したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

みんなの日記 その2

1JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/19(火) 22:08:30

その日にあった事を唐突に書き込むスレです。

それに対して、ツッコミを入れるも良し、見守るのも良しです。

2:2011/04/21(木) 01:34:02
JOBOさん
ライブの模様は隠し録りみたいですが所持品検査とかありませんでしたか。
自分もコンサートの模様を録音するためにマイクロカセットを買って
録音してましたよ。思い返せば所持品検査は無かったような少しあったような・・・

3JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/21(木) 21:09:12
>>2 酸ちゃん
>ライブの模様は隠し録りみたいですが所持品検査とかありませんでしたか。
ありました!
バックの中を調べられました。
でも、お腹の中にICレコーダー、ポケットの底に開けた穴を経由し、ステレオ
マイクを胸にセット済みだったので、問題ありませんでした(笑)

日本ぐらいですよ、こんなに厳しいのは。
海外なんて、堂々とビデオ回しているのに・・・。

4へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/21(木) 23:45:53
お腹の中ってまさか体内・・・?

5JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/21(木) 23:56:32
>>4 へここ
>お腹の中ってまさか体内・・・?
僕は麻薬の運び屋では無いので(爆)
ICレコーダーのストラップをベルト通しに!

6:2011/04/22(金) 01:08:07
>JOBOさん
もうスパイ並みの用意ですなw
ケータイの場合はどうなるんでしょ?アレも充分録音録画できるから
本来なら×になるそうなんですけど。

7JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/22(金) 22:43:17
>>6 酸ちゃん
>ケータイの場合はどうなるんでしょ?アレも充分録音録画できるから
>本来なら×になるそうなんですけど。
携帯の持ち込みはOKだったんですが、写真撮影や録音をしない、ライブ
が始まったら電源を切るようにと、場内アナウンスがありました。

8:2011/04/22(金) 23:27:21
会場内だと設備機器影響出るのでしょうな。
ああいう場所での所持品チェックは録音機などより
危険物を持ち込んでいないかどうかのほうが大きいのではと今思いました。

9へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/25(月) 23:50:21
週末に黒部・立山に行ってきました。
目的は黒部渓谷のトロッコ列車に乗ることと、立山の雪の大谷ウォークでした。
が。天気が・・・('A`)

土曜日、雨のしとしとそぼ降る中のトロッコ列車(屋根はあるけど窓は無し)はひたすら寒く
日曜日はすっきり晴れ上がった空に(・∀・)ワクテカでホテルを出発したものの
黒部ダムではかなりの風、ロープウェイで室同に上がると雪降ってます('A`)

で、雪の大谷ウォークは悪天候のため中止('A`)
何回も来ているらしい添乗員さんに「今までどれくらいの確率で中止になりました?」
と尋ねたところ、「いや、私は初めてですね」とのお答え。

ベルサイユ宮殿のストライキと言い、私はかなり日頃の行いが悪いようです・・・(´;ω;`)

10へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/26(火) 20:03:10
サイババが死んだが、84歳って・・・そんな年だったのか

公式サイトがあるのにもビックリ
http://www.sathyasai.or.jp/

11JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/26(火) 21:27:55
>>9 へここ
>週末に黒部・立山に行ってきました。
確か、マイカーでは近づけないですよね。
行ってみたいな・・・。

12:2011/04/26(火) 21:34:25
インドを旅してたらサイババに会いに行くって人が何人かいたなあ。
ちなみにババとは先生・師という意味でインドでは値切る時
「ババ、プリーズ」というと良い顔で値引きしてくれたり
「ワシはババじゃない」と逃げられたり・・・

13へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/04/27(水) 20:33:35
>>11 JOBOち
黒部ダムへ行く関電トロリーバスの扇沢駅から立山まで
運転代行があるよ(・∀・)

問題はその料金が「3万円」を超えるということですw

14JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/04/27(水) 22:33:54
>>13 へここ
>問題はその料金が「3万円」を超えるということですw
orz.....

15へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/09(月) 19:57:58
この度インフォシークでは「COOL ONLINE」(無料会員)のサービスにつきまして、
昨今のインターネット事情の変化やユーザ様の利用状況を鑑み、慎重に検討を
重ねた結果、誠に残念ではございますが、サービスの提供を終了とさせて頂く
事となりました

これ、ナニ?
JOBLOG見られなくなるの(´・ω・`)?

16JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/09(月) 22:20:34
>>15 へここ
>これ、ナニ?
>JOBLOG見られなくなるの(´・ω・`)?
COOL ONLINEと「JOBLOG」のエキサイトブログって全然関係無いん
ですけど(笑)
JOBLOGのリンク貼ってあるだけです。
つまり・・・

僕のホームページ・・・JOBOの音楽日記(COOL ONLINE)
僕のブログ・・・JOBLOG(エキサイトブログ)

直接、「JOBLOG」をお気に入りに登録して下さいませ。
http://jobo.exblog.jp/

因みに、現在は、「さくらインターネット」でサーバーを年間5000円
で借りて、猫達の写真や音楽ファイルをアップロードしています。
(動画のみYouTube)

17へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/09(月) 23:23:32
なんだー(・∀・)

18へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 22:37:49
940 :おさかなくわえた名無しさん [sage] :2011/05/10(火) 17:28:55.01 ID:ub2GEUw/
中学校の給食の実施率は全国的には8割ほどだけど、大阪府はたったの1割程度

2ちゃん某スレのレスですが。
確かにうちの中学校は給食が無かったので、給食があるのは小学校だけだと
思ってました(´・ω・`)
お二人さんの中学校はどうだった?

19JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/10(火) 23:03:42
>>18 へここ
小学校 → 月〜金 給食
        土    お弁当

中学校 → 基本的にお弁当、校内にあったパン屋で購入も可

高校   → 基本的にお弁当、ただし、附属高校だったんで、良く大学
        の学食に行って、見つかって殴られていました(苦笑)

20へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 23:29:23
>>19 JOBOち
アリ〜(゚ε゚)
JOBOちのとこも中学校は給食と違うかったんかい。
小学校の土曜日の弁当っつーのが気になるなあ。
土曜日は4時間目が終わったらとっとと帰って
吉本新喜劇見ながら家でご飯食べるもんだと思っていた(´・ω・`)

高校内には食堂がなかったのかい?
うちの高校の学食のラーメンのまずさはギネスもんでした。

21:2011/05/10(火) 23:31:54
給食があったのは小学校の時だけ。

中学→月〜金は弁当。土曜日は午後からは部活があるのでパンと牛乳を購入。

高校→弁当だったけど作るの面倒と言う理由に5百円札をもらって
昼飯代。しかしそれを使わず二、三日分貯めて映画代に当ててました。
昼飯抜いて映画の食事シーンを見るのはつらかった。
結局それが親にばれてまた弁当にされましたよw

22JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/10(火) 23:49:39
>20 へここ
>高校内には食堂がなかったのかい?
何も無かったですね(苦笑)>高校
ただ、自宅から遠く、名鉄電車に乗って通っていたので、毎日が遠足
のように楽しかったです。

>>21 酸ちゃん
僕は、減量で良く昼飯抜いていました。
それが、肥満になる一因だったんですが>夜のドカ食い

23へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/10(火) 23:56:11
>>21 酸たん
5百円「札」、懐かしいですなあ〜
硬貨になった時は何か価値が下がったような気がしたもんだ。

>>22 JOBOJOBO
学校が遠くなのが楽しいとは!
早起きしなきゃならないから眠いじゃないか!

24JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/11(水) 22:02:54
>>23 へここ
>早起きしなきゃならないから眠いじゃないか!
早起き大好きだったんですよ(笑)

6時40分に自宅を出て、名古屋駅へ。
自転車を名鉄デパートの柱にくくり付けて、7時発の急行に乗って
いました。
大体座れたので、そこで二度寝。
学校には8時過ぎに到着しました。
近くに池があったので、始まるまで遊んだりしていました。

25JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/11(水) 23:08:46
「JOBOの音楽日記」のサーバーを移転しました。

古いHP
http://nagoya.cool.ne.jp/jobo/

新しいHP
http://jobo40z.sakura.ne.jp/index.html

26へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/12(木) 00:29:16
>>24 JOBOぼ
早起き大好き(´・ω・`)
今も?

6時40分に家を出るって6時には起きるってこと?
お弁当を作る母は5時起き!? ヒ工エエェェ(´ロ`ノ)ノ

池で遊ぶって、水鳥みてえ・・・

27JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/12(木) 21:15:44
>>26 へここ
6時起床だったかな?(苦笑)
父親の会社も遠かったので、それに合わせたんだと思います。

28へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/12(木) 22:39:02
わたくしは基本的に徒歩・自転車・バイク通学通勤しかしたことないなあ。
(2週間いないの短期を除く)

29へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/17(火) 20:52:52
酸たん、セキュリティソフトは何使ってんの?
私はノートン先生だけど、ウィルス定義更新期限延長だったら
ネットで買うとラクだよ〜

30:2011/05/17(火) 21:52:40
へこたん
自分もPC買ってからずっとノートン。
ネットで延長更新を・・・と思ったけど
クレジットに加入してないので毎回ヨドバシに買いに行く。
色々と店員に話を聞けるしポイントも貯まるのでw

未だにわからんのはなぜ皆ノートン先生と呼ぶのやら。

31へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/18(水) 00:57:34
あらやだ、ネットだとカード無いと買えなかったっけ?
ごめんよ(´・ω・`)

「先生」と呼ばれだしたのは、昔シマンテックの商品には
パッケージに白衣を着たノートン氏が載っていたからだそうだ。

32:2011/05/18(水) 20:49:10
そっか、医者という意味での先生だったかー。
「教師」の意味での先生と思い込んでいて「?」だったよ。

33:2011/05/18(水) 20:59:08
よくみたらコンビニ払いでもおkですた>のーとん

34JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/18(水) 23:14:58
僕は、「ESET Smart Security」を使っています。
軽くて良いです。

夏タイヤをヤフオクで買いました。
現在、福岡から運搬中です(笑)

35へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/19(木) 22:38:24
ゴムの値段の高騰だとかでタイヤの値段上がるんだよね

36:2011/05/19(木) 22:57:45
>JOBOさん
ヤフオクで買うほうが安いのですか?

37JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/19(木) 23:01:36
>>35 へここ
>ゴムの値段の高騰だとかでタイヤの値段上がるんだよね
値上がりしますので、早く買って下さい!ってダイレクトメールが
ジェームスから来ました。
ヤフオクで買ったけど(笑)

到着したタイヤは、離れに保管してあります。
よって、今夜は・・・どえらいゴム臭い。orz.....

38JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/19(木) 23:09:36
>>36 酸ちゃん
>ヤフオクで買うほうが安いのですか?
ヤフオクだと、カー用品店の3分の2くらいで買えます。
ただ、ヤフオクで買ったタイヤを、カー用品店に持ち込むと、タイヤ交換
工賃が高くなるので・・・
持ち込み専門の店で、タイヤ交換するようにしています。

http://ps.sanyu1928.com/

39:2011/05/20(金) 23:09:08
交換はプロにしてもらうのが普通なんですな。
よく海外映画でタイヤがパンクしたら自力で交換したりするけど
アチラの人はそういうテクを持ってるんでしょうか。

40JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/21(土) 22:00:15
>>39 酸ちゃん
>よく海外映画でタイヤがパンクしたら自力で交換したりするけど
>アチラの人はそういうテクを持ってるんでしょうか。
応急的には良いと思いますが・・・

タイヤ+ホイールは、厳密には完全な円形では無く、重量にバラツキ
があるので、バランサーという機械を使い、小さなオモリを貼り付けて
バランスを取る作業が必要になってきます。

これをやらないと、高速道路を走った時、ブルブルと車体全体が振動
することがあります(苦笑)

41へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/27(金) 00:12:53
JOBOちに触発されてJINSでメガネ作ってきますた(・∀・)

最近実家に帰ることも多く、メガネを忘れて困ったりしたこともあり
(仕事にはコンタクトで行くんで)今はカバンに古いメガネを入れっぱなしに
してたのですが、これが度が弱くやっぱりイマイチだったので。

GWに天王寺ステーションプラザに行ったときJINSが入っていたので
チラ見したところ悪くない感じなのでよっぽどその場で買おうかと思ったけど
閉店時間間近なので断念。

で、京都では大丸に入ってる一軒だけなので例のヴィタメールのチョコブラウニーを
買いがてら行きました。
基本5990、7990、9990円の3種類なのですが、気に入ったのが5990円のもの。
しかもよく考えたらわたくしは大丸株主様であり1割引なので5391円!
(天王寺で早まって買わなくてよかった)
薄型レンズ標準装備で。しかもブツが30分の待ち時間で手に入るとは・・・。

今持ってるビジョンメガネで買ったメガネは4万からしたんだぞ・・・
「お客様の度(右-7.0・左-7.5)の薄型レンズは別料金になります」
とか言われて(´・ω・`)
ビジョンメガネの株主様優待半額券使っても2万数千円・・・

レンズってメガネ会社が作ってんじゃなくてHOYAとかSEIKOとかが
作ってるんだよね?
今までどれだけぼったくってたわけヽ(`Д´)ノ!?
そりゃビジョンメガネ倒産するわ・・・
私の株券も紙クズになったわけだが、それもまたありなん・・・('A`)

42JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/28(土) 01:15:00
>>41 へここ
(ニヤリ
実は僕もJINSで、もう一つ作りました、通販ですが・・・。
眼鏡市場は結果として良かったのですが、初めて近視の度を入れた
ので、車に乗った時、近いところ(カーナビ等)が見辛いのです。
夜間は近視の度が入っていないとダメなので、昼間向けの乱視だけ
のメガネをJINS通販で買いました。
5990円です。

眼鏡市場のメガネ
   近視  乱視  乱視軸
左  -0.75  -3.0    180
右  -0.5    -3.0    20

JINSのメガネ
   近視  乱視  乱視軸
左   0    -3.0    180
右    0    -3.0    20

強い乱視なんです。orz.....

43へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/28(土) 01:50:11
>>42 JOBOぼ
卵子、いや乱視のレンズも別料金じゃないのか!

通販で問題なかった?
今回店頭で100個位メガネを試着(?)したが
やっぱりちょっとキツイのとかあったけど・・・
( ゚д゚)ハッ!私の顔が大きいから!?

44JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/05/28(土) 21:36:17
>>43 へここ
サイズに関しては・・・
まず、自分が使っているメガネのサイズを測り、ネットに記載されて
いるデータと比較しながら選んでいきました。

絞り込み検索で、メガネ、ナイロール、メタリック、L、メンズと入力。
http://www.jins-jp.com/Glasses/Index/

あと、ペーパークラフトメガネなるものが、ダウンロード出来るらしい
です(笑)
http://www.jins-jp.com/SpecialTopic/List/page/31/

通販で買うにあたっての問題点は、似合うかどうかが、分からないこと
かな?

45へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/05/28(土) 22:17:16
>>44 JOBOぼ
ペーパークラフトメガネ!
これは・・・作ってみたい・・・!!

46JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/16(木) 00:37:59
静岡茶が500ベクレル超えしたんですが、愛知県では・・・

新城市 360
豊橋市  53.5
西尾市   4.5
豊田市   3.1
田原市   0

福島原発からの放射性物質の飛散は、愛知県東部にひとつの境目
があるようです。
それでも心配性の僕は、未だに屋外を歩く時、マスクをしていますが
(苦笑)

47へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/16(木) 20:33:20
う〜む・・・

マスクしないよりはした方がいいかもしれないね。
でももうちょっとしたら暑くて付けてられなくなると思うけどw
(マスクすると結構暑い)

東日本産のものを積極的に買おうとは思えないけど
外食すれば食材の仕入れがどこからなんてわからないわけで・・・
あまり気にせずノラーリクラーリだ

48JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/16(木) 22:53:08
野菜などは、今後、次第に汚染度が下がっていくと思うけど、魚は
回遊するから分かりづらいですね。
取り敢えず、回転寿司は、北陸系のお店に行く事にしています。

49へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/20(月) 20:01:46
ジャパンネット銀行はセキュリティに手間暇かけてるなあ〜
うちの営業が外でPHS経由でネットに繋ぐときこういう
暗証番号機(?)みたいなの使ってるけど、それと
同じようなものだよね。

新生銀行は大昔に貰った乱数表(?)みたいなものが載ってる
プラスチックのカードの数字&アルファベットを見て
ログインの時に3つ入れるだけだ〜原始的!!

ジャパンネット銀行も残高に応じて振り込み手数料無料?
私は月5回まで無料。

50JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/20(月) 21:39:48
>>49 へここ
ジャパンネット銀行の維持費や手数料は結構高いです。
まあ、24時間、リアルタイムで入金出来る点が良いだけかな。
http://www.japannetbank.co.jp/information/fee/transfer.html

最近、住信SBIネット銀行の口座を作りました。
UFJ、ゆうちょは使用頻度が下がりました。

51へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/23(木) 21:19:47
今朝、出勤途中で左足を地面につけて信号待ちをしていて
信号が青になり、さあ発進というところで左足をすぐに
バイクに乗せずにブラ〜ンとしていたら歩道の縁石とバイクの間に
足を挟んでしまいウギャ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ

朝のうちはまだ「歩く時ちょっと痛いわ(´・ω・`)」という位だったのですが
昼頃にはビッコひきひき、帰る頃にはもう手すり無くしては
一歩も歩けません!!って感じ・・・

帰りに病院に行って「折れてたらギプスだけど暑いから辛いね〜」という
先生の言葉におののきながらレントゲンを撮ってもらったが
幸い骨は折れてませんでした。
よかったよかった診察料1960円なり。

湿布の処方箋を書かれたが職場でもらった伸びるサロンシップがあるからいいや。

52JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/23(木) 21:36:50
>>51 へここ
>バイクに乗せずにブラ〜ンとしていたら歩道の縁石とバイクの間に
>足を挟んでしまいウギャ〜〜〜〜〜〜〜ヽ(`Д´)ノ
orz.....

お大事にして下さい。
ただ、医者が出す湿布って、分厚くって強力だから、サロンシップより
治りが早いかも知れませんよ。

53:2011/06/24(金) 00:41:56
>へこたん
大事に至らなくてなによりです。痛みって昼間はさほど感じなくても
夜になると疼いてくるのが不思議。

54へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/24(金) 23:46:28
今朝は痛みは少しマシになっており、仕事から帰る頃には足を床に
付けて歩いても何とかなるように。ありがてえありがてえ。

関係ないけど今のレントゲンにびっくりした。
撮影してすぐに診察室に戻るように言われて、え?写真ができるまで
待たなくていいの(;´Д`)???となりつつ戻ったら、先生のパソコンに
もう私のおみ足のレントゲン写真が出ているではあ〜りませんか!!
今はもうシャウカステンにでかいフィルムをバシュっと挟みこむのではないんですねっ!

拡大したりコントラスト変えたりして微細な損傷もわかるようになってるし。
不思議なのがいつぞやのタクシーとの事故や最近では五十肩の診断をしてもらった
職場近くの個人病院(木曜午後休診なので昨日は行けず、家の近所の病院に行った)。
ここは旧態依然のフィルムでバシュッでした。
建物は比較的新しいし、先生も40代位だったのに。ちょっと不思議。

55へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/25(土) 00:03:06
ついでにここ数年の疑問が氷解したことも記しておこう。

7,8年前にこれまたバイクで倒れまいとして左足をひどく捻ったことがあるのだが
病院には行かなかった。何故なら生活に支障がある程の痛みを感じなかったから。
(今回は生活に大いに支障ありで受診しないわけにはいかなかった)

痛みはしばらくして治ったけど、その後旅行時など、かなり長時間歩いた時に
左くるぶしの関節が痛んで歩けなくなることが時々あった。まあしばらく
休めば大丈夫なんだけど。

で、今回先生はレントゲンを拡大しつつ
「あれ?くるぶしの関節、剥離骨折した跡がありますね」
と言ってくれたじゃないですか。ほおおおお!
今さら足が痛む原因が特定されたからってどうしようもないんだが
とりあえず理由がわかって嬉しい。
まあ最近は痛くなる頻度も下がってきたし。

56JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/25(土) 21:23:30
>>へここ
>今朝は痛みは少しマシになっており、仕事から帰る頃には足を床に
>付けて歩いても何とかなるように。ありがてえありがてえ。
快方に向かって良かったです!

>7,8年前にこれまたバイクで倒れまいとして・・・

>痛みはしばらくして治ったけど、その後旅行時など、かなり長時間歩
>いた時に左くるぶしの関節が痛んで歩けなくなることが時々あった。
>まあしばらく休めば大丈夫なんだけど。
良く使う場所だけに、疲労すると痛みが出てくるんでしょうね。

新しい医療機器を使っている病院を、選びたいですね。
昨年通った歯医者は、診療台の前に、液晶モニタがあって、自身の
医療データが見られるよう(医者が)になっているのですが、勝手に
ホルダをクリックしていたら、叱られました(笑)

57へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/27(月) 21:09:37
>>56 JOBOち
勝手にクリックしちゃダメw

今日帰りに見かけた白人観光客カップルの女の人が平たい箱が
10箱くらい入ったビニール袋を持っていたのだが、その箱には
「力王たび」と書いてあった。

http://www.rikio.co.jp/

要するに地下足袋なんだけど。
いったい全体そんなもの土産にしてどうするの〜〜!?
欧米では今地下足袋がオサレなの流行っているの〜〜〜!?

58へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 20:49:56
リトルマーメイド(パン屋。アンデルセンって名前の店もある)
のスタンプシールが1冊溜まったが 1冊でもらえる品を今サイトで
調べてみたら・・・

なめとんか、コラ。

300円×50枚=15,000円(端数があるから確実にそれ以上)も使わせといて
くれるものはジュース1本とかって何だよ(´・ω・`)

59JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/29(水) 22:14:30
>>58 へここ
>ジュース1本
(笑)

僕が経験した中で酷かったのは、シャトレーゼのトートバックかな?
3回使ったら、底が破れた。orz.....
ポイントやスタンプでは無いけど、ジェームスの年2〜3回の景品は
素晴らしい。
LEDライト、デジカメ用三脚など。

60へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 22:40:38
3回使って破れるって、金魚すくいの紙でできてるバッグ?w

ジェームスの景品は無条件でもらえるのですか?

61JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/06/29(水) 23:07:15
ジェームスの会員になると、年2〜3回景品が貰えます。
(特に年会費はいらない)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/jms010.jpg

ただ、以前は、作業中、待合室でジュースを貰えたりしたんだけど、
さすがにトヨタショック以降は無くなりました(苦笑)

62へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/06/29(水) 23:29:03
なんと太っ腹なカー用品屋!
オートバックスとは大違い。

でも近畿にはあんましお店が無いね(´・ω・`)

63へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/01(金) 21:57:31
昨日の夜中にゴキが出て大暴れしてしまいました('A`)

ネギやマアコやチャコはゴキを捕りますか?
って言うか、ゴキ出る?

64JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/01(金) 22:25:12
>>63 へここ
>って言うか、ゴキ出る?
ホウ酸ダンゴ置いているせいか、余り見ませんね。
http://www.fumakilla.co.jp/products/insect/goki/post-18.html

でも、猫の部屋は何が出ても不思議無い雰囲気だからなあ。
夜中にチャコが食べていそうで恐い(苦笑)

65:2011/07/01(金) 22:27:12
ゴキブリホイホイからコンバットに変えてからでなくなりました。
今年は今のところ未確認。

66へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/02(土) 00:54:59
>>64 JOBOぼ
食べちゃイヤ・・・(((( ;゚Д゚)))ゴキゴキブリブリ

>>65 酸たん
うちも置いてるんだけどなあ・・・開口部多いから
ヨソから入ってくるのかも('A`)

67へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/03(日) 20:19:37
JOBLOGの散髪話にお店の電話番号が書かれているが
あれはアリなのか?
どっちみちネットで検索すればすぐ出てくるからいいのかな?w

68JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/03(日) 22:05:16
>>67 へここ
断定は出来ないけど、「一床屋」関係者が、書き込んでいるのでは?
と思っています。
いわゆる、宣伝乙!ってやつ(笑)

69JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/03(日) 22:10:30
アナログ放送
終了まで
あと21日


今、部屋のテレビに、こんなん出ていますが(苦笑)
離れのテレビを買い換えないと・・・。

至近距離から見るので、32インチは大きいか?
26インチにするか?
勿体ないから、地デジチューナーだけにするか? ←今ここ(笑)

70へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/03(日) 23:58:14
>>69 JOBOJOBO
ときどき2ちゃんに画像が貼ってあるけどほんとに
あんなに大きく出てるの?
実家の風呂場のテレビがまだアナログなんだが、当然ながら
風呂のテレビだから小さいんだけど、そこにあんな数字出たら
邪魔だろうなw
リンナイに連絡したんだがまだ工事してもらえないらしい。

地デジチューナーだと録画が難しいんじゃなかったっけ?
レコーダーは一足先に地デジ対応とか?

71JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/04(月) 22:10:09
>>70 へここ
JOBLOGにアップしてみました!

72へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/04(月) 22:52:22
>>71 JOBOち
これはデカイ!
2ちゃんにうpされている画像はアタックチャンスのパネルの
数字の一部と化しているのとか、野球で○○、21連勝!!
(連勝し過ぎw)だけど、加工してあるのかと思ってたが
違うんだね。

で、何でJOBOちは地デジ買い替えがこんなにギリなんだい?
エコポイントの時じゃなくて。

73JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/04(月) 23:16:36
>>72 へここ
リビング(32インチ)、キッチン(19インチ)、和室(19インチ)は、無事、
エコポイント期間中に地デジに置き換わったんですが、離れ(自室)は、
アナログのままです。
理由としては・・・

1自室のアナログテレビが、殆ど使って無くて綺麗。
2プラスチック丸出しの黒いテレビが、大嫌い。
3そもそもテレビを余り見ない。

現状のラインナップの中では、SONYのブラビアが、デザイン的にまあ
まあ気に入っています。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX420/image.html

ただ技術的には今ひとつのようで、年末のモデルに期待したいところ。

74へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/04(月) 23:47:26
>>73 JOBOぼ
そうか〜
あんましテレビ見ない人だったか。
私も朝や昼間はテレビ見ない人だけど夜は何となく点いてるな。

確かに今出てるテレビってどれものぺ〜っとした黒枠テレビばかりだね。
そのブラビアはかっちょ(・∀・)イイ!!
ソニータイマーは家電には仕込まれてないようだし。

75:2011/07/05(火) 00:37:54
自分も実家もブラビア。しかし実家のブラビア、ソニータイマーが
発動したのか液晶漏れを起こしました。気がついたのは年末。
ふと見ると向かって左端に赤いインクがこぼれたように何かが
垂れているような状態。購入して三年ほどなのに・・・・
端っこなので親は別に気にならないのようだけど
こういう事態を解決するためにも延長保障は入ってたほうがいいと思います。

76JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/05(火) 21:28:55
>>74 へここ
>確かに今出てるテレビってどれものぺ〜っとした黒枠テレビばかりだね。
ちょっと調べてみたんですが、枠が明るい色だと、見辛いらしく、意図的に
黒い枠を使っているそうです。
知らなかったーっ!

>>75 酸ちゃん
>ソニータイマーが発動したのか、液晶漏れを起こしました。
ショック!orz.....
ただ、ソニーの液晶パネルはサムソン製だから、サムソンタイマーかも知
れません。

77へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/06(水) 00:20:07
>>75 酸たん
たった3年で・・・長期保証は大事だね(´・ω・`)
ずっとこれからも端っこだけで広がらないといいけど・・・

>>76 JOBOち
理由があったとは・・・>黒枠テレビ

78JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/11(月) 23:24:32
テレビ来ました!
Panasonicのビエラ、TH-L26X3、26インチ(IPSパネル)です。
取り敢えず、外付けHDDを買って、録画しています。

79へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/11(月) 23:31:15
>>78 JOBOち
HDDは1テラ?
年々安くなるよね〜あの手のものも。

録画画質は選べますか?外付けHDDだとそのままの画質になってしまって
意外とたくさん録画できないって聞いたんだけど。
(私のHDD内蔵REGZAは250GBだけど最低画質でいいなら
300時間分位録画できる)

80JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/12(火) 00:04:26
>>79 へここ
画質が固定なので、長時間録画は出来ません。
1.0Tで、地上が121時間、BSは86時間となっています。

少々ガッカリしたのが、3.5インチのHDDなので、作動音が大きい
こと・・・。
深夜に番組表が更新されるらしく、クィーン、ドコドコドコ・・・って
音がして驚きました(苦笑)
レコーダーも欲しいけど、品薄、駆け込みのためか、価格上昇・・・
年末くらいに買おうかと思っています。

81へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/12(火) 20:53:21
やっぱり画質は固定なのねん。
外付けの宿命か。

クィーン、ドコドコドコ・・・www
ってか、番組表ってテレビじゃなくてHDDに入るの!?
外付けHDD繋がないと番組表見られないの??

82へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/12(火) 20:55:38
ドアラはあの頭でバク転するのはすごい技だと思うのですが。

83JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/12(火) 21:31:20
>>81 へここ
>ってか、番組表ってテレビじゃなくてHDDに入るの!?
HDDの電源は、本体の電源にリンクして、自動的に入ったり切れたり
するように設定してあります。よって・・・

深夜、番組表を更新する時、本体の電源が部分的に入る。
   ↓
リンクして、HDDの電源も入ってしまう。

じゃないかな?
番組表自体は、本体に記憶されていると思います。

>>82 へここ
>ドアラはあの頭でバク転するのはすごい技だと思うのですが。
あの頭は、中の人の頭を保護する役目(クッション)もあるらしいです。

84:2011/07/12(火) 23:29:20
>JOBOさん
TV来ましたか。外付けのHDDを付けれるのは羨ましいです。
26型だと3D対応TVではないんですな。

ブルーレイのハードは新製品がほぼ3D対応になったせいで
それまでのが値崩れして聞いたことないメーカーの
プレイヤーはとうとう1万円を切りますた。

85JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/13(水) 22:43:51
>>84 酸ちゃん
やっと買いました!

>26型だと3D対応TVではないんですな。
そうです。
拘ったのは・・・
26インチ、視野角の広いIPSパネル、外付けHDD、日本製、かな?
48600円(ポイントが4860)でした。

86へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/19(火) 23:44:20
東海地方のお天気が大荒れのもよう。
JOBOち、マアコに外出禁止を言い渡してください。

87JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/19(火) 23:55:32
>>86 へここ
猫の部屋でお休み中です(笑)>マアコ&チャコ

88JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/20(水) 00:16:24
暑いのかな?
縁側、窓際で寝ているマアコ。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/110719_01.jpg

座布団の上で寝ているチャコ。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/110719_02.jpg

このまま、何事もなく、台風が過ぎ去って欲しいです。

89へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/20(水) 00:44:13
>>88 JOBOち
どっちでもいいからその横っ腹に顔を埋めさせてくだせえええ!!!

90へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/22(金) 00:13:18
高校のうちの学年の同窓会が催されることになりました。
最近は同窓会を丸投げできる会社があるんですな。
お知らせとかは基本その会社から来るし、うちの同窓会のための
掲示板がその会社のサイトに作られており、もうすでに懐かしい名前が
たくさん並んでいます。

クラス単位では何回かあったけど、学年で、というのは初めて。
クラス単位でも最後に行ったのがもうカレコレ十数年前。
発起人の名前の中に私の一連の暗証番号の元ともなった
(参照:みんなの日記1>>832)萩原くんの名前が(゚∀゚)!!

これは行くしかないでしょう!!と鼻息荒くしていたら・・・
同窓会開催日が9月23日・・・
わたくし、そのころスペインにいる予定なんですけど・・・('A`)

1年にいっぺんしか海外旅行なんて行かないのに・・・
タイミング悪すぎ(つД`)ウェーン
一緒に行くはずだった友だちもアンタが行かへんのやったら
私もどうしようかなとか言うし。・゚・(ノД`)・゚・。

91:2011/07/22(金) 02:08:44
自分も10数年前に同じことあったなあ。
インド旅行と同じ時期に同窓会の話が。
自分の場合は10年以上会ってないやつなんかどうでもいいので
同窓会には行かなかったけど。

92JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/22(金) 23:08:17
同窓会って、ずっと行ってないなあ・・・。
精神的に全然成長していないから、会うのが恐い(笑)

93:2011/07/24(日) 00:47:13
独身というのもどこか顔出しづらいってのもあります。
気の知れた友人ならいいけど嫌いなやつとか、自分がからかってたやつが
家族持ってたりしたらなんかつらいw

94へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/25(月) 20:20:52
まだいいじゃないか、男だからヽ(`Д´)ノ!!

掲示板に書き込みたいけど、女性の書き込みだけ、名前のところに
(旧姓○○)があるかないかで既婚か独身かバレてしまう(´・ω・`)
夫婦別姓にすべきだと思った(´・ω・`)

95JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/07/25(月) 22:09:58
へこ(旧姓 へこ)・・・
何と、私、同姓の人と結婚したんです!

これなら、住所、氏名としても、辻褄が合うと思う。

96へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/07/25(月) 22:10:50
なんという裏技www

97JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/08/02(火) 00:17:06
震度3だけど、結構嫌な感じの横揺れでした。

98へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/08/09(火) 19:27:15
朝バイクに乗って走り出したら、右ミラーに蜘蛛が一匹
くっ付いているのを発見。
そのうち落ちるだろうと思ってたら、片道10km弱、ずっと
貼り付いていらっしゃって、結局職場まで運んでしまいました。

右京区から左京区へ強制移住させてしまって、ゴメンネ、クモちゃん(´;ω;`)

99へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/05(月) 22:23:52
今日の新聞のチラシにクリアファイルが入っていた。
ちょっとビックリ。でも水漏れトイレの詰まりには○○水道工事店へ!!
とかデカデカ書いてあってお洒落とは対極にあるデザインだけど(´・ω・`)
保管してもらうためにはナイスアイデアだと思う。

100JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/06(火) 21:24:36
今日、新聞(朝日)のしつこい勧誘に、親父が切れていた(苦笑)

101へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/06(火) 23:06:18
うち、朝日だわ(´・ω・`)

妹は母介護のために実家近所に引っ越してきて新聞取るときに
1年契約にしたので1年ごとにいろいろな品をもらっている。
一番最近はFinePixをもらっていた。
私はもう10年以上ずっと取っているのに古新聞入れのビニール袋一枚/月
しかもらったことない(´・ω・`)

バカ正直に無期限に新聞取ったりするもんじゃないね。

102JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/07(水) 21:49:28
>1年契約にしたので1年ごとにいろいろな品をもらっている。
>一番最近はFinePixをもらっていた。
頭良い!

うちは、チラシが一番多い、中日新聞にしています。

103へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/07(水) 23:02:26
>>102 JOBOち
中日戦のチケットとかもらえたりする?

新聞とは関係ないけど、藤井寺球場がホームグラウンドだったときは
市の広報誌に近鉄戦外野タダ券が付いてたなあ〜トオイメ
いや、半額券だったか・・・?

バッファローズが身売りしたり最終的に球場自体が無くなっちゃうなんて
子供の頃には想像もしてなかったよ・・・('A`)
市民祭りで太田幸司のサインボール貰ったこともあるなあ。
どこ行っちゃったのかな・・・

104JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/08(木) 22:14:49
>>103 へここ
>中日戦のチケットとかもらえたりする?
ケチだからダメです(苦笑)

中日劇場、美術館などのチケットは貰った事がありますが・・・
ドラゴンズ関係では、ドアラのスポーツタオル、ドアラのボールペン
ドアラのうちわ、くらいかな?

105へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/08(木) 23:01:56
ドアラグッズ、欲しい・・・(´・ω・`)

106JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/10(土) 21:41:00
荒らし推進委員会・・・何これ?(苦笑)

107:2011/09/11(日) 01:47:20
なんか気持ち悪い・・・・

108へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/12(月) 20:36:00
推進せねばならないのであろうか・・・(´・ω・`)

109JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/12(月) 22:13:31
削除しました。

110へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/16(金) 21:11:30
レッドブルの不思議。

コカコーラほどのメジャーさならわかるが、何だかんだ言って
そんなにポピュラーなメーカーでもないと思うんだが、
何でF1にあんなにお金を注ぎ込めるの(´・ω・`)?

111JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/16(金) 22:58:34
レッドブルって飲料水販売以外に何かやっているのですか?そんなに儲かるものなの...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114952681

Yahoo!知恵袋にありました。

112へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/16(金) 23:39:00
>>111
ふううううん
わかったようなわからんような(´・ω・`)

そういうやり方だと収益率が高いのなら何で他の企業も同じようにしないのか・・・

113へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/17(土) 19:37:38
と言うわけで(何が?)、スペインへの出発が近づいてきましたが
台風も近づいてきましたよ(´・ω・`)

今の予想では15号も16号も進路的に関係ないけど
あの12号も初めは近畿は関係無いみたいなこといってたからなあ('A`)

114JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/17(土) 21:58:25
>>113 へここ
>今の予想では15号も16号も進路的に関係ないけど
>あの12号も初めは近畿は関係無いみたいなこといってたからなあ('A`)
12号と15&16号では、大きさ、強さが全然違うから、大丈夫だと思い
ますよ。

気を付けて行ってらっしゃいませ!>スペイン

115:2011/09/19(月) 00:42:15
スペインに行きますか。いいですな〜。
気をつけて楽しい旅を!

116へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/28(水) 19:59:19
帰ってきたよアミーゴ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

117JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/09/28(水) 21:43:55
>>116 へここ
お帰りなさいませ!

ところで・・・意外に大きかったです(苦笑)>台風15号

118へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/09/28(水) 22:50:03
>>117 JOBOち
何か、逃げ切ったって感じだったみたいね(´・ω・`)
出発が一日遅かったらどうなってたことやら。

119:2011/09/28(水) 23:08:44
へこたん
無事帰還できてなにより。アミーゴな旅日誌を期待してます

120へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/05(水) 00:08:49
1日目:
ユーロが安くてホクホクしつつ両替 at 関空。手数料加えられても109円!
イタリア行った時なんて160円以上してたのに・・・
カタール航空23:55発にて出発。
さすが金持ち国の航空会社だけあって、DVD等も充実しており
良いフライトになりそう。機内食もまあまあ。
とりあえず見た映画は「プリンセス・トヨトミ」、万城目学の小説は好きなので
ワクテカで臨んだが涙が出るほどつまらなくてガックリ。
で、妹が面白かったと奨めてくれた「漫才ギャング」を見る。面白かった。

9時間後ドーハ空港に到着、直接空港に接岸(?)せずタラップ降りてからバス移動
だったので地面に降りたところで空港の写真を撮ろうとして職員に怒られる。
空港内はドバイ空港に雰囲気が似ており、高級車が当たるくじもやっていて
ランボルギーニやポルシェの車が置いてあった。

数時間後にはまた機上の人となり、マドリードまでは6時間。ここでは結構寝た。
「ヤッターマン(実写版)」見ながら。深キョンのドロンジョ様が結構嵌っていた。。

2日目:
午後2時頃マドリードに到着。イミグレーションの兄ちゃんはほがらか。
私の名前はスペイン語ではこういう意味だとさも重大なことを告白するかのように
教えてくれるが、私の名前は欧米のあらゆる言語でその意味なので同じことを
もう言われ飽きているんだよ・・・('A`)

今回の旅は空港送迎付きなのでラクラク〜  
もう一組のご夫婦と相乗りでホテルへ。普通このような送迎では現地運転手のみ
だが、何故か今日は日本人ガイドもやって来た。注意事項(スリが多い)の
伝達やホテルでのチェックインも手伝ってくれて楽ではあるけど、正直これも
お金のうちなわけで、どうせならそんなん自分でやるからその分旅行代金を
安くして欲しかった。

20分位で到着したホテルは駅の隣で便利そう。一応四つ星なり。
少し休んで地下鉄で出かける。電車のドアは自動ドアでなく自分で開ける方式。
最初はやっぱりドキドキするので降りる人がいるドアに行っちゃいます。

駅を外へ出てグランビア大通りはどっちかいな、とちょっとおたおたしていると看板が・・・
「GRAN VIA / GRAN VIA ST / グラン・ビア」と・・・英語はともかく日本語・・・('A`)
その後スペイン広場なるところにあるドン・キホーテとサンチョ・パンサの像を見てから
王宮に。今は王室の方々はここに住んでいるわけではないが、公式行事などには
使用されているそうな。9.5ユーロ払って建物の中に入るとまるで美術館のような趣き。

その後また大通りに出ようとしたらマンノスゴイ規模の団体が行進してきてほうほうの体で
流れに逆らって戻る。「UGT」という幟を掲げていたな、と今検索したら「労働者総合連盟」
だと。メーデーみたいなものだったのか。

服屋を冷やかした後オープンカフェで夕食。とりあえずパエリアと生ハムを注文してみたが
パエリアはべちょべちょでリゾットですか?みたいな感じだった。生ハムはビーフジャーキー
のように硬く、もしメロンに載せたらヤジロベエみたいになるのでは・・・と不思議に思った。
あとここ含めどこのレストランでも最初に必ずオリーブのピクルスがお通しみたいな感じで
出てくるのが面白かった。私たは好きだからいいけど、嫌いな人は辛かろう。

121へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/05(水) 00:09:19
3日目:
ちょっとお疲れで朝食後また昼寝しちゃう。夕方からごそごそ出かけてまた大通りや
ショッピングセンターをブラブラする。
20時からは日本で予約しておいたフラメンコのディナーショー。
店が少しわかりにくい場所にあるので早めに行ってみるがほどなく発見。
扉は閉まってるし、店の向かいで調理の人らしき一団が
ウンコ座りしてタバコを吸っているくらいまだ早いので周りを散策すると、何か人だかりが
していてみんな写真を撮っているキレイな建物があり、何もわからないまま付和雷同して
写真など撮ってみた。その後看板を発見、「SENADO / SENATE / 上院」とあった。
国会議事堂みたいなもんだろうか?

時間が来て入店。席は厨房の出入り口に近く、頻繁に前を従業員が行き来する・・・しかし
唯一の正面向いて舞台が見られる席。他の席は一様に舞台に対し椅子が横向きにおかれて
いるので舞台を見るにはクビを90度曲げねばならないのだ。
ツアー客は受け付けていない店だったが、私たち以外にも日本人は4.5組はいたな。
踊りは・・・とても良かったよ。オーレ!!

4日目:
動物園に行く。駅から遠くヒーヒー言いながら歩いた。途中に猫がいっぱいいるくぼ地があった。
空のプラ容器があったのでスペインにも猫おばさんがいるのであろうと推測。
やっとたどり着いた動物園は何と入場料が19.5ユーロもする。普通動物園の入場料って数百円じゃね?
子供は無料でさ。パンダが4匹もいるからお金かかるのかな・・・
パンダコーナーにさしかかる道には何と真っ赤な鳥居がそびえ立っています。
あのう・・・鳥居って神道のシンボル、つまり日本のものじゃあ・・・?

子パンダ二頭と両親がいたが、全員白くてキレイで可愛かった。
子パンダたちは木の上で戯れ遊び、親は部屋でムシャムシャ笹食っていた。

他にもいっぱい動物がいて水族館も併設されていたので全て見て回るには結構時間を要した。
孔雀が放し飼いされていたのでフエラムネをやってみたがケッてされたので、フラミンゴ用の
餌を1ユーロで購入。フラミンゴはもとよりヤギや鹿も柵を飛び越えんばかりの勢いで
チョーダイ攻撃。干草よりウマイのだろうか?
パンダは良かったが他には特に特徴の無い動物園であった。

そうこうしているうちに夕方になったので町へ戻り美術館へ。プラド美術館もソフィア王妃
美術館も18時以降の入場は何と「無 料」になるのです!!すばらしい!
まずプラド美術館で「着衣のマハ」と「裸体のマハ」(着衣の方が化粧が濃いゾ)そして
ベラスケスなぞ鑑賞した後ソフィアに行ってピカソの「ゲルニカ」を鑑賞。

その後近くで夕食。細かく切ったパスタで作るパエリア「フィデウア」を食べる。
ここもべちょべちょ・・・日本で食べるパエリアはパラパラなのだが・・・それって
邪道なのだろうか?

122へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/05(水) 00:21:48
とりあえず中間掲載(・∀・)

123JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/10/05(水) 21:44:55
>>122 へここ
キター!旅行記!
ありがとうございます。

124:2011/10/06(木) 23:13:47
へこたん
関空で両替と現地で両替するのも変わらんのかな?
自分はいつも現地だ。関空では扱ってない通貨ばかりなので。
空港の撮影は禁止なのはテロなどのスパイ防止なんかな。
それともただ邪魔なだけとか。
スペインでも日本語を見かけるとはwいかに日本人が世界中を
旅してるのかがわかるエピソードですな。

125へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/06(木) 23:31:40
>>124 酸たん
そうだね、ヘンな(?)通貨だと現地だよね。
ユーロや米ドルなら現地と関空なら関空の方がレートがいいと
聞いたもので。

金券ショップで買っていこうと思って(手数料が安い)行ったのだが、
ユーロ暴落のせいかどこも売り切れだったよ(´・ω・`)。

126JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/10/06(木) 23:55:21
>>へここ
>9時間後ドーハ空港に到着、直接空港に接岸(?)せずタラップ降りてからバス
>移動だったので地面に降りたところで空港の写真を撮ろうとして職員に怒られる。
orz.....

>電車のドアは自動ドアでなく自分で開ける方式。
>最初はやっぱりドキドキするので降りる人がいるドアに行っちゃいます。
最終的に、鍵はかかるのかな?
開いたままGO!とか、コワ。

>20時からは日本で予約しておいたフラメンコのディナーショー。
これは、見てみたいなあ。

>パンダコーナーにさしかかる道には何と真っ赤な鳥居がそびえ立っています。
>あのう・・・鳥居って神道のシンボル、つまり日本のものじゃあ・・・?
何か、理由があるのかも知れませんね。

127へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/12(水) 00:00:09
5日目:
朝5時前に起きて('A`)、バルセロナに移動。2時間40分の列車の旅はノンストップで
ほとんど揺れなくて快適。
車窓の風景はごつごつした岩っぽい土地に丸っこい低木が生えてる風景ばかりでつまんなかった。

10時40分過ぎに到着し、タクシーでホテルへ。街を眺めると車はマドリードと同じく
ルノー、シトロエン、プジョーが多い。日本車も目に付くがマドリードではトヨタが多く
バルセロナは日産が多いような気がした。二輪に関しては日本製ばかりなのは欧州他の国と同様。

ホテル・バルセロナクアトロは元々オリンピックの選手村として建設されたものが終了後
ホテルになったもの。部屋は小奇麗でNHKワールドも映るが、バスタブが無い・・・。

少し休んでから出かける。地下鉄に乗るとアナウンスが・・・。スペイン語、英語の次に
流れたのは・・・「スリはあなたの不注意を狙っています。身の回りの物に気を付けましょう」
日本人の被害者がよっぽど多いのだろうか(´・ω・`)?
でもマドリードの地下鉄ではそんなアナウンス無かったのに・・・。

ここで何故かかつお出汁の味が恋しくなり、地球の歩き方に出ていた日本料理店に行くことにするが
散々迷いながら着いたその番地には店が無い。・・・が近くに2軒ばかり日本料理店があったので
そのうちの一つに入ってみたのだが、ここのメニューのおかげで笑い死ぬかと思った。
香港の「ずとてのぺうくろ」みたいのがずら〜っと並んでいるのである。「手巻き寿司」は
「手で巻く」、「天ぷらうどん」は「海老に揚ぱた上こ麺に汁」みたいなヤツばっかwwww
メニューを写真に撮ろうと思ったが撮る前に持ってかれてしまった。ちなみに店内のアジア人
従業員達に日本語は全く通じません。ベトナム人とかそっちの方面の人が多いと見た。
店名は「三四郎」と言い、表のドアには大きく「三 四 郎」と書いてありますが、その
横にはこれまた大きな字で「さ ん し ろ ら」と書いてあるし・・・('A`)

野菜チャーハンはとても美味しかった(チャーハンが日本料理かどうかということには
ここでは触れないであげよう)。しかしうどんは・・・タマゴうどんを注文したのに
天ぷらうどんを持ってきたのは許すとして、出汁が甘い・・・甘すぎる・・・。

とりあえず、出汁っぽいものは食べたということで満足し、観光に。
海のそばにあるコロンブス・タワーを見上げた後、ランブラス通りという、パリで言うと
シャンゼリゼ通りのような大通りを歩く。つきあたりにはショッピングセンターが二軒あり入ってみた。

大きな書籍のフロアがあったので行ってみたら漢字で大きく「漫 画」と書いてあるコーナーがあり
興味津々で覗いてみる。「NARUTO」「ケロロ軍曹」「バクマン」「チーズスイートホーム」・・・
古いところでは「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」「AKIRA」etcetc・・・
ビバ・日本の漫画!

もう一軒のショッピングセンターの地下にはスーパーが入っていたのでお土産を兼ねて
いろいろ買い込む。それにしてもヨーロッパは往々にしてそうだが公共の場所にトイレが
無いんだよね・・・見つけたときに行っとかないと。
外国人向けの日本旅行ガイドには「日本ではトイレ探しに困ることはまず無いので安心」と
書かれているのだろうか?またはそもそもアングロサクソンは膀胱が大きく、腹も下さないのだろうか?

この日の夕食はホテルのレストランで。ハンバーグステーキを食べたが、「肉を叩いた物を
まとめて焼きました!まじりっけ無し!ツナギ?そんなもの邪道!」みたいなハンバーグだった。

128へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/12(水) 00:00:51
6日目:
あいにくの雨もよう。年間晴れ率が300日以上だというのに・・・('A`)
ホテル裏手の墓地へ朝の散歩。共同墓地でした。それだけ。
途中で妹が飼っているのと同じ、ミニチュア・ピンシャーを散歩させているおじさんが
いたので触らせてもらう。「子犬に見えるけど何歳か」と英語で尋ねたが通じず、「ドッグ」
「ベイビー?」と尋ねるがわからない様子。見真似手まねでやってるうちにやっと
「クアトロメス」と言い出したので指を4本出したらうなずく。4ヶ月らしい。
若くはないがおじいさんって程ではないのに、こんなに英語がわからんものかと思ってたら
某2ちゃんのスレでスペイン他では学校で英語必修になったのは最近だと知った。
一度習えば日本人なんかよりずっと上達するのは早いのだろうけど。

その後ガウディ巡りに出発。まず定番のサグラダ・ファミリアへ。日本で下調べをしたら
チケット買うのに2時間待ち説と15分説と二種類あって迷ったあげく前売り買わずに
来たのだが、実際15分待ちであった。キレイだったが思ってたより規模は小さかった。

次はグエル(昔の金持ちの名前らしい)公園。ここにもガウディの建築物がいっぱいある。
高台にあり、エスカレーターのある部分もあるもののヒイヒイ言いながら登る。
しんどかったけど高い所から見下ろすバルセロナの町は美しかったです。

今日もランブラス大通りへ。「ZARA」や「ROEWE」等のお店や昨日入った
ショッピングセンターも軒並み閉まっているのでびっくり。何とこの日は聖メルセ
(バルセロナの守護聖人らしい)の祝日だとか・・・。昨日買い物をしておいてよかった(´・ω・`)

途中でたくさんの人が写真を撮っている建物があったのでついでに(そんなんでいいのか)
撮ってみた。これもガウディ建築らしい。もう少し行くとさっきのグエルさんのお家があり
勿論これもガウディ作。向かいにあった小さな食料品店でココナッツのジュース缶を
買って飲んだらゲロまずだった。私が海老とかじゃなくて自分が食べられる物を残すことは
ほとんど皆無なのだが・・・これは無理だった。ちなみに味は「水に餡子を大匙一杯入れて
かき混ぜたような味」

屋台で猫のピアスを購入した後オープンカフェで食事。まあまあ。でも外でもの食べると
暖かいものはすぐに冷めちゃうんだよね・・・。

7日目:
正午にお迎えが。順調に手続きをし搭乗、ドーハの空港へ着陸・・・と思ったら
飛行機がタッチアンドゴー!って感じで足が滑走路に触れたか触れないかでまた加速して
飛び上がった!ナニナニ(゚Д゚)???
アナウンスではturbulenceがどうこうって言ってたので、乱気流で着陸が
不安定になりそうで大事をとったようだが、そっからすぐにまた着陸できるわけではなく
グルグルグルグル回りに回って30分位経ってからやっと着陸。
2時間の乗り換え時間があった私たちですら免税店など覗く時間は無く、その足で
次の飛行機に搭乗。これが悪夢の席だったのであった。真ん中の席、前から二番目だったのだが
左右隣の一番前には赤子、私たちの前には2歳児。心配だったのは二人の赤ん坊だったが
実際にグズグズグズグズぐずりまくって周囲の人間の安眠を邪魔したのは2歳児だった(外人)。
子供が騒ぐのは仕方ないけど、親(両親ともいた)があやそうとする努力をしないのが
ムカつくよね。

おかげで「ボリショイバレエ眠りの森の美女」「岳」(←興味なかったが妹が「小栗旬が嫌い
だったが、もしかしたらいい人かも?って思うくらい感動したから見ろ」と言われ('A`))、
「時をかける少女」(←原田知世じゃなくてアニメのやつ)、がっちり見ました。

17時半、無事に関空到着、車のお迎え有りだったので先に妹を送り届けたのだが、玄関先に
ペットシッターさんの書置きが・・・
「にゃんこさんがキャットフードの袋を破いていたのでシンク下にしまいました」('A`)

129JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/10/12(水) 22:07:40
>>へここ
>日本車も目に付くがマドリードではトヨタが多く、バルセロナは日産が
>多いような気がした。
日本車は、ヨーロッパ全体で苦戦しています。

>「スリはあなたの不注意を狙っています。身の回りの物に気を付けま
>しょう」
ほーっ!日本語出ましたか。

>店名は「三四郎」と言い、表のドアには大きく「三 四 郎」と書いてあ
>りますが、その横にはこれまた大きな字で「さ ん し ろ ら」と書い
>てあるし・・・('A`)
(苦笑)

>ちなみに味は「水に餡子を大匙一杯入れてかき混ぜたような味」
なんだか凄そう(苦笑)

>「時をかける少女」(←原田知世じゃなくてアニメのやつ)
懐かしい!>原田知世

>「にゃんこさんがキャットフードの袋を破いていたのでシンク下にしま
>いました」('A`)
危ない危ない!

長文、お疲れ様でした。
次回もよろしくお願いします(笑)

130へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/12(水) 23:36:49
>>129 JOBOぼ
車と言えば、タクシー乗ってる時とか、他の車見てたんだが
ナビが付いてる車が皆無なんだよね。
日本人は地図が読めないバカだからナビに頼るんだろうか?

131:2011/10/13(木) 00:15:41
『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』ってのがスペインで人気があるってのは
聞いたことあるけどやはり日本のマンガはスペインで人気あるのかー。
海外に行くと日本食が恋しくなるのは確かにw
アジア方面以外行ったことないけどヨーロッパとか行ったら
コメを食う機会が少ないから特に恋しいだろうなー。

132JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/10/13(木) 01:00:42
>>130 へここ
海外には、詳しい地図データが余り無いので、良い製品が作れない
そうです。

日本、特に東京などは密度が非常に高いので、ナビはとても重宝し
ますが、アメリカなどは国土が広く道路も単純なので、必然性が無く
それ程普及していません。

あとは、機能過剰の家電、ウオッシュレットなど、お持てなし好きな
国民性もあると思いますね。

ただ、確かにナビに頼りすぎると、バカになります。
僕は、最初のマイカーにナビがなかったので、結構鍛えられ(苦笑)
道や地形をたくさん憶えました。

今でも、カーナビをフル回転して行った旅行でも、帰宅後、グーグル
マップなどで復習することがあります。
頭の中に残っている旅先でのイメージと、地図を照らし合わせるのは
なかなか面白いです。

133へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/10/13(木) 20:12:53
>>131 酸たん
漫画のコーナー、結構でかかったよ。
訳すの大変だろうなあ。描き文字はそのままだが。
(「バッ!」とか「ガーン・・・」とかいう手書きの擬音ね)
パエリアは米なんだが、やっぱり違うんだよなあ〜

>>132 JOBOぼ
そうかあ、需要が無いのか!>カーナビ
友人の中には「野生の勘が鈍る」と言ってカーナビを嫌悪しているヤツもいます。

134:2011/10/14(金) 22:44:09
パエリアってはじめて聞いた。アジア系とは違って
西洋ではコメは食材のひとつって感じなんかな?

何故店の名前が「三四郎」なんだろうかw
向こうでも柔道が盛んでそこからちなんだ名前を使ってるとか。

135へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/01(火) 19:47:48
JOBOち、飯田の街路樹のリンゴの所有権は誰にあるの?
あんなに鈴なりに生っていたらちょこっともいで食べたくなるぞ。

御堂筋の銀杏は誰が拾ってもいいみたいだけど・・・(´・ω・`)

136JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/01(火) 21:42:18
>>135 へここ
>JOBOち、飯田の街路樹のリンゴの所有権は誰にあるの?
飯田市だと思います。

>あんなに鈴なりに生っていたらちょこっともいで食べたくなるぞ。
盗んでいく観光客もいるそうですが・・・
観賞用に作っただけなので、かなり不味いらしいですよ(苦笑)

137へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/01(火) 23:12:05
>>136 JOBOJOBO
何だ、不味いのか・・・(´・ω・`)ザンネン

138:2011/11/02(水) 22:51:52
JOBOさんの上司の方のエピソードを思い出しました

「落ちてるやつ拾って何が悪いんや!」

139JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/02(水) 23:52:50
>>138 酸ちゃん
(苦笑)
確か・・・落ちているのは、法律的に大丈夫だろ?
みたいな事を言って、逆ギレしてましたね。
かっこわるーっ!

あの時が、シナノスイート初体験だったかな?

140へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/11(金) 22:49:40
今日初めてシナノスイート食べた(・∀・)!
美味しかった甘かった!100円ローソンのなのに!

141JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/11(金) 23:00:43
>>140 へここ
>美味しかった甘かった!100円ローソンのなのに!
ありがとうございます(笑)
ただ、酸味が少な過ぎてダメって言う人もいるんですよ>シナノスイート

142へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/17(木) 01:06:11
会社の社内報の部署紹介みたいなコーナーにうちの営業所が載ることに。
前に載ったのは20年以上前でした・・・ピチピチギャル(死語)だった。

また名前で北海道から沖縄の全社内数千人にわたくしの独身が知れ渡ってしまう('A`)
いや、沖縄営業所に私を知っている人なんかいないと思うけど。
てか、そもそも私のこと知ってる人なんか限られてるけどさ。
バイト上がりで社員になったので同期とかもいないし。
でも何となくヤダ(´・ω・`)

会社だから(旧姓:へこ)の技も使えないし。
やっぱり夫婦別姓に・・・('A`)

143:2011/11/21(月) 23:03:22
20年以上も間隔があるというが・・・数千人も社員がいたら
20年周期で載るということかな?
名前だけだったらスルーされるかもしれないけど顔まで晒されたら
たしかに男でも嫌。

144へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/22(火) 23:08:01
また似たような話だが。
社員証が更新されるので顔写真を提出せよとのお達しがきた。
写真代1000円くれるし、新しく撮ることに。

近くの駅の証明写真ボックスへ行ったら「普通:700円」と
「肌美人仕上げ:900円」の二つがあって、後者は画像処理でお肌の
シミシワなぞを自動補正してくれるという代物だと言う。

200円の差・・・でもシミシワが気になるお年頃なので
高いほうにしましたよ。
できあがったのは、輝くばかりに美しい美肌のはず・・・
っつーか、ようわからんw
そりゃ普通のも撮って、二枚を並べて比べてみない限りわからんわなw

145:2011/11/23(水) 00:03:06
ボックスも値段まちまちですな。うちの近所は500〜600円だ。
デジタル時代のありがたみで撮り直せるのが有難い。

コンビニで店員が名札をつけてて本人の写真がそこにあるけど
なんか意味あるのだろうか。

146へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/23(水) 23:12:57
東福寺に精進料理を食べがてら、紅葉を見に行ってきましたが
ほとんど紅葉してなかった・・・('A`)目にも鮮やかな緑ばかり・・・

それにしてもエライ大量の人出でした。
fukuたんたちと猫の涅槃図を見に行った時は閑散としていたのに。

関係ないけど、ICOKAを作ったので(切符よく失くすし)
初めて日本で「ピッ♪」で改札通りました。ちょっとドキドキしました。
あと、関西のエスカレーター事情は皆さんもご存知の通り
人は右側に立つのが普通ですが、何故か京都駅では左側に立ってることが多いです。
ヨソ(左側圏)から来た人が多いからああなっちゃうと言われていますが本当かね?

147JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/25(金) 21:39:26
右左・・・どっちだろう?>名古屋
エスカレーターは左、歩道も左かな?

148へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/28(月) 22:15:32
この間実家に帰ったときに妹から済州島土産に韓国海苔と
ゴディバのチョコレートとカタツムリフェイスパックを貰いました。

で、わたくし、その土産の入った免税店の手提げ袋ごと阪急嵐山線の
電車の中にコロッと置き忘れて来ました('A`)

阪急の忘れ物センターに問い合わせたけど出てこず
せっかく買ってきてくれた土産なので妹には失くしたこと内緒にしとこうと
思ってたのだが・・・昨日妹からメールが('A`)
「パスポートケース落としたやろ。うちに右京警察署から葉書来てんで」

実はその手提げの中には、これまた妹がくれた雑誌の付録のパスポートケースも
入ってて、その中に妹がふざけて自分宛に来たDMか何かの要らない郵便物を
入れてたのだが、そのケースだけが嵯峨天龍寺近辺で捨てられてあったらしく
妹に警察から葉書が・・・バレてしもた('A`)

でもさ、チョコレートはともかく、韓国海苔よ韓国海苔!
お米磨いで、炊き上がった白いホカホカご飯の上に盗んだ海苔乗せて
むしゃむしゃ食べて、美味しいか!?神経がわかりません(´・ω・`)

149Jobo:2011/11/28(月) 22:40:10
えっ!結局食べものは、戻らなかったんですか!orz....

150JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/28(月) 22:45:11

最近買った、ipod touchから、無線lan経由での書き込み。
今後、ノートパソ代わりになるかなあ?

151へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/29(火) 23:30:09
>>150 JOBOJOBO
戻らなかったよ・・・('A`)
どうせならパスポートケースもゴミ箱に捨ててくれればよかったのにさ。
それだけ警察に行っちゃって、持ち主が妹みたいになってるから
受け取りも委任状を持って来いとか、妹の身分証明書のコピーも
持って来いとか・・・
婦警のお姉さん、「妹さんの身分証明書のコピーってお持ちじゃないですか?」って・・・
普通そんなもん持ってるヤツはおらんやろーーー!!
お役所だから平日昼間に来いとか言うし「もう捨ててくれませんかね」って
言ったんだが、そういうわけにもいかんのだろう、困ってはったわw

ipod touch!ノーパソ代わりにできるカナと思って買ったの?

152JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/30(水) 00:05:40
>>151 へここ
>「妹さんの身分証明書のコピーってお持ちじゃないですか?」って・・・
>普通そんなもん持ってるヤツはおらんやろーーー!!
>お役所だから平日昼間に来いとか言うし
うーっ、お役所仕事の典型的なパターン。orz.....

>ipod touch!ノーパソ代わりにできるカナと思って買ったの?
旅行に行く時、2〜3日使えないかな?と思って購入しました。
見たところ、iphoneそっくりですが、電話機能はなく、ネットにはWi-Fi
(無線LAN)経由で繋ぎます。16000円でした。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/ipodtouch111129.jpg

結構面白いですね(笑)>ipod touch

153へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/30(水) 00:12:46
イマイチ仕組みがわかってないんだが・・・
電話機能が無いということは、外では使えないの?
マクドとかの無線LANスポットにでも行かない限り?

154JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/11/30(水) 00:32:45
>>153 へここ
>電話機能が無いということは、外では使えないの?
>マクドとかの無線LANスポットにでも行かない限り?
そうです。orz.....

ipodは、基本的にはオーディオプレイヤー、SONYでいうところのウォ
ークマンであり、それにネット機能をプラスしたのが、ipod touchです。

因みに、有線LANを無線LANにする、Wi-Fiルータ(3000円)も買った
ので、自宅やホテル等、有線LANがある場所では何処でも使えます。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf300n2/

あと、iphoneは、本体が46000円、維持費が月額3800円かかります。

155へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/11/30(水) 23:08:39
ほおおおおお〜
それは便利!

156へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/01(木) 00:05:30
普通のタイヤで雪道や凍結道を走ったら危ないだろうが
逆にスタッドレスを一年中装着してたらダメなの?
取り替えるのめんどくさいではないか(´・ω・`)

昔のスパイクタイヤだと雪も無いのに履いてたら
アスファルトが削れちゃうから禁止〜だったかもしれんが。

157JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/01(木) 21:40:17
>>156 へここ
スタッドレスタイヤは、柔らかいデコボコした素材で出来ているので、
雪の上では良く止まりますが、雪が無い、特に、濡れた硬いアスファ
ルト上では逆に滑ります。
ジオはVSCなどで制御、安定させていますが、それらのなかった頃
のブルーバードは、雨の日、スタッドレスタイヤで急発進するとタイヤ
が空転するぐらい良く滑りました(苦笑)
よって、やっぱり、季節によって履き替える必要があります。

158へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/01(木) 22:17:42
>>157 JOBOち
それは怖い(´・ω・`)>よく滑る
受験生を乗せられない車になってしまうのか〜

週末は全国的に雨っぽいし、気をつけて行って来てね。

159:2011/12/01(木) 23:14:09
デジモノはさっぱりついていけなくなりました。
ipod touchとやらを知らないので画像検索してみたら
ケータイを変えたのかと思ったら違いましたか。

最近はスマホとやらが流行ってるようで若い衆たちは大抵持ってますな。
いろんなツールがあるようで便利なんでしょうが実生活ではどこまで
必要なんでしょうか。外回りの営業マンになら強い味方になりそうだけど
自分にはあまり必要なさそう。バイク旅も殆ど感と運で走ってるようなもんだし。

そのうち「まだケータイ使ってるの?」と言われそうな予感w

160JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/02(金) 00:26:52
>>158 へここ
>週末は全国的に雨っぽいし、気をつけて行って来てね。
ありがとうございます!

>>159 酸ちゃん
見た目は、iphone(スマートフォン)と良く似ています。
スマートフォンは本体も高く、年間の維持費は10万円近くなるので
ipod touchをまず買い、タッチパネルの使い心地を含めて、どんな
感じの物なのかを体験するために買いました。
只今、猛勉強中です!(苦笑)

161:2011/12/03(土) 00:39:43
>JOBOさん
スマホは維持費だけで10万円近くもしますか。
元を取るにはよほど使いこなさなければなりませんな。

こないだ映画を観に行って本編が始まった途端、ケータイに電話。
マナーモードにしてたから良かったけどタイミングの悪い時に・・・
仕方ないので館内の外に出て電話に出ると親からで、親父の愛用の
ゲームソフトが壊れたから買っといてくれとのこと。
・・・・電源オフにしとけばよかった。

162JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/03(土) 01:31:32
>>161 酸ちゃん
>スマホは維持費だけで10万円近くもしますか。
>元を取るにはよほど使いこなさなければなりませんな。
あっ!初期投資が46000円、年間維持費が45600円です。
いずれにしても、高いよねえ>スマホ

ipod touchは、電話機能無しだけど、有線&無線LANのあるところで
ネットが出来て、ハードの初期投資が16000円、維持費は無し。
結構、気に入っています。

さて、明日、午前中に出発予定だけど・・・大雨みたい。orz.....
因みに、相変わらず原発&関東の瓦礫焼却が恐いので、裾野市に
2日泊まり、コンサートの時だけ、川崎に行きます。(←超心配性)

163JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/05(月) 23:11:14
800キロも走っちゃったよ(苦笑)
久しぶりの再会なのに、素っ気ない>マアコ&チャコ
orz.....

164:2011/12/05(月) 23:46:57
JOBOさん、お疲れ様です。800キロという距離が途方もないほど
でさぞガソリンを使ったことでしょうな。

寒くなってエンジンがかかりにくくなりました。毎日乗ってると
そうでもないかもしれないけどたまに乗る程度だと壊れたのかと思うほどで
必死こいてエンジンをかけようとする自分が無様。

165へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/06(火) 19:36:10
>>163 JOBOち
素っ気ないくらいのほうがいいよ〜>マアコ&チャコ
寂しかったよう(つД`)ウェーンって泣きながら飛びついて来られた日にゃ
どこにも行けなくなるよ(´;ω;`)

>>164 酸たん
毎日乗ってると本当に問題無いよ〜。
三連休明けた後でも特にかかりの悪さは感じないけど
さすがに正月休みの後とかだとちょっと時間かかるね。

166JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/06(火) 21:34:58
>>164 酸ちゃん
>でさぞガソリンを使ったことでしょうな。
リッター11キロとして、73リットル。
1リットル138円だから、10000円ちょっとかな?>3日間

>>165 へここ
>素っ気ないくらいのほうがいいよ〜>マアコ&チャコ
確かにそうですね。
ミイコはもの凄く喜んだけどなあ。

「ただいま」って言ったら・・・
マアコ・・・箱の角にあごを置いたまま動かず、目だけで追う。
チャコ・・・一応、あくび、背伸びをする(笑)

167:2011/12/06(火) 22:41:55
>へこたん
やはり毎日乗ってたら調子がいいわけですな。
バッテリーを交換しに行った時もバイク屋のオヤジが
「月に一回は乗らないとバッテリーが動かんようになる」と言ってました。

>JOBOさん
三日で1万円ちょっとはまずまずの使い道ですか。

マアコ&チャコ、もうちょっと嬉しそうにしてほしいとこですな。
「あー、帰ってきたのか」な反応は確かにちょっと寂しいかもw

168へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/07(水) 23:50:08
>>166 JOBOぼ
確かにそれは素っ気ないw
もうちょっとお愛想してくれてもいいかもw

169JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/08(木) 22:15:57
目が合うと逃げて行かないだけましかな?っとも思っています(苦笑)
>お袋 VS チャコ

170へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/11(日) 22:11:01
真央ちゃん、お母さん亡くなってかわいそう・・・
そしてお母さんは48歳・・・('A`)多分同学年

171JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/11(日) 22:47:37
>>170 へここ
>そしてお母さんは48歳・・・('A`)多分同学年
orz.....

今度のオリンピックで、プレッシャーかけないで欲しいな>マスコミ
「天国で見守るお母さんに金メダルを!」っとかね・・・。

172:2011/12/11(日) 23:16:13
亀父が自分よりも年下ってのもショックでした。
鬱陶しいおっさんだなと思うけど自分より若いってのが。

173へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/13(火) 00:50:01
>>171 JOBOち
ああ、それはイヤだ。>「天国で見守るお母さんに金メダルを!」
本人が思う分にはいいけどさ。

>>172 酸たん
いつか亀父の書いた手紙が公開されてたけどヘタクソな字に
誤字脱字がいっぱいでちょっと気の毒になった(´・ω・`)

174へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/18(日) 19:52:15
http://www.mizuhobank.co.jp/crime/email.html

これ、まんまのメールが来た(´・ω・`)
みずほ銀行に口座持ってないからこんなメールが来ること自体
アリエナスなんだが、持ってたらついつい暗証番号入れて送信しちゃいそう('A`)
だって、ロゴとかレイアウトがちゃんとしてるし・・・
ネット詐欺も最近は芸が細かいですなあ〜

175JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/18(日) 21:52:31
>>174 へここ
以前、UFJから注意喚起のメールが来ました。
オレオレ詐欺に簡単に引っ掛かる日本だから、被害が出る可能性は
高いでしょうね。

176:2011/12/19(月) 00:13:19
怖いね〜〜〜〜
マメなことも大金をせしめることから比べればそれも
楽しいからじゃないかと。
自分はクレジットは怖くて持つ気がしません。(ゴルゴ13と同じw)

177へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/20(火) 21:15:16
今日帰りに信号が赤になったので止まったら左前方の歩道で
ガシャーンと音がした。ビルの前にあった小さな看板を引っ掛けて倒したまま
知らん顔して走り去ってゆく自転車。

あらあらと思っていると前の方で同じく信号待ちしていた自転車の男性が
おもむろに自転車を降り、看板を立て直したが、この位置(ちょっと歩道にはみ出してる)
ではまた誰かに倒されると思ったのか、自転車を邪魔にならないようにビルの敷地内に
とめて、ちょっと奥まで看板を運んで行って立てた。

こう書くとちょっと大層だけど時間にすると信号待ちのほんの短い間に起こった
出来事で、信号が青になるのと同時に男性は自転車に乗りなおして去っていきました。

何か感動してしまったわたくし。他の信号待ちのバイクの人たちもみんなそっち見てた。
偉いなあって思ってたんだと思う。
ババア野郎とは月とスッポンである。(ババア野郎については後述)

178へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/20(火) 21:33:35
ババア野郎について

秋頃のことだけど。仕事に行く時の話。
次の信号が赤に・・・というところで、前方を走る車二台ほどは左折するらしく
左にかなり寄って停まったので、私は道路の左端、その車の後ろに停まったわけ。
するとさっきから私と前後して走ってた(勿論バイクの私の方がスピードは出るけど
小さい交差点ではヤツは信号無視するので抜かされてしまう)、サイクリストです!
って感じの自転車野郎が「どけ!このババア!!」と叫びながらすりぬけて行ったので
ありますヽ(`Д´)ノ

あの状況であそこで停車した私には全く非はないし、そいつは運転からして乱暴だし
唾をペッペペッペ吐きながら走ってるようなおかしなやつなので、真面目に
相手をするのもアホらしいのだが、問題はというと、ヤツは後姿しか見ていないはずなのに
何で私のことがババアだとわかったのか、と(´・ω・`)

私はリーバイスのGジャンにボトムはユニクロのスカート、後ろから見たら
全く年齢不詳だと思うのだが(むしろ私の年でGジャンは若作りで痛いくらい。
私の場合は防寒着として着ているけど)、何でババアだとわかったんだろう?
姿勢?若い頃から姿勢は悪いしなあ・・・

あ、むかついたのでそいつには後ほど思いっきり幅寄せしてあげました。
アホボケカスとか叫んでいました。

179:2011/12/20(火) 22:48:56
話を聞くだけでもムカッとくるヤツですな。
おそらく年齢までは判ってない。「ババァ」が口癖みたいな
狂ったヤツなんでしょう。

180JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/20(火) 23:06:12
>>178 へここ
>むかついたのでそいつには後ほど思いっきり幅寄せしてあげました。
>アホボケカスとか叫んでいました。
グッジョブ!(笑)

去年の秋、大須の交差点で停車していると、偉そうな顔したヤクザが
信じられない方向から車を進入させてきたので・・・

http://www.youtube.com/watch?v=04XNFYnwyYs
(ドライブレコーダーなので、音声はありません)

信号が変わった直後、クラクションを少し長めにならしてさし上げたら
追いかけて来て、ちょっとしたレースになりましたですよ(苦笑)

181:2011/12/20(火) 23:41:17
>JOBOさん

これはまた・・・追いかけてきたというのも怖いw
ご時勢で連中もイラついてるから関わらんほうがいいですな。

182へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/21(水) 01:13:32
>>179 酸たん
妹もこの話をしたところ、じゃあ若い女性だったら何て言うの?
「この小娘が!!」とか言うの?それもおかしくない?制服着た
高校生でもない限り女性と見たらババア呼ばわりするんじゃないか?と言うんだが(´・ω・`)

>>180 JOBOち
横断歩道を・・・w歩行者じゃないんだから・・・w
どっから来んねんwww

追いかけてきましたか。
JOBOちは運転テクニックの腕には少々覚えがあるんですかな?

183JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/21(水) 21:43:42
正直、追いかけてくるとは思いませんでした(苦笑)>ヤクザ風な人
狭い道に入ったら事故になる可能性が高いので、そのまま、真っ直ぐ
港区方面へ急加速!
暫くしたら、諦めたようなのでホッとしました。

>JOBOちは運転テクニックの腕には少々覚えがあるんですかな?
無いですけど・・・
アルファードやエスティマなど、重たい車に積んでいるエンジンと同じ
なので、それに比べ軽いジオは、逃げ足は速いです(笑)

184へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/21(水) 22:53:15
逃げ足w

185へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/26(月) 19:42:40
朝起きたら外が真っ白ですた(´・ω・`)
道は溶けてたけど。

186JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/26(月) 21:35:11
名古屋は、朝起きてから更に降りました。
今夜も、どえりゃー寒いです。

187へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/27(火) 23:47:47
明日から実家に帰りますよ(・∀・)
甥っ子のお年玉のことをすっかり忘れていて
シワシワのお札しか無いや・・・(´・ω・`)
ともあれにゃんこさんを愛でるぞーーー!!

でも今年の正月は2日に出勤なのです('A`)
システム移行にともない本稼動の前にテスト('A`)
実際には何もすることないんだけど。
東野圭吾の「幻夜」を読む予定(文庫本で厚さ2cm以上アリ)

188JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/28(水) 00:28:53
>>187 へここ
良いお年を!(笑)
更新しました>JOBLOG(野良猫のその後)

189へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2011/12/28(水) 00:48:21
>>188 JOBOJOBO
マアコ、走ってますw
チャコ、恥ずかしい格好で爪といでますw

二匹ともチャーミング♥

190:2011/12/28(水) 21:29:07
へこたんは実家に帰られたのですかな?
小説とか全然読まなくなったな〜昔は好きだったのに。
正月は実家に帰ってワンピースでも一巻から読み直すかw

マアコさん、元気いっぱいですな。何かに飛びかかろうとする前に
尻を振るのは何故なんでしょう?
チャコ君は人間だったら母親に怒られてますw

191JOBO ◆40Zvxcelmo:2011/12/29(木) 00:07:29
>>190 酸ちゃん
>マアコさん、元気いっぱいですな。何かに飛びかかろうとする前に
>尻を振るのは何故なんでしょう?
何かに飛びかかる前の準備運動?

>チャコ君は人間だったら母親に怒られてますw
チャコは、わがままに育ってしまいました(笑)
補強の角材がバリバリです。

192:2012/01/04(水) 22:52:24
今日誘われて友人と飲んだがもう一人は誘っても仕事でこれなかったらしい。
で、話によるとそいつは最近離婚したとかでビックリした。
あの楽しい結婚パーティなんだったんだ。やりたくもない司会をやらされたのに
努力が水の泡w 離婚の原因を訊くと言わなかったのか、教えてくれなかった。
確か中学生くらい子供が二人居たはずだがどうなることやら。
しばらくそいつになんとなく会い辛い。

193JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/01/05(木) 21:23:36
離婚式とか、離婚パーティとかもやって欲しいですね。
二人が、迷惑をかけた人達に、ただただ謝るパーティ(苦笑)

194へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/01/05(木) 22:03:45
周りにはいないなあ〜と思ったが>離婚者
そんな深い付き合いじゃない人に一人いた。
中国人の若い巨乳嫁をあんなに自慢していたのに・・・(´・ω・`)

195:2012/01/06(金) 00:19:25
>JOBOさん
それ、いいですな。離婚式はあるみたいだけどさすがにパーティまで
する人はいないだろうな〜。芸能人の誰だったかな、結婚してすぐ離婚したけど
もらった祝儀は皆返金したとか。良い事だと思いますw

>へこたん
結婚した時はさぞ嬉しかっただろうなぁ・・・・
かなり前だけどスナックで飲んでたら酔っ払ったおっさんに絡まれたよ。
なんでも最近離婚したとかで未練がましく愚痴をこぼしてた。

196へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/01/26(木) 00:13:51
正月に出勤した代休を3月の春分の日の前の日の月曜に取って
4連休にしてシンガポールに行きますよ(・∀・)

このホテルに泊まる。
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/108284/108284.html
屋上のホテルが楽しみ♪

でも相変わらず燃油サーチャージが高い('A`)

197JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/01/26(木) 21:33:42
>>196 へここ
一番最初にテレビで見た時、CGかと思いました(笑)
規制とかがあって、日本では無理でしょうね。

198:2012/01/26(木) 23:10:56
テレビ観ないからそんなCMがあったことなどツユ知らずw
ゴージャスなホテルだこと。4日間ホテルから出ずとも楽しめそうですな。

199へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/01/30(月) 23:47:59
iPadを初めて長いこと触りました。

いやあ、なかなか面白いものですなあ。
iPadのアプリの多彩さと、また私はMacのPCをほとんど触ったことないので
その目新しさもあるのかも。
ネットもさくさ見られるし、結構電池がもつのにもびっくり。
携帯であんなに長時間触ってたらすぐに電池無くなっちゃうんじゃ。
全く本体が熱くならないのも不思議。

JOBOちのiPod touchはどうですか?使いこなしてますか?
アプリとかいろいろ入れた?
外で使ったりしてる?マクドに入らずに店の前とかでも
繋がるのかしら?
iPadにはまだ手を出そうとは思いませんが、iPod touchには少々興味が
沸いてきました。

200JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/01/31(火) 21:37:41
>>199 へここ
>いやあ、なかなか面白いものですなあ。
未来っぽいですよね(笑)

>アプリとかいろいろ入れた?
パソコンにもiTunesを入れて同期させたりしていますが、アプリは
まだ、「EQu」という音楽用イコライザと「ニコニコ動画」だけですね。

<不満点>
ipod touchは、一番安い8GBにしたんですが・・・やや失敗。orz.....
音楽ファイルや一眼レフの画像、動画を入れると足りなくなります。

  8GB 16,800
 32GB 24,800
 64GB 33,800

なので32GB、出来れば64GBがお薦めですね。
あと、家の敷地内なら無線lanを使えるので問題ないですが、やっぱり
iphoneが良かったなと思う時(特に車の中)もあります。

>マクドに入らずに店の前とかでも繋がるのかしら?
どうかな?無理じゃないかな?

今後期待出来るのは、自販機?
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1112/27/news080.html

201へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/01(水) 23:15:30
>>200 JOBOち
8GBじゃ確かに少し少ないかも(´・ω・`)
音楽しか入ってない私のipodですらもうとっくに8GB超えてるもの(´・ω・`)

マクドの前に貼り付いてネット・・・は無理か('A`)
でも今度試してみて〜

自販機、すげー!
別に商品を買わなくてもいいのかな?アサヒ飲料太っ腹!

202JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/02/02(木) 00:03:47
>>201 へここ
マクドナルド・・・無線lan、申し込みが必要でした!しかも有料。orz.....

Yahoo!プレミアム会員(ヤフオク会員)だと月額210円、会員以外は525円。
Yahoo!BB会員は月額304円。

僕は、プレミアム会員なので、月額210円ですね。
http://wireless.yahoo.co.jp/

そうなると、維持費が高くても、iphoneの方が良いかなと(苦笑)

203へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/02(木) 00:39:25
えええええええええええええええ!!!!!!!
お金取るのーーーーーーーーーーーー!!

何とせちがらい(´・ω・`)
アサヒ飲料を見習え!(こっちはタダだよね?)

204JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/02/02(木) 22:56:49
>>203 へここ
210円で、マクドナルド、JRの主要駅、空港で使えるそうです。
微妙ですね。

アサヒ飲料の自販機は無料です。
あと、完全に無料なのは・・・

FREESPOT
http://www.freespot.com/

Wi-Fine
http://wifine.jp/index.html

FreeMobile
http://freemobile.jp/

くらいかな?
Wi-Fineだと、ロッテリア、ケンタッキー、タリーズコーヒー等がありますね。

205へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/06(月) 23:10:01
今のデジカメの前に持ってたサイバーショットはとっくに捨てたのに
引き出し整理していたらフィルムのカメラが出てきましたよ(´・ω・`)
フジのカルディア、キョンキョンが宣伝してたやつ。
もちろん捨てますが、背面の日付がちゃんと12.2.6と正しく
今日を差していて何かちょっと可哀相(´・ω・`)

また携帯万能12っつー代物も出てきまして、付いてたジョーシンの
値札が6110円なり。高い(´・ω・`)
こんなもの使わなくても数百円のSDカードで間に合う時代が来るとは・・・

206JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/02/07(火) 22:36:15
僕って、カメラ始めて買ったの、一昨年の暮れ、CANON IXY 30sなん
ですよね(苦笑)
まあ、必要な時は、父親に借りていたのですが・・・。

207へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/09(木) 20:22:04
今日、帰りに右折レーンで信号待ちしてたら前に止まっていたマイクロバスの
後ろの座席に座ってる人がみんなチョンマゲだったのでビックリした。

東映の撮影所の車でした・・・
後ろの座席だけじゃなくてみんなチョンマゲ、前の方には町娘とかもいた。

208JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/02/09(木) 23:03:34
町娘!良い!(笑)

209へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/28(火) 23:08:25
とうとうお隣に新しい入居者が入りました。

確か部屋の中で死人が出ると、賃貸に出す際にはその旨を明記した上で
かつ値引きしなくてはいけないとかの縛りがあったはずですか
家のまん前とは言え車の中で死んでた場合は話は別でしょーか?

ちなみに新入居者は年齢的にも雰囲気も亡くなったオッサンと良く似た感じの男性だったので
挨拶に来られたときはちょっとビックリしました(´・ω・`)洗剤アリガトウ

210JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/02/28(火) 23:49:36
>>209 へここ
>ちなみに新入居者は年齢的にも雰囲気も亡くなったオッサンと良く似た
>感じの男性だったので挨拶に来られたときはちょっとビックリしました
何か、こわーいです!似ているのではなく、本人かも(笑)
明朝、洗剤がすーっと消えているのに、1000アッタク。

211:2012/02/29(水) 00:26:49
>へこたん

>確か部屋の中で死人が出ると、賃貸に出す際にはその旨を明記した上で
>かつ値引きしなくてはいけないとかの縛りがあったはずですか

その話は本当なのかなと。噂だけって話も聞いたことあるけど。

>家のまん前とは言え車の中で死んでた場合は話は別でしょーか?

さすがにそれは外出になるので別だと思う。
それ言い出したら出先で死んでも割引にしなけりゃならんw

212ノラクラ名無しさん:2012/02/29(水) 21:46:15
>>210 JOBOち
今朝も洗剤は消えずにありました!よかったニュービーズ!

>>211 酸たん
宅建業法とかで決まってるみたいよ。>死人マンション告知義務

やっぱり外だったら関係ないかw

213:2012/02/29(水) 22:49:37
どのくらい割り引いてくれるかですな。
一ヶ月35万円のマンソンが3万5千円だったら気にしない。

しかしよく承知で入居したもんです。よほど安かったのか。

214:2012/02/29(水) 22:51:04
あ、そうか。外で死んだわけだから告知していないのか。

215へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/02/29(水) 23:23:50
何か名前消えてるし(´・ω・`)

>>213 酸たん
10分の1はずうずうしいw
確か1、2割値引きだったと思うよw

216へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/15(木) 22:53:54
では、明日の夜出発です。
行ってまいります(・∀・)!

217JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/03/15(木) 23:31:47
>>216 へここ
行ってらっしゃいませ!気を付けて!

218:2012/03/16(金) 22:03:11
もう出発して飛行機の中でしょうか。
無事に楽しく帰還することをお祈り

219JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/03/17(土) 22:05:49
サムナーさんって、徳島ヴォルティス(Jリーグ)のサポートスタッフ
なんですね。
凄い気合いの入りよう(笑)

220:2012/03/18(日) 18:47:26
前にサム&ワニ家に訪問しようとしたらワニちゃんが
「徳島までサッカーを観に行った」と言ってその日は訪問中止になりました。

熱狂的なファンなら
どこまでもついてゆくってとこでしょうか。
自分はそういうのがないからちょっと羨ましいです。

221JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/03/18(日) 22:11:14
>>220 酸ちゃん
あっ!
前にサム&ワニ家が名古屋に来て第三回オフ会をやった時、
「東京までコンサートのため出かけるので、今回は無理です」って言っ
て断った事がありました(苦笑)
人の事は言えない・・・。

222:2012/03/18(日) 22:36:33
それは予定があったから仕方ないですな。

自分はせいぜい京都まで映画を観に行ったくらいかなw
全然たいした距離じゃないし。
某スレみてたらKARAのライブを見るために韓国まで
行った人がいましたwものすごい根性。

223へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/21(水) 21:59:20
昨日帰ってきたよ(・∀・)

とりあえず写真を二枚ほど
http://uproda11.2ch-library.com/341461di1/11341461.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/341464mTs/11341464.jpg

224JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/03/21(水) 22:38:18
>>223 へここ
お帰りやーす!
CHOCKYって・・・パパパパクリやーん!

225:2012/03/21(水) 22:43:30
へこたん、おかえりなさいませ

みごとなまでのパクリ感がなんとも。
シンガポールってチャイナ系が多いんですかな。

226へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/21(水) 23:34:05
笑っちゃうでしょw>チョッキー

シンガポールは中華系75%、マレー系14%、インド系9%、その他2%、だそうです。

227:2012/03/22(木) 00:51:18
マレー半島の爪の先程度の部分もチャイナがハバをきかせてるのか。

タイ・マレーシア・シンガポールを渡るマレー鉄道に乗ってみたいな。

228へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/26(月) 22:27:58
0日目:
夜の23:30発の飛行機なので19時に出れば余裕だけど、まあやることも無いし、と
6時半過ぎに路線検索することなく家を出る。
今回は「関空アクセス切符」なるものをあらかじめ購入してある。これは阪急京都線沿線
から淡路で地下鉄堺筋線に乗り換え、天下茶屋で南海に乗り換えて関空に行くなら安く切符
売ってあげるよ、という期間限定で只今絶賛発売中のもの。
まあ、私がいつも往きに利用している経路なのだが、通常1550円が1200円というお得切符なのである。
通勤特急に乗り込み、茨木を過ぎ、そろそろ降りる準備をしなければ・・・と思っていたら。
あ・・・あれ??何で???何で淡路を通り過ぎるの・・・!?
壁の停車駅の案内を見ると・・・何と「普通」や「急行」は勿論、「快速特急」も「特急」も
淡路に停まるというのに「通勤特急」だけ停まらないって・・・
「関空アクセス切符」は梅田で乗り換えては無効なので、仕方なく十三で降りて逆戻り。
来たのは「快速急行」だったが思わず近くにいたお姉ちゃんに「これ淡路停まりますよね」
と再確認してしまった。
まあ、余裕を持って出たのでそれでも21時過ぎ頃には関空に到着。
シンガポール航空に乗るのは初めてなり。お茶とジュースが配られた後は、すぐに機内が
暗くなり、寝ろということか。「アントキノイノチ」を見るが途中で寝てしまい最後まで
見られず。朝食は結構うまかった。

1日目:
シンガポールとは時差1時間。到着するとそこは5:30。眠い。天気は曇りでイマイチだけど、
出発前の天気予報では3日間雨づくしで('A`)って感じだったから、降ってないだけで
まあ良しとしよう。
マリーナベイサンズホテルは無料シャトルバスがあると聞いていたので探すと確かに停車場所は
あるのだが、時刻表が見当たらずひたすらボーっと待つ。タクシーで行っても大した距離
じゃないのだけど、早く着いても部屋に入れてもらえなければすること無いし。
やっと来たバスに乗り込みホテルへ。バスの中ではマリーナベイサンズ建築物語みたいな
ビデオを見せられるw

30分弱でホテルに到着。チェックインは15時なのでどうかなとは思ったが12時には部屋が
用意できると言う。それまでは待合室みたいな部屋で待てというので行ってみたが
ソファは全て埋まっていてシャワーも順番待ち状態なので、水のペットボトルだけ
ゲットして出る。スーツケースを預けていざホテル探検。まず例の屋上プールに行ってみる。
う〜ん、素晴らしい。よくこんなもん作っちゃったな、って感じ。
しばらく堪能した後ホテル併設のショッピングモールへ。ヴィトンからエルメスからプラダから
主だったブランドは全て入っている。
小腹が空いたのでカヤトーストを食べるべくカフェに入る。アイスティーを頼んだが
お盆に載せたそれを引っくり返してしまい、左半身ベッチョベチョ、プラダのバッグの
中までもベッチョベチョ、私は基本的に紅茶に砂糖は入れないのだが、外国って最初から
入ってたりするのよね・・・糖分が入ってなければそんなに被害は無いのだが・・・
店員はすぐに同じ物を用意してくれた。ありがたい。すみません。飲んでみた。甘い('A`)

そうこうするうちに12時になり、部屋に入る。広いー。バスタブは無いけどいいや。
ベランダも無駄に広いがチェアとか置いてないのはなぜ(´・ω・`)。
水着に着替えて再び屋上プールへ。楽しいー!端っこおもしろいー!泳いじゃるー!
さんざん遊んだ後、街へ繰り出す。まずマーライオンを見に行く。世界3大ガッカリと
言われるがそんなことなかったよ。背中合わせに小さいマーライオンがいるのも可愛い。
その後オーチャード通りというショッピングセンターがいっぱい並んだ通りに行く。
地下鉄で行ったのだが、喉が渇いたので缶コーラを買い、地下鉄構内で堂々と飲んでいたら
目の前に「飲食禁止」のマークが!!いつ逮捕されるかと生きた心地がしなかった。
ガム禁止は知っていたが・・・。また「地球の歩き方」を見ていたら「地下鉄の切符
(ICカード)をはじいて遊ぶと罰金」とあった・・・そこまで・・・('A`)。
でも電車内での携帯はおkなんだぞ。何で日本はだめなのか?
アラブ人街やインド人街を冷やかしてから帰る。

229へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/26(月) 22:28:59
2日目:
今日は動物園三昧。地下鉄の駅からはタクシーを利用して動物園へ。タクシーの運ちゃんが
「この辺は昔中国人の墓地だったんだ」とか説明してくれる。
シンガポールの車は日本車4割、というとこか。トヨタが多い。次に日産。タクシーは
トヨタとヒュンダイとKIAが均等に。
動物園と夜の動物園とトラムがセットで42ドル(1シンガポールドル≒66円)。
園内はいろいろと工夫がしてあり、一番特徴的なのは檻や柵がなく、植物や川を使って
うまく仕切られているので、動物を身近に感じられるということ。

夕方から動物ショーがあるというので行ってみる。少し前から雨がパラついていたのが、
この屋根のある会場内に入るなりすごい雨に。南国のスコールって感じ。
ショーは猫が最初に走り抜けて次にタヌキ?アライグマ?が顔を見せた。彼らは演技って
ほどの演技はできないが、次に出てきた犬に期待。一匹目の柴犬みたいな犬は輪くぐりをやって
みせたものの、二匹目の白黒の牧羊犬っぽい犬は出てくるなり客席の通路を走って
どっか行ってしまう。で、三匹目のメイジャー君は嗅覚でもの当てクイズをやる予定
だったのだが、カミナリがどどーーーん!と鳴った途端に固まってしまいショーはお終いw

夕方になったので、数年前に死んだ鰐のカイザーくんの剥製(体長5m。デカイ)を見た後
隣にある夜の動物園、ナイトサファリに移動。7時半の日本語トラムを予約してから早い夕食を。
中華風のセットにしたがまあまあのお味。デザートにミロのカキ氷を食べる。
カウンターでカキ氷を待っていると、インド人のお客が私に「一番近い地下鉄の駅はどこだ」
と聞いてくる。何でスタッフではなくて私に聞いてくるのか。教えてあげたけど。
トラムの時間ぎりぎりに乗り場に行ったところ、もう席があまり無い。でも横に並んで座れない
代わりに端っこの席に前後に座れたので返ってラッキーだったかも。
夜の動物園はおもしろいけど、ちょっと暗くてよく見えませんw(当たり前)
ほら、あそこに○○がいますよ〜とすぐに解説する上沼さん(トラムの案内人)はすごい。
トラムで園内を一周した後、またショーがあるので行ってみた。いろんな小芝居が
繰り広げられ、イギリスから来たポールというおっさんは舞台に上げられてニシキヘビを
体に巻き付けられていた。
ショーが終わって今度は徒歩で園内を一周。ハダカデバネズミのかたまりが興味深かった。
22時頃帰途に着く。タクシーで地下鉄の駅へ。タクシーが安いからいいなあ。20分くらい
乗っても千円いかないもん。駅でマクドに入る。ナプキンやストローが置いてある場所に
ケチャップとチリソースのディスペンサーがあってプラの小皿にチューっと入れるように
なっていて面白かった。

23時頃地下鉄に乗るが、結構時間がかかり、ホテル前の駅の1コ手前で乗換えなのだが
そこでもう乗り継ぐ電車が無くなってた・・・。てくてく約10分歩いてホテルへ帰る。
安全な都市でよかった。

230へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/26(月) 22:29:41
3日目:
チェックアウトした後荷物を預けて、地下鉄とモノレールを乗り継ぎセントーサ島へ。
ここのマーライオンには上れるのである。
あちこちにいる写真を撮って売りつける人たちを振り払いつつマーライオンの中に入る(8ドル)と
まずマーライオン伝説のビデオを見せられる。ふむふむ。その後展望台に上がり
景色を楽しむ。1階降りて、そこはマーライオンの口部分w また写真の人がいてむりやり
写真を撮りやがる。下に降りると私の写真が・・・買わないとシュレッダーなのねん。
近くのレストランで昼食。あんかけ焼きそば風の料理、美味かった。

その後町へ戻る。今回の旅行の目的は実はシティバンクシンガポール支店に口座を
開くことなのであった。15時にアポ取ってた担当者Ms.Quanに会う。この人は韓国人らしいが
英語に中国語に日本語もおk・・・すごい。でも全ての手続きが完了し口座を開くまで
2時間かかったのにはちょっとビックリ。しかし実を言うとこれまで現金六百万円(!)を
ホテル滞在中以外ずっと持ち歩いていたので無事預けられてホッ。

その後またお買い物など。それにしてもどこもかしこもキレイでピカピカ、ライトを
付けるのが好きな国民性なのか、エスカレーターの脇とかあちこちが光っている。
正直ちょっと人工的過ぎて気持ち悪い国だなあと思ってしまった。人はみんな親切なんだ
けどね。

夜にホテルの傍の湾で光と噴水のショーがあるのでそれを見てから、レストランで夕食を取る。
妹が「肉食べたい!肉!」というので、調べて「NYカリフォルニア」というアメリカ料理っぽい
店を見つけたのでそこに行ったらメニューの半分がSUSHI・・・っていったい。
まあステーキもあったのでそれを食べる。まあまあ。

飛行機は1時半発。23時のシャトルバスで空港へ。こんな時間でもお店結構開いてます。
帰りは妹おススメの「ステキな金縛り」を見るがまた途中で寝ちゃった。
最後が見たい。>金縛り。

おしまい♪

231:2012/03/26(月) 22:52:50
お疲れ様です。三日間はへこたんとしては最短期の旅行かな?
到着時間が早朝というのはキツイ。それでもすぐにホテル内を徘徊できる
のはなかなかの体力ですな。機内ではぐっすり眠れたから?

マーライオンは世界三大ガッカリといわれるのが悔しくてさらにでかいのを
10年位前に造ったってのを聞いたことある。

シンガポールは海外旅行初心者の人には良いとTVで朝潮親方が
言ってました。

232JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/03/26(月) 23:25:59
>>へここ
旅日記、毎度ありがとうございます。

>水着に着替えて再び屋上プールへ。楽しいー!端っこおもしろいー!
>泳いじゃるー!
あれって、端っこどうなっています?
何か、落ちそうで恐い感じがするんですが(笑)・・・。

>で、三匹目のメイジャー君は嗅覚でもの当てクイズをやる予定だった
>のだが、カミナリがどどーーーん!と鳴った途端に固まってしまいショー
>はお終いw
(笑)

>イギリスから来たポールというおっさんは舞台に上げられてニシキヘビ
>を体に巻き付けられていた。
うーっ!(苦笑)

>今回の旅行の目的は実はシティバンクシンガポール支店に口座を開く
>ことなのであった。
えーっ!キャピタルフライト?

お疲れ様でした!

233へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/26(月) 23:54:04
>酸たん
おかげさまで世界三大ガッカリのうち二つを制覇しました。(小便小僧とマー)
あとはコペンハーゲンの人魚姫を目指します!
確かにマーライオン公園のマーライオンもセントーサ島のマーライオンタワーも
立派でガッカリじゃないもんね>作り直し

>JOBOち
もう一段低くなった溝があるから大丈夫(・∀・)b >プール
まあ端っこザーザー流れてたらホテルの下は傘ささにゃならんw
でもあのプールは一度体験してもいいと思うなあ。
ホテルは一番下のクラスならツインで25000円しないから
ヒルトンやラッフルズホテルなんかよりは安いのよ。

フフフ・・・タックスヘイブンに資産を移します・・・
ここだって一年前まではわざわざ行かずとも書類郵送で口座作れたんだぞ。
日本政府から何ぞ横槍が入ったらしい。
今はまだ直接行けば口座作れるけどそのうちそれもダメになるかも。

234へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/03/27(火) 20:24:02
朝潮親方おススメとは知らんかったなあ>シンガポール
確かに異国情緒味わえるし安全だし。

http://uproda11.2ch-library.com/3426988nT/11342698.jpg
ニシキヘビを巻かれたポール

http://uproda11.2ch-library.com/342697XIt/11342697.jpg
帰宅後、妹から届いた写メ。玄関上がったトコ。犯人は誰だ・・・!?

235ノラクラ名無しさん:2012/03/27(火) 21:51:17
>>234 へここ
うちは、植木鉢、室内にはありません(苦笑)
チャコがかじるから・・・。

あと、ダンボールの箱も置いてありません(苦笑)
マアコがかじるから・・・。

236:2012/03/27(火) 23:33:43
フィリピンに行った時も首にニシキヘビ巻いたオッサンがいました。

犯人は・・・・まあ、ぬこでしょうw

237へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/04/01(日) 22:20:25
職場のドットプリンターのカバーをパカッと開けて
「ふき掃除」をしていたら(息をフーッフーッと吹きかける掃除)
フワッと舞い上がった一本の猫の毛。

一人職場なのでプリンターを使うのは私だけ。
ねこちゃんの毛が少なくとも7年前からあんなとこに
眠ってたのかと思うとちょっとジーンとした(´・ω・`)

238:2012/04/01(日) 23:19:44
玄関にネギのものと思われるウンコが転がってました。
アイツの形見かと思うとジーンとして取っておこうかと思ったけど
・・・・やはり捨てた。

239JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/04/01(日) 23:35:23
毛とか髭は、かなり長い間残っていましたね>ミーコ
今でもあると思うけど、混ざっちゃった(苦笑)>マアコ、チャコ&ミーコ

240へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/04/02(月) 00:00:14
>>238 酸たん
いくら可愛い愛猫の思い出でもそれはやっぱりちょっと置いとけないね・・・www

>>239
混ざっちゃったらわからないよねw

241へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/04/05(木) 21:01:44
タイタニック3Dを観てきました。
レディースデーで1000円だったけど、3Dなのでプラス400円も
払ったのにこれっぽっちも立体的じゃあなかった(´・ω・`)

こないだバイトの兄ちゃんが何かの3Dを観に行った時に
自分はしなかった(と思う)けど、前に座ってたオッサンが
身体を左右に振ってよけてましたよ、と言ってたので期待してたのに!

ディズニーランドやUSJの赤青メガネで観るショーの方が
よっぽど3Dだったよ(´・ω・`)

242:2012/04/05(木) 21:46:07
3Dも方式によって見えたり見えなかったりします。
まあもともと3Dを意識して撮ったわけじゃないので
飛び出し感は無いようで『スターウォーズ』の3Dを観た人も
同じような感想みたいですな。

自分は3Dメガネ持ってます。メガネはお持ち帰り式で
次回持って3D映画を観に行ったら200円引きになるので。
別に3Dは観たくもないけどw

243JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/04/05(木) 23:36:16
恐い話の3Dが良いな(笑)
ほら、幽霊があなたのすぐ・・・。

244:2012/04/06(金) 21:58:06
ホラー映画の3Dはすぐ馴れてしまってあまり怖くないです。
むしろ立体音響のほうが恐怖感を盛り上げてくれます。

『世界最古の洞窟壁画』の3Dを観たけどそりゃもう洞窟の中に
いるような臨場感アリで鍾乳石に頭がぶつかるかと思いましたw

245へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/04/11(水) 22:27:26
酸たん、パンツを洗うという知識が無かったというのはナゼ!!??
私はどこへ出かけるのでもパンツは2枚しか持って行かないけど・・・
毎日お風呂で洗うの(´・ω・`)

246:2012/04/11(水) 23:21:18
へこたん

それまで国内旅行しか経験がなく、二、三枚持っていっても
履き替えずにそれで過ごしてたけど自分で洗濯しなければならんとか
考えたこと無かったので。
一週間くらいだからそれでいいやと思ったら下痢で悩まされるとは思わなかったw

247ノラクラ名無しさん:2012/04/24(火) 20:27:26
YESのライブ、尼のアルカイックホールだったのかー!
プチオフ会をしたかったよ(´・ω・`)
でも次の日用事があってすぐに帰らないとダメだったんだよね?

前のポルシェが何かムカつく。

248JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/04/24(火) 22:18:35
>>247 へここ
>でも次の日用事があってすぐに帰らないとダメだったんだよね?
そうです(苦笑)
21時前に高速に乗って、23時40分くらいに着きました。

尼崎、近いんですか?実家?

249へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/04/24(火) 22:50:47
何で名前が消えているのだ(´・ω・`)

>>248 JOBOち
別に実家じゃないけど〜w
関西二期会のオペラはあそこでやることが多いんだが、昔妹が声楽やってたので
チケット買わされて(買わされてたのは親、出演するのは妹ではなく妹の先生)、
せっかくだからとよく見に行ってた。

3時間近くかかるのかあ〜
暴風雨はツライ。

250JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/04/25(水) 21:34:04
>>249 へここ
なるほど、結構馴染みだったんですね>アルカイックホール

>3時間近くかかるのかあ〜
ドライブプラザで調べると、名古屋(一宮インター)→大阪(吹田インター)
は、159.6キロ。、1時間47分(ノンストップで走行)なんで、東京の事を
思えば、まあまあ近いですね。
確かに、暴風雨は辛かったですが。

251JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/05/07(月) 21:52:58
写真に写っている人からコメント貰いました(苦笑)

http://jobo.exblog.jp/13308568/

252:2012/05/08(火) 03:00:51
謝っておきました。マジびっくりしたw

253へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/08(火) 20:43:52
いやあ、どういう経緯でJOBLOGにたどり着いたんだろう???

酸たんもまさか本人が見るなんてこと露ほども考えてないから
ムチャクチャ書いてるし・・・www

心から笑わせてもらいました。

254へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/08(火) 20:46:16
ところで、小さい頃ポン菓子は家の近所に来ましたか?

マタスレにも書いたことあるけど、ゴミ袋と米と砂糖を持って
行って作ってもらったなあ〜

255:2012/05/08(火) 21:20:25
>へこたん
ほんと、どういう経緯で知ったのか不思議。
まさか本人様からコメントがあったとは・・・うかつなこと書けないw


ポン菓子は小さい頃来てましたよ。してることはどこでも同じで
母親たちが米を持って作ってもらってますたわ。
ただ記憶にあるのは「ポン!」という音じゃなくてガラスが割れる音で
覚えてるなあ・・・・なんでだろ?

256JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/05/08(火) 21:53:14
ビックリしたなあもう(苦笑)
プロフィール見ると・・・

愛知県東海市 (1961年〜現在)
宮崎県都城市 (1946年〜1961年)

つまり、65〜66歳の人ですね。

http://blogs.yahoo.co.jp/harley_yasuojp

257:2012/05/08(火) 22:13:48
年齢を知ってさらにビックリ!!

258へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/21(月) 20:02:45
日食鑑賞のために早起きしたので眠いです(´・ω・`)
しかも日食グラスを買うお金を惜しんで、サングラスで代用したら
あまり濃い色のサングラスじゃなかったせいか、さっぱり
見えませんでした(´・ω・`)眩しいだけ

おまけに風呂が壊れ銭湯に行ってきた。
慌てて行ったのでボディソープを忘れた(´・ω・`)
フルーツ牛乳を飲んでしまった。410円+100円(´・ω・`)高い

259JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/05/21(月) 21:52:45
>>258 へここ
(苦笑)
2012年5月21日は、ウルトラ散々な日で永遠の思い出!

>しかも日食グラスを買うお金を惜しんで、サングラスで代用したら
危ないって!
僕は、前回の日食の時、曇っていたものの、ファインダー越しに太陽
を見て、それから飛蚊症が酷くなったような気がしています。

260:2012/05/21(月) 22:27:56
自分もサングラスを代用したけどそれでもきつかったです。
そこで薄めのサングラスと二枚重ねで観ました。
しかし時間が経つと雲に隠れてサングラスなしでも観れました。

誰もが期待したラナルータ(ドラクエに出てくる魔法、昼と夜を逆転する)
状態は起こらず面白くもなんとも無かったです。

261へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/22(火) 20:23:00
今ホムセンとか行ったら日食グラスが100円くらいで投売りされているのであろうか?

目覚まし時計のアラームが止まらなくなったので買ってから一年半だったけど
いくら何でもあんまりじゃないのとセイコーに電話したらタダで修理しますから
送ってくださいといわれたので送ったら、さっき返ってきたけど新品になってた・・・(´・ω・`)
因縁つけるヤクザになった気分・・・(´・ω・`)

でも電池外さないと鳴り続ける目覚ましなんて、普通の時計としても
使えないし、あんまりだよね(´・ω・`)

262JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/05/22(火) 21:48:25
>>261 へここ
>でも電池外さないと鳴り続ける目覚ましなんて、
うーん、それ商品化したら意外と良いかも(笑)

二度寝防止機能付き、セイコー目覚まし時計「永遠の目覚め!」

あなたは、電池を外しているうちに、ちょっとした怒りと共に、永遠
の目覚めを手にする事でしょう。
もう二度寝で遅刻する事はありません。

263へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/23(水) 20:14:00
「ちょっとした怒り」・・・だと・・・(`・ω・´)?

でもちょっと気になることがあるんだ(´・ω・`)
新品の時計には新品の電池が付いていたんだけど、古い時計の電池から
使わなきゃ!と入れたんだ。
(セイコーからは電池は外して送ってくれって言われてたので家に置いてあった)

そしたら針は動き出したけど、試しにアラームの針を合わせてみたら鳴らないの。
工エエェェ(´ロ`ノ)ノ また送らないとダメなの!?とウヘァ('A`)ってなった。
しかしスヌーズボタンを押したら点くはずのライトが点かない・・・?あれ?

新しい電池を入れてみた。ライトも点くし、アラームも鳴るようになった・・・けど・・・

まさか、まさか先の時計の不具合も電池が減ってたせいじゃないよね???
電池が減っててそれこそアラームが鳴らなかったり、針が止まったりすることこそあっても
アラームが鳴り続けるなんてことはないよね?ね?

ちなみに新品の時計には報告書が付いてて「調べましたところ、不具合は
見られませんでしたが、念のために交換させてもらいます」って
書いてあったんだけど・・・(゚∀゚)???

264JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/05/23(水) 21:49:27
>>263 へここ
古い電池で電圧降下すれば、アラームが鳴らないとか、ライトがつかない
事はあると思います。
ただ、アラームが止まらないは無いでしょう。
機械的なスイッチですよね?

>調べましたところ、不具合は見られませんでしたが、念のために交換させ
>てもらいます
多分、調べてないと思う(苦笑)
セイコーの中の人「はいはい新品、新品、文句ないでしょ!?」

265へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/05/23(水) 23:59:28
調べてないw

そうかな〜そうなんだろうなあ〜。
そんなに高いもんでもないし(´・ω・`)

確かに・・・文句無いよヽ(`Д´)ノ!!!!

266へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/05(火) 21:19:02
時計話2

今朝ウトウトしつつ、もうそろそろ起きる時間だろうなあ〜と
惰眠を貪ってたら例の新品目覚まし時計がカチッと音を立てた。
「あ〜、アラームが鳴るぅ・・・」と思ってたら・・・

鳴らないし!!!!

電池を換えても鳴らない。アラームの針を右回し左回し・・・
どうしても鳴らん!!
でもまあ、前回の鳴り続けるよりはマシか?時計としては機能しているので。

ムカムカしながらまたセイコーお客様センターに電話したら
新品を送るので届いたら宅配便業者に今のを渡してくれ、と。

もう修理点検もしないんですね・・(´・ω・`)ナンダカナア

267へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/06(水) 23:18:49
今朝がた見た夢。

うちのトイレでウンコして流したら、水位が段々上がってきて「え?え??」って
アタフタしてるうちにとうとう溢れ出して・・・・!!

うちのトイレと風呂は隣接しているので必死こいて水を風呂の方へ流して
何とかした・・・ところで目が覚めた。

こんなに夢でよかったあ!!!って思ったことは近年無いな(´・ω・`)

268JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/06(水) 23:52:44
>>267 へここ
僕は、夢ではなくて、トイレの水が止まらなくなりました。
先週末に、ゴムフロートを交換しました。

>>266 へここ
酷いねえ>セイコーの時計
メイド・イン何処でつか?

269へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/07(木) 00:50:55
>>268 JOBOち
他人の正夢?(わけわからん)

>>266 JOBOち
メイド・イン・シナですわ(´・ω・`)何だかなあ

270:2012/06/07(木) 01:27:19
トイレの夢で見るのは大概汚いトイレ。
なんかトラウマでもあるのかと思う。

271JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/07(木) 23:21:12
>>270 酸ちゃん
親父は戦時中、肥溜めに落ちる夢ばっかり見て、本当に落ちたらしい。

>>269 へここ
>メイド・イン・シナですわ(´・ω・`)何だかなあ
マークXジオ、ボディは日本製だけど、エンジンは・・・
メイド・イン・シナですわ(´・ω・`)何だかなあ

272へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/07(木) 23:21:16
あるあるw

あとやたら広かったり、外から丸見えだったりw

273:2012/06/07(木) 23:36:43
>JOBOさん
予知夢ってやつでしょうか。
トイレやウンコに関するトラウマは誰にでもあると何かで読んだ気がします。

274JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/09(土) 23:41:41
>>273 酸ちゃん
みんな、想像を絶する汚いトイレを見た事があるからかな?

胸焼け(空腹時)が酷いので、胃カメラで見て貰ってきました。
まあ逆流性食道炎なんだけど、食道下部括約筋のゆるみや、食道
裂孔ヘルニアも無くて、どうも胃酸過多みたい。
親父と一緒だね。

でも、胃のポリープを生検に取られちゃった。ちょっと心配だな。

275へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/11(月) 02:23:54
>>274 JOBOち
胃カメラ問題なく飲める人(´・ω・`)?

276JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/11(月) 21:31:29
>>275 へここ
苦手ですね(苦笑)
今回は、鼻から入れるタイプを選択しました。
あれなら、年一回やっても良いです。

277へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/11(月) 22:29:05
>>276 JOBOぼ
鼻に米粒が入っても不快なのに、口からよりラクだっていうのが
どうしても実感できない・・・(´・ω・`)

278JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/11(月) 22:39:39
>>277 へここ
写真等は無いけど、次回JOBLOGで説明致します。

279:2012/06/11(月) 23:32:20
鼻から入れる胃カメラがあるって知りませんでした。
しかしそっちのほうが痛そうで鼻血が出そう。

胃カメラは経験ないけど耳を患った時、耳に胃カメラみたいのを
入れた記憶があります。
それ、欲しいと思いましたw

280JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/12(火) 21:58:42
>>279 酸ちゃん
面白いものありました(笑)

内視鏡付耳かき、イヤスコープG3ワイド
http://www.rakuten.co.jp/matsucame/588911/587785/

281へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/12(火) 22:27:54
JOBLOG読んだ。
そうかあ、痛くないんだ・・・!
経鼻胃カメラってすごい!

経口胃カメラは苦しいの(´・ω・`)?
あれも麻酔ゼリーみたいの口に含んだりするんでしょ?

282JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/12(火) 22:50:12
>>281 へここ
>あれも麻酔ゼリーみたいの口に含んだりするんでしょ?
喉の麻酔をするんですが、それでもオエってなります。orz.....

鼻から入れるタイプは、オエってならないことが最大の利点ですね。
ただ、鼻の穴の小さい人はダメも場合があるらしく、僕も最初、右だ
ったんですが、小さいので左に変えたら大丈夫でした(苦笑)

283へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/12(火) 22:59:12
>>282 JOBOち
そうなのか(´・ω・`)
何しろ未経験なもので。

でも経鼻が良いといっても、人によるのだな。
北島サブちゃんは大丈夫そうだ。
(って、見た目の大きさじゃなくて鼻腔の話だろうけどw)

284:2012/06/12(火) 23:26:11
>JOBOさん
まさか市販されてるとは!
面白いとは思うけど耳の中が観れるメリットってたいしたことないような・・・
耳以外にも歯の裏とか見れるので応用利かせたら便利そう。

285へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/15(金) 00:49:03
わたくし、土曜日からグアムに参ります。
二十数年ぶりでございます。
あの頃は体重が47㌔でした・・・
今は・・・('A`)ハゥ・・・

円高でもありマリンスポーツ等アクティビティをいろいろ行う予定ですが
残念ながらお天気が良くない感じ・・・

6月だもんね、世間は梅雨・・・

286:2012/06/15(金) 20:51:32
横井ケイヴは観に行かないの?
横井庄一さんが28年間隠れていた隠れ家の・・・・レプリカw

なんやら天候が悪いけどとりあえずフライトは順風満帆でありますように。

287JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/15(金) 21:10:05
>>285 へここ
気をつけて!

わたくしも、土曜日から川崎に参ります。
もし、胃のポリープに問題があったら止めるけど(涙)
何か、天気悪そうだなあ>新東名

>>286 酸ちゃん
>横井庄一さんが28年間隠れていた隠れ家の・・・・レプリカw
本物も見てみたい!

288:2012/06/15(金) 22:21:33
>JOBOさん
本物があるところは私有地で一般人は入れず、その上台風で壊滅したそうです。

グァムは島田紳助のお気に入りの場所なんでひょっとすると
紳ちゃんに逢えるかもw

289へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/20(水) 23:22:49
帰って来たけど疲れたよ〜

290JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/20(水) 23:47:22
>>289 へここ
お帰りなさい〜

291:2012/06/21(木) 20:58:16
へこたん

お帰りなさいまし

292へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/22(金) 00:41:42
http://uproda11.2ch-library.com/353952eyo/11353952.jpg

とりあえず、酸たんに土産写真w

293:2012/06/22(金) 21:11:02
土産写真ありがとw

でも横井さん、もうちょっと勇ましく表現できなかったのかとw
宙に浮いてるしw

294へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/22(金) 21:29:44
>>293 酸たん
宙にw

でも28年間も戦争が終わったことも知らず独りぼっちで暮らしてたなんて
スゴイよね。
それにそんな栄養不良の状態が長く続いたわりには
80歳過ぎまで生きてたのもスゴイ。

関係ないけどこの人、名古屋の人なんだな。

295:2012/06/22(金) 21:46:53
>へこたん
横井庄一記念館というのが名古屋にあるそうな。

せっかく楽しんできたのにこういう話になるとヘビーになるので
また面白いレポよろしくお願いします。

296JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/22(金) 23:21:13
名古屋だったか(笑)
http://www.kuronowish.com/~oshika18/newpage201.htm

名古屋西ジャンクションの近くですね。

297へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/22(金) 23:45:42
JOBOち、行って来てw

298JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/23(土) 21:33:36
>>297 へここ
嫌だ(笑)
誰も居ない記念館に、ひとりJOBOっちって感じだもん。
横井さんのキャラクターグッズとかあったらまだ面白そうだけど・・・
延々と、横井さんについて喋る係の人と過ごすのは辛いなあ。

299へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:19:39
6月16日(土):1日目
今回は神戸空港からベイシャトル、そう、船で関空に参りました。
8時発、波は穏やかで30分弱で関空に到着。でも1800円は高い(´・ω・`)

小腹が空いたのでうどんなぞ食べた後、早坂良恵がオーナー&店長を勤めるという
ブルーシールアイスの店に行ってアイスを買ったが早坂良恵はいなかった。
フライトは11時発。ちなみに航空券を予約したときにはコンチネンタル航空だったのに
乗るときはユナイテッドに変化してた。航空会社も合併・吸収と大変だ。
アメリカ系航空会社はテロ以降収益が悪化して、機内サービスのアルコール類が有料
なとこが多いと聞いていたが、ユナイテッドもそうだった。私は飲まないんでいいんだけど。
イマイチなお味のホットドッグが出た。アメリカ人のCAさんはドリンクサービスの時
注文決められずにモタモタしていると「ハヤクシテクダサーイ!」と大変コワイ。

3時間半後無事グアムに到着。入国審査では目的とか滞在期間を聞かれて新鮮な気分。
アジアやヨーロッパで聞かれたことないし。左右5本の指紋も撮られる。
タクシーでホテルへ。10分位。ヒルトンだがほんの少し街中から離れているせいか安い。
車は半分位日本車かな。20年前ならもっとだったんだろうけど。ヒュンダイとKIAが目に付く。

チェックインした後、プライベートビーチを散策。行く前の天気予報では雨の
オンパレードで('A`)な顔になってたのだが、いい天気でありがたいありがたい。
沈みゆく夕日を眺めたり、膝まで海に漬かってみたりして遊んだ後ホテルに戻り
食事にする。ホテル内のビュッフェレストランに行ってみたのだが・・・これが・・・
マズイ!!!

ステーキはひたすら固く、噛んでも噛んでも形状を変えない!
ブロッコリーも生か!?という固さ!そしてデザートはどれもこれもひたすら甘い!
甘過ぎる!!美味しかったのは果物とアイスだけだったかも・・・(´・ω・`)

300へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:20:13
6月17日(日):2日目
朝食なしプランなので朝はゆっくり。
11時にロビーでレンタカー会社の人と待ち合わせ。グアムは日本の運転免許証で
運転できます。日本人が来るのだとばかり思っていたら現地人だった。
交通ルールの説明(信号が赤でも右折は可、とかスクールバスが子供の乗降りで停車中は
後続車はもちろん対向車も停止しなければならない、とか)は片言の日本語で。
それにしても1日25ドルは安い。
でもフルカバーの保険に入ったので、それと諸経費を入れると3日間で154ドル。
円高だから12500円くらいか。やっぱり安いか。
ホテルの駐車場に行って車を受け取る。メタリックブルーのシボレーのセダンだった。
思ったより綺麗な車。ドライブ用CDも持ってきたし♪

3時に郊外にある実弾射撃場の予約をしていたので、ぼつぼつ出かける。
運転者は友人だが、ウィンカーを出そうとして何度もワイパーを動かしていた。
日本から撤退したがまた最近再上陸したバーガーキングで昼食を取る。Lサイズの
ドリンクは1リットル位入りそうな大きさ。アメリカ人が日本に来てLサイズのドリンクを
マクドとかで頼んだら出てきた物を見て「なめとんか?」って思うだろうな。

一度島の反対側に出た後海岸沿いにぐるーっと回って、例の横井さんの洞窟のレプリカが
あるタロフォフォの滝公園へ。
公園の駐車場に車をとめて公園内にある射撃場に行く。ちなみにグアムの島の中で
駐車料金を取られるのは空港の駐車場ただ一つだけ、だそうです。
公園内には子犬がいっぱいいてヨダレが。あとイノブタや鹿もいた。

で、射撃。ベレッタとコルトとレミントン(多分)
屋外射撃場なので暑い。弾を自分でマガジンに詰めさせられるのですがこれが結構重労働、
これだけで汗だくになる。
9mmなんて映画やドラマでは簡単にパンパン撃ってるけど、実際にはすごい反動が来ます。
しかもさっぱり当たりません。(´;ω;`)
ショットガンと来た日にゃ、もう肩にガーンと衝撃が。
でも街中の室内射撃場では火薬の量を減らしたリロード弾なるものを使っているので
やっぱりどうせやるのなら郊外の射撃場がお勧め。
疲労困憊しつつ「愛の園」なる看板を(秘宝館と思われる)を横目に公園を後にした。

来た道を戻るのではなく、そのまま進んで島の南側をぐるりと回って街に戻ることに。
ところで住宅の前の庭にはやたらニワトリが放されているのだが、あれは何なんだろう?
食用?タマゴ用?放し飼いにしててどっか行っちゃわないのか?ナゾ。

途中で砂浜のビーチを見つけて休憩することに。砂浜に座っていたら現地人の若い男が
来て「さっきおまえらが危険な運転をして危なかったから金をよこせ」とのたまった。
確かに急右折はしたけれど、何も実害は無かったし、ハァ〜って感じ。
最初ライトが点いたままだとか教えに来てくれたのかと勘違いして話を聞いたのが
まずかった。でもそのうち彼女らしきお姉ちゃんが「もう行こうよ」とやってきて
連れてってくれた。彼女も呆れた様子だった。そりゃそうでしょう。

余計なチャチャは入ったものの、海に沈みゆく夕日はとても綺麗でした。
その後Kマートというスーパーとホムセンとが合体したみたいな24時間営業の巨大
スーパーに行って飲み物などを購入。友人は服を何着か買ったのだが、何故か2.3割安く
打たれていたのでキツネにつままれた顔をしつつ逃げ去る。
夕食は「トニーローマ」で。日本にもあるステーキハウス。東京だけだけど。
まあまあ、かな。

301へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:23:02
6月18日(月):3日目
今日はマリンスポーツの日。予約しておいた会社のスタッフが9時20分にロビーにお迎え。
オフィスに連れて行かれお金を払う。全部で153ドル。
まず12人ほどが1グループでバナナボートに乗せられて海の真ん中へ。パラセーリング
だが、私たちが一番目!真っ青な海の上に浮かび上がって360度見渡すは海!素晴らしい!
私たちは10分位は浮かんでたが、後の人たちはみんな5分位だった。様子見も兼ねてたようだ。
ラッキー♪

みんな済んだ後、ちょっとスコールが降りしばらく待機。でも空は明るいまま。
さて次はアクアウォーク。シーウォークと呼ぶところもある。空気を送るチューブのついた
ヘルメットをかぶってそのまま海の中へ入っていけて呼吸OK眼鏡もOKというしろもの。
水の中では話せないので(←当たり前)簡単な手まね合図を習った後、海岸でウェットスーツの
ベストみたいなのを着てゴムの短靴を履き、海の中へ入って行く。水が胸まで来たところで
ヘルメットをかぶせられて海底に向かって張られているロープに捕まって海の中へ。
途中で何回か耳抜きをしつつかなり深い所まで潜ったが、私たちの後ろに
付いて来てたはずのカップルはいつの間にかいなくなってて、終了後に聞いたところに
よると彼女の方が耳抜きがうまくできずに途中でそれ以上進めなくなったそうな。
浅い辺りでも魚はいたようだが。
綺麗なお魚さんたちがいっぱいいる(゚∀゚)!!アクアラングを背負って付いて来た係の
兄ちゃんにソーセージを渡されたので「オヤツを食えと言うのか?」と思ったが違った。
ソーセージを掲げていると魚たちが寄ってきて、ツンツンとついばみ始めるのである!
色とりどりの魚たち、カワエエ・・・(;´Д`)ハァハァ
20分位して兄ちゃんが口から息を吐いて輪っかにするという芸(?)を披露してくれた後浮上。
もっといたかった。
その後弁当を食べたが、ヒルトンのレストランより美味かった('A`)
(おかずは肉の炒め物、カニカマの天ぷら他。中華弁当みたい)
シュノーケルやライフジャケットを借りて遊ぶ。またソーセージをもらったので
魚たちにあげて遊ぶ。

302へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:23:35
次は別のビーチに移動してジェットスキー。これが辛かった。何がツライって
やたら遠浅なビーチなので遥かかなた海の真ん中に見えるジェットスキー置き場まで
歩いて行くよう言われて・・・('A`) 普通に歩いたらすぐの距離かもしれないが、
膝までとは言え水の抵抗を受けながら歩くのはかなりしんどい。
目的地まで到着した頃にはグッタリ。それでも「さあ乗るぞ!」と勇んでみたものの
ジェットスキーって四角く4つのブイが浮いている周りをただひたすらグルグル回るだけというシロモノ。
そりゃそうだよなあ、琵琶湖でもよく事故話聞くもん、初心者を勝手気ままに走らせるはずがない。
私たち以外にもう一組カップルがいて、4人でグルグル。前の人に近づきすぎると
インストラクターに怒られるし。はっきり言ってつまんなかった。
ちなみにジェットスキーってカワサキの商品名なのね。あと日本では運転するのに小型船舶の
免許がいるのも帰って来てから知った。
また浜に戻るのにひたすら歩いたり泳いだり。グアムの海ってナマコがうじゃうじゃいる
イメージだったが、最近は浜辺近くのは駆除されているって聞いてたけど本当にいない。
1匹だけ見つけて持ち上げてみたら、ピューっと水を吐いたよ。

疲労困憊でほうほうの体で浜に戻ったら、もう迎えの人が来ていた。ホテルに戻る。
少し休んでご飯食べに行く。今日は味に間違いのないものを食べたくて、昨日行った
「トニーローマ」の上にあった「カプリチョーザ」に行く。日本のと大体同じ味に思えたが
茄子のグラタンなんかは茄子の種類が違うんだろうか、水っぽかった。

その後またKマートに行き、昨日のディスカウントの理由を聞いてみた。何と
「ウィークエンドセール」だそうだ。昨日の時点で聞いていたらもっと買い物したのに。
正直者はバカを見るじゃなくて正直者は報われる、であった。
にゃんこさんにお土産を買う。刺激を与えるとピヨピヨと音がする鳥のおもちゃ。7ドルちょっと。

その後夜のドライブ。街灯も無い辺りまで行って車外へ出て空を仰ぐと・・・それはまるで
星座早見表!!天の川も見える!!スゲーと車のボンネットの上で仰向けになって
星を眺めること小一時間。途中で何台も車が通り過ぎて行ったが、一度通り過ぎた車が
Uターンして戻ってきたのには一瞬ビビった。が、「Any trouble?」・・・白人のおじさん、
心配して戻ってきてくれたのね。因縁つけて金巻き上げようとするようなヤツもいれば、
こんな親切な人もいる。平謝りのお礼言いまくり。

来た道を戻れば良いはずが少々道に迷いつつ戻る。小さい島なので1周してもしれてるけど。
途中でガソリンスタンドに寄るが入れ方がわからない。売店も兼ねた店内に聞きに行くが、
「店内には50ドル以上の現金は置いてません!」とか「店員は金庫の鍵を持っていません!」
とかそんな張り紙がドアにベタベタ('A`) ドアに鍵もかかってるし。私が女性じゃなかったら
開けてすらもらえないんじゃ? 店員さんは女性だったし。
何とか入れ方を教えてもらえた。1ガロン=4.529ドル、つまり3.785リットルで360円ちょっとの
計算になるけれど、円高で計算してだから日本よりは少々安いくらいの感じかな。昔は日本の半額
くらいのイメージだったけど。

ホテルに戻ってNHKの衛星放送を見ていると、翌日は雨らしくそんな中帰るのイヤだなあ〜と。

303へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:24:17
6月19日(火)4日目:
チェックインは12時でちょっと遅め。17時出発の便なので14時過ぎに出ればよいか、と
車で街に出ることに。ホテルの駐車場の階段に子猫がいて常に鳴いている。サビ猫。近づくと逃げる。
スリフトショップ(中古屋さんだが営利目的ではなくて寄付された品を
売る救世軍のお店)で洋書2冊購入、1ドル。次にアウトレットモールに行って昼食
(←サブウェイみたいな店でホットドッグ)とショッピング。結局何も買わなかったけど。
本屋には日本の漫画コーナーがあって「ナルト」と「ワンピース」が並んでた。
ホテルに戻り駐車場に車をとめて、忘れ物が無いか眼を皿にして車内を点検した後に
グローブボックスに車の鍵を入れて・・・ロック!ドキドキした。
車はこれで乗り捨て。

預けてあったスーツケースを受け取り、タクシーで空港へ。
ユナイテッドの列に並ぶと台風の天気図の載った怪しいお知らせの紙が貼られた看板が
立っているけどこれはナニ?

【台風4号のために関西空港行きUA177便は欠航します。臨時便は20日8:00UA1747便です】(日本語)

・・・工エエェェ(´ロ`ノ)ノ 私たちの乗る便じゃん!!!

カウンターにたどり着き、一応パスポートとEチケット出してみたら「This flight was canceled」
とあっさりのたまうおばちゃん。「What should I do ?」と情けない顔で聞いたら隣の日本人
スタッフに替わってくれた。臨時便への振り替え手続きをしつつ、天候のせいなので宿泊の手配や
代金を出したりはしないことを冷静に告げるスタッフの女性。

仕方がないのでガイドブックを引っぱり出してホテル探し。ヒルトンに戻ることも考えたけど、
もう車が無いのでやや不便なロケーションにあるあのホテルに戻るのも?と思ったので。
安いと言ってもそれなりの値段するし。公衆電話でガイドブックで見つけたホテルにかけようとしたが
何度コインを入れても戻ってきちゃう。もうイヤ!仕方が無いので、到着ロビーまで行って
案内所でホテルを探してもらう。さっき目星をつけたホテルにまず電話してもらったが
満室だった。安いホテルを・・・と言ったら76ドルのホテルを探してくれた。迎えに来てくれる
というのがありがたい。
迎えが来てホテルに到着。ラマダホテルってそんなに悪くないチェーンのホテルのイメージだったが
ここは何だか小汚い・・・シャワーのみでバスタブが無い・・・でも小さい流しと電子レンジがある。
NHKも映るし。文句言っちゃバチがあたる。窓からはベトナム料理の店とタイ料理の店が
見えたが、帰ってきてから調べたら両方とも結構いけるらしい。行ったらよかった。

免税店へのシャトルバスがあったので18時の便で出かける。ハードロックカフェで夕食。
味はイマイチ。
帰ってテレビを点けると、NHKの夜9時のニュースが1時間半に延長された上にたっぷり
1時間20分位かけて台風4号のニュースをやっていた。こりゃ関空は死んでるわ・・・('A`)

304へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/25(月) 23:25:23
6月20日(水):本来無かったはずの5日目
6時に出発、シケたホテルだけどこんな早朝に空港まで送ってくれるのはありがたい。
往きは入国審査がありハンコも押してくれたけど、帰りは荷物検査の手前でパスポートから
出入国カードを引っぺがしただけ。ハンコ欲しいのに。

機内食は炒飯とソーセージとブロッコリー、不味いながらも無事帰国。お疲れさまでした。

それにしても6月中に台風が来たのって、8年ぶりですって?HAHAHA!
いやあ、参ったわ。でもグアム滞在中良い天気が続いたからいいか!
いろいろあったけど楽しい旅行でした♪

305:2012/06/26(火) 01:28:56
うはぁ〜〜〜!欠航くらってしまったのかいな!
天候の場合はホテル代とか出してもらえないのか・・・
自分が読んでた本ではしつこく粘って抗議したらホテル代を出してもらえる
場合もあるそうだけど。
天候で欠航になるのはよくあることなのでいちいち対応してられないのかな。
翌日から仕事とかだったら大変なことになるところ。
まあ無事に帰ってこれたので話のネタとしてはよかったかも。

それにしても懐かしい名前が出て来たものでw
早坂好江、今そんなことしてるのな。

306へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/26(火) 20:13:09
>>305 酸たん
アメリカ系航空会社はシビアだから抗議しても無理かもなあ〜。

でも以前にも一度欠航したことあったのだけど、その時はホテルが用意された。
ベトナム航空だった。
ただあの時は結局最後まで欠航の理由がよくわからなかったんだよな〜。
もしかしてあの時は機体のトラブルだったのかもね。

最初は水曜日休まなくてもいいかなと思ってたんだ。でもやっぱり一日休んでから
仕事行こうと思って休みにしといたんだが、結果、よかったよ。
翌日から仕事はしんどかったけど(´・ω・`)まあ2日だけだし。

早坂良恵は名前だけの店長で実際に出勤することはなかったりして(´・ω・`)
前にyahooニュースかなんかで、元気にアイスを売る写真を見たけどさ。

307JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/26(火) 20:54:57
毎度ありがとうございます!

>早坂良恵がオーナー&店長を勤めるというブルーシールアイスの
>店に行ってアイスを買ったが早坂良恵はいなかった。
懐かしいな(笑)>早坂良恵

>グアムは日本の運転免許証で運転できます。
それは便利!だけど、右側通行ですよね>グアム
慣れる前に事故起こしそう。

>空気を送るチューブのついたヘルメットをかぶってそのまま海の中
>へ入っていけて呼吸OK眼鏡もOKというしろもの。
楽しそうですね。
ただ、マリンスポーツやるには、ちょっと体を鍛えないとなあ>自分

台風4号は、悪いタイミングで来ましたね。
僕も胃のポリープの結果が関東遠征とかぶったので、一時は19日
の大阪公演に変えようかと思ったんですけど・・・
もし変えたら、多分、行けなかったと思う、暴風雨で(苦笑)


お疲れ様でした>へここ

308:2012/06/26(火) 21:38:32
>へこたん
以前にも欠航があったのかー。
射撃を経験できたのは羨ましい。韓国とマニラでお誘いはあったけど
怪しい気がしてやめたw

空港に日本人スタッフがいるってのは英語苦手な人にも安心。
日本食にも困らず気軽に行けるグァムはいいですなー。

昔やってたグァムのCMを思い出した
「ハワイまで8時間、でもグァムは3時間」

とりあえずお疲れ様

309へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/06/26(火) 23:40:07
>>307 JOBOぼ
右側通行だけど、まあすぐ慣れるよ!(自分が運転したわけでもないのにエラそう)
今回のようなマリンスポーツなら身体鍛えなくても大丈夫!
何て言っても私ができるくらいだから!!
台風4号さんには本当に参りました(´・ω・`)

>>308 酸たん
時差ボケも無いし(時差1時間)、運転できるし日本語通じる場所も
多いし、海はきれいだしお手軽リゾートとしてやっぱりおススメかも。
ハワイもいいけどやっぱり遠いもんねえ。

310JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/29(金) 22:47:15
>>酸ちゃん
大丈夫ですか!?>冷蔵庫

>冷蔵庫を下の階に置いたまま知らないうちに帰りやがった。
酷すぎる!(怒)

311:2012/06/30(土) 11:28:58
>JOBOさん

今さっきなんとか取り付けてもらいました。
冷蔵庫を置いていったのはここの管理人みたいでその人も
管理会社からの詳細を聞かされてなかったとか。
なんか謝ってたw

312JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/06/30(土) 19:01:49
>>311 酸ちゃん
>今さっきなんとか取り付けてもらいました。
良かったですね。

>なんか謝ってたw
(苦笑)

313へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/01(日) 21:30:06
普通冷蔵庫が壊れるときって、冷えなくなってオダブツ・・・
ということがほとんどだと思い込んでいたけれど
扉が外れますかw

この時期冷蔵庫無いとツライよねー

314:2012/07/01(日) 23:19:52
>へこたん
前にも一度外れてしまったけどなんとか誤魔化して
使ってたけどついに壊れましたw
おニュー(といっても中古)になったけどまたドアが外れるような気がして
ちょっとトラウマ状態w

今度のは少しだけ大きいので便利そう。とはいっても
別に入れるものはたいしてないけど。

315へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/02(月) 23:32:32
>>314 酸たん
外れた冷蔵庫のドアをなんとか誤魔化して使えるものなのか!!
でもこれからもそ〜っと開けるクセはしばらく残りそうだねw

>JOBOち
セゾンカードのポイントが結構溜まっているのだが、永久不滅ポイントなので
交換する踏ん切りがつかないでいたところ、ipod touch 32GBが
通常5000ポイント必要なところ今だけ4800ポイントに値下げ(?)なので
交換してみた!

すぐには来ないと思うけど、有線を無線にするヤツも買っておかないとね!
JOBOちと同じのはamazonで2180円だた。

316JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/03(火) 21:39:51
>>315 へここ
キター!ipod touch!
しかも、32GB!

記録という意味なら写真や動画も結構綺麗に撮れるし、YouTube、ニコ動
なども簡単にアクセス。
電池も結構長持ちします。
結局、旅行する時はこれだけで十分です。

317へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/03(火) 22:08:02
>>316 JOBOJOBO
早く来ないかな〜ワクワク
ipadは何だかんだ言って結構重いからね。>旅行

有線を無線にするヤツはあれだけでいいの?
何か他にケーブルとか買わなくても?

318JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/04(水) 21:34:00
>>317 へここ
以前は、母屋から来る青いLANケーブルが直接パソコンに繋がって
いたのですが、現在は、MF300N2を経由し、黄色いLANケーブルが
繋がっています。
右の黒いケーブルは電源です。

つまり、自宅で常に無線LANをするには、LANケーブルが1本必要に
なります。

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/MF300N2.jpg

319へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/04(水) 21:43:28
>>318 JOBOち
ふむふむ、逆に家でケーブルが要るのか。
余ってるケーブルはあるんだけど5mとか長い(´・ω・`)

旅行時にそんなの持ち歩くのもちょっと・・・と思ったけど
ホテルなんかではデスクの端っこからLANケーブルが
ちょろっと出てたりするよね?基本的に外に持ってくのは
ルータだけでいいんだよね?

320JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/04(水) 22:43:07
>>319 へここ
そうです。
ただ、ルータのACアダプタを忘れずに持っていって下さい。
(ACアダプタは、MF300N2を買うと付いてきます)

321へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/04(水) 22:46:00
>>320 JOBOち
φ(・ェ・o)~メモメモ

勉強になりますなあ

322へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/09(月) 01:02:15
家で5mのケーブルは長過ぎるけどせっかくあるんだから
使わなくてはもったいないと思ってたが、昨日100均で
修正テープくらいの大きさの巻き取り式のLANケーブルが売られてた・・・
100円なら買ってもいいか(´・ω・`)

323JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/09(月) 21:38:11
>>322 へここ
LANケーブルは、カテゴリっていうのがありまして、ひょっとすると100円
ショップは、2〜3かも知れません。
カテゴリ5以上のものをお薦めします。
(ケーブルに書いてあります)

324へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/09(月) 22:32:24
>>323 JOBOち
家にあるムダに長いのは6だ(´・ω・`)
確かに100均のは2か3だろうな。遅いのはヤダな。

325へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/11(水) 22:15:42
ルータだけ先にamazonで買った。
とりあえず無線LANを今のパソコンで体験してみるべ、と
20時から今まで格闘しとりましたが、さっぱり繋がりません(´・ω・`)
また明日やろう。

326JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/11(水) 22:38:16
無線LAN→パソコン
確かに上手く行かないことが多いですね。
自宅は、buffalo の簡単に設定するタイプを導入しています。

327へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/12(木) 19:59:12
職場に献血車が来たから、たまにはいいことするかと思ってノコノコ行ったら
外国から帰ってきてから4週間はできませんって断られた。・゚・(ノД`)・゚・。

328JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/13(金) 20:56:43
>外国から帰ってきてから4週間はできません
そうなんですかー。φ(・ェ・o)~メモメモ

329:2012/07/13(金) 23:36:44
>へこたん

それは初耳。しかし理由がわからん。海外で病気をもらってる可能性も
あるからとか?

330JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/15(日) 23:08:40
○ろさん、20kg減量したらしいです>mixiより

331:2012/07/16(月) 10:43:16
オフ会で初対面の時に昔の写真を見せてもらいました。
別人かと思うほどスマートで現状の姿と比べてうっかり「なんでこんなことに?」
と言ったら少しムッっとしてました。

332JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/16(月) 22:31:43
>少しムッっとしてました。
(苦笑)
今回の減量のきっかけは、ごく軽度の糖尿病だそうです。

333へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/17(火) 01:27:17
ワロタwww

しんやさんの若かりし頃の写真の
破壊力にもなかなかのものがあるぞw
「な・・・なんでこんなことに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。」と
思わず言ってしまうと思うw

334へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/17(火) 22:27:16
>JOBOち
うちの職場にはローソンが入っているのでpontaカードは早々に作りました。
お試し引換えは結構活用しています。
また、最近は100円ローソンでもポイントが付くようになりました。
ひいては速やかにシェル石油でセルフで給油した時でも付くようにしていただきたい!

335JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/17(火) 22:55:46
>>334 へここ
僕は、HMVのポイントが終了して、Pontaになったので入りました。
ガソリンはエクスプレスで入れる事が多いけど、nanacoなんですよね。

336:2012/07/17(火) 23:24:24
自分もpontaカード持ってます。元々ゲオ会員だったので
ponta導入する際に強制的に変更。
ローソンストアでもポイントがつくのはいいけど200円ごとに1pって・・・
どうでもいいような気がするほど少ないわ。

337JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/18(水) 22:10:01
>>336 酸ちゃん
>ローソンストアでもポイントがつくのはいいけど200円ごとに1pって・・・
そうなんですかっ!orz.....

338:2012/07/18(水) 23:21:18
ローソンストア100(旧ショップ99)ではそうです。
200円未満の時は「ポンタカードをお持ちですか?」とは言ってきません。

339へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/19(木) 00:50:00
ひゃくひゃくひゃく円、ひゃくひゃくひゃく円、
スーパーみたいでひゃっくっ円!
ゴメンネ税込み105円〜〜〜♪
ローソンストア100!!

そのうちこのテーマソングの最後の部分も変わってしまうのであろうか(´・ω・`)

340:2012/07/19(木) 23:21:14
最近頭にこびりついた曲はこれですな

http://www.youtube.com/watch?v=lz1drpfJb7Q

341へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/19(木) 23:29:18
>>340 酸たん
あああ〜、今日ローソン100行ったら
これかかっとったわw
こういう同じ歌が流れてるのって、店員さんイライラしないのかな。

高校の時ジャスコでバイトしてたが
「ジャスコで会いましょう〜♪」の歌は常時かかってるわけではなかったけど
時々イラッとしたw
(ジャスコで万引き〜ダイエーで食い逃げ〜♪の替え歌で有名な歌ですね)

342:2012/07/20(金) 19:58:27
ジャスコのような広くて明るく人がるところならまだいいけど
店舗が狭くてあまり客もおらず、店員も少ないところだったら
ノイローゼになりそう。
特に買取MAXみたいにキチガイじみた曲が流れてる店なんか。

343JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/20(金) 23:36:13
イオン系の「ビッグ」のテーマソングが最強!
この微妙に音程が悪いところが癖になります(笑)

やっぱり、取り上げている人もいますね。
http://subcal.jugem.jp/?eid=695

344:2012/07/22(日) 21:23:28
>JOBOさん

PCが不調で音がでないので聴けない・・・
ビッグって聞いた事ないなと思ったら大阪には無いんですな。

345へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/22(日) 22:07:17
>>343 JOBOち
時々声が裏返るとこが気持ち悪いw

346へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/24(火) 21:13:56
ipod touch、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

あんなに苦労した無線設定もあっさりクリア、ルータ買って来て繋がらなかった時
恐らく悪いのはPCだろうとは踏んでたんだが、ダイナブックのサポートに
電話するにもipod touch で確かに接続できること確かめてからにしようと思って待ってたんだ。

うーむ、結構さくさく動くもんだね。
音楽聴くのは今まで通りnanoで聴くことにして、こっちにはitunes同期させないでおこうかな。
音楽入れちゃうと32GBのうち3分の1近くふさがっちゃうもんね。

347JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/24(火) 21:59:12
>>346 へここ
おめでとうございます!ipod touch!
あの感覚を知ってしまうと、他のメカを使った時、イライラすることが
多くなります。
もっとシンプルに使いやすくして欲しいな>家電

ところで・・・
本日、横断歩行者等妨害等で青キップ!orz.....
次の更新(来年)は、違反運転者講習受講者になってしまいました。
皆さんも気を付けて下さい。

348へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/24(火) 22:08:38
>>347 JOBOJOBO
どんなアプリ入れよっかなっと♪

私も来年早々更新です。>運転免許
このままうまいこと行くと久々のゴールドのはずなのだが・・・

本当に言い逃れできない状態だったの?>横断歩行者妨害
どう見ても邪魔にはなってないだろー!って時はしばらく
オマワリの言うこと黙って聞いといて、歩行者が行ってしまってから、
おもむろに「あの距離で邪魔になるわけがないでそ?」って
言えばおkだって聞いたことがあるのだが・・・

349JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/24(火) 23:05:08
>>348 へここ
今日は、親戚の人を後ろに乗せていて、早く地下鉄の駅に降ろそう
と、ちょっと強引な走りをしていたんです。orz.....
取り敢えず、3ヶ月間は注意しないと・・・。

350へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/24(火) 23:08:52
>>349 JOBOぼ
そんな事情が。
でもそれじゃその親戚の人を恐縮させてしまったんじゃないかい・・・(´・ω・`)

351へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/25(水) 00:53:19
ponta会員はローソン店舗のWifiが使えるようなのだが
これって無料なのかしら。

私は職場にはネット環境が無いのだが、ご存知のように構内には
ローソンがあるのだが、使えるのかな、タダで(´・ω・`)

352:2012/07/25(水) 01:27:35
ビッグの歌をやっと聴けた。初めは「どこがおかしいんだろ?」
と思ったら・・・声はいいんだけどw

そういえば聴かなくなったのが「さかなさかな〜さかな〜をたべ〜ると〜」

353へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/25(水) 21:05:45
>>352 酸たん
うちの近くのジャスコでは未だにかかってます(´・ω・`)>さかな

今日ローソンで試してみたが、ローソンのアプリを入れてないとダメな模様。
「3G回線に切り替えてアプリをダウンロードしてください」って言われたが、
当然ながらそれは不可能なので帰宅してから入れてみた。

明日、もう一度チャレンジだ!

354JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/25(水) 21:51:30
「ビッグ」の強烈なところは、店内放送では無く、CDラジカセみたいので、
あちこちで同時に音を出している事かな(苦笑)

ローソンナイス!
すべてのコンビニのwifi化希望!

355へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/07/26(木) 20:26:43
ローソンでwifi接続、成功しましたっ(`・ω・´)ゝ

どのくらいの範囲まで無線が繋がるかやってみたのですが
自動ドア付近は勿論、店から出て横手に回った壁越しでも
大丈夫でした。
ただここのローソンは建物地下にテナントとして入っている店舗なので
道路沿いのローソンでも店外で繋がるかどうかはまだわかりません。

それにしてもローソン、偉い!
マクドも見習え!!

356JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/07/26(木) 21:32:59
>>355 へここ
お疲れ様!
良いですねーっ>ローソン
今度、やってみます!

357へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/08/10(金) 00:21:39
http://umeda.tokyu-hands.co.jp/item/10f/post-59.html

ちょっと行きたい・・・押しに・・・

358:2012/08/11(土) 01:03:06
南蛮さんが喜びそうな展示会ですなw

359へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/08/19(日) 22:38:09
アプリの「おさわり探偵 なめこ栽培キット」というのにはまってます。
いっぱい収穫したけど、今はnewなめこが採れないので進行停滞中。

でも何で「探偵」なのかわからない。ただ栽培したなめこを収穫しているだけなのに。

360JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/08/20(月) 21:26:24
何それ?(笑)
やってみようかな。

361へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/08/20(月) 23:50:52
歌もあるんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=Y2mFDFUTKzQ

ところでipod touchを妹に自慢しようと思っていたら
すでにスマホを入手していやがりました。ケッ

ipod touchの画面を名刺大とすると、ヤツのは板チョコかと
見まがうばかりです(´;ω;`)ムカッ

画面ロックも一筆書きで解除するんです、フン

362へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/12(水) 23:06:22
わたくし、金曜日深夜にウィーンに旅立ちます。
ザッハトルテをホテルザッハのとデメルのと食べ比べするぞ。
ウィンナシュニッツェルも食べます。(食べ物のことばっかり)


なめこは結構あっさりコンプリートしたものの、その後おまけ図鑑みたいなのが
出現して、そっから進まない・・・

363JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/13(木) 00:21:56
>>362 へここ
気をつけて、行ってらっしゃいませ〜!

364:2012/09/13(木) 01:10:15
>へこたん

気をつけていってらっさいまし。

365へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/14(金) 00:33:49
ハーイ(・∀・)気をつけて行ってまいります!!

366へこ:2012/09/21(金) 05:31:49
わざわざルータまで持って行ったのにヒルトンウィーンは
ネット有料だった (´・ω・`)
地球の歩き方見てたら安いホテルの方が逆に
無料だったりする。

367:2012/09/21(金) 19:40:47
>へこたん
おぉ!現地からの報告?なんか不思議な気がする。
ウィーンでは日本の認知度ってどんなもんなんだろ?
あっちでは尖閣も竹島も「なにそれ?」なんだろうなあw

368JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/21(金) 21:19:23
>>366 へここ
元気でつか?(笑)
ipod touchでの書き込みですよね。

369へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/22(土) 18:55:46
帰って・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

>>367 酸たん
いや、少なくともホテルの廊下に置いてあった新聞には
一面に中国人が日の丸の旗を燃やしている写真が一面に載っていたよ。
次の日とかにも中国のイオンが丸焼けになってる写真が掲載されてたし。

>>368
ipod touch、バンザイ!!

370JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/22(土) 21:09:18
>>369 へここ
お帰りなさいませ!
iphone5出たよね、ちょっと心が揺れております(笑)

371:2012/09/22(土) 23:40:48
>へこたんお帰り〜
日本のニュースというより中国の記事ってことかな?

ウィーンで思い出すのが『第三の男』の観覧車なんだけど
映画観てなかったら興味ないよねw
一応ウィーンの名所になってるらしいけど。

372JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/27(木) 23:36:53
半年くらい、ずっとアク禁でした>2ch

今日は、ASIAの名古屋公演で、今すぐに書き込みたかったので、
仕方なくクレジットカードでモリタボを買ったのですが・・・
間違えて、50000モリタボ(5000円分)買ってしまった。
10年分 orz...................................................................................................................

皆さん!好きなだけ、さし上げます!(涙)

373:2012/09/28(金) 01:14:24
半年もアク禁とは厳しい!そういえば自分はアク禁なくなったなあ
以前は頻繁にあったのに。

10年分のモリタポ・・・果たしてそれまで2chがあるかどうか。
閉鎖になったらお金返してもらえるのでしょうかw

374へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/28(金) 01:22:19
JOBOち・・・太っ腹ですなあ

375へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/28(金) 01:23:08
0日目:
今回の旅もカタール航空にて深夜発。仕事から帰る時に夕立に遭い、('A`)だったが
家を出る18時半頃には上がっててホッとする。
去年ユーロが109円と言って喜んでいたけど、今年は104円なり。喜んでだけいてもよいものか。
0:10発、一番前の席でラッキー、トイレ行き放題だ。
すぐに機内食が出る。中東系の飛行機は機内食が比較的美味いのがありがたい。
「テルマエ・ロマエ」を見る。面白かった。顔の濃さでは阿部ちゃんや
北村一輝に加えて平井堅も出演すればよかったのにと思った。

ドーハ着、3時間の乗り継ぎ待ち。ipod touchを取り出してなめこを収穫していると
画面下に広告が出ていることに気付く。おお!wi-fiがつながっている!!
試しに、とipad持ちの友人にfacetimeかけてみると・・・つながった!!
「 無 料 」で海の向こうの人とテレビ電話できる時代になったとは・・・何という近未来。

3時間後ウィーンに向けて出発。また一番前席!!今度はスペイン行きのときと違い日本語の映画が
なかったので、ドーハでたっぷり読み込んでおいた2ちゃんのログを読んで過ごす。

376へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/28(金) 01:24:09
1日目:
4時間半後ウィーン・シュヴェヒャート国際空港に到着。不思議な空港で到着ロビーと
出発ロビーが一緒になってる。外へ出てウィーンカルテという72時間地下鉄バス乗り放題+
博物館他割引になるカードを購入、CATという空港電車に乗ることに。割り引いてもらって
往復18ユーロ也。ウィーン・ミッテ駅まで所要時間16分。近くていいやね。

ホームで電車を待ってたら電車が来た。降りる人が途切れたので乗り込もうとしたが、立っていたのが
二つのドアの中間地点だったのでどっちに乗るべきか・・・、とほんの少しの間躊躇してたらドアが
す〜〜〜っと閉まってしまい目が点に。( ゚д゚)ハッ!と我に帰ってここは日本じゃないと気づき、自分でドアを
開けて・・・無事乗り込むことができた。近くに他の乗客がいなかったこともあり一瞬非常にあせった。

ウィーン・ヒルトンは終着駅ウィーン・ミッテ駅のすぐ近く・・・のはずが正反対の方向に
出てしまいヒーヒー言いながらホテル着。部屋に入ると・・・ベッドが一つ(´・ω・`)
フロントに電話して「二つベッドがある部屋は無いのか」と聞くと「ハウスキーパーが行くから
待っとれ」と言われて、ツインの部屋に案内してくれるのか!とすぐにでも出られるようにして
待ってたらピンポンと鳴り、さあ、行くべと思ったらハウスキーパーさん二人がドカドカと入ってきて
おもむろにベッドを二つに分解し始めた!! 何だ・・・二つのベッドがくっついてたのか。
同性が二人で申し込んでるんだから初めからそうしといてよ・・・あっちの人は気にしないのかしら。
ちなみにNHKが映らなかった。この規模のホテルでは珍しい。

地下鉄(改札無し。果たして何%がちゃんと切符を買っているのか)で街の中心部に出る。
見かける車は10台あればVW、アウディ、BMW、ベンツ、ボルボ、シトロエン、プジョー、
アルファロメオ、トヨタ、マツダ。超バラバラ。
中心通りを通って王宮を通り抜けオペラ座を横目にモーツァルトの格好をしたコンサートのチケット売り人
が「コニチハ〜」と話しかけてくるのを軽くあしらいつつ散策。その時点で18時前だったのだが、私が
歯ブラシを忘れてきたので買いたくてスーパーを探して入ろうとすると・・・閉まっている。
土曜日は18時までらしい。よく辺りを見回すと飲食店を除くとどの店も軒並み閉まっている。
地球の歩き方を見ると土曜は早じまい、日曜日は休み、これは法律で決まっているとか。労働者保護のため
かと思うとそうでもなくて、飲食店はばっちり開いているし地下鉄にいたっては終夜運転である。

夕食はロケみつ(名古屋でも放送しているかと)のブログ旅で早希ちゃんが特大ウィンナシュニッツェルを
食べていたレストランに行くが、満員で入れず。適当にその辺のレストランに入って食べる。普通。

ホテルに帰ってフロントに泣きつくと歯ブラシをくれたw

377へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/28(金) 01:25:02
2日目:
テレビをつけたら「ONE PIECE」をやっていた。それが終わると今度は「名探偵コナン」。
まずフロントでレストランの予約を頼む。
シェーンブルン宮殿に行く。ちょっとだけ郊外。マリー・アントワネットの実家である。敷地は広い。だだっ広い。
その割りに宮殿内は結構チマチマと区切られている。敷地内に動物園もある。別料金だが。パンダもいた。
一日うろうろ過ごして夕方になって街に戻るが、今日は日曜日なので、やはり飲食店以外は軒並み閉まっている。
それにしてもウィーンって今まで行ったヨーロッパのどこよりも犬遭遇率が高いのに驚く。
散歩させているのをよく見かけるのは当然として、さらには地下鉄にも乗ってくるし、レストランとか
飲食店ですら平気で連れ込んでいる。アレルギーの人はいないのだろうか?

今夜のディナーは「グリーヒェンバイスル」にて。ウィーン最古のレストランと言われており、日本では
「可愛いオーガスチン」という題名で知られている曲はここが発祥だとか。確かにウィーン最古であろう
レトロな内装。ウィンナシュニッツェルを食べる。大きい上にぶ厚くて最後の方はちょっと飽きてきたが美味かった。

ホテルの隣の映画館の中のカフェでアイスを食べてから戻る。
テレビをつけたら「Drawn Together」というアメリカ製らしいアニメをやっていたが
ものすごく変なエログロアニメで笑い死ぬかと思った。セリフ聞き取れなくても十分笑える。
登場人物はスーパーマンとかベティ・ブープとかスポンジボブにピカチュウ(日本語ぽい変な言葉をしゃべる)とかを
パロったと思われる風体、極めつけはディズニーのお姫様のパロっぽい人物。
著作権には死ぬほどうるさいので有名なディズニー関係者は怒らないのか?不思議。

※参照 http://www.youtube.com/watch?v=9EglIyz8fjc

378JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/28(金) 19:31:21
>>へここ
毎度ありがとうございます。

379へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/30(日) 17:26:32
台風すごかった。
これから東海地方だと思うけどJOBOち、気を付けて。

380JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/09/30(日) 21:01:19
ありがとうございます。
ただ、自宅付近は、それ程でもなかったです。
雨は結構降りましたが、風は、ゴーとかヒュー等の音もなく、21時前
に、マアコが散歩に出かけたくらいです。

381へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/09/30(日) 22:22:25
それはよかた(・∀・)

こっちは風もすごくてそこらじゅう葉っぱだらけだ。
雨風で網戸や窓の外側がきれいになってよかったけど。

382へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/03(水) 22:37:00
3日目:
今日はホテルザッハでザッハトルテを食べる。(ちなみに昨日はデメルという店で食べた)
アンズジャムがチョココーティングの下に塗ってあり、かなり甘い。ホイップクリームがたっぷり
付いている。デメルよりこっちの方が好みだな。ちなみにその二店はザッハトルテという名称を巡って
長年争っていたとか。
その後、ウィーン初という猫カフェに行くことに。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120505/erp12050508220003-n1.htm

観光案内所で行き方を聞いたら、スタッフのおっさんはおもむろに観光マップを取り出し、ここだ!!と
言って、とある短い通りの名前にグルグルと丸を付けた。行ったらすぐわかるか?と聞いたが自信満々で
ここだあっ!!と地図のその場所をさらにグルグルするオヤジ。そこまで断言するのなら、と行ってみることに。
遠くはなく、その通りはすぐに見つかったが、端から端まで歩いても「NEKO」という名の猫カフェなんぞ無い(´・ω・`)
この5月にオープンしたと聞いてたが、まさかもう潰れたのでは・・・と不安になる。
舐めるようにその通りをもう一往復してみたがやっぱり見つからない。仕方がないので横道に入ってみる。
ウロウロしていると、雑貨屋さんをあったので入る。いつも旅行の記念に猫グッズを買うことにしているのだが
そこで小さな可愛い陶器の猫を見つけたので購入。怪我の功名? ついでにレジのお姉さんに「日本人女性が
始めた猫カフェを知っているか」と尋ねたらお姉さんとしゃべっていた常連らしいお客さんが「知っているけど
説明しにくいから連れて行ってあげる」とのこと。ありがたやありがたや。

店はやっぱりオヤジが丸を付けた通りではなく、一本横に入った別の通り沿いにあった。
外国の猫カフェ(;´Д`)ハァハァと入ってみる。お客さんは他に3組ほど、おにぎりとアイスティーを頼む。
おにぎり、(゚д゚)ウマー。猫は2匹しかいなかった。三毛さんと茶トラさん、二匹とも猫ベッドで丸くなって
寝てる。カフェスペースとは別に猫部屋があって、猫ドアでつながっていて、猫たちは気が向いたらカフェに
出てくるって感じ。日本の猫カフェとはちょっと違う。
途中で猫ドアから黒猫さんが1匹出てきた。抱っこしてみた。カワエエ(*´д`*)
他のお客(若い女性)が寄ってきたので猫をそーっと渡したら、アリガト、ダイジョブとか言ってた。ちょっと
オタクっぽい人だったので日本語の素養もあるのであろう。(←短絡的)
途中で男同士のお客とか、視覚障害者の人とかも来た。流行ってますな。堪能した。

次に美術史美術館に行って絵画でも鑑賞しようかと思ったら、月曜定休でやんの(´・ω・`)
仕方が無いのでモーツァルトの住んでた家に行ってみる。ちゃんと日本語のオーディオガイドもある。
その後早めの夕食、1日目に入れなかったフィグルミュラーに。今日はちゃんと予約して行ったので大丈夫。
特大ウィンナシュニッツェルは昨日のより美味しかった。

その後ちょっと時間があったのでバーガーキングで休憩。wi-fi無料である。マクドもそうだし、ちょっとした
レストランやカフェではたいていwi-fiが無料で使える。この点日本は遅れていると言うか何と言うか・・・。
外国人観光客招致したけりゃ、ネット環境くらい整備しなくちゃダメだろ・・・。
何で公衆無線LANにお金取る方向に行っちゃったんだろうなあ?
しかしwi-fi無料のバーガーキングであったが、トイレはコイン式、有料なのであったw

19時半からオペラ座でバレエ鑑賞。「ロミオとジュリエット」
日本から予約しといた席はあえて選んだ桟敷席。何か優雅な気分になるではあ〜りませんか。
私たちは前列だがまだその後ろに2列席がある。舞台はほとんど見えないんじゃと思うけど、その代わり
8ユーロである。雰囲気を楽しみたいだけの貧乏学生とかなら後ろでもいいかも。
やっぱり生オケは良いなあ。バレエ自体も良かったっす。
ちなみに開演前に撮影禁止のアナウンスが流れますが、ドイツ語・英語・日本語の三ヶ国語ですw
何だかんだ言っても、日本人、多いっす。アンニョンハセヨ-って声をかけられることも増えたけどね。

383へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/03(水) 22:38:00
4日目:
今日は現地ツアーでハンガリーはブダペストへ。6時半にホテル玄関ピックアップなので眠い目を
こすりつつロビーへ降りる。が。迎えが来ない。はじめは外へ出て車寄せで待っていたが、15分位待った後
寒いこともありあきらめてロビーへ戻る。7時になり、いくら何でもおかしいだろと言うことで電話して
聞いてもらおうと、立ち上がりフロントに向かった・・・ところで迎えらしき人が入ってきた。
遅れたことを詫びられることもなく、ワゴンでオペラ座前に搬送される。車内には他にも客がいたので
おそらくその内の誰かのせいで遅れたのであろう。ムカッ
オペラ座前で大型バスに乗り換えて出発、何とバスもwi-fi搭載である。ガイドさんはドイツ語・英語・
スペイン語に加え日本語まで少々話せるすごいおばちゃん。その日はフランス人やイタリア人のお客はいなかったけど
もしいればフランス語やイタリア語も話したかもしれぬ。車内で昼食のお金を徴収される。15ユーロ。
11時頃ブダペストに到着、軽く広場や建物を鑑賞した後レストランへ。スープと白身魚のソテー(まあまあ)に
クソ甘いチョコのかかったケーキ。
その後日本語ガイドさん(年配の女性。あんまり日本語うまくない)に連れられて名所旧跡を徒歩で巡る。
王宮とか博物館とか教会とか古い橋とか・・・正直あまり覚えていない('A`)

観光の後自由時間になり「NEWYORKER」というユニクロみたいな衣料品店でショートブーツを買う。三千円位。
実は足が痛いわ見た目もボロボロだわでこの3日間地味に苦しんでいたのである。靴は通販で買ったもので
元々いまひとつフィット感に欠けていたものの、それなりにちょこちょこと履いてはいたので
旅行に履いていっても大丈夫かと思ったのが大間違い、こんな風に長く履き続けると痛いの痛くないのって('A`) 
しかも夏の間はサンダルを履くので3ヶ月ほど下駄箱の中にしまいっ放しだったのだが、しまう前は
いつもバイクのスタンドを立てるときに当たるところが少々傷ついていたが、他は問題無く見えたのに
限界点の一歩手前だっただけなのか、旅行中ボロボロと表面が剥げてきてブサイクなことこの上ない靴であった。
バレエ鑑賞中、現在オペラ座の中で一番ボロい靴履いているのは自分で間違いないと思ったが、ブダペストに
来た時点でハンガリーで一番ボロい靴を履いている女は自分であろうと思われた。
ボロ靴は道端のゴミ入れに捨ててきた。大量生産の靴だがその中でもブダペストで捨てられたのは私の靴
だけであろう。
靴はカードで買い、アイスも食べたけどユーロOKの店だったので、結局ハンガリーフォリントには
両替することはなかった。

4時頃帰途に着く。夕食のためにホテルまで送ってもらわずオペラ座前で離脱する。
中華料理店に入って炒飯やワンタンを食べる。どこへ行っても中華は間違いなくていい。
その後地下鉄でホテルに帰るが、もう72時間パスは切れているので無賃乗車したことに後で気付く。
異国の地で犯罪者に・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

384へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/03(水) 22:38:35
5日目:
今日はチェコはプラハへ。ブダペストより遠い。途中でサービスエリアみたいな所で軽食を取る。
デカいサンドイッチが150円位と安い。でもトイレは一人20セント払って、その分そのお店で使える
金券みたいなチップと交換する方式。あくまでもトイレは有料、と。
途中で雨が降ったりもしたが、着いた頃には上がってよかったよかった。
また名所旧跡巡りだが、正直今思い返してもブダペストとごっちゃになっちゃって何が何だか・・・('A`)
でもどっちも何となくウィーンとは違う、元共産圏というやや重苦しい雰囲気が街並みや建物に
感じられるのは両国とも同じ。
おもちゃ屋でこのおもちゃが売られていました>http://www.amazon.co.jp/dp/B0002YNIXK
大変懐かしい!その昔、ねこちゃんのために買ったけど、ちっとも遊んでくれませんでした。
妹も犬のために買ったそうで、犬は音に怯えてこれっぽっちも喜ばなかったそうですw

ここでもガラスの爪やすりのお土産等を買ったけど、ユーロOKだたのでチェココルナには両替せずに済んだ。
まあ地下鉄やバスなどの公共交通機関はユーロでは無理なので、そのへんの事情を考慮してあえて
現地ツアーを選択したんだけど。

16時ごろ帰途に着く。バスで後ろに座ったイタリア人のガキンチョがやかましいことこの上なく、妹と二人して
竹中直人の笑いながら怒る人を実践する。罵詈雑言の嵐だったが親はニコニコしているる私たちを見て
同じくニコニコしていた。
帰りに寄ったサービスエリアでもwi-fi完備だった。見習え、日本。

20時頃ウィーンに着く。朝ホテルで拾ってもらってから別のお客さんを拾いに近くの狭い道に入ったら
そこそこレストランなんかもあったのを見かけていたので、今日はホテルまで送ってもらい近くの
レストランで夕食を取ることにする。ブラブラして適当に見つけて入ったレストランだが、
まあまあ美味しかった。

385へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/03(水) 22:39:05
6日目:
出発は16時なので2時間前に空港に行くにしてもまだ少し時間があるな〜ということで、ホテル近くを
ウロウロする。昨日のレストランあたりをぶらぶらしつつウィンドウショッピング・・・してたら・・・
一昨日行ったフィグルミュラーが目の前に!?地図で見てたらかなり遠く見えたのだが、町の中心部まで
余裕で歩いて行けるじゃん!! 今頃気付いても、って感じだが('A`)
毎回ご丁寧に地下鉄に乗ってたのに・・・何だかなー
その辺のカフェに入り、またまたザッハトルテを食べる。こういう所に隠れた名店が! とかなりそうだが
そういうわけでもなく、やっぱりホテルザッハの方が美味しかった。

帰りの飛行機ではヒッピーみたいな男と隣り合わせになり、そいつが日本語を少し話すので相手を
しなくてはならなくなる。ベジタリアンだと言ってたし座禅とか好きそうないかにもというタイプだった。
ドーハから先が、初めて妹と隣同士ではなく同じ窓際列で前後の席になる。私の隣は若いカップルだったが
結局二人とも機内食を一度も食べなかった。機内食もカネのうちと思って「マズイ〜」とか言いつつも
食べてしまう貧乏性の私とは大違いである。「宇宙兄弟」と「ダーク・シャドウ」を観る。
「ダーク・シャドウ」はジョニー・デップ扮する吸血鬼が1970年代に蘇る、という話なのだが
「カーペンターズが好きなのよ」「何だ、大工と付き合ってるのか」というやりとりは「フットルース」の
「この曲知らないのか?MEN AT WORK だぞ?」「労働者か?」を彷彿とさせた。

それにしても、中国系の航空会社を選んで北京に立ち寄り〜なんて計画を立てなくて良かった。
空港から出られずお金捨てるはめになるところだったわ。

386へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/03(水) 22:47:49
ウィンナシュニッツェル
http://uproda11.2ch-library.com/366329Dw9/11366329.jpg
「の」は無理やり入れなくても・・・
http://uproda11.2ch-library.com/366330S1Q/11366330.jpg
異国の地で廃棄されたボロ靴
http://uproda11.2ch-library.com/366331Psf/11366331.jpg

387JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/10/03(水) 23:48:49
>さあ、行くべと思ったらハウスキーパーさん二人がドカドカと入って
>きておもむろにベッドを二つに分解し始めた!! 
手品みたい(笑)

>散歩させているのをよく見かけるのは当然として、さらには地下鉄に
>も乗ってくるし、レストランとか飲食店ですら平気で連れ込んでいる。
日本じゃ考えられないなあ、盲導犬くらいだよね。

>その後、ウィーン初という猫カフェに行くことに。
>「NEKO」という名
良いなあ、NEKO(笑)、日本人なんですね>店主

>元々いまひとつフィット感に欠けていたものの、それなりにちょこちょ
>こと履いてはいたので旅行に履いていっても大丈夫かと思ったのが
>大間違い、こんな風に長く履き続けると痛いの痛くないのって('A`) 
うわぁ、似たような経験あります、僕も途中で買いました、国内だけど。

>妹と二人して竹中直人の笑いながら怒る人を実践する。
>罵詈雑言の嵐だったが親はニコニコしているる私たちを見て、同じく
>ニコニコしていた。
面白いことするねー、でも、ちょっと日本語の分かるイタリア人だったら
アウトよん!(笑)

>それにしても、中国系の航空会社を選んで北京に立ち寄り〜なんて
>計画を立てなくて良かった。
本当に良かった!良かった!

>異国の地で廃棄されたボロ靴
(爆)
想像以上のボロさ(笑)、悲しくなるくらい・・・。

長文、大変ありがとうございました!
楽しかったです。

388へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/04(木) 00:36:17
靴、やっぱりボロいですか・・・('A`)

389:2012/10/04(木) 22:05:42
ウィーンにもネコカフェあるのかwでも二匹だけは寂しい。
ハンガリー、チェコにも足を伸ばしたとは行動的ですな。
正直あの辺はどこに国があるのかよくわからん。
ハンガリーといわれてもどんな地形やら・・・・

>王宮とか博物館とか教会とか古い橋とか・・・正直あまり覚えていない('A`)

それ目的でないと見せられてもフーンですなw

390:2012/10/04(木) 22:17:31
へこたんは機内で映画よく観るほうなのね。
自分は殆ど観ない。「画面が小さい」「アナウンスが入ると途切れる」
「外見てるほうが面白い」「映画は映画館かTVで観るもの」
というのがあるので。
以前見た事があるやつなら思い返す程度で観るけど。

391へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/04(木) 23:29:34
>>390
ケチだから・・・これも金のうちだと思って・・・('A`)

でも実際ヨーロッパ便とかの長丁場だと映画でも見ないとキツいかも。

392へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/09(火) 20:12:02
今日、たまたま用事があってips研究所に行ってきました。
山中先生に会ったら「よう、山中ちゃん、元気?今回はオメデト!」って言ってやろうと
おもってたけど会えなかったよ(´・ω・`) (ウソです)

テレビ局に取材されたらどうしよーとドキドキしながら行ったが
もう夕方だったこともあって静かなものだった。

それでも一組はいてスタッフが「これこれこういう感じのシーンを撮りたいんですけど・・・」と
受付の人に言ってて「無理ですね」と軽くあしらわれてた。
テレビの映像なんてヤラセばっかりなんだなあと思った。
ヤラセが言い過ぎだとしても「イメージ映像です」ってテロップを入れるべき
映像もいっぱいあるんだろうなあ〜

393JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/10/09(火) 21:58:05
にしこり君と、中山先生は、久しぶりに痛快だった>日本
中山さんって若いんだよね、僕達とそれ程変わらない。

テレビは10年くらい殆ど見てなかったんですが、最近は昔のドラマ
を見ています。

科捜研の女
 ↓
臨場
 ↓
相棒     ←今ここ

結構おもしろい(笑)

394へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/09(火) 22:42:28
JOBOち、中山じゃない、山中だw
ノーベル賞というと、今思うと田中耕一さんって若かったよね、まだ43歳だったんだもんね。
今は無きマタスレで「田中さんの奥さんってコミケで同人誌とか売ってそう」って書いて
わにに「私同人誌売ってたけど・・・」ってレスされてアタフタしてしまった記憶が。

「科捜研の女」はよく見ました。
というか、6ch20時の京都モノって京都に住んでる人間には面白いので。
賀茂川べりを散歩しながら渡月橋まで行っていたり(10km以上あります)
というのがおもしろいw

395:2012/10/09(火) 23:31:07
自分が見てるのは『ワンピース』だけ。
これもだんだんとダレてきたけどw

今日チラっとTVつけたらさんまが司会の番組があって
最新のメイドカフェで「鉄道居酒屋」ってのを紹介。
何かと思ったら鉄ヲタ向けの居酒屋なんだけど何故かそこにメイドがいて
メイドカフェのアホみたいなノリで接客。
鉄ヲタじゃない自分も見ていてイラっときた。
鉄ヲタの南蛮さんだったらブチ切れるんじゃないかと。

396へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/10(水) 00:05:57
>>395
本当の鉄オタの行くとこじゃないね、それ。


「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメが先週から始まったがアレはおもしろいな

397JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/10/10(水) 00:15:19
>>394 へここ
あっ!山中さんだった!(笑)

科捜研の女は京都が舞台でしたね。

【科捜研の女の感想】
防犯ビデオに映っている人の顔が、「鮮明化!」ってやると、もの凄く
ハッキリするのは無理があると思う。
ハゲなのに斉藤暁が所長になったのは、納得がいかない。
若村麻由美がおやつを持って登場するシーンは良いが、プライベート
の旦那(病死)は、納得がいかない。
田中健はメガネを代えて欲しい。
色々な機器で鑑定しているシーンは、省略しても良いと思う。
警察犬は可愛いが、伊藤かずえは鬱陶しい。

>>395 酸ちゃん
鉄ヲタと言えば、カシオペアの向谷氏を何とかして欲しいです。
カシオペアが再結成されたのに、結局、参加せず、鉄ヲタの道を突き
進む彼を許す事が出来ません(苦笑)

398へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/10(水) 20:06:53
細かいツッコミwww

ハゲは許してあげてwww

399:2012/10/10(水) 21:59:54
>へこたん
>「ジョジョの奇妙な冒険」のアニメが先週から始まったがアレはおもしろいな


あーーーーーーっ!もう始まってたのかぁぁぁぁ!
URYYYYYYYY!
原作マンガは5部まで揃ってもってます。
アニメのほうは何部までやるのかな?

JOBOさん
鉄ヲタは男のロマンなんでしょう。
半ズボンさえ履いてなかったら良しとして大目に見るしかないと思いますw

400へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/15(月) 23:11:04
>>399 酸たん
第一話、ニコニコで見れるよ(・∀・)つhttp://www.nicovideo.jp/watch/1349246585

401:2012/10/16(火) 00:49:34
コメント数6万台ってすげーー!

実はインドに行ったキッカケが『ジョジョ』の第三部だったりするわけで。

402へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/16(火) 20:17:30
1987年から連載されてるんだね。
そんな前からやってたとは思わなかった。

ババーーーーーーーーーン!!(効果音)

403:2012/10/17(水) 01:28:39
まさか効果音まで出てくるとはw
アニメは微妙ですな。それよりニコのコメのほうが面白すぎてw

404へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/28(日) 22:34:43
デパ地下でたい焼き買おうとしていたら、たい焼きの実演販売にかぶりついていた
60歳位の外国人観光客のおばちゃん二人が私に英語でたい焼きの中身に付いて聞いてきた。
答えて上げてさらに2、3のやり取りをしたはいいが ・・・
自分のたい焼きができて受け取った後、私ったら店の人に「Thank you!」って
言ってしまった。(´,,・ω・,,`)ハズカチイ

405JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/10/28(日) 23:19:01
>>404 へここ
格好いいと思う。
実演販売の中の人も、たい焼き君も・・・
「この人は普段から英語を話すような、環境で暮らして居るんだな」
って羨ましがっている事でしょう。

僕は、先日、産業技術記念館で、外人に英語でイロイロ尋ねられたけど、
「ディス ケーキ イズ おいしい」
「おう、プリウスプリウス、グッドミニカー」
「トヨタ ノーノー、とよだ あきお とよだ、だ、だ、だ、だー」
って、もう荒井注も、天国でビックリしてそうな英語を喋ってしまいました。
格好悪くて2時間くらい落ち込みました。

406へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/10/29(月) 00:22:39
>>405 JOBOち
私ももうちょっと発音よければかっちょいーなんだけど(´・ω・`)

>「ディス ケーキ イズ おいしい」
>「おう、プリウスプリウス、グッドミニカー」
>「トヨタ ノーノー、とよだ あきお とよだ、だ、だ、だ、だー」

止めてwwwお腹痛いwww

407へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/11/21(水) 21:03:36
先日万置きをしてきました(・∀・)
100均でipod touch の入力用のペンを買ったんだけど
間違ってDS用のペンを買ってしまって使えない。
持ってても仕方ないので店に行ってそっと置いてきた。

店にとっては迷惑かもしれないが捨てるのも気がとがめてなあ・・・
レシートは捨てちゃったし、日にちも経っちゃったし。

408JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/11/21(水) 21:36:17
>>407 へここ
そう言う経験は無いなあ。

万商品説明、店員でもないのに、知識が豊富過ぎて、例えばデジカメ
コーナーで客に延々と商品説明する事は良くありますが。
って、「万」って何よ・・・
「間引き」から来ている当て字らしい。

409へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/11/21(水) 23:53:16
万商品説明www
ボランティア店員www
そういや何で「万」引きだよね。は間引きから来てるとは知らんかった。

今思えば、鉄道忘れ物市とかあるし、電車の中に置いてくればよかったかも。
100均の店員さんが棚卸しでパニくりませんように・・・

明日から実家に帰ります。
にゃんこさんに私の愛を炸裂させるぞーーー!!
(妹に「お姉ちゃんが帰った後、にゃんこさん、ぐったりしてるで」と言われる・・・)

410:2012/11/22(木) 00:02:01
万置き・・・場合によっては商品をいたづらされたと思うかも。

411JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/11/29(木) 00:17:11
「大名古屋ビルヂング」 新ビルも同名で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012112890132053.html

良く決断した!ありがとう(笑)>三菱地所

412へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/11/29(木) 00:19:56
「ヂ」!!(・∀・)!!

413:2012/11/29(木) 00:53:30
建て替えはいいけど以前と同じな方がよろしい気がします
高層で「ビルヂング」はちょっと可愛くないようなw

414JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/11/29(木) 22:21:12
「大名古屋ビルヂング」の文字盤も流用しろ!とか言っている人も
いるそうですよ(苦笑)
名古屋市の物ならまだ分かるけど、三菱地所の所有物だからなあ。

415へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/12/09(日) 23:37:28
私もちぎりパン好きw

416ノラクラ名無しさん:2012/12/10(月) 00:24:32
>>415 へここ
ちぎりパン!(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

417へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/12/20(木) 20:45:22
1月誕生日の私に運転免許更新のお知らせが来ましたよ(・∀・)

久々のゴールド免許です。費用が安くて講習が30分なのがありがたいやね。
誕生日まで捕まらなければゴールド・・・と思ってたけど、良く考えれば
誕生日のもっと前までの話だった。(40日前までに無事故無違反ならゴールド)

いつ行こうかな〜?

418JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/12/21(金) 00:11:17
5年間で、2回違反をしてしまった。
来年更新だけど・・・どえりゃー憂鬱だがね。orz.....

419:2012/12/21(金) 20:08:30
一ヶ月の間に三回やらかして講習受けました。
なんで連鎖的に起こったのか不思議。
それ以降、一切違反はありません。

420へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/12/26(水) 22:23:47
>>419 酸たん
何かに呪われてたとしか思えないね>一ヶ月に三回

>JOBOち
ipod touch、ios6は入れましたか?
入れてもipod touch の場合取り立てて恩恵は無いし操作が
遅くなるだけ、と聞いて入れるのをためらっています。

421JOBO ◆40Zvxcelmo:2012/12/26(水) 23:14:55
>>420 へここ
ios6.0.1ですよ。

余り使ってないんですよ、旅行に行ってないから。
猫の部屋で、チャコを膝に載せながらマアコの帰りを待つ時に
少し見るくらいです(笑)

422へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2012/12/26(水) 23:26:25
>>421 JOBOJOBO
そっかー。
私も自宅ではほとんど使わないけど、実家に帰った時に使うのと
あとBB2Cでログ読み込んどいて、電車の中とかで見るのに使ってる。
アップデートしようかな〜

423へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/01/23(水) 23:11:14
長年のくだらない疑問が解決しました(´・ω・`)

女性限定でしょうが、フォーマルウェアとかなんですが、通販で購入して
そういう場に着て行った後、返品してしまえばタダ(もしくは返品送料のみ)
で着られるじゃーん♪

・・・と不届きなことを考えるヤカラはいないのだろうか?と常に疑問に思っていたのである。

で。
私が仲良くしてる人のお母さんがちょっと最近アレなんで
近々要るかもなあ〜と喪服を通販で購入したところ。
ボタンホールにでっかいフダがぶら下げてあり、
「ちょっと待って!!この札を取り外されると返品できません!!」
と書いてあった・・・。
こんな札ぶら下げて表には出れんわなあ・・・。
やっぱりそういう人がいるから会社も策を練っているのだと感心した今日この頃。

424:2013/01/24(木) 01:00:08
不届きなアイディアといえば

レンタル店で借りたDVDなど、会員になる時会費を払えば
壊れた時弁償しなくて済むこともあるけど、
それなら紛失したといえばどうかと。
買うには高くて買えないDVDも紛失したと言えば
タダ同然で入手できるかな思ったら紛失の時は弁償らしい。


やるじゃないか、ツタヤ。

425へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/01/24(木) 22:51:39
>>424 酸たん
そうかw
私はDVDとかほとんど借りたことがないので
そういう不届きは思いつかなかったw

やっぱり「踏んじゃった・・・」はアリでも「無くした・・・」は
ナシですか。

426:2013/01/26(土) 00:11:11
踏んじゃったの時は一応DVDを持っていかねばならんみたい。

人によってはDVDを借りたことない人もいますな。
そういう自分もCDは借りたことない。

427へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/01/30(水) 22:29:37
http://www.kiribai.co.jp/advice/qa/product/list/?pid=6

回答がww

428:2013/01/31(木) 00:02:41
ああああ

429へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/02/04(月) 20:36:24
>JOBOち
5000円で祈祷と豆まきって、祈祷はわかるけど豆まきって何?
どっかから鬼が出てきてそいつに豆をぶつける権利が得られるの?

430JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/02/04(月) 22:46:14
良くテレビで、芸能人が豆を、一般の人にめがけて投げているシーン
が見られると思いますが、あんな感じです。
飛んできた豆をキャッチすると御利益があります。

ある程度の人数の人が祈祷を済ませると、豆まき大会が始まります。
その時の様子です。
http://www.youtube.com/watch?v=NSlEzngdoDo

431へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/02/04(月) 23:09:25
>>430 JOBOJOBO
へええ鬼にぶつけるんじゃなくて、お相撲さんがまいてるみたいなやつね。
でも小袋に入ってるんじゃなくてばらばらの豆をキャッチするのは
難しそう!

432へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/02/22(金) 01:05:58
先週末は飛騨高山や白川郷に一泊旅行に行ってましたよ。
雪の中の合掌造りはとてもきれいでしたよ。

あの辺は岐阜と言っても富山に近い地域だと思うけど
地元の人のしゃべり方が「誰々さんが〜してみえます」とか名古屋弁っぽかった。

ローカルニュースでJOBOちのSLのやつもやってた。

433:2013/02/22(金) 21:40:33
雪の合掌造りは綺麗で行ってみたいと思うものの、
寒いのが大嫌いな自分にとってはつらいところw

自分の両親がツアーで冬の白川郷に行ったら
滑って怪我をした時のために保険に入らされたとか。

434JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/02/22(金) 22:34:42
今年は、積雪量多いよね>白川郷
行きたいけど、ちょっと車では恐いな(苦笑)

435へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/18(月) 22:35:36
この週末、実家に帰っておりました。
にゃんこさん、カワユス

甥っ子が4月から中学生なので入学祝いを持っていったら
友達同士でUSJへ行ってるとかで不在であった(´・ω・`)

弟嫁が言うにはクラスの半数くらいが教育大付属か私立へ行くんだって。
(甥っ子は普通に近所の公立)
私の時は公立行かない子ってクラスに数人だったけどなあ〜
ある程度勉強のできる子は受かれば儲けもんみたいな感じで
教育大付属を受けてはいたけど。
少子化で私立も授業料下げてたりして庶民でも行きやすくなってるんだろうか?

436JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/03/18(月) 23:40:45
小学校から高校まで、教育大学附属だったがね。
大学は、しょぼい私立だけど。orz.....

437へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/19(火) 00:28:53
JOBOちはエリートだったがねΣ(゚д゚lll)!!!
尊敬!憧れ!!

438:2013/03/19(火) 00:55:12
うちの甥っ子も今年から一匹は中学生でもう一匹は高校生。
なんとか志望校じゃないけど合格したみたい。

439へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/19(火) 21:59:38
>>438 酸たん
出費が重なりますなあ(´・ω・`)

440JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/03/19(火) 22:00:41
>>438 酸ちゃん
>うちの甥っ子も今年から一匹は中学生でもう一匹は高校生。
>なんとか志望校じゃないけど合格したみたい。
おめでとうございます!良い春がやって来ましたね。

>>437 へここ
>JOBOちはエリートだったがねΣ(゚д゚lll)!!!
>尊敬!憧れ!!
(苦笑)

附属中学までは、まずまず偏差値が高かったのですが、そこから勉強
の出来る子は、旭丘、明和、私立なら、東海、などに進学し、名古屋大
慶応、早稲田、上智などを目指します。
僕は、そのまま、附属高校へ進んだので、どえらい凡人だがね(苦笑)

それにしても、小学校、中学校は親も子も、嫌味な奴が多かったなあ。
クラスの半数以上が、医者、弁護士、公認会計士や会社経営者の息子、
娘で、僕(サラリーマン家庭)には、あまり良い思い出はありません。
まあ、お金持ちの友達の家へ遊びに行けたのは、ラッキーだったと思っ
ていますが・・・(笑)

441:2013/03/19(火) 22:18:52
>へこたん
兄のほうは電車通学になるので余計出費が・・・・

>JOBOさん
ありがとうございます。とりあえず安心できる春になりました。

442へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/20(水) 20:30:51
>>440 JOBOJOBO
大阪とはちょっと違うみたいだね。
大阪の教育大付属は高校もそのまんま賢くて、卒業者にはご存知山中教授や
お笑いのロザンの二人なんかがいます。
小学校から入ったものの、学年が上がるに連れて付いて行けなくなったんだろうなと
思われる子たちがうちの高校にも何人かいて「落ち武者」と陰で呼ばれてたりしました。

金持ちと言えば、私は高校までずっと公立だったので特に金持ちには縁が
なかったけど、大学の時の友達には結構金持ちの家の子もいたりした。

ただ私はその子の家がでかくてもソアラを買ってもらってても(弟と共有だったけど)
さほどスゲーとも思わなかったけど、ある日その子がきれいな編み込みの髪形をしてたので
誉めたら「美容院でやってもらった」って言うのを聞いて眩暈がしたのである。

別に何かの会に出るとかそういうんでもない普通の日に・・・一日でつぶしてしまうのに
お金を払うなんて・・・と貧乏な私には理解の範囲外であった。

443JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/03/20(水) 23:25:38
見栄を張るでもなく、何気ないところ、家族や自分のためだけにお金を
使える人が本当のお金持ちなのかな?

子供部屋直通のエレベーターが設置してあり、ドアが開くと、おやつ片手
に、お母さんが登場した大橋さんの家は驚きました。
あとは、お城みたいな、木造4階建ての家に済んでいた吉田君。
敷地の山の頂上に家があり、良く雷が落ちた大竹君の家も印象に残って
います。
まあ、愛知県は田舎なんで、お金持ちだったかは分かりませんが。

444へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/21(木) 00:49:32
大橋さんの家に行ってみたい・・・

445JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/03/21(木) 23:23:47
大橋さんの家、建て替えたみたいです。

エンジンの調子が悪くなり(オイルの消費量が増えただけなのですが)、
車体から下ろして、オーバーホールすることになりました(無料)。
1〜2週間のお別れ。
その間代車も用意してくれるそうですが、トヨペットはケチだから、もの
凄い古い車がやってきそう(苦笑)

446へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/22(金) 01:20:14
大橋さんち、建て替えてもっとすごくなってるかも・・・
トイレで用を足したら下から手が出てきて拭いてくれるとか。

ものすごく古い代車って、パブリカかな(・∀・)

447JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/03/24(日) 00:51:43
ラクティス(2011年製)でした。
小さい車だけど、ナビも付いていて良いっす(笑)

448へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/03/24(日) 21:53:14
何だー、新しいじゃないの(・∀・)

449:2013/03/31(日) 23:15:14
まあ、小学校の時に好きだった女の子に30数年ぶりに
会うのがこんなにテレ臭いもんだとは思わなかった。
メール交換する時なんか指が震えて上手く打てず、他のやつにしてもらった。

ふう・・・・

450へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/01(月) 20:52:18
>>449 酸たん
可愛かったあの子がおばちゃんになってて幻滅とかしなかった?

451:2013/04/01(月) 22:26:25
さすがにおばちゃんになってたけど当事の可愛らしかった面影は
充分あって今でも可愛いなと思ってしまったがなw
まあそう思うのもこっちも充分歳をくってるからかも。

452へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/03(水) 21:54:57
トキメキ・・・(*´д`*)♥

453へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/14(日) 21:27:34
JOBOち、あのマウスは実用に適してるのか!?

454JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/14(日) 22:11:18
>>453 へここ
サイズ的には問題無いけど、サイドミラーがちょっと邪魔ですね(笑)
暫く、飾っておこうと思っています。

455へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/15(月) 01:13:20
>>454 JOBOJOBO
確かに位置的にあのミラーは邪魔だなw

456へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/23(火) 20:39:30
JOBO庭の藤の花の開花がちょっと不気味・・・(ゴメン

457JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/23(火) 22:06:00
>>456 へここ
いや、正直、僕も不気味ですよ(苦笑)

ひとつの推測として、長い間ゆっくり成長して、植木鉢が小さくなった
のでは?と考えています。
花が散ったら、地植にするか、大きな植木鉢に植え換えてみようと思
っています。

458へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/23(火) 23:50:36
そうしたら毎年咲くかしら(´・ω・`)?

459JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/24(水) 22:35:39
>>458 へここ
まあ、現時点では良く分からないです(苦笑)>ベニフジの気持ち

厳しい状況に置かれたために咲いたと仮定して、その原因が植木鉢
が小さい(根の伸びる場所が無くなった)事であれば、地植にしたとた
んホッとして、再び咲かなくなるかも知れません。

460へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/25(木) 20:25:15
ホッとする藤(´・ω・`)


ヤフオクで4月29日(月)のフェスティバルホール「南こうせつ&伊勢正三」を昨夜
一枚4700円で落札して早速振り込んだけど、明日振り込み確認後コンビニ発券手続きについて
お知らせしますということだったがまだメールが来ない・・・(´・ω・`)

461JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/25(木) 21:37:22
>>460 へここ
相手の過去の評価はどうですか?
あと、チケットって「代金支払い管理サービス」の対象で、銀行振り込み
は不可ですよね。

462へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/25(木) 22:29:10
>>461 JOBOち
評価1121で全て非常に良い・良いだから、間違いないとは思うんだが(´・ω・`)
出品物はチケットばかりで業者なんだろうけど、でも業者だったら
昼間に連絡してくるもんじゃないのだろうか。

期限のあるものだからイライラするわあ〜

>あと、チケットって「代金支払い管理サービス」の対象で、銀行振り込み
>は不可ですよね。

マジデ????

463へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/25(木) 22:43:59
yahoo簡単決済で支払いを行う時は、のようだ(´・ω・`)>「代金支払い管理サービス」

464JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/25(木) 23:19:42
>評価1121で全て非常に良い・良いだから、間違いないとは思うんだが(´・ω・`)
それなら大丈夫だと思います。

465へこ:2013/04/27(土) 22:15:56
無事にチケットは入手できました(´・ω・`)ヨカタ

木曜日晩に日付変わる頃まで待って催促メールを送信。
金曜日朝出勤後すぐローソンへ行き(←サボリ)チェックしたところ
返信来てました。
そいつは「仕事忙しくて夜も宴会で・・・」などと言い訳してました。
で、そのコンビニ発券っつーのが「セブンイレブン」で発券するというもので
ちょっとムッとする私。どこでもいいのかと思ってたもん。

私はたまたまセブンに不自由していない都会に住んでいるけど
まだ確かセブンイレブンが出店していない県すらあるんだよね。
もし私がそんな場所に住んでて一日返信が遅れてやっときたと思ったら
「セブンイレブンで」なんて書いてあったらキレるわ。
そっからまた郵送に切り替えてたら当日までに受け取りできない
可能性もあるじゃないのさ。

466JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/27(土) 23:09:21
>>465 へここ
>そいつは「仕事忙しくて夜も宴会で・・・」などと言い訳してました。
それは、完全に失格ですね>出品者
評価で、

「♪出品者よ、お前は返信が遅いのだから、俺は、随分心配していたんだ〜」

と、やんわり批判してみるのも良いかと思います。
29日は、楽しんできて下さい。

467へこ:2013/04/28(日) 03:18:28
何で妹?と思ったらこうせつのコンサートだからかw

新しくなったフェスティバルホールに行くのは初めてです♪
楽しんできます(・∀・)

468:2013/04/28(日) 19:51:40
中ノ島フェスは完成したんですな。工事してるのを見たとき
取り壊しかと思ってさほど縁はなかったけど寂しいものを感じますた。

昔はあの地下にSABホールってのがあって映画の特集上映を
よく観に行きました。また再開してくれないかと思ったけど
叶わなかったか・・・

469へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/30(火) 20:50:38
       【俺様用備忘録】

大阪フェスティバルホール  ひめ風

(バックバンド5人で)
1.遥かなる想い
2.今は違う季節
3.海岸通
4.神田川
(こうせつと正やん2人で)
5.好きだった人
6.ポカポカ日曜日
7.加茂の流れに
8.赤ちょうちん
9.22才の別れ
(再びバック加わる)
10.雨の物語・・・・・正やんソロ
11.幼い日に・・・・・こうせつソロ
12.涙よ海に(?)・・・未発表曲(かぐや姫結成前の曲だとか)
13.なごり雪
14.青春の傷み
15.あの人の手紙
16.ささやかなこの人生
(アンコール)
17.うちのお父さん
18.海風
19.おもかげ色の空

470へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/30(火) 20:57:23
加齢臭ただようコンサートから帰還(・∀・)ノ

私たちは3階3列目だったんだけど、席のイメージは「高い」って感じ。
「後ろの方」というより「高い」w
バルコニー席もありました。

音がいいので有名だったフェスティバルホールですが、何か音が小さくて。
歌が拍手の音にかすんでしまう。
でも正やんのナマ「ささやかなこの人生」は感動モノでした。
高校の時好きだった萩原くんがこの曲好きだと言ってたのであーる。

「加茂の流れに」の時はJOBOちの弾き語りを思い出してしまいました。

楽しかったです。

471JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/04/30(火) 22:52:31
>>470 へここ
加茂の流れにキター!

楽しめたようで、良かったですね。

プログレ好きになる前に良く聴いた、つまり、かぐや姫、チューリップ・・・
なども機会があったら行くべきなのかな?
まあ、チューリップはもうやらないみたいですけど。
あと、CDは結構持っているけど一度も行った事のない人は、坂本龍一、
大貫妙子、パフューム、内田光子。

僕は、5月の渡辺香津美トリオ(名古屋)が今年初のライブになります。

472へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/04/30(火) 23:51:42
http://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E010706-1.html

チューリップは今ツアーの真っ最中ですぅ(´・ω・`)
名古屋は4月中旬にもう終わったみたいだけど。

473:2013/05/01(水) 00:46:32
>>469へこたん
その中で知ってるのは「神田川」「22歳の別れ」「なごり雪」だけだw
フェスの会場はイメチェン(?)してた?
概観は以前のままっぽいけどその上にビルが建ちましたな。

474JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/05/01(水) 19:36:47
>>472 へここ
>チューリップは今ツアーの真っ最中ですぅ(´・ω・`)
>名古屋は4月中旬にもう終わったみたいだけど。
知らなかった・・・。orz.....

475へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/05/02(木) 01:33:46
>>473 酸たん
聴いたら知ってる曲もいっぱいあると思うよ。
ホールはだいぶ様変わりしていました。

さて、明日から実家に行ってにゃんこさんをモフりまくります。
待ってろよーーー!!
コーナンで魚正を買ってやってもいい。128円じゃなくても。

476JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/05/02(木) 22:18:00
モフまくって来て下さい。

477へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/05/07(火) 22:51:21
モフりまくってきました(`・ω・´)!!

相変わらず愛いヤツでした。
今のお気に入りおもちゃはくら寿司のびっくらポンで当たった
マグロにぎりの消しゴムです。

478JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/05/08(水) 23:02:28
(笑)
うちも使ってますよ、猫達のおもちゃ>びっくらポンの景品
結局、猫にとっては、ペットショップにあるオモチャも、何かの景品や
オマケも同じなんです。
お金をかけても、必ずしも喜んでくれない(苦笑)

479へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/05/15(水) 20:27:57
先日京都駅で新快速に駆け込み乗車してしまい、発車を1分ほど
遅らせてしまいました。
カバンがドアに挟まってしまい男性が3人がかりで10cmほど開いたままの
ドアを開けようと奮闘。
車掌が気付いたのかドアがガーッと開いて事なきを得たものの
恥ずかしいこと極まれり。男性達に謝り倒した後、車両を二つ
移動しました('A`)

新快速は高槻で普通電車と待ち合わせするんだけど、いつもは新快速が
ホームに入って少ししてから普通が入って来るのに、その日は
同時にホームに入りました('A`)ゴメンナサイ・・・

480へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/09(日) 21:13:16
オクラの花ってあんなんなんかー!
きれいだね!

ちなみにオクラは英語でもオクラ

481JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/06/09(日) 22:36:09
でも、1日、いや1日もたないかも知れません。
パット咲いて、すぐ散って・・・どえりゃー、せっかちな植物(笑)

482:2013/06/10(月) 00:28:59
>ちなみにオクラは英語でもオクラ

それは知らなかった。

483へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/12(水) 20:39:29
土曜日からセブ島に行きますが台風3号が心配。
ちゃんと出発できるかしら(´・ω・`)

484へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/12(水) 21:43:48
ヤツは右にキュッと曲がってくれたわ(・∀・)

485JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/06/12(水) 22:16:35
行ってらっしゃいませ。

486ノラクラ名無しさん:2013/06/13(木) 23:58:16
ご武運を。

487へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/19(水) 20:08:16
帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

3泊4日なんてすぐだね・・・(´・ω・`)

488ノラクラ名無しさん:2013/06/19(水) 21:46:47
早!まずは無事に帰国できて何より。

489JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/06/20(木) 00:28:39
お帰りなさい。今回は早かったですね。

490へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/20(木) 20:05:50
何で酸たんはいつも名無しなのだ(´・ω・`)

491:2013/06/20(木) 22:54:05
なんでだろ?とりあえず戻ったかな?

492:2013/06/30(日) 21:33:57
先週日曜日の話だけど横浜アリーナで行われたKARAの
イベントのライブビューイングを映画館で観ました。
そんなもの面白いのかと思ったけど横浜まで行けないので
せめて様子だけでもと足を運んだけど、これが結構面白い。
DVDやTV放映と違って場所は違えど、リアルタイムで観てるわけだから
臨場感アリアリで観終わった今でも現地で観たような錯覚になってますw

ファンミーティングなんで内容は通常のコンサートと違って、
前半一時間は大切りとステージに観客を上げてゲーム。
後半はミニコンサート。こんなグダグダなのをアリーナですることかと
思いながらも呆れ顔で観てたけどいつの間にか嵌ってしまったw
通に言わせるとこのグダグダ感が良いとかw

493へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/06/30(日) 22:09:46
らいぶびゅーいんぐ、なる単語を知ったのがわりと最近です(´・ω・`)

現地に居なくて面白いんか??といまいち理解できなかったんだけど
リアルタイムでノリノリ〜になれるのか!
ちょっと興味がわいてきました。

494:2013/06/30(日) 22:28:43
面白かったと思うひとつに終わった後、2chで現地で観た人たちと
同じように話が盛り上がったせいもあるかな?

自分もそんなもの何が面白いのかと思って東京ドーム公演は
スルーしてしまったことを後悔してるw

495:2013/06/30(日) 22:37:26
まあノリノリになれるかどうかは客入りしだい?
他では8割ほど客が入ってペンライトを振ってる客もいたみたいだけど
自分ところは半分以下でそんな感じは無かった。

496へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 00:35:39
【セブ島旅行記】

0日目:
朝早いし、空港近くのホテルに前泊することにした。
仕事終わって家に帰り、完璧に旅行準備したわっ!!と関空アクセス切符(1200円)を握りしめ
19時前意気揚々と家を出る。
しかし京福電車の駅で携帯電話を忘れたことに気付き、('A`)←こんな顔になる。
もういいかとも思ったが、出る前に「要らないだろうな〜でもそんなに嵩張るものでも無いし・・・」
と充電器を荷物の中に入れたことを思い出し、肝心の携帯が無いのに充電器だけ持ってる状態というのにも
何か腹が立ち、一本見送ることにして家に取りに帰る・・・がスーツケースをごろごろ引っ張ってくのが
しんどく感じ、近くの持ち帰り寿司屋に「3分で戻るから、これをここに置かせてほしい」と頼む。
店員のお姉ちゃんが「3分・・・ですか」と妙に歯切れが悪いのを「ごめんね!よろしく!!」と
無理やり押し付けて家に戻り携帯を取って戻ってきたら・・・
お姉ちゃん、もうシャッターを閉める準備をしている。
ああ、もう閉店だったのか、そりゃ歯切れも悪くなるわな。そこで別に食べたくも無い巻き寿司を
買ったのだけど、今考えたらお姉ちゃんとしたら、店主ならともかくどう見ても学生のバイトっぽかったし、
お礼にモノ買ってもらうよりさっさとカバン引き取ってもらって早く帰れた方が良かったんじゃ・・・
でもホテルで食べた50円引巻き寿司(特上)は美味しかったです。

497へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 00:36:12
1日目:
9:55発、フィリピン航空で機上の人に。
近距離路線なのでパーソナルディスプレイは無い。やたら寒くて毛布二枚貰ってくるまる。
寒いけど、デザートに配られた明治スーパーカップミニ(大きいのか小さいのかどっちやねん)は
喜び勇んで貰う。
マニラまでは3時間半程度で到着、セブ島行きの国内線に乗り換える必要があるがこれがまた
わかりにくいんだ。一度税関を通って外へ出てから国内線ターミナルへ何とか到着。
3時間も待ち時間があり持って行った漫画を読んで過ごす。

1時間強でセブ島に到着、今回はHISの送迎があるのでラリラリ〜って感じで外へ。
普通のセダンに運転手と別に現地ガイドみたいな人が同乗し、注意事項の説明(帰国時の時間確認や
野良犬には触らない方がいいとか)を行い、さらにHISのオプショナルツアーの参加への激しい勧誘をする。

車窓から見る街並みは小汚くゴチャゴチャしていて、あちこちに犬がウロウロしている。パンや果物を売ってる
小さな店舗が多い。車は日本車が8割?トヨタ車が多い。残りはヒュンダイかKIA、たまにFord。
一昔も前だったら多分9割5分が日本車だったんだろうな。

20分位でホテルに到着、部屋はバンガローっぽい2階建ての建物の1階。広い。
ポーターさんがわざわざテレビを点けて、NHKを選局してくれる。ご親切にどうも。
ツインの部屋で、タオルやコップはみな2つずつ備え付けられているが、歯ブラシが
1本しか無いのは何故なのか。シェアしろとでも?
(実はネットの口コミでも歯ブラシはなぜか一つと書かれているのを読んでいたのだが本当だったとは)
日本から持ってきてて良かった。

もう夜なのでお腹が空いた〜とホテル内のレストランへ。ビュッフェ形式のレストランで夕食。
レストランはテラスタイプ、要するに野外なのだけど不思議に蚊がいない。
レストランの一角では民族舞踊みたいなのを踊っている。踊りが終わると今度はギターやウッドベースを
抱えたバンドが歌を歌いながらやってきて、テーブルの目の前で歌いまくる。食べにくいがな('A`)
そのうち曲をリクエストしろ一緒に歌えと言われ、ソラで歌える「Top of the world」をリクエスト。
疲れるわ('A`)

498へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 00:36:43
2日目:
近所のスーパーに行ってみる。ホテルの入口を出ると、貝の首飾りをいっぱい持った小さな女の子が
買ってくれと寄ってきた。ツライっす('A`) でも買わないけど。

ホテルの周りはやたら韓国料理屋ばかり。トライシクルやマッサージの客引きもみんな私たちに
アンニョンハセヨ〜と声をかけてくる。
猫を何匹か見かける。みんな小柄で痩せていて顔が逆三角形。チッチッとやっても寄ってこない。

アンニョンハセヨ攻撃をかいくぐりスーパーに着いたが、牛乳を飲みたかったのに売っていない。何で?
果物類の安さには感動したものの、ペット用品のショボさには悲しくなる。
あるのはドッグフードのみ、それも数種類。

スーパーを出てもう少し先まで行ってみる。途中で小さいよろずやみたいな商店(これまた韓国系)
に入ってみた。200mlの牛乳があったので買ったら56ペソ(1ペソ=0.5円)だった。
そのまま歩いていくと別のスーパーがあったので入ってみるとここには牛乳売ってて、同じ物が
30ペソだった(´・ω・`)

そこでUターンして戻る。
ホテルの前を通り過ぎ逆方向に散歩に行ってみると、家の庭で猫が5.6匹、ご飯をもらって食べてるっぽい・・・?
よく見たら地面にご飯粒が散らばっていて、ご飯粒食べてるのか砂食べてるのかわからん・・・('A`)

午後はプライベートビーチで泳いだり潜ったりしてあまちゃんごっこをするw
夕方になると激しいスコールになり部屋に戻る。するとシュロの葉で編んだカゴにジュースやお菓子が入った
ものがテーブルの上に。冷蔵庫の上に置いてある有料の物とはまた違うみたいだけど・・・不審に思いつつ昼寝。

夕食は近くの韓国料理屋で焼肉を。お姉さんが付きっ切りで焼いてくれ皿へ入れてくれるのが正直迷惑だった。
他に客が数組いたが(みんな韓国人)、6,7人でワイワイやってたうちの一人が「今日は私の誕生日です」と
言ってケーキをおすそ分けしてくれた。結構美味しかった。

お腹パンパンになって外に出ると子猫(生後1ヵ月半位?)がいて、これがもう可愛いの何の。
にゃんこさん模様でとても人懐こい。しばらく遊んだ後後ろ髪引かれながらレストランを後にする。

499へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 00:37:14
3日目:
今日はホテルのシャトルバス(一人150ペソ)でセブシティのショッピングモールへ。
バスっつっても乗客は私たち二人だけだった。ホテルのあるマクタン島には信号が無い。
セブ市内でも信号は2つしか見なかった。運転手さんの言うところによると、フィリピンでは
スピード制限が無いそうである。マジで? だからスピード違反も無いとか。すげー!
危なくないのかと訊くが、「大丈夫、大丈夫」とのこと。
街では「両備運輸」と「日本通運」のトラックを見かける。両社がこっちに進出してるのではなくて
中古車として売られた車両みたいw

SMショッピングセンターはやたらバカでかく、何が何やら。
入るときに荷物チェックやセキュリティゲートを通る必要があります。

まず昼ご飯を食べることにし、適当な店に入っていろいろ頼んでみたが、量が半端じゃなく多かった。
炒飯なんぞ王将の4倍はあった。大食らいの私たちでも歯が立たずかなり残してしまった。
関係ないけどグリーンティーを頼んだらキュウリのスライスが入っていて( ゚д゚)こんな顔になった。

中に入っているスーパーも大きさでは京都ファミリーのジャスコの2倍はあるけど、やっぱり
ペットコーナーは小さく・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
犬猫鳥魚の衣食住全ての品が3m位のたった一つの棚におさまっている・・・
猫フードはモンプチの缶詰とカルカンのパウチが少しとドライフードが2種類くらい、トイレの砂は
たった1種類。でも私たちがそこにいるうちに一人のおっさんがその砂をカゴに入れていったから
猫を室内飼いしてる人もいないわけでもないのかな・・・
妹はいつも旅行に行った時は犬と猫におみやげを買うけど、いつも買うようなオヤツ系の品やおもちゃが
ほとんど無い。唯一あったペディグリーのジャーキーを買う。

ペットショップを見つけて行ってみるが、そこですら品揃え悪し。魚の水槽ばっか。
生体はマルチーズが1匹とシャム猫の子猫が3匹ケージの中で寝てた。

飽きたので外を歩いてみることにする。
埃っぽくてゴミだらけである。ピカピカのショッピングセンターの周りにはバラックみたいな
建物がいっぱい・・・
お店の軒先にぶら下がってるフィリピンバナナが食べたい気もしたが一房も要らんしなあ。

夕方ホテルに戻り、またビーチで泳ぐ。カニがいっぱいいたけど食べられるのかな?
あときれいな小さい巻き貝を拾ったので持って帰ろうと思ったらヤドカリが住んでいてびっくりしたりした。

夕食はまた昨日と同じ韓国料理屋に行く。ものすごく美味しかったというわけではないが
私たちは残ったフィリピンペソを使い切ってしまいたく、そこはメニュー通りの明朗会計だったので。
それに小にゃんこに会いたかったので・・・

行くと店の前、昨日と同じ場所に小にゃんこはうずくまってた。念のため犬用ジャーキーを持っていってたので
あげる。あげまくる。
残り予算から選んだビビンバと温麺を食べてペソをうまく消費し、出てくると小にゃんこの姿は
見えず、仕方なく帰る。

部屋に戻ると手を付けずにおいた例のカゴがまだ鎮座しており、フロントに電話して聞いてみる。
スタッフがやってきて「これはフリーギフトです」といわれてビックリした。
それならそうと言っておくれよ〜、カードを付けるとかさ。正直気味悪かったのに!

500へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 00:37:53
4日目:
朝6時起床で7時前に空港へと出発。街は通勤通学の人たちでにぎわっている。フィリピンの人たちは
朝が早いようだ。
往きと同じくマニラで3時間以上待ち時間があり日本に帰り着くともう夜なり。

いつも京都駅からはタクシーなのだが、この日は余力があり涼しくもあったしJRで帰る。
そこそこの混み具合でドア付近で立っていたのだけど、ふと気付くと体の前に抱っこしてたリュックに
ヘンな虫(カミキリムシみたいな形で茶色い)が付いていて驚くΣ(゚д゚lll)
リュックを振りまくってうぎゃああああ!!って暴れてたら若い茶髪の兄ちゃんが虫を
払い落としてくれたのだが(その時ドアは開いてて虫はホームに落ちた)、私が
「どうもすみませんでした。ありがとうございました」と丁寧に頭を下げてお礼を言ったが兄ちゃんは
虫、いや無視してどっかへ行ってしまった。
一人残されるわたくしはマヌケ・・・

501へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 20:26:24
http://uproda11.2ch-library.com/392551JvR/11392551.jpg
海〜〜〜♪
http://uproda11.2ch-library.com/392552Gez/11392552.jpg
バナナ
http://uproda11.2ch-library.com/392553gP5/11392553.jpg
小にゃんこ

502へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 20:26:58
バナナいっぱい

503へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/01(月) 20:28:36
あり〜〜〜(゚ε゚)???

>>501でNGワードが含まれていますって言われて試行錯誤したあげく
「いっぱい」を消したら成功したんだが書き込めるやん・・・

504JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/07/01(月) 21:33:00
>「3分で戻るから、これをここに置かせてほしい」
(笑)

>踊りが終わると今度はギターやウッドベースを抱えたバンドが歌を
>歌いながらやってきて、テーブルの目の前で歌いまくる。
これは辛い(笑)
以前のウッホウッホって踊る奴よりは良いですけど。

>アンニョンハセヨ〜と声をかけてくる。
(苦笑)
それにしても、韓国一色ですね。

>運転手さんの言うところによると、フィリピンではスピード制限が無
>いそうである。
>マジで? だからスピード違反も無いとか。すげー!危なくないのか
>と訊くが、「大丈夫、大丈夫」とのこと。
信じられない。一体どうなってるの?事故少ないの?

>ヘンな虫(カミキリムシみたいな形で茶色い)が付いていて驚くΣ(゚д゚lll)
>リュックを振りまくってうぎゃああああ!!
(笑)
僕も似たような経験あります。

お疲れ様でした!
レポートありがとうございました。

505JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/07/01(月) 21:38:26
>>へここ
NGワードって・・・何も設定していないけどなあ。
バナナ凄いね(笑)

506:2013/07/01(月) 22:48:19
セブ島の海、いかにも南国ムード漂っていいですな。
日本から一番近くで異国の南国が楽しめるのがセブ島になるのかな?

フィリピンといえばやはりバナナw でも向こうの人はあんまり
そんまま食べず焼いて食べるのが多いみたい。

507へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/03(水) 00:43:15
セブ島よりグアムの方がちょっとだけ近いかな。

1ペソコインを財布に入れたままにしていたのだが、周りにギザギザが付いてて
100円玉にそっくり。
これではいつか使ってしまってレジの人もうっかり受け取ってしまいそうだ。

508へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/03(水) 22:04:11
ガリガリくんコーンポタージュ味をやっとゲットしたけど
今日寒いんで味見はまた今度にする(´・ω・`)

509へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/08(月) 20:15:09
マルハチと言えばにば〜いにば〜いしか思いつきません(´・ω・`)

510JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/07/08(月) 22:21:38
ひょっとしたらと思って調べてみましたが、丸八真綿と名古屋は全然
関係ありませんでした。orz.....

511へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/10(水) 21:15:38
満を持してガリガリくんコンポタ味を食べますた!!

これは・・・微妙・・・
封を切った瞬間に広がるコーンスープの香り・・・
食べ進むと思いがけず現れる固くなったシワシワのとうもろこしの粒・・・

ええと、二度と買うことはないでしょう(´・ω・`)

512:2013/07/12(金) 21:49:34
コンポタ味はやはり不味いのか・・・・

513へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/07/29(月) 20:12:01
水害すごいですよね(´・ω・`)自然の猛威

ところで私、あのニュースで初めて津和野が島根県にあるということを知りました。
旅行会社のツアーなんかでは「萩・津和野」がセットになってることが多いからか
津和野も山口県とばかり思っていました(´,,・ω・,,`)

514JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/07/29(月) 22:51:17
「萩・津和野」は、高校卒業した直後、友達と旅行しました。
萩焼の湯呑みは、親父のお気に入りです。
ちょっと重いけど・・・。

515ノラクラ名無しさん:2013/07/29(月) 23:19:08
萩・津和野は「小京都」と言われてるそうで当事はなんのことか
判らなかった。その頃に買ったミニ・ガイドブックが手元にあったりして、
へこたんの言うように萩と津和野がセットになって山口県くくりにされてます。

516:2013/07/29(月) 23:19:52
だからなんでいちいち名無しになる?

517へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/04(日) 21:41:44
コカコーラからバニラ味とかいうのが出たので買ってみました。
今から飲んでみます。
ングング・・・('A`)


Dr.ペッパーがこんな味じゃなかったっけ・・・?
薬くさいというか何というか・・・
二度と買いません('A`)

ってか、ガリガリくんコーンポタージュ味といい、
やっぱり定番が一番ですなあ

518へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/08(木) 20:37:52
春日井製菓はグリーン豆しか売ってないと思ってました(´・ω・`)

飴と言えばわたくしが今ハマっているのがこれ
http://www.senjakuame.co.jp/product/2011/10/100.html

今ローソンのお試し引換券で40ポイントというコスパのいい
ポイント数でもらえるので毎日貰いまくっています。

本当に固形のはちみつで美味しい〜〜〜♥

519JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/08/08(木) 22:32:11
>本当に固形のはちみつで美味しい〜〜〜♥
今度、買ってみます!

520:2013/08/09(金) 20:39:17
バニラ味コーラなら少し前に飲んだ。

自分的には全然OKでした。ちょっとクセになる味?

521へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/12(月) 20:18:45
>>520 酸たん
いろんな好みがあるというか・・・味覚はそれぞれですなあ〜

522へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/15(木) 21:50:39
サマージャンボで珍しく3000円当たった(´・ω・`)

523JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/08/18(日) 00:21:30
>>522 へここ
>サマージャンボで珍しく3000円当たった(´・ω・`)
おめ!

ところで、今でもマタスレ関係のオフ会ってやってます?>関西方面
そう言えば、非社会人さんって消えちゃいましたね。

524:2013/08/18(日) 02:25:32
自分が知る限りではオフの話は聞いたことないです。
まあ色々と消えた人がいますw

525へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/19(月) 20:11:18
>>523 JOBOぼ
彼はもう40代スレで健康相談してないの?w

マタスレ関係はオフというわけじゃないが3年位前にわに&サムナーさんに会ったのが最後かもしれん。
名古屋ひつまぶしオフでも企画したらJOBOちも来てくれますかい?

526JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/08/19(月) 22:28:54
525 へここ
>名古屋ひつまぶしオフでも企画したらJOBOちも来てくれますかい?
名古屋めしは不得意だけど、オフ会には参加させて頂きます!(キッパリ

僕は・・・
2007/08/12に、サムナーさん、わにさん、fukuさんと名古屋オフ。
2009/01/03に、同メンバーで名古屋オフ。
の2回です。

2009/08/15は、僕が東京でLIVEだったため、名古屋オフ不参加でした。

527へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/22(木) 21:34:57
とりあえずオフはもう少し涼しくなってからだな!


暑くて死にそうです('A`)
なんでこんなに暑いのににゃんこさんはエアコンのついてない
2階に好んで居るのか不思議でたまらん。

528JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/08/22(木) 23:50:38
今日の名古屋は、38.4度 orz.....

529ノラクラ名無しさん:2013/08/25(日) 00:01:41
インドでも38度あればニュースになります

530へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/08/26(月) 20:46:12
あの金魚の展示はなあ・・・、
見に行ってないけど大阪でやってたときはしょっちゅうテレビで
CMしててそれを見かけるたびにモヤモヤしてたんだが
やっぱり直に見ても何だかなあなのか・・・

531JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/08/26(月) 23:25:21
>>530 へここ
本編には書かなかったけど・・・あれは動物虐待です。
ただ、ネットを見てると、似た感情を持った人も多いようなので、安心
しましたが・・・。

532へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/04(水) 21:01:57
名古屋中心部が大雨ですごいことになってるのをニュースで
見ましたが、JOBOちは大丈夫ですか?

533JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/04(水) 21:17:20
自宅付近は、40センチくらいだったそうです。
正直、僕は車を水没させないよう運転する事で精一杯で、街中の写真
は殆ど無いのですが、自宅の様子はお袋が撮影してくれました。

明日のJOBLOG更新をお楽しみに(苦笑)

534へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/04(水) 23:44:18
ワクワク(゚∀゚)!!

535へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/06(金) 00:05:13
いや、すごいね>冠水

マアコはお家にいたのかな?

536:2013/09/06(金) 01:09:44
物凄いことになってましたな。水の中が見えないので
何があるのかわからないので怖い。

537JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/06(金) 20:14:52
>>535 へここ
マアコには、外出禁止令が出ていましたので、家にいましたよ。

>>536 酸ちゃん
マンホールの蓋がずれているのに気付かず、足を突っ込み怪我を
した人がいたそうです。

538へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/11(水) 00:14:00
http://www.honda.co.jp/BENLY/photo/01/index.html

バイクを買い換えました。

前に乗ってたグランドアクシスの後継は何と125ccになってしまい
いろいろ検討したあげくホンダのBENLY110というのにしました。
はっきり言って・・・新聞配達の人が乗るバイクです(´・ω・`)
カブみたいなもんです。

これを選んだ理由は単にガソリンタンクがデカい!
10㍑入るスクーターはこれだけです。
一日往復20キロ走るので、前のアクシスだと満タン8日くらいしか
もちませんでした。燃費も悪かったし。
今回は木曜日に受け取って満タンにし、金月火と走ったけど針が
Fから全然動いてない(゚∀゚)!

実は最後のエンジンオイルを入れて、それが無くなるのが予定では大体10月末頃。
でもホンダのサマーキャンペーンとかで9/30までにバイク買うと
盗難保険がタダで付いてくるとかでじゃあ9月末に買うかと思っとりました。

しかし。最近うちの集合郵便受けが新しくなったのはいいとして
位置まで変わったため、今まで置いてた場所にバイクを置くとすごーく
通行の邪魔になることに。
で、ちゃんと裏の駐輪場に置くことにしたんだけど・・・混んでるし
土の地面から10cmほど高くなってたりして、下に落ちると下手したら
私の力では上げられない恐れもあり、帰ってきたときにあらかじめ
バックで停めておくようにしました。朝サッと出られるように。

で。ある朝すい〜っと発進したところガリガリガリ!!とスゴイ音がして停止。
・・・ワイヤーロックを外すの忘れてました('A`)
今までにも何度もやっているポカですが、今まではエンジンかける前にまず押して
道に下ろしてたから気付いたらおもむろに外す、で問題なかったのだけど('A`)

前輪にかけてたので、前輪のブレーキがほとんど利かなくなってしまいました。
一応ブレーキランプは点くのだが、通常の利きを10とすると、0.5か1位。
今さら修理するのもアホらしいし、前倒しして購入することにした。

3店舗に見積もりかけたんだけど、一番小さい店がダントツで安かったのが不思議。
しかし。契約に行った時に「今って盗難保険が付いてくるんですよね♪」と
尋ねると「あ・・・あれね、協賛店だけでして。うちは協賛してないんです」

ソウデスカ('A`)

539JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/11(水) 21:03:55
バイクの事は、全く分からないけど・・・新車おめ!
我が家では、電動アシストタイプの三輪自転車購入を検討しています。

540:2013/09/11(水) 21:56:43
カブみたいなものというよりカブそのものでは?
ウチのオヤジも仕事にカブに乗ってた。
燃費がいいのと、馬力があるとかで。

自分もオッサンバイクのカブが欲しかったけどスクーターより少し高価。

541へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/12(木) 22:57:44
>>539 JOBOぼ
電動アシスト自転車って一度も乗ったことないんだけど乗ってみたいなあ。

>>540 酸たん
カブそのものΣ(゚д゚lll)
一応サイトではお姉ちゃんがお買い物に!みたいな絵もあるんだよう。・゚・(ノД`)・゚・。

今日でまる一週間になりますがそれでもメーターはFの所から動きません。
もしかしたらこのままガソリン入れなくてもずっと走れるのかもしれません(´・ω・`)

542JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/16(月) 15:48:41
>>へここ
台風、大丈夫ですか??

543へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/16(月) 22:15:41
>>542 JOBOち
実はこの連休は京都にいなかったので洪水を目の当たりにはしてません。
で、さっき帰ってきたのだけどJRが大阪から新快速は無し、快速は
あるけど高槻止まり、普通で帰るしかなく時間がかかって仕方が無い('A`)ツカレタ

嵐山の渡月橋の辺りをちょっと見てきましたが、吉兆に行く道は閉鎖されてたけど
ニュースではあんなに水ダバダバだったものの、もう完全に水は引いて道は乾いてました。
でも濁流が来てたことが車が通るたびに舞い上がる土埃でわかりますた。
まだMBSの車がいて橋近くの旅館の入口でインタビューしてました。

秋の連休で観光地稼ぎ時なはずなのにこのありさま、大変だなあ。

544JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/16(月) 22:43:53
>>543 へここ
無事で何よりです、お疲れ様でした。

今年の夏は、大阪→名古屋→京都と冠水しましたよね。orz.....
トドメが、福島原発って事になりませんように。

545:2013/09/17(火) 00:12:27
夜中にTVつけたら渡月橋の川の様子が映っていて
物凄いことになっておりました。

とりあえず皆さん無事でなによりです

546へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/26(木) 23:02:56
あの翌日に渡月橋付近に行ってみましたが、有名な枝垂桜がある
中の島の砂利が流されてキレイサッパリ無くなっているのにビックリ。
良く考えれば当たり前なんだけど・・・砂利って人工的に敷いてあるものなんだなあ。

先週末は実家に帰ってました。
エアコンを付けないとにゃんこさんが下にいてくれるのでウレシス。

547JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/09/27(金) 23:30:51
気温が下がると、マアコが早く帰ってくれるのでウレシス。

548へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/09/30(月) 20:36:56
今日はオフィスサンダルを履いたまま帰って来ました。
そして今日午前中は健康診断だったのでメガネで出かけたにもかかわらず
風呂の中でコンタクトを外そうと孤軍奮闘してしまいました。

もうダメぽ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

549:2013/09/30(月) 23:13:37
バットを持たずバッターボックスに立った
長島茂雄に比べたらよくある話。

自分はコンビニで買い物中、何を思ったか会計も済ませず
カゴを持ったまま店を出ようとして店員に声を掛けられたことが。
よほどボケ〜としてたみたい。

550へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/01(火) 00:11:53
>>549 酸たん
あのオヤジと比べられても慰めにはならんw

さすがにカゴを持ったまま店を出ようとしたことは無いなあw
心ここにあらずw
でもせっかく買った品物を忘れて出て行こうとしたことは複数回(´・ω・`)

551へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/03(木) 20:31:38
現代美術、おもしろい!!

でも長者町くんはどんなもんだろう・・・
https://www.facebook.com/chojamachikun

552:2013/10/04(金) 00:40:04
福助の顔がなんか怖いw

553JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/10/04(金) 22:33:12
長者町くんは、フェイスブックやってるのか(苦笑)
確かに、福助の顔は、バランスが変ですよね。

ボーリングの建物の中は、こうなっていました。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/t010.jpg
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/t020.jpg

ウインドウの中で、作品を製作中のアーティストを撮影している女性を
撮影してみました。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/t030.jpg

作品と共に、見ている人や撮影している人を写すのが好きなんです。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/t040.jpg
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/t050.jpg

まあ、ブログには載せられないですけどね。

554へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/07(月) 20:10:49
>>553 JOBOJOBO
平べったい彫刻(?)を撮影してる人も平べったくなってるのが面白いw

555JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/10/07(月) 21:41:24
彼女は、突然、体勢を低くして撮影しだしたので驚いたのですが、良い
タイミングで撮れたと思います。
僕のカメラ(ミラーレス)は、シャッター音が完全無音に出来るので、後ろ
から撮られている事は、気づかなかったんじゃないかな。

556へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/07(月) 23:11:04
いいカメラいいなあ(´・ω・`)

今週末から北欧(ノルウェー、デンマーク他)に行きます。メインの目的はオーロラ観賞です。
何でも一昨年、去年、今年が太陽の黒点がどうとかで(←いい加減な知識)
オーロラの当たり年だそうで、うちの職場の人が去年行ったけど4日間毎日見られたとか。

で、問題は私のLUMIXでオーロラの撮影ができるかということ。
オーロラモードなんて無いので(当たり前)星空モードでいいのかなあ。
三脚使うのが一番いいのだろうけど・・・

557JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/10/08(火) 21:25:19
>>556 へここ
良いなあ>オーロラ
気をつけて行って来て下さい。

僕も時々夜景を撮るのですが、一番大切なのは、自分側がブレない事、
つまり、テーブルに載せる小さなタイプでも良いので、三脚は必需品に
なります。

「星空モード」で良いと思いますが、シャッタースピードは、15秒以上は
必要かと思います。
もし、シャッタースピードが変えられるタイプなら、10秒〜30秒くらいで
いろいろトライしてみたら如何でしょうか。

あとは、予備のバッテリーかな。

558へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/08(火) 22:58:34
>>557 JOBOち
メモメモ・・・

559JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/10/09(水) 21:01:03
あと、シャッターを切る時、ボタンを押さえる手の振動でブレる可能性が
あるので、セルフタイマーを使った方が良いかも知れません。

560へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/09(水) 23:06:20
>>559 JOBOぼ
ああ、そうなのか!メモメモ

561へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/21(月) 20:36:42
日頃の行いのせいかオーロラはこれっぽっちも見られませんでした・・・('A`)

562:2013/10/21(月) 20:50:27
それは残念。とりあえず台風の影響もなく無事に帰還できてなにより。

563JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/10/21(月) 22:23:54
そんなぁー(涙)orz.....

564へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/31(木) 23:57:38
1日目:
風邪引いて鼻水垂らしつつ朝7:55発のANAで成田へ向かう。
国内線だから1時間も前に行けば十分のはず・・・が三連休の初日だから?
伊丹空港は人でいっぱい。出発30分ほど前に「成田行きのお客様〜」と呼ばれて
ギリギリで乗り込む。成田から乗るスカンジナビア航空がANAと同じ連合のためか
ここで最終目的地のノルウェーは北極圏に位置するトロムソまで全てチェックイン
できたのにちょっと驚く。
そしてなぜか理由は不明だが私だけビジネスクラスだった。どうせなら長距離路線で
ビジネスになりたかったが。

成田空港はほぼ20年ぶり。慣れ親しんだ関空と勝手が違いオタオタする。
行きかう人々は外国人の割合が関空とは段違いに多くてびっくり。
11:40発のSK984に定刻通り乗り込み、出発を待つ・・・が待てど暮らせど飛行機は飛ばない。
「自動給油装置に不具合があって手動で行っています」とのこと。結局たっぷり3時間半位
機内に閉じ込められてた。途中で水とおにぎりorサンドイッチが配られた。
手動って・・・バケツリレーで給油してたとしか思えない。

でやっと飛んだのだけど、この航空会社ってLCC一歩手前で、食事時の飲み物こそ
無料だけど、その外の時間帯に頼むと有料。その代わりに500mlのペットボトルが配られてるけど。
それにパーソナルディスプレイはあるけど、何と映画がオンデマンドではないため見ようかなと
思った時にはもう3分の1位進んでて見る気になれず。
日本の雑誌は備え付けてあったので読みまくる。

で。コペンハーゲンでオスロ行きに乗り換え、オスロからトロムソ行きの便に乗り換えるはずが
コペンで乗り換え時間は2時間しかなく当然ながら我々が到着したときには乗るはずの便は
すでに出発してしまってる。
デンマークにいったん入国し、乗り継ぎカウンターで便の変更をして速攻でオスロ行きの便に
乗り込んでひと安心・・・と思ったけど航空券を見るとその次のトロムソ行きが朝の9時発に
なっているのだが・・・今は夜の9時、ウソだと言って・・・('A`)

1時間位でオスロ到着、SASのカウンターでホテルを要求、それはあっさり認められたけど
今度は荷物が出てこない、よく考えたら当然なんだけど。コペンのあの乗り継ぎ時間で
荷物が乗せ換えられたとは思えないので。また同じカウンターに行っておばさん職員に
「Nice to see you again」とジョークをかましてみる。向こうも笑ってたが
荷物が無いことはさっきの時点でわからんのかいな。スーツケースをホテルに送ってもらうよう
手配する。緊急お泊りセットみたいな袋が提供された。
袋にはXLのペラペラTシャツやシャンプー、洗剤やローション等が入ってたけど日本人としては
スリッパが欲しいところだ。男性用だと剃刀が入ってたりするのかな?
ホテルは空港ホテルなのでそこそこのレベル。食事代も認められるのでご飯を食べる。
スモークサーモンのサンドイッチとコーラ。美味い。

オーロラ鑑賞は天候に思いっきり左右されるけど、雲の上だと天候は関係ない。
だからこの夜のフライトは絶好のオーロラ鑑賞のチャンスだったんだけど・・・
その貴重なチャンスが見事に潰れてしまった('A`)ガックリ

565へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/31(木) 23:58:12
2日目:
気を取り直して出発。お昼くらいに北極圏最大の街トロムソに到着。空港からホテル間を巡る
シャトルバスみたいなのがあり乗り込む。ホテルは一つ目で、5分位ですぐに到着する。
チェックインはしたものの、スーツケースが来ないと動けない。
外は寒いし、こっちは薄いシャツにパーカしか着てないし。部屋は玄関側のため、入ってくる車が
見えるので窓際に座り、バンみたいな車が入ってくるたびに我々の荷物を運んできた車では!?と
ワクワクしながら行方を見守るが毎回「違った・・・」とがっかりするばかり。

3時頃フロントに行ってバゲージクレームの証明書を見せ、いつ頃届くのか電話問い合わせを
代わりにして欲しいと頼む。北欧美人のプラチナブロンドのお姉さんは気軽に引き受けてくれ
問い合わせの結果、「4時頃来るみたいよ」とのこと。
座っているのも飽きたので近くのショッピングセンターに軽装を押して行ってみることにする。
が。今日は日曜日。震えながら歩いていった先全て休みでトボトボとホテルに戻る私たちであった('A`)

ホテル内を探検したり、催し物に出席する飼い主に付いてきてる犬(わさおと命名。ソックリなので)
を触りまくったりして4時になったが荷物は来ない。5時頃もう一度フロントに行って
「荷物来てませんよね」と確認すると「来てないわ、もう一度問い合わせてあげる」と言うので
頼んだら「もうすぐ出ます。6時頃来るとスタッフが言ってます」とのこと。
蕎麦屋の出前のようである。
結局スーツケースが届いたのは6時15分頃。疲れた。ホテル内のレストランで夕食をとる。
飲み物は水を頼んだら水道水が出てきてタダだった。ノルウェーは水が美味しくてありがたい。
洗面所の水でもミネラルウォーター並みに美味しいのである。

日も暮れたのでオーロラの出現を待つ・・・がどう見ても曇り空である。
雨も昼間から降ったり止んだりしている。どう考えてもオーロラ見るのは無理!!
無理無理無理〜〜〜〜〜!!(ジョジョ風に)
フテ寝する。

566へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/31(木) 23:58:46
3日目:
朝食付きなのでむさぼり食う。スモークサーモンを含め結構豪華である。
シェフがオムレツを焼いてくれたりはしないけど。
朝から雨模様。絶望的である。天気予報でも一日中雨マークだし('A`)
昨日閉まってたショッピングセンターに行ってみる。高い。何もかも高い。
税金が高いと言っても食料品とか生活必需品は税率は低いって聞いてたけど全然そんなことない!
何でもかんでも日本の相場の軽く2倍はする。う〜む。
その後バスに乗って市街に出かける。このバスがクセもので路線図も手に入らないまま
ドキドキしつつ乗り込む。私が最初にバス代を払って乗ったのだが、次もの妹がなかなか
乗ってこない。運転手さんの前でひたすら待っている。実はこのアホは成田で両替しておいた
二つの通貨のうち、何を思ったかデンマークのお札を威風堂々と出していたのである。
また運転手さんもノルウェークローネは持ってないのかとも聞くこともなく、一生懸命換算して
お釣りを出してくれた模様。わが妹ながら何と迷惑なヤツだろうと思う。

しとしと雨が降ったり止んだりなのだが、こっちの人たちは傘を差したら負け!と思っているのか
誰も傘を差さない。差しているのは私たちだけ。何で???
港を見たり無印良品があったので覗いてみたり、アムンゼン像があったので写真を撮ったり
(小学校のときにこの人の話が教科書に載っていたと記憶)するがお店ではとにかく値段が高いので
買わずに見ているだけ。北欧雑貨は有名だし可愛い品もあるのだけれど。

また、この時期もう日が沈むのが日本よりずっと早いのでは思ってたがそうでもなく、5時過ぎても
まだほんのり明るくて( ´・∀・`) ヘーって感じ。

日本語メニューがある店があったのでそこで夕食にする。勝手に座って、食べる物を決めたら
カウンターに行って席番号を告げて注文しお金を払いまた席に戻って待つというちょっと
変わったシステム。魚のムニエルを頼んだが美味しかった。

ホテルに戻り一縷の望みを抱きながら外を見つめるが、そのうち雨が雪に変わってきた。
北極圏くんだりまで来てこの有様・・・と泣きながらフテ寝再び。

567へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/31(木) 23:59:18
4日目:
起きると外は一面の銀世界だった。外で雪に触ってみると関西の雪とは違ってサラサラしてて
粒が固くて大きい。
9時頃ホテルを後にしてオスロ経由でコペンハーゲンへ3時頃到着。空港で24時間有効の
公共交通機関乗り放題・美術館博物館入り放題のカードを購入し電車で15分で中央駅。
改札も無ければ検札にも来なかった。空港でカードを有効化してしまったのが惜しく感じられる。

ホテルは駅のすぐ目の前。良く言えば伝統のある、悪く言えば古いホテルである。
エレベーターは自分でガラス扉を開けて乗り込む仕組み、降りる時も同様。でも最終日まで
降りる時はドアが開くのをつい待ってしまうのであった。部屋はあまり値段が変わらなかったため
スーペリアを選んだので広めで快適。でも眺めは悪かった。

一休みした後すぐ近くにあるチボリ公園へ。カードのおかげで入場料は無料。とても賑わっている。
庭園みたいな場所を想像していたのだが実際には遊園地だった。実はチボリ公園は通年営業ではなく
夏のほんの2カ月ほどしかやっていないのである。あとはこの10月のハロウィーンの時期と
クリスマスシーズンのみ。すごい人出だけど今しか来られないから?
何で一年中開けないんだろう?営業していないときはこのたくさんの従業員たちはどこで
働いているのだろう?とても不思議に感じられた。

その後歩行者天国の繁華街をうろつく。去年心斎橋に鳴り物入りで日本発上陸した
雑貨店「タイガー」があちこちにある。まあ本場だから当たり前なのだけど。
デンマークの100円ショップと思ってたが入ってみると均一値段ではない。
どこでも300円近くするミネラルウォーターが200円しないくらいなので確かに安いが
それでも日本に比べたら高いです・・・。
マリメッコ(フィンランドのブランド)のお店に入ったらでかい犬がレジにいてビックリ。
撫でようとしたら吠えられた。お店の人が「彼女は今日一日中ここにいたから疲れてるのよ」
と言っていた。

車はトロムソもそうだったけど、10台〜15台のうち1台が日本車って感じかな。
アウディとVWが多い。
あと自転車専用道路があるので自転車が多い。小さな子供を2.3人乗せられるリヤカーみたいな
荷台が付いているものも多い。日本だったらあんな道路あってもすぐに路駐で埋まってしまうだろうな。

夕食は中華料理にした。ビュッフェスタイルなのに会計の時にお姉さんにチップを要求され
つい払ってしまったが、ビュッフェなんだし特にサービスも受けてないし断ればよかった(´・ω・`)

帰りにリコーダーをプープー吹いている物乞いのお方がいた。旋律ではなくただプープー。
それでお金をいただこうとはずうずうしい。

568へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/10/31(木) 23:59:48
5日目:
節約のため朝食をできるだけたくさん詰め込む。苦しい・・・
世界3大ガッカリの誉れ高い人魚姫の像を見に行く。海岸にあるので少し市街地からは離れた所にある。
バスで30分位。実際に目の当たりにした像は思ったよりは大きかった。実物大って感じ?
人魚の実物ってのもヘンだが。
これでガッカリ3つを制覇したことになるな!(他2つはマーライオンと小便小僧)

歩いてアメリエンボー宮殿へ。運よく衛兵の交代式をやる時間だった。ロンドンの兵隊さんは赤服だが
ここは青服。女王様が宮殿にいらっしゃるときはてっぺんの塔のポールに国旗がはためいている
ということだがその旗が無かったということはご不在だった様子。
王宮内博物館にカードで無料入場する。
次はクリスチャンボー城。ここは元王宮だけど今は国会議事堂として使われているとか。

次は地下鉄に乗ってクリスチャンハウン地区のクリスチャニアという怪しい場所へ行ってみる。
元は軍用地だったが使われなくなった敷地内にヒッピー達が住みつき、今や千人近くが暮らし
自治区を名乗るラブ&ピース!てな場所。
・銃禁止・暴力禁止・薬物(ハードドラッグ)禁止・自動車の侵入禁止・イヌを鎖でつないではいけない
・落書き自由
等の決まりがあります。
ハードドラッグ禁止ということは裏を返せばソフトドラッグはOKということで・・・
ええ、売ってましたとも、大麻。売店付近からは嗅いだことのないにおいがしておった。
何でそんなとこにとわざわざ・・・と思われそうだが、まあ今は観光スポットの一つでも
あるということでラブ&ピース!

クリスチャニアを出てすぐ近くに救世主教会という古い教会があり、尖塔に登れるようなので
上ってみる。無料カードはめいっぱい活用しなくては。ヒイヒイ言いながら上った景色は
とても綺麗でした。
ここでカードの有効時間が切れる。バカ高い電車賃と観光スポットの入場料がのしかかる。
歩いて繁華街に戻りショッピング・・・と行きたいところだけど、しつこいようだが
何もかも高くて見るだけ。買い物はタイガーでだけ、という有様。
今日もプープーおやじが笛を吹いている。

でもご飯は食べないわけにはいかないので適当に選んだレストランでステーキを食べる。
高いけど日本に比べて量は多い。350グラム。

569へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/01(金) 00:00:27
6日目:
今日はスウェーデンに行く。電車に乗って30分でスウェーデン第三の都市マルメに到着。
海峡を結ぶ長〜い橋ができるまでは船で行き来するしかなかったそうだ。

雨だけどやっぱりここの人たちも傘を差さない。なぜ・・・
車は当然ながらVOLVOが多い。

マルメ城に行く。入場料はクレジットカードで支払う。両替せずに済ませたくて。
フィンランドを除く北欧3国はユーロでないので不便だ。
お城も少し離れたところにある博物館も特におもしろくもなかった。
ただカード(英語かスウェーデン語か選べる)を持ち歩いて展示の横の機械に当てると
説明してくれるとかいろいろハイテクな博物館だった。
車の歴史みたいなコーナーではT型フォードから始まって最新車(?)が日産リーフ
だったのが興味深い。

その後繁華街へ行ってみる。タイガー(TIGAR)はここではなぜかTGRという店名である。
あちこちの店に入ってみるがいかんせん値段が(以下略
大き目のファッションビルに入った時にトイレに行ったらコインを入れないと使えない
タイプであった。お金無いので我慢。
そのビルには無印良品のコーナーがあったので見てみると2300円の日本の値札が付いた
クッションが399クローネの値が付いている。
こんな薄べったいクッションに6000円も出せるとは・・・北欧ではいくら福祉が
充実していると言っても、これでは給料が日本の倍はなくてはやっていけなくないか?
それから時給がわかれば・・・とパートの募集とか出てないか注意して見てたのだが
見つけられなかった。

国で三番目に大きいと言っても結構小さい町なので見るとこも無くなり帰ることにする。
電車では往きも帰りも検札がちゃんと来た。電車にもwi-fiがちゃんと付いている。

夕食はデンマーク風ハンバーグを食べる。スペインで食べたのと似てて、肉々しい
ハンバーグであった。つなぎ?パン粉?何それ?状態。
向こうの人が日本のふっくらハンバーグを食べたら柔らかすぎて不味い!ってなるのかな。

ホテルに帰る途中には今日も笛吹きおやじが・・・
そんなに勤勉なのなら何か簡単な曲でも吹けるように練習したらいいのに(←余計なお世話)

570へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/01(金) 00:01:10
7日目:
近くのローゼンボー城に行く。途中ある大きな建物の前を通った時に通りかかった男性に
声をかけられ「何でこのミュージアムに入らないの?タダだよ、タダ」と言われ
タダに惹かれて入る。国立博物館であった。北欧民族の歴史関係の展示が充実していた。

お城では騎馬隊(?)の人たちが乗馬の練習をしていた。普通の乗馬服じゃなくて
中世の騎士みたいな格好をしているのだがどんな時に活躍するのかな。単なるコスプレ?

12時がチェックアウトでギリギリに出る。お金も余っていることだし、とちゃんと切符を
買ったところ、何と車内で検札が来て胸を撫で下ろす。同じ車両にいる人たちも
ちゃんと切符を持っていた。ズルする人はいないんだろうか。エライなあ。

帰りはスムーズにさくさくと帰れました。コペンの空港では自分で機械でチェックインして
バゲージタグまで出して自分でスーツケースに付けねばならないのには驚いた。

成田ではうどんを食べる。ここは関東、きっと真っ黒けの汁に違いない!と思ったがさにあらず
見慣れた薄い茶色の汁だった。讃岐うどんだから?
初LCCの機内は・・・話には聞いていたが狭い!後ろのおっさんの膝が私のお尻に当たるのである。
ピッチが狭くシートが薄いから仕方ないのだけど・・・
これは国内線だから我慢できるけど、オーストラリアまでの便でもこれと同じ機内なのだろうか?
それならちょっとツライ。飲み物食べ物は全て有料。

まあトータルで言うと残念な旅でした。もう二度と行かないであろう>北欧

571へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/01(金) 00:18:13
雪ですわ('A`)
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00006740-1383232457.jpg

デンマークでもずっとこんな感じの空模様
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00006742-1383232457.jpg

ある意味オシャレ(?)なエレベーター
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00006741-1383232457.jpg

クリスチャニア入口にある門を入って内側から見た図
「ここからEUに入ります」つまりここはEUではないとの主張
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00006743-1383232457.jpg

572JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/01(金) 21:16:54
>>へここ
やっぱり、最初の「3時間半」の遅れが、すべて尾を引いた感じなん
ですね。
特に、夜のフライトがダメになったのは残念でした。
僕も、オーロラの生写真が見たかったーっ!

>外で雪に触ってみると関西の雪とは違ってサラサラしてて粒が固く
>て大きい。
ちょっと触ってみたいな。

>しとしと雨が降ったり止んだりなのだが、こっちの人たちは傘を差
>したら負け!と思っているのか誰も傘を差さない。

>雨だけどやっぱりここの人たちも傘を差さない。
北欧の中の人達の美学なのか・・・。

無印良品は北欧でも頑張っている・・・。メモメモ

旅行記、毎度ありがとうございます。
北欧オーロラ、再トライ旅行がありますように・・・無理かな。

573:2013/11/03(日) 00:14:33
>へこたん
相変わらず慌しい旅ですなwまたよくそれだけ動けること。
期待してたオーロラが観れなかったのは残念だけど
メシは美味かったみたいなのでそれだけでも良しということで。

自分も成田空港に行ったのは20年くらい前。
成田って東京だと思ってただけに東京から成田まで行く方が
しんどかったなあ。

574へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/04(月) 22:22:31
>>572 JOBOち
オーロラ再トライに関してはないとは言えないが少なくとも北欧は無いな。
あるとしたらアラスカか、あとニュージーランドでも意外と見えると
こないだ聞いたのでそっちだな(´・ω・`)

>>573 酸たん
私は東京から成田に行ったのは一度だけ。
航空会社に勤めてた友人が成田の日航ホテルで結婚披露宴するので
出席したんだが、見積もってた時間では足りず遅刻してしまったという気まずい思い出(´・ω・`)
まだネットとか無い頃であんなに遠いとは思わなかったんだよぅ(´・ω・`)
「東京」国際空港なのに・・・

575へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/11(月) 23:01:57
携帯でネットはしない派だったわたくしですが。
格安データSIMなるものの存在を知り興味がわいていろいろ検索した。

serversmanというところの格安SIMに決めたけど、まずスマホを
入手せねばならん。
急ぐわけでもないので気長に10月初めからヤフオクを見てた。
iphone4sを合法的に購入すると16GBでも5万近くするので
(当然ながらiphone5なんぞ問題外)
おもちゃに5万はいくら何でも出せないのし、ここは中古で。

最終的にiphone4s 32GB+SIMロック解除カードを2万ちょっとで落札。同時に上記の会社に申し込み。
届いたiphoneは思ったよりキレイでよかった。
とりあえずアクティベートしてipod touchとして使用できるようにした。

そして今日カードが届いたので設定。au版iphoneなら簡単だったのだが
softbank版だったため設定画面自体をインストールしなくてはならないという
面倒くささ。softbankのあこぎさには参りますわ。

そして何とか設定完了!
wi-fiオフにしても・・ちゃんとつながる!

画面左上にはNTTdocomoと出ています。何かフシギ。

ipod touch もiphoneもほとんど同じかと思ってたけどやっぱり結構違いますな。
まずsiriで遊んでみました。
「愛しています」と言ったら「冗談はよしてください」と言われましたw

576へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/11(月) 23:05:06
二段落目ちょっとおかしいな(´・ω・`)

「iphone4sを合法的に購入すると」は「『新品』のiphone4sを合法的に購入すると」、だな。

577へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/11(月) 23:06:40
あ、月額490円です(・∀・)

578JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/12(火) 01:06:11
ニヤリ
僕も、ソニーの端末(新品2万円)を買って、OCN モバイル ONEに加入
しました。
月額980円(1日30MB)です。
家族・親戚は全員ソフトバンクなので、ガラケーはそのまま使います。
猫の部屋では、wifiでipod touchも使っています。

明日は、大阪行きます。
寒そうです(苦笑)

579へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/13(水) 00:41:52
>>578 JOBOち
今日は楽しかったかな?

通信の速さはどうですか?
私のはメールチェックや2ちゃんをやるには十分だが、youtubeなんぞは
見られたもんじゃありません。
30MBってどれ位使えるんだろ?

私もガラケーはそのまま。
iphone買うんじゃなくてipod touch のままモバイルルータを買って運用する
という手もあったわけだが、それだとガラケーと合わせて3台の機器を
持ち歩いて、かつそれぞれのバッテリーの管理をしなきゃいけないしねえw

月額315円出せば050の電話番号がもらえるので、そうしたらもうガラケー
要らんやん!とも思ったが、携帯メールがなあ。

私は携帯は迷惑メール排除のためにPCからのメールはシャットアウト
してるのだが、携帯止めたら今度は人様の携帯にPCからしかメールできなくなる
わけだよね。自分は受け取らなかったのにいざそういう状態になったら
皆の者私のPCメールを受け取りなさい!というのもちょっとアレだしなあ・・・
ということでしばらく保留・・・

580JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/13(水) 22:04:55
>>579 へここ
>30MBってどれ位使えるんだろ?
ウェブページ閲覧だと、120ページくらいと言われています。

受信時最大112.5Mbps、送信時最大37.5Mbpsの通信を1日あたり30MB
まで利用できる(30MBを超えると200kbps)。

と言われているけど、そこまでは速くないと思いますね(苦笑)
YouTubeも普通に見られますが、多分、30MBに到達するのも早いと思う
ので、よっぽどの事が無い限り見ません。

581へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/13(水) 22:51:50
>>580 JOBOぼ
やっぱりyoutubeはキツいか(´・ω・`)

喜び勇んで上記のレスを書き込ん昨日・・・実は職場にiphoneを
忘れてきてしまったのですが。
今日開けてみたら何故かネットに繋がらなくなっていました('A`)

家へ持って帰ってきても繋がりません。
一つ考えられるのがネットワーク制限。
ヤフオクではできるだけ一括購入とかで制限かかってないの選びたかった
のだけど、そういうのはあまり出てなくて・・・落札したのは
「▲: 利用できますが、代金債務の不履行等により利用制限となる可能性があります」
のやつだったのでもしかしたら制限かかったのかも・・・

とりあえず明日SIMカードの会社に問い合わせてみます・・・

582JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/14(木) 00:25:36
無事復活する事を祈っています。

583へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/14(木) 00:30:13
SIMカードの会社または携帯本体のことばっかり考えていましたが
期待もせずに2ちゃんのスレで尋ねてみたら「それってゲタ(SIMロック解除のカード)が
悪いんじゃないの?」と言われ(・∀+)ノ゜目からウロコー
存在を忘れてた>ゲタ

で、GPPというゲタの会社のサイトに行ってみたら繋がらない場合の
対処法があって最初に書いてあった「ネットワークをリセット」というのを
やってみたら、いともアッサリ繋がりました・・・
今日帰ってからずっと通信会社とソフトバンクのサイトばっかり見てたのに('A`)

こういう風にたまに2ちゃんは有益なこともあって止められませんわ

584JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/14(木) 00:40:26
復活おめでとうございます。

585へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/18(月) 22:56:45
JOBOちのソニーの端末って何?
エクスペリア?

586:2013/11/18(月) 23:27:47
未だにボーダフォンの携帯を使ってる自分はスマホとは縁遠い話w
まあ別に欲しいとは思わないけどブックオフとか見たら中古もスマホだらけ。
百均のケータイグッズもスマホが中心になったようで
少々肩身が狭い思いをしてますw

587JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/18(月) 23:58:26
>>585 へここ
Xperia acro HD SO-03Dです。

>>586 酸ちゃん
いや、ネット回線専用のスマホなので、電話は今まで通り、ガラケー
を使っていますよ。
いわゆる、二台持ちです。

588へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/19(火) 00:06:00
>>587 JOBOJOBO
それって最初からSIMフリーなのかい?

589JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/11/19(火) 22:00:38
>>588 へここ
OCNって、NTTコミュニケーションズのプロバイダなので、NTTドコモの
端末の場合は、SIMロック解除はしなくてもよかったです。
そのまま、OCNのSIMを入れてOK。
まあ、設定はある程度必要ですが・・・。

590へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/11/19(火) 22:11:52
>>589 JOBOち
ああ、そうなのかあ(´・ω・`)それなら安心だね。
こっちはOSをアップグレードするだけでゲタが使えなくなる恐れもあり
ドキドキもんである。

591へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/05(木) 20:31:18
方言チャート
http://ssl.japanknowledge.jp/hougen/

当たってビックリ

592:2013/12/05(木) 21:22:01
何故か滋賀県にされたww

593へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/05(木) 21:56:02
何で滋賀県w

フナ寿司が好きだ、みたいな質問でもあったっけw

594JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/05(木) 23:18:24
当たったがね(笑)

595へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/08(日) 21:41:57
学校の毎日の当番のこと日番って言うのは方言だったとは・・・

596JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/09(月) 00:08:20
start!!

翌日、家に不在の時、「明日、家におらん」と言うことがありますか?
「はい」

机の角に足をぶつけた時、思わず「あがっ」または「あがー」と言うこと
がありますか?
「いいえ」

「そんなことしん」または「せん」と言うことがありますか?
「はい」

この座り方を「ひざまづき」と言うことがありますか?(正座の絵)
「いいえ」

この乗り物を「ケッタ」と言うことがありますか?(自転車の写真)
「はい」

信号が変わる時の点滅する様子を「信号がぱかぱかする」と言うこと
がありますか?
「はい」

「授業と授業の間の休み時間」のことを「ほうか」または「ほーか」と言
うことがありますか?
「はい」

あなたの出身地は 愛知県ですね!?

597:2013/12/09(月) 00:37:25

翌日、家に不在の時、「明日、家におらん」と言うことがありますか?
「はい」

机の角に足をぶつけた時、思わず「あがっ」または「あがー」と言うこと
がありますか?
「いいえ」

「そんなことしん」または「せん」と言うことがありますか?
「はい」

この座り方を「ひざまづき」と言うことがありますか?(正座の絵)
「いいえ」

この乗り物を「ケッタ」と言うことがありますか?(自転車の写真)
「いいえ」

机を運ぶ時、「机をつる」と言うことがありますか?
「いいえ」

お土産をもらった時、「お土産あたった」と言うことがありますか?
「いいえ」

ランドセルを「背負う」ことを「ランドセルをかるう」または「からう」と言うことがありますか?
「いいえ」

この文具を「おしぴん」と言うことがありますか?(つまみ部分のあるやつ)
「はい」

「目のふちにできる小さなできもの」のことを 「めばちこ」と言うことがありますか?
「はい」

お皿を食器棚にしまってもらう時、「これなおしといて」と言うことがありますか?
「はい」

「人がたくさんいる」と言う時、 「人がよっけおる」と言うことがありますか?
「いいえ」

小学校の「通学区域」のことを 「校区」と言うことがありますか?
「いいえ」

車で道が「渋滞する」ことを道が「つんどる」と言うことがありますか?
「いいえ」

あなたの出身地は 滋賀県ですね!?
「いいえ」

598へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/09(月) 02:02:29

小学校の「通学区域」のことを 「校区」と言うことがありますか?
「いいえ」

酸たん、校区って言わんかった?
私この年でこれで初めて「校区」が方言って知ったよ(´・ω・`)

「校区外へ子供たちだけで行ってはいけません」とか普通に使われていたような・・・

599へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/09(月) 02:05:13
「ケッタ」で名古屋人と大阪人のツリーが別れるのだな(・∀・)

600:2013/12/09(月) 23:23:07
へこたん
「通学区域」は聞いたことあるけど使った覚えはないなあ。
たいてい「通学路」で通ってた気がする。
「校区」なんて初めて聞いた気がする。

「そんなことしん」または「せん」と言うことがありますか?
これに関しては微妙で普段は「そんなことせえへん」と言うけど
「そんなことせんわ」って言い方もするから「はい」かなと。

チャートでまともに当たったこと無いく大抵外れてる。
だから好きだなあ。「はい、残念でした〜〜〜w」みたいな感じで。

601へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/09(月) 23:26:16
うん、私も「せん」はちょっと迷った後に「はい」にした。

チャートで当たらないのか、酸たんは。
私は結構当たるなあ〜

602JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/10(火) 00:05:40
「そんなことしん」または「せん」と言うことがありますか?

僕も「そんなことせえへん」かな?
あるいは、「せえへんがね」???
我が家は、お袋の影響で、微妙に関西弁が入っているので分かり辛い
です。
「ケッタ」も殆ど使わないけど、友達は良く言ってました。
サドルを蹴るから来ているらしいです。

603へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/10(火) 20:43:20
サドルを蹴ると自転車が倒れてしまいますがな(´・ω・`)

604JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/10(火) 22:40:32
oh! gomen nasai Pedal desune.

605へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/11(水) 00:35:49
何で外人みたいなのだ

606JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/11(水) 21:32:50
照れ隠しなのだ

607へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/12(木) 20:47:52
この照れ屋さんめ( ´∀`)σ)Д`)

608へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/19(木) 20:17:08
JOBOち、コストコ入場券はいくらでゲット?

609JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/19(木) 21:31:01
>>608 へここ
12月31日まで使える券で、800円でした。

610JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/19(木) 21:31:31
送料込みです。

611へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/19(木) 22:54:54
微妙に・・・高い(´・ω・`)

612JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/19(木) 23:14:53
まあ、最初で最後になると思っていたので(笑)
因みに、1枚の券で3人まで入場できます。
あと、ワンデーパスの人は、購入金額より5%余分に払わせられます。

相場は、800円くらいかな。
http://aucfan.com/search1/q-~a5b3a5b9a5c8a5b320a5efa5f3a5c7a1bca5d1a5b9/s-mix/

613へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/20(金) 00:02:02
>あと、ワンデーパスの人は、購入金額より5%余分に払わせられます。

Σ(゚д゚lll)ガーン

614へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/26(木) 20:05:42
>JOBOち

mixiに数年ぶりくらいにログインしたら、わにのアカウントが
無くなってたよ!?
何か知ってる???

615JOBO ◆40Zvxcelmo:2013/12/26(木) 21:49:29
>>614 へここ
本当だ、無くなっている。

ブログも1年くらい更新が止まっているんだよね。
http://konuyann.blog54.fc2.com/

616へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2013/12/26(木) 22:08:09
JOBOちも知らないか(´・ω・`)

近いうちにメールしてみます。

617へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/21(火) 20:05:28
ノロウィルスだけど食品自体に問題はなくても梱包や流通時に
汚染されることもあるみたいだからウドンばっかり食べてても
あんまり意味無いのかなあ。

今日のお昼のテレビで感染者の3分の1は無症状って言ってた。
その人たちは普通に外で生活しているわけで・・・

そうすると少々気をつけてもかかる時はかかるわい!しゃーない!
みたいな捨て鉢な気分になってきたよ(´・ω・`)

618JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/21(火) 22:14:10
昔、お袋が生ガキ(外食)にあたって、大変な事になったんですよ。
一日中、嘔吐と下痢。
ノロウイルスだったんでしょうね。
ただ、一緒に暮らしているのに、お袋が食事を作っていたのに、僕と
親父は症状が出ませんでした。

症状が出ないタイプかも知れません>僕&親父

619へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/21(火) 22:31:21
そういや、>>616の件だが。
わににメールしたものの返信はなく。
(携帯にメールした。エラーにはならなかった)

で、先週サムナーさんにmixiのメッセージで安否を問うたのだがこれまた
返信はなく。

まさか・・・別れたのか・・・(´・ω・`)?

620JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/21(火) 23:21:33
わにさんと仲が良かった人って、へここ以外だと誰ですか?

621へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/22(水) 00:00:31
酒関係の人は私ほとんど知らないからなあ
実はさっきエフェソスさんにもメールしたんだが
ここ数年お母様の介護が大変らしく、わにとも全然交流が無いと
返信がありました(´・ω・`)

622:2014/01/22(水) 00:10:26
FUKUたんのブログが一年止まってたので気になってたけど
一年ぶりの更新で安心しますた。

自分も気になってさっきサムナーさんところに携帯メールしてみた。
エラーはないけど返信もない。まあ自分もメールに気づくのに二日かかることも
あるのでしばらく待つ。

623JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/22(水) 00:14:44
酒関係だと・・・

PIEさん
http://plaza.rakuten.co.jp/pie251/

ミケさん
http://ameblo.jp/hebereke0422/

後は、銀bearさん、くらいかな?
エフェソスさん・・・なつかしい。

624JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/22(水) 00:19:34
>>622 酸ちゃん
>FUKUたんのブログが一年止まってたので気になってたけど
>一年ぶりの更新で安心しますた。
3人同時に、コメント欄に書き込んでみませんか?
驚くかも(笑)

625へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/22(水) 00:28:33
fukuたんの猫茶碗2014年には私は先週かな、コメント済みなのであーる。

でも承認制みたいでまだ表示はされていません(´・ω・`)

626へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/22(水) 00:52:49
酸たん、サムナーさんにメールしてくれたのねん、ありがとう。

mixiのメッセージで連絡してみたものの(サムナーさんのメアド知らないので)、
あれって「誰々さんからメッセージが来てます」って本人にメールで通知が届くとは思うけど
現実問題私なんかmixiからのメールはうっとうしいので迷惑メールに入れてるくらいなので
そういう人も少なく無さそうだし、すぐに気付いてくれるかどうかは怪しいので
直接メールしてくれてよかった。

627JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/22(水) 22:58:22
僕も、コメント書き込んできました>猫茶碗

628へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/27(月) 23:40:03
波平さんの代わりはいったい誰がやるのだろう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

629:2014/01/28(火) 22:00:28
永井一郎は『じゃりんこチエ』で小鉄(ネコ)もやってましたな。
大阪出身ということで違和感がない大阪弁を使ってた。

630へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/28(火) 23:03:37
うむ、それに京大卒とはまたすごい

631JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/01/28(火) 23:11:24
次の人は、プレッシャーがかかるだろうなあ。

632へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/01/29(水) 00:46:05
クリカンだって山田康雄亡き後ルパンやってくれって言われた時
正直やりたくなかったって言ってた。

そりゃそうだよね、苦労して上手く演じてもそれで当たり前、ちょっと
違和感でもあればクソミソに言われるのわかってるからねえ(´・ω・`)

633へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/02/03(月) 20:28:16
試し撮りの猫たち、可愛いなあ(*´д`*)
お父さんに抱っこされて目を細めてるチャコが(・∀・)イイ!!

634JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/02/03(月) 21:58:43
チャコは、お尻をこちらに向け、尻尾をたてて、「うぇ〜」って鳴く時は
「抱いてくれ!」の合図らしいです。
本当に甘えん坊な野郎です。

マアコは、いつ豹変するか分からないので恐くて抱けません(苦笑)

635へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/10(月) 21:03:44
昼休みに読む本をいつも京都市中央図書館で借りるのだが
今日は仕事休んで確定申告に行ってその帰りに別の図書館に行ったらば!

そこは数年前に立て替えられた新しい図書館なんだけど
何と貸し出し時に1冊ずつバーコードをリーダーでピッピッピッと
読み取ることをしなくておばちゃんもうビックリしちゃったよΣ(゚д゚lll)

IC読み取り機が仕込んであるらしい台の上に8冊もの本を「重ねて」置くだけ!
あんまりビックリして「1冊ずつバーコード読まなくていいんですね〜」
とか話しかけることすらできなかったわ(´・ω・`)

636JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/10(月) 22:18:23
最近、図書館に行った事無いけど・・・凄いですね。
スーパーやコンビニも早く!>ICタグ

637:2014/03/10(月) 22:33:27
立ち寄ったスーパー、会計の時はレジのオバちゃんが商品チェックをするけど
支払いはレジの隣に置いてる機械で。
なんか余計効率悪いような気がするけどお釣りの間違いとかは無さそう。

図書館にはよく行くけど本は殆ど借りたことなく映画のビデオばかり。
レンタル店に無いような作品がワンサカとあってお宝の宝庫。

638へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/12(水) 23:10:53
技術的にはできるけど、まだチロルチョコ一つ一つにまで付けられるほど
安くはないんだろうね>ICチップ
でもあんな一瞬で計算できたら人件費も減らせるよね。

精算は別の機械で、って初耳。そのスーパー行ってみたい。

639JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/13(木) 21:20:40
わにさんから、メールが来ましたよ!

5/24(土)、豊田スタジアムにてサッカー観戦オフをします。
サムナーさん、わにさん、fukuさん、JOBOです。

参加しますか?(ニヤニヤ)>酸ちゃん、へここ

640ノラクラ名無しさん:2014/03/13(木) 23:12:03
おお、お二人とも元気でしたか!サムナーさんにメールを送ったけど
ウンともスンとも返事がないから心配だったけど。

残念ながら行けそうにないけど近況を知って安心しますた。

641:2014/03/13(木) 23:13:09
だからなんでいちいち名無しになるんだ?

642へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/14(金) 00:12:44
>>639 JOBOち
二人とも生きてたのか!!
でも何でメールしたのに返事がないんだろう(´・ω・`)

サッカーにはこれっぽっちも興味はありませんが参加検討します!

643JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/14(金) 00:14:41
>>640 酸ちゃん
>残念ながら行けそうにないけど近況を知って安心しますた。
そうですかーっ、残念ですね。

「ものすごーーーくお久しぶりですが、お元気ですか?
私もサムおやじも元気に歳とってます!加齢加齢!
・・・・」
こんな感じで始まるメールでした(笑)

試合終了(17時くらい?)後、名古屋に帰って来てから合流して
食事だけ一緒っという選択もあったのですが、一度もサッカーの
試合を見た事がないので、僕も豊田に出向く事にしました。

まだ先の事なので、細かい事は何も決まっていないのですが・・・。

644JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/14(金) 00:26:25
>>642 へここ
>サッカーにはこれっぽっちも興味はありませんが参加検討します!
良いですねーっ!了解しました!

わにさんからのメールは、nifty.comのものでした。
早いほうが良いので、取り敢えずこちらから、その旨伝えましょうか?
それとも、メアドを、お教えしましょうか?

645へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/14(金) 00:46:47
>>644 JOBOち
私が知ってるわにのPCメールもニフティのやつです。変わってないのかな。
返事が無かったメールは携帯の方にしたんだ。

よく読んでなかったけど、スタジアムは豊田にあるのね。
名古屋市内から遠いの?
食事だけという手もあるのね〜

良かったらとりあえずJOBOちから一言伝えておいてくれるとありがたいです。

646JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/14(金) 22:33:41
>>645 へここ
メールしました!

豊田市は名古屋から結構遠いです。
地下鉄鶴舞線+名鉄豊田線(相互乗り入れ)で、自宅、最寄りの駅(浄心)
〜豊田は、55分です。
車だと、もう少しかかりますが、やっぱり楽チン(笑)

午前中はサムナーさん&わにさんが帰省(春日井市)、午後に集合して、
キックオフの3時までに豊田スタジアムへ!って感じかなあ。
食事は、試合後、名古屋へ戻ってから?
僕の車は7人乗りだけど、三列目は犬しか乗れないくらい狭いから(苦笑)
実質5人乗りです。
ただ、荷物はたくさんのるので、その点はまずまずかな。

正直、まだ、何も決まっていないようです。

647<削除>:<削除>
<削除>

648JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/14(金) 22:38:05

わにさんのメールアドレスです。
ここは、検索されない閉ざされた場所ですが、念のため、数日後に消去
するつもりです。

649へこ:2014/03/14(金) 22:46:48
ああ、私の知ってるのはそのアドです。
消してもらって大丈夫です!

650JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/15(土) 22:47:43
返信来ませんね>わにさん
忙しくてパソコンを開いていないに、1000わにわーに(笑)

今日は、知多半島へ行って来ました。
チッタナポリにも寄りました(笑)

651へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/16(日) 21:20:18
うちにもメール来ないわあ(´・ω・`)

散ったナポリ!いいな〜

652JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/16(日) 22:29:22
今日もメール来ない。orz.....

昨日の僕(笑)
チッタナポリ駐車場前
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140315_01.jpg

653へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/17(月) 21:50:38
>>852 JOBOJOBO
何してるところ?w
撮影者は誰?

654へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/17(月) 22:11:48
わにからの連絡も無いがもう一つ来ないものがある。

この金曜日と土曜日に国立競技場でL'Arc〜en〜Cielのライブがあるので
1月末にヤフオクで両方の日のFC専用枠チケットを別々の出品者から落とした。
実際のチケットは公演前にならないと発送されないもの。

土曜日のは先週木曜日に発送の連絡があり週末に届いたのだが、
金曜日の方は今の時点でまだ届かないし発送の連絡もない・・・(´・ω・`)
その出品者は評価が200超えだし、大丈夫だと思ったんだが・・・
でも今見てみるとこの人、このラルクのライブチケット複数出品してて
3件ほど発送終えていて評価ももらっている。オカシイ・・・

昨日取引ナビで連絡したんだけどその返事も無く。イライラするーーー!!
明日携帯に電話していいよね?

655JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/17(月) 22:46:23
今日もメール来ない。orz.....

fukuさんは了解済みって書いてあったから、僕の参加も決まって一段落。
って感じで、パソコン開いて無い感じがするなあ。

>何してるところ?w
EOS Mで写真撮っているところだがね。

>撮影者は誰?
お袋です。
車の中から撮っています。

>明日携帯に電話していいよね?
良いと思います。
評価が良くっても、出品物が多いと、忘れる可能性も高くなりますからね。

656:2014/03/17(月) 22:57:45
>>652JOBOさん
天気良く暖かそうですな。大阪も春めいてきて
昨日はくろんど池(と言ってもわかるわけないw)に
バイクで行って来ました。
子供の頃から何度も行ってるけどハイキングコース以外では初めて。
自宅から1時間半もしないうちにあっさりと到着して拍子抜け。
私市の駅から苦行のごとく険しい山道を歩いてたのはなんだったのか?

657JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/17(月) 23:28:53
>>656 酸ちゃん
>天気良く暖かそうですな。
気温は高かったんですが、海沿いなんで風が結構強くて・・・。

バイクに良い季節になってきましたね。
僕も原付なら乗れるんですけどねーっ。
両親に言ったら、「事故が心配だから、電動アシスト自転車にしてくれ!」
って言われました(苦笑)

658へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/18(火) 20:23:35
>>656 酸たん
私市も(きさいち・地名)って書いたほうがいいのではw

>>657 JOBOぼ
過保護w

659JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/18(火) 22:09:40
メールソフトを使っていて、いろんなメアドを一括管理していれば、直ぐ
見て貰えるけど、そうでないと無理かも知れません>わにわーに
気長に待つしかないですね。
僕も以前、fukuさんからのメールを半年放置した経験があるから、人
の事は言えないけど(苦笑)

確かに、過保護ですよね。
旅行に行った時も、動画添付のメール(携帯)を数時間ごとに送らない
と叱られる僕。
信じられないわ、いい歳なのに(苦笑)

>この金曜日と土曜日に国立競技場でL'Arc〜en〜Cielのライブがある
>ので
よく見たら東京!しかも二日連続!大ファンなんですね!
ところで、ヤフオクの人と連絡取れました?

660:2014/03/18(火) 22:31:28
>へこたん

ですなw「私市」を読めるのは地元だけかも
(でも一発変換はできるのな)

661へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/18(火) 23:02:58
>>659 JOBOJOBO
今日電話しました!
10時頃かけた1回目は繋がらず、お昼過ぎにかけたら繋がって
「まだ来ないんですけど」と言ったら「あ、今日発送しますので・・・
明日着くと思います」
と悪びれる様子も無く・・・
ギリギリじゃないのさ。
ってか、ギリギリはともかく、こっちが連絡してるのに放置されて
やきもきさせられたことを結構恨んでいるわたくし。
チケットと言うある日にちまでに手元に届かないと意味の無いもの
だからなあ、普通の商品ならそんなに固いこと言わないんだけどさ。
「悪い出品者です」くらい付けていいかしら。「非常に」までは言わないから。

わにメールは気長に待って見ましょう。

>>660 酸たん
これが萱島駅なら読めなくても「駅の名前だな」とJOBOちも推測するだろうけど
私市駅では「私が住んでる市の駅」を略してるのかと思われるかなと思ってさw

662JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/18(火) 23:41:02
>>661 へここ
>「悪い出品者です」くらい付けていいかしら。
でも、逆ギレして、報復の「悪い落札者です」になるかも知れませんよ。

663へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/19(水) 00:11:38
そうかしら(´・ω・`)

取引ナビで、これこれこういう理由で「悪い出品者」って付けますけど
私側にはなんら落ち度はありませんので、ちゃんと「非常に良い落札者」
を付けてよね〜って言うつもりだったんだけどな

664JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/19(水) 21:26:49
強気のへここキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

665へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/20(木) 22:16:00
ちょっと弱気になって結局「良い」にしちゃったわ(´・ω・`)

666JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/23(日) 00:25:04
ちょっと弱気なへここは、東京かな?
結構豪華なホテルに滞在しているに、1000へここ。

667:2014/03/23(日) 13:53:33
ヤフーのトップに来てましたな

ラルク 国立最多8万人酔わせた!hyde“新国立”でも!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/live/?id=6111210

8万人ってすげえ!そんなに人が入る会場があるとは。
東京まで出向いて8万人の群れの中に混じるへこたんに若さを感じました。

668へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 19:36:46
>>666 JOBOち
新宿ワシントンホテルだからこれっぽっちも豪華じゃない(´・ω・`)
日本の場合はあえて豪華ホテルに泊まらなくてもビジホでも一定の清潔さとか
その他もろもろの条件が保たれてるのがわかってるからねえ。

でも今回はレディースフロアでしかも角部屋、広くてマッサージチェアやなんかも
あってアメニティも充実しててちょっと豪華だったかもw

新幹線で名古屋駅に停車したときモード学園のねじねじビル見ましたよ(・∀・)

669JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/23(日) 19:38:23
8万人!
ナゴヤドームの野球観戦でさえ、4万人弱なのに・・・。

670へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 19:43:08
>>667 酸たん
藤井寺市の人口より多いじゃないかw>8万人

ここ数年ろくに活動していないのでそんなに年齢層が低いわけでもなく
私みたいなBBAもチラホラいました。

動員数多いのはいいけど、ブロックごとに規制退場なのでクソ寒いのに
なかなか出られず辛かったっす。
昨日はともかく一昨日は風がすごくて凍え死にそうだった。
でも国立競技場に屋根が無いことを現地に行くまで気付いていなかったわたくし。
雨が降らなかっただけで御の字だ。

とにかく楽しかったです。

671JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/23(日) 19:45:03
あっ(笑)お帰り!お疲れさまでした。
8万人ライブ、どうでした?

>新幹線で名古屋駅に停車したときモード学園のねじねじビル見ましたよ(・∀・)
ありがとうございます(笑)

672へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 19:47:22
最後の最後にムカつくことが(`・ω・´)

おっさんが名古屋から乗ってきて通路側に座ったのさ。
私は窓側で真ん中は開いてたんだけど、そのおっさんがくしゃみ三昧で
それがまた手の平で口を覆うんじゃなくて、こぶしを当ててするもんだから
気が付いたらしぶきが横に飛んで真ん中の席に置いてあった私のプラダの
バッグにオヤジの唾がいっぱい付いてんの!!!
「何すんのよ〜〜〜!最低!!」って叫んでしもうたよ('A`)

673JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/23(日) 20:05:54
>>672 へここ
>気が付いたらしぶきが横に飛んで真ん中の席に置いてあった私の
>プラダの バッグにオヤジの唾がいっぱい付いてんの!!!
orz.....
それは辛い!辛すぎる!
8万人が、一気に300人になるくらいの辛さ!

>「何すんのよ〜〜〜!最低!!」って叫んでしもうたよ('A`)
おっさんの反応は?
他の乗客も気づきました?

674へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 20:18:05
>>673 JOBOち
本当にこんな('A`)顔になったよ・・・

おっさんは初め何言われてるのかわからなかったようでキョトンとしてた。
急に叫びだした私が頭のおかしい人だと思ったみたいw
「見てよ、くしゃみのしぶきがいっぱい付いてるでしょう!!」
って言ったらやっと気付いたようで「スミマセン」」と・・・それだけ
これ見よがしにアルコール綿取り出して拭いてやったんだけどね。

12号車全員が気付いてたと思うよ、だって私ipod聴きながらだったもんで
たいがい大きな声出してたはずw

ライブは野外の宿命で音が飛んだような(?)感じだったけど。
でもやっぱり生はいいですなあ

無線で光るライトが配られて、ピカピカきれいでした。

675:2014/03/23(日) 21:06:17
へこたんお帰り。8万人ってどんな感じだろ?
動画で他のアーティストの模様を観てたら
前の人の頭がジャマで前列以外楽しめないんじゃないかと思う。

野外だったのかー 雨が降らずによかったですな。
ブルーハーツの甲本ヒロトは「雨でも降らんと野外でやる意味ない」
と言ってたけどやはり雨は嫌ですな。

ライブビューイングもあったんですな。観に行ってたらへこたんが映ってたかも
しれないわけだ。

676へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 21:40:07
>>675 酸たん
たらいま(・∀・)たらいま

アリーナだったらそうだろうね>前の人の頭
でも私はスタンドで結構急な階段状になってたから全然邪魔にはならなかったよ。
また一日目は通路横、二日目は隣が来ず、でゆったりでラッキーw

それと偶然だけど二日目の方が良い席でこれも良かった。
逆だったら何となく興ざめな感じがするw

LVではできたてホヤホヤの新曲発表の時無音だったらしいw
何でもジャスラックに未登録な曲は流せないとかで。
それで5000円は気の毒w

677JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/23(日) 22:11:02
いやまあ、とにかく、素晴らしいライブで良かったですね。
CDが売れない、Youtubeに無断でアップされたりとアーティストも大変
だけど、生演奏は永遠に不滅です。

>12号車全員が気付いてたと思うよ、だって私ipod聴きながらだったも
>んでたいがい大きな声出してたはずw
へここのライブは会場が12号車で、観客は80人程?とφ(..)メモメモ

678:2014/03/23(日) 22:39:18
へこたん
5千円も?!普通にコンサートの料金と同じじゃね?
KARAの時は二回とも3500円だったけどそれでも高いなと
思って東京ドームの時は敬遠してしまった。
今思えば行っておけばよかったと後悔。

>LVではできたてホヤホヤの新曲発表の時無音だったらしいw
そんなことがあるんだ。確かにこれで5千円はがっかり。

自分もはじめはKARAの曲はようつべで聴いてただけだったけど
段々と嵌ってしまいました。
無断うpされてもそんなに違反報告されないのはそんなファンを狙ってかなと思います

679へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/23(日) 23:07:00
>>677 JOBOぼ
私のライブは基本無料だがあのオヤジからは2万くらい取りたい。

>>678 酸たん
ライブは10000円なのです(´・ω・`)
「ライトのせいで高くなってしもたわ、ごめんな〜」とhydeが言ってました。

680:2014/03/23(日) 23:16:47
大規模だと1万円はするだろうけどちょっとランク下の
アーティストだとフェスティバルホールで5千円くらいな気がする。
それともどのアーティストもそのくらいかなあ。

ラルクといえば昔ゴルゴ13とのコラボがあってな・・・
http://livedoor.blogimg.jp/stay_or_go_stay_or_g/imgs/2/3/23b78d12.jpg

681へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/24(月) 01:08:06
どれが誰なのかわからんわwww

682へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/03/24(月) 01:14:47
それにしても、今回のたびで素晴らしい!と感動したことが一つ、それは

「ICカードの全国共通化」

切符いちいち買わなくてもICOCAでどこにでも行けるんだもん。
超時間短縮ですわ。

683JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/03/24(月) 23:52:24
>切符いちいち買わなくてもICOCAでどこにでも行けるんだもん。
>超時間短縮ですわ。
なるほど!!
車ばっか乗っている僕には、ちょっと縁遠いけどね。

684へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/04/10(木) 23:02:06
職員食堂のプリペイドカードを要らないメモ用紙やなんかと
一緒にシュレッダーにかけてしまった模様。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ3000円分くらい残ってたのに・・・

685JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/04/11(金) 00:20:49
>まだ3000円分くらい残ってたのに・・・
orz.....

僕は、ソフマップにあったポイント、5000円分期限切れで使えなく
なりました(涙)
お知らせメールくらい、送ってくれよ!>ソフマップ

686:2014/04/12(土) 21:01:30
3000円に5000円・・・・
500円の値引きハガキを紛失した程度で落ち込んでた
自分はまだマシだったんですな。

687へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/04/13(日) 21:25:16
いや、500円でもそれはそれで悲しいw

688JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/04/28(月) 21:33:40
わにわーにから、やっとメールがキター!
けど、何だかよく分からないけど、中止になっちゃったよ>オフ会




また、私の方からお誘いしておいて本当に申し訳
ないのですが、サムおやじの仕事の都合で、現在
ちょっと予定が立てられない状況になっています。

それでですね、今回は、中止という事にさせて下
さい。
ホントにごめんね〜(´・ω・`)
申し訳ないです。



それから、へこさん、酸欠さんにもよろしくお伝え
下さい。
XPから移行するにあたって、自力でwindows7を
既存のパソコンにインストールしたのですが、全く
上手くいかなーーーい(^_^;)



わに@今夜はシラフでございます

いつもなら、後を追う形でサムナーさんからもメールが来るけど、今回
はなし。
何だか、ドタバタしているね。

689へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/04/29(火) 01:02:39
>>688 JOBOち
そっかー、それは残念(´・ω・`)

690:2014/04/29(火) 01:42:53
残念な話だけど元気そうなのはわかりました。

691JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/04/29(火) 22:17:46
残念だけど、全く興味のないサッカーを2時間延々見る自信がなか
ったので、少しホッとしたような気も・・・(苦笑)

あと、当日の予定がはっきりしないため、オフ会は中止になったん
ですが、夫婦単独の帰省はあるかも知れないとの事です。

692へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/04/29(火) 23:12:07
>>691 JOBOち
そんなに興味がなかったのかwww>サッカー
確かに5月末だともう暑そうだしなあw

JOBOちはオフ会中止のお知らせの後もわにとやり取りあった?
私も昨晩遅く残念メールを送ったのだが返事がナイ・・・(´・ω・`)

693JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/04/29(火) 23:26:46
>>692 へここ
>JOBOちはオフ会中止のお知らせの後もわにとやり取りあった?
>私も昨晩遅く残念メールを送ったのだが返事がナイ・・・(´・ω・`)
オフ会中止のメールに対して、直ぐに了解メールを送ったのですが、
その後の返事は無いです。

エラーにならないから届いていると思うけど、何か不安になるよね。

694へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/04/30(水) 00:07:00
>>693 JOBOJOBO
そっか上記のメールは全文じゃないのね、了解

695JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/07(水) 23:41:04
空き巣に入られました。orz.....

無くなったものは、ジャパンネット銀行のトークンとUFJの乱数表みたい
なカードだけ。
あとは、全く荒らされた様子が無く、しかも、いつ入られたのかはっきり
分からない。
キャッシュカードは手つかずなんですが、スキミングされていると困るの
でとりあえず、ストップしてもらいました。
ICカードタイプは大丈夫なのかな?

696へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/08(木) 00:07:16
>>695 JOBOち
ええええええええ!?

気持ち悪い!
そんなの(ネット銀行ログインの番号表)使うときしか触らないから
無くなってもわからない!

引き出されてはいなかったの?

697JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/08(木) 22:16:18
>696 へここ
>引き出されてはいなかったの?
幸い、大丈夫でした。

いつ入られたかがよく分からないんです。
少なくとも、暗くなったら、母屋や猫の部屋に行く時も、鍵をかける
ので、日中かな?
でも、周りにはマンション多いので、塀を乗り越えるのは、かなり
目立つと思うけどなあ。

引き出しの中には、キャッシュカード類の他、家のあちこちの予備
の鍵などもあったので、念のため、すべて交換する予定です。

698へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/08(木) 23:25:34
えらい出費だ(´・ω・`)

699:2014/05/08(木) 23:57:25
>JOBOさん
また災難に・・・・御身が無事だったのはせめてもの不幸中の幸。
よく家やマンションに防音完備とかあるけど逆に言えば怖い。
何かあって叫び声をあげても聴こえないわけだし。

700へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/09(金) 00:05:55
>>699 酸たん
本当だ、よく考えたらそうだね(´・ω・`)
ほどほどに風通しが良い方がいいのだな

701JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/09(金) 00:13:07
>>へここ
>>酸ちゃん
今回は、粗暴なタイプの空き巣ではなかったけど、命に関わる場合
もでてくるので、色々思案中です。
セコムしませんか?とか・・・。

生まれて初めて、犯罪の被害者になった(ちょっとオーバー?(笑))
んですが、意外にメンタルがやられます。
ちょっと、睡眠不足気味です(苦笑)

702へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/12(月) 01:00:34
そりゃ精神的に参ってもおかしくないよー(´・ω・`)
心臓に毛が生えてるような人でも知らないうちに他人が自分の部屋に入り込んで
あちこち漁ってたの知ったらイヤ〜な気分になると思う・・・(((( ;゚Д゚))

703JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/12(月) 21:54:51
近所の人と少し話をしたら、大なり小なり、空き巣やのぞきなどの
被害に合っているらしいです。
僕のうちは、周りにマンションが多く、比較的死角が少ないんだけ
どね。

夜間、人が近づくとライトがつく奴は、2カ所に設置済みだったん
ですが、新たに、離れの前に増設しました。
マアコが外から帰ってくると、もの凄く明るくなります(笑)

704へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/12(月) 22:26:27
防犯ライト、マアコも察知するのかw

一戸建てだとそういうことはあるのだろうか・・・
妹は今一人暮らしになってしまってるけど、とりあえず
1階はどの窓も常にシャッター閉めまくりなんだけど
それもありなのかな・・・
(彼女は防犯のために奏しているのではなくて窓が汚れるのがイヤなだけなのだが)

705JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/13(火) 21:40:34
>1階はどの窓も常にシャッター閉めまくりなんだけど
うちは和風だから、いまだにガラガラと雨戸を開けます(苦笑)

706JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/15(木) 22:03:06
まいど〜おさがわせしておりま〜す
トークン、UFJの乱数表が出てきました!CDケースの裏からorz.....

4月27日、ワラビ採りに行ったんですが、出かける直前、トークン
を使って振り込みをして・・・

「今日は、遅くなるな、そう言えば、キャッシュカードとトークンは別
の場所に置いた方が良いって書いてあったな・・・
CDケースの裏なら絶対大丈夫だろう!」

って置いたのでした。
でも、何故、すぐに思い出せなかったんだろう。
空き巣は入ってなく、ホッとしたけど、自身の頭の悪さにかなりの
ショックを受けています(苦笑)

707へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/15(木) 22:44:52
>>706 JOBOち
おいおいw
そう言えば警察には届けなかったのかな?
私も昨今物忘れが非常に激しいので人のことは笑えません・・・(´・ω・`)

でも何事もなくてよかった。

708JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/15(木) 23:26:22
>>707 へここ
>そう言えば警察には届けなかったのかな?
届けてないです。

いや、どう見ても不思議な空き巣だったから(笑)
いくらIT時代だといっても、普通ならキャッシュカードも盗むと思うので
とりあえず、銀行の口座だけは直ぐにストップさせましたが・・・。

ICタイプでない磁気キャッシュカードは再発行手続き済ませましたけど
すでにICタイプのものは、まだ再発行していません。
ドア関係は、ピッキングされやすい古いタイプのものは交換しました。

まあ、今回の事は防犯力(?)がアップしたと思えば良いんだけど・・・

近所や親戚の人にしゃべってしまったのが一番痛い。orz.....
恥ずかしい。

709へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/16(金) 00:18:24
>>708 JOBOち
そうそう、防犯力がアップして悪いことはないはずw

う〜ん、近所や親戚の人には訂正して回る必要はあるかなあ?
そのうち忘れてくれないかな・・・?

710:2014/05/16(金) 00:38:46
一応念のために警察に届けておいたほうがいいんじゃないかと。
捜査願いとまでは言わなくても報告程度にしておけば
他の被害を防げると思います。

711JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/16(金) 21:23:09
>>709 へここ
>う〜ん、近所や親戚の人には訂正して回る必要はあるかなあ?
このまま、そっとしておく事にしました(苦笑)

>>710 酸ちゃん
今回は、100パーセント自分の思い過ごし、自作自演(?)の空き巣
騒動だったので警察には届けないつもりです。
ただ、近所には、実際に空き巣に入られた家が多いのも事実なので、
色々と、対策をとっていきたいと思っています。

712へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/18(日) 21:24:35
>>711 JOBOぼ
それでいいじゃないw >そっとしておく

だって近所や親戚の人たちが防犯にいっそう気をつけるようになったからって
それで悪いことも別に無い・・・というかむしろ良いことだしw
実際近くにそういう被害もあるわけだしね。

全然関係ないけど、ずっと放置されてた死んだ隣のオッサンのブルーバードが
いつの間にか撤去されてました。
撤去・廃車代はURが払ったのであろうか・・・?

713JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/18(日) 23:31:59
>>712 へここ
>撤去・廃車代はURが払ったのであろうか・・・?
いや、オッサンが、コッソリ天国へ持って行ったんだと思う。

714へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/18(日) 23:52:52
そんなにも大事な愛車だったのか・・・(´・ω・`)

715JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/26(月) 23:20:33
久しぶりに風邪をひいてしまいました。
インフルエンザでもなく、熱もないけど・・・声が出ない、あとは咳。
大変です!(苦笑)仕事も私生活も悲惨な状況。orz.....

716へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/05/27(火) 20:17:11
>>715 JOBOち
この快適な季節に!

何年か前にひどい咳の出る風邪引いたときはつらかった。
咳のし過ぎで吐きそうになるんだもん。

声が出ないと仕事行っても電話できないし大変だ。
どうぞお大事に(´・ω・`)

717JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/27(火) 21:29:01
>>716 へここ
>どうぞお大事に(´・ω・`)
ありがとうございます。

かなり回復してきました。
まだ、ちょっとハスキーな声ですが(苦笑)

龍角散(オリジナル、粉のタイプ)を買ってみましたが、効いているのか、
効いていないのかは、よく分かりません。
しかし、不味いねえ(苦笑)>龍角散

718:2014/05/27(火) 23:44:12
回復に向かってるようでなによりです。
自分もずいぶん昔に風邪引いて声が出なくなり
丸一日筆談で会話してますた。

719JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/05/28(水) 00:20:35
>>718 酸ちゃん
>回復に向かってるようでなによりです。
ありがとうございます。

>丸一日筆談で会話してますた。
僕もそんな感じでした(苦笑)
高齢の両親に移すといけないので、母屋には行けません。
猫達だけが、優しく接してくれます(笑)

720へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/03(火) 20:26:48
>JOBOち
リンゴの袋は何の袋?手作り?
それともリンゴ専用袋がホムセンで売られてるの?

721JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/03(火) 22:01:20
>>720 へここ
ホームセンターで売っている、リンゴ用の袋です。

722へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/04(水) 00:12:43
工エエェェ(´ロ`ノ)ノ

本当にそういう商品があるの!?
マツコの・・・じゃなくてへここの知らない世界だ・・・

723へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/12(木) 22:03:26
土曜日からグアムに行ってまいります。
2年前のように台風の影響なぞ受けず無事に帰って来られますように・・・

エッグスンシングスというハワイのパンケーキの店の支店がグアムにできたとかで
(しかもホテルの目の前)行くのを楽しみにしていたが、その店いつの間にか
京都にも店出してるし・・・(´・ω・`)まあいいや

724JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/12(木) 23:33:28
>>723 へここ
気をつけて、行ってらっしゃいませ!

725:2014/06/13(金) 00:12:45
>へこたん、十二分に楽しんでくだされ。

まあ海外で食べるからいいというのもあるわけで・・・・

726へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/19(木) 20:40:10
ただいま(・∀・)

その店では食事もできるので、食事とパンケーキを頼んだら
同時に持ってきやがった(´・ω・`)
アメリカ人って何でこう大雑把なのか・・・

727JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/19(木) 21:07:05
お帰りなさい!

>その店では食事もできるので、食事とパンケーキを頼んだら
>同時に持ってきやがった(´・ω・`)
(苦笑)

728:2014/06/19(木) 22:16:08
へこたん、お帰り。

パンケーキだけでなくドリンクも同時とかだったら嫌ですな。

729へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/20(金) 01:15:58
全部同時でした(´・ω・`)

730へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/25(水) 22:01:43
ナマコ王国(ちょっとグロ)

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00052521-1403699951.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00052529-1403700658.png

手やら足やらにくっついてエライことに
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00052531-1403701124.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00052530-1403701071.jpg

731:2014/06/25(水) 22:24:54
クラゲが綺麗ということで飼ってる人はいるみたいだけど
さすがにナマコを飼う人はいないw
まああれは食べるものであって・・・・

白い糸みたいなのは何?

732JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/25(水) 23:02:43
僕はクラゲも苦手(苦笑)、ナマコは更に・・・。

733へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/25(水) 23:03:58
>>731 酸たん
危険を感じたときに出すものらしいですw
肛門からw

734へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/25(水) 23:21:00
>>732 JOBOち
遊んでると(ナマコにしたらいい迷惑だろうけど)だんだん
可愛くなって・・・はきませんでしたが、慣れてきましたw

それにしてもデカかった。
左側のやつが普通ナマコです。そいつは触っても短い足みたいなのが
手にくっついたりちょっと水を吐くくらいでした。

20代の時グアムに行った時は普通ナマコが海の底にビッシリいましたが
今は駆除されて意識して探さないと見つけられません。

ぜひJOBOちもいつかグアムに行ってナマコとたわむれて欲しい。

735JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/26(木) 21:34:52
>>734 へここ
>ぜひJOBOちもいつかグアムに行ってナマコとたわむれて欲しい。
(苦笑)

ただ、僕もマアコがイロイロな生き物を持って帰ってきて、それを処理
しているうちに、だんだん慣れていったからね(苦笑)
いつの日か、トライしたいと思います。

736へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/06/29(日) 22:48:09
昨日地下鉄に乗ってたんだが、隣に座ったお姉ちゃんのスマホの画面、
見事なヒビ入りで全面網目模様w

それでも普通にメール打ってた。
androidだったみたいだけど、なかなかしぶといw

737JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/06/30(月) 00:13:57
タッチパネルだもんねえ。
確かにしぶとい(笑)

738へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/02(水) 20:49:52
>JOBOち
オクラやプチトマトには虫とか付かないの?

739JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/07/03(木) 21:05:57
>>738 へここ
虫はあまり付かない方ですね>オクラ&プチトマト
時々、バッタがいるくらいです。

740へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/03(木) 22:17:51
そうなのか(・∀・)安心した

741へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/06(日) 21:53:45
例の兵庫県議員の号泣会見、さんざん見て笑わせてもらったから
もう大丈夫だと思って、今日バンキシャ見ながらご飯食べてたら
やっぱりミソ汁噴きそうになって困りました;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

さっき「エシディシにそっくり」という書き込みを見て、また;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ

742:2014/07/07(月) 00:14:59
自分もエシディシを連想したw
泣いたあとのすっきり感とか。

自分はアレ見ても笑えずただドン引き。
マジでやばいヤツだとおもいますた。

743JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/07/07(月) 00:16:38
今年は、変な人が多いね(苦笑)
佐村河内、小保方、野々村議員。
でも、一番笑えるね(笑)>野々村議員

744へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/07(月) 00:24:05
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/7/2/729533e8.jpg

今年のカレンダー

もう2014年も半年過ぎたんだなあ・・・

745へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/09(水) 00:21:03
昨日まで夜は涼しかったのに、何今日の暑さと湿気は('A`)
製造1995年の富士通エアコンよ頑張れ

746JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/07/09(水) 21:13:37
蒸し風呂みたいだった orz.....>名古屋

747へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/09(水) 22:01:49
製造1992年でしたわ('A`)

748へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/30(水) 23:26:26
ストリートビューに映り込むとはすごい!!

一生の記念に・・・なるわけじゃないか。
どれくらいで更新されるんだろう?

うちの前の道、今見てみたら2014年4月になってるわ。
駐輪場がはっきり見えるけど、平日昼間だろうから当然だけど
私のバイクは映ってなくて残念(´・ω・`)

749JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/07/31(木) 01:08:17
>>748 へここ
あのあと、グーグルカーは左折して行ったんだけど、本当は後を追い
かけたかったんですよ。
それで、窓から、色々なものを出したりとか(笑)、ボカシで消せない
程の悪行三昧をしてみたかった。
ちょっと、外せない用事があったのでダメでしたが・・・。

750へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/07/31(木) 01:38:15
>>749 JOBOち
色々なものを!!
放送禁止のようなものですか!!

ヒマなときに遭遇したかったねw

751へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/06(水) 23:35:33
先週の土曜日、仙台から来た友人を案内して大阪観光をしました。
阿倍野ハルカスに行ったけど、残念ながらあいにくの雨模様。
タダで上がれる14階までとりあえず上ってみたものの白く煙る生駒山。
1500円払って60階の展望台まで行ってもきっと見えるものは同じ・・・
と断念しました。

代わりにというわけでもないけど、通天閣に行ってみたら
展望台へは30分待ちでした。
こっちは700円だから上がってみた。何ていうこともなかった(´・ω・`)

752JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/07(木) 22:41:53
>>751 へここ
ハルカス良いなあ!あと、グランフロント!

1500円しますか!(笑)
ミッドランドスクエア展望台は、消費税アップで750円になりました
が、それまでは700円でした。220mですけど(建物は247m)

展望台って、正直、遠くを見るのには適しているけど、近く、足下は
面白くないです。

753:2014/08/07(木) 22:53:16
通天閣とか展望台は地元付近の人のほうが面白いかも。
見知らぬ街を眺めてもあんまり感慨深いものはなさげ。

マカオのマカオタワーはなんとタワーの外を命綱をつけて
歩くというのがあります。
ああいうのをスカイツリーでやったら面白いのに。

754へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/12(火) 20:41:28
>>752 JOBOぼ
通天閣はたった100mなのに700円・・・
一応有形文化財だからいいのか?

>>753 酸たん
マカオにそんな恐ろしげな場所が!
調べたら普通のバンジー以外に3つのアトラクションがあるらしい。

命綱をつけて展望台の周りをグルッと巡る「スカイウォーク」
ワイヤーに吊るされてゆっくりとタワーを下りていく「スカイジャンプ」
338mのマカオタワー頂上付近まで梯子で登る「マストクライム」

どれかやれって言われたらどれにしよう?
「スカイジャンプ」かなあ?
あんまりジャンプって感じがしないが(´・ω・`)

755JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/13(水) 00:27:44
JOBLOGって、マタスレやノラクラスレの人達のために作ったのに・・・
時は流れ、よう分からん高層ビルヲタみたいな人がコメントを残す様
になりました(苦笑)

僕は、有料会員では無いので、スマホからのアクセスは表示されない
のですが、再開発の記事を見に来るパソコン経由の訪問者は、毎日
150人くらいいます。
スパイラルタワーズの時は、そうでも無かったのになあ。

でも、「野良猫のその後」も、高層ビルヲタの人が、ついでに見ている
傾向があって笑える。
猫好きは多いですね。

756へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/13(水) 01:02:31
高層ビルヲタなる層が存在するのか・・・(苦笑

全部建っちゃったらその人たち来なくなるのかと思いきや
チャコやマアコのことが気になって見に来るのかなw

757へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/13(水) 21:00:14
1992年製のエアコンは未だに元気に冷やしてくれるけど
外のパイプは半分もげてるし、ごく小さくはあるけれど
時々パタパタパタ・・・と異音もするので新しいのを買うことにしました。

シャープで、ぷらずまくらすた〜なるものが付いとります。
土曜日に取り付けに来る予定。
引き取り取り付け料全て入れると68,684円なり。

ジョーシンのおっちゃんが電卓打ってる時「端数何とかして下さいよ」
って言ったんだけど「もうこの機種は十分引いてあるので・・・」と断られた。
4円位引いてくれてもいいじゃないか(´・ω・`)

758JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/13(水) 21:29:57
へここの家に、新エアコンがクル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
僕は、今度買うなら、出先からスマホでオンオフ出来るのにします。

759:2014/08/13(水) 23:08:59
そういえばスパイラルタワーの話もどこかへ行きましたな。
建設中はあれだけ盛り上がったのに。

760へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/13(水) 23:42:38
>>758 JOBOち
あ、その機能も付いてるんだけど、それはそれでまた別売りの
何か(?)を買わねばならないらしい。

>>759 酸たん
出来上がってしまえばそれ以上発展は無いからなw

761へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/14(木) 00:14:28
その何かを調べてみたら15,900円もする・・・(´・ω・`)工事費もいる

762JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/14(木) 10:40:29
>>759 酸ちゃん
スパイラルタワーズは、専門学校なので、一般人は1階までしか入れ
ないのがダメな点だと思います。

>>761 へここ
高いですねえ(苦笑)
便利そうだから、是非欲しい機能なんだけど・・・。

763JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 21:21:05
17日、川崎で「KENSO」のライブなので、明日午前中、出発します。
しかし、何故、この帰省ラッシュの時にやるの?(苦笑)

更にもうひとつ苦笑なのは・・・
明日のホテルは御殿場なんですが、昨日、高校の同級生から電話が
あり、8月24日の自衛隊、富士総合火力演習のチケットが手に入った
から行かないか?
との事。

何処でやるの?御殿場!orz.....

16日、23日と御殿場で泊まる事になりそうです。orz.....

ところで、富士総合火力演習って面白いのかなあ?
4枚チケットがあるらしいけど、誰が行くのか難航しているらしい・・・
皆、嫌がっているんじゃないの?(苦笑)

というか、酸ちゃん、へここも帰省中かも知れないですね。
その場合は、独り言ということで、よろしくお願いします。

764:2014/08/15(金) 21:28:33
帰省は昨日日帰りで帰ってきますたw
まあただ実家に戻るだけだけど。

765へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/15(金) 21:39:14
にゃんこさんをモフりには来週帰ります(・∀・)

明日はニューエアコン来るし

766JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 22:22:01
あっ!どうも!(笑)

>>764 酸ちゃん
>まあただ実家に戻るだけだけど。
それが一番大切です。
僕の場合は戻りっぱなしなんですが(苦笑)

>>765 へここ
へここの家に、明日、ニューエアコンがクル━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

マアコが、1ヶ月以上キャットドアを潜っていないので、僕が留守の間
どうなるか心配で仕方がない親父(苦笑)
「マアちゃんね、明日の晩は玄関に帰ってきてね!」
って真剣に話しかけている親父(苦笑)

どうなるかな?(笑)
1離れの階段に座って、じっと僕の帰りを待っている。
2さっさとキャットドアを潜る。
3親父の話が通じて(?)玄関に帰る。
4朝帰りになって、チャコ、親父が寝不足。

僕は、3を予想。

767へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/15(金) 23:17:32
私も3と見た

768:2014/08/15(金) 23:25:52
自分は2

769JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/15(金) 23:37:15
結果は18日に(笑)

770JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/18(月) 02:54:39
今日は、ライブが終わってから御飯を食べたんで、名古屋インターに
着いたのは1時過ぎでした。
ノンストップで3時間20分(川崎→名古屋IC)

興奮気味で眠れないので、猫の部屋に行ったら、2匹に匂いをかが
れて、ちょっと嫌な顔をされました(涙)orz....
タバコ臭かな?

マアコがどうなったかは、まだ分かりません。
明日、聞いときます。

771へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/18(月) 20:45:09
楽しみ♪

772JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/18(月) 21:34:02
結果発表します!

4番でした!(苦笑)

僕が出かけた16日の晩は、なかなかマアコが帰って来ません。
ただ、母屋の玄関から離れの階段は全然見えないので、ずっと帰
って来なかったかどうかは、分からないとの事。

親父は心配になって、22時過ぎから、何度も庭を見て回ったそう
ですが、結局姿を見る事無く1時頃に断念。
その後、朝に猫の部屋に行ったら、帰って来ていたそうです。
17日は一日中ぐったりと寝ていたそうなので、限りなく朝帰りに近
いと思います。

朝帰りのマアコ、心配していた、親父、チャコが寝不足で、17日は
お袋だけが元気だったそうです(苦笑)

17日の晩は、また、帰ってこないと面倒なので(苦笑)、外に出さ
なかったそうです。

773:2014/08/18(月) 23:13:13
自分も4番かなとも思ったけどそれではお父上が
気の毒なので2番にしたけど4番でしたか。

774へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/18(月) 23:20:25
4番かあ・・・
チャコとお父さんを寝不足にさせて、何て罪なマアコでしょう。

外に出さないとマアコはどうなるの?
怒って暴れたり夜通し鳴きまくったりしないの?

775JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/19(火) 00:03:45
>>773 酸ちゃん
僕も少し嫌な予感がしてたんですが、的中してしまいました(苦笑)

>>774 へここ
怒ったり暴れたりはしません。
足にすり寄って、懇願するって感じでしょうか?

普段、スープ系のウエットフードを使って、離れ→猫の部屋と誘導して
いるから中へ入るだけなんですよね。
まあ、キャットドアの使い方を忘れていなくて良かったですが・・・。

776へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/19(火) 00:08:02
ああ、怒るわけではないのか。
でも懇願されたら無碍にするのもつらいのはわかる。

777JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/25(月) 22:33:41
凄い迫力でした!>富士総合火力演習
一週間前のKENSO LIVEが霞んでしまいました。

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji010.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji020.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji030.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji040.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji050.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji060.jpg

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/140824_fuji070.jpg

高校時代の友人についていっただけで、知識はゼロなので・・・
これ何?とか、これ何て言う戦車?とか、どういう状態?等の質問は
受け付けません(苦笑)

778:2014/08/25(月) 23:42:39
自分もミリタリー系は苦手で何を訊いていいやらw
写真だけでもド迫力なのは十分感じます。

779JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/26(火) 21:52:18
>>778 酸ちゃん
僕もミリタリー系はさっぱりなんですが、とにかく、もの凄い音でした。
人生の中で、一番大きな音だったかも知れません(苦笑)
良い経験になりました。

780へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/26(火) 23:02:52
誰がそんなの行くのかしらと思ってたら(←失礼!)すごい人!
それに街宣車に乗ってるような人ばかりが行くのかと思ってたら(←偏見)
そうでもないようである。

人生の中で一番大きな音って想像も付かないな
聞いてみたいや

781JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/26(火) 23:49:11
連れて行ってくれた友達は、知り合いの自衛隊関係者から貰ったらしい
ですが、ハガキを送ってもなかなか当たらないようです。

非常に驚いたのは、客層かな?
家族連れ、女性、子供も多いです。
プログレのライブは、女性は殆どいませんからねえ。orz.....

観客数は、招待客も含めて2万9000人。
帰りの駐車場行きシャトルバスに乗るのに、2時間30分並んで待ちま
したが、多くの人は、満足感で一杯だったのか、笑顔、笑い声が絶えま
せんでした。

全く興味の無い世界だったんですが・・・凄いです!(笑)
一週間前の、大好きなKENSOのLIVEの記憶が一瞬で吹っ飛ぶくらい。
音は、大きいというか・・・地鳴りのような超低音が体を襲います。
ちょっと、脳みそが揺れます。

来年は僕自身もハガキを送ろうと思っています(笑)

あと、良い写真がなかったのでアップしませんでしたが、もちろん、ヘリ
コプターや戦闘機も飛んでいました。

782へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/27(水) 21:01:49
JOBOちハマってるしw

そんなに面白いのなら一度行ってみたいな。
脳ミソ揺れる体験は早々できまいて。

グアムで人がレミントン撃ってる時に、近くにいるだけで
ビリビリ来たけど、あれの大規模バージョンかなあ。

783JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/27(水) 22:02:26
ただ、帰宅してから、興奮気味に両親に話したら・・・
「名古屋空襲(名古屋城が焼失した)を知っている私らに、そう言われ
てもなあ(ニヤニヤ」。
と返されました。
確かに、平和な国の中でのショーだから、また見てみたいと思うのかも
知れません。

毎年ハガキで募集するのですが、今年の倍率は25倍だったようです。
なかなか当たりませんね。

あと・・・
1離れの階段に座って、じっと僕の帰りを待っている。
2さっさとキャットドアを潜る。
3親父の話が通じて(?)玄関に帰る。
4朝帰りになって、チャコ、親父が寝不足。

今回は、2日とも3番でした!(笑)

784へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/08/27(水) 22:43:13
25倍!!
それ当たったら行かないわけにはいかないね!


>今回は、2日とも3番でした!(笑)

マアコ・・・えらいえらい!

785:2014/08/27(水) 23:25:21
街宣車乗り回してるうるさいあいつらを
演習場の中に立たせて戦車砲を当たらない程度にぶっ放して
やったら右から左になるんじゃないかと。

786JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/08/28(木) 00:04:04
>>784 へここ
マアコは、明かりが漏れていると、そこから中へ入れて貰おうとする
傾向があるので、今回は、母屋の玄関、廊下の電気を全部つけて
おきました。
それに、上手く反応したようです。

>>785 酸ちゃん
街宣車の中の人も、富士総合火力演習へ行くのかなあ。
本当に、ファミリーファミリーした感じの人ばかりだったので。

787へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/17(水) 20:49:09
あさって金曜日、午前中は大阪に健康診断に行き(若者は職場にやってくる
健診車で受けられるが、年寄りは眼底検査とかあるのでクリニックに行く)
お昼には京都に戻って仕事、仕事終わったら家に帰ってスーツケースを握ったら
すぐにJRに乗り関空に直行です。
忙しい。

今回はドイツはベルリンからポーランドに行ってまいります(´・ω・`)アウシュビッツ

788JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/17(水) 22:35:21
>>787 へここ
行ってらっしゃいませ〜!気をつけて!

週末は、ジェームスの「ジャガイモつめ放題」に行ってきます(笑)

789へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/17(水) 22:59:24
>>788 JOBOち
ビニール袋は均等に引き伸ばすんだぞ(・∀・)

790JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/17(水) 23:15:26
>>789 へここ
了解しました!
一応、お袋も連れて行きますので、大丈夫だと思います。

791:2014/09/17(水) 23:44:10
へこたんもJOBOさんもお気をつけて!

792JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/20(土) 23:03:07
気をつけて、「ジャガイモつめ放題」に行ってきたけど、すでに袋につめ
てあるものが、たくさん置いてありました。
かなり、上手につめてあったので、それを貰ってきました。
自力でつめているのは、子供だけ!(苦笑)

793:2014/09/22(月) 00:46:43
じゃがいもよりたまねぎの袋詰めがほしいw
なんかたまねぎが高い気がして。
近くの商店街に一盛り50円ってのがあったけど最近みない。

794JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/22(月) 20:56:38
やさい、高いですねーっ!
キュウリとか、ブロッコリーとか(苦笑)
オクラは少し安くなったかな・・・。

795:2014/09/22(月) 23:03:00
キュウリとナスビが高いです。夏休みの工作で
ナスビでウマとか作れません。
ジャガイモはまだ安定してるかな?

ローソンストア100でたまねぎ(小)7個入りで198円(税抜き)
で売ってたけどすぐなくなりました。
皆タマネギに飢えてるようです。

796へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/29(月) 22:34:40
帰ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

797:2014/09/30(火) 00:10:58
おかえりなさい。また面白い話を期待してます

798JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/09/30(火) 00:32:04
お帰りなさいませー!(笑)

799へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/09/30(火) 00:48:09
帰ってきたら、旅行に行く前より暑いじゃねーか!と思ったけど
涼しかった旅行前にはなかったキンモクセイの匂いがする・・・

800JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/01(水) 23:53:06
離れの前には、キンモクセイがあります。さて・・・

へここが旅行中に、名古屋駅前でちょっとした騒ぎがありまして・・・
http://mainichi.jp/select/news/20140926k0000m040105000c.html

結果、「JPタワー名古屋」と検索した人が、JOBLOGに1日で1000人
程いらっしゃいまして(苦笑)、現在プライバシーの関係上、再開発以外
の記事は見られないようにしてあります。

それでも毎日300人くらいは訪れるようになっていますので、今年中に
サイトをもう一つ作り、そちらに高層ビルヲタクを移動させようかと思っ
ています(笑)

移動したら、元のJOBLOGに戻すつもりです。

801へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/02(木) 01:11:22
結構な大浸水ですなあ
でもそれがJOBOちのブログにまで影響を及ぼすとはw

ビルオタク移動計画がサクサク進みますことをお祈りしますw

802JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/02(木) 23:54:15
あとねえ・・・、
ゼネコン関係者も見てると思うので、ちょっとプレッシャーがかかるのよw

803へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/05(日) 20:58:18
プレッシャーw

確かにあんまり知ったかやいい加減なこと書くのも気が引けますなあw

804JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/05(日) 22:57:17
スパイラルタワーズみたいな面白い形だったら、個人的にも、もっと
熱が入るのですが・・・。

今日の猫達です。
一緒に寝る時は、殆どこの形になります(笑)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/141005_01.jpg

台風で落下しないか、心配です。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/neko/141005_02.jpg

805へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/06(月) 00:02:11
>>804 JOBOち
カワエエなあ(*´д`*)
お母さんを枕にして・・・

東海地方直撃みたいだね、確かにリンゴは心配だ・・・

806JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/06(月) 01:24:08
今のところ、雨も降ってないし凄い静か。
嵐の前の・・・ってやつかな。

807:2014/10/07(火) 23:17:20
自分ところは結局台風は来なかったです。

808JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/08(水) 00:10:25
>>807 酸ちゃん
18号は大丈夫だったけど、次の19号が凄いらしいです。
もう、勘弁して欲しいなあ。

809へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/08(水) 20:34:23
また三連休が台風尽くしになる模様(´・ω・`)


今日の皆既月食、曇っててよく見れなかった。

810JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/08(水) 23:50:57
名古屋も、最初は見えたけど、すぐ曇ってしまいました。
センサーの小さいミラーレスなので、ノイズだらけですが・・・

http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141008_tsuki.jpg

811:2014/10/09(木) 00:06:25
天気がいいので皆既月食は見れたけど月が薄汚れた感じで
普通の月のほうがいいような・・・

>JOBOさん
十分きれいに撮れてます

812へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/09(木) 20:33:49
うん、きれいに撮れてる!

こんなんだったのか〜

813JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/09(木) 21:22:31
ありがとうございます。ただ・・・

高層マンションから、再開発などの写真をアップしている人のブログです。
(JOBLOGのライバル?笑)
やっぱり、機材が良いわあ、綺麗なお月様。orz.....

千種観測所
http://chixa.exblog.jp/

http://pds.exblog.jp/pds/1/201410/09/16/a0177616_04132423.jpg

814へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/09(木) 23:21:37
>>813 JOBOぼ
そんなことないでしょ、同じようなものでしょ、見てみるか


うっ・・・
す・・・すごいキレイ・・・

815JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/10(金) 22:03:28
多分ね、フルサイズの一眼レフに望遠レンズで・・・100万以上かな(笑)

816へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/13(月) 18:58:17
連休なので実家に帰ってにゃんこさんを愛でていました。
クーラーを付けないと下にいてくれるので嬉しい。

しかし台風19号が・・・
いつも19時半ころのこのこ帰るのだが、JR西日本が前日から在来線の
「午後から間引き16時からは全面運休」を決めたくらいなので
私鉄はそこまで行かないにしろ準ずることもあろうかと
早々に帰って来ました。

朝から降ってた雨も15時頃家を出るときは止んでてラッキー♥
そこさえクリアすれば後は濡れるのは30秒位なので傘も借りず。

近鉄百貨店も梅田の地下街も軒並み閉店していてヘンな感じ。
阪急の駅で降りたらホームにビニール傘が捨ててあって
ありがたくいただきました。骨が一本折れてたけど十分させる。

家のすぐそばのスーパーは開いててびっくりしたけど、よく考えたら
街中のデパートやなんかだと従業員も電車に乗って通勤してるだろうけど
地元の小さいスーパーならパートのおばちゃんも近所の人だからいいのか。

傘のおかげでスーパーに寄る余裕も出て、3割引きのお造りを買ったんだけど
今食べたら敷いてある大根のツマにドリップがまったく染みてない。
本当だったらまだまだ割り引いたりしない商品を、ガラガラだから
引いて売ってるんだろうなあw

817JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 22:27:57
マアコが「外に、出せ〜!」って激しく催促するので、玄関を開けたら
10秒くらいで戻ってきました(苦笑)

台風ネタ・・・
18号、19号のように、西側からゆっくり近づく台風の場合、名古屋は
あまり雨が降りません。

もちろん、台風本体が接近すれば暴風雨になりますが、それまでは、
鈴鹿山脈に雨雲がぶつかり、三重県で大雨が降り、乾いた空気なって
名古屋、岐阜あたりを通過します。

↓だいたい、雲に穴が空くんです(141013_15:40)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141013_amagumo.jpg

今日も、あまり雨が降りませんでした。
暴風雨になったのは、19時〜22時くらいかな。
鈴鹿山脈、お疲れさん!って感じです。

近くのイオンタウン(マックスバリュー系)が、浸水の事を考えて駐車棟
を無料開放しているけど、これは、逆に商売上手って事かな?(笑)

818へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/13(月) 22:43:54
>>817 JOBOち
すごいポッカリ開いてるねえ、鈴鹿山脈の威力すばらしい!

819JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 23:05:49
鈴鹿山脈万歳!
・・・えっ?凄い静かになったけど、目に入った?

820JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/13(月) 23:25:51
大阪も直撃みたいですね。
大阪→名古屋って、おまえは新幹線か!(苦笑)>台風19号

821へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/23(木) 22:55:09
酸たん、金剛山は初めて?

河内の方では遠足っちゃー登山するんで、小4で二上山、小5は葛城山
小6は金剛山、そして中学になったら「冬の」金剛山に登るんだけど・・・

金剛山に何十年と365日登ってる人がいた記憶が。
何と物好きな人だろう。

822:2014/10/26(日) 00:42:00
へこたん
自分は初めてだったw自分は北河内のほうなんで
富田林とか千早赤阪村のほうは最近になって足を踏み入れたくらい。
私市の山ばっかりだった気がする。
あとは男山。

823へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:17:52
1日目:
飛行機はトルコ航空TK4722:30発、仕事を定時に終えてギリというスケジュール。
ほとんど定時に終わるけどたまにはずれ込むこともあるしドキドキしたが無事帰れた。
時間に余裕がないので今回は普通にはるかで関空へ。

旅行会社のカウンターで列車チケットを受け取ってからチェックイン。
飛行機はアメニティグッズもあるしおにぎり・サンドイッチはご自由にどうぞで
いかにも中東系航空会社という感じだが、肝心の機内食はあまり美味しくなかった。
映画を見る。「The book thief」ナチ統治時代の話で、アウシュビッツに行くから
予習にと選んだが結構面白かった。


2日目:
早朝5時半頃イスタンブールに到着、トランジットはどうしたらいいのか
インフォメーションカウンターでボーディングパスを出して尋ねたら
笑ったら死ぬ病気にかかっているとしか思えない無愛想なお姉ちゃんが
パスを投げ返し「モニター」とひと言。ああ、モニターでゲート確認して
勝手に行けってことね。
こんな時間でも免税店等は開いており時間は潰せた。

機内ではまた食事が出たが美味しくない。映画「マレフィセント」を見る。
ベルリンには10:20着。ティーゲル空港はプレハブかとみまごうほどの簡素な建物で
これがEU唯一の勝ち組国の首都空港???と信じられなかったが
「地球の歩き方」によると来年には新空港ができるそうな。そりゃそうだろうなあ。

市内交通機関乗り放題のcity tourカードを購入後空港バスで街へ。
終点のアレクサンダープラッツ広場横にホテルがあるので安心。といっても
バス降車後、ソーセージ屋さんに場所を聞かないとわからなかった。
パークイン バイ ラディソン ベルリンはベルリンで一番の高層ホテルで4つ星・・・
なんだけど、部屋に入ってびっくり、いろんなホテルに泊まったが風呂場と居室を
隔てる壁がないというのは初めてかもしれぬ。

バスタブの幅だけはガラスの板があるけど・・・あとはカーテンだけ。
その代わりと言っては何だけどカーテンの閉め具合を調節すれば風呂に入りながら
テレビが見られます。

しかしそのテレビはなぜかスポーツチャンネル1局しか映らずテニスやカーレースや
乗馬を見た(´・ω・`)
スキージャンプではレルヒ他日本人選手が出てた。

ここで妹がスーツケースの鍵が無くなっていることに気付く。
こんなのはアフリカだけかと思っていたら、トルコよ。お前もか。

明日は日曜日でヨーロッパではショッピングは絶望的なので、買い物するなら
今日のうちに!と、隣にあるしまむらみたいなファストファッション店や
近くのモールを巡った後、お洒落な店が集まるというアウグスト通りへ行くが
あんまり面白くなかった(´・ω・`)

車はVW、アウディ、ベンツ、BMWだらけ(←当たり前w)。
でも日本車もよく見かけた。韓国車は思いのほか少なかった。

夕食はホテル近くのステーキレストランへ。味は普通。ポテトフライは山盛り。

ネットは客室ではつながらず。ロビーでもうまくつながらない。

824へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:18:47
3日目:
ブランデンブルグ門→ホロコースト記念碑→ベルナウアー通り(ベルリンの壁が
残存している場所)→コンツェルトハウスベルリン→空っぽの書棚(焚書を
反省して作った空っぽの地下書庫、天井が一部ガラス張りになってて広場から覗ける)

その後せっかく来たのだから芸術にでも親しむか、とベルリンフィルに行くが
まだ当日券の発売時間には1時間ほど早かったので、近くにあるゲメルデギャレリー美術館に
フェルメールの絵を見に行くが、やたら広くてどこにフェルメールがあるのやら。
宗教画ばかりでした。
閉館時間が来て追い出され、ベルリンフィルに戻ると当日券売り場には行列が。
一応並んでみたが係りの人が言うには「126ユーロの席しか残ってませんよ〜」
ちょっとキツいので諦めて帰ることにする。
演目が苦手なマーラーだったこともあり。

ホテル近くでカリーブルスト(カレーパウダーをかけたソーセージ)のハシゴをする。
美味しかったです。

4日目:
8:37発の列車でポーランドへ。ベルリン駅はちょっと京都駅に似たデザインだった。
妹が駅でトイレに行ったら有料だった。1ユーロは高くないか?
お腹壊してたら出かけるのもはばかられるな。
本屋があったので入ってみたら結構大きな日本漫画コーナーがあった。

列車はまさかの6席あるコンパートメント。ハリー・ポッターに出てきそうなやつ。
ただ部屋は狭く、190cmはありそうな隣の席のおじさんは、向かいのこれまた長身の
兄ちゃんと膝がくっ付きそう。座ってるのもツラいらしくほとんど廊下に出てた。

ベルリン―ワルシャワ間は距離にして337km、新幹線のような高速列車はないので
5時間以上かかる。またこれがよく停まるんだ。駅でも何でもないところで
停まってはまたのろのろ走り出す。
途中でリンゴが配られた。ちょっと嬉しい。

15時過ぎにワルシャワに到着、クラクフ行きに乗り換えてまた3時間。
入口の荷物置き場は満杯で仕方なく座席までスーツケースを持って来たものの
席の前に置いたら座れない。オタオタしていると隣の席のお兄さんが
私の分も妹の分も棚に上げてくれた(*´д`*)
19時半頃クラクフ到着。さっきのお兄さんがまたスーツケースを下ろしてくれた。

ホテルは駅のすぐ近くで、こじんまりとしたおしゃれなホテル。
でもお風呂場に紫の照明なんかあってちょっとラブホのようにも見える。
なぜかテレビが全く映らない。まあいいけど。
このホテルではネットはつながったが、2chとかへの書き込みはうまくいかず。

駅隣接のショッピングモールに行き、旅行会社でアウシュビッツ・ビルケナウ収容所
ツアーに申し込む。遅い時間なのに開いてて良かった。最悪自力で行くつもりだったけど
バス・電車ともに本数が少ないのでできればそれは避けたかったので。

NORTH FISHというファーストフードみたいな店で夕食を食べる。美味くも不味くもなく。

825へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:19:37
5日目:
朝食後クラクフ中央広場付近を少しウロウロしてからホテルに戻り迎えを待つ。
12:35の予定にちょっと遅れてマイクロバス到着、他のホテル数軒も回って
お客を拾った後オシフィエンチムへ。

2時間位かかってアウシュビッツ=ビルケナウ収容所に着いた。
たくさんの見学者がいて、ほとんどが私たちと同じバッジを付けている。
バスの乗客同士で1グループかと思いきや、他のバス客と混ぜられてわけからんまま
連れ回される。(※今は遅い時間を除き、基本的にガイド無しでの見学はできません)
次から次へと収容棟を見学して回るが、妙に寒いのは降ったり止んだりしている
雨のせいか、それとも大量の犠牲者の怨念のせいか・・・
まあ、ドイツやポーランドって緯度的には北海道のあたりなので寒いのも当然なんだけどね。

ナチに殺されたのはユダヤ人だけだとこの年まで思っていたが、共産党員や
ジプシーの人なんかも犠牲になっていたとここで初めて知った。

犠牲者の大量の眼鏡、靴、カバン・・・を見て('A`)となる。
ただ英語のツアーだったので細かい説明はよくわからない部分も多々あった。
でも日本語ガイドは高いのよねえ・・・

2時間半位の見学を終えた後帰路に着く。
クラクフ中心街にあるレストランで食事。地球の歩き方を持った男性が1人いた。
あなたもそれ見てここに来たのねんと思う。
ボルシチ、そしてビゴスという肉とザワークラウトの煮込みみたいな料理を食べる。
結構美味しいかも。

広場に戻るとまだ屋台は開いてて、オレンジにチョコをかけたものを買ったが
これはイマイチであった。
雨に濡れた歩道で寝っ転がってリフティングしているおっさんがいたが、前に
置かれた帽子にお金を入れてくれる人はいるのだろうかと心配になる。


6日目:
移動日。出発は午後なので荷物を預けて街に出かける。
前々ローマ法王ヨハネ・パウロ二世はクラクフ郊外出身とかで、街をあげて
ヨハネ推しである。土産物とか。ベネディクトやフランシスコの面目丸つぶれ。
ヴァヴェル城というクラクフがポーランドの首都だったころのお城を見学したりして
からホテルに戻る。
今日もサッカーおやじがリフティングをしていて涙を誘われた。

駅に行って時刻表を見てホームを確認するが、チケットに載っている3504という
列車番号が見当たらなくて青ざめる。同じ時間にワルシャワ行きはあるのだが
番号が違うのである。切符売り場に行って説明したらあっち見たりこっち見たり
したあげく「No problem」と切符を返された。いいの?そんなんで?

その電車が来たので乗り込んで指定の席に座ったものの、発車するまで別の人が
そこ私の席ですけど?と言ってこないかと、発車したらしたで検札で車掌さんに
この切符違いますけど?と言われるんじゃないかとドキドキした。
結局検札も問題なく終わったがいったい何だったんだ。

また走ったり停まったりを繰り返しながら3時間かけてワルシャワ到着。
マリオットなので高級仕様、だだっ広いベッドにはよっこらしょと昇らねばならない。
ただバス・トイレが広いのは良いけど便器からトイレットペーパーが非常に
遠いんですけど・・・。
やっとここに来てNHKを見ることができた。ネットもOK。

夕食は駅に隣接のモールの中のレストランでピエロギという餃子に似た
ポーランド料理を。美味い。

826へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:20:10
7日目:
ホテルの朝食に味噌汁とご飯があった。ついでにキムチも。東洋人はほとんど
見かけなかったけどなあ。味噌汁とご飯には思わず飛びついてしまいましたが
味噌汁は薄いしご飯はパッサパサ。でもちょっと満足。

外へ出ると中央駅の隣には文化科学宮殿という堂々たる建物がそびえ立っている。
これはスターリンからの贈り物で、ソビエト支配を思い出させるし
ワルシャワの景観にも合わないということで地元民からは忌み嫌われているそうである。
「『どこに行くんだい』『文化科学宮殿だよ。あそこに行けば宮殿を
見なくて済むからね』」というジョークがあるくらいなそうな。
ただ異国民の目からはどのへんが景観に合わないのかあまりよくわからなかった。

地下鉄に乗って、改装中で無料と謳っているポーランド・ユダヤ人歴史博物館へ行くが
さすが無料、たいへんつまらなかった。
そこからトラムに乗ってツィタデラ博物館へ向かうが、切符の買い方がわからず
結局タダ乗りをしてしまった。みんなどこで切符を買っているのだろうか?
ワンマンで2両目には車掌はおらず、切符の販売機も無いんだけど・・・・
ツィタデラ博物館も改装中で閉まっておりガックリorz

次はキュリー夫人博物館へ。閑散としている中、韓国人テレビクルーたちが
撮影をしていたので、「竹島は日本の領土〜!」と叫びながら乱入してやろうかと
思ったが、国際問題に発展しそうなので思いとどまった。

そこからテクテク歩いて旧王宮や聖アンナ教会、聖十字架教会など名所旧跡を見て回る。

旧王宮前では遠足の子供たちが騒ぎまくる中、ちょっとベンチで休憩してたら
子供連れの女性が紙コップを差し出してきた。
こういうの、いつもは無視するんだけど、遠足の子たちと同じ位の年頃のその子を
見てたら何か胸に迫るものがあり、財布の小銭入れの中から適当につかんでコップの中に
入れた・・・は良いのだが、その女性がカップの中身を確かめてから何か怒鳴りつけてきたw
怒る位なら返せよと思ったがそのままプリプリしながら行ってしまった。

ただ私はジャラジャラとそれなりにたくさん入れたつもりだったが、後で硬貨を確認したら
私が入れたのは合計にして18円くらいだったようだ。怒るのも当然かw

その後ショパン博物館へ。彼はお母さんがポーランド人お父さんがフランス人なのである。
なかなかハイテクな博物館であった。

夕食はまたモールの中のNORTH FISH で。

ホテルに戻って、エキナカで買ってきたポーランドのお菓子「ポンチキ」を食べる。
ドーナツというか揚げパンみたいなんだけど、中に入っているのがバラのジャム。
美味しかった♪


8日目:
14:45発TK1766でワルシャワ出発なので11時頃ホテルを出る。
電車で空港まで行くが駅から空港までが遠い。イタリアの空港なんかも駅から
遠かった記憶があるが、それでも駅から一旦外に出たりはしなかったような。
とにもかくにも空港内に到着、荷物も預けてセキュリティを通過すると・・・
そこは免税店やレストランが広がる世界。
ヨーロッパにありがちな「出国は勝手にどうぞ」タイプなのね、とお店を冷やかして回り
そろそろゲートに向かうか・・・と端の方へ向かうと!突如出現する出国審査ブース!

そりゃないでしょ・・・と思ったがとりあえず並ぶしかない。
長い列はなかなか進まず、よく見たら一番前で頼み込んで入れてもらっている人が
続出している。やっとあと数人というところでも「お願いします、入れてください!」
「今、私の名前がアナウンスされています!」という人たちが・・・
列も進まないはずだ。
みんな私たちと同じように出国審査の存在を無いものとしていたのであろう。
この空港の造りはあんまりだと思います、ワルシャワ!

イスタンブールではTK46、00:50発まで何と今まで最長かもしれない約6時間待ち。
そのために漫画雑誌を2冊、週刊誌を1冊持ってきておいたおかげで何とか過ごせた。

9日目:
無事関空到着、お疲れ様でした!

827へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/10/29(水) 21:45:37
初めは人間用の薬物で殺してたのですが、薬剤が高価なので
途中から安く手に入る殺虫剤を使うことにしたとか
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075260-1414586222.jpg

犠牲者たちの大量の靴。他にも大量のカバンとか大量の眼鏡とかあります。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075261-1414586237.jpg

サッカーおやじ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075262-1414586255.jpg

ホテルの窓から撮ったワルシャワの街並みと悪名高き文化科学宮殿w
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00075263-1414586273.jpg

828:2014/10/29(水) 22:32:32
ポーランドといえば映画ヲタとしてはアンジェイ・ワイダ監督作品
のような「革命」「抵抗」「戦争」だのをテーマにした堅苦しい映画ばかり
しか日本に入ってこないけどポーランド人はそんな映画ばかり
観てるのかなと気になる。

>>827
上二つ
こういうのも展示してるわけですな。自分がカンボジアのキリングフィールド
に行った時、ポル・ポト派に殺された人たちの頭蓋骨が奉ってあって
その時のことを思い出した。

829JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/29(水) 22:33:04
>>へここ
ありがとうございます。
今から、じっくり読みます!(笑)

830JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/10/29(水) 23:45:34
>笑ったら死ぬ病気にかかっているとしか思えない無愛想なお姉ちゃんが
(笑)

>バスタブの幅だけはガラスの板があるけど・・・あとはカーテンだけ。
滞在期間中、終始、湿度が高くなりそう(苦笑)

>ちょっとキツいので諦めて帰ることにする。
>演目が苦手なマーラーだったこともあり。
ちょっと勿体ない気もするけど、マーラーじゃ仕方ないかも。
個人的には、ドレスデン・シュターツカペレが一番好きです。

>ボルシチ、そしてビゴスという肉とザワークラウトの煮込みみたいな料理を
>食べる。
すっごい美味しそう!

>ただ私はジャラジャラとそれなりにたくさん入れたつもりだったが、後で硬貨
>を確認したら私が入れたのは合計にして18円くらいだったようだ。
>怒るのも当然かw
www

今回は、歴史、芸術、文化、かなり硬派な感じの旅でしたね。
しかし、いつも、鉄道などの乗り継ぎ危ういなあ・・・読んでいるだけで、何か
どきどきしちゃう(笑)
お疲れ様でした。

831:2014/10/31(金) 00:29:44
ポーランドだと日本の文化はそんなに入っていなそう。
さすがに日本のアニメは蔓延してなさそうですな。

832へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/04(木) 22:56:30
愛車ベンリィにリコールがかかり、今日修理に預けてきました。
代車貸してもらえたんだけど、古そうなホンダTACT。

週末は受け取りに行けないので丸二日借りるんだけど
ガソリンほとんど入っていないように見えるし、
スタンド(セルフ)に行ったんだけど、給油口がどこにあるかわからない・・・
今までのバイクはみんな後部かシート開けた下にあったのに。

オタオタしてたらスタンドのお兄ちゃんが来て、給油口は足元の方にあることが
わかったが、つい私が「そんなとこに!?入れにくそう!」と
言ってしまったせいか、お兄ちゃんが自ら入れてくれました('A`)
セルフなのに・・・しかも1リットルなのに・・・

833JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/04(木) 23:27:33
>>832 へここ
1リットル!
バイクは燃費良いんですよね。

愛車マークXジオを、次の車検(4月)までに買い換えるかどうかで、悩んでいます。
欲しい車が無い・・・。

834へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/05(金) 00:29:18
>>833 JOBOち
>欲しい車が無い・・・。

金に糸目をつけなくても・・・?

835JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/05(金) 22:13:01
>>834 へここ
両親の足腰が悪いので、シートが少し高く、乗り降りしやすいことが
第一条件になります。

つまり、シートの低いスポーツセダンはダメ、ノア&ヴォクシーの様に
上に登るタイプもダメ、最近流行のSUV系もダメとなると・・・なかなか
候補に上がる車がありません。

意外に軽自動車や小さい車(シエンタ、ポルテ)などは条件に合うの
ですが、見栄っ張りの親父は絶対に嫌だと言います(苦笑)

現段階の候補は、エクシーガ、インプレッサくらいかな?
アイサイトも付いているしね。

金に糸目をつけない、ベンツ、BMW、アウディも試乗したのですが・・・
安いグレードはダメですね。
やっぱり、800万円以上かな?ドイツ車は。

あと、もう一回ジオの車検を通すことも考えています。
結構、気に入っているんで(笑)>ジオ
特にインテリアの雰囲気、使い勝手の良さは素晴らしいので。

836へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/07(日) 21:45:55
>>835 JOBOち
ああ、いろいろ制約がある中で、ってことね。
ベンツやらBMWでも安い(それでも高いんだろうけどw)のは
イマイチとは知らなかった。

増税も先送りだし、悩ましいところだね。
これという車がないんだったら、もう一回くらい車検通すのも
確かにありかもしれないね。

837JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/07(日) 23:15:32
制約無し!だったら、何にするかなあ?
ハリアー、レクサスRX、MIRAI・・・高いか(苦笑)

ところで、今日、カーポート横にある、富士桜の木を切りました(涙)
毎年、毛虫が大量に発生し、特に今年は外の道路を歩くほどだった
ので断念しました。
ちょっと、悲しい気分です。

838へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 20:23:48
毛虫いやああああああああああああああああああああ。・゚・(ノД`)・゚・。

839へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:08:14
上で代車のことを書きましたが、それが原因で今日はてんてこまいでした。

今朝職場に着いて、バイクのメットスペースに上着を入れたままシートを戻し
思いっきり押して・・・押し・・・押しちゃ・・・ダメじゃん!
と思ったときには時すでに遅し。ロックがかかってしまった。
わたくし、上着のポケットにバイクのキーを入れてました。インロック状態です('A`)

今日はバスで帰るか、でもまた明日受け取りに行くのも面倒くさいな
お昼休みに往復するか・・・等と考えつつバイク屋さんに電話して
事情を説明し、スペアキーを貸してくださいと頼んだところ。

「すんません、うっかりしてあのバイク、スペアキー作ってないんです」

Σ(゚д゚lll)ガビーン
どどどどどうしたらいいんですか???

840へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:18:05
とにかくバイク引き取りに行きますわということで、ここからまた大変。
ハンドルロックもかかったバイクを動かすのは大変だからバイクの傍まで
軽トラを横付けしたいけど、うちの職場の構造上業者用のゲートを
開けてもらわないと難しいのだが、それをその辺にいる警備員のおっさんに
頼んだんだけどたらい回しにされ、最終的に守衛室まで行ってやっと
開けてもらった。

バイク屋さんは私の修理済みベンリィを持って来てくれたのと入れ替わりに
タクトを引き取っていきました。

さて、その後バイク屋さんから「鍵屋さんに開けてもらった」と電話をもらい
仕事も終わりバイク屋さんに行くべと思ったが、そういや上着が無いのです・・・寒いです・・・
職場に置いてあったパーカーを着て運転したけど寒かった('A`)
今日は比較的気温高いほうでよかったっす。
(ちなみに免許証も不携帯であった)

そしてカギ開けの実費だけお願いします、ということで3500円取られました。・゚・(ノД`)・゚・。
これってホンダに請求したいんだけど!!??

841JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/08(月) 22:51:23
>>839 へここ
お疲れ様でした。
何か、すべてが悪い方へ転がるパターンでしたね。でも・・・

更に、途中で雪が降って来て、すっ転んでまたバイクが壊れちゃって、
そこへ親切なお巡りさんが「大丈夫ですか?」って助けに来てくれたと
思ったら、免許証不携帯がばれて捕まっちゃって、やっとのことで自宅
へ辿り着いたら、上着のポケットから毛虫が出てきた・・・。

となるよりは良かったと考えれば、明日も元気に出勤できると思います。

842へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/08(月) 22:58:12
>>841 JOBOぼ
最終行が一番イヤです(´・ω・`)

843JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/09(火) 22:51:56
しかし、虫には強くなったなあ、自分。
マアコが、7年間イロイロなものを持ち帰ってきたからね(苦笑)

844へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/09(火) 23:28:26
マアコは結果的にJOBOちを鍛えて良いことをしたということか・・・(´・ω・`)?

845:2014/12/10(水) 22:49:05
自分も危うくへこたんのような経験をしかけたよ。
実家に帰って夜に自宅に帰ろうとしたらバイクのキーが無い!
アチコチ探したが見当たらず。
もしやメットスペースの中にヘルメットと一緒に入れてしまったんでは・・・
そりゃ愕然としたがな。いつかやらかすんじゃないかと思った。
仕方なくもう一晩泊まって翌日電車で自宅に帰ってスペアキーを
取りに帰ろうかとしたら上着の内ポケットに入ってた。
どんだけ命拾いをした気分になったことか・・・
親に散々アホ呼ばわりされた。

846JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/11(木) 22:17:09
>>845 酸ちゃん
結局、勘違いだったわけですが、今年の春の僕の事件、>>645 と比較
すれば、大したこと無いですよ(苦笑)

847JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/11(木) 22:20:57
大変失礼しました(苦笑)、>>695 でした。orz.....

848へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/11(木) 23:06:29
www

849JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/18(木) 23:02:03
昨夜24時頃、明日は大変かな?
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki010.jpg

朝7時頃、車が(苦笑)・・・。
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki020.jpg

同じく7時頃、名古屋駅方面の風景。
タワークレーンが見えるので、JOBLOGにアップしようかと思いましたが、
自宅の場所が特定されると嫌なので、やめました(笑)
http://jobo40z.sakura.ne.jp/livedoor/141218_yuki030.jpg

850へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/19(金) 00:25:05
>>849
結構な雪の量だね〜
ニュースで名古屋23cmって言ってた。

こっちも朝出るときは私の家の周りはそれなりに白かったけど
街中では融けてベチョベチョだった(´・ω・`)

JOBOちは都会に住んでるんだね〜

851:2014/12/19(金) 00:53:03
雪景色って写真でみる分にはいいんですけどなあ・・・

852JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/19(金) 22:18:39
>>850 へここ
>JOBOちは都会に住んでるんだね〜
いや、下町、いなかで〜す。
名古屋駅って、東側(栄方向)を除くと下町のド真ん中にあるんですよ。

>>851 酸ちゃん
今日も雪が残っていて、つるっつるしていました(苦笑)

853へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/23(火) 23:19:33
iphoneって、最新バージョンから充電中だと「hey,Siri」と話しかけると
電源ボタン入れなくてもSiriが起動されるようになったんだけど・・・

今充電中にPCでvampsのyoutube見てたら何に反応したのか知らんけど
「ご用件は何でしょう」としゃべり出したので死ぬほどビックリした。・゚・(ノД`)・゚・。

854JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/24(水) 23:24:39
>「ご用件は何でしょう」
(笑)

それにしても、スマホの音声認識って凄いですね。
グーグルの検索とかも、かなり正確。

855へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/25(木) 00:07:59
>>854 JOBOち
言語を英語にすると英語の練習にもなりますよ(・∀・)
第二外国語のドイツ語でもやってみたら結構聞き取ってくれてビックリしたんだけど
残念ながら返事の意味が全然わからないw

856JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/25(木) 23:48:10
なるほど、勉強になりますね。

カーナビの音声認識は、どのくらい進んだのかな?
車と話が出来るようになったら良いな(笑)

857へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2014/12/26(金) 00:21:58
「そんなに急発進ばっかりしないで下さい」とか
「レギュラーじゃなくてハイオクの方が好みです」とか
「できれば土禁で」とか言われたらイヤだな〜w

858JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/26(金) 23:00:33
確かにね(笑)

でも、アイサイトは凄かったです。
しゃべらないけど、心の友でした。

859JOBO ◆40Zvxcelmo:2014/12/31(水) 15:39:04
JOBLOGの移転作業終了!(苦笑)
それでは、良いお年を!

860JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/01(木) 01:18:31
謹賀新年!
あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしくお願いします。

何か、正月早々、雪降りそうだがね(苦笑)

861:2015/01/04(日) 17:05:42
あけましておめでとうございます
正月から大雪で珍しく元旦から雪が積もりました
子供のころなら喜ぶところだけどただ鬱陶しいだけでした。

862へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/05(月) 01:08:05
あけましておめでとうございます(・∀・)

元日の京都はすごい雪だったですね。
いつぞやの名古屋みたいな感じかな?
その時点では私はいなかったのでわからないけど
今日帰ってきてもまだ日の当たらない場所にはどっちゃり残ってました。

JOBOちのブログが新装開店!

863JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/05(月) 21:41:27
>>861 酸ちゃん
名古屋も三が日、毎晩降りましたが、それ程積もりませんでした。

>>862 へここ
>JOBOちのブログが新装開店!
高層ビルヲタの人達を誘導するために、一ヶ月くらいは放置しておく
つもりです。>JOBLOG

864へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/06(火) 23:10:45
新ハンドルネームのmieって何?
彼女の名前?
77は?カルメン77’?(古い)

865JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/07(水) 00:03:56
昔のブログ、「名古屋の風景」時代から使っています。
http://blog.goo.ne.jp/mie77_ex

mie・・・ミーコのミー?昔の○○のみえ?愛知の隣の三重?(ニヤニヤ
77は特に意味ないです。

なかなか移動してくれなくて、困っています(苦笑)
今日の訪問者数・・・

名古屋駅前の風景 140人
JOBLOG 256人

866:2015/01/07(水) 23:08:54
5年半ぶりの更新w ブログ主も忘れてそうなほど
空白があるようで。
自分は初めて知ったような気がします。

867へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/07(水) 23:42:50
何で移動してくれないんだろw
お気に入りに登録してあってついそっちクリックしちゃうとかかなw

868JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/08(木) 00:14:35
>>866 酸ちゃん
5年半ぶりで、すっかりやり方を忘れてしまいました(苦笑)

>>867 へここ

今日の訪問者数・・・

名古屋駅前の風景 208人
JOBLOG 258人

うーん・・・ある程度は移動しているけど、新たに検索でJOBLOGを見て
いる人がいるのかな?

869へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/19(月) 21:23:07
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H6V3BWA

レビューwww

870:2015/01/19(月) 22:16:13
コメントも面白い

こんなでかいものをどうやってファミリーマートで受け取ったのですか?
明らかにファミリーマート店内には収まりませんよね?
ビーム兵器って何ですか? もしこの製品に兵器を搭載しているとすれば、銃刀法違反じゃないでしょうかね?

871JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/19(月) 23:04:26
でもさー、名古屋だと、こういう事って、それ程珍しくないんだよねえ。

名古屋市 ボトムズ 追走
https://www.youtube.com/watch?v=px6Gx_6U6QU

名古屋市 ボトムズ 信号待ち
https://www.youtube.com/watch?v=3_DAYTGnglw

名古屋市 ボトムズ エスカ
https://www.youtube.com/watch?v=ZkxEOfffXsI

これまでのアッガイ
https://www.youtube.com/watch?v=UlV3qPdtrss


あと、高層ビルの写真撮っていると、ヤマトも見かけますよ(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=RDiwCjnAE7g

872:2015/01/19(月) 23:33:09
こういうのってどうやって作るんだろw 絶対素人じゃない。
コンピューター専門学校の学生とか?
影とかいちいちリアル過ぎ。

873へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/20(火) 20:40:50
>>870 酸たん
>大きい買いものなので配送料が気になりましたが
>380円で配送してくれるので助かりました

私はこれに大笑い

>>871 JOBOち
車運転する時はぶつからないように気をつけてね(´・ω・`)

874JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/20(火) 23:05:51
>>872 酸ちゃん
正直な話、映画のメカゴジラより、リアルで良く出来ています(笑)

>>873 へここ
了解しました。
しかし、ヤマトに乗ってみたいな・・・。

875:2015/01/21(水) 22:11:46
ロボなら十分ネタとして普通に面白いけどこれが核兵器とかだったら・・・
北朝鮮の核ミサイル見せびらかし動画も実はCGってことはないかな?

876JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/01/22(木) 00:33:51
全部CGって事は無いだろうけど、実写とCGの合成ならあるかも知れま
せんね。

実物大 アッガイ 03
https://www.youtube.com/watch?v=Ltbmei3wyzw

最初に見たのは、このスパイラルタワーズの奴なんだけど、モード学園
だけに、本当にやったんだと思いました(苦笑)

877へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/01/22(木) 20:34:23
>>876
馴染んでるw自然w

878へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/02/02(月) 22:12:02
今日私の前を走ってた原付のお兄ちゃん。
歩道に出してある燃えるゴミの袋の山にかけてあったカラス避けネット(青)を
スタンドに引っ掛けてしまったんだが、それに気付かずにずっと走ってるw

追いついて教えてあげようと思ったんだけど、信号の変わり目で
先に行かれちゃって見えなくなってしまった。

青になってまた走ってたらその原付が視界に入ってきた。
まだネットが車体左にズルズルとぞろ引いているww
また次の信号でやっと追いついて教えてあげたんだけど
その時点でもう700m位は走ってたかなw
「全然気付かなかった・・・」とネットを足で押しやりながら
恥ずかしそうにするお兄ちゃん。

ただ、そのネットをどうするのだ?と思ってたんだけど、信号変わったら
彼、ネットを道路に残したまま去って行きましたw

で、帰りに見たら青ネットは寂しくガードレールに掛けられていました。

879JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/02/03(火) 00:39:37
事故にならなくて良かったね。

ところで、自宅でもカラスよけネット使っているけど黄色です。
どっちが良いのかな。

880へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/02/03(火) 23:34:32
今日もネットはガードレールの上に・・・(´・ω・`)

通勤途上で見るネットは青と黄色があるなあ。
カラスは黄色が見えないからゴミ袋も見えなくなるって聞いたけど
青もそうなのかな?

京都市では燃えるゴミ袋自体が黄色なんだけどね。

881JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/02/04(水) 22:14:52
>京都市では燃えるゴミ袋自体が黄色なんだけどね。
頭良い!
名古屋は透明です。orz.....

882へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/02/04(水) 23:09:08
>>881 JOBOち
でもネットをかけないとカラスがつついてるから
あんな半透明の淡い黄色では意味無いのかもw

883へこ:2015/02/11(水) 22:58:47
パソコン修理中です。
このパソコンは電気屋じゃなくて通販で買ったので
入った5年保証も電気屋じゃなくて保証会社のもの。
先週の金曜日には到着したのに修理経過状況を昨日問い合わせんだが
今日やっと返事があって「不具合が確認できました」。
遅い・・・('A`)
昔VAIOをソニーに修理に出した時は一週間以内には帰ってきてた記憶が。
ちなみに今回修理はせっかく5年保証に入ってるから利用しておこう、って感じ。
画面横に黒帯が出るのとSDカードスロットが認識しないのと無線LANが繋がらないのと。特に操作に支障は無いのである。

884:2015/02/11(水) 23:16:37
国産製(シャープ)なら一週間くらいで帰ってきたけど外国製(エイサー)だと
一ヶ月以上かかった上、修理不可能といわれました。

885へこ:2015/02/11(水) 23:49:07
>>884
エイサー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

886JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/02/12(木) 22:07:02
次回は、エプソンのパソコンをどうぞ。
結構早いです。

887へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/02(月) 20:56:00
やっとパソコンが帰ってきた(つД`)ウェーン

「液晶ディスプレイ、液晶でディスプレイケーブル、メイン基盤、
無線LAN基盤の交換を行いました」

そうです(´・ω・`)

888JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/03(火) 00:54:24
お疲れ様です。
結構、大がかりな修理でしたね。

889へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/05(木) 21:12:07
先々週末に広島から下関の方にバス旅行に行ってきました。
フグをたらフク食べました・・・と言いたいところだけど
適度に食べました(´・ω・`)飽きるほどフグ刺しを食べてみたい

厳島神社のある安芸の宮島には鹿がいっぱいいて観光客の持つ
土産物の入った手提げ紙袋を狙ってきます。
やつらは中身じゃなくて紙袋を食うのである。
奈良みたいに鹿せんべい売ればいいのに・・・
でも奈良の鹿よりやや小さくて可愛いよ。ナデナデさせてくれるし。

下関マリンホテルというホテルに泊まりました。
朝食も美味しいしおススメよ・・・と言いたいところだけど
この5月には閉鎖が決まっているそうです(´・ω・`)

890へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/05(木) 21:14:00
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00097954-1425557503.jpg

鹿の写真
観光客から奪った紙袋を食いつくし、持ち手のヒモを
食べようかというところ。
この後私がヒモを取り上げました(´・ω・`)ナイロンだし・・・
なかなかの力で抵抗されたけど。

891JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/06(金) 00:25:07
誤飲とかあるんでしょうね。
7年前、チャコが、紐を食べた事を思い出しました。
奴は、20日くらい平気で生活してましたが(苦笑)

フグ食べた事無いなあ。
祖父が生前、食べに連れて行ってやる!って言ったけど、肺癌になり
それどころでは無い状況になりました。
それ以来、フグの事をすっかり忘れていた自分。

892へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/06(金) 00:55:23
フグを食ったことがないとなΣ(゚д゚lll)!!

893:2015/03/06(金) 21:12:47
下関に友人がいてむか〜〜し案内してもらい秋吉秋芳洞に入ったあり。
子供のころにあこがれてた場所だったので感動しますた。

テッサをおごってもらったけど正直別に言うほど美味しいもんでもなく
マグロの刺身のほうが美味いと思ったw

894へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/10(火) 20:27:54
秋芳洞は神秘的だよね。

そういや「生もみじまんじゅう」なるものを食べたな。
味や食感は京都銘菓「阿闍梨餅」にソックリであった。

で。今日だけど。

超寒いしヽ(`Д´)ノ!!

895JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/10(火) 23:26:03
雪積もってるがね(苦笑)>名古屋

おじさんが死んじゃったんで、静岡まで行くけど、どうしよう?
久しぶりに喪服着てみたら、ブカブカで・・・痩せたんだね自分。

896へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/10(火) 23:35:17
おじさんはご愁傷さまですが


痩せただと・・・チッ

897JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/11(水) 00:17:39
ニヤリ)
数年前、逆流性食道炎になって、63kgだったのが瞬間54kgまで
減ったんですが、今は体調良くて57kg。
脂肪細胞が多い(肥満児だったため)ので、その気になれば直ぐに
でも元の体重に戻れるけど、今はスマートな体型を満喫しています。

子供の頃は、両親に黒か縦縞の服を着る事を強要され、チョコレート
など甘いものは禁止されていたので、今、楽しんでいます。
スーパーで売っている箱菓子など(ムーンライトとか)を、ほぼ全種類
食べ尽くし、白いカメラを持ち、白い服を着て、名古屋駅前を歩いて
います。

898へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/11(水) 20:57:33
お菓子も食べつつスマート満喫だと・・・チッ

黒か縦縞限定の子供ってちょっとw

899JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/11(水) 22:25:02
>>898 へここ
>黒か縦縞限定の子供ってちょっとw
更に、ゴムのように生地が伸びるタイプ(苦笑)
今なら、ストレッチ素材とか言えるけど・・・。

大変な事になっています。
叔父(92歳)は、昨日のお昼過ぎに亡くなったのですが・・・
何と火葬場が満員で、お通夜が週末土曜日になり、お葬式は現段階
で決まっていません。
建設反対運動などで火葬場が足らない!って聞いた事があったんで
すが、本当に、死んでも死にきれない世の中になりました。

父方、母方の叔父さん(叔母の旦那も含む)は、全員亡くなりました。
残ったのは、JOBO父だけww

900へこ@( ゚∀゚)y─┛~~& ◆2/dYkhQrtE:2015/03/12(木) 20:33:00
工エエェェ(´ロ`ノ)ノ

火曜日に亡くなったのにお通夜が土曜日でしかも
その翌日にお葬式ができるかどうかわからない??

いつのまにそんな世の中になっていたのか(´・ω・`)
今は冬だからまだいいけど真夏だったらどうするんだ

901JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/12(木) 22:09:41
お葬式は、日曜日の14時からに決まりました。
先に火葬場で焼いて、その後のお葬式、精進料理になるらしいです。

でもダメだね。
ほぼ、天寿を全うしたって事もあるけど、皆、久しぶりだね〜とか電話
で話している(苦笑)
電車の乗り継ぎが嫌!って事で、お袋を乗せて車で行く事になりました。
JOBO父は、猫達とお留守番。

902:2015/03/12(木) 22:11:01
火葬場が満員って・・・せめてあの世に行く時くらい
すんなりと逝ってほしいものなのに。

903JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/12(木) 22:19:21
>>902 酸ちゃん
結構、深刻らしいです。
ただ、人口の多い、つまり死ぬ人の多い都市部だけかなっと思って
いたのでビックリしました。

ほんとに、真夏になったらどうするんだろう。
冷凍保存かな?(苦笑)

904JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/14(土) 01:30:26
祝!北陸新幹線開通!

ただ、金沢って・・・あんまり印象に残ってないけどなあ、長野も。
松本は良かった、単なる城好きだからかな。
白川郷-五箇山-高山もナイス。
京都は次元が違う、別格、祖父母の故郷だし。

905:2015/03/16(月) 21:56:47
JOBOさんが城好きって初めて知りました(たぶん)
自分の住処から大阪城までそんなに遠くないので時々
大阪城周辺を散歩してるけど観光客来てます。
あんな博物館何がいいのかと思うけど他方の人には感動なんでしょうな。
城は博物館でもお堀は見ごたえがあるし。

906へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/16(月) 22:01:23
北陸新幹線のおかげでさ、大阪から富山に行こうと思うと
今までだとサンダーバードに乗りさえすれば一本で行けたのが
これからは金沢で別の特急に乗り換えないとだめなんだよね。
運賃も余計にかかるの。

東京一極集中に拍車をかけるだけって感じ(´・ω・`)

907JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/16(月) 22:54:30
>>905 酸ちゃん
小学校の時、戦国時代&お城が好きになって、安土城址などを見に
行ったのが最初です。
大阪城は、石垣の下に眠る、豊臣時代の天守閣に興味があります。

>>906 へここ
北陸新幹線も、リニアも、何故、東京と大阪、両方から徐々に作らない
のかなあ?
東京+横浜、大阪+神戸+京都と考えれば、良い勝負だと思うけど。

静岡の葬式について。

1 最初に焼き場で焼いて、その後、葬式という順番だった。
2 お坊さんが5人来て、太鼓とシンバルみたいので、どん、しゃん、どん、
  しゃん・・・ってやって、居眠りしていた人が驚いていた(笑)
3 精進落としの料理の量が多くて、今日の夜まで残り物を食べていた。
4 名古屋から行った親戚の人、全員を車に乗せて帰る事になり、更に
  東名が大渋滞で疲れ果てた(苦笑)

908へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/17(火) 21:00:24
火葬場行って焼いてから葬式って何かヘンな感じ(´・ω・`)

太鼓とシンバルてw

909JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/17(火) 22:46:48
>火葬場行って焼いてから葬式って何かヘンな感じ(´・ω・`)

出棺→焼き場→葬式→初七日→食事(精進落とし)という流れでした。
旦那さんの親戚は火葬場にも行ったんですが、僕達、叔母さんの親戚、
町内、近所の人達は、葬式から参加しました。
ちょっと、不思議な感じでした(苦笑)

910:2015/03/17(火) 23:23:50
自分も葬儀にシンバルって遠い記憶にある・・・・

911JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/17(火) 23:41:10
>>910 酸ちゃん
「お経、シンバル」「葬儀、シンバル」って検索すると出てきますね。
こんな風に、歩く事はなかったけど・・・
https://www.youtube.com/watch?v=7OBDTI4-ixY

912へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/18(水) 21:36:25
>>911 JOBOち
youtubeって本当に何でもあるなあ(苦笑
しかも題名が「すごいお葬式」だしw

913:2015/03/18(水) 23:59:57
まとめサイトにもでてきますな 葬儀とシンバル
宗派によってあるみたい。

914JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/28(土) 22:36:04
アマゾンで本を買いました。
自宅ではなく、コンビニ受け取りにしたんですが、自分で店舗を指定
しておきながら、別のコンビニに行って端末操作してしまいました。
エラー表示連発して、もう少しで店員に文句言うところでした(苦笑)
郵便局前のサークルKでは無く、大通り沿いのファミマでした。

915へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/29(日) 22:04:29
>>JOBOち
何で間違えたのw
もし店員に文句言った後で自分が間違えたことがわかったら・・・
平謝りするほかないけど、穴があったら入りたくなるだろうなw

週末実家に帰ってて、今帰ってきたんだけど
阪急の中で隣に座ってた女の人、こっくりこっくり居眠りしてたんだけど
そのうちこっくりが加速してきて、挙句のはてに
歌舞伎の連獅子のように頭をグルングルン回してて超迷惑だった (´・ω・`)

916JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/29(日) 23:51:09
>>915 へここ
両方とも昨年出来た、新しい店舗だったんで・・・。
本を買って、ネットから店を選ぶ時、新しい店に届けて貰おうと思った
記憶だけしか残っていなくて、確かめず、いきなりサークルKに行って
しまいました。
サークルKは、アマゾンと契約していないんだけどね(苦笑)

>歌舞伎の連獅子のように頭をグルングルン回してて超迷惑だった
ドリフのコントみたい!

買った本は、「未来のことは未来の私にまかせよう / 黒木奈々」なん
だけど・・・かなり厳しいね、胃癌、ステージ3。
ちょっと、気持ちが沈んでいます。

http://www.sanspo.com/geino/news/20150328/geo15032805040004-n1.html

917へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/30(月) 01:26:23
>>916 JOBOち
まだ32歳!?若過ぎ(´・ω・`)

918JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/30(月) 21:48:52
>>917 へここ
明言はしていないけど、逸見さんと同じスキルスっぽいです。

僕も30歳の頃は、癌なんて頭の隅にもなかったですね。
今でこそ、年一回の内視鏡検査は欠かせないのですが・・・。

919へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/03/30(月) 22:20:40
糖尿や心臓病には縁が無いが、祖父母から叔母から父親から
みんな癌ですわ(´・ω・`)
まあ祖父は年が年だったけど・・・
他の人たちはおしなべて若かった

920JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/03/31(火) 22:09:52
父方の祖父は90歳の時、肺癌で亡くなったけど、超ヘビースモーカー
でしたからねえ。
それにしては、長生きしたなと(苦笑)
母方は痴呆症が心配・・・4人兄弟で、母以外は全滅です。orz.....

921へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/01(水) 21:20:03
90歳なら大往生だね。
スモーカーじゃなかったら120歳まで生きたんだろうか(´・ω・`)

痴呆はつらい(´・ω・`)

922JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/01(水) 22:13:09
正直、僕は90歳まで生きる自信ありません(苦笑)

さて、これは・・・本当なんでしょうか?それとも・・・。

http://www.asahi.com/articles/ASH4145H0H41ULFA00T.html?iref=comtop_6_06

923へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/01(水) 22:31:53
>>822 JOBOぼ
500万円超えのものを、つ、通販で(´・ω・`)?
まだ4月1日だけど・・・

924:2015/04/02(木) 00:08:55
amazonって車も売ってるのかー。

尼で買い物したことないですな。たまにヨドバシで何か買うくらい。

925へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/02(木) 22:51:22
日曜日夜にヤフオクでアクセサリーを落札したんですけど。
直後に出品者から取引ナビが来て振込先と2種類の送料なんかが明記されてたので
ネットバンクですぐに振り込んだのさ。

いまだに連絡無し(´・ω・`)商品も来ないし
昨日の夜に取引ナビで「発送が遅くなるのはかまわないけどとりあえず
連絡だけは欲しい」って書いたのに、それでもうんともすんとも(´・ω・`)

商品代金は1万円ちょっとだからそれほど深刻でもないんだが・・・

926JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/02(木) 22:57:12
>>925 へここ
出品者の評価はどうですか?

927へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/02(木) 23:32:15
>>926 JOBOち
良い165 -悪い13ですかね(´・ω・`)
悪いはほとんど落札時。

今自己紹介見てみたら
「出品物につきましては仕事などの都合により発送が遅れる場合がございます。
通常3〜4日、最長2週間頂く場合がございます。」
ってあったわ(´・ω・`)

でも自己紹介なんて見ないもん・・・
そういうことはオークション本文に書いて欲しいわ。
上にも書いたけど、発送が遅くなるのはいいけどとりあえず
入金確認の連絡だけはくれてもいいんじゃないの・・・
こっちは不安ですよ、銀行口座しかわからないんだし(´・ω・`)

928JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/03(金) 00:12:45
>>927 へここ
悪い13は、連絡が無い!とか、遅い!でしょうね。

大丈夫だと思いますよ。
165+13=178、評価をしていない人もいるので、178回以上の
オークション経験があり、大きな問題に発展していないわけですから。

一番危険なのは新規、4〜5回程度の履歴しか残って無く、連絡が
とれない場合です。
この場合、履歴は自作自演、知り合いの可能性があります。

実際、「通常3〜4日、最長2週間頂く場合がございます」と言っている
わけですしね。

929へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/03(金) 00:47:35
うむ(´・ω・`)

「悪い」は落札しときながらのキャンセルがほとんどですね。

確かにたかだか1万円程度の詐欺を働くために100何個もヒストリーを
作るのは割りに合わないであろう。

もうちょっと気長に待ってみます・・・

930へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/06(月) 00:38:41
商品は無事届きました(´・ω・`)
土曜日に取引ナビが来て、その言い訳が
「水疱瘡にかかってしまい発送が遅れました」

(´・ω・`)・・・
別に遅くなってもいいんだけどね、その旨連絡一本入れてくれりゃあいいのにさ

931JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/06(月) 22:45:08
>>930 へここ
おーっ、良かったですね。

>「水疱瘡にかかってしまい発送が遅れました」
凄い言い訳!(苦笑)

932へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/07(火) 00:38:18
私は水疱瘡には小学校3年の頃かかった記憶(´・ω・`)

933:2015/04/08(水) 00:11:22
とりあえず生きててよかった。

934へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/19(日) 22:15:29
昨日生まれて初めて「コメダ珈琲」に入り、シロノワールを食べてきました。
わりと最近まで「シノワ」ロール、中国風のお菓子だと思ってましたが(´・ω・`)

飲み物を頼むとナッツの小袋が付いてくるのが名古屋風だがね!
念願のシロノワールは美味しかったです!
缶詰チェリーは要らないような気がするが・・・

935JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/20(月) 22:13:41
>>934 へここ
シロノワールは、普通サイズ?ミニ?
僕は、普通サイズ無理です。

936へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/20(月) 22:29:44
Σ(゚д゚lll)ガーン

コロッケのプレートを食べた後に普通サイズを食べました・・・(´・ω・`)

937JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/20(月) 22:43:28
Σ(゚д゚lll)ガーン

あっ、食事としてね。それなら食べられる!って・・・

>コロッケのプレートを食べた後に普通サイズを食べました・・・(´・ω・`)
コロッケプレートもでつか!(笑)
さすがに、コロッケミニプレートだよね?

938へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/20(月) 23:00:14
ミニじゃなくてコロッケ3個にパン2個のやつ・・・(´・ω・`)

939JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/20(月) 23:12:36
Σ(゚д゚lll)ガーン

940:2015/04/21(火) 00:16:47
南蛮さんはよく食べてるらしい→シロノワール

自分はそのようなものがあるの初めて知ったw

941JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/21(火) 22:03:28
南蛮さん、好きなんですね(笑)
コーヒーはカフェオレくらいなんで、コメダでは特に飲まないですけど、
シロノワール、あと、ミックスジュースは良く飲みますね。
コメダは、何時間居ても叱られないのが良いです。

942へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/22(水) 22:18:29
私は結構遅い時間に行ったのだが、うだうだしてたら
「申し訳ありませんが、閉店時間なので・・・」と店員さんが
来たので時計を見たら23時15分くらいにはなってた。
(23時閉店)

ごめんね、店員さん・・・

943JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/24(金) 00:23:45
24時間営業のコメダ・・・あったら凄い事になりそう。

さて、来週の月曜日、難波に行きます。
なんばhatchで、UKのファイナル・コンサートです。
近鉄特急か、新幹線か、車か、まだ決めていませんが(苦笑)

944へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/26(日) 21:39:15
>>943 JOBOち
おお、いいな!
でもいつも平日だねw
土日ならオフもできるのに〜

945JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/26(日) 23:14:40
>>944 へここ
そうなんです、いつも平日なんです。orz.....
今回は仕事を早めに切り上げて、新幹線か近鉄で行く事になりました。
なんばhatchは、近鉄難波駅に直結しているから、近鉄が良いけどね。
更に、帰りは近鉄特急の最終に間に合うかどうか、微妙・・・。
あと、道頓堀をちょっと散歩したいな(笑)

946:2015/04/27(月) 01:40:18
なんばhatch・・・前からあれはなんだろうなと思ってたけど
ライブ会場でしたかw

947JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/27(月) 23:40:38
>>946 酸ちゃん
確かに、ちょっと不思議な形ですよね。

名古屋行きの最終のぞみに乗れたので、23時過ぎに着きました。
お約束というか・・・マアコと同時帰宅でした(笑)

948へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/27(月) 23:58:03
マアコは相変わらずパトロールに精を出してますな(´・ω・`)

949JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/04/28(火) 23:08:25
日中は全く外に出ないので、夜はちょっと遅くなります(苦笑)>マアコ

950へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/04/30(木) 19:56:19
夜型マアコ(´・ω・`)

951へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/07(木) 22:31:48
GWに中学校の同窓会がありました。
100余名(女性が2/3を占める)が集まり結構壮観でした。
うちの中学は男子は坊主だったので、中学しか一緒じゃなかった
男子は顔だけ見てもどうもよくわからないので坊主になってきて欲しいと思った。

あと名札着用を考え付かなかったのは幹事のミスだな。
向こうは私の名前を呼んで話しかけてきてくれるのに相手の名前がわからず
いたたまれない雰囲気になること数知れず。

その点、4年前の高校の同窓会(私が旅行で参加できなかったやつ)は
同窓会開催会社が主催してたのでそういうとこはちゃんとしていた。
旧姓プラス当時のあだ名が書かれた名札着用だったりして。

それにしてもこの年になると30代後半って言われてもおかしくない人もいれば
還暦行ってる?と思われる人など容姿に差が有り過ぎ・・・
でもハゲた男子があまりいなくてびっくり。
ってか、いさぎよく剃り上げた男子は何人かいたけど。

952:2015/05/07(木) 23:06:18
自分も以前同窓会に行った時、当時は坊主頭だったので誰が誰やら・・・
それ以前に「そんなのいたかな?」みたいな連中。その一方みんな
自分のことを覚えててつらかった。

酸「君の憶えてる!確か田中!」
そいつ「豊田!」

953へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/07(木) 23:07:49
酸たんの中学校も坊主だったのかー

954へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/13(水) 23:08:36
昨日某ネカフェでテーブルの上から漫画を取ろうとした瞬間
手が滑ってiphoneをフローリングの床に思いっきり落としてしまいました。

今までにも何度も落としたことあるんだけど幸い無事だったわけだが
今回は・・・電源ボタン押してもホームボタン押しても
画面は真っ黒・・・冷や汗が出た(´;ω;`)
正規購入したもんじゃないし、アップル製品専門修理屋さんにでも
持って行くか・・・
この際4sとはおさらばしたいな、でも5とか6とか買っちゃうと
SDカードの大きさも違うし変更しないと・・・とか
いろんな考えが頭の中をよぎります。

しかし。
1時間後もしかしてと思って両方のボタン同時押しで再起動かけてみたら
りんごマークが出た!!
今のところ普通に使えてます。

いやあ、アップル製品って案外強いですなあ(・∀・)

955JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/05/14(木) 22:07:47
iphone頑丈!
iPod touch、SONY Xperiaを売って、iphone 5にしたいな。

同窓会は行ってないけど、フェイスブックをやっている友達が多く、
同級生の現状は把握しています(笑)

956へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/17(日) 23:40:51
先週、番組表見てたら昨日の夜の土曜プレミアムが「テルマエロマエ2」
だったんですよ。 で、見ようと思ってた。
なのにいざ昨日になったらやってなくてキツネにつままれた気分になった。
私夢見てたっけ???

しかしちょっとググったら知恵袋で同じ質問してる人がいて
私の妄想じゃないとわかってちょっと安心した。

でも何で番組変更になったのか?
テルマエロマエ・・・温泉・・・大涌谷つながりで差し替え(´・ω・`)?

957へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/26(火) 23:42:19
一昨日の夜、歯磨き後に糸ようじを使っていたら歯の詰め物が取れました。
昨日歯医者に電話したけど土曜日まで予約がいっぱいだとのこと。
どうしようもないので、食事のたびにご飯粒などが詰まって地味に不愉快な思いをしている今日この頃(´・ω・`)

958JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/05/27(水) 23:03:59
痛みませんか?大丈夫?
僕も、糸ようじは欠かせないけど、音波式電動歯ブラシが結構良いです。
パナソニックのを使っています。
仕上げに、デンタルリンスでゆすいで眠ります。

959へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/28(木) 20:26:17
>>958 JOBOち
全然痛くはないけど、冷たいものや熱いものは少々しみます(´・ω・`)

私もパナソニックのドルツを使ってるよ。
確か私のヤフオク歴で初めてか2回目に買った品物。
マタスレに書き込み始めた頃に手に入れたはずなんだけど
不思議なのは、何で充電池がイカれないの?

一年中ずっと充電器に置きっぱなしで、夏の旅行のときに
思い出したら外すくらい。

このまま一生使えるのだろうか(´・ω・`)?

960JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/05/28(木) 23:43:30
>>959 へここ
ちょっとしみるのね・・・お大事に。

>一年中ずっと充電器に置きっぱなしで、夏の旅行のときに
>思い出したら外すくらい。
さすが、日本製!
僕は、充電完了したら、コンセントを抜くようにしています。

961へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/05/31(日) 22:25:34
昨日歯医者に行きましたよ(・∀・)
特に悪くなって外れたわけではないようで、掃除して
取れたブツを嵌め直しただけでした(・∀・)1020円

私もこれからは充電完了したらコンセント抜くようにしてみようかな。
そしたら本当に一生使えるかも・・・?

962へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/07/15(水) 22:42:48
実は。
わたくし来週、連休明けに入院予定、卵巣嚢腫のため左側卵巣摘出手術を控えておる身です(´・ω・`)

卵巣は通常ウズラ卵大くらいの大きさなのですが、現在私の左卵巣は大人の握り拳大あります。
腹腔鏡手術ですが、先週すでに2泊3日で検査入院してきました。
全く期待していなかったせいかもしれないが、病院食が結構美味しくてビックリ。
ただ量が・・・(´・ω・`)少ない

最初、もう年だし定年になってからだったら仕事の休みの心配しなくて
よかったのに・・・と思ったんだけど、高額療養費の認定証を
健保組合に請求するのに調べてて、付加給付の存在を知りビックリ。
月に25000円以上の支払いに関しては健保から払い戻しがあるとは・・・

まあ個室を取ったので個室代は自腹だけど。7000円/1泊。
でも部屋に洗面台はあれどトイレは無い。トイレのある部屋になると
シャワーまで付いてきて一挙に16000円/1泊になるのです(´・ω・`)

先の検査入院と本入院と合わせて10日くらいにはなるから16万・・・
ちょっと無理('A`)

963:2015/07/26(日) 13:41:57
へこたん、無事手術は終わったかな?

964JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/07/27(月) 00:51:02
大丈夫ですか〜!

965へこ:2015/07/27(月) 23:36:19
大丈夫よ〜
今の私の敵は咳とクシャミだけよ〜

966:2015/07/28(火) 21:12:47
無事でよかった。手術なんてしたことないけどごくまれに
麻酔が完璧に効かず意識だけはっきりしてることがあるそうな。

967JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/07/29(水) 22:33:26
へここキター!
お見舞いに行こうかな?(ニヤニヤ
熱中症にも、十分気をつけて下さいね。

968へこ:2015/07/29(水) 22:50:40
今日退院してきました。
病み上がりなのにGの出迎えを受け、体力消耗してしまい立ち直れません('A`)

969JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/07/30(木) 00:06:19
退院おめでとうございます。
Gって、最初ゴジラかと思った(笑)
G対策には、ホウ酸団子、冷凍スプレーかな。

970:2015/07/30(木) 23:17:31
退院おめ!

971へこ:2015/08/02(日) 02:29:04
コンバットを設置し始めてから見たことなかったのに・・・あいつ・・・

972へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/06(木) 00:12:53
明日から仕事です('A`)大丈夫かな

せっかくの休みなのにこの暑さでは家でじっとしてるしかなかったわ。

973へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/06(木) 22:08:44
退院時に精算ができておらず今日請求書が郵送されてきたんだけど。
まさかの請求額ひゃくまんえん超にはちょっとびっくりしましたわ。

まあ高額療養費があるから個室代入れても10万位だし、上に書いたように
健保から後でさらに戻ってくる予定だけど。

国民皆保険万歳。

それにしても暑すぎ('A`)

974:2015/08/06(木) 22:13:51
いや、ほんと暑い。若い頃はこの暑さの中、エアコンなしの
ボロアパートの中で棲息してたけどよく生きてたなと感心。

975へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/09(日) 23:59:50
今室温30℃だけど、涼しいと感じる・・・

976へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/12(水) 23:57:11
凍殺ジェットというゴキ用スプレーを買ってきました。
ぜひ使ってみたいけどゴキは出て欲しくない。

カメムシでも入ってこないかな〜
本当に一瞬で凍るのかな〜

977JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/08/13(木) 01:15:01
Gの大きさにも寄るかな?
たぶん上手くいくと思います。

16日〜17日に、高校の友人と京都に行く事になりました。
クソわがままな奴ばかりなので、気が重いです(苦笑)

978へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/13(木) 20:12:59
昨今見ないような立派な大きさのハエが入ってきたので
ジェットを使用してみました。

が。ハエは凍るどころか逃げまくり。何度やっても飛んで逃げるので
窓のそばに来たときに窓を開けてシューしたらそのまま外へ(´・ω・`)

ただ私が買ってきたのはその名もずばり「ゴキブリ用」で、隣には
「飛ぶ虫用」があったので、形状が違うのか・・・
ゴキブリだったらちゃんと抹殺できるのだろうか(´;ω;`)

>JOBOち
クソ暑いさなかにようこそ京都へ!

979JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/08/14(金) 21:41:34
うちのは、「はう虫専用」って書いてありますね・・・。

まだ、車で行くのか、新幹線で行くのか、もめているメンバー。
行く前から、すでに疲れています。orz.....

980へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/16(日) 21:20:21
>JOBOち
結局新幹線で来たのかな〜車かな〜?

今日は大文字五山の送り火だけど、見た?

981JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/08/17(月) 22:35:22
>>980 へここ
先程、帰ってきました。
車で、ただし友達のマークX(セダンタイプ)で行きました。
半分くらいは、僕が運転したかなあ?

大文字五山、少し見えました。「大」「鳥居」。
あとはトロッコ列車、金閣寺、銀閣寺。
正直、へとへとです。

982へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/17(月) 23:40:49
>>981
へとへとw
絵に描いたような京都観光である>金閣寺銀閣寺トロッコ列車大文字

でももっといい気候の時に来てほしいです(´・ω・`)
トロッコは冷房無いから暑いでしょう・・・

983:2015/08/17(月) 23:49:38
>JOBOさん
暑い中お疲れ様でした。へこたんの言うように秋ごろだったら
快適な旅ができたかも。

984JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/08/19(水) 00:14:44
>>982 へここ
>>983 酸ちゃん
ありがとうございます。

今回のメンバーの現住所が、岡山、三ヶ日、名古屋(2人)なので、
どうしても、お盆か、お正月になってしまいます。
京都は近いので、季節が良くなったら、また、ひとりで行こうかな。

985へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/19(水) 20:36:52
>>JOBOぼ

щ(゚д゚щ)カモーン 酸たんと3人でオフしましょう

986JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/08/21(金) 00:52:06
良いですね、オフ会!
清水寺に行きたいな(笑)
天候が急変して、今回、行けなかったので・・・。

987へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/08/23(日) 22:05:46
みんなで舞台から飛び降りるオフ(゚∀゚)!

988へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/09/09(水) 23:14:41
amazonで買い物してたらカートに「マルハ 金のどんぶり牛たま丼 10個」
が入っていた。いつこんなもんカートに入れたのか・・・
全く記憶に無いんだが(´・ω・`)

989:2015/09/09(水) 23:41:43
尼では買ったことないなあ〜ほしいDVDが激安であっても
手数料とかなんとか代とかかかったら結構高い気がして。
通販はもっぱらヨドバシ。配送が早いのと商品だけの金額とシンプルなのが
良いんで。

990JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/12(土) 00:34:27
amazonは、コンビニで受け取れるのが良いですね。

991へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/09/13(日) 21:24:44
>>989
送料無料の商品が多いけどねえ。

>>990
でも物によっては(配送元によるのか?)コンビニ受け取り
ダメな品物もあるんだよなあ(´・ω・`)

992JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/17(木) 23:07:55
ツイキャス(ニコ生も含む)って、ご存じですか?
夏頃からはまってしまい、更に、テレビを見ない(録画のドラマは除く)
日々になってしまいました。
テレビと同じように、人気タレントがたくさんいまして、基本的には下品
な人達(笑)ですが、なかなか面白いです。
「マタスレ」で、僕達がやっていたものが、動画、生配信と進化したよう
にも思えます。

993へこ@( ゚∀゚)y─┛~~〜♪ ◆AbcPT/HeKo:2015/09/17(木) 23:34:26
>>992 JOBOち
その昔JOBOちにyoutubeについて教えてもらった
ノラクラスレだったかな
その時は今ひとつピンと来なかった。

そして今ツイキャスなるものを教えてもらって、サイトには
行ってみたものの何か若い子ばっかりみたいで、システムも
よくわからないままそそくさと退散してきたけど、
そのうち私もはまるのだろうか・・・

ニコ動のコメントがライブになったみたいなものか

994JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/18(金) 21:16:04
個人、素人が、パソコンやスマホを使い、自宅や屋外から生放送、動画
配信をします。
雑談のみの人もいれば、歌を歌ったり楽器演奏をする人、ゲームの腕を
自慢する人などまちまちで、年齢も幅広いです。
宣伝を兼ねているのか、キャバ嬢、ホスト等、水商売の人も目に付きます。
また、過去に犯罪歴のある人、元暴力団の人など、テレビでは絶対見られ
ない人もいます。

配信者は、基本的に単独で生放送するのですが、他の配信者と関わりを
持つ事があり、それがサイト全体を面白いものにしています。
ディする(批判をする)、馴れ合い(褒める)と言ったやり方で絡みます。
時には、コラボ(同時配信)、スカイプ、ライン等でリアルタイムに話したり
するのですが、収拾がつかないほどの大喧嘩になったりします。
ただ、この場合、台本が用意されている場合もあるので、リスナーも騙され
ないようにしないといけません。

995JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/18(金) 21:16:49
リスナーは、配信を見てコメントを書く事が出来ます。
ただ、必ずしも好意的な意見だけでなく、辛辣な書き込みも多く、このあたり
は2chの荒らし行為と似ています。

それぞれの配信者を支援する人達を「囲い」、逆に嫌がらせをする人達を
「アンチ」と呼んでいます。
囲いの中には、お金を振り込んだり、プレゼントを贈ったりする人も多く、中
にはスポンサーとなり、賃貸マンションを無料で提供している人もいます。
こうした行為を受ける事は、時に「古事記」(乞食)と揶揄されますが、配信者
が、無職やアルバイトなど、現実の生活が厳しい人が多い事を物語っている
のかも知れません。
つまり、生放送、動画配信によって、サイト側から現金などの支払いは全く無
いのが現状です。

996JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/18(金) 21:18:10
最近の流行は、自転車や徒歩で旅をしながら、スマホで配信する事です。
当然、現在位置がわかるわけで、近くに住んでいる人は、応援に出向きます。
これは、リア突(凸)と言われている行為ですが、その時、配信者オリジナル
のステッカーやTシャツなどを買ったり、お金を渡したりします。

ツイキャスの配信者は非常に多く、全体を把握するのは難しいです。
更に、自分が見られる時間帯に必ず見たい人が放送しているとは限りません。
それを補う意味で、「録画機能」(過去の放送を見る事が出来る)がありますが、
その機能を使う、使わないの選択は配信者に委ねられているので、自由に見
られない場合もあります。

今日は、元暴力団員の「HOPE」さんが配信をしています(苦笑)

http://twitcasting.tv/hope196679

997へこ:2015/09/19(土) 02:03:10
元暴力団さんはオフラインでした (´・ω・`) 残念

悔しいのでフィンランドとスイスに行って来ます (´・ω・`)
スイスでは「ラクレット」を食べるのが楽しみです 。

998JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/19(土) 09:25:06
>>997 へここ
おっ!良いですね。
行ってらっしゃいませ〜!

999:2015/09/20(日) 19:52:41
へこたん気をつけていい旅を。

ツィキャス、名前くらいしか知らないけど新たな動画サイトなんですな。
何がどう違うのか判らないけどw 自分はつべばかり見てます。

1000JOBO ◆40Zvxcelmo:2015/09/21(月) 23:35:54
Youtubeは編集した動画、ツイキャスは生配信って感じでしょうか。
それでは、その3へ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板