したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

よくある質問と回答スレ

415ジェイエヌティー★:2011/05/15(日) 21:54:13
メールにて質問頂きました。

HN:
NH耳夫さん

JNTさんの作品が好きで、ちょくちょくピクシヴやサイトなどを見させて頂いている者です。
絵はもちろん、JNTさんの創作に対する考え方もすごく好きで、具体的に言えば「絵=快楽」という解釈です。

しかし、最近JNTさんは、村上隆さんと一緒に活動をしているそうなので、その考え方がまた変わってきたのかな?と思いました。
そして、もし考え方、創作に対するスタンスが変わったのなら、それはどういうものなのか教えてもらいたくてメールしました。

私は最近村上隆さんと現代アートというものを知り、ものすごく衝撃を受けました。
私は村上隆さんの言っているアートと、JNTさんがいう絵というものは、正反対のものだと思っています。
しかし、どちらの考えについても興味があって、迷っています。

JNTさんは、村上さんと活動するようになって、どう考え方が変わったのでしょうか?
JNTさんの発言については、自分で勝手に解釈していた部分もあるので、色々間違っているところもあるかもしれません、すみません。

自分は現代美術の非常に商業的なところに疑問を持っていて、しかし活動の場としては魅力的に思っています。
好きだけど嫌いという感じです。
とても純粋にJNTさんの考え方が気になっています。
皮肉や批判が目的でメールを送ったわけではありません!

よかったらお暇なときに返信頂けると嬉しいです。

____________________________________________________________

NH耳夫さんこんにちわ。
JNTHEDです。

「快楽を重視している」、という点では
僕の絵も村上さんの世界も同じだと思っています。

ただ、それを世界に向けて伝える為の翻訳作業や手続きが
入っているかいないか、なだけで。

フリーになってからスタンスを変えた部分はあります。
今まで会社でしていた事を、JNTHED名義でもしている感じです。

理想を追う為には、かつて嫌悪していた価値観やルールの中に
飛び込み、そこを突き破っていかなければならない。

村上さんはそれを世界に対しやっていて、僕は入れ子構造となるわけですが
pixivや村上さんの世界でそれをしている。

村上さんの凄い所は、それを怒るどころか、むしろ求めているところです。
俺を越えてみせろ、殺してみせろ、と。でなきゃ俺が殺すぞ、と。

そのスタンスは、まさにメタルギアソリッドのビッグボスであり、
小島監督に通ずるものを感じています。
ライオン的父性じゃないでしょうか。

僕には、その程度の捉え方しかできません、っていうか技術だとか
知性だとか経験による様々な視点はあるに越した事ないのですが、
一番大事なのは「勇気」なんじゃないかと…!

勇気が湧いてくる、やるぞ…!って気持ちにさせるもの。
そういうのが好きです。だからやっています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板