したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「KAMIKAZE TAXI」

1MG:2004/11/15(月) 00:49
「KAMIKAZE TAXI」なつかしいタイトルが出てきましたね。
「コラテラル」を観て、「KAMIKAZE TAXI」は思い浮かばなかったけど、
言われてみれば、プロットは似ているかも。
でも、原田眞人監督に伝えておいてください(誰が?)。
「KAMIKAZE TAXI」のほうが、「コラテラル」より数段おもしろかったと。
「KAMIKAZE〜」の衝撃的なオープニングは忘れられません。
日系2世(3世もいたか)の方々のインタビューから始まるんですけど、
そのなかに主人公が混ざってるんですよ。
役所広司、うますぎ、はまりすぎ。

>プチ子さん
「KAMIKAZE TAXI」はぜひごらんになってください。
日本映画史において、重要な映画の1本です。
大阪では劇場公開されてない・・・と思います。
僕はビデオで観ました。ビデオで観て、ベストテンに入れました。
それくらいすごいです。

2プチ子:2004/11/16(火) 01:50
>MGさん

「KAMIKAZE TAXI」ずっと探しているのですが、何処にもないのです…
戎橋のTUTAYAにすらなかった時点で少しあきらめました。
(「ペインテッドデザート」なんかはあるのにさっ!ちぇ)
いつか深夜TVでやらないかなぁ〜とひそかにチェックする毎日です。
SABUさん、井坂聡さんのデビュー作もこの枠でゲットしましたしね♪
少し前にサンTVで「ドカベン実写版」観れた時は感動したなぁ。(爆)

原田さんの公式サイトから少し抜粋…

ジェイミーのマックスは寒竹さん。トムのヴィンセントは、タツオとアニマルの合成。
ジェイダの地方検事が、仇役とヒロインの違いはあるものの、土門のポジションで両者にからんでやがんの。
ヴィンセントは座席で「苦痛の父」の話を語り、寒竹ならぬマックスに人生教育をする。
なんと、ヴィンセントは、アニマルまがいにジャズが好きで、うちらがチャーリー・マクファーソン
であったところをマイルズ・デイヴィスに置き換えている。当然、最後の撃ち合いも、
終了と同時に撃った方と撃たれた方が「座して会話」。
その他、共通項がいくつか。

と、かなりお怒りの様子…(・・;)
ロスの弁護士に相談しているみたいです。
侍ん時に、自作のビデオを(「KAMIKAZE TAXI」含む)
トムちんに渡してるみたいだし、心中穏やかではないだろうなぁ。

3MG:2004/11/18(木) 01:35
ふむふむ。確かに似ていますね。
というか、完全にパクってますね。
「ラストサムライ」でいっしょだったのを忘れていました。
本気で提訴するとなったら、いよいよ記事にもなりますね。
「KAMIKAZE TAXI」探してみます。
見つかったら、連絡します。

4名無しさん:2004/11/22(月) 13:41
KAMIKAZE TAXI のビデオタイトルは「復習の天使」っていうんだよ

5yam.:2004/11/22(月) 19:08
じゃあついでに解説を。
たしかに『KAMIKAZE TAXI』は当初、オリジナル・ビデオ作品『復讐の天使』=前後編2巻として発表・販売されました。(なんかトリビアの解説みたいだ)

その出来に自信があったのか、関係者の評判があまりによかったのか、当初から海外へ持っていく予定だったのか(そのへんは失念)、とにかくOV『復讐の天使』は再編集が施され長編作品『KAMIKAZE TAXI』として生まれ変わり、まず94年東京ファンタスティック映画祭に出品されます。この時はまだ副題に「復讐の天使」が付いていたような気が。
ファンタでの評判もすこぶる良く、これは劇場公開すべきという声が一部で高まりました。かくいう私も小声ではありますが、劇場公開を応援した一人です。その甲斐あってか『KAMIKAZE TAXI』はビデオ公開済であるにも関わらず95年に正式に劇場公開され、「映画」として認知されたわけです。

しかし私はこれを当時、「敗北」と言ってたんですよね。だって中野武蔵野ホール公開だったんだもん。これじゃあビデオのハク付け公開と変わんないし、関西では公開されなかったというし。多くの人に観られなきゃしょうがねぇよ。
でもそのおかげで映画賞の対象になり、めでたくキネ旬ベストテンでは8位に入賞、他にも俳優さんが何かの個人賞を取ったと思います。一応、形式だけでも「映画」になったことは良かった。作品の価値は変わらなくても。

ところでビデオですが、OV『復讐の天使』2巻はもちろん、劇場版『KAMIKAZE TAXI』の方も両方ありますよ(MGさんは劇場版で御覧になったんですよね。ただどっちも絶版=店頭在庫のみかも)。大きな違いはありません。2巻目の冒頭=前編とのつなぎの部分を整理したぐらいで、他にも修正はあるんだけど、ほぼ同じ作品としてみられます。
なので、劇場版を優先に見られる方で御覧になればよいかと。『復讐の天使』は最低限私が持ってるので、東京に来れば見られるぞ〜〜。
あと米国盤DVDが出たので注文してるんだけど、これが(一緒に注文したのが在庫不良なのか)ずっと届かないの。米国盤はどうもインターナショナル版=短縮版のようだから、国内完全版の発売を切に願うところであります。

*OV=計185分、劇場版=170分、インターナショナル版=140分、だそうな。

以上。何へぇ?

6プチ子:2004/11/23(火) 00:00
へぇへぇへぇへぇ〜(延々続く)
わぁい、yamさんわかりやすい解説有難うございます!
「復讐の天使」で一度探して見ます!
もしなければ、そちらにお邪魔した時に…お世話になります。(^o^)丿


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板