したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ@エフハ板★2

1mighty:2014/09/03(水) 07:16:15 ID:wvwkXWiI
2005/06/26(日) 22:00:56

※前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/6264/1119790856/

なんでもここに書いてくれ!

2mighty:2014/09/03(水) 07:20:41 ID:yfwkLH/E
前★1の最初の方を読むと結構ジャック書き込んでたな。たまには顔出せや。

ハードディスクに未見溜めるのがいやでほぼ使ってないや

3みっちー提督Level.97(少将) ◆nT58vM8A36:2014/09/03(水) 07:44:43 ID:f/glIRXo
都合が良い時で構わないから業者書き込みは駆除してほしいかな
これだけは管理人しかできないからね

4みっちー提督Level.97(少将) ◆nT58vM8A36:2014/09/04(木) 21:56:38 ID:f/glIRXo
あ・・・>>2ってBlu-rayレコーダーへのレスだったのね
おいらも“とりあえず”板に移しているけどいつ見るかは完全に未定だなぁ

ネット配信のアニメ見てるだけで手一杯な状態だしね

それはともかくダンバインは随分とモタモタグダグダした展開でリンダ困っちゃうな(?)
東京三部作あたりで完全にあかんなーと思ったんだけど盛り返す予定とかあるんかね
いま24話でビルバインは出てきてない

5みっちー提督Level.97(少将) ◆nT58vM8A36:2014/09/05(金) 23:52:31 ID:f/glIRXo
へぇ何かやると思っていたけど今日放送の「ヱヴァQ」の次回予告は差し替えられてたんだ?(見てない)

「3.0+1.0」・・・それが「シン・エヴァンゲリオン𝄂」のタイトルなの?

まぁ「Q」だって最初は「序破急」の「急」だったワケでべつに驚くほどの事もないけど、問題はいつ見られるかだよね
さすがに放送20年の年にして最初のテレビシリーズの設定年代(つまり来年)に公開しないんじゃ格好つかないわな

6くりすたるまん:2014/09/06(土) 10:43:29 ID:/nZPApkY
あ、雑談スレが新しくなってる。

7mighty:2014/09/06(土) 23:23:36 ID:???
Qは、去年見た映画の中で断トツに最低だったわ。
もうよっぽどカクヘンしない限りヱヴァは見ないよ

8みっちー提督Level.97(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/07(日) 02:14:58 ID:f/glIRXo
ヱヴァは当初の予定とおり「急」+「完結篇」の二部一挙上映(まぁ伝説巨神みたい)だったらもう少し評価も変わってたと思うけどなー

あきらかに「Q」は停滞しちゃってるもんなー

というわけでおいらのQの評価は完結篇観賞後までお預けしてるよ

9くりすたるまん:2014/09/07(日) 23:18:03 ID:2aY59LHI
>8

私的にはあれを単体品として金取ってる時点で「評価保留」なんてありえないけどなぁ。
二本立てにして、完結編のほうでQがああだった意味を見せられないとダメでしょう。

特にまだエヴァの制作止まったままじゃないのかなぁ。

10みっちー提督Level.97(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/08(月) 20:55:09 ID:f/glIRXo
自分で書いててあれだけど「ヱヴァ完結篇二本立=劇場版イデオン」って喩えは言い得て妙だよなー
「接触篇」「発動篇」がそれぞれ単独の映画として評価できないってあたりなんかそっくりそのまんまではないですか

おいらが新劇場版ヱヴァンゲリヲンに求めるものは「人類保管計画でふりだしに戻る以外のオチ」くらいのもんだから楽勝っすよねー(?)

待機していたヱヴァのスタッフが制作延期で手空きになったので「マーニー」の手伝いをしていたというのは聞いたけど、まだ制作始まってないんすか。
序から破まで2年、破から急(Q)まで3年かかっているから待てないこともないけど、再来年だとさすがに機を逃したとの謗りは免れないだろうなぁ

11みっちー提督Level.97(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/08(月) 20:59:55 ID:f/glIRXo
>>10

×人類保管計画→○人類補完計画

旧世紀劇場版最大の失敗は人類補完計画をマジメに描出しちゃったことだよなー
あれを描くくらいならテレビシリーズで終わりにしてもOKだと思ったわ・・・と、昔をしみじみと回想する

12mighty:2014/09/09(火) 00:21:03 ID:???
なるほど、しかし俺には信者から毟り取るあこぎな商法にしか感じなかったな
BTTFやSWでも二作目に批判あったけどエヴァに比べれば遥かに観客のことを考えているな。
庵野の才能に夢よもう一度、という気持ちはないではないがねー。

13みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/10(水) 00:00:37 ID:f/glIRXo
ヱヴァって庵野さんの会社が製作から配給、版権管理まで全部取り仕切っているからね
つまり自主制作ということだから、売れなきゃ次が作れないという事情もあるわけで、あこぎというのはちょっと酷かなぁ
スターウォーズも来年以降の新シリーズ以外はルーカスフィルムの自主製作だったけれど、その後の商品展開をして、だれもあこぎとは云わないでしょ?(いや、陰では云われてると思うけど)

それにただ過去のフィルムを再構築しただけで(二作目以降は完全新作になったけど)興行収入が右肩上がりになるほどお客さんは甘くないと思うけどね

ぜんぜん関係ないけど「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の一作目のエンドタイトル前の「to be continued(つづく)」って公開当初は「the end」(おわり)だったの?
本国の公開初日に続編の企画にGOサインを出したとスピルは言うてるそうやけど、だれか「the end」が出るバージョンのバック・トゥ・ザ・フューチャー見た人っておるん?

14みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/10(水) 00:05:59 ID:f/glIRXo
>>13
あと「エピソードⅨ:a new hope(新たなる希望)」って出ないバージョンのスターウォーズ1作目とね
あれって何回目かのDVDにこっそり付けられて発売されていたりするんだよなぁ

15mighty:2014/09/10(水) 07:12:41 ID:6pF/83yA
だからさ、
儲けるならなおさら信者しかついていけないようなのを作っちゃ駄目なんよ。
黙ってても金を貢いでくれるから信者。

16みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/10(水) 18:49:43 ID:f/glIRXo
おっと○井守の悪口はそれまでだ(おいおい

だいじょうぶ。「Q」は信者も「ワケわからん」と裸で土下座する映画だから問題ない(いやあるだろー
それにヱヴァの主な観客層って「エヴァを知らない世代」だからね。ワケわかんないなりに楽しんでたと思うよ多分ね(多分かよ

それよりもダンバインの支離滅裂ぶりのほうが問題だぜ。
と、当時の資料を調べてみたらスポンサーが倒産していたりとか番組の外で問題が発生していたんだね。
どこまで続けられるか分からない状態ではあんな風にもなるか・・・と、オトナな対応をせざるを得ないというのか(富野セリフ)

17みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/10(水) 19:01:30 ID:f/glIRXo
>>12
つまりなにが言いたいのかというと

「○ムロ、わたしはあこぎなことをしている。ちかくに居るのならば感じてみせろ」

ってことやね

18みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/10(水) 23:38:45 ID:f/glIRXo
鉛筆なしでは字も絵もかけない身体になってしまって久しいが、自分が使いやすい鉛筆はというとつい最近までよくわからなかった、というのが正直なところで。
トンボ鉛筆の「MONO-GRAPH」が一番しっくりとくるのだが、なぜか近所の文房具店では箱売りしてくれなくてたいへん困っている。
ついでに言うと適当に買ってあった鉛筆がまだダース単位で残っていたりして以下同文

身辺の整理も楽じゃないなー

19imighty:2014/09/11(木) 11:44:59 ID:nkJxw4Ps
シャア 「四方から電波が来る・・・」
アムロ 「しかし大ヒットのあとでは、気高い作品の心だって商業主義と大衆に飲み込まれていくから、インテリ作家はそれを嫌ってTV局からも製作会社からも身を退いて独立プロになる。だったら・・・」
シャア「私は、観客のことなど考えていない!」

20みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/11(木) 18:44:00 ID:f/glIRXo
だから押○守の悪口は以下略

>>19 そのネタ「わたしは・・・何も考えていないっ!」が超ツボにはいるんだよなー

21imighty:2014/09/12(金) 00:30:04 ID:4p/5HL7k
経営者でもある庵のさんと違ってさ、
惜しいさんは彼程儲けに囚われないじゃん
周りは知らんけど
例えがズレてるよ

22みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/12(金) 19:23:40 ID:f/glIRXo
なんと「京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)」って来週末か→http://www.kyomaf.jp

というかお目当ての「艦これ」展が京都国際マンガミュージアムで開催ってどーいうこと?!(http://www.kyomaf.jp/public/kancolle/

まったく阿漕な商売やっちゃってさ。行くにきまってるだろこんちくしょー

23imighty:2014/09/13(土) 07:06:55 ID:xR7uNikI
京都におこしの際は、ぜひ軍艦衣笠の祀られている平野神社、軍艦高尾が祀られている護王神社へ。
軍艦愛宕の祀られている愛宕神社はちと遠いか。

24みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/13(土) 22:08:29 ID:f/glIRXo
>>22の地理的状況の補足。京まふの会場(京都勧業会館)と京都国際マンガミュージアムは離れた場所にあって、しかも両方とも入場料をとるのですよ。
まぁ地下鉄一日券を買えばマンガミュージアムは入場料値引きしてくれるんだけどね・・・

>>23
衣笠、高雄、愛宕・・・すべて重巡洋艦ですな。ちなみに艦これのサーバー群にもその名(舞鶴鎮守府)を轟かす舞鶴市では町おこし的な動きは見られないんだぜ。
海軍カレーに舞鶴うまれの艦娘のイラスト貼ればオタクどもがブヒブヒ買っていくのに勿体ないなー(不穏当

25imighty:2014/09/20(土) 04:54:45 ID:LSJfkH7E
>>24
オタクどもがブヒブヒ買って

自己紹介乙

26みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/20(土) 08:37:54 ID:f/glIRXo
>>25
お、おおおおおおオタクとちゃうわ!(ありがちな描写)

けっきょく京まふは行かずに家にいることにしたし。だって興味引かれたの全部会場外でやってるんだもん。
実物大イングラムのデッキアップがどうしても見たいかと問われると返事に窮しちゃうしねー
艦これ展だけ平日に見に行ってくるわ

27みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/20(土) 09:00:25 ID:f/glIRXo
*昨日今日のiPhone6にまつわる悲喜こもごもの大騒動を今回は高みの見物としゃれこむおいらですが、とりあえずキャリア見直しは検討事項にいれても良いのは間違いないみたいやね。
実のところ来年はiPhoneとiPadの契約更新が重なってるけど、iPadの*回線はキャンセルしてテザリングで利用するのもありかなぁとは思ってる。
パケット通信定額回線は二つも要らないな。贅沢できる身分でもないし、身の丈にあわない部分はどんどんカットして行かないといかんだろう。

28みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/20(土) 22:36:57 ID:f/glIRXo
・・・ありゃ。おかしいな

>>27に入力した覚えのない文字が打ち込まれている。
Safariのアップデートがあかんかったのかなぁ?

29みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/21(日) 12:17:20 ID:f/glIRXo
ネット配信でちゃんと利用料も払っているのに、アニメの「不自然な光や湯気が消えない」なんて納得いかないぞ
これはアレか。おっぱいやおパンツが見たかったら板を買えという製作者側の傲慢がなせる業だというのか!!

このクソ○×●、マ○ーファッ○ーめ!!手前ぇらまとめて××へ堕ちてしまえー

・・・って、たかが二次元に必死になるこたぁねぇやね。それに隠すとかえっていやらしく見えるからこれはこれで良いよね(?)

30みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/21(日) 22:59:34 ID:f/glIRXo
「ストライクウィッチーズ」ってそんなに人気がある作品だったのか。
テレビシリーズが3年間隔で2クール作られていたり、その後劇場長編の公開を経て今またOVAが製作されてるもんなー(現在劇場公開中)

7年前はなんとも思わなかった・・・というか毛嫌いしていたけれど、あらためて見直せば、やっぱりあざといなーとは思うものの、そこそこ面白く見られたよ。
まぁ「ガルパン」が気に入って、こっちがダメっていうのでは道理が通らないというのもあるんだけどね。作り手の描きたいものを徹底して追究する姿勢には見るところはある。とお茶を濁しておこうかな。
あの世界で「おパンツ」を「ズボン」と呼んでいるのを目の当たりにすれば誰だって作り手の妄執を認めざるを得ないだろう・・・って。そんなわけないって?

まぁ普通はそうだわなー

31みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/22(月) 22:42:33 ID:f/glIRXo
この掲示板に「NGワード」なんて設定してあるのかい?
投稿ボタンを押したら拒否されちゃったんだけど。

別に良いじゃんクソ映画をクソと言ってなにが悪いんだい

32みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/23(火) 12:00:29 ID:f/glIRXo
おやま。「クソ」で規制されないぞ。

じゃあ「うんこ」はどうだ。うんこうんこ

なんか気持ち悪くなってきた

33みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/23(火) 23:16:03 ID:f/glIRXo
「NGワード」>>31の件で思い出したんだけど、*たしか旧雑談板でも同じ質問していたような気がするわ。
で、その時の管理人の回答は「とくに設定していない」だったと思う。

よってこの一件に関しては解決したということでよろしくおながいします

いかんねー欲求不満とかいろいろ溜まっているのかしらん

34みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/28(日) 12:23:03 ID:f/glIRXo
業者書き込みで上がってきた掲示板を下に落とす作業が結局いたちごっこだという事実に軽い虚無感をおぼえる日曜日の昼下がり。

利き目の矯正の方法をとある筋から聞いたのでちょっとやってみようかなと思ったのだけれど、実行してみるとこれがキツい。
そりゃまぁそうか。40ン年も続けてきた習性が昨日今日で変わるワケないわな。
今の利き目を瞑るか塞ぐかしながらものを見る癖をつけるのって分かってはいてもなかなか出来ないものなんだなぁ。
近眼になったときにきちんと矯正しなかった失敗もある(乱視になった)ことだし、疲れ目から来る偏頭痛もたぶんこれが原因だと思うから、真面目に取り組んでいこううんそうしよう

35みっちー提督Level.98(中将) ◆nT58vM8A36:2014/09/29(月) 22:40:07 ID:f/glIRXo
ムービックス(=映画館)の会員サービスの割引きクーポンの期限が明日までなので、利用していたら「誕生日おめでとうクーポン」と称した入場料割引き権のメールが入ってきてぎゃふん(死語)となっておる。
・・・という前置きからも分かる通りこれから毎週映画を見にイカなくては損だ・・・じゃなくてまたひとつ歳を取ってしまったのだ。

まぁ*去年から一年経っただけでなにか特に変わったわけでもなく。まだ今日の艦これのノルマが終わってないし、年単位でほったらかしになってるラブプラスの彼女たちがどんな反応するのか見ないといかんかったりとなにかと忙しいからこれで失礼するぞよ

36みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/01(水) 23:56:34 ID:f/glIRXo
去年、Blu-rayレコーダーが故障して交換となったハードディスクと共に幻と消えた(ちょっと大げさ)アニメの一作『Free!」を続編といっしょに見られる環境が整ったので一気見しているところだけど、これって完全に「けいおん!」と同じ物語構造なんだね。
いや。「けいおん!」よりは少しドラマチックにできているかな。それにしても出てくる男の子たちの可愛らしいことときたら、その気がないのについつい引き込まれてしまいそうになるね。なるほど同人誌で1ジャンル築けるのも頷けるわ。

ところで女性向け同人誌(18禁)を買う男子(おっさん)って対外的にはどう見えるんだい。やっぱホモに見えるの?

37みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/03(金) 00:34:06 ID:f/glIRXo
本放送から3ヶ月遅れになったけど、BSジャパンでも「アオイホノオ」を放送するんだとさ。*
BSアンテナがあれば見られるから見られる人はみると良いね。

38みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/03(金) 00:38:30 ID:f/glIRXo
>>37追記

第一回放送日は10月5日午前0時だって。まだ間に合うから急いで録画予約だ!
http://www.tv-tokyo.co.jp/aoihonoo/

39みっちー提督Level.99(少将) ◆nT58vM8A36:2014/10/05(日) 10:18:16 ID:f/glIRXo
昨日たまたまテレビを見ていたら、来週から放送が始まる「山賊の娘ローニャ」の番宣をやっていたんだけど、出演者が監督とプロデューサーとなぜか鈴木敏夫でこれがもうね。
なんで監督に話聞くのに「お父さん」の方に話題振るかなーっていうかそれに律儀に応えるなよ鈴木敏夫というか吾郎氏の表情がみるみる変わっていくのに気付かないとかもはや狙ってやってるだろNHKというか


なんか番組の意図とはちがうところで盛り上がった感じだったなー

調べてみるとジブリは制作協力ってかたちでクレジットされているのですな。キャラクターも思いっきりジブリだし(デザインは近藤勝也氏)、世間一般はスタジオジブリが作ったテレビアニメって認識になるんかなコレって。
しかしメイキングを見ていると3DCGのアニメって手描きより時間かかってそうなんだけど、2クール休みなく放送できるんだろうか?

「山賊の娘ローニャ」公式→http://www9.nhk.or.jp/anime/ronja/

40みっちー提督Level.99(少将) ◆nT58vM8A36:2014/10/05(日) 11:11:42 ID:f/glIRXo
これは完全に関西限定の話題なんだけど。

『Gのレコンギスタ』の第1回(2話同時)放送を録画していたのに見ようとしたらタイトルがない!と焦っている人は「らいよんチャンネル」というタイトルが録画されていないか確認してみよう。
なんか陸上競技のアジア大会の*中継が延長になって、放送開始時間が延長になったという事情があったらしいから、番組名はちがっても録画は正常にできている。と、そういうことなので「また頼んでないのに勝手に録画してっ!」と早計にならないように自重おながいしますよ。
まぁレコンギスタはネット配信も複数のサイトで行なうから最悪見るだけならどうとでもなるっ!けどな。

ところでおいらは放送版はまだ冒頭しか見てないんだけど、先行公開のバージョンと全然変わらなかったのでびっくりしているよ。攻め込むなぁ元気一杯だなぁGのレコンギスタは。あきらかに深夜枠とか場の雰囲気を読んでないところが良いよね

41みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/06(月) 21:22:32 ID:f/glIRXo
最近のテレビアニメってパンチラ(というかモロだったぞあれって)に光とか湯気入れなくなってるのな。
「徒に性・・・青少年の性欲を亢進する」とかなんとかいうテレビ局の「自主規制」は無くなったのか。まぁそれはそれで結構なことだ。

ところで「Gのレコンギスタ」を見ていて「ジブリの絵柄のエロアニメ」という電波が飛来したのだが、どこかで発表できるとも思えないのでここに書き記しておくね。
とにかくこのアニメの登場人物、男も女も関係なくいやらしい身体してやがるぜ!まったくけしからん

42みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/08(水) 22:57:22 ID:f/glIRXo
家弓家正さんが亡くなっていたと聞いて大ショックですよ。

静かなる中条(ジャイアントロボ)やクロトワ(風の谷のナウシカ)そしてもちろんレプカ局長(未来超人コナン)も好きだったけれど、個人的には「攻殻機動隊」の人形使いが印象に残っているなぁ。
女の義体に潜り込んでまで、自己の現存在に疑問を持つ全身サイボーグの女に結婚(よばい)を求めてくる健気さは、家弓さんの男らしい声だからこそ映える最高の演技のひとつだと思うね。

先達が旅立つのは自然の摂理とは云えやっぱり寂しいね

43みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/10(金) 19:27:59 ID:f/glIRXo
へへぇ「寄生獣」のアニメ版も「頭ばっつん」のシーンに画像加工なしか。
やっぱりテレビアニメの自主規制の基準変わったのかねー

と、それはともかく寄生獣のアニメ版良かったっすよ
平野綾のミギーが完全に「らきすた」のこなただったけど、この世ならぬバケモノを演じるって意味でいうならあれでオッケーって思ったわ。
人面崩壊の禍々しさは「質感の統一」が出来る分、アニメのほうが臨場感があって良いと思うんだけど、なんかやたらと叩かれているなー
原作原理主義者は漫画でも読んでりゃ良いんだよ。アニメ叩くくらいなら実写板のほうに行ってくださいよってーの

44みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/10(金) 19:39:15 ID:f/glIRXo
そーいやこの秋は「正統宇宙世紀もの」と「*ガンプラキャラクターもの」ガンダムという模型業界的にはバンダイ無双というか独り相撲というか
メーカーがなりふり構っていられなくってあらあらな状況になっているんじゃないかと邪推するわけですが。

実際のところ、どっちが売れてるんだろうねぇーこれで一番売れたのが旧来のキットの再販分だったりしたらちょっと笑える

45みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/11(土) 22:00:27 ID:f/glIRXo
今日はちょっと昔を解雇して・・・じゃない回顧して旧い映画を何本か見ていたのだけれど。

いやぁ「女バトルコップ」が意外な拾い物というか、真面目にやってるなーというかなんというか。
サイボーグかと思っていた主人公のお姉ちゃんのまさかのシャワーシーン!とか、バトルコップより強い超能力者(アマデウスって名前がキュート♡)!!とか、そして当然、イイ女(?)とみればパンツを脱がずにいられない黒んぼニガー!!!とかさ(パンツ降ろしてるのかと思ったら短パン履きだった憎いヤツだ)
なにが当然なんだかよく分からんが、これぞまさしく東映!って感じの映画でもう最高にハッピーな気分なのさ。矢島特撮の秘密も収録されてるし(ミニチュア爆発が超イカス)至れり尽くせりのDVDが発売中だから売り切れないうちに買っておこうず。

あと公開10年め(04年10月9日公開だそうだ)ということで、文字通り魔がさしてあの「デビルマン(実写板)を見直してみたけど、これまた意外と悪くなくってびっくりしたよ。
あれを映画館で見たときに「ここがどん底」だと憤っていたのも良い思い出というか、いまの方がさらに状況が悪化してるのってどうなんだと暗澹たる気分になってしまったのだぜ。

46みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/12(日) 22:10:42 ID:f/glIRXo
なんとなく流れで「ローニャ」を見てみたんだけど。うーむ・・・

吾郎さんこの無理して作ってます感ってもしかして作風ですか?さすがに三作つづいて窮屈で息苦しいアニメ見せられるとこちらも辛いです。
教科書通りの優等生的なアニメも或いはまた(NHKだし)必要なのかも知れないけれど、作り手の息づかいというか本音が見えてこないのはやっぱり無いんじゃないかなぁとは思いますわ。

つづきを見たいとはちょっと思えないんですよ。

技術的側面とかどーでも良いんで吾郎さんの本音が見てみたいんだけど、吾郎さんパンツ脱いでくれるのかしら(物理的な意味ではない)?
まぁもうちょっとだけ付き合ってみるよ

47みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/13(月) 18:29:24 ID:f/glIRXo
今日もまた業者書き込みで無意味にトップに上がってきた板を落とす

板を。落す

板を・・・おとす

・・・おとす

・・・ぉぉぉぉぉおーーーーおちろぉぉぉぉぉー

台風接近中なので艦これしながらだらだら過ごしてますよ。
あ、T田くん誕生日おめでとうー

48みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/17(金) 17:49:59 ID:f/glIRXo
ふーむ。iMacさんのOSをYosemiteにしてみたけど、特に問題は無いみたい・・・と言いたいところなんだがペンタブレットのドライバが動作対象外になるみたいで、こいつは地味にこたえるな。

そーいやネットの契約プロバイダーから新しいウィルスバスターのお知らせが届いていたけど、さすがに今度は騙されへんぞ。

49みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/18(土) 11:59:45 ID:GJ4aqlpM
「ウォーキング・デッド(シーズン5)」の最速配信を期待していたのに「ご期待に添えず申し訳ありません」のメール一通で済ませるフールーはもう契約打ち切っちゃおうかと思ったものの結局「妖怪ウォッチ」と「アイカツ!」で籠絡されてるおいらって・・・

50みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/20(月) 23:41:34 ID:f/glIRXo
日々徒然というわけで特に何か書くことがあるわけどもないけど、そろそろ業者書き込みがくる頃合いだから。

なんの気はなしにみた「まいっちんぐマチコ先生」が面白かったよ。本放映のときは恥ずかしくて見てなかったけど、「理想の教育」みたいなことを語っていたりして意外と真面目につくっているよなぁ
なによりマチコ先生の小さいことにこだわらないキャラクターがとても良いよ。いまの「白痴的なお病気キャラクター」が幅を利かせているアニメばかり見せられてる目には新鮮に映るね。

51みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/24(金) 21:37:15 ID:f/glIRXo
なんか聞いたことがある旋律だなーと思っていたら「まいっちんぐマチコ先生」の音楽担当って乾裕樹さん(故人)なのなー

というかまんまボトムズの楽曲なので椅子から転げ落ちたぜ(←誇張)

52みっちー提督Level.99(中将) ◆nT58vM8A36:2014/10/25(土) 09:52:11 ID:f/glIRXo
ヨドバシカメラの京都店にMacショップ(といっても一区画)ができていて、5KRetinaのiMacさんが展示されていたよ。
解像度うんぬんは個人的に意味があるとは思わないけど、今後10年を見越すとやっぱり必要なのかなぁとは思うた。

それにしても本体薄っぺらいよなぁー手で曲げられそうやで(時事ネタ)

53みっちー提督Level.100(中将) ◆nT58vM8A36:2014/11/01(土) 14:03:13 ID:f/glIRXo
おやいつの間にか業者書き込みが一掃されておるぞよ。

管理人どのお疲れさまでござるよ

54みっちー提督Level.100(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/02(日) 23:52:05 ID:f/glIRXo
今日は宇宙世紀ガンダムシリーズで唯一最後まで見ていない「08MS小隊」を中途まで鑑賞。
まともなところが一つもない狂った作品で思いがけず笑顔がこぼれる。

・・・そ、そうだよな。これギャグじゃないよな

しかし。この、ぷぷっこの連邦軍のあまちゃん士官とジオンのお嬢様の悲恋のくだりって真面目に見てられないわ堪忍してー

55みっちー提督Level.100(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/03(月) 19:24:12 ID:f/glIRXo
「機動戦ガンダム第08MS小隊」を最終回まで見終わった。

これ打ち切りは製作者側の都合というだけで、商業ベースの売り上げ額は0083よりも多かったそうだけど・・・OVAガンダムに出てくる女は既知外にせなあかん伝統でもあるのか
このアニメに至っては男の方も完全に狂っていて「戦場での悲恋」という定番のお話が、真面目にやればやるだけ可笑しさを増していってるんだよな。

まー劇中で「いやー死ぬかと思った」とキャラクターに言わせないあたり、おそらく確信犯なんだろうけど、さすがにガンダムでこれはやったらあかんと思うわ
って監督に苦言を呈しようにもお二方ともすでにこの世にはなく、作品だけが残っちゃって困った困ったという感じだね

56みっちー提督Level.100(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/06(木) 23:00:13 ID:f/glIRXo
アニメの女の子の肌表現でピンク色のハイライトが入るのってだいたいいつぐらいからなんだろと手持ちのディスク漁っていたら1日が終わってしまったでござる。

少なくとも2000年代以前は無かったと思うし2000年中期から10年代ってあたりまでは絞れたんだけどこの作品が嚆矢というところまでは行ってないんだな。
あれ色指定とか面倒くさそうなんだけど実際のところどうなんだろ

57みっちー提督Level.100(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/09(日) 23:12:13 ID:f/glIRXo
今更ながら安倍ちゃん(某国の総理大臣)の「美しい国へ」を読んでいるんだけども。

・・・うーん。やっぱり安倍ちゃんはあまちゃんやなぁー

先の大戦の総括してこなかったツケが今になって利いてきている危機感を感じるわー
やっぱり歴史って近代史から教えていくべきだよね

58みっちー提督Level.100(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/10(月) 18:15:18 ID:f/glIRXo
>>54で「唯一」なんて書いちゃったけど、よく考えたらおいら宇宙世紀ガンダムはウニコーンも見ていなかったことを告白して、ここにお詫び訂正します。

どーもすみませんでした

でもさー何というか見る気になれないんだよなーガノタのためのガノタアニメなんて全然触手が動かないしガンダムなんてだっせーよなー
必然もなく赤く塗って「○ャア専用〜」って商品を企画してる営業マンはぜんいん××したら良いと思うわー

59みっちー提督level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/14(金) 17:59:14 ID:f/glIRXo
あっという間に一週間経っちゃってこらまた何とも。

まだ京都の「鳥獣戯画展」に行けていないので来週中にはなんとかと思っているけどどうなるかはさっぱり分からん。
『楽園追放』もついでに見に行くとするか

今週、本多猪四郎と矢島信男の本を買ったけどどのタイミングで読むのかは微妙なところだなぁ

60mighty:2014/11/16(日) 00:36:47 ID:7MqsnCF2
宮崎さん、あなたの映画大好きだけど、国政を余計な妄想で語るのはやめてほしい。

「沖縄の非武装地域化こそ東アジアの平和のために必要です」

61みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/16(日) 14:21:06 ID:f/glIRXo
>>60

これか→http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-234504-storytopic-1.html

パヤオさんがこの発言できるんならまだ大丈夫なんじゃね。本当にヤバいのはこの発言を撤回した時だろうな。
中国とアメリカが戦争できないって知ってるから言ってるんだと思うけど、非武装化を呼びかけるんだったら「どの国も憲法9条を制定するべきだ」くらいは言ってもらわないと困るなぁ

言ったところでマスコミは報じないだろうけどね

62mighty:2014/11/16(日) 21:35:33 ID:vvIUn0BM
沖縄情勢は確実に日々悪化してるよ。
今日の選挙結果しかり。
脳内理想を現実世界に押し付ける宮崎氏のような大物の無責任な言葉がそれを加速させている。

>中国とアメリカが戦争できないって知ってるから言ってるんだと思うけど、

逆に言うと、中国が日本に戦争を仕掛けても、例えば尖閣諸島程度ならアメリカはお目こぼしするというのと同意だ。

尖閣の防衛には拠点基地として沖縄は不可欠。だから中国は沖縄の非武装化を狙って色々と仕掛けてきている訳だが、その中国と同じこと言ってるんだな、この人は。

>非武装化を呼びかけるんだったら「どの国も憲法9条を制定するべきだ」くらいは言ってもらわないと困るなぁ

風の谷も憲法9条があれば侵略されなかったのにね。ガンシップしか無かったからね。

63みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/18(火) 20:50:38 ID:f/glIRXo
高倉健が亡くなっていたとか納谷六朗さんが亡くなったとか色々と大変なことになっているけども

富野由悠季の外見がおいらの親父そっくりだったのが最近のハイライトです。まぁほぼ同年代(昭和18年生まれ)なんですけどね・・・

64みっちー提督level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/21(金) 21:16:19 ID:f/glIRXo
ふと思ったんだけども。アベノミクスって経済政策ってことだろ。だったら他の政党が引き継いでも良いんじゃねぇの。というか消費税増税とアベノミクスって関係無くなくね??
現在の経済政策が功を奏するかは別として(たぶんしないと思う)いまの首相が続投すると、もっとメチャクチャになりそうな気がしてなぁ・・・

さりとて解散が決まっているのに「大義がない」とか感情論で反論してるド阿呆な政党に任せるわけにもいかんし、マジでどうすりゃいいんだいって感じだよ。
とりあえず分かっているのは「棄権も白紙投票もしない」ってことだな。それこそ政権与党の望むところだからな

65みっちー提督level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/21(金) 21:39:50 ID:f/glIRXo
>>64
与党というか安倍ちゃんと不愉快なおともだち内閣だな

ところでこの時期に高倉健に国民栄誉賞って票取り以外のなにものにも見えないから止めた方が良いと思うよ。

66mighty:2014/11/21(金) 23:13:08 ID:VskgQX3o
>>64
まぁこれを見てくれ。
http://i.imgur.com/6T5Y50U.jpg
リーマンショク後アメリカが持ち直したのに対して日本の体たらくを。そして安倍政権に変わって何もしないうちに期待から日本経済が復活したことを。
しかし4〜6,7〜9月の景気は悪かった。これが消費税8%増税のせいなのは明らか。決めたのは野田佳彦前総理。あんなに景気が悪かったのに、「政治生命を賭して、不退転の決意で」やった。野田政権のまま増税してたら日本経済はドン底だったろうと思うとゾッとする。
したがって増税を延期してアベノミクスを続ければ3月までの勢いに乗って景気が回復していくだろうというのが私の意見。

67mighty:2014/11/21(金) 23:32:00 ID:VskgQX3o
そして仮に次政権がアベノミクスを引き継ぐかというと、増税に反対だったのは生活、社民、共産、みんな。どれも泡沫政党。現に生活は小沢一人になったしみんなは消滅。社民共産はそもそも資本主義を否定してるし。
民主、維新は昨日まで増税賛成派だったのが選挙対策で急に増税反対になったし。そもそも政権交代時2009年に民主は「増税反対!議論すらしない」と言っていた。その癖野田佳彦前総理が「決められない政治からの脱却」とかいう分けのわからない決め台詞で増税を決めた前科がある。
与党はといえば多くが増税賛成派で安倍政権内においてもそう。この情勢で増税反対を唱えても与野党からバッシングにあって政権が保たない。
したがって、安倍首相が選挙で反消費増税派を勝たせて、増税派を一掃しなければ日本経済復活はならず。

68mighty:2014/11/21(金) 23:55:11 ID:VskgQX3o
アベノミクスは三本の矢からなるというが、1本目の金融緩和こそが肝で、私見ではあとは反対派を手なずけるための方便だ。
金融緩和でデフレ脱却というのはアベノミクス独自の考え方ではなくて、リフレ政策といって目標を定めて緩やかなインフレを起こすというもの。ノーベル経済学賞のポールクルーグマンも提唱している。だから他党もマネ出来るはずだが、そうはならない。日銀や財務省がデフレ不況が自分達の過ちの結果であることを認めず、リフレ政策に抵抗しているからだ。特に白川日銀前総裁は口先だけで何も対策してこなかった。白川から黒田現総裁に替えただけでも安倍政権には政治力があったといえる。財務省や日銀の言いなりだった民主党にそんな力は無い。
ただ安倍政権は8%増税の影響を甘く見ていたのが大失敗だった。選挙で反対派を押さえ込まねばならないほど増税派の圧力が凄かったともいえる。
これは財務省の政治力がとてつもないことの証左であるんだけど長くなるんでまたの機会に。

69mighty:2014/11/22(土) 10:34:05 ID:Vwq3DP8g
一番良いのは消費税を5%にもどして、さらに再増税を凍結した上でリフレ政策を推進することなんだがなぁ。
10%約束したからなぁ。
民主党は増税反対で政権取ったのに、増税を決めてから解散した。卑怯だ。今回は修正可能な段階で民意を問うている。この解散に大義がないと言ってる連中は何考えてんだか。安倍政権にNOを突きつけるチャンスだろうに。
増税反対なら選挙前から反対を唱えていた議員に投票すべき。旧みんな、自民、民主にも少し居るよ。選挙対策で反増税に回った議員は野田佳彦や菅直人のようにすぐ増税派に鞍替えするぞ〜。

70mighty:2014/11/22(土) 11:11:07 ID:Vwq3DP8g
私見だけでなく増税派に対する反論も書いておく。
増税派は国の借金が1000兆円を超えこのまま財政健全化を放置すると国際的な信用を失い国債の金利が暴騰してしまうというものだ。
しかし国の借金というが国は世界に金を貸していて借金はそれらと相殺した数値を出すべきが、増税派はあえて借金額だけを出して大袈裟に危機を煽っている。
さらに国債の買い手の九割は日本国民なので国の借金というより政府の借金というべきだ。(なのに国民一人あたりの借金に例えて話すのは恣意的だ)つまり国債は円で買われているので返済は日銀がその分お札を発行すれば返せる訳だ。今はデフレでお金の供給量が足りず金融緩和もしなくてはいけないので一石二鳥である。
そもそも増税したら不景気で税収が却って減ることは今までの経験から分かっていることだ。
アベノミクスで増税前までの税収は増えている。
増税より景気浮揚で財政再建が正攻法だと思う。
グラフを見て欲しい。増税してからは増税前の税収を超えたことがないんよ。
http://i.imgur.com/ZJdb8pc.jpg

71mighty:2014/11/22(土) 11:35:48 ID:VskgQX3o
以上のようにグラフを見れば自明なことなのに何故増税派の意見がテレビ新聞を賑わすのか。
それは財務官僚の権力欲。
財務省には「税収が上がらなくても上げた税率ぶんの予算を組んでバラまいて良い」という不思議な歳出権の文化がある。その為予算配分で政治家を篭絡して増税派を増やす。メディアや経済学者やエコノミストにも同じ手口で増税論をメディアで発信させて世論誘導する。こうして財務官僚は増税した分さらに予算をバラ撒いて天下り先を多数確保、権力を握る(´・ω・`)
結局社会保障や借金返済には回らない。
景気を冷やす消費税増税は撤回すべき。
安倍首相は消費増税延期してリフレ政策を推進するべき。選挙に勝ってドンドンやって欲しい。

72mighty:2014/11/22(土) 11:50:11 ID:VskgQX3o
ミッチーのアベノミクスほ消費増税とは関係ないという意見は正しいが、消費増税はアベノミクスの足を引っ張っている。
さらに現政権が続いらもっと無茶苦茶になるというのはよく分かんない。

私の意見(長くてゴメン)は述べたのでミッチーの意見も聞きたいね。

73mighty:2014/11/22(土) 13:51:30 ID:LBV2QaEg
100%無い話し。
健さん追悼、フジは南極物語を放送したし、テレ朝は山口組三代目を放送しないかな。

74みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/22(土) 15:44:43 ID:f/glIRXo
>>72
うーん。そうねぇーお金が回るように回せる人間が増えるための政策であるはずだから、推し進めなければならないのは分かるんだけども。
果たして思惑通りに収入が増えたところで、税収が増えるほど消費者が「消費」するか?・・・と聞かれると、それも少し疑問だったりするなぁ。
個人的に、という但し書きはつくけれど、おいら自身は旅行に行きたいとも、美味いもの食べたいとも、車が欲しいとも、家を建てたいとも思わないんですわ。そーいやBlu-rayで買ってるの全部旧作だわ(←あんまり関係ない)
若い子とかも経済的事情があるにしても、同じような傾向だと聞くし、(彼ら彼女らには別の要因もあるけれど割愛)万が一アベノミクスがうまく行くとしてもそのお金が消費される保障はないかもしれないということも勘案するべきだと思うんですよ。
『ファイトクラブ』でも「ブランド品はお前の価値なんか決めてくれない」っていう台詞があったけど、極論すると人が暮らすのに不足ないんだったら別に経済成長なんかしなくても良いとは思っているんだよね。
なんでも買えるからってご飯は胃の容量以上は食えないわけだしさ。際限ない成長はかえって死期を早めるってのは経済は例外ということもないだろう。とは思う。まぁあくまで個人の意見としてだけどね。

とは言え当座の問題、国が立ち行かなくなっても困るわけで、安倍ちゃんの「(アベノミクスに異論があるなら)代案を出して欲しい」という正論にどの党も答えられない時点で野党がぜんぜんお話にならないわけで、そこら辺を鑑みて投票ってことになるわなー「反対」だけなら猿でもいえるわ(いやいや言えませんよ)

安倍ちゃん内閣への懸念はTPPとか憲法改正とか自衛隊法とか、アメリカ様や近隣諸国の関係とかそっち方面がおっかなくって見ていられないんだよ。戦争がよーいドンで始まることはないけど、自分からわざわざ焚き付けに行くようなことしそうだからなー
次の世代に残す大きな禍根で当の世代がいちばん迷惑に感じるのはおそらく国際関係だと思うから、そこは自重してくれよと言うしかないんだが、あの内閣ではなぁ・・・「前の戦争の当事者じゃないから反省はするけど謝罪しません」とかさすがに看過できへんよな。

75みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/22(土) 15:53:34 ID:f/glIRXo
>>73

テレビ局は追悼放送で映画が放送できないって手をこまねいてるって聞くね。
高倉健自身も自分の演じる役柄のほとんど前科者だと自嘲ぎみにいうてたけど、しょせんは業界内の都合ってだけで、重大なビジネスチャンスを逃したねぇと嗤ってやればいいんじゃない?
朝日放送は遺作あたりを放送するんじゃないかなぁとは思うけど、予定通り「バイオハザード」だったら笑うな。

76mighty:2014/11/22(土) 16:41:56 ID:TysoP1FA
消費者をミッチーのような気持ちにさせるデフレマインドを払拭してこそ好景気転換とも言えるわな。庶民が職場で缶ジュース買わずにお茶持ち込んでるうちはダメだね。
まぁミッチーの場合給与生活者ではないから物価が上がり円安で輸入DVDが値上げされるのは困るだろうけども。
一般には消費者=生産者な訳で、物価が上がるイコール収益も上がる=給料も上がる、円安=国際競争力アップ=仕事が増えるな訳だ。現に多くの企業業績、就職率がアップしている。
非正規雇用者は今売手市場で時給が上がってワタミのようなブラック企業から人が離れている。
消費増税さえ無ければこのまま正規雇用の改善迄繋がってたのに8%上げは残念。
ただこうした政策を取らず財務省の言いなりだった隠れ増税派の民主党には全く期待出来ないわ。

77mighty:2014/11/22(土) 17:27:02 ID:TysoP1FA
今やGDP世界二位となった中国が露骨に東へ版図を広げようとしている訳だが、その危機感はあるのかな?無い政治家には外交は任せられない。
日本一国では東アジア全体の安全保障はおろか自国ですら守れないような状況。同じく中国に対する危機感を共有してる各国と積極的に連携するのは当たり前。これが「自分から焚き付けに行ってる」ように見えるんだ。うーむ。
日中友好のお題目を唱えても相手は却って組み易しと手を打ってくる。例えば沖縄の世論は完全に中国にとって都合のいい方向に傾いている。
自衛隊はさまざまな手段で手足を縛られているので、将来米国が安保を破棄する場合も視野に入れて法改正しないと、その時慌てても遅いから。
中国は対抗するため「安倍は過去の残虐な日本を肯定する歴史修正主義者」だから相手にするなと、米国内で韓国に言わせている。
しかし結果はどうだ、世界は東アジア全体の安定に日本が寄与する事を歓迎している。ASEANで会わざるを得なかったのは安倍政権の外交勝利だ。習近平は非難してる相手と無条件に握手してしまったのだから。
TPPも中国に対抗する経済圏の確立が裏にあるから、日本が抜けるわけにはいかない。遅ればせの参加ながら条件闘争はよくやっている。既に聖域無き関税撤廃を取り下げさせることに成功した。
安倍政権を批判してる人でも唯一外交は評価する人が多いけどミッチーの視点は面白いね

78みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/22(土) 17:35:52 ID:f/glIRXo
>>76

まぁ輸入盤Blu-rayもとんとご無沙汰。というかほとんど買わなくなりましたよ。去年買った新作って「パシフィックリム」(国内版)だけだし、買ってまで見たい(=複数回みたい)作品がほんとに少なくなったなぁとは思いますわ。
お金の使い途に制限ができたことは否定しないけど、個人的には無用な付加価値(たとえばフィギュアとか)つけて「限定版」とか煽って売る商売が嫌いだなんだよな。
実際、有料チャンネルと契約してればだいたいの作品は録画という形で手元に残せるわけで、見るだけならそれで十分なんだよね。いまは旧作漁りだけ集中してれば良いって感じなのよん。

・・・ってなんの話だっけ。あぁそうそう時間のない人向けの「安倍内閣の2年間」って記事みつけたから参考になればってことで。内容はともかく「自分で考えよう」ってとこは賛成する→http://asread.info/archives/1238

79mighty:2014/11/22(土) 23:25:44 ID:vFdcO8wI
録画でいいやって?これぞまさにデフレマインド。こうした消費者の心理が冷え込んだ状況を指す。BD買って景気回復に貢献してw

リンク先には反論の余地あり。
冷静にと言いつつディスってる。
特にタクシーの運ちゃんが言ったからアベノミクスは見事な失敗のくだりは失笑モノだ。だったらお前の評論なんか読まんとタクシーの運ちゃんに聴くわいw
評者の先生は公共事業偏重、成長戦略重視か。だから金融緩和重視のアベノミクスには批判的。
公共事業=建設業なんだけど、今この業界は長年の不況で技術者が減ってて公共事業を増やしても人手が足りないの。だから技術者を海外から呼べるよう規制緩和してるんだけども、それを不法移民の温床になるから止めろとかお前は一体何がしたいんだあ!
リフレ政策であらゆる産業にメリットが生じるまでは時間差がある。パートなど正規雇用や高卒の内定率は上がってるし輸出産業やその下請けは仕事が増えてる。これから時間かけて裾野が広がるって時に株価が上がっても得するのは投資家だけだーなんて早漏すぎ。不況は20年続いたんだぞ。明後日景気良くならなかったら失敗とかドンダケハードル高いんだよ!
しかもアメリカのルー財務長官や経済学者のクルーグマン教授がいつ公共事業やれなんて言ったんだよ。
彼らはアベノミクスが消費増税でブレーキをかけられていることに失望したんだ。景気回復が失速しているってな!

ふう……疲れたわい

80みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/11/24(月) 23:32:42 ID:f/glIRXo
きょうNHKでやってたディズニーの番組はなかなか良かったなー

ディズニーやピクサー映画のクレジットを見ると、1作品にストーリーエディターが10何人もいるのをどうやって脚本にまとめているんだろうと思っていたけど、ブレインストーミングやってるんだな。
それも脚本家だけでなく幅広い役職が一堂に会してアイディアを出し合うってんだから、そりゃあ高アベレージのストーリーができるのも納得だよ。(良い物語かどうかはさておいて)
出席者各人も、ダメだしするだけじゃなく、代案も提出させるっていうのは、効率的にも精神衛生上も良いことばかりだと思うわ。

なるほどなぁー良いもの見させてもらったわ

81imighty:2014/11/25(火) 02:22:26 ID:z3J9GxGg
日本の脚本家って兼業主婦比率が異業種に比べ高くなってるそうな。
つまり単価が安くライター一本じゃ食えない人が多いのが理由らしい。
脚本家一人満足に拘束出来ず買い叩く日本の業界じゃ優秀な人材は出てこないし、ハリウッドのようなやり方は無理だよね〜。

82みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/01(月) 18:15:20 ID:f/glIRXo
おおう。なんてこったい

健さんに続いて文太兄ぃも亡くなっちまったぜ。インタビュー受けてるキンキンの哀しげな表情が痛々しいなぁ

83みっちー提督Level.101(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/06(土) 10:38:42 ID:f/glIRXo
12月に初雪。というのは特に変でもないけど、コタツの準備をするのはあきらかにおかしいぞ。ぶるぶる

劇場で「ガンダム・ジ・オリジン」の特報が流れ出しているけど、やっぱり安彦さんは総監督のクレジット戴いているんやなー
そらまーそうか。「安彦良和がガンダムを描く漫画のアニメ化」で原作者当人が監督やらなければ示しがつかないもんなー
モービルスーツの手描きはやめたみたいでそんな深くは関わっていないんだろうとは推測されるし、画的な興味は今のところわかないかな。

本編で気になったのは「ガンダンク(初期型)」がポーズ決めて腕部のロケット撃ってるところやな。しょせんガンタンクなのにそんな恰好つけんでいいやんとか、それやと肩のキャノン撃てへんのとちゃうとか余計なお世話ですかそーですか

84みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/06(土) 10:51:44 ID:f/glIRXo
あ。なんだ投稿しようとして間違えたから「戻る」スワイプしたらハンドルネームが元に戻ってしまった。
レベルは上がったけど戦果が上げられないので降格してしもうたわい。なんかいつもの攻略法が通用しないというか敵が強くなっているような・・・まぁいいや。

まだ早いけどみんなの年末の状況ってどんな感じなん?
大したことは出来へんけど仕込みの準備とかあるし、時間あるときでも書いといてくれるとありがたいなということでペンギン

85みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/14(日) 11:33:03 ID:f/glIRXo
サンタさんクリスマスプレゼントにレーザーディスクプレーヤーをください・・・という無茶ぶり5分だけのわがままをそっと言わせてな今日この頃ですけど皆んな元気ぃー

おじさんはこの間行った町の健康診断で心室肥大とか肝機能要検査という診断が返ってきてちょっとおこちんでいるよ
とはいうものの、事前に血液検査とかレントゲンがあるって言われなかったから、朝ごはん食べちゃったし水もガバガバ飲んじゃったしでどこまで信じていいのか分からんのだよなー
とりあえず太り過ぎってのだけは実感してるし、ここのところ散歩してないからまたぞろ歩きにでようかしらねとは思うとる。

意外だったのは相当酷使しているはずの目が所見なしだったことだな。それでもやっぱり眼鏡の調整はしておかなあかんやろね。
人間40ン年もやっとるとメンテナンスも大変じゃよ

86mighty:2014/12/14(日) 14:47:58 ID:nkJxw4Ps
ワテクシは、1230に向けて日程を調整中なんよ。
最近は久しぶりに一本撮らしてくれる話しが噂のまま終わってしまって腐ってますのよ。

87みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/15(月) 18:17:56 ID:f/glIRXo
AdobeのFlashPlayerの自動アップデートが最近まともに成功したことがないんだが、いったいぜんたいどーなってるの。
毎回本家の「配布ページ」から引き出してこなきゃいかんのだったら、そう書いておけばいーじゃんよ。誰も指摘してないのかしらん
つぎのアップデートでも同じ症状でたら意見してやるんだからね!もー激おこぷんぷんまるー

88mighty:2014/12/15(月) 19:49:04 ID:nkJxw4Ps
Flash?
何それ美味しいの?

89みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/16(火) 19:07:46 ID:f/glIRXo
FlashがないとMacで艦これが遊べないジャマイカ
出先でiPhoneやiPadで遊べないのも地味に堪えるんだよなーMacBook買おうかと発作的に検討し始めるくらいだから相当に重症だったと自分でも思うわ。(いまはそうでもない)

90みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/16(火) 19:09:45 ID:f/glIRXo
京都に新しくできたシネコンってどんな感じなん。

とりま京都では初の「ドルビーアトモス導入」が売りになってるみたいなんやけど評判とかどんなん?

91imighty:2014/12/16(火) 23:25:09 ID:dHRrql/U
桂のイオンシネマかい?
行ったことないなー。

92M腹あきら:2014/12/17(水) 09:37:04 ID:EI56TjqM
先月入院して先日退院しました。また来月入院します。なので今年の1230は見送ります。

93みっちー提督Level.102(中将) ◆nT58vM8A36:2014/12/17(水) 13:09:34 ID:f/glIRXo
>>92

おおっとそいつは穏やかじゃないね。お大事に養生めされい

94ジャック ◆x8oQdWdsjo:2014/12/17(水) 18:08:41 ID:MTJ8zSas
ずいぶんご無沙汰しており申し訳なし
今年は色々あって実は7月から病気療養で休職中なのだが
年末は帰省し1230にも参加する予定です

95imighty:2014/12/17(水) 20:13:52 ID:nkJxw4Ps
お互い若くないし体には気をつけないとねぇ。
お大事に。

96ジャック ◆x8oQdWdsjo:2014/12/17(水) 23:14:07 ID:MTJ8zSas
>>95
ご心配ありがとう
ただ、加齢に由来する病気ではないんどけどね
1230でお話ししようと思うけど、
精神科の病で労災です

97imighty:2014/12/19(金) 02:21:37 ID:bK7qmBHw
ごめんチョンボ。
>>95は、>>92宛てだった。
ジャックとはホント久しぶりになるねぇ
しかし
30日仕事が入ってしまった!
なんとか夜までには終わらせて
ビアホール入りしたい…

98M腹あきら:2014/12/19(金) 08:40:15 ID:MDXgCoFg
胆石だそうな。
今も病院なのよ。炎症は治まって
もう痛くはないけど、
食事制限が厳しいわあ…(>_<)

99みっちー提督Level.102(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/19(金) 19:18:00 ID:f/glIRXo
夏目胆石・・・思ったほど面白くなかった

食べたいものが食べられないのはキツいとは思うけど、炎症おこすほどの胆石ってんじゃ致し方ないのか
厳しいのぉ

薬にアレルギーがあるかと聞かれて「そんなの分かるほど薬飲んでない」と答えられるおいらは幸せなのかもしれん

100みっちー提督Level.102(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/28(日) 23:23:49 ID:f/glIRXo
丹下段平に「立てェ立つんだジョオー」なんて言わせてる「あしたのジョー」なんてジョーじゃねぇよな。見に行かなくて正解だったわ

さて1230会もいよいよ明後日になったけど、また例年通りどこかに集合するのかね
あと欠席は美樹原センセ。遅刻はmightyってことでよろしいのかしらん。引き続き連絡よろよろ

101みっちー提督Level.102(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/29(月) 18:57:10 ID:GJ4aqlpM
おっとそういえばだな。

今年の1230会の連絡って遂にハガキでは来なかったよな。
おいらの情報源は「Facebookのともだち」経由だったんだけど、もしかしてみんなそうなのか?
そりゃ「30日。いつものところで」で通じる会ではあるけどさ。確実に連絡とれる手段も講じないで放置って、いくらなんでも粗忽すぎないかって思うわ

というわけで「いつもの時間。いつものところ」で開催だからよろしくメカドックなの

ちなみにT田くんも出席の連絡をもらったので各位よろよろ

102みっちー提督Level.102(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/29(月) 19:04:51 ID:f/glIRXo
所用で家電量販店に行って、iPod classicが無くなっていることを確認する。

あーやべぇなー今の二代目が購入から5年経つからそろそろ交換要員をと思っていたんだけどなー
シリコンオーディオプレーヤー自体が時代遅れという考えも分からんことはないけれど、新しいサービスを選択する自由は保持しておいて欲しかったぞ。

iTunes Matchって利用するに足るサービスなのか調べないといかんわーあー面倒くせぇ

103みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2014/12/31(水) 16:47:39 ID:f/glIRXo
こにゃにゃちわ。

というわけで本年の1230会は滞りなく終了いたしました。参加したかた見送ったかたともどもお疲れさまでした
おいらは大阪梅田のプリキュアショップで特別ポイントを入手できたので満足であります(嘘)

みなさん良いお年をお迎えください

104imighty:2015/01/01(木) 00:09:53 ID:isKArTVc
あけおめ!
1230乙でしたー!

105みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/01(木) 10:47:28 ID:f/glIRXo
深淵あけましておめでとう・・・と書くとなんだかクトゥルフっぽい這いよるやつら(単なるスペルミス)

閑話休題。あけおめーことしもよろしくメカドック!いやメカドックはどうでも良いんだけど、今年もゆるゆる頑張っちゃうよー
で、早速だけど今年の1230会はやっぱり「いつもの時間、いつもの場所」で開催予定(営業日だそうな)だそうなので、お伝えしておきますよ。
ちなみに吉川先生の退官が今年か来年になるそうなので、その辺の絡みで行事があるかもないかもって事も併せて伝えておきます

106みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/01(木) 11:20:14 ID:f/glIRXo
と・こ・ろ・てん。(べつに酔っていないぞ)

そろそろ言うべきかと思うんでいうんだけど、掲示板のリンク、そろそろ入れ替えた方が良くなくって?
ナウなヤングにバカウケの○撃の巨人とか、スターウォーズエピソード7とかジョーズ19とかあるじゃない(一部嘘だけど)
AmazonリンクのやつだってさすがにいまどきVHSはちーと辛いんジャマイカと思うんだがどーだろう。

お金も情報もグルグル回していくから意味があるってことを分かれアムロ

107みっちー提督Level.103(中将) ◆nT58vM8A36:2015/01/09(金) 18:04:07 ID:Z8Q5Oy4U
アニメ版艦これの「戦艦の艤装を模したモジュール背負った学生服の女の子が海洋を滑走する」絵面が見ていてどーにも恥ずかしくて、敢えなく「親に隠れてみるアニメ枠」に直行と相成りました。
この歳で今さら親の目気にしてどうするかとかそういうのは置いておくとして、1話目から(製作陣が)どちらに舵を切るかという「迷い」がみえるのがちぃとばかし気になるのである。

一部では、第二のガルパンとか景気のいいこと言ってるみたいだけど、気が付いたら「○ースをねらえ」の×××だった・・・みたいな感じになりそうですよ。あぶないあぶない

108みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/17(土) 00:57:27 ID:Z8Q5Oy4U
アニメ版の「艦これ」はゲームに準じて複数のキャラクターを一人の声優が演じているんだけど、こういう場合ギャラとかどーなるんだろ。
○ラゴンボールの×悟空ファミリーはやっぱり4人だか5人分貰えるの?

109みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/17(土) 12:04:48 ID:Z8Q5Oy4U
昨日放送していた「カリ城」見ていて思ったんだけど

ルパンは何しにカリオストロ公国に行ったんでしょ。なんの算段も無いように見えるし、やっぱり観光なのかなぁ

110imighty:2015/01/17(土) 23:23:05 ID:9UcubsCo
カジノから大金を盗んだルパンだったが、全てゴウト札と呼ばれる精巧な偽札であると気づき、その秘密に再挑戦する気になった。

テレビ放映バージョンではこの件が少しカットされている。あ、マジレスしちったw

111みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/18(日) 12:30:49 ID:Z8Q5Oy4U
>>110

国営カジノ襲撃より偽札界のブラックホール探索のほうがよっぽど難件だと思うんだけど、次元と二人だけで潜入しているのを見るにつけ、もしかしたら撤退も含めるくらいの気楽な「仕事」とか思ってたのかもしれないよね。
もしお姫さまが車をかっ飛ばしていなかったら、吾々は「ルパン三世カリオストロの休日」という映画を見ることになっていたのかもしれない。と思うと・・・それはそれで良いのかもしれない(良くねぇよ!)

そーいや、冒頭のカジノ襲撃に五右衛門が参加してた(追跡者の車が斬ってあった理由)のって放送のたびに話題になるんだけど、そろそろ「あっこんなところ(後部座席)に五右衛門が↓」みたいな感じでテロップ流すと良いよねいや良くない

112imighty:2015/01/18(日) 23:54:03 ID:K8Z16wps
>>111
いやいや、過去に一度忍び込んで落命しかけてたからそれはないでしょ。シッカリ腰を落ち着けて挑戦しようとしてたんじゃ?しかし入国早々逃走中の姫を偶然助けることになったと。

113みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/22(木) 22:46:08 ID:Z8Q5Oy4U
映画雑誌の年間ベストの特集を見ていて、そういや去年は映画館で何本映画を見たんやろと調べてみたら97本やった。
延べ本数だから実際はもうちょっと少ないけどそれでも90本以上だから、週に2本は見ていたことになる。

そんなに見ていたかなーという気もするんだが件の雑誌のベスト10のうち9本は見ていたから多分ホントなんだろうと思う。
おいらのベストは・・・まぁ良いじゃないですか。

114みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/25(日) 19:14:16 ID:Z8Q5Oy4U
日本人のいう「自己責任」って「おれ(あたし)の足引っ張るんじゃねぇボケェ」を言い換えてるようにしか聞こえないんだけど、きっとそれは気のせいだね。

ところでpixivのアカウント取りっぱなしのまま、活用していない状況を変えようと環境の整備をしたいんだけど、何から手をつけるべきかよく分からんね
紙に描いた絵をスキャンしてアップロードあたりが最短経路になるみたいだけど、どうせならデジタル作画もやってみたいし、もうちょっと考えたほうが良いみたいだしで結構悩むんだよな
さてどーするか

115くりすたるまん:2015/01/25(日) 22:31:56 ID:2aY59LHI
>>114

それで合ってると思うけど、それはそんなに悪い事でもないような気がするよ。
狭量ではあるけどね。

そもそも日本は窮屈な国柄で、常識や慣例を破って変わった事をする事自体が喜ばれないんだけど、
それは「人様に迷惑を掛けない」という前提のもとに黙認される社会なんだ。

だから、自己責任という言葉は「好きな事をさせてもらうにあたっての黙認を取り付けるための方便」
としての要素が強いと思うのだ。
だって殆どの場合、何か世間さまに迷惑を掛けた場合、本人の賠償能力を超えた場合、
口では自己責任とか言っておきながらも結局は親兄弟で責任取らなきゃいけないんだもん。

その意味でも、その方便があるおかげである程度の自由が利くんだから、有り難い話だよ。

116みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/27(火) 00:52:55 ID:Z8Q5Oy4U
ふむすると。「おれ(あたし)の足を引っ張ってるやつのために身代金なんて払ってるんじゃねーぞゴルァ」なんて政府に放言することを是とする国民が相当数いるってことになるのか。気持ちは分からないこともないけど、みんな沸点が低すぎですぜ。

迷惑をかけないとはいうけど、社会に少しでも関わってる人間は大なり小なり他人様に迷惑をかけているんですよ。なんのために互いさま、お陰さまって言葉があるのか少しは考えたほうがいい。
もし自分は誰にも迷惑をかけていないと断言する人がいたなら、そいつは嘘つきか鈍感な人間なんだと思うね。自分はトラブルを避けていたとしても企図しないところで窮地に陥らないと誰が断言できるのか。
腹が立つこともあるだろうけど、そこはひとつ「互いさま」ってことで赦しましょうよ

117くりすたるまん:2015/01/27(火) 11:15:38 ID:???
異端者を村八分にするのは日本社会の伝統です、ってか?(^◇^

118くりすたるまん:2015/01/27(火) 11:34:00 ID:/nZPApkY
ありゃ。最初の一行しか書き込めなかったぞ。

>>116

通常の範囲内での迷惑ならその通りの論旨で構わないと思うんだ。

失敗に関して周りがフォローするのを「お互い様」と許容するのは、
あくまでも「悪気がない」事と、「そもそもの行動自体が常軌を逸していない」事
それから、「影響が、周囲が支えられる範囲内であること」が条件になると思う。

ただ、ここで大切なのは
「政府が人質を救出するのに身代金やら交渉の手間暇やコストを掛けて全力で尽くす必要性」

「彼(主に民間軍事会社の人のほうね)の行為を笑って水に流すかどうか」
は別物だということだ。

政府の仕事の第一が「国民の生命の保護」なんだから、
誰が何と言おうと、万難を排して人質を救出するのは当然だ。
ただ、彼を国民がどう思うかや、無事に帰ってきたとして、社会が彼を暖かく受け入れるとは限らないよなぁ。

願わくば、当人や家族に石を投げて怪我をさせ、自殺に追い込むような事にならないで欲しいものだ。

119くりすたるまん:2015/01/27(火) 14:08:47 ID:/nZPApkY
あ、石を投げるとか中傷などの過剰な攻撃は別の犯罪だな。

120みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/28(水) 23:30:54 ID:Z8Q5Oy4U
べつに笑って水に流すつもりはないけどさ。でも万死に値することなのかと聞かれれば疑問に思わないこともないよ。村八分だって命まで取るわけじゃないんだしさ。強制されて異境で客死なんて我が身に顧みたら哀しいことだと思うんだよね。
故郷に戻って然る筋からきっちりお灸をすえてもらえば良いわけじゃん。それじゃあかんの?

そーいやなんとなくだけど人質への批判は「痴漢される女性は女性の側にも問題がある(性欲を亢進する格好とか)」ってトンチンカンな言説と印象が被ってくるよな。悪いのはあくまで痴漢する側、脅迫してくる奴なんだからね勘違いしないでよね

121みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/28(水) 23:54:05 ID:Z8Q5Oy4U
なんか投稿板がお通夜みたいになってきたなぁ。自分が仕掛けた罠にハマる間抜けな猟師みたいになってきたから、話題を変えよう。

「文字が消えるボールペン」のほかに今は「消せる色えんぴつ」(http://www.amazon.co.jp/dp/B00GXV5MOO/)なんてものが在るんだね。
摩擦熱で透明になるという原理は同じみたいなんだけど、使ってみるともの凄く紙への定着が悪いんだな。
この色えんぴつって本当に絵を描くために作られたんかなぁ。相当に力(ちから)入れないと塗れないし描けないんだけどそこんとこどうなんだろ

122くりすたるまん:2015/01/29(木) 15:12:41 ID:/nZPApkY
>>120

まぁ、いいんだけどさ。
命は大切だという点に異論は無いし。
それから、「然る筋から」というのもその通りだと思う。

「強制されて異境で客死」の「強制」が、「行きたくないのにシリアに行かされた」結果なら誰も非難しなかったと思うよ。

「犯罪者が悪い」のは勿論だが、現実問題として危険である事が分かっていて、しかもそれを
簡単に矯正・制御できないのであれば、それは通りすがりで見掛けた大火事とおんなじだ。

お調子者の野次馬が火事の中に飛び込んでいって火傷したとしたら、それはどう見ても野次馬が悪い。
火事さえなければ野次馬が火傷する事もなかったのに・・・っていうのかい?

123みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/30(金) 17:35:14 ID:Z8Q5Oy4U
その喩えでいうんだったら究極的には「火事がおこらないのが一番」だよね。あるいは「火事が起こるところにお調子者を近づけさせない」となるか。
でもそんなことが可能なのは神さまかニュータイプくらいのもんであって、神様の救いはのぞむべくもなく。人類の革新なんておこらないはず無いんだから、未来予測なんて事実上不可能ってことになると思うんですよ。
だとしたら、人間同士、せめて起こったことに対して禍根を遺したりたりすることの無いよう応対するべきなんじゃないですかね。

ええカッコしいと言われようとなんだろうと「お前はやってはならんとみんなが決めていたことに背いたから治療もしないし病院にも運ばん。そこで苦しんで死ね」と火傷に苦しむお調子者くんに憎悪や嫉妬を吐きつけるような人間に、おいらはなりたくないけどな。そんなこと言う資格がおいらや他の人間にあるとは思えないもの。というがおいらの意見。
それでもって「おれ(あたし)にはその資格が有る!」と断言する人間も否定はしません。そこで発生する怨嗟や呪いを引き受ける覚悟があるってことなんだろうから立派な心がけだと思うだけです。(だからちゃんと死者に向かって「ざまぁ見ろ」と言ってやってねと思うんだけどそこまでする人間はなかなかでてこない)
本心ではそんなことして何になるんだろうと思ってるけど、当人が正しいと思っているのなら、おいらは何も言いません。それこそ「自己責任」なんだからね。

124みっちー提督Level.103(大将) ◆nT58vM8A36:2015/01/30(金) 17:45:38 ID:Z8Q5Oy4U
>>122

ところで、おいらには、くりすたるまんの考えをを非難する意図はまったくないからね。
おいらの壁にぶつけたボール(疑問)を拾ってキャッチボールまでしてくれたことには感謝しているくらいなんだからね。
まぁ言葉が乱暴に聞こえたとしたら、そこは弁解の余地もないけれど、性格だと思って容赦いただければ幸いなのですよ。

125くりすたるまん:2015/01/31(土) 00:18:05 ID:???
>>124

いやー。私も熱くなってしまって申し訳ない。
自業自得だから死んで当然とは私も思わないけど、バカさ加減とはた迷惑さにはちょっと呆れていたもので(^◇^

126みっちー提督Level.104(大将) ◆nT58vM8A36:2015/02/06(金) 22:53:14 ID:Z8Q5Oy4U
年明け以降、元オタキングこと岡田某氏の近辺が騒がしくなっているけど(詳しくは岡田某 愛人騒動あたりでググってみたらいいと思う)、ご自身が提唱している「評価経済」とやらの負の側面を実践しておられるのだろうから、このまま生暖かく観察していよう。

数年前に京都国際漫画ミュージアムで開催されたガイナックスメンバーによる座談会で、岡田某氏のことを質問しなくて正解だったとつくづく思うたわー
今回の騒動で暴露された、ガイナックスの創立秘話からすると、たぶんメンバーの誰も岡田何某氏に良い感情抱いてないのが容易に推測できるし、ゲストで呼ばれなかったのも納得するわ。

127みっちー提督Level.104(大将) ◆nT58vM8A36:2015/02/07(土) 12:29:55 ID:Z8Q5Oy4U
>>126のつづき

岡田某氏とか名誉毀損や盗作問題で評判を落とした唐沢何某といったオタク第一世代(自称)の自滅でいちばん割食らうのは、おそらく「日本の漫画とアニメで甘い汁を啜ろうとしている連中」なのではないかと推測するが、おかげで「クールジャパン」なんて居心地の悪い言葉がこの世から一掃されるのかと思えばそんなに悪いこともないよね。
でもクールジャパンって第一世代いうところの第二世代(つまりオイラたち)の管轄になるんだよなぁ・・・尻拭きしてやらんとあかんのだろうなーまったくもって面倒くせえぜ

128みっちー提督Level.104(大将) ◆nT58vM8A36:2015/02/10(火) 23:33:41 ID:Z8Q5Oy4U
まじかよ。「ねぇルー」「なんだいスピル」という学生時代からの持ちネタってT丸くんのオリジナルじゃなかったって、みんな知ってた?

もともとはT丸くんの友達で我々と同期のN田くんが言っていたのをT丸くんが真似したのが始まりだったそうで、Facebook経由で彼(N田くん)から教えてもらったときは、大層めっちゃ驚きましたよ、ええ、それはもう
ちなみに「スピル」のほうがN田くんのネタで「ルー」は不明なのだそうで、もしおれがオリジナルだと名乗りを挙げるなら先生怒らないからすぐ出てきなさいよ

129imighty:2015/03/07(土) 00:07:39 ID:p/mQlMN6
最近一番気に入ってる画像あげてけ
http://i.imgur.com/ZGBww7T.jpg

130みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/07(土) 09:58:10 ID:Z8Q5Oy4U
>>129

とりあえず噎せておこう

131imighty:2015/03/08(日) 23:30:32 ID:nkJxw4Ps
>>129
ハリソン操縦の飛行機が墜落した!
画像は担架で運ばれるハリソン君です
http://i.imgur.com/URgvmqN.jpg

132imighty:2015/03/09(月) 22:46:49 ID:nkJxw4Ps
>>130
むせるってこう書くのか

133みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/09(月) 23:34:58 ID:Z8Q5Oy4U
>>131

おぉーハリソンくん大事にならなくて何よりやったなぁ・・・って、ハイパーカーボネイト(だっけ?)されてますやん

ところで万が一の事態になってたら日本では「日本のCMにも出演されて・・・」みたいなな感じで『ツーカーホン関西』のCM流されたんやろか。
ホンマに良かったなーハリソン君。九死に一生とはこのことやでぇ(←違

134imighty:2015/03/14(土) 00:19:41 ID:54CHipIM
高畑勲の頂点は「じゃりん子チエ」
今夜確信に変わった

135みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/14(土) 09:26:48 ID:Z8Q5Oy4U
ま、かぐや姫は1000年後に評価される映画だからね

5年に一回で十分(誰かの発言だったと思うけど出処は失念)と言われないだけマシということにしておこうず。

136みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/14(土) 09:33:20 ID:Z8Q5Oy4U
近頃は「注文をまとめたら商品が揃うまで発送しないAmaz○n」に「この腐れアマが!と毒づくことを至上の喜びとなんして居り侍りける・・・暗いねぇ。

もうしゃーねーから「富野の敗北宣言が出ているという○ニメージュ」をリアル書店で買ってくるか(さらに暗い)

137みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/20(金) 18:15:45 ID:Z8Q5Oy4U
近年の仮面ライダー映画の世界観設定ってどうなってるの?
「ライダーマン」とか「仮面ライダーBlack(無印)」が出ていてもOKってことは並行世界か何かということなの。
まぁてつをが出るんだったらBlackでもRXでもどっちでも構やしないけどさ

おしえて特撮のえろい人。

138imighty:2015/03/21(土) 14:47:06 ID:NZwxoihk
>>130 噎せておこう

ちょっと今更だけど。
http://i.imgur.com/FibKNR8.jpg

139みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/22(日) 22:28:16 ID:Z8Q5Oy4U
京都文化博物館にどうして「たまこまーけっと」の専用コーナーがあるのかいまいちよくわからんかったけど、ロケハン協力してたのか(いまは多分ない)
http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film_tamako.html
来週の日曜日(29日)に劇場版(たまこラブストーリー)の上映をやるみたいだけど、整理券配らなあかんのかしらんと、ちょっと気合入りすぎやと思うわー→http://jbbs.shitaraba.net/movie/6264/
映画自体は良くできてるんやけど「隠れた名作」とか「カルト作」くらいのポジションなんだよね(だがそこがいい)

まぁそれとは関係なくおいらは25日の「パンツの穴」を見に行く予定なんだよね。鈴木則文の映画ってスクリーンで見たことないから楽しみなんだな

140みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/22(日) 22:33:15 ID:Z8Q5Oy4U
むぅしまった。リンク張り間違えてるやん。>>139

京都文化博物館フィルムシアター3月の催し物の明細はこちら→http://www.bunpaku.or.jp/exhi_film.html

141みっちー提督Level.105(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/23(月) 19:12:39 ID:Z8Q5Oy4U
>>138

来週もキリコと一緒にこちらで身悶えてもらう→https://youtu.be/nFO2uHnpvhM

142みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/25(水) 23:55:58 ID:Z8Q5Oy4U
平日の真昼間から「パンツの穴」>>139みに集まりも集まったり7〜80人って、どんだけ閑人なんだっての(お前が言うか)

そんなわけでスクリーンで初めてみた「パンツの穴」は想像のはるか斜め上をいく○んこ映画でした。
たぶん今までみた映画の中でいちばん他人のう○こが映ってるんじゃないかなーってくらいうん○が出てきます。
生殖と排泄という快楽原則に忠実すぎる、これぞムービーマジックと言わずしてなにをいう早見優(��軋湿絅轡隋璽検�

「美少女の糞尿を肥しにして作った野菜を食らう」場面が個人的なベストシーンだなーあすこには映画の神さまが降臨していたね

よくもまぁこんなアホな映画が作れるものだと尊敬の念を改めてしまいましたよ。

DVDはプレミア価格か。くそぅ・・・

143imighty:2015/03/26(木) 18:59:27 ID:nkJxw4Ps
>>142
偵察御苦労
久々に時事ネタ

ギレン「圧倒的だな我が軍は」
キシリア「ジオン軍を私物化したー!」
バキューン‼︎

144imighty:2015/03/27(金) 10:27:10 ID:kUnex.rY
>>143
参考画像
http://i.imgur.com/xTQlnhd.jpg

145みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/27(金) 19:12:55 ID:Z8Q5Oy4U
>>143

「坊やだからさ」

と赤い彗星のあの人も言っているというのか。

オリジンのアニメ版見ててつくづく思ったけれどザビ家4兄妹ってまるで似てないのな。もしかして全員親がちがうとかそーいう事情でもあるんかなぁ

146みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/29(日) 18:17:56 ID:Z8Q5Oy4U
富野由悠季が声優に初挑戦!・・・って本当にチョイ役すぎて腰砕けな『Gのレコンギスタ』が最終回をむかえたけれども、ともかくノリと勢いだけはあるが、それしかない!(c島本和彦)的ななり煽構わぬ猛烈ぶりで大層疲れたというのが見終わった後の感想だな。
今回のシリーズは全26話をモービルスーツの取っ替え引っ替え大物量作戦で突っ走るというのが売りっぽいんだけど、正直なところ感心するよりは呆れたね。オモチャ屋さん的には美味しい作品ってことになるんだろうけど、残念ながら後半に出てくるやつはあんまり印象に残ってないんだよね。あんまりにも薄っぺらで寝ちゃってたもんな。
モービルスーツが出ているところはドラマ的には思考停止しているって作りは本当に必要だったのか・・・富野おじさんボケちゃったんじゃないのかってさすがにそれは言いすぎた。

まぁ繰り返し見るのが富野アニメ攻略のドクトリンであるから、これからもう一回観直すんだけどね。どれだけ印象がひっくり返るかはまさに神のみそ汁って感じだな。

147みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/03/29(日) 18:23:00 ID:Z8Q5Oy4U
>>146のつづき。

島本和彦先生の引用、「ノリと勢いだけはあるが・・・」のつづきは「ありすぎてかえって読みづらい!!」だったよね。文脈的には間違っていないけど、間違いはまちがいなんでここに訂正させていただきます。

148みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/04/12(日) 11:18:52 ID:Z8Q5Oy4U
政治的なことを発言してると目をつけられるご時世なので、ふだんからうんこちんこまんこ言いながら狂人のふりをし続けている僕でもちゃんと選挙に行きましたよ。

でもまぁそろそろ「鉄槌」がくだりそうだよねあのお坊ちゃん政権には。どこからとか皆までいわせるなよ恥ずかしいなもー

149imighty:2015/04/12(日) 21:09:54 ID:dFF4X6Us
なんか変なのの影響受けてんなー
失業者数が減って非正規労働者の時給が増えてんのに。あっ、働かない人には関係ないか。

150imighty:2015/04/12(日) 22:28:05 ID:dFF4X6Us
チョット行き過ぎた表現だったスマン

151みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/04/13(月) 18:26:13 ID:Z8Q5Oy4U
>>150

実際その通りだから気にしてなど・・・おらんわ(ここで池乃めだか師匠のあれを思い出してもらう)→https://youtu.be/tKNg4kZZbtc?t=33s
収入はなくとも納めなくてはならない税金だの年金だのは一切滞らせてはおらぬぞよ。

だから選挙も行けるわけで、狂人なのはあくまでもフリってことなのよ。道化とおんなじなのさ

152みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/04/13(月) 18:36:55 ID:Z8Q5Oy4U
ところで、Apple Watchの使いごごちをレポートする剛の者は居らぬのかいな。

iPadの契約更新はしないつもりだから買えないこともないけど、身につけるものは実物で確認できないと躊躇するところがあるんだよね
近所のアップルストアは大阪か。これはちぃとばかり厳しいぜ

153みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/04/13(月) 18:47:29 ID:Z8Q5Oy4U
京アニの新作「響けユーフォニアム」の第1話で、いきなり「暴れん坊将軍のテーマ(菊池俊輔)」が流れてきたのでびっくりした。
原作には無いくだりなので、今後も楽曲を披露していくという趣向なのかしらん。次は「宇宙戦艦×××」だったりしたら面白いだろーなー

高校野球の応援歌かってーの

154みっちー提督Level.106(大将) ◆nT58vM8A36:2015/04/14(火) 18:32:51 ID:Z8Q5Oy4U
iPhoneの「radiko(サイマルキャストでラジオ放送が聴けるサイト)アプリ」がアップデートして、プレミアム会員特典に対応していることが地味に嬉しくある。
なんせこのアプリとネット回線があるところであれば、日本全国のラジオ局の番組が聴取できるんだからね。いやまったくこれは素晴らしいな。(ただし提供協賛している局に限る)

欠点といえばなぜか福井のラジオが聴けないことくらいだけれど、欠点と言えるかどうかくらいの些細な問題だな。べつに困らないから問題は何もないね

155imighty:2015/04/14(火) 23:08:32 ID:K8ZYHM2A
中学時代は深夜に改造したラジオで東京の放送聞いてたな懐かしや。
深夜放送が聞きたかったんじゃなくて、深夜の方が電波状況が格段に良かったから。

156imighty:2015/04/16(木) 20:38:30 ID:ioncYQMQ
ドラギECB総裁、記者会見中に何者かに攻撃される。一時会見は一時中断。
世間じゃ襲った女が南斗水鳥拳の使い手と大騒ぎだけど、俺にはトリニティにしか見えない
http://i.imgur.com/JbKlrNe.jpg
http://i.imgur.com/PqiJWgf.jpg

157みっちー提督Level.106(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/16(木) 22:13:11 ID:Z8Q5Oy4U
南斗聖拳といえば戦艦の主砲から人間大砲よろしく射出される集団拳法(拳法なのかそれ?)があったよね。
あれはアニメのオリジナルだったっけ。

158みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/19(日) 18:03:24 ID:Z8Q5Oy4U
キューブリック映画特集→http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/20232

京都は5月2日〜22日の期間中「時計じかけのオレンジ」「バリー・リンドン」「フルメタルジャケット」「アイズ・ワイド・シャット」を日替わりで上映
・・・は良いのだが、夕方からってのがちぃとばかしきついわー京都だと一日完全に潰れちゃうからなぁ
「時おれ」「バリドン」「フルメタ」の3本に絞っても、1週間に1本か。うーむどーすべぇなぁ

159imighty:2015/04/19(日) 20:27:39 ID:P9f9skgc
ハラショー!感動したぞ
スクリーンで見られるなんて
でももうオッサンだし
バリーリンドンに
お尻が耐えられるか心配

160みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/19(日) 23:03:41 ID:Z8Q5Oy4U
>>159
京都みなみ会館の中途半端な座り心地のシートだとなおさらって感じだね。でもたかが2時間55分だぜ
オールナイトで「恐怖奇形人間」見たときに較べれば屁でもないっとことよ(プゥ)

ところで、みなみ会館で25・26日にやる特撮映画特集は川北紘一追悼でガンヘッドの上映やるんだね。
併映作品も見たことないからこれも行っときたいところだよなーそして叫ぶのだ「じぇろにもぉぉぉー」(?)
http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/18991

161imighty:2015/04/20(月) 02:04:48 ID:isKArTVc
ガンヘッドとか罰ゲーム勘弁w
画像はみなみ会館でガンヘッドを強制的に見せられる俺の想像図です。
http://i.imgur.com/cxTuxY2.jpg

162みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/25(土) 11:05:24 ID:Z8Q5Oy4U
>>161
この場面の撮影でマルカムくんは失明しかけたとかいうてたな。まぁそれも宜なるかな強烈なインパクトがあるよね。

さて世間はゴールデンウィークに突入するらしく、新作映画の公開ラッシュもすごいことになっていて一日3本鑑賞も視野に入れないとしんどい状況なのである。
そんなわけでガンヘッド鑑賞>>160は泣く泣く断念・・・と、ここで声を大にして言いたいのだが、おいらはガンヘッド大好きなんだぜ。いまの邦画で「SFでオリジナルで、100万部突破のベストセラー原作とか深夜アニメとかラノベ・漫画原作じゃない、テレビドラマの誰も待っていない待望の劇場版じゃない娯楽映画」(長えよ)がどんだけ在るっていうんだい。
ガンヘッドは一応、そーいう映画やで。ストーリーや役者の演技(「アマエンジャナイヨ」「こいつイレブン俺セブン」とか)とか色々と問題はあるけれど(問題しかないじゃないかとの言は無視する)、だからどーしたむしろそこが良いんですよ。まー罰ゲームである点は否定はしないけどね(おいおい)

そーいやエキストラに応募してたの忘れていたけど、個人的には「○ジラ2016」なんてどーでもいいんだよな。むしろガンヘッド2作って欲しいなー
あのスタッフの面子だったらそっちの方が得意だろうと思うんだけど。ゴジラとウルトラとライダーと戦隊しか作って(作れ)ないのに特撮は文化遺産だとか灯火を消すなとか言われてもちょっとなー

163みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/25(土) 11:22:23 ID:Z8Q5Oy4U
そーいや巷間で「某社が社運をかけた超大作」と言われている学生裁判映画の前後編約5時間を見たけれど。
とりあえず映画の出来云々はおいといて、実に某社らしい雰囲気の作品だなーとは思うたよ。松本清張原作の社会派娯楽映画(砂の器とか)の系譜だよね。あれは○宝とか×映には作れないと思うわー
ミステリ的にはちょと腰砕けなところもあるけど、全体的に真面目に誠実にクソ真面目に作っているから(おまえ真面目2回言ってるぞ)時間があるなら見ると良いよね。
憎悪むきだしのウルトラバイオレンスとか人間の(日本人の)暗黒面をじっくりと炙り出す演出がこってり出てきておじさんもうお腹いっぱいやけど、それなりに満足はできたよ

164みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/28(火) 23:20:50 ID:Z8Q5Oy4U
無駄な散財は可能な限り避けたい今日この頃ではあるが『コマンドー』だけは別格だ。・・・と言いたいところだけど、いまさらディレクターズカットのBlu-ray化って何なんだよブツブツてのが本音やね

新録の吹き替えもベネット役の若本規夫が完全にミスキャスト。いくらなんでも「このやるぅおっ、ぶっぅくるぅおしてやるぅぅ」なんてキャラに合ってないってのよ。悪ノリしすぎですやろもー最悪やみたいな感じで。
やっぱコマンドーは屋良有作、青野武、小山茉美(もしくは土井”あたしはそうは思わないわ”美加)のバージョンが至高にして究極やね

165みっちー提督Level.107(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/04/28(火) 23:33:03 ID:Z8Q5Oy4U
>>164
別に殻なんかどーでもいいんやけど、ベネットのファンがいるんだったら買ってもいいのかもね(・・・いるのか?)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00R4C9FRG

166みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/10(日) 18:43:24 ID:Z8Q5Oy4U
だれも書き込まないから見なくてもいいかと思っている君ぃ

sage進行で投稿ってのもあるんだよぉ

バリドンのリバイバル上映はたぶんフィルムじゃないけど、やっぱり大画面で見ると迫力が違うよなってのが今週のハイライトだったね

167みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/10(日) 18:46:37 ID:Z8Q5Oy4U
ところでそろそろ「2001年」のIMAX版なんてのが作られてもいいと思うんだがどうか
シネラマOSで2001年体験をした身としては、劇場のリバイバル上映くらいじゃ食指が動かんのだよな。
なんとかならんのかね

168imighty:2015/05/10(日) 23:30:03 ID:VPQmxRog
ここは俺とみっちーの神聖なる文通の場だよ?
何言ってんのw
なんとか時間作ってキューブリック特集見たいんだけど執筆の方が遅れてて締め切りに間に合わぬ
むぐぐ

169みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/11(月) 18:20:34 ID:Z8Q5Oy4U
21世紀のご時世に文通とは恐れ入りやのアイリスフィール・フォン・アインツベルンだ(なんだそりゃ)
神聖という割には○んこ○んこ○んこ言いすぎだけどな・・・もちろん「いんこ」「きんこ」「がんこ」だよ勘違いしないでよね!(?)

キューブリック特集上映は、今週なら毎日2本立てでやってるから、効率よく見る絶好のチャンスなんだよね
ちなみに明日(12日)と明後日(13日)は「アイズワイドシャット」が連日16時40分、「時オレ」(12日)と「バリドン」(13日)が19時40分となってるよん
今回はアイズワイドシャットはパスするけど、画像加工した「アメリカ公開バージョン」だったら予定を変更するかもしれないな

170みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/11(月) 18:41:03 ID:Z8Q5Oy4U
実写パトレイバーの劇場版に27分のカットシーンを加えたディレクターズカットが存在するとかなに寝言いってるんですか惜しいさんとしかいいようがないなぁ
というかまともな映画も作らないで観客を謀るのもいい加減にしろよと言ってもバチは当たるまい・・・実写パトレイバー劇場版ってのはそんな映画なのでみんな見なくてもいいよ。

http://news.walkerplus.com/article/58587/

171imighty:2015/05/12(火) 00:03:01 ID:cSPP3T16
センパーファイ
センパーファイ
ガンホー、ガンホー!
#今日観た映画の感想を書け

172みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/12(火) 19:25:57 ID:Z8Q5Oy4U
シット、アイリスフィールじゃなくてイリヤスフィールだったぜ>>169「恐れ入りや・・・」で続くのが「アイリ(←愛称)」じゃ意味不明だものな。

いや、すでに訳ワカメ意味トロロのような気もするがまぁそこは気にしない。(詳しくは「Fate/stay night」を読め)

173みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/12(火) 19:54:29 ID:Z8Q5Oy4U
>>170
ちと言葉足らずだったかなと思うたので一応補足しておくと。
実写パトの劇場版は「パト2劇場版」の続編というか実質リメイクという体裁で。オリジナル版の登場人物(もちろんおっさんオバさん)が登場して再び抗争を繰り広げていくんだけど、最初の事件から突然クライマックスに突入しているように見えるんだな。
起承転結でいえば「起」からいきなり「転」にとぶみたいな感じで、登場人物の心理状態が明らかに変化していたりとか、映画全体で整合性が取れていないように見えるのよ。

なんというか「未編集状態で劇場にかけちゃった」感が半端ないんだな。120分を90分に切っちゃったらそらおかしく見えても仕方ないじゃない?

なんか舞台裏ではいろいろと黒い噂が飛び交っているみたいだし、おそらく惜しいさんのいうところのディレクターズカット版ってのが本来の完成品なんじゃないかなーと推測するわけなのさ。
通例になってる本編Blu-rayの劇場販売も今回はやってないみたいだし、なんとなくこの実写パト劇場版は黒歴史になってしまうのかもしれんと思うと、なんかもう一回見ないとあかんような気がしてきたぜ(?)
まぁそんなわけで放送事故物件が好きだったら引留めはしない、と少しだけ上方修正してお茶を濁しておこうかなっと。

174みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/12(火) 19:59:46 ID:Z8Q5Oy4U
フルメタルジャケットを「フルメタ」と略すと某ライトノベルのタイトルと混同してしまいそうなので(とはいえ小説の方が後なんだけどな)ここはひとつ違う略しかたを模索してみると・・・

「フルジャケ」「メタジャケ」「タルジャケ」となんだか北海道臭がプンプンとする結果となったので某ライトノベルはさっさと改題しる(無理難題)

175名無しのチャリダーさん:2015/05/13(水) 23:38:36 ID:2zxGcFjc
あの映画のおかげで、Full metal jacket.の発音はバッチリだぜー

176名無しのチャリダーさん:2015/05/13(水) 23:41:01 ID:2zxGcFjc
ゲスい、ひたすらゲスい主人公
でも父性に目覚めて改心したよ
けど途端に不幸が襲いかかるんだ
全部自業自得だけどな!
#今日観た映画の感想を書け

177名無しのチャリダーさん:2015/05/13(水) 23:42:30 ID:2zxGcFjc
バリーリンドンのサントラはええのう〜

178名無しのチャリダーさん:2015/05/15(金) 01:49:07 ID:mrgr06m2
パトレイバー実写版、全く見る気が起きん。
アニメの頃のあの熱狂はなんだったのか。
真野ちゃんはええ子じゃったけどな。
ミッチーのを読んでますますそう思った次第。

179みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/15(金) 14:23:28 ID:Z8Q5Oy4U
役者は主役の泉野 明(いずみの・あきら)より、ロシア警察からの研修生カーシャを演じた太田莉菜って娘がいちばん輝いていたなーいかにも惜しいさん好みの記号にあふれたキャラクターで力の入れ方とか桁違いだったもんね。
彼女単独のエピソードがまぁそれなりに見られるのに較べたら真野さんはだいぶ割を食わされてる印象があるね。コミュニケーション障害でいつも俯いてゲームばかりしている女の子のキャラクターなんて今時どーなんだと思うくらい古臭いし、一事が万事こんな調子で力入れてるところとそうでないところの落差が激しすぎるんだよな実写パトって。

どっちかというとこの企画がどういう経緯で決まったのかとか惜しいさんはどこらへんまで絡んでいるのかといった暴露話やゴシップ・・・もといメイキングの方が知りたいとは思うかな。あの案山子よりも役に立たない実物大イングラムとかどーするんですかとかさすげー興味あるわ

180名無しのチャリダーさん:2015/05/15(金) 22:31:23 ID:3koQZMiE
I was cured all right!
#今日見た映画の感想を書け

181名無しのチャリダーさん:2015/05/15(金) 22:33:55 ID:3koQZMiE
大画面で見ると、若い頃輸入VHSで見せてもらった時と違っていろいろ発見があって面白かった。
メークやら小道具やら当然凝ってるしな。
この勢いでシャイニングやモノクロ時代の旧作もやって欲しいぜ。

182みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/17(日) 11:50:04 ID:Z8Q5Oy4U
>>181
あーシャイニングは見たいなーみたいな
ところで日本はいつまでシャイニングのBlu-rayを短縮版で売ってるんだよ。あれのせいでシャイニングだけいまだDVD鑑賞になってるんだぞなんとかしてよね

時オレは自分の感性の計測器として年に一回は見るな。初めて見た20数年前からアレックスボーイが自分の側にいることを確認することはもはや義務って感じになっとるデスパイ
今でもホラーショーなデボチカにまたがっておなじみのイナウトイナウトいけるんだぜ兄弟。最高じゃまいか

183名無しのチャリダーさん:2015/05/17(日) 12:54:44 ID:eQX6RkUA
なに、シャイニング短縮版だって?
それはそれで見たいじゃないか。
iTunes版もそのようだな。
情報ありがとう。

184みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/17(日) 17:39:37 ID:Z8Q5Oy4U
国際短縮版シャイニングの良いところは「2時間で終わる(119分)」くらいしかないんだぜ
ドイツかイギリスで売ってるBlu-rayは全長版で日本語字幕も収録されてるみたいだからそっちを買うことにしよう

Blu-rayはほぼ全世界の盤が見られるのが強みだよな

185みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/17(日) 17:53:55 ID:Z8Q5Oy4U
この間、女性向け成人同人誌の売り場に足を運んで、そこで気がついたんだけども、女性向けの同人誌って成人・全年齢問わず「登場するキャラクターの関係」も併記されているのな。
ジャンルと「○○(キャラクター名)×□□(同)」くらいしか書いていない薄い本ってなんか実用本位って感じでいっそ潔いとは思うけど、ストレートすぎておじさんはちょっと照れてしまいますわ(なんでやねん)
いやぁ自分もまだまだ修行が足りませぬなぁ(?)

186みっちー提督Level.107(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/21(木) 23:03:07 ID:Z8Q5Oy4U
うぬーん。「百日紅」が公開2集目でもう上映が午前中の一回だけですと?
そいつは変ですよおかしいですよカテジナさんですよ。中だし女とハメどり男とかいうど阿呆な映画よりよっぽど時代劇っぽいのにいったい全体どーなってるの??
なんか納得いかねーなー

187みっちー提督Level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/30(土) 14:09:29 ID:Z8Q5Oy4U
購入した商品の代金超過分を返還します・・・という店の対応は適切だと思うけど、その商品がエロ漫画雑誌だとするとどーかなー
恥をしのんで申し出るんだから他に申し出た人がいるのか聞いておくべきなのだろうか

旅の恥はカキ捨てっていうからな(違

188みっちー提督Level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/05/31(日) 18:50:18 ID:Z8Q5Oy4U
気がつけば5月もおしまいか。

とここで一つ宣言しておかねばならぬことがある。

「俺は携帯2台持ちをやめるぞジョジョおぉぉぉぉー」

iPadの契約が来月10日で切れるので次回更新は行わないっちゅーことなんやけどね。タブレット端末は個人的にはそれほど役に立たなかったってのが実感だったなーと。まぁ絞れるところはきっちりしておかないといかん時期でもあるし、そーいう結論に至ったわけなのじゃ。
Apple Watchの導入も現時点では微妙(やや不採用に向かいつつあり)なところだけども、あれって良いとも悪いともまるで評判を聞かないんだよな。大丈夫なのかよ、売れてるのかしらん

189みっちー提督Level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/11(木) 22:34:08 ID:Z8Q5Oy4U
京都文化博物館のフィルムシアターで黒澤映画のリバイバル上映やってるみたいだけど、土日はちょっと動きたくないなぁ
「蜘蛛巣城」は見たいんだけどさ

190みっちー提督Level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/12(金) 19:27:12 ID:Z8Q5Oy4U
「台風のノルダ」って映画だったの?パイロット版かと思うたよ。
どこかで見たことあるようなイメージの羅列だらけで、なにもかもが中途半端で。上映時間が26分しかないのにおじさん舟漕いじゃったよ

こんなん金とって見せたらあかんと思うわ。とくにシナリオはもっと錬ってきおし。お話にすらなってませんやん。じじいの○ァックの方が気合い入ってるぞ!(byハートマン軍曹)

191みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/19(金) 22:31:01 ID:Z8Q5Oy4U
「脚本:花田十騎」って出来不出来の差が大きすぎるんだけど、この人本当に実在するの?共同ペンネームとかでなくて。
『○これ』『ラブ×イブ』と『ユーフォニアム』が同じ人間が書いているなんてちょっと信じられないよなぁ

192名無しのチャリダーさん:2015/06/19(金) 23:15:14 ID:47jnObmc
(´-`).。oO(最近のみっちー、濃いの〜)

193みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/20(土) 10:01:20 ID:Z8Q5Oy4U
>>191

投稿してから気がついた。「花田十輝」氏である。詫びて訂正する。

ついでに調べてみた出自で「ぶらざあのっぽ(小山高生主宰の脚本家集団)」出身という経歴を聞いて腑に落ちるところがあったね。
とくに笑わせようとするギャグ描写の壊滅的なつまらなさとか、よく特徴がでてると思う。作品の出来不出来は監督ほかのスタッフの修正で調整してるんじゃないかという気がするわ。

それはともかくとして『響け!ユーフォニアム』は応援せねばならないとの判断によりBlu-ray全巻突撃予約を敢行しますた。10話まで放送は終わったけど、とても1クールで終わりそうにないからね。
6時間かける話を1時間半くらいに短縮されて「劇場版」(たいてい”待望の”とか全然観客のニーズにあってない惹句がつく)と名前だけは立派な「じつは算盤勘定を間違えて不良在庫になったテレビアニメ第2シーズンのワゴンセール」にだけはなってほしくないから、これはもう仕方がない。
正直にいえば京アニのほかの作品「氷菓」とか「たまこまーけっと」みたいに特典その他を排した本編だけの廉価盤も同時にリリースしてほしいところではあるんだが、現状の円盤初動売り上げ重視の体制ではそれも難しいんだろうな。

194みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/20(土) 11:15:23 ID:Z8Q5Oy4U
ところで「名無しのチャリダーさん」(無記名の投稿ハンドルネーム)の語尾はやっぱり「〜だなス!」にしてほしいんだなス
もちろん脳内では緒方賢一ボイス再生でよろしくなんだなス!

195みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/22(月) 22:46:03 ID:Z8Q5Oy4U
●ンライズ版けい○ん!との評判(当社比)も名高き、ラブ×イブは映画でもやっぱりやってくれた。

あっちがイギリス行くんやったらこっちはアメリカ行ったらんかいおらおらという清々しいくらいのオリジナリティーの無さに見ているこっちもどんどんIQが低くなっていくという恐怖の映画なのである。
何が怖いって、アメリカ行って歌って踊ったら、あとは何もストーリーが無いんだぜ。どうやって時間埋めようかという努力すらしてないってどんだけ観客舐めているんだよってーの。

でもこの映画が3倍以上のスクリーン数の新作を抑えて2週連続興行トップになるってんだから世の中わからんものだよな

196mighty:2015/06/27(土) 13:17:22 ID:VFjq1ZnA
ヒットしてる?
なら何かがあるんだろうねぇ

197みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/27(土) 15:01:33 ID:2z3jAvHM
>>196
こんな感じ。↓

【「旬な女優を集めても・・・」宣伝に”金も時間もかけた”映画『海街diary』『ラブライブ!』に惨敗で、映画人も愕然】(おたぽる)http://otapol.jp/2015/06/post-3194.html

おえらい映画人の方はご存じないのかもしれへんけど「ラブ×イブ」は週替わりの入場者プレゼント(4週連続)とか劇場限定のグッズ販売とか営業にもめちゃくちゃ力いれてまっせ。
そしてこれが近年のアニメ映画の巡業形式としてはなにも珍しいことではないって、アニメファンの中では常識なんですけど、本当におえらい映画人のかたはご存じない?この話題で「なんであの白痴映画がそこまで」的な驚きはあったけど意外には思わなかったな。
カンヌ出品だの日本アカデミー賞監督だの「箔」だけ立派で努力も根性もない(特にカンヌでの宣伝活動には批判も上がっていた)商品を「見せてやってる」なんて殿様商売、いまどきの金がないオタクや聡い映画ファンに通用しますかいな。

まぁ映画見ないで批判するのもあれだし、『海街〜』は見た人の評判もいいみたいなので一応、来週あたり見に行くつもりではあるけれど、ラブライブより優先順位が下がるのはなんでなのかってこと、独房でよく考えるんだなえぇアムロ(?)

198mighty:2015/06/27(土) 20:58:29 ID:nkJxw4Ps
よくわからんけど、
そのアニメはオマケにつられたオタクが観ただけって事なのかな?
AKB商法に通じるものがあるね〜

199みっちー提督level.108(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/27(土) 22:13:16 ID:Z8Q5Oy4U
既知外が劇場で大暴れとかファンの特徴的には合致する部分も多いらしいね。(残念ながら見たことはない)AKBとは言い得て妙だけど本家に比べればまだまだ可愛いものでしょ
パクリ元の(おいおい)「けい○ん!」だって劇場版の公開時は「入場券の半券24枚で景品と交換キャンペーン」なんて相当にえげつないこともやってた過去もあったりするけど、それでも映画館に足を運ばせる努力は認めて欲しいんだよね。

そりゃもちろん良質の作品が大ヒットするのが理想ではあるけれど、いまどきはそれなりの仕掛けも用意しないと相当に厳しいってことくらいは『海街〜』の宣伝も承知しておいてくれないといかんと思いますわ。

これで『ラブ×イブ』が傑作だったら云うことないんだろうけど、そこはそれ。近年のテレビシリーズの劇場版はハズレも多いってことも併記しておかんといかんよね。いや、もう見てると脳みそがとろけ落ちそうなくらいど底脳大阪クノックド(knocked)大学な内容でおじさんは一回見て挫折してしまったよ。
この映画を特典欲しさで何十回も見る根性も時間もお金もおじさんにはもう無いのだ

200mighty:2015/06/29(月) 13:30:01 ID:.QdeS2T6
なんやかんや言っても劇場に人が来てくれるのはありがたいこと。

ところで今一番興味ある作品はこれ。
円谷英二の師匠が撮ったトリック映画!
観たいけどもう無いんだって 。
「大仏が日本を徘徊する映画が怖すぎる!」
http://t.co/vEKyJuWvyZ

201みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/29(月) 22:06:15 ID:Z8Q5Oy4U
28日に108→109にレベルアップ(メモ)

>>200
徘徊って痴呆老人じゃないんだから・・・ってマジなんか
大仏を人間が演じていますとかいうたらめちゃくちゃ怒られそうやな〜「中の人なんかいない!」とか言われちゃったりして

202みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/06/30(火) 00:15:23 ID:Z8Q5Oy4U
マッドマックスがフェミニスト的に正しい映画だとかなんとか言われているそうですけど、バカおっしゃてはいけませんわ。
最終戦争後の人手が圧倒的に足りない世界の中で、無聊をかこって生きていられる余裕なんてございませんの。みんな必死なんですのよ。
女子供だろうが障害者だろうがフリークスだろうが生きてる限りはなにか役割を担って助け合わなくちゃならない世界観なんですのよ。おわかりかしら

政治的正しさとかなんとか世迷言で目を曇らせてはなりませんのよ。素直な目で映画は楽しみましょうね。この映画は人機の境界が曖昧となった改造車の風格も良いけれど、特定の人体機能を特化したフリークスが最高ですのよ。「子供を産む機械」とか「母乳製造マシーン」にはうっとりいたしましたわ

203みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/03(金) 23:38:53 ID:Z8Q5Oy4U
コードギアスOVAの最新話って今週末公開やったんか知らんかった→http://www.geass.jp/akito/
正直いっちゃうと、まだやってたんだと驚いてるし、まだやるんだ(全4話が1話追加されて5部構成となるらしい)と呆れてもいるわけで、しかし困ったなこれ来月末公開だと勘違いしてたからスケジュールの都合がつけられないぞ

あと、海街diaryは登場人物の劇中のセリフを借りて言うならば「浅漬け」みたいな印象の映画だったよ。付け合わせだから人によっては物足りないかもしれないけど最近、健康に気を使って薄味に身体を慣らしているぼくにはそこそこ美味しくいただけた映画だったね。
薄味に慣れてない人にはマッドマックスとの二本立てあたりを勧めるけどどうだろう?

204みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/03(金) 23:55:38 ID:Z8Q5Oy4U
>>203で都合がつかない理由のひとつ

宮崎で開催される『生賴範義展Ⅱ』http://ohrai.net が夏休み期間とモロかぶりなので、早いうちに行っておきたいんだよね。
今回は怒りのデスロードのパンフレットにも掲載されてた『マッドマックス2』のポスター原画も展示されるそうなので行かなきゃ損々ってもんだよ。
前回(2014年)の『逆シャア』(稲妻?を身にまとったνガンダムの立像)とか『平成ゴジラ』シリーズ(vsビオランテ〜デストロイヤ)の原画もすげえ迫力だったからな

とはいえ具体的には日程は決めていないから現時点ではどうなるか分からんのである。宮崎に直接乗り込むとして1泊でいけるんかなぁ

205みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/06(月) 22:05:05 ID:Z8Q5Oy4U
園子温の最新作『ラブ&ピース』http://love-peace.asmik-ace.co.jpは、事前に聞いていた怪獣物というよりは特撮ものよりの映画で個人的は満足できた。
21世紀のビル破壊特撮シーンは必見なので、ビッグスクリーンで見る機会を逃したらいかんぜよ。

206ジャック ◆x8oQdWdsjo:2015/07/07(火) 23:26:08 ID:BJiKf0j6
「ラブ&ピース」は僕がここに書こうかと思っていた注目映画だったのだが、残念ながら長崎では上映なしなのだ。
福岡に観に行くと旅費だけで1万円だからな…

「巨神兵」でビル壊しの新しい手法が生まれたときも、21世紀にアナログの新技術ということで大いに驚き喜んだものだが、本作でもさらに新しいビル壊し技法が試されているという。
田口清隆特技監督は、我々より若年ながら期待のホープ。
来週から始まる、自身初のシリーズ総監督作品「ウルトラマンX」も、「王道を目指す」とのことなので期待大だ。

207みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/08(水) 22:27:01 ID:2z3jAvHM
>>206
あぁホンマじゃのう。なんでシネコンってのは同じ映画ばっかりかけるんじゃバカなのしぬなのだよな
まぁ園子温だの三池崇史みたいなコアなファンしか来ないような映画かけるよりは商売的には安定するってのも分かるけど、どっちで見ても同じってのは「だからビデオで見ても同じ」ってロジックに誘導される危険性も内包してるってことにシネコンも気が付いた方が良いよ。
それにしても驚くのはラブ×イブの上映館の多さだな。長崎、佐賀って興行する素地とかあったんか(失礼な)。この映画こそ福岡単館で良いじゃんって思うけどなぁ

208mighty:2015/07/10(金) 02:53:21 ID:TrvGwh0A
お、管理人降臨

209みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/11(土) 22:42:34 ID:Z8Q5Oy4U
ターミネーターをタイムトラベルものにしようとした意気込みは買うけど結果は・・・まぁ残念だった「〜創世記(ジェネシス)であった。
タイムマシーンの使用を一回こっきりに抑えたキャメロンはやっぱり優秀やったんやなと実感したよ。なんか制作者たちは続編作りたいみたいだけど、次はキャメロンに脚本書かせるなりしてもらった方が良いと思うね。

それとは関係なく、今日はテレビ放送ではなんとなく見逃していた「SHIROBAKO」をまとめ見で視聴。元勤め人的には胃が痛くなる展開の連続に悶絶しながら群像劇としての完成度の高さに感心することしきりだ。
職業ものアニメとしては「プラネテス」と肩を並べる出来だなぁ。良いよ面白いよこれ。

210mighty:2015/07/14(火) 00:52:33 ID:hMANouLY
http://i.imgur.com/GQnIBi6.jpg
いや〜ん、まいっちんぐ♡
8/18大阪に行ける人が羨ましい。
内容はほぼ忘れたけど。

211みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/14(火) 19:59:54 ID:Z8Q5Oy4U
「バケモノの子」の印象は「ものすごい、優等生な映画」かな。「良い子」すぎてぜんぜん面白みに欠けちゃうって意味だけど。はっきり言って期待はずれだった。

とてもじゃないけど、これがケダモノとまぐわってこども二人もこさえちゃう女子大生を主役に据えちゃうようなアンモラルな映画(おおかみこどもの雨と雪)を作る人の作品とは思えないわけなのさ。
売れるための要求を受け入れすぎて消化しきれなくなったあたりから察するに、細田守は相当苦労したんじゃないかと推測できるんだけどね。かといってクダラナイものは・・・くだらないんだ!(ヴイナス戦記?)
たとえば劇中にでてくる「心の闇」なんて誰に向けて発信してんるだっていうか。父と子の関係で屈託というならまだ分かるけど「穴」はないわ。意味わからんし論点ずれてるし思考停止しているしで有体に言ってもううんざり。
細田守がこんなテンプレの「お涙頂戴のおビョーキっぽい」演出するなんてぼくは信じへんで。いくらなんでもこれはないわ

ジブリ亡き今となっては日テレが稼ぎ頭に推したいのも理解できないではないけど、細田守は宮崎駿じゃないってことをエラい人は理解してないんじゃないかなと思ったね。

212みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/16(木) 18:39:03 ID:???
なに。天空の城ラピュタ・・・「35ミリフィルム」で上映だと。→http://www.kyotocinema.jp/banner.php?no=39
京都シネマめ猪口才な。こしゃくなマネを!そんなの行くに・・・決まっているジャマイカ

というわけで本当は一人でいくつもりだったけど、急遽、観賞会を企画しちゃうぞ。カモン、ジョイナス!
あーでも京都シネマ会員限定の上映会なのか。会員特典であと一人随伴できるらしいんだが・・・なんで子供なんだ?

213みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/07/25(土) 19:14:11 ID:Z8Q5Oy4U
ふーん。やっぱり今度のウルトラマンも「わるい怪獣をぶっ○ろせ!」に加担しちゃうんか。つまんねーの
「人形にしたから○ろしてません!」なんて詭弁もいいとこだけど、ちゃんとそこらへんのフォローを入れてくれるのかしらん。
第2話でこれでは、作り手の本気とやらも疑わしいものだね。僕が見たいのはドラマなんだし。ただのキャラクターショーならお呼びじゃないよ

はなしは変わって>>212のラピュタ上映会、参加希望者っているかい?劇場行って確認してきたけど35ミリ上映は間違いないらしいで

214みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/01(土) 11:31:35 ID:Z8Q5Oy4U
京都シネマめ。ラピュタ>>212以外に「カリ城」の35ミリフイルム上映を実施するなどとっ!→http://www.kyotocinema.jp/banner.php?no=36

デジタルリマスター版は去年見たから、今回のリバイバルはスルーでいいかと思っていた矢先にこれだよどーすんだよコレ。
会員以外も入場できるとなると混雑必至だからなぁ。うーむどうしよう

215みっちー提督level.109(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/02(日) 00:28:49 ID:Z8Q5Oy4U
うーむ。異世界に侵入した自○隊が相手がたの戦闘員を10万人ばかり皆ごろしにした挙句に住民との平和的接触を遂行するアニメ見ていて頭抱えてるんだけど、これはギャグアニメなのかそーなのか。
ギャグにしてはクスリとも笑えないし、登場人物は揃いも揃って不愉快な連中だしで、相当に悪趣味だと思うんだが、こんな屁みたいな原作が総計100万部以上も売れてるっていうんだから、こんな企画が通る世の中じゃ、時はまさに世紀末って感じだな。

もっと驚くのは監修に○衛隊が入ってることなんだけど、いったい何を監修したというんだろう「こんなアホみたいなこと自衛○はいたしません」という人はおらんかったんかいな。まぁ原作者が当該組織の出身だから遠慮したのかもしれんが、はっきり言ってこのアニメの自衛隊は殺人鬼の集団にしか見えんぜよ。
あーこわいこわい

216みっちー提督level.109(元帥) ◆nT58vM8A36:2015/08/03(月) 19:17:33 ID:Z8Q5Oy4U
「進撃の巨人」実写版は、原作漫画のファンは見に行かない方が賢明って感じ。映画は筋的には無難にまとまっているけど、意図不明なシーンが多くてやや冗長な印象。原作からの逸脱はそもそも原作を面白いと思ったことが一度もない僕としては歓迎するけど、それでもやっぱりこの展開は弛いと思う。

特撮はよくも悪くも日本の特撮って感じで、巨人の存在感は夢に出るレベル(つまり原作とおり)の気持ち悪さ。もちろん、そこがいい。やたらとボリボリ人間を喰らうシーンがあるけど、廃墟の街にただヌボーっと立ってる姿の方がよっぽど怖かったな。
もうひとつの見せ場である立体機動装置による戦闘シーンが、映画の最後の方にならないと出てこないのは、大人の事情が垣間見えて少々辛いところではあるが「巨人の中から巨人が飛び出てくる」映像で、入場料の元は取れたから良しとしておこう。

別にこの映画に限らないけど、原作ものの映画の製作者って一見さんのことを少しは考えてやってほしいよなーと思うわ。舞台や年代とか基本的な設定の説明を抜かしてる映画ってけっこう多いで。この映画の場合、舞台を日本に移したらしいけど、登場人物の名前はそのままだったりするから、さらにワケわからなくなってるのな。
おかしなところで説明台詞使うんだったら、舞台説明くらいちゃんとやっとけよって思うわ。原作信者に別物と認識させるためにも必要な「儀式」でっせそれって。

まーそんなワケで炎上するほど酷いとは思わないけど、他人に勧めるのはちょっと憚られるかなぁ。特撮ファンは一も二もなく劇場へ行った方が良いと思う。人畜無害な、綺麗なだけの、特撮とは一味も二味も違う世界がそこにはありまっせ。

217みっちー提督level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/08(土) 23:18:06 ID:Z8Q5Oy4U
いやー良かったぞ>>212「ラピュタ」35ミリフィルム上映会。トトロマークの出ないジブリ映画ってコレだけなんだよな。エピソードNo.が出ないスターウォーズ(Ⅳのこと)を見た時のような超貴重な経験させてもらったぜ。フィルムの状態もそこそこ良好で上映技師の匠の技を堪能しましたよ(そんな大げさな)
ちなみに開場時間を30分以上も早めてしまったので「9時40分」という劇場側のアナウンスを真に受けて来場してしまった人はかなり悲惨なことになってたみたいやね。まー予想はしていたからいつもより少し早めに行動していたから、座席確保は余裕だったけど、それでも12番目だからなーあの映画館が入ってるビルは何時に開門するのか調べておく必要があるよな。

大画面で見るラピュタのチェックポイントは「崩壊するラピュタのなかで瓦礫と一緒に落下するムスカ」なんだけど、バッチリ確認できたな。当たり前っちゃー当たり前だけど、少女の髪の毛を拳銃で打ち抜くような超弩級の変態野郎にはこのくらいのお仕置きは必要なんですね。やっぱりパヤオさんはスゲーんだぜ。

カリ城の35ミリフィルム上映>>214も行っとかなあかんかなぁ

218みっちー提督Level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/13(木) 22:40:09 ID:Z8Q5Oy4U
カリ城の35ミリフィルム上映>>214はたいへん良い体験であった。クラリスとルパンのでこチューのシーンフィルムのコマ飛びとかデジタルリマスターでは見られないからな。
きっと日本のどこかでこのシーンのフィルム片を隠し持っているロリコ・・・もといクラリスト(そんな単語あるのか)がいるかと思うと怒りでドキがムネムネするよな。

ラピュタは会員限定の上映会だったけど、ルパンは一般料金で鑑賞可能(高校生以下は500円だ!)なので、行ける人は足を運んでおこうず。ちなみに明日(14日)までだからね

219みっちー提督Level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/15(土) 22:39:06 ID:Z8Q5Oy4U
サンダーバードの新アニメシリーズの第1話が某国営放送局で放送開始となったので冷やかしがてらに見てみたら、こいつが意外なほどに「特撮」していたので驚いた。
「特撮してる」なんて80年代のミーハー特撮ファンみたいで気恥ずかしいけど、まぁ何というかそーいうノリなんで勘弁してくだしあ。

公式HP→http://thunderbirds-are-go.jp

これCGアニメと謳いつつ、国際救助隊(吹き替えではインターナショナル・レスキューって言ってるけど)の秘密基地外観や内装、メカの一部は「ミニチュア」を作成しているんだぜ。
見てくれこの波のスケール感。これがアニメかえらい凝ってるなーと思ったらミニチュアだったよと知った時の驚きと喜びったらなかったね。ミニチュアの質感に合わせたCGってこれはアリだなぁこれはマジで良いですよ。

220mighty:2015/08/16(日) 12:29:00 ID:oLxr6tIk
この写真凄え!
ゴジラ雲。川北演出の後光まで再現。
CG合成ではなかろうな?
http://i.imgur.com/MyXETAk.jpg
http://i.imgur.com/UeL1TjP.jpg

221みっちー提督Level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/22(土) 12:13:09 ID:rDqtCvFY
8月が後半戦もたけなわというかあと10日しかないということで世の小中高生は課題に必死で取り組んでいることと思うがまぁそれはざまあ見ろとだけ申し上げておこう(ガキか)

とか言うてたら「生賴範義展Ⅱ」も会期終了間際でわないか。先月の台風で行かれへんかったあたりで調子が崩れて以来そのまんまになってたけど、気をとりなおしてもっかい突撃するでぇ
ちなみに来週末あたりで宮崎県行ける人っておるん?

222みっちー提督Level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/08/28(金) 22:49:04 ID:rDqtCvFY
そんなわけで>>221あした宮崎入りするけど、なんかお目当の「生賴範義展Ⅱ」で週末二日(30日が最終日)に、ご子息によるトークショーが急きょ開催されることになったぽいんだけど、残念ながらどちらも時間的に参加できないんだなナンテコッタイ
ついてない時はまぁこんなもんだよなと自分を慰めておこう

これが終わったら大河原邦男展に行こうかと思うんだけど、これ行った人いるのかしらん。兵庫でやっていたのとは展示物とか変わるのかしら

223みっちー提督Level.110(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/12(土) 12:01:01 ID:rDqtCvFY
さて問題はiPhone6Sだ。5Sからの引き継ぎで買おうと考えていたストレージ64GBの契約(分割)価格が10万円クラスになるとか、さすがに看過できん状態なんである。

というわけで現行での選択肢は三つ。
1:キャリア変更なしの優待特典(月賦免除など)を利用した6Sへの機種変巻
2:キャリア変更の優待特典を利用した6Sへの機種変更
3:SIMフリーの6Sを買ってキャリアを選択
4:現状維持。5Sを継続使用

しまった。4つある!って、まさかのときのスペイン宗教裁判か
6の型落ちは除外。キャリアへの拘りはないあたりから攻め込んでいくとするか。

224mighty:2015/09/12(土) 22:48:23 ID:vYEuOysM
まぁ好きにしなはれ

225みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/21(月) 22:38:43 ID:rDqtCvFY
「々」って文字あるじゃない。「佐々木」とか「代々」とかタイプ(フリック)して要らない文字削ったりするのがすげーめんどくさいやつ。
実は「じおくり」とタイプすると一発変換できるんだぜー知ってた?「おなじ」でも出せるからやってみそ。

今週は世間的にはお休みムードだけど、ぼくはちょいと遠出するんで関係者各位はよろしくメカドックなのですよ

226みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/24(木) 21:38:17 ID:rDqtCvFY
なんてこったい。永青文庫の「春画展」って展示物入れ替えなんてのがあるのか。どうりで開催期間が長いと思ったぜ。→http://www.eiseibunko.com/shunga/
後半の分はどーするかはさておいて。運営は表紙に「18禁」って断り書きのペーパー挟んだ図録を透明のビニールバッグに入れるのやめてよね。たまさか荷物用のバッグ持っていたから良いようなものの、そのまま持ち歩いてたら間違いなく職質喰らっちゃうぜ。

それはさておき「肉筆」って、つくづく「春画」にはこそ似つかわしい単語だよなぁ実にいやらしい響きで良いわね。いまのエロ漫画とやってることが変わらないのも驚きだわ

227みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/26(土) 12:35:20 ID:rDqtCvFY
滑り込みで行ってきた『メカニックデザイナー 大河原邦男展』http://www.okawara-ten.comが、なかなかの見ごたえで、『超・大河原邦男展』(神戸)だけで十分と思っている向きには再考を促したいところではある。

・・・と、言っても明日「(9月27日)が最終日なんだがな!

神戸と今回の上野の展示をみた視点で言わせてもらうと、神戸の展示では手薄状態(?)になっていた80〜90年代の仕事「ガンダムF91」と「ヴィクトリーガンダム」のデザイン画が特筆に値するね。
前者では安彦良和によるスタイリング提案とそれに対する富野の肉筆による赤ペンチェックを経たデザイン変遷(実質、安彦デザインだよこれ)とか。後者では大河原邦男バージョンのヴィクトリーガンダムのラフがカトキハジメの決定稿とほとんど変わらないところ(後にガンイージに改稿されたそうな)とか、それぞれに非常に興味深い良いもの見せてもらいましたよ。
大河原さんの偉大なところは、デザイナーとして自分の「我」を主張しないところなんだよな。スタッフ間の要望と提案の着地点を見いだす職人なんですって本人の言葉はめっちゃカッコイイよね。そこんところをイラストとデザインを混同している(っぽい)「自称」メカデザイナーって多いよなー・・・と、これは関係ないか。

ちなみにこの展覧会の展示でいちばんの衝撃は「メカ大河原・キャラ塩山(紀生)・監督高橋(良輔)のボトムズトリオによる新作の企画書」だったことを申し上げておく。残念ながら社会情勢の関連で陽の目はみなかったんだけど、2002年にそんな企画が出せてたってなかなかすげー話だよなぁと思っちゃったわけなのだ。大河原さんのメカはボトムズをさらにリアル路線で煮しめたような変形ロボという趣向でこれは立体展開すれば面白かっただろうなぁという物なのでどこかで実現してほしいんだぜ。
ちょっと残念なのは大河原デザインにつきものの「立体検討模型(モックアップ)」の展示が少なかったことだね。4mブルーティッシュドッグカスタムが置けないのは仕方ないとして、スコープドッグの検討用模型はあって欲しかったなとは思ったよ。

228mighty:2015/09/26(土) 14:13:48 ID:nkJxw4Ps
すげーな。報告乙です。

229mighty:2015/09/26(土) 23:57:30 ID:OIA3U.Go
http://www.asahi.com/articles/ASH9V5RC2H9VULZU005.html
もう邦画は駄目かもしれんね。
健太くんは「七人の侍」でも観て集団的自衛権について勉強しろよ。
彼らがリメイクした「七人の侍」は、こうなるだろう。
野武士から部落を守るために砦を築いた侍を一揆で追い出し、先祖代々伝わる不戦九つの誓いを守る百姓の姿に心を打たれた野武士が改心してハッピーエンド。

230mighty:2015/09/27(日) 00:01:59 ID:OIA3U.Go
イマイチだな。
ゾンビを絡ませるか。

231みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/27(日) 11:22:59 ID:rDqtCvFY
>>229
ダメなのは(たぶん)何の考えも無しに名前を連ねている人間であって、創作物は関係ない・・・と思いたい。まぁ主張するのはご自由にではあるのだけど、いま声を挙げて肝心な時に沈黙(あるいは息切れ)しないか心配になるよね。

>>230
「言葉の通じない外敵」ってことなら外国人でも宇宙人でもいいよね。そーいやゾンビ(リビングデッド)が出てくる時代劇ってのは見たことないけど、なんか制限でもあるわけ?
ゾンビを「病原菌の大拡散」として、唯一の治療薬である大元の「ゾンビ株」を巡った幕府と叛乱者と外国勢力の三つ巴の死闘とかいかにもそれっぽく作れそうじゃん。で、一応の終結をみたあとに実は「ゾンビ株」が新大陸に持ち込まれていたってオチつければ、ロメロ師匠のリビングデッド近代ゾンビともリンクできて八方丸く収まるって寸法さ。

232みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/27(日) 13:40:41 ID:rDqtCvFY
>>227
「4mブルーティッシュカスタム」(実物大の鉄板製スコープドッグ。みんな知ってると思うけど→http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html)で思い出したけど、『超・大河原邦男展』で展示していたスコープドッグ(もどき)の足許にガキ・・・もとい小ちゃなお友達が不用意に近づいて周囲の大人たちを寒心なさしめた話ってしたっけか。
あの話の勘どころがどこかというと、もしかしたら「リアルロボット」なんてのは、いまの子供には必要とされていないことを実感したってとこなのね。気のせいなのかも知れないけど、なんの屈託もなく何トンもある鉄の機械に不用意に近づける感性ってのはガ・・・お子様の理解力や想像力が足りないというのだけでは説明がつかないんじゃないかなぁ。
今の子供たちにとって「身長13センチのロボット」こそがリアルロボットで、巨大な人型機械なんてのは「お父ちゃんがおだを上げているオモチャ」くらいにしか感じてないんじゃないかという昏い予感があるのですよ。世代を隔てた分裂ってやつだね。
やっぱりさー「目の前のロボットに踏み潰される」みたいな想像力を掻き立てられるような恐怖や畏怖の対象としての人型機械ものって必要だと思うんだよね。秋の新番組(しかも日5枠)にひさびさ復帰の某機動戦士に期待したいところだけど、たぶんダメなんだろうなぁ

233みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/09/27(日) 13:47:14 ID:rDqtCvFY
いちおう断っておくけど、ぼくは「身長13センチのリアルロボット」も、それはそれでアリだと思っているよ。
問題は縮尺が意味をなさない「巨大感を実感できない」リアルロボットの方にあるという、そういう話。

234みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/01(木) 00:36:50 ID:rDqtCvFY
iPhoneの機種変換しに家電量販店に行ったら、店側が書類の不備をやらかして本日中の引き取りが不可能になるという有り得ない事案が発生して、久々にブチ切れた。まぁぼくもイイ大人ですから暴れはしなかったけどね。
なんでも10万円以上の商品を割賦償還する場合は契約者の支払い能力その他を審査するための書類の提出が法律(割賦販売法)で定められるそうで、そんな書類の存在を契約の段階になるまで忘れているとかどうなのよ。販売員の兄ちゃんは自分のミスを認めはするけど対案は出さないし、そこで契約する気がぶっつり途切れて。なんかどーでもよくなったのだわ。

こちらから出向いて説明を聞いたうえで合意したのに、こんな仕打ちを受ける謂れがどこに在るというのか、これはもうお仕置き(もちろん合法的な)が必要だな。すこし頭を冷やしたうえで対策を練ることにする。べつに今すぐ6Sが欲しいわけじゃないからね

235みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/06(火) 22:05:36 ID:rDqtCvFY
結局、iPhone6Sについては現時点での機種変更はなし。来年3月をもって現キャリアとの契約更新打ち切りまでは決まった。
SoftBankのiPhoneも6SからはSIMフリーに出来るらしいけど、他社SIMの載せ替えはできなくて実質SoftBank専用になるというのが契約打ち切りの主な理由。
現時点ではdocomoが最有力候補だけど、それも今のところは様子見かな。とにかく2年ごとの機種入れ替えは予算的に難しくなってきているので、なるべく長く使えるように調整していきたいね。

236mighty:2015/10/08(木) 11:42:05 ID:nkJxw4Ps
ノーベル賞授賞の大村先生、
テレビでキ○ガイ発言!
NHKで字幕まで出る!
http://i.imgur.com/4yHl32L.jpg

237みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/08(木) 21:30:42 ID:rDqtCvFY
しょせん業界内の自主規制でしかない言葉狩りに従う必要など微塵とあるものかわっはっはと思っているのかいないだろう

「気狂い」ではなく「既知外」とすれば問題ないと思われるがどうか

238みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/17(土) 19:17:15 ID:rDqtCvFY
監督が公開前にバラしちゃったっていう事情もあるけど、まさか実写パトレイバー劇場版がディレクターズカット版になってもワケわからん映画だとは思いもしなかった・・・てこともないか。まぁ予想どおりの大ケッ作ではある。
2本のパトレイバー映画ができた経緯(http://gigazine.net/news/20151002-tng-patlabor-mamoru-oshii-interview/)を読んでいると、映画会社の猛烈なプッシュとあるけど、どう考えても嘘くさいよなぁ。だって30分刈り込んでも全然印象が変わらないんだから、根本的にダメな映画だってくらいのことは皆気がついてるんだろうけど、三顧の礼で迎えた大巨匠の顔をを潰すわけにいかないから、現場が泥かぶったって辺りが真相なんじゃないかな。
しかし惜しい守の監督としてのネームバリューってそんなに大きいもんなのか?迷惑被るのは誰やとお思いなのかしらん。チケット買った時点で自分の負けが確定しているのを認めるのにやぶさかではないけど、今後、映画監督としてのあなたの仕事には一切お金は落としませんってくらいは言わせてもらいまっせ。客を謀るのも大概にしてやってことで。

239みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/17(土) 19:31:31 ID:rDqtCvFY
>>238

鬼才・奇才の類に采配権を渡しちゃダメっていうのが今回の教訓だな

240mighty:2015/10/19(月) 00:00:27 ID:cuIcHh7E
師匠には繰り返し、「お前は作家でもなければ、なんでもないんだよ。商業映画の監督になるなら、とにかく、お金をもらって喜んでもらえる映画を作れ。勝手な映画を作るな」と言われた。

押井さん師匠の教え守る気ないじゃん(笑)

241みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/20(火) 19:30:04 ID:rDqtCvFY
狂ったプログラムで悪名を馳せる京都みなみ会館がまたやらかした。気分はもうぐわっと開いた口から焔あたり一面焼け野原

“Blu-rayボックス発売記念 映画館の大スクリーンで観る『帰って来たウルトラマン』HD remaster2.0上映会”
詳細→http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/23531

団時朗と西田健のトークショーが今回のウリだけど、これはやっぱり駆けつけなければならないのかしらん。

242mighty:2015/10/20(火) 23:29:15 ID:OdPuvA0A
すげーな、みなみ会館。

243みっちー提督Level.111(大将) ◆nT58vM8A36:2015/10/23(金) 22:53:36 ID:rDqtCvFY
近畿二府四県の映画館で、京都だけ○福の科学のアニメ映画が上映されていないのは何でなんだろうか。
何がしかの陰謀が働いているのか悪いレプタリアンのせいなのかは不明だが、映画は意外と普通の中二病設定ライトノベルっぽい内容(全然普通じゃない)で、×リキュアやドラ×ンボールよりは楽しめたよ。いやマジでマジで。
・・・というかもっと狂ったイベントだって聞いていたのになぁーとんだ肩透かし食らわされちゃったよ。

244みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/11/08(日) 21:57:10 ID:rDqtCvFY
ただいま「ガンダム the origin」の第2話が劇場で公開中だけど、劇場売りの限定版Blu-rayがまだ売ってるのには驚いた。なんてことだ天下のガンダム様が?ましてやオリジナルのクリエイターさま渾身の新作が、だぜ?これを買わずして何を買うというのさこの軟弱者!!(?)

・・・そんなもんロボットが活躍しーへんガンダムなんて誰が買いますんや。ガンダムに政治ドラマなんて必要ないってあれほど口が酸っぱなるほど言うてますやんか(いや、いつ言った)

てな訳で今回も中途半端で微妙な出来だったオリジンは、まだシリーズの途中だけどアニメ化に関しては失敗作と言わざるをえないね。次回は来年春ということだけど見に行くかどうかはちょっと考えてしまうなー

245みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/11/13(金) 21:45:55 ID:rDqtCvFY
「スターウォーズ・エピソード7」が来月見られるなんて、時間の進み具合が半端なく早い気がするのは僕だけなんやろか。

とまぁそれはともかく、某映画館ではスターウォーズの鑑賞料金が値上げになるとアナウンスされて大騒ぎになっているんだけども、あの映画ってもともと「特別料金」じゃなかったっけ。
プリクウェル3部作(エピソード1〜3)は先行レイトショーで見たから入場料高かったんかいな。記憶が曖昧でおっちゃん訳わからんよーになってしもうたで。

246mighty:2015/11/16(月) 05:24:15 ID:Xhtz44Sg
スターウォーズか。
俺はTOHOシネマズじゃ観ない。
他所はチャンスだから通常料金で頑張ればよかよ。

247みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/02(水) 18:54:22 ID:bX57tusc
こいつはまた唐突だなぁ。TOHOシネマズ二条に「IMAXシアター」導入だって?→http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151130_732908.html
公式(PDF)→http://www.tohocinemas.co.jp/news/pdf/2015/151130a.pdf

これだったらスターウォーズはTOHOシネマズで見るわ。というかTOHOシネマズ一択やないか。

248mighty:2015/12/07(月) 13:05:38 ID:BT.Q/LN.
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1512/07/news052.html
久々にオモチャで興奮した。
正直今販売してたら買ってた。
発売の3月下旬まで物欲が持続してるかな?
「キリコが飲むウドのコーヒーは苦い」

249みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/09(水) 21:53:47 ID:bX57tusc
>>248
オモチャで興奮したとかいうからてっきりそっち方面やと思うたら。
うむ。3月なんてあっという間ですよ。なんなら「注文してたの忘れてた」ボタンでも措いておくか→http://www.amazon.co.jp/dp/B019312U1S/
これちゃんとオリジナルデザイナーが新規でデザイン起こしてるんだよなぁマジですげぇよなー

250みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/09(水) 21:59:11 ID:bX57tusc
「亜人」見に行ったついでにTOHOシネマズ二条を偵察してきたけど、建物内で工事中とかそーいうのは全然なくて、どこにIMAXシアターができるのか皆目見当がつかん。
もしかして映画館とは別の場所に作られるのだろうか?

251mighty:2015/12/10(木) 03:11:00 ID:QDjxjVoY
おいおいニアミスしてたじゃねーか!
吃驚

252みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/10(木) 18:01:59 ID:bX57tusc
>>251
おぉっまさか。まさに劇場の建設現場にいたとかそーいうオチか。さすがやなー(違ぇ

253mighty:2015/12/11(金) 05:53:02 ID:dZoxa8EA
>>252
ないないw
( ´Д`)y━・~~

254mighty:2015/12/15(火) 23:49:00 ID:XxPZa7lU
看板できとったで〜〜
http://i.imgur.com/0uh53UZ.jpg
http://i.imgur.com/45ZCFXq.jpg

255みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/16(水) 12:14:44 ID:bX57tusc
>>254

まだわからん。「たこ焼き屋IMAX」かもしれん

ところで関西組でIMAXでスターウォーズ鑑賞ツアーを組むべきだとは思うんだが、この場合吹田のエキスポランド跡地にできたスクリーンも候補に挙げないと不公平になるんだよな。
誰か吹田のIMAXに行った人おるん?

256みっちー提督level112 ◆nT58vM8A36:2015/12/18(金) 21:06:40 ID:bX57tusc
隊長。分かりました!TOHOシネマズ二条で一番大きい「スクリーン10」がIMAXシアターになってました!!
だとすると規模的には大したことないような気がしてきたんだぜ。

257みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/18(金) 23:34:22 ID:bX57tusc
スターウォーズの公開がはじまったとか別にどーでもいいやん。いまだに1230会の案内が来ないのはどうしたことだ。Facebookで案内の文面公開していたけど、もしかしてあれで告知したつもりなのか。
とまぁそんなわけで一応ここで告知しておくと、今年の1230会はいつもどおりの時間と場所で開催は決定してるのだが、今回はエフハメンバー内の出席率があまりよろしくないっぽい。
僕も宿の確保ができなかった(しなかった)ので、日帰りで参加となる予定です。というわけで今年は呑みはNGなのどそこんとこよろしくメカドックなのです

258mighty:2015/12/19(土) 03:30:37 ID:FU3Azu3A
スターウォーズ、ミッチー初日に行った?
おらは未見。行くなら土日NG月オッケ
1230車で来るつもり?それはイカン。
深夜に疲れで事故るよ。
それにあんなとこ行って飲まんわけにはいかんやろ。
サウナでも何処でも泊まったらどう?

259みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/19(土) 23:36:42 ID:bX57tusc
車で行くいうても乗り換えの電車の駅までの話やし、そんな危ないこともないよ。
たしかにあすこのビアケラーで呑まないっちゅー選択肢は厳しいかもしれんけど、全然呑めない美樹腹せんせがあの会に参加したのは一度や二度じゃないからまるで不可能とも思わんよ。
これは個人の意見と前置きするけど、僕らがあの同窓会に参加するのは恩師の先生が出席されるからってのが理由だったはずで。しかるにここ数年の状況を見ていると先生がたが来られる見込みはなくなる一方やし、参加者の平均年齢は上がっていくしで、あの会が早晩、破綻するのは火を見るより明らかなわけで、僕らがそれに付き合う義理もないと思うんだよね。
考えてみれば、1230会が無くっても僕らは年末は集まって飲み食いしてたんやから、ここらで一度見直してみるのも必要なんじゃないかねって思うんだわ。さすがにこの歳になるとあんな脂ぎった食事と酒だけのメニューは身体が受け付けなくなってるってのもあるしな。

260みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/21(月) 20:43:42 ID:bX57tusc
鳴り物入りで封切られたスターウォーズが妖怪ウォッチに撃退された?!→http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20151221/Oricon_2064206.html

子供客を引き込めなかったのがまずかったのかいずれにせよ配給会社は緊急ミーティングものだよなぁ

261mighty:2015/12/22(火) 02:55:26 ID:qlcMiFGs
妖怪ウォッチは面白かったけど、スターウオーズは〇〇だったもの仕方ないね!

262みっちー提督Level.112(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/22(火) 23:51:17 ID:bX57tusc
来週30日は1230会に出席するために大阪に行くけれど、なんとなく大阪万博公園跡地にできた「EXPOCITY」が主だった目的になりそうな予感。
http://osaka.thepage.jp/detail/20151117-00000001-wordleafv?pattern=2&amp;utm_expid=90592221-48.hwO5r5EoTSCBuGKgIeW2Fg.2&amp;page=1&amp;utm_referrer=http%3A%2F%2Fosaka.thepage.jp%2Fdetail%2F20151117-00000001-wordleafv%3Fpattern%3D2%26page%3D2

横幅26メートル高さ18メートルのIMAXシアターを擁したシネコンと、バンダイ直営のガンダムショップはとりあえず確認しておく必要がありそうだよな。
しかし吹田の行き方がめっちゃ分かりづらいんだぜ・・・京都からだったら阪急に乗り換えた方が早いのか?うわー面倒くせー

263みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/26(土) 18:27:08 ID:bX57tusc
今更だけど、1230会の案内って葉書なりメールなり来たんやろか。こっちはさっぱりなしのつぶてなんだが。
幹事の○ゲが、去年送ってこなかった理由を尋ねたら昔のメアドに送ったとか寝言いうてたけどまさか今年も・・・?
いや。まさかな

264mighty:2015/12/27(日) 17:18:50 ID:HaeGvp/k
>幹事の◯ゲ
これはミッチーだからこそ許される台詞な

265みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/27(日) 18:59:25 ID:bX57tusc
なに言ってやがる◯はもろちん「カ」に決まってるやろ。俺と奴は「みっちー・カ◯」と呼び合う仲なのさ。・・・もろちん嘘やけどね

しかしマジでメールきてへんぞ。Facebookで参加意思示したから送らへんかったんか。いつからそんなツーカーな間柄になってたんや。こっちはそんなつもりあらへんねんけど?

266mighty:2015/12/28(月) 16:53:31 ID:pnWWTsJw
>Facebookで参加意思示したから送らへんかったんか。
それな。〆(´・ω・)

267mighty:2015/12/29(火) 15:30:05 ID:mK9p5e7c
いえ〜い
http://i.imgur.com/1zAarAW.jpg

268みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/31(木) 02:59:35 ID:bX57tusc
速報。

来年(2016年)の「1230会」は記念すべき30回めの節目、ということで開催することまでは決定しているものの、いったん区切りをつけたいいう監事の意向で再来年以降は不透明な状況にあるとのこと。
というわけで来年の会が最後になると含みおいた上で会の構成各員はなお一層の奮励努力にハゲむこととのお達しが発せられ解散となった。

269みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2015/12/31(木) 12:28:01 ID:bX57tusc
日帰りで大阪行きはやはりきつかったのか、一晩明けてみたらおかしな文章打ってるのでちょとヘコむはじめての○コム

というわけで1230会に参加された各人はお疲れ様でした。会の参加人数は20名くらいでだいたいいつものメンバーで固められたという感じで、会の中だるみという幹事の指摘は適格であると思われました。
あらためて書きますが、今後の「1230会」について。次回「(第30回)1230会」は2016年12月30日に開催は決定しています。場所と時間は今年と同じ予定。

そして来年以降(2017年)の予定は現在「未定」となっているということです。いいですか「未定」ですよ「み・て・い」大事なことなので2回言いました・・・って3回言ってるぞやり直し!(まさかの時のスペイン宗教裁判か)

詳細は、幹事の○ゲのTwitterアカウント(@aniki1230で検索)で随時更新されるとのことなので、各自確認するようにとのこと。
以上であります。

270みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/02(土) 12:12:17 ID:bX57tusc
明けましたらしめましょうはバカボンパパの名言であったか。ってなんだこの既視感は(老化

ここしか見ていない人向けにご挨拶。今年もよろしく願い給う

よろしくってタイピングすると「メカドック」と変換候補を出してくるiMacさんのメモリ交換(8→16GB)をやってみたけど早くなった実感はあまりないね。
ここはデジタル作画環境の構築でもやってみるかと一応宣言してみながらまーそんな感じで今年も行ってみるよ。

271mighty:2016/01/02(土) 15:26:06 ID:ey87.F3s
正月早々気持ち悪い話
マイノリティレポートの世界は近い

SEALDsの強い味方・丸善ジュンク堂 客の顔データをデータベース化
http://blog.livedoor.jp/japan_and_korea/archives/51440909.html

272みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/09(土) 19:22:45 ID:bX57tusc
吹田エキスポシティ→http://www.expocity-mf.com の109シネマでスターウォーズのIMAX版を見てきたよ。

うん。これがホンマのIMAXやね。エグゼクティブシート(¥3500)はなかなかのお値段だけど見に行く価値は十分にありという結論に至る。
京都の東宝シネマズ二条のやつは紛いものとまでは言わないけれど、吹田のと較べると格段に見劣りするなぁ。本命はこっち(吹田)になってしまうのだろうなって感じだ。

273mighty:2016/01/10(日) 01:24:15 ID:q6YNIxD6
高い!遠い!エキスポシティ!!
真に散財する価値ある映画なら行ってみるか。
私的にはSW7にその価値は無かったけど。

274みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/10(日) 11:52:44 ID:bX57tusc
ところで場面に応じてスクリーンサイズが変わる(エピ7ではミレニアムファルコンとファースト・オーダー軍戦闘機のドッグファイトのシークエンス)IMAXをみて往年の「ワープ・ディメンション」を想起する○マトファンはどれくらいいるのだろうかいないのだろうか

>>273
スターウォーズは「奥行き」を感じる構図が少なかったから、IMAX3Dでみる旨味はあまり感じられなかったね。
スターウォーズについては2回目ということもあってだいぶ気持ちに整理をつけて見ることができたから、そっちは満足してる。
悪役のあの子って、祖父が銀河帝国で悪魔と恐れられた「あの人」だし伯父さんは伝説の戦士だしで、何をやっても比べられる相当なプレッシャーに曝された人生を歩んできたんだと思うとちょっと可哀想だよね。本人はジェダイ騎士にはなりたくなかったんやないかなーて思うたりしてね。
あ、ネタバレになっちゃったか。って別にもうイイよな。見たいと思ってる人はもう見てるだろうから。それに重大なところは伏せてるから問題ないよね(本当は「〇〇が死んだぞー」って言いたいのん)

とりあえず次のIMAX映画は「ビルの間を綱渡りするやつ」(ザ・ウォーク)か「マット・デーモンがまた迷子になるやつ」(オデッセイ)のどっちかかどっちもになると思いますわ。

275名無しのチャリダーさん:2016/01/10(日) 15:45:11 ID:IcoNi.wg
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://urx.mobi/qgJu

276みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/10(日) 18:15:13 ID:bX57tusc
>>275は業者投稿だよな。まさかこんなリンク張ってくるヤボ助はここのメンバーにはいないよな?

だったら消去だ消去。お嬢さん相手を見てモノを言いなってんだ。

277mighty:2016/01/11(月) 01:51:24 ID:q6YNIxD6
管理人仕事しろ〜〜
(@´ω`)モンゲー

278みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/15(金) 17:31:33 ID:bX57tusc
IMAXの料金ってこんなに高価ったんかと思っていたけどそうだった「特別料金」だったんだよな。スターウォーズだけってことだよな・・・って、109シネマズ大阪エキスポのエグゼクティブシートは3500円のままかい!
これは料金割引特典つきのポイントカードでも作ってしまうしかないかと調べてみたら、なんか色々と要らんものがくっついてきてイヤーんな感じ。

○天のカードなんて作りたくないんですけど。

話は変わって管理人に業務連絡。業者書き込みが拡がっているみたいなので早々に対処たのむ。

279みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/01/23(土) 12:15:33 ID:bX57tusc
ガルパン劇場版の「4DXバージョン」が全国劇場で公開決定。ってまたエキスポシティか!頼むからもうちょっと簡単に行けるところで公開してくれー

でもって投稿削除は依頼機能使わんといかんのかいな。

280みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/02/05(金) 19:08:02 ID:bX57tusc
それほど積極的なファンではなかったけど、韮沢靖(52)って若すぎるだろ。→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160205-00010000-tospoweb-ent

師匠(小林誠)の悔しみも如何許りか。かえすがえすも残念なことである。合掌

281mighty:2016/02/08(月) 04:54:58 ID:vf9yVhy6
残念無念

282みっちー提督Level.113(元帥) ◆nT58vM8A36:2016/02/11(木) 11:24:46 ID:bX57tusc
気がつきゃもう2月で如月で来月は3月で弥生ではないか。
そろそろ次の携帯キャリアを決めないといかんが、どっちつかずのままだ。

Appleで6S買って格安SIM突っ込むか。DOCOMOに乗り換えて半年後にキャリア解除するか
どちらにせよSoftBankに番号解除の手数料払わないといかんのが腹立たしいぜ。

283mighty:2016/02/13(土) 03:23:32 ID:6eO8tYC2
iphoneは日本語入力開始時にもたつくのが心的負担大。腹立つ。OSが悪いとは思うが。

284mighty:2016/02/17(水) 15:31:36 ID:YCPLUvNA
各位
卒制のフィルムを実家の都合で手放すことになりました
新しいフィルム管理人はミッチーです
皆様よろしくお願いします

285みっちー提督Level.113(大将) ◆nT58vM8A36:2016/02/18(木) 00:24:40 ID:bX57tusc
ただいまご紹介にあずかりました新管理人です。いやはやなんとも。

なぜかわたくしだけ卒制のビデオを貰っていないので、これをなんとかデジタルデータに変換したいと思うのですが、どこから手をつけていいのか皆目見当がつきませぬ。
とりあえず現物を確認してから、報告を上げたいと思います。

286みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/02/27(土) 14:37:23 ID:bX57tusc
ここ数日、ガルパン4DX版のチケットを獲りに吹田エキスポシティのサイトにアクセスしているのだけれど、(予約開始の)午前0時の時点で「完売」になっててびっくり仰天。通り越して呆れている。
「あなたの前に100人のお客様が待っております」とか知りまへんがな。みんなもう必死やね。それにしても映画館もアホやなぁ。こんな状況になってるのに4DX版の上映回数増やさへんのやもん。
なんで今更おたくンとこで通常上映版を見なあかんちゅーねん。4DX京都上洛の時もこんな争いが起こらんようにしてくれなあかんやろなぁ。頼んまっせTOHOシネマズ二条はん。

とまぁそれはさておき。預った卒制のフィルムの件についての確認。これの処遇について皆んなの考えを聞きたい。
僕としては、最低限フィルムからDVDなりBlu-rayなりを作成して再配布したいと考えているのだけれども、賛同してもらえるのか。ということと、その為の諸費用についての負担援助は頼めるのかということ。
デジタルデータに変換してYouTubeあたりにアップロードてあたりが今様なのかもだけど、そこはやはり各人の考えもあると思うのでここに質問を挙げておくことにする。

回答は僕個人じゃなくここ(掲示板)に書きこんでほしい。メールしてくれてもいいけどその時は文面をこの掲示板に再掲するからってことでよろ酢昆布。

287mighty:2016/02/28(日) 02:12:07 ID:TrKSCy56
取り敢えず見積もりや
まず話はそこからやで〜
民生向け少数で16ミリからDVDへの変換
やってくれる所あるんかいな?

288みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/02/28(日) 11:46:57 ID:bX57tusc
うむ。まぁ慌てるない。デジタルアーカイブ云々は去年の1230で出した話題だし、その時はメンバーが揃ってなかったからの。猫耳…もとい寝耳にウォーターというメンバーのためにここにこうして話し合いの場を作ったのでアル。
後で聞いてなかったとか勝手にやったとか揉めるの嫌じゃない。見積もりを取るにしても、どこまで行けるか現実を見極めてからでも遅くはないであろうと思うのデスヨ?

289mighty:2016/03/01(火) 09:11:33 ID:4ZCWtCS6
それはそうかもしれんけど、金がいくらくらい掛かるか分からんと、皆どうする?と聞かれても困るんちゃうかな。値段調べるだけやったらタダやし

290みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/03/01(火) 17:26:26 ID:bX57tusc
デジタルアーカイブ化は「僕個人の希望」というだけで、選択肢としては「何もせず保存だけする」てのもあるのよ。保管場所の移動の話は(僕の認識では)完全に事後承諾であったわけだしさ。
これ以上は制作に関わったメンバー全員に許諾を得なければ話を進めてはいかんと思うのよね。だから現時点では選択肢を提示するに留めておきたいということで承知いただきたい。

ということなので、改めて。卒制のフィルムの処遇について
1:「デジタルアーカイブ化しても良い」
2:「保管だけしておけ」
1、2のどちらが良いのか。あるいは何か提案があるならば意見を送ってほしいということで改めてお願いいたします。

あと預かったフィルムに関して、事後報告となったことをお詫びします。確実に保管することを約束しますのでそれで許してください。

291mighty:2016/03/01(火) 19:20:56 ID:Oi1Pk8AI
デジタル化というのは=フィルム破棄じゃないよね?
その上で僕は
1:については費用次第なので判断保留
1:の費用が明らかになるまでは2:を希望
ですです〜〆(o´ω`)

292みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/03/02(水) 23:30:11 ID:bX57tusc
>>291
これは言葉が足りなかったね。もちろんフィルムは僕が生きている限りは保管しますのでご安心をし。

今ざっとググった感じではBlu-ray(DVD)にテレシネ(カラー補正つき)で5〜6万、イマジカでニュープリント焼くのも大体同じくらいみたいだなー
え、するってえと10万円単位で「ニュープリントマスターのBlu-ray」が作れるってのか。さすがにそれは話がうますぎるな。

293mighty:2016/03/07(月) 03:13:23 ID:FJhdcEj.
10万は高いな!
ちょっと手が出せないよ

294名無しのチャリダーさん:2016/03/07(月) 04:36:05 ID:djuUKjmI
後ろの席の人「俺の受験票返せよ」俺「え?」
http://bit.ly/1LDQ5uM

295みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/03/07(月) 22:56:30 ID:bX57tusc
受験票はさておいて。(多分業者だし)

現存する上映用プリントの状態を見るまではわからんけど、使用に耐えるならテレシネ代¥5〜6万で済むとも言える。とはいえ、最悪の事態は想定しておいたほうがいいと思う。
ところでどうせやるんだったら「チャリダー」もアーカイブ化してもイイんじゃないかという気がしてきたんだけど、あれのネガとかはどこ行ったんだ。もしかして芸大なのか?

296名無しのチャリダーさん:2016/03/11(金) 05:04:33 ID:.da1vxPA
39℃の高熱があったが解熱剤使ってゲホゲホ言いながらも会社に出勤した結果
http://bit.ly/1LDQaia

297名無しのチャリダーさん:2016/03/16(水) 04:07:07 ID:9ay5Bj.U
彼女の部屋にあったら嫌な漫画
http://bit.ly/1R5A1yb

298みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/03/16(水) 19:25:17 ID:bX57tusc
スパムと分かっているから踏むわけにはいかんけど、彼女が読んでいる「嫌な漫画」ってなんだろうてのはきになる今日この頃だ。

けっきょく、卒制のフィルムを確認するための道具調達に京都まで出向くことになってしまった。
やっぱりフィルムを巻くための器材は◯ドバシカメラでも置いてないか。とりあえず編集用の手袋だけ買ったけど、これだけじゃ何もできないよな。
どっかにスタインベック落ちてないかなー

299名無しのチャリダーさん:2016/03/21(月) 08:15:04 ID:EIF67Se6
ワイが2日で逃げ出した職場wwwwwwww
http://bit.ly/1R5zWe1

300みっちー提督Level.114(大将) ◆nT58vM8A36:2016/03/23(水) 22:09:47 ID:bX57tusc
短信。各位へ

携帯電話のキャリアが変更になったため、現在Softbank関係のアドレスは使えなくなっています。近日中に新しいアドレスをおしらせしますので緊急の用件はPCか携帯電話(番号同じ)まで。

301みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/25(金) 23:02:45 ID:bX57tusc
機種変した後のiPhone5SにiOSのアップデートかけたらアクティベートできなくなって困ったことになっている。残債は無いからどう使おうと自由なのにこのままでは文鎮くらいにしかならないとか何の冗談だまったく。
何でよりによってiPhoneなんだ。2台あるiPadだってアップデートしたけど普通に再起動できてるぢゃないか。ほとんど詐欺と言ってもいい「二段階パケット通信料」とかやってる会社だから何か仕込みがあったとして驚かないけど本当に酷いよなぁ。

この一件だけでも今後、Softbankと名のつくものとは一切関わりを持たないことは確定したので、そこんとこよろしくメカドックなんだぜ

302mighty:2016/03/26(土) 08:36:12 ID:???
ドンマイ

303みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/26(土) 12:28:56 ID:bX57tusc
これ16ミリ版も開発してくれんだろうかって割とマジで思う。

8ミリデジタルコンバータ「スーパーダビング8」http://www.thanko.jp/shopdetail/000000002560/

304名無しのチャリダーさん:2016/03/26(土) 16:53:33 ID:KTFeDhuA
【悲報】 ワオの焼きそば専門店、客が来ない…
http://bit.ly/1R5zYm1

305mighty:2016/03/26(土) 20:39:58 ID:Ze5btg3E
>>303
すげーなオイ

306みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/27(日) 18:49:51 ID:bX57tusc
まー事前に情報をリークしていたから驚きはなかったけど今年のガンダムは割と面白かったなぁ。結局25本オンタイムで視聴しちゃったよ。
とはいえやっぱりこれはガンダムじゃない新規のロボアニメとして見たかったなぁ。実剣や戦闘斧でぼこぼこぶん殴り合うのはモービルスーツじゃあないと思うんだな。
第2シーズンは秋開始か。それまでは録画したやつか配信を見直すとするか。(ユニコーンテレビ版?なにそれ美味しいの??)

話は変わって、時々名無しさんが貼ってくるリンクはどうも2ちゃんのスレに誘導するものらしいんだがこれでどうするつもりなんだろう。というか本当に業者なのか?

あと携帯電話の新しいメアドを一斉送信しているので確認しておいてね。

307みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/29(火) 22:54:14 ID:bX57tusc
31日の正式発表の前にリークされた「ヤマト2199」の続編が「愛の戦士たち」なのはまぁ想定内として、スタッフの陣営がねぇ
素人目にも空中分解してるようにしか見えないのが辛いところだなぁ。よりによってシナリオがあの人とかありえへんわー

まぁ正式発表見るまではなんとも言えへんけど見たら笑うしかないのかもしれんなー何でこうなった。ってもう脱力やわ

308みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/30(水) 22:06:03 ID:bX57tusc
なんか>>301のアクティベートできないiPhoneって5Sだけだったみたい。そもそもiOSのアップデートからしてできていなかったのに気付かなかったってあたりが間抜けすぎる。もーなんか腹たつわーおじさん疲れちゃったよ。がっくり
そんなわけでSoftbankに八つ当たりしたのは間違いだったと認めて先の発言は撤回するけど、定額パケット通信料(ほぼ)詐欺の件については今後も事あるごとに言及していくから覚悟しておいてよね。

とりあえずSoftbankのiPhoneはSIMフリーに出来ない時点でお話にならしまへん。ただいまApple Storeで買った6Sに格安SIM(mineoマイネオDOCOMOプラン)入れてどこまで使えるか確認中なので、暫し待つがよろし。
参考→http://mineo.jp

309mighty:2016/03/30(水) 23:58:37 ID:31gNWWgs
ふむふむ、参考にするから定期でお願いします

310みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/03/31(木) 19:42:16 ID:bX57tusc
なるほど「iPhone6S」「同6Splus」はどのキャリア(DOCOMO、au、Softbank)でも現在はSIMロック解除可能になっているのか。そーいやなんか政府から言われてたような気もするなー→http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20160331_750286.html

とは言うものの、SIMフリーで格安SIM使うことを前提にしているとするなら今からキャリア経由でiPhoneを買うメリットはほぼないと思われ。なぜなら本体代金と下取り値引くらいじゃ6ヶ月間の通信料とまず釣り合いは取れないもんね(特に下取りなんて値引24回分割ですよ実質2年縛りになる)。
SIMロック解除に関して半年前と今では状況の変化を読み切れなかったのが悔やまれるけど、Apple Storeでは全色在庫あり24時間発送可能だし本当に翌日やってくるから本体を買うのはまぁそんなに間違ってもいないと思う。分割払いも可能だから選択肢としては有りだろう。

僕の場合、MVNO(仮想移動体通信事業者)の選定の条件はいたってシンプル。「iPhone6Sで使えるかどうか」だけだから候補はすぐに絞れるかと思っていたけど、調べてみると10社以上あるどの事業者もiPhone対応可で、まぁこれは嬉しいことではあるけれど。
後は色々と条件を足していって三つにまで絞る。「mineo(マイネオ)」…関西電力系のネットサービスグループ、「UQ-mobile」…KDDIグループ系列、「BIGLOBE SIM」…家電系列、その中から「mineo」を選んだ理由は
1:DOCOMO、auから回線の選択が可能(他の二つはDOCOMOかau)
2:パケット通信プランが豊富(500MB〜10GBの5段階選択可)
3:キャリア内の回線変更(DOCOMO↔au)は期限制限なしで一律2160円(税込)
と大体こんな感じ。ちなみに「Dプラン(DOCOMO回線)」ではテザリング(インターネット共有機能)もOKだったりする。(「Aプラン(au回線)」のiPhoneは不可)

まぁこんな感じでキャリアまでは選んでみたよ。

311名無しのチャリダーさん:2016/04/03(日) 07:17:11 ID:B1iiYaYU
ワイ将アメリカ人、日本のセンター試験英語に困惑
http://bit.ly/1R5A79a

312mighty:2016/04/07(木) 03:39:55 ID:Cug9DmUg
おじゃる丸いったい何があったんだー!(爆笑)

313みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/12(火) 23:14:52 ID:bX57tusc
春になると湧いて出てくる毛虫と業者書き込み。それとも業者じゃないのかどーなんだ。まぁいいか

さて、格安SIMの続報というか、検討したい人のための基本中の基本についてちょこっと書いてみるよ。
iPhoneの登場によって爆発的に普及したスマートフォンは、通信各社(DOCOMO、au、Softbank)と契約して電話やインターネットが使えるようになる端末で、契約者は支給されるSIMカードというチップを端末に挿入することでサービスを利用できるようになる。ってとこまではOKね。
電波を割り振られている通信事業者に対するMVNO(仮想移動体通信事業者)の位置付けは簡単に言うと「電波を借りている店子みたいなもの」とイメージすればいい。格安SIMが格安なのは、自前の通信設備を持たないから。その分経費が抑えられて料金に反映できるのね。
とうぜん料金とのトレードオフで「通信が安定しない」という動かしがたい不安要素は常に付きまとうために、通信料が高くても、多くのユーザーは乗り換えに慎重になっていると、だいたいそういう感じになっていると。これもOKね。

僕の実感では「言われているほど繋がりにくいとは思わない」となるかな。電波使用が混み合う時間帯は前のキャリア(Softbank)の時にもあったし、むしろ電波状態は今のDOCOMOの方が良いくらいなんだよなぁ
自宅で「圏外」になるSoftbankとかマジでありえなくね(通常でもアンテナは3本だったし)。と今だったら思うから、乗り換えは正解だったと言えるね。仮にキャリア変更する事態になっても絶対にSoftbankには戻らないのは確実だわ。

314mighty:2016/04/13(水) 07:58:12 ID:s5dEuKOA
ナルホド

315みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/14(木) 10:51:51 ID:bX57tusc
さてどうでしょう「シン・ゴジラ」→https://youtu.be/ysRIwlEBjuw

ゴジラといえばお正月、な気分だけど、7月29日とは勝負に出てきたねぇ

316名無しのチャリダーさん:2016/04/16(土) 06:38:23 ID:VmLzJB8g
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

317名無しのチャリダーさん:2016/04/20(水) 20:23:55 ID:CUUqAwjs
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

318みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/21(木) 22:42:28 ID:bX57tusc
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの「バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライド」閉鎖の報に漸く重い腰をあげる時が来たのかと思うたが、あれだけ見に7000円はちょーっと…というかだいぶ割に合わないような気もする。
アナログ特撮時代のアトラクション用映像(65ミリ合成は日本製だとかなんとか)はおそらく今後お目にかかる可能性は低いはずだから、行かなきゃならんのは分かっているのだがどうもなぁ。悩むところではある。

あと関西地域限定で「メカニックデザイナー 大河原邦男展」が滋賀の佐川美術館で開催中なのでお知らせしておこう→http://www.okawara-ten.com
おそらく去年、東京で開催されていた展示の巡回展示だと思うけど、まだ見たことがない人には絶好の機会となるから、行ったほうがいいね。

319mighty:2016/04/22(金) 00:24:40 ID:Xr1lP7bk
おお、ありがとねん

320みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/23(土) 00:02:08 ID:bX57tusc
携帯番号切り替え手数料込みで1万円も毟り取っていきやがってS○ftbankの守銭奴が。一生許さんぞ。
誓って言う、S○ftbankと名の付くものとは二度と契約はしないからな。

絶対にだ。

321名無しのチャリダーさん:2016/04/24(日) 10:46:39 ID:M11hChqU
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

322名無しのチャリダーさん:2016/04/26(火) 17:49:21 ID:M11hChqU
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

323mighty:2016/04/27(水) 00:27:42 ID:wYyRihz.
エフハ板更新されてるやん

業者書き込み

ムキー!

最近多いな

324みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/27(水) 23:54:24 ID:bX57tusc
“本当に”出会えるのなら、ただ単に「出会い系ランキング」でイイんじゃねと思うのは僕だけなんか。
その一言が却って胡散臭さを醸造していると気がつくべきだよな。まぁ別にどーでもイイけど。

最近、トラック野郎のBlu-rayボックスを弟に買わせて、特典の「没シナリオ&準備稿」を読んだのだけれど、これがなかなかよろしい。
桃次郎がヒロインと遭遇するシーンに出てくる「背景の星(?)」が実は火花だったとか(インサイドヘッドのムカムカみたいなもんか?)、検討稿(澤井信一郎)になると「放屁」とか「放尿」が一切出てこないとか色々と面白いものが発見できてたいへん有意義なのである。
準備稿に出てくるジョナサンの嫁さん(春川ますみ)が調味料と◎醒剤を間違えてラリパッパになるシーンは映画で見てみたかったなぁ。則文も文太もキンキンもいない今となっては望むべくもないのは百も承知だけどね。

325mighty:2016/04/28(木) 09:14:49 ID:xe6mRJGI
ラリパッパwww

326みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/28(木) 22:44:23 ID:bX57tusc
おおう。なんてこったい。WOWOWで「パンツの穴」放送するじゃねぇの。

DVDがAmazonではプレミア価格だったから超助かるわ。ハイビジョンリマスターだろうからいずれブルーレイにもなるんだろうなぁ
今、ツインピークスの再放送もやってるしWOWOWはいい仕事してるでぇ

327みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/29(金) 23:02:24 ID:bX57tusc
なぁんだ。漫画原作の実写映画でもやろうと思えばできるんじゃん。
「アイアムアヒーロー」の、ゾンビの蔓延で世界が崩壊する前半は面白かったよ。後半のシナリオはボロボロだけど、僕は減点法では映画は見ないからそれほど気にはならなかった。
ゴリゴリのスプラッター映画でも劇場にかけられたのは、やっぱりテレビ局が製作に携わらなかったからなのかなぁ。東宝映画なかなか根性があるで

328名無しのチャリダーさん:2016/04/30(土) 08:35:24 ID:M11hChqU
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

329みっちー提督(予備役) ◆nT58vM8A36:2016/04/30(土) 23:58:43 ID:bX57tusc
投稿ごとにバカの一つ覚えみたいに入る業者書き込みを見ていると「トランスフォーマー」の場面変換アイキャッチを思い出すな。デストロンだ!(政宗一成調で読むべし)

330みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/03(火) 11:42:40 ID:bX57tusc
艦これの期間限定イベント(本日未明より作戦開始)の概略が発表されたけど「作戦海域数:7」の時点でやる気が失せたので、このゲームからは本格的に撤退します。
というわけでハンドルネームも変更したけど、六つ子になったりはしません

331名無しのチャリダーさん:2016/05/04(水) 22:58:00 ID:M11hChqU
はぁ、俺の20万円のロードバイク盗まれたから警察行って監視カメラ見たら
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946039.html

332みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/05(木) 10:14:40 ID:z59YJndI
盗んだバイクで走りだす。o崎くんは中二病なのか。世界は君を中心とした半径3mしか存在しないというのか?
世代的にはo崎世代なんだろうけど、彼の歌には昔も今もただの一度も共感したことないわ。というかまともに歌を聴いたこともないけどな。

艦これは限定海域イベントが不具合続きでユーザー怒り心頭を発する状態みたいやな。イベントごとに複雑な新機軸ルールを適用していくの止めたらいいのに。
あのゲームは理論上、無課金ユーザーでもクリアできる以上の難易度にはできない縛りがあるワケで、ある程度の時間を費やすと「ゲーム」としては飽きちゃうのよね。(それでも2年かかった)
あとは美少女のイラストカード集めにどれだけ時間が費やせるかくらいにしかモチベーションが見出せないんだけど、コレクター気質がない僕には早々に興味が薄れてしまって、撤退と相なったワケで。
個人的にはデザインはすでに完成しているという「信濃(大和型戦艦3番艦)」は見てみたかったが、今回のイベントでもお披露目はないみたいだしもう未練はないわ。わざわざストレス受けてまでゲームで遊ぶなんて時間がもったいないわね。

333みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/07(土) 10:21:09 ID:z59YJndI
いま個人的に「付けペン」がマイブーム(死語)だ。
ペンタブレットでデジタル作画が時代の趨勢であるこんな時に紙に向かってコリコリやるのもどうかとは思うが、楽しいんだからしようがない。
インクの盛り上がってる紙を触るのがたまらん快感である。

334mighty:2016/05/07(土) 10:39:32 ID:HMSb2z8E
俺は付け麺がマイブームだ
麺のコリコリ感が癖になりそう

335みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/09(月) 23:02:27 ID:z59YJndI
今年の春期アニメ、絵の精度はこれでいいのか?
なんかすごいグニャグニャしてるように見えるんだが、もしかして全部Blu-rayリテイク案件なのか。
いやまさかな

336みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/12(木) 23:15:49 ID:z59YJndI
>>335のつづきで、女声声優は一斉に入れ替えしないといかん法律でもできたのか寡聞にして知らないが(そんなのあるわけねぇ)、正直言って主役張っていいような演技力とはとても思えない子ばっかりで少々食傷気味なんだが、これはやっぱり大人の事情ってアレなのか。
男子の方はほぼ10年くらい同じような面子が同じような演技やってるから見分け聞き分けもできるんだけど、これはこれで問題だよなぁ

337名無しのチャリダーさん:2016/05/14(土) 03:09:16 ID:ZP/pYUI6
熊本に缶ビール500mlを80箱送ったんだが…
http://waranews.livedoor.biz/archives/2972524.html

338名無しのチャリダーさん:2016/05/15(日) 14:36:08 ID:NV41MipA
ソシャゲ運営「このゲームもサービス終了か・・・せや!」
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598865.html

339mighty:2016/05/15(日) 21:42:01 ID:d.Utb5O2
声優が舞台俳優などの副業だった頃の方が健全だった気がする。なぜ専業でなくてはならんのかな。売れた人が専業化するのは分かるが。

340みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/15(日) 22:42:23 ID:z59YJndI
うういかん。>>318で行こか戻ろか音頭踊ってるうちに(踊ってないからな)5月も半ばになってしもた。
BTTFザ・ライドを見にUSJ行くかどうか早いとこ決めなあかん。せやけど入場料がなぁ…たった10分のアトラクション見るために出せる額やないんやなぁ
T23D入れても1時間もおらへんとかやと対費用効果がなぁ。誰か年間パス貸してもええよーとかいう人とか落ちてへんかなぁ(多分規約違反)

341mighty:2016/05/16(月) 19:10:46 ID:ygGgZORk
チケット込みツアーでも探したら?
1万5000円くらいであるやろ〜〜☆

342名無しのチャリダーさん:2016/05/16(月) 22:01:50 ID:tB7ZbtxI
【朗報】嫁に久し振りに「愛してる」って言った結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598911.html

343みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/17(火) 22:47:07 ID:yLbb2JLk
>>341
BTTFは31日で終わるからツアー申し込みはちょと間に合わんかなーというか1万5千円やったら自前で行くのとそんなに変わらんと思う。

どっちかというとBlu-ray発売記念で21日から1週間リバイバル公開されるガルパン4DXの方が興味あるのじゃがだがしかし。近場はチケット争奪地獄の嵐が好きあれた吹田のみときた。こいつはもう見込み薄だ。

344mighty:2016/05/17(火) 23:02:46 ID:???
確か午後3時以降の入場料はとても割安だった気がする。BTTFだけが目当てなら有りかも

345名無しのチャリダーさん:2016/05/18(水) 03:19:35 ID:OOexPx/6
【画像あり】同じ値段でステーキを作った結果www
http://waranews.livedoor.biz/archives/3194203.html

346名無しのチャリダーさん:2016/05/19(木) 04:06:23 ID:OOexPx/6
ワキガ女子だが今日脇にスプレーするの忘れたwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946121.html

347名無しのチャリダーさん:2016/05/20(金) 17:55:25 ID:OOexPx/6
【画像あり】オオヒキガエルとかいう生物兵器wwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946157.html

348みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/21(土) 12:11:59 ID:z59YJndI
「大人向けの仮面ライダー」が血のりドバドバ脳みそムシャムシャ程度のド低脳ぶりを遺憾なく発揮していてモニターの前でガッカリするマン。
いやいい大人は仮面ライダーなんて見ないわな……まぁAmaz⚪nプライムビデオ他に見るものいっぱいあるしな(トホホ)

349みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/23(月) 22:39:06 ID:WAcmooQI
来年の話をすると鬼が嗤うというけれど「機動戦士ガンダム the Origin追加エピソード来年公開」にどう反応していいものやら。個人的には笑顔が引きつるわ
ルウム戦役を描くらしいが、正直いって一般人には何のことだかさっぱりワケわかめやで。

350みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/28(土) 12:05:33 ID:WAcmooQI
前売券買った手前、見に行くしかないということで見た「ガルムウォーズ」が意外とまともだったのには驚いたけど、家に帰って前売券オマケのDVD(これが目当てで買った)のパイロット映像そのまんまなのを目の当たりにしたときはさすがにズッコケましたってのよ。
相変わらず川井憲次の音楽は素晴らしいのに、サントラ盤が発売されてないっぽいのがちょっとイヤね。完成は2年前(実写パトレイバーと同時期)だから、もしかして既に発売されてるかと思ったんだけど見つからないのよな。気になるなぁ

351名無しのチャリダーさん:2016/05/28(土) 12:11:42 ID:OOexPx/6
【速報】宮迫、テレビ界のタブーを犯すwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/3607043.html

352みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/28(土) 12:13:28 ID:WAcmooQI
ブルーレイレコーダーの中身整理でダビングやってるけど「おそ松さん」全25話はどうしようか少し考えてしまうなぁ
一話まるまるとか一部封印になったエピソードとか今となっては超貴重だよなぁ
ダビングも受け付けるけど、誰か希望者はいる?

353mighty:2016/05/28(土) 19:49:31 ID:pHItZLFU
おそまつさんは全員の見分けがつくようになったら頼むわ(笑)
ところで今祇園に濃いイベント見に来てるんよ。
ジーク祇園!
http://i.imgur.com/6a79uNV.jpg

354みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/05/28(土) 23:03:42 ID:WAcmooQI
>>353
ダジャレかyo!ジークジオンを捩るくせにゼータのセリフ入れちゃうとか節操がないのね(←鬼か)
どうせ最後は立てよ国民!なんだろーからアニキには「わたしが異能者であったならー」とボケかますくらいやってみせるとイイと思うね。
これが若さか

355mighty:2016/05/29(日) 00:18:12 ID:pHItZLFU
ライヴの出し物『ガンダム狂言・蝸牛』は最高の出来やったで!見せたかったわ。
野村萬斎ばりに「ライリライリライリラ……」てやってんの。思い出すだけで笑える。

356名無しのチャリダーさん:2016/05/29(日) 17:52:06 ID:OOexPx/6
【速報】ワイ就活生、お祈りメールに怒りの「死ね」返信
http://waranews.livedoor.biz/archives/3055271.html

357名無しのチャリダーさん:2016/05/30(月) 19:54:05 ID:R8G9qlNQ
エレベーターにて 俺「何階ですか?」 女「えっ?ああ四階です。ありがとうございます」
http://waranews.livedoor.biz/archives/3374861.html

358名無しのチャリダーさん:2016/05/30(月) 20:12:16 ID:R8G9qlNQ
エレベーターにて 俺「何階ですか?」 女「えっ?ああ四階です。ありがとうございます」
http://waranews.livedoor.biz/archives/3374861.html

359名無しのチャリダーさん:2016/06/01(水) 14:39:46 ID:e0Px.TCI
俺、友達に嫌われすぎワロタwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/3815847.html

360みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/06/01(水) 22:53:15 ID:WAcmooQI
付けペンフリーハンドで真円なんてどうやって描いたらいいんだー
半円同士線がくっつけばいいのか?

361名無しのチャリダーさん:2016/06/02(木) 18:31:17 ID:e0Px.TCI
こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946130.html

362みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/06/04(土) 23:57:56 ID:WAcmooQI
アニメの脚本家ってどこで養成してるんだろう。
今季のアニメは画がヒドいって書いたけど、よく見りゃ輪をかけて脚本も酷いわ。シナリオライターに基礎体力がないので21分(全作配信で見てる)も見せられないとか今までなかったと思うんだが、どーなっているんだろう。
続きものでかろうじて見られるのが「原作付き」だけ、てのはさすがにまずいと思ったんだけど。特に某アイドルロボアニメとか何しに来たんですかあなたたちって説教かましたい心境ですわ。

というわけで今季のアニメ発オリジナル作品は個人的には全滅で見るものが無いです。

363みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/06/09(木) 23:32:59 ID:WAcmooQI
東宝シンデレラの募集CMで「映画デビュー」「モデルデビュー」までは分かるけど「アニソンシンガーデビュー」ってのが何というかちょっと…微妙だ。
そこは普通に歌手デビューとするわけにはいかんのか。それとも歌手兼声優としてアニメとアニメイベントでこき使ってやろうって魂胆なのか。
今どきの声優は、ルックスと司会能力がないとオーディションにもエントリーできないって話だから、ありえないこともないよな怖や怖や

364みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/06/18(土) 23:46:22 ID:WAcmooQI
>>362で気になったので、検索かけて調べてみたらアニメの脚本家の供給元似ついて少なくともアニメ専門学校ではないことを確認して少なからず衝撃を受けている。
漫画とラノベコースに脚本のカリキュラムがあるのは、彼ら彼女らが曲がりなりにも物語作者なのだから当然のこととして、アニメーターには概念すら教えないってのはどうなんだろうね。
シナリオが読めないアニメーターって、演出の意図が読めなくて却って手間を背負いこむことにじゃないかと思うんだけど余計なお世話だったかしら。

そうなると漫画とラノベのシナリオ講座もどんな内容なのか気になってくるけど「こう書けば編集者の受けがいいんですよ売れるんですよ」的なやつだったらと思うと怖くて怖くておしっこチビるわちゃー

365みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/01(金) 23:07:37 ID:WAcmooQI
モービルスーツの「機動性」を犠牲にして超長距離射撃をさせるって一体どんな罰ゲームなんだな「機動戦士ガンダム サンダーボルト」は戦争ポルノとしてはそんなに悪くないな。戦う理由がどうのこうのと能書きたれるよりはよほど健全だとは思う。
これってサンライズ公式なんだっけ。一年戦争時代にサイコミュシステムとかねえぞってさすがにツッコまざるをえないが、原作ははてどーなんだろう。

366みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/11(月) 21:45:28 ID:WAcmooQI
あと2週間ちょっとで公開なのに「シン・ゴジラ」の情報が全然伝わってこないのはどうしたものか。
今さら秘密主義もあるまいに、もしかすると完成できないんじゃないかと思えてきたぜ。
公開初日に「完成しませんでした!」って総監督が土下座するか誰か賭けしようぜー

367名無しのチャリダーさん:2016/07/14(木) 19:43:00 ID:i7K98O92
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.erosoku.top/ranking/type2

368みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/14(木) 22:50:14 ID:WAcmooQI
今期の深夜アニメのロボものいくつか見てみたけど、お話以前の問題で何をやっているのか1秒たりとも理解できないゾ
謎の敵によって文明が滅んでいるのに学生が呑気に携帯(スマホ)いじくりながらコンビニで弁当買ってる描写をおかしいと思わないのかね。
二足歩行の人型ロボットなんて浮世離れしすぎた代物扱ってるのに背景(世界観ともいう)を描かないとか頭おかしいとしか言いようがないぜ。
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになってすでに半世紀…」とまでは言わんけど、イケメンの兄ちゃんが立ってる大地の説明くらいしてくれてもバチは当たらないと思うよ?

あとせめてロボものは第1話でちゃんと見せ場作ってよね。なんもかんもエヴァから何にも進歩してねぇー

369名無しのチャリダーさん:2016/07/16(土) 02:05:07 ID:z6BPq3OA
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

370mighty:2016/07/16(土) 04:12:51 ID:STbcMeng
♬太陽の牙、ダ〜グラ〜〜ム!

371名無しのチャリダーさん:2016/07/17(日) 00:46:08 ID:/ILTozIs
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

372名無しのチャリダーさん:2016/07/17(日) 22:12:49 ID:/ILTozIs
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

373名無しのチャリダーさん:2016/07/18(月) 14:03:13 ID:/ILTozIs
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

374mighty:2016/07/18(月) 23:11:16 ID:STbcMeng
む……むせる(笑)

375みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/19(火) 21:10:25 ID:WAcmooQI
やっと出てきた「シン・ゴジラ」の情報だがさて。

「シン・ゴジラ最速レビュー!現代日本に現れた完全生物を媒介にする“現実vs理想”物語」→http://www.oricon.co.jp/special/49146/

うーむ平成ガメラと大差ないんじゃねぇの感がハンパねぇーこの内容じゃ劇場がゴジラおたくで埋まる光景しか見えてこないわ。
あとはもー素直にシンエヴァ作ってりゃ良かったのにって感想にならないことを祈るしかないな。

376みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/19(火) 21:45:05 ID:WAcmooQI
>>375
総監督もう謝っちゃってますけど、なんでよりによってエヴァなのかなぁ…→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160719-00000009-mantan-ent
ゴジラに自信があるってことなのかなといちおう好意的に受け取っておこう。

377mighty:2016/07/20(水) 02:18:50 ID:STbcMeng
前作のおかげで僕はヱヴァから卒業することができた
ありがとう監督

378みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/21(木) 00:05:41 ID:WAcmooQI
ナニ言ってるんですか兄貴ぃIMAXにカチコミかけますよ!ゴジラはやっぱりIMAXっすよ。
…と熱く(暑苦しく)叫んでみても期間限定公開(2週間)だったりするんだな。まぁでもIMAXの番組編成ってこんなもんだよな。

379みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/21(木) 23:14:08 ID:WAcmooQI
>>324で話題にした「トラック野郎没シナリオ」が製作されなかった理由が「某県で発生した石油コンビナート地帯の火災を鎮火するために、桃次郎たちがニトログリセリンを運ぶ」というまんま『恐怖の報酬』丸パクリのクライマックスシーンにあったことを知る。
当時、恐怖の報酬のリメイク版(ウィリアム・フリードキンが演出を担当)が制作中だったというのが表向きの制作中止だそうだけど、他のシリーズじゃUFO出してるしそれくらいでビビるような会社だとは思えないんだけどな。
食い詰めたトラック野郎(桃次郎の先輩)が覚せい剤の運び屋をやってるという設定が、さすがに桜の代紋(桃次郎曰く日本一の大組織)に見逃してもらえなかったと見てるんだけどどうだろう。

380mighty:2016/07/22(金) 03:11:03 ID:iMCRkf/I
トラック野郎の話し面白いな
もっと頼む

381みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/23(土) 23:31:49 ID:WAcmooQI
テレビシリーズ2クールと劇場版1本で物語的には完全に終わったはずの「●ブライブ」を一から仕切り直しで(「ラ●ライブ!サンシャイン!!」)作らされるサン×イズも気の毒だなぁと思っていたら、
京アニ作品をパクる姿勢とかまるで変わっていないのを見てしまったので同情するのはヤメにしたのだった。前作が「kおん」で今度は「Uフォ」とか節操がないにも程があるチューねん。

382みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/07/29(金) 22:29:12 ID:mM.lgaiY
いやあ「シン・ゴジラ」良かったぞー>>375でなんか言うてるおっさんがいたが、そいつはアホやね。

冒頭のタイトルマークで旧作ゴジラ(54年版)を再現されたときは、あちゃーやっちまったかと思うたけどあとはひたすら驚愕の展開のつるべ打ちで119分があっという間に終わった。
おそらくは世間的に言うところの「怪獣映画」がこの一作に代表されることは間違いないやろうけど、それは同時に「結局、怪獣映画はゴジラに始まってゴジラに終わる」ことの証左にもなりかねんわけで、次世代のクリエイターへのハードルが上がったとも言える。
ともすると「呪い」にもなりかねん危険な映画やと思うた。僕はIMAX版でもう一回観るつもりだけど、一般受けはちょっと見込みが薄いってのが実感やなぁ。

383mighty:2016/08/01(月) 19:45:07 ID:nkJxw4Ps
ほー
息子と行くかな

384みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/08/01(月) 22:59:21 ID:mM.lgaiY
>>383
基本的にゴジラシリーズ見てなくても良いように作られているから、初めての人にも安心。知ってればそれはそれで驚けるのでそこもお楽しみに。
公開二日(土日)の興行で初登場1位にはなったけれど、ハリウッド版ギャレゴジ(2014年)の興行122%増は、やや弱含みってのが業界の見解らしい→http://news.mynavi.jp/news/2016/08/01/323/
IMAX版は今のところ今週と来週の期間限定なので行けるのだったらこちらがオススメ。3Dじゃないので少しお安く見られます。

385みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/08/08(月) 23:32:12 ID:I344HtxE
シン・ゴジラで「人間が描かれていない」などと、したり顔で評論らしき講釈たれている自称映画ファンの前の席に正座しないと映画が見られないはた迷惑な観客が座る呪いをかけた。ちなみにこの観客は実辞する(!)
つーか怪獣映画は怪獣が主役なんだし、庵野や樋口に人間ドラマを期待して見に行くとかものを知らないにも程があるだろっての。

しかし庵野や樋口でも「#内閣腐」で違うジャンルを発掘しているとは思わなかっただろうな。確かに政治家や官僚、働くお兄さんがいっぱい出てくるから燃え上がるのも道理ではあるが…
正直いって腐女子のお姉さまがたの妄想力は恐ろしいのだぜ(参照→https://twitter.com/hashtag/内閣腐?src=hash)

386みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/09/04(日) 12:18:38 ID:k7klTUE.
>>269以降、●ゲ山のアニキのTwitter(https://twitter.com/Aniki1230)見てると、めちゃくちゃ濃い人だということが伝わってきてもう既に胃もたれを起こしている。うおっぷ
あのお歳でコミケ行って同人誌を箱単位で買ってアニソンライブチケット争奪戦に一喜一憂とかすごい馬力だよな。これで冬コミも行ってたらリックドム12機を3分で撃破されたコンスコンみたいになってしまうわ。
「ば。バケモノか」

もしかして1230会仕切り直し(来年以降開催未定)のあれって冬コミ参戦のための……おや。こんな時間に誰だろう?

387みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/09/04(日) 12:23:40 ID:Yv618KjA
シンゴジラが当たってるから庵野秀明にウルトラマンを頼みたいのは人情だけれど、それやったら多分、庵野さん自身がウルトラマン演じたいとか言いそうで、それはそれで見てみたい

388みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/09/09(金) 23:00:34 ID:k7klTUE.
「午前十時の映画祭」で、今週末(10日)から『生きる』の再上映か。こりゃ行くしかねぇ→http://asa10.eiga.com/2016/cinema/604.html
TOHOシネマズ二条のプレミアスクリーンは座りやすくて荷物置き場のテーブル付きのシートがご機嫌で超オススメだ。

389みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/09/24(土) 00:35:53 ID:k7klTUE.
「君の名は。」が公開28日で興行収入100億円突破というニュース(参照→https://web.hackadoll.com/n/8RlE)は、スタジオジブリ以外のアニメ映画にもポテンシャルがあるということの証左として語り継がれることになるんやろなー
古参の新海誠ファンには評判が良くないらしいけど、それははっきりと趣旨変えするって言ってるんだから文句言ってもしょうがないのよね。まぁでもこの監督さんは次回作は苦労するだろなーとは思う。

390mighty:2016/09/26(月) 12:50:05 ID:yVyjDBsg
君の名は。よかったねぇ

391みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/11/13(日) 10:13:53 ID:k7klTUE.
公開一年を経て、ようやくガルパン劇場版(4DX)が京都初上陸か。
この世界の片隅にとともにイオンシネマ京都桂川に突撃するしかないな。
桂川は行ったことないからどんな施設なのか楽しみだ(映画はどっちも鑑賞済み)

392mighty:2016/11/15(火) 00:18:53 ID:TNO/Ta9w
『この世界の片隅に』良かったねぇ
〆(o´ω`)

393みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/12/13(火) 22:05:32 ID:tzoDBGW2
フェイスブック経由で今年の1230会の告知が出たらしい。とりあえず今年も開催は確定ということで、参加表明のメールを出して欲しいとのことだ。
今年で最後って噂だから一応顔は出すつもりではいるけど、イイ歳なんで去年みたいな日帰り行程はちょっと遠慮したいところではあるな。
と云うわけで参加不参加をふくむ予定を早めにこの掲示板に書き込んでおくが良いのであるよ。
よしなに。

394くりすたるまん:2016/12/14(水) 21:18:04 ID:2aY59LHI
>>393

私は参加表明しましたー。
で、30の夜は淀屋橋にあるビジホの予約を入れました。
31の昼に実家に行く予定。

395mighty:2016/12/16(金) 20:52:44 ID:P8bjlqzA
フェイスブックは形だけのアカウントなんでこれに告知を頼るのはやめてちゃんとメールでして欲しいなぁ

参加

396みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/12/16(金) 23:04:08 ID:tzoDBGW2
>>393
「参加」「「不参加」の表明とするべきであった。
今年はメールも来てないのか。そーいえばうちはついに一回もメールもらったことなかったな。何のために近況欄に訂正入れたと思ってるんだ。なっとらんな●ゲ
今しがたメールは出したけど、僕も「出席」で。とりあえずこの件はいったん終了。

あとは「ローグワン(スターウォーズ・ストーリー)」をどのタイミングで入れるかだ。
吹田エキスポランドのIMAXにするべきかちと悩む。どーせ年明けないと席取れないんだろうけどスターウォーズ何回も見るのやだしなー

397みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/12/27(火) 22:49:56 ID:tzoDBGW2
>>396
現時点で、「12・30会」出席の確認が取れているのは僕を入れて5人。いつものメンバーが顔を揃えるということでよろしくなのです。
僕は日帰りの予定なので今回も酒は呑めません。となると一年以上酒を呑んでないことになるなー嫌いじゃないし呑めなくもないけど、機会に恵まれんかったということで勘弁してくだちい。

ところでPCのブラウザだと、この掲示板が正常に表示されていないように思うのだがみんなのところはどーなんだろう。

398みっちーさん ◆nT58vM8A36:2016/12/31(土) 11:10:53 ID:tzoDBGW2
この歳になって「やだー遅刻遅刻とパン咥えてダッシュする女子高生」みたいなシチュエーションで終電に乗り込むことになるとは思いもしなかったぜママン。

というわけで本年の「第30回12・30会」はつつがなく終了いたしました。参加された皆さんはお疲れさまでした。
懸念された会の動向もけっきょく大事にはならず、来年以降も開催は決定とのことで、よもやの再来年(2018年)の問題を俎上に載せる始末。
2018年の12月30日は日曜日なので、会場が確実に変更になるというまぁ鬼が笑いシヌレベルの話ではありますが、ドイツの乾杯(Ein prosit!)が存分にできる会場というと結構条件が厳しいことは、阪神百貨店地下で行われた時を覚えている方なら頷けるんじゃないかなーとは思います。

あの同窓会が「学校非公認」だったてのはいかにもらしいとは思いながらも、学校の公認を拒否し続けるというのはちょっと理解できないなぁとも思いますた。
そーいうわけで今年も間もなく終了であります。来年もよろしくお願いいたします。

399mighty:2016/12/31(土) 22:39:20 ID:???
乙よろ!

400みっちーさん ◆nT58vM8A36:2017/01/03(火) 18:17:37 ID:tzoDBGW2
明けましておめでとうございます。フラウボゥ7号は見逃した!(新年の挨拶)

気を取り直して去年の12・30会で話してなかったこの掲示板だけの話を披露しちゃおうかしらん。
映画『この世界の片隅に』のエンドクレジットに僕の名前が出ている(クラウドファウンディング協力者枠)ことはみんな知っていると思うけど、あの表記は製作者からの最終確認が来るまでは「本名」のままだったりして。
返答時に「名前だけ」ひらがなに割って表記するように依頼した理由はナニかというと。

「同姓同名の業界人に誤解されないように」という判断からだったりするのである。読みは知らないけど僕と同じ名前がジブリ映画とかに出ているのを見ている人もいるでしょう。誤解されるのは困ると思ったワケでこれはもう即決だったね。

配慮というよりは自己主張みたいなモンだけど、これなら絶対に間違われないぜ偉いぞオレと自画自讃な対応であったと思うております。
ちなみにアニメのクレジットに僕の名前が載るのは「アイアンリーガーOVA」に次いで2回目なんだけど、それはまた別の話だ。

401mighty:2017/01/04(水) 13:08:22 ID:nkJxw4Ps
えっ!Σ(゚д゚lll)
みっちージブリの仕事してたんとちゃうの!?
今まで誤解してたわ〜(棒

402みっちーさん ◆nT58vM8A36:2017/01/07(土) 22:13:38 ID:tzoDBGW2
「この世界の片隅に」の京都公開2館目が立誠シネマプロジェクトとか新年早々冗談がきついぜハニー……ってマジなのか。
やれやれあすこは環境的には面白いけど映画を見るところとは到底いえないぜ。映画を見るだけなら素直に桂川の方に行くよ。
「マッドマックス怒りのデスロード」の白黒バージョンも上映するしな。V8を讃えよ!

403みっちーさん ◆nT58vM8A36:2017/01/16(月) 22:24:10 ID:dbhfVmhc
そーいや12・30会でみんなと意気投合していたお兄さんは芸大の副使やってるとか言っていたよな。
しまった。僕らが在学している時の課題フィルムのこと聞いておけば良かったー
連絡先知ってる人誰か連絡取ってくれないかなぁフィルム引き取りとかできるのか訊いてほしいのだ。

404みっちーさん ◆nT58vM8A36:2017/01/21(土) 19:14:22 ID:dbhfVmhc
鬼平犯科帳のアニメバージョンをAmazonプライムで視聴してみたものの。第1話から作画担当が外国人スタッフだらけで、あまりの違和感にモニターの前で悶絶する。
おいおいこれ大丈夫かよ放送事故じゃないのかよというレベルの作画(一応2話は日本人が描いてる)もさることながら、時代背景の説明その他をすっ飛ばすシナリオの雑さの方が気になるネルね。
火付盗賊改って何ね?みたいな鬼平犯科帳を初めてみる視聴者はハナから想定していない(ように見える)のはわざとなのか、それとも…いやマジでこのアニメは誰向けに作られているんだろう。謎だ

405mighty:2017/01/23(月) 00:43:14 ID:VjFvpNT6
>>404
原作者が生きておられればこんなことには・・・

406みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/06/04(日) 00:02:46 ID:HqDmX4YY
久々の書き込みを「NGワード」ではじかれてしまっては、おじさん青菜に塩、シオシオのパーですわ。
結構面白そうな話題だっただけに残念無念なのじゃ。
特別、NGワードは決めてないと聞いているけど、もしかして運営会社全体のってことはないだろうね?

407みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/07/17(月) 22:26:46 ID:HqDmX4YY
ジョージ・A(アンドリュー)・ロメロ師匠の訃報で今日一日は終わってしまった。
「ゾンビ」という土着宗教の怪物を、誰もが知る文化レベルのモンスターに作り変えた業績は言うに及ばず、
それをオープンソースで全世界のクリエイターたちに開放したことは、偉業として記憶の隅に留めておいてもバチは当たらないんじゃないかと思う。

R.I.P

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1707/17/news017.html

408みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/10/15(日) 10:59:15 ID:Rod5c1s.
みっちーさん・改、祝・菊池寛賞受賞→http://www.bunshun.co.jp/shinkoukai/award/kikuchi/

主催者側の発表によると「この世界の片隅に」映画化に関係した「全ての人」が対象になるとのことで、そこには当然、クラウドファウンディングへの参加者も含まれるのだそうだ。
投資じゃないから見返りは精神的満足だけだと油断(?)していたから、思いがけず後世に名を残す結果になってしまって、おじさん人生上がりが来ちゃったのかと心配になってきたよ。(冗句)
白状しておくと、原作マンガ自体は映画化に正式なゴーサインが出た後に開催されたファンミーティングに参加するまで読んでなかったのよね。
もちろんマンガも良かったのだけども、どちらかといえば、マイマイ新子やブラックラグーンの片渕須直の新作に資金が集まらないとは何事かという(独りよがりな)義憤から応募したってのが真相なんだよな。
自分の労働の成果であるお金がこんなことにまでなるとは、感慨深いものがある。
長生きはしてみるもんだわ

409M腹あきら:2017/10/26(木) 20:52:38 ID:JcyOjwLU
みっちーさん・改、菊池寛賞受賞オメデトー!
菊池寛はクチキカン、という言葉もありますが、
この掲示板も過疎化が進むなあ〜

410みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/10/29(日) 22:43:42 ID:PGGxPsxg
>>409
M腹氏こいつはしばらく。お祝いの言葉いたみいります。

書き込むネタならいくらでも絞り出せるけど、反応が無いのはやっぱ辛いのですよ。
「マシーネンクリーガー、ハリウッドで映画化!」http://plamodel-shoshinshanavi.com/archives/3774みたいな投稿投下したいんすけどねー
反応が無いとちょっとねー

411名無しのチャリダーさん:2017/10/30(月) 00:39:59 ID:BEokmStk
http://slow-hand.jp/url/?id=1419

412みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/11/02(木) 00:58:48 ID:PGGxPsxg
「ブレードランナー2049」って予告編みる限りでは「ブレードランナーの続編」以外の情報が何にも無いんだよなぁ
ネタバレ回避か情報統制だかなんだか知らないけど、どーいうストーリーなのかきちんと知らせるべきだと思うたよ。
ハリソンくんが出ている時点でお察しできるのはよっぽどのマニアだけだってーの(これだって相当なネタバレだと思うし)

413M腹あきら:2017/11/12(日) 20:46:19 ID:JcyOjwLU
「マシーネンクリーガー、ハリウッドで映画化!」
過去何度か話題になってたと思うけど、交渉が続いてはいたのね。
今回はマジそうだけど、どうかなー?
ブレラン2049は観たよー。

414みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/12/03(日) 00:01:18 ID:PGGxPsxg
「京都みなみ会館閉館のおしらせ」って、おいおい聞いてないよ(http://kyoto-minamikaikan.jp/archives/35413
先月、会員年会費を納めたところなのにと思うてたら「(入会金)返金の案内」という封書まで来おった。コレは本気と書いてマジってくらい本気なんやね。いやはやなんとも。
京都市内で35ミリフィルム上映設備のある数少ない映画館なのにこいつはイタいよなぁ。元どおり再開して欲しいよなぁ。
いちおう来年中の営業再開を目指す、とは言ってるけど、多分交渉とかコレからなんだろうし、それを見越しての(返金)対応なのだから前途は険しいというのが本音なのだろうなぁ。

やれやれ困ったことだわい

415みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/12/03(日) 00:27:07 ID:PGGxPsxg
さて今年もやってまいりました「12・30会」のおしらせ。
ようやくメール一斉送信で報せてきたことは褒めてつかわすが、今年は●ゲがブッチするそうだ。

文字数制限の都合上、詳細は省くが、30日の18時受付開始で完全撤収21時(厳守)でいつものアソコで開催とのこと。
撤退時間厳守は当日(土曜日)が店休日だから、だったはずだ…たぶん。
先に書いたとおり、今年はハ●が欠席するとのことなので、出欠はもう二人の幹事のうちのどちらか或いは両方にメール返信してほしいとある。

現状返信はしていないけれど、僕は今のところ出席する予定。たぶん日帰りになると思う。
残り各員もわかる範囲で出欠の表明をよろしくメカドック

416M腹あきら:2017/12/06(水) 12:16:43 ID:JcyOjwLU
母が入院しちゃったので少々難ありな歳末です。
そんな事情なので行くか行けぬか思案中・・・うーむ

417みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2017/12/31(日) 21:23:25 ID:eWBnsyMs
久しぶりブリブリの照り焼き!(広川太一郎?)
今年の1230会も終会となってあとは年越しを迎えるだけになってしもうたよ。
来年の1230会は開催は未定とかなんとか言ってた様な気もするが毎年言ってるから特に気しなくてもいいのだろうまぁ多分
今年は身の回りの家電製品が壊れまくってたいそう難儀した一年であった。プリンタにiMacにApple TVにアンプにポメラ(は、壊れてないけど)と正直なところ金が底を尽き始めた感がハンパない。
来年以降もおそらく何かを買い換えることになりそうな悪寒がすると言うわけで誰かバイトを紹介してくりくりという年の瀬なのであった。

みなさんよいお年を

418みっちーさん・改 ◆nT58vM8A36:2018/01/02(火) 19:07:16 ID:eWBnsyMs
新年明けましたら締めましょう(年頭恒例のご挨拶)

年末(12月30日)に3時間ばかり大阪を歩き回って情報をいろいろとアップデートしてきたけど、いちばん驚いたのはやっぱりディープ大阪「新世界」でしたな
ぴあとかその他情報サイトだけを信じてはいけないことを実地で体験した訳だが、あれはやっぱり公表してはいけないのだろうな。というわけでこういう媒体では発信できないのが無念なのである

映画館といえば、年末、京都にも新しい劇場がオープンしたとのことで、こちらは近日中に視察に行く予定。
「出町座」(公式サイト→https://demachiza.com
出町柳桝形商店街って、たまこまーけっとの舞台のモデルになった商店街のことかしらん

とまぁそんな感じで、今年もよろしくメカドックなのです

419名無しのチャリダーさん:2018/04/22(日) 10:45:36 ID:hxW3pShM
スピルバーグやデルトロがガンダムあつかう時代にあって、本家本元が「新・宇宙世紀」シリーズ立ち上げを宣言ってのは、控えめにいうても周回遅れの感は否めないなーという最近の雑感
機動戦士ガンダム事実上のリメイク(the Originアニメ化)にならないだけマシだけども。

「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」http://gundam-nt.net

ガノタのためのガノタアニメの続編という時点ですでに見る気失せちゃったわ

420みっちーさん・怪 ◆nT58vM8A36:2018/06/10(日) 14:04:32 ID:hxW3pShM
>>419
アンカー先のレスがポップアップされるか確認

本編見ないで非難する(!)のも失礼だからWOWOWで録画しておいた「機動戦士ガンダムユニコーン」を今更ながら見だしたけれども。
……うーむ。これはもう「分別がないくせに責任は取らないガキはガンダムに乗ってはいけない」という法律を作ったほうがいいよねっていう。
既知外に刃物ならぬコドモにガンダムという感じで、見続けるのがシンドイのだぜ

421みっちーさん・怪 ◆nT58vM8A36:2018/07/08(日) 16:44:40 ID:XGjpwYpM
なるほど「パシフィックリム2」にユニコーンガンダム(お台場に立ってるやつ)ぽいのが出てきたのは、コレの振りか

【レジェンダリーとサンライズが世界に向けて新たなエンターテインメントを創出!「機動戦士ガンダム」シリーズ ハリウッド実写版を共同開発】(公式)http://www.sunrise-inc.co.jp/news/news.php?id=15705

実際のところは「オレは……ガンダムでいく!」(「レディ・プレイヤー・ワン」)の路線だと思うけど「宇宙世紀ガンダム(機動戦士ガンダムのリメイク)」もっと厳密にいうなら「富野のガンダム」に切り込むのなら一見の価値はあるのかも知れないね。

422みっちーさん・怪 ◆nT58vM8A36:2018/07/26(木) 23:28:11 ID:XGjpwYpM
「未来のミライ」(公開中)がタイヘンぽい。
『「未来のミライ」厳しいスタート前作「バケモノの子」から40%減の背景』(real sound)http://realsound.jp/movie/2018/07/post-225864.html
公開直後に某シネコンから作品に関するアンケートの依頼が来たけど、質問項目が他の細田守作品と比較しての満足度とか、監督の次回作を見るかどうかとか、普通のアンケートとは思えないようなモノばかりで面食らったのだけれど、なるほど「バケモノの子」の興行実績4割減だったら大騒ぎになるだろうね。
「バケモノの子」に較べれば「未来のミライ」はよっぽどマトモな映画だとは思うけど、予告の意味を成していない(なんの映画かぜんぜん伝えられてない)予告編が、ほぼ「詐欺」のレベルだったというのは大きいのではないか。いずれにせよ脚本にしても演出にしてもすごい雑な映画なのは観ていてすごく思った。
「バケモノの子」は過大評価されすぎだと思うけど、監督の子育て日記にも悪いけど興味ないよという感じで、ホント細田守はどうしちゃったんだろ

423若女将はみっちーさん! ◆nT58vM8A36:2018/10/29(月) 18:06:36 ID:GQEKl016
2018年(平成三〇年)度「12・30会」の日程が決定したぽいぞ。

●ゲ山のアニキのTwitterアカウント情報で「12月30日(日)いつもの場所で開催予定」とのことだ。
リンク→https://twitter.com/Aniki1230/status/1056821566695071746

とりあえず連絡までってことでハイウェイ・ペンギン

424みっちーさんを止めるな! ◆nT58vM8A36:2018/12/06(木) 21:28:36 ID:GQEKl016
見せてもらおう宇宙世紀100年代の実力とやらを!ということで「機動戦士ガンダムNT(ナラティブ)」>>419を見てきたのだが。
「ガンダム+ニュータイプ=神」という公式を導き出した福井何某の脚本に、誰もダメ出ししなかったために下手な宗教よりもタチが悪い「ガノタのための宗教絵巻」が目の前で展開されてて、これは正直ドン引きした。
「物理現象の枠外まで運動能力を高めた機体(光速に近い速度が出る)」だの「精神体となって機械を操る人間」だの、技術的特異点(シンギュラリティ)だかなんだか知らないが、どうやって「F91」や「V」につなげるのか考えているようには思えない作劇とか、明らかに劇場アニメの精度ではない作画なんかを見ている限り、今のサンライズには荷が重い物件なんじゃないかなーとは思えるね。
宇宙世紀・新シリーズの次回作は富野原作の「閃光のハサウェイ」(19年冬公開予定)だそうだが、もはや不安しかないとしか言いようがない。というかガンダムはもう結構ですわ

425未来のみっちーさん ◆nT58vM8A36:2018/12/24(月) 22:27:20 ID:GQEKl016
さてさて。
今年の「12・30会」も今週末に迫ってきたので、出欠の報告でもしておこうか。
僕は、みんなの出席状況しだいでは変更の可能性もあるかもという条件付きで「出席」だ。(30日は京阪神地区に出ることはでる)

426レディプレイヤーみっちーさん ◆nT58vM8A36:2018/12/30(日) 22:51:51 ID:GQEKl016
今年の「12・30会」も盛会だったようである。(伝聞)
会に参加して以来の皆勤記録は途切れてしまったが、それもまた人生だ(?)
参加された方はお疲れさまーモリサマー(魔術師)

よいお年を。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板