変えれるようになりました。好きな角度
から3D、大画面、HDで鑑賞するミクの踊りはとても迫力があります。

さて、要望ですが、キーボードによる精度のよい視点操作が出来れば、
よりよいと思っておりますが、樋口さんのお手を煩わす前に、
皆様のお知恵を拝借できればと、初めて書き込みしました。
よろしくお願いします。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:39:51 ID:lwuRDsNY0
>>68
Windowsの機能にこういうのがあるよ
ITmedia エンタープライズ:Windows Tips「キーボード操作でマウスポインタを動かしたい」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0197.html

後、ジョイスティック等があれば、JoyToKey等使うと良いんじゃないかな

70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 01:21:16 ID:S6CinaCY0
>>68
3D Visionに興味があるのですが、あれは対応するグラボさえあれば
3D Vision機器を持っていなくても映像を出力できるのでしょうか?
出力される映像はMMEも3Dとして出力されていますでしょうか?

71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:27:02 ID:lTph1kGg0
>>69
ありがとうございます。なんなくできました。感謝!

>>70
Full HD SBSを出力するには3D Vision機器(IRエミッタ、3D Vision
メガネ、アクティブ方式3Dモニター)が必須と思います。ないとDiscover
モードとなり、アナグリフ(赤シアンメガネ使用)形式の出力しかできない
と思います。MMEの3D出力は私は経験ありませんが、Kadotanimitsuruさん
のyt3dの例 http://www.youtube.com/watch?v=g1gu9dbAht8
を見るに問題なく出来るようですね。

元の質問関連に戻りますが、kinectでカメラ(視点)制御はできるの
でしょうか?(スレ違いなら、別でお聞きすることとします・・・)

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:17:52 ID:gcZi/Hk20
mp3、aac、flacの音声に対応

73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:26:46 ID:UbrTXj3E0
座標軸とグリッドを別々に表示設定できるように

74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 21:29:51 ID:ZprE078c0
MMDモデル自体に 個別のタグを パス付で埋め込むようにはできないでしょうか?

モデルのテクスチャにシリアルナンバーをこっそり入れるのは 現実的ではないし、消される恐れがあります。
ならば モデルのファイル自体へ そういった認証タグをモデラーさんの手で埋め込んだ方が良いとおもいました。

モデルの無断転載や利用規約を無視した人が増えていて、モデラーの頭痛の種であります。
流出元・問題の特定に とても役に立つと思います。

できたら そのツールでしか読み出せず、タイムスタンプ付のログ機能があれば なお良いでしょう。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:25:16 ID:NsEoYrMs0
>>74
電子透かしをテクスチャに埋め込むとかは?
無断改変にはそれがいいと思うけど。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:57:40 ID:0zGY6A320
>>74
テクスチャーだと消されると言うなら、頂点座標をわずかに動かすことで透かしを埋め込むとかなら
消されないかな。
単純な拡大縮小じゃ消えないようにすれば、まず残ると思う。
じゃなければ、剛体設定の数値あたりとかで。

具体的な手法はわからないけど・・・。

77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 17:01:14 ID:0zGY6A320
って、ここはMMDへの要望スレだった。

モデルにそういう情報埋め込むツールの話ならスレチ。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 18:12:43 ID:UONI5zGc0
うーん、PMXの今のボーンモーフって単にモーフでボーンを通常通りの方法で動かして
登録できる奴ですよね。
ボーン位置とか剛体/ジョイント等そのものをモーフィングで移動/拡大縮小できるようにできないのですかね。
そうすると、例えばモーフでボーン/剛体等が入ったモデルの全部/一部を大きくするとか色々できそうなのですが。
難しいのかな。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 17:50:17 ID:hrrpyit.0
再生速度変更機能

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 15:25:26 ID:aHoEYmo.0
連続コマ送りボタン

81名無しさん@ダヨー:2012/12/17(月) 15:56:59 ID:WtHGdEgg0
操作アイコンと情報表示の位置入れ換え機能

82名無しさん@ダヨー:2012/12/25(火) 03:36:53 ID:Dm2cO4Kc0
PMX2.1に対応

83名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 19:36:19 ID:c79p7.Tk0
>>78自分も今それでひっかかってます。剛体のサイズ調整やボーンの位置をウェイト無視で調整できる技術はないもんか・・・

昔、ミクがダンスしたまま、ぷちミクになったり成人サイズになったりする謎技術の動画があったから何とかできると思ってたんだけども
あれはMMDとは別の環境で作った動画だったんかなー
元の動画も見つからないから、仕組みの究明もままならん

84名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 21:45:22 ID:yZtbBucU0
イミテーションミクのことかなと思ったけど

85名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 22:49:29 ID:YstMbXrY0
>>83
これかな?
もーふ もーふ もーふ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16642716

86名無しさん@ダヨー:2012/12/29(土) 23:26:45 ID:yZtbBucU0
その話で>>78
>ボーン位置とか剛体/ジョイント等そのものをモーフィングで移動/拡大縮小できるようにできないのですかね。
これってボーンモーフのことじゃないのかな
何か違う話なのか?

87名無しさん@ダヨー:2012/12/30(日) 00:00:19 ID:/f99Lihg0
モデルを配布していた時に落としてみた覚えがあるんだが
ボーン位置は動いていたような気がする
剛体/ジョイントは動かなかっとような?
モデル名を忘れたのでうろおぼえですまん

88名無しさん@ダヨー:2012/12/30(日) 00:14:30 ID:crj4mKys0
かんなさんが使ったのは配布してる。 チビ化モーフ入り。
イミテーションv1ミク ロングドレス版?-?[?Bowl?Roll?]
http://bowlroll.net/up/dl8332

89名無しさん@ダヨー:2012/12/30(日) 00:54:13 ID:AQf5vN0I0
>>85
ttp://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg20540/41- 
の49で見るとボーン位置変更と頂点モーフで
年齢変更してる? ボーンの拡大はしてない?

90名無しさん@ダヨー:2012/12/30(日) 01:14:40 ID:/f99Lihg0
>>89
>>88のモデルで確認してみましたが
ボーン、ジョイント、剛体の位置は変化していますね
拡大、縮小はしていないですね

9189:2012/12/30(日) 01:28:55 ID:AQf5vN0I0
>>90
サンクス。>>88は落とさせていただく

9283:2012/12/31(月) 04:46:18 ID:iWwzHcPE0
>>85
ああ、これですコレ。ありがとうございます。
88のイミミクも落として確認してみたらボーン位置もきちんとモーフで動いてました

ボーンモーフの設定はTransform Viewでポーズ変更したものを登録するか
オフセット量の手打ちしか無さそうなんですが
頂点モーフ/UVモーフの編集みたいなボーンモーフの編集方法ってあるんでせうか

9383:2012/12/31(月) 05:23:33 ID:iWwzHcPE0
イミミクはM2gzbさんのモデルみたいですね
BowlRollに『 MMDアクセサリ管理庫 』からの移管分で普通のイミミクとアペンドのものを発見
ttp://bowlroll.net/up/dl3354
ttp://bowlroll.net/up/dl3340

94名無しさん@ダヨー:2013/01/16(水) 09:23:47 ID:4xdmNKJQ0
マウス操作でZ軸移動できるように

95名無しさん@ダヨー:2013/01/18(金) 09:26:27 ID:3TvrH5k20
http://g2n001.80.kg/test/read.cgi/mjgts/1335001814/556
556 :m2:12/09/08 12:42:41 ID:Y63sfmq7
>>528
イミテーションv1作成時の拡大縮小モーフの製作法を。
1:作成目標となる形状をある程度決めておいてディティールに相当する部分を
  頂点モーフで作成。
2:PMDEのトランスフォームビュー画面でボーン動作の制限解除・IKをすべてOFF
  の状態にし、主にボーン移動で作成目標に近いプロポーションに形成する。
  この際、IKをオフにしていないとIK計算が干渉した状態で変形が行われるため
  ボーンモーフ変形後モデルが動作不良を起こすことが多いです。
  目標形状ができたら、現在の形状をボーンモーフに登録でモーフ登録します。
3.形状モーフの再調整。
 ボーンモーフは影響度に応じて関節部分を引き延ばしてしまうことが多いです。
 許容範囲を超えて異常なボーン変形を起こすような部分の頂点密度の調整などを
 行えるように頂点モーフを作成します。
 ただし、完全に元モデルと同じように綺麗に変形させるというのは困難なので
 基本はボーンモーフ変形を大きくし過ぎないように調整しておく作業のほうが大事です。
4.頂点モーフ・ボーンモーフをグループモーフとして統合し一つのモーフとして動作させるようにします。

な感じですね。

巨大化/極端な縮小モーフなどは現状のPMD/PMXでは非常に困難です。
頂点モーフなどで巨大化させた後にボーン構造をそれと同比率に拡大できれば問題なく動作できますが、
拡大作業時に影響度設定に応じて頂点が移動してしまうためボーンモーフの設定法ではそれが実現できません。
また、ボーンモーフ後の形状を元に頂点モーフを組めば理屈ではボーンの分散比率に合わせた頂点配置も
可能なのですが、ボーンモーフによって移動・変形した頂点形状を元モデルに近いものに修正するのは
新規にモデルを作成する以上の膨大な手間を必要とします。
物理設定等は剛体位置はボーンに従って移動しますが剛体の大きさは変わりませんしジョイントも移動しないため、
基本、物理設定は崩壊します。これは年齢変更程度の変形でも最大の問題になる部分です。
表情などの既存の頂点モーフは大きさ変更後のモデルに適用した場合、頂点の移動量は変わらないため
拡大モーフなら過少に、縮小モーフなら過大に変形してしまい、使用に耐えなくなります。

極端な拡大/縮小は完全な別モデルで構成して演出でなんとかする・・・が
現状では妥当な方法ではないかと思います。

96名無しさん@ダヨー:2013/01/28(月) 14:15:42 ID:1eNAe3i20
pmmのフォーマットを整理して拡張性を広げたVer8を…

97名無しさん@ダヨー:2013/01/28(月) 16:14:04 ID:Js40JOsA0
照明のキー登録を赤緑青とXYZを分けて出来るようになったら嬉しい
カットごとにXYZの登録し終えた後に
やっぱり全体的に色変えたいとなったときに不便

98名無しさん@ダヨー:2013/02/06(水) 09:33:40 ID:JhIWNCOU0
IKのON/OFFが記録できる拡張版vmdを策定してほしいです
モーション配布を要望されても頻繁にON/OFFを切り替えてるものは
配布をためらってしまいます

99名無しさん@ダヨー:2013/02/07(木) 01:31:19 ID:pX4SzfM60
ホイール回して距離が0になったらZ軸移動に切り替わる機能

100名無しさん@ダヨー:2013/02/07(木) 01:48:30 ID:bH9t2Yy60
それはどんな有効性があるんだろう?
ちょっと思いつかなかったから興味があるな。

101名無しさん@ダヨー:2013/02/07(木) 02:25:21 ID:pX4SzfM60
距離マイナスはふつう使わないので

102名無しさん@ダヨー:2013/02/12(火) 02:16:04 ID:6IgUfB760
距離マイナスにすると
クレーンの先端に付けられたカメラ的軌道が出来るよ

103名無しさん@ダヨー:2013/02/12(火) 02:26:36 ID:VQpugYQg0
でもごく限定的な用途しかないよね
ステージのほうを動かすことでも再現できるし
距離マイナスが初心者に与える混乱を思えば、ばっさり削除されてもいいと思う

104名無しさん@ダヨー:2013/02/12(火) 02:30:03 ID:ESQmncDs0
労力考えたらカメラ動かす方が楽。
初心者の混乱なんか初心者時代だけの事だし考える必要ないでしょ
それよりも活用の幅を狭める方が問題

105名無しさん@ダヨー:2013/02/13(水) 00:17:06 ID:4bYl0G520
「ホイール回して距離が0になったらZ軸移動に切り替わる」ってオプションがあればいいよ

広いステージを移動するのがらくになる

106名無しさん@ダヨー:2013/02/14(木) 12:39:19 ID:yk4X6RNU0
だれかプラグインで作ってくれんじゃね

107名無しさん@ダヨー:2013/02/26(火) 20:14:07 ID:zAWcVIfU0
ボーン、モーフの使用可能字数増加

108名無しさん@ダヨー:2013/04/06(土) 14:53:46 ID:ZYkgUeqQ0
作業画面を出力サイズに固定する機能
出力と同じサイズでチェックしたいので

109名無しさん@ダヨー:2013/04/06(土) 17:46:26 ID:MTWM.vN.0
>>108
mmconfig.iniを書き換えて別窓のサイズを指定するとか…
「固定」ではないけど

110名無しさん@ダヨー:2013/04/27(土) 00:53:35 ID:rHNBrMoM0
フレーム番号は0でなくて1から始まってほしい…

111名無しさん@ダヨー:2013/04/27(土) 20:11:50 ID:8jo314dI0
プログラムやってる感覚だと、逆に1から始まるとかなりもやもやする。

112名無しさん@ダヨー:2013/04/27(土) 22:17:49 ID:7P1LNkKY0
(´-`).。oO( Option Base があればよかったのにね

113名無しさん@ダヨー:2013/05/23(木) 11:50:21 ID:pO0ptJaQ0
ボーングループをたたんだ状態でもドラッグ選択できるように

114名無しさん@ダヨー:2013/06/05(水) 20:11:56 ID:2E.C6Slg0
プログラム更新したらバージョンなりリビジョンなり変えて欲しい。
同じ名前のファイル、バージョンで中身が違う物があると混乱するので。

現状vpvp見ても更新されたかどうかはDLして中身見ないとわからないし。
7.39x64なんて何種類あるやら・・・

115名無しさん@ダヨー:2013/06/19(水) 21:07:23 ID:HpUjS53I0
チャンネルマスク付き wave extensible format なwavに対応してもらえたら、
MMDで読み込めないwavを読めるwavに変換するバッチ
http://bowlroll.net/up/dl20204
が不要になって、混乱がなくなり便利かも

wavかどうかをヘッダで判別している部分で、
wave extensible format なヘッダも許容すれば良いのかな?

wave extensible format 仕様
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/hardware/gg463006.aspx

116名無しさん@ダヨー:2013/06/20(木) 10:41:44 ID:VmV0XSbo0
ああ、でも、MMDから出力した後、編集ソフトとかが対応していない可能性もあるから、やめた方が良いか

117名無しさん@ダヨー:2013/06/29(土) 23:11:03 ID:qM6Gllxk0
7.97でしばらく安定版なっちゃったかもしれないなあ…
Shift+Tabで入力欄逆順遷移して欲しいです

118名無しさん@ダヨー:2013/06/30(日) 22:16:45 ID:FqOOrMF60
Audacityってソフトで映像と音のテンポのズレを合わせることが実現できない。
5分位の曲を0.01秒単位で修正しても波形で見るとズレが出てる これを修正したい

ボーカロイド2初音ミクがバージョンアップしてDAWソフトと同期出来れば良いだけの話なのですが
仮に0フレームから何万フレームまでのトータルタイムを終点で0,01秒単位で修正できれば、実現するかもしれない。
要するにテンポ合わせ機能だが、実現できるならほしい機能でなのでよろしくお願いします。
外部ソフトでそのようなソフトがあればかまわないのですが。
※なお本日付でVer.7.98をいただきました。

119名無しさん@ダヨー:2013/06/30(日) 23:30:06 ID:FqOOrMF60
>118ですが 誤字などもあり内容がわかりずらいのでもう少しわかりやすく書きます。

配布されているモーションと、カラオケはテンポが合っているのに
それにミクのVSQ出力をかぶせてもミクの声(テンポ)がずれています
カラオケとモーションのテンポは変えたくないので、ミクの声を読み込んださいに伸縮させたいということです。

音声かモーションをどちらか伸縮させたいのですが、状況によってどちらもほしい機能であると思います
音声同士だけならミキサーソフトを探せばいいだけですが、ポイントはオケのテンポは変えたくないということです。
乱筆乱文失礼しました。

120名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 00:07:54 ID:zEAN.Yd.0
>>118
ボーカロイドとオケの音のタイミング調整って、MMDとは全く関係無いのでは?
ただの妄想ですか。

それにVocaloid2ならReWireって同期するための機能がもともとあるはずですが。

121名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 00:25:26 ID:mbqqTRvc0
妄想ですが
同期機能と
すでにあるモーションと音声のテンポのずれを修復するのでは意味が違います

122名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 00:39:41 ID:P/deGL1o0
でも、
MMDのモーション
オケ
の2つは変更なし

変更したいのは、ミクの声
ってことなら、やはり、MMDではなくて、ボカロエディタの問題なのでは?

123名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 00:53:02 ID:mbqqTRvc0
私の要望はReWireで実現するかもしれませんが
それではすべての曲をVSQで持っていないとならない。

単に音声とモーションの長さをどちらかでも
30分00秒の長さを30分00.01秒に出来ないかといってるだけです

124名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 01:10:46 ID:MXMu5xes0
>>123
そんなことぐらい、音声編集ツール使えば良いじゃないw
MMD関係ない

125名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 01:46:58 ID:rw10a9b.0
モーションの長さを変えるなら拡縮は既にできますよね
そんなあるかなしかの精度があるかはわからないけど
実際、モーションの最小単位は1/30秒で
0.01秒のずれなんて、途中に1フレームすら挿入しない程度なわけで
過剰な要求では?

126名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 02:40:57 ID:eoTN54320
その過剰な要求を、そんなことって一蹴されてるんだが、
テンポを直したいだけなのが、そんなに変わった要求なわけ?

127名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 03:59:05 ID:MXMu5xes0
動画はフレーム単位でしか操作できないので、0.01秒単位の操作はそもそも論外。
音声編集ソフトなら、音声はCD音源の場合、1/44100秒単位で編集可能なので、0.01秒単位の操作は出来て当然。
(フレーム単位だと細かすぎて逆に扱いにくい。)

>>118のAudacityだとテンポの変更で簡単にできる。

128名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 03:59:20 ID:rw10a9b.0
音声はともかく、モーションの調整はMMDの範疇でしょう
実際、既に可能だし

単に0.01秒の精度は過剰かと思うだけ

129名無しさん@ダヨー:2013/07/01(月) 05:17:03 ID:fSMoM/pI0
モーションで1000フレームを1002フレームに伸ばすとかで対応してみる
Audacityはも少し使い込んでみるよ、ありがとう

130名無しさん@ダヨー:2013/07/02(火) 15:58:21 ID:Deig2efA0
「別フレームへペースト」が表情にも対応するといいな
「え」を含んだモーションを「え」が無いモデルに移植するときとか楽になりそう

131名無しさん@ダヨー:2013/07/07(日) 18:41:47 ID:3zQITneE0
要望でなくてただの妄想だけど、ある程度場所のデータと3d対応表を作れば
シムシティ4の街データをコンバートして街並みの.x データ作れるツールあれば色々楽しいな。

132名無しさん@ダヨー:2013/07/07(日) 18:47:41 ID:33NI.V7k0
それにしても樋口Mここまったく見てなさそうだなw
ここに書かれて実装されたものがひとつもないw

133名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 03:18:00 ID:4Zz7enMQ0
要望があるならTwitterで直接伝えたらどうだ?
聞いてくれるかどうかは別だが
少なくとも不具合報告は聞いてるみたいだ

134名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 09:40:42 ID:FfRigrCo0
ポーズデータ・モーションデータの読込・保存ボタンを付けて下さいお願いします。

135名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 11:24:10 ID:KKFkhq6I0
要望はツイッターでしか受け付けないなんて鎖国と同じだろ…

136名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 12:26:50 ID:Tp6Cc2qY0
こんなとこの要望までわざわざ見に来るわけねーだろw
一つでも要望に応えてやったらお前らが調子付くのなんて目に見えてるしな
前から言ってるけどMMDerは樋口Mが一度MMDの開発を放棄してしまったことを
全く以って反省してないよな
所詮本音では「開発厨」扱いしてるんだろうから当然だろうが

137名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 12:31:34 ID:KKFkhq6I0
樋口Mが開発中止の理由をまともに言明したことはないな
言わなくてもわかれなんて、エスパーじゃないっつの

138名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 20:10:40 ID:GZ9T7mnM0
むしろ要望を伝える窓口があるってだけでも感謝しないと
神と褒め称えよとはいわんけど、無償のフリーソフトの開発者なんだぜ?
ボランティアでゴミ拾いしてたら「こっちにもゴミ落ちてます」ってメール送られてきたら嫌だろ
「ここまで影響力大きなソフトになったんだから要望を聞いて改善すべき」はユーザー側の傲慢だと個人的には思うよ

139名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 21:13:23 ID:5KdmxPUE0
要望を全部入れてたら、ゴテゴテした使いにくものにもなりかねないしねぇ
何が必要で、何が不要(代替手段があるとか)かは考えないと

140名無しさん@ダヨー:2013/07/08(月) 23:05:00 ID:jzeFTGJo0
要望って言ってもたった一人には得でも大多数にとっては邪魔・不便ってこともありえるし、
それを実装する手間とか考えると全く割があわない・そもそも現実的に無理なことだってあるし。

141名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 00:39:45 ID:SSezjljw0
>>137
ユーザーはエスパーじゃないんだから開発中止の理由なんか知ったこっちゃない
だから開発者を気遣うことなく好き勝手に要望を出したっていいってか?
お前はMMDどころか全てのフリーソフト使うな

142名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 01:36:31 ID:2E9OeMc60
>>141
開発者を気遣うのは当然のことだが
そういうあなたが開発中止の理由を決めつけるのは逆に失礼な話だと理解してくれないと

>>137のレスは身勝手に見えなくもないが、だからってそんなすぐヒートアップしないでくれ
アンチと同じくらい信者も鬱陶しいものだよ

143名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 10:52:40 ID:SSezjljw0
「開発中止になった本当の理由は樋口Mしか知らない」っていう
MMD界隈の冷静ぶった態度こそが樋口Mをコケにしてるっていう話なんだがなぁ
当時の流れを追ってたら樋口Mがそういう心境に追い込まれたのは
PMX対応のために生じたバグをさっさと修正しろ
それが出来ないんならオープンソースにでもしろという
身勝手な連中の声に嫌気がさしたのが原因であるということは
本人が「これこれこういう理由です」なんて明言しなくたって明らかな話だろうが

144名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 20:50:31 ID:/tX64h220
なんで「バグ見つけたから取って」「オプソにするのはどう?」って言うのが悪いんだ?
それが悪いならどういう理由で悪いとはっきり言えばいいし、
ムチャクチャな要望だと思うんなら対応しなければいいだけ
ユーザーのほとんどはプログラミングのことなんて皆目わからないんだから
(プログラマーの)常識で考えろなんて言われたって不可能なんだよ

145名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 21:12:19 ID:S93VUQgQ0
いかなる形であれ要望を伝える事を拒絶した時点で、このスレの存在意義は消失した
あとは好きに罵り合えよ

146名無しさん@ダヨー:2013/07/09(火) 21:20:01 ID:2E9OeMc60
>>143
単なる要望に止まらない身勝手な要求強制が不愉快であるのはそうだし、
当時の開発中止の理由は本当の所そうだったのかもしれない
ただ仮に本心ではそういうのに嫌気が差していたのだとして、
何も言わなかったのは特定の向きに波風を立てたくなかったためかもしれない
(以上、全部妄想ね。そうでなかったのかもしれないわけだし)

そこを証拠もないのにただの推測で
身勝手な連中の声に嫌気がさしたのが原因であるということは「明らかだ」などと決めつけて騒ぎ立てるのは
「樋口氏をダシに使って人を攻撃する」という最低最悪の行為だ
どっちがコケにしてるんだか
自覚してくれ

#身勝手な要求をする輩を「第三者であることをわきまえて」理性的に批判するだけならまだいいよ

147名無しさん@ダヨー:2013/07/10(水) 02:28:53 ID:2XZrJFpE0
説明もなくMMDの更新を停止して説明もなく更新を再開してる時点で
樋口Mの方からユーザーとの信頼関係を破壊してるんだから
俺らが樋口Mを気遣う必要なんかないわな
昔と違って今はMikuMikuMovingもあるし
開拓者としての功績はあるけど樋口Mにしか開発できないわけじゃない

148名無しさん@ダヨー:2013/07/10(水) 06:05:08 ID:TPfcB8Zo0
>>144
とりあえず「オープンソースにしろ」という人に限って「作ってくれる誰かにくれてやれ」であって、
「自分が作るよ!」ではない
「バグみつけたから取って」も、フリーウェアなんだからバグ?あったから何か?だったりもするし、
散々言われているけれど、優先順位が低かったり、些細なことだけど取るのが大変だったり色々

149名無しさん@ダヨー:2013/07/10(水) 07:14:59 ID:WUWWoPoE0
>>147
こういうのは批判されていい

樋口Mをダシに使うのはナシで

150名無しさん@ダヨー:2013/07/10(水) 07:42:46 ID:4uG9ELOg0
>>147
さすがにこれは煽ってるんじゃないかな
でも意識的でないにしてもこういう風に思ってる層はいそうだよね
自分から見れば他人にどんだけ甘えてるんだと思うけど

151名無しさん@ダヨー:2013/07/11(木) 23:50:50 ID:gkefLKdI0
MMDなんて使わなきゃ良いのにw

152名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 15:55:06 ID:cllAtlww0
アクセサリのフレーム設定をインポートエクスポートしたい。
複数のアクセサリを累計何十万フレーム分設定したものの、
他のアクセサリ設定をしまくったプロジェクトと
設定をマージしたいのにもっていけない。

153名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 20:29:09 ID:qJGriVa60
更新再開したせいで、まだまだMMD使い続ける人残りそうですし、
なんとかMMDそのものを公開停止に追い込む方法はないものですかね?

154名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 20:45:40 ID:UXdTcL3M0
スレ違いだな

155名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 21:39:35 ID:spuHzssM0
人間工学的に優れた入力しやすい配置のキーボードが無料で大量に配付されたとしても、
使い慣れた「打ちにくい配列のキーボード」が使われるだろうよ。

MMDもMMMも両方使えるように訓練しておいたほうが得だと思うが、
109キーボードがこの世からなくならないように、MMDerがいる限りMMDがなくなることもないだろうよ。

156名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 21:50:02 ID:qJGriVa60
>>154
みんなで要望として出せば、消してくれるんじゃないでしょうか?
ちょうどここ、要望スレですし。

157名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 22:07:04 ID:UXdTcL3M0
議論スレでやったほうが釣れるだろ
公開やめさせたい理由も書けないくらいなら消えな

158名無しさん@ダヨー:2013/07/12(金) 22:25:38 ID:qJGriVa60
いえいえw 2匹釣れただけでも十分面白かったですw
構ってくれてありがとうww

159名無しさん@ダヨー:2013/07/18(木) 21:12:28 ID:b4lCk5Qc0
ここの連中は本当に沸点低いよな

160名無しさん@ダヨー:2013/07/18(木) 21:26:35 ID:nyba0pJ.0
樋口Mも低いお すぐ拗ねるお

161名無しさん@ダヨー:2013/07/19(金) 03:36:12 ID:/VMZqMpM0
再生時にFreeTrackによるカメラ操作を可能にして欲しい
http://www.free-track.net/english/

162名無しさん@ダヨー:2013/07/19(金) 13:39:46 ID:E1GsCliE0
描画順設定をリアルタイムで反映するようにしてほっしーな

163名無しさん@ダヨー:2013/07/19(金) 19:57:33 ID:abUK0zRwC
多重起動したMMD間でキー打ちのコピペ出来る機能ほしい

164名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 15:19:56 ID:x8HKCEJU0
詳しい事は、知ってる人に任せておくとして、表情モーフの
ユーザー枠を作って欲しいよ。流石に目・口・眉・その他では限界
を感じる。そして、そのモーフがどんな物かをコメント見たいに
書けたら、貰ってくれるユーザーにやさしいのだけどね。確かに、
追尾機能やタブレット等に対応するのは良いが、基本的な部分を
疎かにしてる感じがする。

 あと、これはエディターとの連携も必要になってくるのだが、
任意のモーフだけMMDで表示されない様にしてほしいかな。カテゴリーや
グループといった感じの遮蔽はステージ等でもない限り不要だし、モデル
だと、グループモーフで使う部品的なモーフだけは遮蔽したいところ
だよ。まあ、これを読んでくれる確立は0に近いからアドバイザー
絶対無理)にでもなれたら、意見するんだけどね。

165名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 15:44:24 ID:bD3Ev02I0
>>164
> 任意のモーフだけMMDで表示されない様にしてほしいかな。

既にできるよ
PMXEditorでプラグインとかもあるけど、単純にやるならCSV出力してパネルを0にして更新。

166名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 16:10:06 ID:asgRioH20
カメラのアンドゥ、それとMMMにあってMMDに無い機能全部つけて欲しいです。
それと3D MAXの機能も全部つけてくれると、本格的なCG製作に向けてとても
役立つかと思います。

どれくらい大変なのかとか、どれくらい時間が掛かるのか判りませんが、
プログラムに詳しく無いのでそんな事知ったことじゃないですし、MMD杯本選で
使用したいので、今月中に実装してくれると助かります。

167名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 17:22:47 ID:zfH2v4VA0
>>164
モーフの枠追加にはpmd,pmxのフォーマット変更が必要だろうから、
MMD内部だけで完結する追尾やタブレットのように簡単には変更できないよ。

実際やるならpmxフォーマットの次期バージョンで対応、pmxeの対応、MMDの対応って感じになるだろうね。
これだけじゃすまない可能性高いけど。
MMMだって修正必要だし、関連ツールでも対応が必要なの出てくるかも知れないし。

168名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 17:42:31 ID:mZYbcbFQ0
>>166
釣針だろwwww

169名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 18:02:21 ID:kjAOkbew0
樋口Mは何を考えているのかよくわからない
ツイッターというのは身内にしか情報が伝わらないものであって
そこで発言して広報した気にならないでほしい
ブロマガ使えばいいのに

170名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 18:15:52 ID:asgRioH20
どうせ要望なんて聞きゃしねー奴なのに、いつまで書き込んでんだよ
せっかく一度追い出したのに、いつまでも要望スレとか書き込む馬鹿が
絶えねーから調子こいて開発再開しやがったじゃねーか

171名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 18:46:55 ID:RtMbdmfw0
>>166
Maxは置いといて、MMM使いはじめると
字幕、オーディオトラック、タイムラインのマウス操作と
便利機能あって、MMDに戻れなくなる‥‥‥
と思いきや、MME対応状況や軽さで両方を使い分けることになっちゃう。

172名無しさん@ダヨー:2013/07/21(日) 20:44:56 ID:8BrCPjgA0
MMMはあのもっさり感で全ての長所を台無しにしている感が強い

173名無しさん@ダヨー:2013/07/22(月) 02:56:24 ID:gt1ajj7g0
>>169
何でコミュ障のために開発者が配慮してやらなきゃいけないんだ?
情報が欲しけりゃ身内になれよ
ちゃんと広報してくれなんて甘えるのも大概にしろ
親しい人間と赤の他人を同列に扱うべきなんて主張が通るか

174名無しさん@ダヨー:2013/07/22(月) 12:09:37 ID:BH2Ro.GE0
>>173

175名無しさん@ダヨー:2013/07/22(月) 12:11:00 ID:BH2Ro.GE0
>>173
この169は、MMDスレに居ついてるモンキーだから
まじめに相手しないほうがいいぞ。
猿に礼節説いても滑稽だろ?

176名無しさん@ダヨー:2013/07/22(月) 12:17:26 ID:HONjM.fQ0
そんなのより170につっこめよ

177名無しさん@ダヨー:2013/07/22(月) 12:50:04 ID:BH2Ro.GE0
すんません、175に書いた169は170の間違いでしたw

178名無しさん@ダヨー:2013/08/05(月) 03:46:15 ID:m8glcp6M0
タイムラインの縦項目がいっぱいになってなくても上下スクロールするのは
混乱するのでなんとかしてほしい!

179名無しさん@ダヨー:2013/08/08(木) 05:27:38 ID:QEuezifk0
描画順設定のUIはちょっと不親切だと思う…

180名無しさん@ダヨー:2013/08/08(木) 05:52:47 ID:QEuezifk0
コマ送りボタンにリピート設定つけてー
連打するのつらい
キーボードの→だと速すぎてモーションチェックできないし…

181名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 08:58:30 ID:.h857vjg0
3Dビューのボーン表示をすっきりさせてほしいな…
ごちゃっとしてわかりにくいから

182名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 15:56:12 ID:dD777RRQ0
コマ送りより、低速再生が欲しいな。1/2とか1/4とかで再生。
モーションチェックするのには、コマ送りでも通常再生でも不便。

MMMでも同じ要望書いた覚えがあるw

183名無しさん@ダヨー:2013/08/09(金) 22:29:57 ID:equ9TtIAC
表情モーフをPMDEのTみたいにボタン一つで右端に動かせたらいいな

184名無しさん@ダヨー:2013/08/10(土) 09:36:00 ID:5FRyfFRI0
>>183

それ激しく同意だけど、できるなら10等分位でメモリが進むボタンも
欲しいな。そうすれば、マウスのアバウトじゃなく押す回数などで、
使うユーザーを誘導できるしな。

185名無しさん@ダヨー:2013/08/10(土) 11:31:47 ID:UBLb.bjs0
もう一息、フリップモーフに対応してもらえたらなあと

186名無しさん@ダヨー:2013/08/12(月) 07:54:42 ID:WtYXkpzg0
照明をRGB同時に動かせるようにしてほしい
バラバラにしか動かせないのが不便で明るさ機能ほとんど使ってないです

187名無しさん@ダヨー:2013/08/12(月) 10:27:57 ID:t/cws2KI0
色指定に関しては、HSV指定に対応すれば解決。

188名無しさん@ダヨー:2013/08/20(火) 15:15:43 ID:xUdZ8sB60
マイクラ風モデリング機能!

189名無しさん@ダヨー:2013/09/11(水) 06:15:02 ID:.0kIKOzk0
カメラモードのアクセサリ操作で
スケールや透過度もアイコン操作できるようになるといいなー

190名無しさん@ダヨー:2013/09/20(金) 04:49:57 ID:Vyft0R8s0
pmmを追加で読み込み出来るようにして欲しい。
例えばモデルと背景とエフェクトを別個で固めてポイポイ放り込めたら楽だと思う。

191名無しさん@ダヨー:2013/09/25(水) 13:17:51 ID:m1TJ3dDA0
光源の調整幅を拡張してほしいな
数値入力できるのは知ってるけど

192名無しさん@ダヨー:2013/10/02(水) 16:31:31 ID:i46aSsC60
テクスチャの透過度にバイリニア補間がかからないように
ならないでしょうか!
MMDでも描画順を気にしない透過を使いたい!

193名無しさん@ダヨー:2013/10/02(水) 19:38:16 ID:jL2E.ydA0
複数のカメラの操作と切り替え

195名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 00:09:22 ID:a5Rs.hYM0
とにかくモデルのコンディションちょっと変えただけですぐ落ちるのどうにかして欲しい
新機能何もいらないからこれだけが望み

196名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 01:03:59 ID:FXLwUuCQ0
何を変えたら落ちるかはわかってるから一応回避はできるけどね

197名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 01:15:04 ID:S.iC.NEo0
そんなところにいちいち気を使わずにモデルに集中したいってことだろ

198名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 11:36:37 ID:ux1rwKhI0
プログラマの立場からすると
そんな細々とした使い勝手の向上なんかやってても面白くないんだよね
ヘタに手を加えたら余計にエンバグするリスクもあるし

ソフトウェアのゲージツ性に拘る人なら話は別だけど
樋口Mはとりあえず動くことが大事ってタイプの人でしょ

199名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 11:54:44 ID:cOUfK8cY0
プログラマの立場からすると()

なるほど確かに妄想スレだわ

200名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 13:15:22 ID:d87w/VwU0
落ちるのはたぶん直せると思うんだ
作りによってはトラップするのが面倒かもしれないけど
ただ、変更されたものがその改造の意図通りに動くようにするのは
pmmの持ち方からしてたぶん無理じゃないかなあ
滅茶苦茶な動きになるはず

だからやらないんじゃないかと、勝手な妄想

201名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 14:51:53 ID:GapzIFxM0
>>198
プログラマの都合なんか聞いてねーから 黙って修正しろや

202名無しさん@ダヨー:2013/10/03(木) 21:16:04 ID:LaR3u/aE0
初期化ボタンのショートカットキーが欲しい
別窓にしていると、いちいち別窓解除して、ウィンドウサイズ戻して、初期化ボタン押して、
別窓に切り替えて、ウィンドウサイズ変更して・・・を繰り返すことになる

>>201
つ ブーメラン

203名無しさん@ダヨー:2013/10/05(土) 20:08:38 ID:GTwoUmRE0
3Dビューでホイールドラッグした時の移動速度は
メタセコ風にならないですかね?

204名無しさん@ダヨー:2013/10/07(月) 13:00:49 ID:X1dEu3OY0
表情名をマウスオーバーで
表情の現在値を表示してほしい

205名無しさん@ダヨー:2013/10/08(火) 12:18:27 ID:/USrxoEA0
プルダウンメニューをマウスオーバーで開くようにならないかな

206名無しさん@ダヨー:2013/10/08(火) 18:06:12 ID:N6giT02I0
モデル・アクセサリの選択一括削除プリーズ

207名無しさん@ダヨー:2013/10/12(土) 00:50:14 ID:pQbFRBV20
>>206
ああ、それは地味に欲しい機能だなぁ

208名無しさん@ダヨー:2013/10/12(土) 11:50:45 ID:.KpMZWhM0
pmmで該当モデルが見つからなくてもそれ以外は読み込んで欲しい。

209名無しさん@ダヨー:2013/10/14(月) 18:04:15 ID:uS/bV1u20
32bit版のキーフレーム制限を300,000個から600,000くらいにして下さい
64bitは600,000までいけるけどMMEを大量に使う者としては32bitverしか
使えないので、分割もかなり時間かかるので是非お願いします

210名無しさん@ダヨー:2013/10/14(月) 22:09:14 ID:8hzqWxlQ0
無理です 次の方どうぞ

211ナコルル:2013/10/29(火) 15:47:10 ID:n4/rKAAI0
どなたかサムライ・スピリッツの「ナコルル」のモデルを作っていただけないでしょうか?

212ナコルル:2013/10/29(火) 15:50:45 ID:n4/rKAAI0
板を間違えたみたいです。すみませんでした。

213名無しさん@ダヨー:2013/12/16(月) 20:14:06 ID:D3WQjxek0
背景画像のリピートつけてほしいです

214名無しさん@ダヨー:2013/12/17(火) 00:04:32 ID:UpHfJxHY0
エッジ太さを小数第2位まで表示してほしいです

215名無しさん@ダヨー:2013/12/20(金) 00:29:38 ID:e/RXxZ6Q0
データ配布者の権利を保護する機能をつけてほしいです

216名無しさん@ダヨー:2013/12/20(金) 08:52:53 ID:IDH.yTZg0
>>215
それはMMDというよりも、PMXの次バージョンに期待というか、どうせ保護するために
圧縮形式作っても、展開ツール作る人が出てくるはず
ネット上に市販ゲームの展開ツールなんてごろごろあるし
>>214
エッジの太さは確か1番のボーンの位置によって決まるから、ボーンを数値操作するとか

217名無しさん@ダヨー:2013/12/30(月) 00:16:18 ID:pKA8P29c0
各ウィンドウの位置くらいは覚えておいて欲しい、マジで

218名無しさん@ダヨー:2014/01/05(日) 01:20:36 ID:8Nc.T4PE0
1から100フレームまでを5回繰り返してから800フレームまで飛んで1000フレームで終了
みたいな感じのことをできたらいいなぁと要望を書いてみます
pmmとは別にそういう進行リストを保存したり読み込んだり出来たらなぁ

219名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 04:30:22 ID:rgSkBCe.0
>>218
100Fまで作って5回コピー&ペーストし1000Fあたりにキー置いたら終わりじゃないのかね

220名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 13:34:11 ID:Zmp2zEic0
>>218
周辺ツールで、まさにそういう短いモーションつなぎ合わせるためのソフトがあるよ

221名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 19:49:37 ID:xcYDyVFc0
モデルのサイズ変更機能があれば、いろいろできるようになると思うのですが・・・

222名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 19:51:19 ID:Zmp2zEic0
>>221
scalだっけ?
MMEであるよ

223名無しさん@ダヨー:2014/01/06(月) 20:41:07 ID:xcYDyVFc0
それは知ってますが
気軽に使うにはちょっと手間が多いと思います
エディタで変えてもいいですが、モデルデータが増えますし
最適のサイズにするのに手間取ります

224名無しさん@ダヨー:2014/01/10(金) 14:42:28 ID:4XMT24k20
表情選択に以前の左右ボタンもつけてほしい!

225名無しさん@ダヨー:2014/01/11(土) 18:10:31 ID:EbAIaLlAC
照明の登録ボタンやフレームを赤青緑用と
XYZ用の二つに分けて欲しい

226名無しさん@ダヨー:2014/01/11(土) 21:14:40 ID:mbECDq8M0
ボーン表示をもっとすっきり見やすくしてほしい

227名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:00:43 ID:3Op0c2Ik0
>>221
たぶんだけど
表示してるあいだずっとサイズ変更の演算を繰り返す必要あるんじゃないか?
実装されない理由それぐらいしか思いつかない
あれば便利な機能だけど、ものすごく負担になるんだろうな

228名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:19:12 ID:7XEuBOwQ0
どうだろ
たかが乗算1回増えるのが大した負担になるとはとても思えないけどなあ
それに最初に1回計算しておけばいいだけに思えるし

実装してない理由で真っ先に思いつくのは、これまで実装しようと思わなかったから、だろう
最初から要求仕様が完璧なアプリケーションってわけじゃあるまい

229名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 02:25:29 ID:7XEuBOwQ0
ちょっと言い直し
実装してない理由を「勝手に想像して」真っ先に思いつくのは、これまで実装しようと思わなかったから、だろう

ホントの所はもちろん知りません

230名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 09:38:54 ID:B4o79MbE0
>>227
よくそんな妄想が思い浮かぶな
ボーンの拡大なんか各頂点座標をボーン座標との距離及びウェイトに応じて
移動させるだけなんだから簡単に実装できるはずという風には思わんのか?
確かどっかで樋口Mはボーンの拡大が出来るとお笑い的に使われそうで嫌だったと語ってたぞ

231名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 12:05:55 ID:dH87fJNQ0
>>229
ステージ(xファイル)の拡大・縮小機能はあるから
モデルでも当然のごとく検討してるだろ
>>230
ボーン単独で移動できないようにすれば大丈夫だが
実装しないところを見ると技術的に困難なんだろう

232名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 12:14:19 ID:XMfVhKS.0
MMMにはあるんでしょ?

233名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 15:32:26 ID:DHPY.Uvw0
>>232
そのあたりがMMMの売りだな。
ちなみに身長を揃えるのではなく、顔の大きさを揃えるといい。
すると身長はバラバラになるが絵ヅラは良くなる。

234名無しさん@ダヨー:2014/01/12(日) 16:53:30 ID:.M73lego0
欲しい機能は

剛体モーフ機構
ジョイントモーフ機構
PMXのデータをアクセサリーとして使える機構(MMMでは既にできるらしい)

235名無しさん@ダヨー:2014/01/15(水) 14:48:39 ID:.p2ljeBk0
物理演算を常に演算にした時は
省エネ設定を無効にしてほしいです

236名無しさん@ダヨー:2014/01/18(土) 17:15:07 ID:qnJsCjl20
モデルから距離が離れるとポリゴンがちらつくのは
なんとかならないでしょうか

237名無しさん@ダヨー:2014/01/19(日) 01:07:59 ID:IvfCQuHk0
>>236
それグラボかPCのスペックのせいじゃね?

238名無しさん@ダヨー:2014/01/24(金) 21:17:07 ID:MuNyqy4I0
PMXのモデル編集に対応してほしいです

239名無しさん@ダヨー:2014/02/02(日) 18:08:54 ID:.1Lzsh7o0
ファイルの場所が変わって見つからない時に
モデル名ではなく、ファイル名を表示してほしいです
モデル名だとバージョン表記がなくて困ることが多いためです

240名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 04:03:50 ID:uW3QGqso0
FPS操作で空間を見て回れるモードがほしいです

241名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 08:15:08 ID:yhhH450Q0
>>240
MME使えない環境?
PMDをくっつけるエフェクトで、ダミーボーンモデルにステージくっつければできそうだけどな

242名無しさん@ダヨー:2014/03/08(土) 08:16:50 ID:yhhH450Q0
>>239
pmmかemmをテキストエディタで開くか、pmmを表示する補助ツールでてる

243名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 00:39:55 ID:uKeBKGdE0
モーフに補間が欲しい
これさえあればもう本当に何もいらない

今0から1にするだけで0.0→0.1→0.3→0.6→0.9→1みたいにキー打ってる
実装されれば泣く

244名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 01:04:43 ID:Im90fGOQ0
ボーン操作のボタン
お願いだからフレーム[登録]のボタンは左側にして
うっかり[初期化]を押してしまって凄い焦るから

245名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 03:06:06 ID:Q14jf.p60
ショートカットキーが色々重複しているのでどうにかしてほしい

246名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 03:32:10 ID:Q14jf.p60
てゆうかショートカットキーで無いんだからメニュー欄に「(アルファベット)」
とかいらない。ほしいのはワイヤーフレームのショートカットです

247名無しさん@ダヨー:2014/03/18(火) 07:35:57 ID:/XpgKC4Y0
三連投スマソ
245と246では誤解されそうなので。
一般的に N は新規、Oは開く、W は閉じるなのでそう云うのを踏まえて
ショートカットキーを欲しいっていうのと
ver7.04でVキーに付いた半透明化の操作後 A S Z X キーでの誤動作が
改善されていないので 移動、回転、アンドゥ、リドゥがやりずらいのと
Xファイルの背景を消すので無く、位置がわかるようにモデル操作がしたいためです
Vキー操作後問題なければワイヤーフレームに拘るわけでは無いです。

248sage:2014/03/20(木) 20:11:52 ID:bOxZz8Rw0
>>243

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
モーションの
ボーンは全てS字曲線補間なんだけど
モーフはALL手打…
ボーンとモーフを連動させて打っているので
修正する時、軽くタヒねる.....orz

249名無しさん@ダヨー:2014/03/20(木) 23:59:04 ID:iw/zdMrg0
>>248
ほんとそれ
顔の動きって特にPVとかだとどこよりも滑らかにしたいんだよね
後から変更も体の動きより多いし・・

モーフ補間何とぞお願いします

250名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 18:11:22 ID:H627uJY60
細部チェック用のスロー再生モードがほしいです・・・

251名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 19:36:18 ID:bzcTq15Y0
オートキーのオン/オフがほしい

252名無しさん@ダヨー:2014/04/08(火) 20:21:26 ID:/YWw2dZc0
>>250
私も欲しい。
コマ送りだと代わりにならなくて。

253名無しさん@ダヨー:2014/04/13(日) 17:27:42 ID:czEOzNqQ0
スフィアテクスチャのα値を乗算だけでなく
加算もできるようにして欲しい。

254名無しさん@ダヨー:2014/04/13(日) 18:47:38 ID:D1f3wLE60
プレビュー画面の表示サイズを表示する機能ほしいです
原寸表示にしたい時などに使います

255名無しさん@ダヨー:2014/04/28(月) 17:37:14 ID:KUuHbWAU0
表情の表示枠をパネルの4つに分けられるようにしてほしいです
モーフが多いと全部開いてしまって作業しにくいです

256名無しさん@ダヨー:2014/05/14(水) 20:35:28 ID:4v.KkNKM0
0フレーム以外からの録画でも音声出力ができるようにしてもらえると嬉しいです
音声入れるためだけにモーション切り張りして別pmmファイルにしないといけないのがかなり面倒で…

257名無しさん@ダヨー:2014/05/22(木) 19:09:23 ID:z2235LPY0
標準モデルの利用規約を整えてほしいです

258名無しさん@ダヨー:2014/05/22(木) 21:59:27 ID:vCdv5tKQ0
>>256
外部編集使えよ

259名無しさん@ダヨー:2014/05/23(金) 10:56:43 ID:ytJRa.lI0
所定の書式でファイルの中にあれば、そこから使用しているモデルや
モーション、MMEの作者情報を記憶してくれる機能。

260名無しさん@ダヨー:2014/05/23(金) 11:31:02 ID:JRREgacI0
>>256
MMMは出来るから、MMM使うとか

261名無しさん@ダヨー:2014/05/25(日) 02:32:48 ID:PIGdx.4g0
>>256のプレビューサイズ変更機能は自分も欲しいです
ウィンドウサイズ変更ツールでテキストエディタのサイズを動画サイズに変更、
MMDを別窓表示にして、プレビュー部分がテキストエディタのサイズになるように
画面サイズ調整、というわけのわからないことしてるので

262名無しさん@ダヨー:2014/06/01(日) 20:03:04 ID:IWOpZrIE0
登録ポイント数の20000個制限を外して欲しいです
せめて60000ぐらいにして頂けるとありがたいのですが・・・
もし簡単に出来るのならば、何かのアップデートの機会にでもお願いしたいです

263名無しさん@ダヨー:2014/06/14(土) 22:40:21 ID:srUeYAl20
機能への要望ではないのですが、
「524をダウンロードしたら、モデルが正常に表示されません」
という質問が散見されるので、PC初心者でも分かりやすいように、
VPVPでは一番上に、最新版を置いて欲しいです

PC初心者は、どれをダウンロードしていいかの判断が出来ず、
524に飛びついてしまうようなので……

PCの機能も上がってきた為、最新版で動かなかったら、
524でいいような気がします

264名無しさん@ダヨー:2014/06/16(月) 09:14:05 ID:WRGiW6kY0
Ver.9.08でヘルプメニュー内『モデル拡張』の物理演算編集において、剛体の追従・物理演算設定がおかしくなるバグ修正
とあるのですが、剛体の追従設定を保存できないようです(すべて物理演算設定として保存されます)。
物理演算編集を開き直すとすべて物理演算設定になっていますし、保存した拡張モデルの剛体もすべて物理演算設定になっています。
64bit、32bitともに同じです。
Ver9.10でも同じ現象でした。

265名無しさん@ダヨー:2014/06/30(月) 03:31:19 ID:PWNAuem60
描画範囲のニアクリッピングとファークリッピングの値をユーザーに設定させて欲しいです
Zファイティングの軽減がしたいです

266名無しさん@ダヨー:2014/08/11(月) 10:18:30 ID:DaY0Q5WA0
筋肉とかインフルエンスオブジェクトを実装したら面白いと思う

267名無しさん@ダヨー:2014/08/11(月) 15:02:49 ID:AYNZgnE60
ctrlを押しながらボーン回転させようとすると
時々ビョーンとぶっ飛ぶのはなぜなんでしょう?

268名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 18:45:25 ID:5RskUFs60
照明をRGBまとめて操作できるモードがほしいのです
それに調整幅を広く

269名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 19:19:44 ID:Wlsq98Yc0
>>267
俺も飛ぶけどマウスとの相性かなーと思ってる。
昔某お絵描きサイトで俺だけ遠くまでいらん線飛ばしてた。
ちなみにMSのマウス
>>268
直接数値入力すると範囲外まで指定はできる。手間はかかるけど。

270名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 20:29:24 ID:PyUWeztg0
まじかー >>267じゃないけどMSのワイヤレスマウス
ちょっとずつじりじりやらないとうちもctrlでビョーンだ

271名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 22:34:24 ID:58G.5jjo0
ビョーンと飛ぶならまだいい
首いじってるときそれなってみろ
てかみんななるのなうちもMS

272名無しさん@ダヨー:2014/08/12(火) 22:34:27 ID:fjcz39PI0
素材モーフでパーツを消してもセルフシャドゥが影を落とすのはなんとかなりませんか?

273名無しさん@ダヨー:2014/08/14(木) 15:03:50 ID:AFAAUf5I0
アルファ抜きも輪郭の制御に苦労するから結局OFFにしちゃうね

274名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:01:33 ID:olqc5pXw0
 フレーム操作パネルの下。
 「範囲選択」「拡大縮小」ボタンの左にある「ボーン選択」になっている選択のデフォルトの設定を、
できたら「全フレーム」に戻してほしいです。
 
 いつからか「ボーン選択」になってしまっているのですが、
これを「全フレーム」にしようとすると、けっこうな手間が必要になります。
 おまけにカメラ操作や、他のモデルの操作に移行したあとに、元のモデルを操作しようと戻ってくると、
ふたたび「ボーン選択」になっているので、ふたたび同じ動作を繰り返すことになってしまいます。
 
 おそらくは何かお考えがあり、こうした仕様にしたのでしょうが、私的にはかなり不便になってしまいました。
 他の方の多数が「ボーン選択」のほうが便利に決まっている!という事ならば、諦めますが…出来たら元に戻して欲しいと思います。
 よろしくお願い致します。

275名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:19:12 ID:CPeILLBY0
デフォルトが全フレームから現フレームになったのはVer8になったときか

276名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:46:49 ID:O1MavCQ20
なんで全フレームにしたいのかがよくわかんないんだけど

277名無しさん@ダヨー:2014/10/08(水) 21:58:56 ID:LZq5IWqE0
プルダウンから選ぶだけなのに結構な手間?

278名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 03:01:32 ID:eBvS.mDA0
全フレームの使用頻度が一番高い人なんだろうけど、ボーン選択の方が頻度高い人にとっては不便になる要望になるよね。

どっちかと言うとボーン選択で使う場合が多いという判断で変更したように思えるけど、実際どうなのかな。
個人的には全フレームの使用頻度は高く無いし、プルダウンで選ぶ程度じゃたいした手間でも無いですが。

279名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 09:00:14 ID:g6pnscYA0
directx11対応も暫定なままdirectx12正式発表もきちゃったしどうなるんだろね

280名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 13:24:00 ID:FR6oqtIg0
DX12はWin10と同時にだから時期的にメインサポが終わってるWin7には降りてこないだろうしどうだろね
似たような機能のMantleならWin7でも使えるけど今の所ラデのGCN限定だし
繋ぎにDX11.3が出るって噂があるけど

281名無しさん@ダヨー:2014/10/09(木) 22:45:18 ID:vRMlH7ng0
DX12やMantleは既存のDXの無駄を削って高効率にしたものと考えればOK
一説には重い腰を上げようとしないM$をAMDがMantleをチラ付かせて焚きつけたとか

282名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 18:51:37 ID:dxeOCvQgO
自分も全フレーム使用頻度高いから気持ちわかる。
モーションの修正とか楽。

283名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 21:15:24 ID:y3eA5yEk0
起動してる間だけでも前の選択のままにしといてくれたら・・・

284名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 22:31:33 ID:oRCtLY3U0
ボーンの回転0化を復活させて欲しいなあ。
キーボードの操作の一動作でx軸y軸z軸を全部0化できるのがとても良かった。
これも8からなくなって、モーション作るのに不便…
モデル画面の下のボタンを3回クリックすればなるけど、
モーションを作ってる間にたくさんやる動作だから、少しの差が積もり積もって腱鞘炎に響く…

285名無しさん@ダヨー:2014/10/10(金) 23:46:15 ID:EAHrbW860
それは確かに
対策として自分はMMAccelというのを使って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23307058
マクロを組める外部入力(G13)からワンボタンで初期化できるようにした

286名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 01:52:59 ID:fLI.mqP.0
モデル操作のときの視点[0]キーっていつから無くなったんだろ?
復活させてください・・・

287名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 01:55:38 ID:fLI.mqP.0
無くなったんじゃなくカメラに変わったのか。
1でも3でもいいんで下面視点割り当ててほしい。

288名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 22:33:18 ID:uFHLa9Vs0
最新版924で復活しとるよ

289名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 23:24:04 ID:fLI.mqP.0
おぉ[1]追加されてる!!
ありがとうございます。

290名無しさん@ダヨー:2014/10/11(土) 23:35:24 ID:5kWvF1qk0
角度0化も復活してるし、範囲選択のプルダウンメニューもモデルごとに前回の選択が残るようになってるね

291名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 00:14:24 ID:m3g2.R8Q0
要望書くときはちゃんと理由も書いた方がいいよ
下からの視点って需要あるのかMに不思議がられてた

292名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:32:21 ID:N2lPFyhQ0
じゃ今から書いときますw
地面に足をつけたまま、つま先やかかとを支点に足を回すとき
支点がどこにあるか、支点がずれないかの確認に足の裏を見るのに使います。

293名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:33:07 ID:R28nfDto0
下からの視点に対する要望ななんて
ここには書けないような恥ずかしい理由しか無いんじゃないか。

294名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 01:33:46 ID:R28nfDto0
ごめんなさい

295名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 18:46:48 ID:vqjCGvPA0
>>293
Mはそれ以外にあるのか気にしてたなw

296名無しさん@ダヨー:2014/10/12(日) 18:59:36 ID:m3g2.R8Q0
真下から見るなんてつまらんだろう
少しずつ視点を下げt


ごめんなさい

297名無しさん@ダヨー:2014/10/15(水) 02:45:24 ID:WBexdYOU0
PMXの物理設定をMMD上で修正出来たらなぁ
エディターでやるほどではない微細な修正をMMD上でやってダイレクトに反映結果を見たい
ジョイントのパラメータちょこっと弄るためにエディターに戻ってセーブしてバックアップファイルが積みあがってくのは…。

298名無しさん@ダヨー:2014/10/23(木) 10:21:03 ID:Ey2zgsnI0
ついつい愚痴スレに書き込んでしまいましたが一応要望としてお願いしたいです
ボーン視点の時ボーンを選択すると視点が飛びまくる現象を修正して頂けたら助かります
初期の頃からの仕様だから難しいとは思いますが何卒!

299名無しさん@ダヨー:2014/11/06(木) 20:12:02 ID:DES1WSBE0
外部親の指定がIKや表示と一緒のキーフレームに含まれてるけど
これを別々に編集できないのは不便かもしれない

例えば車を運転するようなモーションで、腕IKをハンドルに付けたり離したりを繰り返すキーフレーム打った後で
車体に人モデルの全親を0フレームから外部親指定しようとすると、すべての「表情・IK・外親」フレームに
「全親の外部親指定」をしなければならない


外部親をまともに使うと、ボーン側のキーフレームが連動しないことはあり得ないので
ボーン側キーフレームで編集できたら便利じゃないかしらと思う

300名無しさん@ダヨー:2014/11/06(木) 20:23:23 ID:c5QlkTTM0
便利なのはその通りですがvmdフォーマットそのものに関わることなのと
外部親の接続先モデルは常にあると限らないのでボーン側で処理できるかどうかかんと

ボーン側でなくても外部親・表示・IKが別々に編集できればとは思いますが

301名無しさん@ダヨー:2014/11/07(金) 18:27:43 ID:sRKxAp7o0
要望で欲しいと言えば、別窓を開いて最大画面状態にした時に再生欄を
別窓の方にも表示してもらえると助かるな。
まあ、確かに半分づつ表示すれば済むのだろうけど、画面全体で見ながら
チェックしたいと思うわけよ。

302名無しさん@ダヨー:2014/11/07(金) 23:24:16 ID:cTA7LreM0
>>299
外部親と、表示・IKを別のキーフレームにしたところで、例えの車のような場合は
腕IKの外部親の全フレームに対して、全親の外部親指定をしなおさなければならない。
外部親をボーン側キーフレームで編集できるようにすれば、全親の外部指定は最初の
0フレームだけで済むが、そうすると今度は >>300 が言っている問題が起こる。

>>301
ショートカットのPキー使えば良いんじゃない?

303sage:2014/11/08(土) 09:13:45 ID:amXlM9BM0
>>300
そもそもモデルが別モデルを参照している現状はあまり良くないのかも

外部親a.b.c...とか仮の何かをワンクッション挟んだらいいんじゃないか
仮のボーンの振り分けは、カメラのボーン追従と同じような要領で指定するとか
これなら外部親の指定先を変更したい時も一括で変更できるという利点まで生まれる

でもやっぱりvmdファイルのフォーマットの問題はあるし期待薄か

>>302
動画作ってる側としては、選択キーフレームの一括編集と同じ要領で外部親変更できれば9割問題解決なんですよね
これくらいなら変更してもらえそう

304名無しさん@ダヨー:2014/11/13(木) 23:04:32 ID:f8v/BKlk0
影の色のデフォルト値、もっと影らしい黒い色にしておいて欲しい。
初心者がそのままで不自然な白っぽい影の動画作って投稿してるし。

昔の視野角45度と一緒であまり意味の無い、不適切な値だと思うんだけど。

305名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 17:33:54 ID:07W9y3MI0
>>304
影って地面影のこと?

シェーダー影、セルフ影、地面影の3つあるんだから
それすら分けて書いてない時点で初心者が〜とか言う資格ないと思うよ

地面影でない影についてはモデル側で設定するものだと思います

306名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 19:43:07 ID:EMi856xA0
デフォルト値の話だから普通に通じるが・・・

307名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:01:46 ID:07W9y3MI0
一応推測はついてるけど、影の処理のことか区別つかないでしょ

背景が白でも黒でも見えるようにしてるんだから
「意味のない不適切な値」っていう言い方はちょっと言い過ぎかと

308名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:48:00 ID:UQezd92c0
現実の影で白くなるのはありえないし、デフォで背景白だから黒でも見える色にするって意味あるのかな。
背景黒に変えるなら影色も変えればいいってだけに思えるけど。

309名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 20:53:26 ID:13PQ9l1c0
要望はいいけど妙に上からで感じ悪い奴だな

310名無しさん@ダヨー:2014/11/15(土) 23:28:56 ID:QJsGvhns0
あの白っぽい影は「この動画はべつにそこまで細部にまでこだわったものではありません」
という表明だからブラウザバックの判断指標としてちょうどいいのよ

311名無しさん@ダヨー:2014/11/16(日) 06:05:57 ID:wbhOe3JM0
たぶんあの影色は同梱のステージ用
もともと同梱のモデルとステージを使うためのツールだから
あれはあれでいい気がする、調整はできるし初心者以外地面影はあまり使わないし

312名無しさん@ダヨー:2014/11/19(水) 20:39:47 ID:AOA0DdG.0
影色はさ、基本真っ黒で透過度の設定できればいいのになって
以前ここに書いたことあるけど
採用されなかったね

313名無しさん@ダヨー:2014/11/20(木) 01:16:56 ID:lAOaV6uo0
調整するなら別に今のα設定で困らんしな

さらにX影のために消されちゃったり、セルフ影使う方はそっち使うわけで

315名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 12:59:52 ID:JCfNK3r20
てす

316名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 19:45:45 ID:wHZdTzyc0
個人的な要望なのですが 
x回転、y回転、z回転 
x移動、y移動、z移動を
毎回クリックするのが手間なので、テンキーの1,2,3,4,5,6に
ショートカットキーとして割り当てれる事ができれば
便利と思うのですが皆さんどうしょうか?
というかそういうプラグインは無いでしょうか?

317名無しさん@ダヨー:2014/12/10(水) 20:36:31 ID:8nNdMjh.0
>>316
mmaccel使えばショートカットキーの割り当ては出来る
ただ、テンキーにはショートカットキーの割り当てが既にあるので、上手くいかないかも

318名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 19:41:31 ID:sN4adB1w0
要望です。
以下、もしよろしければご検討ください。

・モデル読み込み、アクセサリ読み込み機能を[ファイル]メニューに追加して欲しい
初心者でモデル読み込みのボタンに気づかないことがあるためです。
またファイル読み込み関係の機能はファイルメニューに一通りあった方がわかりやすいかと思います。

・バイアス付加等々の各種ダイアログを表示したときにそこにフォーカスを付けて欲しい
直前でどこかエディットコントロールにフォーカスがあるときにはフォーカスが当たるようなのですが、
そうでないときもそうなって欲しい。

・表情フレーム全て選択と表情大きさ補正のアクセスキーが同じFなので、変えて欲しい

・エッジ太さ設定をESCキーで閉じるようにして欲しい

・重力設定ダイアログでタブスキップやESCキーが効くようにして欲しい

・メニューバー操作の時はホットキーが機能しないようにして欲しい
たとえばモデル操作時で、背景メニューの背景黒化や、物理演算メニューの剛体表示をしようとDを押すと、バイアス付加ダイアログが出てしまいます。
そして、それを閉じたあとにメニューの機能が実行されます。

・フレーム操作ペインのボーンをドラッグして選択できるようにして欲しい
キーはボックス選択できますが、ボーンも同様にして選択できるとうれしいです

319名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 19:58:13 ID:sN4adB1w0
MMDに対する、というとちょっとずれてしまいますが、
VPVPのページでDirectX9 Verと64bitOS Verを、
旧バージョンより前に移動していただくとよいのではないかと思います

320名無しさん@ダヨー:2014/12/11(木) 21:11:07 ID:zuD7BVJ60
>>319
それ前にも要望したけどスルーされたから言うだけ無駄だと思う

321名無しさん@ダヨー:2014/12/17(水) 00:03:34 ID:SeHNMaio0
おおお、9.25で>>318の半分くらいに対応していただけてた
微妙な内容だったのに、ありがとうございます!

322名無しさん@ダヨー:2014/12/18(木) 05:06:20 ID:IDHA.w0.0
274でデフォルトの設定を全フレームに戻してもらいたいという要望を出した者です。

今確認しましたが、モデル操作で全フレームにしたあと、
一度カメラ操作に移行してからモデル操作に戻ってくると、全フレーム状態が維持されたままになっていました。
かつ、セーブデータにも全フレームへの移動が反映されていました。

どうやら私の要望をお聞き届けていただけたようで、本当にありがとうございます。
これでものすごく作業が楽になりました。
モーション付けの際、全キーフレームにまったく同じ補間曲線を頻繁に使うような作業をしているので、
こうしていただけると本当にありがたいです。
身勝手な希望でお手数をおかけして申し訳ありませんでした。
失礼致します。

323名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:24:50 ID:LNXrf2ds0
MMDでも移動の軸制限できるようにしてほしい PMDeではできるんだけど

324名無しさん@ダヨー:2014/12/26(金) 22:27:36 ID:LNXrf2ds0
↑PMXeではです。すいません

325名無しさん@ダヨー:2014/12/29(月) 01:48:57 ID:UbY1pQBs0
外部親の登録時にキーフレームを登録する機能がありますが、この機能をIKのON・OFF時にも同様な事が出来ると嬉しいです。
つまり、IKのON・OFF時にも「飛ぶ」事無く繋げたいです。

326名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 03:59:29 ID:hnwa1yS20
そろそろMMDで出力した18禁作品の投稿そのものを禁じてほしい
今すぐにでも規制しないとヤバい位に手が付けられなくなってきている

327名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 11:11:10 ID:5JrBaPjY0
>>326
それは作者が対応することじゃないだろ
18禁モデルだって存在してるのに馬鹿馬鹿しい

328名無しさん@ダヨー:2014/12/30(火) 11:14:23 ID:QFURRnbo0
つまり、夜中の4時にBBSに書き込むような非常識な人間の言う事は
元々矛盾だらけで嘘八百と言う事なのです。

329名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 02:47:31 ID:NoTBIVao0
アクセもxyz補間して欲しい。
単体で扱うだけでもいちいちダミーボーンに割り当てたり移動修正すんの大変。

330名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 06:45:55 ID:nyUgEovg0
ポーズデータやモーションデータのように、アクセもXYZ値やSi値をデータファイルにできるとうれしいです
エフェクト設定などを複数pmmで同じにするときの手間を省きたいのです
あと、美影ボタンのオン・オフ状態も保存されるようにしてほしいです
出力後にオフにしてたことに気づいてがっくりくることがあるので

331名無しさん@ダヨー:2015/02/19(木) 09:54:23 ID:1P3HgGyA0
directx11版はいつアルファじゃなくなりんす?

332名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 02:55:28 ID:0RMcsUz60
>>330
それみんな思ってるんだよね。
エフェクトも移せないからホント辛い

333名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 13:41:15 ID:CcdURzSM0
皆思ってるとか小学生かよ
あほくさ

334名無しさん@ダヨー:2015/02/20(金) 15:48:08 ID:qla7zIwA0
>>330
アクセをダミーボーンに付ければSiやTr以外は複数pmmに渡すのが簡単だったりするよ
モーションデータになった方が嬉しいのは事実ですが

335名無しさん@ダヨー:2015/03/04(水) 16:35:41 ID:wLDfRXUQ0
PMX2.1に対応しないのは何で?
何か意味でもあんのかな、絶対に対応させないみたいな。

336名無しさん@ダヨー:2015/03/21(土) 21:18:54 ID:rtPadSbM0
モーフに補間曲線付く日をずっと待ってます

337名無しさん@ダヨー:2015/03/22(日) 20:33:17 ID:NA.WiGlQ0
>>336
MMMにあるんだからそっち使えば

338名無しさん@ダヨー:2015/04/14(火) 03:03:45 ID:YPMFCV2g0
MMMはおもいんだよなぁ。。あれさへなければ移行も考えるけど
いまのとこ、あの重さだけはありえない

339名無しさん@ダヨー:2015/06/07(日) 09:12:39 ID:PGwvHgQ20
表情の表示枠をボーンの様に任意複数の項目ごとにわけて開いたり閉じたりできるようにしてもらえると助かります。
モデル改造で必要なの以外減らすのも手ですがその場の思いつきで使いたいモーフが増えることもあるので

340名無しさん@ダヨー:2015/06/23(火) 18:33:59 ID:pmvOMHUg0
移動、回転のボーン操作を行った際、自動でキーフレーム登録してくれると、
嬉しいです。(操作の効率化につながると思います。)
個人的な要望です。

341名無しさん@ダヨー:2015/06/23(火) 19:06:26 ID:WCYX8Z/s0
まあ確かにそれがうれしいかは人によるだろうね
一応、登録のショートカットキーはEnterです

342名無しさん@ダヨー:2015/06/24(水) 17:38:44 ID:bvhHH/lo0
多ボタンマウスにENTER割り当ててるが便利だよ

343名無しさん@ダヨー:2015/06/24(水) 18:31:52 ID:kyAvyIHg0
すぐに登録しないである程度納得したらまとめて登録してるから操作毎に自動登録にされると困る。

344名無しさん@ダヨー:2015/10/31(土) 02:12:23 ID:W2ehyQ8c0
出力サイズを変更する際、縦横比を固定するチェックボックスをつけてほしいです。
個人的な要望です。

345アナ雪ファン:2015/12/18(金) 18:24:01 ID:bHHISrAg0
センターとグループの
IKを登録しても
タイムラインにひし形が
表示されないのでひし形をタイムライン
に表示出来るようにしてほしいです。

346名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 18:32:08 ID:uy0jxlC20
>>345
まずセンターやグルーブはただの移動ボーンであってIKではない
タイムラインに表示されないのはたぶんモデルの表示枠登録してないから

ほぼMMD側の問題ではないです

347名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 19:50:27 ID:XerVEIgI0
要らん名前欄からしますと
ぶっこ抜きアナ雪モデルで表示枠に登録されてない だな

348名無しさん@ダヨー:2015/12/18(金) 19:58:48 ID:XerVEIgI0
メアドぐぐったらdAでクレクレしてて草

349名無しさん@ダヨー:2016/02/16(火) 02:32:32 ID:19mxhLic0
ファンはぶっこ抜きクレクレなんてしない

350名無しさん@ダヨー:2016/02/16(火) 10:35:21 ID:DPxmUUjk0
pmmやemmに含まれるファイル情報は現状絶対パスになっていると思いますが
相対パスの方が別のパソコンでの作業や人とのpmmのやり取りの際に便利だと思うんですが
いかがでしょうか?
何かフルパスでないといけない事情があるのでしたらすみません。ご検討いただけると嬉しいです。

351名無しさん@ダヨー:2016/02/19(金) 13:56:48 ID:ddXj.sp20
Ver9.26になってから補間曲線の仕様変わったよね?

例えば、補間曲線を編集したセンターボーンを二つフレーム登録した場合、
後から登録した方のフレームを削除すると、最初に登録したフレームの補間曲線が違う曲線に書き換わる

気付かずに編集してたら同じ曲線をコピーしたハズのフレームが全部書き換わってた
具体的には「削除したフレームの一つ手前のフレーム」の補間曲線が書き換わる
回転だけが「直線」に戻ったり、もとの曲線の形が微妙に変わってたりと様々

自分はこれだとちょっと困るから、Ver9.10の方使ってるけど、やっぱり不具合なんだろうか
該当するスレッドが見当たらなかったからここに書かせてもらったけど、何か分かる方いたら教えてほしい

使用環境
OS:Windows7 / 64bit
MMD:Ver9.26

352名無しさん@ダヨー:2016/02/20(土) 02:59:24 ID:Di4awGik0
補間曲線の自動設定にチェック入ってただけだった
恥ずかしすぎる…無知は罪なり

353名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 09:36:10 ID:AqPAnGus0
>>350
UserFile内では相対パスだよ

354名無しさん@ダヨー:2016/02/23(火) 18:20:00 ID:iUZZTMGA0
おーほんとだ
合作やる人とかはこのフォルダ使ってるんかね

355名無しさん@ダヨー:2016/02/25(木) 22:22:20 ID:jHLWyDJ20
何と勉強に成るなぁ!

356名無しさん@ダヨー:2016/02/26(金) 00:20:54 ID:RUF35FAw0
MMD8周年おめでとうございます

要望なんですが
操作ボーン中心視点モードで、ボーンを切り替えたときに
いまは切り替えた先のボーンが視界の同じ位置になるように視点移動させているようですが
視点を移動しないようにしていただければと思います
モード切替ででも用意していただければ、うれしいです

357名無しさん@ダヨー:2016/02/26(金) 10:11:11 ID:o/GAIdAE0
>>356
とりあえず準標準プラグインにある操作中心ボーンを入れて使うといいよ
視点追従用のダミーボーンだったらなんでもいいんだけど

358名無しさん@ダヨー:2016/02/29(月) 20:31:48 ID:mKwEEdcI0
>>357
モデル中心ならそれでいいんだけど
欲しいのはボーン中心なので、ちょっと違う

359名無しさん@ダヨー:2016/03/01(火) 00:05:56 ID:4uiTTPjE0
>>358
でもそれだと肝心のボーン追従しなくなってしまうことにならないかな

ただ話を大きくするとモデルモードで付けた視点をカメラモードに切り替えたときに持ち込めたら嬉しいし
そういうのを含めて切り替えモードあると嬉しいかな、切り替えの操作感が複雑化しそうだけどけど

360名無しさん@ダヨー:2016/03/01(火) 23:57:10 ID:zuZp.GxM0
>>359
> でもそれだと肝心のボーン追従しなくなってしまうことにならないかな

いや、ならないと思うけど…

他の、たとえば手近なところでは、PmxEditorとかはそういう動き方してますね
あれはボーンを選択したときではなく、視点の回転中心をセットしたときだけれど
カメラは動かない

361名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 00:21:42 ID:8Oy5uf0.0
カメラモードとモデルモード統合してほしい

362名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 08:17:41 ID:e00WW0B60
>>360
そういうモードを要望することに反対はしないけど
それでいいならモデル中心にして操作中心ボーン使った方がいいよ
操作中心ボーンが回転中心に固定されるからボーン切り替えに影響しない

>>361
カメラとモデルのモードを統合しても結局どこかで切り替えが必要になるんだよね
今はモーション付けやすい形に分離してるんだと思うけど

363名無しさん@ダヨー:2016/03/02(水) 09:32:10 ID:.YKHShjg0
カメラは何よりundoが欲しい。

364名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 17:42:18 ID:njbqPHiY0
MMDにロードさせた時に、2つのpmxモデルを合体させられるようにして欲しい。
具体的には、頭のpmxモデルと、体のpmxモデルで、この2つのpmxモデルのファイル名を羅列しただけの
テキストファイルをMMDに読み込ませれば、それだけで合体してくれるって感じ。

ほとんどのモデルが一張羅なんで、着せ替えができるとうれしい。
PMXeで着せ替えしろ!と言われるかもしれないけど、みながみな、PMXe使いこなせるわけじゃないし、
メモ帳とかでテキストファイルにpmxファイル名を羅列して、MMDにロードしただけで合体してくれれば、やっぱりうれしい。

外部親で合体だと、頭を操作する時と、体を操作する時に、モデルの切り替えをしないといけないので、面倒。
モーションファイルの読み込みも2回やらないといけないし。
そうじゃなくて、ロード時に合体させたら、それ以後は1つのpmxモデルの時と同じ扱い、みたいな感じで十分。

頭と体の分離は、モデル作者さんにお願いになるのかな?着せ替えダメ!という作者さんもいるだろうし。

xx式ミク.pmx 従来のpmxモデル
xx式ミク-頭.pmx 上のヤツの頭だけ
xx式ミク-体A.pmx 上のヤツの体だけ
xx式ミク-体B.pmx 上のヤツの体だけの衣装違い
xx式ミクA.pmx2 頭と体Aのファイル名を羅列しただけのテキストファイル
xx式ミクB.pmx2 頭と体Bのファイル名を羅列しただけのテキストファイル

xx式ミクA.pmx2 をMMDにロードしたら、xx式ミク.pmx と全く同じになる。
んで、リンの頭+ミクの体B という風にしたければ、そういうテキストファイルをメモ帳で作るだけでOK。

需要あると思うんだが、どうかな?

365364:2016/07/08(金) 18:02:19 ID:njbqPHiY0
追記
頭.pmxと体.pmxは、ただ1つだけのボーン(頭ボーン)だけが重複していて、そこで合体させる。
もし2つ以上のボーンの重複があったら、ロード・エラーにしちゃって構わないと思う。

366364:2016/07/08(金) 18:14:34 ID:njbqPHiY0
364では「着せ替え」って書いたけど、正しくは「首のすげ替え」だね。

367名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 18:18:31 ID:u5e/4et.0
需要あるなしというより、それ体のバランスとかまるで無視した状態になるよね
着替えしたことある?同じミクでもモデルによって頭の位置も違うよ
そこんとこどうなの

368名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 18:27:14 ID:u5e/4et.0
ああ、うん?××式は一緒なのか?でもミクとリンは身長違うな
そんなに簡単にいかねえよお

369名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 19:17:30 ID:RBWMB3as0
はっきり言ってPMXEで着せ替えする方が数段楽です

PMXEを使いこなせないのにMMDなら使いこなせるとは全く思えない

370364:2016/07/08(金) 20:17:41 ID:njbqPHiY0
PMXe使いこなせない人用の簡易な機能のつもりで書いたんだけど。

371364:2016/07/08(金) 20:22:09 ID:njbqPHiY0
首のつなぎ目が見えちゃうかもしれないし、肌の色も違ってしまう。
バランスも悪くなるだろう。

でも、お手軽に着せ替えしたい、って要望もあると思うんだ。

372名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 20:34:29 ID:RBWMB3as0
>>370-371
専用ツールでやる方が処理的にも動作的にも簡単なのよ
MMDに組み込んだらもっとお手軽に使えるようになるかというとそうでもない
そもそもその機能を作るなら着せ替え用にモデル自体がセットアップされてないときつい

373名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 20:41:44 ID:sKamul.s0
もしそんな体系調整もできない簡易すげ替えができるようになったら
うちのモデルはその機能使わないでって規約に書き足すくらいには嫌だな
最初から色々組み合わせるつもりで作ってるゲームとかのアバターとは訳が違うんだから

374名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 22:51:20 ID:ECYxJHaM0
>>364 MMEのサブセット展開で似たような事出来るよ 大きさ同じなら
物理があったら難しいけど

375名無しさん@ダヨー:2016/07/08(金) 22:53:25 ID:RBWMB3as0
材質が綺麗に分かれてるかも微妙だし、
材質じゃないならウェイトから頭判定とかしないとダメで、
そんなことしたら絶対綺麗につながらないから実現性ないでしょ

MMDの外部親で合体を試みてるみたいだけど、それならPMXE使った方が絶対いいし

376364:2016/07/08(金) 23:21:29 ID:njbqPHiY0
だから、完璧な着せ替えしたい人は、今までどおり、PMXeでやればいいんですよ。
PMXeでの着せ替えを否定しているわけじゃない。
自分が書いたのは簡易的な着せ替え方法なんで、それっぽく見えてくれれば、
それで良いんですよ。
少々、破綻していたって構いやしません。
さすがに、頭が背中の方に向いていちゃってる、とかだと困るけど。

377名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 00:11:23 ID:s8SKaW2Q0
>>376
>それっぽく見えてくれれば、それで良いんですよ。
誰が?
>少々、破綻していたって構いやしません。
誰が?

378名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 01:24:09 ID:4JOHqooI0
現状あるpmxモデルそのまま使っての実現は現実的には無理でしょ。
妄想ならではの機能。

379名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 01:24:29 ID:EPiW6s4M0
要望じゃなくて妄想ってことだ
許してやれ

380364:2016/07/09(土) 02:21:11 ID:HPm8n9HE0
わかった。キャンセルする。
MMD発展のために良かれと思って書き込んだのに、
妄想よばわりされるんじゃ、やってらんない。

381名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 02:49:31 ID:1BgWCIhU0
発展どころか、規約で「お着替えの際には体型もあわせてください」って書いてるモデルもたくさんあるなかで
「それっぽく見えれば良い」「破綻も構わない」みたいな機能があっても
結構なモデルが禁止事項足してく流れしか見えない

382名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 02:53:11 ID:i5aMNicg0
>>376
簡単な着せ替えだってPMXEの方が楽なのよん

383名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 12:18:41 ID:LM7Ie0kw0
>>380
ここでなにか提案しても
肯定的な言葉は期待しないほうがいい。批判厨と否定厨しかいないから

悪いけど俺もエディタ使えば?って思うけどな

384名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 15:30:16 ID:H6kYA8S.0
PMCA(PMD Mob Character Assembler)が近い事ができるツールかな
いわゆるモブ子さんを作るツールだけど自作パーツも使用できる

しかしパーツをセットアップする手間を考えたらとてもお手軽ではないし
他人の著作物をお手軽にニコイチしたいってのには色々と問題が多いね

385名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 20:59:18 ID:8SGX4dvs0
規約でOKしてるモデルだけ使えばええやん
モデラーもどうしても使われたくないなら
今までどおり明示的に特定のソフトを名指しで禁止してもいい

386名無しさん@ダヨー:2016/07/09(土) 21:10:13 ID:i5aMNicg0
モデルの問題は使用者が規約を守るかどうかの問題からツール側が心配する問題じゃないのはその通り

ただどう考えてもすげ替え前提でセットアップしてるわけでもないモデル同士をプログラム側で繋げるのは負担が大きすぎるわ
PMXEが使いこなせないとか言ってるが、PMXEでやるすげ替えだって体と頭を用意して組み合わせるだけで必要な作業は同じなんだから
MMDならワンタッチでできるって思うのが愚かというか、PMXEでワンタッチに近くできるのが実情なんだわ

むしろPMXEでワンタッチでできるプラグインを作ってくれと言った方が早いと思う
まあここは要望・妄想スレだし、それが実現するかはプログラマーの裁量次第
ただ実現を待っているとしたらその可能性は限りなく低いというのが大方の予想なんだ

387名無しさん@ダヨー:2016/07/11(月) 00:45:25 ID:E3OQ8NNg0
多分、3Dゲームのキャラメイク的なことを考えてるんだろうけど
MMDのモデルってそこまで規格が統一されてないのでうまくいかないんだよね
というか、これまでそういうツールが出てこなかった事が
逆説的にそういう機能は作るだけの意味がないという事の証明にもなってるんだよ
(労力に対して結果が報われない、出来映えの良い着せ替えにならない的な意味でね)

388364:2016/07/13(水) 02:26:23 ID:TKNIxGk.0
PMXeによる着せ替えと、外部親による方法の、間の方法が有ればなぁ、と思ったのが事の発端。
で、それなら、ロード時に2つのpmxモデルを強引に融合してしまい、以降は1個のpmxとしてしまえば、樋口Mの負担が最小になるのでは?、と考えた。
合体出来るモデルを作る云々の方は、運用にすぎないから、樋口Mの負担にはならない。

さらに、MMDのモデルロード部分をプラグイン化できないものか?とも考えた。
テキストファイルを見て、複数のpmxモデルを融合させて1つのpmxモデルにして、MMDのモデルロード部に渡すだけのプラグインだな。
もちろん、そのプラグインは誰かが作らなければならないけれど。

さらに、これが上手く行くのなら、mqoモデルとか他の形式のモデルも、ロード・プラグインで自動コンバートできる様になれば、
pmxモデルと区別無く、MMD にロードさせられるようになる。(そう簡単に自動コンバートできるかはどうかは検討してないよ)
この機能は、コンバートの仕方を知らない MMD 初心者にも便利なのでは?と思ったんだ。(そういう自分もblenderで四苦八苦してコンバートするのが関の山だから、こういう機能があるとうれしい。つーかblender自体がむずいw)

当然、MMD側には、ファイル拡張子か何かを見て、該当するロード・プラグインを呼び出す、という処理を追加してもらわないといけない(逆を言うと、樋口Mの負担はこの部分のみ)。
拡張子 pmx2 とか新しく準備したのも、プラグイン呼び出しのキーワードにできるのでは?と考えたから。

364に続けて、こういうところをディスカッションしたかったんだけど、モデル運用方法の話に突入してしまった。
自分としては、そこは枝葉の部分に過ぎないと思ってたんだ。第一、ここはMMD本体への要望スレであって、pmxモデルの要望スレじゃないしね。
ま、364を書いた時点では、プラグインのところも漠然と考えてただけなんだけどね。

389名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 20:39:35 ID:jJH8Quxg0
既にPMXEditorを使ってはるかに簡単にできることを
わざわざ難解な手段で実装する理由がない

390名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 20:40:58 ID:jJH8Quxg0
いやまあ樋口さんがどう考えるかは、もちろんあずかり知らぬところだが

391名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 22:10:26 ID:Q9lhA4m.0
>>388
強引なモデル融合が既に十分面倒だから。

実装方法とかまるで見当ついていないようだしプラグインだって誰かが作ると丸投げだし現実味が無いから妄想って言われる。
ここは妄想を書くこと自体は問題は無いけどね。

392名無しさん@ダヨー:2016/07/13(水) 23:56:14 ID:IVc05coE0
まだやってんのかよ。議論以前にニーズ0だろ。

393名無しさん@ダヨー:2016/07/16(土) 13:06:31 ID:P3aMKxh20
いや、どう見てもプログラム側で対応する方が負担大きいから
プラグインならというがそれ用にできてないプログラムにプラグイン対応する負担がどれだけ大きいか想像もつかないのか?


さらに合体できるモデルを作るのは運用の問題にすぎないって、モデラーに負担押し付けてるだけじゃねえかw
それに共感するモデラーが多いとも思えないし、運用できるかわからないシステムを装備するのは余計な負担

>>389の言う通り、そのための専用ツールであるPMXEでやる方が数倍簡単だし処理の負担も軽い

394名無しさん@ダヨー:2016/07/29(金) 13:35:09 ID:0sjG9ivY0
操作パネルの位置を自由に移動できたらいいなぁ

395名無しさん@ダヨー:2016/08/09(火) 20:10:01 ID:N0RQP1GI0
法線に対応した頂点モーフが欲しい。

多分pmxフォーマット変更が必要だろうから実現は期待して無いけど。

396364:2016/08/28(日) 14:43:03 ID:s3rf0cno0
364だよ。おひさ。

首、というか、頭部すげ替えるツール作ったよ。
もっと早くにできると思ってたのに1ヶ月以上もかかっちまった。

頭部は自動認識&削除&すげ替えするので、2体の元モデルは事前準備不要。
なので、頭ボーンと首ボーンがある全pmd/pmxモデルで頭部すげ替えれるはず。
まぁ、作ったばっかりでテストしきれてないから、すげ替え失敗する組み合わせもあるかもしれないけど。

機械的にすげ替えるだけだから、踊らせると首に隙間が見えてしまう場合もあるけど、
お手軽に着せ替えるツールだから、と割り切るべし。

サイトも作った。以下からdownloadできる。
tp://ux.getuploader.com/kisekae_tai/

とりあえずスタンドアローンのツールとして開発進めて、ある程度になったら、
DLL化して MMDから呼び出せられるようにするつもり。

397名無しさん@ダヨー:2016/08/28(日) 18:42:56 ID:gskNCWNc0
>>396
試させていただいました。
首の挿げ替えを今まで手動でやってきた経験があれば、位置やスケールも事前に用意されてるし
後は首と胴体の色調調整や首の太さが合わず繋目を分かりにくくするために、頂点の先端を伸ばしたり
スケールで大きくしたりして合わせるだけで済みますね。
剛体・ボーン・joint等もちゃん手動でやると整理し直さないといけませんが、それも済んでしまってる。
テクスチャも同じフォルダに揃えなくても集約するみたいで作業が凄く楽です。
安易に選択した最初の2体のモデルで挿げ替え後、MMDでダンスさせてみましたが問題なく踊ってくれました。

398名無しさん@ダヨー:2016/08/28(日) 18:54:08 ID:gskNCWNc0
>>397
追記
挿げ替え経験があれば解説書読まなくても上から順に入力していけばモデルが完成。
完成したモデルをPMXEで首と胴体の位置とスケールを確認し再度すげ替えツールで
上から順番にスケールと位置を入力して丁度良い大きさと位置にってのを繰り返すだけ。
簡単過ぎる

399364:2016/08/29(月) 23:18:12 ID:15HrLtfM0
したらば不安定だね
>>397-398
テスト、ありがとうございます。
今、ボーン名とモーフ名のリネーム機能追加と
テキスチャの交換機能を追加作業中です。
近日中にupする予定。

400364:2016/09/04(日) 14:10:25 ID:7eGlWlEk0
簡易pmd/pmx頭部挿げ替えツール v0.02 を upload しました。
あー、専用のスレ立てた方が良いかな?スレ違いになってる気がする。

401名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 15:28:53 ID:e6HN6ltE0
>>400
早速試させて頂きます。
昨日もv0.01で5体のモデルを挿げ替えしました。
普通なら手順に慣れてても頭部と身体のスケールの調整だけでかなり疲れ
その後に、剛体・ボーン・jointの調整とかなり面倒で1体の完成で一苦労なのが
このツールが有れば、それが一気に解消ですからね。
凄く便利です。
1つ気付いたことですが、OOO.pmxモデルデータを別フォルダに移すとテクスチャ読み込まなくなりますね。
PMXEの材質でフォルダの場所指定されてても駄目みたいです。
同じフォルダ内でテクスチャデータ置いてるならテクスチャデータを指定してるだけなので
OOO.pmxモデルデータを別フォルダに移すと読み込まなくなるのと違い大丈夫だろうと
すげ替えたモデルデータを移したら真っ白に。
最初に事前に纏めるフォルダ作って作業開始ですね。

402名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 16:08:17 ID:NlDTXHRQ0
>>400
MMDの要望じゃないし既にスレ違いでしょ。
専用スレ立てるほどとは思えないけど手頃なスレが無いかな?

403名無しさん@ダヨー:2016/09/04(日) 17:50:49 ID:/fTuSV2c0
こことか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/23040/1259444737/

404名無しさん@ダヨー:2016/09/25(日) 11:46:17 ID:oiGkvrh20
MMDへの一番の要望ってやぱ布表現 クロスシミュレート追加かな
あとポリゴンへの当たり判定追加

やっぱ難しいかなコレ

405名無しさん@ダヨー:2016/09/25(日) 12:45:28 ID:6i0nU25c0
>>404
頂点が剛体を兼ねるようになってほしいな
そしてポリゴンの辺がジョイントになれば完璧だ

406名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 16:29:50 ID:Kjib0vHw0
自分もずっとポリゴン自体への当たり判定が欲しいと思ってる
そうしたら面倒な剛体設置や、煩わしいポリゴンの突き抜けの問題も一挙に解決できる
実現は処理の負荷的に厳しいのかも知れんけど

407名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 18:22:53 ID:q5msd3MI0
うん

408名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 19:31:39 ID:1BB0zIkU0
物理演算で使う剛体があれだけ単純化された形状なのは計算量を減らすためだからポリゴンで判定したらリアルタイム表示なんて無理だろうな。

409名無しさん@ダヨー:2016/12/05(月) 23:41:58 ID:MD10Wqe.0
当然計算量の問題はあるけど
CPUもだいぶ速くなってるしさ
マルチコアをうまく使えば
ローポリモデルならいけんじゃね?
とか妄想しちゃうな

410名無しさん@ダヨー:2017/05/22(月) 21:39:18 ID:pyn14NG20
ボーンやモーション周り仕様を標準化しなよ

411名無しさん@ダヨー:2017/05/23(火) 07:57:50 ID:Lwo0wGfs0
誰がどこでどうやって

412名無しさん@ダヨー:2017/05/23(火) 09:22:49 ID:DZIkEVb20
>>405

MMMのソフトボディーが言ってる様な事をしてる感じになるけど、髪の毛
やスカートと言ったレベルじゃ使えないそうだよ。その上処理的に今の
スペックでやっても強制終了するほどのレベルだから、MMDでやるなら、
グラボ2枚刺しないと快適に作業できないかもな。

413名無しさん@ダヨー:2017/05/24(水) 01:23:07 ID:pdiyCWyk0
>>412
物理演算の話しだからCPUネックじゃない?
それとも今どきのシステムは物理演算もGPUに渡せるのか?
詳しくなくてすまん

414名無しさん@ダヨー:2017/05/24(水) 19:52:01 ID:vpg0pbdM0
>>413
MMDに限らない一般的な話でいえば、nVidiaのPhysXなど10年前からあるにはある
MMD登場時では恐らくまだ一般的ではないのと使えるシステムが限られているから採用を見送ったんではないかな
なおMMDで採用されている物理演算エンジンのBulletでもGPGPU対応のVerはあるが
MMDver9.26で搭載されているVerより新しいもの以降のよう
(MMDのメニューバー「物理演算」から「物理演算について」で確認できるBulletのVerは2.75だが
BulletがGPGPUに対応したのはVer2.77以降っぽい)
MMMについては物理演算をどう処理しているかは知らん

415名無しさん@ダヨー:2017/05/25(木) 01:41:28 ID:4SUbCu.k0
すずねP(ネカマ)を排除したいです

416<みく〜ん>:<みく〜ん>
<みく〜ん>

417名無しさん@ダヨー:2018/06/23(土) 18:09:59 ID:cSqSQJmk0
uiの色替えでセルフ陰にカメラ操作の色が移ってしまうバグをどうにかしてくれ

418名無しさん@ダヨー:2018/07/16(月) 14:18:19 ID:IlbnwaFc0
キーフレーム登録後のアンドゥ・リドゥきぼん。
動きを確認するにはキー登録するしかなく、
登録すると、以前の内容は前もってどこか別のフレームに
コピーしていたものをその位置にペーストし直すか、
メモっておいて打ち込み直さないと元に戻せないのが非常にもどかしい。

419名無しさん@ダヨー:2018/07/18(水) 14:31:48 ID:wdSYckx20
15byte以上の長い名前や外部親情報等に対応した新しいフォーマットのモーションファイルの入出力ができるようになって欲しい。
今までのvmdも継続して入出力可能になっていれば新フォーマットサポートしても問題は無いはずだし。

420名無しさん@ダヨー:2019/06/16(日) 17:09:31 ID:js1BKTtI0
戦国無双でダンシングヒーローや定番曲をお願いします! コメントもたくさん出ます!!

421名無しさん@ダヨー:2019/06/16(日) 17:45:10 ID:rYh29NRc0
見る専は板違いです

426名無しさん@ダヨー:2020/05/07(木) 03:49:21 ID:XO8ZviSs0
遅レスだけど、無駄米つけるより広告つけろと

427名無しさん@ダヨー:2023/07/24(月) 13:59:12 ID:ImxcNMac0
第12世代CPUでも動くMikuMikuDanceがほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板