したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

よくある質問と回答スレ

207ジェイエヌティー:2009/12/31(木) 19:55:57
>>206
>JNTさんがWindowsに乗り換えたキッカケや理由。Windowsを使用しての感想。など教えてください

僕がWindowsに乗り換えた理由はストリーミング配信をするのがめちゃめちゃ面白いからです。
そして、そのためのツールがWindowsには充実しているのと、それに詳しい人達の
助けを得る事ができるからです。もう、これに尽きる。
こんなに面白い遊びが今後も生まれてくるなら、どんなに不安定で苦痛な環境(ってわけでも
ないですよ、実際は…)でもWindowsを使わざるを得ない!と思ったのです。

で、感想としては、学生に戻ったような気分。
始めてMacを買って、とにかくパソコンておもしれー!!って思って、中身をいじくり倒したくて
Sofmapに通い詰めて少しずつボードとか買って換装していった、あの気分。
僕はもともとWindows向きな性格でした。でも、絵を描くならMac!と言われてMacを購入し、
ある程度カスタマイズしたらいじるところが無くなってしまった。
Macにはハードウェア的なカスタマイズのバリエーションが全然無かったのです。
そんで、僕のカスタマイズ熱も封印されることとなりました。
ところがWindowsはカスタムし放題!パーツ相性とかでどんどん不具合でるけれど、
安いからバンバン交換したらいい。

こりゃーラジコンだ!ミニ四駆だ!プラモデルだ!
男の子にとってはすごく楽しいおもちゃです。

逆に女の子的な性格のヒトにとっては、めんどくさくって疲れるだけかも。
女の子にはMacと、Macの事知り尽くしてる優しい彼氏のセットをおすすめします。

男の子なら、Windowsとネットを使い倒して皆で遊ぼう!!





「目的」がハッキリしないなら、Windowsには乗り換えない方がいいです。
Windows環境はMacユーザーにとって超不快。

WindowsユーザーがMacに慣れて感動する事はあっても、
MacユーザーがWindowsマシンに慣れて感動する事は無いでしょう。

OSの操作感とかアプリケーションの充実の違いとかもありますが、
決定的な差は、ハードウェアとしての頑丈さです。
Macは4、5年ホコリだらけの中で大してパーツ交換もせず使っていても
全然平気ですが、Windowsマシンは2年もしたら必ずどこか壊れます。
むしろ、壊れないMacのほうが異常。

でも、実は「壊れたほうがいい」んです。
必然的に新しいもの買うし、その結果常に最新のサービスを享受できるので。

Windowsは、Windowsを触っているユーザー自身を成長させてくれます。
というか成長する気がないとWindowsマシンはユーザーをどんどん置いてけぼりにします。

Macは安心と安定をくれます。
ユーザーの絶対数が少ないおかげでウイルスも開発されないから、
ネットに無防備に繋いでいても全然平気(この感覚がまた、Windowsに移行した際に大失敗を
起こす原因になる)。

今の時代、パソコン イコール インターネット といっても過言ではないでしょう。
パソコン本体には一切データを保存せずに、インターネット上のアプリケーションだけでPC環境を完結できる。
インターネットは日々更新され、バージョンアップし、PCに求められるスペックも徐々に上がっている。

ハードウェア的なバージョンアップを定期的にしなくても長い間安定して使えてしまうMacユーザーは、
それに慣れているWindowsユーザーと比べてハードウェア的なバージョンアップを面倒くさいもの、
お金のかかるもの、という認識になりがち。その結果、時代遅れのハードを何年も使い続ける事になります。
となると、当然インターネットの使用に不都合が出てくる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板