したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【気象】大 自 然【天変地異】

1ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/02(金) 01:27:23 ID:1AApdut6
専用スレ

2ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/02(金) 01:28:11 ID:1AApdut6
新燃岳「けさから火山性微動」地震も相次ぐ 再び噴火のおそれ
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/3/23943.html

3ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/06(火) 17:25:52 ID:Eg9pD4XU
宮崎と鹿児島県境の霧島山・新燃岳が爆発的噴火
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180306-00000028-ann-soci

>新燃岳で6日午後2時27分ごろ、爆発的噴火が観測されました。
新燃岳は1日から噴火が続いていて、6日午前には噴煙が火口から
2100メートルまで達していました。新燃岳は噴火警戒レベルは
入山規制を示す「3」が発表されていて、火口からおおむね3キロで
大きな噴石などへの警戒が続いています。

4ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/10(土) 08:55:44 ID:o/x6o6FE
新燃岳の火口から溶岩 観測開始以降で初

http://www.news24.jp/articles/2018/03/10/07387690.html

ぁゎゎ

5ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/10(土) 08:58:42 ID:o/x6o6FE
【新燃岳】じわじわ流れ落ちる溶岩流「地殻変動に動き」今後の展開は?

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24030.html

6ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/03/26(月) 10:15:25 ID:EHLsO4LE
>鹿児島県の薩摩半島の南五十キロの海底に、とんでもない怪獣が潜んでいると
いう。その脅威は、ゴジラの比ではない。直径が十キロ余、高さ六百メートルと
いう巨大な溶岩ドームだ
▼このドームをつくっているのは、七千三百年前に噴火して、南九州の縄文文化
を壊滅させたという鬼界カルデラ。今、もし九州でこの規模の巨大噴火が起き
たら…という想定で書かれたのが、作家・石黒耀(あきら)さんが二〇〇二年
に発表した小説『死都日本』だ
▼霧島火山帯で巨大噴火が起き、火砕流は南九州をのみ込み、火山灰は西から
東へと流れ、交通網や通信網など麻痺(まひ)させ、なすすべもないまま十万、
百万の単位で人命が失われていく
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/hissen/CK2018032302000133.html

これは再び起きたら黒豚県絶体絶命アウトだな。

7ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/03/26(月) 21:11:00 ID:GmkjHNVo
そういや最近、ブラタモリで鹿児島やったらしいよ

8ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/04/14(土) 04:32:55 ID:dnDMZPy2
さきほど、北海道で震度5弱出たそうです
そういや、数日前にも島根でも大きな地震があったらしい
三江線(廃線)はどうなったかな

9ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/04/22(日) 19:22:31 ID:Sx2ZbfMc
霧島連山・硫黄山に続き、草津白根山でも噴火があったもようです

10ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/05/23(水) 08:27:23 ID:0E7HhCBo
登山家の方が亡くなったニュース
まだ登られたことのない山とか登られてないルートってもう危険なとこばかりなんだろうね

11ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/06/11(月) 07:52:22 ID:DgjBMeYw
鹿児島沖のほうに鬼界カルデラというのがあるらしいですね
あれも噴火したりとかすんのかな

12ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/06/11(月) 08:49:04 ID:DgjBMeYw
>>11
>>6で既に言ってた

海の等深線とか見ると、水面からでは見えないのが色々見えて面白いすね

13ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/06/15(金) 05:20:42 ID:FXtajF/k
南極の氷消失、1992年以降3兆トン 6/14(木) 19:41配信 最終更新:6/14(木) 20:11 AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180614-00000038-jij_afp-sctch

南極の氷、そんなにいっぱいあるのか
流出が続いたらえらいことになるな

14ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/06/18(月) 21:24:40 ID:/I4s8HD.
昨日は群馬で震度5弱、今日は大阪で震度6弱の地震があったもようです

15ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/06/19(火) 05:25:24 ID:kpuXIn/Y
その前日は千葉県南部で震度4だったそうです、連続3日(しかもだんだん大きく)
揺れてる・・・

16ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/08(日) 07:11:28 ID:ajJpS5Xw
昨日、千葉の方で震度5弱出た

あと主に西日本で大雨だったそうですが、ぶんさんは無事ですか?

17ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/07/08(日) 08:12:06 ID:hradK7do
黒豚県でも雨がけっこう降り続いてますねー@@

今日も雷雨ですわー 幸いうちの周りはだいじょぶです。

18ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/07/15(日) 19:21:31 ID:EeFobiLg
グリーンランド西部の村のそばに巨大な氷山、住民が避難
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180715-00000007-jnn-int

まるで氷の怪獣ですな。村まで泳ぎ着いて津波を引き起こして暴れるなんて。

ゴジラとかも何かの大災害の象徴みたいに描かれてるみたいなんで、
連想してしまった。

19ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/16(月) 21:58:09 ID:hrU1SXlg
崩れるたんびに波が起きそうだね

20ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/17(火) 06:55:43 ID:Ed20WHZU
グリーンランドには自治政府があるらしい
で、デンマーク、フェロー諸島と共にデンマーク王国を構成してるそうです

21ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/24(火) 05:44:22 ID:vqcKKhOc
最近、東南アジアとかより日本の方が日中の気温が高いらしいとTwitterで見た
どうなってんだろ

22ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/24(火) 05:47:11 ID:vqcKKhOc
熊谷41・1度、国内観測史上最高に 熱中症疑いで県内3人死亡 24日も猛暑、熊谷37度など各地で予想 7/23(月) 22:25配信 最終更新:7/23(月) 22:25 埼玉新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00010008-saitama-l11

観測史上最高出ちゃったよ
日陰の気温がこれだと日向じゃもっと暑いよなぁ

23ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/07/26(木) 19:41:47 ID:9z1dy7tk
窓から見えるまだ低い位置にあるお月さんがオレンジで

火星みたいにみえまうぃた

24ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/27(金) 05:20:02 ID:xPLCH5r6
<皆既月食>28日未明から早朝に 火星と月食の共演も 7/26(木) 16:57配信 最終更新:7/26(木) 17:44 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180726-00000046-mai-soci

明日の未明から早朝にかけて月食が起こるらしい

25ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/27(金) 06:00:27 ID:xPLCH5r6
火星も接近中らしいすね

26ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/07/29(日) 02:05:49 ID:nSLb3B5M
台風が西に進んでるみたいなので西日本の方も気を付けて

27ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/07/29(日) 21:34:07 ID:Nj7Ph05g
>シベリアで昼間に太陽が「消失」し暗闇になるという怪奇現象が発生‼︎
7月20日ロシアのシベリアで昼間のおよそ3時間に渡って太陽が「消滅」して
真っ暗になる怪奇現象が発生。日食などの太陽を隠すような現象は確認されて
おらず、原因不明となっている。
https://twitter.com/Kininaruutyu/status/1023537478383239170

この世は、仮想現実の世界らしいから、太陽照明がバグっちゃったのですかね

28ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/07/30(月) 06:11:58 ID:JNZOkUk2
>>27 http://news.livedoor.com/article/detail/15082811/

29ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/08/01(水) 07:47:11 ID:DXjC3VlU
>>27
気象衛星の画像とかでみたらその日はどうなってるんだろ

そうすっと地球はスクリーンに囲われちゃってるわけですかw

30ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/08/09(木) 03:04:22 ID:TiUXqqDU
関東に近づいてた台風は房総方面に抜けて行ったみたい
俺の安物の傘、見事に裏返って骨が曲がっちゃって戻らない
まーた新しいの買いにいかないと

31ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/08/11(土) 18:51:48 ID:PZsE6Ez6
雲が落ちてきた!?海水浴客でにぎわうビーチに巨大な「雲の壁」が出現(イギリス)
http://karapaia.com/archives/52263492.html?utm_source=twitter.com

太陽照明の位置バグったり、雲の高度バグったりと、
地球仮想サーバ最近ちょっと緊急メンテ必要じゃない?

32ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/08/14(火) 11:38:38 ID:3N.3FMsE
空に浮かんでると雲で、地表近くだと濃霧なんすね
泳いでる時にこれに包まれたら怖いな〜

33ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/05(水) 06:24:33 ID:MzSXPR22
放送大学で太陽系の話をしてるのを観た

放送大学の地デジ放送は今月で終わっちゃうよ
その後は衛星放送のほうにいっちゃう

34ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/05(水) 06:25:36 ID:MzSXPR22
昨日はこっちも風が強かった

35ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/11(火) 08:05:39 ID:o0DHqVkg
大阪を襲った台風
北海道の地震

どちらも大規模な停電が発生したらしいすね

36ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/28(金) 06:32:35 ID:FBTzEFwo
チャーミーが日本縦断の恐れありだって

37ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/28(金) 06:32:49 ID:FBTzEFwo
チャーミーが日本縦断の恐れありだって

38ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/09/29(土) 04:27:58 ID:5zB04wkQ
大事な事なので二回言った訳じゃないけど警戒した方がいいのは確かかも
今のところの予報だと

39ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/01(月) 09:31:22 ID:5bH.gHw.
こちらは夜中にすごい風吹いてたけど、今は快晴です

40ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/10/02(火) 06:58:47 ID:3qIY.z.Q
24号ちゃーみぃの風で隣家の庭の大木が根元から倒れ、我が家に
寄りかかってました。
そして更に翌朝には大木の枝が折れて二階の出窓のガラスを
突き破ってました@@。
重みに耐えかねてしまったんでしょうな〜。
昨日大木を伐採撤去してました。一日出動が早ければよかったのに。
まあ、お隣持ちで修理はしてもらいますけどね。

41ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/02(火) 07:16:32 ID:RTGL27Mw
どんだけの大木ですか(驚

42ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/10/07(日) 05:09:53 ID:jhExqLvM
25号は進路それてくれたね

43ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/07(日) 05:17:45 ID:uXJuk.Fg
ですね、うちのほうも昨日はむしろ晴れた
暑かったくらい

44ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/10(水) 04:19:01 ID:OZjQaI7s
北海道も余震?が時々あるようですが、またまとまった休みが出来たら行きたいね
そんなしょっちゅうはいけないけどね
九州も行ってみたいよ 島とかね 種子島・屋久島・奄美大島・・・
沖縄もいつかは

ぶんさんはそれらの島に行ったことありますか?

45ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/10/13(土) 01:53:27 ID:3yNK91os
幼少期に行ったきりの奄美だけですね〜
自分の一番古い記憶のひとつが、ほとんど人がいない遠浅の海に
胸元まで浸かってて、キラキラ透き通った海水ごしに自分の足元の
白い砂地、もしくはウニを見てたという場面かなあw 姉はウニ食べてた

あとは、自分の家族しか白い浜辺を歩いていないんだけど、タンカーから
漏れ流れ着いたような原油?のタールぽい小さなかたまりが転々と
転がってて、それを踏まないように気をつけて歩いていたちょっと残念な場面

46ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/16(火) 07:48:54 ID:SXlv.3iE
へぇ〜
海のウニは生きてるウニですか?

浜辺汚染かなんかあったんですかね〜

47ぶんち ◆x4rswkGbI2:2018/10/17(水) 06:19:43 ID:jecmd2gQ
姉は自分でもしくは父が獲ってきたウニをその場で割って
おいしそうに食べていた記憶がありますw
(たぶん棘の長いムラサキウニとかかな〜。高級ではない)
私はそのころウニは食べれなかったと思う。見てただけw

浜辺に打ち上げられたタールは月日がたてば分解されて
なくなるんでしょかね。

48ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2018/10/19(金) 14:55:48 ID:XslPCGEo
新鮮の極みすねw

なかなか分解しないらしいですよ
タールボールといわれる油の塊

49ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/01/26(土) 21:37:53 ID:GBBFrlD2
ぶんさん、熊本で震度5弱が観測されたそうですが、
ぶんさんとこは揺れましたか?

50ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/05/26(日) 07:53:44 ID:ZCU9Fg/Q
昨日は千葉県辺りで大きな地震があったらしい
その時は東京23区内にいたけど気づかなかったす

51ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/06/24(月) 10:18:17 ID:jp5oR.qE
さっきこっちもちょい揺れた

52ぶんち@のーぱそ:2019/06/27(木) 20:39:51 ID:xMOqPw4w
最近また地震多いですね

>>49 たぶん気づいてなかったですね・・・亀レス

53ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/07/01(月) 08:18:30 ID:Ut8e7vtA
こないだ、新潟山形あたりで大きな地震があって津波発生したらしいです

54ぶんち@のーぱそ回線不安定:2019/07/03(水) 17:38:01 ID:LOluqEOc
豪雨です

55ぶんち@のーぱそ回線不安定:2019/07/04(木) 19:58:17 ID:740/LghA
今日はやっと豪雨からは解放されました。

56ぶんち@のーぱそ回線不安定:2019/07/05(金) 18:00:33 ID:znbjrDrY
雨は止んだものの、今朝の交通渋滞はシャレにならない規模だったもよう@@

二時間遅刻者が出ましたw

57ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/07/06(土) 20:38:15 ID:/r8Yview
>>54
だったらしいすね、パソやってる時間無くてレスできなかった
>>55
ぶんさん家は無事でしたか?
>>56
通行止めとか相当あったんですかね

58ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/09/01(日) 17:23:21 ID:i4PpljYk
自然豊かな公園に行ったら、いろんな虫に出会った
掲示板は蜘蛛の巣だらけだし
ベンチでぼんやりしてたらまぁ蚊もくるし謎の緑の虫もくるし

59ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/09/21(土) 06:35:06 ID:jeyXrxsA
花畑とか見に行きたい
ヒマワリは時期過ぎちゃったけど、秋の花とか
あと稲穂とか

60ぶんち ◆x4rswkGbI2:2019/11/16(土) 15:45:31 ID:AyCH.eHA
このスレでいいのかなあオカルトスレがいいのかなあ
今年の 11月18日に隕石衝突説があるらしいよ
あと二日じゃあん

61ぶんち ◆x4rswkGbI2:2019/11/16(土) 16:20:38 ID:AyCH.eHA
>>60 NASAの軌道計算によると地球にニアミスで一応だいじょぶらしい。

(数ヶ月ぶりに復帰したSINGENさんの緊急動画より

62ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2019/11/17(日) 15:32:25 ID:dMm01KGY
>>60
衝突したら何かしら天変地異ありそうですよね
いよいよ明日かよ!
>>61
衝突しないにせよどのくらい近づいてくるのかね〜

63ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/01/18(土) 07:58:01 ID:cklYBcwo
オーストラリアの山火事、続いてるみたいですね

64ぶんち ◆x4rswkGbI2:2020/01/18(土) 10:10:52 ID:nu6OZ9u2
と、思ったら待望の大雨がきた地域あるみたいですよ。
みんなの雨乞いが効きすぎたのか、今度は
コアラが洪水でピンチだとか。

65ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/01/25(土) 11:21:18 ID:ZMyjxiDc
>>64
だそうですね

あとオーストラリアでは毎年のように結構火事があるらしいとの統計が出てて、あれ?と思ったけど、
今年はなんだろう、たまたまコアラが住んでるところが燃えたのかな

66ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/08/22(土) 16:29:52 ID:63qhKN82
グリーンランドの氷がすごい融けてるらしい

67ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/04(金) 14:56:56 ID:9c6VoXVk
福井で震度五弱の地震

68ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/09(水) 07:13:46 ID:DO5dp.do
猛暑だと山火事も大きくなるんですね
カリフォルニアの山火事もすごいらしい
動物たちは大丈夫か

69ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/09(水) 07:22:58 ID:DO5dp.do
猛暑で海面温度も上がってるんですかね
海面温度が高いと台風もよく発達するそうですが、
先行台風が海面をかき混ぜて海面温度を下げて、
後続台風の発達を弱めるみたいなことがあると言われてますね
あと台風自身でかき混ぜることによって海面温度が下がるとか
まあ多少弱まるだけで劇的に弱まるわけじゃないかもだから警戒はしたいすね

70ぶんち@おニューの中古PC:2020/09/09(水) 16:01:09 ID:5eQDv0O6
熱波の2日後に寒波到来 猛暑一転、強風雪に 米コロラド州
https://www.cnn.co.jp/usa/35159267.html?ref=rss

夏から一気に冬ですね

71ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/11(金) 07:25:01 ID:UFi6eznU
切り替わりが極端w

72ぶんち@おニューの中古PC:2020/09/16(水) 16:57:12 ID:GbYtevpo
急に夏が売り切れちゃったんですね

73ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/22(火) 09:19:31 ID:GQy4v1vU
台風12号発生
関東の方にも来るかも

74ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/09/28(月) 05:30:06 ID:7ff1oem2
>>73
東にそれたのでうちのほうはそんなに降らなかった

75ぶんち@保護猫多め:2020/10/05(月) 22:30:19 ID:5xYCCoLw
今度の台風が上陸しそうですね

76ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/10/06(火) 08:45:38 ID:q.jqQNY6
予報円が大きくてどこに上陸するか分からないけど、どこかしらにはくるかな
秋雨前線があるとこれが刺激されて、台風から遠い所でも雨が降るらしい
嫌だなぁ、秋晴れの日々を壊されちゃうと

77ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2020/10/23(金) 09:02:49 ID:s.64wJtQ
ナスカの地上絵、パルパの地上絵・・・
風雨にさらされるだろうによく残ってるなぁ

78ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/02/14(日) 12:01:17 ID:htYdC.t2
昨日の夜、こっちでも地震があった
結構長く揺れた
揺れてる間、一応窓を開けておいたけど、揺れが収まったあとそのまま寝ちゃった
朝になって起きて、何で窓開いてんだろうって焦ったw

10年前の大地震の余震だって
まーた大きな余震来なきゃいいけどね

79ぶんち@保護猫多め:2021/02/14(日) 18:46:46 ID:pAIPL3vA
ご無事で何より。

びっくりしたでしょうね

80ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/02/16(火) 09:21:11 ID:TnUnANIg
あざす
速報出た覚えがないんだけど、電池切れてたのかな

81ぶんち@保護猫多め:2021/02/16(火) 10:23:26 ID:8M199pwk
そういや速報の話題ぜんぜん見なかった
速報くん 油断してたのかな・・・
肝心な時に役に立たないとかw

(動画配信者の、ちょうど生配信中に地震きてた場面でも
速報鳴ってなかったわ

82ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/02/17(水) 10:16:37 ID:F4Pxx08U
生配信中に地震・・・
配信者の部屋の様子はどうだったんだろ

83ぶんち@保護猫多め:2021/02/18(木) 14:41:13 ID:m/LY2bG2
都市伝説系?ミュージシャンの方はガタガタとデスクの上の物とか
揺れてましたね〜
んで棚の上からグラス入りのキャンドル型LEDランプ?が
一個落っこちてました

あと、爬虫類やお魚飼い配信者の動画では水槽の水がけっこう
飛び出して床が濡れてるようでしたね。
物が倒れたり落ちたりとかでの破損は報告なかったです。

いっぽうツイッタのTLでは図書館の本棚の本がほとんど落ちてる報告
ありましたね。
店舗では商品の落下でガラス系は割れたりしてたと思う

バレンタイン前日ってことは中止嘆願書に神様が応えたということか??

84ぶんち@保護猫多め:2021/02/19(金) 14:38:46 ID:KtafbgQw
米寒波の死者40人以上に
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b6352e94927438cabae07b55e67dbec7708cd76

凍死かと思ったら、”寒波の影響による”火災や一酸化炭素中毒なども
含まれているようで。

ここ2.3日 こっちも寒い。明日から暖かくなる予報

85ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/02/22(月) 08:44:05 ID:vRo7ID4c
こちらは昨日は暖かかったです
今日も予報だとあたたかくなりそう
三寒四温ですなぁ

86ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/02/24(水) 10:06:00 ID:5by1PeTo
寒い中どう過ごすかとか、どう温めるかとかは永遠の課題かもですね

87ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/03/04(木) 09:29:27 ID:XuCsoe0k
もうちょいで東日本大震災・大津波・原発事故から十年すね

88ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/03/05(金) 11:12:42 ID:zrUszgWY
ニュージーランド沖を震源とする地震で、日本の沿岸でも若干の海面変動があるとか

89ぶんち@保護猫多め:2021/03/20(土) 16:35:08 ID:HPuqW356
アイスランドで噴火の報告、首都レイキャビク付近
https://news.yahoo.co.jp/articles/08784a562373da9d3b7d1b0d0de15db28c60c0a9

アイスランド気象局(IMO)は19日、レイキャネス半島南西部で火山の噴火が
報告されたと明らかにした。

90ぶんち@保護猫多め:2021/03/21(日) 08:37:40 ID:guajPgx.
昨日もまた東日本で大き目の地震あったんですね
大丈夫でしたか?

>>83 で書いた都市伝説系?ミュージシャンが先月に続き
月一でやってるアカペラ生配信の日に当たってた@@

今回は生配信中ではなく前に地震だったけどね。本人もびびってた。

91ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/03/21(日) 10:54:32 ID:6ee9VtK.
>>89
大地の割れ目とかあるところですね
>>90
こちらは室内にいたけど小さい揺れの後ちょい大きな揺れが来たという感じ
大丈夫ですた

92ぶんち@保護猫多め:2021/05/07(金) 05:10:55 ID:e/ZIBSm2
夜空に無数の光の筋「光柱」が出現 福井
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fb67a06480f2c6fca482e329aadda34bec33446

きれいだなあ

93ぶんち@保護猫多め:2021/05/20(木) 11:40:24 ID:nG.MO4EU
瑪瑙(メノウ)の中には小宇宙あった。その断面に見える幻想的な美しさ
https://karapaia.com/archives/52202908.html

このスレでいいのか少し迷ったけど貼っちゃう。
メノウの断面、どう見ても石の妖精さん?か何かがお絵描きしてるんじゃw

94ぶんち@保護猫多め:2021/05/20(木) 12:09:08 ID:nG.MO4EU
>>93 もしくはどこかにある(あった)風景の記憶を石さんの中に封じ込めた
かのような神秘性を感じずにはいられない 

まあ、普通の人には石を割ってからしか見られないけど。
石を割らないでも感じられる能力の持ち主もいるのかもしれない。
シャーマン的な?霊力を持ってる人なら

95ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/05/24(月) 17:38:42 ID:/gc6l2BM
>>92
神々しいですね
>>93-94
風景写真と見紛うね〜

96ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/07/22(木) 09:18:04 ID:6h949d4o
台風6号に気を付けて・・・

97ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/07/25(日) 11:21:02 ID:Oj1nuJB2
台風8号が関東・東北辺りに来そうなのでちょい警戒中

98ぶんち@保護猫多め:2021/07/26(月) 19:54:16 ID:oZ6N8HmU
【速報】奄美・沖縄 世界自然遺産に登録決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/d786749a494918aefa5b28878845e436edde32c9

>ユネスコの世界遺産委員会は26日、奄美・沖縄の世界自然遺産登録を
決めました。
世界自然遺産に登録されることが決まったのは「奄美大島、徳之島、
沖縄島北部及び西表島」です。
これらの地域にはアマミノクロウサギやイリオモテヤマネコなど固有の
動物や植物が生息しています。

そうなんだ@@ 登録取り消しにならないよう維持しないといけないのね

99ざまぁ〜す ◆EY6SM4B4vk:2021/08/02(月) 11:02:01 ID:M8GBMvEQ
>>97
宮城県に上陸とのことだったので、うちのほうはそれほどでもなかったです
>>98
観光客増えるかもしんないけど、自然が荒らされないことを祈ります

100ぶんち@保護猫多め:2021/08/04(水) 19:09:33 ID:jTSuX6Fo
宇宙スレが見当たらなかったのでここでいいのかな。

>早ければ2022年。地球衝突やばいんかーい!“潜在的に危険”な小惑星が
新たに10個発見される(NASA)
https://karapaia.com/archives/52240744.html
>地球を宇宙から脅かす危険を絶え間なく監視しているNASAは、
”潜在的に危険”な小惑星を新たに10個発見したと発表した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板