したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

タンノイ アーデン

1チューバホーン:2006/11/05(日) 21:23:20 HOST:i58-89-189-161.s02.a013.ap.plala.or.jp
 タンノイの話題として、GRFやオートグラフについての話題は豊富ですが、アーデンに限定された
スレがあまりないので、現在もアーデンをしようされているかたやされていた方、その他アーデンに関する情報があったらお願いします。

7古マニア:2006/11/07(火) 12:56:21 HOST:i220-108-14-55.s02.a001.ap.plala.or.jp
面白いですね。アーデンの音、アーデンデン。
パラゴンの音、パフーパフーパラゴーン。

味があってよいですね。

8888:2006/11/07(火) 22:13:54 HOST:p1203-ipad35niho.hiroshima.ocn.ne.jp
タンコロ様、私自身はJBLはもっていませんでした。一番最初に購
入したスピーカーはダイヤトーンのDS-50CSでした。DS-38Bを進められ
たのですが、低音が堅い感じがしたため、フロア型にしました。後に
引っ越しが続いて大きなスピーカーが邪魔になったのと、当時レーザー
ディスクによる映像系へ興味が移りドルビーサラウンドに移行したため
フロントBOSEの301MM2とリア101SDVMに変更しました。当時は、友人宅で
JBLの4311を聞かせてもらい、先輩宅では4333を良く聞かせてもらって
いました。部屋が大きく、引っ越しが少なく、お金があったならば
フロントに4333リアに4311がほしかったです。ただ、現在のDVDで
も思うのですが、映像系では音関係が手抜きされているのではないで
しょうか?(映像で誤魔化されている?)
話がアーデンからそれてしまいましたが、アーデン、アランデル、
バークレーで使用されている15inchの同軸2Wayは近くで聞いても
音のまとまりが非常に良いです。気に入っています。現在はフロー
リング上に直置きですが、徐々にセッティングを変更していこうと
考えています。

9タンコロ:2006/11/08(水) 16:52:37 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
888様、確かに近くで聞いても本当に良いですね。
私の部屋も8畳しかありませんが、スピーカーが大きい割には、
ちゃんと鳴ってくれます。足回りですが、角材+インシュです。
壁からの距離も考えています。
低音が、緩かったので本当にクラシック系のスピーカーかなって
思いましたが、セッティング等々で、何でも聞けるようになりました。
バークレーのほうが、まだまだ締まった音になるようです。

10チューバホーン:2006/11/09(木) 08:42:25 HOST:i218-47-20-169.s02.a013.ap.plala.or.jp
 やはりボワボワの低音対策がアーデンの宿命でしょうか。私のアーデンもどちらかと言えば、JAZZのほうが心地よい音でなってます。
ただ、古いので概観やユニットのOHやチューニングも考えてます。エッジはウレタンで貼りかえました。

11ダブルアーデン:2006/11/11(土) 13:38:37 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
知人が、NECA-10を、インターネットオークションで手に入れ、
アーデンで聞かせて頂きました。ここでお話のように低音が締まってました。
自分は、2A3シングルでアーデンを聞いてますが、心地良く鳴ってますが、
早いテンポの曲には、適していないです。低音が緩めです。
タンノイの神ビックリマスダ様、所先輩方様、どのようなパワーアンプが
低音を締めれますか?予算も限られています。アーデンがドライブ出来て
尚且つ、低音が締まる物を希望しております。宜しくお願いします。

12お尋ねします:2006/11/11(土) 14:01:07 HOST:i222-151-46-69.s02.a020.ap.plala.or.jp
アンプで締めるのは如何なものでしょうか。

中を覗いたことがないのですが箱の定在波等を除くようにすれば
幾らかは細かい音も表現できると思いますが。
又補強もすれば少しは変わります。

私は他のタンノイで実験しましたが補強は元々の
好い面が無くなることが出る覚悟はしてください。

13K.S.:2006/11/11(土) 19:54:39 HOST:ZQ134166.ppp.dion.ne.jp
>どのようなパワーアンプが低音を締めれますか?
この目的では定番はアムクロン(クラウン)でしょうが、タンノイにアムクロンはB&Wにアムクロン以上に聞いた事ないですね・・・
私もアンプでどうにかするってのはお勧めしまいせん。

14通行人1:2006/11/11(土) 20:57:52 HOST:user202235214073.otc.ne.jp
 以前、アーデンをいじってみましたがMFのA100 A200。
もし中古が見つかりましたらお勧めします。A1でも使えないことはないですが、、、
 不思議なことに、サイズが信じられないくらいうまくウーハーをコントロールして
量感もあり締まりも問題ないと思いました。国産のハイパワーアンプは問題外です。

15よし:2006/11/11(土) 22:29:07 HOST:p81189-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp
>どのようなパワーアンプが低音を締めれますか?

ハーマン・カードンに代表されるオタラ系アンプも締まりますよ。
エレクトロコンパニエもそうだったかな。

16Berkにおまかせ:2006/11/12(日) 22:51:07 HOST:softbank126066058003.bbtec.net
バークレーを使っている者ですが、アンプは某国産からcreekに替えて落ち着きました。
低音を締めるというのとは違うかもしれませんが、低音がしっかり手前に出てきて
高音とのバランスが良くなりました。アーデンがほんの少しサイズオーバーで
置けずバークレーにしたのですがアーデン使いの友人が(玉アンプ使用)感心して
帰りました(^_^)

店員さんの話だと「ワット数ではなくアンペア数のバランスが問題」なんだとか。
理屈はよく解らないのですが、ショップで聞き比べしたら一聴瞭然?でしたので
しばらくこのままいくつもりです。スピーカー下には人造大理石を敷いています。
硬くならずにスッキリした感じです。

17FD−3S:2006/11/13(月) 02:11:13 HOST:softbank220037252014.bbtec.net
タンノイとアムクロンって組み合わせ、なんか気になりますね(^-^)
水と油か、それとも魅惑の禁じ手なのか☆

18ビックリマスダ:2006/11/13(月) 09:00:09 HOST:p2065-ipad202niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ダブルアーデンさん、私はタンノイは、まだまだ初心者ですのでからかわないで下さいね。
私が思いますには、オーディオ機器の中ではアンプが一番完成度が高いと感じています、完成度が
高いと言う事は、それぞれの差が少ないと言う事です、ですから相性は有ると思いますがアンプで
低音を締めると言うのは難しいし、その為に色々アンプを変えるのも大変です、スピーカーの設置方法で
対処するのが先決だと思いますが?いまの状態が解れば置き方のアドバイスも皆さんから色々出てくるのでは。

19ダブルアーデン:2006/11/13(月) 10:03:28 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
皆様、ビックリマスダ様、大変ありがとう御座いました。
大変、貴重なご意見参考にさせて頂きます。
私の設置状況ですが、レンガ&ブロックで20cm上げてます。
部屋ですが、10畳板間で短辺に設置、後壁から30cm、
部屋の形が歪な為、左SPが横壁30cm、右SPが30cmオーディオ機材1m横壁です。
プリアンプ、マランツ7Tメインアンプ2A3シングルとなります。
SPケーブル−は、恥ずかしいですが、ホームセンターのチャイムコードです。
私は、初心者物の初めてのオーディオです。皆様には、ご迷惑をお掛けしている次第で恐縮です。

20ビックリマスダ:2006/11/13(月) 10:15:41 HOST:p2101-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ダブルアーデンさん、低音の締まりを望まれている様ですが、今の設置を見る限り
低音が出ているとは感じないのですが?締まり過ぎてハイアガリの感じです?
本当に低域が出て暴れていますか?感じではまだまだ低域が出せると思いますが。
もしかすると反対の方向きに行っているのかも?レンガ、ブロックだと箱の振動が
逃げ場が無くなり箱の中で濁る事も考えられます、低音の音量はでていなくても濁りで
低域が暴れているのか?床がフローリングでしたら時下置きにして硬めの木のブロックを
入れると良いかも?コードは普通のOFCで太目な物が良いかも知れません?

21ダブルアーデン:2006/11/13(月) 10:44:44 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
ビックリマスダ様、大変ありがとう御座います。
私オーディオ未熟者でして・・・・・
仰る通りで御座います、かなり高音チャカチャカです。

木のブロック、太めのコード早速やってみます。
低音の量は、少ないです。この低音の量で良いので、
タンノイらしくない、ダンピングに優れたうねる低音が出てくれれば
面白いのかなと、初心者ながらに考えてました。
まだまだ勉強が必要で、色々な機会で良い音を聞いて自分の音を作ってみたいです。

22ビックリマスダ:2006/11/13(月) 17:06:38 HOST:p2169-ipad204niho.hiroshima.ocn.ne.jp
ダブルアーデンさん私は低音好きですからねー、スピーカーが出したいだけ低域を
出してあげたいですが?持論では低音が音楽を支えていると思っていますので、低域
の出ていないオーディオは嫌いですし高域がウルサイですよ・・・ストレスなく出し切ってやれば
ダンピングの優れた、うねる低音が聴けますよ。

23ガウテン:2006/11/13(月) 18:17:19 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
ダブルアーデンさん、ぼあぼあの低音を歯切れの良い低音にしたいのですか?
この時代のタンノイは、真空管アンプも良いですが、
トランジスターアンプの方が良いような気がしますが?

24ポピ:2006/11/14(火) 11:13:22 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
タンノイでも、ハイアガリで鳴るのですか?
今まで、タンノイには興味がなかったですけど、ちょっと興味がわきました。

25俊介:2006/11/16(木) 07:31:05 HOST:61-25-113-49.rev.home.ne.jp
タンノイの38cmの低音をうまく鳴らすのはかなり難しいと思います。単にアンプをつないでも
ぼあぼあでタンノイの良さが出ません。セッティングやアクセサリーをいじっても限界があります。
今までの経験からアンプをうまく使うことが大事だと思います。球では211シングルが躍動感のある
弾むような低音で気持ちよく聞けました。ほかは一部の人に人気のラインアンプで躍動感を得る方法です。
CDのOUTを直接メイン(またはプリメインのCD入力)では何か物足りない音に感じることはないでしょうか
最近CD出力をマッチングトランスつきの球ラインアンプでメインアンプにつないだところ圧倒的な躍動感と
切れのよい低音が得られました。低域が改善されると独特の高域は気持ちよくしみわたりひとつレベルを
上げてバランスが取れるようになりました。この場合パワーアンプはトランジスタの方が良く、おすすめは
古くはNECのA-10XからDENONのプリメインなどです。一度ラインアンプを試してください。

26ビックリマスダ:2006/11/16(木) 17:36:51 HOST:p5103-ipad03niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私の想像では俊介さんの場合は大きめの部屋に211シングルを使われているので
少しパワー不足なのでは、それでラインアンプとの相性が良いと想定しますが?
それほどアンプを選ぶスピーカーとも思いませんが、私の知り合いで211は一人います
確かに良いアンプですが、デジタルアンプでも普通の石のアンプでも上手く鳴らせば
良い音出せると思います。セッティングと部屋が大事と思いますが?

27俊介:2006/11/16(木) 20:20:31 HOST:61-25-113-49.rev.home.ne.jp
ビックリマスダさんこんばんは。
ラインアンプは安井章氏や大西正隆氏が主張されているボリウム以降のインピーダンスの関係で
音質が変化するという内容に興味を持ち半年ほど前に作って見ました。最近手持ちのアンプに
いろいろつなぎ変えてみたところ、あまり評価していなかったデノンのアンプがラインアンプを
入れることで圧倒されるほど躍動感がましました。211は友人とわたしのもので聞き比べをしましたが
電圧の高い友人のものの方が駆動力がありました。
まだ聞いていませんが最近のデジタルアンプはいいようですね。この間テキサスが新しいデジタルアンプICを
開発したようですがこれからが楽しみですね。
セッティングや部屋は現状問題があるのはわかっているのですが、制約がありすぎてなかなか改善できません。
そうしたなかで今回のラインアンプは十分満足の出来るものでした。
今後ともよろしくお願いいたします。

28お尋ねします:2006/11/17(金) 09:30:34 HOST:i220-99-206-65.s02.a020.ap.plala.or.jp
深く朗々と乾いた低域がタンノイ元来の特徴ですから
細かい表現も不得意ではありません。

ぼあぼあで粘った音が気に入らなければ他機種に交換した方が早いでしょうね。
半世紀前の上質で非常に良く乾いたコーン紙と箱なら
2A3でも何でもそれ程苦労せずに鳴ると思いますが。

29ビックリマスダ:2006/11/17(金) 11:14:14 HOST:p6144-ipad31niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーディオをやる人にはアンプ自作派とかスピーカー自作派とかオリジナル重視派とか
有ると感じています、色々山の頂点を目指す道が有るのだと・・・アンプ派の人はスピーカー
はなんでも良い音を決めるのはアンプだと言う人もいます、そのも真実かも知れませんオリジナル派
は、機器は改造しないでメーカーの意思を信じて、それらの設置とか部屋で対応しますし、
自作スピーカー派はスピーカーで頂点をめざすのです・・・どうでしょう?

30通行人:2006/11/17(金) 12:54:26 HOST:2.151.143.210.ap.yournet.ne.jp
アンプ自作、オリジナル重視派、モノ収集派、とか簡単に分類できず、
その複数の要素を各自が多重しながらやっているのでないかと思います。

31ビックリマスダ:2006/11/17(金) 17:10:09 HOST:p3197-ipad203niho.hiroshima.ocn.ne.jp
なんでもそうですよねクロスオーバーは有ります・・・

32トランス結合大好き!!:2006/11/17(金) 22:44:23 HOST:dsl066-045.kcn.ne.jp
で、何をおっしゃりたかったのですか?↑

33ビックリマスダ:2006/11/19(日) 13:16:45 HOST:p4198-ipad29niho.hiroshima.ocn.ne.jp
オーディオマニアには、メーカー崇拝者、自作アンプ派、自作スピーカー派が居ると言いたかったのですが
、そうはハッキリ分けられないと言う意見に対して、クロスする派も居ると思ったので書きました。

34パルジファル:2006/11/22(水) 13:06:29 HOST:bc01.pref.okayama.jp
>ぼあぼあで粘った音が気に入らなければ他機種に交換した方が早いでしょうね。

 自分は、「今、この装置で聴く意味があるのか?」と、時々考えてしまうことがあります。
 特にスピーカーなどは、複数使ってますと「なぜ、わざわざこっちのボロで聴くのか?」などと。

 なので、基本的には、「スピーカーはお気に入りが一組あれば良い。」という主義なんです。


 ・・・ということで、タンノイをお使いの方が、豊かな低音をなんでわざわざ締めるのか?
 良く解りません。

35456:2006/11/22(水) 16:09:00 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
国産3ウェイ密閉型スピーカーを、低音ボアボアで
鳴らす為に、苦労している人を知ってます。
私にも、わかりませんでした。

36ビックリマスダ:2006/11/22(水) 16:39:01 HOST:p1115-ipad28niho.hiroshima.ocn.ne.jp
私は玉石ベースに乗せていますが低音を締めるつもりは無いのです床がボロなだけです。
私も2セット15と10インチのタンノイが同居しています、定期的に両方聞いていますが、
一つで良いのですがねー?

37ポピ:2006/11/24(金) 22:42:17 HOST:i125-203-34-189.s02.a001.ap.plala.or.jp
タンノイって、緩めてゆったりでも、締めてスネアチックでも
ホールで鳴ってます。これってエコー?違うとしたら天才?

38チューバホーン:2006/12/13(水) 12:57:46 HOST:i220-220-225-210.s02.a013.ap.plala.or.jp
 最近購入した、安物のデジアンでアーデンを鳴らしています。
これが以外と硬い音にはならず、低音の輪郭はハッキリしてます。ただアンプの実力かバイオリンの音は木部に響くような音ではなく、スッキリとした音になりすぎて、ちょっと物足りないです。

39456:2006/12/13(水) 21:21:56 HOST:i125-203-22-194.s02.a001.ap.plala.or.jp
チューバホーン様。低音の量感、締まりはどうですか?出ますか?
デジアンは、興味がありますね。
やはりトランジスターですと
電源の大きなアンプでないと、低音が緩いのです。

40チューバホーン:2006/12/14(木) 09:07:32 HOST:i220-220-225-210.s02.a013.ap.plala.or.jp
456 様
ちょうど、一台トランジスタアンプを借りているので、デジタルと真空管と聴ききくらべ出来たのですが、私のデジタルは9800円の安物ですが、音の傾向は真空管に近いというか、トランジスタのようなくせはなく、低音はよく出ています。
さすがに、地をはうような重低音は、UV845には劣りますが、SN費が格段によいので、低音のもたつきもあまりかんじません。しかし、トランジスタのほうは、おっしゃるとおり、変に低音がふくらみ、重低音は消え去り、中高音がでしゃばる感じで、昔このような音がイヤで真空管に変えた頃を思い出しました。
 でもデジタルはさらに興味がそそられる素材であったので、久しぶりにわくわくする素材に出会った感じです。

41チューバホーン:2006/12/28(木) 15:09:25 HOST:i220-220-225-210.s02.a013.ap.plala.or.jp
 デジタルアンプは9800円といえど、なかなかの逸材ゆえ、とうとう悪い虫が騒ぎ出し
デジタルアンプに加えフルデジタル(パワーDAC)も導入しました。
 UV845と比較してインプレは、SD-05のエージングがすすんだらまた書き込みます。

42ぴかちゅう:2007/01/10(水) 20:24:59 HOST:h219-110-29-164.catv02.itscom.jp
ターンベリーはどうですか?

43哲人:2007/01/12(金) 14:24:50 HOST:zaqd37ccbf7.zaq.ne.jp
アーデンのスレが立っているので懐かしく思いまして、書き込みさせていただきます。
私がアーデンを手に入れたのは28年前、就職が決まり、記念に36回払いでアーデンをてにいれました。
それから今に至るまでズーット聞き続けています。20年ほど前にAVアンプが販売されるようになってテレビと繋ぎ現在は
プラズマTVのモニターとして使っています。付き合いが長いせいか、一番耳当たりがよく疲れない音が気に入っています。
1度5.1チャンネルに挑戦したのですが、能力的に合うスピーカーが無く今はふつうにステレオで聴いています。
多分一生のお付き合いになるのかなと思っています。

44チューバホーン:2007/01/12(金) 16:20:24 HOST:i220-220-225-210.s02.a013.ap.plala.or.jp
 フルデジタルを聴き始めて2週間。
今まであきらめていたクラシック以外のジャンルがよく鳴るようになりました。

45アーデン大好き:2007/01/13(土) 21:43:51 HOST:p6e4c18.kyotnt01.ap.so-net.ne.jp
アーデンMKⅡを30年近く使っていますが未だ満足に鳴らせません。確かに低音がボワーンとしていて少し締まりがあればといろいろ工夫をしています。
アンプで低音を絞ると何か不自然しっくりしません。最近はどこかでしっかりしたセッティングボードに乗せるとか、密閉型にするとかの書き込みをみて、
ミスティックホワイトやタオル、エアーパッキングなどいろいろと変えて密閉?して、少し締まったかなと思います。

46あーでんK:2007/03/25(日) 11:27:29 HOST:211.19.50.93
古いほうのアーデン使ってます。
低音がボワーンとしていてという対策。
うちでは座っているいすをデッドな革のソファに
してほとんど余計な低音なしです。
ただしこれで部屋じゅう全部OKとは
限りませんが、ソファから聞く分には
だいたいこれでOkです。

47アーデン改:2007/12/12(水) 12:34:49 HOST:58-188-91-135.eonet.ne.jp
タンノイの良さは陰影の表現力にあると思っています。
これが気に入って30年ほど使っていますが、少し改造しています。
改造点は内部のスピーカーコードをモンスターケーブルに交換、
ネットワークのアースが高音部と低音部共通となっているのを分離、
ターミナルを銅製の大型に替えたことです。
タンノイのオリジナルの音からは大分変りますので異端ユーザー
といえますが、冒頭に述べたタンノイらしさは残ったまま、これまで
のスレで述べられていた低音の濁りや高音域の硬さがとれて
私としては非常に気に入っています。
現在のアンプは300Bシングル、DACのデジタルボリュームを
使って直結しています。

48あーデン:2007/12/17(月) 01:06:36 HOST:i220-108-7-25.s02.a001.ap.plala.or.jp
アーデンにラックスL-509fで鳴らした感想をお聞かせ下さい。

49あーデン2:2010/04/27(火) 20:29:53 HOST:JJ010085.ppp.dion.ne.jp
モシモシ。。。。このスレは生きてますかね? モシモシ。。

SPはチューニングしていますがL-509とベストマッチしてると思います。
低音モヤモヤ無し。高音はトランペット・ピアノがリアルに表現されます。
ソフトを、録音状態を考えず購入するのでトーンコントロールが有効です。
ただテスター片手に聞くリスナーには不向きかも知れません。

酔っ払っるので何をカキコミしているか判らなくなってきました。
では、この後このスレは休眠になります・・さようなら。

503828:2019/11/11(月) 21:22:39 HOST:ah110182.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
アーデンの3828だけどいい感じで普通の音だから好き。
持ってるJBLだとはっきり音が分かれすぎて聞こえてしまうのでテレビ用にした。

51アラン・ドロン:2019/11/13(水) 12:06:46 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
タンノイのアーデン
タンノイとしては、中型のサイズ、オフで見た事あります。
レクタンギュラーヨークよりも高さが少し低い位のサイズ。

52おっさん:2019/11/13(水) 22:46:56 HOST:d-211-14-251-104.ftth.katch.ne.jp
悲しい出来事2連チャン-

日曜日に、CDプレーヤーがディスクを認識しなくなり
トレイも動かなくなりました。
そこで、ラックから取り出し、ボンネットを外してクリーナをかけましたが
待ったく回復の兆しもありません。
おまけに、その際、エアチェックに使っていたED-ベータもラックから
取り出したのですが、ラックに戻してみると、こちらはテープローディングが
できない状態に…。

一度に2台もトラブルなんて、悲しすぎます。

特にCDとBETAは幅・色も同じで、FL管のデザインも合っており
サイドウッド付きなのも合って統一感満載のシステムでしたが
これが、あっという間に崩壊してしまいました。

ラックの中も私の心も、隙間だらけ…

グチてしまいました、すみません。


縦にならべて

53アラン・ドロン:2019/11/14(木) 09:38:49 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
FL管は、綺麗ですよね。特に黒いパネルのコンポの方が映えると
思いますね。
0デシベルを越えると赤になる。

私のティアックのカセットデッキ、V-1050と以前持ってたV-7000は
オレンジ色のFL管で、0デシベルを越えても同じ色でした。

54すってんてん(借金漬け):2019/11/14(木) 21:36:57 HOST:zaqd37c5f22.zaq.ne.jp
>ラックの中も私の心も、隙間だらけ…

「ドーン!!」

55アラン・ドロン:2019/11/16(土) 08:40:55 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
精神的な隙間=空虚感、誰にでもある、一種のうつ状態です。
私もありました。
またあるでしょう。中年期から、老年期に移る頃に。
そう遠い事ではありません。
嫌ですが、避けて通れません。今までの人生の結果が出るのですね。

過ぎた人生の方がこれからの人生よりも長くなった---
これが、作家の曽野綾子の中年の定義だそうです。
彼女のほんのタイトルは忘れましたが、主に男について書かれた本です。

56アラン・ドロン:2019/11/16(土) 08:44:08 HOST:softbank219168067040.bbtec.net
タンノイのスレッドでしたね。

私は、一番好きなのは、GRFメモリーです。
末尾が色々ありまして、全部で5機種位ありますが、
センターキャップの大きい初代のが好きです。
1981年発売です。
サイドの部分が個性的で風情があります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板