したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談用

1へぼやん:2003/12/09(火) 00:35

 取りあえず雑談用。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

2名無しさん:2003/12/09(火) 01:06
童貞は書き込めません。

3へぼやん:2003/12/09(火) 01:08

 【簡単な説明】

 先日わしはなんだかんだ言う話でモナゴンランス戦記を合作するべぇ
 とかいう方向になんか話が出来てしまい、急遽掲示板を借りたりしたのですが
 本日は昼に食べた飯が何か一大事だったらしく吐き出してうなされていたため
 仕方がないのでキャラのまとめとかやっていたばかりでクリスマスまで待てない。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ    [バカは簡単で無いまとめを言った]

4名無しさん:2003/12/09(火) 01:30
とにかくへぼやんがキャラとストーリー考えてくれないと動けないから
ゆっくりでええよ。

5877:2003/12/09(火) 01:37
記念パピコ。
夕飯食ってない

6へぼやん:2003/12/09(火) 01:43

 スレを読み直していて、モラートとかあの辺りのキャラようわかんないなーと
 思いつつ、まぁいいやテケトーでと考えている次第でござるよ。
 そしてボキは腹が減っておるけど気持ちも悪いでござるよ。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

7名無しさん:2003/12/09(火) 01:53
それにしても、特異な変遷を辿ってきてますねぃあのスレ。

糞スレっぽくはじまる→盛り上がる→難癖厨などのお陰で衰退

とここまではよくあるパターンだったのに、

復活→一旦また途切れる→再度復活→またすぐに衰退→今

なんでぃすからね。

お陰でキャラ把握が大変でぃすよ。

8へぼやん:2003/12/09(火) 02:03

 そんな訳の分からない変遷を経たスレを
 さらに弄くり回すという隠微な企画でぃす。
 色んな意味で画期的だわ!
―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

9名無しさん:2003/12/09(火) 03:14
へぼやんの中の人も大変でござーますねぃ。
なんで長官だったのだろうか?

10へぼやん:2003/12/09(火) 03:36

 なんか彼の設定って、戦隊物っぽかった気がするねぃ。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

11へぼやん:2003/12/09(火) 06:34

 ところでですね。
 取りあえずづんづらっと、次の分くらいのシナリオは出来ているのですよ。
 ほんでまぁ実際に合作参加してみてーづら、やってみるづら、
 というヒトが居たら、ワラシにメェルください。
 あらましとか設定とかならここに書き込んでもええでしょうけども
 一応シナリオは誰でも見れる場所には書かない方がええなと思うので。
 まぁ誰もいなければテケトーに気が向いたときに自分で描きますが。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|_____へ
   >

12:^∀^n<らばにゃ〜ん
sage

13へぼやん:2003/12/09(火) 20:59

 とりあえずここでは名無しさんのままだとやりにきーしょや。
 そして名無しさんの名前を変なものにしてしまいました。
―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|_____へ
   >

14:^∀^n<らばにゃ〜ん
sage

15へぼやん:2003/12/11(木) 00:49
        8888888
        8c  ○ ゝ○       /
         |  ∵Д(   n  <  レンラクサエ ツケバ ナンデモイイデース。
      /⌒ \__) γミ)  
     //| トムトム |\/ /   
    < <  | club .|\_/      
    \ \l二(◎二l        
      > ノ、  リ,, l、         
      '''  \  \ \
          >  )  )
        / / /
        >,/、,/
       (,_,,二)二)

16へぼやん:2003/12/11(木) 00:56

 合作を。
 大まかに。
 どんな進行にするかと考えまするとですね。

 1.とりあえずボキがシナリオをでっあげる。
 2.おおまかな展開をここで発表する。
 3.描きたい人が描きたいと表明する。もしくは相談してテケトーにパートを分担する。
 4.メールでシナリオ発射。
 
 ぐらいのゆるゆるで良いんじゃないかなと。
 
 んで、その最中にも、
 ・ネタの提案
 ・必要そうなAAを描いたり集めたりして倉庫に貯める。
 ・細かいところの打ち合わせ&調整。

 とかやってくみたいな。

 3で誰も候補が居なかったら、まぁゆるゆる暇なときにボキが描けば良いですし。
 そのままゆるゆる続かなくなるかもしれないけどもね。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

17</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2003/12/11(木) 02:07
  _∧________________________

| 柄にもなく、保管サイトっちゅーものを作ろうと思い立って幾年月。
| ふと、気付いてへぼやんのサイトを見に行ったら、
| すでにログ保管してあって、家ぇー家紋、家ぇー家紋。
  でもまぁ、いいかとそのまま突っ走っちゃって睡魔と激突。
  ご愁傷様。
 
  ところで今書いてるシナリオって、どんくらいの長さなんでぃすか?

18へぼやん:2003/12/11(木) 03:02
 パートで分けると、
・モララーの基地でのタカラ、ニラー=チャ等の簡単な戦闘。(まぁヒトケタコマ)
・ギコ、モララーの会話パート。(多分同様)
・「曲がりくねった木々の生えた不気味な森」 での、メラモナ。(10コマ程度?)
・森の中の一軒家で、メラモナ、ラバーニャ、タラバーシのやりとり。(10数コマかな)
・王の野営地での、モラートと部下の会話。襲撃され、夜空の翼竜の影。(これも10コマ程度)
 多分こんなもん。
 増やせもするし、へらせもするかな。
―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

19</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2003/12/14(日) 20:16
 _∧_____________

| 結局、立てるンですか?新スレ。

20へぼやん:2003/12/15(月) 18:16

 んー。
 イロイロ考えましたのですガ。

 ものっそごい大きなスパンでいうと、前回の分では未だ辺境四卿の乱が起きていない段階。
 ンで新しい分で、それが起こり始めた段階。

 つうあたりで。
 そこにきて一旦、『モララー騎士見参!』 のスレを、“序章-完-” という感じで切り上げして。
 ンで新規スレに移行してスレタイも変えて完全独自路線にする、と。
 いう感じにしようかしら、と。
 世界的には続編スレだけど、スレとしては後継スレではない新スレ。
 というポジション。

 新スレを立てる前に、結構書き進めておいた方が良いかなとは思いますが。
―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

21へぼやん:2003/12/16(火) 05:47

 あーと。
 それとですね。
 まぁ今一人居るのかふたり以上居るのかわかりませんぬが。
 取りあえずさんかするべぇという人は、どんなことをやってみたいかとかイロイロ意見ください。
 こんなAA描きたい、とか、こんな話がすき、とかでも良いですし。
 アクション描きたいとか、背景が好きだ、とか。
 ボキは滅多に人と組んで何かやるというのが無いヒトなのですが、
 何かやるときには、その人のやりたい気持ちを出来るだけ尊重したいというタイプなのでござる。

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

22</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2003/12/16(火) 19:29
ワタクシは、

『とりたてて有能でもないけれど、別に全くの無能ってわけでもなく、
なんか陰が薄くて優柔不断で、それでも意地らしいくらい主君に対しての忠誠心は人一倍強くて、
なんかあったトキには、まっさきにタマ避けとして置いてけぼりにされた挙句、殺される』

ような、いまいちキャラの立たせようが無さそうな、微妙な小役人的キャラが好きですねぃ。

あと、アクションよりも戦争シーンの方が好きだったり、
いや、好きなだけで別段得意ってわけじゃないでスけど。

23へぼやん:2003/12/17(水) 03:15

 合戦シーンとかバリバリやってみたいなー、というのでしたら、
 モララーパートをお薦めしますよ。

 新スレ移行後の展開としては、大まかに “内乱をお越し、モナルランド王国を乗っ取った
 辺境四卿との戦い” を中心としたモララーパートと、
 旅に出てその背後にある謎を追う、ギコ、メラモナパートの2つになると思いマウスのね。
 ところでそれはそれとして、今出来ているシナリオ読みますかえ?

―――――y―――――――――――――――――――――――――――"
  ∩       
  | |_/'つ   
 (,,゚,_⊇゚),b 
 く|__へへ

24</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2003/12/17(水) 07:50
   _∧_____________
 /               \
   いつでもバッチコーイですよ。

25</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2003/12/19(金) 23:24
  _∧_________________________
 /
  シナリオ、読ませていただきマイスター(昨日に)。
  とりあえず今ントコ、ワタクシからシナリオについて、
  何か言わせていただくようなことはござーませんでぃす。

  今はパート分けとかよか、倉庫にぼつぼつとあんなものやこんなものを
  貼ったりしたほうが、よろしゅうござんすかねぇ・・・。

26へぼやん:2003/12/20(土) 02:43

 よろしいかと思います!

27へぼやん:2003/12/20(土) 04:26

 ぶっちゃけ、今月中はちと忙しいから無理だけど、本編自体は結局自分で描くかもしれんにゅ。

28</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/01/03(土) 01:33
明けましてオメデトウございます。

AAは遅々としておりますが、時間はノンストップで坂を転がり落ちて、
あーもうアレだよ、アレ。な気分です。

っていうか、マジで二人しかいないんかなぁ・・・。

29へぼやん:2004/01/03(土) 19:40

 おけおめこ! とよろ!
 
 うむ。どうやら二人しか居ないらしい。ゲヘ。

30</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/01/21(水) 00:16
ドラゴンに挑戦して幾数日、
三歩進んで五歩下がる毎日。

泥沼に両足突っ込んで幾数日、
頭がクルクルパー。

31へぼやん:2004/02/03(火) 02:37

 ボキ今クリエイティビティかなりダウーンなんですが、
 ひとまず今やっちょる案件が一段落付いたら、
 モナゴンランスの幕間仕上げとこーかなー思いますよ。
 
 んで、タイトルも変えて新スレ移行。
 だってドラゴンランスあんま関係ないしなー。げへ。

32</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/02/06(金) 01:14
おーけーおーけー了解せり。
新タイトルが気になりますなぁ。

33へぼやん:2004/02/07(土) 01:24

 なーんも工夫しないで、

 モナルランド王国年代記

 とか、そんなんでええかなーとか、思ってます。
 ベタに。

34へぼやん:2004/02/29(日) 23:26

 うへー。
 全然時間とれねーや。

35</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/03/01(月) 23:00
うへー。
うさぎさんの季節になりました。

36へぼやん:2004/03/04(木) 03:02

 あるぇー。

 ウサギさんはお釈迦様のために焼身自殺して丸焼きになったのでもう現れません多分。

37</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/03/18(木) 22:16
ウサギさんは尻の肉が美味いらしいですよ。

ん、食ったことない物を語るのはたまらなくアホっぽく見える。

38</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/06/02(水) 21:00
ところで、その、なんですか。

前送ってもらったシナリオはモナルランドクロニクルでも
変更なしですか?

39へぼやん:2004/06/04(金) 00:24

 あ、ちまちま作業を(たまに)してますが基本的に変更はないですのよ。
 もしかしたらラストに別シーン入ってキャォラが追加されるかも。
 というか多分される。

40ヘボヤラーナ:2004/06/21(月) 23:24

 なんとなく気が向いたというか面倒くさくなったので、
 【モナルランド王国戦記-幕間-予兆- 補給基地にて】
 のシーンだけ貼ってきた。

41</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/06/22(火) 15:39
お疲れさまです。
自分も今さっき読みました。

ちなみに自分、30日から一ヶ月くらいPCに
まったく触れない環境に放り出されてしまうので、
その間ほとんど何もできなくなっちゃうと思います。ごめんなさい。

42ヘボヤラーナ:2004/06/23(水) 03:42

 なる歩道! チェキ歩道!
 つまりえーと、8月からはユーがバリバリ新展開のAAを
 描きまくりまクリスティなんだね!!
 よーし。
 7月中に残りのパートをはっつけて、新章(新スレ)に向けてばんばるぞぉ〜。

43</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/06/24(木) 17:03

    ∧
 / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |
 |    そ ぉ 〜 な ん ッ ス !
 |               タブン
 \___  ________/
         ∨

        ,-‐- 、
       ,ヤДく )ゞ ウロオボエ
       ヾ、  ´ノ
          )   (ヘ
       (,_,ハ,_,)

44:^∀^n<らばにゃ〜ん


45ヘボヤラーナ:2004/08/11(水) 04:11

 丘エリー。
 しかしボキがシナリオ出来ている分までのを全然手ェつけてなかったのです。

46</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/04(土) 22:30
なーんか他に自分すべきこととかないでスかね。

47ヘボラヤーナ:2004/09/07(火) 00:33

 じゃあ国王軍の野営地パートでも描くカイ?
 ちょっとテキストを練り直すかもしれんけど。

 あとヤホーにフォルダを用意してみた。

48</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/08(水) 18:54
はい書きます描いてみます。

49ヘボラヤーナ:2004/09/08(水) 19:08

 じゃあちょっとテキストなおしてアプしよう。

50ヘボラヤーナ:2004/09/10(金) 01:28

 それとも改造ギコ外伝でも描いてみる?

51</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/10(金) 20:41
お、お、お、オイラが、がが、か、改造ギコをヤンスか!

そりゃ、そこそこ興味もあるし、
王国記とかの片手間でよければ、書かせていただきヤスが・・・
それは何コマくらいある勘定で?
というかそれもモナルランドと同じような合作になるんで?

52</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/10(金) 20:42
あ、それと騎士団スレの新作のも考慮してテキスト直してるんスか?

53ヘボラヤーナ:2004/09/10(金) 23:43

 多分外伝の人は外伝とわざわざ銘打っているからには、
 自分が描く文の中でエピソードを完結させるつもりでやっていると思うので、
 多分直後には影響しないと思うのね。
 後々には使うかもしれないけれど。
 残り容量が気になるっちゃ気になるけれども。

 一応構想としては、前に送ったテキストの文で一段落つけて、
 その後新スレで新展開的には考えていて、1シーンだけその引継の為のシーンを
 追加はしようと考えてはいた。
 ただ王軍での戦闘シーンとか、増えてもかまわんかなーとも考えている。
 四卿の誰かを少し出すとか。
 まぁテキストポチポチやりまっす。

 改造ギコなんですけどね。
 なんか漫画描いてみよっかなとか考えていたのよ。
 コミックワァクスの練習を兼ねて。
 んで、元々AAスレだったものの話を漫画で起こして、かつそれをAAにする、
 というのは凄く無意味で面白いかなーとか思ったのです。
 いや、まぁ無意味過ぎると言えば無意味過ぎるのですが。が。が。

54</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/11(土) 18:40
ナルほど。

いっそのこと改造ギコを漫画のコマワリのまま、それっぽく
AA化するのも一興かなぁ、と今さっき思いついたんですけれども、
一レスに収まらないでしょーし、モナギコサイズに直したら
どうなるのかしらん。

55ヘボラヤーナ:2004/09/11(土) 23:22

もしやるとしたらその辺りはお任せするナリ。

56</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/11(土) 23:53
んじゃま、ちょっと試してみたりなんかしてみます。

やりますですよ、改造ギコ。

57ヘボラヤーナ:2004/09/12(日) 02:10

 ホウ! そうか!

58ヘボラヤーナ:2004/09/13(月) 02:07

 ヤホーグループの招待をしてみたのだけど、メールどいてオルかい?

59</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/13(月) 18:18
届いてましたよ。加入してましたよ。
折角のご招待だったんで使ってるID変えてログインしちゃってましたよ。
今さっき戻しましたのよですよ。

60ヘボラヤーナ:2004/09/14(火) 17:03

 とりあえずどーすっかねぃ。
 あのままアゲたヤツの続き描くかい?
 んで外伝というのが終わってから貼る?

 シナリオ部分の続きと基本設定が居ようとかも
 とりあえず作っておこう。

61</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/14(火) 18:32
そーですねぇぃー。

外伝の方さんもなんかいつ終わるのかもわかんないんスけど、
まぁ、その辺は出来てからまた決めたほうがいいかもしれません。

なにはともあれ とりあえず、接木書きましょうってことで、
時分は野営地の場面書けばよろしいんで?

62ヘボラヤーナ:2004/09/15(水) 01:47

 続き描くならもう全部やっちゃってー。

63:^∀^n<らばにゃ〜ん
sage

64マンガ教授TM:2004/09/17(金) 17:19

 今後の大まかな展開などについて書き足して、もう一度アップしてみるビル。

65ヘボラヤーナ:2004/09/18(土) 01:02

 それはそれとして、PCの調子がどんどんおかしくなっているので、
 この後突然ピタリと連絡取れなくなるかもしれんけど、
 そんときは修理中と思っておくんなま。

66</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/09/20(月) 22:03
んあ、それに間に合うかどうかは知らんでスが、
とりあえず場面四の直前(ラバーニャの家のトコロ)まで
出来たら一旦ヤフーさんのブリーフだかパンツだかのフォルダんトコに
あげときます。

67ヘボラヤーナ:2004/09/25(土) 01:07

 おひょひょひょ。
 アタクシは糞フマッピで新しい160GHDを買ってきて、復旧作業の真っ最中ですよ!

68</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/11(月) 03:56

      ,-―――――――――――――――――――――
      | んで、できたんでヤフーさんの方に上げときました。
      | なんか気に入らない個所があったら存分に
      | いってやってくださいたま。
      `ー―y―――――――――――――――――――
        /7_/7
     ヾ、' ,_、'ゞ
    ヽ(__,,_,,)

69ヘボラヤーナ:2004/10/11(月) 23:18

 イイじゃなぁ〜い?
 モウマンタイよ!

 まぁしかし問題は、外伝さんの進行と、残り容量なのよね。
 パート2スレ、現在426 KB 。
 
 のこりのパートをわざと大きく伸ばして、Part3までやって、
 そこで一旦区切って、『モナルランド王国戦記』 スレを立てる、か。
 反発くうかもしれんけどもねー。

70</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/12(火) 01:18
外伝さんの宣言どーりならば、年末に投稿がくるらしいんですよね。
で、それまでスレを持たせるか、次スレをたてる必要があると。
昨日上げた分投稿したらば確実に前者は無理っぽくなりますねぃ。
なんにせよ今出来てるシナリオの残りの分も騎士団スレに貼るならば、
次スレは必要だと思うのでごんす。
でもどうしてもパート引っ張っても中途半端なバイト数で移項せぜるを
えなくなるでしょし、それで外伝さんがあと一、二回で終わっちゃったら、
しこりが残るというかただの放置スレ一つ生産するだけになりそうですし。

今日明日、モナルランドスレをおっ立てて、そこに昨日上げた分をぶちまけて
騎士団スレから住人さんを誘導する、って手もありますが。
騎士団スレをパート2で終わらせるか、次スレを立てるかは
外伝さんの腹積もり次第ってことで。
まぁ、どっちをとるにしろ多少の反発はくるでしょーねー。
スレ分割するなら仕方ないですか。

71ヘボラヤーナ:2004/10/13(水) 00:19

 モナルランドスレ立ち上げるときは、なんつうかエピソードをしきり直して、
 とりあえず0から読める形にしたいのねん。
 だから、騎士談スレ3立てて外伝さんが続き晴れるよーに
 しとくっかねーかなー、みたいなー。
 なー。
 なー。
 ナー。

72</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/13(水) 01:42
ふっへー、確かに過去ログ貼ったとしても
いきなり新スレで続きからってのは見る方としてはキツイですねぃ。
じゃあ、次スレ立てるようなハッ、ていう感じのスタンスで。

イツ貼るんで?

73ヘボラヤーナ:2004/10/13(水) 02:28

 とりあえず出来ている分は好きなときに貼ってええんじゃないのん。
 いちおう、「外伝の後、○○の続き」 みたいな注釈して。
 トリップとかつけておいたほうが分かりやしーかもねぇ。

74</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/19(火) 00:24
げげぇー、今投下したら次の投下が来るまでに落ちてしまいそうな気がする。
まぁ、別にいいのかもしれない。

75ヘボラヤーナ:2004/10/20(水) 04:58

 んーむ。
 そのあたりはじゃあ次の文ある程度勧めてとかかしらン。

 出来ている分の細かいところ。
 メラモナが“何か” にふれられる場面、ちょっとパっと見、
 「何かに触れられている」という事が解りにくいかも知れない。
 触れたことを現す擬音を、大きく画面の上の方に書いて目立たせるとか、
 その前に1コマ置いて、何か (手) がメラモナにむかって伸びている、
 というコマを小さく入れるかすると良いかも。

76</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/20(水) 19:44
なるへそ。
チト書いてみます。

ばい・ザ・ウェイ、森の方の最後の場面の空っぽい何かなんですが。
あれずっと夜空書くもんだと思ってたけど、よくシナリオ見てみたら
「夕焼け」だったんですねぃ。三日前に気づいたんですが。
んで、気づいて、書き直そうとして、
自分の力量では無理ッぽいことがわかって挫折したんですが。
一応そっちの方も書き直して、ヤフーにあげますのです。

今出来てる分投下して次スレたてて、
次のパート分は新スレの即死回避兼用ですねぃ。

77ヘボラヤーナ:2004/10/21(木) 00:47

 あり。夕焼けかな。自分で書いておきながらわからんかってーん。

 テキストの方、多分ラストの[旅人]のところのアヒャー・ヌワースの預言詩を多分書き直すと思うううー。

78</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/21(木) 21:54
書き直し版あげました。ますますわからんよーになっかもしれやせんが。
あと夕日は結局挫折。それ以前にこのシーン何なのかよーわからんやも
しれんせんが。

今から[王軍]のトコにとりかかるのでぃす。

79ヘボラヤーナ:2004/10/22(金) 22:39

 ウホ。
 王軍のあたりは、けっこうスカっと、一部を除いて、
 絵的なわかりやすさを全面に出した方が良いかもとか思ったりします。
 状況がちと解りにくい感じだと思うので、
 少なくとも起こっている出来事くらいはスパっと伝わるよーに。

 ところで、新スレ−王国期の方−で、剣士、狂言回し、キチガイ(美形?)、女の子、
 と、面子が一旦集まる予定なのだけど、ここに毛一人、所謂わんぱく系キャラ
 入れるとまとまりが良いなーと思うンですが、わんぱく系チビキャラというと、
 AA的には何が向いているかなー。
 なんて事を考えていたりするですよ。

80ヘボラヤーナ:2004/10/22(金) 23:09

 ほんでもって闇の森、ほンーの少しだけ手を入れてみました。
 ホンーの少し。

 分かりやすくする、という意味での手直しで、
 メラモナの後ろにシィヴィルが現れる場面は、いっその事何か居るのを見ている方には明確に分かる
 くらいの影を。(志村、後ろ、後ろー、っつう感じに)
 森の中から走って逃げるシーン、実は最初、「森の中から」というのに気がつかなかった。
 ので、漫画的に分かりやすい処理にしてみました。
 今回は漫符的な土埃と、あと敢えて道の境界をキャラの周りに置いて、
 向こうから手前に来ている感じを出してみて。
 あと家にたどり着いた場面。
 足音、影の位置 (手前に影をむける事で画面を少し暗くして強調させる)、
 と、フラフラしているメラモナの周りの処理をざっくり消して、 〜 の効果線を
 見やすく、と。
 そんな感じですチェキー。

81</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/22(金) 23:54
ワホッ。自分かなりいい加減なトコロで妥協してしまうスネ夫くんなので。
おーいに助かります。遠慮なくどーぞ。

>>79
今書いてる分だけでも、既にわかりにくい物書いてるよーな気ガします。てへっ。
とりあえず最後のアレの登場シーンで一気にスパッといきたいココロですが、
そのアレがどうも書けるかどうか。なんか逆にもっともわかりずらい場面になりそうな
気もしてなんだかなぁ。まずAA倉庫の>>3なんか使えねー臭いがぷんぷんですし。

チビっつーと頭一個分下がるヤツですか、
で、ワンパクってーと・・・・ダマレコゾウ?
チビじゃないけど、マララーがそんなイメージありやすが。

82ヘボラヤーナ:2004/10/23(土) 00:03

 マララーかよっ!
 いやー、一応ハリーポッターとか世界的児童文学に通じる物語を
 目指すボクとしては、そんな露骨なシモはどうにも!

 メラモナを早めに合流させるか、しばらく別行動にさせるかを考えているんですけどもね。

83</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/25(月) 22:38
だからとて世のPTAのオバハンどもに合わせて、世に阿ったキャラを出せというのか――
クリーンさも大切じゃがそれが全てとなってはAAは滅びるのじゃよ――!

えーっと、ほかにゃ・・・ぃょうとか・・・あ、そういやぁ、
つーがいやしたね。忘れてた。丁度いいかもしんない。

メラモナは、しばらくプラプラさせといてピンチになっちって、
間一髪のところでギコが助けて「何してんだおめーさん」、的な
ベタな展開がいいかなぁ。と思ってたりもしたんですが、
よく考えたら合流までのモラ・ギコ・メラの、実質物語三つ同時進行は
メンドイ上に読みにくい上にメンドイ上に、わかりづらくて、
やっぱりメンドそうなので、

早めにしたほうがいいかもしれませんね。

84ヘボラヤーナ:2004/10/25(月) 23:05
 ククク。
 めんどい物語にするZE! 多分!!
 少なくともギコとモララーはしばらく合流しない。
 まぁ多分、モララーパートは合戦、戦争担当。
 ギコパートは冒険担当、みたいな。
 
 チビ系キャラ、チビつーにするのが良いかなと思った。
 ミニギコサイズのつー。

85</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/27(水) 00:23
何ぃ!二つのコーヒーカップに入ってるのはどちらも「メンドイ」!?


体はまんまチビギコじゃあなく、
しぃのとかギコの幼年時代のよーに、
      ∧ ∧ 、/             ∧ ∧
      (*゚ー゚)')`   モギャー   | (゚Д゚;)
      (  O∧ ∧        'と   )      ◎
      Uと,,_っ∀T)っ       (ノ(ノ,,,,     ,,(Y)
このサイズっすか。

86</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/10/27(水) 00:24
あ、>>85はチビつーの体のことで。

87ヘボラヤーナ:2004/10/27(水) 22:30

 多分そんな感じ。
 ノカモカに出てくるミニギコみたいな感じかなー。と予想。
 所謂チビギコ体型って、動きの必要な活劇系には向かないっとょ。
 
 つうかボクは基本的に、意識していないと常にメンドウなシナリオになるタイプです!
 話なんか取りあえず広げてきゃーいいんですよ! (開き直り)

88</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/11/17(水) 21:52
あれから半月とちょっとが過ぎた。


まだシナリオにして二行分しか出来てないぜ!
こっちも下手したら年末になりそうです。

89</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/02(木) 21:26
あれから一ヶ月とちょっとが過ぎた。

「王軍」が大体できましたんでヤフーさんの
ところへあげました。
大体12〜15コマの二十キロバイトぐらいなんで
即死に耐えられるかは微妙なんでスが。
最初の数コマがいってた通り、恐ろしく解り難くなってます。
二コマ目と三コマ目いらないかも。一応目なんですが。
コマとバイト数稼ぎ用みたいなもんですが。

あと左上に「☆」がついてるコマは案が二つあって
迷ってます、とゆーシルシというかなんというか。
上のヤツと下のヤツとで、どっちがいいかなぁ。と。

で、これで、なんとかスレ立てれるくらいにはなりましたよ!

90ヘボラヤーナ:2004/12/03(金) 22:26

 うひょー、やっべー。
 王軍のシーンのモラート卿は、モララーでは無くパパのレオン・モラートでっす。
 あそこは国王が敵異民族軍との調停役を申し出たミャーヴ・ラッツとの会見に赴く軍の野営地なのです。
 わかりにくくてすまーん。
 だから基本的に、もう少しレオンは落ち着いた雰囲気なのよねん。

91</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/03(金) 23:05
へー・・・それはマズイですね・・・・・って、
しまったー!なーんか何時の間に陣なんか張ってるんだと思ってたら
パパモラートだったとはいやはやこれはしかしスイマセン。

チョコチョコ、書き直してみます。

92</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/05(日) 17:35
あーだから「陛下」だったのか。
なるへそ。

93</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/05(日) 22:31
ちょち弄っただけの急な誂えでーすーがー、あげときました。
不満どーぞー。

94ヘボラヤーナ:2004/12/07(火) 18:03

 ウヒャホーウ。
 とりあえず一番に直さなきゃいかんのは多分、AAじゃなくて冒頭の文章、
 ―モララー軍駐留地 を、 ─ モナルランド王国国王軍駐留地
 に変更するっつう事かしらン。

 あと個人的に、この場面ではドラゴンをそんなにハッキリ描かなくて良いんじゃないかと思っているのですよ。
 もっとボカして、シルエットにしちゃって。
 何か異質な怪物が現れた、という印象だけを読み手に与える。
 一応、ストホベースだったそれまでのり展開を日常とすると、ここは非日常に移行する最初の大きな転換の場面。
 この場面で、「きちんと描かれたドラゴン」 を出すと、その落差をあまり感じさせられないという面があるかなぁ、と。
 ガッチリ描き込んでいるのはそれはそれで後々使うとして、もっと黒く塗りつぶした処理で良いかと。

 ついで。
 この後の終幕、[旅人] の場面は、本当に舞台劇っぽい処理が良いと思うのよね。
 昔ながらの、視点変更もアップもなく、っていう。

95</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/07(火) 22:38
オヨヨ。駐留地表記直したと思ってたら直ってなかった。
ドラゴンのシーンはどーせ一コマだけだし、
一から書き直してもいいよなー、という考えを
メンド・クサイ君が邪魔しようとする構え。

[旅人]はどうなんでしょうね。
全体的に照明は暗めな感じのほうがいいかな。
で、詩のシーンでヌワースの周りを仄かに明るく、みたいな。

96</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/09(木) 20:12
発足から一周年でぃすか。
あけおメリクリ。

97ヘボラヤーナ:2004/12/13(月) 17:31
 んーむ。
 [旅人] のシーンは、予言詩の内容を少し弄るという予定があるけれど、あの場面自体自分で描いてみようかという気もする。んが。

98</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/14(火) 21:49
二月の前くらいから自分また一ヶ月くらいかけなくなるんで、
そうしてもらう方がスムースかつ、恙無いやもしれません。
詩の内容イジリタイなら尚更に。

99</b><font color=#FF0000>(YonddV5s)</font><b>:2004/12/15(水) 23:55
遅くなりましたが、今度こそ表記直した&竜さんぼかしたヤツをあげときました。
結局、竜が前のを改造しただけなのはご愛嬌。(二度目)

あのシーンは、
個人的に最初はガツーン、とびっくなインパクトを食らわしてやるぜベイベー。
的なテンションでのぞんでみたわけですがー。
成程、確かにはっきりと書くよか素直にボカした方がよかったですね。
まぁ、どっちにしてもインパクトを与えるっつー面では力量的に無理っぽかったわけでぃすが。

あと最初に書いたはっきりした方の竜は、多分もう使う機会ないでしょうなぁ。
他のシーン書くのがメンドイですもの、アレ。元々他人様のコピーみたいなもんですし。

100ヘボラヤーナ:2004/12/17(金) 04:35

 ゴフゴフ。見たよぅ。
 良いと思うよー。あとあのドラゴンはいずれ使うZE!
 んじゃとりあえず後は[旅人]デッチ上げたら、その時点でとりあえず、
 モララー騎士スレの新スレ立てて、張り終わった後は外伝さんに譲るとするかしらン?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板