したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【気象】大 自 然【天変地異】

1ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/02(金) 01:27:23 ID:1AApdut6
専用スレ

125ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/11/17(水) 07:29:08 ID:4AEkFE4Y
HukTok岡NOVA

126ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/11/17(水) 07:31:16 ID:4AEkFE4Y
大量の軽石が沖縄や奄美に流れ着いてるそうですが黒豚本島のほうはどうですか?

127ぶんち@保護猫多め:2021/11/17(水) 09:52:41 ID:i5xjTaC6
今のところ聞かないですねえ 
ウミガメさんが軽石飲み込み過ぎて死亡したってニュースは見ましたが。

因みに11月20日のシミュレーションはこちら(gyazo使ってみた)
https://gyazo.com/ee7c135497001e0963d16dd9c70d1b22

128ぶんち@保護猫多め:2021/11/17(水) 09:59:37 ID:i5xjTaC6
そして11月30日の漂流軽石シミュレーションはこちら
https://gyazo.com/1e33e3ceed43d3a6088647e0ed490387

だいぶ広範囲になってますね。漁とか困りそうです。
だけど、これ見る限り海岸には漂着せず沖のほうにあるんですよね。
どこか島の海岸には押し寄せて来てたけど、数日経ったら移動して
ほとんど無くなってたなんてニュースもありましたよね@@

129ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/11/18(木) 12:57:08 ID:e9kG5vD.
>>128
ところによっては無くなってるみたいですね
潮の流れなのかなんなのか
https://news.yahoo.co.jp/search?p=%E8%BB%BD%E7%9F%B3+%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%9F&ei=utf-8

ただ、こんな状況にもなってるようで
https://news.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E8%BB%BD%E7%9F%B3

東の島にも来るかなぁ

130ぶんち@保護猫多め:2021/12/05(日) 01:06:44 ID:XjLvNtkk
トカラ列島近海で地震相次ぐ、半日で50回超
https://news.yahoo.co.jp/articles/8157a380e87bf16991fb2a730f8e599c5bb4db6d

こ、これは、そろそろやばいことになるのかな

131ぶんち@保護猫多め:2021/12/05(日) 09:06:15 ID:XjLvNtkk
とか言って警戒してると 自然におさまっていくという期待を込めて。

132ぶんち@保護猫多め:2021/12/09(木) 13:19:08 ID:KU6FBgZ.
気象庁「当分の間 最大震度5強程度の強い揺れに注意を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381331000.html

>「トカラ列島の付近では今月4日から活発な地震活動が続いている。
揺れの強かった地域では落石や崖崩れなどの危険性が高まっているので、
今後の地震活動に十分注意してほしい。当分の間、最大震度5強程度の
強い揺れをもたらす地震が発生することがあり、注意してほしい」

133ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/12/12(日) 10:45:08 ID:Gele1Bms
最近、各地で震度4〜5の地震が起きてるようですね
備えないとね〜

134ぶんち@保護猫多め:2022/01/16(日) 07:46:55 ID:3X0laQY2
日本時間の15日午後1時10分ごろトンガ諸島の火山島、
「フンガ・トンガ フンガ・ハアパイ」で大規模な噴火が発生しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220115/k10013432611000.html

>午後7時すぎ「日本では多少の潮位の変化があるかもしれないものの被害の
>心配はない」と発表しましたが、気象庁は16日午前0時15分、津波警報を
>鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表しました。
>また岩手県に新たに津波警報を発表しました。

津波被害の心配はないと言われ寝て、朝起きて気が付いたって遅いのでは…><。

135ぶんち@保護猫多め:2022/01/16(日) 08:02:54 ID:3X0laQY2
>>134 気象庁は、「津波の影響はほんとのところわかりません。
まあ、念のため注意しといて」なんてテキトウに(本音)言えないんだろうね?

あるか、ないか、予報しないといけないシステムなんだろか。
税金ドロボーと誹られるから?

136ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/16(日) 08:51:21 ID:lkDTx80Y
>>134
そうそう、トンガの噴火原因の津波、最初は津波の心配はないとかいってた
で、早朝にスマホ見たら、何時間も前に色んな人が「津波に気を付けて」的なツイートしてて、
あれ?って思った
>>135
地震が原因じゃないからなのかなぁ
まぁスカしちゃったら、避難しなければこんだけ儲かったのに!とか言われちゃうのかな

137ぶんち@保護猫多め:2022/01/16(日) 08:55:58 ID:3X0laQY2
>気象庁「解除の見込みない」 メカニズム不明、未明の津波警報・注意報
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6415329

>今回観測されている津波の発生メカニズムは現時点では分かっていない。
>宮岡企画官は「津波はしばらく続くと考えている。
>通常の地震による津波ではなく、どういうことが起きているのか分からず、
>解除の見込みは立っていない」と話した。

ありゃ、お手上げ宣言きちゃった@@

138ぶんち@保護猫多め:2022/01/16(日) 09:10:09 ID:3X0laQY2
地元住民の目から見たフンガトンガ火山の爆発の瞬間
https://www.youtube.com/watch?v=uid6blgfKCY&t=4s

船上やヘリコプター(又は小型飛行機?)から撮った映像

139ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/17(月) 06:40:43 ID:z0oj9gJI
トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化
1/15(土) 22:53配信 最終更新:1/15(土) 23:05 ウェザーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f8737ed4e17c53165a17be19710eb5ca255938

>今日15日(土)の20時から21時過ぎにかけて、日本全国で一時的な気圧変化が見られました。火山島フンガトンガ・フンガハアパイが午後に噴火した時の衝撃波が到達した可能性があります。

前の日にこんなことがあったようです

140ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/17(月) 06:47:31 ID:z0oj9gJI
>>137
今はもう解除されてるようです
>>138
これが投稿されてるということは何かしらの通信手段は生きてるところもあるんでしょうね

141ぶんち@保護猫多め:2022/01/17(月) 10:59:09 ID:QJJ80fMA
トンガ沖の海底火山、再び大規模噴火か 詳細は不明
https://mainichi.jp/articles/20220117/k00/00m/030/023000c

>AFP通信などによると、南太平洋のトンガ沖の海底火山で16日夜から
>17日朝にかけて、再び大規模な噴火があった模様だ。

こ、これはまずいかもしれない。どこかで大噴火があったあと
日本で巨・大・地・震が起きてるって言われてる〜
まあ、そうでなくとも地震はよく起きてるけども。

142ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/20(木) 23:17:24 ID:4hU3EFaQ
大噴火が別の地殻変動を誘発することもあるんですかね〜

143ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/23(日) 10:27:41 ID:MKRnRd.I
https://news.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AC+%E5%99%B4%E7%81%AB&ei=utf-8

トンガ、津波被害もあるけど、灰も降ってるらしいですね

144ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/23(日) 11:13:56 ID:MKRnRd.I
昨日の午前一時台に大分・宮崎辺りで特に揺れた地震があったらしいけど、
黒豚県のほうは大丈夫でしたか?

145ぶんち@保護猫多め:2022/01/23(日) 14:23:59 ID:JxaMBLNE
>>144 寝てまして まったく気が付きませんでしたw

緊急アラームをセットしてる人はそれで起こされたみたいですけどね。
私は切ってて、おかげさまで爆睡してましたw 家の中も被害なしです。

146ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/01/26(水) 06:47:31 ID:q7zAGzEM
なるほど、それで起きれますね

被害なしでよかった

津波と関係ないけど、いい夢見てたらアラームで起こされて、
なんの夢見てたのか全く憶えてないということがあったw

147ぶんち@保護猫多め:2022/08/21(日) 21:07:26 ID:cvT9fjVo
【要注意!】東京の沖に異変が現れました!巨大噴火の前兆か!?わかりやすく解説します!
youtube.com/watch?v=p40AEj8Gx7s

西ノ島と福徳岡ノ場の間にあるカルデラで噴火の兆候があるそうです。

148ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/08/30(火) 12:54:17 ID:TCP2ctLM
パキスタン、洪水死者1100人超 国土の3分の1水没 8/30(火) 4:52配信 最終更新:8/30(火) 10:04 AFP=時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae8b60e27864b309adbd5f468491df2cb95a5097

国土三分の一ってすごいな

149ぶんち@保護猫多め:2022/08/30(火) 16:26:27 ID:sEHOEZK2
大変ですよね。
パキスタンは発展途上国というイメージがあったけど今もそうなのだろうか。
経済的に学校に通えない子供たちの(学費の)里親制度みたいなボランティア
の対象国になっていた。
そんな国が大災害に見舞われたら、どれほど悲惨なことになるんだろう。
外国からの援助が追い付くのかな。弱り目に隣国の干渉にも脅かされそうで怖い

そういや、パキスタンからの留学生ってこちらの地元の大学に来ていたみたい。
(学生と言っても院生だったり所帯持ちだったり年齢はまちまちで、
海外留学に来られるのは比較的裕福な高学歴層のようでした。)

150ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/09/01(木) 09:33:24 ID:E86cKK56
台風11号、大きくなりそうですね

151ぶんち@保護猫多め:2022/09/02(金) 15:37:50 ID:F1RVGSpw
台風シーズン到来ですね

152ぶんち@保護猫多め:2022/09/02(金) 19:43:10 ID:F1RVGSpw
いっぽう中国最大の湖は干ばつに見舞われているそうです

>中国最大の淡水湖 干上がった湖底で見たモノは
https://www.youtube.com/watch?v=YE2I3VVzLdY

153ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2022/09/05(月) 06:53:21 ID:DclS3WuM
人口降雨ロケット、効くのかな

スレで動画見れるようになったんすね

154ぶんち@保護猫多め:2022/09/05(月) 10:14:41 ID:Pm12Ed3U
動画の中で、人工降雨ロケットは実施されたけど
あまり効果なかった、とか言ってましたよね 
失敗あるんですかね。それとも回数が充分じゃなかったのか?

155ぶんち@保護猫多め:2022/09/06(火) 11:00:50 ID:mSLJzdNI
中国四川省で大地震があったそうですね。
巨大湖の干上がった江西省とは離れてますね

156ぶんち@保護猫多め:2022/10/02(日) 00:07:16 ID:LtWtZGXY
地震で目が覚めた
というより
地震が来る直前に目が覚めました

157ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/05/13(土) 17:27:34 ID:A/RHF4e.
黒豚県で震度5弱の地震があったそうですが、ぶんさん無事ですか?

158ぶんち:2023/05/13(土) 18:09:42 ID:Hwh0dMGU
気が付かなかったです。
地震があったのはトカラ列島の十島村中之島ってところみたいですね。

159ぶんち:2023/05/13(土) 18:13:43 ID:Hwh0dMGU
震度5強の地震が短期間に起きてるようですね 
次はどこだろう?ってなってます

160ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/05/19(金) 16:06:23 ID:EicmJF3w
>>158
九州本島はそうでもなかったんですか
>>159
最近けっこう震度5強あるよね
能登とか

161ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/09/13(水) 20:54:22 ID:w9eT/Ql6
モロッコで大地震
リビアで洪水

162ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/10/09(月) 10:14:57 ID:3IMjUCTA
アフガンで大地震

163ぶんち:2023/10/09(月) 16:44:21 ID:zxloEJCw
今 日本で起きてる群発地震がかつての大地震の兆候に
そっくりなんだそうですね

とりあえず備えを・・

164ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/10/11(水) 08:00:56 ID:ylf6MR6c
関東大震災から100年経っちゃったしなぁ
あり得るよね

何か備蓄しときますか

165ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/11/11(土) 08:56:50 ID:Kbb0e7.E
ぶんさん、今朝黒豚県のほうで地震あった?

166ぶんち:2023/11/12(日) 10:38:18 ID:24pXW0mA
>>165
あった〜!ありましたね

その時間ちょうど起きてて、音はけっこうしましたねガタガタガタッって。

でも、それほど揺れは大きくなくて震度3って発表されてるの見ましたが
うちのところは2くらいでもよかったんじゃないかって思いましたw
(某湾の対岸のほうが震度4で一番揺れてて、うちは湾からも
だいぶ離れた山手のほうなのでね

167ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2023/11/14(火) 19:26:27 ID:F3BLPuKA
>>166
地震報道されてたから気になって
無事そうでよかった
ご報告あ-ざっす

168ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/01/02(火) 06:47:26 ID:97LoU9ww
昨日、能登で震度7の地震があったそうですね
正月早々で
夕方頃だったから避難する人はできたかな
その後も何度も地震あったみたいだから避難するにせよじっとしてるにせよ大変だっただろうね

169ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/04/04(木) 09:14:06 ID:SxbemH6k
昨日、台湾で大きな地震があったもよう
沖縄方面で一時津波注意報が出てた

170ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/04/18(木) 23:39:12 ID:CUEDJTZU
昨夜に愛媛・高知で最大震度6弱の地震が発生したもよう
豊後水道が震源のもよう

黒豚県のほうは揺れましたか?

171ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/04/19(金) 00:02:07 ID:WvNCLHVc
インドネシア中部の火山で大規模噴火だそうです

172ぶんち@ハエちゃん:2024/04/20(土) 04:48:27 ID:0rCAcpME
>>170 私は寝てて気づきませんでしたが、
翌朝聞いたら、ゆっくりした横揺れがあったみたい。

173ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/04/26(金) 05:34:05 ID:0ypBcGuQ
おお、とにかく無事で良かった

174ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2024/06/03(月) 07:02:31 ID:A9bCC1L.
石川県で震度五強
うちのスマホにも速報来た


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板