したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1050件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

灼眼のシャナ ネタバレ専用スレⅢ

1名無しさん:2007/11/10(土) 15:26:07
文庫等のネタバレ専用のスレです。

前:灼眼のシャナ ネタバレ専用スレⅡ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3582/1157787398/

1001名無しさん:2010/04/09(金) 09:06:48
些細な捧げ物くらいで神に逆らうなんて!と憤るベルぺオルと
女子供まで殺すなんて!と憤る最古のフレイムヘイズが対称的だったなー

使命感強い面々は別として他から悠二への突っ込みもここに直結しそう
戦わなくて良いと呼び掛けながら先変投入しての包囲殲滅続行したのも救いの神にしちゃ印象悪い

1002名無しさん:2010/04/09(金) 09:12:24
救いの神じゃなくて、造化と確定を司る神様だからねぇ
前回の失敗から「フレイヘイズ」のことも理解できたろうし、
対処を怠ることは眷属や組織の仲間のためにもできんでしょ。

前巻でシャナに言ってた「絶対にフレイムヘイズに受け入れられない」ってのは、
大命が討ち手の存在理由を根本から崩すから、存在理由を見失うか、反発するしか無いってことだったのね

1003名無しさん:2010/04/09(金) 09:16:18
なるほどな・・・
お前ら根本的に用済み!って言われて
はいそうですかって答える奴はいないもんなあ

1004名無しさん:2010/04/09(金) 09:31:18
モブヘイズの株が更に下がった感じだったが次の真決戦では
土壇場で再起して戦場に駆けつけるという精鋭らしい見せ場があると信じてる
今のままじゃ引き立て役にしてもあんまりだ

1005名無しさん:2010/04/09(金) 09:49:16
存在意義っつーか復讐を正当化してた大義名分を完全に奪われちゃったし
パニックになるのも仕様がないっつーか

まあ大崩は一旦はそれにも耐えてたところに
悠二がダメ押ししちゃったからなんだけど・・・
敵に回すと恐ろしい奴と改めて痛感したわ

1006名無しさん:2010/04/09(金) 09:49:40
最後に発見された3人っていつか話に出てた運び屋トリオかな

1007名無しさん:2010/04/09(金) 09:55:48
もろ百鬼夜行だな

しかしさすが危険に対する嗅覚が鋭いだけあって、
この情勢下でもアジアから逃げた後は平和に暮らしてたんだなぁw

1008名無しさん:2010/04/09(金) 10:00:32
最後の悠々自適はすげえほのぼのしたw

1009名無しさん:2010/04/09(金) 10:01:23
最終決戦場が御崎市ってのは予想してたけど
これだけの軍勢がガチで激突したらチリ一つ残らなそうだw
ま、封絶しておけば直せるけどね。供給源にされる人間はやばいが

1010名無しさん:2010/04/09(金) 10:02:15
所詮モブへイズはザコ輩と大差ない扱いだからね
現状では覆す事が不可能な位の戦力差が開いてしまったが
仮装舞踏会に関係無い紅世の輩に対する抑止力すら
フレイムヘイズ側は失ったと思うが今後の展開はどうなるんだろう
あと御崎市は闘争の渦どころか世界の中心になってしまったな

1011名無しさん:2010/04/09(金) 10:09:18
御崎市で創造を行わざるえない理由はなんなんだろうな

悠二の性格上、愛着でやるとは思えないし、
目的に関係ないなら危険は避けそうなもんだが

1012名無しさん:2010/04/09(金) 10:12:45
やっぱり神殺しに参加していたティスと先代震威の結い手。
あと参列していたらしいイルヤンカにオオナムチ。

細かく読んでると思わずニヤリな描写がちらほらあって嬉しい。

1013名無しさん:2010/04/09(金) 10:15:32
震威の結い手については先代じゃなくて初代じゃない?
タケミカズチは何度も両界を行き来してたらしいし

1014名無しさん:2010/04/09(金) 10:15:34
1、MAP兵器持ちだったセンターヒルと同等の実力の3神と神管←参戦確定
2、フィレスと作った銀の自在法を更に改変したもの、探しだした百鬼夜行←吉田さん次第で参戦
3、現れた側がロクな事にならないロフォカレと仕えてる第3の神様←現段階じゃさっぱり

現段階で逆転の為に用意された駒や伏線はこんなとこか

1015名無しさん:2010/04/09(金) 10:18:24
虫愛づる姫ってもしかしてウァラクの契約者じゃないか

1016名無しさん:2010/04/09(金) 10:20:38
ウァラクと初代魑勢の牽き手っぽいのもいたなー。

さすがマルコにさえ「あの」って言われるだけあったな

1017名無しさん:2010/04/09(金) 10:21:51
被った…

1018名無しさん:2010/04/09(金) 10:22:58
>>1009
各所で橋やら城やらが作られ雷が落ちデカ蛇に潰されオーラで高揚した1軍が突撃し
巨大な足が降ってきて岩の化け物がノシノシ歩き大爆発の連鎖が起こり
集中豪雨に襲われ最終的に森が生まれるような戦いが町中で…

1019名無しさん:2010/04/09(金) 10:32:34
>1017
おお、やっぱ皆思ったか

1020名無しさん:2010/04/09(金) 10:35:21
しかしセンターヒルは強かったなぁ
あの強さが4人いたなら世界の大多数のフレイムヘイズを敵に回しても
「内乱」になることも納得だわ

しかしあの結界による死骸の植物化ってフレイムヘイズにはどうなんだろう。

1021名無しさん:2010/04/09(金) 10:38:52
あの森は封絶の中でもできるんだろうか
できたとして戦闘後の修復は効くんだろうか

1022名無しさん:2010/04/09(金) 10:39:43
脱出作戦は全員の配置が見事だったな
徒の興奮もフレイムヘイズの恐怖も良く分かる
今回死んだ二人はシャナにフレイムヘイズの生き様を教えた感じだろうか

1023名無しさん:2010/04/09(金) 10:45:01
雨の内で散った存在の力を森に変換する能力は一見自然を愛する者らしい穏やかでエコな技だが
内乱じゃ敵対するヨーロッパ人やフレイムヘイズを文字通り自然に帰してたのかと思うとKOEEEEE

1024名無しさん:2010/04/09(金) 10:50:00
>>1014
仮装舞踏会の中枢に関わりながら祭礼の蛇に対して忠誠心が無い
螺旋の風琴リャナンシーもどう転ぶか不明だ

彼女の目的が大命によってプラスになるかマイナスになるかで決まるだろうね

1025名無しさん:2010/04/09(金) 11:09:06
>1023
あんな能力じゃ、そりゃ怪物と言われるな
本人の戦い方も質実剛健でかっこいいぜ

1026名無しさん:2010/04/09(金) 11:55:25
今回で導きの神とやらの話が出たが
ひょっとすると真のラスボス登場って線もあり得るのかな
876的にこのまま流すとは思えないし

1027名無しさん:2010/04/09(金) 12:17:44
あえて背景として流すかもよ
流石に今から敵として出てきたらぽっと出になると思うし

1028名無しさん:2010/04/09(金) 12:28:25
悠二が耽美なハンサムに

1029名無しさん:2010/04/09(金) 13:05:03
とむらいの鐘の壮挙に関して仮装舞踏会がやけにドライで
むしろ邪魔してやるくらいの態度だった理由が今回でよく分かったよな
アシズとティスが神殺しにモロに噛んでたっていうんだから
っていうかあんな過去がありながら、お互いよく戦陣を並べる気になったもんだ

1030名無しさん:2010/04/09(金) 13:31:47
世界を変えるのに少しの犠牲が出るのが許せないと言ってティスが闘わなくて済む手段を
妨害したくせに、ティスが死んだら、どれだけ犠牲が出てもよいような手段に出たんだからな・・・・。

そりゃあキレる。

1031名無しさん:2010/04/09(金) 13:45:59
あんまり過去がどうたらに拘ってるようには見えなかったけどなー
現状として大命詩篇を使われたら困るのと、新世界を作る創造を大命とする者の価値観的に、
両界の存在の融合体なんてレベルが低すぎて愚挙にしか見えないから躊躇しなかったくらいで

イルヤンカだってアシズの同胞になってるし、
シュドナイも仮装舞踏会的に愚挙とは言えカワイソスくらいの態度だったし

1032名無しさん:2010/04/09(金) 13:55:51
ティスが殺されることになった一件もロフォカレの主がきっかけなんかな
今思い出せないけどこういう「言葉だけで操る」ってタイプの悪魔がソロモン72柱にいたような

1033名無しさん:2010/04/09(金) 14:04:24
>>1030
都喰らいの時点じゃ人間世界に徒の都作る予定だったんだから
あそこで見逃してもティスを助ける事にはならんよ

つーか今回も前回も少しの犠牲云々、皆が平和に云々ってのは盟主の勝手な言い分だろ。悠二補正で正しいっぽく見えるだけで

1034名無しさん:2010/04/09(金) 14:07:39
>>1024
螺旋の風琴はむしろ
ヨーハンやフィレスが蛇に対して仕掛けるであろう秘策を
妨害、打破する立場なんじゃないだろうか
そもそも不確定事象として零時迷子に混ざりこんだもの(おそらくヨーハン)への対処が役目だし

1035名無しさん:2010/04/09(金) 14:10:07
そもそもザナドゥを創る手段とか、原料はどうすんだろ

いかに蛇とはいえ両界の狭間に世界を創るのが非常に困難なのは詣道で実証済みだし、
原料も零時迷子があるとはいえ、
この世の写し身なんて創造数千年かけても出来るのか?

1036名無しさん:2010/04/09(金) 14:19:27
センターヒルがここで相性抜群だったハボリムを消せなかったのは痛いな
シュドナイ一人でさえ三人がかりで負けてもおかしくなかったレベルなのに、
これにハボリム、リベザル、マモン、オロバス他バルマスケ将帥、東部方面軍
やっぱり相当強いらしいベルペオルとヘカテー、何より蛇+蛇悠二

他の四神とフィレスが来るって言っても戦力差はまだ圧倒的すぎる

1037名無しさん:2010/04/09(金) 14:24:09
手綱打つ少女と、風巻き奔る龍馬
闇を撒く歌い手と、弾け踊る太鼓
大地の心臓の神官と、天空を制す黄金

最後が大地の四神の先生か先代で、
真ん中はもう二代目も出てこないだろうし名前も不明として
手綱打つ少女は何なんだろうな

1038名無しさん:2010/04/09(金) 14:25:27
>>1033
いやいや大縛鎖は世界に歪みを波及させないようにしつつ
徒がこの世で活動できるようにするっていうコンセプトの試行だろ

もし創造が成功して、なおかつそのまま問題なく運営できていれば
フレイムヘイズが戦う大義は無くなっていたはず
徒にはそもそも積極的に戦う理由がないからティスが死ぬ可能性も大幅に減少していただろう

1039名無しさん:2010/04/09(金) 14:27:47
しかしドゥーグの黒妖犬はいまだに同じ場所にあるんだなあw

いくらなんでも物持ち良すぎる気がするw

1040名無しさん:2010/04/09(金) 14:29:59
フレイムヘイズ≠人間の味方って形が完全になってきたってかんじか?

1041名無しさん:2010/04/09(金) 14:30:38
>>1037
ナム婆でしょ

1042名無しさん:2010/04/09(金) 14:31:53
>>1035
困難だったのは使える存在の力がほんの僅かだったことや、
詣道創造のために大命詩編を一から組んでたからってことが大きいし、
力が万全で、作る方法・理論も確立してる今なら大幅に短くなるだろう
原材料はそもそも何もない狭間で詣道作ってるんだから問題ないだろ

1043名無しさん:2010/04/09(金) 14:33:27
>>1041
フレイムヘイズは不老なはずだから、ナムだとすると婆さん声の少女…

1044名無しさん:2010/04/09(金) 14:36:33
ここが最終決戦かと思ってたけど普通に仕切り直して御崎市で最終決戦なのね
これなら21巻で神殺し外伝やるかな

1045名無しさん:2010/04/09(金) 14:43:22
どうでも良い下っ端にエピソード割いて時間稼ぎしてるとしか思えない…
長すぎだろ

蛇的に三行くらいでネタバレできそうな内容っぽいのに
もう延々と雑魚戦続けてるし…

1046名無しさん:2010/04/09(金) 14:48:32
>>1043
ヒント:カムシンに対するマージョリーやレベッカの二人称

1047名無しさん:2010/04/09(金) 14:57:31
>1045
お前いつでもどこでも同じこと言ってんな

1048名無しさん:2010/04/09(金) 14:57:48
>>1046
実年齢じゃなくて、年齢不詳の深い女性の声してるらしいのに少女なんてあるかねぇ

1049名無しさん:2010/04/09(金) 14:59:28
>1035
天罰新が発動したら無敵モードになるのと同じで
創造神も発動したら元の力やエネルギー源は関係なしに創造できるんだろう

1050名無しさん:2010/04/09(金) 15:04:58
何気に蛇は生贄なくても力使えるってわかったな
神威召喚はないのか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板