したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【おまいら】今日学んだこと【おしえれ】

1いのえもん:2003/01/08(水) 16:06
今日学んだことを書いてください。どんなことでもOK。
こんなん書いたらアホやと思われるとか、気にしないこと。
わたしもできるだけ毎日書きます。んでわ、スタート!

●蕎麦の薬味に茗荷と生姜はあわない。
スーパーで売れ残っていた鍋薬味セットを蕎麦に入れたら、思いきり
合いませんでした。うどんなら茗荷も生姜も合うのになあ。

120名無し:2003/08/09(土) 19:45
●毎日同じドレッシングでキャベシを食うと飽きる

121toru?:2003/08/09(土) 21:16
●レモンジュースはライムジュースの代わりにはならない。

122黒糖ドーナツ棒:2003/08/10(日) 12:31

●持つべきものは友。

 ありがとう、元気出てきたょ>友

123名無しファソさん:2003/08/10(日) 23:29
>ありがとう、元気出てきたょ>友

文末の「ょ」は切込隊長の真似だな

124名無しファソさん:2003/08/11(月) 01:53
やめれ

125なまファソ:2003/08/11(月) 09:37
まったくだ。いちいち突っ込まなくてもいいじゃん。

126名無しファソさん:2003/08/12(火) 01:20
 ●所詮、人生暇潰し。
 嬉しい自分も、苦しむ自分も、自分の姿は全て面白い。

127いのえもん:2003/08/12(火) 15:38
>>123
トコノイの真似だとばかり思っていたYO!

128黒糖ドーナツ棒:2003/08/13(水) 15:18
>>127
もちろん、愛しのトコノイタンハ様の真似ですわん。うふ(はぁと

●幸と不幸は魂にあり。

129黒糖ドーナツ棒:2003/08/26(火) 23:19
養老センセの「バカの壁」、けっこう勉強になったょ。再認識したつーか。

130黒糖ドーナツ棒:2003/08/26(火) 23:26
バカの壁もさることながら、判断するに足る量の情報を充分に集めずに
判断を下してしまっちゃいかんなぁ、と自戒とお願いをこめて。

131名無しファソさん:2003/08/28(木) 11:48
●たいがい、不充分な情報と先入観で判断がなされる。当たらぬも八卦。

132黒糖ドーナツ棒:2003/08/29(金) 09:58
>>131
そだねー。

スウィフトがいうように
「幸福とはうまく騙されている状態をずっと続けるコト」
なのかもしれないなぁ、とか思ったり。知らぬが花。

133名無しファソさん:2003/09/02(火) 23:04
●悪貨は良貨を駆逐する。バカばっか。

134ぴーえす:2003/09/05(金) 19:46
●土日出勤する代わりに金曜は早く帰れる

135おいはぎ:2003/09/13(土) 09:34
●夕方、会社の窓から近くの家の団欒の明かりが見えた。
今晩のおかずは何なのか、テレビは何をつけているのか、
気になって4階から落ちそうなくらい身を乗り出して
その家を必死に覗こうとしていた自分がいた。

寺山修司はこんな風にして捕まったのかもしれません。

136名無しファソさん:2003/09/14(日) 22:49
●ひねくれた人に振り回されない88の方法(岩月謙司)を読んでみたら、
 手に余ってた相手だけでなく、俺自身がひねくれた人間だということが判った。
 しかももうどう対処のしようもない泥沼にいるのだということも判った。

 ありがとう。岩月さん。          ・・・・・絶望しました。

137名無しファソさん:2003/09/15(月) 01:41

     トコノイタンハ の発言 :
     女子高性とやりたい。

138名無しファソさん:2003/09/15(月) 01:57
>>137
Σ(*゚д゚)アラヤダ!!

139名無しファソさん:2003/09/15(月) 22:20
●学びたかった。学べなかった。

140名無しファソさん:2003/09/15(月) 22:53
●好きになった人には、既に心に想う人がいた。

141名無しファソさん:2003/09/15(月) 23:18
>>140 略奪せよ。

142名無しファソさん:2003/09/16(火) 01:00
>>141
できるものならしたい。

143ニセ:2003/09/20(土) 13:19
「想う人」くらいなんだったら略奪するチャンスはあるんじゃないの?
などと言ってみる(藁。

144名無しファソさん:2003/09/20(土) 15:36
●自分では幸せだったように思ってたのにそうではなかったようだ。

浅田二郎の「姫椿」の中に「シエ」という作品があって、その主人公が
「寂しくないことが幸せ」だと思っていることが、このうえもなく不幸
な事のように書かれていた。自分も寂しくないことが幸せだと思ってた。
自分は幸せな人間だと思っていた。

145名無しファソさん:2003/09/21(日) 01:27
>>144
× 浅田二郎
○ 浅田次郎

146名無しファソさん:2003/09/28(日) 19:32
●疑問は不幸を自覚させる

寂しくないことが幸せだと思ってた頃の>>144さんは、
実際、幸せだったと思います。

147144:2003/09/30(火) 17:16
>>146
空腹を水を飲んでしのぐ、という程度には幸せだったかと。
本当に欲しているものとは違うと薄々感じていたような気もする。

まぁ、水さえ与えてくれなかった相手もいたけどね。

148いのえもん:2003/10/03(金) 01:18
浅田次郎ちゃんは講演のたびに
「自分は自分が好きな物書きで妻子を養えるってのは満足してる。だいたい、
1年に2〜300人フィクションの人がデビューしてきて、5年後に残って
るのが2〜3人。そんななかで生き残ってきたのは嬉しい」
みたいなことを必ず言うそうです。

ヤツの作品って、そんなにいいか? そんなに物書きしてるか?
ウチのオヤジは「駅員(ぽっぽや)」(でいーの?)で泣いたらしいが、
僕には「日本昔話」のリメイクにしか見えなかったYO!

ついでに言っとくと、今回のあくたがーしょーの「針金蒸し」だかなんだか
って、どこのどのへんが普遍的な人間性をあらわにする暴力なのか、さっぱり
わかりませんでした。つか、単なる不出来な通俗小説としか読めなかったんだ
けど、何のどこがどうブンガク的に良いとゆーか、評価できるんですか??

149いのえもん:2003/10/03(金) 01:20
ちなみに、>>148はマヂレスきぼーん。本人あるいは担当編集熱烈歓迎。

150名無しファソさん:2003/10/03(金) 09:50
149>>
「鉄道員」だよ。

浅田次郎の作品は幽霊話やらタイムトラベル話やら非現実的なものも多いけど
泣きたいってゆー時にはいいと思う。
地味にコツコツ日々を重ねる小市民にはカタルシスにつながる涙になるような。

針金〜はまだ読んでない。読んでみたいと思えなかったけど、読んでみるかな。

151名無しファソさん:2003/10/11(土) 21:15
●中学から少しも成長していないのだ、と言う事を知った。
否、思い知らされたと言うのが正しいか。

もしかするとこの先何度痛い目を見ても、同じ事を繰り返すのかもしれない。

152名無しファソさん:2003/10/12(日) 11:28
>>151
人間そう簡単に変われやしないもの。
血反吐を吐く思いをしたって、実際血反吐を吐いたって、変わりゃしないもの。

153いのえもん:2003/10/12(日) 22:20
>>152
それでも変わることは可能だよ。
自分のなかのネガティブな部分を深く考察しなさい。

154152:2003/10/13(月) 01:03
>>153
不可能とは思ってないよ。
自分が本当に血反吐を吐くほど苦しんでも変われないことが、腹立たしいの。
まだまだ脳味噌が耳から流れ出すくらい苦しまなきゃ変われないんだろな(藁
もちろんネガティブな部分から目を逸らしてできる作業じゃないし。

155いのえもん:2003/10/13(月) 01:22
そか。なら、視点を変えて、現状で良しってのはどだ?
何も苦しい、辛いことはやんなくたっていいんだよ。
自分を正しく認め、正しく愛することができるのは、自分
しかいないのですから、責めるときもあれば、甘やかす
ときもあるってことで。嫌なことに正面から向き合うのが
メンドイときは、いっそ逃げちゃおー。
凶都に伝わる諺に曰く、東山三十六峰、逃げるに限る、と。
凶都人を39年やっても、いまだに意味がよくわからん…が、
まあ、そーゆー感じのことです。楽にいってみよー!

156151:2003/10/13(月) 01:45
一生駄目かも、このままかも、と思ってた自分が
もしこの人が相手ならば、変わる事が出来るかも知れない。
或いは既に変わり始めてるのかも。そう思った矢先の出来事でした。

自己の意識ではどうにもならない次元の事だけに、余計に自分に対して腹立たしさが募ります。
結局お前は十三年かかっても何も変わっとらんじゃないか、と。

157名無しファソさん:2003/10/13(月) 10:01
>>156
何があったの?

158名無しファソさん:2003/10/13(月) 10:50
>>156
好きだった相手に既に彼女がいたとか?

159クマノミ:2003/10/18(土) 22:08
>>155
突然の横レスすんません。
いのえもんさんのコメント読んでたら
元気になりました(笑

160名無しファソさん:2003/10/28(火) 15:22
いのえもんはいい奴だなあ。
グチっぽい毒を吐いたりしても結局は人がいい様子なので、
人の倍苦労したり外れクジを引いたりしそうだけど(失礼)、
やっぱり、最後には笑ってほしいなあ。

で、>>151さんは元気になっただろうか。他人事ながら心配。

161名無しファソさん:2003/10/28(火) 15:34
151も依存症っぽいな

162名無しファソさん:2003/10/28(火) 15:35
人がどうにかしてくれると思っていた時点でアウト

163名無しファソさん:2003/10/28(火) 17:40
>>161
>>162
悲しい人(たち)ですね
今までの人生で誰かに愚痴ったり相談したことのない人なのか。
愚痴ったり相談したりできる相手がいないのか。
それとも何でも一人で解決出来る自立した素晴らしい人なのか。
十人十色という言葉を知らない人なのか。
落ち込んだ事のないおめでたい頭の持ち主なのか。
異性を好きになった事がない人なのか。
自分を客観的に振り返る事の出来ない人なのか。

どれにも当てはまらないかもしれないけど。
間違いなく優しい人ではないだろうな。

164名無しファソさん:2003/10/28(火) 19:02
>>163
そうやってあんたも161や162に対して決めつけを行っている訳ですが、何か?

165(・ε・)キニシナイ!!:2003/10/29(水) 12:33
耳に痛いことも受け入れられる寛容さがなければ
自己改革は難しいと思いますよ。
ネガティブな自分と向きあわなければ、と
>>153-154さんも書いていますしね。

自分が主体となって自分を変えていかねばならないのに、
誰か(彼?)に責任を転嫁してしまってはダメだと
>>162さんは書きたかったのではないでしょうか?

166きんたま:2003/11/09(日) 06:13
クジラ・ポータルサイトのマスコットキャラの名前が

「クエール君」だった。

167名無しファソさん:2004/01/19(月) 10:55
●駄目なやつは何をやっても駄目

168( ´ ` ):2004/02/05(木) 02:30
フレーバーのコーヒーは熱いうちに飲み干せ!

冷めたら驚くほど味が劣化した…

169ナナシッテ:2004/02/18(水) 07:50
人生日々是勉強。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板