したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

1プロ会議室<7>

1ごはん武者修行有志s:2004/06/22(火) 14:52
こちらは『同一プロット競作』専用の交流板です。
企画立案、打ち合わせ、作品への感想批評、交流などにお役立てください。

以前のスレッドはこちら↓
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/4262/1086741787/

2にゃんこ:2004/06/22(火) 15:16
◆海描さん
 私が出したプロットですが、もちろん手を加えても結構ですよ。

◆怜人さん
 お疲れ様です。がんばってくださいね。


 以上。

3怜人:2004/06/22(火) 22:22
お騒がせしました。ひとまず、プロットを提出させていただきたいと思います。

ジャンル:ノンジャンル

「主人公はある日、通いなれた(通勤・通学)の途中、今まで気付かなかった道があることに気がつく。主人公は、興味本位でその道を通ってみることにした。」

主人公は複数でも良いですし、散歩途中の道などでも構いません。道は街角の細道でも、森の途中にあった洞窟でも何でもOKです。


ちなみに、このプロットに関する権利は放棄します。
それからプロット出題者は三日以内に……というものですが、僕が今回問題を起こしてしまったことを考えると、そういうルールも必要だと思いますが、どれぐらいのペースでやるかによって長さは変わりますよね。毎週やるわけには中々行かないでしょうし。一番最初に作品を投稿した人が、大方の感想とその返しが終わって、それから三日後、とかならわからなくもないんですが……。

しかし最近はガイドラインなんかを読まない問題児もいたりして……とりあえず、僕もできることはできるだけ協力させていただきたいと思います。
それでは、よろしくお願いします。

4海描:2004/06/23(水) 11:04
 怜人さん、御苦労様でした。プロット、確かに受け賜わりました。
 権利を放棄、との事ですが、イニシャルによる紹介ではいけませんか? いえ、無理にとは言いませんが、念の為。
 それでは例文、頑張って作ります。

5海描:2004/06/23(水) 19:52
>にゃんこさん
 すみません、書き忘れてました。
 プロットの件、了承頂いて感謝します。

6にゃんこ:2004/06/23(水) 21:18
◆海描さん

どういたしまして(笑)。
プロットの件。

7怜人:2004/06/25(金) 00:03
イニシャルどころか、名前を出すのならばまったく構いませんよ。単に、ここで書いた作品を書き直して賞に応募、なんてなってもわざわざ申告しなくていいよ、程度の意味だと思ってください。
上手くいけばいいなぁ。

8海描:2004/07/01(木) 11:57
>怜人さん
 遅れ馳せながら、了解しました。
 では少々、お名前拝借致します。

9海描:2004/07/01(木) 22:29
 ふう……。とりあえず、こんな感じにしてみました。
 見直ししましたが、あれが抜けてる、これが変だ、というのがありましたら、宜しくお願いします。

◆文章鍛錬企画【同一プロット競作】
■執筆の狙い
だれでも書きこめます。感想レスを使った遣り取りです。
初めてのみなさんも歓迎します。
興味のあるひとは参加してください。

【形式】
 前回投稿された作品へ感想批評、また感想返しをしつつ、
 出題されたプロット(或いは例文)に則り作品を執筆し(〜2400字程度が目安)、
 期間(〆切)終了後、最初に作品を投稿した人が次回のプロットを出題する。
※繰り返し

【出題形式】
 ①プロットor例文(両方でも可)
 ②〆切日(基本的に、出題日から一週間後)
 ③その他、備考等
※作品は、必ずしもプロットに忠実でなければならない、という訳ではなく、多少の相違点(「主人公の服の色がプロットでは赤いのに、作品では青い」等)はOK。但し、大幅な変化(「主人公がプロットとは別人」等)は認められない。また必要性に因らず、安易に相違点を作るのもNG。基本的にはプロットを尊重すること。プロットに記されていない(或いは曖昧にされている)部分においては、執筆者が自由に創って良い。
 
【批評の規準】
 ・作品がプロット(或いは例文)に則っているか。
 ・プロット(或いは例文)の消化の仕方。
 ・ストーリー性、構成力、演出力、描写その他。
 
【ルール】
 ・第一目的は文章の構成力や演出力、描写手法、独創性の鍛錬です。
 ・この企画は期間によってサイクルされます。期間はプロット出題日から一週間後が望ましく、〆切日は出題者がお題と共に日付で書き記しておいて下さい。
 ・期間中、同じ方が何作投稿されても構いません(但し、常識範囲内でお願いします)。また、出題者の投稿も可能です。但し、出題者が最初に投稿しても次回の出題権利は発生せず、二番目に投稿された方に権利が生じます。
 ・最初に作品を投稿した方に次回のプロットを出題する権利がありますが、辞退する場合は予め投稿する際にその旨を書き添えておいて下さい。またこの場合、二番目に投稿された方に権利が移行します。
 ・プロット出題の権利保有者が三日間何の申し出も無く出題を滞らせた場合、プロットは有志が御自由に出題下さい。この場合、先着者のプロットが優先されます。但し、権利保有者が何らかの理由で三日以内に出題出来ない場合は、予めその旨を書き込んで頂けたなら最大五日間まで権利保有期間を延長出来ます。この時有志がフライングして出題しても、そのプロットは無効とします。
 ・感想批評は「比較」に重点をおいて下さい。これは単純に優劣の比較ではなく、「○○さんの作品の描写はどういった点において分かりやすい」など、参考にしやすい意見が望ましいです。
 ・感想批評において、順位付け、採点は厳禁します。
 ・作品を投稿した人は、他の人への感想批評を行なって下さい。企画の性質上、作品投稿から感想批評、自作への感想批評に対する返信までの一連の行程までを一つの流れとさせて頂きます。なお作品は投稿していなくても、感想批評のみ、それに対する返信のみの書き込みも可能です(但し、無用なレス数増加を防ぐため、極力まとめて下さい)。
 ・作品の権利は執筆者に帰属するものであって、プロット出題者はこれに該当しません。そのため、この企画で出来上がった作品はプロット如何に関わらず執筆者に著作権が委ねられますが、出題者に対して礼を失する事のないようお願いします。自HPやリライト後投稿などの場合、後書きやメッセージ欄などに、出題者のイニシャルでも良いので一言書き込んでおくだけでも十分です。エチケットを忘れずに。
 ・何事も故意の場合は釈明必須ですが、多少の遊び心は至極結構です。ただし、基礎の未熟な方の遊びはお断わりいたします。
 ・参加者はガイドラインや利用規約をよく読み、自己責任の下で御参加下さい。これらに著しく反し他の参加者への迷惑となる場合は、遺憾ながら書き込みは無効、削除も有り得ますので、御注意下さい。

 その他、何かありましたらラウンジの方へお願いします。

10風杜みこと★:2004/07/01(木) 22:39
>海描さん
 お疲れさまです。
 感想のみの投稿もO.K.になったんですね。
 それとは別に、少し気になったことがありました。
 些細なことですが、出題形式のナンバー、機種依存文字を使われているのでマックのブラウザでは文字化けするようです。
 念のため、他の文字を当てられた方がいいかもしれません。

11海描:2004/07/01(木) 22:57
>風杜みことさん
 あ、お疲れ様です〜。
 出題形式のナンバーというと、①②③の事ですね。
 とすると、ⅠⅡⅢもひょっとして文字化けしますか? 漢数字(一ニ三、壱弐参)かカタカナ(アイウ)、アルファベット(ABC)の方が良いでしょうか。
 前は普通に「・」だったんですが、いまいち見た目が貧相だったので、何か文字を当てたいなあ、と思いまして。
 ちょっと考えてみます。

12風杜みこと★:2004/07/01(木) 23:09
>海描さん
 さっそくのレス有り難うございます。
 そうですね、①②③は○の中に数字が入っているような形じゃなく(日)(月)(火)になってしまっています。
 またⅠⅡⅢのギリシャ数字の方は、(特)(監)(企)になってますね。
 マックを長く使っている人には分かっていることなんですが御存知ない方がいたら可哀想ですし、漢数字やABC、イロハで代用できないでしょうか?
 作品の中で機種依存文字を使われていると、読者から指摘が入ったりしているくらいですから、やはりブラウザの別なく同じ内容が伝わる表記の方がいいと思います。

13にゃんこ:2004/07/01(木) 23:30
◆海描さんへ、問題があります^^

◆「形式」と「ルール」の二つのところで、同じようなことを書いていますよ。これだと、作品の投稿者は、前回の作品の批評もして、投稿のあとに、今度は、自分たちの作品も批評をすると言うことになっています。すなわち、批評を二度すると言うことになっていますよ。
 私たちが、このサイトで行ってきたのは、自分たちの作品の投稿時に、ほかの方への批評だけだったですよ。

◆下記がおかしい。

 形式
>前回投稿された作品へ感想批評、また感想返しをしつつ、

 ルール
>作品を投稿した人は、他の人への感想批評を行なって下さい。企画の性質上、作品投稿から感想批評、自作への感想批評に対する返信までの一連の行程までを一つの流れとさせて頂きます。

◆上のように書いてあるので、二度批評をすることになる。「形式」に書かれてある、前回の作品への批評はいらないのではないのですか?

14海描:2004/07/01(木) 23:35
>風杜みことさん
 了解です。
 考えてみたのですが、やはりアルファベットが妥当ですね。漢数字やイロハだと、日本語の文章に混じってしまって一見して分かり難いので。或いは、普通に123でも良いかもです。

 余談ですが。
 僕は三語創設とは無関係です。何か誤解させてしまっていたのなら、申し訳御座いません。
 僕が「ごはん」に来たのが去年の八〜九月くらいだったのですが、その時にはもう三語はありましたよ。
 創設メンバーの方がいらっしゃったら、少し会ってみたい気もしますね。

15海描:2004/07/01(木) 23:43
>にゃんこさん
 御苦労様です。
 あ、なるほど。ややこしいですね。
>前回投稿された作品へ感想批評、また感想返しをしつつ、
 こっちを消します。
 作品は作品として期間内に投稿し、感想は感想、感想返しは感想返しとして自由に書き込み、と言う形にしようと思います。
 如何でしょうか?

16にゃんこ:2004/07/02(金) 00:11
◆海描さんへ

それでよいと思います。OKです。

お疲れ様です^^

17セドナ:2004/07/02(金) 00:27
>海描さん、風社さん
 プロットの話からはズレますが、
 以前こちらでもお見かけした森羅万象さんのサイトにて、
 三語即興文の提唱者はカラキナさんである、という記述を見つけました。
 ご確認ください。
 
 ttp://kyshinra.ld.infoseek.co.jp/shinra/gohan/three3.htm

18海描:2004/07/02(金) 00:53
>にゃんこさん
 確認してきました。情報有難う御座います。
 でもカラキナさんという方には、お会いした事ないですね。改名されたのかもしれませんし。むー、もうお会いする機会はないかも。残念。

 それはそうと、怜人さんから頂いたプロットの例文書いたのですが、その手直し行なってます。さっき見直しして、また手を入れたもので。今はクールダウン中。あと数十分経ったらまた見直しして、それでOKならいよいよ引っ越しします。何とか今夜中に終わりそうな見込みです〜。あーでも、引っ越し先でどうなるか、期待と不安が入り混じってます……。
 結局コラボの方は戻ってきたのですね。ちょっと残念です。この引っ越しが終わったら、僕も参加しようと思っていたのですが。

19海描:2004/07/02(金) 00:55
>セドナさん
 ぎゃあ、間違えた!
 すみません。情報はにゃんこさんからではなく、セドナさんからでした!
 続けて読んだので、混乱してしまったようです。本当に申し訳御座いません!
 ああ、ヤバい。疲れてるのか、僕……。

20海描:2004/07/02(金) 12:34
 ようやく、企画の引っ越し完了しました。
 まだこの先どうなるか不安もありますが、今後とも宜しくお願いします。

21風杜みこと★:2004/07/02(金) 18:57
>セドナさん
 情報ありがとうございます。さっそく覗いてきました。
 カラキナさんに感謝を捧げつつ、立案者に無断で「十五行」という縛りを変えてしまったことに罪悪感を覚えてます。どんな方なんでしょうね。お許しいただけるといいんですが……。

>海描さん
 お疲れ様です。
 ログが流れかねないラウンジでなく、スレッドに直に挨拶文を書かれた機転、素晴らしいと思いました。
 参加が多いといいですね。

22海描:2004/07/04(日) 10:24
>風杜みことさん
 労いのお言葉、有難う御座います。今スレッドを覗いて来たところ、一名参加者がいらっしゃいました! めちゃくちゃ感謝の言葉を贈りたいんですが、とにかく全員の作品が出揃うまで我慢します。
>ログが流れかねないラウンジでなく、スレッドに直に挨拶文を書かれた機転、素晴らしいと思いました。
 まあ、スレッドに直接書いておいた方が、興味を引かれてスレッドを開いた方全員の目に留まるなあ、と思ったのは確かなんですけど。
 それより何より、今のラウンジには正直書き込む気がしませんでした。
 いえ、別にあの議論に関してどう、という訳じゃなくて、今ラウンジで企画について書き込みしても、浮いてしまうだけですから。
 でも、何かやっぱり、今の「ごはん」の空気はおかしい気がします。このままだと、運営の方も本当に閉鎖を考えてしまうかもしれません。
 これが杞憂で済めば良いのですけど……。

23風杜みこと★:2004/07/04(日) 11:09
>海描さん
 同一プロット競作、まずまずのスタートではないでしょうか?
 長く企画やプロット例文を練ったかいがありましたね。
 三語板で参加されていたメンバーがそのまま、あちらへ投稿すれば、勢いがつくと思います。
 
 ラウンジは少しずつ別の話題で、ログを流してしまいたいですね。
 今の状態にいきなり企画の話題を持ち込むと、企画板がターゲットにされかねないと思います。
 
 それより、三語の方、「どかた焼き」というお題で止まってしまっているようです。
 「どかた(土方)焼け」の勘違いだと思うんですけれどね……。的を射ても、当を得てもいないような感じで、感想も書きづらいし困りました。
 菓子職人のもとに小学生が「どかた焼きくださいっ」て訪ねてきて、銅鑼焼きを前に本当の表し方を知る、そんな話ぐらいかな、思いつくの。
 コラボの件でも思いましたが、最近フラットな気持ちで鍛錬場利用している人、少ないんじゃないですかね。
 しばらく静観した方がいいのかもしれません。

24セタンタ:2004/07/04(日) 22:18
>海描さん
 同一プロットの移転と例文の作成、お疲れ様でした。
 早速投稿もあって、スタートは順調のようですね。

>怜人さん
 頑張ってプロットを作られた甲斐がありましたね。このまま、投稿作品が増えるといいですね。

 さて私ですが、うーん、どうしよう、というカンジです。浮かんだお話はあまりプロットに忠実ではないし、字数は多くなりそうだし。まあ、いつものパターンなのですけどね。
 間に合わなかったら、ごめんなさいです。
 くろさんや柿美さん、小山田さんはどうされるのでしょうか?

25怜人:2004/07/04(日) 23:59
>海描さん
移動&例文作りお疲れ様でした。
確かにちょっと変ですよね。休止前にも悶着があったりしましたが、それでも感想欄内で終始していることがほとんどでしたし。今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなっているといいますか……以前の空気に戻るよう利用者の一人として心がけたいですね。

>セタンタさん
とりあえず投稿第一号があってほっとしました。
移動後第一弾ということで、自由度を高めにしたんですが、もうちょっと限定したほうが企画が生きるかなぁとも思ったり、今更色々反省してます。
皆さんどうなのでしょう。僕は別にやることがやたらとあるので、感想だけは参加させていただこうと思ってますが……。出題者として書いたほうがいいとは思ってるのですが。

元々この企画は作品提出が締め切りギリギリに集中してましたから、もう少し待ったほうがいいのでしょうが、あぁ、なんか落ち着きのない日々を送っています。

26にゃんこ:2004/07/05(月) 01:53
みなさんへ

鍛錬場のラウンジにプロット競作と三語即興文の意見が出ています。

27海描:2004/07/05(月) 12:18
 ラウンジ、見てきました。ようやく話が変わったようで少し安心……。にゃんこさん、宣伝活動(?)有難う御座います。
 それにしても、やっぱりプロットの事は言われてしまいましたね。何処まで書き込むか。う〜ん、やっぱりそこで引っ掛かってしまいますか……。
 理想としては、風杜さんのプロットの書き方なんですよね。以前風杜さんは、僕のプロットを評価してくださいましたが、僕はちょっと違うと思ってます。
 僕のプロットを例えるなら、描きかけの絵です。下書きもせずに大まかに絵の具を塗って、モチーフが明瞭になる直前に手を休め、そのままキャンバスを他人に託したような感じ。後は好きに描いてみて、とか言って。でも、風杜さんのプロットは、新品の塗り絵、という感じがします。モチーフがもうはっきりしており、後は好きな色を塗って完成、みたいな。つまり、全員に共通する一つの枠が存在しているんです。「比較」に重点を置くというのであれば、恐らく風杜さんの書き方の方が良いでしょう。僕のだと、それこそ制限無しですから。
 そもそも何で僕が「比較」に拘るかというと、同じストーリーのあらすじを複数人で書いた時に生じる差異に注目したからです。例えば林檎一つを描写するにしても、ある人はその林檎の色を血の色で表すかもしれないし、或いは「夕焼け色」と表すかもしれないし、ひょっとしたら青林檎として捉えるかもしれない。そういった差異から生じる、彼我の描写力等の違いを認識する、と言いますか……そんな感じです。
 とりあえず、その辺り折を見てラウンジに書き込もうと思います。という訳で、出来ましたら以前使わせて頂いた風杜さんのプロット、再度お借りしたいのですが、如何でしょう。一例として提示させて頂こうかな、と。

>セタンタさん
 労いのお言葉、有難う御座います。
>さて私ですが、うーん、どうしよう、というカンジです。
 あまり無理の無い範囲でお願いしますね。やっぱり、無理が祟って自分で納得出来ない作品を投稿、なんて企画として失敗してますから。お気持ちは有難く頂戴します。
 とりあえず暫定委員としては、全員に見捨てられるまでは頑張っていこうと思ってます。マイペースに。

>怜人さん
 プロット作り、御苦労様でした。ラウンジの方も、にゃんこさんに企画の宣伝(?)をして頂けたおかげで、話題が変わったようですね。
 正直に言うと、例文結構手間取りました。ストーリーはすぐに思いついたんですが、ラストをどう締めようかと。三パターンくらい思い付いたんですが、とにかく例文なので、方向としてはちょっと生真面目なものにしたつもりです。それでも、二、三日悩んだ悩んだ……。
 作品の方ですけど、セタンタさん同様に、無理してまでの投稿はしないくても大丈夫ですよ。実際僕も、参加しなかった回がありますので(すみません……)。

 それにしても、やっぱりこの企画は把握しづらいきらいがあるようですね。僕のガイドラインの書き方も悪かったのかもしれませんが。少しPR活動らしきものをしてみようかな……。

28風杜みこと★:2004/07/05(月) 12:48
>海描さん

 例のABC案ですね。
 どうぞお役立てください。
 私のは肉付け次第で色々な話が展開できるよう客観的な動き優先で書いてありますから、若干入りやすいかもしれないですね。
 ああいう骨組みは10分ほどで出来ますが、海描さんのプロットや例文は創意工夫に掛かった時間がしのばれ本当に頭が下がります。
 水掛喫茶のプロットで様々な方にSSを書いてもらえて楽しかったです。
 人によって、こんなにも違うお話になるものなのかと驚嘆しました。
 鍛錬場での展開、楽しみにしております。

29小山田:2004/07/06(火) 14:36
 お暑うございます。ネコのように冷たい床に顔面座りしていたい小山田です。梅雨なのに雨も降らずに今日もぎらぎらお天道さん。雨乞いしたい。

海描さん
 遅ればせながら、同一プロ競作のお引っ越し、お疲れさまでした。参加させていただくばかりで何のお手伝いもできなくて。ルールの明文化、例文作りと、時間はもちろん、ずいぶんお気遣いをされたのではないかと思います。本当にご苦労さまでした。
 怜人さんの課題プロットはここで読んで知っておりましたので、向こうに企画が立ち上がったらすぐ投稿するつもりで書き始めたのですが、半分ほど書き上がった段階で規定枚数を超えてしまいました。こ、これはさすがに投稿できないと思いまして、ただいま新たに書き直しています。締め切り日までには投稿するつもりでおりますので、どうぞよろしくお願いいたします。で、書きかけのほうですが、単独の作品として別に投稿させていただくかもしれません。その折りには狙いにその旨記すつもりですが、どうぞご了承くださいませ。
 課題プロットの性格については、そうですね、できあがるであろう作品の最初から最後までを骨組みするプロットのほうが、鍛錬、比較するという部分で目的に叶っているかもしれません。しかし、自由に発展させる楽しさ、という点では縛りが少ない方が上ではあるかなあ、と思います。ちなみに、今回投稿するつもりのほうは道を発見したところで終わり、書きかけの方はそこから先に進んでドラマ性をもたせる構成にしました。
 私的には(んなもん、聞いとらん、と言われそう)、A、B、Cと三つあるのがなかなかやっかいで(三語鍛錬と似てる〜)、Aで始まりBで終わる、だと書きやすかったりします。人それぞれですが、書く楽しみが得られて比較もできると、参加される人も増えるのではないか、と。甘いでしょうかね?
 それでは、これにて。

30風杜みこと★:2004/07/06(火) 17:06
>小山田さん
 もしかして、私が出したプロット案について仰られているのでしょうか?
 A,B,Cはそれぞれ独立した案で、こういうプロットはどうだろうかと軽い提案のつもりで書いたものです。
 同時に消化するものとして書かれたものではありませんでした。
“ABC案”という表現は、誤解を招きやすいようですね。以後、使わないようにします。 ^^;

>海描さん
 ――というわけですので、私のプロットを例案として出される際、“ABC案”という名称は使わないで下さい。お願いします。

31海描[TRACKBACK]:2004/07/07(水) 11:07
>小山田さん
 労いのお言葉、有難う御座います。今後とも宜しくお願いします。
 掌編、短編(ですか?)ともに楽しみにしております。
 課題プロットに関しては、最終的にはやはり出題者にお任せしようと思っています。模範解答として風杜さんのプロットを提示するつもりですが、結局プロットの書き方って人それぞれですから。僕も、風杜さんのプロットの書き方を良いと思っていても、なかなか書けません。どうしても今まで通り、自分なりの書き方の方が書きやすいし、また思い付きやすい。そういう訳で、あくまでも一例です。こういう課題プロットが書きやすいですよ、という意味での。
 因みに、ABC案というのは、風杜さんの仰る通り、三択ではなくてそれぞれ独立した案の事です。
 詳しくはこちら↓
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/4262/1083557811/r20
 ここで提示されている、三つの案がそれです。ABCというのは、後に割り振られたコードに過ぎません。

>風杜みことさん
 ――という訳ですので、了解しました。
 それと、プロットの提案に関して快諾して頂き、有難う御座います。今頭の中整理中なので、ラウンジへの書き込みには少し間が空くかもです。また、プロット製作者としてお名前少々お借りしたいのですが、宜しかったでしょうか?

 そういえば、僕もそろそろ同プロで書いた掌編をリライトしなければなりませんね。でも、実は今別の長編書いている途中だったりします。以前ここでリライト宣言したにも関わらず、まだまだ時間が掛かりそうです……。

32小山田:2004/07/07(水) 14:05

●海描さん 風杜みことさん

 返信ありがとうございました。
 ええと、なんと言いましょうか、ABCというのを非常に感覚的に記憶していまして、本当にお恥ずかしいかぎり。いいかげんさを露呈してしまったようで。
 風杜さんの「喫茶店で男が一人……」というのを、私は

  男が待ち合わせをしている=A 相手が来て口論になり水をかけられる=B 出ていった相手の持ち物を懐にいれて店を出る=C  

とトンチンカンに解釈していました。こんな具合に、今回の怜人さんのプロットは、

  いつも通る道に見知らぬ小道を発見する=A そこを通ってみることにする=B

という風に、もっとシンプルなプロットとして捉えています。
 さて、今あちらで疑問視されているのは、お題プロットが作品のどこまでを規定するのか、ということだと思うのですが、やはりそのプロットが作品の全体の骨格であるほうが比較する上で好ましいと思います。そして、プロットがシンプルであればあるほど、書き手としては独自のカラーが出しやすく、ストーリーを追うことだけに気をとられずにじっくりと向き合えるように思います。
 しかし、ですね、風杜さんのプロットを、「難しいよお(泣)」、と感じてしまう私が力不足なんで、例文としてあげていただいていいと思います、はい。
 なんやかやと申し出してすみませんでした。
 なんとか今回の投稿分は最後までいきました。もう少し推敲して提出します。それでは。

33<font color=#007876>風杜みこと★</font>[TRACKBACK]:2004/07/07(水) 15:07
>海描さん
 私のプロットに関する補完ありがとうございます。
 一応私自身の釈明を書いたレスも、小山田さんにご覧いただきたいのでURLを貼っておきますね。
 http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/4262/1084447891/r19

 ラウンジへの書き込みがトップ落ち後になってしまった場合は、探す手間を省く為、ラウンジへの書き込みにスレッドのURLを付記した方が親切かもしれません。
 もっと詳細を定めたプロットを望む方もおられるかもしれませんが、参考として使っていただけるなら光栄です。発案者の名前については、海描さんの良きようにお願いします。
 
 企画で書いた掌編をそのまま鍛錬場に上げるのではなく、膨らませて短編として通用するものに仕上げるとなると時間がかかりますね。
 私も、ここで一読された方にも新鮮な感覚で読んでもらえるよう書くことを意識すると、同じ世界観をベースに全く違う作品を書いた方がいいのではないかという気がしてしまい、リライトが進みません。
 この間、他の方とチャットしていて一日平均何枚書くか、という話が出ました。
 私は20枚だったんですが、他の方は50枚だったんです。人によって、かなりペースは違うものなのだと思いました。
 海描さんの無理のないペースで進められてください。  
 待てば待つほど期待が高まります。^^

>小山田さん
 あ、なるほど……仰られていた意味が分かりました。
 起承転結にそれぞれ、ABCDを割り振って考えておられたんですね。
 うーん、このABCDにそれぞれ場面転換や時制変換を求めたら、とても字数は足りそうにありません。状況説明にかなり字数をとられてしまいます。
 基本的にこの字数に合ったプロットとしては、1カメラ1カットで追える内容。極力、場面転換のないシンプルなものがいいと思うのです。
 だから、場面で考えると、A地点からB地点というように制約を加えた方がいいかもしれないですね。
 起承転結の「起承」のみを作品として仕上げると、読者は漠然とした不安を覚えたり、先を読めない不満を抱えることもあります。
 掌編(ショートショート)としてストーリー(起承転結)がありながらオムニバス続編を書くことも長編の冒頭部にすることも可能なものが(私なりの)SSの理想なのですが、初めから続編を想定して結末を濁して仕上げとするのは不本意です。やっぱりSSは落ちがあった方がいいと思うのです。
 私が書いたプロットはいわば器で、実はストーリーの核が抜けています。
 Aの水掛喫茶のプロットでいえば、恋愛、金銭トラブル等々、メインとなる話は作者自身が盛り込まなければならない。
 それに対して、もっとその肝心のドラマの部分についてプロットを詰めろ、という意見も出てくるかもしれません。
 
 怜人さんのプロットは、ABを怜人さんが定め、その後のCDの展開を執筆者個人が創作する、という形で出されたものだと思います。
 だから、ラウンジに「プロット競作はストーリー全てを決めてしまった方がいいんじゃないか」と意見が寄せられたのでしょう。
 小山田さんは、にゃんこサンの転結を濁したプロットでも、ちゃんと落ちも纏まりのある作品を書かれていますよね。Aで始まりBで終わらず、オリジナルのCDで締めている。
 なにか論点が、ズレているような気がしてなりません。

34小山田:2004/07/08(木) 13:30
●風杜みことさん

 論点がハズれてる、のかな? 私の言葉足らずのせいなのか、本当にハズれてるのか、自信がないのですが、仰っていることはよく分かりますし、同感です。できるだけシンプルであってほしい、というのだけが希望です。ドラマ部分のプロットを詰めたら……書く以前の構築する楽しみが半減してしまいそうで、賛成できかねます。風杜さんのプロットも、私にとってちょっと難しい(実際書けなかったので)というだけのことで、シンプルであることに間違いないと思います。
 この企画には何度も参加させていただきましたが、実は、プロットの外側に広がりを持たせるのではなく、内側に膨らませる、ということを、今回始めて意識しました。C,Dをとりつけるのではなく、A,Bの間を埋めていく、みたいな。「今更気づいたのかよ」と笑われてしまいそうです。まあ、実際書きあがってみたら、これってプロット通りかなあ? という感もあるのですが、風杜さん、海描さんの意図する方向に少しばかりは進んだのではないかと思います。
 丁寧な説明をいただきました。ありがとうございました。

35セタンタ:2004/07/09(金) 11:15
 おはようございます。

 昨夜、鍛錬場の感想欄における私の不用意な書き込みから問題が持ち上がりました。すぐに謝罪の言葉をラウンジに、運営さんの方にはお詫びと同プロに投稿した自作品の削除依頼を送りました。
 今回、同プロに投稿した『アリアドネ』は内容と表現においてまずかった、と思ったからです。

 海描さんにおかれましては、企画立案から始まって、いろいろな意見を纏められ、ここまで辿り着くのに大変なご苦労があったと思います。
 今回も力のある作品が集まってきていて、これに小山田さんの作品が加われば、素晴らしいスタートをきれる、と思っていたのですが。そのスタートを汚してしまい本当に申し訳ありませんでした。
 怜人さんも、頑張って作られたプロットなのに、本当にごめんなさい。

 本当に申し訳ありませんでした。

36月王:2004/07/09(金) 21:57
 こんばんわです。
 皆様、管理人様、はじめまして、そしてお久しぶりです。こちらの掲示板への書き込みは初めてとなります。
 三語即興文に参加できるレベルは持ち合わせておらず、ロムに徹していました。いつか参加した時には宜しくお願いします。


>海描様
 楽しい企画を有難うございました。
 ラウンジがああいう状態なので、ここで一つ質問させて頂きます。
「同一プロット競作」に参加させて貰ったのですが、レスの付け方の質問です。

"自作品へ感想批評が寄せられた場合、それに対する返信もお願い致します"
 これは少し様子を見て、まとめてレスした方が良いでしょうか?心情的には、見つけ次第レスを付けたい所ですが、各自がこまめにレスを入れると、かなりごちゃごちゃになりそうなので……。


 ちなみに……、この企画に参加すると、一週間何もできない(執筆以外)ので連続参加は難しそうです(笑)

37にゃんこ:2004/07/09(金) 23:49
にゃんこです^^

同一プロット競作の感想返しはまとめてレスをつけた方がよいと思います。
こちらのサイトではそうしていました。
いずれ、ほかの作品投稿者の方も、あなたの作品に感想批評等を書くと思います。それが終わってから、まとめて感想返しは行うと効率的です。
だからまず、月王さんがやることは、ほかの方の作品に感想を書くことです。これも私が書いたように、まとめて書くことをお勧めします。

38海描:2004/07/10(土) 09:56
 皆様、おはよう御座います〜。

>セタンタさん
 え〜、一応ざっと読ませて頂いたのですが……。正直、何がまずかったのか分からないでいます。というか、内容自体まだ把握しきれていないのですが。今後の為にも、何がまずかったのか教えて頂ければ幸いなのですが、どうでしょう? 知らぬ間に僕自身もやってしまいそうなので、ちょっと怖いです……。

>月王さん
 一応、初めまして、なのでしょうか? 前々からお名前だけは拝見させて頂いていたのですが。こちらの事を御存知だとは、ちょっと驚きです。まあ別に、秘密の場所、という訳じゃないんですけど。
 まずは、企画にご参加頂きまして、有難う御座います。
 さて、レスについてですが、既ににゃんこさんにお答え頂いた通り、纏めて頂けると幸いです。差し当たっては、参加者全員の作品に対して感想批評を書き込んでください。それで、他の参加者の感想批評も大体出揃ったかな、という時点で感想に対する返事をすると良いと思います。勿論書き込み後に作品が投稿される可能性もあるのですが、それにはそれで単独で感想を付けてもらっても構いません。どの道、多少ごちゃごちゃするのは仕方ないと思ってますので。極力レス数を抑える、という姿勢さえ保って頂ければ十分です。
 この点に関しては、前々から解決策を考えていたのですが、僕ではどうしても良い方法が思い付きませんでした。こちらでは複数のスレッドを用いていたから良かったのですけど、「ごはん」ではそういう訳にもいきませんから。とにかく一つのスレッドだけで、と考えた末、ごちゃごちゃするのは否めないが、それでやるしかなかろう、という結論に達しました。〆切後数日間は感想批評、その後また数日間で感想のお返し、とも考えたのですが、それぞれ生活というものがありますから、時間で区切るのもちょっと大変かな、と。
 何か妙案がありましたら、随時募集中です。
 あ、それと言わずもがな、かもしれませんが、「ごはん」内では、僕はあくまでも「暫定委員」でお願いします。あまり個人の企画、という印象を周りに与えたくないので。ただ、普通に参加する分には普段通り「海描」です。
 企画の連続参加は……、無理は身体に毒ですよ〜。

>にゃんこさん
 月王さんの質問にお答え頂き、有難う御座います。どうも、色々な面でサポート頂いているようで、恐縮です。

39くろ:2004/07/10(土) 10:09
おはようございます。

ここに書き込むべき話じゃないんですけど、ここしか考え付かなかったから書きこんじゃいます。
わたし、ルールを誤解しておりました。9日締め切りなら、9日の23時59分まで投稿可能なのかと…(いや、結局10日の0時1分投稿になってしまったわけで、それさえも守れてないんだけど…)
初スレだったのにほんとにごめんなさい。鍛錬場では皆さんの作品に感想をいれる際にひとこと謝罪します。

話の流れを断ち切ってしまって申し訳ないです。
それにしても、ここはまだまだ書き込みがあって、ある意味盛況ですね〜。

40海描:2004/07/10(土) 11:17
>くろさん
 ああ、すみません! それに関しては完全に僕の手落ちです。AMPM書いていれば良かったんですよね。申し訳御座いません。
 それと、スレッドに日付入れ忘れてしまいました……。大ボケです。
 こちらこそ、鍛錬場で書き込み前に謝罪しようと思います。

 うう、まだ何かミスがありそうで怖い〜……。

41ごはん武者修行有志s:2004/07/10(土) 11:20
レス数が40に達したので、こちらのスレッドを終了します。
次回のスレッドはこちら↓
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/movie/4262/1089425957/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板