したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

灼眼のシャナ ネタバレ専用スレⅣ

1名無しさん:2010/04/09(金) 09:01:17
文庫等のネタバレ専用のスレです。

前:灼眼のシャナ ネタバレ専用スレⅢ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3582/1194675967/

525名無しさん:2012/06/08(金) 10:43:50
買った!!

今から読むが、待ちに待ってた後日談!!
しかもページ数けっこう多い!!!

526名無しさん:2012/06/08(金) 12:37:06
感想
パーフェクトだウォルター

527名無しさん:2012/06/08(金) 16:33:51
面白かった。シャナも悠二もアラストールもみんな頑張ってるなぁ

あとリベザルはやっぱかっこいいなw人化姿で出てくるとは思わなかった

528名無しさん:2012/06/08(金) 17:10:08
S3はヴァージャーと今回の短編と質問コーナーという内容になるのかな
あと子供の名前を見た時以前から言われてた悠三かと思ったw

529名無しさん:2012/06/08(金) 18:42:52
講義は仮装舞踏会の幹部がやってたんだね
なかなか面白かった

530名無しさん:2012/06/08(金) 20:20:50
完璧なエピローグだったな
知りたいことはほぼ描かれてたと思う

531名無しさん:2012/06/08(金) 23:22:42
[マカベアの兄弟]

まさか
紅世の徒はユダヤ人…だと?

532名無しさん:2012/06/09(土) 00:39:03
>>530
こと後日談ってことに関しては
狼と香辛料のラストぐらいよかったと思うわ
作品の方向性から期待されている内容的な意味

533名無しさん:2012/06/09(土) 02:00:01
「世界を変えてやる、と思えるほどに」を改めて言わせてくれたのは嬉しいね
ドラマCD化で日野ボイスで聞けるよ!

534名無しさん:2012/06/09(土) 10:06:44
そういえばアニメでは何故か無かったんだったか

535名無しさん:2012/06/09(土) 18:37:52
まあドラマCDはハリエットの名前出すぐらいだからいってくれるだろう

536名無しさん:2012/06/30(土) 23:56:18
どうか話題に乗り遅れた哀れな私のために
>>523が何だったのかとS3の発売がいつくらいになるのかをご教授願いたい
Wiki見ても分からないのが

537名無しさん:2012/07/01(日) 06:23:30
本スレで聞いた方がいい気が
一応答えるとたしか523は電撃magazineに載ってた短編の表紙絵
s3はまだ未定

538名無しさん:2012/07/01(日) 22:18:33
ありがとう
本スレを見つけきらんかったのよねすまん。2ちゃんのアレ以外

電撃に載ってた短編はS3なのかなあ

539名無しさん:2012/07/28(土) 03:33:07
一応補足として
現在の高橋弥七郎スレッドはここの掲示板と同じしたらばにあります
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/9859/

電撃マガジンに載った短編はフューチャー&ホープと言って本編の後日談です
S3にも収録されると思います

540名無しさん:2012/11/09(金) 20:27:39
SⅢ(新規分)読了。
適当に。
・フレイムヘイズを憎んだ原因は何かの誤解かと思ったらガチだった。
・フリアグネ一党はどこぞのサーカス団かと思った。
・目的もあったろうけどフリアグネは彼には誠実だった(別に以外でもないか)。
・“瓊樹の万葉”コヨーテ登場。彼は「宝石の一味」の一人。
・平井さん初イラスト。アニメ版準拠だったのは残念。
(似てない人と入れ替わっていた方が面白いと思ってたので)

・教授は漂流中w

541名無しさん:2012/11/09(金) 20:28:09
>540
以外→意外

542名無しさん:2012/11/09(金) 21:31:07
まるで歴史関連の本読んでるみたいだったw
だが不思議とすげぇ面白い
やっぱライトノベルはへヴィーじゃないとな!

543名無しさん:2012/11/09(金) 22:37:54
トリニティも古代の名前あったんだな
ただヘカテーのはやめてほしかった
封神演技のアレのイメージはあるから

544名無しさん:2012/11/09(金) 22:52:30
蛇の通称でた?

545名無しさん:2012/11/09(金) 22:53:40
質問箱で出てた
伏羲とのこと
ちなみにヘカテーが女禍、ベルペオルが西母

546名無しさん:2012/11/09(金) 23:00:47
シュドナイの蚩尤呼ばわりから、蛇さんの正体はあの神様かなーって思っていたら案の定だったでござる
へカテーは流石に予想外だったけど……
最後で一気に封神演技思い出した。思えばアレも複線が凄かった
>>543
どうしてもあの顔がチラつくよな

547名無しさん:2012/11/09(金) 23:06:47
しかしアラストールさんが眷属持たない理由が徒達が望まなかったからっていうのは盲点だったな
そりゃ自分たちを罰する存在を望むわけないよねw

548名無しさん:2012/11/09(金) 23:33:49
フューチャー&ホープの所は挿絵追加とかあった?
平井さんの挿絵はあるらしいが…

549名無しさん:2012/11/10(土) 00:16:10
歴史小説読んでるみたいだったわw
でも疑問なのはアメリカのインディアン政策よりもコンキスタドールのほうが悪辣だったと思うんだよなあ

550名無しさん:2012/11/10(土) 03:45:23
征服者として直截だから解け合っちゃったってのは面白い見方だった
しかし「清掃と植民」か・・・おっそろしいのう

551名無しさん:2012/11/10(土) 03:51:06
>568
あったよ
それぞれ2枚ずつで計4枚
カラーは以前のに加えて1p

552名無しさん:2012/11/10(土) 08:10:55
マティルダに対して復元の自在法が使えるかっていう質問の回答があったけど、
あの書きぶりだと適切な欠落データの保有者がいれば、蘇らせることも出来るのかな?

そうなるとフレイムヘイズと契約解除した人間も、元の人間として再生することも
出来るんじゃないかなって思った。

>>546
懐かしいな。封神演義のアニメ化は本当に残念な出来だったので、原作準拠で再アニメ化してほしいと思う。
伏羲は悠二の中の人、女禍様はヘカテーの中の人でも違和感なさそう。

553名無しさん:2012/11/10(土) 08:59:11
ソロー面白えええ
876は暗い内容の話も上手く書けるんだねえ

554名無しさん:2012/11/10(土) 11:56:43
>553
つ「幸福狩り」

555名無しさん:2012/11/10(土) 13:19:40
>549
コンキスタドールは言うまでもなく残虐だったろうが
近代国家が法律と制度で大規模に民族の消滅を計るってのが
ソローで描かれたアメリカ合衆国の恐ろしさなんではないだろうか

556名無しさん:2012/11/10(土) 13:33:00
次回作もこういう暗くて重くて熱くて激しい内容でオナシャス

557名無しさん:2012/11/10(土) 13:43:12
ソローは何というか、ドすげえ話しだったわ
マリアンヌが一服の清涼剤

558名無しさん:2012/11/10(土) 14:17:27
そういえば、マティルダが初代「炎髪灼眼の討ち手」って確定したな。
あと、盗む過程を楽しむ4人の紅世の王「宝石の一味」でルパン三世を思い浮かべた。

559名無しさん:2012/11/10(土) 14:39:06
名乗りの経緯がマティルだっぽすぎて笑った

560名無しさん:2012/11/10(土) 15:30:03
フリアグネでてくると宝具祭で楽しいな

561名無しさん:2012/11/10(土) 15:55:12
相変わらずページめくりで驚かせるが上手いな

562名無しさん:2012/11/10(土) 16:23:46
なんでも質問箱で教授の復活フラグ立ったなw

瓊樹の万葉は世界のバランスを弄る暴挙に出た者として名前上がってから
どういう性格かと思ったら意外にもフランク

テッセラを受け取ってこれから誰かに渡すことになるみたいだけど
時期的にサラカエルたちに絡んでそうだし、それが果たせなかったとするとこの後すぐになにかやらかしたのかな

563名無しさん:2012/11/10(土) 16:31:27
そのレスで気付いたが
もしかして外界宿にいたノーマンの友人って
ハリエットたちの父なのでは・・・

564名無しさん:2012/11/10(土) 17:09:29
>>558
コヨーテのモデルはルパンだろうなぁ、どう考えても
体格も喋り方も殆ど一緒だし
そうなるとオルメスはとっつぁんになるんだろうがw

565名無しさん:2012/11/10(土) 17:34:23
>562
サラカエルの使ってたテッセラは、ハリー・スミスのいた外界宿から奪ったんだっけ?

>563
内乱が起こったのは1863年。終わったのがその十数年後だから違うな。
自分はクロードの事かと思ってたが。

566名無しさん:2012/11/10(土) 17:35:24
>564
いや、オルメス=ホームズだから、ルパン対ホームズと言う形に!

567名無しさん:2012/11/10(土) 17:42:38
テッセラや内乱の後始末は色んな経緯が想像できるな

568名無しさん:2012/11/10(土) 17:45:20
内乱でガンガン死んでいくフレイムヘイズたちの描写にゾッとした
そりゃ徒に愚かな同士討ちって笑われちゃうわけだ

569名無しさん:2012/11/10(土) 17:46:41
>555
15巻でほんの少し触れられてたが、アメリカのハワイに対する政策も中々酷かったらしいな。

570名無しさん:2012/11/10(土) 18:24:07
弱肉強食というにはあまりに無惨だ

571名無しさん:2012/11/10(土) 18:37:40
インディアンが「絶滅」した島って、たしかジャマイカだっけ?

572名無しさん:2012/11/10(土) 19:00:58
ハイチかも

573名無しさん:2012/11/10(土) 20:02:10
徒が人間の発展を称賛してて
フレイムヘイズが苦々しく思うって対比も面白かったな
徒は元々が弱肉強食の紅世出身だからってのもあるんだろうけど

574名無しさん:2012/11/11(日) 18:38:40
無事にバレ解禁
管理人氏に天下無敵の幸運を( ´∀`)つ(#)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板