今日も引き続きW i i を求めて、販売店巡りをやってみましたが
結果は…まぁまぁ。と云った処かなー
取り敢えず、発売日ゲットはネットの抽選販売の結果次第。で落ち着くのは間違いないデス
大阪日本橋でも、こんな状況だったみたいだし… http://www.senakablog.com/archives/2006/11/wii.html
PS3(は、プレイステーションではアリマセン)の時とは違って
Wiiは、発売前から超マジ品薄の異常人気商品の様ですよ。(←頭ワルい書き込みだな)
エニックス(現スクウェア・エニックス)からは、二作ぶりの任天堂復帰となり
携帯ゲーム機としては、初のシリーズ作となるそうで。
W i i じゃないのが、意外と言えば意外かも知れないけど
今の時点で一番勢いが有るハードに投入されるとするなら、これ程ハマった選択も無い訳で。
・・・またNDSは品薄状態が解消されなくなるのかな?
残るもう一本のビッグタイトル(=ファイナルファンタジー)は、出るとは言え
PS3陣営もココに来て大分、旗色悪くなってきましたよ(…まだ立ち上げたばかりだって!)
該当機種をお持ちの方は、一度ご確認の程を。
ちなみに家のW i i リモコンのストラップは…細い。まぁ初回出荷分だからな。
同時購入の「はじめてのW i i パック」リモコンも・・・しっかりほそい。です…
でも、こんなの説明書に書いてある通りに「しっかり握って、軽く降れ」ば、何も問題無いんだぜ?
全く。世の中、現実とゲームの区別もつかんゲー無脳やろーだらけじゃないか!
一方で、リモコンのストラップ交換問題のあおりを受けて、年内のCM枠を自粛しているものの、
任天堂はW i i とNDSという二大主力商品をもって、年末商戦も順風満帆なご様子。
先の『ドラゴンクエストŹ』に続いて、W i i でも新作の発売が決定しているみたいだし
今年以降の一年で、業界の勢力図は書き変わってしまいますか?
7月「ガンパレード・オーケストラ青の章 光の海から手紙を送ります」(通常版)
「かまいたちの夜×3三日月島事件の真相」特典セガミステリー文庫『かまいたちの夜』付、以上2点PS2
9月「Quartett! The Stage of Love(カルテット! ザ・ステージ・オブ・ラブ)」初回限定版、PS2
11月「目で右脳を鍛えるDS速読術」NDS
12月『W i i 』本体、任天堂
「Wii Sports」
「はじめてのWiiパック(Wiiリモコン同梱)」以上2点W i i
「DEMENTO-デメント-カプコレ」PS2
「おしゃれ魔女❸ラブandベリー DSコレクション」(おしゃれまほうカードリーダー同梱)NDS
う…。例によって節操のないタイトル並びだ
今年は(W i i で)ネット経由のゲームも加わる予定なので(既に6本購入済み)
更に増えそうな予感・・・あぁ罪、じゃない積みゲーがぁぁ(実は一本も終わっていない)
コレをもってW i i は、当初予定されていた機能を全て使用出来る様になったワケですが
ナルホド、これは良く出来た『玩具』ですね。本来の目的(ビデオゲーム)以外でも
メチャクチャ遊べますもん。
今、CMで明石家さんまが遊んでいる「M i i 似顔絵チャンネル」は、触った者なら絶対ハマる事必至の
機能なんデスよ。いやマジで!
>>200でも書いたけど、このゲーム別にW i i で出す必要ないんだよね。
クラシックコントローラー(従来のファミコン型キーパッド)対応になってるし、操作的にはそれで問題ないしね。
PS3の前作(?)『忌火起草(いまびきそう)』が売れなかったから、今作は一番売れてるハードにって日和ったとしか思えないのよね。
その割には販売本数はそれ程でもないみたいだけど・・・まーWiiは任天堂以外のメーカーのゲームは全然ダメだからね。
実際プレイステーション3って、現在においてもブルーレイディスク・プレーヤーの性能を十全に備えた、唯一の機種なんだよね。
設計思想からして、PS2のDVDプレーヤーと根本的に違う訳だし(初期PS2のDVDプレーヤー機能は発売直前に追加されたオマケだった)
ここらで本格的に『ゲームも出来るブルーレイディスク・プレーヤー』として捉え直すのも悪くはないのでは?
ゲームしか出来ないW i i (コレは厭味で言ってるのではないよ)と¥5000しか違わないってのは、かなり魅力的だと思うんだぜ??
とは云え、オイラが散々ボヤイている「PS2互換機能復活」が、今回も実現していないのは不満だわね。
どーもソニーはPS2を切りたがってるみたいだし・・・
上記編成でBCFHMの南→中央→南の4戦ルート、ボス旗艦轟沈を確認。7回出撃でボス耐久ゲージを5回破壊(ボス旗艦5回破壊)、作戦海域突破となる。
extra operationの難易度としては、夜戦マス(2-5)や水雷戦隊メイン(3-5)といった要素が無い分、こちらの方が楽といった印象。重巡・航巡の練度がある程度上がると戦艦の出番はほとんど無くなるので、戦艦の砲雷撃戦が運用できるイベントとしてはそれほど悪くないかもしれない。