したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なろう作品で見かける設定や暗黙の了解に関する疑問に誰か答えるスレ

1名無しさん:2017/09/10(日) 22:37:11 ID:WcUvfdwk
 なろう作品を読んでいてふと思ったことはなかろうか?

・何で数百話も続いているのに雪は降っても雨は降らないのか?

・何で数十ヵ国も旅をしているのに宗教がせいぜい聖教会系宗教と邪神系宗教
の二宗教しか出ないのか?
・何でRPG系小説じゃないのに貨幣が金貨、銀貨、銅貨しか出てこず単位は統一なのか?
・何で神は手違いで死んだ人間には土下座までしてチートを渡すのに手違いで死んだその他の生物には何もしなかったりするのか?
・何で異世界に転生・転移したら中世ヨーロッパ風の世界に行くのか?
…etc

 こんな感じの疑問を出しては誰かが答えるスレです。
 因みに上記の疑問にも答えてくれると嬉しいです。

58名無しさん:2017/09/19(火) 15:06:06 ID:A8jEc1BU
昔に献血行ったら輸血経験がある人はダメって言われたなぁ

59名無しさん:2017/09/19(火) 16:51:31 ID:.siL/JCk
 骨折はアレかな〜、ギブス巻いた後に少し無理に動かそうとすると痛いね。
 なんて言うか神経? みたいなやつが痛い。 ちょっと違うが子供の時にグラグラしている乳歯を
無理やり抜こうとしたときに来る痛みがもろに来る感じ。 俺やっぱ説明下手だわ。

60名無しさん:2017/09/19(火) 17:35:46 ID:QEdxT.G.
>>57
俺も血も針も苦手、先に言っておくと隠してくれる
経験として多少の出血ではビビらなくなるよ

日本は災害大国だからね何かあったとき身近な誰かを救うか憶するか
その経験は無駄にならないと思います

61名無しさん:2017/09/20(水) 16:50:51 ID:ajI0krWg
骨折の痛みは酷い虫歯の痛みに近い
虫歯の経験がなければ理解できないだろうか
理解できない人を羨ましく思う

……虫歯も骨折も、しないに越した事はない

62名無しさん:2017/09/20(水) 17:38:53 ID:Z/VMf17Q
骨折は大体ひび割れでもギプスを外すのに3週間〜から長くて2ヵ月位はかかる。
 ここで一番重要なのはギプスを外すのにかかる時間ってだけで完治とは少し違うという事。
 
 あと、これはあまり関係ないが夏のギプスやばい。
 汗で日焼けした肌よりもギプスした所が黒くなる。
 なんせ綿をグルグル巻いて包帯をグルグル巻いてその上から冷えたら固まるギプス巻いて三〜四週間その状態だかんな。
 風呂入るのに工夫しないと中の綿とか濡れて臭くなるから大変だし、寝るとき鬱陶しいし、変な姿勢になると骨折痛いし。
 あと、電車やバス内では足骨折してる人には皆優しいくせに腕骨折してる人にはそうでもないし。
 ただ、デンノコの振動に揺られながらギプス外した時の解放感もやばい。
 そのあと、ギプス付けてた場所まあまあプルップルしてる。 生まれたての小鹿とは言わんがまぁ、それに近い感じがする。

63名無しさん:2017/09/24(日) 22:43:42 ID:pI/CERf2
  そういえばなろう小説どころかこれはゲームとかにも言えることだけども。
 レベルやステータスの概念がある世界があって、当然世界には冒険者が大勢いて、魔物、バケモンがいてさ…
 魔物を倒してレベルアップ、体力アップ、魔力アップ、筋力アップ、敏捷アップ、器用さアップ、精神力アップ、知力アップ、幸運アップ…etc.
 とあるけどさ。

 
 知力アップってあるじゃん。 魔物を倒して地頭が良くなるなら荒くれ物の集団である冒険者たちってホントはかなり頭がいいのではないのだろうか?

 幸運アップってあるじゃん。 その感じで行くと冒険者って村人よりかなり幸運ってことになるのでは?

 そもそも、レベルアップした時の能力の上がり幅が違うなら、最初から強いドラゴンとかもはや手の施しようも無い事にならないか?

 てか、村人(一般人)と現代人といろいろと、能力の基準ってどうなるんだ?

 ていうよりも、レベルアップの法則があるなら限度があるにしろ無いにしろ長寿な種族って超有利じゃね?

 そうなってくると、エルフとかかなり強いと思うんだが最近の作品では貧弱になる率高くね?

 あと、知力アップするなら文明レベルもう少し高くてもおかしくね? なんだ?中世ヨーロッパ風って? 

 記憶と知識を受け継げそうなエルフがいて、手先がまあかなり器用なドワーフがいて大抵都合で作品に多人種が交わる国があるけどそこで文化技術革命無双? アホじゃね?

 本当の所、レベルとステータスの概念がある環境って本来はどうなるんだろうな?

64名無しさん:2017/09/24(日) 22:56:20 ID:rdXM697.
ステータスってのはゲーム的に解釈するなら判定が有利になるってだけだと思う
小説書く上で
>>63
並に考えてる人が書けば、その辺の疑問は解決できるんでないか?
……いや、解決してからでないと書けないか

自分はステータスが存在する世界の小説なんて書く気はないが
『蜘蛛ですが何か?』は、こう持ってきたかと感心したわ

ゲームのステータスは、ありゃ仕方ないだろ

65名無しさん:2017/09/25(月) 08:00:09 ID:Et1S6IwQ
わかり易いからええやろ、の精神

そもそも設定に対する「なんで?」を説明できてる作品なんて無い

66名無しさん:2017/09/25(月) 09:40:30 ID:zsXEstsg
それこそ作品の数だけ回答があると思う。
レベルアップ=ステータスアップだから、ステータスはなんぞやってことで、筋力10のキャラがスプーン持てないわけでなく、999のキャラが像を片手で持ち上げられるわけでもない。
隠れたステータスが存在して、実際は、
実際の値=(1000+ステータス)かもしれん。
それなら極端な差は出ないと思う。
一般人なら一律1000でいいんじゃない?

67名無しさん:2017/09/26(火) 00:03:17 ID:6hH2RFIA
確かにゲーム補正って考えれば知力も頭がよくなるんじゃなくて
ゲーム魔法の攻撃力補正元の値が上がっただけですむね

まあエルフは必要経験値が寿命の分多く必要になってるんですよ
そのため安全マージン取って後衛職が得意と考えられる?

68名無しさん:2017/09/26(火) 17:08:47 ID:OnDKyPEE
>>67
 そういや魔力が上がって魔法の攻撃力が上がるのは分かるけど、何で知力が上がったら魔法の攻撃力が上がるんだろうな?
 ある作品では魔法ってのは数学とか物理とか化学とかを一つにまとめた術式を展開していて知力が上がればその際の演算速度が
 上がってどうのこうの…ってのは見たことあるが。

 そうなってくると知力が上がると理論的に考えられる理系脳が得られる分けだから、もう少し技術開発者が増えてもおかしくないんだよなぁ。
 中世ヨーロッパと言えば、数学等は貴族のたしなみとされていたし、魔法を術式としてステータスの概念がある世界ではそこん所もう少し
 発達していても不自然ではない気がするし、魔物を武器や鎧にする概念があるなら、もう少し道具や建築などの発展があっても不自然ではない
 きがする。 人々の筋力もある程度上がる分けだから森林の開拓などはこっちの世界の日にならないくらい楽な気もするんだが。

 実際の所発展の肝は輸送手段ってところだろうか? 空間魔法とかそこん所どうなんだろうな?

69名無しさん:2017/09/26(火) 23:54:25 ID:6hH2RFIA
現実の話だが日本人と同程度の知能があっても狩猟生活してる人もいるし戦争してるところもある
技術開発するのに必要なのはその能力を生かせる環境だと思うね

いまだってコンピューターがあるのに納税やら国家予算までまだ人の手じゃない?
貴族なり政治家なり牛耳ってる人間がいればわざわざ魔法使いやコンピュータに管理してもらおうとはしないだろうから
発展させないように規制してたりするもんさ

発展の肝…?
なんだろうねアメリカの開拓時代やゴールドラッシュに習うなら
人…いや欲かな?
無いものは作るから仕事ができるわけだし

いろいろそこにあると思うと人が集まるんじゃない?
田舎から人が東京へ集まるように

70名無しさん:2017/09/30(土) 07:58:45 ID:e2c2UW4k
天才がいくらいても、鎌倉時代に新幹線もスマホも出来ないと思う。
文明の発展には、人の才能だけでなく、いくつもの積み重ね=時間が必要なのでは?

71名無しさん:2017/09/30(土) 15:11:09 ID:KpD2YKyU
>>70
 まぁ、普通ならそうなんだけどね。
 大抵のなろう小説って有ったりするわけだ。
 映像付き通信機の魔道具とかエアコン(笑)とか冷蔵庫とかね。
 スマホなんて作れてもおかしくは無さそうなんだけどな。
 実際の所はどうなんだろうか?
 それに、大抵の小説って言ったらエルフらが文明の長さをものがたっちゃうしなぁ。
 やっぱ、魔物一つ大魔王一つでこうも違うのだろうか?

72名無しさん:2017/10/03(火) 11:17:07 ID:9TdqGyEU
発展に必要なのは時間よりも戦争と競争じゃないかね。

敵であるモンスターが発展的でないから、対抗する技術が発展しない。
モンスターが戦時中の兵器レベルでどんどん進化していく世界なら
それを倒すために必然的に色んな技術開発が進んで、それが一般にも流れる。

って考えてたら、そんな話も面白そうだw
進化・多様化が異常に速いモンスター達と戦う人間を支える魔法技術屋の話とかね。

俺が書こうかな

73名無しさん:2017/10/03(火) 18:08:19 ID:vMMDw8LA
>>72
 いいねぇ、もし書くなら見に行くよ。

74名無しさん:2017/10/04(水) 22:54:28 ID:GngULubM
>>72
戦争なんかは相手の技術戦術を取り込むって側面もあるから
あんまり人間と掛け離れた相手に対し、それができるのかって問題もあるかな

ただ、敵の魔中の使う魔法を科学的に解析、実現するための機械を……
って、その手の話は既にありそうだな

75名無しさん:2017/10/05(木) 08:55:53 ID:2dotXkqY
戦争や競争、研究開発の期間、それといくつもの閃き。いろんなものが発展に必要なんだな。
魔法があると発展が遅れるというのも見たことあるような。
魔法でみんなが空飛べるなら、飛行機は生まれないとか。

76名無しさん:2017/10/05(木) 10:48:47 ID:ULIKwPoU
魔法があるから科学が発展しないだけなんじゃ?
発展という何を基準にするかの問題ですけど
科学技術ならその通りかもしれませんし
町の発展人口増加であれば戦争はマイナスでしかありません
ハッテン場の数で言えばやらないかとしかもう言えません

77名無しさん:2017/10/05(木) 12:46:35 ID:pYybeGYc
>町の発展人口増加であれば戦争はマイナスでしかありません

それに伴う労働力や食糧確保のための戦争ってのもあるよ
略奪や搾取で発展していくような世界観なら
戦争、どんと来い! ……なんて考えの方々がいっぱいいると思う
第一次大戦と、それ以前の世界に近い物があるのかな?

78名無しさん:2017/10/10(火) 20:23:44 ID:Cdknj5fI
農業革命とかジャガイモの伝来が起こる前だったら余剰食糧なんてないから肥沃な土地の確保は割りと重要な国策よね。
凶作が起こった時点で全員第一次産業に従事しなきゃいけなくなって技術開発なんてやってられないから。
でも、なろうの異世界物を見ると農業革命起こってる程度に食糧事情良さそうなのに余剰人口が開発に回ってる気配ないのが多いんだよな。
冒険者事業の死亡率が酷くて余剰人口が喰われてるって感じでもないし、職業軍人組織できる程度に国力あるし。
文明レベルの説明を省ける利便性と分かり易さ重視で現実世界の中世の技術力だけをそのまま引っ張って来た感じ。
まあ、そういった描写がない方が難易度低いし、暗黙のルールとかリテラシーで何とかなってるみたいだけどね。
たまにはフォーチュンクエストみたいな独特なファンタジー技術が発展してる文化が見たいですなあ。

79名無しさん:2017/10/11(水) 11:07:06 ID:ixNf.f3Q
基本はドラゴンクエストみたいな世界だからねえ。
あの技術レベルの世界を再現すると、飢饉とかいろいろ悲惨な描写が出てきちゃうから、それが無いとしなきゃならんし。

食料は確かに豊富だし、料理も美味しいみたいだね。
レンジも冷蔵庫も圧力釜もなく、香辛料も大して流通していなく、食材も周辺で取れるものだけ。なので本当は庶民の料理は不味いと思うんだけど。
自分はめっちゃ美味しそうなご飯描写しちゃってるけど……

80名無しさん:2017/10/11(水) 11:46:56 ID:DZjgI/c.
そもそも中世ヨーロッパで一括りにしてしまう作者は、少しぐらい頭を働かせたらどうかと
8〜15世紀ぐらいが中世だけど、前期と後期で衣服や建築物や食糧事情にどれだけ差があると思ってるのかね

いっそ「ドラゴンクエストみたいな世界」って書いてくれた方がいい

81名無しさん:2017/10/14(土) 09:51:59 ID:y1hn6wiQ
ファンタジーの錬金術って何でポーション屋がメインになってるんだろう?っていつも思う。
物質の特性を追求するって性質を考えると物理学や化学みたいな工業系の学問になるはずなんだけど。

82名無しさん:2017/10/14(土) 21:25:59 ID:VMSCTdRI
錬金術自体、あんまり見かけない気もするけど。
目に見える商品で、主人公たちが売買とかでお世話になるのが、ポーション屋だけだとかかな?
他のジャンルやってる錬金術師に会って無いだけとか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板