したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロボ子のやり方

1メンタイ from 病室:2004/08/30(月) 20:32
アテネオリンビック
いやいや、これだけ連日連夜の感動をありがとう。
毎晩一回は泣いてます(ToT)

「ロボ子のやり方」のオープニングは
東京オリンビックのジャンブ台から始まります。
(そこにつながるの〜!?)

明日が今年の国際ファンタ・ショート・フィルム・アワードの締切です。
明日、提出です。
今年もがんばりました。
スタッフ、キャストの皆様、ありがとうございます。

いい結果を残せますように。

31おば〜っち!:2004/10/14(木) 12:10
(出遅れましたが)おめでとうございますっ!!
明日ですね!気になって仕事が手につきませんので
仕事の集中力を応援に込めます♪

来年はあの会場で売ってるかも・・・ですね♪

32hironly:2004/10/14(木) 13:02
尋です。ハンドルネームは許してください。ごめんなさい。。。

さっきファンタのHPに行って掲示板を覗いてきたのですが、
「ロボ子のやり方」は前評判めちゃくちゃ高いじゃないですか〜!!
しかも監督すごく注目されてるし。。。
いや〜、明日が楽しみです。
尋ママも今日こっちに来て、明日は二人でおしゃれして?観にいきます!
頑張れ!「ロボ子のやり方」!

hironlyこと由川尋

33にしむらりさ:2004/10/15(金) 13:21
『ロボ子のやり方』笑い部門優勝おもでとうございます♪

34さい:2004/10/15(金) 14:46
メンどの、グランプリ受賞おめでとう! 今、帰宅しました。ほんと良かったね。

発表の時はドキドキでしたよ。ドラムロールがいかに長く感じられたことか・・・。
子供たちも大喜びで、本当に素晴らしい瞬間を見ることができました。
グランプリ作品にエキストラでも出られたなんて光栄です。

審査員からは、昨年より成長していたこと、センスの良さなどが指摘されていたけど
どこにそんな才能が眠っていたの? ただの飲んだくれじゃなかったんだね。(笑)

とにかく「おめでとう!」 これで苦労が報われましたね。お祝いしなくちゃ!

>理沙ちゃん

メン監督からサイン写真もらいました。ありがとうございます!
会場で会えなかったのが残念でしたが、写真、子供たちの部屋に飾らせてもらいます。

35ふじ:2004/10/15(金) 17:31
ひえ〜っ!メンさん、おめでと〜〜良かったねぇ♪2年連続出場だけでスゴイと思ってたのに優勝までしてしまうとは!やっぱり仕事休んででも観に行くべきだったなぁ(>_<)くやし〜!

36ぎゅる:2004/10/15(金) 18:58
うっひゃ〜〜っ!メンさん、おめでと〜〜良かったねぇ♪2年連続出場だけでスゴイと思ってたのに優勝までしてしまうとは!……などとふじさんのコメントをコピペしちゃってスイマセン。だってまったくおんなじ気持ちだったモンで(笑)。

突然息子の幼稚園の運動会があったんで帰宅することになり観に行けず残念無念でした。さすがに“運動会休んででも観に行くべきだったなぁ(>_<)”とは言えませんが(笑)、来年こそは大スクリーンで観たいモンです…ので、まさかとは思いますが、優勝したせいで燃え尽き症候群に陥ったりすることもなく、続々と新作を創って我々を楽しませていただきたい!

本当におめでとうございます!

37メンタイ監督:2004/10/15(金) 19:10
皆様、応援ありがとうございました!
「ロボ子のやり方」みごと
最優秀部門賞【笑い部門グランプリを頂きました。
も〜「ポルターガイスト」のラストシーンみたいなのが見えました。
今からオールナイト〜泣き部門〜鉄人28号と
家から書き込む時が無いため
取り急ぎ報告させて頂きます。
本当にありがとうございました!

38メンタイ監督:2004/10/15(金) 20:53
そーそー頂きものは
賞状+賞金+カップヌードル1年分(≧▽≦)/

39アリョー:2004/10/15(金) 23:14
遅ればせながらおめでとうございます!

平日昼間と言うことで今回のミラノ座参加は出来なかったんですが、ニュースを聞いて驚きました。
正直「笑い」の作品数が多かったこともあってグランプリは無理と思ってたんですが、それを押しのけての受賞ですから価値は大きいですね。
病院のTVで見せてもらった自分は恐らく最初の観客でしょう。

しかもジョージ・ルーカスのデビュー作と数時間差でミラノ座のスクリーンを飾るとは。これが自分だったらと思わずにはいられません。羨ましい限りです。
役者とスタッフの皆様もお疲れ様でした。

↓ファンタのHPにしっかり顔写真がアップされてたのでリンクしておきます。

http://tokyofanta.com/report/read.php?number=234

40ラブなつ:2004/10/16(土) 00:24
おめでとぉーーー(≧∇≦)ノ
すごいねーーー。ほんと、驚きだわ(笑)
ま、予選を見に行った時になんかすごさを感じてたけどね☆
あはは。この調子でどんどんとってくださーい!!
カップヌードル食べ過ぎないようにね!?ニャハハ (*^▽^*)
あと、やっぱ本当に嬉しい時は言葉にならないっすよねー。わかるわかる(笑)
とにかくとにかく、本当によかったね!!おめでとぉーーーー♪

41ミカリン:2004/10/16(土) 00:41
メンタイ監督、そしてキャスト&スタッフの皆様、お疲れさまでした(^ー^)ノ
“ロボ子のやり方ーー”と、発表されて思わず“きゃ〜〜っおめでと〜〜〜”
って、客席から何度も叫んでしまいましたよ(^^ゞ本当に良かったですね♪
舞台でもいつも饒舌な監督なのに、今日は感無量で寡黙でしたね(^ー^)ノ

ミラノ座で鑑賞できた上、授賞の瞬間も臨場できたことが何より幸せでした。
感動をありがとうございました。今夜は喜びの美酒に酔うのかと思いきや、
今頃、オールナイトですか!映画がほんとにほんと〜〜に好きなんですねぇ♪

42おば〜っち!:2004/10/16(土) 00:56
おめでとうございますっ!!!!しか思いつきません

43MG:2004/10/16(土) 01:07
おめでとうございます。
着々と、結果がバージョンアップしていきますね。
来年はどうなるの?

また、落ち着いた頃に観させていただきます。
賞を獲った映画に対しては、からいよ(笑)。

44フナ:2004/10/16(土) 02:18
うっしゃ===〜〜〜〜〜って感じです。
撮影監督・編集などを担当してたフナです。

もう感無量です。嬉しいです、幸せです。
自分の作った作品が他人の目によって評価され、それが結果を伴う事が出来て
つくづく、この仕事をやっててよかったなぁと思えます。

45プチ子:2004/10/16(土) 04:11
おめでとうメンさん!優れたスタッフにも恵まれたんですね。
おまけに塩田監督がほめてたではないですか!凄いッ!
さっこれから容赦なくバンバン批評しますよっ!
だってモノホンの監督さんなんだからね♪

46メンタイ監督:2004/10/16(土) 08:58
「受かった時」「落ちた時」それぞれいろんなメッセージを用意しておいたのですが・・・
よっしゃああああ!!!!っていうオーラが全ての毛穴から放出。
それによってバックアップしておいたセリフが全てクラッシュ。
嬉しくて震えました。「国民的美少女コンテスト」の女の子の涙、あれマジだわ(なんだそれ)
ステージ上のコメントでも言ったんですけど、
「ロボ子のやり方」はどっちかっていうと爆笑系ではなく、ほのぼの系。
その分、他4作の監督作品の方が笑い声が聞こえたんで
「・・・だめだ、今年も・・・けど、完成度は・・・でも・・・」この葛藤の連続。
何にしても前作とは比べ物にならないくらいのスタッフ&キャスト数。
1つにまとまった結果だと思ってます。2作目でこんな凄くていいのでしょうか?
本当にありがとうございました。

47メンタイ監督:2004/10/16(土) 09:51
では個別レスを。(書き込み順)

●理沙

速報ありがとう♪
ファンタのページ見た?「理沙、かわいい」っていう書き込みが(^0^)
今回一番自身を持てたのは理沙&千賀というキャスティッグが成功したことです。
素晴らしく女の子らしい芝居をありがとう。

●さいさん

なんたって2人のお子さん(HP上なのであえて名前はOFF)の喜ぶ笑顔に助けられました。
だって学校の創立記念日にインディーズフィルムを観に来る小学生いないよ(^0^)
こんな嬉しいことないよ!本当にいい子達です!エキストラとしてもね!
ありがとうございました!さいさん家♪

●ふじさん

ひえ〜〜っ!はおいらのセリフですよ(^0^)
金曜日昼の上映な分、有楽町ファンタススティックシアターで観てもらってよかったです。
DVD出来たら是非、だんなにも観て頂きたいです。

●ぎゅるさん

だめですよ、子供の運動会と比べたら(^0^;)
“優勝したせいで燃え尽き症候群に陥ったりすることもなく”って
まだ部門優勝ですから。上あります。その上の上もあります。
といいますか“賞優先”じゃないですから(受賞しなくても言えるのか?このセリフ)
まだまだ未熟です。本当に。スタッフ内でもその話ばっかし(^0^)

●アリョーさん

そーなの。アリョさんが一番最初に観てるの。退院寸前の病院病室で。
「THX−1138」上映前にジョージ・ルーカス自身から
今回の600秒受賞監督5人へのメッセージがあったんですよ!
当然DVDにも入らないし、明日以降は上映しないという超ドレアな映像が!
マジ感激しましたよ。

48ぴょん:2004/10/16(土) 10:06
オ、オッ、オメデトーーーーーー!

メンさんから電話で聞いたのは夢じゃななかったんだぁ!?
今度DVD宅配してくださいね!!
受賞作品だからレンタル料支払わなきゃダメかしら??(笑)

49メンタイ監督:2004/10/16(土) 10:13
では個別レスPART2(書き込み順)

●ラブなつ

カップヌードル食いすぎって・・・(^0^;)
スタッフ&キャストに配ったらはけますよ、きっと。
ラブなつ同様、人前でのマイクは何の緊張もしないと自身あったのに
いざ、自分の審査結果発表となるとダメだね。余裕度0。
ファンタスティックシアター同様、応援ありがとう♪

●ミカリン

TELでも「大声で何度も何度も叫んだのよ〜〜〜!」
って言ってたけど、申し訳ないけど、発表後はミカリンどころか
いとうせいこうさんの声すら聞こえておらず(^0^;;;)
でもメイキングVを撮ってるから観てみます♪
シャウト応援ありがとー!最近「ヨン様ー!」っていうテンションが
ミカリンの「レオ様ー!」とだぶるよ。

●おば〜っち!

“仕事が手につきませんので仕事の集中力を応援に込め”てくれてありがとー!
ほら、おば様はパトス・クイーンじゃん?
あの手の“外国のインディーズっぽい作品”を観てますよね、パトスですから。
だからおば様の感想って濃さが違います。
応援ありがとうございます〜♪

●MGさん

“賞を獲った映画に対しては、からいよ(笑)”って
賞をとってない作品にも辛いじゃん(^0^)MGさんの辛口突っ込みですか。
しかるに、受けて立ちましょうじゃないの!そこはかとなく!(ロボ子のセリフ引用)
といいつつその討論が楽しいのでありがとうです♪

●船ピョン

ここであえて書き込みするとしましょう。
3to4cinemasはあなたの天才的な編集能力がないと起動しません。
それぞれ4人の個性バトル!シロートなおいらに最強の環境をありがとう。
さー次は船ピョン作品の編集だ!

●プチ子

そーなのよ、辛口で有名(本当に辛口)の塩田さんから誉められちゃって
うんもうぅ〜って感じなんですよ。
これから容赦なくバンバンっていままで容赦あったんかい(^0^)
何にしても毎回毎回応援ありがとう〜♪

50メンタイ監督:2004/10/16(土) 10:19
書いてる最中にぴょんママから!個別レスPART3

●ぴょんちゃん

DVDはメイキングもいれるので年末くらいですかね?
宅配しますとも!おいらの生解説付でっ! ♪旅ゆけばぁ〜〜べんべん
この「ロボ子のやり方」は乳児にはぴったりだと思うよ。α波とか出てるし。
アカチャンホンポで売ろうかしら?
当日も朝から全作品の予告を観るなど、気にしてくれてありがとう♪

51しんにい:2004/10/16(土) 11:13
ごちそうさまです。

52hironly:2004/10/16(土) 19:16
尋です。
一日遅れですが、受賞、本当におめでとうございます。
これでも十分、でも明日も否が応でも期待してしまいます。
明日も尋はミラノ座に行きますよ〜!

受賞の瞬間うれしくて涙が出てしまった尋でした。
あの瞬間に親子で立ち会えたコトを本当にうれしく思います。
「ロボ子〜」に関われて本当によかった。
3to4CINEMAS万歳!!



53メンタイ:2004/10/17(日) 16:40
とりあえず、全てが終了致しました。
結果は最優秀部門賞【笑い部門グランプリ】
要は118作品中ベスト3。
賞状と賞金とカップヌードル1年分を手にしました。感動!
総合は逃しましたけど、2年&2作目でこの結果は大満足です。
皆様、本当にありがとうございました。

54YAS:2004/10/17(日) 20:00
メンさん、総合グランプリは残念でしたね。
それにしても笑い部門のグランプリだけでも
昨年の雪辱は果たせたのでは…?
昨年があったからこその今年の受賞でしょうね、審査員にしてみれば。
しかし、カップヌードル1年分って、体に悪そう(笑)

『ロボ子〜』早く見せてくださいね!

とにかく部門グランプリ、おめでとう〜ございま〜す!!!

55スマイル:2004/10/17(日) 21:58
メンタイ店長、大変ご苦労さまでした。
「笑い部門グランプリ」おめでとうございます。
初日の金曜日にしか見に行けませんでしたが、
私には5作品のどれもが質が高く個性的で面白かったです。
それでもやはりアイデア秀逸の「ロボ子のやり方」が一番でしたね。納得です。
総合グランプリは逃したようですが、大したものです。
店でもお客様に宣伝しました。これからも期待してます。

56さくら:2004/10/18(月) 10:12
15日から旅行に行ってまして、昨夜帰ってきました。
で、今朝受賞を知ったんですが(^^;;;

わーーー! 受賞おめでとうございます!
すごいじゃないですか。でもまあ、あれだけ面白ければ
受賞して当然、という安心感もあったんですけども。
昨年のせつない話もよかったけど、今回のはメンさんらしさが
いっぱいつまっていた感じがしました。楽しかったです(^^)
おめでとうございます〜

57メンタイ監督:2004/10/20(水) 09:14
遅れましたが個別レスPART4

●YASくん

いやいや、総合グランプリは次回にとっておきますよ♪
(またそんな豪語を・・・)
総合グランプリは本当に大きな壁。
受賞した「Hands」はもの凄いクオリティ&発想力で
いかにもファンター!!な作品です。
っつーか【笑い部門グランプリ】だけでも大大大満足♪
応援ありがとうございました。

●スマイル

『公開は平日の昼』と聞いてがびん!の後に思ったことは
「マスターには観てもらえるな」でした(^0^)
新宿の昼ですからね♪
お店でも宣伝宜しくお願い致します〜(^0^;)

●さくらさん

“メンさんらしい”ってのがメチャクチャ嬉しい♪
“らしい”からグランプリまで行けた部分と、
“らしい”から総合落とした部分と両方あると思います。
まだまだ勉強中です。1000000くらい反省箇所ありますから。

さくらさんへの感想が本音ですね。
ショボショボな部分がまだまだありすぎます。
反省反省。

58sunscom 伊東:2004/10/23(土) 15:49
監督、先日は久保木Pとわざわざうちの事務所に
お越しいただいてありがとうございます!!
偶然、丁度Shieの誕生会だったのは
ホントに偶然?!!(笑)
でもvagueとなんだか縁があるのは確かなような・・・

打ち上げ楽しみにしてまっす、
今度は静香も結も参加しますッ!!!

59サプ:2004/10/25(月) 16:47
大変遅ればせながら、メンさん部門グランプリ本当に×10000003おめでと〜!!
しばらくメン食を見れなかったのですが、一段落ついたので
行って見たらすごい書き込みでビックリしちゃった。(≧∇≦)
こんなにたくさんの人たちに応援されるなんて、これは本当にメンさんの
人柄と才能の賜物ですね☆私もこれからもずっと応援しているので
また来年も楽しい作品作ってね!!
近いうちにお祝い会やりましょ♪

60メンタイ監督:2004/10/26(火) 01:52
個別レスPART5

●sunscom 伊東さん

前にもどこかで書きましたが映画にとって音楽は最高の味付けです。
「E.T.」なんか典型的でおいらが号泣した理由は
全てジョンでございます(巨匠に向かってごめんなさい)
で、「ロボ子」の場合、どっちのフレーバーに転がってもおかしくない
原料にvagueレイストが絡み美味しく仕上がったと思ってます。
ラストで“Layndry”が来る気持ちよさったらないです。
本当にありがとうございました。

●サプ

おかえり〜♪Welcame to JAPAN♪
一千万三・・・この3って?デーモン小暮の年齢みたいだな(^0^)
そ、そんなサプ、ほめすぎ〜ほめるなら映画だけにして(#^0^#)
応援ありがと〜〜〜♪

61アパッチマン:2004/11/04(木) 23:39
最近私的にいろいろ忙しかったので
てんでご無沙汰してましたが……

メンタイさん、グランプリ受賞おめでとうございます!
今回は残念ながら劇場へ見にいけなかったので
いずれ機会があれば、受賞作を拝見させてください。

62メンタイ監督:2004/11/18(木) 13:52
西村理沙、高坂千賀を都内某所に呼び、
「ロボ子のやり方」DVDパッケージ用撮影を行ないました。
カメラマンはコジロー(通り魔役のカレ)です。本職はカメラマンなのよ。
メイクは新井ちゃん。いつもありがとう♪

「ロボ子のやり方」のパッケージコンセプトは

“映画の中にはない笑顔”

二人の女の子の冒険活劇みたいなもんなので
邦画のチラシみたいにあえてベタなのは止めて
洋画の現地版みたいにシンプルにかわいいパッケージにしようと思ってます。

今回は前作「植物採集」のように廻し貸しではなく
原価(まだ未定だけど千円以下?)のみ頂いて
希望される方にお配りしようかなと思ってます。
まー希望者がいたらの話ですが(^o^;)

63ふじ:2004/11/18(木) 17:40
希望者ここにいま〜す!自分のモノになるとは嬉しいかぎりだわぁ♪借り物だと自分にまわってくるまで待ち遠しいし、借りても早く帰さなくちゃ!と思ってしまうし、これで友達にも観せられますよ(^O^)いつ頃出来ます?(ワクワクッ)

64メンタイ監督:2004/11/18(木) 22:56
うひゃあ〜♪ふじさんありがとう♪
カンパケ目標は12月中旬ですがあくまでも目標です。
まだメイキングが終わってないんですよね。
何にしてもありがとう♪
原価でお届け致します♪

65メンタイ:2004/11/26(金) 10:28
「ロボ子のやり方」DVD化のお知らせ

お話させて頂いた通り、
「ロボ子のやり方」のDVDが12月中旬に仕上がります。
内容は下記の通りです。

● 本編(10分)
● 予告編(1分)
● メイキング/オーディション〜新宿ミラノ座(35分)
○ トールケース オリジナルパッケージ

「ほちい!」と言って頂いた方用に
\1,000でお譲りさせて下さい。
儲けなしで原価計算をしたところ、こんな価格になってしまいました。
申し訳ございません。

いつでもOKですので希望の方はここに書き込むなり、
メンタイ家にメールを頂くなり、会った時にいうなり、
お気軽にお声をおかけ下さい。

宜しくお願い致します。

66さい:2004/11/27(土) 09:53
>メンどの

「ほちい!」 

これでオーダー完了ですか?(笑) よろしくお願いします。
何ならジャケットに監督のサイン入りとか? 楽しみに待っています。

67メンタイ:2004/11/27(土) 12:14
いや、さいさんは出演者ですから。
エキストラだとしても。
用意してございます。

68ミカリン:2004/11/27(土) 18:47
ハーイ(^O^)/「ほちい!」です〜〜!!!

娘がすんごく観たがってます〜!
(あ、うちの旦那も密かに…)
やっぱサイン入りでよろしくです(^O^)v
来春会える日まで、楽しみにしてますね♪

69メンタイ:2004/12/04(土) 09:29
結構、要望メールを頂きまして♪
ありがとうございます〜〜♪ヽ(〃^▽^)ノ
さー制作制作♪

70メンタイ:2004/12/24(金) 08:30
いきなりお詫び。

「ロボ子のやり方」DVDですが
業者の年末進行の都合により
1月17日近辺に延びてしまいました。

ごめんなさい。

71メンタイ:2005/01/19(水) 08:39
「ロボ子のやり方」DVDあがりましたぁ〜♪ヽ(〃^▽^)ノ

キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚ ∀゚ )━━!!

どーやってお渡ししましょう?
近々にミニオフでもやりますか?

72ぎゅる:2005/01/24(月) 21:59
先日、ひと足先に(?)手に入れました!
包装もされてて本格的でカッコイイ!

……で、え〜と鑑するために包装もはがしたんで、
次に会うときはサインをひとつ(笑)。

73ひいらぎ(O^^)O:2005/01/25(火) 17:58
そうだ!
サイン会しましょう(O^^)O

74メンタイ:2005/01/26(水) 09:04:36
ありゃあ!ひぃ様っ!
これはこれは遠いところに
ありがとーございます(^o^)

っつーかサインって!?
請求書?

75メンタイ:2005/01/27(木) 08:17:59
「ロボ子のやり方」のテーマソングを書き下ろししてくれた
POPユニットvague(ヴェイグ)の1stアルバムが
2月8日に発売になります。

そのCDの帯になんと!

◆Laundry 〜東京国際ファンタスティック映画祭
       600sec笑い部門グランプリ作品
      「ロボ子のやり方」主題歌〜

って入るらしい!
うひゃあ!!!!!感涙(T0T)

ちなみにスペシャルサンクスには
“3to4cinemas”の名前もっ!あひぃ〜〜〜(≧▽≦)ゞ

vagueさんは本当に映画にピッタリの名曲をかいてくれました。

こうやってどんどん輪が広がって行くのは嬉しいかぎりです。

76Oh!-Be:2005/03/24(木) 16:42:40
「ロボ子のやり方」見せて頂きました!!かなり大爆笑しました。笑いのつぼが一緒なのかなあ。
しかもロケ地がうちのすぐ近所。いつもあそこ歩いてうちまで帰っています。
次回作もかなり楽しみです!!

77メンタイ監督:2005/04/08(金) 15:41:22
ただ今、開催中の愛・地球博ですが、

ささしま万博サテライト会場 Ding Dong Dang
(名古屋駅南側徒歩約10分)内
という場所で
“INDIES MOVIE SHOW”
が、あるのですが、
ここでロボ子のやり方が上映されることになりました!
わ〜い♪ヽ(〃^▽^)ノ
まーメイン会場じゃないでしょうけど、嬉しい♪

開催日は、
5/1、5/29、6/26、7/17、7/24、8/14、9/18
らしいのですが、ロボ子がいつかはまだ未定。

いろいろと広がっていくと嬉しいな〜(*゜∀゜)〜♪

通わねヴぁ!名古屋にっ!(≧∇≦)/

78<削除>:<削除>
<削除>

79かるび:2005/04/11(月) 11:46:31
地球博ですってぇ〜!
すごいですねー!
一回見てみたいです!

80メンタイ:2005/06/17(金) 03:21:09
しゅみません。地球博の上映日がちょっと延びました。
追って書き込みます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板