したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●読書スレッド●

1ミクロ:2002/09/10(火) 04:45
秋の気配を感じるので。
数日前に「ハムレット」を読みました。
今読んでいるのは「斜陽」と「シーシュポスの神話」です。

27名もない鳥:2002/10/14(月) 13:45
「聖なる酔っぱらいの伝説」 著:ヨーゼフ・ロート 訳:池内 紀

学がないんで訳書しか読めないですが、
独文は池内 紀、仏文は野崎 歓が個人的には好きだなぁ。

28ズッ子:2002/10/23(水) 23:19
>>27
海外の作家は訳す人によってかなり印象ちがいますね。
こないだ「チャタレー夫人の恋人」とかいう本を読んだんですが、
センスのない言葉の羅列で萎えました。。

29('A')</b><font color=#8A2BE2>(EOsuNNYs)</font><b>:2002/10/23(水) 23:57
読書スレがあがってから
誰かがハリポタでも買ったのかとオモタよ。

30ズッ子:2002/10/24(木) 11:35
>>29
買いたい買いたい。炎のゴーフレットでしたっけ?
ハリーポッターがついに童貞すてるらしいね!タノチミー

31('A')</b><font color=#8A2BE2>(EOsuNNYs)</font><b>:2002/10/25(金) 10:11
私はSFとかああゆう系がニガテだから
ちーとも読みたいと思わない・・・<ハリポタ

32名もない鳥:2002/10/26(土) 01:20
>>28
チャタレー婦人ってあれでしょ、裁判のやつ。
表現の自由と猥褻性の衝突で結局出版社側敗訴とかのじゃない?
(違ってるかも…)
伊藤整が訳したんじゃなかったかな。センスないのか…

ズッ子は澁澤龍彦なんかが好きそうな予感…

33:2002/10/27(日) 02:25
SFといえば「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」だけはヨカッタ。
本はヒューマンドラマ系がすき。
「ライ麦畑でつかまえて」はあまり読書をしない自分の中の心のベスト。
ランドリーの原作本が読まずにウチにあるので時間があったら読もうかな。

34ズッ子:2002/10/27(日) 09:29
>>32の鳥さん
あ。澁澤龍彦シュキ。あまり読んでないけど、文体が簡潔でサパーリしてるのに内容がコアなかんじが。。
ジャンルはちがうけど、彼にクリソツな文体の筒井康隆も好きです(ドラッグ的SFの名手)
こっちはマニア級に読んでます。筒井のことならなんでも聞いてつかーさい。


そうそう。伊藤整でした。ロマンチックであるべき性描写も下品なスラング多用で雰囲気台無し。
ビックリマークは多いし。サイアク!(プンスカ

>>雲教授
ライ麦畑〜いいよね!ヒューマンなら[スペインの庭師]をおすすめしるよ。
スペイン人庭師と病弱おぼっちゃまの友情。それを裂こうとする父親。

35ミクロ:2002/10/28(月) 03:49
>>32
昔裁判で負けて出版できなかったて話はあった。

36ミクロ:2002/11/20(水) 20:06
海辺のカフカ、まだ読んでないや。

最近読み終えたのは
ドグラマグラ
アンティゴネー
ヴェニスの商人
桜の園・三人姉妹

37名もない鳥:2002/12/28(土) 23:35
やばい、最近雑誌しか読んでね。

38ズッ子:2003/01/02(木) 13:43
ワタシもすんげー雑誌買ってる。
SEDA・VITA・OLIVE・Spring・PS・JILL・メンノン・SUPUR
先月だけでもこんだけ買った。。

39ズッ子:2003/01/20(月) 01:20
蝿の王面白い。
裏十五少年漂流記ってカンジ。

40ミクロ:2003/01/27(月) 02:21
友達から借りた海辺のカフカの上巻を読み終えて今度下巻を借りる予定だす。

41ミクロ:2003/01/27(月) 10:14
>>38
俺も一時期それくらいの勢いでふぁっそん雑誌買ってた事あるけど、ここ最近ほと
んどふぁっそん雑誌かってねーっす。

42ズッ子:2003/01/29(水) 08:39
>>40
ぽお。ワタシもそれ読みたいんだ。。村上春樹の小説に出てくる人の服装が
オサレという話があるけど、どう思う?オサレちっくですかね。

>>41
ファッソンに夢中になってる暇なんてない青年実業家様には目の毒だね。
しかも系統が微妙に違う雑誌を買ってしまうと、軸がブレるという罠。

43ミクロ:2003/01/29(水) 09:44
春樹の登場人物はおされっつーよか小奇麗、爽やかな印象だなー。

俺は青年実業家じゃないっすー。
ふぁっそん雑誌そろそろ読みたくなってきたー。

44名もない鳥:2003/02/01(土) 22:48
MR休刊のウワサ

45ねむ:2003/02/14(金) 00:43
カフカ読みおわった。春樹の読後感って作品ごとのブレが少ない。

46ねむ:2003/02/15(土) 07:20
>>44
HFと統合という話だっけか?

47ズッ子:2003/02/16(日) 11:30
>>43
そっか。なんか、誰だったかが、
スプートニクの恋人のすみれの服装がズッカぽい
イメージってゆってたのが気になった。

小奇麗・爽やかっていいね。ワタシにはない要素だ(ゲラ

48音夢:2003/02/16(日) 16:25
スプートニクかー、読み返してみようかな。
ズッカっぽいのかぁ。

49ズッ子:2003/02/27(木) 23:57
リリィの影響でサリンジャーを読んでます。
『フラニーとゾーイ』会話が最高にオサレ。
主人公のフラニーはフィガロみたいなファッションのイメージ。

50音夢:2003/02/28(金) 06:51
漏れの大学にサリンジャー研究の世界的権威だという人がいました。
もちろんその人の授業はとってませんでしたw

51ズッ子:2003/03/04(火) 12:18
きっとステキにオサレな中年男性ね。

52音夢:2003/03/06(木) 12:47
お客さんと話したら夏目漱石が好きで太宰が好きで谷崎が好きな人だった。
熱くかたった。

53音夢:2003/03/06(木) 12:53
谷崎を全部読みたい。
世の中の変態諸子はみな谷崎を読むべきだとおもいます。
痴人の愛、卍、刺青、春琴抄。
細雪をまだよんでませんぬ。

54ズッ子:2003/03/07(金) 21:51
谷崎潤一郎か…すげー足フェチだよね。
痴人の愛はぶっちゃけロリコンキモオタやし(ゲラ

一日だけ谷崎っぽい世界にあこがれたことがあって、
古箪笥開けて先祖の高級着物着て座敷にアンニュイしてみた。お香焚いて。
耽美は性に合わないことがわかってすぐ切り上げたけど…。。

55みくろ:2003/03/08(土) 11:04
ぼかぁ、尻脚フェチだす。
変態で耽美だよね。

そういえばお客さんと漱石の作品にはフランス映画と通じるものがあるって話になった。
三四郎、それからとか。

56みくろ:2003/03/08(土) 11:16
>>54
先祖の高級着物なんてあるのか。
へー。
へー。

お香買いにいこうかな。

57(A):2003/03/08(土) 12:52
狗飼恭子の小説は一気に読むのがモタイナイんだけど
どうしても一気に読んでしまふ。

58ズッ子:2003/05/12(月) 09:54
最近サリンジャーと柳美里にハマリンコ。。
サリンジャーは一気買いしたいけど、絶版が多いのでアマゾンで注文できる
他は古本屋めぐりでさがさなきゃ。でもそれも読書の醍醐味よねぇ。。
柳美里の発禁本も読みたい。。

59(´v`)ノ</b><font color=#8A2BE2>(/fuckDOE)</font><b>:2003/05/16(金) 20:58
どなたか"村上春樹版「ライ麦」"を読んだ方っていますか?
良かったら簡潔に感想を教えてくれると嬉しいです。

やっぱ「やれやれ」が炸裂してるんだろうけど。

60(´v`)ノ</b><font color=#8A2BE2>(/fuckDOE)</font><b>:2003/05/16(金) 21:00
#これ面白すぎ、、、

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1052399444/

61ズッ子:2003/05/16(金) 21:21
>>59
まだ読んでないんよ。。みんな野崎孝の訳のほうがいい!ってゆってるね。
でもサリンジャー訳は野崎孝さんより鈴木武樹のほうが(ボソ

>>60
wao。さっき見てたスレだよ!すっげー偶然やなw
455はワタシだったりします。

425 :無名草子さん :03/05/16 12:45
「フランダースの犬」
『不幸は寒い、ひもじい、死にたいの順でやってきますのや』

これ好きだけどネロとパトラッシュに対してあんまり…

62名もない鳥:2003/05/18(日) 00:18
>>54
私は耽美大好きッ子。

ズッ子タン何座?

63ズッ子:2003/05/18(日) 10:58
>>62
乙女座ABだよ。分裂気味な。

耽美大好きってアン・ルイスの吸血鬼クロニクルシリーズとか読んでるの?
谷崎潤一郎とか?

64ズッ子:2003/05/18(日) 13:31
サリンジャーの『ナイン・ストーリーズ』と『大工よ、屋根の梁を高く上げよ』
『フラニーとゾーイ』読了しましゅた。これから『シーモア』読みましゅ。

ワタシもバナナフィッシュが見えるくらい不安なまでの幸福に包まれてみたい…

65(´v`)ノ</b><font color=#8A2BE2>(/fuckDOE)</font><b>:2003/05/18(日) 15:48
>>61
野崎訳の方が良いか、、、でも取り敢えず買ってみるわ。
実は俺も嫁も春樹ヲタなんだよな。ダメすぎ(ワラ

66(´v`)ノ</b><font color=#8A2BE2>(/fuckDOE)</font><b>:2003/05/18(日) 15:49
>>61に追記
まさかズコまで書いてると思わなかった。あのスレは久々に声を出してワロタよ!!

67ズッ子:2003/05/21(水) 09:59
>>65
オサレ知的カップルってカンジでいいじゃんw
うちなんか二人してはまってるのが「特攻の拓」だよ。
“つぶれたトマト”みてーにしてくれんゾ?
とか言い合ってる低IQカップール。

今日、春樹のライ麦畑買って見ようかな。

>>66
一般書籍板おもろいねー!
他にもウケるスレのあったら貼ってちょw

68名もない鳥:2003/05/21(水) 22:59
ファッションにうるさい人って、村上春樹をマストアイテムとして押さえてる人が多い気がする。。。

なんで?

読んだことないから分からないんで、誰か教えてちょ。

69ミコ:2003/05/22(木) 00:39
>>68
マストアイテムって発想がよくわからんのですが。

70みくろ:2003/05/22(木) 01:34
>>68
春樹って別にファッションで読むようなものでもないと思うのだが・・・

71名もない鳥:2003/05/22(木) 08:54
>>69
>>70
自分の知る限りでは、ブランド好きに村上春樹好きが多いんだよね。
村上春樹の今期の新しいの押さえた?みたいな。
他の作家の話はできなくても、村上春樹だけ押さえていればオッケィ。
それが謎でさぁ。。

純粋に好きだって人スマン
ここの人はいろいろな作家や作品をご存じで話題も豊富ですから、違いますよ。

72みくろ:2003/05/22(木) 11:28
たぶんそういう人たちは映画はゴダール、FFはフレッシュネス(ry

73ズッ子:2003/05/22(木) 19:49
>>72
そういう人中堅大学生に多いねw

74みくろ:2003/08/13(水) 23:05
ああ、ズコにレスしないままいなくなってしもた・・・

>>73
そうなんかね?
そんな気もしないでもないけど。

75名もない鳥:2003/08/18(月) 10:22
ズッ子今までありがとう
またいつか戻ってきてくれるといいな

76みくろ:2004/09/11(土) 03:10
1年以上経ってるのね・・・
あげあげ!
ポールオースターを何冊か読みました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板