したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(o|o) 特撮専用スレッド (V)o\o(V)

1y's:2004/09/09(木) 15:26 ID:dmg3aN7c
特撮作品に対する熱い思いでも感想でも
驚愕の新情報でも何でもアリ!
マニアックに語るべし。

2闇もも:2004/09/09(木) 15:52 ID:3fBSq9FE
こんな危険なスレッド(笑) ヤバいですよ(笑)

先日、角川大映撮影所がリニューアルしてお披露目があって、
取材もかねてお邪魔したのですが、そこの試写室で、
ガメラ3を上映してたので、もう何度も観ている映画ですが、
また見入ってしまいました。やはり重低音で腹に響くサウンドで観る
怪獣映画はええのぅ。
半月ほど前に、暮れのゴジラの怪獣スーツのお披露目(要は
制作記者会見なんだが)がありましたが、まるで人間が入っている
みたいな縫いぐるみばかりで腰が抜けました。
いや、人間が入っているから当たり前なんですが、全然異形の存在に
見えないので、なかなか夢が覚めてよかったです(笑)。
お話自体は、風呂敷をたたむ気があるのかないのかよく分からないが(笑)

3闇もも:2004/09/09(木) 16:16 ID:3fBSq9FE
驚愕というか、呆れたというか。
10/2よりオンエアの「ウルトラマンネクサス」の第1話に
肝心のウルトラマンが出てきません。
正確にいうと、(恐らく)長くて2分ぐらい(番組正味約21分中)、
あとはオープニングだけ。
なんでそうなっているかは、いろいろな事情(今回は4エピソードで
1話分とか2エピソードで1話分というフォーマットだから、とか)が
あるからですが、日本を代表するヒーロー番組がそんなんでいいのか?と
悲しくなっております。

4y's:2004/09/09(木) 16:57 ID:dmg3aN7c
>>3クウガやアギトの時にボクが感じていたのと同じかな?
こんなヒーローの露出度で子供はついてくるのだろうか(汗)

5闇もも:2004/09/09(木) 17:11 ID:3fBSq9FE
ご安心下さい。
今度のウルトラマンは、「視聴者層を底上げする」野望のもとに、
「大人向け」と称する、要はマニア狙いの陰惨なドラマ作りが
やりたいそうですから。
子供がついてくるかどうか、はきっと感知してないでしょう。
アギトや龍騎、ブレイドはしっかりヒーローものしてますよ。
クウガや555は疑問だけど。来年もライダーらしいけど、
プロデューサーがクウガの人だからどうなるんでしょうねぇ。

6y's:2004/09/09(木) 20:18 ID:dmg3aN7c
そーなんですかぁ。
本来、ウルトラマンやゴジラは子供達の為にあるべきだと
思うのですが・・・ちと残念。

勿論、大人がウルトラマンやゴジラを愛してはいけないとは
思わないんですけどね(笑)ボクも好きですし。
ただ、ウルトラマンやゴジラから子供達を排除するのは
違うと思うんですよねぇ・・・。

ウルトラマンやゴジラを見て育った僕らと子供達が
楽しめる作品作りが本来ある姿のような気がします。
大人から子供まで楽しめる特撮作りは商品として
成立しない時代になってしまったのでしょうか?

ももすけさんは、どうお考えですか?

7タケチャン:2004/09/09(木) 21:48 ID:DONwvOgs
ウルトラマン・ウルトラセブンは再放送で見た口ですけど、大人になってもDVDを借りたりしました。
この両作品には、映像だけでわくわくさせる何かがあるように感じました(怪獣と戦うシーン、ミニチュアの都市や山や湖の風景、ホーク3号が滝から飛び立つところなどなど)。ストーリーももちろんすばらしいですけど。最近の特撮ものにはない映像の何かが・・・。
それがなんなのか、もう一度DVDで確認したいです。

8闇もも:2004/09/09(木) 23:51 ID:3fBSq9FE
違うと思いますよ、私も。>子供を排除した作り。

タケチャンさんのいう、「ワクワクする何か」は別に大人も子供も関係なく
発動するものだと思うンで、それを満足させることは、やはりなんであろうと
いつも、どんな作品でも大事にしてほしいと思うです。

よく「オモチャ屋主導のモノ作り」なんて、昨今の特撮ものは揶揄されますが、
そのオモチャで夢を育んでいる子供が明らかにいるんですから、私は
それを否定しません。オモチャ屋さんがお金出してくれるから、
作品が作れて、僕らがこんなバカ話ができる情勢があるんですから、
それはそれで有り難いことのはず。

ひとつ思うに、「大人も子供も楽しめる商品作り」ってことを、
最近の大人は(自分も大人ですけど)言葉には出すけど、
実際はそれをストレートに商品に出すことに恥ずかしさを感じて、
真っ向勝負してないんじゃないかと個人的に感じてます
(あくまで個人的な感慨ですよ、念のため)。
娯楽活劇作るのに、どうして恥ずかしがったり、照れたりしなきゃ
ならんのですか。基本的に娯楽活劇ってのは大ウソの塊で
それ自体恥ずかしいものなんですから、それを「恥ずかしいから
真っ向から眺められない」なんて作り方をしたら、もっと見れないものに
なるに決まってるじゃないですか。

「滝からホーク3号が発進」という大ウソを真剣に作るから、
大人も子供も楽しいんじゃないですか。
堂々と大ウソつくよ、って胸を張ればいいのに、「そういう子供ダマしは
いかん」なんてコソコソやるから、おかしなことになるという気がします。

9闇もも:2004/09/10(金) 00:05 ID:3fBSq9FE
あとねぇ、みんな妙にマニアックになり過ぎちゃったよね。
作り手も、受け手もみんなね。
ウルトラは、ゴジラはこうでなきゃ!みたいな。

「個人的な執着」と「誰もが楽しい作り」は決して同じじゃないと
思うんですよね。
サム・ライミは大のコミックマニアだそうですが、決して
「スパイダーマン1&2」は彼の独善的&個人的な執着の映画では
ないですよ。ちゃんと物語として成立して、普通のお客が普通に見れる。
普通に作る、という感覚がかなり希薄になって、混迷しちゃってるなと
思います。そういう混迷を作った一因に、僕らみたいなマニアが
うんちく語って、それが雑誌に乗って流布するというものもあると
思うんですがね。

タランティーノみたいに、自分の思い入れだけで映画を成立させても、
それを第三者にも受け入れてもらえるように作るという姿勢は
非常に偉大だと思います。それが受けるかどうかは別にして(笑)。
あ、ちなみに「キル・ビル」は大好き(笑)。

10y's:2004/09/10(金) 00:27 ID:dmg3aN7c
最近、ハリウッドでスパイダーマン等のコミックの実写化に
挑んでますよね・・・スパイダーマンにはサム・ライミの
スパイダーマンに対するリスペクトを十分に感じたんですよ。
勿論、コミックからの設定の変更やキャラデザインのアレンジも
あったんだけど、スタッフが真剣勝負をしてるのを感じるんです。

私は現場を知らないので、こんな事を言えるのかもしれないのですが
本当にウルトラマンやゴジラ、ライダーを心から撮りたい
作りたいとゆーのが、なかなか伝わってきません。
現場はワクワクして作ってるのかなぁ?

特撮が一昔前のスターウォーズレベルのSFXだとしても
ワクワクできる作品作りは出来るんじゃないですかね?
観る者を心底ワクワクさせよう!という意気込みが
ハリウッドと小手先だけの技術に頼る日本特撮の違いの
ような気がしてなりません。

先日、劇場で「DEVILMAN」の最終完成版の予告を観ましたが
感性がズレている気がして「期待と不安」じゃなくて
「不安と不安(爆)で一杯」になったしだいです(笑)
実写化するなら「ウィングマン」とかの方が東映の持ち味を
フルに発揮して作れたんじゃないかなぁ?

素人風情が生意気言わせていただきましたm(__)m

11闇もも:2004/09/10(金) 09:17 ID:3fBSq9FE
何度も繰り返しますが、映画なんて、ただの娯楽です。なくても人間は生きていけます。
でも、せっかく息抜きに大ウソを楽しむんですから、その大ウソが真剣に真面目に
つかれてあれば、いいと思うんです。また、そうあってほしい。
そういうインチキな見せ物なのが映画という観念が日本ではかなり希薄かな、と。
歌舞伎だって元々はそういうもののハズなんですけどねぇ…。
観る者をワクワクさせる気づかい、というのは、大変いい指摘だと思います。
技術論でなく、それは常に作り手の心意気にあってほしいですね。
それが感じられる映画と感じられない映画の差を
如実に感じることが多いですね、近年は。

デビルマンは、制作過程の紆余曲折が非常に多かったようで、
実に大変だったらしいです。
自分としては、監督と脚本家の布陣を聞いて、脚本の第1稿を読んで原作者が
激怒したと聞いたことでもう捨てちゃっていて(笑)、全然その気になってないです。
まあ、無謀だったんですな。許せんよ、あのシレーヌは(笑)。
試写観た人間からは想像通り芳しい話を聞きませんね。あははは。
東映の持ち味というより、誰が撮るかというセンスの問題かと。
なんて書くと怒られるでしょうか。

12y's:2004/09/11(土) 02:26 ID:dmg3aN7c
ももすけさんご回答、有難う御座います。

「ウルトラマンネクサス」はキャラデザインはメチャ好きです(笑)
あぁ「視聴者の底上げ組」に入ってしまいそうな(爆)
デビルマンは作品の出来の真偽を確認して参ります!
あちこちでの評判を見るにつけ逆に自分で確認したくなりました(爆)
観てきたら、思いっきり書きます!

また色々と危険な匂いのする情報、お待ちしています。
ビシバシ書いて下さい。

13y's:2004/09/11(土) 03:32 ID:dmg3aN7c
デカレンジャーも後半に入りデカブレイクも加わり盛り上がっていますね。
でも変身しないのはスワンさんだけ(笑)
まさか変身しないよね!?・・・と話題をふってみる。

14闇もも:2004/09/12(日) 01:11 ID:3fBSq9FE
デカレンジャーそのものが変身します(笑)。
バ○ダイの新商品カタログの情報が正しければ新装備が登場して、
スーツがパワーアップするようです。
そのシルエットが、どこかで見た戦闘集団に似ているんです(笑)。
「なるほど、エイリアン相手だからか」と納得して、
打ち合わせの現場でニヤニヤしたバカ者です(笑)。

スワンさんは化けないでしょう。あのノホホンなキャラと
「コーヒーいれて待ってるわ」のスタンスに意味があるわけなので。

15y's:2004/09/12(日) 02:41 ID:dmg3aN7c
おぉ!それは楽しみですなぁ。

16y's:2004/09/12(日) 03:08 ID:dmg3aN7c
そういえば劇場版ブレイド/デカレン公開中ですね!
昨日「アイ,ロボット」の先行上映を観てきたんですが上映時間までの
待ち時間にブレイド/デカレンのBGMがガンガン流れておりました。
普段はブレイド/デカレンを上映しているシアタールーム
だったのかも知れませんね(笑)

17闇もも:2004/09/21(火) 08:29 ID:3fBSq9FE
ウルトラマンネクサス第1話、試写観ました。
映像のクオリティは、いわゆるジャリ番とは思えないぐらい
高かったです。正直言って圧倒されました。
そういう意味では楽しみにしていただいていいと思います。
もちろん、それが評価の全てにはつながらないし、
毎回皆さんの期待に応えるとは現状思えませんが(笑)。

あ、やっぱり第1話にウルトラマンは1分半ぐらいしか
出ませんでした(笑)。いや、お見事(笑)。

ちなみにネクサスの予習は、
発売中の特撮ニュータイプ11月号でどうぞ。あ、宣伝…(爆)。

18闇もも:2004/09/21(火) 08:41 ID:3fBSq9FE
んで、問題の(笑)劇場版デカレン&ブレイド。

はっきり言って、大したことありませんでした。

もう子供がいたっておかしくないような年頃になって、
こんなヒーローものを取り上げて何を期待して
観に行っとるんじゃ!?ということなんですが、まぁそれはおいといて、
うーん、映画館にまで行くぐらいなんですから、
そこにはなんか普通じゃない、恍惚となるようなイベント性、
忘れられないインパクトが欲しいなぁと思うんですが、
それが両作品とも今一つ足りなかったです。
どちらも物語重視だったので、ど派手なアクション面との
バランスが悪く、ちょっと我を忘れることができませんでした。
あ、物語重視が悪いわけじゃありませんよ。
そういう意味では個人的にひっかかるドラマ部分は多々あります。
デカレッドとゲストの新山千春のラブストーリーなど、
ちょっとよかった。新山千春も可愛かったし。
んがしかし。

娯楽ってなんだろう? ヒーローものってどうあればいいんだろう?
いろいろ悩んでみる今日この頃でした…。

19y’s:2004/09/21(火) 10:43 ID:uIP4WlEs
>>17 なるほど〜。
子供を切り捨ててまでして作るクオリティはあるんですね?
しかし1分半かぁ・・・出し惜しみしてるなぁ(笑

>>18 するってーとTVの特番くらいの出来なのかな?
ブレイドに関しては未だ子供には敷居が高いかな?と
個人的には思っています。(もう少し子供に理解しやすい内容で作れと)
デカレンは子供にも受け入れやすい内容だなと思って観ています。
ウメコとジャスミンも、お父さんウケ良さそうだし(爆
今回の戦隊は「お母さんの萌え度」は高いのでしょうかねェ?
まぁ・・・そんなところばかりを気にし過ぎてると
「子供が引く特撮番組」に成り下がるワケなんですが(笑

ももすけさんはもう戦隊メンバー&ライダー達とは
お仕事したんですか?どんな印象?
素人丸出しで失礼しました〜。

20闇もも:2004/09/21(火) 19:13 ID:3fBSq9FE
ども。
ネクサスについては、別に子供を切り捨てる云々以前に凄いクオリティだと
思います。多分、自分が子供なら惹き込まれると思いますね、あの映像は。
つまり、「子供を相手にしてない」んじゃなくて、「大人も子供もアッと
言わせよう」的なガンバリ感を私は覚えました。
怪獣のCGが怖くてヤになるほどよく出来てます。
このクオリティが続くことを私自身楽しみにしたいです。

21闇もも:2004/09/21(火) 19:27 ID:3fBSq9FE
劇場版デカ&ブレイド。
テレビの特番…と考えるのは少し惜しいなぁ。映像的にやるべきことは
かなり目一杯詰め込んで頑張ってるし。そこは買うんですが、
それが「凄い!」という手応えとして伝わってこなかったんです。
多分要素を目一杯詰め込んだ分、展開が駆け足過ぎて余韻を
噛み締め切れないように思えます。
確かにブレイドが子供にどこまで受けてるか、私も把握してませんが、
それなりにデカもブレイドも吸収してるようですよ。
劇場で隣に座っていた幼稚園年長ぐらいの女の子に上映前に「どっちが楽しみ?」って
聞いたら、「ブレイド!」って答えてくれたし。早くもイケメン狙い!?(笑)
お母さんの萌え度合はブレイドの方が高いような感触ですね。
仮面ライダーギャレン役の素顔を演じる俳優さんが出るイベントのギャラリーは
お母さん層のほうが子供より圧倒的に数が多かったし(笑)。

22闇もも:2004/09/21(火) 19:47 ID:3fBSq9FE
実は、ブレイドの方でキャストでお会いしているのは、今回の映画に出ている
黒田勇樹さん(仮面ライダーグレイブ役)と杉浦太雄さん(仮面ライダーランス役)
だけなんです。
デカは、素顔の5人とスワンさん役の石野真子さん、ボスことドギー役の
スーツアクターさんにはお会いしました。
黒田さんは素直で理知的な人、杉浦さんは気のいい腕白坊主って感じ。
デカの素顔の5人は役柄から受ける印象そのままで、皆さん明るく、元気で、
若さいっぱい。好感度高いですよ。
レッド、グリーン、ピンクの役者さんは特に役のイメージとご本人像が
近いと感じます。もちろん全部が一緒じゃないですけど。
石野真子さんもスワンさんまんまですよ。ホンワカしてて。
インタビューした時は、そりゃあアガリましたよ(笑)。
「あの」真子さんだもの!

私ふぜいがほざくことじゃないですが、いろいろな役者さんに
お会いしてきてますけど、皆さん、「イイ方や❸」となる方ばかりですよ。
子供の頃なんかに観ていた番組の俳優さんと会う時は、
ドキドキしてお腹痛くなったりします(笑)。
宮内洋さん(=ライダーV3)、大葉健二さん(=宇宙刑事ギャバン)
なんてもう…(汗汗汗)

23はんぺん:2004/09/22(水) 00:10 ID:jcWUmi.g
宮内さんと言えばアオレンジャーっす。ズバァット!
ん?

ももすけさん、お久しぶりです。

そんなこんなで、なんの脈絡もなく福助人形欲しいなぁと探していたら
http://www.page.sannet.ne.jp/forest/imai/dekaren/dekaren.htm#aba
こんなのを見つけました。

24闇もも:2004/09/22(水) 01:13 ID:3fBSq9FE
はんぺんさん、ご無沙汰ばかりしております。

おお〜、これ凄すぎ〜〜〜。
ちょっと感動してしまいました。
たかだが2〜300円のくせに出来のいいお菓子のオマケなんかが氾濫して
いるこの世の中に、手間ヒマをかけてやっと出来上がるアイテムがあることを
非常に素晴らしいと思います。
出演者の皆さんに是非お勧めしたい。

宮内さんといえば、スバァット!
があまりにハマッてて好きですが、個人的にはビッグワンが大好きです。
「ジャッカー電撃隊」の。

25y's:2004/09/22(水) 02:49 ID:dmg3aN7c
はんぺんさん、おいっすぅ!

おぉ〜(◎-◎)東映オフィシャル商品じゃんスゲ〜・・・。
これデカレンのメンバーが見たらウケるだろうねぇ。
デカレンファンの方はメンバーにプレゼントしたら喜ばれそう。

ももすけさん、おはようございます。

そうですかぁ〜俄然ウルトラマンネクサスに期待感が膨らんできました。
クリチャーの怖さがトラウマにならなきゃいいんですけど(笑
これは深夜枠での放送になるんですか?いやそんなにハイレベルなら
ゴールデンかな?ブレイドはギャレンが萌え度高いんですね(笑)

>>22 ボク的には黒田さんというとドラマ「人間失格」を
思い出すんですが・・・美少年のイメージでした。

デカレンのメンバーは意外と素に近いとな♪
ボク、センちゃん好きです!(笑)
あぁ・・・スワンさんはアイドルでしたよねぇ。
やっぱ、ももさんも狼に変わっちゃったのかな?(笑)

宮内さんは素晴らしい方だなぁ・・・お会いしてみたい。
昭和ライダーの黄金期を支えたお一人ですもんねぇ。
藤岡 弘、さんも憧れたなぁ・・・夢を沢山、頂きましたから。
ウルトラマンもライダーも、あの頃の特撮は今でも色褪せませんよね。
STAR WARSサーガのように世代を超えて愛せる特撮だと思います。

26y's:2004/09/22(水) 03:20 ID:dmg3aN7c
おぉ!ある意味マニアックなグッズだなぁ(笑)

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k8146763

27y's:2004/09/22(水) 03:23 ID:dmg3aN7c
フツーのマニア向けはこっちかな?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h18493037

28y's:2004/10/18(月) 00:30 ID:dmg3aN7c
なんと来週のデカレンジャーでスワンさんがエマージェンシー!?
こりゃ楽しみだわい。

29タケチャン:2004/10/26(火) 04:52 ID:h3./pPw6
なんと(今頃知ったのですが)、ULTRAMANの映画も12月に公開されるのですね。サイトで一応調べて見ました。
http://www.ultraman-movie.com/index_flash.html

(デビルマンは見るのをやめました。少々前評判が悪くても見るつもりでしたけどね・・・なんだかな・・・ボブサップが出てるというだけで、なんかイヤになっちゃった。)

30y's:2004/10/26(火) 05:35 ID:dmg3aN7c
ウルトラマンは期待しちゃうなぁ♪
楽しめそうな気がします。
早く予告が見たいところです!!

さて・・・DEVILMAN・・・「はぁ?」って感じで(笑)
無理にはお薦めできない。
反面教師としては凄く意味のある作品ですが
楽しもうと思って見に行くと「金返せ!!」と言いたくなります。
サップは芝居上手いんだよ別に(笑)問題は他の部分で・・・(汗)
各所で色々と書かれてると思いますのでこれ以上、苦言を
書いても虚しいので書きませんが(笑)今年見た映画の中で
過去最悪の映画でした・・・いや過去に見た映画の中でも最低かなぁ。

31タケチャン:2004/10/26(火) 07:29 ID:h3./pPw6
デビルマン・・・・古本屋で5冊セットで格安で売ってるのを見つけて、買って帰って読み始めて・・・ものすごい世界にぐんぐん引き込まれて一気に読み上げてしまいました。そして読み上げたときのあの衝撃!!。漫画であれだけの衝撃をうけたことはないです。
牧村美樹の首を抱きしめるデビルマンのあのシーンは、映画ではどのように描かれていたのでしょうか。
そしてデビルマン軍団対デーモン軍団のハルマゲドンは。今のCGの技術があれば、あとは映画製作者の意欲だけで、十分優れた作品は作れるはずなんですけどね。
原作の永井豪さんも製作にかかわってたのに。

キャシャーンも評判は芳しくないけど、僕は好きです。役者も実力者をちゃんと並べてて、作品としての完成度は高かったと思います。

32y’s:2004/10/27(水) 02:18 ID:uIP4WlEs
>>31
美樹の首は出てきますよ・・・その直後に
ボクは思いっきりコケましたが(笑)

CGも単体で観たら決して悪くないんです。
ただ質感がダメで映画に全然、馴染んでいないだけ。
これは正直、予算と納期の都合があるのかもしれません。

脚本、キャストの起用、演出・・・全てにおいて残念ながら
中途半端・・・それゆえ観てる人には「はぁ?」しか
残らないワケです!何も伝わってこない。
原作を知ってて「?」ですから知らない方は余計に
理解できないでしょうね「原作デビルマン」ってどこがすごいの?
と思う事でしょう。
よくこれで商品として世に出せたなぁと関係者の感覚を疑ってしまう。
ちょっとボクの感覚では理解できない

とても映画屋が本業の東映の仕事とは思えない・・・残念ですが。

33タケチャン:2004/10/31(日) 21:22 ID:/rYtqEwU
昨晩はスターウォーズ・エピソードⅣがテレビ放送されてたので、何回見たかもう数え切れないほどですけど、また見ちゃいました。
何度見ても傑作だなあと思います。
「力で相手を屈服させることはできない」というレイア姫の言葉は、もう20年以上前から、ハリウッドで言われてきたのですね。
オリバーストーン監督は今どうしてるのでしょうね。

34タケチャン:2004/11/02(火) 21:44 ID:gbAvzDu6
CASSHARNがアメリカで上映されるようですね。紀里谷さんは奥さんのリベンジをおっしゃっているようですが、アメリカに一石を投じる日本作品として期待したいですね。

35y's:2004/11/04(木) 00:50 ID:dmg3aN7c
最“叫”絶叫計画を観ました。
このシリーズは言葉で遊ぶというよりドリフのように
視覚にうったえるパロディ要素が多いので結構
字幕でも笑えました。
元ネタの映画さえ押さえておけば面白いですよ。

36タケチャン:2004/11/05(金) 00:13 ID:kUAeGqkc
あれっホラー映画をいろいろとパロった「最終絶叫計画」の続編ですか?
う〜ん、私のところのアンテナに引っかからなかったし、サイトで映画案内を見てもでてこないですねえ。

37y’s:2004/11/05(金) 01:34 ID:uIP4WlEs
>>36
字、間違えてましたわ(;^_^A
最”狂”絶叫計画です。

ちょっとエミネムのプロモとカブッてる部分も
あったりして・・・(笑)

38y's:2004/12/17(金) 05:09 ID:dmg3aN7c
ゴジラ ファイナルウォーズ観てきました(笑)

北村龍平監督がどう料理するか?興味があったので。
うん、まぁそれなりに楽しめるかな?
怪獣映画を見事にアクション映画にしてました。

今回のは怪獣も、てんこもりで出現しますので
お子ちゃま的にはどうだったのだろう?

一カ所サプライズがありましたがネタバレは反則でしょうから
書きません・・・まさかゴジラがあの怪獣と?でした。

カメラワークは上戸あや主演「あずみ」で見せた
ぐるんぐるんとワイヤーアクションが今回も登場!
マトリックスのようでもあり少林サッカーのようでもあり・・・。

エンディングがエンディングなのでホントに最期か?は
評判次第になるのかな?もし次が製作される事があるとすれば
次回作ではフルCG化の方向では?と予想します。
ゴジラ専用撮影セット完全に新地にしたみたいですから。

39タケチャン:2004/12/21(火) 19:17 ID:Ci.LPI8w
ULTRAMAN見ましたよ〜。いや〜面白かったし、空を舞う感じが味わえて、とっても楽しかった!!
ほんとに大人から子供まで楽しめる、いいつくりをしてたと思います。やはり脚本の長谷川圭一さんの力量でしょうか。ティガのときも子供には難解すぎるという意見も出たそうですけど、今の評価は高いですね。
隣の席では小さいをつれたファミリーでした。前半のすこし難しいところでは、男の子がたいくつしたのか足をばたばたさせたり、親に話しかけたりしてたけど、途中からはもう食い入るように見てましたね。
ほかの映画だったらそんな子供には「うるさいな」と思ったでしょうけど、ULTRAMANを見てるせいか、子供が足をばたばたさせる音もいいBGMに思えました。
ULTRAMAN2への流れも「ははあん」と思わせるものでしたね。こちらもすごく楽しみです。

40タケチャン:2004/12/21(火) 19:21 ID:Ci.LPI8w
ULTRAMANの舞台のひとつになった百里基地。あれは茨城県にあるのです。自衛隊のイーグル戦闘機などの航空ショーを行う基地で、関東の飛行機好きには有名なところです。
僕は行ったことないけど、航空ショーのある日は、それこそ高性能AFのついたCanonの一眼レフをもった方々が必死でシャッターを押してるそうです。

41局長:2004/12/21(火) 20:40 ID:ocCP4BUw
航空ショーといえば三沢市(青森県)です。米軍の誇る大部隊駐留と航空自衛隊が
駐屯しています。ショーの時は数万人でごった返します。兵器展示からモデル撮影会まで
イベント多数。今年はブルーインパルスは飛ばなかったみたいです(残念!)。
青森市に陸上自衛隊。六ヶ所村に射撃場。三沢市に航空自衛隊。八戸市に陸上&海上
自衛隊。岩手県滝沢村に陸上自衛隊。だからこのへんには怪獣も現れない(爆)

42y's:2004/12/22(水) 00:12 ID:dmg3aN7c
局長のところはいいですね平和で(笑)
札幌はガメラ2でめちゃめちゃ破壊された事があります。
あの時は自衛隊も出動しましたしねぇ。
いやぁ・・・復興が大変でしたよ(爆)

こちらだと空自は千歳に基地があります。
航空ショー見てみたいなぁ。

43タケチャン:2004/12/29(水) 00:45 ID:o4ZL9mlg
次は鉄人28号の実写化だそうですが、さすがにこれは見る気しません。
新しいアイディアはないのでしょうか。

44局長:2004/12/29(水) 01:03 ID:ocCP4BUw
鉄人28号は物心ついたときのマイブームでしたよ(笑)
月刊誌『少年』に連載されていて、鉄腕アトムとのビッグ2アイドルでした〜。
週間少年マガジンが60〜70円でしたが、少年は200円。別冊、おまけ多数!
当時の200円は子供には(大人でも)結構な出費でした。
鉄人はアトム同様にTVアニメもやっていましたので良く覚えています。
ズックも、弁当箱(アルマイト製)も、ノートも、アトム・鉄人が多かった。
今回の映画の配役は凄いですね。香川照之 川原亜矢子 薬師丸ひろ子
中澤裕子 伊武雅刀 柄本明 中村嘉葎雄。どうなることやら(笑)

45y's:2004/12/30(木) 00:15 ID:uIP4WlEs
鉄人は観てみないと何とも言えませんね。

デビルマン以来、ちょっとトラウマになってます。
名作なだけに評判が良い事を祈りますね<鉄人

46y's:2005/01/06(木) 01:28 ID:dmg3aN7c
今年の新ライダーが決まったみたいですね。
仮面ライダー響鬼・・・ん〜どうなんだ?(爆)
デザインは進化していくモノだと個人的には思うのですが・・・。
ホントこれはライダーなのかなぁ?鬼がモチーフみたいだけど。
パッと見デカレンのデカマスター風デザインに見えますが(^^;
まぁデザイナーが既にリアルタイムでライダー世代では
なくなっているのか?という推測も出来ますが・・・。
ももすけさん、見てたら何か情報ください(笑)

それほど石ノ森風のキャラの匂いも感じないなぁ。
どちらかというと戦隊風デザインっぽい。
戦隊もゴレンジャーの頃から見れば踏襲されてるのは
色分けくらいで他はもはやゴレンジャーテイストは
失われてますよね。

やはりライダーも同じ運命なのか・・・(^^;;;
この違和感はデザインだけの印象なのかな?
ウルトラマンってニューデザインに変わっても
ウルトラマンである事は見ただけで認識できますよね?
戦隊も前身タイツにプリント&マスクx色分けで
戦隊を認識できますがライダーはライダーと言われないと
分からない気がするんですが・・・では何を持ってライダーと
定義するんでしょうね?皆さん、どう思われますか?

ちなみに公式ページは
ttp://www.toei.co.jp/tv/hibiki/hibiki-begin.html

47タケチャン:2005/01/06(木) 04:01 ID:UGP8jezY
仮面ライダーも戦隊ものも、造形といい小道具の作り方といい、子供におもちゃを買わせるというモチーフが、あまりにもあらかさまですね。

48y's:2005/01/06(木) 04:49 ID:dmg3aN7c
個人的には子供番組なので玩具を売るのは前提にアリで
問題ないのですが、最近のライダーにはアイデンティティーが
感じられないのが、ちょっと引っかかるんですよね。

デザインという作業の中では大切な事だと
思うんですよ<アイデンティティー
まぁ戦隊については石ノ森章太郎氏の手を離れたモノ
ですから、それほど異論はないんですけど・・・。
問題は仮面ライダーをタイトルに冠していながら
ライダーのアイデンティティーの欠片も感じられない気がしましてね。

例えばウルトラマンはデザイン変わっても一目でウルトラマンと
判りますよね?響鬼は格好いいとか悪いではなく
「これが新しい仮面ライダーです」と説明されないと判らないんです。
だったら無理に仮面ライダーを謳う必要が何処にもないのかなぁと。
違うヒーローでいいんじゃないか?と思いましてね。
龍奇、555、ブレイドにもデザイン的違和感は感じましたが
響鬼ほど的外れなデザインではなかったように思いまして(笑)
基本的に軸ブレてないですかね?

格好いいとか悪いとか・・・面白いとかつまらないとかの
話いぜんに何か違う気がしまして・・・。
エコエコアザラクとかのように原作とTVは別だと解釈しても
TVシリーズの仮面ライダーとの流れで比較しても違うような・・・。
私が、もしプレゼンを受けたクライアントだとしたら
仮に説明されてこれが新しい仮面ライダーだと言われても
デザインに石ノ森氏のライダーへのリスペクトが伝わらないし
納得いかないデザインかな?と感じたものですから。

49タケチャン:2005/01/06(木) 06:57 ID:UGP8jezY
石ノ森さんの創造されたのアイデンティティが生かされたものは、BLACK RXまでって感じですね。
僕もそこまでしか真面目に見て無いし・・・

なんだか、ライダーが何人も出てくる時点で、もう仮面ライダーを離れてる気がしちゃって・・・。
改造人間の悲しみを背負いながら、孤独に戦う男・・・それこそ仮面ライダーでしょう。

50タケチャン:2005/01/09(日) 19:38 ID:sgBi05Vc
仮面ライダー響鬼・・・謎の音撃戦士か。手にもってるのは、太鼓のバチのように見えますね。

ちょっと見た感じではアマゾンを思い出しますね。今までとは全然イメージが違って、なんじゃそりゃって感じで。これまでとは全くイメージの異なる新しいものをつくろうという企画意図がうかがえますね。

ウルトラマンのデザイン上のアイデンティティは、銀と赤のカラー。目鼻の形 〇|〇。カラータイマーというところでしょうか。
仮面ライダーの場合は変身ベルトとスカーフ・ブーツと手袋(まさにライダーのような)・・・。
あとなんといってもオートバイにまたがる姿ですね。だからぼくらは自転車を乗り回して、仮面ライダーごっこで遊んでたわけで・・・。
サイクロン号とか、ハリケーン号とか、仮面ライダーと一体といっても過言ではないですね。

51タケチャン:2005/01/31(月) 20:42:29 ID:f/ShcSaM
昨日、外出前に「仮面ライダー響鬼」見ました。
造形面はとにかく、全体的には仮面ライダーの原点に戻る部分が多かったように感じましたよ。
やっぱりアマゾンを思い出すところもありました。アマゾンもXライダーを経て、初期のライダーの要素を改めて取り入れる意図があったようです。

52タケチャン:2005/01/31(月) 20:59:33 ID:f/ShcSaM
初期のライダーは、今でもブロードバンドで見ることできますけど、「怪奇!○○男」って感じで、「怖い」系の面白さもあったのですね。
あのときのライダー(旧1号)は、大人でも楽しめますね。

53y's:2005/02/04(金) 23:37:23 ID:.2ZihBm.
旧ライダーは全話、持っています。
響鬼の1話・・・見てた筈なんだけど
ホテルで寝ぼけながら見てて・・・よく憶えて無いッス(笑)

54y's:2005/02/06(日) 10:54:18 ID:.2ZihBm.
今日、ちゃんと響鬼を観ましたわ。

ヒーローに父親的な厳格なイメージをダブらせるみたいですね。
まだデザイン的にライダー?みたいな違和感を持ちつつも
コンセプトは良いかもしれないですね。
細川さんが演じる事で、どれだけ物語に深みを出せるか
期待して観たいと思います。

55タケチャン:2005/02/06(日) 20:03:42 ID:cGVC.EgA
僕も今朝見ました。面白いですね。少年と青年の心のふれあいっていうドラマも期待できますね。
ひとつ?なことが・・・オートバイが出てこない。ライダーじゃ無いじゃんって気もするけど。最近の仮面ライダーはほぼそうなってるのでしょうか。

日産のスカイラインは、まん丸のテールランプがトレードマークでこれがなきゃスカイラインじゃないって感じでした。
それをカルロスゴーン氏編成のデザインチームが、横長の現代風のテールランプにして、より洗練られたデザインにした。スカイラインのこだわりを捨てても、これはスカイラインだと日産が決めたということ。
これと同じようなことなのでしょうか。

56y's:2005/02/06(日) 21:18:52 ID:.2ZihBm.
多分・・・石森プロというよりプロデューサー主体で
進んでいる企画じゃないのかな?な印象ですね。

平成ライダーに多い傾向として正体を隠さないという事。
周りが主人公が仮面ライダーである事を知ってるパターンが
多いですね。

バイクはどうなんだろ?乗らないのかな?スポーンサーのCMでも
太鼓のバチとベルトと音叉は出てるけどバイクのオモチャが
出てきませんね・・・(^^;;

57局長:2005/02/06(日) 23:33:34 ID:ocCP4BUw
新しいライダーは見たことがありませんが、オジサン配役とか?
幼稚園児持ってるママさんたちは、イケメン青年探すのが楽しみなのにね(笑)

拙者、ライダー1号〜はリアルタイムですからね^^;
ライダーはずっとスズキ提供でしたので、T−500(GTの前身)や
ハスラー(2スト単)でしたね。キカイダーはカワサキ!
息子に付き合ってブラックは見ていました。音楽(BGM)も最高でしたね。
バトルホッパー登場の時の音楽が格好イイんですよ〜(笑)

58タケチャン:2005/02/06(日) 23:37:50 ID:Hrfzz1iw
大人になって気づいたのですけど、サイクロン号にはオフロードタイプもあったのですね。
走るところで、自在に変化してたのでしょうか。(それとももう1台あったとか。)

59タケチャン:2005/02/06(日) 23:54:44 ID:Hrfzz1iw
局長さんは優しいお父さんですね。

「オレはショッカーの手で子供もあやせない体にされてしまったのか。」
いいシーンですね。
あのくだりとか見てると、緑川ルリ子さんは本郷猛=仮面ライダーと次第に気づいていく設定だったのだろうなと思います。

60局長:2005/02/12(土) 17:17:14 ID:ocCP4BUw
拙者の息子は400ccの新車バイク自爆廃車。
車(2500cc)で2回自爆・・・
ガソリンはカードで、保険も親負担。
いい加減にしさらせ〜!
買って与える親も馬鹿ですけどねぇ。
最近、出生率が騒がれていますが、未婚または子供なしの方が
安泰かもね(笑)
日本の先行きにも危惧がありますからね。

61タケチャン:2005/02/13(日) 05:14:36 ID:flO9K.T6
まあ、大事には至ってないようでなによりですね。
僕はバイクは原付しか乗れません。学生のときはハスラーの50CCに乗ってましたけど、それが盗まれちゃって・・・。で友達から安く買ったスクーター(たしかYamahaだった)にそれから乗ってました。
2年ほど、バイトで都内をハイエースで走ってたことありますけどね。都内を車走らせてると、すごく神経疲れますよ。変なのもいるし。族車にはば寄せされたこと一回、大型ダンプにあおられたこと一回。あのころはバブル絶頂期で、東京全体がなんだかワサワサしてた印象ありますね。

62局長:2005/02/13(日) 15:40:35 ID:ocCP4BUw
免許証見てみましたら拙者がバイク免許取ったのはS51年でした(爆)
限定とかありませんでした。160cmの身長でも750cc乗れる(立ちゴケ)
で、学生の時バイトで買った車がマツダのロータリーサバンナ。エンジンはあの
名高い10A。コスモスポーツ搭載エンジンです。コスモスポーツは帰ってきた
ウルトラマンのマットビハイクルで有名ですよね。♪君〜にも見え〜る(笑)

63局長:2005/02/13(日) 15:51:00 ID:ocCP4BUw
ウルトラQもウルトラマンもリアルタイムなのがオソロシイ(笑)
で、キャプテンウルトラはさんでウルトラセブン。この辺までは良く見ていました。
帰ってきたウルトラマンのあたりにはもうあまり見なくなってました。
その後すぐのブルースリーブームにいっちゃいましたから(笑)
キャプテンウルトラも好きで、キケロのジョー(小林稔持)やハック(ロボット)、
バンデル星人の話を飲み会でしても、若い子たちは知らない(爆)
サンダーバードやインベーダー、謎の円盤UFOはいつも見ていましたよ。

64局長:2005/02/13(日) 16:50:27 ID:ocCP4BUw
昨夜WOWOWで深夜「ガメラVSレギオン」やってました。
札幌、すすき野が盛大にやられていました(汗)
復活ガメラはⅠ〜Ⅲまですべて面白いですね〜。ガメラは子供の味方という
大前提は失っていませんでした。街はメチャメチャにするんですけど(笑)
金子監督はクライマックスへの持っていきかたが上手い。さすがですね。
ゴジラのように話がクドくなくて判りやすいのも良い。
旬な女優さんの水野真紀さんが全編ミニスカートなのも宜しい(^^;
自衛隊の車輌がたっぷり拝めるのも嬉しいし、NTTも活躍(笑)
ガメラはガメラ自体も映画もスピード感がるので好きです。

65y's:2005/02/13(日) 22:49:56 ID:.2ZihBm.
単車は学生の頃、友達の兄貴のお下がりのマメタン(懐ッ)が
シーシーバーが付いてて・・・お約束で無免の友達が農道で
コソコソと乗るワケなんですが、アクセルの開け方を知らなくて
ウイリーしちゃって・・・でもシーシーバーがあるんで単車を
放り出せなくて単車と一緒にクラッシュ!単車も友達も
ボロボロ・・・なんて事がありました。

僕のハスラーもよくウイリーで乗せるとコケられてましたがf(^ー^;
日産にいた頃に大学生が親と中古車でシルビアを買っていって
一週間くらい後に納車したんですよ・・・翌日、搬送車で
そのお宅へシルビア引き取りに行き板金修理で約一ヶ月・・・
(相当、イッてましたから・・・笑えないくらい)
運転してた学生も車と同じくらい入院してましたよ。

板金あがってきて洗車して納車に行き大学生に引き渡し。
大事に乗ってね!と渡してきて一週間後・・・廃車。
さすがに買い与えたご両親に同情しちゃいましたねぇ。
客じゃなかったら大学生に説教してます。

車両代、板金修理代、入院代、燃料代まで合算すると
「いい新車」買える金額になりましたから(笑)
お父さん、私に嘆かれましても・・・お気持ちは解りますが・・・。

ガメラⅠ〜Ⅲはホント面白い。
札幌メチャメチャにしてくれました。
ロケの日は物々しい雰囲気でしたよ自衛隊と警察だらけで(笑)
ラジオではガメラの撮影で事件ではない旨を説明してましたし。

局長ですと「ジョー90」とか「キャプテン・スカーレット」とかも
ご存知かな?

66局長:2005/02/14(月) 11:37:12 ID:ocCP4BUw
流れとしては「サンダーバード」〜「キャプテンスカーレット」〜「ジョー90」〜
「謎の円盤UFO」だったと思います。スカーレットもジョー90も知っていますが
それはプラモ等を作ったからです。当時には、当地ではNHKと日テレとTBS
しか放映されておりませんでした。NHKのサンダーバード、日テレのUFOは
見ていましたが、スカーレットとジョー90はおそらく朝日だったのか、TVに
映りませんでした(笑)

67y's:2005/02/14(月) 15:53:29 ID:.2ZihBm.
当時は洋ものドラマが面白いのが沢山ありましたねぇ。
「奥様は魔女」(一応、特撮だよね?)とか・・・。
再放送でハマッてよく観ていました。

記憶にない所では「コンバット」、「逃亡者」、
「0011ナポレオン・ソロ」・・・全くわかんないけど(笑)
「バットマン」、「スーパーマン」もよく憶えてないや。

「宇宙大作戦(スタートレック)」は好きでした。
「バイオニック・ジェミー」や「600万ドルの男」とか
ハマッて観てました。「グリーン・ホーネット」も
ブルース・リーが出てた時は観てましたね。
刑事ものや、探偵ものも沢山、放送してましたよね。

68タケチャン:2005/02/14(月) 16:02:03 ID:MKknsi5s
ハスラーとかヤマハDTとかは、クラッチを離してスロットルを絞るタイミングを間違うと、アクシデントでウィリーしましたね。僕もなれる前に一度やりました。
あのころは寮に住んでましたけど、寮の構内でもバイクの練習とかしてる連中が時々ウィリーしてこけてましたね。
ウィリーっていうと「750ライダー」を思い出しますね。ホンダCB750ccの漫画。
ハスラー盗まれて、スクーターに乗り換える前にちょこっと、ホンダCBの50ccを借りて乗ってましたね。マフラーさびてて穴開いてて、へんな音のするものでした。

子供に自動車とか買ってあげると色々な心配もあるのですね。人身事故だけは起こさないように祈る気持ちだったりして。
小さいときに自転車に補助輪つけてあげたように、自動車に補助ブレーキつけてあげて、自動車学校の教官みたいに隣ではっとこうかとかね。

ガメラ対レギオン 面白いですね。最初にやられたのは仙台で、次に札幌。ガメラの登場シーン、地下鉄構内でのスリルとか、最後の決戦の迫力とか、すごかったなあ。

69タケチャン:2005/02/14(月) 16:06:37 ID:MKknsi5s
コンバット、奥様は魔女あたりはかすかに記憶がある程度ですね。
グリーンホーネットは見て無いけど、見たいなあ。

一番すきなのは刑事コロンボですね。

70局長:2005/02/14(月) 19:10:34 ID:ocCP4BUw
「コンバット」「逃亡者」「0011ナポレオン・ソロ」すべて見ていました〜(汗)
他には「ラッシー」「ローハイド」「ララミー牧場」「ラットパトロール」!!!
手榴弾一発でドイツ軍のタイガー戦車が吹っ飛ぶ(爆笑)
古き良き偉大なアメリカの時代ですね。
日本では3C(カー、クーラー、カラーTV)がまだ揃っていない時代です。

大映映画は特撮が多くて「ガメラ」の併映は妖怪物でした。
たしか「東海道お化け道中」とか、そんな映画(笑)
「大魔人」も大映だったと思います。
ゴジラ、ガメラに続けと松竹や日活まで怪獣映画を作るありさまで
「宇宙怪獣ギララ」とか「ガッパ(河童の怪獣)」まで出現したんですよ〜(笑)
今見直したら結構面白いかもしれません。子供時代はユーモアや風刺、
ペーソス(哀愁)等は判りませんからね。
怪獣映画が見たいのに、父親と一緒に見るために、東映・日活のヤクザ映画や
拳銃物が多かったです。小学生にそんなもの見せるなよ〜みたいな(爆)

71y's:2005/02/14(月) 20:18:57 ID:.2ZihBm.
>>69

「刑事コロンボ」好きでしたねぇ。
「白バイ野郎ジョン&パンチ」とか「スタスキー&ハッチ」も。
「チャーリーズ・エンジェル」、「鬼警部アイアンサイド」
「ベン・ケーシー」、「超人ハルク」・・・結構見ていたのか
名前が出てきます。(笑)

>>70

>「コンバット」「逃亡者」「0011ナポレオン・ソロ」すべて見ていました〜(汗)
>他には「ラッシー」「ローハイド」「ララミー牧場」「ラットパトロール」!!!
他には「サンセット77通り(観てない)」「わんぱくフリッパー」
「じゃじゃ馬億万長者」「名犬ラッシー」は、何となく記憶にあります。
「ファミリータイズ(マイケル・J・フォックス)」とか
「アーノルド坊やは人気者」なんてのもありました。
最近だと「ER」「ロズウェル 星の恋人達」「24」が面白かったような。

「大魔人」はTVで観て子供心に怖かったような(笑)
このあたりの映画は日本版「ハマー・フィルム」なノリですね!
小松左京原作の「日本沈没」も話題でしたよね。
任侠映画は「網走番外地」とか「仁義なき戦い」とかですか?(笑)
日活はもう僕等の時は気が付けば「ロマン◎×△」方面に
路線が変わってました(笑)

72タケチャン:2005/02/14(月) 20:39:51 ID:MKknsi5s
知らない名前が随分ありますが、これは年代の違いだけじゃないと思います。
私が育った九州の田舎には、民放が2局しかありませんでした(今は3局あります)。
そしてガンダムもひょうきん族も笑っていいともも放送されてなかったのです。
ブラックデビルって何それ?って感じでした。
ガンダムに関しては僕らもテレビ局に投書とかして放送の運びになりましたが、それは1年遅れでした。つまり僕らはガンダムの放送が始まるころには、すでに全部のストーリー、結末まで知ってたのです。
当時はビデオも普及して無いころでした。放送終了後、駅前のデパートでガンダムのビデオ上映があるというので、結構人が集まりました。僕も行きましたけど、なんとおもちゃ売り場の一角に普通のテレビを置いてビデオを流すだけでした。パイプいすをならべて、ちょうど学校の教室でテレビを見るような規模だったと思います。それでも立ち見がたくさんあるほど、人が集まってました。
まあ、こんな環境で育ったのです。

73y's:2005/02/14(月) 22:09:47 ID:.2ZihBm.
TV局に関して言えばこちらは比較的
恵まれた環境にあったかもしれないですね。
NHK2局と日本テレビ系、TBS系はVHF、
テレ朝やフジ系、テレ東系はUHFと
いう形で放送されていますから。
テレ東系に至ってはまだまだ放送エリアにない
地域も多いと聞きます。

いまじゃ当たり前のように放送されているステレオ放送
実は北海道でステレオでキャッチできるエリアは
NHKを除いてごく一部というのが地上波デジタル放送目前の
この時代において北海道の実情だったりします(笑)
地方にとってTVって所詮、そんなものなのかもしれませんね。

74闇もも:2005/02/23(水) 08:43:57 ID:l43IcVZo
なんとまあ、去年の9月ですって、あたしの最後の書き込み(笑)。
なにやってたんでしょう…ただ10月から1月まで、気の遠くなるような
仕事展開で…風邪で倒れたり、精神的混乱もあり…って、回想を書いても
しょうがない(笑)。

響鬼は捨ててます、私の中で(笑)。最初から何も期待してなかったし、
期待通り、楽しくないし(笑)。個人的に好きなスーツアクターさんが
活躍しているので、そこだけを楽しみにするという極端な動機でしか
番組観てません。
もうデザイン云々は、何も言う気がないです。好きなようになさい、と(笑)。
石森プロの真意は知りませんが、原作提供していかないとやっていけない
お家の事情もあるのではないでしょうかね…。
もう響鬼のスーツデザインなどは見慣れたのでいいんですが、
胸の処理などは何とかならなかったか…。
登場人物も面白みに欠けてて…。とにかくつまらん

75闇もも:2005/02/23(水) 08:55:04 ID:l43IcVZo
それよりさぁ、マジレンジャーですよ、マジレンジャー!
マジマジマジマジマジマジマジマジ!(笑)
楽しいジャン! 王道なことしかやってなくて。それで大正解ですわい!!
もうマジレンジャー! マジマジマジ!(笑)
みんなも応援すれ〜(男おいどん風に)

王道をちゃんとやらないから、ネクサス打ち切り決定ですよ(笑)。
あんまり悪口はいいたくないですが、暗いことを暗いままやっても
ダメですよ。番組打ち切りだから、こちらもおマンマ食い上げだい(泣)。

鉄人もな〜〜〜〜んにも期待してません。だって、特報観たら、
ちっとも夢を感じないんだもん。
デビルマンはもともと陰惨な話なんだから陰惨でいいんだけど…
鉄人に夢がなくてどうする!! なんだ、あの小綺麗なCGは。
雨宮慶太の「鉄甲機ミカヅキ」のほうが何億倍も説得力あったぞ。

76闇もも:2005/02/23(水) 09:13:14 ID:l43IcVZo
そりゃ、私だって一概にミニチュア礼讃しないし、CGが嫌いなわけでも
ないですけど…。
マジレンジャー、観てくださいよ。適材適所、そのほうが効果が上がる、
こっちのほうがインパクトある、って画作りしてるじゃないですか。

何百億の予算があったって、夢っつーか、ロマンっつーか、
それがなかったら、燃えも萌えもできんでしょうが…。

なんか怒れるマニアの讒言みたいになってきましたが…(笑)

あと、ちらっと思うことを。
映画「ULTRAMAN」は特撮場面の技術的クオリティはホントに高くて
そこは誉めます。ここまでのことをよくやってるなぁ。
板野サーカスもありだしさぁ(笑)。
しかし、ドラマやストーリーはロクに見るべきところがなくて苦痛。
主人公の葛藤という意味ではサム・ライミの「スパイダーマン2」と
同様のベクトルながら、スパイダーのほうが練り込まれたドラマであるぶん、
遥かに重厚で、ウルトラはとにかくお粗末。もうイヤだぁ〜。
評価としては「げんなり…」

ゴジラ・ファイナルウォーズ。
バカ映画としてはかなり評価します。なんでゴジラが空中にジャンプして
三段蹴り!?的なバカなノリがヨイ。北村一輝のX星人サイコー!
気狂いに刃物なガイガン、超萌え〜!

辛いのは全体的な総尺が2時間越えること。長くてちょっとダルい。
ワイヤーアクションとかもっと削れば
もっとシンプルに締まる映画になると思ふ。
評価しては「うん、まぁまぁ」(笑)。

77y's:2005/02/23(水) 12:33:14 ID:.2ZihBm.
闇ももさん、お久しぶりィ。

おぉ!さすがプロのご意見!辛いですね(爆)
ボク映画「ULTRAMAN」は結構よく出来てると見てましたが
ボクの特撮の見方が甘かったかなぁ(笑)でも続編、素直に楽しみです。
大人から子供まで楽しめる点は評価したいと思います。
ウルトラマンが最初に空を飛ぶシーンは映画「スーパーマン」を
彷彿とさせたし、板野サーカスもやはり魅せますね!惜しいなと
思ったのは大澄賢也さんがビースト化していく過程の特殊メイクが
まだハリウッドに負けてるなぁと・・・もう少しギミックに
拘りリアルに見せる工夫が欲しいと思いました。

そうか「ネクサス」は打ち切りですか何となく納得(爆)
やはり子供の目線で作らないと特撮は「夢」が無い気がします。
大人に向けて発信するにしても「子供の見る夢」を捨てたら
ファンタジーにならない気がするし。
制作側が本気で「夢」見ないと、見る側も「夢」見れないよね。
スピルバーグやルーカスと違う所は、そこかもしれない。
いま見ればチープかもしれないけど、円谷プロ全盛の頃には
「それ」が、日本にもあったと思うんですけど闇もも さんは
どう思いますか?

「マジレン」はボクも見てて「ゴレンジャー」っぽさが
あって楽しいなと思いました!ハリーポッターの影響も
多少あるのかな?合体メカが乗り物じゃなく戦隊自体が巨大化する
発送はボク自身は新鮮に見えましたね。
決めワザは「モモ、ゴレンジャーストームだ!」のノリで(笑)

「ゴジラ ファイナル〜」は特撮というよりアクション映画ノリでしたね!
「バイオハザード2」みたいな(笑)ラブ・ロマンスやお決まりの
「キングコング」みたいな話にならなくて良かった(爆)
「ゴジラ」で「タイタニック」されたらキレたでしょうね(笑)

「DEVILMAN」は、無かった事にしてます(爆)
「鉄人28号」は↑と一緒でCG馴染んでないし多分、観ない。

「響鬼」は、今も「ライダー」には見えないけど
子供的には評判どうなんでしょうね?
「太鼓の達人」みたいなオモチャは売れるんですかね?
CDがトランスフォーマーみたいになるオモチャは売れそうだけど。

石森プロが、諸事情があるのなら仕方ないのだろうか。
このままだと来シーズンの「ライダー」は無い気がする。
というより「響鬼」が「ネクサス」しない事を祈ります。

78y's:2005/02/23(水) 13:26:34 ID:.2ZihBm.
あ、誤字だ!発送じゃなくて発想だった。m(__)m

79闇もも:2005/02/23(水) 21:44:15 ID:RXJoh5N2
既に響鬼のネクサス化は始まってるような気が…(笑)。
作ってる人たち「だけ」が面白い、という一番困ったノリをそこかしこに
感じます…。
あ、そうそう、ディスクアニマルは大人気らしいっすよ。
バチや太鼓はまだなんとも…。

うーん、店長の言う通りだと思いますよ。
作る側にあまり夢がない気がします。
自分らがかつて面白がったものを勝手にこ難しくして
悦に入っている…みたいな…。

「ウルトラマンタロウ」とか作っていたスタッフに話を聞くと、
とにかく子供の目線は意識してたし、お説教じゃなくて
子供の心に響くエンターティメントをやろうと意識してたことを
ひしひし感じます。その視点、いま凄く必要だと感じてます。
特撮ヒーローものに夢が希薄で深刻なノリが増えるから、
最近の青少年は包丁でいきなりグサッと他人を刺せる、そんな混迷すら
感じますね…。

80タケチャン:2005/02/23(水) 22:14:19 ID:CcbOrxqY
ウルトラマンタロウ・・・ごめんさい。もしまずかった削除するなりしてください。

当時の僕らには思いっきり笑いものでした。あんなストーリーなら俺らでも書けるとかね。
・・・怪獣のエピソードと登場人物のエピソードが全然つながってないとか、ZATふざけすぎとか、ストーリーに困ると売るとウルトラ兄弟とかを出すとか。
M78星雲なんかも出てきたけど、まるっきりおとぎの国で。
全てがいかにも小学館「小学一年生」のネタっぽい感じでしたね。
子供の視点は大事ですけど、なにもおとぎ話にしなくてもいいじゃないかという気がします。

子供にはやはり大人の世界への憧れがあって、そこをくすぐることも大事じゃないかと。あまりに幼稚にすると、だれよりも子供からそっぽ向かれるのでは。

仮面ライダーも一文字隼人になって、子供に分かりやすい内容にして人気がでた分もあるでしょうけど。でも仮面ライダーの芯の部分は旧1号から受けついだもので、割と大人にも通じるところを描いたものではないでしょうか。(地下のアジト、人間の改造、姿を現さない悪の首領、犠牲になる罪なき人々、孤独に戦う男、高くジャンプし空中を舞う姿、オートバイでの疾走)

科学特捜隊もウルトラ警備隊も、かっこいい大人たちの姿で、子供はすごくあこがれる(星野少年がうらやましいとか)

まあ一応、こんなことを考えてみました。

81局長:2005/02/24(木) 00:50:00 ID:ocCP4BUw
ウルトラマンタロウ・・・懐かしいですね〜。しかし、帰ってきたウルトラマン以降は
ほとんどストーリー知らない(見てない)です。中学で野球ばっかりしてました(笑)
タロウで知っているのは主題歌!(帰ってきたウルトラマンも主題歌だけはバッチリです)。
あと、主役が篠山三郎さんと、あさかまゆみさんだったことだけ!怪獣は知らん(爆)
あさかまゆみさんは可愛いかったなぁ。けっこう憧れてました。'80年頃でしたか
ATG映画とか華やかし頃「純」っていう痴漢の映画に出たんですよ。もちろん見ました(爆)

82y's:2005/02/24(木) 01:59:17 ID:.2ZihBm.
ボクはウルトラマンや仮面ライダーというのはターゲットの選択は
小学校低学年(1年生〜2年生くらい)で良いのだと思うんですよ。
絵本の次のステップのファンタジーが正解だと思っています。

いちばん夢を育む時期の児童を対象にする事で情操教育に
なるんじゃないかな?小学校中学年〜思春期の子供は
別の対象を求めていくでしょう?キャプテン翼とかのような。
大人になった時の自分の理想像や目標としてのね。
格好いい対象が変わっていく頃ですから。

夢を育む時期に思春期の葛藤を見せても育めないなぁと思って(笑)
今じゃ親が夢みせないのかもしれないけどね幼稚園から受験とか
あってリアルな現実しか子供に見せないし・・・夢見る時期に
夢見れない子供のストレスは何処にぶつけたらいいんだろうね?

小さい頃から夢見てない子供が大人になり夢見ろ!って言っても
それは今の自分が見たい「夢」しかみる事ができないのかな?って。
だから、どうしても「おとな」をターゲットに据えるし
マーケットも、そちらに流される。
スポーンサーは売れれば正直、そんな事はどうでも良いワケで(笑)
だからって子供の夢を無視してもいいのかな?って思えて・・・。
そんな意味です<ボクの言う「夢」

正しく「夢」をみた世代は「夢の楽しさ」を知っていて
大人になっても子供や同世代に「楽しさ」を伝えられるんじゃ
ないかな?表現できるんじゃないかな?本当の楽しさ知らないと
作れない物ってあるような気がするんだよね。

83局長:2005/02/25(金) 11:47:59 ID:ocCP4BUw
子供時代に良く見ていて印象深いものに「バロム1」があります。
B級変身物なんですが、バギーのような車が格好良かったなぁ。
あと「ロボット刑事K」。ロボットと人間の狭間で思い悩むロボット
刑事Kの心情は涙・涙のドラマでした。

84タケチャン:2005/02/25(金) 13:46:03 ID:sMWqADBc
ガセネタかも知れませんが・・・バロム1は初めて、終わりの「この作品はフィクションであり・・・・」のキャプションがつけられたものだそうですね。
原作はなんと さいとうたかおさん!!

85y's:2005/02/26(土) 04:21:52 ID:.2ZihBm.
バロム1の原作が、さいとうたかお氏なのは知ってましたが
キャプションが初だったのは知りませんでした。

86y's:2005/02/26(土) 04:27:20 ID:.2ZihBm.
DEVILMANが「きいちご賞」に堂々1位に選ばれたそうです。

http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050127-00000007-flix-ent

87名無しさん:2005/02/26(土) 04:27:53 ID:pDp4IIwQ
いやこれは本当に伝聞です。ただドラマの登場人物の名前が原因で、小学校内のイジメが発生したそうです。
そのために番組自体、早く打ち切られたそうですn。

88タケチャン:2005/02/26(土) 04:40:44 ID:pDp4IIwQ
あ!!67は僕です。名前忘れてました。

CASSHERNが2位っていうのは心外ですけどね。まあ文○だからかなあ、なんて考えちゃいますけど。
ラズベリー賞(ラジー賞)のパクリで木苺ですか。な〜るほど
(実は、ここだけの話、日本アカデ○ー賞作品賞にえ〜って言っちゃたのですけどね。あんな題材をあんな処理して・・・って。もうこれ以上いいません。)

89y's:2005/03/01(火) 03:21:14 ID:.2ZihBm.
DEVILMANで「きいちご賞」を受賞した那須監督が肝臓癌のため
亡くなられたそうです。

このような形で幕引きをされるのは那須監督としても
僕のような「デビルマン」ファンとしても非常に納得のいかない
悔しい終わり方でして・・・ただただ絶句しています。
故人のご冥福をお祈りいたします。

90タケチャン:2005/03/01(火) 05:02:44 ID:.0wb7xyE
えっそうだったのですか・・・
ニュースで見たときは「ビーパップハイスクール」の監督って紹介されてましたが・・・
今、サイトでみるとタイガーマスクの実写版を、哀川翔さん主演で撮り終えてたそうですね。つまりこれが遺作になるわけですか・・・
楽しみにしたいと思います。(タイガーマスクも大好きでした。子供のころ、よく○○の会などで子供がみんなの前で歌を歌う催しがありましたけど、僕はいつも「白いマットのジャングルに〜」と歌ってました。)
思い出深いアニメだけに、期待しております。

91タケチャン:2005/03/01(火) 17:26:28 ID:PNQTc5Iw
訂正します・・・
色々調べてみると、那須監督の「真説タイガーマスク」はアニメとは関係なく、かつて新日本プロレスで活躍したタイガーマスク・佐山聡さんの物語がベースになるみたいですね。
哀川翔さん=伊達直人ではないようで。
哀川翔さんがキザ兄ちゃんやっても面白そうだったのですけどね。
ウルトラタイガーブリーカー!!

92局長:2005/03/03(木) 16:12:07 ID:ocCP4BUw
アニメ実写だったら面白かったのにね〜。
ゼブラマン(正体は馬場さん)は・・・川合俊一さんに被ってもらう(笑)

93タケチャン:2005/03/04(金) 01:10:06 ID:dH8cLs7Y
ミスターXは・・・・羽賀健二さんなんてどうでしょうか?

94局長:2005/03/04(金) 03:25:49 ID:ocCP4BUw
じゃあ、ミスターNOの中身は室伏広治さんで(頭に砲丸入れてる・爆)

95y's:2005/03/04(金) 03:59:48 ID:.2ZihBm.
伊達直人というくらいですからGacktなんてどうでしょうね?
身体鍛えてるし・・・でもレスラー体型じゃないか。

96タケチャン:2005/03/12(土) 00:47:46 ID:MDYVfNl2
「スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐」
7月公開で、HPも立ち上がりましたね。ファンクラブ会員限定で予告編を見ることもできるようで。
Ⅰ・Ⅱとがっかりさせられたのですけど、やっぱり見てしまうでしょうね。

97y's:2005/03/12(土) 01:06:42 ID:.2ZihBm.
あと観てないの「スター・ウォーズ エピソードIII シスの復讐」だけ
やっぱここまで観たら観るしかないでしょうね(笑)

98タケチャン:2005/03/13(日) 12:10:08 ID:BiRQpJx2
響鬼の仲間で息吹鬼がでてきましたね。赤と青の組み合わせも型どおりで。
立花さんが出てきますけど、やっぱりこれはあの「立花のおやっさん」を意識したものでしょうね。
そういえば、一番初めにでてきたのは蜘蛛。初代ライダーも蜘蛛男が最初でしたね。
少年のドラマも重なって、これからもなかなか面白くなりそうです。
ゲゲゲの鬼太郎っぽくもなってきましたが、いいんじゃないですか。
もうすこし背景に工夫して物語に深みとロマンを持たせたい気もしますが・・・。
まあこの方が分かりやすいのかな。

99タケチャン:2005/03/13(日) 12:21:08 ID:BiRQpJx2
訂正  息吹鬼×⇒威吹鬼○ でした。

100y's:2005/03/14(月) 05:20:15 ID:.2ZihBm.
威吹鬼が登場しましたね。
立花さんは、おそらく「おやっさん」へのオマージュでしょうね。
根暗で小難しいドラマ展開よりは救いがありますね。

ライダーの登場時間もそこそこかな?もうちょっとテンポを出して
ドラマを締めるともう少し面白く出来るのかな?
ちょいと軽薄な感じにも見えるよね。
王道でもいいから「マジレンジャー」くらいのテンポと展開が
出せたらもう少し子供も食い付き良さそうなんだけどなぁ・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板