[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
トリビュート
1
:
経済再履修
:2009/10/20(火) 23:21:41 ID:zPp8BVjw
KURIKINTON FOXの曲でトリビュートアルバムを作る案があります。
それに関して、参加者を募るとともに、製作の方向性とかを考えるスレをここにしようと思って立てました。
とりあえず、どういう形であれ参加したいなぁ、って思ってくれる方がいたらうれしいので、そういう人は書き込みしてくれたらありがたき幸せです。
2
:
agy
:2009/10/20(火) 23:57:10 ID:YPnL/f4s
応援するよ〜ノ!!
手伝えることなら何でもお手伝いしたいです。
私はエレキ弾けないから、ガチ参加はムリかも・・ですので・・
狐さんへの思いを形にするんでしょ? イイですね〜w
オリジナルに絞るのか、カバーものも入れちゃうのか・・ですか?
(カバーものは著作権の問題かかっちゃうのかな?)
3
:
はるき
:2009/10/21(水) 00:31:31 ID:5QjaRPFE
俺は、HiHiを猛練習してもいまだに弾けないレベルだから、レコーディングは
無理かもしれないが、何か手伝えることがあったら、手伝うよ。
著作権の話とかは、調べてみよう。もし、そこらへんがクリアにならなかったら、
オリジナルで、狐の影響が出てるだけでも充分彼には伝わるはずだよ。
それに、音源うpの延長と考えれば・・・販売目的じゃないし・・・
ん〜〜調べてみます。
彼の心に刺さる音楽ができるのは、今の君たちだけかもしれない。
agyさんのアコなんてむしろ物凄く刺さると思う。
寄せ書きならぬ、寄せ音源・・・。
4
:
飛鳥
:2009/10/21(水) 00:52:07 ID:4HyM743Q
とりあえず著作権だけ書いときます。
本当にあってるかどうかは定かではないのですが、
3年ほど前の時点ではコピーしたものは禁止
ただし一部引用(歌詞のこのフレーズが好きなど)での
使用は著作権にかからない
ニコニコは確か著作権のジャスラックと問題について
話し合いをして…大丈夫になったんだったかな?
でも個人でのupは駄目です、最低限使用する楽曲を
作曲者、又は権利保持者に確認が必要です。
こんな感じだったはずです、曖昧&少し昔ですみません;;
5
:
経済再履修
:2009/10/21(水) 00:56:40 ID:zPp8BVjw
そうですねえ
著作権の問題はグレーなままで進めると後々面倒なことになりそうですから…。
アイデアとしては、作ったものを最終的にどういう形で作品として残すか、ってのを明確にして、この形態でならここまでは法的にOK、みたいな感じで決めるのはどうでしょう
最終的な形っていうのは、たとえばCDにするのかどうか、サイトでファイルの配信という形式にする、というのもありだと思いますし、CDにしろデータにしろ、それらをどういう形で誰に配布するのか、とか、ファイルとしてサイトで配信するのか、みたいな感じですかね…。
それに関して皆さんの意見を聞きたいです。
で、そういった最終的な形を決めて、じゃあ内容はこうすれば著作権は大丈夫、みたいな
6
:
経済再履修
:2009/10/21(水) 00:58:44 ID:zPp8BVjw
↑のレス、ファイルとしてサイトで配信するのか、
ってのは同じ内容を二度書いてしまいましたね。ミスです。申し訳ない。
7
:
経済再履修
:2009/10/21(水) 01:02:05 ID:zPp8BVjw
皆さん、レスありがとうございます。
すごく力になります。
8
:
黄色の13
:2009/10/21(水) 16:29:02 ID:Gn07iBUk
是非参加させて頂きたいです!
ギター下手なんで役立たずかもしれませんがw
9
:
agy
:2009/10/21(水) 19:47:46 ID:YPnL/f4s
・・私はファイル配信程度で十分だと思うんだけど・・・
CDのかたちにすると・・それなりにコストかかるんじゃない?
・・・
記念として物理的に残したいのであれば、CDのがいいのかなぁ・・?
皆さんはどんなのがいいのでしょう?
10
:
ジャスミエル
:2009/10/21(水) 21:03:53 ID:il3yxpHs
遅くなりましたがアタシも参加したいです!!
ギターは超初心者なんで無理ですがピアノなら…w
とゆうかスタジオのスケ管理とか
何でもいいのでお手伝いしたいです><
とりあえず配信を目指しつつ
最終的にCD出せれば…
とか☆
11
:
tamaya
:2009/10/21(水) 21:15:47 ID:g8Zx3CVs
トリビュート、参加したいです。
一応ギターだけなら何曲かコピーしているので…tabとか必要だったら作れるかもしれません。
ちなみにhangmanは一応全パートコピーしましたw
CDを作るとしても…たぶん合計で考えてもそこまで高くはならないと思いますb
12
:
デーモン倉田
:2009/10/21(水) 21:32:30 ID:Da9Rln6M
皆さん、こんばんは!
わたしは何の取り柄もないので直接の参加はできませんが、陰ながら応援だけはさせて頂きたいと思います。
狐さんに差し上げる分はCDで、その他は配信でも良いのではないでしょうか?
CDを有料で配布となると、たとえ必要経費だけだとしても、やはり著作権云々が難しいのではと思うのですが。
(全曲オリジナルなら問題ないと思います。)
13
:
小豆王
:2009/10/21(水) 22:04:57 ID:Fn1MuLyI
オレもトリビュート参加したいな、本格的なのになってくると演奏面で不安だけど・・・
14
:
経済再履修
:2009/10/21(水) 22:57:32 ID:LABA1uNA
皆さんコメントどうもありがとうございます。
参加したい、協力したい、と言ってくれる人がいてすごくうれしいです。
とりあえず、
・ネット配信
・CD作成
・CDを一部と残りはネット配信
という案がありますね。
CDを作る場合のコストですが、たぶん100枚単位で注文、値段は…。会社にも寄ると思いますのでちょっと調べる必要がありますかね。
ただ頭割りとかにするなら参加者が多ければ一人頭の負担は小さくはなりますね。
データ配信なら特設サイトを作り、そこで各曲をダウンロードできるようにする
CDを作るならスレの誰かが持ってて、その人にメールすれば郵送する、という仕組みにするというのもありですね。
あと狐さんにはもれなく1枚プレゼントですがw
著作権…
一応狐さんの楽曲に関しては
狐「好きにしていいよwww」
とラジオでも発言してましたし、改めて本人に確認がとれればいいんでしょうかね。
それ以外の曲…はやっぱ厳しいのかなぁ。
でも狐さんといえばゲームソングのイメージも結構ありますからぜひともカバーしたいですけどねぇ。
15
:
朱リトマス氏
:2009/10/22(木) 00:53:49 ID:F8k8F.QU
僕も参加したいですっ!
ギターは全然ダメなんでCDとかのジャケット?とか
そういう脇役で参加したいです!
PC使いこなせない奴なんで絵をどうやってみせるかとか
わかんないんですけどwww
あとできればCDを作りたいです。
物にのこってたほうがいいので・・・・。
16
:
半人前
:2009/10/22(木) 04:37:20 ID:QJVqweBo
おはようございます
じつわ本当はやりたいんですよね・・・・
でも、本格的だから下手だと迷惑かかると思いましてw
今は必死に狐さんの曲を練習していますがライドンムズ杉w
17
:
SG
:2009/10/22(木) 07:01:03 ID:2U06CySk
参加したいです
楽器参加なら、全体的に下手なのでどれくらいできるかは解りませんが、
ギターは他の方にしてもらうとして
単純なベースでの参加か、打ち込みやアレンジなら少しは。
誰かが鉛筆書きした絵をPCで仕上げるとかもできますよ☆
18
:
刻夜(トキヤ)
:2009/10/22(木) 11:05:30 ID:se2eb4x.
久々にこのBBS覗きました。
トリビュートって言葉がわからないのですが、
文章から推測すると、狐さんの曲をみんなで演奏しようって感じですね?
具体的に話が進んでいて完成が楽しみです。
僕はギターも下手だし、地方なので、直接協力はできませんが、
応援しています。みなさん頑張ってください。
19
:
agy
:2009/10/22(木) 20:36:49 ID:YPnL/f4s
音源うp大会常連さんの刻夜さんが不参加・・・とは・・残念デス。
「トリビュート・・」は狐さん関連曲限定になっちゃうのでしょうか?
思いを込めてのオリジナル・・とか・・・ワクを広げたら
参加者増えそうな気がするんだけど。。。。どうかな・・・?
20
:
こひょーまー
:2009/10/22(木) 22:14:13 ID:lcU7dfdQ
最初と最後のラジオしか聴いてませんがもしよければ参加したいです。
ベースは出来ませんが、ドラムの打ち込みとギターなら・・・
21
:
なる
:2009/10/22(木) 22:27:51 ID:8Nv/0YWQ
参加するとなるとどうやって皆さんと合わせるんですか?
どこかに集まってってことですか?
22
:
刻夜(トキヤ)
:2009/10/23(金) 00:19:23 ID:se2eb4x.
>>19
agyさん
すいません。
僕は狐さん曲を練習しても弾けなかったし、(これからも練習はしますv)
このような良い取り組みに参加してよいレベルに達していないので、
今回は不参加とさせていただきます。
>>21
なるさん
不参加ながら、思いついた提案というか、書かせていただきます。
よければ参考程度に。
もし、どうしても集まるのが無理な場合は、
1. 誰かがまずドラムだけのオケを作ってメール等で次の人にその音源を送る。
2. 受け取ったベース担当がオケに合わせて録音。ベース&ドラムデータを次の人へ。
3. 2を受け取ったギター担当がさらに録音…
・
・
・
注:音の劣化を防ぐ方法⇒(オケの上に直接録音せずに、
ベースならベースのみの音声データ、
ギターならギターのみの音声データ
っといった感じで個別に(パート別に)
音声データを作り、最後にソフトでまとめる)
というのはどうでしょう?でもどうせなら集まってセッションのほうが
楽しい感じもしますし、あくまで参考程度になればと思います。
影ながら応援させていただきます。
23
:
tamaya
:2009/10/24(土) 21:37:58 ID:g8Zx3CVs
トリビュート、とりあえずコピーする曲を決めますか?
24
:
経済再履修
:2009/10/24(土) 21:49:14 ID:BUDJNO2U
ひとつの曲を複数の人でコピーする場合は刻夜さんの案がベストかと思います。
良いご意見ありがとうございます。
そうっすねー。
コピーする曲の担当者決めますか。
で、コピーしつつ完成形をどうするか、話し合うという方向で。
担当者の決め方…。
というかまず狐さんの曲をコピーしたいという人自体を募りますか。
25
:
tamaya
:2009/10/24(土) 21:55:29 ID:g8Zx3CVs
そうですねぇ・・・
オケも作るとすると担当持った人が全部コピーする感じになるんですかね?
26
:
経済再履修
:2009/10/24(土) 22:01:08 ID:BUDJNO2U
>>25
一人で全パートコピーしてももちろんおkですが、それが難しい、となると、刻夜さんが書いてくれた方法を使えば各パート別々の人が参加できると思います。
もちろん距離的に近い人同士でやる場合があれば直接会って演奏したほうが手っ取り早いと思いますが。そういう状況はレアだと思いますので。
27
:
tamaya
:2009/10/24(土) 22:07:53 ID:g8Zx3CVs
>>26
関西の人も関東の人もいるので集まるのは結構大変ですよね…。
やはりまずはやる曲と担当を決めましょうか
28
:
経済再履修
:2009/10/24(土) 22:33:25 ID:BUDJNO2U
はい。募集するにあたってKURIKINTON FOX BBSのほうにもスレをたてたほうがいいですかね…。
さきにこっちで募集して、足りないところをKURIKINTON FOX BBSで募集するというのもありですが。
29
:
tamaya
:2009/10/25(日) 22:06:23 ID:g8Zx3CVs
>>28
とりあえずまずはここで募集しましょうか。
狐さんが引退されたのでこっちも一層本気をださねばなりませんねb
30
:
経済再履修
:2009/10/26(月) 00:45:27 ID:O11O0ZjU
>>29
そうですね、じゃあこっちでとりあえず募集しますか。
曲はとりあえず狐オリジナルならなんでもありってことにしましょう。
狐さんがコピーした曲はあとで考えることにしましょう。
そう。ここからは俺らのターンですね!
31
:
はるき
:2009/10/26(月) 16:54:46 ID:qztqU71k
みなさん、何かオファーがあれば、お役に立てるように頑張ります。
32
:
ゆう
:2009/10/26(月) 21:07:38 ID:w.AvVnMY
今この板読んで感動しました(´;ω;`)ぶわっ
ギターは下手だし地方住みなので私に出来ることはないと思いますが、
全力で応援します!!!
33
:
tamaya
:2009/10/26(月) 21:40:51 ID:g8Zx3CVs
新しいスレ立てて募集しますか?
そうですね、まずはオリジナルですねb
最初の作業は演奏よりはコピーがメインになりますかね?
そうするととりあえずオバドラ、ライドンとかははずして考えるべきでしょうか
34
:
経済再履修
:2009/10/26(月) 21:51:27 ID:jfkk3Z0w
そうなりますね。
まずコピーで、コピーした後録音、という流れですから。
新しいスレたてたほうがわかりやすいですね。
35
:
Avarice(あべぇりす)
:2009/10/26(月) 22:22:04 ID:otH/jR3A
初めまして、Avariceと申します☆
一応ギターの方を演奏しております。
狐さんのトリビュートアルバムを作るという話ですが、
僕でよければ是非参加したいです。
どうぞよろしくおねがします!
36
:
ドリブン
:2009/10/27(火) 19:18:54 ID:0lF0g/Ck
こんにちは
自分もギターやってる狐さんのラジオのリスナーですが、自分の力量では足を引っ張る恐れがあるので参加は難しいと思っています。
(もし部分的に参加できるのであれば参加したいですが(例えばサビのみ))
なんにせよ、自分にできることがあれば喜んで参加したいです。
どうぞ宜しくお願いします。
37
:
agy
:2009/10/27(火) 20:36:52 ID:YPnL/f4s
・・DTMよくわからないので・・なんなんですけど、
例えば、ギターだけでも一曲をパートごとに複数の人がプレイして
一曲に仕上げることって、可能なんでしょうか?
音質とか、ピッチとか合わせるのって・・もしかして、すごく大変な作業だったりするんですか?
38
:
朱リトマス氏
:2009/10/27(火) 23:23:00 ID:F8k8F.QU
曲の話ぶった切って別の話してもいいですか?ww
ちょっと思ったんですけどCDつくるんなら
その歌詞カード的なあれにCDの作成に関わった人が一人一人
コメント?みたいのいれるといいかなーっておもったんですけど
どうですかね?
39
:
ピストン
:2009/10/28(水) 12:47:52 ID:8.XigtSk
初めての書き込みです!
僕もどこまでできるのか分からないけど参加したいです!
40
:
tamaya
:2009/10/28(水) 21:07:18 ID:g8Zx3CVs
>>38
それいいですねw
でもおまけトラックみたいにしてみんなで話しても面白いかも…。
あ、でも集まれないか…。
41
:
朱リトマス氏
:2009/10/28(水) 22:13:05 ID:F8k8F.QU
40>それも面白そうですねー。
ある意味皆の顔見てみたいかも。ww
それは参加できるひとだけみたいな?
42
:
ぜろ
:2009/10/28(水) 23:34:27 ID:iisz7E7k
はじめまして。
>>40
それこそ、ラジオで話して
そのデータを音源化すれば
いいじゃないかと思います。
それか話すお題を決めて
1人トークとか。
43
:
経済再履修
:2009/10/28(水) 23:57:26 ID:Z63Zv1kQ
>>37
んー。実際やったことはないので何ともいえないっていうことしか言えないですが、
予想では大丈夫だと思います。
録音の段階で、他パートが録音したやつを再生しつつ録音する、ということをすれば帯域がかぶって抜けないとかいったことは避けられると思います。
>>38
ブックレットはぜひやってみたいですね。面白そう。
>>40
座談会かぁ。
トラックが足りれば実現したいですねえ。Skypeとかの会話を録音して、とかなら可能だと思いますよ。
44
:
経済再履修
:2009/10/28(水) 23:59:35 ID:Z63Zv1kQ
参加者募集のスレたてますねー
45
:
半人前
:2009/10/31(土) 04:21:52 ID:S7vJRtDs
前この話でたと思うんですが
トリビュートって狐さんが弾いたFFとかも含めて全部ではないですよね?
四魔貴族やgod knoswならリズムを何とかすればやれそうな気がて・・・
ライドン今やってますが、かなりむずいので奇跡が起きない限り
時間かかりそうですしw
スンマセン
46
:
刻夜(トキヤ)
:2009/11/06(金) 12:19:55 ID:se2eb4x.
>>37
agyさんと
>>43
経済再履修さんへ
確かに難しいかも知れません。
でも、みなさんがDTMソフトを同じものに統一すればかなり楽になるかとは思います。
録音機能のあるDTMソフトは、他のパートを再生しつつ 一つ(自分)のパートを録音できます。
(少なくても僕が使ってるフリーソフトはできます。ソフト名:REAPER v0.999)
録音後、DTMソフト用のデータで保存し、次の人に回すっという手段もありかと。
ピッチ等は…前に録音した人達に合わせるなどになっちゃいますが、
もしDTMソフトをREAPER v0.999にするのであれば、使い方は説明できます。
(文章でどこまで説明できるか不安ですが 汗)
注:REAPERはv0.999より新しいバージョン、例えば「REAPER v1.000」は有料です。
あと、ソフト自体は海外製ですが、v0.999に限り日本語化パッチがあります。
長文失礼しました。よければ参考にしてください。
47
:
刻夜(トキヤ)
:2009/11/06(金) 12:23:44 ID:se2eb4x.
↑
なんだか、REAPERの宣伝になっちゃってますね。
うざかったら無視してください。すいません。
48
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/10(火) 16:45:35 ID:7lNH6L.M
どうも、はいぶりっどです
おひさです
ここの存在を知らなかったんですが、
何か面白そうなことやってますね!
俺ができそうな事があったら是非参加したいです
49
:
tamaya
:2009/11/10(火) 21:12:16 ID:/kbQ5LYQ
>>48
はいぶりさんお久しぶりですw
最近見てなかったので久々で安心してますw
auroraコピー一応終わりましたぁぁぁ
50
:
経済再履修
:2009/11/10(火) 21:20:10 ID:tbhsQK5Q
はいぶりさんここ来ないなぁとか思ってたら知らなかったとは…
やっぱり向こうでの告知が足りてなかったかもですねぇ。
もうちょいしたらKURIKINTON FOX BBSでも告知して参加者募集も告知しますか
tamayaさん乙です!!!
俺も一応Illudereのコピーを開始してます。速弾きのところの音がなかなか拾えないんだよなぁ。
51
:
tamaya
:2009/11/10(火) 21:51:39 ID:/kbQ5LYQ
>>50
速弾きのところはDVDがかなり参考になると思いますb
実際DVDは振りみたいなので最終的にはやっぱり耳コピになりますが・・・。
ポジションがわかると音取りやすいと思いますb
52
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/10(火) 22:39:38 ID:7lNH6L.M
CDを制作するにあたって、BBSだけだとしんどい部分もあるかもしれないので
まとめサイト的な物が必要かもしれませんね
それと先の話になってしまうんですが、
CDが完成してからどういった形で発表するんでしょう?
音系即売会に参加するとかですかね?
53
:
松蔵
:2009/11/11(水) 17:31:41 ID:9pB7nAcc
こんばんは^^
>>52
即売会となるとやはり関東か関西でしょうか。
54
:
経済再履修
:2009/11/11(水) 18:11:10 ID:p5KO31Ag
最終的にどういう形にするかってのはまだ決まってないんですよねぇ
メンバーを募りつつ考えよう、ということにしたのですが。
今のところ、CDにするか、ネット配信にするか、という段階です。
CDにするならM3とかの即売会に参加するのも、個人的にはやりたいと思いますし、いいと思います。
55
:
小豆王
:2009/11/14(土) 03:56:39 ID:y6uafelw
お〜、はいぶりさんもきてくれたか〜w
てかしらんかったのかw
56
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/15(日) 18:37:07 ID:7lNH6L.M
トリビュートアルバム制作にあたってのまとめサイトを作ろうと思います。
アルバムにどの曲を入れるか、誰がどの曲を担当するか等の、
制作にあたっての必要な情報を見やすくまとめる事が出来ればいいなと考えています。
今は何もまだ何も決まってない状態なので書くことがありませんが、
少しずつ有志で情報を追加していけたらと思います。
ひな形が出来たらURL貼ります。
57
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/15(日) 21:43:13 ID:7lNH6L.M
ttp://www40.atwiki.jp/foxtribute/
こんなカンジで作ってみたんですが、どうでしょう?
58
:
tamaya
:2009/11/15(日) 22:20:42 ID:/kbQ5LYQ
>>57
なんとww
GJですはいぶりさん!ww
59
:
経済再履修
:2009/11/15(日) 22:24:31 ID:sOqVV2RY
おお、いいですねぇ。
ありがとうございます!
60
:
こひょーまー
:2009/11/15(日) 22:49:46 ID:lcU7dfdQ
それぞれの段階に関して期間を決めませんか?
参加者募集期間とか、パート決め、弾いた音源をうp〜ミックス、マスタリングまで、等。
はいぶりさんが専用のWikiを作ってくださったことですし。
61
:
経済再履修
:2009/11/15(日) 23:03:25 ID:sOqVV2RY
そうですねえ、期間決めないといつまでもずるずるなっちゃう。
どのくらいがいいでしょう…。
募集はとりあえず今月末とかでどうでしょう。すでに結構時間たってますし。
演奏に関してはちょっと時間とったほうがいいでしょうね。
62
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/15(日) 23:34:46 ID:7lNH6L.M
参加者募集は今月いっぱいで良いと思いますb
その後は
・収録曲
・コピーかアレンジか
・担当
・締切
とか決めていかないとですね〜。
漠然とどうですかーって振っても、
過疎気味なんで決まりづらいと思うんで、それも何か考えないと。。
あと、
俺は個人的にタマちゃんにソロギアレンジを一曲お願いしたいなーなんて思っとります
63
:
経済再履修
:2009/11/16(月) 00:17:24 ID:sOqVV2RY
そうっすね。
収録曲はKURIKINTON FOX曲で、参加募集スレにて集まったものってことになるでしょう。
FOXY全曲できたらいいんだけどそのためにはもっと人が必要だなぁ。
コピーかアレンジかは担当者におまかせということで良いのではないでしょうか。
募集に関してKURIKINTON FOX BBSでも告知しますか…。あと半月ほどしかないことですし。
64
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/16(月) 02:46:31 ID:7lNH6L.M
>>63
経済さん
なるほど、把握しましたb
Wikiにもいろいろ書き足しておいたので、チェックお願いします。
なんか問題あるとこあったら指摘おながいしますー
65
:
経済再履修
:2009/11/16(月) 18:20:27 ID:BNFGOJx6
KURIKINTON FOX BBSの 「新しいBBSについて」のスレでトリビュートの告知をしておきました。
はいぶりさんwikiいい感じすね。
分かりやすいし的確で良いと思います。
ありがとうございます。
66
:
松蔵
:2009/11/16(月) 19:48:52 ID:9pB7nAcc
Wikiすごいですね!
結構漠然としてたんですが、始まりが見えました^^
67
:
tamaya
:2009/11/16(月) 21:05:25 ID:/kbQ5LYQ
>>62
アレンジ…(´ー`)
なんの曲にしましょう??
時間があればやってみますよw
68
:
知広
:2009/11/16(月) 23:23:27 ID:4ejuOptE
皆さんお久しぶりです!
覚えてますかね><?
俺もこのサイト知らなかったですw
是非参加したい気はするんですが技術的にちょっと懸念しています
もう少し考えますねb
いずれにしろとても良い企画だと思います^^
もし参加しないにしてもこれからは出来る形でお手伝いしていきたいのでよろしくです!
69
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/17(火) 00:10:16 ID:7lNH6L.M
>>67
選曲はタマちゃんにおまかせするっすb
12月から多分曲決めとか始まるだろうし、
それまではまだ何もできないけどねー(´・ω・`)
70
:
経済再履修
:2009/11/17(火) 00:30:44 ID:BNFGOJx6
072もやりたいんだけどなぁー。
狐曲2曲耳コピって結構きつい気がするんだよなぁー。
71
:
小豆王
:2009/11/17(火) 01:54:34 ID:y6uafelw
>>知弘さん
お久しぶりですw人数的に少しでも多いほうがよさそうですから
参加されてはいかがでしょう?
>>はいぶりさん
曲は参加募集したときにその人がやりたいって言った曲を優先するの?
後wiki編集要るんなら手伝うぞよ?
>>経済再履修さん
人数的に出来る人が出来るだけやるって形になりそうですね・・・
72
:
名無しの狐
:2009/11/17(火) 13:29:58 ID:yFicTubo
烏合の衆
73
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/17(火) 14:35:17 ID:7lNH6L.M
>>71
小豆王さん
俺は提案出したりはしてたけど、
Wikiまとめてるだけなんで決定とかに関しては正直わかんないっすね…
おお!
したらとりあえずメールで連絡取りたいんで、
メ欄に捨てアドか何かはっつけといてくださいなー
74
:
小豆王
:2009/11/17(火) 18:49:40 ID:y6uafelw
>>73
はいぶりさん
そうかぁ〜、じゃあそこは追々決めていくことになりそうですね
メ欄に張っときました
75
:
経済再履修
:2009/11/17(火) 19:01:57 ID:dSYiOwck
曲に関しては、参加表明時に書いた希望曲ごとにこっちで表を作ってます。
〆切と同時にそれをうpして、特定の曲を希望されなかった方や、バッキングトラック希望の方などに空いた枠に入ってもらう、という形をとろうと思ってます。
76
:
小豆王
:2009/11/17(火) 19:18:56 ID:y6uafelw
>>76
経済さん
なるほど、わかりましたb
もう表とかとってるとは作業がはやい
77
:
RAGE
:2009/11/17(火) 23:59:10 ID:lNnZCJos
ギターは弾けませんが、地味にブックレットとか寄せ書きとかそういうの興味あるのでそっちのほうで参加したいのですが
いいでしょうか?
78
:
Lorelei
:2009/11/18(水) 00:19:07 ID:Xc/fzS2Y
wiki編集に名乗り出ました。
音楽はできなくて、これくらいしか役に立てないですけど、参加してみたいです。
よろしいでしょうか?
79
:
半人前
:2009/11/18(水) 17:34:35 ID:S7vJRtDs
wikiに僕の名前を入れてもらえて泣いたwwww
ありがとうございます><はずれるかもしんないけど11月までに超頑張って修行します。
今はとりあえず少しずつですが順調ですbただ、流石30年前のエフェクター・・・
音とノイズがなんともいえないひどさorz
80
:
K
:2009/11/18(水) 21:52:12 ID:fZokLQWE
ボソッと一言しか書いていないのにもかかわらずwikiに名前があって感激しましたwww
バッキングなら任せて下さい!刻み得意です!
速弾きは苦手ですけどね・・・(遠い目)
簡単なフレーズを派手に聴かせるのなら得意で(強制終了)
81
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/19(木) 20:05:51 ID:7lNH6L.M
>>77-80
参加する人が増えるのは嬉しいことっすb
一緒にがんばりましょー
現時点で参加者は25人です
まだ参加者は募集してるので、迷ってる方いればぜひどぞー
82
:
こひょーまー
:2009/11/19(木) 22:33:33 ID:lcU7dfdQ
あまり参加者が増えすぎても・・・どうでしょうか
バッキングが左右違う人だと、録音環境も全く違う為に整頓されてない音源になり兼ねないですよ。
ミックスの技術にもよるんでしょうけども。
CDにする場合の話ですけどね^^;
収録時間に限りがあるので。
WEB配信するなら・・・ってここまで書いて気付いたんですけど、
まだこんなことを気にする人数ではありませんでした。申し訳ない
時間に関しても狐さんの曲は短い物が多いので大丈夫でしょうね。
83
:
経済再履修
:2009/11/19(木) 22:51:13 ID:SPp9PBok
>>82
まだ結構空いてる曲があるんですよねー。
だからまだ枠的には大丈夫かなと。
でも確かにバッキングが多人数になると音色とかがコロコロかわって聞きづらい感じになるのでそれは確かに避けるべきです。
84
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/20(金) 07:09:44 ID:7lNH6L.M
リードは複数でももしかしたら大丈夫かもしれないですね
ただミキシングする人の腕にもよりますが…。
85
:
松蔵
:2009/11/20(金) 16:32:28 ID:9pB7nAcc
リードならメロごとに分割できる上、ツインリードの場所もあるので手は多いですよね^^
確かにバッキングを複数人でやるのはなかなか難しそうです^^;
86
:
こひょーまー
:2009/11/20(金) 21:27:26 ID:lcU7dfdQ
細かくパートを振り分ける場合は
アレンジする方が譜面とデモ音源を担当の方に送る、みたいな形になるんですかね
大胆にアレンジするつもりの方がいるなら一曲に大人数はちょっと難しいでしょうね。
87
:
意見
:2009/11/21(土) 22:17:32 ID:zMv8av8E
第三者の視点から言わせてもらうけど、
必要な事をまとめるためのWikiのラジオ放送者一覧は何で馴れ合いスペース化してるの?
あんなくだらない事書くなら別の所でした方がいいよ。
知ったこっちゃないとか書いてあるけど、トリビュート作成をちゃんと進めるためのWikiでしょ?
トリビュートを心底楽しみにしてる側からすると本当にむかつくよ。
ラジオはあっていいと思うけどトリビュートの件に絡めないで欲しい。
88
:
はいぶりっどうんこ
:2009/11/21(土) 23:54:20 ID:CCMBd98c
ネカフェからこんにちは。
>>87
の意見に、Wiki作成者の僕が回答しておきます。
ラジオはトリビュートとはほぼ無関係のモノで、トリビュートと絡めているつもりはありませんが、
トリビュートまとめWikiと銘打ったサイトにラジオの事を面白可笑しく書くのはズレていたかもしれません。
僕の認識では、狐さんラジオのリスナーさん達はいい意味でおふざけし合える仲だと思っているので、
あのラジオ関連についてのページの内容は楽しく見ることができますが、
>>87
さんをはじめ、リスナーではなかった方などには嫌悪感を抱かせる可能性があることも事実です。
そこは作成・管理者としての責任に欠けていたかなと反省している所存です。
ただひとつ言わせてもらいたいのは、
トリビュートアルバムを作るにあたっては、おふざけするつもりはありません。
それと、トリビュートに関して大きな期待を掛けてくださっているのは大変嬉しいことなのですが、
いかんせん素人の集まりでしかないので、もう少しおおらかな目で見ていただけると、制作に携わる人間として幸いです。
重ねてになりますが、アルバム制作に関しては手を抜くつもりはないので、上の文に関して勘違いされることがないよう祈っています。
いい機会なので、ここでいっそWikiの方針をかえようと思うんですが、どうでしょう?
掲示板まとめサイトとし、トリビュートに関してはそこに専用のコーナーを設ける。
これなら問題ないはずなんですが、これに関しては
>>87
さんや他の方の意見を仰ぎたいです。
よかったらレスお願いします。
89
:
経済再履修
:2009/11/22(日) 21:43:16 ID:XWPfyykg
>>87
どうも、トリビュート製作に携わっております、経済再履修と言う者です。
この度は辛辣なご意見どうもありがとうございます。
wikiの管理人であるはいぶりっどさんがお答えしておりますが、編集には私も関わっています。
さて、ご指摘の件ですが、あのwikiの運営方針は、当初は
>>87
さんが仰るような、馴れ合いのスペースではありませんでした。
しかしながら、それでは少し固すぎるのではないか、ということで若干軌道変更しまして現在に至っております。
それにより、wikiの一部のページがふざけたようなものになってしまったということは否めません。
こちらの配慮が足りなかったというべきです。申し訳ありません。
他の方々に於かれましても、wikiの編集態度を見て不快に思った方がおられるかもしれません。
しばらくすると製作作業に入っていく予定ですが、決してふざけたりするつもりはありません。
そのことを理解していただくためにも、wikiの編集方針に関しましてはこちらで協議して決定していきますので、今しばらくお待ちください。
wikiの内容から、適当にやってるんじゃないか?との誤解を招いたかもしれませんが、こちらとしては全力で取り組む所存です。
ぜひ楽しみにしていてください。
90
:
経済再履修
:2009/11/22(日) 21:44:48 ID:XWPfyykg
>>88
それがベストだと思いますね。
カテゴリ的に分けることで混乱も避けられるでしょうし。
僕としては賛成です。
91
:
小豆王
:2009/11/23(月) 19:37:12 ID:y6uafelw
wikiにあのラジオの項目を追加して
>>87
さんが引用してる「知ったこっちゃない」を書き込んだものが返信
上述の二人は多分関係者と言う立場から丁寧な言葉で返信してるけど、私はあなたと同じこの掲示板とwikiをみているものとして返信する
だから悪いけどあんたと同じくフランクな言葉で返信するよ
>>必要な事をまとめるためのWikiのラジオ放送者一覧は何で馴れ合いスペース化してるの?
確かにあの項目は馴れ合いの場になってる、それは認めざるを得ないと思う
ただこの集まり自体もともとふざけ合ってたちょっと大きな馴れ合いの場から生まれた同人サークルみたいなものだと思ってるんだが・・・
馴れ合いから生まれたんだから馴れ合いでも良いんじゃね?
>>知ったこっちゃないとか書いてあるけど、トリビュート作成をちゃんと進めるためのWikiでしょ?
てことは当初の目的のトリビュートがちゃんと進めば良いんでしょ?
だから「トリビュートはちゃんと完成させるつもりだしどう言われようが知ったこっちゃない」
っていう意味で書き込んだ、あれ見て腹立ったんなら謝る、ごめん
ただあんたがあのページに腹立ててるようにあのページを意外と楽しんでる人もいると思うんだ、見る側としてね
そのところを考えてもうちょっと寛容になって欲しいなとは思う
>>トリビュートを心底楽しみにしてる側からすると本当にむかつくよ
オレもトリビュートを楽しみにしている側だが別にむかつかん、ただこの集まりはwikiに書いてある通り「楽しく自由に」が基本だと思ってるから
楽しくないやつがいればそいつを楽しくさせるのも大事だと思ってる、だからあんたと話し合って皆で楽しくこのトリビュートを完成させたいと思ってレスしてる
>>あんなくだらない事書くなら別の所でした方がいいよ。
>>ラジオはあっていいと思うけどトリビュートの件に絡めないで欲しい。
これに対してはあんたはどうして欲しいんだ?
>>87
が書いたみたいにwikiの名目変えたらおkなのか?
絡めるなってことは完全に別のwiki作れみたいに聞こえたからちょっと気になって書き込んだ
後ラジオでトリビュートの話はしちゃダメってことになるのか?、絡めるなってことは
意見の言い合いや多数決で何か決める場合パパっと決めれていいと思うんだが、あくまでトリビュートの発足者や主に製作してる側のラジオの場合ね
これについてはきちんとどうして欲しいか返答して欲しい
最後に製作者側からとしての意見
トリビュートアルバムについては手を抜くつもりはない、これは必ず約束する
ただ完成した時のクオリティに関しては意見も何も取り入れるつもりはない
あくまでこれはKURIKINTON FOXに対する音楽だからな、その他に何言われようがそれこそ本当に知ったこっちゃない
このレスみて「お前は製作者側なんだからきちんと対応しろやボケ」とか思うんだったら次からはきちんと応答する
92
:
87
:2009/11/24(火) 01:17:55 ID:B0YGgQg6
トリビュートWikiと掲示板まとめサイトは別にして欲しい。
ラジオでトリビュートの事を話し合うのは良くないと思うよ、
トリビュートに参加表明しててもラジオ聞いてない人はいるみたいだしね。
馴れ合いに興味無いのか、ラジオを聞く時間が無いのかは知らないけど。
>>あくまでトリビュートの発足者や主に制作してる側のラジオの場合ね
全員で決める事じゃないの?
トリビュート作成に関して締め切りが無いんだから、多数決でなくて話し合いで決めた方がいいと思う。
チャットで話すなり、それでなくてもメーリングリストを使ったりして参加者全員に意見を求めたらいいんじゃない?
もちろんまとめる人は必要だけど。
BBSやラジオは馴れ合い大いに結構だけど、トリビュートにはその馴れ合いに参加してない人もいるんじゃないの?もしかしたらいないかもしれないが。
とにかく、トリビュートに関してだけは、硬い雰囲気でしてほしい
いくら ちゃんと完成させるつもりだ と言われても、緩い空気をトリビュートまとめWikiにまで見てしまったら疑いも出てしまうよ。
93
:
小豆王
:2009/11/24(火) 03:31:15 ID:hZm1vTmk
>>92
さん
トリビュートwikiと掲示板まとめサイトを別にして欲しいと言う要望とラジオで重要なことを話さないほうが良いという意見は分かった
それについてはまた話し合いましょう、ラジオではなくトリビュートスレで
恐らくあなたが言うとおりこの掲示板とwiki見ててもラジオ聞いてない人は少なくないと思う、よく考えて発言すればよかった、ごめん
ただラジオに関してはラジオで決めた事柄をトリビュートwikiに(仮)の決定事項で載せて、又その時いなかった参加者に意見求めるって感じで思ってたんだが、これじゃダメかな?無論トリビュートスレでね
そのほうが少しでもいつレスが帰ってくるか分からない掲示板より時間を省けるだろうからね、明確な締め切りがないからこそ俺は急ぐべきだと思うんだ
いずれにせよメールなりで参加者にいつでも連絡取れる状態にしておくのは大事だと思うけど
>>トリビュートにはその馴れ合いに参加してない人もいるんじゃないの?
これはちょっと分からないな、ラジオは聞き専の人もいるかもだし
>>とにかく、トリビュートに関してだけは、硬い雰囲気でしてほしい
そのつもり、今参加者募集してるだけの状態でもちゃんと参加者の希望曲の表をとってる人もいるし
オレも希望なしと書いたからにはどの曲が当たっても良い様に、曲のリードとバッキングある程度満遍なく練習してる、正直やりたいなって曲の比率が多いけどね
なにが言いたいかって言うと、一応そうやって各々やれることはやってるであろうってことだけは信じて欲しい
後クオリティ高いものが出来ると期待してるからこそ疑ってくれてるんだったらそれはやめて欲しい
正直あなたの期待にそえるものは出来ないと思う、多分ハードルがすごい高い気がするし・・・
94
:
87
:2009/11/24(火) 12:34:34 ID:zMv8av8E
正直トリビュートアルバムのクオリティに関しては、素人(ギターの腕前的な意味では無い)の集まりだから、アルバム単位では凄い物が出来るとは思ってない。
馬鹿にしてる訳では無いよ、そこは分かって欲しい。
トリビュートっていわばオリジナルを作った人への気持ちだから、それがあればクオリティなんてある程度はどうでもいい。
何か臭いな
ただ、曲だのブックレットだのの制作に関しては、今の緩い空気でいいのかと思っただけ。
ちゃんとやってるんだったらもう口は出さない。
何も関係ない奴の意見を聞いてくれてありがとう
95
:
経済再履修
:2009/11/24(火) 16:09:13 ID:.x1GyX7A
議論の合間に口挟んで申し訳ないです。
87さんのおっしゃることも大いに理解できます。
確かに、極度に緩い雰囲気を作り出すのはあまり好ましいことではないですね。
ラジオ自体はかなり自分たちのやりたいように、ある程度ハメはずして、みたいな感じですから、そのノリを全部トリビュートに持ち込むのはやっぱり違うかなぁ、と思うところもあります。
wikiのラジオの項目と、トリビュート自体の編集は製作者側の意識としては住み分けしてる感じですが、同一ページ内にあるということは見る側からすれば同じノリに見えてしまうかなぁとは思いました。
ページを分けるなどの対策をかんがえて見ます。
皆さん、今日ラジオがあればそのときそれを話題にしてみてはどうでしょうか。
自分たちの企画に対する意識を高めるためにも、今回のこの議論は大いに意義あるものだったと個人的には思います。
>>87
さんも、いろいろ考えていてくださったようで、ありがとうございます。
96
:
経済再履修
:2009/11/24(火) 23:34:12 ID:R3SzgGXE
ラジオで、と書きましたが、とりあえずここで話しておきますか。
そのほうが多くの人の目につきますし。
とりあえず、僕個人の意見としてはページの住み分けは賛成ですね。
具体的には、はいぶりさんの意見を参考に、
KURIKINTON FOX AFTER まとめWIKI
的なTOPをつくり、トリビュートのページとラジオのページを分けて作ればいいんじゃないかと。
97
:
半人前
:2009/11/25(水) 00:17:13 ID:S7vJRtDs
11月30日までか・・・
完成は無理だなw
今日の夜はギターばかっり触ってる半人前です。
むずかしいっすねライドンw死ぬ。
てか、tab譜が一部分ようつべで弾いてる狐さんのと、なんかちがう気もしたけど
そんな事ないですよねw?
98
:
経済再履修
:2009/11/25(水) 00:24:11 ID:R3SzgGXE
TabはCD版のものがありますからYOUTUBE版とは違うかもしれないですよー
99
:
半人前
:2009/11/25(水) 00:39:59 ID:S7vJRtDs
一番最初に狐さんがうpしたやつだと思うんですが・・・
なるほどありがとです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SwxEOU6ACUw
2;26ぐらいの早弾きのところです
tabは
ttp://kurikinton-fox.com/tabs.htm
これ見てやってます。
100
:
名無しの狐
:2009/11/25(水) 09:39:12 ID:XVS3Nv4Y
>>87-96
割り込んで悪いけど一言
Wikiのトップや主旨にある言葉とラジオの項目はそぐわない気がします
KURIKINTON FOX AFTER まとめWIKIを作る、という案がありますがそれって項目が増えるってことですよね?
ここでも参加表明者の名前見落としありましたよね
もちろん更新すればそういう点に対処できるからこそWikiたてられたんだとおもいますが、項目ふえたらあまり意味ない気がします
制作する側、特に当面は演奏者側が進行状況など確認する目的がメインだと考えますが、その方々がそれで問題なし、ちゃんと伝達できるということなら問題はないとおもいますが
ラジオやそのまとめWikiが必要ならやはり別のスペースにされた方が誤解がないようにおもいます
逆にトリビュートとラジオ(や今後別の盛り上がりがリスナースレであった場合それも)をなにがなんでも同じWikiにしなければいけない理由があるのでしょうか?
制作に参加してない人間が口はさんでごめんなさいm(__)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板