レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Janetter Part3
-
Janetterは「Twitter」(http://twitter.com/)を
軽快に見るためのクライアントソフトウェアです。
http://twitter.com/Janetter_jp/
の@Janetter_jp宛てでは複雑な不具合報告や要望を受け付けるスレッドです。
■Twitterクライアント「Janetter」
http://janetter.net/jp/
■前スレ
Janetter Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1289910911/
■関連スレ
Janetterのテーマを弄るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1291895275/
ジェーンBBSの閲覧には、
■2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
をお勧めします。
-
>>949
あ、同じ状況になったかもしれません。
11時にサスペンドして24時に帰ってきたら、>>946みたいな状況になりました。
これまではサスペンドしている時間が短かった(せいぜい8時間くらい)だったので問題なかった模様。
未読の表示と下スクロールを繰り返すことで、14時くらいまでには遡れたけど、
そこから先は「未読の表示」をしても遡れなくなりました。
11時のツイートの直後に14時のツイートが繋がっている状態。
APIの制限でこれ以上とれないってなら仕方ないですが、その場合でもギャップ線的なもの
(間があいているとわかるもの)を出してほしいです。
-
>>951
ID変わってるかもしれないけど937だ
@Janeterによると、一度に取得できる限界は800くらいらしいから、俺と同じ状況かもしれないけど過去未読が全部読み切れなかったのはその辺も関係してるかも
じゃあギャップ設定にある1000件ってなんだよって話になるがその辺は開発側の人間じゃないから解らない
とにかく変な話だが同じような症例を持つ人がいてある意味安心した。俺だけだったら再インストールくらいしかないだろうし、再インストールはすでに試してたから
-
製品
Janetter
問題
動作が停止しました
日付
2011/07/05 2:48
状態
レポートが送信されました
問題の署名
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Janetter.exe
アプリケーションのバージョン: 2.0.0.0
アプリケーションのタイムスタンプ: 4e0d79d4
障害モジュールの名前: ntdll.dll
障害モジュールのバージョン: 6.0.6002.18327
障害モジュールのタイムスタンプ: 4cb73436
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00039391
OS バージョン: 6.0.6002.2.2.0.768.3
ロケール ID: 1041
追加情報 1: c453
追加情報 2: abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
追加情報 3: c453
追加情報 4: abcc8f7853b48d9807d6d51eb1fa5df9
OS:Vista Home Premium 32bit sp2
CPU:AMD Phenom(tm)II X6 1100TT Processor 3.30GHz
メモリ:DDR3 PC3-10600 2GB 2枚挿し
セキュリティ:Avira AntiVir Personal
Janetter v2を終了する度上記のエラーが発生する。
DEPの除外設定も"Janetter.exe"と"JanetterSrv.exe"を設定しているが効果なし
-
また今日も発掘方式だったよ。何がいけないんだろうなぁ
結果的に全部見れてるんなら問題ないじゃんといわれたらそれはその通りなんだが皆は古いログから順番にちゃんとみれてるんだよな?
設定としてはギャップは全て取得するまで待つ、ギャップ数はできるだけ取得
OSはXPだがこれは関係ないよな?
致命的なバグや不具合というわけじゃないがなんとなく落ち着かないというかめんどくさいというかすっきりしない
今日帰ってから再インストールも試したんだが結果は変わらないし
新しいPCに買い換える予定だがそっちでもこうなるとなんだか嫌だなぁ
-
いきなりCPU使用率が100%になったりそもそもTLとか読まなかったり・・・
-
>>955
愚痴なのか質問なのかはっきりしろ。
前者はここにわざわざ書くな。後者はもう少し具体的に書け。
-
>>956
くすくす
-
検索で表示しているタブでチラホラと既読にならないツィートがあるね
未読件数が表示されたので未読表示するといつも同じツィートが表示される
-
v2の取得漏れ多いなぁ
リプ欄も何故か更新されない
-
>>959
俺だけじゃなかったんだ。今日になって急に取得できなくなった模様。
-
俺も昨日一瞬リプが取得不可能になったんだが10分後くらいに再起したら直った
-
v2betaでリプライ(mention)タブが更新しないのって自分だけじゃなかったか。
まあ、ここ数日Twitter本家も調子悪そうですが。
試しにv1起動したら問題ないんだけど、Userstreamだと調子悪いとかなのかなあ。
-
>>962
可能性はあるかもしれないね。
通常と切り替えができれば解決という単純な問題じゃないよね
-
なんか一昨日あたりからTLもツイートも頻繁にエラーで取得・投稿ができなくなってるんだが・・
-
Janetter2の検索機能で1にあった日本語限定検索を実装していただきたいです。
-
v2ですが、半日ぶりくらいに起動したら直近の30分ぶん(50ツイートくらい)しか取れません。
(「最初の未読に移動」をしてもそれ以上は遡れず)
試しにv1起動したら3時間くらいは遡れて、これだけ遡れればまあ十分なのですが。
やっぱりUserstreamsの制限がきついんでしょうか……と思ってTweenでも試してみたら
なんかだいたい同じでした。Userstreamsってそういうものなんですかねえ。
遡る方法はないのでしょうか。
-
Userstreamsと通常APIの切り替えがほすぃ。
-
リストとかってまさか通常APIで読んでんの?
反映遅すぎるしいっぱい開いたらモリモリAPI減ってくんだけど。
-
なにが「まさか」なんだか
-
>>955
うちのPCもJanetter使用時のCPU使用率は100%だぜ いえあ!
-
Janetter起動するとプロセスが3個も増えてリソース馬鹿喰い
-
v2でウィンドウの外枠をOS標準のものに変更出来ますが、コントロール全てをOS標準に出来ませんか。
スクロールバーが細過ぎて非常に操作が辛いです。
それと設定ダイアログの各コントロールが表示されるまでに5秒位かかりますが、v1のように一瞬で表示出来るように出来ませんか。
-
ツイートの省略を示す波線アイコンが出なくなった
昨日試しにアンインストール→再インストールして今朝起動させてもやっぱり出なかった
あれってデフォルトの機能で特にこれといった設定は必要なかったよな?
一応、最初の未読に移動で過去ログが遡れないわけじゃないが
-
v1の設定引き継げるようになった?
-
プロフィール画面からブロックができますが、スパム報告もできるようになるとありがたいです。
# 最近リプライスパム多いですね。
-
>>974
前に引き継ぎできるようにする予定はないって言ってたような。
設定内容自体結構変わってるし、個人的には引き継ぎが必要なほどの量ではないかな。
「非公開メモ」(v1での呼び方は忘れましたが)は大量に活用してるので引き継げないと困るって人が居た気がするので、
そこは救済措置(インポート・エクスポートとか)あったほうがいい気はしました。
-
予定はない か
なら正式版になるまで待とう
-
Twitter本家の調子、今も悪いのかな?
TLにリツイートを表示しない設定にしたアカウントまでv1でリツイートが表示されてるからブラウザでログインしたら全く同じ状態だった
-
>>977
予定があるんだったら正式板までにつくでしょ
予定がないということは、そういうことよ
-
v2だと「最新のツイートに移動」を選ぶと未読が全部消えてしまいます。
v1は未読が消えないので、選べるようにしてほしいです。
-
2・3日起動しないで久々に起動してみると最後に見たツイートの続きからうまく見れないなぁ
毎日見ることを想定してるんだろうか
-
そもそもtwitterが何日も前まで遡って読むことを想定していない
-
そもそもTwitterは必死になって読むものではない。
-
v2b2
URLが複数行にまたがるとき、マウスオーバーしたときに下線がつく範囲が
おかしいことがあります。URLが行頭から始まっていない場合になるみたい?
どうおかしいかは見た方が早いのでサンプル http://yfrog.com/kl714p
同じURLでちゃんと全体に下線がつく場合もありますが、そのときは
今度はマウスオーバーが外れたあとも一部に下線が残り続ける(ことがある)
サンプル http://yfrog.com/klm3pp
-
v1だと、フォローした人の過去の発言(1時間前など)が自分のhomeにすぐ反映される
ようですが、v2は新しいツイートがない限りフォローした人の発言はhomeに反映されない
仕様になっているのかな?
-
最新のツイートが取得できない・・・
Webブラウザで見るとTL更新されてるのに
-
Jantterが一瞬だけ表示されてすぐ終了してしまう
-
v2もv1同様、ツィートした時間を具体的に表示して欲しいです。
-
>>988
設定で絶対時間にすれば可能ですよ
-
>>985
再取得すれば反映されるはず
-
>>990
再読み込みはしてますけど、反映されません。ログを削除するって事?
-
>>991
おかしいな、俺は再読み込みすればすぐ反映されたはずなんだが。
ついでに運営さんに要望で、現在ポップアップ通知が一度に最大19(?)ずつしかできないので、一度に通知するツイートの最大数を設定する項目を作っていただきたいです。
未通知のツイートを一度に全て通知させたいです。
-
V2でIMEの再変換を有効にできませんか。あれないと結構不便だったりします。
-
Janetter Part4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1310347473/
-
>>989
ありがとうございます。
-
v2.0.0.0b3 で最小化時にタスクトレイに入れるにチェックしても機能していない
-
B3でまたTL表示されなくなった。
CPU使用率は100%張り付きっぱなし。
開発者にとっては、TL表示するより大事なタスクが有るんだろうな、きっと。
-
うめ
-
ume
-
!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板