■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【R-18】無触蹌踉童帝 ◆CDXOg0zb8EのVault111 916スレ目
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''-、
ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ ゲートが開いてスタートしました!
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ おっと、ややバラついたスタートになりました
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人! トウショウバルカン、シンドラゴンの二頭がハナの奪い合い
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
キョウワサンダーはちょっとダッシュが付かないか
彡(゚)(゚) ブハハハ、ドブス、スタート失敗しとるやんけ!まず一頭脱落やな
_ /
‐tッ‐-, i、 'tッ_フ, !
 ̄ !i ヽ、 i
.!i、 ! (スタートはまずまず、調子は悪く無いしこの面子なら
ィ.___)) ,'
_.i'I.._ / 十分勝負になる・・・!)
-´=ェエ=,` /ー―‐-
 ̄ /
彡(゚)(゚) よっしゃあ!飛ばすで!
{ _ !彡' ..,,,,,,.._ ゛ミ彡
i ;'シ `゛''ミミ:;,. !ミ
!_ノ:' `ヾェュ、, :::::, .:/シ''
i::::, : :rィ;彡シ='' ::/ミ゛
ノ::::::: u. /: ^ェュ-,` .::/'゛
_/i::::: .r i: ´ .::,'
!:: i::: : , ´`っ ,! ,ノ
:::! :: ,ィ、._:::::i´;ヾ~´ , ' 落ち着けって!だから今日は差しだっつってんじゃん!
', : ´ ヾー`ニ_、y` /
`、 ':, `ー =; ' ,/
ヽ \:::: , '
`ヾ ニ二,=イ,
ヽ /  ̄゛ 人
y イ_\
彡(゚)(゚) うっ、せ、せやったな・・・・・・くっそ・・・何やペース乱れるわ・・・
_,,....,,_
-''":::::::::::::`''-、
ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7
_..,,-":::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7
"-..,,_r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ さぁ続いて先頭集団、メジロブレス、マイネルラッキー
`!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ 少し離れてマチカネハッピーの横、ヤキウチクショウ
,' ノ !'" ,___, "' i .レ'
ノノ ( ,ハ ヽ _ン 人! その外にマイネルステイが続いています
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
スレッドはやる夫板で進行中の「やる夫のサクラ大戦」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1330148101/
及び、やらない夫板で進行中の「やらない子のワールドネバーランド」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14429/1328695308/
並びに、やる夫系雑談・避難・投下板で進行中の「【異聞】やる夫のドラクエ?」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12368/1302107470/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫は皆でワイワイ遊ぶのが好きな様です」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1314267708/
及び、ヒロイン板で進行中の「やる夫のDサマナー伝」
現行スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12766/1293722010/
の雑談、避難所です
「サクラ大戦シリーズ」「ワールドネバーランドシリーズ」「ドラクエ」「メガテンシリーズ」
のネタバレが含まれると思われますので
閲覧、書き込みには良く注意してご利用下さい
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1519622738/
スレッドを利用する時の心得。
1.マナーやルールを守って行動しましょう。
2.荒らしはスルー。荒らしに構うのも荒らしです
立て乙
建て乙
畜生が言うことを聞いているだと……?
立て乙ですー
ヤキウチクショウがいつ馬肉になるのか……気になるところだ
たておふ
もしかして前スレのレガシーワールドとはヤキウチクショウのこと…
立て乙
ちゃんとレースになっている……?
立て乙
さぁ今日も屠殺場の準備を……チクショウが言う事聞いてるなんて嘘やん……
縦乙
もう何年も馬刺し食ってねぇなぁ…
立て乙
嘘喰いはテラフォ・キングダム・東京喰種より圧倒的に発行部数劣るけど、漫画としての完成度はこの三つより高いと思う
完結も早過ぎ!と当初は思ったけど、綺麗に終わっているし、グダつきもちょっとあった程度だし
ゴールデンカムイはアニメ化にするとき気を付けなければいけないのが道民警察と動物愛護団体だな
そういや馬刺し食べたことないな…
建て乙
そういや昨日ブラックパンサー見てきたけど皆見た?
あざらし撲殺シーンは大好きなんだがw
立て乙
ここが新しい厩舎ね!
>>9
ここ数年、ヤンジャンで一番面白い漫画だったわ・・・もうゴールデンカムイと元ヤンしか読むもの無えよ・・・
>>10
アイヌ文化保護団体はアイヌ文化を正しく描写してるとして推薦図書に認定したらしいっすね
いいの?本当にあれでいいの?
>>14
カムイとキングダム流し読みしかしていない、はよ戦争パート終われ、明らかに引き伸ばししているのがバレバレやぞ
政治パートは面白いのに、魏火龍から本当にひどい
>>12
観たよ。
個人的にはイマイチだった・・・そんな大ヒットする程かなぁ?
立て乙
>>12
まだインフィニティフォースすら見れて無いねん・・・
週末はモンハンとランス10に時間を吸い取られてな・・・
>>12
今週中には見たいと思うんだが、忙しくてなあ。
面白かった? キャップ出番あった?
>>15
文化描写自体は確かに半端な参考文献より参考になるけどさぁ・・・
あざらし撲殺
ラッコ鍋
熊ックス
だめじゃねーか!
>>15
シートンの関係者は訴えてもいいと思うの・・・
>>11
都心のチェーンで安居酒屋で食べると、凍ってるわ血みたいのが滴ってるわとかスゴイの出してくるゾ
友人知人で食い道楽の奴に「美味しい馬刺しが食べたいナリよキテレツぅ」って言うと、美味しい店に連れてってくれるぞ、たぶん
>>21
アザラシはちゃんと食ってるからセーフ
>>20
たぶん後のアイヌ文化を描いたものとして資料になるだろうけどな
>>23
牧場や地方レース場の周りに馬肉が美味しい店があるんでしょ?
立て乙
キングダムはあれ王騎将軍の矛にまだまだ見合ってないのが明らかだから
まだしまっとけってなってるのが萎えたな、これまでみたいな火事場の馬鹿力だけじゃどうにもなってないからな
>>17
何人かはツッコミは入れたかったよね…「だが私は謝らない(キリッ)」いや謝れよと
>>19
やっぱ…4DXのマーベルを、最高やな!(戦闘シーン)
>>25
ホモネタと奇人変人列伝要素を抜いたマイルド版を出せば・・・
>>16
政治パートも別に・・・波状攻撃の下りとか俺には理解出来なかったぜ。
>>19
ないです。
匿って貰ってるトコがピンチなのにあのおっさん何やってんの?とは思った。
やっぱり盾持ってるヤツはダメだな!空すら飛べないんだし、空も飛べる大企業の社長の方が遥かに良いな!
アマゾンズ「まずウチさぁ4DXでやるんだけど見ていかない?」
>>26
地方は知らんなあ
北海道には、牛牧場で牛と触れ合ったのち、牧場が展望出来る焼肉レストランがあるって噂は聞いた事があるが
>>30
ワンダ呼んできて悪夢を見せてやろう
割とマジでワンダは命狙われても仕方ないと思う
>>23
チェーン安居酒屋「質を求めるならちゃんとしたお店に行って下さい」
ハンチョウ最新話の無言のコンサルタント大槻はワロタw
…あの天丼屋、代替わりしたら数年で無くなりそうだな
>>31
(絶対血噴き出るところ水プシャーやな…)
大分前に、SF嫌いの男がタイムスリップしてハインラインの結核を治療して
「これでSF小説は無くなる」と思って未来に帰ってきたらハインラインが出世して
世界がSFそのものになったって作品をここで聞いた気がするんだけど、タイトルわかる人いるかな?
>>34
まさしく真理なんだが、そういうのわからん人もおるんや
>>27
昔のほうが頭使っていたな、信は、とにかくカリョウテンの見せ場作りのためにバカになっていっている
>>35
ウォーターサーバーから持ってきた清潔な水だよ
>>35
変身する時の熱風もやりそう
>>39
映画館の前にハンバーグ屋さん作らなきゃ
マルチ「大丈夫、キレイな水ですから」
ランス良かったわ・・・ほんとに終わったわ・・・全部終わった・・・真っ白に燃え尽きたぜ・・
>>40
ハンバーガー屋にして「このハンバーガー不味ーい」とマモちゃんごっこしようぜ!
雨強うなってきたのう
>>42
あんだけ膨大な構造してるからしゃーない部分はあるけどフラグ処理が結構ガバい部分あるのが残念。主に勇者関連
>>30
㌧
黒パンはねぇ……どうしてもポリコレ棒案件になる可能性があるから、
腫れ物扱いな所が気に入らないんだよなあ……
ワカンダ、地球を破壊するほどの高度な科学技術力があったけど、
コミックスだとフェニックスフォース棚ぼたでもらったネイモアに、
国土の半分かた水没させられて、そのせいでストームとも離婚したんだよな黒パンさん。
あれは流石に可哀想だった。
>>42
「旅は楽しかったですか?」
(古くなったら、ウォーターサーバから出るとこまでの所がカビたり虫がいたりするんやろうな)
高いものがいいものとは限らないがいいものを得るには金を出さないといけないからね
>>45
まあパッチに期待しよう
そして販売数の10倍DLされるパッチ
>>43
ハンバーガーはコラボメニューでやりかねないよ……
封神演義コラボメニュー、妲己ちゃんの手ごねハンバーグ
ラーメン大好き小泉さん「食品とコラボですかヤッター!」
ラーメン大好き小泉さん「カレー……だと……!?」
コラボメニューで当たりというか抵抗なく受け入れられたネタってブルーアイズマウンテンぐらいだろ
>>45
あー一回だけあったな海で裸ゲットすると落ちるバグが
勇者はあれだな判定がシビアだったな
勇者が勇者してねえ作品だったなあ
>>47
・・・・・・(こくり)
ランスくんが勇者の活躍全部奪っていったからねw
馬刺し食いたいなーと思いつつも結局食べに行ってない
今度熊本までドライブしようかな車の運転って思ったより楽しい
>>40
料理人にcv日笠なお狐様がいるといいな
>>58
佐多岬までカブを追って行くんだね?
>>52
そこは師叔の桃まん(酒精まみれ)にしといてくれ
僕は斎藤千和の狐がいいです
>>55
勇者が勇者しないのはいいけど、30%、50%超えても行動したりしなかったりする雑処理がねえ
こっちが匿ってる魔人だけ殺しにくる勇者のクズ
しかしランス10は古参エロゲユーザーを二週間近く虜にしてたな
解析班の仕事はまだ終わらないだろうがw
よしそんな君にはこの狐を上げよう
つあぶぶ
>>65
あの人ののじゃロリ狐もババア狐も大好き。スターウォーズ世界の黒髪の狐?の子もすこ
>>65
BBA好きだ看取ってくれ
>>63
あーある程度ラインを超えると処理しないのかなと思ってた
ケイブリスまで行ったらストップなのかなあと考えてたけどバグかあれ
>>64
実際会社終わった時間起きていくまでの時間全部注ぎ込んだからな・・
100時間超えたぜ・・
危険なハンバーグに対抗してリアル比叡カレーを
あぶぶのbba狐オンリー本(52P)が出たら2000円でも買います
>>60
デブでもなけりゃヒゲも生えてないんだよなあ…
狐なら東方の藍しゃまも良いのう。
あの尻尾に顔埋めてもふもふしたい。
羽衣狐様じゃダメっすか?…やる夫スレのポンコツ具合しか知らんが
比叡は料理がネタにされがちだが、付き合ったら金剛型で一番楽しそうに思える。
結婚して幸せな生活を築きたい。
名作を生み出すと作者を苦しめるのがよく分かるランスシリーズ
93年に4、96年に鬼畜王が出て、続編の5Dは2002年だし
>>65
こんなんだっけ?
ttps://i.imgur.com/s3JZSnk.jpg
bba人外はのじゃ口調か花魁口調でないと認めない
真鬼畜王は出せるのかねえ。旧鬼畜王と比べてキャラ増えまくり設定増えまくりだし
艦むすの男の基準は戦前の海軍学校主席級かもしれん
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479070.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479072.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479073.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479074.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479075.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479076.jpg
これですね、アーイイ…遥かにいい…
>79
大神さんを陸軍の秘密部隊に取られた挙げ句モギリにされてブチギレる艦むす達?w
>>78
完全ifになるし蛇足になるからなあ
難しい気がする
それよりダークランスの下りを何処かで見たいわ
マルタネキかよ
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/reinforcement08_nrlcd/info_image_b_06.png
クエストがヤクザのカチコミで草
ランス「何をしているセイバー、アックス、ボルテッカだ!」
>>53
カツカレーラーメンをくおう
>>81
海軍士官1,2もっていかれてるから、妖魔や華撃団などの裏を認識してないだろう中間以下
どもの陸へのヘイトはめちゃありそうだよな
>>87
でえじょうぶだ、大神さんの人事の件が有ろうが無かろうが、帝国陸軍と帝国海軍は仲が悪い
>>81
逆に考えるんだ
陸から海に引っ張られた元陸軍の提督もいると考えるんだ。
>>86
底にライスも敷いてなきゃあ!
>>87
まるゆの肩身が狭そうでやだー
>>83
マルタさんか、初期鯖は別の機会に一気にやればいいのに…
大日本帝国仲良し陸軍ちゃんと海軍ちゃん
陸軍ちゃん「海軍ちゃんが喜ぶと思って、陸軍で潜水艦を作ってあげたよ使ってね♪」
海軍ちゃん「わーありがとー、かわいいからマスコットとして大事にしまっておくね♪」
あきつ丸「まるゆさんにヘイトが迎えば当方は無傷であります!」
マルタ3回目か?
開幕デバフ解消オダチェンで十分出番あったが
>>89
ビリー提督じゃねぇか!
キャラ調整はまとめてやってほしい
イベントっぽくしてAP消費させないで
今回は全体的に微妙な強化しかなかったイメージ
強くはなってるんだけどPT構成の取っ掛かりになるようなものがなかった
まあ敬礼の仕方すら違うのって、
あれこれ理屈はつけてるけど
「お前らと俺らは違うからな」ってことだよね
最後の☆5が何くるやら
>>89
ビリー提督と大神さんって釣り合うの…?
アズレン日本人指揮官「いいよね君ら、祖国の裏切り者みたいな立ち位置じゃないし…ハア、重桜帝国に帰還出来るんじゃろか」
>>99
大半の軍隊が元々陸が有って後で必要性から海軍整備したりしてるので陸は海を下に見るし海は陸の下請けじゃねぇーと独自路線に舵を切るからなぁ
最後わざわざクラス隠してまで引っ張ってるんだし、皆強化を、待望してる鯖やろなー
>>96
艦隊ジャーナルの提督かもしれん
あのカルデア壊滅からはや四ヶ月、いよいよ待ちに待った第二部じゃのう!
なんか初夢イベントがあったりタワー・オブ・インヘルノで風呂に浸かってたり鳩がバレンタイン監視してた気もするがそんなほのぼのしてる暇無かったもんな!
いうて艦これの提督はスタートが詰み一歩手前の世界じゃぞ
>>106
千早群像「提督なだけマシだろ、俺なんてただの艦長だぞ」
>>106
ランス提督が鎮守府に着任しました
>>106
大陸国家も大体内乱してそう
>>12
ワカンダフォーエバー
ヴィランが魅力的だったな、クロウはちょっと残念な扱いだったが
提督「いいのか深海棲艦どもー。これ以上攻めるとローソンも三越も潰れるぞー」
深海「撤収!終わり!解散!」
所詮この世界は悪魔とちひろが輝く世界なんだよ…
>>105
2部始まってもカルデアにいるって体の設定が便利すぎてイベント毎にカルデアに戻ってそう
攻めなくても三越は…
やっぱり皆百貨店で買い物ってしないのかね
>>110
なんか吹き替え駄目な女の子(多分王子の妹?)いるって聞いてたけど全然問題にならなかったわ。ブラックウィドウはまだ慣れない
じゃあ俺、次は字幕見に行くから…
>>112
悪魔「その人と一緒にしないで(震え声)」
>>107
戦場では敵がみるみる溶けて行くけど資源もみるみる溶けて行ったからなあ
でもあのコラボはたのしかった
やかましいカーニバルも含めて
>>114
半年に1回ぐらい紳士服セールあるからそのタイミングで行ったりはするよ>三越
「同志すばしっこいの!同志でっかいの!別府!ロシアンアルコールアタックをかけるぞ!」
「誰だお前」
A「鳳翔さんの小料理屋の隣のローソンには鹿島さんがいるらしいぞ」
B「まじかよー、なんでウチのローソンには来ねーんだよ」
え、マジでブラパンにキャップ出ねえの?
あいつ今ワカンダにいるのに?
>>114
店頭が閑古鳥でも御用聞きが大金持ちから大口注文取ってくるからおkって
昔テレビで見たことあるよ
百貨店って、北海道物産展とか駅弁祭りをするための催し物会場じゃないの?
>>119
多分占守
夜戦能力ないから友軍ソビエトチームに入れなかった悲しい子だ
ポール・アレン「艦長ならいいじゃないか俺なんか金持ってるだけの船長だぞ」
ttps://twitter.com/lp_announce/status/970494738733268992
そーいやシェイプ・オブ・ウォーターもやってるのか
デル・トロ監督の人魚つーとヘルボーイのアイツが浮かぶが
ローソンにいる店員可愛いの多くない?
かしまんとかりっちゃんとか…
>>115
シュリやね、ももクロの人が当ててるってことでいろいろ言われてたが
実際見てみりゃ上手かったわ
自分はフューリーがまだ慣れない。他はむしろ好きなんだが
奴らの記録にない特異点と英霊
つまりチェイテ城とメカエリチャンが勝利の鍵だ
アズレンはみゆが邪魔すぎる
あと周回前提で難易度調節してもらわんと困るんですが
>>126
ああ、二次元だからな!(大統領だからな!と同じノリで
>>128
最終人理防衛拠点・チェイテピラミッド姫路城
個人的にはさよならの朝に約束の花を飾ろうもっと流行れ...
もう1日公開二回しかないやんけ...
>>131
足りない。足りなくない?キャメロットも乗せよう
>>131
チェストピラミッド姫路城?(難聴)
>>125
ああ次のイベ報酬はレディレックスになるんだな
>>127
竹中直人は好きなんだけど声優となると完全にそのキャラクターを塗りつぶして竹中直人になっちゃうからね…概ね同意>フューリーに慣れない
>>131
虚栄の空中庭園「チラッ」
>>131
セミ様のバビロンに乗せて移動できるようにしよう
>>121
残念ながら出ません
まあ要介護者おるししゃーない
それに話の内容も「キャプテン・アメリカ」だすのはどーよって感じだったし
>>138
セミ様盃の代わりにレモン啜ったような顔しそう
ティガレックスが報酬に見えた
要らねえ
僕はゴメンねと謝るフレちゃんが居るローソンに行きたいです
野生の魂と聞いてかけつけた原住民(きうり持参)
サプライズアップデートでティガレックス配信してくれたらカプコン一生ついていく
2部は、ぐだでは魔力が供給出来ない!
でレベルダウンデバフ食らってスタート?
レベルダウンはもうやったから編成コスト引き下げもあり得るか?
>>122
それが今微妙なんじゃなかったっけ確か
で中国人にシフトと
最近新品の服買ってねえなあ
なんか一応マルタの姐さん強化したけど…
強化クエに出てくる敵が基本「ヤクザとチンピラ」ってどう言う事なンすかねぇ…
クローンヤクザ?
安西信行がサンデー系列で新連載してたけど烈火の炎の前日譚か何かな
>>145
んで中国人の爆買い向けに変えたらあちらのお国の規制で厳しいという
ザッケンナコラー!
>>145
地方の温泉みたいなパターンで自爆してんな
>>148
ていうかまだエッセイ以外の漫画描けたんやなって
>>138
バビロン神拳…
ボーボボとビュティとソフトンとOVERはいるな
>>152
エッセイ描く前もサンデーで一応描いてるしな
くろアゲハのエイラがエロカワすぎてああ〜^たまらねえぜ
>>144
ダ・ヴィンチちゃんに託されたトランクの中にカルデアドライバーと各サーヴァントのデータが入ってて
ぐだが今まで縁を結んだサーヴァントにライドして戦うらしい
>>138
ぐだぐだの力も引き出すために本能寺ものせようず
まさかエミヤ丸はこの伏線……!
今更ながら昨日のビルドのげんとくん襲来って「A・B・C別々の場所にパンドラボックス隠したって伝えて裏切り者あぶり出す」
「実際はDに保管して赤羽が護衛やってたらげんとくん襲来→身内にスパイがいる」って流れだったのか
劣化の炎とか言われてるけど俺は好きで単行本集めてたしゲームも買ってたなぁ
ふむ、これが釈迦マス
ttps://pbs.twimg.com/media/DXfoS32UMAAjpTc.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXfoS3lUQAAsicg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXfoS3zU0AAo562.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXfoS3uV4AAQ0hg.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXfpN6eU0AI0DOQ.jpg
>>158
ビルド、昨日ブラックパンサー見に&ソロキャン行ってて見れなかった…
教えてください!
カルデアは拠点が南極だったけど、それ以外にも油田設備(CCCコラボの舞台)とか
関連施設はいくつかあるから…あとアラフィフの資金による謎の秘密基地とかね。
科学要塞研究所みたいなの希望したいわw
>>160
一枚目病んでない?
>>159
ぶっちゃけ幽白要素チームトナメくらいしか無いしな
能力もキャラも被りほぼいねえし
経営者「10年後を見据えた経営ビジョンはありますが、それに取り組むと会社が10年保ちません」
ゲーム会社も目先のお金集めないとヤバい状態だしね
>>159
俺も好きだったけど一つだけ言わせてほしい。
何人か取り返しのつかない悪行してんのになに味方面しとんねんと(終盤の小金井に付きまとってたモヒカンみたいなのとか)
>>158
それと
「ねえ制作スタッフはこのラインナップで裏切り者隠す気あんの?」
って次回予告に皆が突っ込んだ話でもある
ねえこの次回予告さあ
ttps://i.imgur.com/85tyLLE.jpg
>>161
カシラがまた悲しみを背負った
烈火の炎はヒロインが好きじゃなかったな
>>166
都合の悪いことは忘れよって悪魔6騎士の首領が言ってただろ?
>>167
思いっきり電話してるやん!w
>>160
2枚目と4枚目援交してそう
ジークフリートさん、小次郎さん、竜殺しの力お借りします!
>>169
ほとんど囚われのヒロインだったからなあ
>>165
コンパイル「ぷよぷよランド…」
>>169
最後が熱かったからセーフ
>>160
ミリマス、モバマスと比べたらキャラがとんがってないな(比較対象がおかしい)
>>167
予告のメンバーは関係ないという、じょじゅつトリックかもしれない
俺は全勢力のもとに撮影で入り込める東映のカメラマンさんが怪しいと思う
>>168 >>170
つまり…どういうことだってばよ
崩でええやん…メインヒロインっぽいやん…
>>174
トナメ編とか貯めの間の日常編だとしっかりヒロインやってたんだけどね…
それはそれとしてラストバトルが熱かったから無問題
>>160
とりあえずスカート丈伸ばしましょう
>>178
俺はコーヒー屋の店長が怪しいと思う
>>180
出た話数一桁どころか5話もないぞ確か
当代の竜殺しはフレンドジャックじゃないかなぁ
>>161
パンドラボックスどこに隠してもばれるやんけ!
せや!隠し場所変えたろ!
「特殊部隊さん!隠し場所はあそこやで!」
「研究所さん!隠し場所はあそこやで!」
「政府重鎮さん!隠し場所はあそこやで!」
そして政府重鎮に教えた場所に襲撃される
スパイは政府重鎮!貴様だ!ちなみにここにもパンドラボックスはない!
赤羽が一人で別の場所でパンドラ守ってたらげんとくん襲撃
赤羽健闘するも....
続きはWebで!
たくみん「ヤンキーでもアイドルになれるのか?」
りゅうおうのおしごとの八一くんってヒロイン誰選んでも積んでね?
>>178
それWebの動画であったやつでは
>>180
最後の表情が可愛すぎたな
大人になると塁のがんばれがんばれも好き
難波重工便利過ぎて影に財団Xいるって言われても驚かない
>>191
アナハイムかよオメー
>>190
他が大なり小なり烈火にエール送るのに「あのガキ気に入らねえから殺す!」な刹那好きよ
風化珠出ない
出てもゴミしか出ない…
古びたでも全装飾出るんやろか?
マルタネキ宝具がEXになったんか・・・ムキムキマッチョな腕でタラスクをぶん投げるんやな・・・
全員が佐天涙子で、怒りのフルスイング祭りw
ttps://twitter.com/kkk41575426
ちな、佐天サンが乗っているアフォームド・ストライカーは全機体の中で苦しい性能である模様。
この前の映画ではラスボスは財団Xと繋がってた
そしてラスボスの研究成果であるカイザーシステムを難波チルドレンが使っている
あっ(察し)
>194
出る事は出る、レア度8の装飾珠は古びたで出る確率2%らしいが。
そしてその中でも偏るんだよなぁ、レア度6だが耐衝珠はもう要らんってのにアホみたいに出る(個人の感想
>>196
アファームド系列は昔っから弱機体だからな
>>186
丁寧にありがとなす!でもここweb(ry
Ahh,Kos,or some say Kosm…
(ああ、心眼珠、あるいは短縮珠…)
Do you hear our prayers?
(我らの祈りが聞こえぬか…)
No we shall not abandon the dream!
(けれど、我らは攻撃珠を諦めぬ!)
No one can catch us! No one can stop us now!
(何者も、我らを捕え、止められぬのだ!)
>>199
ハッター先生ェ…
唐揚げを食べる時、サクサクという音が出るので、唐揚げは音楽
音楽を聞いて太るか?太らないだろ?
だから唐揚げはいくら食べても大丈夫
>>194 >>198
PS+を活用して未来予知を使って頑張るしか無いね。
>>201
うるせえ(ノコギリ鉈ザクー)
>>203
ならポテトチップも音楽だね!
そろそろ30だし結婚相手探さなきゃと事務所で呟くPさん
>>203
おっぱいがデカくなるらしいぞ
>>199
今作はスマート操作に限って言えば、コマンダー、バトラー、テムジンが強キャラやで。
ちな、この3機体はスマート3兄弟と言われとる。
>>201
安寧の闇に落ちるか(未来予知)、苦行の光を歩むか選ぶがいい
>>203
あのパンダは害悪だわwww
今週のぼく勉はうるかちゃんがかわいかったですねぇ
みんなはだれがいいです?
ttp://upup.bz/j/my72169hFYYtGpemxiAmzqU.jpg
というかハザード君はコントロール不能のまま最終形態待ちなんかな
サンダーブレスターはどうだったっけか
>>212
偽物がいる!
>>212
んん?
ああ…ずっと傍にいてくれたのか…
わが師…導きの心眼珠よ…
ちなみにこれボウガンスレで毎日貼られてるんだぜ…
>>212
ナポリのザリガニ「胸の形に合わせた立体縫製は大変なんだよな…」
>>188
ヤンデレてないのが一人しかいないからなあw
しかも一歩下がったおねえさんポジの人だしw
>>213
オーブオリジンを取り戻してからは暴走しなくなったような
荒っぽい戦闘なのは変わらないけど
>>216
ハンターだから何も間違ってないな
勇者システムが人類側の切り札というより
勇者になった人間をいじめるだけのシステムにしか見えないのが
ルドラサウム世界らしいよなあ
普通にプレイしてて死亡率70%とか行かないよねこれ?
>>213
次回予告で戦兎が持ってた新アイテムでなんとかなるんじゃないかな
>>221
今ゆゆゆの話した?
ブラッドボーンとコラボして月光の聖剣作れたりしないかなー
真溜めで光波が出るようになるんだ
>>216
シールドヘビィするならいらん!
漫画村「ユーザーが増えたので月額制有料サービスを導入します」
ギャグかな?
>>226
会員優先の追い出しが始まる...?
でも暴走するフォームって制御したらいまいちになるよね
なあプトティラさん!
>>160
親王家だとゆーのにアイドルとか多いなー有栖川宮
>>224
俺にずっと狩人衣装にノコギリ鉈で行けと言うのか…
でも小銃持って銃パリィが出来ない!
>>226
シールドヘビィの方が難易度たけーだろ…強壁と鉄壁集めるのきついべ
>>228
アンクタジャドル「やめろよ!彼だって彼なりに頑張ってるんだぞ!」
>231
助けて!ガンキンマン!
ちゃんと制御できてた方が強いってーと、ナルトのクラマモード?
>>223
あの世界は滅亡寸前の世界ですから 大赦は勇者へのメンタルケアしてないは大失態だし、
狂信者になってる連中多いけどそれでも勇者システムの改良はがんばってますわ
あと問題おきたけど、道徳宗教教育がんばった 西暦見ながら
ブラボハンター「あれ…?」
モンハンハンター「俺達…」
「「入れ替わってる!?」」
なお特に問題なく狩れる模様
>>232
最終回でプトティラに一番ひどいことしたのおまえなんだよなあ...
>>235
大蒜?
>>236
狩人「ちょ、こんなブスええん!?(相棒を見て)」
5期団「ええやん、なんぼなん?(人形ちゃんを見て)」
>>226
ハハハハwナイスジョークw
>>240
ジョークでもなんでもねえんだよなあ
ttps://i.imgur.com/UeVaS20.jpg
ttps://i.imgur.com/dGiIK18.jpg
ttps://i.imgur.com/ZI3muPJ.jpg
>>240
まあアホ相手から逃走資金を確保するためって言われていますし
>>237
でも控えめに言って最高の流れだったよね
>>239
ネルギガンテ「なんやこいつwwノコギリとかダッサwwwワンパンやでオラっ!」
狩人「(無言の銃撃パリィ)」
ガスコイン「匂い立つなあ・・・えづくj」
ハンター「(不動の装衣着て真溜めステンバーイ…)」
違法漫画サイトにクレジット情報登録して金払うって違和感やべえし危なくない?
>>240
ぶっちゃけ「ただだから読む」奴等がそんな金出すとは思えんのよねw
>>242
思ったように集まらなくてもうだめぽする未来しか見えないっす
>>247
その時は存分にプギャーしてやろうw
>>243
まあプトティラって結局「一人としての力」だったと思うしね
それを否定するって意味では最高の流れだったよな...
>>231
強壁はまあなくても・・・貫通してくるようなやつは違う武器で行くか遠距離するかで
>>245
末期のネズミ講と同じ最期の荒稼ぎみたいやで
あとほんと心眼だけなんだよ装飾品…他は全部コンプリート出来た
今の内に集めておきたいんだよ
>>246
人が多く集まるところってのはこれでもビジネス成立しちまうんだよなあ
無料動画サイトなんかがそうだった
>>245
本当に危ないのは漫画村よりあれを娯楽サイトとして認識してる連中よ
まあ初期ニコ動も違法動画で伸びたサイトだったからねえ
>>249
旗本の三男坊「映司!手を繋ごう!」
いやでもほんと怖いよ今の世の中
ふつーにパートのおばちゃんが漫画村で進撃読んだって喜々として話すんだもん
あ、カーミラさんも強化されてたのか
元々強いんだがさらに強くなってしまったなあ
国会議員で平然と子供にマジコン使わせてたのいたしなあ
>>256
ネタ映画だと思ったら最高の映画に主題歌だったんだよなあ...
ただ怪人に峰打ちする意味は無いですよね上様!
というか気になって情報集めようとすると漫画作品の殆どに漫画村の検索候補が出るのやべーよ
>>249
最期のアンクとの会話がさぁ……もう、ね
このコラ画像雑だよね
雑
ttps://i.imgur.com/5S3cEVW.jpg
>>261
つうか出版やらもガチギレしてるだろうになんでまだ生き残ってんのあれ
昔上司がゲーム改造してコピーすれば良いよねとか言ってたのを聞いて
どっと疲れが湧いたのを思い出した
漫画村プロは逆に漫画村ユーザーの金がねえから漫画村って建前もぶっとばすやつなんだよなあ
>>263
コラじゃないんだよなあ
良い歌だし
ちゃんと本編のテーマにも沿った
>>252
オカルト以外の何物でも無いが残り心眼でコンプの状況で歴戦桜レイアが心眼を落としたんで狙ってみたらどう?
桜に限らずレア8狙いなら風化一本釣りが効率良い
ごちゃごちゃうるせえ!パスタに唐辛子とガーリックオイルだけで味付けして食べさすぞ!(迫真)
>>264
サーバーが海外だから日本の法律に縛られませーんとかそういう屁理屈でかわしてたんじゃなかったっけ。
潰せないこともないけどああいうのは逃げ道完全封鎖するための証拠固めに手間と時間がかかるとかなんとか。
ある漫画家さんが半年以上かけて弁護士と協力しながらやっと自分の作品の無断アップロード停止と賠償金取ったとか
>>264
サーバーが海外にあります
警察「無☆理!」
>>269
ま、まってくれ! せめてソーセージかベーコン、それとトマトをつけてくれ!
>>264
現状では違法とはいえないからだそうな
アップロード元は国外で漫画村はあくまで其処から引用してると言うかたちを取ってるので法にはぎりぎりフレない
たしかそんな理屈
>>263
映像が最高なんすよ、これ……
現代と江戸とサンバの衣装が入り混じったネタみたいな風景だけど
>>268
危険度2の歴戦集めるのがまずめんどくさいし難しい…
このシステムだけは改善してくれないかなあほんと
オーズ全部見た後だと作品を一番よく表してるのがガチでマツケンサンバだという
まあ、別件逮捕できそうだけど背後関係とかを洗ってる段階なんじゃないかなと思う漫画村については
今頃今週のキン肉マンを読んだわけですが
今回の友情パワーって、悪魔超人編の頃の初期友情パワーみたいだったね
死んでいった友が魂になっても応援してくれ、その思いに応える絆の力だったから
タッグあたりから幽霊が物理的に手を貸してくれる、とんでもパワーになったけど
やっぱりこう言う絆の力の方が読んでて燃えるよ
マツケンサンバばっか話題になるけど「メビウス&ウルトラ兄弟」のエンディングで氷川きよしが歌う『未来』はウルトラマンというシリーズ全てを表す傑作EDだったと言いたい
これも映像最高だぞ
>>272
ならベーコン・スパム・スパム・スパム・卵・スパム・スパム・豆・スパムを付けよう
>>269
そんな絶望的なパスタ人に食べさしちゃだめだよ
私が海老とブロッコリーのスパゲッティオーロラ風つくるからまちなさいよ
>>241
>漫画家さんが無料で宣伝してくれたおかげで
もしかして漫画村の事を訴えたニュースの事か?
だとしたら救いようがないほど面の皮が厚いな
>>277
絶対に漫画が好きな人たちが立ち上げたわけではないだろうし
背後関係がものすごく気になるね
ウルトラマンサーガはサントラ唯一買ったなあ
なんか戦隊が色々とキャラを扱いあぐねてる感が凄いんだけど大丈夫かしら
同時販促しなきゃいけないから大変だなあ
>>269
ロードレーサーの真似して塩、オリーブオイル、粉チーズで食べたんだが、うん充分美味しい!
しかも今回はΩの民である向こうさんも友情パワーというか火事場のくそ力を使ってきそうな感
向こうにも何か事情があるという点が盛り上がるドラマを期待させる
アタル兄さんとかフェニックスとかも控えてるし
シエル先輩「私パスタは苦手で…」
>>280
モンティパイソンって凄いよなあ、今でもネタに使われるんだから
日本でいうモンティパイソンって、ドリフになるのかな
>>275
奈落にて君を待ってる彼から痕跡を集めよう!
>>281
なんで?そんなに増えたんだよ
>>287
ケンタウロス連中もただの悪役じゃない感じするんだよな
非力だといいながらもなんだかんだと正義超人勢のことリスペクトしてるし
正しいヒールって感じがするwww
しかし、今週のキン肉マンは燃えたわ
ここまでやってウルフマンが負ける可能性がありそうなのが怖いww
ただ、友情パワー発動してるとは言え引退してる1.5軍なウルフマンと実質相打ちってこと考えると
今回のオメガ達は素では基本的に無量大数より弱いのかな
流石にオメガ兄は無量大数の上級レベルはあるだろうけど
>>288
カレーソースをかけたパスタなんだけどダメかな?
美味しかったらメガネ掛けたままヤらせて下さい。
>>287
向こうも向こうで仲間意識ってか使命感強いしな
>>287
アタル兄さんが真友情パワーをスグル達王位戦メンバーに叩き込んでくれたけど
今回友情パワーを発動したウルフマンは、まだただの友情パワーなんだろうか
漫画村は、とんずらするから最後に一稼ぎさせてくれって感じな気がする。
それはそうと今週の鬼滅は前半の後藤さんの常識人っぷりにほっこりしたり
炭治郎ハーレムと言うよりこれ完全に長男ですねとか思ってたら
最後の最後の1ページに持って行かれた感じがする。
>>293
弟が超人強度だけなら無量大数でもTOPだからなあ
兄貴もそれくらいあるんじゃないかなあ
弟は有り余るパワーを生かさずに他人の力借りてたけど
>>279
ウルトラマンのMVなら、どれか忘れたんだけど
倒れてるウルトラマン(初代)を必死に光あつめて起こそうとする奴もすき
なんやかんやゆうてやっぱハンターとワンピースは最高やわ
ベクトルは違うけど両方面白すぎる
>>292
アリステラとマリキータマンの会話は凄く渋くて格好良かったわ
「すまんな、命令を無視した」「いいさ、俺がお前でもああした」
>>293
正義1軍と悪魔とラジナン及びザマンが来れないようにしてから攻めてるぶん小物臭が否めない
たぶんペンタゴンなら普通に勝てる
>>299
MISIAの星のようにだなこれ
ttps://youtu.be/Fpr0vaSg0Jc
>>289
うっかり国民的な歌になったので嬉々として王族の前やら葬式やらでヤバい単語が混じった歌を歌う連中だからなぁ
パイレーツもカナディの最後の謝罪を聞いて見直したようなこと言ってたしな
ただのヒールにしてはキャラが深すぎる
以前にも有料化した違法漫画サイトがあったが有料化三日で逮捕
なおその三日で2000人が登録していたので無事警察に捜査資料として流れました
>>302
サタンの勝手な行為とは言え
各勢力の主力が動いてたら全員友情パワー調べるどころじゃなくなるだろうなと
今回始祖たちが危険視してた友情パワーについての危険性が描かれそうだけど
オメガの目的がマグネットパワーの危険性も描かれそう
今のところだとスタンスと噛み合うかどう海外はデメリットがない力だし
>>297
伊之助もどさくさに紛れて「心配した」って言ってたり
飛び降りる時に衝撃殺してたり何だかんだで炭治郎のこと好きなんだなってw
>>281
お前アイスクリームまでオーロラにする必要ないだろそのままで出せよ
金田一とコナンの精神が入れ替わりました、二人ともこう言いました
「「平和なあの街(学校)に帰りたい」」
>>308
今回姿形は一切描かれていないのにものすごい存在感を放った刀鍛治さんマジ怖いw
>>297
カナヲちゃん可愛い
それはそれとしてあの歌舞伎揚は本当に歌舞伎揚なんですかねえ
人の顔位のデカさと5センチはあろうかっていう厚みがあるぞ
>>312
顔くらいある歌舞伎揚げをコマが埋まるくらいバリボリ貪り食ってる三人娘がちょっと怖かったw
>>303
あー、ええわ
夕日せおわせたらほんまメトロンの右にでる奴おらんなあ
>>274
アンクがてをつなごうとするのほんとすこ
恋柱さんが次の犠牲者か……
としあきは仕事が早い
ttps://i.imgur.com/qUJEXv2.jpg
>>317
カブキマン「わしじゃ」
>>297
今回は休息回での手抜き絵中心だったのか、ラストに全力投入したのかw
>>317
信長「カブキマンさんありがとうございます……っと」
げんげんの新作
今回は生きる残れる可能性はありそう
でも、その後が地獄
そうか、最近の若い人達は映像で出演したゼロのウィッシュポーズ見て、その後にウルトラマンサーガ見て、あの手の形の由来を知って涙ぐむとかあるのか
ウルトラマンサーガがもう2012年3月24日だもんな
>>314
個人的に帰マンも夕日のイメージが強い
逆によるが似合う怪獣っているのかね
>>317
これ上半身と下半身別の漫画から引っ張ってない?
>>317
とし仕早
ttp://i.imgur.com/mbPtCns.jpg
>>323
ガバドンだかカバドンだかは夕日がキーワードだった記憶
返ってきたウルトラマンだな
ふと思ったけど足柄さんに養われたい
ティガは夜明け、ダイナは夕日、ガイアは昼、コスモスは青空、ネクサスは夜
そんなイメージが有る
>>323
バルタンじゃね?
>>325
早すぎィ!
鬼滅は日常回なんだけど
刀鍛冶の村に行く方法がガチだったりしてるのが面白い
>>315
手を取ろうとしてスカすの好き
>>328
ガイアは投?(難聴)
>>327
足柄山の金太郎さんに?
絵もかけないし文章もかけないしっはーってなること最近よくある
>>334
文章は頑張って書き続ければパロAVニキみたいになれると思う
>>304
敵に回すといろんな意味でやばい、自国のメイン宗教であるキリスト教を茶化した映画も作るしね
>>328
ティガはガタノゾーアダイナはニセダイナとかゲーム再現のやつが印象深いからね
カタクリさんの最後のセリフが良かったねえ
少し未来を見れる男が負けた相手に随分と未来を見てやがるって返すの
ウルトラマン好きは久しぶりにこういうの見ようぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18948570
>>335
自分が知っている情報を知らない人に伝える文章って難しいよね…
同好の士なら「アオ、いいよね…」で通じるのに
しぶりん「蒼、いいよね…」
徳弘正也さんが時代のニーズに合わないって理由で連載させてもらえなくて
たまに載せてもらっている状態でアシスタントも雇えなくて、それでも書きたい作品を書いてくれているから
漫画村は本当に潰してもらいたいね
少しでも作者さんにお金が入る状態にならないと
バルタン星人とメフィスト星人好きだ
「ウルトラマン」では悪役扱いだけど人の命奪ってないし序盤は紳士よ?
特にバルタンの場合、翻訳機替わりに使ったイガラシ隊員が原因でコミュニケーションとれなかったんじゃないか、って話もあったしw
>>339
やっぱりサーガのハイパーゼットンは他のやつとは全然違うよなあ
宇宙船もバット星人もはいってるし
最近の将棋は凄いな
ttp://i.imgur.com/kZacw6y.jpg
>160
3枚目、小学生だってよ
>167
難波チルドレンって設定も生えて来たからな……
直接作家さんを支援できる投げ銭システムみたいなものもあるから作家自身が売り出していけるなら
作品の売れ行きが芳しくなくてもやっていける人はやっていけるっぽいけどそれはそれとして漫画村は滅べ
金を落とさねば業界が死ぬと何故わからんアムロ!
私は気に入った物が有れば買う!
それが違法ロリだろうとその少女を金を出して買春した!
>>346
某校長みたいな事やってんじゃねぇ!
>>346
違法だよそれは!
>>346
一万人切りの校長
>>346
無言の腹パン
レジェント校長は間違いなくフィリピンの少女とその母親を救っているな、やらない偽善よりヤる偽善だwww
国産パソコンゲーム業界「もっと違法性について厳しくして!」
人権だの倫理だの明らかにやっちゃいけないことだということに目を瞑れば人を救ったということになるな!
犯罪はどうすればなくなるかという問題に
「法律は人が決めたルールだから基準下げたらなくなりますよね」ときっちり論理立てて解答した生徒がいたとか
同人誌とか著作権云々言い出したら100%レッドカードな気がする
訴えられたら負けるよ、日本の著作権は親告罪なので見逃してもらってるだけだから
売買春だけに限った話じゃないけど
正義感振りかざして単純にそれだけを禁止するとそこで働いてた人は飢えて死ぬかよりアングラな場所で搾取されるという構造は頭に入れて問題解決に当たって欲しい
>>354
御目こぼしだしな、芳樹に801本を送った腐女子やうまるちゃん虐待動画を作っていた連中は許されなかったがw
日本はひどい国だ
中学校長が平均一人は少女を買春しているという
>>352
エロシーンを見るのに製品付属のシリアルコードを入力しないといけない使用にしたら?
>>346
お前のせいでこのスレ自体が消される可能性あるから、管理スレ行って来い
普通に通報案件やぞ
>>352
真面目に必要だと思う。いくらなんでも割れはひどすぎる
>>357
後者は何をしたかったんだ…?
前者はまだDr.テンマに「僕の中のモンスターがこんなにおっきくなったよ」レベルで分からなくはないが
>>269
たらこふりかけあるじゃろ?
まぶしてバターで炒めるじゃろ?
うまい
>>358
そんな平均の取り方はやめろwww
>>357
CLAMP「許された」
>>362
虐待動画は作者に送っていないけど、ネットで有名になって集英社から警告を何度も送られていたけど無視して訴訟になった
異世界転生してスーパーパワーを得て、ロリエルフを処女のままアナル調教してエロ貴族の正妻に斡旋する仕事したい。
>>358
神奈川県は校長1人あたり31人やぞ
腐敗しすぎや
>>363
お茶漬けの素を半袋ほどまぶすのもいいぞいいぞ
>>368
神奈川県警「神奈川やべーなwwwww」
神奈川県クソ過ぎない?
はなわが歌ってた神奈川県の歌はジョークじゃなかったのか……
エロゲ業界の衰退は陸軍としても忸怩たる思いである
>>359
プロテクトはもうだいぶ前からいろいろ入れてるやろ
あくまで正妻であって、側室とか愛妾とかにしたいエロ貴族には斡旋しない。
そしてエロ貴族であらねば斡旋しない。
純愛目的ならエルフの森いけや!みたいな。
神よ、なぜ私が地獄に落ちるのですか?
私は上京したてで友達もいない新大学生に型落ちノートPCと大悪司を譲ってあげただけなのに
>>354
同人誌はNTRとかでエグい展開多くなってきたしな
オリジナルならともかく気に入ってるキャラが不幸になるのはイラッとくる
>>376
その中古パソコンに入っていたCivilization4とハーツオブアイアン2とSkyrimをアンインスコしなかったのがあなたの罪です。
>>373
ランス10でエロゲ卒業っておっさん多そう
エロゲの歴史がランスの歴史な気がする
艦娘で学ぶ太平洋戦争
>>377
作者の目に触れたらあかんだろうな、朝凪が漫画村に憤っていたけど、あんたも原作者に読まれたら噴飯ものを描いているのをわすれちゃいかん
>>376
善意が人を救うとは限らないんだよ
うちの爺さんも戦時中腹を空かせた捕虜にゴボウ食わせたり、収容所に孤独のグルメや衛宮ごはんノンストップ上映してあげたら戦後裁判にかけられたし
>>382
爺さんを裁いてるのタイムパトロールかな
>>381
ヒラコーがツイッターかなんかでベルダンディーのエロ同人スキーみたいなの吹聴して
原作者に見られて物凄い謝罪してたってのあったなw
藤島氏は「いえいいんですよ」って笑って許したとからしいが・・・
※赤松先生がパクったら激怒しました
いや本当に、同人でキャラ不幸にするのはやめてほしいなエロでも。
>>328
ジョバリエ回の戦闘後に朝焼けに照らされるティガ狂おしいほど好き
何でや!?遠坂家ノ家計事情の凛とセイバーはおっさんと四六時中ラブラブチュッチュしてて幸せそうやんけ
違法DL問題と著作権問題と創作界隈が賑わないとコンテンツが閉じて死ぬ問題と俺の職探しを絶妙にバランス取って一気に解決できるひみつ道具って無いのドラえもん?
>>384
蛸壺屋「え?聞こえない」
>>387
ドラえもん「戦わなきゃ、現実と」
>>386
衛宮さんちの今日のごはん見て同じこと言えんの?
>>387
職を違法アップローダーハンターにしてボタンを集める
ドラえもん「君の仕事探しだけなら付き合えるけど残りは社会的過ぎてボクだけじゃ無理だよ>>387 くん」
>>389
戦って負けたから今こんなんなんだろォ!?
校長とググったら一番最初に出て来るお方はレベルが違うな
>>384
NTRとかねえわざわざそのキャラに悪口言わせるとかはいらっとくる
>>390
まず士郎居ないし遠坂家ノ家計事情・・・・・・
あれ?一瞬でも出たっけ?最新刊あたりしか覚えてねぇ
>>386
Fateは士郎と桜が報われるための作品だから・・・(震え声)
稀馬屋の遠坂の凜ちゃんが露出狂の浮浪者のチンポしゃぶってるウス異本はエロいんだが抜けない
>>373
海軍としても同意である。
そもそも某タイガーさんの親がヤの付く関係者なんで、そう言うセイバーや凛のNTRネタは
「タイガーさんが黒幕」以外じゃ通用しないお話なのよね…
そんな設定厨
>>397
最近SNのHFルートクリアしたけど当時桜が嫌われてた理由は理解できたそら嫌われるわこれは
久しぶりにCCCコラボイベマテリアルで見直すとラスト付近やっぱヤバイな
なんできのこ恋する女の子書くのこんな上手いん?
>>388
ガッツリ貞操帯を描いたのだけは評価する。
烈火の炎も同人誌について触れてたたな
漫画著作権にはここまで義憤を滾らせるのにジャ○ラックはどうして拒むのか。
>>402
やはり女説が
>>395
視点変えて読ませるのならソッチ系でもアリなのかなぁ?って思うエロ同人もある(トゥルーエンドとか)
だけど最近の寝取り寝取られものとかは流行に奔って金儲けしたいだけだしね・・・
>>396
家計の事情は他のfateNTR作品とクロスしてるから
家計事情で凛とアルトリアがあのおっさんに
他作品でライダーとダブルホムンクルスと氷室が別のおっさんに落とされてるはず
イリヤと桜とバゼットは堕とし対象に入ってないとかだったかな
ターゲットに入ってるのに何故か堕とされてないのが藤村(オンリーワン)
>>381
あれ動かない出版社への苦言的な感じじゃ?
朝凪って商業で書いてるのかは不知火
>>402
きのこは女子なんだろ(適当)
ZUN「好きに書いてええんやで」
キャラを不幸にするってのを理由に挙げてNTRやリョナグロやめろめろ!はなんかなぁ
じゃあキャラが楽しそうに乱交売春してるのはいいの?って
自分が気に入らないものをキャラを盾にして言ってるだけだし最初から俺が嫌いだからやめろくらい言えないのか
まぁリョナに限らず誰かを不快にする可能性のある表現はあまりオープンにせずアングラってろってのは首肯できるけど
作者に送るor知らせるさえしなきゃ同人活動はなんでもいいよ派
>>412
水龍敬「楽しそうに乱交売春?おかのした」
>>405
マンガは買えば作者と出版社と本屋に利益が行く
ジャスラックは音楽と言語を規制している
>>401
まあどっちも聖杯戦争の被害者だから同情の余地はあると思ってる
HFルートは士郎が理想も夢も、セイバーとの誓いも捨ててただ一人のヒロインのために戦う話だから。
他のルートと比べて思うところはあるけれど、最終的に桜を選んだ士郎は大好きだ
>>414
任せたぞ
自由だからスパロボ64の同人でGロボ完結編勝手に書くね
>>412
作者に知られない程度になーと思う程度
ぶっちゃけ同人誌読むときはコスプレと考えて読んでる
だって設定以前に絵が
>>411
あの人同人界隈にいて二次創作に近いようで全く逆輸入とかしない距離感保ってるよね
たまにあれ縦縞のパジャマですよねと押し切られたりしてるけれども
陵辱ものでも胸糞なのはあるがネトラ系との違いはなんだろう?
ファンアート(ショタホモ)
>>405
あっちはまあ声上げてる人の解決策が現実的じゃなくて、ネットで持て囃されてる割に音楽業界ですら渋い顔してるからな
>>407
まあ本編後とかならいいけど本編のどこかであったよってのはきついなあ
>>412
じゃあ本編で悪行のしっぺ返しがされてないヒロインが因果応報な目にあう作品はアウトですかセーフですか?
>>420
サイクロンくらい原作絵に盛ってくれた方が抜ける
「お前は抜けた!俺は抜けなかった!」以上でも以下でもないか
>>420
開き直ってそう言う設定のもあるな
キャットエンペラータイム
キャットエンペラータイム
ホームページで勝手にやってる分には見逃してたけど商業に乗り出そうとしてきたので制裁された仮面ライダーの同人がありましたねぇ……なんか当時は最高に面白いと思ってたけど今に思うとありゃ最低だった
>>420
じゃけん乳を盛っても許された(真顔)
サイクロンのシンフォギア同人は…何故抜けないのだろう?
キャラ本人設定本とレイヤーオフパコ本は別だ!それをわかるんだよアムロ!
溢れ出るパラレルワールドという認識
>>431
いい加減叩きはちょっとうんざり
そう言う方向に持っていこうとするやつが一年以上前からいるし
>>426
大体そういうのって悪趣味なくらい相手を責めるからなあ……
復讐とか因果応報をモチーフにすると作品は回しやすいけどやりすぎやすい諸刃の剣だと思うの
二次創作だと特に
原作のこのキャラは主人公以外にエロい部分を見せないと憤っていたニキがいたが
根本的にエロ同人を見る才能がないなぁと思った
>>420
昔のエロパロは名前をちょっと変えて著作権対策してたなぁ
島風君本の9割以上は男の娘のコスプレだからな
そして最初の入りは大体マスク付けてアナルオナニー生放送
スロウスタートの水着回で一瞬島風!
って思ってしまった、よく見なくてもぜんぜん違うのに
シルエットがちょっと似てたから
>>439
くろまて
とかな
>>437
スパシンのネルフアンチとかね
>>438
原作IFでないと嫌ならそうじゃないのしか書けない奴は素直に見限りゃいいのになぁ。
>>437
ゼロ魔や種死の二次創作は胸糞悪いものが案外多い、ルイズヘイト、ラクスカガリヘイトとまあすごい
俺妹も桐乃がボッコにされていたり、そういうの求めているんじゃなくて優しい世界をだなあ
>>434
絵師がガバったり公式が掌スクリューなんてザラなのが何故わからない!
>>440
それは自分の好みがそうだってだけなのではなくて?
>>437
二次創作は、あきらかにアンチヘイトやりすぎとかあるしな
なのはのヴォルケンリッターを許さないは理解できるんだけど、本編で出てきた
被害者遺族クロノリンディ親子がぐう聖すぎるだけでな
スパロボはクソアニメ救済のためのものじゃないっつってんだろ!
>>433
(一応あのSAKIMORIで抜いたとか言えない・・・)
セスタスはエムデンがソロンに勝ったか、次のアドニスに勝てるビジョンは全く見えないが。
>>443
シンジ「何がQだよ!」
>>447
まぁマスクアナルオナニーはともかくだいたい男の娘のコスプレなのはマジ
たぶんエロに持っていきやすいんやろなその方が
提督!島風が白い虎さんと、魔法少女やってる!
>>445
なのはもアンチ多かったし、ISもなんかやばいレベルのもみたことあるな
最近はスコッパーやってないからわざわざやばいのは見に行くつもりはないけど
>>449
えぇ!ポプテピピックがスパロボに参戦?!
相手の好きを理解することとそれを許容することが同人には肝要である。
それはそれとしてまぁ嫌いなジャンルや展開はあるっちゃあるけどガン無視するのが平和に生きるコツだな
>>455
×Ω「任せろ」
でも、デブサマーみたいな名作もあるし・・・(ここで教えてもらった)
>>454
SSの断罪系四天王はエヴァ・種死・ゼロ魔・なのはと決まっていてだなあ、ISも加わりつつあるぜ
カノンSSに代わるのは俺ガイルSSだな、HACHIMANという無敵存在
普通に恋愛で別れて、オリキャラくんとくっつきました〜ならまだマシ
犯罪臭すごいからな最近のエロ同人。
汚っさんに襲われて調教されていいなりになったり、理不尽な暴力振るわれて泣き崩れた表情で命乞いしたりとか
ラノベ作家デビューした人がISとアヌビスのSS書いてたな……デビューに伴い打ち切りだけど
やる夫スレ「原作キャラが酷い事されてるのを見るのは嫌だ!」
島風♀よりしまかぜくんのほうがシコれるのは認めよう
島風の衣装がエロコスプレとして使いやすすぎるのがな
>>460
最近というか昔からゲフンゲフン
>>458
ISで軽く読める名作なら
「篠ノ之束に頭をドリルに改造された。この力で男尊女卑を引っくり返してみせる!」「お前頭の回転悪すぎない?」
って作品がオススメだぞ
島風くんは完全にホモだからね、仕方ないね。
GS美神で美神親子アンチ流行ったり、横島無敵になったり・・・
いやお前誰だよ?!って思って読むのやめた二次小説あったな
>>451
テレビでみたあとすげえ納得した
Qは旧劇場版ファンがすごい好きだと聞く
アーマードコアとISのコラボSSは好きでした
たっばとかいちょーがかわええ
>>460
ヘイボーイ、ぶっちゃけ最近に限らずエロ同人はそんなん昔からだゼ
>>420
絵を似せすぎるとドラえもんの同人誌みたいに
公式的に見逃せなくなるから同人側も自重してる可能性がありそう
>>449
鉄華団の連中は救ってやってくれ生みの親の製作者からも捨てられた本当のオルフェンズなんだから
>>445
自分がみたいのは厳しい世界じゃなくて、優しい世界やクロスすることによって変化する世界で
作者の一方的な意見じゃないんだけどな
>>472
普通にめっちゃ愛されてるんだよなあ・・・
>>465
お前ふざけんなよ。ドリルなんてロマンワード入ってたら検索せざるをえないじゃないか
そんなことより
あまり胸糞にならず使えるNTR作品教えるんだよ
>>459
KanonのSSも一頃はヒロイン叩きが酷かったなあ
>>438
タマ姉が寝取られたり御坂が能力封じられたら落ちぶれたりするやつとかー
そういったキャラでもあえてifを、ってのはわからなくもないが 設定ガン無視の魔改造だとコスプレAVだとは思う
「いいんだよやりたいことの導入程度に深い練り込みとかしなくて!」と割り切らんとな
2次創作書きたいけど本編との距離感がわからない設定だけでも良いかなって
>>460
昔の方がマシだったなんてな幻想だから
>>472
ダリフラをニコ動で見るとゾロメが出る度何言ってんだライドォ!ってオルガがくっそうるさくて草
>>475
ドリルはロマン、皆知ってるね
>>468
旧版からのファンだがだからこそもっかい同じノリ見せられてもなぁ…ってなったな。
一緒に見に行った友人は「そろそろやると思った!」ってなってたが
>>472
最初から捨てられる予定だった連中だからしゃーない、まあ別時空で火星の王になれたぜイエーイはありかも
なんだか架空戦記もので新撰組が幕府を救ってみんな幸せになりました的なものに見えるけど
>>482
「頭のドリルははずして貰おう私の趣味じゃないんでね」
ゲンドウ「断罪系SSでしょっちゅう酷い目にあって、近頃は中の人が同じなだけでマダオと言われて辛い」
>>480
全体的に構成と画力の平均値が上がっただけなんだよなぁ
今の同人界隈いっぱいちゅき
>>484
なんちゃって歴史風エロゲのクセに
何故 史実に忠実にしたし
行殺(ハートフル)新選組
>>486
おめえは正真正銘の元凶の一人だからしゃーないw
>>420
えっ!!東方原作絵で薄い本を!?
まんまコスプレイヤー設定の薄い本もままあるけど
>>465
ワンサマーがナンバーズハンターやってるのも好き
よくある遊戯王系だから人を選ぶ可能性あるけど
>>477
今そのポストにいるおれがいるもそう言うアンチ・ヘイトSSはある
>>488
近藤だけ生存ルートがないのです、芹沢ですら生きるのに
>>467
とある作品の横島ママが、美神ママに嫌ってるのは母親としてそりゃ怒るとしか理解できたけど
、自分の息子がひどい目にあってるとわかっているくせに自分は夫と子供作るまでよろしくやってるとか
ふざけるな
>>492
クロスオーバーだとHACHIMANが別作品で無双するというひどいものを見せられる
>>490
(可哀想)ボソッ
>>484
MA大戦が見たかったです(真顔)
鉄華団が生き延びる方法……MA発掘前にイオク様コロコロだな
まあまあ落ち着こう水着女性を見て落ち着こう
ttps://i.imgur.com/uP5tMy6.jpg
ヤオヨロズ神はぶっちゃけ存在してくれてありがとうと感謝を捧げるための神様であって
無双チート扱いは違うんとちゃうかと
>>486
結局お前さんの願い、ユイの復活って出来る可能性あったのかね?
>>401
まぁ本人に咎はなくても間桐の気性は嫌われるよねって
BBちゃんみたいに「欲しいもののために何もかもを犠牲にして何が悪い!」って開き直ってくれれば好きになれるんだが
ほんっとBBちゃんと一緒に脱出したかったですよ……
>>488
忠実にすると本物が帰ってくるのでガバガバ方向でひとつ
>>487
ただ、構成力と画力が上がった子が同人デビューして先輩な方々と打ち上げをする際に
「あ、すみません。僕(私)まだ成人じゃないんで……」と断られて先輩方がジェネレーションリアリティショック死することが増えたとか
>>502
石田散薬は媚薬とかそんなんでください
違法アップロードと同人活動は全く別問題だし、
同人誌の原作の著作権と同人誌自体の著作権も別問題なのに
違法アップロードする奴に対する同人作家も似たようなもんという人いるのは理解できない
俺ガイルが問題なんじゃねえ、HACHIMANが問題なんだ。他作品で無双して主人公の活躍とヒロインを奪うHACHIMANがな
ちなみに今日のピクシブランキングは1〜3位が近親含む恋愛八幡
4位がこのすば八幡、5位が劣等生八幡、6位がホモ八幡
7位が超能力系俺ガイルで、8位がGATE八幡、9位が恋愛八幡、10位が劣等生八幡(設定資料集のみ)
まあいつものことだけどランキングで1位から37位まで八幡が出ない作品はないよ
13位はアイマス八幡、14位このすば八幡、15位バイオハザード八幡って感じに並んでいくからね
Fate/ZEROってZ取ったらFate/EROだよね!(こなみかん
恋姫SSで蜀陣営へのアンチヘイトは異常
いやマジで
>>503
ワイ「この人の絵上手いしワイ好みやん……フォローしよ」
その人「成人式行ってきます!」
ワイ「」
>>436
叩きって言うか昔からよく言われてる感想じゃね
火星と地球の直接貿易を火種に、地球圏を戦乱に巻き込もうとする悪のカリスマ、クーデリア!
そして、その尖兵にして上司を殺害して組織を乗っ取った凶悪な武装集団、鉄華団!
力こそ正義の世界を実現すべく、彼女たちを背後から操る黒幕、正体不明のモンターク仮面!
これは彼等と戦い、戦いの中で命を落とした英雄の物語である
大河ドラマ『イオク』 ご期待ください
>>501
でも、BBちゃんの望みはBBじゃなく桜と呼んで貰うことなんだよなあ……
その時点でなんかもう報われない。お前もやっぱり桜だよBB
>>505
スルー安定だと思う
>>387
経済関係はフエール銀行で全部解決するぞ
>>497
キマリスとグレイズアインのコックピットを念入りに潰す
>>506
やる夫スレじゃさほど見ないのにすげえな
>>498
分かった、落ち着くために覇権アニメの画像を用意したよ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513601.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513602.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513603.jpg
>>515
マッキーが天下取ったのほうが全宇宙戦国時代待ったなしなんですけど
>>509
シンプルかつ面白いクソ動画(自称)を作るからめるという人の報告で同じようなショック死を体験したよ
>>505
世の中にはね、同人活動=税金を払わない非合法な金稼ぎって思ってるアホがいるんだよ
あそこほどマルサが判りやすいレベルで活動しまくってる界隈なんてないのに
>>516
やる夫スレにおけるやる夫の位置だからな
>>517
ゆるキャンのほうが目が澄んでいてむかつくwww
>>510
連日の流れを見るとな
わざわざ話題に持っていこうとしてるのも
>>517
違和感ないのがクッソむかつく
>>521
キリトやお兄様はよく見るのにねえ
>>517
さくらちゃん「何がクリアカードだよ!!(憤怒)」
>>515
鉄華団がそれやったら確実に肉おじ以外のセブンスターズもガチギレするから乙る
>>516
やる夫スレはYOKOSHIMA系だし住人がYOKOSHIMAを強いることが多いから
>>396
確認してきたよ
二巻冒頭のあらすじで「聖杯戦争は士郎達が聖杯破壊して幕を閉じた」とあり
ちゃんと士郎も登場して遠坂と会話する場面もある
>>517
宇宙よりも遠い場所入ってないやん!宇宙よりも遠い場所見たくて開けたの!
>>525
このむそうとやる夫スレのそうが違うんだろう
ラブライブはやってた頃いろいろ流行ってるなという実感はあったけど
やる夫スレではほぼ見たことないし
>>521
AAつくるほどの技量も熱意もない、オリ主でやるほどの技量もないからHATIMANを代わりにするだもんな
>>520
放っておけばいいのにいちいち煽らんでいいよ
そんな事より鮫の話しようぜ
>>534
サメ映画紹介動画のおかげで天使にラブソングをという名作を知れた
やる夫は信長張りのフリー素材だけどやめろぉ作者ぁ!ぶっとばすぞう!な勢いで改造される八幡ェ
>>534
OK! IT見るわ!
>>534
マジックコンボだ!
サメ映画のおかげでITが怖くなくなりました!ありがとうございます!
>>534
ハァイジョージィ。今月の給料で鮫映画を買おうぜ?
>>303
ウルトラマンって結構おっぱい大きいな
まぁ八幡も中には良い作品あるけどね最近だと東京喰種のやつは良かった
唐突に現れても疑問を抱かれないのが鮫
もしや、スタンド攻撃!?
いいか?鮫映画はワニ映画の足元にも及ばない
ワニは死ぬ気で口を押さえ込めば負けることはないらしいし・・・
だから鮫島事件の話題はやめておけ
>>518
フィクションの世界が戦争まみれだろうが別にいいじゃん
あの世界の秩序は弱者を食い物にした上で成り立った歪んだ秩序だったんだからある程度の反動は仕方ないよ
>>517
ポプテピピック9話でテントが出てたので実質ゆるキャン△
古事記でも唐突にサメやワニがでても一切疑問が発生しないもんな
>>521
>>532
それもまた違う
感想欄見てると「八幡ならしょうがないですね」っていう感想が散見される
彼らに取っちゃ八幡はモテモテになるのが当然で、世界を救うのも当然のキャラで、宇宙くらい壊せる設定でも違和感なく受け入れられるキャラなんだよ
なので八幡をやる夫で例えるなら、「まあ原作だと〜だから仕方ないね」が多く使われる黄金の獣ラインハルトの方が的確
正確にはいくつもの作品で一人の主人公やる夫を使い回して、インフレさせて、ハーレム作って黄金の獣みたいな扱いされるようになったやる夫
だから「アスナはキリトとくっつくより八幡と結婚した方が幸せですからね」って言葉が感想欄に自然と出て来る
恐ろしい事にサメ・ニンジャって今んとこいないんだよな
>>545
死ぬ気で口(100kg超の大型動物をやすやすと噛み砕く顎)を押さえ込む
ウルトラマンは最初は肌ガッサガサのスラリとした感じから
最近の大胸筋ガッチリしたのもいいんだよ
>>545
大昔アントニオ猪木が棍棒片手にワニと戦った特番があるそうだけど
本当にそんな番組あったんだろうか
>>538
孤高なる鮫の一閃!!
>>552
なんか噛む力はそうなんだが開ける力がそんなでもないと聞いた
>>545
尻尾もヤバイんだぞ
キャラ崩壊
ttp://pbs.twimg.com/media/DXd7UAFU0AUd5aW.jpg
>>506
なぜに今頃スクランって思ったけど、あれは播磨だったな
俺ガイルは読んだことないけど、主人公は高二病なイメージ
まぁ高校生だし
>>560
露悪的な行動もさせやすいというのもたぶんU-1のポストになった理由の一つの気もする
>>556
輪ゴムで完封できるって動画見た
>>512
え?最後の選択肢で桜って呼ばない人いるの?
HACHI-MANってよく知らないけどそういうアメコミヒーローがいるんだろ?俺は詳しいんだ
悪露的で、斜に構えてて、切れ者で、メンタル強いけど、適度に弱さもあって、DT全開
フリー素材として実際有用>八幡
>>565
それはhe-manでは?
>>553
結構前に公開されたCGのウルトラマンが全身ボディペイントみたいな質感で
生々しいアキレス腱だったの好き
>>560
どうせぼっちだしやらかしてもすぐ忘れられて空気扱いされるから嫌われそうな手法でさっさと片付けよ
→地雷女ばかり擦り寄ってきちゃったよ……
なろうなんてHACHI-MANに比べたら可愛いもんよ
>>568
ボディーペイントなウルトラマンもあったな……チャイヨーの尾をまだ引いてるのが
千早が負けるなんて
ttp://pbs.twimg.com/media/DXfu6AUVwAAjdeN.jpg
>>530
すまねえ、これしかなかったんだ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513608.jpg
>>557
それにくわえて抵抗するサメのサメ肌でワサビみたいにすりおろされそう
エイトマン∞「呼ばれた気がする」
HACHIMANってアレでしょ
パソコン雑誌だかエロゲ雑誌だかの付録CDで連載してたミニドラマの
「南無八幡大菩薩」の掛け声で変身するやつ
>>545
ヒョウやジャガーは水中にいるワニを狩るから
勝利のポイントは陸上から奇襲で首元に噛みつくことらしい
>>567
煙草がエネルギー源のサイボーグ刑事が主役の白黒アニメじゃない?
ちなみに今日の小説ランキングの八幡は1〜50位内に43作品入ってる
今日は珍しく比較的八幡少なめだな
>>572
身長考えると……
野菜マシマシ背脂こってりみたいな表現に思えてきて困る >比較的八幡少なめ
>>572
身長加味するとこの子の方がおっぱい大きいで
>>550
しまいには原作者に「俺たちの望むHACHMANが正しいから、原作者なら八幡なんて偽物ではなくHACHMANを書け��」と詰め寄ったとかなんとか。
>>580
身長が低いと同じバスとサイズでもカップは大きくなるよね
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513609.jpg
二次創作の読みすぎでブラックサレナに相転移エンジンが積んでる錯覚を起こしたことがある
最近は細身で華奢な子のほうが抜けるなって
バストは80くらいあるはずなのに削られていくSAKIMORIェ…
アイマス初期(アーケード時代)の千早を知らなくて最近知ったジャックナイフ千早伝説が
「よくこんなめんどくさいで言い表せない子が人気出たな」と本気で思ったくらいめんどくさかった
二次創作の読みすぎで作品に対するリアクションがワンテンポ遅れます
おう、このスレでゆゆゆの話が出始めたのが放送終了後だってわかってんだYO!
「スモックは別に子供のための衣装じゃない、だから大人が着てもいいんですよ」
「なんで着なきゃいけないんですか(迫真)」
>>590
「お前のことが好きだったんだよ!」
>>577
流石にカイマン属の小型な奴を狩るらしいけどね
ギュスターヴくんみたいなやつは無理やろなぁ
SSでバケモノに魔改造されるけど、実際は
単体ボソンジャンプ試験型エステバリスカスタム(テンカワSPL)に
チューリップクリスタルを解析して作ったバッテリー一体型増加装甲ガン積みして大型スラスター乗せて更に初速を上げるためにロケット積んで防御力と加速力にガン振りした機体なんだっけ
>>583
アグリアスをパクリ扱いした型月信者並みの狂い方だなw
そう考えると息の長いコンテンツになるのもわかるか・・・
>593
別に良いけど素直に小型相転移エンジンじゃ駄目なのかよとはおもったw
>>585
スパロボで相転移エンジン積んでるブラックサレナがあったような
なのは二次創作でよく「時空漂流者」って単語が出てたから公式の単語かと思ってた
約ってなんだ約って
ttps://pbs.twimg.com/media/DXcQX79U0AAT7f2.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXcQX8AVAAAfk0L.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXcQX78UQAAW_vj.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXcQX8BVoAAbVdi.jpg
>>594
天と地ほどにちげーわ、型月厨ってもんを最大限に悪意的解釈しても無理だわ
匿名掲示板で無知な人がふっと「○○は●●のパクリ」とか言っても『よくあること』でしかない
八幡の場合は二次創作のアンチヘイト作品を基準にして、原作者のアカウントに複数アカウントで粘着して、アンチヘイト作品の方に原作寄せようとしたんだぞ
エステバリスに積めるサイズの相転移エンジンなんてあったっけ?
ジンシリーズぐらいでかくないと積めなかったような
バッタやジョロ、夜天光は核エンジンだし
まーこのスレ、結構昔からずっとちょっとおかしな型月アンチが住み着いてるから
>>600
つ 月面フレーム
技術革新してればいけそうではある
>>598
劇場版だと派手に吹っ飛ばしたりしてるからカウント不可なモブいそうじゃない?
>>599
おっとろしいな
で、原作者の反応は?多分無視だろうと思うが
そもそもエステバリスサイズに積めるなら、あんな苦労はしなくていいわけで…火星の後継者♂に勝てるかは別にして
>>604
「これから編集部に相談してきます」だってさ
そもそもブラックサレナ自体が超絶ポンコツなのは秘密だ
というかスーパーエステバリスが怪物過ぎるんだ、なんだあの機体
>>606
訴訟の相談かな?
>>599
いや、あれも開発者に突撃してるからwww
似たようなもんだろ
>>604
あんまりにも粘着されて辟易としたのか「編集と相談するわ」と答えたはず
まあ、型月キャラが蹂躙は多いけど逆に蹂躙されることも多々あるちゃあある
>>609
開発者がリアルで他の人に言われた話は全然別の話じゃね?
セイバー「切嗣のせいで散々でした」
>>602
あれ結構デカくなかったけ?
サイズの問題じゃないんだよなぁ
千早がやったのは
72=貧乳という概念の確立そのものなのだから
>>607
ポンコツというか、木蓮山寺に勝つためだけに特化してるから汎用性が欠けてるという
なんのであろうと厨と呼ばれる人間に関わりたくない
なんでほしをみるひと制作陣は技術力が致命的に足りないんですか?(震え声)
>>606 ,610
さよかー、よくて無視悪くて冷めるまで休載最悪作者都合により打ち切りかねこりゃ
>>613
タイコロだったかな?
ケリィの目撃情報を士郎と一緒に聞いた時
あり得ないし、本物だったら余計に性質悪いとか言ってたの
あれ見た時笑ったわwww
>>619
だいぶ前の話だったと思うが……HACHIMANの増殖は止まってないが
>>614
一回りか二回り大きかったはず
月面フレームって言っても、換装できない一体型だし
そこで技術革新を信じるのデス
>>607
単独で敵地深くに突っ込んで集団リンチに耐えながら一匹ずつ血祭りに上げる仕様やぞ!
なお危なくなったらルーラで逃げられる
>>619
業務妨害になるよねこれーという相談だろうしな
スパロボのイメージで強者感あるけどアキトって三人娘より腕は下なんだっけ?
ACE1だとブラックサレナは強かった気がするな
ただ突撃しているだけで敵を倒せるし
>>619
こんなことで連載止めたりするかよ。
テロに屈するアホと同じやろ。そんなことするはずないやろwww(命は地球より重い!ドヤァ・・
六連撃破してユリカ奪取RTAはじまるよー
八幡みたいに一人泥かぶって周りを丸く収める的なのが琴線に触れるんじゃろうか
>>625
火星民でIFS使うのに慣れてるとはいえ
何でコック志望の兄ちゃんが
曲りなりにも戦えたのか・・・地味にすげえわ
>>628
マグネイトテン「よっしゃまかせろ」
2クールあるし誰か書くやろ→本編中単体掘り下げ回1度もなしのレジェンドだったっけ…
>>625
発想が突飛なのでたまにファインプレーするだけで、ウデマエは並程度じゃなかったっけか
三人娘はナデシコにパイロットで配属されるだけあって人外
八幡は傷つかないわけじゃないし、一度絶望して、それ以降一生懸命期待しないようにしてるだけだと思うんだけどなあ
アキトはコック・・・・アキトをセガールに置き換えるとストーリー物として4部作作れるな・・・・
>>635
映画版が無くなるのでは?
というかナデシコ配属されてるのってどこかしらに問題こそあれエース級ばっかだし
>>613
割合好き勝手やらせてもらってませんでしたっけ?
>>636
返り討ちにしつつ組織を追撃する話になりそう?
いきなりイネスを救ってしまうから話が始まらないなw
ハチマンはあれか
ぼくのかんがえたさいきょうのちょうじん!か
BBAじゃないアイちゃんはどんな感じだったんやろなぁ…
>>625
正規パイロットと一般人を比べるのも酷な話だ
>>641
ぼくのかんがえたさいきょうのぼくじゃないの?
同一視はしてないのか
>>639
北辰一味がのされる→エリカ救出→脱出+火星のナントカ壊滅
で映画化やな
俺ガイル関係はこう人間色々居るんだなあと
身体はキツくないけど熱が下がらない…
凄くめんどくさい
>>640
セガールが本気出すのって大体同僚失ったり家族を誘拐されたりしてからだぞ
映画版でアキトが散々手こずってた連中を3人娘の一人が
部下と一緒にあっさり撃墜してたような
そんな状況だったからこそ決着のオイル涙がよく似合う……
あまり詳しくないけど、ハチマンはオリ主でなくてハチマンという存在でないと駄目らしい
なに、ロボットアニメとTRPGにおいて現役正規兵とはやられ役ではないのか
>>645
ユリカ「訴訟も辞さない」
>>647
誘拐の後セガールポイントが最も多いPCがセガール化するんだっけ?
>>652
申し訳!ございませんでしたァ!!(土下座
>>648
4対6っでだったとおもう
まあ、1対7は無理ゲーではあるけど
>>648
アキトは常に1対7で絶対的数的不利で戦ってたからねぇ
復活!PC復活!
windows10作ったヤツは死ね!(直球)
>>648
元々の腕の差もあるけど、アキトはひとりで殴り込みするしかなかったので、常に多人数に殴られてたんよ
スーパーエース級が2人以上で掛かれば死ぬ程度のやつらよ、しょせん暗部組織だし
クズマさんにエロゲ主人公ソウルとシェルブリッドのカズマソウルをインストールしたらどうなりますか?
タイマンならアキトだって北辰相手に落とされないからね
>>648
三人娘はエース中のエースというか、三人中二人はパイロット引退してブランクあるのにアレだからな
勝てるほうがおかしい枠
そもそも北辰の部下って連携強いけど、個人単位だとそれなりレベルじゃなかったっけ?
えー?でも暗部でもロバート・マッコールさんも草薙素子も普通に戦って強そうよ?
バスケットで一人で全員抜きするより面倒くさいぞ
テンカワさんしつこすぎるから専用フォーメーション組まれてるって絶対
「対暗部用暗部!」
「防諜ってご存知でしょうか(真顔)」
>>659
腕力に物を言わせるリョナレイパーになってしまうのでは……?
>>664
防諜なんてやらないぞ
あくまで暗部をぶっ殺すんだぞ
>>664
語彙の不足は怖いね。
>>659
ロリと躊躇なくやっちゃう熱血トリッキー?
アキトは火星育ちだから幼少時からIFS使ってたみたいだし
アキトがエステバリスに乗り始めた時期も実用化からあんまり経ってない、ベテランパイロット
どう考えても結構強い方だぞ
>>665 >>668
つまり、めぐみんが3巻くらいで処女喪失するということか…(彼は狂っていた)
先生!歴戦テオがきついっす!
ガンナーだと450あっても一部攻撃で即死するでござる
>>657
こないだマウスとキーボードが反応しなくなった人?よかったね
おっぱいをあげよう
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479290.gif
>>671
えらいひとはいいました
あたらなければどうということはない
>>671
何ジョジョ一撃で即死してしまう?
逆に考えるんだ一発ももらわなきゃいいさと考えるんだ
>>664
ロシアでロシア人候補生の覚醒アクシデントの保護とかしてたんですよね?
>>671
まずハンマーを持ちます
>>106
実はとっくに人類滅んでて提督と艦むすと深海棲艦しかいない説
>>672
ありがとうやらしいおじさん!
歴戦はキリンが怖すぎる…
他の古龍はそうでもなかった
>>676
昔粉塵爆発をよく気絶キャンセルしたなぁ…
>>666
そういうのを防諜のカテゴリーではオフェンシブカウンターインテリジェンス、攻撃的防諜というんじゃ
ワイ将TREXポイのに20回負けてふて寝
>>677
ニーアみたいな状態か…
>>673
パッショーネの前ボスとか当たって大変な目にあったもんね
>>681
軍事兵器を使って真正面から乗り込んで来て蹂躙してる暗部を真正面から迎撃するんですけど
>>676
なんで、ハンマーでそんなに早く狩猟できるの?
ハンマー使い「坂道と一体になることだ。」
きっと「防諜」という言葉が存在しない世界なんだよ
こちらに存在しない単語があるんだ
あちらに存在しない単語もあるだろう
あ、僕ニュータイプじゃないんで。
耳栓つけたり対策はしたが、ブレスでこんがりが稀によくあって辛い
対暗部用暗部と防諜のやることは見るからに全然違うから仕方ないね
つまり、アナルファックという概念がない世界で、ロリのアナルをファックしても犯罪ではない…?(彼は狂っていた)
>>686
ひめひめ歌いながらペダルをグルグルするんですね
>>685
それ戦争って言わない?
ねぇそれ戦争って言うんじゃない?
>>679
弓持とうぜ弓
ボウガンでもいいけど
>>676
龍属性睡眠効果の笛でタコ殴りだろ・・・(F民感
坂道ハンマーってたまに聞くが、滑走?
しかしスパイの世界って面白いよねぇ
中学生の妄想めいたネットは監視されている!って陰謀論めいた事が事実だったり
ノートPCのカメラを遠隔起動とか本当にできちゃったりとか
かといえばスパイ組織が有力者を排除しようと思っても暗殺なんてまず無理
しょーもない嫌がらせの積み重ねがせいぜいだったりとか
高度な暗殺訓練を受けたスリーパーが本当に潜伏してる反面
そーいう人らがひどい自国に帰るのイヤで先進国の生活が良すぎて任務遂行を何かにつけて無理つったり
ひどいとそのまま寝返っちゃったり……とか
>>681
それを言い出すと「暗部」じゃなくて「情報部」とかキリがない気がする
防諜は守る事が一番の目的だけど暗部用暗部は相手の暗部をぶっ殺すことが一番の目的なんだよ
>>685
きっと彼女らはかく乱のための見せ札だから(震え声
きっと背後にはもっと上位のスパイマスターがいるんだろうさ
更科?名前が知れてるスパイマスターはちょっと・・・
イズルの作品に期待するのはやめるんだ……やめるんだ……
新刊じゃルクセンブルクの第七王女がワンサマを召し使いにして自分の国に連れ帰ろうとするらしいぞ。おっ女尊男卑ー!
坂道の使い方がよく分からん
結局大剣作っちゃってる
イギリスの諜報部員は食が壊滅した自国をどう思っているのか
>>702
そりゃおめー、ショックだったろうな食だけに
食だけに!
>>700
ルクーゼンブルグ公国な
>>702
イギリスの食が壊滅したとか思ってる情弱を笑うのでは…?
ルクーならウクバールでは?(違う)
>>699
ただ業界で名前の知れている優秀なスパイというのは本当に実在するらしい
スパイ組織やめて別の組織に入ってまたそこやめて教官になってまた元鞘に戻って……
というのを繰り返す優秀な人材なんかは必然的に名前が知れるんだとか
こーいう人は珍しくないらしくって「諜報組織の回転ドア」なんて呼ぶんだってさ
正直IS程度のもので世界が変わるとは思えねえ
>>517
一番上は最後にやりそうな気がしてなあw
>>708
クソ余裕だと思う
>>696
このご時世に他国の空港で素人雇ってドッキリ撮影とだまくらかして白昼堂々自国のVIPを毒ガスで暗殺する国なんてあるわけないよな!
そんな国からの友好使節団を大歓迎して特使を派遣する大統領がいる?ハハハご冗談を
>>696
戦時中南米に居た日本のスパイは牧師になって兵士たちの懺悔を聞いて情報収集し確度の高いものに仕上げて日本に届けていたという
冗談のような本当の話がある
正直言ってあの速度で上下左右前後に動けるってだけでもうISには空戦で勝つのほぼ無理や
学生専用のエネルギー上限低い機体ならまだしも
>>710
でも女尊男卑まで行くか?
>>708
あんな欠陥兵器を女しか使えないって程度で女尊男卑にまではならんだろうな
>>696
アメリカの日系人収容政策が、アメリカ本土における日本の諜報網を壊滅させたという話も
それはともかくISの女キャラはシコい
>>714
あんだけ飛び抜けた個人が女にばっか存在してる現状どうとでもなりそうだなあとしか
兎がそう望んだらいくらでも世論弄れそうな時点で
>>717
外見はいいんだよな、外見は
>>719
新旧アニメともに外見はたいへんよろしいよね
ISの数考えると
操縦者やその補欠が優遇は当たり前だけどその候補の候補にすらでない女が威張るのはちょっと……
>>721
ゲルマン民族に英雄が数人居たらゲルマン民族は世界一優れた民族だってことなんですけど?
>>708
最低でもこの程度の性能は欲しい
ttp://upup.bz/j/my72238bfXYto9qZeMdajvw.jpg
ttp://upup.bz/j/my72239LzAYthDuD807DDMA.jpg
ttp://upup.bz/j/my72240xtoYtrMb8lqmynmk.png
>>718
言うてもIS以外の部分ってそんな変わらんやろ、普通の仕事は男のほうが多いはずやろうし
兵器としてすごくても所詮それだけのことでしかないし
ISは性能はともかく数が絶対的に足りなさすぎる
こうね、イベ最終マップの艦隊名をね 何とかかっこいいのをつけたいなと頭を捻る時間が楽しい…タノシイ…
>>722
それ言ったら漢民族には勝てんぜwww
しかし色々穴の多いISはヒットしたがIS分校と揶揄される作品がイマイチなのはどういう理由だろう?
武装神姫TVAは男の子の性格がなぁ
最初は女しか使えない高度なパワードスーツが普及した結果、女尊男卑に〜って設定を読んだときは
それ自体は面白い設定だと思った
なんだかんだ現状の男尊女卑という社会構造自体が男性側の肉体的優位性に支えられてる部分はあるわけで
だったら超安価で高性能なスーツが普及して
肉体労働が取って代わられたらそういうこともありうるだろうと
まさか量産もロクにできねぇシロモノがスポーツ用に普及して
一部女の軍人がいるとかそんなアホな理由付けだとは思わなかった
ISが軍に採用されたとしても、新兵器が増えた以上にはならないだろうしななぁ
通常兵器の代替になるのは役割的にも経済的にも治安的にもさすがにムリポ
>>728
それと言われているアニメ化を見たけど
なんというかアニメの出来が悪かったとおもう
>>728
絵師の差じゃね?
いやその分校と呼ばれる作品知らんからなんとも言えないけど
もしもISが美少女しか使えない(どこからが「美少女」かは不明瞭)兵器だったら醜い戦争が起きそうとか思った(粉みかん)
この兵器の性能で活躍するのはおかしいってなるとあらゆるロボットアニメに刺さるからやめよう
>>724
束は頭脳に加えてISを生身で圧倒できる肉体持ち(生まれつき)
千冬は束以上の肉体でISを生身で圧倒可能(生まれつき)
代表候補生は数カ月訓練すれば生身で男の訓練を終えた軍人と互角
このバグどもは他にもいる可能性がある
特に一人で世界をどうとでも動かしていける上二人
ISを使うと美少女になる代わりに暴力衝動が増す
とりあえず まっぴーらっく氏に頑張って貰うのが吉かと
おまけに通常兵器で十分対抗可能となると、正面からの激突では利点を発揮できないから
素手に見せかけた要人暗殺くらいにしか使えないな
>>728
設定やストーリーが受けたんじゃなくて、ISのキャラが受けたからじゃないかな
>>735
兵器の性能はいくらでも設定盛れるけど、そこから波及した政治世論の変動がおかしいってのが話のタネだからセーフセーフ
そういやあ、同じレーベルで次のクールのアニメ化の緋弾のアリアも二次SS多かったな
ガンダムなんて大したことないよ
アムロが強いだけだよ
>>726
カッコいいを形にできる漫画家に学べばいい
ttps://i.imgur.com/LMl0oMb.jpg
ガンダムでMSが出来たって社会構造は変わらんしな
やはり
ISファイトォォォォォ!!!レディゴォォォォ!!
路線にしてればそこらへんも
何故学園モノなのかも解決できた?
>>729
むしろ悪くなかったと思うが、ちょっとキモいし顔面作画崩壊してるけど
>>736
だったら何なんだって話だけどな
優秀な女性の、それも歴史に残るような政治家は実在してるし
人類史上初のオリンピック4連覇やった女性アスリートも存在するが
それで女尊男卑なんかになってないワケで
そもそも人間の意識ってのは数の論理で割と決まるもんだろ
>>595
そもそもエステバリスに載るサイズの相転移エンジンは作れない
スパロボのはスパロボでのオリジナル設定よ
女は男と違って慈愛の情があるから争わないのだ!
>>748
束一人いれば世論なんて普通にあいつの思うがままだぞ
>>736
いやそれは個人がすげーってだけの話であって、社会全体の観念に影響出るほどなのかって話なんだが
吉田ネキがどんなに強かろうと男より女のほうが強いんだとは普通ならんしょ
>>743
アグニカさんは
やべーヤツ入り出来そう
>>736
それはISが凄いんじゃなくあの世界に生まれた天才が軒並み女だったってだけじゃね
それが理由だったらまだ納得できる
>>743
そうだよ
じゃけん、一年戦争で割りとたくさんガンダムタイプのMSが活動してても大局に影響を与えられなくても仕方ないよ
アムロがのってないんだからね、仕方ないね
byバンダイ
>>744
この長官は出来損ないだ、食べられないよ(?)
あのエロボディ兎級の女が一人いれば世界の形なんていくらでも変わるからなあ
というか地上戦に持ち込んだ時点でジオンの負けである
>>751
つまり、女尊男卑はISじゃなくて束の情報操作パワーによるものということか
>>748
その数がダンチっていいたいんじゃね?
っといっても代表候補ってだけでも一つの国から選んだ厳選の厳選だから天才ではあるんだろうけど(描写が追いついてるか別)
まあ、作中に登場してる強い男がいないがこれは性別の偏りによる紋が多いだろうしな
人生楽しんでるなデル・トロ監督w
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20180227-00082022/
人生楽しんでるな南極観測隊()
ttps://www.gizmodo.jp/amp/2018/03/south-pole-scientists-watch-the-thing.html
>>761
宇宙より遠い場所も南極だったな……
しかしイズルは箒が人気出るキャラだと思って書いたのだろうか?
>>757
むしろあの兎は脚で踏まれるよりもケツ引っ叩きたくなる方だと思うの
>>759
そう言われれば普通に納得出来るな色々と
>>751
あんだけネガティブキャンペーンやったにも関わらず大統領になれたトランプを見れば分かるように
ネットやテレビがどうこう言うっても、実害こうむったりなんだりと身近な問題がないと世論ってそんなに傾かないよ
ヨーロッパで極右政党が政権取ってる国結構あるけど、あれも難民問題が身近な問題になったから傾いたわけだし
ISは第一話から癇癪起こせば世界がひっくり返りますって天才出てくるからしゃあない
創作特有のスーパーハックで、スタンドアロンの核安全保障システムも完全に無意味
マスコミの掌握と世論操作なんて作中で出てる人間の脳から理想的な世界を再現して人間を溺れさせる技術と比べりゃ数段楽だろう
>>751
完全に常識から外れた超能力となんら変わりない能力を持った天才が影から世論を操って人類の意識を変えたなら理解できるよ
でもそれと女しか使えないパワードスーツの普及って無関係だよね
まさかその天才がやった世論操作が女しか使えんパワードスーツをバラまいただったら
んなもんでは意識は変わらんし
そいつは工学の天才ではあってもそれ以外はアホとしか
>>763
少なくとも作者の中では箒がヒロインでワンサマにとっても特別という設定らしい
>>747
旅行エピの彼は流石にちょっと……
(神姫を忘れたのでリゾート地で独り海を見ていた。一日中。)
じゃあ俺、シャル貰って帰るから(棒読み
>>761
化けてる奴とそうでない奴の見分け方が公表されたんだっけ(デマかもしらんが
>>771
それと首は置いてけ(チャキ
>>771
じゃあ俺、山田まや先生で
>>768
完全に常識から外れた超能力となんら変わりない能力を持った天才がまさしく世界をどうこうしちゃうのがISなんですけど!?
正直IS作った後クロエみたいなのにあれこれさせるだけで完了しそうっすよね
>>767
いや、どう考えてもマスコミの掌握と世論操作のほうが難しいと思う
ぶっちゃけると脳みその理想的な快楽中枢を刺激して〜ってもう10年くらい前にDAARPAが実験してるレベル
>>745
でも人間の可能性って無限大だと思うんですよ
ttps://blog-imgs-49-origin.fc2.com/a/k/u/akumagaoru/1331183926624.jpg
>>771
セッシーに黄色い猿に孕まされる気分はどうだ?って聞きながら中出ししたい(ラブラブ)
>>770
まあでもマスターとしては素晴らしいし・・・(逸らし目)
>>777
やっぱり「」はぶっ飛んでるな、あいつら未来に生きてるわ
>>775
いやだから……
超常の天才が社会を操ることは出来ないとは言わんよ
でも劇中設定された程度のパワードスーツが世に出てきた程度では思想は変わらんつってんの
俺が言ってること通じてるか!?変なこと言ってないよな俺
シャルという大変あざとくていいが、突っ込み所満載なキャラ
分かったよ。俺は杉田博士とPUBGしてくるよ。
この手の話って肯定する気があるかまたはそういうもんだと割り切るかでもないと延々と平行線になるからきりない
ガンダムだって理由付け説明してもMSは実際には無駄無駄ってマジレス続ける人はいるだろうけど
そりゃあ、フィクションそれは分かってんだけどそこから離れてくれないって思うし
そういやマトリックス世界だと理想の世界を作っても失敗したんだったよな
>>778
女尊男碑の世界でなくてもいいけど
ちょっと前まで上流階級にいた女たちが
立場逆転して下賤な男どもの慰み物になったり奴隷市場されるのいいよね
最終的にラブラブになるからええやろ
えっ!杉田に美少女物VRをやらせる!?
良いかお前ら
どんなに真面目に考察しようとも
あの世界、イズルよりも頭のいいキャラは存在しなんだ
考えるな
じゃけんISの二次創作では女尊男卑設定は
・一夏がそういってるだけ(ニュースとかの言ってる事を鵜呑みにしてるだけ)
・作中で登場したバカ女みたいな一部の勘違いの声が大きいだけ
・IS登場以前から女性の地位が向上してた
・ そ ん な 設 定 は な か っ た
となったりならなかったり
>>786
クリメニアの催眠貴族はお好きですか
>>787
きっとCVは桑島さんで「杉田くん大好き!」って言わせてるんだゾ
>>777
名シーンを汚すんじゃねえ!
>>766
はっはっは、束一人いれば真面目に余裕だよ
いや本当に
あの兎こわい
>>782
ケツも開発してそうだしな
>>787
何もない虚空見てるじゃねえか
>>793
俺はお前がちょっとこわい
>>789
1・2の併せ技はありそうかなー
>>788
作者より頭のいいキャラは作れないけど
他人から見ると頭が良く見えるキャラってのは出来ると思うの
アレにそれが出来るかどうかは別として
>>796
束が人間の精神構造の解析完了させてるのとそこに干渉する技術完成させてるのご存じない?
劇中でとか作中でとか言うがぶっちゃけ原作追っているんか、みんな。
国の陰謀の壁を取っ払っても
セシリアはかなりの金持ち、シャルは妾のことはいえ大企業の娘、人造人間みたいなラウラ、裏稼業会長姉妹
そして、束の妹の箒と結ばれたたら間違いなくめんどくさいヒロインたちのような
鈴は親の離婚云々で気まずくなる程度かな
うわぁ……
ISは世界なんてポンポン変えられそうな個人が女に何人もいるからどうとでもなるだろって話と
そんな天才が居たからってISそのものに世界を変えられないってズレてる人と
そんなことできるわけないぞトランプがーって人と
なんだこれ
>>801
でもあんな互いが互いを牽制し合って実害まで被るような状況考えるとハニトラ上等で誰かとくっついたほうがましかも知れん
>>800
1話も見たこと無いよ。キャラが何人か分かるくらい。
>>804
はい姉
>>800
実際のところ小説6巻くらいとアニメ1期までで…orz
アニメ見ていいおっぱいだったと思いました。
箒がベストだろうなあ
日本の国益的には勿論、何より束的に問題ないし、というか、他の娘と結ばれるとか許さんだろう
>>804
クラスメイトの適当な娘とくっつこう
>>800
がっつり読んだのは旧版止まり
>>799
え、人類洗脳済みって推論が論拠なの?
小説のジャンルがSFホラーになってない?
>>803
いや一番最初の話の起点って「ISがあったからって社会変革なんか起こらないよね」だったよね?
ていうかその反論に凄い女が個人単位でいたから〜って言いだしてる時点で
語るに落ちてるよな
本人たちもパワードスーツそのものでは社会は変わらんって認めちゃってるやんけ
>>812
人類が皆王国民になった世界だったのか
>>723
2枚目は絶対違うこと言ってるのは分ってるけど力こそパワーって言ってるようにしか見えない
>>781
そこら辺ガバガバだから、真面目に肯定派なら既に実績あるタッバに押し付けるしかないってことじゃね
「核ミサイルハッキングができるんだから、なんか色々して女尊男卑になったんだろう
方法?なんか色々だ!」みたいな感じで
MSみたいにコロニー作れるぐらい技術力が高まり切ってて、MS作り放題や!
みたいな設定とかで、男女の性差が僅かとかそんな補間する設定もないなら、なんともかんとも
>>813
知らんがな
変わる可能性があるって説が出ちゃった時点でもうどうしようもねえんじゃねえの?
でもIS学園の女の子より大洗女子の女の子と付き合いたいです
そんなことより束のおっぱいに飛び込んでからドスケベしたい!
あんまり薄い本出なかったんだよな
>>818
でも一番幸せになれるのは
ドゥーチェと付き合う事だと思います
二次創作ならISが蹂躙される側でここ数年多いな(する側はもう語り尽くされたので略)
ハーメルン見ると今期なら少しだけだがりゅうおうのおしごとのSS増えてたな
>>812
束がその気になれば世界なんていつでもどうとでもなるぞ
あの世界の女の天才の頂点はそういう女だ
人類洗脳済みとかどっから出てきたのかは知らんがあいつはそういうやつ
>>818
継続は資金援助してるうちに〜ルートが
鉄板だけど
大洗だとどうだろうな
どこで知り合おう
でもIS学園の女の子より永水女子の巫女さんと付き合いたいです。
束アニメだとあんまりでないしあざといんのシャルがいたからねぇ
>>819
R18系のやる夫スレだと下手したら一番人気かもしれん
エロできるサイコ博士枠だから
大洗を救ったのは実は武部殿だと言ってみる
>>823
役人になればワンチャン
じゃあ拙者はゆるキャンのきゃらに何かうまいもの食べさせたい
>>825
ざーさんとキャラデザのコンビネーションは強烈だったしな
>>827
みぽりんに最初に声をかけて友達になったのがゼクシィと華さんだからな
あれがなかったら大洗終了だった可能性は非常に高いから間違いとも言えんw
やる夫スレのガルパンキャラで一番優遇されているのはしほさんだと思うわ。
いい母であり厳格な教育者とかできる女として出て来るし。原作だと微妙やん彼女
>>821
あの程度の性能で他作品にケンカ売ってたんか!?
クローズとのクロスで鈴蘭男子高校の不良たちをISで無双とかそういうノリ!?
>>827
わりかし間違ってない、武部殿がいなかったら軍神殿の心はへし折れたままだ
花澤さん、最近はイロモノ系の役多い、多くない?
>>820
ドゥーチェは反則だから…
シャルはアニメで唯一一夏を殴らないヒロインだったとか
それも二期からは崩れたと聞いたけどw
>>810
大人しかったのほほんさんを返して…
キミはスパナ投げるガンレオンみたいな子じゃなかったはずだ
>>827
戦車道史を変えたひと言
「へい 彼女! お昼一緒にどう」
こう、30歳ぐらいになって社会的地位を獲得したみぽりんが
徹子の部屋的なドキュメント番組で
今の自分のルーツ、人生の分岐点を語る番組で紹介されたキャッチフレーズがだな
お茶の間でこの言葉が大流行してだな やがて流行語大賞にだな
>>833
落ち着け
熱くなりすぎてるぞ
花澤さんは磯野君って言ってればええんや
>>833
「される側」ね
>>840
いや、こういうので世間的に超つえーみたいな認識されてる作品ならわかるけど
IS程度で他作品にケンカ売ったんか、という衝撃が……
不良男子高生くらいなら蹴散らせるかなと
逆にそれこそアイアンマンとかあの手の作品に蹂躙されてる側だと思ってたわ
>>837
代わりにお前らの股間を直撃していたじゃないか
よし、ここは別の話題を降ってみよう
人間の頭ぐらいある歌舞伎揚げをそのままバリボリ齧る女の子ってちょっと怖くない?(今週の鬼滅を読みながら)
可能性はどこにでも存在する
そう毒男が掛けに出るくらいには!
>>843
俺が落ち着けと言った意味を考えるのだ
レスをもう一度読み返すのだ
>>840
もっとビビアン・スーっぽく言って
>>842
いや語りつくされてるくらい〜って言ったんで
そういうの多いのかと
>>843
話が通じない類の人種っぽいからもう触んないほうがいいよ
俺はもうやめた
>>839
みぽりん30過ぎても独身なんだろうなあ
>>845
しばらくギャグ回っぽいから安心だな!
>>848
アツクナラナイデマケルワ
>>849
散々蹂躙するHACHIMANの話題のあとだったから……
>>851
誰にとは言わないけど彼氏シーフされて?
>>848
俺はナウなヤングだから20年前に終わったブラックビスケッツのことなんか知らない
だから何言ってるか分からないぞ
>>849
そういう意味かい
isってまだ続いてんだと
束さっさとぶっ殺しといたほうがいいんじゃない?くらいにネタもられてんな!
と言うダブルの驚き
>>854
秋山殿を彼氏シーフ扱いはNG
姉は姉でエリカにシーフされそう
>>845
むしろそんな大きさなのにきれいな形で揚げられる職人の技が怖い
>>852
ひょっとしたら単独で任務に出されてる善逸の話とかやるかもしれないけどどう考えてもギャグ話にしかならなさそう
ここは平和的になんでもいいからニキに来てもらうのが一番
召喚しやすそうなのはパロAVニキかな?
>>851
30過ぎてちょいと妥協したら即ゴールインしそうでもあるが
>>851
俺は逆だと思うな
しぽりんの娘だぞ?
狙った男は絶対落とすよ
>>858
プロが頑張ればマンホール大のワッフルも作る事が出来るぞ(要プロレスラー二人)
>>857
彼氏シーフエリカというのを思いついた
姉ではなくみほの彼氏を
>>777
流石にちょっとムッとした
>>862
『男』とはかぎらなそうな悪寒
>>860
こんな下らない事で一々呼び出すのも迷惑だろうw
QAとかの職業アピールニキくらいにまからんか
>>856
こないだはエクスカリバーって大型レーザー兵器を壊しに行ってたよ!(あらすじだけ見た)
まてよ……エリカの彼氏を無自覚に奪ってしまうまほも捨てがたい
>>860
パロAVニキを真似て長文の感想レビューを書くやつが稀に出て来るようになったな。
俺、アンブレラ社に内定貰ったんだ
エリりんがまぽりんのカレー好きの一端を担っているとは驚きましたね…(らぶパン感
>>867
今ちょうどやいのやいの言ってるのがその職業アピールニキなんだよなぁ
>>854
しほママンと、とりわけまほ姉が、
中途半端な相手だと「相応しくない」ってシャットアウトしちゃいそうだしなあ……
ttps://i.imgur.com/M3HlVVT.jpg
ttps://i.imgur.com/kSeiviy.jpg
武部殿なんで喪女にされてしまうん?
>>868
ベルカ脅威の科学力?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513627.png
とりあえず
カチューシャの彼氏は
ノンナから厳しいチェックいれられるよね
セックスのチェックも
予告漫画の誤字だけで属性をゲット出来る女、逸見エリカ
唐突に思い出したが、ロトの紋章の賢王の試練てえげつなかったな
両親を亡くしたばかりの主人公に両親との幸せな幻想を見せる試練
打ち勝てなかったら「そのまま幸せな夢の中で生きるがいい」と放置する予定
打ち勝ったら打ち勝ったで両親に化けてたモンスターに悪し様に罵られながらバトル
しかも試練をクリアした主人公に大泣きされるまで自分の課した試練の酷さに気づいてなかったという
いやあガンガンでもこんな酷い精神攻撃展開はありませんなあ()
>>874
そんなことないと思うぞ。というか、別にあのねーちゃんその辺過保護な描写あったか?
>>871
赤いほう? 青いほう?
>>880
過保護ではあるが「みほは好きなことをしなさい」タイプだから縛り付けはしないな
ミカとノンナがスポンサーのおっさんと3Pする薄い本には世話になった。
戦車道女子巨乳多過ぎない?(歓喜)
>>881
赤:言うまでもなく
青:キチガイに変なもの仕掛けられてゴリラを見て死ぬ
>>880
完全に二次のイメージだろうな。
シスコンなこと多いしな。
>>876
自分もソレ連想したわ(汗
>>881
赤かったよ
>>880
見るからにヤバそうなのは反対するだろうけど
普通の範疇なら好きにさせようって感じでいきなり反対はしないかなとは思う
>>882
なんかちょくちょく食べ物とか送ってそうではある
ttp://uproda.2ch-library.com/987124TYW/lib987124.jpg
>>880
ハードル高くはないだろうけど、
前のめりに「この男はおかしくないよね」ってのを探る所で
男にひかれそう
旋回して攻撃を回避しようとしたら柱にぶつかって死ぬってパターンを何度も繰り返した苦い記憶
上昇してからの急降下爆撃が苦手だった
みぽりんが実家に連れてきた彼氏がなぜかボコの着ぐるみを着てる件
ガルパン本編見たことなく武者と二次創作ネタだけみてダーさまがシコくあとは熟女組がえろいぐらいしかしらんな
あのボコ好きの描写を見るとどこから見つけてきたんだってぐらいとんでもない駄目男とっ捕まえてくるぞ西住殿
>>887
自分の成長のために日記を欠かさず書くのじゃぞ(棒
ああ、寝ることすらしんどい…
>>893
そんな!ダー様は出るだけで面白いって言われてるのに!(シコれるけど)
>>892
着ているのか着せられているのかそれとも入れられているのかどれなんだろう
>>573
また上山先生がプロの技量でパロしてる・・・
考察しなくても面白いからループするガルパンと
考察しないといたたまれなくてループするISは似ているようで全然違いますね…
>>860
ではここで豆知識
大人気将棋ロリ漫画りゅうおうのおしごと!
早くロリの股間に飛車を納車しろ、燃える股間の龍と成れ
こいつのパロAVを作ろうかなーと三千人以上のAV愛好家に「将棋のルールを知っているかの」アンケートを取った結果
69パーセントの人が将棋のルールを知っていると答えたそうです
娯楽大好き大学生の将棋のルール既知率は46パーセント。実に驚異的だ
AV会は稀に見るほどの将棋世界であるのです
ところで昔タモリ倶楽部でAV将棋ってのやってたけどこれの話は別にいいよね
だって四月に出る『オッパイダーマン モンデカミング』を皆買うだろ?
そっちの話がいいよなきっと
オッパイダーマンにテロリスト壊滅のミッションを持って来たパイオツウーマン!
だが性欲に従いミッション放棄してセックス始めるオッパイダーマン!
だがオッパイダーマンが放棄したそれは、ハメンジャーズ参加のテストだったのである…
たぶんエーチチモムウルトロンの前日譚かな
FateZEROみてえなもん
撃ちたくなかったけど撃ってしまった股間のトンプソンコンテンダーと男の悲哀とかそういうの
>>870
俺だったらどうしよう
>>892
みぽりんにボコボコにされるエロ同人か……ありだな
こんなときどんな顔したらいいのかわからないの
どうでもいいがガルパンの話題になると棒主人公の姉貴の服装が話題になるが、
アレをおかしいとか何とかいう人たちにとっておかしくない服装とはどういうものなのか謎い
>>903
笑えばいいんじゃね?
HAHAHAHA
>>901
あなたはオンリーワンです
へー、鉄仮面ってナディアに逃げられた後に
マイッツァーの実子(ナディアの兄弟?)が超良くしてくれて
この人がものすごい出来た人であのクソ女よくもこんな良い人を!とか超怒ってくれたんだけど
それが逆に肩身が狭くって逆にいろいろ拗らせた挙句
この人が選挙活動中に暗殺されて死亡、それもあってマイッツァーの期待が鉄仮面に行き過ぎて
その重圧に押しつぶされそうになってサイボーグ化したんだ
ヒロインがTS戦極、TS神、TSマスターク、小沢さんのギャルゲー
>>901
パロAVニキは一人で充分っすww
今日もパッションリップが出なかった・・・ハグプリよりこっちよりの声が・・・・髪金ロリ幼女はもうちょっと成長して・・・
>>901
呼び出してすみませんでした!お疲れ様です!!
>>901
ほ、ほんものだー!
>>905
HAHAHA!
よし辛いこともあったけどちょっと元気になったぞ
>>901
アメコミパロAVにしては少し内容が雑だな……
これで80年代のアベンジャーズ入隊テスト回の
パロディだったら笑うがw
>>901
待って、AV愛好家ってそんなにいるの?
というかどうやってアンケートとったのw
>>910
ほまれちゃんイケボやらかねぇ、全般に。OP見る限りポンコツ要素がありそうじゃが
>>907
カロッゾさん狂ってもおかしくない程度には人生ハードモードよ
ベラが実家に戻ったのもわりかし父親に対する同情があったんじゃないかって言われるし
>>901
>撃ちたくなかったけど撃ってしまった股間のトンプソンコンテンダー
「ああ、妊娠した……」が最後の台詞ってやかましいわw
>>723
コンバットアーマーと中の人である宇宙刑事は、惑星国家滅ぼして回る
星間犯罪結社を単騎で殲滅する一人宇宙艦隊
>>902
スッ
ttps://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=161627
いや!これが本物のパロAVニキかどうかは分からない!
だが、本物のパロAVニキかどうか見極める上手い質問なども思いつかない!クソッ!
>>908
神は中の人のウルトラハイスペックぶりを考えるとかつらで女装させても
ちゃんとした美人になっちゃって笑いを誘うネタにならないんじゃないかって気がする
>>657
この間のキーボードとマウス死んでた人? win10死ねってことはやっぱり更新したプログラムだった?
空気が変わった!
>>921
一押しパロAVでも聞けば良いんじゃね?
ディーブ度が証拠になるさ
>>917
イケメンで頭もよくて性格もいいっていう成功が約束された男だったんだけどねカロッゾ
ロナ家と関わっちまったのが、貴族主義に傾倒しちまったのが運の尽きよ
>>921
皆の反応が薄いからコピーキャットだと思ってた
本物と称される人の書き込みの後はやたらすげえすげえと
持てはやす書き込みが連続するから分り安いw
むかし、レンタルAVコーナーで3D眼鏡配布されてたから3DAV借りたけど
眼鏡の上に3D眼鏡って無理があったなあ
コンタクトが怖くて買ってなかったばかりに
クロスボーンもザンスカールもお前ら本気でそれで世界どうにかする気あったの?感はある
漏れがなければ前回のパロAVニキから1ヶ月半ってところか……
こちら…Windows10の罠パッチになります、どうぞお納めください
2018年2月度Win10FCU用パッチKB4074588の適用でキーボードやマウスが死亡。対処方法あり
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1070139165.html
>>929
木星帝国は完全にドゥガチの私怨だしなぁ
>>921
『合』って字って上半分が男性器の象形なんだよね
で、下半分が女性器の象形
今の文字だと分かりづらいけど、昔の文字だと「おちんこにおまんこを突っ込んでる漢字」だってのがよく分かる
え?逆じゃね?と思うけどそうなんです
だからこそ、セックスを交合と言うのです
合は漢字一文字で既にセックス!
相撲の立ち合いもゆえにセックス!
ところで男と男のぶつかり合いを「雌雄を決する」とか言うけど負けた力士は女にならないといけないんじゃないの?
この『合』って漢字要するに尿道に勃起したクリトリスを差し込む漢字なんやな…
イケメンで頭良くて人格のできた平民が貴族の家に婿入りしたら嫁が逃げた
けど貴族の人らはそれでも平民のことを良くしてくれた
っていうとどんどん肩身が狭くなるの分かるよね
こーいうのハゲ異常に上手い
相撲がまた別の意味で見れなく……ウルフマンがキン肉マンレディー版になるなら……
>>929
ザンスカールもクロスボーンバンガードも、方法としてはギレンと同じことやってる
増えすぎた人を整理して支配しやすい人数に落としこもうとしてただけ
>>932
シロッコのデザインセンスとドゥガチの私怨でできた国だからな……
タカ派がカリスマだった国家元首の娘人質に取ったり無茶苦茶ですわ
>>933
おかしい・・・おかしくない?
クズ竜王のパロAVが出来るなら、ヒカルの碁のAVがあってもおかしくないよね?奈瀬は良い体してたし
>>933
口とあるのなら突っ込む穴はやはり口なのでは? ボブは形のまま受け取った
クソアニメの将棋回、生きてたら川上さんが演じてたかもな…
>>934
しかしその貴族も成り上がりというか姓を買い取ったなんちゃって貴族という皮肉
>>939
碁盤の幽霊ずっと女だと思ってたわ
パトレイバーのバドも女だと思ってた
>>939
くずりゅうおうの濡れ場って……
でもやりやすさ考えるなら姉弟子と桂香さんあたりがやりやすいのかな
ロリは……
>>942
アイデンティティの持ちどころがないよな
そらウルトラセブンみたいになるわ
藤井六段には何の幽霊が付いているのか
ナディアのクソ女っぷりに関しては
おじいちゃんも実父もセシリーも満堂一致してて笑う
>>946
早死した五段
>>946
だいぶ前の気もするが
ttps://i.imgur.com/Gvn1VSh.jpg
>>947
ニナ・パープルトン「酷い女もいたものねぇ」
>>944
姉弟子とホテルでデンジャラスビーストしてたけど、ラノベでなければ普通にヤってるシーンだったと思う
>>948
2週間しか居られなかった悲しき五段の魂も背負っているのか
クソ女か…あれやベントーの白梅梅とかそんな感じだった
個人的にはニナよりもハサウェイのほうが不快度高いんだよなー俺
劇場版とは別人とは言え
どーしても劇場版のクソガキ像を引きづってしまうんで
閃ハサでのちょっと格好いいマフティーはなんか……なんか……感を覚える
>>950 >>953
そんなあなた方にスーパークソ女大戦ばっかり描いてる原作者、村田真哉せんせいの
諸作品をプレゼント!(キリングバイツ、キャタピラー、アラクニド、等々)
ぼくはVのチェーンを殺さず絶対にマフティーになろうとしないハサウェイ大好きでした…(小声)
ハサウェイって劇場版ルートでもマフティーになってしまうのかな?
>>944
プリンおっぱい女流棋士がヤりやすそうです。
>>955
アラクニドのオチはレイプゾンビ徘徊する街か……
>>956
キンケドゥ「いい機体だな、借りるぞ」
>>957
別になっても違和感はないといえばない
劇場版も自分のせいでクェスが死んだというのに変わりはないからな
どうせ死ぬなら小説版よりさらに悲惨な死に方してほしいね
>>960
今度のスパロボで久々に分身もちの超回避キャラになれよ
>>961
でもよー、あんなんでもブライトさんとミライさんの息子なんだぜー
>>950
漫画版の展開だとお前もうどう足掻いてもコウの前に顔出せないよな
そういやヒラコーが「カツもハサウェイもイオクも報いを受けたがあいつは何の報いも受けてない」的なことを言ってたな
>>960
だめじゃないかキンケドゥ!人のMSを盗んじゃあ!
スパロボV初参戦なのに能力抑えられてるのは配慮なのかな
>>959
あの人仮面ライダーの怪人を女の子にしてエログロ下世話レズバトルしか
引き出し無いのによくあんだけ連載出来るよな。どうやって編集会議とか通してるんだろ?
現在進行形のヒメノスピアも順当にディストピア進行中よー >レイプゾンビ徘徊する街か……
全身丸焼けの状態で銃殺刑待ちになって最後は父親に撃ち殺されたんだっけ?閃光の人
>>963
なぁにまだチェーミンがいるからへーきへーき
ミライさんとブライトさんの娘と言われてああ……と即納得できる
超絶シコリティの低い妹がまだいるんだ
>>919
広大な銀河連邦の治安を守る宇宙保安官として考えると、
あの個人で超高速シップもって、単体制圧に向かうって、
意外と合理的かもしれん。
アメリカの開拓時代の保安官と同じで、現場で執行するのが一番向いてる。
まあその分、宇宙刑事の人格的な信頼がものすごく重要なるけど
>>966
昔のウラキみたいストーリー的に主要キャラ以外には冷遇なだけかと
>>966
その分クスィーガンダム強いから・・・(なお乗り換えの可能性
ギャバンGは未だにキャラが成長してる感じがないというか
出番が散発的すぎるからかな
>>933
やっぱりあんたオンリーワンだよwwww
一応、閃ハサのマフティーは
あの時代の安定した強化人間であるレーンが最初は手も足も出ないくらいの腕前ではある
ペーネロペーとクスィーに大きな性能差はない(微差でクスィーのほうが上)し
>>968
ブライトさんは最後まで知らなくて
最後の最後にケネスの上司が裏切ってブライトが殺したってことにされた
>>967
そういうのが好きな層は珍しくないしガンガン系列ってそう言うところもあるし
ニッチ路線で生き残ってるんじゃね?
>>976
ボンボン「ニッチな性癖ならまかせろ」
レーンはあの後にどうなったんだろうね
一応はケネスに代わって連邦を少しでもマシな組織にしていくという志を継いだはずだけど
まぁ果てはVガンクロボンだから何にもできんかったんだろうけど
>>977
ロックマンXは今呼んでも割と面白いと思う
わたし特捜戦隊デカレンジャーが始まる時のいつものナレーション大好き!
デカマスターのフィギュアーツ今も待ってます
>>970
それ考えるとデカレンジャーの超高速裁判も理にかなってるよなw
アレもレンズマンみたいな次元超越した超知性体の裁判官とかが
銀河司法の最高位にいて、ソイツの今後の改心や更生をリアルで未来視とか
超演算とかして判決出してるんだろう、と思うとワクワクするw
>>966
だって、乗ってるのはマフティー・ナビーユ・エリンじゃなくて、
逆シャアから1年位後のハサウェイだもの。
そんなに急に強くなるわけ無いじゃん。
>>978
原作ゲームのロックマンXやった後に読んだら軽くドン引きする世界設定だったな
子供向けじゃない気がする
>>981
いや時間が歪んでいる惑星で普通に裁判してた
>>981
まあ、大半が現行犯の上に開き直ってデカレンジャーを殺そうとレベルで襲ってるから
裁判官もデカレンジャーも「形式でやらないといけないけどやるだけ無駄だよね」とか思ってやってそう
>>983
子供向けじゃないってボンボンをなんだと思っているんだ
エロ本
アリエナイザーは基本数十から数百の星滅ぼしたり銀河単位で被害出してるのザラにいて寧ろなんでまだデリート許可下りてないんだこいつらってのも多いから・・・
殺らなきゃ寧ろデカレンジャー側がやばい
>>981
まあコストがどうしてもあるから、
ごく少数のエリートに絶大な権限を与えて組織ぶっ壊させる無茶ぶり>ギャバン
現地〜多少広域の現地警察組織を、超高速通信だけで中央と結んで治安維持>デカレン
どっちも割とスマートな解決方法だと思うわ
ギャバンも長官と割と頻繁に連絡とりあってたしね
>>986
性癖教育雑誌!
エロ本と言ってしまうのも微妙に憚られるもっと特殊なナニカだ
>>966
カツやキース並みだった旧シリーズのハサウェイを思えば…
>>986
ロックマンXに関しては原作ゲームの時点でブレードランナーめいたディストピアスレスレの世界観設定や
>>986
子供に特殊性癖を植え付ける魔導書
>>986
子供が手にする偽装エロ本
スパロボにデモベのエロ本が参戦したら、飛鳥先輩に「彼女さんまだ処女なんだぁwww」とか煽りそう。
>>984
あ、そうなんだ(ガッカリ
いやそれでも凄いが
>>985
タイムレンジャーの刑罰ってある意味死刑よりエグイよね
何百年も意識あるまま凍結とか発狂するぞ
>>997
懲役何百年とかを地でやっちゃうとなあ・・・
>>997
だってタイムレンジャーの脚本、やすにゃんだから…
ボンボンでVガンが連載されてる時点で・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/C7Nq9LzUwAIgsqN.jpg
>>986
子供向けベルセルクのデビチルや対象年齢詐欺の王ドロボウなんぞ
連載してる雑誌が何を
圧縮冷凍といえばウルトラのスパークドールも割とえぐいものが
ギンガSのエクセラーとかあのままずっと人形になってそうだな
>>1000
ボンVはGガンダムと一緒にでろよ
王ドロボウJINとか電撃ピカチュウとかがやたらとエロかった思い出
そして特殊性癖のデパートバーコードバトラー……
>>1004
コロコロが混ざってんじゃねーか!
後、バーコードファイターな。
私の男の娘への目覚めは、実はバーコードファイターの桜ちゃんではなく、
ミニ四ボーイだと言ったら君はどう思うかね?
>>1003
じゃギンザエフさんに出陣願い(ry
判決!懲役二十六億七千万年!
>>998 >>999
クソうるせえ人権団体に配慮した結果、更なるエゲつない刑罰が誕生したような
「死刑にしなきゃええやろ」
あとロンダースファミリーがゴッドファーザーリスペクト高くて草
ドン・ドルネロとギエンの友情と破局が泣けますよ・・・
王ドロボウJINGは子供向けだよ、当時読んでて面白かったし(適当な判断基準)
ああいう小気味の良い台詞回しには憧れる
無茶な懲役を押し付けてエージェントとして活躍したら減らしてくパティーン?
>>1007
回脱しそう
>>1007
虚無戦記かな?
>>998
犯罪者に強制労働なんて非人道的だしね、仕方ないね
※どう考えても意識のある状態で凍結のほうが非人道的
初めてボンボン読んだ時のラインナップが
・MOZで全裸の女性がカプセル詰め
・水着のアレンビー達
・腕ぶった切られる刹那
etc...
こら歪みますわ
>>1010
ガルビオン?
キール・ロワイヤルを大人になるまで必殺技としか認識してなかった人は手を挙げて。
酒飲めるようになってから飲んだら、美味しかったなあ……
弥勒「よし!すぐ行くぞ!」(弥勒基準
地蔵様と言うセルフ苦行
頭下がるわ
>>1007
おーええやん、ベッドついてんねや 懲役なんぼなん?二十六億七千万年?
こん…な狭い独房に二十六億七千万とかぼったくりやろ!
(56億やないんやな・・)
僕はね士郎・・・大泥棒ジンの仮面武闘会編のヒロインが好きだったんだ・・・
鉱物化レイプ!懲役未来永劫と化したカーズ!!
>>1021
俺もや
仏教は数字がインフレし過ぎてる
流石インド発祥・・・
モルゲッソヨが石化系R-18Gの新ジャンルになりつつある件。
渋で晴ちんも被害にあってたの見たわ…
桂男たち石かつらをつかって窮毛鬼をつくる
>>1021
あの子の母親も結構良かったわケリィ
永久に死ねなくなったボス
割とマイペースな幽霊ライフ送ってる吉良
どこで差がついたのか
ヅラじゃない桂だ
もうすぐ終わる展開だと思ったらまだ引っ張るのか……
56億7千万年後あたりなら地球が寿命迎えるくらいだからちょうどいい時期に救いに来るんだね
>>1022
まぁそのうち何らかの惑星か恒星かの重力に捕まって着陸できるさ
太陽が赤色矮星化する前にできるといいっすね!
>>1029
当たり前のように新章入ってるっぽくて草
しかし天導衆はすっかり忘れてたわ、まぁそんな簡単に死ねるなら松陽も苦労してないわな
ゴエモンが出てないじゃないか!
今年の弥生賞を見るダノンプレミアム君さぁどう出るかと思ったら
楽勝過ぎて格が違う、全然本気ちゃうやんけ・・・
>>1030
実際のところは、大体5億年後から海がなくなりはじめて、8億年後くらいに
極限環境微生物も絶滅して、地球は完全に死の星になるそうなので、
48億7000万年も放置してから来るということになってしまった。
俺もまたキルシュに性癖を歪められた被害者の一人だったのさ
ビストロレシピの最終回(打ち切り)一話前に納豆カレーのモンスターでエロやったのは
打ち切り決まって好きなこと書いたのか
エロ書いて苦情がきて打ち切りになったのか
私気になります
>>1030
悪い。間違えたわ。12億年後くらいから海がなくなり始めて、16億年後には極限環境微生物も絶滅、だったわ。
どっちにしろ40億7000万年放置って長くね?
今年のクラシックの主人公はダノンプレミアム君で決まりやな
問題は菊出るかどうか
>>1034
わざわざ芝の状態のいい所を選んで外回りで走る余裕があるとかあの中じゃずば抜けてましたね
そして末足不発で掲示板にも乗らなかったオブセッション……
一頭だけやたらと遅かったけど落鉄でもしたのかしら?
ランス世界を救いに来た(転移して来た)IS御一行様
鬼畜王かランス6か戦国ランスかランス10かはお好みで
弥勒さんもやばかったがブラフマーさんはもっとやばかった(ブラフマーさんの1日約43億年もしくは21億年)
もしも存在Xが存在SEXで、デグちゃまを転生させるときも
「SEXさせるのさ!SEXさせてやる!老いも若きも男も女もSEXさせてやる!SEXSEXSEXSEX……」
とかカミーユが最初から精神崩壊していたらシリーズのカミーユみたいなことになっていたとしたら。
10の後だとメディウサに壊される未来しか見えないからやめて差し上げろ
>>1041
無敵結界どうにかできるわけもなく穴奴隷ルート不可避
女好きのランスがSEXもなしにガチでぶった切ったメディウサ
マリアとタッバが技術交換をした結果大変なことに
タッバ「聖魔教団の遺産?あーこれをこうすれば、はい、闘神の出来上がり」
>>1046
蛇生えてるし、やりすぎた。あいつはやりすぎたんや
プレイ中の人もいるだろうしネタバレ辞めたら?
ランス世界は無敵結界があるし、クジラが改心していないとどう足掻いても詰み
>>1049
鬼畜王もそんなもんだったからねえ(ランス10未プレイ)
執事のアレフガルド(ネコムシ)がかわいかった
HACHIMANならどうとにでもなる
……ランスとおれがいる原作にごめんなさい
>>1040 ヘビィタンク君やな、二回くらいレース見てみたけど
スタートでは普通に出たのにいきなりズルズル後退してるんで故障発生かと思ったら
出走中止にはなってない、落鉄くらいしか考えられんが何かしら有ったのかねぇ
二着のワグネリアン結構良い脚持ってるな、皐月賞よりもどっちかっつーと距離が伸びたら好走しそうな感じ
ジャンダルムはどう考えても距離が長い、マイルかスプリント路線行くべき
>>1041
あの、皆の性格&実力であっさりやられちゃう未来しか見えない
>>1047
リヒター「マ゛リ゛ア゛ァ゛は既に兵器だろ」
個人的に少し気になったのがトラストケンシン
どーもオクテな感じで明らかに若い、古馬から本気出しそうだな、何産駒だろうと思ったら
大正義ハーツクライ
鍛えてやるとの名目でランスアタックを何度も不意打ちされる一夏くん
>>1017 の童帝のネタを見てバルチック艦隊マンを思い出すなど。弥勒基準ならアイツは爆速だな!
>>1057
健太郎みたいに剣技能2ないと最初の1回で死にそう
ワグネリアンはアンカツが体つきが一番ディープに似てるとか言ってたなぁ
そういう意味では成長が楽しみな馬である
ランス10で一番ヘイト稼いだのは…まああいつだわな
>>1061
バードかアリオスか分からん
アリオスかな
>>1060 レースで見た感じでしかないけど、2000では距離不足っぽいんだよなぁワグネリアン
勿論、今後どうなるかまでは分からんけど菊や来年の天春あたりで一発かましそうな感じはする
>>1061
でもうっかりカード引くと強いから困る
やっべ!すっかり忘れてたレッドファルクス阪急杯どうだった!?と思って見たら
ハーッ(クソデカ溜息)・・・・・・あのさぁ川田君・・・・・・
生まれ変わったらランタンになりたい
>>1066
コウモリ男のコスプレをした変質者のいる世界に転生が決まったよ!
>>1067
グリーンいらない!
>>1068
じゃあ蒼い鬼火の遣い手で
それでも脚持て余して大外持ち出して、普通なら惨敗してもおかしく無い立ち回りで
三着にねじ込んで来るレッドファルクスの豪脚は凄い、2018年になって尚、レッドファルクスに衰えなし
高松宮杯はレッドファルクスを本命にします
しかし、久々に実の競馬見てついていけるかなぁとちょっと思ってたが
杞憂だったな、見てれば自然に好きな馬ができるから不思議なモンだ
蒼い鬼火のランタン?
ランタンって何だ、グリーンランタンか?それ以外のランタンって何だ?
よし、じゃあお前はこのセンベイを額に当ててお餅を咥えて目を閉じろ
ピンクの光が見えるだろう?
アッハイ(そんなもの見えないけど)見えて来ました
>>1074 見えたか、よーしじゃあお前は特別に天狗の国に連れて行ってやろう、今回だけだゾ
アイエエエッ
E-5クリアしたゾ、やったーじゃあ6やなと思って情報調べたら
ゲージ三つとか書いて有ってアホやろと真顔で思った
ら、藍たん!
>>1077
キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ
もしくは
ハイパーナイトスーパー、ウィザードスーパー、クオックススーパー
但しゾーマもしくはドルアーガの前にもう1ゲージある模様
>>1079
今時の若い子にドルアーガは分かるのだろうか…
あれがアーケードでヒットした古き良き時代
さすがに付き合いきれないので丁に変更
丁でもキツそうだなぁ
ランタンって感情に応じた色があるんじゃないっけ?
ランス…ランタン…10発売前に奴隷化CGの出てたランちゃんは無事だったんだろうか
まあ、その代わりゲージ1回が短いので……
一番しんどい戦艦棲姫改のステは丙丁で変わんないので、丙で行けるなら丙で行ったほうがいいとは思う
たぶん、あそこの強さが変わらない以上、辛さはそんなに変わらない
キャラゲーのくせにマゾゲー抱き合わせするとかちょっと感覚腐ってんよー
>>1083
カスタムの街の市長にして四魔女で一番影の薄い子か(大変失礼)
魔想さんとマリアが強すぎるのもあるがw
プレイする時間を割く気が起きないけどクリアだけは一応したい、の場合でも丁だよなあ
定例のクリア報告に高レベル提督のどれくらいが丁に手を付けたかも追加してほしいね
丁でも道中キツい事には変わらんなぁ、丁って何だよ(哲学
へーい!丁督ぅ!
E4より後はどの難易度でもきつめ
E6はゲージ1本目と3本目は道中のが辛いので、どこでつっかえるか考えて基地航空隊や編成を弄るといい
ゲージ2本目は道中大したことないけどボスが強すぎるのでボスに全力
難易度は高い程、乗り越えた時の感動が大きい定期
>>1091 誰がどうあがいてもマインドシーカーを名作と呼ぶ人は居ない
高すぎるハードルは下くぐったり迂回したくなるわけで
E6甲3本目で堀りって現実的にどうやろか
リセットすると1本目からだし空襲あるからクリア後に掘ろうと思うんだけど
>>1092
マインドシーカー、ほしをみるひと、ジャーヴァス「誰もが認めるめいさくやぞ。幸子ちゃん頼んだで」
で、そろそろ真夏の夜の淫夢無双の発売予定を聞こうか
>>1092
あれは難易度高い低いじゃなく理不尽っていうんだよ
>>1093
潜水艦に攻撃吸わせつつ大破したら途中で離脱させる方法があるとか何とか
ボス自体は最終以外大した強さじゃないし、Aでも落ちるから不可能ではないんじゃないかな
相手の攻撃回数を抑えるために戦艦を入れないのがコツっぽい
マインドシーカーは連射パッドと洗濯ばさみでいつの間にかクリアできる難易度だよ
>>1096 マインドシーカーは真の意味での乱数との取っ組み合いだが
実際の所、艦これに関しても運の比率がすさまじく高いのも事実でな
ある程度まではプレイヤーが関与できるが、一定超えると試行回数増やすだけなんで
本質的にはマインドシーカーとどっこいどっこい
失うものが時間しかないぶんマインドシーカーのが若干マシとも言えると思います
集中切らして轟沈とかするのがね…
まぁ艦これのイベントはムキになりすぎると精神的にキツいので
クリアできたらええわくらいの気持ちで適当にelonaしながらプレイしよう
今日はE-5もクリアしたし、切り上げ時でござるよ
マインドシーカーRTA大会ってただの運試しだよな
封印されし記憶も乱数調整が導入される前は似たようなもんだが
艦これは運の比率が高いけど他の要素も加味されてるし、
流石にマインドシーカーとか言うゲーム性0%運100%の製作者がマインドクラッシュされているものと同じにするのはNG
その証拠に艦これの代わりにマインドシーカーをやり続けたいと言う人はいないはず
>>1099
あれと同じとかじゃあなんで艦これやっているんですか
マインドシーカーはクリアしてもいいことは何もないというのはまあるかなあ
女性キャラが脱ぐ野球拳(難易度緩和要素なし)あたり?
どうしてもクリアできねえで編成晒したら友軍艦隊並に装備無茶苦茶だったりするからな……
マインドシーカーはクリアしたらエンディングで電波な誰得のポエムが出るという罰ゲーム付きだからな
昔に比べて要素が増えた分、編成や装備でしっかり頭使わんとクリアできないゲームにはなったねえ
その分、昔に比べてレスポンスが良くなったというか、
試行してると、この編成、装備ならそのうちクリアできるとか、この編成は筋が悪いとか判りやすくなった気はする
アイアンボトムサウンドは要素も少なかったしゲージ回復もあったしでマジでマインドシーカーだったな
報酬があるから頑張れたが
>>鉄底海峡
よくまあ開始時資源3万ちょいでクリアできたわ当時の俺
休みの日に9時間くらいPCの前に座ってクリアした記憶がある
俺はアイアンボトムサウンドに耐えかねて艦これやめちゃったな
最後の最後で撤退を数十回繰り返して、ふと我に返った時に
ストレスを貯めながらゲームをやる必要があるのかって思ったら熱が醒めた
俺も去年の夏で甲勲章撮り損ねてやめた
流石にちょっと運ゲー過ぎてなぁ
聖剣4RTAを見てきたけど見てるだけでつまんなそうなのがわかる
濃厚なワカメ回いいねぇ アタラクシアや劇場版HF思い出したよ
ttps://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000010/episode/1455/
育児いいよね
ttps://i.imgur.com/vWFB9km.jpg
ttps://i.imgur.com/zMxSd2v.jpg
ttps://i.imgur.com/06sgeFA.jpg
ラスト一枚、ガキの癖になんて目をしてやがる……!(戦慄
>>1114
fate本編でも士郎と一般人の少し感覚が違う?みたいなシーンや割とリアルでもいそうなモブのシーンも入れてもよかったと思った。
このモブは腹立つが
ちなみにHFブロマイドを今回の話に繋げて解説すると
・マジで士郎くん中学時代友人として飯食ってくれるの慎二しかいない
・慎二謎の重箱二段構成(家政婦さんにわざわざ頼んだ)
・慎二の弁当重箱のくせに一段で完結してる
・二段目はマジで士郎と分けて食うためだけの弁当
という絶妙に変な友人関係が見えてくるという
ttps://i.imgur.com/yIo1Yrr.jpg
>>1115
ネロちゃまとキャス狐が今年のプリキュアに?
>>1114
これどちらかの性別が違っていたらカップルでは?w
ストレスか…
ttp://upup.bz/j/my72300QISYtl1C2Mx136bo.jpg
>>1121
優しさが辛い
>>1120
ワカメが女になるとヒロイン力が高すぎるからダメという風潮
本物だ!本物のパロAVニキだ!寝て起きたら本物の証明が終了していた!
むう、エロ同人界…
ttp://upup.bz/j/my72308waIYtLC6SBkd5Lnc.jpg
ttp://upup.bz/j/my72314JcUYtRe3p05TB7j_.jpg
ttp://upup.bz/j/my72309lHxYtDhsTXgD7MXA.jpg
ttp://upup.bz/j/my72310BHlYtPTXySZo18cg.jpg
ttp://upup.bz/j/my72311UXrYtpoi0DsoKNC_.jpg
ttp://upup.bz/j/my72312LUvYtUa4od12USA_.jpg
ttp://upup.bz/j/my72313lUFYtkveh-PXqJ-w.jpg
>726
史実でも1YB(1 Yuugeki Butai)だしなぁ
>1073
グリーンランタン?
ttp://pbs.twimg.com/media/DW4S40tUMAAeEqo.jpg
>>1125
俺もペパロニに生挿入したいです
あー熱が微妙に下がらない
>>1125
こちら胸糞同人界のガルパンキャラとなります(画像なし)
しほさん「エロ同人界の私が淫乱不倫ビッチになってる…」
>>1115
3枚目、溶岩水泳部はおとなしくしているだろうか?
エロ同人界のたくみん
イチャラブックスと無理矢理だけどアヘるのどちらが多いのだろうか
ゼロは何も答えてはくれない…
>>1131
割合としてはイチャラブが多いとララァは教えてくれた
>>1118
高校生活は男子も女子も士郎の料理目当てに引く手数多になるから
中学時代もそんな変わらないんじゃない?
ただその辺りを士郎が友人枠じゃなくクラスメイトとして認識してて
ワカメくらいしか友人いないとかはめっちゃ有り得るけど
ゼロシステム「お前ら俺をアカシックレコードか何かと勘違いしてねえ?」
わかめ「あいつの弁当は僕のだぞ!」
>>1118
尊い
ワカメねじくれてるけど尊い
ワカメは女に産まれていれば士郎を逆レしていただろう(小並
きのこの頭にあった士郎?慎二の関係がこれで慎二推してたのだろうが
本編で出てきた慎二って捻くれ桜レイパーなもんで当時ファン困惑気味だったんよな
ホロウで看板作りとか出してきたが
>>1121
真面目な人ほどストレス溜めるからね、たやマさん男に逃げるタイプじゃないし・・・救いは酒しかないな!
>>1127
ペパロニを生挿入したい、だと?
キテル……
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1893818-1520289789.jpg
>>1129
むしろ旦那の方がなよなよした優男にされてる不具合
いや筋肉モリモリマッチョマンかどうかもわからんが後ろ姿みるとがたいは良さそうだ
ポール氏今度はレキシントンを発見かすげぇな
(レキシントン級空母一番艦でサラトガの姉、珊瑚海海戦にて戦没)
きのこってワカメ好きだよね。SN版もEX版も
>>1143
出来の悪い子ほど可愛いというしな
てか慎二はギャグキャラとしても使い勝手が良いから
変態性引き抜いたら戦闘力も消えた白純変態の系譜だよなワカメ
蟲爺に月姫のコハクさんもそうだし、原作でエグイのをギャグキャラってのが好きなんだと思った
つまり特殊性癖を身に付ければ身に付けるほど戦闘力が上がる……?
としあきか「」にでもなれば無敵のマスターに?
けど葛木先生とか変態じゃないけど強かったじゃん?
ヘラクレスとイアソンの捻れた友情関係好き(語彙焼失)
>>1142
おそらく祥鳳も探してるんだろうな
なか卯の激辛坦々うどん結構辛い…結構辛くない?
>>1118
わたモテのうっちーみてぇ
型月で友情っていうと真っ先に浮かぶのは
志貴と有彦だな仲が良すぎてヒロイン5人中3人(さっちん入れたら6人中4人)に嫉妬されるレベル
こいつら学校にいる時は本当に大体一緒にいる
>>1151
激辛って書いてあってちゃんと辛いんだから問題なくない?
激辛が辛くなかったらそれは詐欺では?
>>1154
いや別に文句があるわけじゃないよ
思ってたより辛かったな、ってだけで
昔は激辛って書いてあっても辛くない食べ物が割りと多かったから
辛さに関しては人によって感じ方にだいぶ差があるしなあ
あと年齢によっても変わるんだっけか
年食えば食うほど鈍感になるっポイ?
人生は辛い事ばかりだから、コーヒーくらいは甘いのがいい(MAXコーヒーグビー)
>>1157
せやで
子供がピーマンとかわさびとか駄目なのはそういう理由
だからあまり無理強いするのも良くないと思ったりみなかたり
>>1158
尿「じゃあワイも甘くなってええかな?」
>>1160
お前は名前の割に
それ以外の弊害が怖すぎるから
>>1156
商品の辛さ設定ってリーの20倍とかみたいに極振りしない限り難しそうだもんな
カップめんやレトルトカレーとかも自分で調節用の小袋付けて客に任せてる感じがする
なか卯のうどんは美味いからな
鳥塩うどんはちょっと脂っこかったけど
からみが入ってないやん!とクレームが付かないように
ちゃんと辛味を入れてくれる優しさをかみしみ、かめしめ…噛め(命令語)
アナル掘りック。
辛さは痛みだから味覚の衰えは関係ないんでは
まぁ感覚が衰えてるのはあるんだろうけど
>>1166
年寄りは熱いお風呂大好きだからな
ぬわー漫画版の皇国が絶版かー
ttps://twitter.com/itou_yu/status/970703351556947968
>>1168
絶版は仕方ないと思えるが電子化なしっては酷い
権利が面倒なんかのう?
つまり激辛好きはドM
唐突にすまない
新宿のアラフィフが原典で原作において描写が少ない理由でホームズが
彼が後世に与える影響を懸念しワトソン君には敢えて描写を極力伏せてるって言ったけど
人間って真逆に伝えようとも最悪の形で影響されるわなって
>>1171
綺礼「せやな」
>>1170
これで50年から70年は出版できなくなった
実際、海賊版が横行するだろうなあ
>>1172
つまりアラフィフはJKであるってことでいいのかな?
>>1171
熱湯好きは精神的ホモのMと聞いたことがある
じゃあ辛いのも塩辛いのも熱い風呂も好きだったじっちゃは……ええ……
江戸っ子ドM説
陰間茶屋とかあったからなあ
実際はノンケや同類を狙うホモらがそう言うって風呂場に長居しているから
そういう風聞が広まっているだけでは
>>1150
艦娘になってるかなってないかで画像汚染度が違いすぎて吹いた
レキシントン
ttp://i.imgur.com/kMMGWaP.jpg
サラトガ
ttp://i.imgur.com/VouKPKH.jpg
ビスマルクさんはそろそろおっさんが出てこなくなってますうかね......?(
>>1172
型月だとジキルが、薬作ったのはアラフィフに出会って魅了されたとあるからな
何度見てもサラトガぱいはデカイなあ
埋もれたい
>>1170
言い方は悪いが遺族的には金になるなら
オールオッケーしそうなイメージがあるんだがなあ
どこらへんでこじれてるんだろう?
>>1182
いや、この場合「やめよう、気を付けよう」と言って
逆に広めて悪影響が広がるから根切りか情報封鎖しないと現実でもヤバイねって
辛いの好きだった俺は3年前に亡くなったな
>>1186
痔かそれはお辛い
>>1186
痔か
>>1184
エロゲデブがそう言い残した可能性?
成仏してクレメンス
死因が痔とは…
暴君ハバネロを食べた翌日のトイレが痛くなったことに老いを感じた
>>1114
公式カップルでしょ?
レキシントンってレ級でしょ
見るスレ偏ってるからかもしれないけどやる夫スレだと深海勢で一番出番ある気がする
>>1191
榊原康勝かな?
鬼金棒のカラシビラーメンでカラシビ両マシがダメだったから
シビだけ増しにしたけど食べきれなかった
もう若くないって実感出来たよ
>>1194
深海棲艦の名称は発見順にイロハ〜じゃないの
>>1194
単純にAA多いし
セリフすら存在しないからキャラ付けを好き勝手出来るし
雷ちゃんになんか似てるし
あと戦艦レ級なのに空母なの?
>>1187
>>1188
痔にはなってない
ただ腹痛になりやすくなったから辞めた
お腹が穏やかになりもうした
>>1196
ワイもこの前、肉肉にさらに肉トッピングしたらだいぶキツかったわ
もう歳やで
>>1183
龍驤「アメリカンやで、豊胸手術による偽りの巨乳に決まっとる」
>>1201
日本の巨乳空母のおっぱいはどうなってますか?(小声)
>>1201
わかりました、龍驤=サン!
では日本の空母の千歳や千代田に埋もれてきます!
アズレンのサラトガはそんなに大きくないぞ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513655.png
鬼滅の刃はいよいよエロ柱さんのメイン回か。
最初っから、今までには無かった露骨なエロですよ。
これは今後の展開に期待が持てますな。
>>1178
なに? お栄さんはMだと?
絶版というが古本でかなり出回っているから問題がない気はするが
>>1184
集英社から他社に版権が移ったとかもあるかもよ
>>1207
アマゾンで1円からあるもんな
尼から速攻で消えたしブックオフオンラインも全巻売り切れになってるな
みんな動きが迅速
辛党ってドM党でいいんだよね?
アルペジオならレキシントン出てるんだけどな
ようやくアドミラリティコードの一人が登場したし、話が加速してほしいわー
あーRJちゃんとこたつで日がな一日ボーッとしてーなー俺もなー
皇国の守護者漫画は残念だが、終わらない作品はよほど好きじゃないと持ってはいられんな……
あーおちよしひこ作品がなー風の惑星ゼファーなー
やっぱり俺が男の娘とかかわいいショタとかに目覚めたのはおちよしひこのせいだな(確信)
絶版なら転売屋が買い占め始めるんじゃね?
仮面ライダークロノスに倒されたか……
>>1211
甘党はバブみ?
絶版おじさんはトークショーで絶版おじさんと呼ばれることを喜んでてちょっとくすっと来た
????「クロノスの糞兄貴をブッ頃してやるんだ」
>>1218
貴様らに名乗る名前がない人?
>>1205
最大の問題は今までにメインになってしまった柱は
最低でも再起不能になっていることだな
あの可愛いお姉さんがリョナ的な感じになってしまうとか悲しい限りだ
>>1216
甘いのは味で辛いのは痛み
甘えたいのがバブみ
スーパービックリマンのフェニは可愛かった、あとミニ四ファイターのボーイくん
鬼落ち柱もそのうち出そうだが
>>1159
おっさんになってもピーマンだけはダメ
キュウリなんかも苦手だがこっちは我慢して食えるが
ピーマンだけはダメ
茄子とか子供のころ嫌いだったものは確かに軒並み食えるようになったんだがなあ
ピーマンとメロンは永遠にダメな気がする。メロンは食えなくても困らないが
ピーマンは割と出てくるからなあ
艦これやってないから分からんのだけど、鹵獲された艦娘が深海棲艦になるってあれ公式設定なの?
妄想
>>1222
同志よ…
薄い本設定
>>1225
そんな設定はない。
岩柱がちょい怪しい
上弦二が宗教系だし
果物が苦手というと意外な顔をされるオッサン
季節の果物を出してくれる人たち多いけどボク食べられないの
勧められたら砂を噛むような気持ちで食べるけど
>>1224
何故甘いメロンが・・・いや嫌いなことに理由なんて苦手だからでよいけど
じゃあ愛宕が女慣れしてないのも見越して
筆おろししてくれるのも
加賀さんが卑しいのも
川内が夜戦キチなのも…
>>1232
俺も得意ではないな、よく熟れてなきゃなんか青臭いし
よく熟れてると、メロンの果汁の後味がピリっとする、辛いわけじゃないんだが、なんか刺激がある
>>1232
果物苦手な人ってあの甘さが駄目なのよ
俺も駄目
メロン食えない
お父ちゃんが買ってきた西瓜を食べられないって言って怒られたりしてたw
俺もメロンとスイカダメだな
メロンッパイとスイカッパイは好きなんだが
一方オーストラリアではメロン食って死人がでる状況
>>1233
川内だけはどうあがいても公式設定
ただし夜戦が夜戦(ガチ)なのか、夜戦(ベッドの上で)なのかは君次第だ
ああ、でも梨は大好きだよ
コンビニの紙パックの梨ジュースは苦手だけど
>>1237
メロンアレルギーの人が無理やり食わされたとか?
>>1232
きゅうりみたいな青臭さがだめって理由なら聞き覚えがある
ほかには初回がたまたま酷い出来のに当たったとか
無理矢理食わされそうになって拒絶する脳になったとかの理由が
ありえそうに思う
メロン嫌い?
僕も嫌いだねえ
あいつは神にだってなれたのに、神になるのを拒否したんだ
>>1241
で、本音は?
苺が苦手という人もいそうだな
メロニキがオーバーロード化したらいよいよ手が付けられなかったと思うわ
メロン嫌いっていっている中で言うのもなんだが生ハムメロンってうまいんな。
この前初めて食べてガチで美味かったよ。
>>1240
俺はそれだなあ
瓜関連はどうにもそれが。
ただ、食おうと思えば食べれるんだが
メロンだけはどうにもなあ、あの瓜の味に甘さが加わった妙に何とも言えない味がきつい
よくテレビで野菜生で食ってあまーいとかいうが、甘い野菜ってのがどうにもダメなんだよな・・・
テレビでうまさが一向に伝わってこない表現
「優しい味」
どんな味なんだろうかわからん
>>1246
青果市場の人が言ってたけど「甘くない果物は売れない」そうだから…
>>1247
お袋の味というやつでは
>>1244
メガヘクス相手に死ななかっただけでヤバイからなあ
>>1239
メロンについてたリステリア菌による食中毒
>>1247
イメージとしては大根の味噌汁かなぁ
>>1249
永谷園の味か
まったりとした味も昔はとんちんかんで抜作先生が寿司の感想で言って
大将が「まったりとはどういう味だ!」ってツッコむもんだったんだがなぁ
>>1247
優しい鯵って表現に困った時に使う定番だってテレビで誰かがばらしてた
大人の鯵って表現はなんだろう?苦いのかな
>>1247
本来甘いところが甘くない、辛いところが辛くない。刺激がない無味、みたいな?
リポーターがいっちゃいけない言葉今まで食べてたのより断然美味しいだったかな
>>1251
ワーオ
口の中キレイにしてくれそうな名前なのに、おっかねえ
三好の料理人「信長様の体ためにやさしい料理を作りました」
鎧武で一番の聖人はフルーツパーラーのおっちゃんだと思います
>>1254
まあ、そういうことなんだろうなと思う
番組で美味しくないともいえない微妙なときにとりあえず優しい味って言っておけばって雰囲気を感じる
当たり障りのない感じなんだろうなあ。なんか褒め言葉には聞こえないけど
>>1254
子供が嫌う味全般の中で、大人が好むもの?
>>1256
鉄腕ダッシュでは毎回のように誰か言ってる気がするw
>>1262
でも長瀬なら仕方ないなって思っちゃうだろ?
イケメンで高身長で音楽の才能に持溢れ、役者としても実績があるが
驚くほどアホらしいなwww
他のメンバーからしたらそこがかわいいんだろうが
口に入れた瞬間においしいーっていうのもどうかと思う
タレント「面白い味ですねー!」
ぼく「あっ...ふーん...(察し)」
かといって、口に含んだ瞬間吐き捨てて「豚にでも食わしとけ」とかやったらスゴイ事になるし
>>1262
dashは糖度とか指標示してるからなあ
そういうのがない食リポとしてはだめなんだろう
優しい味・・・・・・暴飲暴食で酷使し荒れた胃でも「ほっ」とするような出汁茶漬け
脳内モノローグをアフレコするのが一番旨そうに見えるか?
>>1267
不味いが売りの店ならワンチャイ
それでもんな映像は見たくないけど
>>1269
二日酔いなんてチゲ鍋で治りますよ
「チゲ」って「鍋」って意味の言葉なんだが
食い物?を食べてこれイケると言ったあとに「食べたことなかった」「味覚おかしい」と言ったリーダーに謝れ!
>>1273
知らん
美味しんぼの作者に言ってくれ
>>1225
設定は媒体ごとに異なる
アニメはそれにちかいんじゃないかな
「辛い出汁でキムチとかぶっこんだ鍋」=「チゲ鍋」で定着しちゃったからしょうがないじゃん
サハラ砂漠とかボリショイ大サーカスとかクーポン券とかスキー板とか全部訂正して回ると大変じゃよ?
フラダンスが広まりきった中、今更何を
地方の方言名詞と基本な名詞を合わせて、一つの単語や特定のものを指すことは既に広まりきってますので……
>>1273
外来語で訳すと繰り返しになるなんてサハラやゴビや
各地の山とかいくらでもあるし今更ツッコむことじゃないよね
チゲ鍋の是非についてはともかく
あの鍋とか魚介いれたキムチとかは普通にうまそうと思った(こなみ
>>1279
荒川を英語にするとアラリバーじゃなくてアラカワリバーになっちゃうっていうのとは
また別のお話か
日本各地のお城も○○ジョウキャッスルだもんな
>>1218
「そう言うこと言うやつは絶版だー」
99LVが艦娘の限界点で、それ以上強くなろうとすると人間性を失い、いずれ深海棲艦になってしまう
指輪は提督とのつながりによって人の心を待ったまま深海棲艦に近づく=強くなるための唯一の手段
みたいな二次創作は良かった
でも「マウントフジサン」じゃなくて「マウントフジ」じゃない?
エロ漫画とかで「ぐぽっ」って擬音見ると
頭の中で「グポォーン」ってモノアイ音に変換されてしまう
>>1238
夜戦(ベッドの上で)ではないことはケッコンカッコカリ後の台詞で確定してなかったっけ?
おいばかやめろ
俺に伝染したらどうする<モノアイ音
日本の橋の英語表記が○○橋ブリッジみたいなもんやろよくあるよくある
アイナブリッジ?
チゲだけじゃ意味わかりにくいんだからチゲ鍋でいいじゃんよ
韓国人でもあるまいし日本人ならんなもんこだわる必要ねーべ
「ものの歩」の人次号から連載か・・・生き残れていたら今のブームに乗れていたのだろうか
封神演技外伝も予定されているけど死体に鞭打つことにならない?
>>1285
「さんをつけろよデコ助野郎!」 富士山=フジサンと山=マウントだからね
キリマンジャロ(白く輝く山)が山と知らない人に地名「キリマンジャロ」山と付ける感じ
日本語に直すならンジャロ山になるが、ほぼわからないと思う
ブルーマウンテン山
まあ皇国の守護者、
権利関係めんどかったり、今更そんなに売れないと判断されれば、
そりゃ集英社も慈善事業じゃないんだから電子書籍にしないわな……
なんというか、名作であることは間違いないけど、
名作にも寿命というか旬というか賞味期限があって、
それを完全にぶっちしたのが誰でもない原作者の故エロゲデブなのが救いようがないというか……
そうだ!キムチ鍋食いたい!
一人でやるとなると結構ハードル高いよね鍋って
>>1295
ちゃんと完結してればまだしもな
ボークスで貰った同社の活動や商品の雑誌の内容の半分がドールになってる
なんか欲しくなってきた
>>1297
せめて原作4巻だか5巻の、
ユーリア浚って、1巻冒頭の回想モノローグにつながる所まではやれって話だよね……
fate育ステラってなんやこれ(困惑)
赤ちゃんプレイ願望極まりすぎたのかな…
いややはり世の中はママを求めているのか
>>1298
そっちの沼も深いぞ!
財布と相談しろよ!(プラモ沼から)
>>1296
ガチムチ鍋?
>>1296
居酒屋行けばメニューにはあるが、だいたい2人前とかからだよな
>>1300
赤王ちゃまやキャス狐がママって厄い…
>>1300
来週からは学士殿が胃を痛める展開らしい
>>1292
アニメとフジリュー版封神演義は別物だから…
絶版にする理由って資産扱いで税金が掛かるからって話だから、単純に売れないから絶版にしたのに
電子書籍として持ってたら意味が無いってことじゃないのかなあ
>>1300
アーラシュさん育ててステラさせるのかと思った
>>1296
一人用サイズの鍋売ってるよ
今は白菜みたいな野菜も一口大にカットして小分けしたやつがスーパーに売ってる
小説の方は文庫・新書共に電子版があるんだよなぁ。
キムチ臭いから食べんのやが、キムチって麻薬に近いと聞いたんやけど、中毒者はどれ位の割合で食べとるん?
エミヤは育児しないのかい?
>>1082
遅レスだけど、赤が怒り、橙が欲望、黄色が恐怖、緑が意思、青が希望、藍が協調、紫が愛を司る。
川の水も干上がっとるし、どうだ?明日あたりフランス革命でもしねぇか?
すっぺすっぺ、ぎろちんすっぺ
プリキュアといい美少女ママにバブみを求める向きが最近強くない?
これが現代社会の闇か
>>1311
キムチ悪いレベルで食べてる
>>1292
外伝だから望ちゃんでない?
川の水?
パン屋/吊るさnight
キムチは食べるときに覚悟がいるんだよなぁ
>>1314
パン屋「なんで?」
そう言えば美浦のトレセンが大規模改修されるみたいね
これで西高東低も少しは改善されるのかしら
男はみんなロリコンかマザコンとミル姉さんが言っていた
ならばロリマザーを求めるのは当然と赤い人が主張していた
時代が追いついたのだよ時代が
>>1314
おまたせ! ギロチンは一台でよかったかな!
中華「異常気象は天子に徳がないせいだから滅ぼさないと」
>>1311
毒はともかく(フグの卵巣のぬか漬けとか)、麻薬に類するもんの流通を大々的に政府が認めるかね
何をもって麻薬に近い、言ってるのかもわからん
麻薬に近いってんなら、食べて幸せな気分になるもんは脳内麻薬の分泌促してるからみんな麻薬みたいなもんじゃ
オリンピックで、キムチ食べた後に尿検査された時、カプサイシンが禁止薬物の反応として検出された事について誤解してるんだと思うが
それ言ったら風邪薬なんかでもアウトだぞ
仮に、ハピ粉的な意味で中毒の人がいりゃ毎食食ってるだろうし
自炊していない人であれば、食べる機会は減るだろう
中世人「1日6時間も労働させるなんて失政や!革命や!」
現代人「その国に亡命させてくだしあ」
まさかこの時代に中華皇帝の成立を見ることになるとは思わなかったよw
売人「キツイの渡しとくから、これポッキリで何度も使えるから逆に注意な」つCiv4
>>1324
峰不二子を選ぶやつはマザコン、クラリスを選ぶやつはロリコン
……峰不二子に母性感じるか?
一度廃止した任期無期限を復活させるとは恐れ入る
>>1329
受験生に「歴史の勉強用に」と渡すのは女々か?
>>1330
ちょっと無理ですねぇ…
>>1313
このランタンは何を司ってるの?
ttps://pbs.twimg.com/media/CXEM7w5VAAARHQw.png
>>1323 外厩状態だからなぁ今の美浦、少しは改善されないと
スマホと連動する「スマート数珠」がAcerから登場、マントラの数を数えてくれる機能などを搭載
ttp://gigaz.in/2FeweoT
スマートマニ車はいらねえのかい?
何!?中国は共産主義国ではないのか!
>>1334
殺意(ガチ)
海外でポプテピピックが見る麻薬扱いされてます
>>1316
振り返ってみればシャアって時代の最先端を歩んでたんやなって
>>1337 あそこは秦からずっと皇帝制度だよ
Civで歴史は学べないって親から教わらなかったのか!
>>1329
大陸中央に陣取って広い領地を確保したらシャカ、ブー姉、チンギス、スーリヤに囲まれて全方位から睨まれたでござるの巻
鄧小平の頑張りとは一体何だったのか状態に
>>1334
殺意だよ?
輝ける日の下も、漆黒の夜の闇も
我が瞳、生者を逃がさじ・・・
理性の力を崇める者よ
畏れよ、カウプランの光、スチールランタンの光を!
>>1343 よし、じゃあ共産カースト工房マシマシで死ぬまで戦争ルートやな!
>>1338
画像探してる最中にこんなもの見つけちまった
ttps://blog-imgs-94-origin.fc2.com/o/r/e/oretumariore/1466442850618.jpg
建築を学ぼうっとマインクラフトを渡そう
一緒にプレイしてくれる可愛い女の子を下さい
>>1322
民衆「へっ!パンを売りしぶるからだ!」
なんで間桐慎二くんは女ではないのか(疑問)
いや、まあ、もし女だったら凛ルートの最後の方、グチョエロかリョナ間違いなしだし仕方ないか…
>>1296
つ ミツカンのキムチ鍋つゆ
野菜とお肉ときのこの類を適当にこのスープに放り込んで鍋で煮るだけ!
ラストエンペラーとはいったい……
Civ4は動作が軽いのがヤバイ
サクッとプレイできてしまうから簡単に中毒になる
>>1339
計算してクソアニメ作ってるあたり麻薬より覚醒剤に近い気がする
やだいやだい!ピラ代議で純粋専門家経済にいくんだい!
>>1352
続編のラストエンペラー2が出来るんだよ、多分
>>1352
(女真族の)ラストエンペラーです
仮に中国が3つ4つに分かれてもまた皇帝ムーブしてくるやつが出て来る?
>>1352
清のラストエンペラーやろ。
>>1358
つうかソレで永劫争っててくれねぇかなぁって思うの
デスブレイク撃ってくるやつやろ
ガキの頃のワイ、しんの始皇帝と聞いて「ああ、始皇帝ってたくさんいて、その中でも一番強いのが真の始皇帝なんやな」って思っとった
>>1350
ワカメが女性だったら貧乳か爆乳か
オラニエおじさんでパパパッと都市撒いて町敷き詰めて・・・おわり!
毛沢東のいやがらせを乗り越え、
周恩来の意思ついで、なんとかかんとか民主主義、資本主義を部分的に取り入れた社会ができた!
中国の未来はこれからだ!
中国共産党物語 鄧小平編完!
からの、
やっぱり皇帝がいないとダメだね!
中国共産党物語2 はっじまっるよー
というクソ認定を受ける未来が定まった続編の開幕
>>1356
ジュラシックラストエンペラー、ダブルヘッドラストエンペラー、ファイブヘッドラストエンペラー、デビルラストエンペラー、ゴーストラストエンペラーが出るんです?
>>1361
プリミティーベビー「それ、ゴッドエンペラー」
>>1366
ラストエンペラーネードとか壮観やな
西は中華王朝、北は北方騎馬民族、東と南は日本から殴られる朝鮮半島とかいうクソ立地
復活!皇帝、復活!宦官!、復活!儒者!
みたいな中国くんが好きですねぇ・・・
>>1363
ひんぬーに五十万ペリカ。
やっぱり共産主義はアヘンだな
本心はさておいて、童帝のciv4リプレイ読み返したいんだけど
当時あがってた画像ってどっかに残ってないかな
>>1350
才能無いから清い身体のままさ。胸中はドロドロのグッチャグチャだけどね!
因みにラストエンペラーとして有名な愛新覚羅溥儀であるが
実は明治以降天皇陛下が唯一自ら迎えにでた外国の来賓である
(昭和天皇が愛新覚羅溥儀を迎える為に東京駅まで出迎えにいってる
ローマ法王にすら出迎えが行われなかったので天皇が出迎えにいった唯一の出来事)
>>1370
歴史として見るにはいいけど、
隣国となると大変よ……
何度も遣唐使、遣隋使とか送ってるのも、
「最新の技術くれ!!!」ってのもあるけど、
「やつらが動いた時に機敏に反応しないと死ぬ!」ってのもあったわけだし
オラニエおじさんがご近所にいる
なんとしても殺さなきゃ(確信
王健が近くにいる
大学前に殺さなきゃ(確信
モンちゃんが近くにいる
殺される前に殺さなきゃ(確信
コロ助が近くにいる
遺産いっぱい建てた頃に殺さなきゃ(確信
多分、修羅道ってシド星のことだな
>>1373
大丈夫。
凛ルートの最後でイリヤの心臓埋め込まれて触手エロになるよ。
>>1363
貧乳に一票。桜と凛のお胸見てハンカチ噛んでる姿が似合う。
>>1374
なお一回「あきまへん」と言われたが押し通している模様
そういや6でも朝鮮は謎の科学文明だったな
>>1376 シド星では戦争あるのみ、徴兵ライフルラッシュや!
>>1380
EU4でも結構強いみたいで満州やシベリアによく進出するみたいだぞ
あ、ちなみにボクはカノンラッシュが大好きです
ラッシュはやっぱり火力やな!
ステラリアスも面白そうよ、銀河版のCivみたいで
つー助教授の動画見て、買うか買うまいかなやんでる
カノン以降の砲兵はデススタック殺しだからなあ
おっさん冒険者が引退してCiv4の難易度開拓者で世界遺産をひたすら作り続ける話
なに、シド星って修羅の国なの?
>>1387
修羅じゃないシド星なんてないよ
朝鮮が弱いとクレームをつけまくる連中がいるからね
CIV5だかでも朝鮮がくそ強かったはず
マスケ・・・マスケにも人権を・・・
>>1347
WW2の戦車ならまず装甲抜かれないでしょう
イタ公と日本は知らん
あんこうチームがかち合った場合西住殿・まこ・華さんは淡々としてるけど秋山殿と武部殿は半狂乱になりそう
日露戦争直後の日本陸軍「戦闘は火力!」
大蔵省「で、そのお金は誰が出すと思っているの?」
>>1390
っUUマスケ
トレプ量産→鋼鉄で一気にカノンへUG→ヒャッハー!!
これがキレイに決まるンギモッヂィイイイイ!!
いやあ徳ちゃんは使いづらかったですね…
その点5のノッブといったら
カノンRの途中で体力が切れて向こうがライフルとカノンを持ってくるという惨事はどうにかなりませんか
>>1391
チハなら抜かれんぞ、偵察車両は抜かれるが
>>1392
金がないのは命がないのと同じこと。
>>1389
5は単独DLCだったからレギュレーションで外せたけど6はまとまってるから個別で外せないのがな
>>1389
強いよ。弱いと文句を付けてくるから
だから朝鮮だけの追加パックが導入されて
朝鮮でやりたい人は買ってねってやってる
オンライン対戦は基本、朝鮮抜きで
>>1387
やらなきゃやられるんだ
やらない事も出来るけどくっそめんどい
>>1400
五輪とか国際大会もそれで行こう
BE「我々は異星人との調和を求める平和的な存在である!遺憾の表明としてゼノタイタンを派遣させていただく!!」
なおマインドフラワーというやべーやつ
>>1403
BEくん拡張2弾までいけませんでしたね・・・
シド星ではいつ、どのタイミングで何のラッシュするかを前提にして行動した方が楽
一回も戦争しない平和主義は結局苦労する、まぁ外交がヘタだからそう思うだけかも知れんが
ワグナス!スパロボXとメタルマックスゼノどっち買おうか迷ってるけどお前らどっち買うの!
スパ帝「フフフ」
>>1406
両方
2ちゃんに居たニート荒らしを思い出す…
>>1406
両方
>>1387
平和を愛するプレイヤーがいれば平和になれるよ!
ICBMを隣国に60発ほど渡して、とっととケンタウリに逃げちゃうと、
修羅通り越して砂と放射能の星になるし
コロコロ販売停止か
なお平和思考ほどヤバいんだよな
遠くのガンジーとか
>>1406
メタルマックスに決まってる。スパロボはよく知らん
ところで発売日はいつだ
殴りつける助走距離長くとってるだけ説
E5で浜波来た …こいつ自己紹介の時やたら早口じゃね?
>>1406
メタルマックスやりたい。しかしハードはVitaしか…って出てるじゃねぇか!?
ガンジーっていつから国を動かす指導者になったん?
ゼス国王ラグナロックアーク・スーパー・ガンジー「せやろか」
ボクは鬼畜王の頃のデザインが好きです
千鶴子さんは…あんま変わんないっすね!
>>1414
スパロボが3/29、MMが4/19
両方とも早期購入特典アリ
>>1384
パラドゲーの中では一番civに近くてとっつきやすいと思う
>>1406
スパロボ一択
>>1419
でっかい剣もっててぶっといファイアレーザー打つし、服のカラーリングも良かったよね。
あとマッハピヨ
ヒラコー先生が銀河英雄伝説のMOD入れて、
ブリュンヒルデくそでけえwwwww
ってやってたね>ステラリス
>>1419
センスはともかく大分改善されたろ! 一方アニス(の頭)は余計酷いことになっていた
まだ10やってないけど、アニスは前の真面目な顔したバカのデザインが好きだったなぁ
>>1426
コンニチワ ボクチンコ
やればわかるさwww
>>1425
千鶴子はむしろパワーアップしてないか?
ランスが物理的にレイプするの断念するレベルなんだぞ
アニスは6のEDでアベルトが狙っていたような…
アベルト、君にはあの娘が
凛として、鋼のように強く、鞭のようにしなやかで、どんな事にも負けない。それでいて艶やかな女性
に見えるのか…
>>1429
アームズやミラクルは意外と当てはまるかもしれない
すごいなレキシントン、深海で微生物が少ないと、こんなに綺麗なままなんだ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3166279
>>1429
アベルトにも血迷う時だってある・・・理想が女ランスだし
>>1429
ED時点だと妥協して条件をある程度満たす女性を複数集める方針になってるし
アニスはどんな事にも負けない精神はあると思う
単に三歩歩いたら全部忘れてるだけのような気はするけど
>>1378
秋葉以下の貧乳がよろしいか
>>1434
えぐれてるのかな・・・
>>1432
女ランスかわいいやんけ!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479540.jpg
>>1436
いいじゃないか
我がスタンド、ステインアライブは貴様を許さん!すぐに捨てろ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=Q_O-CRsZKMs
貧乳と言えば千早かRJが引っ張りだこ
胸ネタをいじる絵はこの二人が多い
何やってんだよハッチポッチwwwwwwwwww
ゼルダファンボーイはどうだったの
シド星、毎回せめてライフル兵来るまでは戦争待ってんだけど遅いんかな?
>>1438
何やってんだwww
>>1438
音階全滅してて草
>>1441
拡張でめちゃくちゃ使いやすくなった
壊れたら捨てろwwwwww
いやまあそうかもしれないけどさあ
>>1442
序盤に無理して戦争する必要がないならそんなもんじゃね?
>>1446
お母さん「そんな壊れた古いゲーム機なんて捨てなさいよ」
お父さん「いや直したら使えるし…」
スパロボワタル出るのかー。そこだけ気になるな
Zや二次OG以来スパロボしてないけど、久しぶりにやろうかなー。最近レトロゲーばかりしてる気がするし
>>1441
明治維新とエレクトロニクス工場は使いやすい
侍は微妙、神風は群島マップでは神、その他ではあまり目立たない
最高だぜボヘミアンラプソディ!世界が希望の無い世界に迷子になるのを見るのはよぉぉ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=ebfOheB_YrQ
ハッチポッチステーションすげえな…
というかちびっこわかんのかコレ
なんという無駄なクオリティ
テレビが輝いていた時代やなあ
>>1451
むしろちびっ子向けにこれやっている>ハッチポッチ
とにかく興味を持たせないと駄目だからね
>>1451
分かるわけがないw
分かると爆笑だけどさあ
>>1453
童謡から入って洋楽へ進むのか
グッチ裕三へ興味は向くのかな
>>1454
よっぽど洋楽好きな両親でもねえと、洋楽部分は聞いた事ないだろうなあ
ある程度成長すりゃ、定番曲だからどっかで耳にする事はあるんだろうけど
>>1418
シドのガンジーは2の方だ
敵対すると核が降る
>>1456
非暴力どこいった
>>1455
親も分からなくて、一緒に元ネタ探しした親子とか多そう
妖怪ウォッチのアニメと一緒で親向けネタということかな?
で親子の話すきっかけになるとか
>>1457
6からは公式に核大好きが実装されたw 核持つまでは隣接しててもほぼ唯一戦争仕掛けてこないんだが
キンペーちゃん晩年トチ狂って次の主席はミーの血を引いた者以外ダメある! とか言いださないかなあ
>>1459
琉神マブヤーかよ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=_eXqOQZcuWU
(公式に琉球弁が分からなかったらお父さんお母さんやお爺ちゃんお婆ちゃんに聞いてねと推奨されている)
>>1448
ゲスト枠でサイバスターとマサキも出るよ
どうせなら今のうちにVもやっておくといい、今度出るXの前編ではないけどシステムが近いしストーリーも良くできてる
>>1459
ヘボット「ガタッ」
>>1462
ポプテピピック「沖縄弁はガチ考証」
>>1451
でえじょうぶだ、俺らが子供の頃もビジーフォーのモノマネ元ネタ知らないのに腹抱えて笑ってた
>>1436
ランスくんチンコ無いと弱気になるタイプか…
>>1457
なんでも元々平和主義は戦争傾向0というパラメータで表現されていたが
終盤に取得する技術で戦争傾向-1というのを取るとオーバーフローして戦争傾向カンストになり核ぶっぱ国家化するバグがあったとかなんとか
そして次回作以降正式に採用され核大好きおじさんに
子供はおんがくとかリズム系のネタ好きだからね
>>1457
前のシド星に置いてきた
きっとパカルあたりが大事にしてるだろう。
大阪で警官隊相手に返り討ちに遭うランスくん…
うづパカは置いてきた
アイドル達の戦いにはついて行けそうに無い
そう言えばウオッカの本馬場入場みてたら「東の秘密兵器」と言う言葉が出て来て
あっ、うん、もう本当に東西ひっくり返ってたんだなこの時代と思った
NPTガン無視して、インドが核開発やっちゃったのも一つの要因じゃなかろうか
>マハトマ核大好き
>>1473
NTR無視って見えて結構なことじゃないかと思ったゾ
補聴器っていくら位が相場なんかなぁ
>>1470
ファ?
Treaty on the Non-Proliferation of Nuclear Weapons
核兵器不拡散条約やで……
あれ、核兵器不拡散条約と、核拡散防止条約と、
どっちが正式な訳語なんだろうか
NTR無視とは許せん
NTRは正義なのだ。そして竿役はキモければキモい程よいのだ
>>1477
お前みたいな?
>>1478
事実でも言っていいことと悪いことがあるだろ!
サオ役さんも日々のトレーニングとか大変なんだろうなぁ
>>1479
そうだよな、たとえチビハゲデブの三重苦で笑い方もキモいレイプ魔でも生きてるんだもんな、すまなかった
>>1477
正直竿役がチャラ男だと微妙だと思っている
このスレで他人をキモい認定ってブーメランってレベルじゃねーな
こういう「オマエモナー」みたいな、とりあえず整合性無視して脈絡なく悪口言っとけみたいなの久しぶりに見た
>>1470
パンダのランスか
種付け汚ッサンとかチャラ男先輩すげえよな
女騎士や暴力系ヒロインを抑え込めるんだぜ。すげえカラテだ
汚っさんとチャラ男の計略の成功率捕縛率引き抜き率、どれをとっても一流の武将
真っ正面から力でねじ伏せるオラオラ系種付けおじさんすこ
言葉巧みに女の警戒心くぐり抜けていつのまにか種付け完了してる種付けおじさんもっとすこ
>>1475
難易度上げすぎたプレイヤーがスチールホラーに突撃
MHW世界で750万突破!
PC版は秋だっけ、おまくにで
ええ!今日はマシュをぐだから洗脳NTRしていいのか!
マジカルチンボかが女にしか効かないとは言ってない
悪口にもユーモアが欲しいよな
『お前にゅう工房で竿役してそうな顔してんな』くらいの
ああ…心眼珠…あるいは短縮珠…
我らの祈りが聞こえぬか…
>>1475
毎日使う物なら近所の方が相談しやすくて良いんじゃないの
補助金も出るみたいだし専門家とかがいる店を探す方が良いのでは
>>1490
ただまあ、PC版に乗り変えたいけど
PSと一緒にプレイできないんだろうなあ・・・
弓とか絶対猛威振るうぞ
マウスのエイムが加わったらとんでもないことになりそう
てかにゅう工房の竿役って結構心根はいい奴多いからなw
むしろ女側が完全にヤバイ
>>1496
弓が猛威とか今更だ、ネルギガンテ50秒で殺す奴等だぞ
>>1489
ここではネタバレは自己防衛だけど
どこまで話していいかわからんね
ランスシリーズやってる人にはぜひネタバレなしでやってほしいしね
でもめっちゃ話したいというジレンマwww
>>1496
どうせオンなんてやらないから良いんだ。
下手くそなんで舌打ちされるだけだから・・・
>>1497
あんなんプロハンだけやん・・・
あと歴戦じゃないしなあ
でも歴戦でもあいつらプロハンは3分くらいで殺しそう
というか、あのプロハンの超絶エイムを割と普通の人でも手に入れられるようになるんだぞ?
>>1475
片耳で10万から50万くらいまである
それ以下だと補聴器じゃなくて集音器(単にマイクとスピーカーで音をでかくしているだけのもの)だったりする事もあるので注意
補聴器は本人の聞こえにくい音を補正して聞きやすくするものなので調整をどんな風にやってくれるかも確認すべし
>>1491
マシュって結構ふつうに浮気しそう(4コマみながら
>>1502
というかリヨの4コマはぐだが女だからレズでもなければ別に男がいても問題無いのでは
>>1427
まさか、6で使おうとしたおでき取りの魔法の代わりにランスのが喋りだすような魔法使ったのだろうか…( ゚д゚)
10の前に声付きで躊躇っていたランス03を済ませて起きたい…
でも家族同居で部屋にしょっちゅう入ってくるからイヤホンプレイもまた危険という環境に誰か救いを下さい
>>1429
安倍がアニスを仕入れたのはランスの真似して、一芸に秀でた娘を集めてみようって試みだから
理想の女主人を求めるライフワークとはまた別だぁな
>>1498
ねースゲー面白い(一週目感)
>>1502
???「血筋から言ったら凄く一途なはずなんですが……」
E-6一本目クリア、二本目行くかーと思って温存してた利根筑を投入しようと思ったら
うっかり志摩艦隊札が付く、死ね(直球
>>1489
二戦目の連続攻撃は初見でびびった。やっぱ銃ってつおい(小並)
勘違いされがちだけどリアルガンジーもガチ非暴力って訳でも無かったような
>>1509
非暴力と無抵抗がごっちゃに勘違いされてるよな
ガンジーの非暴力はあくまで手段だからネ
弓は弾速早くていいなぁ…
>>1503
でもぐだ男はアストルフォちゃんが他の女と寝てたら
鬱勃起しながら憤死しそうだなって
非暴力、非服従、SEX!
>>1488
オラオラ系なんて言われたせいで承太郎が種付けおじさんになるビジョンが浮かんでしまった
つまりマジカルチンポで世界平和を目指す?
やる夫は絶対に屈しないお!
>>1512
あいつの場合は憤死じゃなくてテクノブレイクじゃないかと
>>1509
こっちから暴力は振るわないけど殺されても殺されても弾はいくらでも有るんだぜ?って凶悪な手法なのにねぇ
>>1500
ネルギガンテTAでの弓は壁打ち連打だからエイムは使わんよ
壁打ちはジャンプする方向にしか撃てないからね、使うのは移動スティックのみだ
おかげでエイムとは別技術を要求されて真似すら難しいのだ…
ドイツじゃテクノブレイクで年間100人死んでるんだよな・・・
>>1509
イギリスに対して独立するために、非暴力という手段が、
「総合的に考えて」(独立後の事も含めて)一番良いから非暴力選んだわけだからね。
功績あげれば独立させてくれるんなら、日本に独自参戦しようぜ、とも言ってたし。
ただ、トルストイらと「世界平和に関する往復書簡」とかも交わしてて、
・思想家であり
・現実の政治家であり
・当時一流の大衆扇動者でもあったこと考えると、
あの状況の中で、理論的にダメだからじゃなくて、
その方策にインド国民数億の命を懸けるくらいにはガチだったのよ。
ほんとなんというか、世にも稀なる人だったと思うわ。
>>1513
つまり催眠アプリで体は抵抗できないけど心はそのままな風味?
>>1519
ネギとだけ戦い続けるならいいが
他のとやるなら頭をある程度狙い続けるエイム必要だしなあ
ガンジー「ブリカスよ。いくらお前がブリカスでも無抵抗の人間を殺し続けるだけの精神力はあるかな?」
ノーガードに見えるが死亡時精神ダメージを与えるという戦術
>>1524
ブリカスなら平気そうな気がする・・・
それでダメージ受けるようならブリカス呼ばわりされてねえ
>>1524
「弾はまだ何億でもあるぞ」じゃなくて
「この国際化時代に、無抵抗の民衆を虐殺し続けてまで独立を阻む意味があるのか?
我々は暴力は振るわない。だが決して独立を諦めることはないのだぞ」
なんだよね。
後からネットでネタにするなら、些細な違いとか本音と建て前とか言っちゃえるけど、
1940年台に実際に行ったことだからなあ。
なお「100万人が戦死しても、わが国の人口からすればたった1%だ」
を本当に言ったのはお隣の国のお偉い様です
19世紀だったら通じなかっただろうなw
>>1524 この辺、議会政治のスキを見事に突いた作戦だと思う
まぁその為には宣伝も必要になるんだが、キッチリ型にハメてやり切った
民主主義、平和主義でゲバラを掲げる?
精神ダメージやのうて世論ダメージやぞ
>>1527
お隣の国はもうどうしようもない。料理人以外は来ないでくれ…
>>1525
ブリカスは平気だがブリカスと同類と見られたくない連中やコレを理由にブリカスを攻撃したい連中は沢山居るのだ
昨日ちょっと騒ぎになった国産戦闘機開発断念
やっぱり「そんな事言ってない」でとばしだったみたいね
実際そのブリカスにちゃんと損切りさせたからねガンディー。
なお、
パキスタンとバングラデシュ(昔は東西パキスタンだったのよ)の分離独立は、
イギリスの分断政策からの置き土産なので、
しっかりやりかえしはした模様。
後にこの分離独立で、100万以上の死者が出たとも言われてます
>>1534
よかった…これは嘘っぽいけどありえそうで心臓に悪かった
流石の英国もその時代に無慈悲に蹂躙するなんて無理よ
というか前時代的行動をしてスエズ運河を失ってる
スエズ運河をエジプトが国有化した際「スエズ運河は永久におれのもんなんだよぉ!」とフランスイスラエルと共同でエジプトを殴る
あともうもう一歩でエジプトが降伏するところだったがここで米ソが「それ以上やったらお前等と戦争するわ」と英国フランスイスラエルを牽制
色々交渉した結果エジプトはスエズ運河を獲得、英仏は経済が崩壊一歩手前までいきイスラエルはアメリカに土下座することになる、これがスエズ動乱である
毛沢東「ガンジーは二流」
>>1529
英国議会「アロー号事件で清国と開戦するのはいかがな物か」
大英帝国「解散→総選挙からの開戦派内閣に内閣改造しましたので戦争します」
よかった、心神計画やF3や月姫2はポシャってなかったんだ...
月姫2は諦めろ
デモンベイン2はまだですかねー
>>1538
あれだけ殺しても神にも悪魔にも転生できない。つまりこの世界にマグネタイトは存在しない。無念だ
末期、少女病の発売はまだかね
>>1539 インド独立の時期にはもう通じなかったからなぁそれ
なんか公式で動きがあったとかあったけど
ttp://www.demonbane.com/
ワンフェスで2mのを作っただけで終わりなのかな
まだ、ダイレンジャー2は諦めてないぞ!
その頃とっくに特撮どうでも良くなってるか生きてない可能性もそもそも特撮なくってるとかもありそうだが
>>1537
まあスエズは価値がありすぎるからねー……
逆にあれもアメリカの傀儡みたくなった面もあるし。
まあ特定の国に戦略弁として抑えられたら困るよね。
……そこをまた東アフリカの小国に基地作って抑えようとしてんだよなキンペー帝国
お前らほんと19世紀帝国主義の真似するの大好きだよなあ……
今それやったら、本気のアメリカとNATO軍のミサイルが雨のように降ってくるって想像しないんかね
月姫2もデモンベイン2も幻想水滸伝6も聖剣4も無いんだ、無いんだよロック
だから―――この話はここで終わりなんだ
>>1538
あんた政治家としては三流以下だと思うけどね 洗脳や扇動としてはヒットラーすら足元にも及ばない一流なんだろうが
>>1548
少なくとも最後はあったよね(小声)
19世紀はマッチポンプで戦争ふっかけていた時代だからね
100年後に日本が真似したら怒られたけど
ロシア「中央アジアはウチのシマだ」
英国「何をおっしゃるヒグマさん」
乙嫁語り「あの、当の住んでいる私たちの意見は…」
ぶ、ブラスティー3はトーハンの発売予定に一度は掲載されたんだ……
きっと原稿自体はあるはずだ
デモンベイン2は機神飛翔ではアカンのか?
あと月姫2はある!諦めんぞ!
>>1549
大丈夫
扇動家とゲリラ活動家しての能力は20世紀有数だから
>>1547
スリランカだったかどっかインド洋の島国の港を借金の形に軍港化して逆にインドを包囲するってのもやろうとしてるぜw ほんといつの時代だよw
今の中国トップはどうですか?
数年後が怖いです(そもそも明日も……)
キンペーやりたい放題だからなあ・・・
>>1555
島の方はスリランカ。
あっちも借金で首回らなくさせて港分捕った。
確か今日か明日、スリランカの首相が来日して、
日本に支援求めに来るはず。
「インドに反対するならだれでもウェルカム」でテロのすくつと化してる
パキスタンにももちろん港借りてる。
ほんとにやってることあまりにあからさますぎて、絶対同じ時間を生きてる気がしないわw
割と真面目にあかん空気がなぁ......
一方ロシアは千島列島に基地を作って北海道をミサイルの射程に入れてる。
あ! この状況、Civでやったやつだ!
>>1553
きのこのリップサービスを信じるなよ!
ところで幸子のお腹はすらりとしたお腹かレッスンで鍛えられうっすらと腹筋の筋が見える程度のどちらと思いますか
>>1561
きのこ(星輝子)のリップ(唇)サービスだって?
とりあえず5000円で!
>>1563
マリオが「いやっふー!」っていいながらリップクリーム塗ってくれるサービスなら……
>>1562
幸子は努力家なのでちょっと腹筋の筋が出るくらいが興奮します
>>1562
腹パンした方が拳壊すくらいの見事なシックスパックで
>>1546
まあそういうなくなるなくなるを繰り返したのが戦隊だからなあ
ライダーの電王みたいに行き詰まったら怪作がでる例もあるし
幸子「ふふーん、レッスンを頑張ってカワイさに磨きをかけたボクですよ」
P「水着グラビアの仕事だけど、準備できてる?」
たくみん「頑張れよ幸子」
P「あ、たくみんはかわいい服を着てのグラビア撮影の仕事だから」
そう言えば、ネット競馬の情報見てたら、昨日話題に挙がったヘビィタンク君の検索件数が
ダノンプレミアムに次いで二位と言うに笑った、さすがに皆心配になったか
P「幸子可愛いなぁ幸子可愛い、だからRTAな」
幸子「雑なんですよ!」(憤怒
RTAって面白いやつとかあるの?
幸子は30分毎に可愛いと言い続けたら
RTAをやってくれそう
>>1571
山ほど有る 個人的にはゆっくりやVOICEROID解説実況とか Biim系も良し
エルナークの財宝RTAだって?(初のクリア報告が2000年の1987年発売のFCソフト)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10804755
Pの事をリアル鎖マンと呼び始める幸子
>>1571
解説してくれてるやつは面白いの多いと思う
特に自分がやったことあるゲームのRTAは感心することが多いなあ
天外2のRTAとかすげえと思ったし
4時間くらい経過したあたりでリセットポイントがあるのは狂気だと思ったがwww
>>1571
観る分には面白いんだよ、観る分には
おやつのひと「縛りプレイよりも動画作りの方が面倒くさいですね」
>>1556
中国も世知辛い事に400万の年々増える高齢化と少子化政策のツケ、教育費による国民の子育て離れ
人口と合わない経済政策で絶賛バブル中
逆に開幕5分でリセマラしないといけないRTAもあるしな
初期乱数で後々入手できるアイテムが決まるから
その判別ポイントを見て当たりが出るまで繰り返すとか
>>1578
狂人!
攻略本なんかにもまず載ってない細かな仕様とか解説してくれるのは面白いな
外面と人気を気にするようになると
自縛するようになるはっきり分かんだね
魔王倒せるらしいが
これ相当きついな。難易度上げずにどれだけランク上げれるかか
15ターン目まで人類滅亡させずに引っ張るのがいいんかなあ・・・
>>1555
基地が完全にコンクリで作った上(普通撤退する為にプレハブが普通)
軍艦用の港増築中らしいよね
MM2Rの初週から難易度ゴッドの各種縛りプレイは本当に面白かった
>>1584
領土化ですかね
自分が苦労したゲームを意外な方法であっさりRTAクリアしているのを見ると感心するな
最近すげぇと思ったのはバトルコマンダーのRTA三種族全部
幸子からランス10RTAを振られるP
>>1583
普通に魔人クエストプレイして最後の難易度マスを踏まないようにクエスト放棄を繰り返す
上手くレンジャーを集めて難易度ダウンの拠点クエストを行う
これで6ターン目に最低難易度の魔王ケーちゃんをボコボコにすれば楽勝という話
ゼルダのRTAとか、
パンツいっちょのリンクが、丸太に乗って空飛んでる絵面見てるだけでも笑うわw
ゼノどうすっかなぁ
質はPS4安定だが、PSVITAで隙間に遊べるのは便利......
エアライドもわけわからん領域だなあ
>>1571
たくさんある
俺としてはロリ巨乳の里にてRTAが特にオススメ
うp主の(変な)情熱をたっぷり感じるといい
>>1589
良いこと聞いたぜベストフレンド全員終わらせたらギッタギタにしてやる
無能家庭教師アティ〜ごめんね、先生の教え方が下手なせいで○○くんの成績が上がらなくて〜
>>1591
クロスセーブ対応なら両方というお大尽プレイ
>>1589
あー、クエスト放棄か
それは思いつかんかったなwww
やってみるか6ターンなら割とすぐに行けるだろうし
>>1588
50時間は不眠になると思うんですけどそれは・・Cエンドなら2時間位か?
>>1598
全実績回収RTAちゃうの?
>>1596
スパロボ、HGUCイフリートナハト他で財布が死んでるんだよw
>>1596
もうPS4限定版予約したけどクロスセーブ対応とかだったらvitaのDL版も買ってしまいそう
>>1600
それでもまだ貴方には、食費が残されているではありませんか
>>1599
それは死ぞ300時間寝ないってきついぞ
>>1482
だからチャラリート君はホモに襲われている
チャラリート君はあれでも係長なんだよな…
モンハンワールドトロコンRTA?
環境生物と金冠集めが地獄になります
プリキュアにしばかれてホモ相手の男娼にまで落ちるチャラリートさんが何だって?
>>1595
テストでいい点とったらエッチなご褒美で
楽勝なんだよなぁ〜
最近のプリキュアは男娼まで出てくるのか…こわいなぁ…とづまりすとこ
>>1608
アティ先生がエロ過ぎるせいで勉強に集中出来ないんだゾ
とりあえずガンジーは女好きって聞いた
>>1605
純粋な人間じゃないから年齢わからんけど多分若いはずだがそうだとするとそれで課長とかエリート過ぎる……
童帝的にガンビアベイちゃんはどうなんすかね…
プリキュアの悪役だとブンビーさんが一番すこ
>>1608
槍間家次女を家庭教師につけてあげよう
>>1611
マルコムXの師匠? みたいな奴も女好きでしかもなんかレイプしまくっててマルコムがぶちギレてたな
>>1611
権力者なんてホモか女好きやろ?
>>1617 校長「そうだよ」(便乗
俺達も権力者になればホモになる?
サッルは天下人になってもホモにはならなかったからホモの権力者は元々ホモだよ
サッルは陸上部JK
ホモが権力者になっただけで、全員ホモでは無いっス(真顔)
なお後白河法皇
>>1611
まあ親の葬式の後にも致すほどのSEXぐるいだしなあ
>>1618
統計に勝利するレジェンドはNG
男は潜在的にホモの傾向は持っているので、
後ろの花びらが散る機会さえあれば、
誰でもホモになり得るのです。
そう、ホリエモンのように
キング牧師も女関係派手だった模様 下手したら破門されるぐらいに
上でちょろっと話出てたが、もしかして宇宙刑事って下手なランタンの群れよか強いんちゃうか?
とりあえず新作の予習の為に久しぶりにスパロボ買ってみた
いやー大分システム変わってるんだなー。SPが回復制になってたりとか、移動がマスじゃなかったりとか3Dだったりとか新しいわー
ギャバンとアメコミ……スーパーマンとキャップだけだならともかく
他多数が絡むと厄介なことにしかならなさそう……バットマンと社長はなんかこわい
特撮でならパワーレンジャーとアメコミコラボあったらしいけど
つまり女好きで剛腕なランスさんは理想のリーダーってことやな
ホリエモン→ホリノナカモン→(ジョグレス進化)→ホラレモン
>>1628
主人公どっちで始めた?
>>1627
単体格闘能力なら互角以上かもしれんが、
広範囲破壊能力はランタンのがいいかもしれん。
電子星獣ドルギランが、あれ本気だしたらどこまでいくか次第という気がする
>>1628
主人公どっちにしたの?個人的には男主人公がおすすめだったゾ(というか先に男主人公2周したせいもあるかもだけど)
>>1627
ランタン軍団も強さはピンキリだからね
バカみたいに強い奴もいればなんかもう悲しくなる奴もいるし
まぁアメコミはそこら辺ガバガバだからな
アリス世界は有能な畜生に優しい…いやベリーハードかな
>>1632
NEOだろうから主人公ひとりじゃね?
たしか東映ロボアニメがマーベルに使われたからあの世界の日本はロボ大国なんだっけ
世界中にいるスパイダーマンの集団は実現したんだよなあ
ギャバンはロボコップのデザインモチーフだったり大葉健二がフランスでやたら人気だったりするからな
スパロボネオは珍しい組み合わせで面白かったな
新要素はちと面倒くさい所もあったけど
あとエルドランシリーズはちとはしょりが多かったな
初期の機械化帝国の侵攻を食い止めたのはザウラーズじゃなくてグレートマジンガーだったりするし
まぁクロスオーバーとしてみると中々面白い
マスじゃない時点で最新じゃないというか結構前のやつだw
アイアンリーガーとかエルドランシリーズが出てるなんか雰囲気違うやつやな
>>1639
ピーター・パーカーの物語だからどうしても何人かは割りを食ったけど面白かったなぁ
ダーマとレオパルドンがよく話題になるけど他のんなもん知らねぇよってマイナー所もやってきたし
でもあのうさんくさいイタリアの奴は出せなかったんだよな
>>1642
あの参戦作品に新ゲッターがまざるという狂気
>>1640
実際今見ても、アクションのキレすごいものね大葉さん
まさか開始いきなりナレーションで
「ギャバンは敵の秘密基地を見つけた!」だけで、
あと延々アクションとか、ギャバンのスタッフ頭おかしい
しかし改めてNEO見ると小学生ばっかりだなこれww
キカイダーもハワイ人気強らしいね
そのためかリブートのやつもヒットしたらしいし
エルドランもアニメシリーズだと戦えない理由があるからまだなんとか言い訳もできたがNEOだと全シリーズいるせいでさすがに他作品のキャラに突っ込まれてたな
そういえば、
ソー ラグナロクのDVD/BD
明日発売ってか、今日にはもう店頭に並んでるのか
>>1644
鬼が絡まなきゃ血の気の多いだけの兄ちゃんだから…(一人テロ屋が居るけど)
>>1585
あれほんと良かった
>>1649
ツタヤがレンタルは十時からやでって宣伝してたな
>>1649
今までのソーに比べると面白かったけどやっぱりヴィランの扱いが悪いと感じたなあ
なんなイメージしてたより刃が短かった…>長巻
ttps://twitter.com/harima_mekkai/status/970630139447992322?s=19
>>1650
狂犬!テロ屋!寝取り坊主!
>>1648
異世界にロボットおいていくのはどうだよ
>>1633 ,1635
やっぱまあランタン次第なところはあるかー、シネストロ辺りだと良い勝負できそうな気はするけど
広域破壊に関してはグランドバースやバビロスもたいがい反則級だからなあ
>>1654
まあ、刃の長さ自体は普通の刀といっしょかちょい短いぐらいはありそうだけどね
>>1654
ナギナタブレード!
スパロボに参戦しちゃうと、小学生〜中学生に戦わせる理由が薄くなるからねぇ
エヴァのシンちゃんとか甲児達に任せればええやんってなっちゃうのも宜なるかな。
>>1655
あの狂犬とうとう虚無戦記の戦場まで殴り込みに行きやがったからな……
>>1660
シンちゃんも中学生なんですが…(小声)
シンちゃんは逆に原作よりも仲間を助ける協力して戦うてモチベーションに繋がるのが如何ともw
>>1654
武器としては無茶苦茶強そうだけど集団戦には絶対向かないよなあ
兜甲児も高校生……十年後設定のインフィニティーでは大人だけど一応非戦闘員一般人ではあるな
>>1661
最後のあのゲッター元のイーグルからゲッターの力で作ったんだっけ
>1662
シンちゃんとかも、甲児達に任せればええやんってなる。
と言いたかった。ATフィールドぶちやぶるし、熱血ブレストファイヤーとか。
スパロボでマジンガーZとグレートマジンガーがいっしょに参戦すると
使い勝手とスペックで差別化は結構やってるイメージが有るな
>>1667
エヴァの場合使徒を倒すのはついでみたいな所あるからなぁ
いやまぁ倒さんといかんのだけど本来の目的はそれじゃないからこそあの面子? なわけだから
「〇〇はエヴァのパクリ」
「エヴァにあんな立派な大人いないだろ」
>>1663
シンちゃんとマジンガー勢の絡みほんますこ
エヴァよりもひどい大人が出るロボアニメってないように思うわ
ク、クロスアンジュ……? 銀河美少年とかにも出てたような
マシンファーザーはせめて事前に説明しておいてやれよと
>>1674
鋼鉄神だと生存してるからセーフ
エウレカも割とろくな大人いなかった
>>1673
スタドラには酷い大人も居たが真っ当な大人も居てバランス取れてたからねぇ
>>1677
酷い大人ってだけだと結構あるなと 酷い大人オンリーだと難しいが
ファフナーもいい人と悪い人の差があったな
マジェスティックプリンス参加した時はチームミネルバみたいな感じで先輩風ふかす飛鳥先輩みれるかな
種とか?
いやムウさんとかはいい大人なのかわかんないけどもうちょっとキラのメンタルケアした方が
>>1675
勝手にサイボーグに改造してたことの方だよ!w
>>1662
シンちゃんは「俺と一緒に戦ってくれ!」「背中は任せたぞ!」「お前のおかげで助かったぜ!」とか言ってやった方が安定しそう
>>1680
ムウさんは何気に乗艦後は明るい空気作ってくれるからキラのメンタル的に救いではあった
アスランが殺したキラの友達もそうだが、アークエンジェルで明るい空気作ってくれる人あんまいないからね
ただムウさんはデフォルトで強い人でメンタル弱っちいキラとかは微妙に距離取ってた気がする
ちゃんとした大人が全力で問題に取り組んで、その上で子供の手が必要な状況だと相当悲惨な状態から開始になりそう
ムウさんは人生考えるとケアできるほど人間できてないからな
だからアムロが転移した二次ならできそう
コロコロがチンギスハン問題で発売禁止になったけど、別にモンゴルやり過ぎではないと思うけど
まあ世界の偉人を意味が深くもない下ネタでいじるのはやめておこうって風潮にはなる
>>1680
ムウさんは良い人っぽい感じだけどキラに頼りっきりって風に見えちゃうからね…でもちょっと好きだった当時
ネオ?どうしてこうなった感。というかムウさん死んでた方が良かった感
人間の屑しかいないfateZERO
種の段階じゃ絶対殺してたよなぁ
変に生き残らせなくてよかった
ムウさんは普通に頼れる大人でしっかりした軍人だったからね
ネオとかいうのはポイーで
漫画版だとジーグの改造経緯はV3みたいに改造しないと死んじゃう状況だったから
むしろ感謝って感じではあって……なお、戦いが長引いたので戦うために残った人間部分をさらに捨てるハメになる
うん種の時はダメじゃなかった
運命のあれはないせめてこうステラ関連に関してどう思ってるか書いてほしかったなあ
大人としてまとも=親としてまともではないことを見せるブレンパワード
>>1680
ムードメーカーではあったが上官としてはどうよ?って感じ
ムウさん好き
ネオは無惨に死んでどうぞ
>>1692
記憶全部引っこ抜かれて新しい記憶ぶっこまれたのがネオだからなあ
ムウに戻った時点で全部吹っ飛んだ気がする
ナイツ&マジックも周りの大人たちが良い人ばっかりだったな。
>>1688
アルトリアは別に屑じゃねえだろ、つーか屑はケリィやマーボーや雁夜おじさんやトッキーとかマスター側が多いだけ
>>1693
マトモな大人?残念この人諸悪の根源なのよねぇも居たしなw
種の前半の時はキラのケアが足りないのは事実だけど
全員それどころじゃないって感じもしてたからな
ムウだって階級高いけど過去見るとお飾りみたいなもんだろうし
だってムウさんステラ死亡後からは特に居る意味あった?ってくらい薄い存在になった気がするし…死ぬべき時に死んどくのも必要ってのを思い知った
そういや親切な友達がビルド予約してくれてたから見たけど難波チルドレンとかもっと闇深いの出てきたんですが…あと裏切り者は誰?って予告。あのシーンの全員とかだったらスゲー面白そう
>>1684
せやな、シンフォギア・勇者である世界見ながら
でもこの二つの違いはきちんとメンタルケアしてるかというのがあるけど
やっぱ軍事・諜報機関が前身と宗教者の集まりが前身という人間よくわかってるどうかか
>>1654
今は亡きばーちゃんの薙刀の型を思い出す
山登りの途中で落ちてた手頃な枝(多分管理の人が伐採した長いやつ)を振り回したんで
他の登山客がビビってた… ばーちゃん、若い頃を懐かしむのは周りを見てからだ…
>>1701
そりゃまああの予告見ればなあ
ttps://i.imgur.com/H2JYYOE.jpg
>>1688
愛理さんは人でなくホムホムなのでノーカンですか
>>1698
アルトリアやアイリはそもそも英霊とかホムンクルスで人間じゃないのでセーフ。
ロードエルメロイ2世? 師匠のものを盗むなんてとんだ人間のくずだね!
後年弟子に触媒()をかっぱらわれる(まあこっちは許可済みだが)のもむべなるかな!
>>1704
ん?
>>1707
つまり、予告の五人は全員クソマスタークの変装だった・・・?
>>1706
一番駄目なの宅配の人だろあれw
>>1704
人間のクズがこの野郎……
牛若丸ちゃん「兄上大好き!殺されても大好き」
信勝くん「姉上大好き!切腹しても是非もなし!」
モーさん「父上大好き!だから殺す!」
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
ムウが異常ちゃうねん、むしろ十代で人格出来上がってるブライトさんみたいなのが異常やねん
>>1706
10歳いくかどうかの義妹いわく触媒盗まれてもなくても死んでたといわれてるけどな
>>1704
こないだのルパパトのあとの予告でマスターがでてこいつが犯人だろって言われてたな
>>1708
マジかよ、スターク最低だな
>>1688
ウェイバーくん関連は比較的()マトモだから(震え声)
>>1711
いろいろあったり倒れたりとかあったから無理もしてるからな
>>1715
ホームステイ先の老夫婦はまともだよね
>>1709
あの宅配みると時計塔も表層部はガバなんだな…って
>>1718
時計塔に宅配部門がある説は初めて見た
>>1714
紅魔女「そうだよ!」
水銀「そーだそーだ」
>>1709
魔術協会そういうところ緩いよねwカイジの沼編じゃないけど内部の監視は厳しくても外部はゆるいって例だな
ブライトさんはずっと20代後半だと思ってたなぁw
>>1700
初代で言えばルウムでシャアとやりあって生き残ったパイロットみたいなもんだからな
とりあえず後付け観点で見てみるとWBにガンダム1機だけなのがホント厳しい
他の戦力はキャノンもタンクもなしでトリアエーズが1機だけ
今まで学校でちまちまプログラム書いてた陰キャ気味の顔だけイケメンが突然友達と
名前も知らない避難民達の命握らされて、頼るべき軍人さんは自分の命守るのに手一杯だぜ
そら復讐目的で誘惑してくるクラスのマドンナにもホイホイついてくし、一皮むけたら攻撃的にもなるわw
ぶっちゃけその後元友人に自爆されて殺されかけて、奇跡的に生き残っても今までの価値観全部吹っ飛んでお人形状態じゃないかな
フリーダム手に入れた後に妙に悟ったような感じなのはそれで説明つく(後付だけど)
>>1710
カツっくんは慎二の同類だとおもっていたのに、さらに桜とモーさん混じってる姉上ガチ勢だったとは
>>1712
あれどういうことなんだろうね。
端から見てても慢心120%だったのか、それとも当時の状況を鑑みての発言か。
義妹ちゃんの立場(元冷や飯食い)を考えると、恨み節入ってる可能性も・・・ないか、あの性格だと。
>>1722
俺も1年戦争時、アムロの扱い最初っからひどいやろと思って年齢19と知って驚きまくった&まぁ仕方ない?と思ったわ
そろそろ最後の強化発表か
誰が来るかな?
やはりアルトリア?
それともアルトリアだろうか?
いや、アルトリアの可能性もあるな
しかし大穴のアルトリアかも?
ただ本命はやはりアルトリアだよな
>>1723
ショックを与えてそこに新たな価値観を吹き込むって、もう完璧洗脳ですよねw
>>1727
無難にマシュじゃない?
ここで新クラスブッ込んで来たら大したもんだが
>>1724
不穏分子をまとめて自爆しそうな性格だったなぁ
>>1719
だって魔術師用の学舎だから外部の人は入れんだろうし
>>1727
CBCの新キャラじゃないかと思わないでもないが、
割とマジでアルトリア強化は欲しくもあるw
>>1727
エミヤ飯世界のアルトリアだな!
>>1731
宅配部門かどうかはしらんが、そう言う雑務こなす部署はあるだろうな。
>>1717
zero後も交流あると聞いてほっこりするわ
>>1725
魔術師としての決闘と履き違えてたし、ビックリドッキリ英霊大集合のバーリトゥードと理解してたら無理と判断したんじゃないかな
>>1733
ここは意表を突いてワカメペルセウスでどうだろう(ぉ
聖杯戦争自体まともにやれたのがzeroのやつだけだっけ
>>1729
★5だからマシュは(まだ)あり得ないと思われ
アルトリアとかメイン級、もしくは最近スポットが当たったキャラじゃないかなぁ
>>1726
尉官で19って訓練行程終わって配属された新人だよね
で、いきなり艦長職&最前線というブラック企業もびっくりなクソ配置
>>1739
最近スポットライト・・・つまりウルフマンだな!
>>1740
仮想戦記なら「ぴかぴかの新米少尉」とか言われちゃう立場だと思うと、
改めて涙が出てくるw
パウロ艦長が死んだのが痛すぎる
死ぬまでの指揮が本当に的確なんだよなぁ
そういえばガッチャマンの映画見てきたよ!!
うんマジでガッチャマンの映画であってinfini-t-forceではなかったな
ギレンの野望じゃジオンのエースの名前言うだけの人だったのになぁ(ネタ
>>1738
一応第三次の時点で、四次五次の形は出来上がってたらしい
小聖杯がぶっ壊れなければ成立してたんじゃね(大聖杯が奪われたらApoか聖杯奇譚だが)
>>1738
最後決着つく前に聖杯を破壊しているからまともにやっておらんぞ
>>1744
ヒーローズの作品で真面目にかつ全うにヒーローしてるのがこれだけってのも凄いよな……猿飛も一応はそうなのかも知れんが
・第一話
ブライトさん19歳
アムロ15〜16歳
朝倉リク19歳
安部菜々17歳
>>1734
管財課がある
ケイネスがマケドニアに聖遺物搬送を依頼
→一般の郵便と一緒に同じ経路で管財課に輸送(ここで管財課の手違い)
→『ケイネスの立ち会いまで開封されない』という厳命が果たされず、ウェイバーの手に渡る
→ウェイバーよく分からないまま勝手に開ける
→ウェイバー「聖遺物だよっしゃ! 盗んで聖杯戦争行ってやらあ!」
→他の人達「何考えてんだあの無能・・・」
>>1736
神秘の隠匿という魔術社会の最低限ルールさえできればできれば,
なにをしてもいいという無制限格闘大会だもんな
しかも報酬が聖杯というほかの連中全員人生すべてかけてるのを理解してないのが
最近スポットが当たったキャラと言うと…北斎?
まだ強化するには早いか
>>1749
ウェイバー君あんまり悪く無いじゃん
>>1740
本来は下っ端の新人未満だったけど、士官が全滅しちゃったからね、仕方ないね
士官候補生が民間人率いて逃避行って、凡人だったら絶対途中で潰れるよなあ
ガンダムといや昔ジオン少年兵から見た一年戦争な話し合ったよね
次第にエースみたいになってくけど生死不明で終わる奴
>>1752
ああこの書き方だと変に受け取られるか
ケイネス宛の郵便だと理解してケイネスに渡してくれと言われて、中身よく分からんまま勝手に開けて、中身盗んでいったってこと
全体的な結果だけ見るとグレートティーチャーエルメロイ2世が爆誕したということの方がロンドンとか塔からしたらプラスなんだろうか
まぁなんであれ他人への郵便物を勝手に開けるというのは良い趣味とは言えないな!
>>1748
クウガも何だかんだで五代は全うなヒーローじゃないか?
なんか急に知り合いが恥の多い生涯を送ってきました...とか言い出して怖い
>>1756
ちゃうやろ、サーヴァント諸葛孔明が爆誕したことが何よりもプラスだったんだよ!
これだけでもケイネスが死んだ甲斐はあった
>>1759
咄家でも目指し始めたんかw
>>1750
切嗣にやられたときの反応を考えてもゲーム感覚だよなあ(命はかかってるけど)。
>>1757
論文を貶されてむしゃくしゃしてやった
今ではめっちゃ後悔している
ケイネス先生とウェイバーがともに聖杯戦争に参加してケイネス先生死んで二世誕生しないと
世界的に悪影響しかないからしょうがないね
特に一つ間違えれば現代にアーサー王復活とそれを信仰する教団というグレイ案件
なんか人理的に必要な人材だけど二世保護下しないと排除されると明言されてるフラット君
>>1753
潰れてはいる
何話かミライさんがいっぱいいっぱい指揮しながらうまくいかない時期があって
ラル撃破後で特にネームドなしでアムロの覚悟が決まってるのとかでどうにかなってたけど
人間失格朗読プレイに目覚めたのかな?
>>1759
時々そう言う精神状態に陥っちゃう人はいる。
宗教にはまらんよう、話を聞くなりなんなりしたげ。
>>1758
ハートフル(ボッコ)なアギトもいるしね
>>1759
おいは恥ずかしか!
のんちゃんが焦ってるのがとてもいい
>>1760
マーリン「孔明がいなかったら過労死するところだった……」
>>1769
薩摩武士は恥を感じたら死ぬまで早いでしょ!
>>1771
エレナ「あんたらがいなかったらあたしが過労死してたわね・・・」
メルトか後は内容次第だな!
>>1771
居れば助かるとかいう浅はかな考えは捨てろ
薩摩武士は例えば主君に与えられた使命とかがあったら、恥を感じる状態でも主命を果たすまでは死なないのかな?
メルトの強化は良いね
強くなったしこれ便利やん
ぷりっとキター!
>>1776
わたしが死んでも代わりがいるものを250年繰り返してきますた
太宰は言ったじゃねーよ、何に被れたんだよお前...
>>1777
2ターンだから、使った2t後に全員揃って一斉宝具って使い方も出来るようになったな。
>>1752
お前人の物を…
>>1754
ああ奴さんなら逆シャア前でも元気に地上用サザビーに乗って暴れてたよ
これいい強化じゃん
ttp://news.fate-go.jp/wp-content/uploads/2018/reinforcement08_nrlcd/info_image_b_07.png
>>1780
よりによって太宰かよ・・・
はしかみたいなもんだとは思うが、取りあえず付き合うだけは付き合っちゃれ。
下手に放置しておくとこじらせてマジで宗教コースが微レ存だ。
メルトか
ウイルスのデメリットが消えたんか
薩摩だったっけ?
部下「倒幕しようぜ!」
殿「まだ早い」
を250年繰り返したの
強化はまあ良いというか必要だと思うからいいんだけど何故中途半端に伏せていたのかコレガワカラナイ
まあ普通に調整しろな所をイベの一つに組み込んでる時点でなんだが
>>1783
地上用サザビーかよw
えらい評価されてんなw
まあ一年戦争時からの歴戦の勇士になってるだろうし、妥当ではあるか。
>>1783
どういうことなん?
>>1787
それは長州(毛利)
>>1788
実はCBCで出す予定だった新キャラの強化だったけど、
間に合わなかったので急遽メルトリリスを強化した説
非情のカット
イフリートナハトとか言う謎技術てんこ盛りのジオンゲリラの機体
>>1792
キアラで始まりメルトで終わる(ドヤ顔)ってしたかっただけじゃねぇかな…
ここで時々話題に出てたアマゾンズの長瀬が555世界に飛ばされるクロス読んでみたら、
琢磨が速攻雑魚認定されててバロスw
太宰なんて 地元じゃこんな扱いだぞ
金木高校だと著作を結構読まされるらしい
ttps://i.imgur.com/dF1hw5h.jpg
そういやジャスラックが音楽教室に著作権使用料を求めてる問題、昨日文化審議会が徴収を認めるって裁定出してたな
近く文化庁長官が公式に裁定出すって
今までお目こぼしされてただけで法的には徴収すんのが正常って感じだったのか
そらエピソード聞けば地元での扱いはな>大宰
>>1796
読み進めろ
最後まで読めば琢磨というキャラを作者がどう解釈してたのか分かって深い息が出るから
てかそんなにサザビーの余剰部品有ったなら陸戦用とかじゃなくて親衛隊とかガードってのに使えよ!と…
なぜガァルマゲドンカットと思ったが、アロマゲドンはともかくガァルマゲドンとの絡みはそんなになかったな
僕だけでどれだけの歌詞に引っかかるか…
太宰はダメ人間を芸の一つとしてネタにしている節があるので
妙なのめり込み方をすると恥が一つ増えてしまうゾ
>>1764
ケイネスは必ず死ぬ ジンリにもそう書いてある 生き残ったら絶版だぁ!(編纂事象)
だせぇ治(ダシガラネタ)
>>1790
ボンボンで近藤和久って漫画家が描いてた「MS戦記」って一年戦争の外伝的シリーズがあってな。
一言で言うと「小林源文がガンダム描いたらこーなる」的な漫画。
その後、逆シャアの頃にニュータイプや模型雑誌で同系統の漫画描いてて、
その中に一年戦争の時のブラウン君が歴戦のブラウン大尉になって戦う話がある。
>>1807
マジかぁ
記憶にある限りだと戦争に嫌気指してたイメージがあったから残党になってるのはなんかなぁと思ったけど
>>1801
ギュネイにサザビーあげる?
>>1790
>>1754 は近藤和久のMS戦記の主人公、フレデリックブラウンだと思うんだけど
同作者のジオンの再興って作品でも主人公はってる
ZZ後逆シャア前に地上から撤退するジオンの戦いを描いてるんだけど
この作品古くて設定的にフリーダムな時期だったんで出てくるMSが結構カオスなのよね
連邦は爆装したリガズィやZ量産して軌道上から戦場に投入して空爆>地上戦とかやるし
主人公がサイコミュ下した一般用サザビーとかライノサラスみたいな超巨大地上ホバーMSジオⅡとか乗ったりする
>>1809
Dのギュネイなら許す?
ここで引っ張るのかよ!
多分文豪ストレインか月がきれいに影響受けたと思うんですけど(名推理)
アナハイムの暗躍考えると割りと有りかも?ってなってしまうのが…w
>>1808
読んだのがすっげえ前の事なんでろくに覚えてないのだが、
「俺のケツを舐めろ!」とか言いそうなキャラだった記憶w
陸戦用量産ダブルゼータが「ジークフリート」とかあだ名されててかっこいいと思ったのだが、
ラスト小さなコマであっさり破壊されてて悲しかったw
>>1811
シャアはナイチンゲールに乗るしね
>>1797
よくわかってるじゃないか地元民
グレヰト・ナツメの御大の方は散々ディスられてる四国の方で観光資源にされてたな
>>1781
ん?2t後に全員そろっては前から出来なかったっけ?
今回は即ぶっぱが可能になってカード選びが自由になるって強化で
>>1813
こころオブザデッドで中和しなきゃ(使命感)
更新再開しねぇかなぁ
うっちゃりビックバンズ……残当
>>1818
ああそうか。
「1ターン後に1ターン強化」が「二ターン強化」になったってことか。
ほんと使いづらかったなこれw
>>1781
味方までデバフ入るのがなくなったんやろ?
>>1813
月がきれいはそういう文脈じゃないのは頭じゃ分かってるんだけど、太宰曰くで前置きしていい感じの台詞引用する度に笑うの困る
>>1822
味方へのデバフは変わってないのだ・・・
>>1822
残っとるぞ?
弱体化と同時に強化が発動するようになった
めっちゃ使いやすくなるぞ、これ
太宰曰く「俺は走らなかったけどおまえは走れメロス」
>>1825
1t目に宝具ブッパした後2t目に令呪チャージしてメルトリリス国電キック!も出来るようになったな。
>>1819
三四郎が出てきた辺りでいきなりとまったような覚えがあるけど
なんでとまったんだっけ、原作の方の問題?
走れアンドロメロス
>>1822
デメリットはそのまま 強化が発動直後から2ターンに
イシュタ凛もそうだけど次ターンは使いづらいんだよなぁ
あと宝具威力アップが効果上昇してるのも嬉しいね
(ドラクエ2を)走れメロス
>>1830
強化解除で消された時の悲しみときたら
>>1826
「待つ身がつらいかね、待たせる身がつらいかね」 文豪は畜生揃いだなぁ(白目)
>>1833
1ターンの間にクリティカルで落とされるもあるよなあ・・・(遠い目)
>>1833
英霊剣豪「やぁ」
まじFu○k you 次ターンのは発動してないんだし、すり抜ければいいのに……
>>1833
せっかく使ったのに一枚も来ないとかもあるぞ!(
まぁ、イシュタルは異常に回転が早いんで痛くはないんだが、あんまり
なんで隠したのこれ…
>>1838
だって星5アルターエゴは二人しかいないし、
二人並べた時点で誰強化するかバレバレだし・・・w
「人間失格」の時代は、お医者さんの許可があればモルヒネ買えたんだよね
常識なんて時代で変わるものだってはっきりわかるだね
これだけもったいつけてピックアップに唯一入ってないキャラってのはちょっとアレ
そうまでして隠す意味がわからんというなんだこれ
>>1839
金鯖という時点でならバレバレじゃなかったから……
>>1824
>>1825
おう。すまんかった
即時発動になって、最大30パーにアップ?か
たかだがキャラ調整をもったいぶってもったいぶった結果普通のキャラ調整という
リアクションしづれえ!
薬局にヒロポンが売ってた、アヘンチンキはヨーロッパで伝統医薬品だった
なのでアヘンの輸出ぐらいで怒っちゃだめだぞ
>>1843
そういえばそうか。
でもアルターエゴ自体四人しかおらんしなあw
>>1846
中華「ぜったいゆるさない(絶賛欧州経済侵食中)」
>>1847
設定的に増やしづらいクラスではあるからなあ
タマモナインかサクラファイブ以外だとメカエリチャンみたいな超変化球じゃないとだし
>>1847
(5人です……一応5人なんです……)
もしかしてあと100年もしたら
「100年前は○○も出来なかったのー!?おっくれてるー!」
とか
「平成ライダー」が「次の年号のライダー達」とかと戦ってんのかな?
「メロスおまえは走れ、走らなかった俺の分まで」
うるせえ、コンパチは2人で1人だw
>>1836
アイオブザエウリュアレー
要所要所で星5以上に輝く星3である
チェイン組めば2t連続行行けるんかね
クリティカル次第
>>1849
術騎殺混合の時にいてくれるとものっそ便利なクラスではあるんだよなあ。
キアラはそれに加えてルーラー特攻まで持ってるのが強い。
まあ三騎士弱攻という、それ以上の弱点も持ってるんで種火周回には余り向かんのが惜しいが。
>>1851
レジェンドマッシブ1号「いい加減にしろ(静かな怒り)」
>>1845
一々強化クエをしなければならず頻度も半年に一回程度なのがな・・・
というか「調整」を「強化」と言い張るなよ
>>1853
ウルトラライダーガンダムロアの4人で1チームのイメージ
というか月がきれいは恋愛にいちいち太宰参考にするのが笑う
一番参考にしちゃいけない奴だぞそいつ
キャンサーとかいう一人だけのクラス
カズラドロップでもぶっぱするんだろうか
>>1851
「20年前は電話帳なんかで電話番号調べてたの? おっくれってるー!」は既にあるからなあ・・・。
>>1850 ,1853
ああ、誰の事だと思ったらメカエリチャン2号かw
来年のハロウィン復刻で1号2号揃ったら考えるよw
>>1862
No4あたりで☆5BB来そうな
鎧武「○○(次の年号)ライダーなど、俺は認めん!」
鎧武「(一回言ってみたかったんだこれ)」
>>1828
漫画の更新が終わった後も原作(?)小説公開とかで間を持たせようとしてたしどちらかって言うと作画の人の問題っぽいがよくわからん
原作者はまだツイッター画像がこころオブザデッドのままだし
>>1861
太宰曰く、じゃなければ良いこと言ってる風に聞こえるのに太宰がつくだけで色々台無しだよもう
フォーリナー殺すまな板から
強化後はゲージ持ちフォーリナー殺すまな板にクラスアップかな?
>>1857
宝具重ねてるならともかく火力低すぎるから微妙なとこだけどね
特にキアラは今回貰ったのも単体デバフだし
メタルロボ魂Sガンダム企画中か……z +が1万6千円なんだがおいくらになるので?
>>1869
まあNP50%チャージあるからしゃーないと言えばしゃーない。
回転率で補うしかないわな。
「こっちは殺生院キアラやぞ!」
という言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信をもらえるパワーワード
>>1869
一人で連続三回絶頂迎えられるソロプレイのプロだから
カードと星の行き先がうまく決まったら火力不足もなんとかなったりするけど
運が絡むからねぇ
>>1872
異聞帯がなんであろうとキアラ以上の厄ネタが早々あるとは思えないし
>>1871
実はその千里眼(獣)につけられたのも問題点だと思う
一応NP効率上がるし連射性を高められると思いきや50%チャージにそれを付与しおる
かといって威力上げるにも全体宝具に対しての単体デバフという
>>1869
んなわきゃーない
例えばキアラをクラス相性1.5倍で、他のクラス相性2倍等のメンツと比べてみる
騎術狂殺の全サーヴァントの中の全体宝具威力ランキングやれば、キアラは八位のキャラ
相性1.5倍でこの位置につける上、弱点取れる範囲が広く、かつバーサーカーじゃないってのは相当
ここにクリ素殴りが入る
タエゴさんにはイマイチ縁がないからいないが、いろいろ周回パーツにできそうな鯖ではある
術と騎は全体npチャ持ちいるけど殺にはいないし
あ、セミさん忘れてたわ
まあ、周回の都合上2倍のほうが都合がいいことが多いのでお呼びがかかる事あんまりないんですけどね(効率厨感)
初心者的には育てやすさもあって悪くないキャラではある
異聞帯など所詮ビーストに対応出来なかった連中に過ぎぬ
周回ならだいたいバサカ使うわ
逆にバサカは火力が出なくなったので、というか必要とされる火力が高くなったので使わなくなったなあ
火力不足が目立つ目立つ。その点絆レベルが10になろうが何だろうが過労死するまで仕事してくれるステラぁ!サンは永遠の1waveキラー
>>1878
セミ様はどうもキャスターだと思い込みがちだよねw
ついソートでもキャスターで探してしまうww
水着マシュ礼装つけてキアラさんサポートに出してるが、そこそこFP稼いできてくれるので
それなりに需要はあるんだろうな。
まあカレスコママンとカレスコ酒呑ちゃんには負けるんだががが。
>>1883
え、キャスターじゃないの?と思って検索したらアサシンだった・・・
暗殺者は暗殺者でもテロ的な意味のアサシンなのかな
>>1866
作画は特に遅れたり荒れたりはなかったけどなぁ、なんでじゃろ
アビー戦におけるメカエリチャンズはデモンベインなのに
キアラパイセンは勝ったほうが我々の敵になるだけです扱いなの酷くない?
楽しみにしていたクソガバドンキー64RTA来たがもうずっと腹筋が壊れっぱなしや
>>1885
元から毒殺の人やしな。
アサシン/キャスターのダブルクラスやし。
蝉様と初代様組み合わせると強いぞ
エリちゃんもダブルクラスだぞ!
>>1887
日頃の行いって重要だね!
>>1891
ほぼ無意味だけどな!(ぉ
周回は礼装との兼ね合いがあるんで、
公明マーリンと組ませて2連発できる30-50チャ連中はすごい使える
>>1875
獣の眼光……?
虚栄の空中庭園が神殿だしな
チョコラミスみたいに庭園内で色々できるんだろうし
最強には絶対に慣れないが最優にはなれるエレちゃん
なお彼女が真価を発揮するのは彼女を上回るアタッカーがいる時の模様
セミラミス&カーミラの心に傷を負ったコンビは意外といい相性
>>1895
獣の眼光
マカカジャ
マカカジャ
マカカジャ
獣の眼光
マカカジャ
メギドラオン
>>1895
ホモのパッシブスキルの可能性
>>1892
なんでやおはぎや絵本が好きでちょっと年増っぽいだけのお姉さんやろ!
>>1899
モト劇場は絶許
キアラさんの獣の眼光(意味深)
>>1901
おはぎ(二つ食べたら殺生院、アギトのごとき天上楽土)
カーリングチームは言うなれば運命共同体
互いに頼り 互いに庇い合い 互いに助け合う
ttps://pbs.twimg.com/media/DXhgxasUQAAFz5q.jpg
エリちゃんって宝具火力以外はめっちゃ優秀だったし
キアラ対メカキアラ
やはり怪獣みたいな名前だ。
>>1906
カーミラさんも黒歴史が増えてく可愛いおばさんだし
キアラ…カードキャプターさくら…
名台詞「さくら怪獣じゃないもん!」……
恐ろしいセリフになりそうなので誰か記憶に蓋をしてくれ。
ホモに強い英霊・・・?
>>1910
ビリーのアニキが最近英霊になったじゃないか…
何故逝ってしまったのか、アニキ…
>>1907
ゴジラとガメラとモスラとガイラのせいだな
そういえばゴジラやガメラの○○ラって名前はラテン語圏では女っぽく聞こえるのかな
>>1911
ええ奴は神さんに愛されるんや・・・
せやから早うあっちに行ってしまうんや・・・
そういやこころオブザデッドの原作者のダンゲロス1969の連載始まったけど一話からとばしてるなぁw
ゴジラって何気に結構死んでるんだよね
薬品で死んだりしてる
毎回使えやってのは無粋ですか
>>1915
敵はゴジラだけじゃないからなあ
ttps://i.imgur.com/GbsLWQr.jpg
>>1915
作った人は大体死んでるってことを知らない?
大体データも焼き払ってるで
>>1915
空気があるところでつかうと東京が死滅してしまうレベルのやばい薬の上に
製作者が封印するために自分も資料も全部始末してるから無理
>>1911
良い奴は皆死んで、オレみてえな悪党だけが生き残っちまった
……嫌な世の中だ
>>1917
あれは?抗核エネルギーバクテリアって奴は?
●2018年の3月6日の夜7時10分すぎくらいかね。
安田大サーカスのクロちゃん(黒川 明人)の写真がたくさんある記事をみてたら、
肛門みたいなのがこちらに来たらしいんですよ!
四つん這いで排便しようとしてるイメージが見えた気もしたし。
あと、これは女運みたいのをダメにする効果があるらしいね。
>>1920
アレもゴタゴタで死んだし研究所はビオランテ騒動でめちゃくちゃになってる
今月のヒーローズのマジェプリ読んだけどアニメのメンツより漫画版のメンツの方が強いじゃんww
なんで彼らが前線に出なかったんだよww
長生きしすぎたバチが当たったな!
>>1920
死んだよ。殺された。
研究所はビオランテに壊されたし、残ったサンプルはみんなゴジラに飲ませちまったよ。
あー、ゴジラぶっ殺せるほどの薬物ならそら悪用される危険があるよな...
悪用防ぐためにゴジラ倒したら破棄したと...
やっぱり「化物には化物をぶつけんだよ」理論が一番確実か
>>1920
作るのにゴジラの細胞いるしゴタゴタでデータも研究所もない
作れる可能性のある人もゴジラ倒したら絶対坑核狙って殺されるからやーらねっていった
>>1923
パラレルワールドなので
(ちなみにオキシジェンデストロイヤーは近いものがデストロイアで再現されたので、VS時空ではそう遠くない未来に作られちゃう悪寒)
対怪獣兵器として人造ゴジラ作ろうぜ(メカゴジラ並の発想)
>>1911 >>1913
こういう事さ
ttps://twitter.com/surumelock/status/968319756951609344?s=19
>>1916
レイプでもしたのか…
>>1930
アニメゴジラのメカゴジラ君勝てる気しないんじゃが?
>>1928
ぶっちゃけ、途中からアニメの世界に合流されたという感がなんか強いんだよななんとなくだけど
病死とかじゃなくて交通事故らしいよね・・・
>>1929
あそこからが難しいと思われる
破壊力の桁が違うからな
>>1924
爺さん達が覚悟を決めて特攻する中、一人だけ逃げた主人公の親父とかいるわけないよな!
>>1931
ちょっと泣きそう……
というか芹沢博士はともかく白神博士は今みるとマッドサイエンティストにしかみえねえ...見えないよね?
>>1930
観たとは思うんだが全然、設定を覚えていない。ゴジラの形にする意味はあったんけ?
田舎訛り「ゴズラ」
標準語「ゴジラ」
米国「マグロ喰ってるヤツ」
>>1929
(まあ最先端の研究者も効果もわかってるけどそこに至るまでが全然わかんねえって言ってたけどね)
>>1937
ぶつかるところで親父のカットインがあるので
機関室などの制御関連の作業に回った説がある
多分いい風に取るならバージョンだな
悪い方なら当然そのまま逃げた
逃げてた場合、ダストの世界でなんかやらかしてそうだわ。年齢的にはまだ現役だろうし
>>1938
いや当時から割とマッド扱いだったぞ?
>>1941
そもそも作った芹沢博士が「偶然やべえもん出来た」くらいの話だっけか
>>1940
マグロ食ってるやつはアメリカではGINOってあだ名だぞ。
意味はGODZILLA is name only(ゴジラとは名ばかり)やで。
>>1940
発明家訛り「ガッツィーラ」
>>1939
作品にも寄るがかつてゴジラだった骨格を中心にして組み立てたってのでゴジラ型
ボンボン版ではウッソ庇ってアサルトパーツ残して死んだってのに
>>1939
昭和はゴジラに見せるための皮をつけて偽装とかもあったと思う
VSシリーズはわからん? ゴジラの形が一つの理想形だったとかメカギドラからのデーターだったのかはわからん
機龍は骨格が使われているからだったと思う
>>1934
最初は明らかに別物かなって感じだったけど学園都市攻防戦あたりから組み込まれ始めたよね
>>1944
少なくとも海外の恩師は成果を知っていたレベルだから再現実験はできてただろう
>>1945
日本の研究者「あれはゴジラじゃありません」日本映画で公式設定としてあります
アニメゴジラでも似てるけど違うなといわれてました
>>1946
渡辺謙「ガッズィーラって言えって言われ続けたけどゴジラで通してやったわ」
世界の珍カス「ゴジラであってGodzillaではない」
怪獣惑星は成功するかな?
VSメカゴジラ
23世紀のメカキングギドラを解析して作った
正直江戸時代にスマホ持って行って分解したからわかる?レベルだとは思うんだが大丈夫か
機龍
初代ゴジラをベースにした生体兵器
エヴ●ァとかいうな、絶対言うな
ちなみにデストロイヤーの時の学者の言葉を信じれば
オキシジェン・デストロイヤーは空気中で使ったほうが威力でかい
(空気中で使えばもっと被害で出たと言ってるため)
>>1942
あの父親だと両方ありそうだな
>>1947
せつこそれ機龍だけや。初代メカゴジラはゴジラのマネするためにゴジラ型、
VSはメカギドラ由来の技術で作ったせい、機龍はその骨格ベースに作ったから、だな
>>1951
芹沢博士は再現できるし、本人だけは作成するのに必要な資料も持ってた
他の人には再現はあの当時では不可能
だからゴジラもろとも自分も……だっけ
>>1955
一作目が150館上映で5億言ってないらしいからな
二作目が一作目超えるって難しそうだし
ネットフリックスの配信の状況は知らないけどそこで成功しても映画としてはどうなんだろう?
>>1952
小説で下手な怪獣より都市部では手強い ゴジラの近縁種かも?とか言われてたがこの作品のゴジラ植物やん!となるツッコミどころw
というか多分キングギドラかオキシジェンデストロイヤー出すんやろなあ、アニメゴジラ
NETFLIX「8600億投資してコンテンツ育てたる」
クロフネインパクト!
ジラが秒殺されたシーンで歓声があがったなんて話もありますね
ジラの息子が主役のアニメは結構評判いいんだっけか
ある意味日本のスポンサーより容赦無い外資であるネトフリがなんも言ってないんだからとりあえずは大丈夫だと思うけどね>怪獣惑星の売上
確かどれかの作品で、アメリカにゴジラ現れたかと思ったけどこれゴジラじゃねーわ、人間がぶち殺したよ
みたいな話があったはず
>>1960
そう本人も平和利用できねえか頑張る!!って思ってて恩師から聞いた記者にもないしょにして元婚約者にだけ打ち明けたらそこから存在が世間にばれた
ビリーの兄貴
交通事故
異世界
なるほどな……
>>1962
一番厄介なのは平成ガメラギャオスとおなじように、一体でもいれば繁殖できるところだしな
でも酸素破壊剤なんてどうやって平和利用すんだよ...って話ではある
平和利用するならもう地球衝突コースの隕石破壊するとかそれくらいだな…>オキシデス
>>1971
パリがジラの巣になってたんだっけ?
>>1968
アニゴジの前日譚でジラは単体では弱いけど
社会性を持って攻撃・生存してくるから厄いって話があったはず
機龍のバックパーツの青いやつ、ウルトラマンティガスカイタイプのスーツと同じ素材使ってるとかいう意味の分からん話
>>1923
え?アニメ超えちゃったの?
>>1975
一体でも生かしたり卵一つでも残したらそこから大繁殖やったな
ゴキブリかよ
>>1972
メカニズムが良くわからんけど
原子や分子の干渉して消したり分解だったら
酸素以外にもできるようになって範囲を限定しての掘削作業とかできるようになったり?
でも兵器として絶対使われるね
>>1978
都市部で危ないあたり、まさしくG
>>1964
とりあえずBは面白そうなんだが
恐ろしいのはあの小ささで東京湾を死の海に出来たのに空気中で使ったほうがより威力と範囲が大きかったろうと言われる所
空気中で使ったら東京全域とかそういうレベルだったのだろう
白神博士の娘の名前がエリカ
ところでビオランテってワニに見えるよね
デストロイヤーとかいう肩書きだけは立派な怪獣
>>1983
エリカが科捜研の女になるのかな
特撮のメンツ割りといたよねあのドラマ
>>1984
なおボッコボコにされて技も全部通じずに自衛隊にやられる模様
>>1982
多分連鎖反応で大気中の酸素が全て無くなるんじゃね? んで付随して生物が全て骨格残して液状化
オキシジェン・デストロイヤーって容器は兎も角中身自体は小さいんだよなぁ…
シズマを……止めろぉ……
なんかアニメゴジラのメカゴジラ自律思考金属体という金属でつくられてるらしいぞ
こいつ2万年自己進化してるんのか
>>1988
「シズマを止めろ!……詳しくはこれを見て」
っであのビデオレターを普通に見えるようにしてたらかなり平穏に終わってたよね
>>1986
命を燃やす時がきて主人公補正とラスボス補正マシマシのゴジラだからな
あの熱線何発かくらって無事なスーパーX3は異常だわ
ゴジラ「ブレイクダウン!ブレイクダウン!」
>>1990
孔明「まさかそんな事させる訳がないでしょ」
酸素破壊って酸素分子をどうするんだろうか。
単原子化するならオゾン精製に役に立つと思うけど
>>1909
地球サイズでテラニーするのやめてから言おうね
>>1993
バビルの塔はっけんできないからな
>>1994
オゾンなオゾンホールってあったやん?あれなくなったぜばっちる修復された
>>1985
エージと所長が準レギュだっけ
>>1993
困るもんね世界から明かりが一旦消えないと
>>1997
だから最近フロンガス関係言わなくなったのかね
節電兼ねてエアコン使わなくなった結果の熱中症が増加したからとも聞くけど
ジャイアントロボも結構無茶な設定だよね
国際警察といいつつ中国系多すぎる
>>1987
酸素消えると骨だけのこして溶けるのはなんでや?
>>1984
デストロイ「ア」だ!
デストロイヤーは商標が抑えられてたそうな
>1916
このプロデューサーが最後の一人とは思えない……いつの日か、第二、第三のPが……
>>1998
555の木場の人も結構長くレギュラーだったし
たっくんとけいたろうも出てた
>>2002
骨も消えるけど
機龍シリーズだと残ったことになってる設定
孔明がバビルの塔のメーンコンピューターは同人設定だけど妙にしっくりくる
>>1997
マジで?ずっと広がりっぱなしだと思ってたわ
>>2000
正確には2014年くらいから回復基調にある、という話らしい。
二年でインド亜大陸くらいの面積が許容範囲のオゾン濃度になったとか。
マグロ食いのモドキと実写版DBは切れられても仕方ない産廃案件ですわ・・・
発案したヤツ中々できることじゃないよ(精一杯の表現
ばっちぇ塞がってますよ(穴が)
>>2000
フロンは今規制対象だからいちいち言わんくても会社が出してたら起こられる時代だから
米軍の兵科にはまだ装甲騎兵があるらしい
むせる
>>2005
ザリガニのジューマン……
>>2009
DBの主役の役者さん漫画の大ファンで「本当に光栄だよ!」なノリだったのに、
クランクアップの時のコメントが「僕は全世界のファンに殺されるかもしれない」だったとか…
>>2009
じらは羊頭狗肉やりたかったと監督暴露しとるしな 原子怪獣やりたかったけど金集まらないからゴジラ使った
>>2015
プロデューサーの方じゃなかったっけ>暴露
>>2014
悲壮すぎてアカン、本人にシナリオ知らされたのいつなんだろうかw
>>2000
20年あたりで冷媒交換すらできなくなるんじゃなかったか確か
>>2014
殺されたのが脚本で本当に良かった
>>2014
アニメジョジョでも大御所に脅される端役の人も居たね「そこにシビれる あこがれるゥ」
>>2008
ほほー、近年の紫外線は昔より強い気がしてオゾンホールの影響かとか想像してたらちゃうのね…
>>2012
30mmマシンガンもって走り回るん?
フラン(ドール=スカーレット)ガスが使用されるようになったらどうなりますか?
>>2021
夏がクソ暑いだけだぞ(戒め)
>>2014
あっちの役者さんはコメントにセンスがあってよいな
あんまりとやかく言わない鳥山明があれはひどかったというレベルだしなあ
>>2022
死ぬのでは?
店の冷蔵庫を修理して貰おうとしたらもうフロンガスとか交換できんから買い替えた方が得って言われたなぁ
>>2022
腐乱だけにry
>>2022
収容所(紅魔館)に送らなきゃ(使命感)
>>2028
ふらんけんフラン「大丈夫?手術する?」
攻殻の実写は思ったより頑張ってた
たけしの荒巻が拳銃持って暴れるのだけはどうかと思ったけどwww
びらんガスならここに…
>>2023
なんか紫外線に灼かれると日差しに当たりっ放しだった物の色が抜けたりするやん、
あれが昔より激しい気がして強くなってるものと思い込んでた。気温と湿度がクソ高いだけか…
>>2029
おぜうに仕えながら咲夜さんや美鈴に射精管理して貰えるとか最高の職場じゃないですか!
是非雇って下さいおぜう様!雑用でも何でもしますから!
>>2022
え?フランちゃんのおならが嗅ぎ放題だって?どこに行けばいいんですか?有料ですか?5万までなら出します
涙と血は素は同じらしいっすよ。
ということで精液をおぜうに飲ませるように頑張りたい
>>2034
餌かな?(何の餌かは不明)
オール・ユー・キズはなんだかんでうまくなれたんじゃないか
あの落ち変更は一般受けしないからしょうがないし
>>2007
自然の力ってすげーわ人間なんてちっちゃいもんだなって実感するね
地球は母親だなってな
>>2033
中緯度にオゾンホールが出来るときは余程酷い事になってるだろうなー
落ちというか始まりの時点でどうよとは思った
>>2037
紅魔館内部で人肉を調達している咲夜さんの漫画があったわ
地球ラブといえば、ドルバック参戦しねーかな。ネタとして。
ttps://www.youtube.com/watch?v=mD3JEf1L6tc
>>2014
役者さんには基本非はないしなぁ・・・糞な妥協発案したヤツに罪が大いにあるんやしw
おぜう「紅に染めてやろう」
???「貴様…塗りたいのか!?」
>>2045
おぜう「塗りたい塗りたい!」
ウルトラマンネオスHD化CM、当時の主役の人を今引っ張ってこれたの凄いと思うよ?
凄いと思う
でもさあ
ttps://i.imgur.com/qhz4Hlx.jpg
ttps://i.imgur.com/GG76qNd.jpg
ttps://i.imgur.com/BoGAuqO.jpg
>>2047
やめて下さい!
引っ張ろうにも、もう亡くなっていない人もいるんですよ!
ウルトラマンに対して人間の寿命は酷く短いからね、多少老けるのは仕方ないね
結局人間由来の温暖化って噓なんか本当なんか
>>2047
なんか、うん、なんかうさんくせーミジー星人みたいなおっさんになったなwwwww
仮面ライダータイガもやってたっけwwww
童帝スレのおぜうってチョロインだよなあ
>>2050
100年後くらいにはわかってんじゃない?
>>2050
CO2取引とかある時点で嘘800だろうなあと思ってるけどどうなんだろうね
たぶん世界一ウルトラマンネオスの扱いがいい作品が超闘士劇伝
>>2050
一部本当ほとんど嘘か偶然ってのが基本なんじゃないすかね
>>2049
つまりこう「あの時思った立派な大人になれたかい!?」ってCMなのだね? (自害
>>2052
逆に考えるんだ童帝ヒロインでチョロくなかったヒロイン居たっけ?
>>2050
嘘ではないけど元々地球の環境は一定ではないから
ややこしいみたい
水を飲む猫
ttp://pbs.twimg.com/media/DXMe7YsW4AAERbN.jpg
>>2057
桂香「アニメで、あんだけ覚醒煽った次の回でレイプ目、原作の活躍シーンカットカットカットされた私に何か言いたいことでも…?」
温暖化というのが言葉遊びで実態は世界の人間の平均体脂肪増加によるデブ化を揶揄している可能性が微レ存
ネオスとコスモスでフュージョンライズ、これだ
>>2058
ドエムティズのやる夫
話は変わるけど、日本で杉を植えようとしたやつは
タイムマシンで遡って天誅したいです
>>2058
黒子の手ごわい感すき
>>2061
平伏
「どかーん」の一言とちょっとしか残されないとは思わなかったわ
>>2061
原作1巻しか見てないけどそれでもわかる
本筋しかやってないだろうなって感じだな
りゅうおうのおしごとのアニメ
>>2061
竜王夫人にして下さいエンドでもエエんやで
>>2058
ペルソナのばらきら
>>2065
木材としては優秀なんやで
問題は植えた後国産木材の需要が激減した点であって
>>2058
おぜうは友達付き合いからすぐに恋愛関係になれそうなチョロさが
ぶっちゃけ伐採に積極的じゃない今の役所の問題も有るんだけどねぇ>杉
りゅうおうのおしごとの八一は油断してたら捕食される環境にいるよね
仮に輸入するより日本の杉をまた伐採したほうが安上がりだわってなっても
ノウハウとか残ってるのかな
>>2068
本筋まで削ってるのが二巻以降だと思いマス……
一巻は上手く削ってるなーっておもったんだけどなぁ
女が一方的に懸想をしているのにその男の話を聞かないって点は
りゅうおうのお仕事って一昔前のラノベのようだ
杉需要がないなら別の木を植えよう
蘭奢待とかどう?
>>2068
原作を売るには良い戦略とも言える
5巻の内容だけはじっくりやるみたいだけどな
>>2065
杉林のそばにある集落が全員花粉症ってわけでも無いからな。
一時「スギ花粉に取り付く煤煙粒子が原因?」って見解もあったけど
なぜかテレビで流れた後の続報が消えるという話もあるなw
>>2071
伐採がなあする人があんまりいないのと切るっても儲けが少ないのがなあ
クズ竜王さんはあいちゃんが来る前から女性関係の厄ネタ多すぎ
というか女流との交流多杉
>>2031
あそこまで原作リスペクトしてくれるともう脱帽
「ミラ・キリアン」少佐のギミックはそういうことかー!と唸った
一番わくわくしたのは冒頭の少佐の義体化されてくシーン
>>2063
コスモスは調べれば調べるほど暴行に関しては相手がくそだなあ
毎年期待しているのに誰もやらない杉林放火
そして、羽生と藤井と先日の最多手数とか現実のほうがやべえ将棋界
火付けは極刑だから駄目だぞ
真面目に花粉症のせいで労働効率がかなり落ちてるはず
>>2085
ソレやったら生き残った杉が花粉大量に放出する恐れが有るのと普通に火付けは大罪なのと森林火災は日本だと湿気でそんなに広がらんってのが有るぞ
>>2074
あいつヤンデレホイホイだろ、イカちゃんに何の美点も感じなかったなー付き合う理由が皆無や
>>2073
金かかる上に伐採した後の処理とか面倒くさすぎるからね…
後単純にマンパワーが足りなすぎる
>>2090
イカちゃんに構うくらいなら亜衣ちゃんを育てたほうが良さそう
スギ林については、もう完全に、なんかあって木材輸入がストップした際の資源ストックでしかないからな……
まあ、放火は効率悪いしな。杉を殺す病原菌の方が良さそうだ
私有地の杉を勝手に殺すわけにもいかんくてな
>>2090
だって付き合うというよりクズ竜王が一方的に損する奴隷契約だもん
あいつ他に何もいらないとは言ってるが実際は常に将棋指すって言い続けるぞ
>>2096
まぁおっぱいくらいは触らせてくれるよ
姉弟子も頼み込めばいけるだろうが。桂香さんは無理ぽ
>>2082
各巻感想戦お二人さんとのイチャイチャっぷりよ。
>>2090
原作では知らないけど美点が人並みにはあったら同しようもないというか
物語始まる前から好意をストレートに前面に出してるキャラとか
処理に困りそう
花粉云々を横に置いたとしても
広葉樹林を針葉樹林に置き換えたのは
生態系の観点からしてアウトなんやろ?
>>2098
供御飯万智山城桜花(長い)は割とガチで狙ってるっぽいよな
>>2100
戦争と復興で木材使いすぎて禿山になりつつあったところに無理やりうえたもんだしな……
>>2100
せやで 密集して植えてるし保水力も無いので自然に厳しい措置やで
>>2086
息子に刺殺される元タイトルホルダー
十六世名人が女流棋士と不倫
冤罪でタイトル挑戦権剥奪
竹「やはり杉はダメだな。あらゆる素材として役立ち、タケノコも美味しく食べられ、花粉も出さない私に跪け!」
>>2105
おまえ花が咲いたら一斉に枯れるじゃん…
>>2105
地下根ファイヤー!
あれ、東映の鶴の一声でヒーローショーの撮影はOKだがアップロードは禁止になったから
某遊園地ってひらパーのことかな多分
ひらパーの仮面ライダーショーのアップロードはこれから全面的に禁止ってことかあ
竹舐めんな、加工したら巨人も倒せる武器になるんだぞ
>>2096
将棋指しながらならなんでも応じてくれるかもしれない(下種
>>2105
お前の見えないからと好き勝手する地下ネットワークなんとかしろよ
まあ、環境に強くて緑化効果が強いなら中東あたりは竹だらけになってそう
>>2108
見たいなら直接行けば良いっていう当たり前のことをすればいいわけで
>>2112
海岸で見ないってことは塩害には弱いのかな
>>2105
よっしゃ山ごと焼いたろ
>>2109
B-29も落とせるし、謀反起こした光秀も討ち取れる概念兵装竹槍。
>>2113
京阪でしかアクセスできないから関東とかからだと行きにくいんだよなぁ>ひらパー
>>2113
こうでそうなったんだって
モロ/ミ/ダディ@moromizatodady 5時間前
世の中には○谷のショーと東Aのショーどちらもやれる会社・ショーチームもある。
そんな会社が同じ場所で土曜日Uルトラ、日曜日にRイダーといった具合に2日続けてショーをやったとする。土曜は写真・動画アップOK、日曜は禁止。すると、
↓
モロ/ミ/ダディ@moromizatodady 5時間前
「なんでアップ駄目なんですか!?昨日はOKだったじゃないですか!?同じ会社だし昨日も出てた人いるじゃないですか!?」と突っ掛かる大友がでてきたら、その話がショー公演した商業施設、○谷の上のほうにも話がいき、結果、
その会場では全面的にアップ禁止に。↓
モロ/ミ/ダディ@moromizatodady 5時間前
そうなると、
「向こうも禁止にしたしうちも全部禁止にするか」
となり、系列店・近隣他店舗も全面的に禁止に。
しかし、そんなのお構いナシにアップする輩がでてくる。
別の人が
「写真あがってますよ!禁止じゃないんですか?あの人はいいんですか!?」
なんて苦情をいれる。
↓
モロ/ミ/ダディ@moromizatodady5時間前
そうなると、もう全てのショー写真動画の撮影禁止の素敵な未来が待っている訳ですよ。
そうならないよう、今のルール・マナー、そして社会的マナーを守ってショーを楽しんで撮影して欲しいと思います。
以上、元ショーのスーツアクターの意見でした。
祖祖父さんが大叔父さんに墓の中が竹の茎まみれでタスケテクレメンスって枕元に立ったことがあるから竹って怖いなって思いました
>>2119
それで墓開けて実際にそうだったパターンの方が怖いと思う
>>2118
ショーって面倒なことやってんな
>>2120
本当にそうだったんや()
>>2121
ショーが面倒というか大きなお友達が面倒なのでは
>>2122
…怖ぁ
>>2121
ショー云々じゃなくて契約に基づいて遵守すべき項目に対する顧客の理解度と
それが不足した際に不意に抵触してしまうことへの懸念および対策なので社会前提のいかなる場所でも発生し得る問題だぞこれ
一番目二番目はまあわからんでもない
三番目、なんでそんなどマイナーな人間出してくる
ttps://twitter.com/Conscript1942/status/970981639823138818
>>2118
撮影禁止ならともかくUP禁止なら
観に行った人の不利益にはならんだろうに
なぜそこまで突っかかるんだ?
閲覧数乞食でもしてるのか??
>>2127
色んな場所のショーで昔からずっとこういうことがかなり起きてたってことやろな
つまりいつものことという悲劇
>>2039
わかるわー、この大地こそゴッド。大地母神とかいうしな。
>>2040
コワイこといわないで!(ノД`)
精神的にR18未満な意見ばら撒くのやめよう建前すら守れない障害児は大人しく親に守られて暮らせ
>>2127
外野だけどその意見を言う前にその安価先の最後の一行だけでもきちんと読んでほしいと思うのですが
>>2060
水と一体化したねこ
ttp://upup.bz/j/my72439FkJYtFAolZBH1ySU.jpg
>>2001
ほんとかどうかは知らないが、あの世界はアヘン戦争の折りに梁山泊の英傑達がロイヤルネイビーを叩きのめして勝ってしまったそうで、国際警察機構は彼らが中心になって作ったから中華武人が大半なのだとか。
>>2040
オゾンホールなら現在回復してて2060年迄には完全に閉じるってよ。
>>2133
白蓮教や平英団、義和団とかが夢見ていた世界か
新宿のアサシン「お前ら梁山泊を何だと思ってるの?」
基地外集団かな
愉快な無法者
いいとこ山賊やぞ
現代の地域実効支配しているマフィアとか麻薬カルテルみたいなもんでは?
>>梁山泊
>>2122
猛る竹を排除できたのだから祖祖父様的には大叔父さんGJないい話じゃないか
えっちなしぐれどんがいるとこ
江戸民「TS水滸伝がベストセラーになったよ」
正直ワイの中では梁山泊より少林寺の方がネームバリューある
>>2144
少林寺拳法とかの関係で知名度はたしかにありそうな気はする
>>2144
しかし本部は日本なので現地には恨まれてそう
え?猟奇殺人鬼のより集まりちゃうん?
>>2136
仲間に誘った人間が「今仕えてる家にはお世話になってるから」と、断ってきたら
その家の何の罪もない子供を殺してその犯行を断った男のせいにして
逃げ場無くしてからスカウトするような畜生行動を繰り返してる糞外道集団だと思ってますが何か?
>>2145
まあ中国の嵩山少林寺と日本の少林寺拳法はあんま関係ないんだけどな
まあ、新宿のアサシンは
梁山泊の中では比較的常識人だわな。
>>2149
嵩山の方は仏道修行の一環
>>2149
少林寺って謎のからくり木人券やってるとこじゃろ?
響けユーフォニアムの新作映画ってなんか絵柄が今やってるアニメに近いというか
TV版より頭身上がってかわいいって感じより美人とかそっち方面でやってるきがするな
梁山泊=パチプロ集団というイメージの功罪
少林寺拳法も拳法を餌に自分の教えを広めたいって話じゃなかったっけ
木人拳の木人って外部の門人が一生懸命紐引っ張ってガチャガチャ動かしとるん?
(もしくはローキックで膝壊すことに血道を上げてるイメージがが)
ここで少林寺木人拳の話題になるあたり
このスレのアラサー、アラフォー感がにじみ出るのう。
>>2155
今は宗教法人と財団法人で分けてるけどな
まあ教え自体は不可分みたいになってるんだが
梁山泊は「全員集合」がピーク。
三国志が「赤壁がピーク」なのと同じ。
なお封神演義も会盟迄にピーク過ぎてる模様
>>2160
今やってるアニメ版封神演義のピークはいつでやんす?
木人って完全にイップマンとかcuffsでやってた通販とかで見るアレのイメージしかなくてビリー兄貴の漫画で初めて知りました
>>2157
なんかローキックで地面に置いただけのビール瓶を倒さずに破壊できたら一人前、
みたいな芸があった気がするがそれだろうか
>>2160
108星の最後の一人がくわわってからは崩壊しかないからな。
>>2160
全員集合するかしないかのタイミングで、首領が死ぬという
>>2161
ダイジェストでカットされるんじゃね?
>>2156
修行場の地下に流れる龍脈を用いて古来より修行場で血汗を流し続けた修行僧達の虚像を木偶に宿すことで
龍脈通過による場の活性化時にのみ作動する木巧霊人から拳を学ぶことを略して木人拳という(民明書房〜内向家な貴方も今日から内攻家〜より抜粋)
>>2155
それであってる。まあ、武術も教えの一部だけど。「力愛不二」つまり「力無き正義は無力である。正義無き力は暴力である」という教えだから戦闘力は必須よ。
三国志の赤壁とかいう本能寺並みに謎が多い天下分け目の決戦
>>2161
再アニメ化の告知が出た頃じゃね?
>>2164
だって頭数が最初から108って分かってんだから揃ったら後は崩れるだけだわさ
SOSO様が関☆羽に情けかけられて逃げ延びた話は知ってる
そこは円卓の騎士みたいなもんだからなあ
石宝とかいう水滸伝最強の化け物。
あいつ一人に梁山泊の武闘派バーサーカーが13人も討ち取られてるからなあ。
>>2172
関羽「創作とはいえ某を完全に戦犯にするとかひどい……ひどくない?
なんか孔明も余裕ぶってたけど結果だけみればあそこで逃がしてなけりゃって話だよね
創作とはいえもうちょっとさぁ……」
「久しぶりだな、梁山泊首領、黄帝ライセ」
「昔馴染みだ、ヨミで構わんよ」
しゅき
本来なら赤壁より官途のほうが盛り上がるはずなんだけどな・・・
中国のは少林拳で四国のおっさんが始めたのが少林寺拳法がっけ
>>2174
フォーリナーだった可能性がwww
>>2167
流石民明書房、勉強になったぜ!
(本のタイトルを内家拳士と空目して、電磁発勁とか六塵散魂無縫剣とか連想した)
>>2169
手取川合戦 「ちゃんとしたエビデンスが必要なんだよなぁ」
107星止めでストーリーを進めようとする宋江
>>2175
あれは元々スーパーヒーロー張飛様の足を引っ張る
ウドの大木の髭長野郎が霧で曹操を見失ったという平話の話を
関羽の地位向上に伴って改変された結果ああなった
ゆるキャンのEDのコメで封神演義から十何話分の予算貰ってこいで草
実際封神演義はフリーザ、セル編飛ばして魔人ブウまで一気に飛ぶくらいの暴挙かましてるよね…
スロウスタートの最新話見たけど
たまちゃんだけ谷間が全く……
関羽がほんとにすごいのはある意味最後の戦いだけだからなあ
ただ、あの戦いで暴れまくるだけでも十分な活躍なんだが
>>2184
御飯が一気に青年になっとる!超サイヤ人2の経緯とか全部ダイジェスト!
スース「何が覇Qだよ!」
>>2185
だがそれがいい……いいと思わない?
なに?はーぎゅううううだと?
あーHUGっとプリキュアいい…すごくいい……
三国志詳しくないけど、映画だと劉備の子供っぽいのを抱えて敵中突破したような武将が
なにやら凄いアクションしてたような記憶がなくもない
>>2179
石宝の場合、自らの手で仕留めた好漢の数の方が多いからその可能性は充分にあるなw
>>2183
正史でも「長板の橋で立ち塞がった」という記述がある張☆飛。
なお部下に手を出して不評を買ったのは「関羽が死んでから」みたいな話もある模様
>>2190
ヤメサセテモライマース……
>>2184
いきなり魔人ブウだったら割とマシな気がする一区切りした後だし
アナウンスでナメック星編やりますといいながら
少年悟空時代がダイジェストでサイヤ人編(趙公明戦辺りをイメージ)をごっそりカット
ナメック星編は最初からするやろうと思ったら
いきなりギニュー特戦隊から始まった感じかなあ
>>2189
まあ、オタク系わいわいきゃらで昨今ではなんか新鮮に感じるな
同類だと思っていた友達二人はそこそこはあったが
高順「張遼ばっかり注目浴びてズルい」
華雄「噛ませ犬にされるよりはマシだろいい加減にしろ! あと真名発表まだ?」
>>2184
まあ、ゆるキャンは、この人気なら2期あるやろw
劉備は関羽に騎兵、張飛に歩兵を任せて運用してたという話なら見た
ところでゆるキャンの犬山ちゃんはエロ過ぎると思うのですが
>>2191
劇場版の三国志やな、自分も見に行った。
趙雲の単騎突破のシーンが、なぜかカンフー映画になっていて
「お前、幼子抱えて騎乗していなかったっけ?」とツッコミ入れずには
いられなかった覚えがw
>>2198
制作陣「ほんまかー、みんな円盤買ってくれたんかー」
>>2191
演義でたくさん補正もらえる趙雲だね
>>2198
漫画は買ったからセーフ
>>2191
凄いって言うような活躍もないけど、何故か高評価の趙雲さん…
なお結構「あやふやな存在」ってイメージすらある。
特に「急に息子が出てきて訃報を伝える」という家庭環境。
>>2197
まあ、正史でも呂布が頭を使って味方をはめたところ辺りでしか出てこないらしいしな
打ち取ったのは孫堅の軍だっけか
関羽の噛ませ犬のほうがマシに思えないこともない
趙雲は京劇でイメージが固まった武将らしいね
京劇で三国志物も人気があったけどうエンタメ的に重要なイケメン枠が
劉備→役立たず髭、張飛→蛮族髭、関羽→武神髭で居なかったので
外見イメージがこれと言って固まってなかった趙雲をイケメン枠にしたとか
蜀に入ってからの馬超の影の薄さときたら
>>2201 、>>2203
サンクス、趙子龍か!聞いたことある。確か銀色っぽい鎧で槍の人だな。
>>2198
ブルーレイ&漫画全巻とDVD1巻買ったからこれで少しは2期へのお布施になってほしいと思ってる
甘寧がガンダムハンマー2個使うことは知ってる!!!1!!!
>>2208
病死らしいが暗殺された説があるくらいだしなあwww
まあ、馬超の全盛期は曹操とやりあってる時だし
太史慈なんて空飛べちゃうんだぜー
ハクメイとミコチ、高木さん、ゆるキャンは是非ともこのクオリティで2期やってほしいものでござる。(気が早い)
>>2208
馬超 「べ、ベスト5入りしている……し」
>>2205 、>>2207
日本で言えば講談でイメージ広まった水戸黄門みたいなもんだろうか
曹操:破格の人
夏侯惇:オカン
夏侯淵:前線兵站なんでもござれの行軍マスター
曹仁:防戦が得意、魏の孫呉キラー、若い頃はDQNだったか年をとるごとに名将になった
曹洪:ハイパー財テクマスター、曹操が引くぐらい金持ってた
曹操の一族優秀すぎない?
馬超はBD1号機で趙雲はV2ガンダムだゾ
ちなみに曹操はダブルエックスで華雄はザンネックだゾ
>>2216
そっちは張飛とか
関羽の息子らだろうなあ・・・
>>2208
馬超47歳で病没だからな、指揮官として一番脂が乗って活躍する前に死んだのが痛い
ぬはぬなんぬ、よろしくなんぬ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479828.png.
>>2211 吉川英治版では、どさくさに紛れていつの間にかひっそり死んでいた人、ちーっす。
>>2217
国の規模からして違うし
>>2217
し、子孫がアレだから…なお曹昂は出来息子だったらしく
死なせた後嫁さんに愛想尽かされた模様
>>2214
ハクメイとミコチは2000いけばいいんじゃね?(2期は諦めろン)
>>2217
曹仁は年食ってからとかよく言われるが
別に195年あたりから普通に活躍してるんだよなあ
>>2218
曹操が呂布とタイマンで互角だという
劉備や孫権も強いが
>>2218
わー、趙雲と曹操つよすぎる…
でも魏は亡びましたよね?!
やりましたよ丞相!
>>2213
太史慈、馬超、旧作ウォーズマン、メガテンのダンテ
敵の時は強かったのに、味方になってからはパッとしなかった四天王
「り、劉禅の旦那!」
「ほっほっほ、余で相手になるかのう(真三國無双7仕様)」
>>2213
三国時代唯一、単身で飛行能力を持つ武将
なので単身でなければ他にも空を飛べる武将も居た可能性が
正直、呂布は割りと負けてるってこマ?
太史慈って孫策の部下になる話は有名だが
その後とんと話題にならんよな・・・
昼間だったかに中国の皇帝の話題になってたけど
劉備皇帝→分かる
曹家皇帝→まあ禅譲だしね
孫権皇帝→ な ん で さ ?!
>>2229
2番目に滅んだのが魏って時点で草も生えない。
なお晋は60年持たなかった模様(東晋?知らん)
>>2132
背中に聖剣を持つ猫
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1479833.jpg
>>2233
そもそも董卓ぶっ殺した後の勢力争いに負けて中原に逃げてるからな
>>2232
実際のところ太史慈が領空侵犯を行った際にも弓による対空射撃が慣行されているところから
三国時代において航空戦力は既に存在していたというのが現代の歴史学においての常識であることは間違いない
蒼天航路の曹仁は初期のころは威張るだけのネタキャラだったが
軍の指揮中に一時的に声がでなくなったあたりから覚醒したよな。
>>2228
ちなみに間違いなく作中最強クラスなのが呂布トールギス
なお項羽はターンXだった模様
薄命って名前よく考えたら酷くね?って思ったが
覚悟のススメで言ってたわざと不吉な名前を付けるアレ?
>>2234
孫家に降ってすぐに死んだんじゃなかったっけ?
割と波乱万丈な人生を歩んでる劉表おじさん、尚晩年
つうかそもそも曹仁は13歳年下だから曹操とは世代がちょっとずれてるしな
>>2236
司馬炎「曹一族は家族を大事にしなかった。だから御家大事の時に助けてくれる人がいなかった。俺は一族を大事にするぞ」
その結果が八王の乱だよwww
まあ、建国した時点で王一族外戚がのさばっていたりとそれだけが原因じゃないんだけどさ
>>2226
何気に呂布の騎兵隊を別働隊とはいえ、初見で撃破している件
土地的には孫家いた辺りは防衛し易くて晋が逃げ込んでるんだよなあとでw
>>2233
マジ。アホみたいに強いが脳ミソはマジアホかってレベルだから....
>>2237
このぬこからかりばーをぬけたものだけがおうになれるのだ…
>>2237
うぉう、抜剣できそう
>>2248
やめてあげて、華雄さんは
そんなあほな呂布の策略に上司がはまった結果死んでるんですよ
>>2241
五丈原の呂布は伏犠モードだよね
>>2247
東晋は人材も呉の遺臣が多いし、政治制度や貨幣も呉のものを使ってるんだよなあ
南宋「中原とかいらんかったんや!」
>>2242
幼名に縁起でもない名前つけるのはよくあったことなので
怪しい連中に大事なものだと思われないようにということで
>>2241
SD三国伝も見てないけど、トールギス最強と聞くとなんか嬉しくなるw
ターンXは覇王名乗って最後にボロ負けする役かー
>>2253
そんなに通貨がコロコロ変わったら民が困惑しそうじゃの
劉備は演技では孔明がスーパー軍師になった影響でオミットされちゃったけど
実際は戦争が超うまかったんだっけ
>>2257
民は置いてきたからしゃーない。
そして漢民族は事実上消滅してまうんやな、悲劇やな…
三国伝のBB戦士が復刻してて罪プラ増加中
>>2257
というか、董卓が献帝を連れて長安に逼塞してから、隋唐になるまでは、
まともな貨幣はごく少なくなってて、貨幣制度は半ば機能不全になってる
魏ですら五銖銭を復活させたら、全然数が足りなくて半年くらいで廃止している
ゲームセンターCXで「天地を喰らう1」が放映されたときに
スタッフの中で唯一三国志を知ってたカメラマンさんが
劉備の事を「危険な時に家族を見捨てて逃げたひどいやつ」と、有野に説明してて草不可避。
蒼天航路は本当に面白かったね。
さぁ、次は達人伝を読もうか
>>2263
俺、中国の大分前の歴史とか故事とかあんま知らないから、達人伝面白いんだけどw
>>2258
夏侯惇くらいは完封してる
>>2262
事実なんで何とも言いにくいんだが
時代的にOKだったとしかいいようないしな・・・
>>2256
三国伝は赤壁まではちょっとアレンジ入った普通の三国志だけど赤壁以降はSDガンダム恒例の光と闇の戦いだからな
媒体によっちゃ赤壁で劉備と曹操が行方不明になったりする
>>2267
劉備が主役のはずなのに劉備の見せ場が削られているようにしか見えないなそれwww
赤壁の後が本番やんけwww
>>2267
BB戦士なんて組み立ててたのは大昔の頃だからノーチェックだったけど
スダドアカワールドでも武者ガンダムでも三国伝でもそこは一緒なのね>光と闇の戦い
自分の中では最初は三国志演義のイメージだったのが今では各地を客将として転戦してきた傭兵ヤクザの親玉みたいなイメージになってる
UXの呂布は最強武器よりむしろ弱武器の方がむしろモーション良かったなあ
別に家族を見捨てることが道義的に大丈夫ってわけでもなかったって考察をみたな
ジンバー瑞鶴と今入籍したんだがムービー残らねえんだよなあ…
多分BB三国伝の孫権がいちばん格好いい孫権
SDガンダムだと大体好待遇なガーベラテトラとガンダムマークトゥー
劉備や信玄や謙信はイメージとかなり違ったな
>>2272
そうなんか
儒教的にOKで劉邦もやってるからさらにOKみたいなんだとおもってた
武者シリーズで大役を果たしたアレックス
ゲームセンターCXで「天地を喰らう1」が題材にされた時に
何で2の方じゃないんだろうと思って観てたが、最後の最後でこのゲームをオススメしたマネージャーが
「僕がオススメしたのは2の方でスタッフが間違えたんです」と暴露してて笑った。
>>2275
SDじゃないけど、子供の頃リアル等身の武者ガン摩亜屈の玩具持ってたの思い出した。
呉
孫権…火付け漫才
孫亮…16で廃立、18であぼん
孫休…DQNネームの名付け親
孫晧…ヤキウチクショウとどっちがまし
>>2281
魏も曹叡以降は同じようなもんだしなあ
阿斗ちゃんがマシに見えてくる
>>2277
御者の夏侯嬰が、劉邦が子どもを落とすたびに馬車を止めて拾い上げているので、
当時からして非常識だったのではとも思う
その子供が皇帝になった時、最初にやった事の一つが、夏侯嬰が自分を助けたことへの感謝と領地加増だった
>>2268
身を隠して闇の勢力の動向探ったり天の刃探して戦力増強してたから
関羽、関平、周倉、太史慈のピンチに的盧に乗って現れるとことか主人公の凱旋みたいな感じでかっこいいぞ(漫画版)
なお3部の主人公とされたはずの馬超BD
>>2262
間違ってないどころか実態は「自分が逃げのびるために妻も子供も馬車から放り出し部下が決死の思いで拾ってきた子供を地べたに叩き付けた毒親」なんだよなぁ
陳到という謎の武将
蜀には「事跡は伝わっていない」という人物が多すぎる
あぁ〜たくみんと純愛を育みつつトップスターへの階段を二人三脚で駆け上がり
とある業界の大物から声をかけられてたくみんを一人で送り出したりしてぇなぁ俺も
>>2282
魏で司馬懿さん決死のクーデター起こさなかったら阿斗ちゃんワンチャンあったかもなあ
演義の劉備があまり好きじゃない人は正史の劉備を知ると好きになる、逆もまたしかり
あると思います
>>2288
JOJOとか言うスタンド使いが(ry
>>2286
馬車からたたきだすって劉邦じゃない?
魯粛「演義だと振り回され役で正直つらい」
>>2286
被虐待児の怨みは深そう
現代の常識からするとそれはどうなんだみたいな行為も
当時からすると名誉なことだった
みたいな事象って大概調べてみると別に当時から手放しで褒められたことじゃなかったりするよね
>>2289
業界の大物が男である必要性はないと見た
>>2275
牙忍鉄斗羅が鉄斗羅頑駄無になるの大好き
劉備は馬車から叩きだすほど酷い事はしてないよ!
晩年の呂后の行動はあれで劉邦に恨みを持ってたからなんて話もある
>>2294
ある意味魏を一番苦しめたのあんただよな
嫁さんひき肉にして賓客に食わそうとするのは特殊な価値観の話であって
当時でも一般感覚的にはギルティだと思いたい
>>2297
レズレイプ!サンシャイン!!というわけか……
>>2298
テトラの自爆良いよね……
七人の超将軍〜ゴッド丸編あたりが一番面白い気がする
>>2296
鎌倉武士「元寇の時のワシらはきっと現代でも賞賛されてるに違いない」
>>2296
赤穂浪士とか現代でも賞賛され当時も賞賛された稀有な例だね!
なおほぼ逆切れ説
>>2302
同人AVで男装レズAVがあるらしくてたまげたな!
>>2301
籠城戦で食糧が無くなったんで、自分の妻妾を殺して部下の将兵に食べさせたって話もあってだな
しかも食わされた方も感動してたっぽい
知れば知るほど吉良さんがかわいそうになるのが忠臣蔵だからなあ・・・
>>2302
「大将軍様……お許しください!」
「頑駄無達に救われた命だ、頑駄無達にくれてやるさ! みんな……あばよ!」
お台場のガンダムベースで狂喜乱舞しながら再販キット買い集めたわさ
>>2304
再評価からの再評価で同情されてる赤穂浪士
なんかもうアレな浅野内匠頭
>>2306
劉備が呂布に徐州を乗っ取られたときは、飢えた劉備軍の中で将兵が互いに食い合ったという
>>2303
お前らの恐ろしいところはチームプレーしてるつもりがなかったとこである
テトラさんはなんか女性的なイメージある
>>2306
ヒェえぇ〜…
唐突に思い出したが、第二次大戦で日本軍に占領された都市の市民が
中国軍が都市開放した時には大勢日本軍に食われてた、とかいう悲劇話が伝わる地方があるらしいが、
絶対日本側があわくって撤退した後に悠々と着いたらしい中国軍の仕業やなと当時思った。
「我々の間にはチームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じるチームワークだけだ」
当時ではGP04唯一の立体化だった鉄斗羅
ところでダストにシャッコー改造のガンダムが出てくる可能性はあるんだろうか
>>2313
一応ドイツ軍包囲下にあったレニングラードでは補給が全く足りず人肉すら食う有様だっと伝えられる
中国戦線?そもそも国民党軍が焦土作戦やりまくって大飢饉が発生して数十万だか数百万心だよ
レディレックス発見って、リアル米帝提督凄すぎだよね…
「気の強い女アナルが弱いなどという都合のいい法則は存在しない
だが気の強い女のアナルを責めるロマンは確実に存在するのだ」
>>2313
ホロドモールでググってはいけない
貧乳は敏感もあくまでロマン?
>>2315
ゼロガンダムじゃねーか!
>>2316
さすが国民の為の国民党軍、殺ることにソツがない(白目
>>2266
たしか課長の為に家族が犠牲になるのは儒教的におkと聞いた
>>2323
社長や部長はダメなのか…
>>2323
仕事で失敗した旦那のフォローのために旦那の上司に身体を許してしまう人妻かな
>>2322
日本軍も「皇軍は蝗軍であり、黄軍(便的な意味で)」と言われている
>>2321
じゃあラスボス使用に魔改造されたV2アサルトバスター
>>2317
200億円のギガヨットに専門家と最新機材積んで維持費だけでも年間十数億とか趣味の範囲超えてるよなぁ
石油王になったらの妄言を実現してるというか
>>2322
毛沢東が「WW3とか騒ぐな。中国の歴史上、人間半分死ぬとか当たり前。半分も生き残れば100点w」
つってたけど、割りとあの大陸の為政者は似たようなこと考えてる気がする。
なお、上記の言葉を知ったフルシチョフは基地外と断定した模様。
>>2322
当時の国民党軍は焦土作戦で徹底的に民衆をいじめ抜いたから
最大のものは黄河決壊事件で黄河を意図的に決壊させ日本軍の進撃を遅らせたもの
なにがすげーってこれ被害予定地の住民に一切知らせなかったので水死者が100万、被害者は600万に登ると言われる
この洪水により一大水害が起きて1942年から1943年までの間に300万が餓死したと言われる
国民党軍が国共内戦で共産党軍に負けたのは民衆の支持が一切なかったからと言われる所以だぞ
>>2324-2325
家長の誤変換なんや・・・
>>2329-2330
ふぉぉぉ…もう呆然としてしまう価値観、トジマリシテモ乗り込んできそうな焦燥感すら感じる
いいえ、中国の人民もキリスト教に目覚めれば民主主義を愛する自由の民として目覚めます
だから嫁さんがインテリでキリスト教徒のジェネラリッシモ蒋介石を支援します
ついでにキリスト教徒の李承晩も支援します
キリスト教徒が多いからといってカレン族を優遇したら……
中国宗教紛争
>>2332
日本は中国の占領地から食糧輸入を期待していたが、むしろ黄河の洪水被害地への食糧支援が必要と
派遣軍から言われる始末である
なお日本にも全く余裕はないどころか、派遣軍の食料も現地調達が基本だったので、その後の展開はお察し
とりあえず道教はくっそ強そう
>>2332
この黄河決壊事件のせいで日本軍はただでさえ余裕がない軍糧を放出して民衆を支援することになる
さらに土地が拘泥となり進撃速度が悪化した
でどれほど国民党軍が悪感情を買ったかというと日本軍が河南省の中国軍を掃討する作戦を立案し実行
国民党軍は運送手段として耕牛なども徴発するのだがこれについに農民たちが爆発
農民たちが武装蜂起し中国軍の部隊を武装解除させるにまで発展(推定5万人が武装解除)する
さらに日本軍の攻撃で敗退した中国軍を農民たちが遅い襲撃惨殺略奪し武器はもちろん衣服まで剥ぎ取れる事態に
りゅうおうのおしごとは何このかわいい生き物状態になっとるな・・・・
藤井六段が竜王になれたらこんなかわいい生き物が発生しておっぱいプリン女流棋士におっぱいプリンを・・・・
>>2339
今のリアル君にレイプされてることを考えれば多分現実はもっと上を行くぞ
ノノノノは現実に女子ジャンプが……
>>2340
つまり幼稚園児が押しかけ弟子になり
貧乳BBAにも狙われる訳か
>>2340
ヤンデレが引き寄せられるような事態よりも上ってことは
松坂嫁・ダル元嫁・高嶋下嫁みたいなのが引き寄せられるって事ですかね?
>>2343
後ろ二人に比べれば松坂の嫁はまだマシだと思うぞ
さすがに藤井六段がJSの弟子を取ることはないだろう・・・
藤井六段ももう終わりだな、新人王も獲れそうにないぜ
※あと数回勝てば七段昇段、新人王戦参加資格は25歳以下&六段以下
>>2346
スピード出世しすぎて新人王取れないとかマジ化け物www
>>2338
これさ、中国が遊牧民リセット食らった時、毎回これと同じようなことあったんじゃない?という気がする
連盟「次の相手は藤井聡太だ、判るな?」
対戦相手「ハイ…」
>>2346
つい最近藤井五段はオワコンって聞いたばかりなのに
>>2349
連盟「選ばせてやろう、羽生と藤井、どっちがいい?」
そもそも藤井4段ですら1年足らずで…
>>2351
っで、それらを倒してしまう化物がまた出てきてももう驚かん
>>2351
対戦相手「藤井てんてーで」
>>2346
あと竜王順位戦で2勝で7段昇格だったっけ
新人王戦参加者からは戦えない不満と戦わずにすむ安堵のアンビバレンツな気持ち持たれてそう
>>2345
藤井七段がJSの弟子を取ることになるから、藤井六段にはJSの弟子は取れん
>>2349
対戦相手「(殺れ、という意味だな)イヤーッ!!グワーッ!!」
になってるような?
そのうち、羽生は藤井に負け、藤井は何者かに負け、何者かは羽生に負け、みたいな構図になる
ttps://www.instagram.com/p/Bf9Y_T7AQqC/?utm_source=ig_embed
叶美香さんがコスプレしたとか
超揉みたい
>>2355
同世代の場合は将棋人生で避けられない相手だから
安堵は出来ないのよね
>>2346
タイトル戦かなんかに出れば六段以下の条件外れるんじゃなかったっけ
>>2348
有名なのは靖康の変で北宋が崩壊して華北は女真族の金に征服されたとき
皇族や軍や民衆が南に逃げるのに、金軍の追撃をふせぐために黄河を決壊させたんだが
このときのせいで黄河の河道が南に大きく移って、本来の河口は山東半島の北の渤海に流れていたのが
半島の南の東シナ海に移ったほど
羽生さんの場合同世代に森内さん筆頭に化物が揃ってたけど藤井くんの場合どうなんだろ?
中学生五段SUGEEEE!からの16日で六段昇進
もはやギャグである
藤井六段が欲しいのは屋敷九段の記録を更新しての
史上最年少でのタイトル獲得だろうな
>>2364
「……という展開のマンガを描いてみたのですが」
何故俺はこの分布図の内容が理解出来てしまうのか(棒)
ttps://pbs.twimg.com/media/DLssAtrVwAAm3kf.jpg
>>2359
コールガールと呼ばれてたな
娼婦ではなく携帯電話の権利を持ってるとからしいが
あの年で七段とかいったら高校とか行きたくなくなりそう
というか行ってもやっかみから来るいじめ・いやがらせや、目が¥になったま〜んによる攻勢で嫌になって辞めそう
>>2367
竜炎狼牙の名前がないのが寂しいのう・・・
>>2367
時々地雷を入れる作家もいるからこの表通りにはいかないな
>>2366
将棋好きな編集「もっとはっちゃけていいよ……じゃないとリアルに追いつかれるから」
ラノベ主人公が17歳で竜王のタイトル獲らせたら現実で中学生が竜王になりそうなの本当に草
>>2373
メジャーの作者「俺の気持ちわかって貰えたかな・・・」
>>2370
デビュー作いまでも覚えているわ
俺が中学生のころだった<お
>>2367
ちょっと待って!岡田コウを純愛系に入れるのはちょっとマズイ!
>>2374
貴方は今、JSやJCを少年誌ラインで性的に描いて
楽しんでいるじゃないかw
>>2374
なんでBUYUDENのヒロインはマニアックな属性だったんですか
最短で挑戦できるのが王位でその次が竜王だったか
どっちも16歳で狙えるらしいな
いやもうガチ最短の場合だけど
>>2373
それはない
藤井六段はもう中学卒業するんでどんなに早くても竜王になれるのは16歳
>>2367
cuvieと火鳥が入ってない、やり直し
かるま龍狼ややながわ理央って今描いてるのか?
ひんでんブルクは引退しちゃったんだったか
>>2380
りゅうおうのお仕事の主人公も16でなったんだっけか
ひんでんは引退したみたいだねえ
引退して何の仕事してるのか謎だが
同人やってれば生きていけるんか?
同人やってるかも知らんが
>>2376
この中にどれくらい属性トラップが紛れ込んでいるんでしょうねえ…(濁った目)
岡田コウは割ときつい話多いからなあ・・・
漫画版でニナがコウの元を去って未完成のノイエ・ジールを調整する展開になったとか聞いて草
>>2382
16歳4ヶ月だな
ちなみに竜王戦本戦は何事もなければ10月なので、藤井六段が挑戦する場合は16歳3ヶ月になる
やべぇ(震え)
>>2386
むしろ去ってくれた方が良いのでは…(いやむしろ再開自体しなかった方が)
あ、ちょっと訂正
七番勝負をストレートで取っても12月になるな
>>2387
フラグたっとるやんけ!
そして現竜王は生ける伝説羽生善治という
>>2386
某所でアナハイムの精神が形になった女って言われてて草
>>2391
冷静になるとこれ無理じゃねぇかな……
ごめん間違い
最速だと11月末で16歳4ヶ月でのタイトル奪取だね
>>2392
紫豚に股開かれてもちょっと…
真実は小説より奇なり、が正に実現しようとしているのが面白いわw
>>2391
竜王防衛成功すると通算100期か?
その前にとっちゃうかもしれないけど
ガンダム外伝シリーズだとコロニーの落ちた地で……が一番好きです(小学生並みの感想)
>>2367
小梅けいととせみもぐらと武田弘光が好きです!!
なんだろう……このままだとりゅうおうのおしごとは
預言書扱いか、「藤井蒼汰」をモデルにしたのかなとか言われそう
作中に藤井蒼汰をモデルにしたキャラは居るみたいらしいが
竜王戦は七番勝負だからその辺も加味すると流石にねという感じもする
まあ羽生さんが19で竜王取った時もそんな感じだったらしいけど
この世界は実はライトノベルの世界だった・・・?
>>2392
アナハイムの精神www的確草
このくらい設定盛ったら超えられへんやろというラインを軽々と超えていくリアル先輩
アナハイムって財団Xよりたち悪くない?
>>2385
作者「ぼくの趣味をこれでもかと詰め込んだヒロイン描きました!」
↓
自分をかばって陸上生命を断たれた兄のいいなり従順自己完結妹
よくあんな気持ち悪い男が書ける物だと戦慄しました
>>2406
神が6日ででっち上げたラノベか……
井上敏樹の話とか聞くと割りとありそう
>>2386
厳密にはニナがノイエ・ジールの調整を行うわけじゃなく、
ジオンの技師に相談を受けて原因を推測→動力炉の調整が必要っぽいからラビアンローズを紹介って流れ
んでアルビオンもガンダム3号機を受け取りにラビアンローズへ向かうって展開
岡田コウ先生は女性 マジかよ承太郎
>>2367
フクダーダはエロ出ていく直前はコレとは全然違うじゃねぇかw
>>2404
つーかフィクションは何でもありだもの
出すだけなら5歳で7冠の棋士とかなんだって出せる
だからこそ逆に自省が必要になる
>>2367
あかざわREDは最近きついの出してるからちょっと右下方向に移動かな F4Uのやや右くらい
柚木N'はもうちょっと左上でも良いかも
>>2409
言われたらちょっと納得。割と作風というか心理描写っぽいのは女性みたいな感じだし。でも絵柄は真面目に男だろ感
最近聞いたリアリティないリアル話はダーウィンの妻エマちゃん
エマちゃんはウェッジウッド創業者の孫で美人で財テクの天才で増やした金はダーウィンの研究資金に回してた
当然ガンガン求婚されまくってたけど全部速攻でお断りして、ダーウィンが告白してくれるのをずっと待ってていざ告白されたら即OK
進化論に批判が来た場合科学方面はダーウィンがボッコボコにし、宗教方面はエマちゃんがボッコボコにする最強のふたりだった
>>2409
ワートリ腐れ向きのをかいてたらしいが
>>2367
太平さんせっと追加よろしく。活動再開とはいかないけどらんちさんが復活しててゆっくり養生してくれと思ったワイ
>>2411
大げさな例としてあげてるものに突っ込むのも野暮だが名人戦に挑戦するには最低5年必要だぞ
>>2414
つうかいとこって話だからダーウィンって割りと裕福な出自なのな(当時学者してんだから裕福か身分の高い出自なのは当然なんだろうけど)
>>2414
「あんな男とじゃ君は幸せになれない!」と言い出した男に向かって、
「私が理解できない幸せを理解できるあなたなら夫の論文くらい理解できるわよね」 うーん、純愛過ぎるw
チャラリート係長には是非、プリキュアにボコられて失業→ホモの男娼になって肉便器になり妊娠→
望まない子供を身ごもったまま最終決戦付近でプリキュアに遭遇→
土下座&子供だけはと見逃して貰い路地裏で出産と言う展開を希望しもす!
>>2414
なおファーブルには反論できなかった模様
そして現在進行形で反論できてない模様
まって妊娠って何さ!
せめて女体化挟んで
>>2420
童帝、あなた疲れてるのよ(真顔)
>>2420
ふんふん、ん?(妊娠) 童帝、あなた疲れてるのよ 今日は温かいものを飲んでゆっくり寝るんだ
>>2417
もちろん知ってるよ
その上で特例で〜とかなんでも言えるでしょう
フィクションなんだから
>>2418
親から年間五千万くらい援助もらってたらしいよ
エマちゃんは片手間に年間五億くらい儲けてるけど
童帝マジで疲れてるぞwww 寝よう?な!
チャラリートで検索かけようとしたら追加候補が受けしか出なかったのですが……
スマイルの狼の再来かな
無理って言うのはうそつきの言葉らしいからな、ヤればできる!
そもそも、チャラリートとやりたい?
できるできないはともかくチャラリート本は絶対出るという確信はある
>>2420
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン
ワ○ミの社長はゴミ焼却場に放り込んで、物理法則に従ってお眠りくださいませ……
まぁ冗談はさておきとしても、チャラリートさんは大きいお姉さんの恰好の餌食だろうな
勿論(薄い本が)出るでしょう、場合によってはふたなりプリキュアに輪姦されるのも出るでしょう
>>2426
ふへー欧州って普通に儲けてる女性を時たま見掛ける(そして芸術家のパトロンになって名前が残る)がこういう感じだったのかなぁ
>>2418
ダーウィン自身、進化論以前から生物学極めた大学者だったけど
お前学者稼業じゃ食うの厳しいだろ俺のコネでどうにかしてやっから!いいからいいから!
みたいなノリで善意100%で国家政府レベルに掛け合い出す友達がゴロゴロ出てくるので…
ここで陵辱系で竿役って出てこないのはどうなんだw
>>2438
肌の露出が受けっぽい(腐並の感想)
>>2438 そりゃチャラリートさんがプリキュア相手に腰振るより、浮浪者に腰振られる方が似合うからだよ
竿役は名も無きモブが務めるから名あり顔ありキャラは余分なだけだぞ
というか童帝マジで疲れてないかな
一寸ネジ外れすぎよー
>>2437
コミュ障のド天才だからね
妊娠はまあ不思議な力でなんとでもなるだろ(未視聴)
今季ならゆるキャンが薄い本が多そう……犬山かイラスト増えてるが
スロウスタートふえろ……俺はかけないが
ランス10クリアした後の
喪失感がものすごい
なんかゲームする気が起きない
お手軽に終わるネギでもしばくか
>>2438 だってよう、これエロ漫画でち○こニュッコニュッコされてるデザインだよ。下手したらママキュアにママにされるよこれ
ttps://pbs.twimg.com/media/DVK9bEYUQAAKtkB.jpg:large
>>2438
いや、だってノーマルで竿役なら味方のチャラ男がおるし…陵辱なら種付けおじさん釣れてきた方がいいし……
オシマイダーが触手出してもいいわけだしさあ…
>>2444
だがしかしポプテピピック
一般向けも含めればリアルに今期一になりそう
どーでもいいけどプリキュアって女の子物に男の子物の要素を入れて成功したシリーズなんだから
もうちょっとモチーフを攻めていいんじゃないかと思わなくもない
乗り物とか動物とか
昆虫はさすがにちょっと厳しいかな
結婚前ダーウィン
「結婚は時間のロスだ」
「一生を家族のために働き蜂として過ごすなんて嫌だ」
「子どもは最大の幸福であるが、それ以上の不幸でもある。そして科学者はそのどちらも持たない」
結婚後ダーウィン
「結婚、子ども、妻、不幸を遥かに上回る幸福がある」
「メリット、デメリット等を書き出してみたが、結局最後は、目を閉じて、ソファーに腰かけている妻のエマを想像したらそれがすべてだ」
「最愛のマミー(エマちゃん)、具合が悪い時に君がいないと、心細くてしょうがなくなってしまう。おおマミー、君が一緒にいて僕を守ってくれてこそ、僕の心は休まるんだ」
>>2448
ガラガラの先日のイベントをおもいだした
ハリー人間体×チャラリートは多分出る
>>2449
ターゲット考えたら虫はちょっと駄目じゃな
>>2453
バグっとプリキュアになるな
>>2449
女の子向け朝アニメに男の子向けのアクション要素入れてるだけで結構大冒険だぞ
少女漫画に少年漫画のノリ持ち込んだセーラームーンとかレイアースでも少年漫画よりになりすぎないように気を使ってたみたいだし
これ以上男の子向けに寄せたら本来のターゲット層である小学生以下の女の子が見てくれなくなるだろう
……大きなお友達の視聴者は増えるかも知らんが
>>2450
あったけえ
>>2442
二千人と文通したり、話した人は大体「あいつの話超おもしろい」って言ったり、講演も好評だったりで
単に気を使いすぎて複数の相手と一度に会話するのが苦手ってタイプみたいだけどね
>>2406
kwsk
>>2455
分かるし真っ当な意見だと思うんだが
自分が小さい頃を思い返すと
普通に女の子も戦隊やウルトラ見てたし
女の子のウチに行ったらフツーに戦隊のフィギュアや変身グッズあったよなと思って
>>2450
骨抜きにされとる!
>>2453
プリキュア5は蝶の羽根生やしてたぞ
拷問をモチーフにしたプリキュア……絶対ない
>>2461
蝶は社会的に女の子が愛でていいものという刷り込みが幼少の頃からされるから例外だろう
ヤツら結構グロい見た目はしてると思うけどな
これでプリキュアがブルービートやハイパーカブトみたいな翅を生やしたらビックリだが
>>2462
ベ〇ネッタ「魔法使いプリキュア…」
ボードレール
「女房は死んだ!俺は自由だ!」
そう・・・(震え声
>>2450
先生ラッブラブやぞ…
まぁでも昆虫だけは絶対ムリだろうね
女の子によっては仮面ライダーレベルで気持ち悪いみたいだし
シンとか
>>2461
ロボットみたいな羽根生えてるプリキュアの画像を見たことあるけど
その作品かどうかは分からない
蝶といえばその昔蛹を切断してから管でつなぎ合わせるとどうなるかっていう実験があったそうでな・・・(グロいので閲覧注意)
虫ってやっぱやべぇわほんと
#バニ淀でエロ画像が大量に手に入る時代、いい時代に(ry
>>2465
これ見てわかるが結婚は究極のガチャの一つだなあ
ダーウィンさん見て癒されよ!
攻めたモチーフ…キュウレンジャーやってすぐだからないと思うけど、全員星とか?
宝石は魔法つかいプリキュアでやったしな。プリンセスプリキュアで一人だけ星もやったけど……
天の導べの一つ星、キラリと輝くキュアポーラスター!とか…
>>2472
星は金字塔のセーラームーンが
>>2468
多分それはフレッシュプリキュアのキュアベリー
四人中三人が天使のような翼を広げる中、何故かロボットのようなウィングが生えてしまった青プリキュア
どうしてくれんだよこのオンリーワンな疎外感をよお!
>>2459
男兄弟いたとかじゃなくてか、そんなもんなのかね
一応メインターゲット層は幼稚園or保育園〜小学校低学年(と大きなお友達)なんだからこれ以上男の子向けに寄せると女の子向け変身ヒロインアニメという番組の骨子が揺らぐよ
というか今思いだしたんだけど動物モチーフって一回やってなかったか?
>>2465
たとえ女房が死んだとしても、いずれ第二第三の女房が貴様の前に現れよう・・・
歴史上人物で愛妻家エピは結構聞くけど、その逆はあまり聞かないような・・・あ、島津悪久は座ってて
>>2473
惑星はセーラームーンでもう思いっきりやってるし、星座は聖闘士星矢があるから、
単独の恒星からとかならありな気がする。
戦隊の女性メンバーは案外女の子に需要があるらしいなそういや
結婚ガチャはやり直しが効きませんのでハズレを掴んだら……
矢吹神とかダルビッシュとか俳優の高嶋とかみたいに洒落にならないハズレを引く事もあるからなぁ
>>2459
それはたいていかっこいいイケメンにとかと判断されてたんじゃね?
まあ、変身バトルヒロインならキューティーハニーとか昔からいたとはおもうがよくしらない
>>2474
喜多村さんにスタッフが「どんな羽がいいですか」って聞いたら、「(ウィング)ガンダム(ゼロ)みたいなの!」
って言われたけど、スタッフがガンダム良うわからん人だったから、何故かザブングルの羽になったという悲劇。
>>2475
そう、普通に女兄弟や一人っ子でも別に傾向に変化はなかった覚えが
そもそも戦隊が女2男3がデフォになったのも女の子にウケたからだしね
割と俺らの思う女ウケってのも偏った意見だったりするのかなとも思う
>>2474
画像検索したらこれだったんだけど所々ザブングルが混ざってて草
>>2481
草
>>2466
ラブラブすぎて10人目に産んだときエマちゃんアラフィフやぞ
結婚後は基本いつ見ても腹でかしだったエマちゃん
犯罪者をモチーフにするプリキュア
ピエロの格好だったり、敵の死体を持ち帰って加工したり
個人個人がそうでもサンプル増やしてデータ取ると可愛い・お洒落なキャラクターが好きってのは変わらんけどな。
物心つく前から親が与えているものも関係しているだろうけど
戦う女の子!キュアウオッカ!
戦う女の子!キュアダイワスカーレット!
戦う女の子!テイエムプリキュア!
敵幹部「ホワイトストーンしか持ってねぇ!」
ウマ娘どうなりましたっけ…(忘却)
競馬をテーマにしたプリキュア効果で競馬場に行く女の子が急増! いいこと……なのか?
>>2488
札幌のごく一部しか征服活動できなさそうな敵だなあ
>>2489
4月にアニメやるゾ
>>2489
アニメやるよ!
ゲームも制作進んでるよ!
……サイゲームスだから金のゴリ押しでどうにでもなるよ!(多分)
宝石モチーフのプリキュアとか?
キュアダイヤ!とかキュアエメラルド!とかキュアウィザード!(シャバドゥビタッチヘーン とか
札幌のごく一部限定のヒーローとか狭すぎるだろと思うけど一つの県守るだけでも交通費とか大変なんだろうなぁとか思う大人になってわかる世知辛さ
やっぱヒーローには財力がいるんやなって
敵幹部「イチコウハヤタケか・・・・・・よし!お前に決めた!」
敵幹部「フッフッフ、こいつは強そうだ、ハシルショウグン!」
敵幹部「お前ら勝てそうなのぶつけろよ、俺はこのウイニングチケットをぶつけるぜ!」
>>2492-2493
はえー完全メディア先行型なんすねえ…たまげたなあ
ねーねー、おじちゃん!かけっこが得意じゃないお馬さんはどーなるのー?
ビルゲンワースの蜘蛛が、あらゆるレア装飾品を隠している
見えぬ我らの主も。ひどいことだ。頭の震えがとまらない
>>2495
いうて仮面ライダーWとかバットマンとか一つの街限定で守ってるヒーローって結構いる気がするぞ
巨大な組織相手だと東映ヒーローが対処していて地方の組織はご当地ヒーローが守ってると俺の中ではそうなっている
>>2497
馬主に許可取らずにやり始めた所為でJRAには完全に嫌われてるみたいなんだよなw
ウマ娘のイベントをガン無視したうえに、けもフレとのコラボぶつけてきたりとか
>>2498 食肉!
>>2497 ゲームはミスターシービー並の追い込みなんだよ(震え声
>>2494
それ魔法つかいプリキュアでやったんだなあ。
スーパーマンもメトロポリスの鋼鉄の男だしねぇ
>>2500
その二人の場合組織の元開発トップが後ろにいたりとか、街一番の富豪だとかあるし、 ・・・っていうかソレでギリギリ秩序を保ってるこいつらの街ヤバイな
せめて美味しく食べてあげるのが馬への供養ではなかろうか。
でも馬刺しとタルタルステーキ位しか馬肉料理知らねえや・・・
>>2500
その人達はしようと思えば出張いくらでもできると思うけどホワイトストーンズは
基本的に白石区の中でないと変身出来ないから・・・
地図を足下に広げてその上ならおkと言う反則技もあったらしいけど
ローグス「フラッシュ好き」
ズーム「フラッシュこそが最高のヒーローであるべきなんだよ!!!1!」
ゴッドスピード「フラッシュのためを思ってやったんだぞ!」NEW!
>>2506
なんも考えずにミュージアムがポコポコメモリ撒いてたから、
本編後も何年たっても中古メモリで起きる事件が跡を絶たないし、
風都探偵ではなんかハイドープとかいう新種も出てきたし、
真面目に風都は一回オールライダーで掃除しないとヤバイ気がする。
ウマ娘、プレイヤーがゲーム内へ関わる部分が
ダビスタかなんかのパラいじり(プレイヤースタミナ制)とキャラガチャとルームハウジングくらいな気がしてきたんですけど
わたくしの気のせいでしょうか
>>2497
なんせ漫画版は去年の春頃終わってるものもあるらしいし
一年以上まえからCDとかでてるみたいだし
競走馬は筋肉で硬いからコンミートの原料か肉食獣の餌になると聴いたな
(金の力があれば)君もヒーローになれる!!
マイティソーバトルロイヤル買うたでー
ソーとロキの漫才が楽しすぎるw
ビターンビターン→「YES!!」ガッツポとか
「助けて」はやらないからな!→「助けて!!」
とか
>>2511
ライブのユニット編成とかもありそう
>>2513
パイナップルとかマンゴーパパイヤ辺りの消化酵素で柔らかくして美味しく食べてあげよう。
・・・馬刺し食いたくなって来た。
サイゲ君が蘇生させたプリコネやってるからウマ娘が出ても多分手が回らん
>>2513 ハマノパレード「いや、スーパーで売られたゾ・・・」
>>2458
出来る限り端折ったけど長い&ネタバレなので↓
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/508
日本レコード更新グランプリホースの桜肉本日締め400kg……
重度の骨折を一晩放置して屠殺業者に殺させて出荷て(ストン
>>2521
「(薬殺したら)売れなくなるだろ!遊びじゃねーんだよ!」なんたる所業か!
だがテンポイントのように「楽にしてやった方が良かった、すまぬ…すまぬ…」という例もあるので
フラッシュファンクラブの活動が未来でフラッシュと同じ能力を使う犯罪者対策の参考にされてると聞いて草生えた
生存競争杯
最下位の馬は即解体されて次のレースまで食堂に並ぶ
紺田照の実写ドラマ昨日から配信開始だったんだな。3話一気に配信で今から見てるけど主役キョウリュウジャーのキングやんけ。しかも2話にはゴーカイシルバーだし
俺はただ1日の最後にモーさんの胸に顔を埋めて眠りたいだけなんだ・・・そんなささやかな望みすら叶わない世界なんて!
>>2526
埋まるほど胸は無かったような…
>>2457
公演とかしたら何いってんのかわからない言われたアムロと真逆なんだなあ
アムロは話すのが下手なように思わないけど
NTなんてよくわからない概念を、覚醒していない人達に話しても理解されなくて当然かも
クズ龍王はどうしてあんなにヤンデレ&ツンデレホイホイなんだろう。
彼の前途には捕食される運命しか見えないのですが。
新改訳2017聖書を購入したわけですが
今年の年末には新共同訳聖書の新訳版が出るし、聖書って日本のキリスト教信者数にしては結構新しいの出るね
世界のベストセラーとは聞いたことあるけど、日本でも売れているんだろうか
エイシンフラッシュって絶対ヤリチン
>>2529
前世でなにかやらかしたんじゃないかな
>>2530
というかそこいらで配ってるとか言いますし
>>2530
中学の時に学校で配ってと持ってきたから黙示録目当てに貰ったなぁ
配られてるのを貰ったことはあるが読んだことねぇな聖書
>>2529
棋士なんて男女問わず変人ばっかだから(偏見)
ついでに言うと一番弟子にはもう半分くらい食われてる状態
性書は何故学校への道に捨ててあるんだろうか・・・ゴミを道ばたに捨てんなよ・・・
バーチャルYouTuberのおかげでアイドルオタクや姫の囲いの気持ちが分かった気がする…
委員長ガチ恋勢になろ…
昔のオンゲでロリキャラは優しくされると鋼鉄天使の中の人が言ってた。
でもVYTの中身おっさんなのによくシコシコで・・・( ^ω^)・・・ホモか・・・ネカマ好きのホモとかいたな・・・・
>>2533
配っているのってカルトのだから中身がちょっと違うって聞いたなあ
>>2534
黙示録って言葉の響きは厨二マインドをくすぐるよね
>>2530
世界からすると膨大な信者数だし、科学が進むごとにそれに合った教えに変えていってるだろうから更新があるはず
んで、寄付金で買ったものをただで布教のため使うことも有るし、ホテルなんかで聖書をおいておく場合もあるから、需要だけは常にあるんじゃない?
>>2539
中身おっさんなのは一部の人だけだから!
最近数が増えすぎて全然把握しきれてないけど
中身がおっさんであれカワイイは作れる、作れるのだ
遊戯王ブレインズで
「まだ子供なのにみんなの為に戦おうとするなんて…(涙)」
「アバターが子供なだけのオッサンかも知れないだろ…(涙)」
ってシーンでほんわかした
むしろ中身がおっさんのほうがカワイイを作れるのでは?
むしろおっさんのままでいいだろ
ひっさびさにMOD入れてサバイバルskyrimやろうと思ったけど気が付いたらスペシャルエディションとか出てたから購入してみたが
おもったよりSE版MOD出てない
これは失敗したやつかな
>>2538
自分からゲテモノに手を出していくのか・・・(困惑)
ヴァーチャルユーチューバーはハザードレベルビリオンのヤベーやつがいるってことは知ってる
普段は学校でも冴えない主人公、だが、ネトゲの世界では友達とダベって狩りにあんまり行かない冒険者なのだ!
>>2537
今はもうないんじゃ?
のじゃロリおじさんはちょっと面白かった
>>2547
SE版のSKSEが結構どころじゃなく開発に難航してたみたいだしなぁ…
あとMODの種類にもよるけど確かLE版のMODをSE版に変換するコンバーターみたいなのがあった記憶
バーチャルチクショ馬ことブイヤネン
平凡な職業の主人公が誰も気付いてなかったシステムの穴を利用して大活躍!みたいななろうの話を聞くと
ガチ勢のキャラ強化に対する執念を甘く見すぎじゃないかと思ってしまう元ネトゲーマー
>>2553
そいつは貴重な情報ありがたい
サバイバルしたいから寒さ空腹系と剥ぎ取りとかその辺のMOD
あと武器が劣化する系とか矢に重さつけたりしたかったけどいくつか狙ってたMODがダメだった
>>2555
物凄い過疎ゲーで、もはやスタッフの熱意だけで更新が続いてるような状態なのかもしれないw
>>2555
他の作品の後追いイメージでのMMO作品が8割くらいですかね…
なろうでそういうの書くのはネトゲをやったことがない率が高いので都度フルツッコミが入っております
突っ込む側もやったことないとかがザラなのでMMO文化自体の衰退が激しい
>誰も気付いてなかったシステムの穴
ff6は猫耳猫だった...?
>>2555
大体そういうのはガチ勢がいたところでどうにもならん大前提が腐るほどあるからな
最低百万課金のアイテムとその所有権の移動
ネトゲが現実になることによる検証班の消滅
現実と変わらないレベルにクソ複雑な世界のシステムと再現性の無いクソフラグイベント
茅場「だから言ったろ?ユニークスキルは神システムだって」
とは言っても発売から数十年後にRTAに使える新バグ技が見つかるってのはリアル先輩が証明しちゃってるし……
SAOみたいにQDN(急にデスゲームになったので)とかだと、開発者が悪意込めて何するかわからないから研究が進まないってのも妄想はできる
誰も気づいていなかった物理演算の穴を突いて超高速ではるか彼方に飛んでいく主人公
>>2563
ケツで高速移動したり無を取得するんだなそしてキレるデスゲ主催者側
>>2563
開発元はベセスダかな? UBIかな?
それ制御できなくて利用価値がないのでは……
初代デジモンop
初期職業を極めないと無理って設定のはまず無ぇよって感じだなぁ それこそオバロのユグドラシル並の膨大な種類とか設定無いと…
物理演算…ソフト…MONO…聖剣4…ウッアタマガッ
MMOモノの一番の欠点は、物凄く流行ってる設定のゲームがいまいち面白そうに見えないことだな
書いてるのは小説家でゲームデザイナーじゃないし、練りこまなきゃいけない部分は他に幾らでもあるから仕方ないけどw
オバロのユグドラシルは最初面白そうなゲームと思ったがよくよく考えたらワールドアイテムとかいうドデカイクソ要素があったわ
霊体と話が通じるスキルとか死体回収の速度を速めるスキルとか
そういうのもあるのがMMO界なんだよな
新人「あなたが伝説のプレイヤーさん!」
主人公「俺に何か用か?」(あり得ない角度にゆっくりと首がねじれていく
ダメジャーの兄貴!
>>2556
LE版SKSEで独自dll使ってたらアウト
それ以外なら割と何とかなる
ただサバイバル系はスクリプト使ってるの多いから難しいかも
未来を見て手に入れたのは剛刃匠抜刀
俺に何を握れというのだ
パーフェクトクローザーかミ?
誰も気づかなかった仕様によって一周回って神ゲーとかした北斗
運営スタッフのSNSから住所や人間関係を割り出して弱みを握って不遇業を最強にしてもらえばいい
これならゲーマーが想定できないシステムの穴だ
>>2575
SKSE必須って書いてあったから\(^o^)/オワタ
>>2576
モンハン?あのクソ錬金ババアちゃんとそういう珠も出すんだな
そもそもが主人公枠って言うスポットライトが当たった時点でユニークプレイヤー確定なので
そういうの許容できないなら合わないのではないかなとか
>>2565
ワイヤーで地面に這いつくばらせた奴を燃料にして遠くのマップへ飛んでいけるジャストコーズ3ですね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30053335
>>2580
LE版やろう!
>>2583
無印とDLC全部買ってSEまでかったけどLE買う価値あったりする?
というか何が違うのかわからない
>>2582
ジャストコーズ2は×箱360で体験版やって凄く期待したのにさあ、日本ローカライズで残酷描写カットはまあいいよ
敵じゃないNPC攻撃不可って何じゃそりゃあ!
>>2581
ワイは未来見てるけど、
レア珠を全うに必要数揃えようとすると、
古龍数百匹狩る覚悟が居ると思う
誰も気づかなかった源氏シリーズを盗む方法を発見したよ!
>>2582
作者にある程度は説得力が要るけど、後は納得力で埋めるしかないよね
だから、ほしをみるひとは世界一のゲームなんだ(グルグル目)
ああ…ずっと傍にいてくれたのか…
わが師…導きの心眼よ…
ババアマジで出せや上位者呼ぶぞ
>>2584
無印がアップデートでレジェンダリーエディションになったから略称でLEなんや
スペシャルエディションに対してオールドエディションでOEとかオールドリムとか呼ぶ人もいる
ようはSE版じゃなければいいよね!MODいっぱいあるしslaverunrelordedいれてslaverimにしたっていいし
>>2579
でっぷー「それ俺チャンの十八番!」
言ってもその手の作品を投稿するやつの大半はパクるか真似するかコピーするかしかないスラム街の住民よ
そこへ放り込まれた強烈な使いやすさ癖のない転生テンプレートが常習性の高い薬物としてスラムの民を虜にした結果
何をするにしても転生テンプレートの半径から外れることが出来なくなってしまい
承認欲求を求めるという生活のためにマイナージャンルに対して盗みを働いた時にその転生テンプレ臭の痕跡を警察に嗅ぎつけられて検挙されるわけよ
こういうこと言ってるのって実際はあんまり掘ってなかったりするんだよね
上澄み読むだけでも色々あるんだけどなぁ
底辺が盗作まみれなのは事実ではあるが
何か掘ってその実績一点でドヤるとかの話じゃないのにそういうこと言っちゃう時点でパクリ作者様としかいえない
>>2445
俺もそろそろかかりっきりだったゲームの攻略(とwiki編集)が終わりかけでロス入ってるわ
気持ちが沈んで手が進みづらいの
>>2563
Havokぅー!
>>2570
SAOの二次で、GGOの生産職がリアルチート生物で普通に銃造ってるだけなのに魔王と畏れられてるSSは
このゲームの運営もしかしなくても神だろwwwとわくわくさせてくれて好き
>>2590
おっしゃーSEなんてなかったんや
僕のお金かえして!!!
>>2584
LEは普通のDLC全部入り版、SEはLEのテクスチャをクソでかくして64bit対応させた奴
テクスチャはどうせMODで入れ変えるからどうでもいいとして、64bit化でメモリの制限取っ払われたのがでかいらしい。
>>2597
64bit化はでかいよなあ…
これがあればマシンパワーでハングをかなり抑え込めると勝手に思ってる
>>2596
SEって結局中身変わらんから、無印+DLC全部、又はLE版のユーザーに無料で配布されてたような?>お金
おれはLE版だったから勝手にSteamのDLできるリストに追加されとった。
>>2598
そうなのよ。それで皆が期待した分、SKSE64の開発が難航して不満噴出、荒れに荒れた時期があったので
俺はその時にSKSEが完成してからまたやろうと思って離れてしまった…
>>2570
でも世界唯一とかの完全没入方VRとかなら否応無く流行るじゃろ
MMOモノってつまり歴史物だよ
ガチムチパンツレスリング動画が皆沈痛なコメントの弾幕が流れる追悼動画になってんだけど
>>2602
ビリーの兄貴が交通事故で亡くなったからね、仕方ないね。
愛されてたなあ、兄貴・・・
生きる意味を失う……
やるスライムで安価召喚して、エロスレ予定だったのが濃厚なホモスレになったのを思い出す…
>>2606
そら(ネタ安価入れたら)そうなるよ
言っちゃあ何だけど通常のエロ展開はみんな予想ついちゃうからね
それでクッソ面白くない話になるならみんな「ああ、これ地雷だ」って避けるんだけど、
童帝はちゃんと捌くだろうという信頼&実際に捌いちゃった実績が…w
>>2589
ゴースの遺児から剥ぎ取りしたら何ができるのかな
>>2607
やるスラ「おめえらはゲラゲラ笑っているだろうが、こっちはマジでキツイの!」
>>2607
ビリーの兄貴召喚って、確か「自由選択でキャラ指名」だったから
余計ヒドい事になった気がするわw
>>2610
誰か来たぞ!→ビリーの兄貴だったな
水曜日...後二日で2連休...後二日で2連休...
休暇もらって九州の実家に帰って、そしてまた関東に戻ってきたが・・・
もう仕事したくねえな、コレ
>>2613
友人は社会人になって夫婦共働きでかなり稼いでるのにはかた号で帰っててキチガイかなって思った記憶
お金持ちはケチだからお金持ち理論
ちひろさん「そうですよ?」
フレちゃーん?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480084.jpg
ちっひは強欲であってもケチなイメージはないなあ
>>2614
バスマニアかもしれない
今のはかた号にはプレミアムシートがあったはず
>>2614
し、新幹線や飛行機が怖いんだろう、きっと・・・
しかし、一時間半ほど飛行機乗ったら日本の東西の端っこの位置に移動しているってなんか変な感覚だ
ちっひが両手に札束もって笑顔になってるAA、
あれが実はオリジナルがモバマスのアイドルの土屋亜子というのを知らない人もそこそこいる
>>2621
眼鏡っ娘なんだな……眼鏡取ってもバレへんやろ
静岡出身の関西弁キャラ
それがアイドル土屋亜子
春香さん「あざとい、犬山さん並みにあざといですよぅ」
金を出すがそれ以上に回収するタイプにみえる
無課金勢には差し入れドリンクくれるだけの女神だったはず
はかた号のプレミアムシートなら19000円か
14時間バスっていうのは俺にはきついなぁ・・・
>>2624
無課金勢:差し入れくれる女神
廃課金勢:つぎ込めばつぎ込んだだけ見返りをくれる女神
微課金勢:リターンがない悪魔
そんな…ちっひはただのコスプレ大好きでアイドルより先にPを頂いちゃうだけのえっちな事務のお姉さんじゃないのか…(辛並感
えっ、今日はちひろさんがパロAV出演を!?
>>2627
えっちなお姉さんか
……モバマスリリースから何年たった?
亜子ちゃんのがめつい成分は事務員に奪われてるし
さくらにはこれといって強烈な話題がないしで
ニューウェーブはいずみん以外ちょっと埋没してるよな
ちんいら辛いです
言えたじゃねえか
バニ淀が何故か流行ってる昨今ですが
実はバニーガールは1960年誕生の比較的新しい服だったりする
>>2629
アイドルは年取らない
川島さんも平成生まれに
バニーガールが中世から続く伝統衣装だと言われた方が困惑するわw
ワイ提督、艦娘の制服をバニーガールコスにする事を提督権限で義務付ける。
夜は勿論酌をさせ、ベッドに日替わりで艦娘を連れ込む。
軍隊では上官の命令は絶対!いい時代よのぉ!
>>2620
乗り鉄の可能性も微レ存
しまむーが笑顔が売りのアイドルというのはアニメで強く印象付けられてる
だが常に笑顔を絶やさないアイドルとして川島さんがいるのは忘れがちである
だって年齢ネタのほうが強いから
提督指定の水着に加えバニーコスとは業が深すぎるだろ
バニーガールって衣装はポリコレ棒からめっちゃ狙われてそうなイメージ
プレイボーイ誌と関係あるんだっけ?>バニーガール
>>2633
アメリカのPLAYBOY誌あたりが始めたんだっけ
>>2641
関係どころか発祥、プレイボーイバニーという名前で商標登録もしてる
バニーガールだけだと文句つけられるかもしれないからバニーボーイも広めなきゃ…
>>2642
うぃ、アメリカの雑誌と連携したクラブの衣装として1960年発表されたものぞよ
なので戦前には存在しない新しめの衣装なのだ
タイとカフスはウェイトレスの格好と強弁するためにつけてるとか
>>2636
浮き足立って自室に戻る提督=サン
不自然に膨らんだ寝床の掛け布団をそこには
バニーの耳を着けた憲兵サンが
「ドーモ。ハイクを読め!」
バニーガール考えた奴は
我々の業界的には控えめに言っても偉人だよな
>>2644
12大戦のウサギはきもかったわw
指輪は一つのみ派の提督だと渡した相手が
お断り勢の場合辛いのか、それも乗り越えるのか
>>2467
因幡兄(ペケ)「今、バニーボーイが」
因幡弟(ペケ)「気持ち悪いっつったか?あ?」
わらいなく「おお、バニーボーイ……ギブアップせい……」
そろそろ鎮守府にも四発爆撃機欲しいよね
晴たんの水着がフェチくていい
健康的な面とお色気が、7:3位で
>>2651
夢はでっかく、Silbervogelとかどうだ?
※ドイツが考えたアメリカ爆撃機計画の機体
離陸後に大気圏を上昇、揚力が効かなくなる硬度でロケットモーター推進に切り替る弾道飛行型
地球の裏側でも爆撃可能とした為、対蹠地爆撃機と呼ばれる事もある
ミサイルでいいじゃんという現実に気づいてプラン終了
けもコスのしっぽはアナルに入れて固定する!
この発想はエロ業界的にはどうだったんだろうな
みくにゃんのしっぽがアナルプラグなのはコラだっけ?
コラじゃない可能性があんのかよw
>>2647
発案者かは知らんが普及させたのはプレイボーイだっけ?
>>2653
でか過ぎて草、英国に限らずどこの国でもそういう奇抜なのが出てくるんやな
プレイボーイよりハスラー派
Silbervogelでググったら日本での通称「ゼンガー」と出て来て
あーつよそーってなる元スパロボプレイヤー感
>>2658
世界には狂ってるとしか言いようのない試作兵器が溢れてるゾ
アメリカのX-26Bとか
(グライダー練習機にプロペラ付けた飛行機)
ドイツのCellon Covered Fok.EIIIとか
(透明素材で物理ステルスと頑張ったが、光がギラッギラ反射して逆に目立った)
36バレルプロトタイプとか
(発射速度162万発/分のキチガイ機関銃)
VRMMOモノで主人公が強いのに説得力がない、そうお思いのあなた!
では強さに説得力を出すために最低でも一日16時間、リアルでのトイレや食事の描写すらなく
延々モンスターを狩り続ける話を1000話ぐらい続ければ説得力も出るんじゃね
>>2662
サモナーさんが行く「それもうやった」
ギスギスオンラインだと「廃人組=根っこが目立ちたくてたまらない奴等だからすぐ抜け駆けするし信用できない奴等」になってたな
>>2664
ギスギスオンラインは登場人物のことごとくが頭おかしいしなあ
>>2660
スパロボは兵器メーカーとかから名前持ってくるの一時期大好きだったからね
>>2663
サモナーさんでも思うんだがリアルなVR系のゲームだとさ
濃厚な薩摩遺伝子持ってて総合格闘技や人斬り経験のあるサモナーさんみたいな例外ははともかく
普通のそこらの人間がガチに人やモンスターを切ったり焼いたり殴ったり出来るもんかね
血とか出ないとしても相手は痛がったりするモーションとかあるんやで
ギスギスの廃人側でもお犬様とかのきぐるみ部隊は善良だったし…
サトゥとか敗残兵とかは擁護しようもないが
>>2668
ハッハー!ゲームだからね!(CV:コトセット)
>>2644
燕尾服の時計ウサギのコスプレで頼みます
バニーガールって発情しているんやろ?
バニーボーイはやっぱフルフル勃起しているですかね
ユニーク品が本当に唯一ならクレームが殺到する
ユニークスキルが本当に(ry
ユニークシナリオが(
ユニークってみんな好きね
でも実際よく言われるMMO物って実はMMOの皮被った異世界転生だよね
ただ貧乳バニーはよろしくない
やっぱりバニーは巨乳ですよ巨乳!
はぁ……放課後はバニー部の部室で可愛い後輩バニーボーイを侍らせてぬちょぬちょ遊んだりインターハイ出場して全国のバニー部と交流したいだけの高校時代だった
>>2675
バニーボーイ
...ん?(違和感)
>>2672
ドロップする装備アイテムは全てランダムで名称と能力が決定
プレイヤー作成品は素材の状態や製作者のスキル、製作時の状態で能力が安定しないため
基本的に全装備アイテムがユニーク
こういうのなら大丈夫だな!
はあ…きょうも人力ミキサーで細かくしたシソの葉っぱを扇風機で乾燥させるお仕事が始まるお…
ちょっと早朝からホモ多い...多くない?
ゲームゲームしてるmmoってよりワールドシミュレーションにプレイヤーが入れるみたいなのが多いしな
npcが人間並で、モンスターも生態系があります。みたいなの
>>2667
それを楽しめる奴がゲームしてるだけやぞ
今のfqsだってダメな奴は駄目だし
慣れる奴はは慣れる
ワールドシミュレータ…量子コンピュータ造って、はやく…
>>2672
でっちゃん「何か問題でも?(ニッコリ)」
異世界転生のプリセットで無理矢理押し流そうとするパワースタイルはあまり褒められたものじゃないと思う
類似点を持った他ジャンルを塗り替えて居座るくらいなら素直に元のジャンルでやるべきだし
ソシャゲもガチャ売るためにゲームというカテゴリ利用してるだけなんだからゲームというお題で環境汚染せずにアプリとして出しといて欲しい(流れ弾)
なろう産に限らない(古くは理想郷でも溢れてた)VRMMO物テンプレはこう
・βテストでの産廃職は製品版で修正されると誰一人考えない
・産廃言われてる割に普通に強い、というか他の職業が他称産廃より強いように見えない
・ただプレイしているだけの産廃職にわざわざイチャモンつけにくる超暇人プレイヤー多数
・産廃を馬鹿にするくせに対比としての『効率厨的な』テンプレート職&装備が一切ない
・検証勢皆無
・不遇職・スキル愛好家皆無
・ユニーク系のジョブ・スキル・装備を手に入れるための条件がほぼ必ず非戦闘系クエストかつ簡単
>>2677
そういうのとかスラハクのドロ品とかみたいな自動生成のなんちゃってユニークなら別にねぇ
モンハンやってて攻撃しなかったら戦闘にならないのに酷いと思わないんですかって言ってるのと似たようなもんだな
リアリティ増したら今よりやれる人絞られるかもしれないけどゲームはゲームやろ
朗報
アマゾンズ劇場版、年齢制限廃止
>>2667
SAOは運悪く機械を入手してしまったものの、当然ながら戦い続けるのに対応できない人達が結構いて
はじまりの街に留まり続けて腐っていってたな
なお制作者は終盤で街の安全装置消す気だった模様
>>2689
負けたら死ぬデスゲームとただのVR一緒にしたらダメでしょ
リアルに死の可能性あったら安全マージンとってても怖いのは仕方ないわ
>>2667
ゲームならフィルター機能でゴア描写を制限とか
プレイエリアの範囲外です
>>2681
まぁ、世界初の○○!とかでもないなら
他のゲームとかで慣れてるか
>>2686
モンハンは結構こっちがガン無視で採取してても襲い掛かってくるんだよなぁ
クンチュウとリノプロスの組み合わせは消え去れ邪悪
まぁ、ゲームはゲームか
VRアマゾンズの世界に伊勢界転生だって?
>>2688
直接的なグロ描写がないということかな
クウガアギト龍騎とか直接的なものなしでトラウマつくってた東映を信じよう
>>2685
そう考えるとサモナーさんほぼ外してるんだな・・・・・・謎武術の祖父持ちなんてベタな出生してるのにw
>>2691
それでも目の前に迫ってくる巨大生物(ドラゴンとか)相手に切った張ったはやっぱ人選ぶと思うぜ
ちなみにゴア表現をフィルターして虹色の液体が噴き出すようにしたネトゲ物もある
まあ主人公は取得したスキルの影響で強制的にフィルターオフされて普通に赤いモノが飛び散るが
>>2688
「大変です、アマゾンズ劇場版を見たお子様達がアマゾンズリアリティーショックを発症しています!」
「よし、中和としてアンパンマン映画を流すのだ!」
→いのちの星のドーリィ
MHWでスネークが現地調達した現代兵器を使ってひと狩りする実装はswitch版になってから?
MMO型デスゲームに嬌声参加してしまって目覚める才能とかあるんやろうな
人狩りでハンター達をフルトン回収するスネークだって?
>>2696
サモナーさんも最初期はサモナー地雷・不遇職認定だぜ
サモンモンスターがPT枠取ってEXPも吸うから少人数あるいはボッチ向けってことで
サモナーさんが異常に強くなって目立つようになってから検証対象になったし
>>2700
らぶデスMMO? >嬌声参加
あとアレだな、無能運営の無能っぷりがそうでもない
実際にあった無能運営っぷりだと
運営「あのシステム実装したので、みんな試してみてね」
検証勢「一年以上探したけどそんなシステムねえぞ」
運営「実装し忘れてた、ごめんね」
運営「魔法強すぎるから弱体化したわ」
検証勢「何をどうしてもダメージ1/8レジストしかされないんだけど」
運営「ユーザーがパッチに慣れてない」
>>2699
MHF2を待て
ミクやまどマギはもちろん、カイジとすらコラボした実績のあるMHFの後継ならそのくらい簡単だ
きっと
多分
メイビー
五感が再現されてるゲーム
種族吸血鬼「マジモンの血の味がするんですが」
機械種族 「最近オイルの味がわかる様になった」
とかだったらキツイやろなぁ
生放送で運営がイベント敵かなんか倒そうとして何時間もかかって無理だったわってなったのとかもあったなぁw
>>2685
MMOのテンプレというか単語置き換えただけの不遇逆転物テンプレだよなって思うくらいMMO感がない
他のジャンルに被せたいガワとしてMMO使ってるだけじゃないのこれ
>>2695
キティさんのイチゴマンとか敵の攻撃で泡になっちゃうって描写が超怖い
MMOでネカマプレイしてた幼馴染に誘われて一緒にゲームで遊んで居たら、二人してゲームにそっくりな異世界へアバターの姿で転移させられただって!?
>>2685
沢山ハズレ作品を読んだんだな…
ちなみに後者の「ユーザーがパッチになれてない」時代の攻撃魔法勢の最適解は
「攻撃魔法ではなく、回復魔法を使って前衛を支援する」だった
そして、回復魔法勢の最適解は「なぜか回復魔法勢の攻撃呪文はレジストされないので、それを連射する」だった
懐かしいなあ、最強パーティがナナモ白白白時代
>>2700
えろい>嬌声
アマゾンズMMO
人を襲うとランダムイベントで悠がポップアップ
ほそぼそと生きててもランダムイベントで仁さんがポップアップ
戦わなくては生き残れない!
>>2706
最近ゾンビに囲まれても嗅覚が利くようになったとか
最近マンガでズタボロになっても戦える主人公の状態を再現できるようになったとか
最近風に紛れて聞こえてくる衣擦れの音で人の数や距離が分かるようになったとか
そういうのも起こりうるということか
>>2667
総合格闘技ってそんな恐ろしい技術だったの…?
>>2716
サモナーさん、ゲームに存在しない技術使って、敵人間型モンスターに関節技キメたりするから…
>>2702
製品版で修正されなかったから地雷扱いなんで修正されないと考えないわけじゃなかった
強さに関してはそもそも最初から認められてた
いちゃもんつけに来るような暇人は居ないというか自殺行為
効率プレイは割と掲示板で試行錯誤してた
検証勢はレポートを事あるごとに求められてる
エルフの精霊使いで前衛という際物や鈍器愛好家のドワーフ
ユニーク装備の縄(壊れない)はサモナーさんの廃プレイでもなきゃ無理
>>2693
ワールドなら一部の肉食を除いてこっちが手を出さないとスルーするようになっとるぞ
>2693
ワールドなら威嚇スキルをくっつけておけば一部の例外のぞき小型は襲ってこなくなるで。
採集用に集めておくと良い、軽いし。
なくてもリノプロスとか、少なくとも以前のシリーズよりはぶつかってこなくなったしね。快適よ
>>2714
駆除班も一期と二期じゃあ殉職率ダンチだしなあ
>>2719
マジかよ
ようやく何にも邪魔されずに採取や釣りや採掘出来るようになったのか
>>2721
自分は死ななくても面倒見てたガキンチョや実の母親がね……
孤児院の子供達がアマゾン化は流石の靖子もやらなかったけど
現代の街を舞台に人食いの化物になったり人食いの化物を狩ったりするアクションゲームでないかなー
>>2718
当初は「サモナーの」検証勢いなかったろ
検証勢トップが確か火魔法使いでサモナーさんがやらかした後毎回推測検証レポ要求されてたけどさw
サモナー検証勢というかサモナー関係のデータ集まるようになったのは、
サモナーさんが趣味人の弟子2人鍛えてそっちが掲示板に情報流すようになってから、
メリットの面からもサモナー選ぶ人間増えてようやく、だったはず
統制者「戦いしてください ねぇ 戦いしてくださいよ ねえぇ もうねえ もういいじゃないのよ 減るもんじゃなしー」
表紙は瑞鶴ttp://pbs.twimg.com/media/DXpXS21UMAEhG3U.jpg
>>2723
秋葉で吸血鬼の服脱がすゲームとかあったな
>>2722
生体で肉食とか縄張り意識が強い一部のモンスターは襲ってくるけどな
採取は一瞬だし実は戦闘中でもできるレベル、釣りは邪魔入りそうなら隠れ蓑つければいい
>>2718
思うに>>2685 はMMO物のチェックシートじゃなくて偽MMO物のチェックシートなんだろう
そもそもテンプレートってのは特定の型を形成するにあたって便利な代物のはずなのにこれを守ったところでMMOという形が見えてこない
見えてくるのは「指定位置にキャラを置けば侮蔑される環境の形成」と「それを支え維持し流動させる第三者の形成」の大きな二点
本当にMMOとしてテンプレートにあがるなら最低でも「これこれこういう経緯でタイトルが生まれたという小話が書かれる」があるはずなのにここにはゲームの名前の紹介に抵触するものすらない
全て舞台に入った後のことであってまるでゲームという何かを媒体にして経験できる世界感という当然にしながらジャンルの説明に必要な、まさしくテンプレート化すべき要素すらない
>>2656
じゃあもしかして島耕作の後輩が「ギアをひとつ上げていくぞ」とか言っているのもコラなんですか…?信じてたのに…
ナルトスはコラじゃないのがまぎれていても一瞬では判別できないものがある
>>2726
ジンバーレモンとオーバーロードかな?
>>2727
アキバズトリップハチョットチガウカナー
>>2720 ,2728
いい環境になったんだな
はよPC版出てくれ
存分にプレイするンゴ
>>2723
劇場版は脚本が靖にゃんじゃないからごあんしんだ
アマゾンズ畜産化計画とかアマゾンズをカルト宗教で洗脳してマインドコントロールしてるのはキノセイダヨ
>>2724
そもそもがリセマラしないと就けないレア職だからなサモナー そら開始当初から検証班が出るわけがない
ねえ、俺のアマゾンズMMO初期キャラにさあ、溶源性細胞オリジナルっていうスキルあんだけど
これレアスキルだよね?勝ち組ですまんな
運営側が想定していなかったバグを利用してPと結婚するしぶりん
>>2734
エグゼイドの人だしね……安心?
>>2738
永夢 ゲーム病オリジナル
外科医 ゲーム病で恋人を失う
闇医者 ゲーム病で同僚、患者、医者として全てを失う
監察医 ゲーム病で同僚を失う
おっそうだな
>>2735
バード、サモナー、アルケミスト、ジュエラー辺りがレア職だっけ
そういやサモナーさんのゲームって珍しく回復役と攻撃役で魔法職が分かれてないんだよな
回復魔法も上位のやつとかなくて初期の魔法一択
魔法自体は結構多いんだけど
そう言えば「現実では冴えない主人公が別世界でうんぬんかんぬん」の源流って何だろう
個人的に知ってる一番古いのはネバーエンディングストーリーだと思うんだが
個人的には中村の旦那もかなあ
あの人表だと全く冴えねえ小悪人だし
その源流の更に上流にシンデレラがあると思う
威嚇!松明弾!隠れ見!
ついでに地学!探索者の幸運!探知!
採集とはこういう物だ!
釣リ名人微妙
>>2742 アレは普段はさえないが実は系だからまたちょっと違う気が
・・・まぁ本質はほぼ同じなんだろうが
別世界でってんならその2つはどうなんだろうな
転移チートだとアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーとか
別世界というか別の星にだけどのび太の宇宙開拓史はそれに近い内容だと思う
そう言えば童帝は最近馬にハマってるみたいだが乗馬とかもするのかな?
>>2748
毎夜、馬で峠を攻めてるらしいぜ
出来る限り古いというと邯鄲の夢が源流……に入るか?
別世界でってーとガリバー旅行記?
最近知った異世界転生漫画「アーサー・ブライト」
大坂の陣のさなか、「史上もっとも美しい戦国武将」木村重成が中世イングランドに転生!
気がつくと目の前で重成と瓜二つの顔をしている「アーサー王」が死んでいた!
重成は王の家臣である騎士ランスロットからアーサー王の影武者となるよう強要される!
日本に戻るにはアーサー王として「聖杯」を手に入れねばならないと知らされて……
異世界転生ってなんだよ(哲学)
>>2749
但馬の峠を夜な夜な疾走する人馬・・・デュラハン的な都市伝説が但馬に出来そう
>>2743
家格の面で見ると王城に呼ばれる時点でシンデレラの家は上流だし
時代から考えて腹違いの末子という立場だとシンデレラに対する扱いはむしろ温情
あれは異世界や別世界に入る話ではなく同じ世界のモブが主役になる話
>>2741
無理やりさかのぼれば、
ニーチェの言うルサンチマン、
現世=幸せは刹那
あの世=永遠の幸せ
に通じるものがあるような
まあ要するに大体の人は冴えない人生送ってるってことなんだろうけど
今回のモンハンは視界の概念と、
大型モンスターは視界に入ってから敵対までの時間がそれぞれ設定されてるっぽいので、
ストーキングしやすいモンスターとしにくいモンスターがいたりする
痕跡落としにくい奴はストーキングしても旨味はないが
異世界に召喚された少年はなんやかんや戦いなんやかんや死んでそしたらなんやかんや転生してまた戦いました
はいダンバイン!
異世界転生ネバーエンディングストーリー
「死んだらまた次の異世界×無限大」
絶対火の鳥かなんかの仕業やで……
失意の中で死んだ主人公
異世界に転生し、手慣れた調子で演説を行い国取りを敢行する
趣味は絵描き
異世界転生繰り返したら現地嫁も転生してついてきて胃が痛いハーレムになったって短編どっかで見た
チョビヒゲの伍長殿かな(震え声)
>>2759
ドリフ?
ドリフターズの前日譚やんけ
異世界モノは帰ってくるまでが異世界モノですとはてしない物語とサイボーグクロちゃんは教えてくれました
なんか今日寒い……寒くない?
>>2754
日常との差別化と先の世界が踏み入れられないという点で注目してみたけど
これがギャップによる感動の話とかそういうベクトルならシンデレラ全然違うなと今思った
つまりシティハンターとかそっちの場合だったというケース
案外現在のどっか平和な地域に生まれてたら凄腕の宣伝広告マンでちょくちょくヘボ絵を渋にあげる
くらいで済んでいたかもしれん
>>2714
ニンジャスレイヤーとなにが違うので?
アイマス、ミリオンの方の新CDはドラマパートが実質的にアマゾンズだった気が
賢者の孫めっちゃ売れてるやん
牟田口「平和な時代に生まれていたら、節約上手で自転車が趣味な……」
部下「いいからとっとと死ぬなら死んでください」
>>2765
そうかい?俺は秘書艦の陸奥と布団の中で抱き合って温めあってるから分からなかったよ
転生チトー!
民族対立もない国でゆっくりスローライフ!
>>2674
ああ?
貧乳バニーの胸元の危うさがわからんのか?
これ、>>2771 です(焦げた挽肉を見て)
もしくは陸奥圓明流と組技勝負してるのか
転生チェ!
私人としてやたら厳格だったそうなんで多分すげぇめんどくさい(
>>2764
ダイソードも帰還を選んでいたな
イリヤお母さんが「バニーやるときはちょっと大きめサイズにすると屈んだときにアレがちらりして強い」と愛娘に教授しておられた
>>2771
ニイ……(画面に点々を飛ばしながら)
>>2773
隙間出来ちゃってんのいいよね
アイリさんがメインヒロインものってあんまなくて残念
春間近で冬眠から目を覚まして人里に降りてきて飯を探すのは理解できるけど道路には出るな狸めら(白目)
転生バーフバリ!
……どこにどう転生してもバーフバリ本編と何も違わない気がする
>>2780
おまえがやるんだよ!
並んでみるとプリキュアみたいなカラーリングしてるな君ら
ttps://pbs.twimg.com/media/DXLAt8rVQAA__3h.jpg
>>2780
一度アイドルとして活躍してただろ!
ない夫さんに逆プロポーズしてたのを思い出せ!
インド人はすべて転生者なのでインパクトが薄い
>>2774
雷からの添い寝とな?
どんな時代や地域に生まれても才能が輝くゲッベルス宣伝相
お前有能過ぎんよー
そいやドラゴン桜の作者の戦前の日本漫画でドイツの景気が実はヤバイとか描かれていたな
日本で評価されない才能が異世界で評価されるくらいなら納得できる?
インド人は頻繁に転生するし舞踏技能を絶対というほど持ってるから
そういう細かな無駄遣いで逆に転生ポイントの貯蓄低そうなイメージある
>>2776
ダイソードは名作だわなw
今は絶版になったけど、マンガ図書館Zで無料で読めるのが救い。
>>2789
ブラギガスをケツに入れる才能?
>>2788
公共事業でなんとか国内景気は安定させたけど
その際の国債発行しすぎで火の車なんで
戦争やって一発逆転を狙うしかない状態だった
って有名じゃなかったっけ
>>2792
その才能が評価される異世界、イキたくねえ…
>>2793
確か当時は色々誤魔化してたんじゃなかったっけ
それでもどうしようもなくなったけど
こんな格言を知っていて?
「あらゆる真面目なことの中で、結婚というやつが一番ふざけている」
安定のボードレールの言葉よ
>>2791
アニメもいける素材だと思うんだけどなー
>>2784
青味が足りない
アイリさんが結婚!?
聖なる川ガンジス 水質調査したい(やめろ)
>>2667
サモナーさんだとガチ戦闘廃人らはそういうのを喜んでやるような奴らだった
そうじゃないのは痛覚とかの感覚設定を落として現実感を減らすような設定にしている
>>2797
長谷川絵が・・・
あれ、ボードレールだっけ
ボーマルシェだった記憶が
女体は好きだが女は嫌いとかいう名言
>>2789
異世界じゃなくても殺し合いなどで日常崩壊した中での統率者・戦いの才能は納得できますわ
>>2791
本当に生徒会含めて無能いないし、全員必死に現状認識して頑張ってるし内輪揉めも納得できるし
一回しかやってないのに話動かすのはすごい
>>2797
スパロボ版ファンタジーロボット大戦が展開されれば、ワンチャンあると思うで。
今思えば、ヴァルヴレイヴの原案がダイソードだったら面白かったのかな・・・
>>2802
んなこと言うてたらスパロボだって長谷川絵は合わんとか言われそうじゃない?
長谷川絵で抜けないとか言ったやつは表に出ろ(真顔)
ある程度プレイ終わってスレ民年齢が平均して高いとこってネタバレ配慮すげえなあと思ったランス10
ネット断ちはしてなくて割と情報収集してたのに致命的なネタバレに出くわさないとか最高ですよ
長谷川絵のアニメ化ってこれまでないんじゃっけ?
敵も味方も有能な奴が多い方が面白い
変に無能を用意されると萎える
「嫁の飯がまずくても我慢して食べてちゃんと褒めてやれ」
独眼竜こと伊達政宗の言葉です
>>2809
OVA版ならマップスがアニメ化してるはず。
マップスは二回ほどアニメ化してるんだぜ一応
これいじょうはよせねんれいがばれるぞ
エリアルもアニメ化されてたな
本人の手でリメイクされねえかなあ
マップス!!
新婚中に矯正せよってメシマズ嫁まとめで見た
メシの諫言を旦那が我慢すると子供が味覚障害になるらしい
MHWはハンターへの敵対度下がったけど
大型モンスター同士の争いが激しい
ダメージ与えあうのは良いが空から爆弾ばらまくな
巻き込まれたハンターがひどい目にあう
あのウンコ爆撃機のウンコは攻撃力95だぞ
他の大型モンスターの大技が100なのにあいつ常にそのレベルの技をばら撒いてるんだからおかしい
>>2818
バゼルギウスの爆弾投下を見て、「これが航空支援なのか・・・」 と感慨深くなったw
あと、バゼルのお陰で こやし弾の消費がマッハw
>>2792
そう言えば一週間ほど前、学生時代良く行ってたパチンコ屋の店長が肛門を痛めてしまったようだ。
元々いぼ痔だったんだが、自分のアナルを開発しようとしたらしい。
>>2796
ダー様はそんな格言ばかり引用してるから行き遅れるんですよ。
>>2570
クソゲー設定でどう見てもクソゲーな猫耳猫は正しかった?
>>2822
(MMOじゃ)ないです
>>2796
僕はおふざけが大好きですよ、と返してさり気なくプロポーズや!
おれガルパンよくわかんねけえど!
>>2822
オフラインなんだよなあ
ガルパンもちょっとちんこに悪い女性がたくさんいますよね
主にママ勢
創作モノのネトゲ描写部分ってそれチャットでよくね?っての多いし
え?末期のMMOはチャットで出会いツールと化してたから正解?
ちゃんと取材してたんだね!
>>2678
乾燥が先じゃねえの?天日干しマジ最強
>>2819
しかもワンチャン同時ヒットするので死が近すぎるッピ!
なお射殺される模様
歴戦バゼル二頭を任務にすんなと
本格MMOものラノベ主人公「○○職はガリでも食ってろ、適正装備がない奴は来るな、スキル回しを意識して使え、ディレイとヘイトぐらい暗算しろ、姫プリは死ね、こっちは遊びじゃねえんだよ!」
つまりこのような?
マップスネクストシート開始に際してもらったコメント
「続編ですか」「外伝ですか」「パラレルですか」
その全部です、そして「新作です!」
この一巻のコメント素敵w
なんで効率厨は他の楽しみ方を認めないのであろうな・・・
生産と採取と戦闘をお互い持ち合って支え合った作中(ゲーム内)パーティがあったが
その中で1人だけゲーム世界に取り込まれるって話があった気がする…
オレツエーだけど、それを自慢し合いバカ笑いする仲間がいない世界とかマジ勘弁
モンハンスレ民は啓蒙高すぎる奴多すぎる
今日もまた血に狂ったハンターが装飾品を追い求める…
>>2833
MMOで効率重視をしているとそうじゃないプレイヤーは
自分の邪魔をしているようにしか見えないからでは
>>2835
だったらブラボやればいいだろ!(ダイマ)
本日よりフリプ開始です未プレイの方は是非
>>2831
終わらない名刺集めとかやりそう
>>2833
29年以上前のスト2シリーズですら「相手を圧倒する強いキャラしか使わない」って奴はいたよ。
ダッシュでベガ使ってた奴が、ダッシュターボで別キャラに逃げたのは有名な話。
なんか0じゃなくて9になってたw
まぁいいか。
ガチ勢とエンジョイ勢は部活とかでもぶつかるしな
29年前というとスト1あたりか?
>>2833
住み分けしないと駄目よ
効率を求める人には、効率を求める人なりの理由があるし
効率度外視で遊びたい人には、効率を度外視して遊びたい人なりの理由がある
寄生した挙句、お前らがちゃんと俺を介護すれば勝てたとか言ってくる奴は論外だが
>>2837
モンハンスレ行ってみなさい、ほとんどの奴がブラボプレイしてるぞ(白眼)
あーあー月光剣をモンハンでつかいてーなー
RTA者「・・・効率?」
>>2831
実在するゲームタイトルの何がしかが作品の背景に見えたらそれがMMO物
ぼくの考えたは大抵ファンタジー傾向になったりFPSになったりするので判りやすい
そしてそういう作品を見て作られたものは二度刷りの過程で裏写しに残るはずの作品像が消えてしまうのでジャンル証明が未発行扱いになる
>>2834
オーバーロード「だから魔王プレイします」
>>2845
幸子「へー、このメガトンコインって高値で売れるんですね」
ネト充は楽しそうだったなあ
途中で休載なのが残念だけど、その状態でよくもアニメ化に踏み切ったものだ
ガチ勢とファン勢は相いれない、だから住み分けが大事なのだ
俺は遊戯王でそれを学んだ
>>2850
まあ遊戯王はガチになると相手の妨害最強だからなあ相手も出させつつ勝ちつづけるって難しい
>>2845
ガチ勢とエンジョイ勢とbiim勢という住み分けが・・・
満足民は?(
>>2849
メルヘンメドヘンもよく企画自体やろうと思ったよ
原作者亡くなってるし……迷い猫はぱききなつかしい
>>2852
biim兄貴はガチとエンジョイの狭間に存在している・・・?
今回のシステムだとゲリョスとか糞モンスターになりそう
戦闘中、背後から閃光や毒とか来そうで
>>2854
だって今や原作枯渇でちょっとバズっただけの4コマですら即座にアニメ化の打診が飛んでくるんだぞ
他に取られる前にいけ!作者死んでる?エタった?できてるぶんだけでいい!二期なんてつくらねえんだから!
不人気ジョブを極めたらチートスキルを憶えたけど速攻後運営にナーフされるMMOモノ
>>2855
ガバとエンジョイの間じゃないっすかね
モンハンWORLDも「簡単すぎて歯ごたえが無い」と上級者から言われてるが多分難しいとここまで
売れる事はまずあり得なかったから英断だと思う。超特殊レベルのエンドコンテンツ持ってこられてもおそらく
それをクリアできるのって購入者の一割に満たないだろうし
>>2860
エンドコンテンツ後々のアプデで増やすって言ってる以上問題なのはボリュームの方だろうな
biim兄貴はバイストンウェルか何かなの?
艦これのキャラで格ゲーとか出ないかなぁ
>>2851
遊戯王というかあらゆるTCGに共通してそうだっていうか
自分のやりたいことだけやって勝てるデッキが最強だったら問題があると判断される状況だろうし
>>2861
ボリュームに関しては俺も思うけどこれは企業としての判断だろうなあ…
まあ数百時間もやっておいて「ボリュームが足りない!」って言うのは何か違う気もするけどもw
なんやかんやみぽりんを相手に無敗のダージリン様
やっぱ貴族主義こそか人類を導くんやなって
>>2858
FF11時代のスクエニなら正常な動作を行っていない問題って文面で修正されるやつ
今のスクエニならキャラクター間のバランスを考慮して〜からの長文で有耶無耶にして強すぎたから弱くするという言葉を濁しつつ修正するやつ
ちょっとふざけた海外の少数運営だと利用者の人数と性能のバランスをとってみたZE☆とか抜かし腐るやつ
満足民「やりたいことだけやるわ」
今回は亜種もほとんどおらんしなー
古龍同士の縄張り争いとかもネギが溶岩ぶつけられて勝手に帰る以外ないし
その辺アプデで頑張って欲しい
>>2736
友人に知らずにレアクラス引いてゲームが詰んだ奴がいたなぁ
(ハイドライド3初回プレイで知らずに戦士/怪物ひいた模様)
おかげで奴は攻略本を入手しないとプレイしない人になってしまった
地上人の高いガバ力
キリンストーキングって何が出たらやめていいの?
来週イビルジョーという噂
>>2771
ネルギガンテ50分クエ
>>2865
F91本編でのバグ投入に対してザビーネが
「これか鉄仮面のやり方か!」「マイッツァーも知らない事だった!」って離反の切欠になってるけど、
あのジジイの性格からして何にでも口出しして関わってるだろうし、そもそも鉄仮面に地球人口の間引きを師事したのがマイッツァーなんだよなぁ……
>>2865
でもダー様はなんか庶民の出な気がする。
実家だと芋ジャーでゴロゴロしてそう。
高いガバ力により祈りの指輪は耐え切れず崩壊してしまうんだな。
>>2857
そんな中、電子書籍化すらダメだった
皇国の守護者……
飛行機に乗って思った事
「うっはwwwマジで地図通りの地形www」
「ゴルフ場、えらく土地削ってんなー」
「戦国大名、こんなちっちゃな土地取り合ってんのか・・・」
>>2875
権利者てのは偉いんだよ…
>>2873
愚かな人類と崇高な人類を分けるためだから仕方ないね……
ダージリン様のずぼらなとこを見てしまい「見ましたわね…!!」と涙目で言われたいです
>>2878
ぶっちゃけバグじゃ崇高かどうかなんて分からんよな…
>>2880
生き残ったら崇高!
>>2879
作品にもよるが、らぶパンダー様は照れ隠しに妙な嘘ついて、
ローズヒップが真に受けて騒動が起きるパターンになると見た。
じゃ俺はオレンジペコちゃんと廃退的な貴族の日々を過ごすかな
>>2815
博士が地球征服を成功させてから10年、地球に久々に集合した元女子高生’sの元に時空の彼方から
迫る何者かの影があった。 とかのスタートでひとつ
>>2881
ビルギットさんが愚かな人間だって言うのかよッ!
>>2795
頑張れ明日の自分!
頑張れ未来の子どもたち!
って先送り先送りにしてたとか聞いたな
機械による無作為の粛清なので選別の意図はありませぇん
「明日に繋がるイマを生きられない人間に価値など無い」
ガルパンに本当に必要なのは戦車道ではないッッッ!!!
ロリからレディまで! スレンダーからグラマラスまで!!
幅広く取り揃えられた部活少女としっぽりドスケベするためのイベントっ ! !
"ソレ"だけが求められていたのダッ!!!!!
モヒカン「じゃけん、種籾は今食べましょうねー」
>>2889
女子高で?
ナチスの政策はヒットラー憎しが見え隠れしてる場合が有るので本当にちゃんと評価出来てるのか微妙な気がする…
>>2889
つまり冬季大会ではなく、
夏の水着イベントだったということだな。納得だ
(お風呂と水着は別腹です)
戦車とかこわいなー…安全で安価なカードゲームしよ
>>2894
ほいよー(タンクハンター(カルパン仕様)を用意しながら)
>>2889
エロのこと…知らないんだな。童貞はいつもエロを求めるが、妄想みたいな目標をもってやるから、いつもそれエロアニメで良くね?なことしか言わない!
>>2819
僕はテオの咆哮爆発が頭おかしいと思います!
>>2897
スーパーノヴァは耐性無しなら体力200でもワンキル、咆哮遠距離爆発は150なら即死
張り付いて飛んだら即座に納刀して閃光投げるように心がけるか素直に耳栓つけましょう
>>2896
私はエロ漫画のことなど考えていない!
なぜか水着はドスケベなまほ姉
>>2879
指パッチンで現れた配下に取り押さえられて…
>>2901
黒塗りのベンツに激突して……
>>2901
「手伝ってあげようか?」
テオは結局ガード強化つきのシールドヘビィでコロコロしました
角がぜんぜん折れなくて難儀したわぁ…
>>2898
いやそっちじゃなくて、赤熱テオが咆哮ポーズすると前方(ハンターの足元?)が爆発するやつ
出が早い割にガンナーじゃ即死するんで嫌い!
今回顔は折りやすくねえ?問題はしっぽだよ…
マルチになるとスタン耐性上がりすぎじゃない?
今回弓が尻尾切りやすいわ
どんなモンスでも基本頭に通常矢いれまくって転倒したら頭からケツまで一矢やってたら大体尻尾切れてる
一矢で尻尾切れるのが大きいわ
スタン値どころか状態異常値も跳ね上がるよ。一回出来たら御の字だな
>>2905
だから遠距離爆発だろ?あれは基本的に歴戦なら防御400越えてても即死だよ
ヘビィだったらステップ距離長いから見てから避けられる。弓はCSでイケる
ライトボウガン?知らんなそれは俺の管轄外だ
日本のあるべき姿……最強の二大魔女による統治についての会議かな?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1894027-1520399810.jpg
いうてほら、ねこにゃーとか絶対FC.C.でエグいディルド使ったオナニー配信してるだろうし
西住流とか現家元はチャラ男に絡まれてAV撮影の最中で娘の姉側はドゥーチェの黒人じゃない方の弟とおねショタックスしてるだろうし
妹は忠犬と仲良くおじさん相手に顔隠し胸だし写真撮影一枚1000円で本番3万くらいの売りしてそうじゃん?
そらペパロニだって放課後に他校の純粋そうな同学年男子を相手に誘い受け彼氏宅セックスするわな
ガンランス使いの俺としてはテオが一番めんどい、爆破やられは耐属珠で防げねーのがまず困る、尻尾も動くから切りづらいし、
張り付いてるとがしがしHP持って行かれるし。
ネルギガンテ、クシャルダオラ、ヴァルハザクは動き覚えちゃえばどうとでもなるんだが。
>>2909
ライトは何も気にせず歩いてれば大体よけれると思う
ライトの機動力は笑えるくらいおかしいと思う
うんうんそうかそうか、さぁこのお薬をお飲み(虹色に輝く銀の錠剤を手渡しつつ)
>>2909
咆哮からの即死コンボ以外でもリロと重なるとコンガリや
即死コンボは耳栓で防げるが
>>2911
しっかりしろー! 武部殿がモテモテでヤリマンビッチな世界なんてどこにもないんだぞー!
ネギが一番嫌だけどなあ。あの咆哮ダイブ完全な出し得技でマジで嫌い
不動ごり押しが一番最適解だし
>>2912
耐熱の装衣と免疫の装衣を交互に着れば解決するぞ
爆破オーラを纏った時に交互に着れば片方の効果が尽きる頃にもう片方が復活してる
>>2912
あれ?対爆玉って無かったか?
>2918>2919
殴る事に熱中すると忘れるのだ、免疫は今の今までガチで忘れてたが。体力よりそっちもっていこう。
筒は一度も使った事がないな、試してみる。
基本的に丁寧な言葉遣いを心掛けてる西住殿が
作中たまに独り言で「えぇー……?」みたいな困惑の声を上げてるのにグッとくる
それだけはわかって欲しかった
>>2916
そんなこと言ってもどうせやだもーって顔に出しながらその日初めて会うサラリーマン相手に
風俗嬢レベルのローション手コキをラブホの風呂場のマット上で披露してるんでしょ?
なんでダージリンが特にエロ被害にあわず普段通り格言披露してる風景で
実はローズヒップをケツから見上げるとタイツ破れてるわそこから覗く尻たぶが赤くはれているうえに
太股とタイツの境目から見えるいくつかの正の字と垂れ落ちる精子というインモラルがあると思ってるんだよ
ミカだってねちっこい中年親父にカラオケボックスで背面からドスケベ勃起乳首ツーピック愛撫演奏されながらも
必死に平然顔を取り繕って震える声で乳首アクメを大嘘否定しながらカンテラ鳴らしてるんだぞ
テオは今までのシリーズより弱く感じるけどなあ
クシャは対策がほぼ閃光しかないのがうざい。昔みたいに毒でも風消せればよかったんだが
おそらく一番可哀想なヴァルハザク君
瘴気対策スキルは無しでもよかったんじゃねえの…?
>>2924
ヴァルハザク君はガンナーを一撃で消し飛ばせるから・・・
ビビって距離取って死ぬガンナーをよく見るわ。歴戦とかでブレスくらって死んでるな。中距離で横にいれば食らう攻撃なんてほぼないはずなのにな
乳首だけでイクとかアサギさん並の感度が必要なきがするんだけど実際できるもんなんだろうか?
>>2924
今でも適応と耐性別にされてイライラなのにやめてクレメンス
てか体力100じゃ剣士でも即死攻撃激増やろ
>>2927
カプコンの200まであがるんだからこれくらいええやろという大雑把感は感じるwww
>>2927
わざわざ横にウチケシ置いておいてくれてるヴァルハザク君のおもてなし無視するなよ…
>>2929
優しい世界だよなあwww
ヴァルハザクくんはネギテオクシャと苦戦してビビリまくったヘビィ俺氏にとっては癒しだった
ヒュオーーー
お、ブレスか!側面にゴロンゴロン
出ない
フェイントかよ
どの世界なら千翼は幸せになれますか?
ネギはハンマー回転覚えてからは楽だわ
というか滑走攻撃が強すぎる
キリンもネギもテオもみんなブロスハンマーで殴り殺してる
現実だとアメリカの学校で銃乱射事件とか起こるけど、ガルパン世界だと砲乱射事件とか起こるのだろうか?
>>2930
今回のモンハンは過剰なほどにストレス要素無くしてるよなw
「クーラードリンク忘れた!」→火山地帯のすぐ横にヒンヤリダケが生えています
「ウチケシ忘れた!詰んだ!」→当然モンスターの横に生えています
「飯忘れた!」→キャンプで食えます
「テオに火属性で来てしまった!」→キャンプで装備変えられます
>>2936
ただめんどくさくて飯は現地で食おうと思って出発したらだいたいキャンプ以外に落とされる気がするwww
すぐにファストトラベルすればいいんだがあれめんどくさい
テオは適当に殴ってれば倒せる
クシャはとにかく面倒
ヴァルハザクはハンマーでどこ狙えばいいのかよく分からない
ネギは癒し
>>2935
ランタン下げた対戦車道の人達が止めるんだろ?
>>2936
おかげでエイム下手でも斬裂調合分まで撃ちきったら戻り玉で補給プレイとかあるしね
斬裂と大樽G補給し続けたら15分クエでもなければ誰でもいける
>>2935
カーボン無害適用済みだろう
>>2929
雑魚も居るから接敵前にチャアクの瓶も稼ぎ放題で落石の真下に潜伏できる草むらがあるから戦闘前も戦闘中も誘導し放題
ヴァルハザク君のおもてなしが完璧すぎて楽しい
>>2933
惑星リムにおいで?
大丈夫、そういう集落いっぱいあるから(
ウェイストランド......は忌避はされてるか
>>2938
俺はクシャが一番楽だし楽しいなあ・・・大剣真溜めで頭狙ってイザナミするるの楽しい
なに?
アマゾンネオは人類を守るヒーローではないのか?
児童誌にはそうかいてあったぞ!
前から思ってるが感度3000倍ってアクメ決まりまくるより
北斗神拳奥義醒鋭孔をつかれた様になるんじゃないのだろうか
>>2945
自分を殺しに来た相手を守ったり行動は紛れもなくヒーローなんだよなぁ
>>2939
大洗の住宅街、その小路のブロック壁に刻まれた無数の溝や突起を全て記憶し攻撃に転じているというのか!!
まあ砲乱射事件とか起きるよりかいちょーにゴシックドレス無理矢理着せて恥ずかしそうにしてる顔を見てグフフ笑いしている
金持ちおじさまが悩みを解決する代わりにとかいちょーの細腕を掴んでベッドに押し倒す光景でも流れてる方が全然似合ってるよな
2回戦終わったあたりでへばったかいちょーのかわりに桃ちゃんが胸開きベビードールでやってきて嫌そうな顔をしつつも頬を染める赤色はその内心を正直に物語っている展開もあるし
>>2948
そんなエッチな妄想をしてる君の為に本家アメリカ陸軍の兵隊さんたちが待ってるよ
>>2946
そんな次元じゃない、空気に肌が当たってるだけで死ねる
>>2946
風が吹いても痛い!
ちょっと質問。
MHWをトロコン出来るくらいの根気があれば、ブラボもトロコンできますか?
クシャは閃光持ってけば頭に攻撃当ててれば終了
他の二体より頭弱い感じがする
悲報
ワイ対魔忍、感度3000倍中に足の小指をぶつける
>>2946
身体対魔忍ならイケるイケる
また毒瓶かよおおおおおおお!!
>>295
ブラボやソウルシリーズの方がラクだと思うよ
ラクというかモンハンの場合金冠全取得が下手したら人によっては10時間ぐらい差が出る時あるからね
まあブラボもマラソンがあるけどもさ
>>2952
地底に挑む根気と折れない心があれば
>>2950
アサギさんスゲー
確か感度3000倍のまま気合いで我慢してるんでしょ?
>>2956 >>2957
お答え頂き、ありがとうございます。
バーチャロンをトロコンしたから、ブラボをプレイします!
アズレン五航戦イベ復刻で雪風実装するのか
>>2959
ん?今ブラッドボーントロコンRTAするって言ったよね?
>>2956
血症はマラソン案件だっけ
確か武器強化の素材はどっかで一つ確定だった気がするけど
童帝提督がゆきかじぇと聞いて!
>>2949
そんな……ちょっとおケイちゃんが本場のノリをスケベにも持ち込みすぎちゃって
怒ったおじさん達のイラツキチンポでPTされすぎて頭がマンコしちゃったからって怒ることはないのに……
実はトロコンってトロンとコブンの略だと思ってたことがある
戦車砲って当たるといてーんだよなあ...
>>2958
気合いと根性と気のコントロールだったかな
戦車砲が当たってなんで生きてるんですかねぇ・・・?
>>2966
わかるわかる
そのままうっかり轢かれたりするしな
>>2950
痛風にする技か・・・
キャタピラになら ひかれて 死んでも いいわ!
ブラボは外部ストレージも駆使すれば1周でコンプもできた気がするが、それなしだと3周と聖杯だから、
まあ、他のトロコンよりはまし?
>>2958
対魔忍ムラサキでむっちゃんがドクター連れて帰ったからその後治ってるけどな
>>2965
Aセットー Bセットー Aセットー Cセットー カレーライスー
う ど ん ! !
艦娘なら戦車砲耐えられそう
戦車で撃ち合っているうちに自分の砲の方が当たり易いと
体を乗り出して撃ち合い始めると
みぽりんなら戦車砲のくらい手で払ってくれるよ
お前ら戦車砲舐めすぎ
流石に血ぐらいは出るよ、俺もそうだった
銃弾は真横から叩けば素手で払える
砲弾は大きくなった銃弾、つまり真横から叩けば同じように素手で払える
西住流は常に前線に立ち戦場を舞う華、その看板を背負うなら出来て当たり前の業なのである
チャドー…センシャドー…そしてチャドー…
ニシズミ・ドージョーのセンセイであるシホ=サンのカラテはジッサイスゴイ
なんか熊をダッキングで躱して背後に回ってチョークての思い出す…
ん?今誰か謎カーボンの人体に優しい性質を利用したドチャクソエロい形状のボルチオGスポット同時開発可能なバイブの話した?
謳い文句を貫けぬ子宮口なし!アヘトアヘトにするか胃袋まで響く破壊力!ツワリボンバーにするかで迷ってるんだけど、どう思う?
>>2980
姉畑支遁?
ガルパン星人は特殊カーボンでコーティングされてるから
探偵エドモンの続編が出るのか・・・
FGOと月姫コラボもちかそうだな・・・
メタルマックスに近い世界だからそりゃ超人よ
俺も圧裂弾食らった時は危うく死ぬかと思った
あまりの激痛で足滑らせて貯水槽にドボンしちゃったよ
遠未来のガルパン世界
戦車を使うことすら女々しいと思われ、リング上で決着をつけるように
スペースビーストとアマゾンってどっちの方が有害なのっと(小学生並みの疑問)
>>2988
スペースビーストじゃないかな?
アマゾンはまだ両親あるやつもいるし
モンハンとFGOがコラボ!!カルデアに古龍がやってくるぞ!
>>2990
アルトリアさん「シロウ、お腹が空きました」
>>2989
両親がいるほうがヤバい存在だったアマゾン
スペースアマゾン!
>>2991
受付嬢「迷ったら食ってみろ!ですよアルトリアさん!」
>>2990
すまないさんとかプーサーが荒ぶっておる
>>2990
小次郎「また龍を斬ってカルデアに卸すグリル厄介の日々が始まるでござるお」
>>2990
ハンター・マスター「なあ素材持ちだろう、おまえ素材おいてけなぁ!」
アサシンコジローの長船はモンハンの太刀っぽいなw 多重次元屈折現象なんて無理だろうけど…w
>>2990
むしろドラゴンスレイヤーは英雄の基本だよねえ
マルタネキとかゲオルグ先生とか
>>2991
ぜひグラドリエルの格好でドラゴンステーキをペロリと平らげてほしい
エクスカリバーの一撃をタックルで躱すモンハンハンター
>>3001
前転はしねぇのか?
>>3001
メゼポルタのガンランス使いなら龍撃砲の無敵時間使って回避するよ!
最後の仁さんの「やっぱり七羽さんにそっくりだぁ」は、千翼にとって救いになったのかな、父親から贈られた言葉として
あれ…?モンハンのハンターって化物じゃね…?
>>3002
不動の装衣あるから大体の攻撃耐えます
というかあの装衣は宝具のレベルでしょ…
>>3002
ライドウVS殺生院
>>2975
艦娘(実物艦サイズ)とガルパン競演の薄い本(エロなし)とかあった
戦車砲も戦艦相手には正に豆鉄砲
>>2990
Fateの格ゲーとかをカプコンが作ってるし
反発さえ少なければやれそうなコラボなんだよなあ
フロンティアはフェイトとコラボしまくってるしあり得ると思うんだけどなー
>>3008
FateがコラボするとしたFGOじゃなくてsnのどれかじゃないの
今なら桜編のHFの映画とすると思う
出張はするが絶対受け入れないって姿勢を貫いてるもんなあ
きのこワールドに絶対異分子を入れてほしくないって人もいるだろうからありっちゃあありなんだろうが
カルデアにやってくる只野君とかは見たい(メガテン感)
ライドウとかダンテはカルデアにさらっと混じっていても割と違和感なさそう
人修羅は上着の恨みでアヴェンジャイ
まあ変に入れると「こんな弱いの○○じゃない!」とか「こんな奴より型月のキャラが弱いわけが無い!」とかなりそうだしな
というかコラボしてほしいとかではなく新しい武器作らせてほしいだけなんだよ…何で今んとこ防具だけなんだよ
「刀剣乱舞実写化」 ほー、ミュージカルとかも人気だしいいんじゃない
「脚本:小林靖子」 シンケンジャーだこれ
>>3012
ぐだ男(女装)と仲良くなって古見さんがパルパルする姿しか浮かばない
>>3012
只野くん(古見さん)をFGOに?
FGOのミュージカルは評判よかったんだっけ
またやるって話だよな
ミュージカルって言うと、テニヌとかSMAP星矢とか出オチみたいなものばかりだと思ってしまうわwww
>>3016
殺陣はガチなのにしよう
生まれ変わったらウルトラの星でホワイト族のモブトラマンになりたい。
古見さんのママとのウス異本でねーかなー
>>3017
>>3018
そっちじゃねぇw
>>3013
ベヨネッタとかも割としれっといそう
>>3019
ガラティーン投げの評判は良く聞いたな
最終再臨でついに上着を羽織った姿に
ただし背中の突起で穴が開く
神谷悪魔を直で召喚ってなにそれすごい!って言われるメガテンキャラの
視線の先にクマ人形状態のオリオンとかそんな同人四コマが量産されそう
>>3016
主人公はどんな酷い目に合うの?
>>3025
英雄ヨシツネとかいるねえ
ダンテとFGOは面白そうだなースタイリッシュな台詞かましてくれそう
キアラ相手にも「セクシーだが少々慎みが足りないんじゃないか?」と言って流しそう
宝具演出的にはダンテよりネロの方がやりやすそう
ダンテなら3の鬼いちゃんとのコンボでジャックポットで〆やってくれないかなぁ
ベヨネッタのセクシーコマンドーを真似する幼女鯖の皆様。
うん、何故か指導に入る謎の仮面鯖の面々まで思い浮かぶから困る。
ダンテは参戦する年齢によって違うからなあwww
4ダンテとかただの面白いおっさんだぞwwwめっちゃ好きだが
調子に乗ってた3、3と4の中間っぽい1、面白いおっさんの4、別の人にしか思えない2
正直な話、靖にゃん脚本じゃないアマゾンズはアマゾンズなのだろうか
ダンテはかっこいいけどメガテン3で二桁はパトらせてくれたのは忘れないゾ
ビルド公式アカまで万丈構文使ってて草
噂のソドミー見たくて久々にグラブルやったが
まあ、そこまでひどくなかったと思うのは、ここでホモへ対する耐性が付いたからだろうか
サンダルフォンがキャラも召喚も配布とは思えないくらい強いなこれ
でもべリアルさんがほしかったwww
ええっ?!ルーラーマルタと意気投合するジーンだって?!(ゴッド土下座感)
>>3033
仲間になったら弱いんだっけ・・・
だからライドウ版だとライドウに物理貫通付けたとかなんとか
ライドウ版のほうしかやれてないんだよなあ
>>3032
監修してるからセーフ
3142の順だっけ?
4がおっさんなのに2は若いからよくごっちゃになる
>>3031
2はゲームスピードからして別物だから仕方ない
>>3033
最初のバトルでリベリオンかトゥーサムタイムのクリティカル連打でも去れない限り
パト要素ほとんどなくない?
ダンテとベヨネッタの共演も見てみたいよなぁ
PXZあたりでなんとか......
>>3037
耐性は鬼なので死ぬことは無い。またデクンダ持ち全体万能攻撃や高クリティカルのリベリオン
のおかげで使ってて便利ではある。ただ貫通無いから結局閣下戦には使えないと言う…
魔人化してないからかもしれないけど可哀想だよねえ…
2から始めたから問題なくやれたけど
3とかのスピードとかアクションに慣れると確かに色々ショボかったかなぁ
4のはっちゃけたおっさんが一番好き
4の問題はダンテが一番弱いことだwww
HDリマスターで追加された3キャラが軒並みアホみたいに強いからなあwww
4SEですら結構空いてたからやってないけどトリッシュレディ鬼いちゃん追加なんだっけ?
4ダンテはパンドラとギルガメシュで遊ぶためのゲームだからなぁ
まあそもそもネロが主人公なのにダンテが強すぎるとそれはそれで非難されるしね
ネロはエクシードが難しすぎだった・・・
あんなんタイミングよく回せんわ。
うまい人はガンガンだすよなアレ
Maxアクトはシビアだったけど単発ならそこまで難しくなくね?
ところで最後のDMCって何年前(ry
DMCシリーズで追加キャラはスーパーダンテのようなお楽しみ用なのが1からのお約束なので特に問題ない
トリッシュなんて2の隠しキャラ時はスパーダにエボニー&アイボリー(しかも連射速度まで1)という1からのサービスと同時に
2のダンテの性能を完全に否定するかのようなスタイルだった
4はエクシ(ガンブレ)ードの新感覚と簡単操作からの終盤ダンテで十字キー切り替え込みのコンボ向け玄人使用になったのが滅茶苦茶テンション上がったなぁ
>>3050
名倉やないか!
名倉は名前が似てるだけの別物だと思ってる
カプコンははよロックマンXとダッシュとZXとDMC続編だしてくれ
デビル・名・倉イってタイトルはホンマよく出来てると思うw
>>3053
割と真面目にベヨネッタいいぞ
でもなんで美人のおねえさんセクシーポーズとるのにエロくはないのか(
>>3052
かまへんかまへん!
ギャグに腰くらいまで浸かってるように見えるからじゃねえかな…
アニメ版いいぞ
ベヨネッタはスイッチないしPCスペック足りないしでやってないなー
ツイッターの感じだとPS系にはもう来ないだろうし
2になれた後に1やるとQTEがクソ要素だなあって再認識させてくれるベヨネッタ
本当に突然即死が来るからな
ベヨ姐さんと世界レベルさんには同じオーラがある
声がBBAですぞ、ゴリラですぞ
シャーロックホームズありなら創作のキャラ出せてもいいはずよねあれ
ベヨネッタおばさんとおっぱいタイツ師匠でエロいのにマイルーム性能低いコンビ結成してほしい
大事なのはイマジネーションだよ
>>3062
もうすでに
気分が乗ればなんでもありだよ?
>>3061
大塚さん「いいか貴様。今からライバックが行く。震えて待っていろ」
>>3059
予備知識なしでPS3版から始めたおかげでバイオ4以降の思い出を鼻で笑えるくらいQTE嫌いになった
トッキュウジャーだけは勘弁してくれ
もう戦わなくていいんだ 子供なんだから
スクエニのモンハンでフィニッシュQTEあって嫌だったなぁ
後ジャンヌ最終戦の前のシューティングも単品ならいいけどなあ
ジャンヌ戦が特に楽しいのに再戦が時間かかるという
でもジョイ戦はめっちゃ楽しいのよね、1w
難易度丁を舐めていたわ
E-7道中でアイオワがワンパン大破とかウッソだろと思った
横浜の魔女「BETAを倒せるなら神でも悪魔でも非常識な連中でもいいから来て」
艦これって今のイベントが竿集決戦?
>>3073
武「そういう余計なことしても状況悪化するだけって学んだじゃないですか」
>>3062
ホームズ「俺と神話・民話のキャラの何が違うと思う?」
って言ってた。何が違うのかは言わなかった
>>3072
まじで……?
今日からE5なんだけど
丙じゃキツキツかな……
>>3076
そういうダサイ台詞を言わない事…かな?
>>3074
竿集めとか艦娘はビッチだらけなん?
>>3074
さお……?
神話民話のキャラは脳みそが退屈だからってコカインとかキメたりしないでしょ
そもそも神話とフィクションにどんな違いがあるというのか
型月世界だと神話の英雄は皆実在だっけ? そうなったら各神話で世界の成り立ちとかの設定に矛盾が生じるが
似たような設定の終わりのクロニクルだと、様々な神話の世界がパラレルワールドとして存在してて、そこからの影響が神話という形で現れてるって設定だったが
世界最大のラノベは聖書だしな
ホームズはあいつ自己認識上はシャーロックホームズが実在した並行世界から来てるくさいし自覚はあるけどびっみょい感じ
ナサリのが自覚的なはず
そもそも新参が「ホームズが出てるなら創作のキャラが〜」とか言ってるが
一番最初のSNの時点で佐々木小次郎は実在しない創作のキャラ設定だ
デレステの今やってるイベントの後半戦が
スタミナ2倍消費でポイント倍獲得でいる仕様になってホンマ楽になって嬉しい
>>3085
それいうならアーサー王が…
>>3087
そいつは実在の人物設定で全然別
転生したらスライムもアニメ化かぁ
何、商用利用しようとするとどこへ行くのかわからない版権料徴収屋が発生するか否かではないのか
だから、ワトソンは女性で世話焼き女房だって言ってるんだ!
>>3077
丙丁はクッソ楽勝よ、ただ舐めて事故対策をしなかったら撤退するはめになるだけ
大破アイオワは司令部使って退避させてボスのゲージ削れたし
ただE-5に関してはどの難易度でも遊撃司令部使って駆逐・軽巡を退避させると
ルート条件を潰して逸れることになるから司令部は保険としてちょっと効果薄い
>>3076
作者の特定とか著作権の有無じゃないでしょうか……
しかも佐々木小次郎が実在しないという事実が召還システムにも受け止められていて
呼び出されたアサシンクラスの刀もったお侍さんの実際の正体は
「燕返しを見せることのできる名無しの剣士さん@人類ちゃんねる」という身も蓋もない存在
>>3087
あの世界では実在してる設定のはずなので
ホームズについては2部で分かるんじゃないかね
ところでハムさんも実在枠だっけ?
>>3085
佐々木小次郎は創作の人物だけどあのNOUMINは聖杯が「山門に関わりのある」「燕返しが使える」で検索して選んだ実在人物だよ
ワトソンは巨乳眼鏡っ娘で鈍臭い常識人なイメージだわ
KinKi Kidsも、もう39歳だっのか。
時の流れを感じるのう。
最近MHWやり始めたけどあの空爆モンスター君乱入しすぎ……乱入しすぎじゃない?
でもなんか案外やりやすいなこの子
>>3094
なんで呼べたの?にあの寺に縁があったからとかミラクルもあった記憶
第四次に比べると魔境なんて呼ばれる所以だと思う
>3099
ひたすら邪魔だけどタイマン張る時はそんな倒しづらい訳でもないよね
複数討伐クエに爆弾うんこがいると楽できるのが良い、ハンターのいないトコで他のモンスターの部位破壊とかしてくれるしw
>>3087
SNでエミやん墓参りしてるんちゃうの?
モンスター同士の殴り合いが普通に大ダメージだから便利よね
イビルジョーもこれまでと評価変わりそう
甥っ子が高校に進学するが何を贈ろう
大学生ならエロゲ(ランスシリーズ)を贈るんだが
現金が一番かな
見える、見えるぞ
捕獲モンスターをパックンチョして罵られるジョーが!!
おう、3のジョー初登場クエのことだよ馬鹿野郎
ペッコ先生!!自殺はやめよう!
俺がモンハンで最も苦戦したのは
クシャルダオラと水中ガノトトスかなあ(大剣&ハンマー)
>>3104
steamに登録させてciv4とか安くて長期間遊べる奴贈ろうぜ
今のオススメはステラリス だが
>>3099
うざさと攻撃特化だからね
>>3107
いちおー進学校なので成績が下がりでもしたら俺がねーちゃんにコロコロされてしまうw
弟って姉には絶対に勝てない存在だよね…
クシャは竜巻出してフィールド埋め尽くすのがな
>>3097
ワトソンくんはアレでも従軍経験のある猛者だぞ
個人的にはTSはエキセントリックで日常生活ダメ人間のホームズのほうが萌える
>>3107
昔ネクタリスとか言うSLGがあったがその系統かね
>>3092
なるほどサンクス
>>3100
佐々木小次郎物真似大会で高評価貰って燕返しのアンコールしてる最中にステージの裏からこっそり現れた
本物の宮本武蔵さんに佐々木小次郎認定マーク貰ってそのまま物干し竿構えて巌流島デュエル☆ットとかされそうなそっくりさん枠だもんなぁ
ワトソンくんの設定がテキトーだったせいでクリミア戦争従軍時に負った古傷の場所を忘れるコナンドイルさん
>>3104
腕時計? テストのときとか必須のときもあるし
>3109
今のご時世、役に立つもので成績下降(或いは上昇)に関わらないものなんてそうはないぞ…現金も含めて
実在かどうか語るには剪定事象・神代に踏み込んだ説明しないとあかんけど、それ語ると
今の現実いかに脆いのかを示してしまうので、世界から禁止されてるという説明だしなホームズ
以前卑劣様だったか初代火影が紹介してた、tsワトスンくんの出るゲーム、あれやりたいけどandroid向けでないのよね
>>3112
ハドソンのPCE時代の「生産の無い軍事SLG」なんて分かる人はもうオッサンだ
基本敵の方が装備がいいので割と泣く
こっちの制空戦闘機が敵の戦闘爆撃機に壊滅させられて涙目になったわ
>>2990
いや、逆だろ?ゴキダンがエクスカリバー担いだり、フェイト鍛えナイトの再現みたいなやたらゴツいセイバーになったりするんだろ
>>3112
パラドの銀河英雄伝説とかスターウォーズ的な4Xよ
完全に某教授の影響だがまあ面白いわ
メディアさんが山門触媒にしてアサシンガチャやったらアタリ引いただけよ
>>3123
本来ハサンしか呼ばれないのだからハズレではないか?
>>3104
G-SHOCKのソーラータイプ、できればSTEELのアナログ、安く済ませたいならセイコー5
スマホがあれば時間確認の腕時計はいらないというのは正論だが
カジュアルファッションに使える小物という点で腕時計を勧めたい
>>3104
図書カードで良いんじゃないの
漫画を買うも良し、参考書を買うも良し、金券買い取り所に売るもよし
>>2788
メフォ手形で検索だフィリップ。
戦争が始まると、戦地とユダヤ人からの収奪に為替強制固定で景気が良くなる。
なお戦後60年ぐらいかけて同じ構造を作り上げたのがEUである
>>3118
言った程度で揺らぐ世界なの……?
ふわふわスフレかよ……
むしろ今は見に回って、部活が決まってから動くのもいいかもしれん
>>3124
ハサンガチャで滅茶苦茶縁起悪そうな名前だし場所がお寺なので縁起的に回避できてよしというあれ
アインツベルン「ギリシャ神話最強の大英雄を歴代最高のホムンクルスと組ませたぞこれで勝つる!!!」
>>3102
「俺は通りすがりの無関係な一般人騎士だけど何義妹の墓で意味深な顔してやがんだオラァン」
>>3122
ttps://www.eveonline.com/?gclid=Cj0KCQiAuP7UBRDiARIsAFpxiRKpAWkEe9zifgkigqGgXQhZ7lBsQw4tm4qCC2eBHgKfziBA8pw4xFcaAp6bEALw_wcB&gclsrc=aw.ds&dclid=CN7huM_r2dkCFcIYKgodw4AMjg
こいつはどう?日本じゃマイナーだけど海外じゃ有名で何度か大事件起こしている
英霊両津勘吉
反英霊両津勘吉
どっちだ
でもsteamって便利よね
マヴラヴが新作の項にあったのは驚いたわ
日本中の寺の山門を触媒にすると下手な英霊より強いのがぽこじゃか出てくる予感
>>3133
英霊の座「ノーセンキュー、追放で、天国と地獄からも通達が来ていますん」
>>3133
両方出てくるんじゃねーの?
なお両方同じ行動に及ぶ模様
>>3121
今回のコラボ防具はワンセット装備でコラボ先の体格にボイスまで再現しているこだわりっぷりだから鍛えナイトにはならんのじゃね
まあ今出てるコラボ先のリュウの方がハンターよりムキムキなんだけどな!
両さんはサーヴァントよりもマスターのほうが面白そう
>>3136
地獄に行って閻魔倒して乗っ取ったりしてるもんな両津
部長がいなかったら天国も危険だったし
>>3131
ジル友「ヘラクレスを狂戦士で呼ぶなんでばかじゃないのか」
あんたは義妹大好きで、のろけ話しかしてないのか草 古今東西の伝承を本当のことを
いってないとか言ってるけど、それって全部聞いたことだよな
>>3139
え! 第四次に両津だって!
聖杯「突然ですが聖杯戦争のルールをプラモのジオラマ造りに変更しました」(ボロボロ)
マスター両津「人様に迷惑をかけるとはとんでもない奴だ」
しかし参戦ルートによっては綺麗な両津の可能性もあるだろう
人情モードなら......
あんなに八面六臂の活躍して長らく主役を務めてた両さんも最近やってたアニメ最終回で死んじゃったんだよな・・・
>>3142
金額的な被害はでかくなっても死者は減るな
ワンチャンケイネス先生生き残れる?
>>3146
破産しそう
>>3143
メディア(ガタッ)
エミヤはどうだろう?
>>3146
本田みたいな顔になりそう
両さんが何かやらかして行方くらました直後に錆両さんが呼ばれて
部長に追いかけられてテロ防いだり子供助け出したり間桐家が燃えたり遠坂家が壊滅したりする
そして大火災を防いで鯖両さんが逃げ切って戻ってきた両さんが褒められる
>>3145
落ち着いてあいつが死んだ回数を数えてみるといい
出張版とはいえ774の漫画が週刊少年誌に掲載されるとは…
両津ならEX世界に行っても、西欧財閥叩き潰ス革命するわ あの人子供が笑ってない世界とか許さないな
あとムーンセルとれそう 尚、最後にはムーンセルが部長召喚して終わる
>>3153
それ西欧財閥潰れて大量の人間が不幸になりましたルートじゃないっすかね
両津って死ねるの?
神と知り合いで天国と地獄から来ないでくださいって言われてたよね
なあ……
Twitterで、
「刀剣乱舞実写映画化」
「日本号役はオーズの伊達さんこと岩永さん」
「脚本は小林靖子にゃん」
て流れてるんですが、大丈夫なの腐女子の皆さま。
龍騎の時から結構女性ファン多いけど、
最近の靖子にゃん、全ての箍を解き放っちゃってるわよ。
日本刀大惨事よ?
>>3151
3回ぐらいじゃない?あとアニメは死んだ後に天国地獄から追い返されて生き返ってる
>>3156
大丈夫大丈夫ちゃんと枷をつければ
>>3156
むしろ女性向けとしちゃ超適任じゃね?(真顔)
>>3143
英霊タミヤのモコちゃん、ニパ子、轟雷のエントリーだ!
そしてメルトがグッドスマイル
>>3156
腐の連中をひとくくりにするってのは
男はみんなキモオタで、あざとい幼女出しておけばみんなブヒる!
って言ってるようなものよ
人物は架空存在なので要件満たした該当者が呼ばれた(小次郎、メッフィーもここくさい)
架空存在の筈だが本人視点上は実在した(ホームズ教授とエドモンもこの辺寄り)
該当者複数又は真相不明のため該当者の誰かが呼ばれる(ジャック、ロビン)
そもそも実在しないことが前提(ナーサリー)
新アサどの辺だっけ
>>3156
既に「推しが折れる覚悟はできた」とか「推しがどんな目に合うのか楽しみでしょうがない」みたいな反応されてるんだよなぁ
>>3156
むしろ、悲劇やハードな話が好きというのは多い
ひどい目見ていいのかw
令呪の残数に気を付けなきゃ。
ttps://i.imgur.com/5mBAAv9.jpg
他人が不幸になるの嬉しいって層がいかに多いかは昼ドラを見ればわかる
自爆した幸子が涙目でぷるぷる震えてると心が暖かくなるのは?
人類最後のマスター 両津勘吉
勝ったな(確信)
@yashima1108: 封神演義ファン「刀剣実写映画、脚本家って小林靖子さんなんですね…良かったですね、本当に…」
教えてくれ五飛、俺は何度「FGOの令呪には強制命令権は無い」とツッコまねばならない?
>>3166
立ち去れ、サタンよ
ttps://pbs.twimg.com/media/DW86F5kVwAAOsGC.jpg
>>3169
エクスカリバー食らってもちょっと焦げるくらいで3コマ目には無傷になってるんやろ
都合の良いエロ展開の前にはそんな些細なことどうでもよいと思わないかね?
>>3171
モーさんが「無理矢理令呪で操られている」って演技していて「それはそうと後で殺す」
って感じでいると思うとスタンダップしない?
しまむー「普通の女子高生です」
二次元世界とはこういう世界だ
>>3171
「聞きたいかね? 99822回だ。
>>3165
イケメンが心身ともにボロボロにってのはメインストリームってわけじゃないけど需要ある
りよぐだ子は命令してたから!
女の子にも言い訳が必要なのです。強制力が働いているんだ、しかたないね的な
>>3178
ダグラム冒頭のあの映像みたいなものかな
ちょっとこの「装着すると相手のおちんちん奴隷になってしまう首輪」をRJにプレゼントしてくる!
>>3172
髪下ろしたモーさんが狂おしいほど好きなんだけど、なかなか見ないんだよなあ
まあ美少女が酷い目にあうのも需要はあるしな
事実なんだけど何か笑う
ttps://i.imgur.com/JzAgDCF.jpg
いくら靖子女史でも、
うしおととらを3クールで完結までやれとか、
2クールで封神演義(ジャンプ版)やれとか言われたら、
やっぱり色々原作ファンが嘆き悲しむ展開になると思うんだ。
むしろスロースターターだよね靖子女史。
中盤に、今までゆっくりと育ててきたキャラとかキャラどうしの信頼や友情が、
実はよく見ると最初からちゃんと伏線はっててどうしようもなく破滅する
のがクソ上手いタイプだけに
こっちのモーさんもいいね
ttps://i.imgur.com/MqzrsWj.jpg
ttps://i.imgur.com/Lrq7nij.jpg
ttps://i.imgur.com/xPFl5bn.jpg
ttps://i.imgur.com/BAZFRt3.jpg
デデーン!
サーヴァントも一発発情する薬!!(だみ声)
>>3186
龍騎も一話で蓮とシンジがすれ違うところで何デジャブ感じてるような描写あったよね
その時点はあんまり考えてないただの演出だったんだろうけど
>>3188
キアラ「あぁ!からだが勝手に!」(マスターの服を脱がす)
>>3181
あー、うん
男が半壊のロボにときめくのに近いかも
>>3188
実際プロト青銀ランサーマスターは鯖にも効く惚れ薬つくれるしな 封印指定される寸前の技量
>>3190
使ってませんよ?
しかし実際にシチュエーションプレイをするとなるとハードル高い、高くない?
(飛影はそんなこと言わない事件を見ながら)
このモーさんは胸が有りすぎる、偽物だよ。
ttps://i.imgur.com/Hs2D9Wm.jpg
でも主役がボロボロになってもラスボスに立ち向かうのは浪漫だよ
>>3196
強化パーツが壊れていって、トドメは最初の必殺技とか良いよね
おそらく世界有数の格好いいロボの勇姿
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480303.jpg
>>3193
えぇー(脱がす手を止めない)
>>3189
普通にミラーモンスターの気配感じてたんじゃね?
>>3195
偽物とかいう以前に色々バランス悪い
白の魔法使いと黒の魔法使い
ふたりはプリキュア
ttps://pbs.twimg.com/media/DXkxsblU8AA8JX9.jpg
>>3194
まず、恥を捨てる必要があるからね。
倉庫係のときは辛かった
ttps://i.imgur.com/UJHLGce.jpg
ttps://i.imgur.com/zCf6O8f.jpg
ttps://i.imgur.com/GCklF6L.jpg
ttps://i.imgur.com/f9UyCvS.jpg
救世主ってかっこいいよね
ttps://i.imgur.com/2CXbspR.jpg
>>3204
トレーナーさんはいないのかよw
プレイメイカーとアイの熱いシーンを父親との熱いシーンで殴り返すリボルバー
>>3205
トレーナーさんは仮想通貨暴落で出てこれないのだw
>>3205
アイドルの世話と吹き飛んだ自分の財産どっちが大切だと思う?
>>3200
ドラグレッダー「シンジくん……(トゥンク」
しかし自作PCを組むのが趣味の人間としては
仮想通貨は掘る物というイメージだったんだが
世間は違ったんだが
やろうかと思っていたら電気代で元が取れるか微妙ってなってたんで止めたんだが
しかしアイドル物アニメは強いなー
シンデレラガールズ劇場端役も第三期製作決定ですよ
何気に初お目見えの晴ちん水着
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480337.jpg
>>3207
>>3208
あれ公式じゃないよね?w
>>3211
軍曹やっぱでけえなあオイ
下層通貨さんのせいでグラボが高くてマジファックです
まあそれ以前にインテルCPUのバグが落ち着いてくれなきゃ買い替えできなくて困るんだけど
(メインPCがぶっ壊れて、32bitの化石PC使用中
>>3209
彼との出会いは先代の部屋に行ったからだろうし……
>>3214
そこら辺割り切ってコスパが良いのを買って対策済CPUまで使うって方が良いかと
32bitCPUって好い加減力不足だろうし
>>3213
お好きでしょ?
>>3166
雲とか龍とかいっぱいかいてあるんだがおれの令呪
アシダカ軍曹はでかい
>>3166
これ揉むというか掴んでいるからどっちも気持ちよく無さそう
>>3215
どのループでもドラグレッダーとシンジのコンビに邪魔されてるんじゃ無かったっけか神崎
催眠術何てあるわけ無いとか言ってる女の子にいろいろえろえろ命令して
最終的に催眠術にかかってなかったって感じのください
そうだなあ、もう諦めて適当なPC買うか
グラボ欲しいからどうやっても10万越えるのがちょい痛いが、ぶっちゃけ辛い
>>3214
これを機にAMDに乗り換える?
>>3222
俺はしぶりんに催眠術をかけて手ごめにして結婚したクソ野郎なんだ…
しぶりんの部屋の模様や持ってる紐付き5円玉を見たらムラムラしてきたんだ…
>>3217
大好きサ!
炎陣以外でユニット組むならどんなんがええんかのー
>>3221
劇場版を踏まえると、ループ始まる以前に真司は優衣ちゃんと子供のころ遊んだという
ものあるから絶対に参加してくる模様
じゃあ今はi7 2600kのままssdにかえて電源だけ取り替えるてあと二年持たせればいいのか
>>3225
こわいなー、催眠術
>>3223
MZ-700に不可能は無い!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1163990
いや実際マニアって凄くてSHARPのX1でゼビウス動かすし
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29127011
>>3228
グラボ変えて電源変えればまだ使えると思う
>>3221
ドラグと必ずくむかはわからんけど
神埼妹のこと考えるとシンジが邪魔する因果は神崎がどうこうでないレベルの時点でできてそう
>>3229
月島さんなら、月島さんなら何とか対抗してくれる!
あとヴォイジャー
>>3042
遅レスだが、PXZは1作目からオファーしてた模様。
ttps://twitter.com/pg_kamiya/status/680341557807984641
>>3230
X1版が高速化できたなら8801版をあの侘しい配色から救ってください……
>>3206
ガチで熱いというか、本当に鏡合わせの主人公なんやなって
>>3231
ゲームやる予定ないけど変えたほうがいいの?
>>3234
参加してほしかったw
でも、本家共演が出来るなら一番いいよね
>>3233
ヴォルソームを挙げるのは時代遅れかな…
>>3237
ゲームとかやらないなら良いかな
(島村さんに催眠術かけて自信つけさせようとしたらかからなかった……)
(彼女常に自己催眠してた……)
>>3230
これだからマニアって奴はw
>>3235
NECの8801mkSRと8001mkSRが内部構造的に大差ないならテクザー移植できるやん?
で移植しちゃった人もいるそうだしなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29308217
ゲームアーツのテグザー開発秘話は面白かった
会社は六畳のアパート、内一畳がトイレなので実質五畳
そこのスタッフ全部で十人なので一人半畳で仕事
NECに今度出る8801mkSRを貸してくれって日参して「正月休みの間なら」と借りるも
序盤のデモ見せて「面白そうでしょ?もっと貸してくれたら仕上げますよ」といって更に借りるとかwww
>>3243
88SRは640*200の一画面分のカラーグラフィック能力に対して80SRは320*200が二画面分あるんで
多少絵が荒くなるのを受け入れると80SRのほうがアクションゲーは作りやすかったりするのです
そういや大昔の未使用PCが発見されたらしいね
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2018/0306/254829
やっぱり親子だなあw
ttps://twitter.com/TAKAMI_official/status/971195407576399872
本人が「異物混じってんぞ」って言ってて草
これがバーチャルユーチューバーさんですか
ttps://i.imgur.com/zkjwxLN.jpg
>>3244
はーなるほど
でかい画面が必ずしもいいって訳じゃ無いのね
ランス10記念に初代ランスのパッケージ画像を貼る
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480351.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480352.jpg
この頃はまだ要MS-DOSじゃないんだな
(ゼビウスを見比べると80SR版の方が綺麗だしなー)
>>3245
ビンテージPCはどういう層に需要があるのかまったく解らんw
コレクションなのか?
>>3249
古いゲームが遊べる
昔のゲームが好きって人は多いからね
P「幸子も大好きだもんな」
>>3249
実機じゃないと動かしづらいプログラム(及び拡張ボード)使ってる人とかコレクションとかじゃないかな
>>3246
キズナアイの順位低いと思ったら増加数か何かか
>>3249
あとPC9800は工場とか施設とかの機械の制御に使われているのがまだあるんで
動くなら中古でも良いって状態になってる
で、今作の遊戯王のヒロインって結局誰なの?
PC9800のエミュ作って出力部を現行機に渡せば良いのでは・・・
>>3254
鬼塚
>>3253
おかげで代替機を作るとかFDDの代替機器を作るとかでそっちも産業になるレベルであるw
故障して製造ラインが止まったんで涙目になりながら専門修理業者に持ち込んでくる会社も多いらしいしね
持ってきた人「これ以上ライン止めるとヤバいんです!」
>>3255
PC9800専用ボード(Cバスとか)が必須だったりする場合が多い
>>3254
リボルバーが最後持っていくでしょ
我が社では未だにXP先生が現役です
いつか痛い目見るわボケ
つまり、コボルもこれからも現役、と。
9801はこんなんが作られる程度には需要あるんだよね
Cバス搭載のPC-9801エミュレーター機器
ttp://tech.nikkeibp.co.jp/it/article/NEWS/20120920/424023/
>>3260
ウイルス「古すぎて感染できねえ…」
PC-98「ブワッ」
ウイルスさんが入ろうとしても狭すぎて入れない(要領がたりない)パソコンとかもいつかでるんじゃろか......w
>>3263
ブルース・ウイルス「毛髪が増殖できない…」
>>3262
FC98に合わせて作ってるあたり流石よね
>>3265
ジェイソン・ステイサム「俺は自分がハゲであることを神に感謝してるんだ。そもそも俺に髪の毛なんて似合わねえぜ」
ウイルス怖いし紙に手書きしなきゃ…(劣化しつつ)
>>3268
ヤギ「ゴチになりやす」
アニゴジ二章の一部ストーリー来てたのか
・メカゴジラ君は破壊されて二万年の間プラントで再開発・進化してたっぽい
・メカゴジラの粉砕された破片でやじりを作って戦ってる人類の子孫
・地球に残ってた人類の子孫「人類を守ってくれたフツアの神もゴジラに破れ、今は卵を残すのみ」
あっ・・・ふーん
ロシア・ドイツ「タイプライターを復活させました」
タイムマシン研究がバレないようにあえて古いPC使わなきゃ(使命感)
>>3258
ありがとう八戸技研…
ノートン「ファッ!?何やお前!?よく分からんプログラムはポイーで」
悪魔召喚プログラム「え、ちょ待って」
>>3270
毎回成虫はゴジラと相性悪いなあ
昔うちの部署ネットもないのにlarouxに感染してたな…
またモスラさん人類のために死んだんか…
なんやあのぐう聖
>>2828
湿り気が篭もらぬようこまめにかき混ぜつつ、一日かけてサクサクの始祖様の出来上がりよ。
オカンが喜ぶ。
天日干しはスペースがない上に交通量多い道路脇なので排気ガスがな…
>>2832
そしてその全てが事実であった、惚れるわ。
>>3249
1995年前後のDOSゲーは、音声ないのが主流なだけで神ゲーの宝庫よ。絵も綺麗。
>>3263
実際、世間からかなり遅れてwin98からXPに環境移行したら、そこで初めてVirusが動き出した事ある
OSが古すぎると感染はできても発症は出来ないのだとそれで学んだw
>>3274
真4アプリとか広めるし、D2みたく配信者などがお勧めとして広めますわ
>>3270
幼虫の方がゴジラ相手には活躍してくれそうだからワンチャンあるな
真4と言えばあのガンドレット、ハンドベルトCONPの正統進化系だよね
サポートAIまでついてくるし
鎧モスラなら…
>>3280
昭和のモスラ母は何か持病でもあるのかってぐらい弱かったなあ
>>3281
サポートAIは本当に助かりますわ
淫魔召喚の儀
ttp://pbs.twimg.com/media/DXhle31VoAIgeN8.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXhlfaSVAAE8fhZ.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXhlgKEV4AANPes.jpg
>>3283
そうか?
結構動いてて寿命がなければ勝ってたんじゃね
なんかUMA特集みたいなテレビやってるけどくっそCGで草生えますよぉー
>>3285
大丈夫?熱で溶けたりしない?
>>3285
それっぽく見えるw
>>3285
俺これサキュバスプリズンで見たことある・・・・
>>3287
まあこういうのはプロレス的に楽しむものだから
>>3287
作り物感バリバリのきぐるみ作ったほうが良かった?
>>3292
ビートたけしがネッシーの着ぐるみ着てスタジオでピコハン振り回してる位がちょうどいい
>>3270
モスラは小説版で存在示唆されてたけど出るんか
これは他の怪獣の皆さんもワンチャン?
鹿島はエロいなぁ
ttp://get.secret.jp/pt/file/1520421189.jpeg
FGOまだメンテ終わってない・・・なにかやらかしたのか
>>3296
まあ石が余分に貰えるからよし
>>3296
FGO以外のアプリでも更新遅れてるのが散見されるんで
もっと上の胴元の問題みたいだな
>>3296
朝にメンテ終わる予定だった星ドラもあけてないっぽいからApple Store関連説が濃厚
>>3296
林檎がトラブってるのでどうしようもない
林檎無視してググルだけ復帰って訳にもイカンか
iPhoneのほうで課金しても石くれないエラーが稀によくあるらしいが
それの終生とか
FGOのアプリのアプデ来たな
メンテも終わるか
>3294
宇宙戦神無双のチャンス到来か
>>3293
矢追純一っていまも特番に出たりしているんだろうか
モスラが成長してメカゴジラのナノメタル纏って鎧モスラコースありえるな
>>3303
林檎のほう?グーグルだと6時前には来ていたけど
まあメンテ開けたところで新鯖ないただのガチャ更新やしな
>>3307
林檎だな
詫び石はよ(古事記
>>3285
愉しそうだけど
フィギュアには悪そうやな
フィギュアって放置してるだけでも
物によってデロデロになったりするのね…
ガチャポンフィギュアだから別にいいっちゃいいんだけどさ
>>3304
よく考えると、アニゴジ世界、宇宙怪獣もう出てるんだよな
>>3310
どうしても空気中の水分を吸ったり紫外線とかで劣化するからね
分かりやすく言うと「ゲームボーイの黄ばみ」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480415.jpg
チャンピオンの新連載野球漫画、一話は好きだったけど二話でこういう展開が入るとちょっと読み続けるのに迷いが生じてしまう
ttps://i.imgur.com/ZcTDsh6.jpg
>>3304
アレ東宝特撮じゃ一番強そう
>>3310
わかるわかる、うちにある日本人形も放っておくと毛伸びまくってくるわ
>>3313
元ネタ高校って不祥事起こしてなかったっけ…
なんだこのヤンキー漫画率の高さw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480419.jpg
>>3315
三つ編みにしておやり
>>3317
看板がクローズだかワーストとそのスピンオフだからじゃないかな
まだ人気あるのかな、最近聞かないけど
>>3317
これが炎陣……!
>>3312
カセットとか黄ばみ方がモノによって違うのが面白いよなぁ
>>3315
小まめに切ってカツラ屋に売るって笑い話とかないんかなぁ?w
呪われたキアラさん人形
>>3318
女の子だぞ
そんな芋い髪型じゃなくて
ナウなヤングにバカ受けなツインテールにしてあげよう
>>3323
タスケテタスケテ
って声が聞こえるんですね
>>3324
死語だよそれは!! (アムロボイス)
>>3317
Qこの後のタクミンの運命を答えよ
>>3324
両サイドおさげはダサいが、ちっひみたいなエビ…もといゆるい三つ編みロングのつもりだったんじゃ…
>>3327
ケツを触られる
>>3327
!?
これからみんなで“ライヴ”だよぅ?
>>3327
やべーぞ!レイプだ!
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1110284.html
フェイトエクステラにアルキメデスが出るのか
ヒストリエってまだやってるのかな?
>>3327
たくみんを除く他メンバーで喧嘩が始まる
>>3327
焼き肉食いに行くんじゃないの
ジジイじゃないアルキメデスなんて…肉抜きのカレーのようなもの…
>>3334
そして誰も財布を持っていないので呼び出されるP
P「たくみん、このお礼は体で返して貰うからなあ」
>>3327
A:元ヤンプロデューサーの元アイドル道を突っ走る
この漫画のたくみんP金属バットで殴りかかってくる相手に対して
「バットを蹴り飛ばす」って対応できる位にはヤンキー漫画の住民なんで…
弱みを握られフリフリ衣装でぶりっこスタイルを強要されるたくみん
>>3336
そして、いかに可愛くて恥ずかしそうな格好するかの会議が始まる
>>3336
わくわく動物ランドの収録だよー!
今回はアフリカゾウさんだ!
学士殿がプレイアブルかぁ
はよfgoにおいで?エリちゃんで囲んであげるから(
>>3338
どういうわけかフリフリをアフリカに空目
>>3341
その場合カーミラさんは被害者ですか加害者ですか?
>>3342
アフリカンか…ライオンとの共演…は幸子の役だな
>>3343
カカカカミーラさん
>>3342
腰蓑もフリフリちゃふりふりだな(偏見
>>3343
一緒に死んだ目するんじゃないかな!
メカエリちゃんとか見たら憤死するんじゃないかな、学士殿(
>>3342
幸子ロケチャレンジ
たくみん編
体当たりアイドルの我らが輿水幸子にふつうの人はどこまでついていけるかの
企画番組
>>3341
え?マジ?
>>3343
引きづりこむから被害者兼加害者
>>3349
>>3332 に出てる
量産型エリちゃんに一人で立ち向かう学士殿
>>3349
紹介キャラPVが発表されたから多分
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32846157
ああエクステラか
てか前もサブシナリオ()で使えなかったけ?
曲芸「Fateばっか出して、それで一生食ってくのかな?」
>>3355
編集「一生ガイバーだけ描いて生きていくつもりか?」
学士殿は型月系のお手本と言えるくらいの小悪党というか小物臭がすると思ってる
>>3344
ライオンのアニマルコスプレはやってたなそういや
>>3355
ダ・カーポでこんだけ出したあんたにだけは言われたくないと思うぞ
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜CD-ROM版:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜DVD-ROM版:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜感謝ぱっくCD-ROM版
D.C. 〜ダ・カーポ〜感謝ぱっくDVD-ROM版
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:DXパック
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:通常版
D.C.P.S. 〜ダ・カーポ〜プラスシチュエーション:KADOKAWA THE Best版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:初回版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:初回版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションCD-ROM版:通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーションDVD-ROM版:通常版
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション感謝ぱっく
D.C.P.C. 〜ダ・カーポ〜プラスコミュニケーション感謝ぱっく:Vista対応版
D.C. the Origin 〜ダ・カーポ〜ジ・オリジン:初回版
D.C. the Origin 〜ダ・カーポ〜ジ・オリジン:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:初回版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズンCD-ROM版:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズンDVD-ROM版:通常版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:リニューアルパッケージ版
D.C. White Season 〜ダ・カーポ〜ホワイトシーズン:クリスマス限定版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーション DVD-ROM版:初回版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションCD-ROM版:初回版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションDVD-ROM版:マウスパッド付通常版
D.C. Summer Vacation 〜ダ・カーポ〜サマーバケーションDVD-ROM版:通常版
D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ:DXパック
D.C. Four Seasons 〜ダ・カーポ〜フォーシーズンズ:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜ことり編 DVD PlayersGame:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜ことり編 DVD PlayersGame:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜さくら編 DVD PlayersGame:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜さくら編 DVD PlayersGame:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜音夢編 DVD PlayersGame:初回版
D.C. 〜ダ・カーポ〜音夢編 DVD PlayersGame:通常版
D.C. 〜ダ・カーポ〜コラボレーションストーリーズ
D.C. 〜ダ・カーポ〜温泉編
D.C. 〜ダ・カーポ〜温泉編にゅ〜
D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜アフターシーズンズ:初回版
D.C. After Seasons 〜ダ・カーポ〜アフターシーズンズ:通常版
D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜イノセントフィナーレ:初回版
D.C.I.F. 〜ダ・カーポ〜イノセントフィナーレ:通常版
>>3355
もう孫の代まで食っていけそうよ
>>3359
長い
弟「なー、兄ちゃん、彼女出来たんだけどどうしたらいいかな」
それを童貞の兄ちゃんに聞くなよ!!!(マジギレ)
>>3355
アージュ「マブラブだけで食ってくでwww」
>>3362
懐かしの童帝のブラザープリンセスかよw
お兄さんだけ親が違うとか?
アグルウウウウウウウウ!!!
マブラブって未プレイだけど鬱モノなの?
>>3363
内ゲバしかしてなくてほんま あ ほ く さ って気分になるんだよ…スパロボくらいのノリの熱さで売りにしてたらマジでスパロボ参戦できたんじゃね?
マヴラヴは鬱ものじゃない、オルタネイティヴは鬱要素はある
>>3356
失礼な!ゼオライマーでも食っていく!!
>>3366
マジンガーとかモビルスーツいたら一瞬で終わる世界にパトレイバーしかいないようなもんかな
ソシャゲは全然主役が意味なくてやめたな
>>3366
ageは家庭板案件のヒロインばかり(個人的な見解)
>>3370
横浜の魔女「昨日までの私の常識を返して下さい」
しまったマヴラヴのソシャゲね
>>3362
ブラザープリンス大好きですわw
仲良し兄弟萌えますわ
>>3367
内ゲバしなけりゃ勝てただろとか適当に言ってた人達がBETAの本気の前にことごとく主張粉砕されてたの草
本編が愛と勇気と根性で奇跡起こして成功させた首狩り戦術で、やっぱ内ゲバも結果的に必要だったんだよなあ
人類が叩きつける戦力が大きければ大きいほど相応に反撃するのがBETAだったんだから
>>3373
凡人「後ろにも目を付けろって!」
凡人「なんで出来ないんだ(半ギレ)」
>>3373
BYDO「タス ケニ キタ ヨ」
>>3370
・・・ただのマジンガーやMSじゃ無理じゃね?
普通に負けんじゃね
最上層でも持ってこないと
マブラブ内ゲバだらけといっても今の展開負ってないからわからんな
柴犬もアニメ化すらかなり前のものだし
ソシャゲーまではおってないし
>>3376
確かBETA超強化されたんだっけ?
天パはNT能力無くても屈指のエースになれるだけのMS操縦技術があるからな・・・
>>3373
ブライト「レーザーはこちらを追尾しますか?敵が合体することは?敵拠点が変形して巨大ロボになりこちらに襲い掛かってくるということはありませんか?」
赤ジム「よっしゃ」
デカくて黒いザク「助けたろ」
イデオン「じゃけん宇宙ごとリセットしちゃいましょうね〜」
>>3378
波動砲って地上で撃っても大丈夫?
>>3381
結構前のマブラヴでもBETAが単騎で北半球全域を攻撃範囲に収めるとか出てたレベル
>>3379
ZERO「おうオドレ今なんつーた?ワイやと無理やって?」
>>3386
大丈夫よ、石川県警にだって装備されてるもの
>>3379
MSは数の問題だろうけど
宇宙世紀のだとレーザー無効化の膜があるからレーザー効かないとかだっけ?
でもコロニーレーザーで消えてること考えるとBETAの受けて無傷でいけそうかと言われるときつそうな気はする
>>3386
ジェイド・ロス提督「大丈夫大丈夫艦首砲クラスでもちょっとガンマ線バースト起きるだけだからというわけで発射」(フラガラッハドバー)
>>3388
本当に最初の発想は甲児を守るためだったのに悲しいねえ
>>3376
FAF「うちを見習ってどうぞ」
役に立たない人間をコンピューターが謀殺したりするけど、誤差だよ誤差
絶望的な世界で一般兵が主人公逃がすのとかいいよね
一般兵A「ここは危険です!」
一般兵B「先に行け!」
一般兵C「ここは俺たちがくい止める!」
一般兵A「ハイパー大変身!」
一般兵B「俺が最後の希望だ!」
一般兵C「極アームズ!」
マジンガーZとウルトラマンはアメリカ第七艦隊程度の戦闘力だぞ
みんなテックシステムで改造してブラスターテッカマン量産すれば余裕で勝てるさ
その後の余命?それはコラテラルダメージというものだ
>>3395
まあ、マジンガーZインフィニティーは無双が見れてよかった
でも多分マジンガールズたちのほうが数人とはいえ合計スコアありそう
あの無限おっぱいミサイルこわいよ
>>3364
懐かしいな久しぶりに読むか
おぃちょっと待って5年前の作品なんだけど…
>>3396
コラテラルダメージだと!じゃあこれも!これも!(バリーン)
デトネイターオーガン「重力レンズで太陽系内の惑星を全部焼けばいいよね」
>>3376
いや内ゲバ必要ないよw
>>3382
ラルさんがまだひよっこだった頃の天パに勝ったのはモビルスーツの性能のおかげだという事を忘れるなとか言うから…
マジンガーインフィニティーは今まで後ろでみているだけだったシローが活躍しててよかった
>>3401
じゃあ地球人類は即時滅亡決定っすね
敵のボス、学習すると並行世界と交信できるという設定できてしまったからな
マブラヴは人類が一致団結すれば太陽系内からBETA駆逐できるって公式が明言してるんだっけな
MHWの攻略本電子書籍化してくれてるのか
昨日話題出たのはモンスター編だっけ
>>3402
というかラルさんが初めて勝ちたいと思った相手なんだよね
...あれ?
>>3403
ボスは戦闘で目的が目的だから一体も倒してないけど
ラーメン屋とか呼びかけとかいろいろ頑張てたな
>>3406
気が遠くなるほど先の未来だけどね
>>3366
鬱モノというか、Ageは基本的にリアリティ病にかかっておられるのにキャッチーな皮被せるので齟齬がひどい。
>>3405
そうでなくても人類の抵抗が強くなったら地球の戦力が揃う前に地球が焼き尽くされるの決定事項だもの
>>3407
最近の攻略本って大体電子化してない?
人類団結しても、別に馬鹿正直に全力反撃しろと言うわけではないのに、
内ゲバ大好きマンの主張はわけワカメですわw
銀河を覆い尽くす宇宙怪獣がいてもガンバスターさえいれば何も怖くないよね
スパロボは内ゲバのついでで宇宙人・未来人・異世界人・超能力者の侵略者を殲滅してるから
マブラヴも見習ってどうぞ
>>3413
全力反撃したらエンドって分かるのは全力反撃した後なんですがそれは(正論)
攻略情報なんてWiki見りゃいいじゃん!
↓
Wkiが消えてなくなってるンゴ…orz
>>3414
怖いからこそブラックホール爆弾使ってんでしょ?
>>3405
ただし「オルタ世界で負けて学習」なのでオルタ(ゲーム&漫画)世界はなんとかなるという。
元々UL世界群はアウトだったじゃねーかという話が(汗
ラルさんはドムさえ支給されてたら勝ってたよ(ジオンの系譜
>>3414
ジェネシスがあれば楽勝ですぞwww
>>3395
この手の指標ってどういう測り方なんだろ
第七艦隊の全火力とブレストファイアー、メタリウム光線が同等とか?
マブラヴの問題点って、内ゲバが必要なことかどうかじゃなくて、
内ゲバ展開が飽きられてることの方じゃないかなあと思わんでもない
解決するのは遠い未来だからまだまだグダグダ書き続けられるヤッター!
まだまだ後付け続いていきます! に見えませんかねえ…
>>3363
コトブキヤ「戦術機のバリエ&新規金型でIPブランドの維持に一役買うでー!」
>>3417
今は検索しても大した情報載ってないアフィwikiばかりだしな
wikiあれば攻略本いらんやん?って時代からまさか退化するとは思わなんだ
>3370
設定書で数出しちゃったんで、全盛期のソ連軍なら大丈夫じゃね? って話に……
>>3409
というかボスは昔からああいうのが得意だからなあ
マジでボロットはいなきゃマジンガー負けてる
>>3421
テメースッゾオラー!!
>>3417
昔の攻略HPもホームページサービス終了とともに消えたところが多いしなぁ
せっかく苦労して勝利したんだから希望の未来へレディーゴー!くらいは許して欲しいところではある
赤いGM神様「宇宙を滅ぼす者は絶対許さないマンです」
>>3423
テラフォーマーにしてもそれだと思う本筋をさっさと進めろよってなるからね
最初のマブラヴオルタにしても内ゲバ自体は1エピソードに過ぎないからあんまり言われてないし
進撃の巨人とかもなかったわけではないけどちゃんと無駄にタメずに処理してるし
むしろ、今度は敵の内ゲバのターンだし
>>3379
BETAは匙加減が難しい感じ。
ゼオライマーだと超・過剰戦力だし、グレートマジンガーもこの間の映画で見る限りやっぱ過剰戦力だし・・・
こども店長とか言われても別人過ぎて分からねぇ
平行世界があるなら俺が古見さんと幼馴染な世界線もあるのでは?
>>3426
攻略スレですらデータ集めの為の検証にちゃんと付き合ってくれる奴とか殆どいなくなっちゃったな
テラフォは連載再開できたのか?
>>3416
いや研究するなりエクソダスするなりするにしても、リソース減らす内ゲバ
する必要ないよね?
あとこれ意味がようわからんのですが、すでに団結して全面攻勢したの?>全力反撃したらエンドって分かるのは全力反撃した後なんですが
これでもうだめだーおしまいだーってなって自暴自棄になってるなら内ゲバするかな
やけっぱちになると人間何するか分らんし。
>>3432
進撃の巨人は個人的には盛り返した感あると思ってる。真相やっとわかってきてから普通に面白いわ。ゲームも予約しちゃったし
マブラヴはプレイ中は本当に絶望的だなってなったんだけどなあ
他の設定やら何やらを出すたびにもうやめてくれよってなってくるんだ
>>3432
(テラフォの本筋ってなんやったっけ…?)
>>3438
・・・?
全力反撃ルート→全滅
適度な反撃バランスルート→敵が全力出してこない
ってだけの話に何を言ってるんだ・・・?
>>3433
リアル系だと虐殺不可避だけどスーパー系だと無双不可避
めんどくせぇ敵だな
ウルトラマンいればなんとかなるって言うほど彼ら圧倒的だっけ
時間切れまで物量責めされたら摘みそう
そうか、そういう事か……
ザビ家とは!!
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513799.jpg
>>3413
読解力というものをご存知か
アクシズ落としは何だかんだで壊せない理由付けをいろんなのを組み合わせてたなあ
>>3444
ウルトラマン「時間制限あるの地上だけなんで……宇宙空間に出れば好きなだけスぺシウム光線も八つ裂き光輪も撃てますよ」
>>3441
裏の思惑とかはおいといて主人公の目的は
一部:火星調査のためにゴキブリもって帰る、そしてバイト代で大金もらいたい
二部:幼馴染をころした難病治療法確保のために火星のゴキブリもって苦しんでる人を助けたい
三部:火星ゴキブリが地球にワイてるので駆除したい
って感じじゃね?
晴ちんRTA
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480512.jpg
カラオケですよ?
>>3447
Zシリーズはよく考えてたわ
アクシズ砕いたら詰むっていう
>>3448
ウルトラマンによるんだよなあ
地球上で活動制限があるやつ
太陽エネルギーが切れるから太陽の近くでないと制限があるやつ
地球の空気が汚すぎて三分しか動けないやつ
>>3445
ザビ家(や)を思い浮かべて画像を開いたら本当にザビ家(や)だった
飯テロ訴訟
>>3442
よくわからんけど
作中の内ゲバしながら時々がBETAにとってはまだブチ切れない許容範囲ギリギリに近い感じだったということで
全員協力でBETA攻略をもう少し積極的にしたら本気出してくるってこと?
>>3439
真相わかってからのどうするんだこれぜつぼうしかないじゃないかはすごかった
ネットなどでさんざん言われてきた近代兵器なら楽勝じゃないか(笑)に、作者のそうだよ、
外の世界はそうなりつつあるよ、だけどてきだけどなというカウンターはな
>>3448
ダイナで人工太陽にエネルギー送って反射させて赤だったのを青にとかやってるからやろうと思えば回復自由だよね
地球になんかぶつけたれ的なので秀逸だった作品は
スプリガンMk-2だったわwww
しかし月を動かすのってどれくらいの推力必要なんだろうなあ
>>3445
マスター、あちらのバナージにもビグザム丼特盛を
ttp://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/4/b/4bd1b65b.jpg
クソ雑魚弱体化したセブンさんでも異世界で超無双してたんだっけ?
攻略検証したりwikiまとめしたりすると嫌儲が暴れて荒らしまくるんでそりゃ人居なくなるわっていう
>>3455
敵の敵は敵で味方はいないよ、というか君ら被差別民族だから! って過酷すぎるわw
>>3395
つまり第七艦隊が総力を挙げれば超獣の一体や二体どうってこと無いんだな!
マブラブ世界にEDF隊員をおくろうINF装備で
>>3455
あの島の住人(厳密にはもうちょっと拡大していえるけど)ってだけでもう詰んでるよねって…
ハチマンなら解決してくれるさ
>>3456
してないしてない
たぶん「金星の雪」のミラクルタイプの自然エネルギーを吸収して、エネルギーが尽きる直前からフラッシュタイプに戻るだけのエネルギーを確保した技
これと「クラーコフ浮上せず」の人工太陽にエネルギー叩き込んで敵宇宙人を太陽光で蒸発させた技が混ざってる
>>3463
ストーム1とデルタチームと( 圭)とマスターチーフとサムス・アランとかの
超豪華歩兵でハイヴ突入作戦やりたい
>>3455 >>3461
あれ人類連合vs魔族(ただし主人公陣営は魔族
の酷さがよく理解できるよねw
>>3450
こーいう娘をネ、自分が女の子なんだって思い知らせてあげるのがね、こうなんといいますか
銀河伝説での怪獣墓場でのウルトラマン、セブン、メビウスらの戦いは本気モードの片鱗を感じたな
本人達が当時より遥かに成長してるのもあるが無双気味という
>>3454
そうじゃよ
インターバル0.2秒、射程は地球の北半球全域クラス、砲弾撃墜率100%の光線撃つのが出てくる
通信という概念も乗っ取られるので人類の通信網も掌握される
>>3416
あー、TEの「生きてる味方以外は射撃できるようになった頭脳級+レーザー種」とかあのへんのお話?
(元々の光線級は”味方(死骸含む)は撃たない”というロジックだった)
ファフナーは内ゲバに入るんだろうか
国連は最初から味方って感じしないけど
むしろフェストゥム側が内ゲバ始めたとすら
>>3466
クラーコフの件なら回復とトドメ両方に使ってる
>>3467
そういうやる夫スレあったなあ
最後にレジェンド大集合したのワクワクしたよ
のび太がとてものび太らしかった作品
>>3466
はあ?普通に回復してるぞ?
お前こそみてないだろ
>>3382
メンタルもやべえよ
輸送機で撃退って簡単に言うけど、マチルダさんの死を間近で見てるんだぜ?
確か力吸い取られてから人間を光エネルギーに変換して照射、復活!
って回はあった気がする
嫌みな司令?が死ぬ回
>>3475
「やる夫がロボ子と日常を歩むそうです」かな
今でもたまに読み返すわ
>>3467
( 圭)は病んでぐから休ませてあげたいぜなお3
>>3394
最近のちゃんとキャラ再現する映画は面白いけど、あんたたちがボス倒せよ感がすごい
人類の自由と平和がかかってるんやぞ
全員協力ならそもそも地球上にハイブが出来ないからなあ
ボコボコ撃ち落しつつ月の研究かな?
でもG元素も手に入らなそうだからなあ
>>3478
ダイナ終盤の人造ウルトラマンかな
タカ派でアスカ視点だとイヤミだしいろんなトラブルの引き金引いてる一派の人だったけど
人類守りたいのは本当だったというひとだったな
>>3403
ロボットJrに乗っているのに後方で見てるだけって、小学生に無茶振りしすぎだと思う
D・J・ヴラスコヴィッチ「俺もいるぞ」
DOOM主人公「手伝おう」
>>3473
最初は人類軍vsフェストゥム。その間をアルヴィスうろちょろ
で其の内
人類:フェストゥムと和解出来るじゃん派vsフェストゥム殺すべし派
フェストゥム:一人は寂しいよ派vs他人とか怖い派vs人間絶対ぶっ殺す派
でドロドロ
「移動要塞浮上せず!」とかいうぐうかっこいいサブタイ
しょっぱなから沈みかけてたクラーコフがまさか最終決戦で活躍するとはっていうね
>>3478
ファイナルオデッセイの巨人やティガの最初の石像から作ったテラノイドに光のエネルギーを与えるために使った装置だな
元はイーヴィルティガの光変換装置を使ったやつ
漫画版でやってるらしいが
アニメで見る範囲のマジェスティックプリンスも内ゲバあるけど
目立ったことやってないからテーブルの上ではもっともらしいこといいながら、下はスネ蹴り合ってる様な感じだったな
>>3444
ベリアル陛下がそれやってな……
結果はウルトラマンキング御出陣でした
>>3482
多分冷戦期のソ連軍の師団火力で何とかなるという考察は笑ったwww
むしろソ連軍の火力がヤバすぎる
俺がハマるとコンテンツが死ぬ問題やめて
>>3479
そうそれ、俺もたまに読み返してる
戦時中の突入時の仲間がロマン満載でなあ
アイザック、マーカスフェニックス、ストーム1、マスターチーフ、トニースタークにR戦闘機、近衛戦術機、士魂号複座型と超好みだった
>>3475
生身ののび太は、沙耶の本当の姿見えてる説。マジでありそうで笑えた
TEAM R-TYPE「助けを求める人がいると聞いて」
>>3493
序盤ののび太の過去のランサーを一人だけで守り抜くシーンは最高に好き
というかあれ敵が敵だけにあそこまでハッピーエンドに収めるとは思わなかったからリアルで追ってる時気が気じゃなかった
>>3491
ツァーリ・ボンバ「いっちょやってみっか!」
>>3486
ヘスターの交戦規定アルファ連発も、途中までは正気とは思えない異常な独裁者に見えたけど
実は本当に守るべき人類は極僅かで、殺しまくってた人類が汚染されてたって前提だと
「人類を守る」って方針はぶれてないんだよなあ
>>3490
当時のウルトラマンゼロが軽くてこずる(つまり並のウルトラ戦士以上)の戦力を
百万体(宇宙警備隊全員と同じくらいの人数)ぶつけるというガチすぎる戦略
というかよくそんなに用意できたなっていうねまず
JASRACの音楽教室への料金徴収認められる
まじかよ
>>3496
ハッピーエンドだったのかなあ・・・
やっぱ読んでる人はいるかwww
ただあれ、ハッピーエンドだっけ……? >ロボ娘
バッド一歩手前くらいのビターをキャラ達が無理やり笑ってハッピーにした感じが
>>3476
人工太陽にエネルギー送って反射なんて全くやってねえよ
人工太陽試験機NSPカンパネラが出した光はミラクルのサイキックに操作されて人工太陽が光を出しただけ(出展:FCティガ/ダイナ/ガイア)
隊長が劇中で「人工太陽のエネルギーを!」って言ってたのはそういうこと
この技がネイチャーコントロール
ちなみに俺が言ったもう一つの回復技はミラクルサンダーチャージ(本編で四回使用)
そういや音沙汰ないけどマブラヴのメーカーってもう潰れたの?
モヤモヤするから何の媒体でもいいから完結してほしい
>>3497
核抜きで、砲兵師団と機甲師団がある一個軍で何とかなるで
>>3499
そりゃあ一つの銀河を征服したならできるでしょうよ
特にエメラナの惑星の鉱物とかすごいやつだし
>>3501 >>3502
皆一応生き延びたし(目逸らし)
>>3489
全然関係ないけど
マジェスティックプリンスで一番嫁にしたいのは山田ペコちゃんさん。
ソシャゲで更に強かったBETAが判明してファンが喜んでる
当面潰れることはないぞい
エメラナ鉱石優秀問題
>>3504
完結はしているよ
ガンダム以上のペースで完結までにあったことが増えているだけで
>>3508
あの目隠れの子?それだったら俺もだわ…
でもあの戦死して新キャラとして出た姉キャラも割と好き
>>3498
へスターおばさん、真矢ちゃんと会ってた時や過去を見るにつけ
意外とまともな人だったのが怖いというか救われないというか・・・
>>3495
26世紀人「なんやこのおっかない兵器、対抗しなきゃ」
>>3496
流石の のび太でも盛りだろ〜と思っていた当時のシーンだったけど、
今年放映され「ガンファイターのび太」を見てコイツならやりかねないわ・・・と思い直したンゴ。
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480543.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480539.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480548.gif
>>3508
最終回だけ見れる目が普通に可愛かった
「そろそろ旧日本軍じゃなくて多国籍軍みたいになってきてないか、ウチの鎮守府」
「共通語は日本語で押し通すのが最後のジャスティス」
>>3514
創作の○○世紀の、数字がデカければデカいほど凄そうやんけ!感と30世紀より先は流石にな…感
>>3517
金剛「」
8ちゃん「」
>>3515
ボブ・マンデン「なかなかやるじゃねえか。いいぜ、先に抜きな…ただし、撃てると思うなよ」
>>3515
1枚目から察するに使ったこと無さそうな銃(しかもシングルアクションの使いにくいの)でファニングショットとかやっぱのび太只者じゃねぇわ
>>3467
ついでにビッグ・ボスにも単独潜入してもらおう
金剛が英語話せるわけないだろ
>>3515
人に撃たないでいいんだ!!からのこの動きよ
>>3515
うう、いくら悪党でも人は傷つけたくないんゴ・・・
からの
せや!武器を狙い撃ちすればええんや!
なんやコイツ・・・(戦慄
>>3517
アズレン指揮官「日本、ドイツ、アメリカ、イギリス、中国、ソ連艦がいますが大丈夫です」
>>3525
白い悪魔「ふつーふつー」
>>3518
ウォーハンマー世界とか400世紀とかあるもんなw
>>3512
あー、名前何だったっけw
あと拳銃で狙撃すんなとw
タイムレンジャーは30世紀だったな
ただ、犠牲を見逃した上で成り立つ世界
>>3526
鎮守府の飯食らいが一途なやべーやつになってるのは大丈夫じゃないと思う
>>3517
旧日本軍だとか一言も言ってないし
こいつらまで発売するとはなぁ……
ttp://pbs.twimg.com/media/DXrzpDJU8AAeYWq.jpg
>3445
ttp://pbs.twimg.com/media/Bu42W7eCAAAumsj.jpg
>>3531
正しい歴史にする為には2000年に壊滅してもらわないといけないんだっけか
>>3532
赤城さんはちょっとAIがとまらない!だけだから大丈夫だよ、多分……
アークロイヤル「許された」
>>3450
ゴムを使うなんてとんでもない
孕ませないと(使命感)
レジェンド大戦のために改変後のタイムレンジャーが過去に戻ってきたと考えると胸熱なものがある
>>3536
アークロリコンさん憲兵待ったなしの癖に男の免疫ないとかピンポイントであざとい
そういやアズレンは今どうなってんだろ
ものすごい勢いで皆やってたけども急に話し聞かなくなったが
>>3520
人類史で時々出てくる
「創作のチートより凄い超人」枠は帰って、どうぞw
こういう合体TFは接続部が細かったりして強度が不安になる
ちゃんと自立するんだろうか
>>3530
実銃使用2回目かつ夜間&高所という命中精度が落ちる環境の中で、スマートに敵を無力化していく・・・
のび太の実戦の経験値を積み重ねてはイケない(確信
>>3540
いや、普通にやってるが
>>3531
タイムファイヤーはしななきゃいけなかったんだっけ
でも本来の人が拒否って悪を逃しただっけ?
>>3520
あなたがいるから、次元大介の早打ちが人類枠になるんだなって
>>3540
リリース初期ほどじゃないけど普通に運営してるぞ。バグ対応の早さは変わらずだしちまちまやる分には楽しめる。
そしてボトムズとコラボする。可能ならザンボット3も運営が希望している
フェブリでアズレン開発者インタビューで
「艦これは日本海軍中心だからうちは多国籍で行くぜ!」
つってたな
いや多分第二次世界大戦時中国にろくな海軍無くてやりたくても出来ないって事情もあるんだろうけど
>>3540
今このスレのお前の周りで皆ずっとアズレンの話してるぞ
>>3516
だがしかし、あの眼鏡スタイルもよいものだ。
何の色気もなかった子がドスケベボディに変わるのは股間に来るからアズレンくんは貧乳派にも気を遣いつつ適度にやって。
フォックスハウンド改最高だった
>>3543
生まれる時代と場所を確実に間違えてる男、野比のび太
開拓時代だったら「殺さずのガンマン」とか「優しすぎるシェリフ」とかで
シリーズもの書かれてる
>>3529
パトリシアかね
>>3552
武器だけを撃ち落す早撃ちの名手
これは伝説になる
アズレンはガチャがアリエネェ渋さを発揮する事がある以外は実にたのしい
>>3523
生まれは英国だけど育ちは日本みたいなもんだししゃーない
親しみやすいようにキャラ作ってるんだとしたらさすが艦隊全体のお姉ちゃんやな
>>3552
「あいつが優しいって?とんでもねえ、人は絶対傷つけねぇがガンマンの相棒の拳銃は容赦無く打ち抜くんだぜ?」
アメリカに転移したのび太
ブラックティガーの伝説を残す
いやアレ面白いわ
>>3554
「危ないからこのままどっかやっちゃおう」とかいって弾で弾いてお手玉してどっかやっちゃいそう
>>3535
本来の歴史だと、レッドの実家が全く新しい有害がない夢のエネルギー発見したけど
じつは時空をわずかに歪ませる欠点があって、それは暴走して地上の70%近く消滅したらしい
俺がプレイしてるからみんなもアズレンするべきだよ
>>3548
状況限定かつわりと手間かかるが、今ピンハイ、ニンハイ、逸仙のトリオがだいぶ強い
そのうちもっと色々入れ込んでくるじゃろ、日本(というか重桜)は三笠出してきたし
えぇと……徐福がのってた船とか?
>>3552
ただあの優しさあってこそ今までの大長編の冒険で他種族と仲良くできたんだよな
フレデリカの母親も日本に暮らしている間にフランス語忘れたと言ってたし
>>3560
シズマ博士「やはりシズマドライブこそが最良の発明なのだ」
アズレンは日本艦艇が全員ケモノっ娘な理由が
「え?日帝賛美?嫌だなあ、コイツラ半人半獣、ケダモノっすよ?」
って言い訳なのワロタわw 上手い事考えるなあ。
あとドイツ艦艇が機械化娘というか怪獣っぽいのはどういう理由なんだろ?
>>3548
アズレンやってないけど中国の艦船なら定遠と鎮遠なんかはおらんの?
日清戦争だからWW2とは時代がかなり違っちゃうけど
>>3562
清国北洋艦隊がいるじゃない
>>3560
なにそん…そこまで悲惨だったのか
>>3548
連合VS枢軸で連合側だから、メインクエストは普通に勝ち進んで行く分まともなんだよね
勝っても勝っても何故か追い込まれるという不自然な流れにせずに済むのは良いところだと思う
なんだかんだのび太って映画とかでモテてる気がする…
>>3558
なんか南軍なんで負けたん…って気分になる最新話だったなw 列車強盗で最新鋭兵器製造ってあーた…
>>3555
なぁに最近死者蘇生を果たしたプリコネRに比べりゃ良心的よ。プリコネは頭数そろえたら石をガチャに使ってはいけないゲームだって一週間くらいプレイするとわかる
>>3567
居ないよ、というかそいつラ日本海軍に鹵獲されてるしな
まぁ第二次世界大戦の艦艇でやるとどうにしても日米英仏伊独の六カ国が中心になるからね
困ったらアメリカの船出せばええねん
ネタは尽きんだろ
>>3560
あれ、大消滅って主役ロボと敵のラストロボの衝突で起こった時空間のひずみで地表の2/3が吹き飛んだ事件なんじゃなかったか
未来から来た善悪のロボが過去の地球に大被害を出す
大被害の出た地球こそが本来の30世紀に繋がる
そして主役ロボが敵ロボを速攻で倒してしまったせいで、30世紀の未来も大幅に変わる
未来から来たやつらはヤリ捨ての汚名も厭わず、修正後の30世紀に帰り・・・っていう
>>3572
人口と国力の差はちっとやそっとじゃ埋められんのだ…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480570.jpg
合衆国自身「南軍なんて一撃で粉砕できるぜ」って思っていたレベルの差があったんで…
>>3518
22世紀よりすごい奴、結局そんなにいないけどな
>>3504
「人生や世界にエンドマークは無い」タイプの製作なんで完結がどうなるかわからんが
初代主人公武ちゃんの物語はマブラヴ(EX→UL)とマブラヴオルタ(ALT)で本筋は終了
あとオルタードフェイブル(AF)と外伝がちょっとある
漫画もオルタまで終わってるね
ただ平行世界がバッドエンド迎えるまでの話とかのスピンアウトをずーっとやってるだけさ
アズレンは人類とっくの昔に滅んでて
プレイヤーは研究室のフラスコの中でセイレーンにツンツンされてるだけっぽいとか
開始当時に聞いたがその後どんな感じなの
>>3565
幻夜「じゃあ・・死のうか(微笑)」
世界に終わりはない系の思想好きよ
シェアワールドなんでもっと増えないん
>>3567
三笠が出てるので、そこらへんも出せるんじゃねえのかな
今の中国艦は、鞍山、撫順、長春、太原、逸仙、寧海、平海
>>3568
そのうち出てくるんだろうなあ
>>3566
ドイツ(鉄血)は、セイレーンの技術を装備に取り入れた
日本(重桜)は、セイレーンの技術を艦艇たる人間に取り入れた(取り出しは可能らしい)
>>3553
おお、そうだった。感謝。
>>3545
もともと、黒幕とも言える隊長は過去のタイムワープ実験で歴史についていろいろ知ってしまう
悪が逃げる決まってた歴史でこれをそうなるように仕向けたり見逃さないと歴史が変わってしまう
かといって放置しても歴史が変わってしまうのでタイムレンジャーを追わせた
またその実験で隊長は
その悪を追ってタイムレッドとタイムファイアーになる分岐世界も見てどっちにしても死ぬのも知った
っで、自分の死を他人に押し付けようとしてた
>>3580
俺のジャベリンは背中叩いてくれたり弁当作ってくれたりするから少なくとも背中と消化器官はあるはず
>>3577
南軍は武器はほぼすべて輸入に頼っていたという、太平洋戦争の日本より脆弱な国力である
本当に綿花しかない
>3542
問題無いよ。
シリーズ的にも去年からやってて実績あるしな
ttp://i.ytimg.com/vi/jTbtJkelDzg/maxresdefault.jpg
>>3576
ウィキ見直してきたけど、それ未来人がきてねじ曲がったので未来に修正がそれ
本来は事故とのこと
>>3582
作者集めるの面倒だし作者の個性出過ぎると全体が死ぬもん…
>>3579
冬コミで出た公式同人でその後の話やってたね、マブラヴ2とかそこらへんの構想ぶっこんだ内容だった
>>3587
北軍「じゃあ、海上封鎖、しようか…」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480576.jpg
西部劇ごっこがやりたいからと、ドラえもんに頼んでタイムマシンで過去に行くのび太一行
しかしタイムマシンのトラブルにより、見たことも聞いたこともない未来の惑星に飛ばされてしまった
太陽が照りつけ、銃弾が飛び交う危険な砂の星で、少年達は赤いコートのガンマンと出会うのだった……
「映画ドラえもん のび太と人間台風」
公開未定!
>>3590
よほど編集に力がないと、作家間の力関係がもろに出ちゃうからな
HXLが行き詰った理由の一つがそれだし
>>3589
本来は事故だったっていうのどこの記述?
結構忘れてるもんだな
>>3523
男塾の田沢レベルにペラペラだゾ
ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/1/d/1d4f4f56.jpg
ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/b/7/b7c85201.jpg
>>3582
ガッチリとしつつふんわりとしないときついと思う
強いヒーローがいたらこいつがいるのに何でこの人たち必要なのって言われる
新ジャイアンが旧ジャイアンと酒を飲み交わしたのがもう数年前
ワグナス、ちょっと昔って概念がわからん!
レーザーで北半球全域って曲がるのか?
>>3592
シャーマン「ほな、海まで行こか…」
>>3598
90年代だろ?
>>3598
ちょっと昔って太陽系が生まれたぐらい?(弥勒基準)
>>3599
αナンバーズ「えっ」
>>3574
自国の艦船なんだから多少盛ってあげてもいいのにと思ったけど
中国は下手に自国のもの扱うと政府に目付けられそうだもんなあ
>>3562
その三人てか改造で底上げされたんで初期姉妹はガチ強キャラよ
t3を22枚も食うから作るの遠いけど
>>3319
クローズって新しいヤンキー漫画の形を作ったそうだけど
すでに古典の領域にいるような気がする
>>3596
男塾の田沢レベルだと幼稚園よりひどいじゃねーか!
続編だと、ゼネコン業界でナンバーワンの企業を創り上げててクソワロタ。
>>3603
僕オメガブースト!
>>3607
このタコやろうを英訳でアイアム ア オクトパスというくらいの男塾一の英才やぞ!
数学も大の得意じゃ
>>3609
九九は八十八ではないです(マジレス)
アズレン起動時にアヒルが映るけどテンアンモン案件なのでは?削除せねば
>>3591
電童2とかの「書いてみた」系列だとおもうけどね、あれは流石に。
やるなら黒い機体の方はマーケン主人公とかが復帰とかかしらん
アズレンは今のイベントがタルい
みゆとセイレーンの相乗効果でマッハ
>>3595
そもそも大消滅の元凶の物質は、現代で研究されていたもんだからいづれ大消滅起こるのは不可避
>>3589
ウィキ見てみたけど
本来の歴史がタイムファイアーが黒幕の隊長で
大筋がTVとほぼいっしょで大消滅を見逃すってかんじっぽいが
まあ機会があれば見直すか
>>3610
少なくとも二の段が言えていた辺りDr.カオスよりは頭いいぞ
Dr.カオス二の段も怪しかったし
卒業後に堅気の仕事で大成功している男塾メンバーの中で
ただ一人、関東の極道の頂点に君臨する伊達臣人さん。
追加戦士が既存の色被り、しかもまさかのレッドという衝撃
>>3613
doyさん引いたからモチベ無くなった
D4が1周10分以上かかるからダルいんだよなぁ
>>3613
一回のマップで大量に稼げるわけじゃないからボックスガチャとは相性がよくないかなと思う。
そりゃHARD面ガンガン回せるプレイヤーなら問題ないけど80〜90レベル揃えてもオートしたら死にかけるバランスでまったりには辛いわ
>>3579
ご親切にありがとう。
なんだかなあ・・・ >ただ平行世界がバッドエンド迎えるまでの話とかのスピンアウトをずーっとやってるだけさ
元ネタのガンパレその辺上手くやってたな。
前にオーロラ育成完了人とあたったが、ロイヤルだとまじで勝てんな
>>3621
やってた…やってたか?
ハードガンガン回しても辛いぞ
というより移動制限のせいでガンガン回せないぞ
オートできても時間かかるからあれっ、全然ポイントたまってないやんってなる
>>3593
バイバインで水増やせばみんな幸せに終わるなw
>>3618
小林が担当するのは割と赤が二人だった遠いよね
ギンガマンも本来の赤が死んだので補欠として弟が赤になったためにコンプレックスあり
シンケンジャーも影武者
ゴーバスターズはエンターが
トッキュウはそもそも全員赤にもなれる
>>3616
マリア姫とのラブストーリーは
実に甘く、そしてほろ苦い思い出じゃのう。
>>3619
デョーイさんはなんでエルフ耳なんじゃろな
>>3612
とは思うけど、もはやゲーム単体ではでなさそうな気がするしあれでいいかなって…
>>3628
イギリスにはエルフと色白妖精と金髪メイドしかいないからだろ?
ドラえもんのひみつ道具から時々浮かび上がる未来人のマジキチ具合
>>3623
取り敢えず榊先生のガンパレで一通りの決着ついたじゃん。
芝村のサイドストーリーも”大体は”めでたしめでたしで終わるし
なぜ地球破壊爆弾が普通に売られているのか
>>3631
人間製造機の逸話とか恐竜狩りが未来で流行してると思ったら犯罪になってたりとかチラホラ色々やらかしたんだろうなっていうのが
>>3633
ドラえもんが持っているあたり売れ残りか試供品あたりではないかと
>>3633
そりゃあ破壊されても一瞬で戻るからじゃね?
タイム風呂敷とかを子守りロボットが持てるレベルだし
>>3633
タイムパトロール「やばい方向に未来が変わるならその世界線は消す(漆黒の意思)」
>>3623
芝村が本当の物語は決まってて書かないってだけで大体のスピンオフとかはめでたしめでたしで終わってるから…
>>3630
黒髪の変態淑女とか、赤髪邪気眼とか、、ワンワン僕っ娘とか、片目隠れ毒舌メイドもいるぞ
悪魔のパスボートください
タンマウォッチでもいいです
>>3633
バイバインで地球を増やして気軽に爆破するレジャーが未来では流行ってるのかも知れない
>>3635
使い道がなさそうだからだれも買わなかったんだろうなあ・・・
実際対抗策ありそうだしな
>>3635
3発5ドルで売ってそうな超特価品かもしれない
>>3614
まずタイムパラドクス事件と呼ばれてる大消滅、これはリュウヤが語ったタイムレンジャーがレッド以外死んだ世界線
囚人やラムダ2000使う巨大ロボが最初に過去に来てたのは確定
ここで30世紀から時間移動で飛んで来たブイレックスとネオクライシスが衝突し、大消滅発生
これが正史。ここでリュウヤがタイムレッドになり死ぬ
・世界B
リュウヤが見た世界。リュウヤがタイムファイヤーになって死ぬ
大消滅の改変によりブイレックスじゃなくてGゾードが過去に飛んだため
30世紀はめちゃくちゃ変わった
・世界C
リュウヤの介入でタイムレンジャーが誰も死なず、直人がファイヤーに竜也がレッドになった
歴史はちょっと違う程度
リュウヤが銃の暴発で死ぬ
・世界D
大消滅がまともに起こらない、本来の30世紀とは全然違う未来へ。本編ED
>>3641
荒みすぎてて怖いわwww
>>3622
攻撃スキルが駆逐へのダメージアップで支援スキルが駆逐・軽巡の回避ダウンとかいう回避編成駆逐するウーマンだからなぁ。
かといって重巡にしたら徹甲弾と魚雷で返り討ちにされるし
ぼくはハツメイカー程度でいいです
タケコプター以外の空を自由に動ける機械という注文に対して
「右足が沈む前に左足を前に出せば空中を歩ける」という解法を出す
ステキ機械であるがw
パラノイアでいうタクヌーク程度の扱いなんだろたぶん
実際あれだけ科学発展してる未来なら他の星系に人類の大半が住んでて地球みたいな交通の便の悪い田舎惑星はその辺の悪ガキがカエルに爆竹入れて遊ぶレベルで破壊してもいいのかもしれない
???「右足が沈む前に左足を前に出すやり方で空は飛べないが水を走ることは出来るぞ」
のぶよドラは保護者って感じだけど
わさびドラは友達って感じなんでこれはこれで悪くないな
セシリア・オルコットさん「ブリテンキャラだからメシマズという風評被害」
見た目からしてガチ感がやばい
ttp://upup.bz/j/my72678XQbYt-0XpP_pBQ9I.jpg
>>3641
お手軽に宇宙へ投棄してる描写も有るから、その予想は大いにあり得るwww
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480585.gif
>>3650
のぶ代ドラの声を思い出そうとすると絶対に「仕方ないなぁのび太くんは」で再生される
メシウマなイギリス人というと
紅茶を入れるのが上手くて、バターと砂糖とクリームたっぷりのお菓子作りが趣味で
中が料理が得意とかなるんだろうか
>>3655
普通に肉野菜小麦粉でガッツリした美味い飯作ってもらえばいいじゃん
>>3651
前の冬コミで買ったイギリスの飯は本当にまずいのか検証した同人誌の結論が
「金を出せば美味い。安価で買えるものは食い物じゃない」だった。高級スーパーなら美味しいものあるよ!
>>3655
ジェイミーオリバー……いやこいつメシウマか……?
>>3644
これは今大人になってもわかりにくいすぎる そりゃ玩具売れませんわ
>>3653
くりまんじゅうかw
時間を止める道具で増殖を止めて
アフリカあたりにに持っていけば良かったんじゃないかな
クズ流「そんな事せんでも、空中に”ある”と仮定した階段登ればいいじゃん」
>>3644
これの次がガオレンジャーでよかった…ハード過ぎる
>>3583
世界観的な理由はそーなのね。ありがとう。
しかし日本やべーなw 人体実験かい
歌い出しから難しすぎて文字にすら表せない
夏休みに宿題のセットで宇宙創生とか用意できる世界だから惑星のひとつやふたつ気軽に破壊できる余裕が有るんだろうなぁ 直すのも容易かろうし
>>3657
安価で買えるそこそこ美味しいものはないんですか?(震え声)
>>3662
主題歌がハードすぎたしね
カレーはうまいんだっけ?
どこいっても大概うまいカレーってやっぱすごい
>>3644
これは歴代最低売り上げもわかる
わかりづらすぎる
>>3650
俺が思ってるスタンスと全く一緒だわ
だから今のドラえもんで別れの話になると対等な友達との決別だから結構変わりそうだなって思う
>>3185
いい人(殺人脱獄犯)
のび太くん「砂漠の緑地化のためにバイバインを使えばいいんじゃないかな。よーし、紫蘇、ミント、竹、葛にかけようっと」
>>3662
ゴーカイみたいに戦隊が全部同一世界と考えると世界Dルートじゃないとガオ以降の戦隊も存在しえなかったんだろうな・・・
>>3666
500円でそこそこな、1000円で腹一杯満足できる昼飯が食える日本がおかしいのでは?
ダー様は料理に関してはどうなんだろうな。
>>3671
俺は誰も殺してねぇ!(友達の親父の頭はショットガンでブチ抜いた)
>>3668
チキンティッカマサラが美味しいらしいぞ
イギリス式カレーの流儀をインド料理に取り込んだもの
>>3674
せやな、美食に関しては日本はホンマに恵まれとるわ。
>>3672
竹と葛とミントはそういうところでは育たないで枯れるんじゃないかな
>>3672
どれも砂漠じゃ速攻で枯れるクソの役にも立たない辺り、
かなりの悪意を感じるw
>>3679
枯れるより先に増えれば無問題!
ガラムマサラサミングとかいうエゲツない技
アレはキン肉マン戦でも使ってたよな。
竹と葛は実際に試して駄目だった筈だな
>>3673
大いなる力どころじゃねーわな、戦隊はいなくても宇宙刑事とかSPDが派遣されるくらいならあったかもしれないが
>>3674
イギリスにもマクドやモスみたいなチェーン店くらいあるやろ?フランスは無いみたいな噂は聞いたことあるが
>>3646
演習艦隊変更するにもスキルが間に合ってねえからしばらくは標準ロイヤルやなー
ガオはどうも好きになれん。どんなピンチも「その時不思議な事が起こった」で済ますのはどーなのよw
>>3685
だからイギリスに行ったら中華料理店かマクドナルドを探せって言われている
タイムレンジャーは敵もなんやかんやで好きだったな
ドルネロは金は何でも買えて自分を捨てた母親まで金で取り戻したりしたが
その実満たされたかは別で母親に似てた女を愛人にしたりとか
金かんけなく得られて体を張ってくれたギエンをたとえ狂っていっても大事にしてたとか
戦隊ものって敵側の方が妙に個性的なのが多いイメージが
冬アニメの主題がそろそろまとめて買えるかと思ったら配信は円盤発売の一週間後かよ
地球創世記は子供心に恐怖を感じた記憶がある
創造物が創造主の思惑を越えて危害を加えてくる、自分が何処かの誰かが気紛れに産み出した仮初めの存在かもしれないってのの二つの意味で
>>3687
まあ基本ぼこぼこにされた上での奇跡だから…
けっこう復活しなきゃ全滅の危機ってのが多かったし
りゅうおうの八一くんはヤンデレを寄せ付けるフェロモンとか持ってるだろうか
>>3666
あるっちゃあるけど在住者曰く「んなもん探すくらいなら金かけて確実に美味い店あたった方がいいくらい時間かかるし
その金で日本の美味い店行ったらもっと美味いの食える」という身も蓋もない話だそうで
EU抜けたからイギリスの飯の水準もっと低下しそう
マクドナルドのチョコパイを常時販売にしてくんねえかな。
>>3689
ドルネロは人間臭くて俺も好きだわ
幼馴染がファミリーに来た時、右腕のギエンと険悪になった時とか
板挟みで苦しんでたり、ファミリーでの刃傷沙汰はご法度と言う掟を
破ったらたとえ身内でも容赦なかったりとか
タイムピンクの親の仇で、最後の最後、瀕死の時に問い詰められた時の
「全然覚えてない。そんな事は(暗殺)腐るほどやって来た」と嘯く悪党なのも良い
>>3691
昆虫人類が創造主の人間よりも時間技術うえぽいとかあかんすぎる
もうタイムレンジャーはウルトラマンネクサスなのでは・・・?
今のシリーズも、自分の像が壊された時のシーンとか面白かった
>>3699
クウガも同時期でなんか重かったな
その数年後に昼ドラタイムになるアバ、555、ナージャ
>>3697
俺も歴代戦隊悪役じゃ一番好き
悪党ではあるんだけどドラマ見て泣いたり、助けてくれた奴を面倒見たりとどうにも嫌いになれん
>>3701
最近のでも裏切り祭りでしたね…
しかしアバ、ファイズ、ナージャのトリオは本当にちびっ子に悪かったですね…
こんな格言を知っていて?
「この世で最も重い物はもう愛していない女の体だ」
いつものボードレールのおっさん(1821-1866)
ドルネロとリラの関係性好きだったわ
金の繋がりだけどお互いまんざらでも無い感じなのが
ベリアルとジード
壇政宗と神
仁さんと千翼
なんやねんもう
コンビニコーヒーが勢力を広げ始めてから
各喫茶チェーン店のコーヒーの味が上がったような気がしないでもない。
>>3701
次の年がデカ、剣、初代プリキュアか
初代プリキュアも結構重い話あるよね
>>3701
昼メロと昼ドラは違うのだ
コンビニの豆って店長が挽いてるわけないしどこの会社が作ってるんだろうな
>>3704
つまり、もう愛していない三村関の重さは・・・
直前までレイトさん一家という『普通の家族』の描写やってからのゼロの
「お前が父親を名乗るなんて・・・二万年早いぜ!」は重みがあって好き
擬似的に父親ポジションになることでジードでのベリアルの立場ともまた対になってんだよな
ぶっちゃけジードとべリアルの関係ってクローンだから自画自賛じゃねーかなって思ってしまった
クズ竜王はロリ確定と思ってたけど、シュネーヴィットヒェン以降の姉弟子を見ると
クズ的に無意識下で一番愛してるのは姉弟子な気がする
特にラブホで押し倒した時の「嫌い」のダメージを考えると、弟子に過ぎないあいちゃんは勝ち目が無さそう
>>3711
それ以上はよせ
三村関の不知火・雲竜投げを食らうぞ
>>3704
シャア(アクシズよりもハマーンを落とすべきだったか)
>>3711
中性子星を上回る重さに?
>>3716
そんなことをしてみろ!ニューガンダムでも押し出せなくてシャアの人生に冬が来るぞ!!
どうでもいいがあいちゃんは論外として、姉弟子14歳は押し倒したらまずいよな
>>3713
クローンじゃないぞ、ベリアル細胞素材の模造品
クローンならオリジンがあったりもうちょっとマシになる
カプセル取り上げたら変身できなくなるという扱いやすさに、悪のウルトラマンが素材なのに善のウルトラマン扱いという最高のユニットよ
フクイデママ(男)とベリアルパパ(女)もこれにはニッコリ
>>3718
>シャアの人生に冬
アムロには関係ないのではというかむしろその方が宇宙が平和にならないか
>>3716
その頃にはもうハマーン死んでるけどなw
>>3715
三村関に投げられたら雲龍のおっぱいクッションにダイビングできる?
>>3702
ドルネロは金儲けが目的なんで、世界をガチで滅ぼそうとする連中とは
タイムレンジャーと共同戦線張ったりするしね。
ロンダーズファミリーは目的自体は達成してる稀有な悪党。本編でかなり稼いでる。
裏表問わずねw(人間に化けたドルネロが不動産や金融の会社持ってる)
>>3705
ギエンも好きだね俺は。ギエンの為に彼が気にしてた知恵遅れを直そうと
死にかけたときにフルサイボーグ手術時に最高の電子頭脳入れたらそれが
裏目に・・・っていう哀しさ。二人はお金関係ない本当の友達だったから余計に。
やがて吾ら深き闇の底へと沈みゆかん
さらば、一瞬の烈しき夏の光よ
ぼーどれーる
シャア「アクシズの半分を金星に落下させて二酸化炭素を吹き飛ばし、残り半分で紫外線を防ごう」
仲間がたくさんいてゼロと共闘しケンに助けられキングに認められてと存在全てがベリアルへの皮肉になってるというねジード
>>3720
しかも沢山作れてベリアルカプセルに適性がある優秀な発明品
一年戦争はアムロやシャアが現れなかったらどうなるんだろ?
>>3724
ギエンの最期も狂う前の精神でドルネロ(既に自分で殺したようなもの)への言葉だったのもね
なんでギエンサイボーグにした時ラムダ2000とか使ったんだろうか
変質させて安定させたものにはないラムダ2000にしかない特性でもあったのかね
逆に寝取られてる女は軽くなったりしますか?
>>3729
相応に被害は増えるけど勝敗は変えられない気がする
νがジェガンの使い回しで毛の生えた程度ってやっぱりデマだったんだな
ガンダムパーフェクトファイルの機体各部に連邦軍の規格品を使用が
拡大解釈されてたそうな
>>3717
世の中には中性子星を弄ぶ宇宙船とか居るから…
ヒラメキメデスいいよね
>>3732
泥仕合が長引くだけか
実は連邦の圧倒的な国力と言っても、連邦軍は一度潰滅して無理矢理でっち上げた状態で
そこからソーラレイで吹き飛ばされたから、ア・バオア・クーでギレンが暗殺されずにあのままジオンが返り討ちにした場合
後が続かなかった説を聞いた事がある
そりゃそもそもリ・ガズィでもアムロが満足出来ないから専用機体開発という流れなのにジェガンに毛の生えた程度の性能になる方がおかしい
>>3729
少なくともニュータイプ驚異論はなくなってそう
アムロがヤバイだけなのに気づいてねえから
>>3715
ぶっちゃけるとアレは投げではな(銃声)
>>3738
だってリガズィってバズーカ持ってないじゃん
アムロの実力についていける機体がないという不具合
>>3740
雲龍(みたいな感じ)でぶん投げて、不知火で固め極めて叩きつける技でいいのかな
ジェガンに負けるシャアwww
ってネタに便利だったからなνの中身ジェガン説
>>3742
何渡したらいいの?∀?
シャアにはターンXを渡す
まさか、ジャグジャグがここまで出番の多いキャラになるとは
今度の映画ではウルトラマン達に含まれてるし
>>3742
Zを欲しがったのはバイオセンサー搭載機で実績があるからかな
ZZよりは整備とかマシだろう
単純にお禿が自分のアニメと思っていないから挙げなかっただけかもしれないが
>>3740
キン肉ドライバーの亜種だよねアレw
>>3737
オリジン版の解釈がそれだったような
>>3745
鋼鉄ジーグ
つーかジェガン自体はいい機体なんだよ
アムロの求めるスペックが異常なだけで
>>3737
普通にホワイトベース関係ない地域でも追い出される流れになってるから
そこで宇宙でいてこましたところで、地上までもう一回電撃作戦で反攻とはいけないんじゃない?
もう一回コロニー落とすとかになれば、まぁ可能性はなくはないか
便利だなーコロニー落とし
>>3745
正直あの二人はカスタムしたジェガンとギラドーガでも充分な気がするの
>>3748
最初の印象だと劣化ナパームストレッチだったわw
ガンダムジーグなら、チェーンが操るガンダムシューターからバズーカシュートしてもらえるので大丈夫
>>3737
ソーラレイ2射目でルナⅡを焼いて、地球に主要都市に無差別砲撃をかけるって脅せばなんとかいけそう
徹底抗戦派のレビルも死んだし
神「うっかり間違えて殺しちゃったからチート能力をあげよう」
主人公「それ要らないんでエッチでバルンバルンで甘やかしてくれる年下のお姉ちゃんくれ」
神「無理言うな」
>>3753
アムロはそれでもいいんだけど、
シャアが「あれ、ギュネイのギラドーガの方が動きよくね?」
とか言われちゃうから……
>>3745
ゼロカスか可能性の獣か独裁者パックにでも乗せりゃいいんじゃね?(適当
ひでえwww
@Emzett_Enuel: 札幌ヨドバシにすごいのあった ttps://twitter.com/Emzett_Enuel/status/970260955455045633/photo/1
ttps://i.imgur.com/7iABeB6.jpg
ttps://i.imgur.com/J0tdHmG.jpg
ttps://i.imgur.com/x7aTQLU.jpg
リ・ガズィいいよね
>>3757
チェーンソーを持てぃ!
>>3752
というか、本来宇宙を抑えてる勢力に地上から勝てるわけないんだよね
コロニーほどじゃなくても小さな隕石を幾つか落とすだけでも地上は大惨事なんだから
トラック一個くらいの大きさの隕石が海に落ちたら周囲の沿岸都市は壊滅したりするんじゃなかったっけ?
>>3757
その程度のことも出来なくて何が神か!
全知全能の力を手に入れたら自分の理想の嫁を作ったサノスを見習え!
>>3757
チート能力よりむずかしいのか
該当しそうなキャラって誰だろ>でエッチでバルンバルンで甘やかしてくれる年下のお姉ちゃん
年下ってかちっさいお姉ちゃんってんならナルメアさんが思い浮かぶのだが
>>3757
自分を甘やかしたくなる能力を貰ってお姉さんぶる子に近づけばいいのでは? ボブは妙案だと思っている
>>3757
クズ「歳下なら妹だろw」
年下の姉弟子と年上の妹弟子を持つクズ
神「こう、俺の言う事は100m走を1秒で走れる能力をやるつってんの、お前はそんなの良いから金メダルよこせって言ってるの」
神「分かる?」
主人公「そう言うの良いから」
ニコポナデポではどうにもならないレベルで魅力がないのか
神林先生の小説で
「私の母は、姉だった」(逆だっけ)っていう
一文章を成り立たせるために、
世界の因果律がぶっ壊れる話あったなあ
>>3633
居住惑星を手軽に作れるから、掃除道具も売ってるだろうさ
年下のお姉ちゃんで矛盾してるのがエラーの原因かもしれん
ここは養子でなった年下の母か、捨てられてたのを拾ってくれた歳の近い処女の母ちゃんあたりで妥協してみよう
>>3764
それってダッチワイフ…
親戚に年下の叔母さんがいるけど
親の兄弟が多いとそういう関係って結構普通なんだろうな
でもジェガンは強そうだよ?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513821.jpg
ガキ「やーいお前の母ちゃん処女!」
兄が弟よりも年下の女性と結婚したら、その女性は弟から見たら年下の姉になるのでは
>>3769
谷口監督が言ってたロボット乗るより女体を欲しがってるに通じるものがあるな
>>3771
親父が娘を孕ませて生まれたのが自分でいいだろ
因果を歪めるほどじゃない
タイムスリップもので年下のお姉さんとかええやん
隣にネコの相棒でもいれば最高や
>>3766
マイナーで悪いが「未確認で進行形」の夜ノ森 小紅ちゃん
アニメにもなっていて、OPのおっぱいの躍動は素晴らしいぞ。
「ブルンブルン」じゃなくて「ゆっさりゆっさり」だぞ!わかるか!?
あとお尻も安産型だぞ
>>3777
その息子、イエスだね!
アムロの望む性能が自分の操作にちゃんと反応して整備が楽で武装が実弾も備えてる事だから追随性能以外なら割りと連邦のMSは合致するからねぇ
妹「認知してください」
>>3777
それは聞いた第三者たちが真っ青になる悪態や(白目
>>3754
激突時にウルフマンの踏んづけが入るから強烈そうではあるんだがw
>>3777
養子かな?
>>3777
ロン毛の母を侮辱すると、ロン毛は許してもカトリックにしまっちゃうされそうだなあ
>>3774
スケベでムチムチばるんばるんで
普段は蠱惑的で上から目線の女王様気質だけど
夜はドスケベなのに性に臆病なメガネをつけた美少女だったらダッチワイフでも構わんと思わんかね?
>>3662
戦隊4人ガチ死亡、最終決戦ではロボ全滅まで追い込まれたのは十分ハードだと思うぞ
ガオゴッドとか言う戦隊史上に残る糞神、あの経緯見てガオレンジャーが悪いとか節穴すぎる
>>3776
篠原製のOSがバグったかな?
ところでHOSで暴走したレイバーの作業員って有罪判決になったんだろうか
>>3757
でもそんな最高のお嫁さん貰うなら、そんな娘さんを守り抜いて幸せに出来る
能力持ちたいと思うんですけど。
>>3766
ストパンのトゥルーデさんなんてどうや?
>>3790
キアラさん「お呼びと聞いて」
>>3792
自動車事故とか現実に似たような判例はありそうだけどどうなんだろうね
普通に考えたら運転手に責任はなさそうだけど
>>3790
俺普段はいちゃいちゃしたいから
>>3791
あの神、悪はすべて滅びた、とか言ってガオレンジャーを油断させてませんでしたっけ
>>3766
なるめあさん…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480647.jpg
神「手違いで死なせてしまったので転生させてあげよう。何か欲しい能力はあるかな?」
主人公「できれば別個で呪いつけてくれません? 具体的にいうと恋愛関係に発展しない呪い(疲れた顔)」
神「間違えて殺しちゃったからチート能力を持たせて転生させてあげよう、どんなのが良い?」
主人公「やられたらやり返す力をくれ」
神「え?まぁうん、じゃあはい」
神官「神が死んでしまった、もうこの世界は終わりだ」
主人公「因果応報やし」
E-7甲第一ゲージとっぱしたぞぉぉぉぉぉ!
夜間戦闘機もってねぇから瑞鳳抜きでくりあ寸のすげー苦労した
トニー「神なんかソーでもできるんだから私がやってもいいだろ」
フレの推定女性たちがコメントで荒ぶっておるわ……
喋るプーサーの威力か
ジオって高機動・重装甲・そして優れた反応速度っていうシンプルかつ素直な機体なのに、
何故SD戦国伝では「戦いに卑怯もへちまもあるか!」って人質や裏切り作戦とるような腹黒キャラにされたのか
倍返しじゃなくて良かったな神様
>>3796
HOSの暴走を立証できれば無罪だけど日本政府と篠原重工がHOSの暴走を隠す方向に行ったから欠陥とされて部分でどう司法の落とし前になったか次第ですな
チート転生ものでライダーの力とかわりとあるけど
怪獣とかモンスターになるのもちょくちょくあるな……まあライダーと同様大抵がうん……
>>3801
やだ・・・ゴッドアホ過ぎ・・・
パイロットがねぇ
>>3805
つ中の人
>>3805
そりゃあパイロットがシロッコだったからだろ
蜘蛛子「チート能力くれよ」
>>3813
オメー自身がバグみたいなもんじゃねーか
>>3807
作中、MITでHOSのブラックボックス解析が終わってウィルスだったことが証明されてるので、
もう隠しようがなくなってるでアレ
後藤隊長が最後ヘリで迎えに来られたのは、箱舟崩壊を事故で処理する必要がなくなったから
>>3808
怪獣にできてライダーとかの人間大でできないことってなんだろう
逆はけっこう思い付くが
>>3798
あいつに先読み能力があったら狼鬼を放置しないと思う
>>3813
(成長した後なら)充分チートやろ? 更にチートが居ただけで
>>3813
チェンジ・レオパルドン?
神様「君にはモテモテになる能力をあげよう。女の子同士が争いだしたら自力で解決してね」
>>3813
D「あいよwwがんばれwwwがんばれwwww」
自由自在にインキーして尺を稼ぐ程度の能力
>>3813
最新刊でついに蜘蛛でなくなった上、獲得能力リセットされた人ちーっす
次の新刊いつですか?
>>3819
あの主題歌の外人、
なぜかフランス人なんだってねw
アメリカ人呼んで来いよw
>>3823
もうそこまで行ったんか… そろそろなろうでのストック無くなるけどどうすんだろ?
ギュリギュリの過去編からだるくて読み進めてないけど更新も止まってるからまぁいいや
>>3822
インキーにインキーか!?
死ぬ気か!?
分かった分かった、じゃあ百万の黄色い太陽の爆発と同等のパワーと
分子操作能力に超音速飛行能力に自己再生能力その他モロモロくれてやるよ
これで満足だろ?
>>3816
(変身能力なければ)誰からも人間あつかいされないことの話の展開が書きやすいとか?
もっとも、原作に沿う言う能力なくても人間に化けれますぜとかやるのも割と……
ロボが女の子なら良いのでは?
>>3806
つい最近見始めたんだけど面白いね半沢直樹
>>3822
鈴井さんかな?(すっとぼけ)
俺は地上に出た辺りからだなあ
その少し前からアレだったけど、惰性でしばらく読んでた
>>3830
荒木殿、もう寝なさい
>>3805
人間見た目が大事よ
あのぽっちゃり体型は力士とか悪代官とか種つけおじさん系だから…
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513824.jpg
前の二人が子ギル、アレキサンダー、一番後がオジキリリィ
真ん中のは誰じゃろ?信行くん?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513826.jpg
誰が誰だかわかんねえ・・・髪の色からして右が小太郎で左がハイド?真ん中はだれ?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513825.jpg
誰が裏切るんだろう?
biimニキと同程度のガバ力をあげよう
>>3799
お空はやってないけどこのおっぱい種族好き
お空はやめたけどドラフだけは全空に広めてから死んでね
>>3828
マーブル、ついにスープスめいた中心キャラを新設するのかと、
本気で期待した読者が一人はいたことを忘れないでください……
ハルクとも仲良いとか、あのギスギスワールドから、
もっとヒーローがちゃんとヒーローしてる作風に切り替えてくれるかと思ったのに
>>3836
二番目の真ん中は新宿のアサシンでは
>>3816
ウルトラ怪獣ならわりとやれることは多いな
ダークライブとかモンスライブみたいな怪獣への変身実は結構好き(小声)
怪獣を兵器として使ってる感あって悪役みあるし
もう転生だと思ったら脳だけロボのコアにされてたみたいな話でよくね?
>>3836
1枚目は織田信勝、2枚目は新宿のアサシン
>>3841
>>3845
さんくす
>>3844
わりと同じアイデアはよくある気がするから逆にしよう
脳だけ別人にされて自分の体で好き勝手するそいつを背後霊的に見つめる
おもしろくねえなこれ
>>3836
1枚目信勝2枚目新アサじゃね?
>>3844
サモナーさん?
>>3830
今まさにソレやっとるやんけw >ダーリン・イン・ザ・フランキス
ロボに顔付いてると、パイロットの男の子と同時に芝居が出来て
便利だなコレ
>>3844
ガンダムバルバトスに異世界転生!
君は鉄華団を、三日月・オーガスを止められるか
>>3835
短編でクインマンサ(中身アルテイシア)にスケベしようとしてたな
>>3803
脳みそだって筋肉なんだぞ
スタークは筋肉が足りない
つまりソーのほうが賢い
>>3840
さすがにそればっかりは
あんな悪ふざけとしか言いようがないコスチュームのヒーローが
真っ当なスーパーヒーローをやると思う方がアレでは……
自分の体をバイオテクノロジーで作り直す自己転生ストーリーとか…「も、もうちょっと盛っていいよな」がお約束か
>>3844
サモナーさんは自己志願型じゃなかったっけなあ…(うろ覚え)
>>3851
オルガ「ちくしょう、ロンドベルの奴らめ…ドン・ザウサー会長も、イゼルカント親父も、草壁の叔父貴もみんな奴らに…」
>>3851
一期二話でクランクさんを殺す寸前で止まって仲間フラグを建てればワンチャン
ワースブレイドの操兵チックなのに転生して、操手たる熱血少年の為に力を振り絞る主人公ってのもなろうにはあるかな?
主人公じゃないけど
アップルシードのぶり大根みたいな名前の男がそんな感じだったな
脳みそ以外サイボーグなったけど元カノ守るでって
>>3858
ゴーレム転生ってのは有るけどどうだろうか…
>>3857
いやあのおっさんは立場上仲間になれないしギャラホを止めることもできないしで正直ブチ殺すしかないぞw
「もうなんでもいいからコーラルの野郎をブチ殺したる!」ってなったらアインも付いてくるとは思うがw
>>3860
ロボコップはゴーレム転生に入りますか?
でえじょうぶだ、蜘蛛、ドラゴン、フェンリル、果ては魔導書や自動販売機に転生した奴もいるくれえだ
モテる能力もらったけどセックスが下手で
お姉さんに鼻で笑われて心おられる転生主人公
>>3862
で、ロボコップリメイクは続編できるんですか?
ターミネーターは何かまたやるみたいだけど
自販機は全然続き出ないな
>>3859
>>3860
その辺はモンスターに転生の亜種だからなあ
あくまでもパイロットがいて、それをフォローする的な感じ
当然パイロットは意志を持ってるとは気づかない
最後に力尽きる時に何かを感じるくらい
>>3863
温泉や魔法の杖に転生したのが複数いた気がするが気のせいだったのだろうか
あ、当然、ラストシーンでは力を使い果たして勝って抱き合う少年少女たちを見届けて朽ちて崩れる
>>3858
エクスカイザーとかダイソードに転生する的な
今見るとウルトラマンサーガのダイゴは『アスカの次』にめっちゃ合ってるな
軽さとかチャラさとか、あと叫ぶとことか
>>3856
ライターが鉄華団アンチのアリアンロッド信者じゃないかぎり、そんなシナリオにはしないとマジレスしておく
でも、意思もつけいなら鉄人28号皇帝の紋章のような感じのもいいな
>>3872
そんなKを超えるようなクソシナリオにゃならんと思ってるから、冗談で書いているのだ
>>3851
「バルバトスに意思がある」のだったらまた違う話になるよなー
ここ一番でパイロットのせないで戦闘するぜ!
ストラテジーゲームのマウスカーソル転生とかありそうだな…
胸とか尻つついてるだけだけどユニット進化しちゃうアホ話で
わーおさっきまでの話題にタイムリーな代物
ttps://twitter.com/Tsu_ka_i_ma_A/status/969823341186961408
>>3877
うそやろ
>>3874
でもこのスレ
ガチなアリロ信者が張り付いてて肉おじの悪口言うとシュババって来るから冗談に聞こえなかったんだ許せ
>>3877
安っぽくない方のメタリックな感じがかっけーなオイ
>>3875
僕に降りろっていうのか!?サンドロック!
ttps://imgur.com/9IpPY2R.jpg
>>3879
臭い
>>3882
ほら着た
3だろ
三日月を降ろそうとしても「いいからもっと寄越せよ、バルバトス!」って感じで意地でも降りなさそうミカ
もう鉄血の話に関してはヨソでやってくれ頼むから
>>3879
逆の偏り方もどうかと思うときもあるし
ぶっちゃけそう言う書き方もどうかなと
鉄血自体は好きでも嫌いでもないけど荒れるのは嫌い
>>3883
時間ごとに住民が入れ替わるスレで、いつも同じこと言っていつも周りに叩かれてるって
それで他人が悪いと言い張るって
それ普通の人は自分が悪いと考えるもんだよ
鉄血は見てないから語れないけど、お前さんが煽ってるのは分かった
アンカ忘れた
>>3879 ね
>>3888
何私は第三者の中立ですみたいなノリでキモいこと言ってんだ信者
信者もアンチも全員どっかヨソ行ってくれ
これはガノタにスレを荒らしてほしいの合図だよ
>>3891
何言ってんだよ・・・
>>3891
煽る煽るwwww
>>3892
ガタノゾーアに荒らして欲しい?
ほならね
ほならね
なんかすごい鉄血アレルギー持ちな人がいるな
はやく戦争になーれっ
じゃあ話題転換に
お前ら最初にシコったMSって何?
>>3881
いつみても3がヒドイ(w
MSでしこったことはねえなあwww
アビゴル
>>3900
メタス
>>3900
美樹さやかちゃん
ちくび大明神
>>3900
荒木殿!
俺は乗らねえからよ…誰かが空気を換えてくれた、その先に俺はいるぞ!
だからよ・・・乗るんじゃねえぞ…
ちょっとハイレベルすぎませんかね(ドン引き)
ゼータちゃんはMSに入りますか?
>>3902
ノーベルガンダムならいけるのでは?ボブは訝しんだ
>>3895
ゼットン「連れてきたよ!」
ttp://uproda.2ch-library.com/987239zo4/lib987239.jpg
待て待て、MSがモビルスーツの略とは限らんぞ
ここまで貂蝉キュベレイなし
シコってても子供はできないんだぞ
せやろベジータ
ttps://i.imgur.com/TgVyZAn.jpg
ttps://i.imgur.com/KwBRaNL.jpg
いるのか…(ドンビキ
本当にガチな話をするとMSで抜いたことはないけど
Z.O.EのADAでは本当に抜いた
中学生の時
>>3911
そういう見方するならギアナのシャイニングの方がシコリティ高いんじゃね
>>3900
なんでこんなになるまで放っておいたんだ(AA略
荒れそうな時は、
「宇宙よりも遠い場所」か「ゆるキャン」か「CSIマイアミ」の録画でも見て
自分の心を癒してあげるんだ
俺はパラスアテネ
わかりました、黒ギャルコラと巨乳コラとAVパケコラを張ればいいんですね
でもまぁ正直気持ちはわかるよ
俺だってアークファイブの話になったら怒りで瞬時にバイオゴリラになるもん
変形少女より昔からあった女の子がマクロスっぽく戦闘機に変形する立体物で
股間が機首になっててえっそれは…ってドン引きしたデザインのがあったんだが詳細が思い出せないのだ
AIは愛おしく感じても性欲の対象にはならんなあ
>>3915
ベジータに一票
というかチチはその辺は結婚初期に諦めてそう
>>3922
出もアークファイブの話って荒れないじゃん(評価が満場一致で)
>>3915
つよい
>>3900
ガチのメカニーはちょっと専門外なので……
>>3922
バイオライダーになる?
>>3918
レインよりアレンビーのほうがシコリティ高いじゃん(火種)
>>3913
psslusでコレクション版が絶賛フリプ配信中のメタルスラッグに決まってるよなー
だってアビゴルって変形すると座薬かボラギノール軟膏のチューブみたいでちょっとあざとくない??
>>3915
悟空がクズ過ぎて笑うわwww
>>3908
???「上下から責められるのは嫌いかい?
俺なりの愛撫さ」(ねっとり
日付も変わったし皆に夜食を振舞おう
ttp://uproda.2ch-library.com/9872406vi/lib987240.jpg
好きなのを取っていいぞ!
>>3913
マイクロソフトの略?
つまりお気に入りの擬人化OSを言えばよいのか
>>3934
ベリアルさんの言動が楽しすぎるwww
サンダルフォンよりこっちのほうが仲間に欲しかった
神様「手違いで死なせちゃったからチート能力込みで転生させてあげるね」
主人公「女の子にモテモテで伝説の武器を使える勇者に転生させてくれ」
神様「おk」
おめでとう、主人公は勇者アリオス・テオマンとして転生した
ヴァルシオーネはシコれるけど、これロボ枠と言っていいのか?
まどかタイタス、ほむらスパロー、マミジュアッグとかの組み合わせあったな
希ドムとかも制作ノを見たことある
>>3915
これってセル編の後なのに悟空反省してないんだよな。
ピッコロに父親失格だとか指摘されてたのに。
桐生ちゃん声のケンシロウも悪くはないんだが
どうしても桐生ちゃんに聞こえてしまうwww
>>3881
殆ど死んでいるさんほんと好きw
個人的にはギアスシリーズも最高
>>3935
じゃあシャリ貰うね
>>3941
ほら、悟空は幼少期に性格が変わるレベルで頭打ち付けているから…
>>3943
ナナリー「お兄様は酷い人ですニャン!」
ほとんさんの異世界おっさんがファンタジー残しつつ地味に現実突きつけるような過去なの草。異世界って皆美形なのね……
バーダッグもカカロットなんてどうでもいい扱いだった。
べジータ王はべジータに超期待していた。 生まれと育ちの差かな?
>>3935
わーい、イカ
イカ大好き
>>3945
あれでサイヤ人らしい凶暴さはなくなったらしいが
年食うにつれて純粋なサイヤ人になっている感じがwww
>>3915
悟飯の時はいただろ流石に
チチが初産で実家に帰って生まれてしばらく放置したんか?
悟空さならありえるか?
>>3947
ツンデレの概念がまだ定着していなかった時期の人だった悲劇
ういにんぐふみなもMSでいいよね?
ttps://i.pinimg.com/564x/26/5d/10/265d102da78a908331945dabece9d395.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/9/d/9df9aef7.jpg
>>3923
マクロス7のミレーヌバルキリーとかじゃなくて?
>>3917
性欲溢れ出てる中学生にしかできない荒業だな
ドロレスならちょっと分らんでもない可愛いから
どんな意見も書き込むときに最後に「俺的に」って書くといいってどっかで読んだ
>>3953
ガンプラなのは否定しないけどMSだろうか(笑
てか古いロボでもアフロダイAとかで抜いた奴はいそうではある
>>3952
ツンデレの概念が定着していたとしても表に出せない好意って伝わりにくいから悲しいね、バナージ……
>>3947
異世界によっちゃ イケメンだと戦争のときバフ掛けてくれる唯一神の女神とかいるからね
その異世界はハリウッド俳優並の美形ばっかりなもよう
安いラノベに山ほどいるような没個性な中性的イケメンかビスケット・オリバ
どっちになるか選べと言われて後者を選ぶ人は案外少なくないと思う
下手すれば過半数超えたりして
ウルトラの母とかは需要あったような
イカは色んなイカのバリエーションでいくつも料理が作れる優秀な食材
>>3938
アイツにランスが「お前が勇者なら俺様は主人公だ」って啖呵切ったとこは痺れた
>>3963
そりゃイカす
早すぎたツンデレ、美神令子さん
ツンデレの女王、魔想志津香さん
今日のRTAチャレンジャーは?
※当人達には未説明
ttps://i.imgur.com/0RcvuGJ.jpg
>>3966
ツンデレという呼称がついたのが2000年代前半というだけで
あの手の素直になれない!でも好き!系のキャラって80年代あたりには既にスタンダードだったのでは
ハマーンとか
>>3966
僕はルシオラ派です
でも、小隆起様も好きです
>>3935
全部同じに見えて違う種類のイカを使ったいか尽くし、とかだったらスゴイ
>>3968
うる星のあたるとか?
高飛車系は今で言うツンデレも内包していたのでは
GOD「ドゥーチェの弟に転生させたげるけどお姉ちゃんに似た顔立ちのショタとガチムチ黒人とどっちがいい?」
>>3968
まあ音無響子さんという面倒くさいヒロインはいたがw
やっぱり幸子は可愛いなぁ!幸子可愛い!可愛い可愛い!!
だからRTAして(はーと
>>3967
やってたときは気が付かなかったけど64のドンキーはなんであんなガバガバなんだろうな
>>3971
ラム「愛してるって言わせるっちゃ!」
ルシオラとかいう存在の罪悪
あまりにも美味すぎる料理を食わされた後に美味い料理を食ってもやや味気なさ感じちまうんだよテメー!
>>3977
あたる「今際の際に言ってやるわい」
>>3975
雑な褒め方w
>>3977
死ぬ間際に言ってやるよ!
>>3975
幸子「いやです(はぁと」
>>3979
これ、最強のツンデレ台詞だよな
横島さん結局真人間にはろくに好かれませんでしたね…
>>3969
小ってほどじゃなかったろ中はあったはず
>>3981
ランスもそれに近いよなwww
ヒカルはデレデレ(微妙にドロデレ)だしマドカはクーデレでちょい違う方向だよなぁ
天道さんちの末っ子あたりであろうか
幸子RTA
ゴールはベッドインまで
早すぎるクリアーはレギュレーション違反となります
>>3984
いたっけ?真人間
>>3969
メドーサと比べるからイカンのであってその当て字はやめて差し上げろ
>>3989
小鳩ちゃん
>>3989
唐巣神父とか真人間だったぞ(過去形)
>>3984
実は影で狙ってた同級生多数いたり
>>3984
モブ同級生にはモテたし…ネームド真人間ってあんま出てこんし…
>>3983
連載の〆でこれという恐ろしさ。
でもま あたるは幽霊の子とのデートとかちょくちょく男を上げるのがよい
あと、小学生の時の女幼馴染をはじめとする一部の女子も横島が好きだった設定
>>3984
性犯罪者を好きになるやつは真人間じゃない(暴言)
>>3992
外見の元ネタの人物がバケモノだし……
>>3997
80年代の少年漫画のギャグキャラ主人公はスケベで性犯罪をするのがデフォなのじゃ
>>3995
さくら「脱がんのか?」
あたる「もう少し着ておく」
からの
ラム「あーあ、うちも死んでみよかっなぁ」
あたる「なにアホなこと言っている」
ラムはいい女だし、あたるはツンデレだしなんなんこいつら!(歓喜)
だから僕は FGOのオリオンとアルテミスも好きです
>>3999
90年代の漫画じゃ?
GS美神だとシロとかも好きだったな
ああいうむっちりとしたドスケベボディなのに無邪気で
好感度マックスで性的に無知な美少女とか最高じゃないですか。
こんな据え膳に手を出さない横島忠夫とかいうスケベ高校生
>>3998
ジュビロ「え、そうなん?」
>>3996
そーいうピーター・パーカーがよく見ると整った顔立ちなんで
隠れファンが学生の頃から少数いた
みたいな余計な後付けは文字通り蛇足だと思うのサセルピエンテ・タコーン
>>4001
連載開始は91年だけど時間的な影響を考えれば実質80年代よ
ジュビロが重大発表するらしいがなんだろ?
からくりアニメ化?
>>4002
婦警に変装した時手を出そうとしたじゃん!
※意識が朦朧としていてシロと気付いてなかった
あの時のシロ、まんざらでもなさそうだったから場が場なら拒否しないな
横島「こーなっったらもーおキヌちゃんでいこう!」
>>4006
とある漫画が重大発表と聞いてアニメ化かと思ったら実写映画化だったときのがっかり感を味わったばかりなんだよなぁ……
うしとらと違ってからくりは切るべき場所が分かりやすくて良いんじゃない、と思う
いやあそこらへんが好きな人がいるの分かるけどさ……
Dランクのキャラの風呂敷が捨てられちゃうんです?
からくりサーカスはマサルが振り向くとそこには鳴海兄ちゃんの腕しかありませんでしたで1クールだな
>>4008
「こうなったらもーってなんですかもーって」(人殺しの目)
おキヌちゃんもそうとうな優良株だと思うんだがねえ。
おキヌちゃん生贄編は泣けますよマジで
とうらぶクラスタ「恍惚」
もしかしてアマゾンズの脚本から外れたの、こっちに注力するため?
>>4010
でも、正直黒賀村で建たせたフラグが結局よくわからんうちに折れていてサーカス団員とくっつくならやる必要がなぁ……
>>4012
いやいや、そこは13話にしよう
んで13話はDVD特典映像にしよう
人間になったとたんに出番が薄くなっちゃったしなぁおキヌちゃん
力が欲しい・・・力が・・・
>>4011
あそこ具体的なこと何にも行ってないのに
ジョージの事だと速攻で分かって草
いやぶっちゃけるとサーカス編が下手すりゃ丸々いらねぇんじゃないかなって……
>>4007
アレそうだっけ?
あとは化け猫親子とかグールのお姉ちゃんあたりも好き
>>4013
メガ姫というヒロイン
>>4013
生き返ったら魅力がなくなったという悲しいヒロイン
>>4000
オリオン(熊)のまともな活躍って三章くらいだけどさ
シリアス時は冷静で状況判断力高くていいよね
思ったがギャグシーンでよくハンマーで相手をぶっ飛ばすのってあるがあれうる星が最初にやったんかな
>>4021
清らかな心と気立ては一級品のヒロインなんだがなぁ…
鳴海にいちゃんの腕しかなかったシーンはそこまでの流れと見開きがヤバイ
>>4019
ジョージのことなのはわかるけどジョージはCくらいはあると思いたい気持ちもある
>>4017
死津喪比女編でヒロイン力使い果たして出がらしになったからね
黒博物館のほうがアニメ化できそう
邪眼を編入すればバネ足ジャックでちょうどいい長さだし
ナイチンゲールのはあれは1クール使いそう
よし、からくりサーカスの第二クールは「べろべろばあ」で終えよう
おキヌちゃんは生き返ったら横島以外にも居場所が出来てしまったので自然薄くなるんや
こーいっちゃなんだがルシオラは横島全振りで一途なヒロインの立場をもぎ取った
>>4018
ほらよ
つ 餅
>>4014
とうらぶクラスタ「刀剣乱舞の脚本やる人が手がけた作品を知ろうと思うんだけど何から入ればいい?」
A「やっぱりシンケンジャーかな。刀つながりで触れやすいと思うよ」
B「うーん仮面ライダー電王とかオーズあたり?」
C「話数短くて全話通して見られるアマゾンズ一択だね! 皆いい笑顔してるよ」 みたいなツイートしてた人がいたな
た す け て
>>4025
身体能力も一級品だぞ
ごめん誤爆
>>4030
女子校編もキャラの人生としてはいいけど漫画の道筋から言うとフェードアウトコースだもんね…
>>4033
ぼ す け て
>>4015
フラグも何も恋愛フラグに見せかけて終局に必要なサーカス団員以外に一般市民居ないと
マサルがどんな人達のために頑張るのかが薄れるし定住してちゃんとしたコミニュティに参加するの黒賀村しか無いからなあ
ぜひのためだけに必要ではあった
潮の記憶消去同様の終盤スタートの為にも一旦上げないといけないんだけど
潮と違って勝昔からマサルを知ってる人達って居なくてそれを一から作ってるからテンポクソほど悪いのは確かなんだけど
無闇矢鱈と登場人物を死なせたりはしない
死んだほうが楽な目には合わせる
殺すべきときは殺す
とかもあったね
>>4039
ランス「なんだその主人公みたいな奴は」
>>4024
シティハンターの再放送やってるけど、ゲストキャラにも頻繁にぶん殴られてるな僚ちゃん
生活かかってる時はともかく、ナンパがみっともないってだけでハンマー飛んでくるのは流石に理不尽
>>4038
あー、なるほど
黒賀村無いと命張る必要性が薄まる弊害があるのか
そういえば勝の家族(しろがねや中町サーカス)以外の日常ってあそこ以外だとかなり希薄だもんなぁ
>>4015
あの日常描写とギャルゲ編の積み重ねが最後に生きるのは理解できるけど
じゃあその日常編とかが面白かったかっつーとなぁ……しかも割と冗長だし
あとそれから北米でスネークがメタルギアの核発射5秒前!追い詰められたフォックスはジャッカルより狂暴だ!
とか超熱くて緊迫感のある話をやってたら
そのころ日本では高校生があなたと一緒に帰って友達に噂されると恥ずかしいし……みたいな話が長々と挿入されると
良いからはよスネークはどうなったんだよ!って気分になるし
やっぱちんいらするわ
>>4044
言えたじゃねえか(ベルト外しながら)
聞けてよかった(ズボン下ろしながら)
イノシシマンに弱いフランシーヌ血筋の女性
異世界への扉は意外と身近にあるのかも知れない
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513834.jpg
ちんいらを鎮めなさい
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513836.png
猪突猛進!猪突猛進!
>>4044
純真だった小学生の頃を思い出せ
ttps://i.imgur.com/0R5yUnf.jpg
>>4048
関節外したり、内臓の位置動かせたり、皮が厚かったり
人間扱いされなくなったな……
>>4047
実際身近やろ、グラブル世界にアイドル何人も飛ばされてるやん
>>4049
しかし選べるが選んで問題ないかというとそうでもなく
子供は残酷に違う物を排斥しようとするので結局無難なとこしか選べないという…やっぱ世界ってクソだな!
>>4047
かえってイライラするわ
>>4050
ケモノの呼吸の効果なのだろうか
>>4049
アスランは猟奇殺人鬼でキラは女装カニバリズム、ラクスはキアラ
変態しかいねえ!
そのうち生命力がクマムシ並みとかハダカデバネズミ並とかいわれるようになりそう
チンイラよ静まるのだ
ttp://upup.bz/j/my72890tLYYtElwT8IQrRAw.jpg
ttp://upup.bz/j/my72891ZegYt5Cu1v9kdWdU.jpg
ttp://upup.bz/j/my72892SzlYtVXqlWbUhu52.jpg
ttp://upup.bz/j/my72893dnnYtwL3Y2xi4kmo.jpg
ttp://upup.bz/j/my72894miFYtcu_CNhVv7XU.jpg
>>4044
ちっしょうがねぇなー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480719.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480720.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480721.png
>>4052
ピンクにハートマークあしらってキランキランしてるやつとか背負って登校して
大丈夫かねぇと心配になる
クマムシで頑丈なのは一部だけだって専門家が言ってたぞ
小3くらいの家庭科で作ったリュック使いだしてランドセル使わなくなったことを年取ってから親に申し訳ないと感じるようになった
>>4060
そもそも耐性持ちとかなクマムシでも指で押せば潰れるしな
全門耐性持ち(ただしレベル1)
ニチアサのCMの剣や盾の模様がついているランドセルは三年生あたりで絶対後悔する
クマムシはあらゆる状態異常に耐性持ってるが
物理防御力だけはすごく低そう
としあき「体の一部に耐性があります」
>>4066
肛門医「もううちに来ないでくれ!」
つまりクマムシはヌケニン
>>3737
イグルーでマゼランやサラミスをジャブローから打ち上げてるんだよな
ってもルナ2やソロモンに後詰の部隊入るだろうから戦線後退からの硬直になるんじゃねえのかな
つうか宇宙に工廠少ない(有っても破壊されてるっぽい)から連邦の宇宙艦艇って戦闘艦はほとんどがジャブロー産じゃねぇかな ギレンの野望のビンソン計画でも打ち上げまくってたし
クマムシくんは竜石の塊を求めたデーモンスレイヤーに乱獲されてね…
竜石も喪失してしまったよ
神官「チンイラよ収まりたまえーーーー!収まりたまえーーーー!」
神官さん!去勢しよう!
…去勢した場合セン馬神官にジョブチェンジするのかな
>>4049
そのランドセルを背負ってた子どもたちは何処行った?
(ドスケベボディの女神官が全身をユッサユッサしながらの)
「チンイラよ収まりたまえーーーー!収まりたまえーーーー!」
>>4075
(腹が)ユッサユッサ
E6の2本目やっと叩き割れた…
戦艦の主砲3つのカットインとか初めて使ったわ
>>4072
いずこよりいましあらぶる陰茎とは存ぜぬもかしこみかしこみ申す。
この地に快楽天ビースト(の歴史漫画)を築きあなたのみたまをお祭りします。いきりを忘れ収まりたまえ
>>4078
神「(エロ描けよ)」
>>4073
去勢(起たなくなっても)しても精神的にムラムラ来るのは止められないって聞いた事があるけどな
ブラボって武器も防具も持たずにゾンビっぽい奴らの中を散歩するゲームなん?(絶望)
E-6、ゲージ二本目クリア
三本目かぁ・・・
フランク「ゾンビなんてジャーナリストでも素手で対抗できるぞ。ハンターなら楽勝だろ」
体感だけど、E7以前ではE6二本目が一番きつかった
三本目はそこまでじゃなかったかなあ
編成も練れてたし、友軍も来るし
根つめると精神に来るので三本目は起きてからにしよう
ドバキン「魔法少女になりたい」
エリク「何言ってるんですか」
ドバキン「魔法少女になりたいんだ」
エリク「じゃあその吸血鬼聖職者は捨てると言う事で良いんですね?」
ドバキン「・・・・・・今度にしよう」
>>4086
おかしい。何を言ってるのか理解できん
女ブレトンで魔法使いやればいいんじゃないですかね。攻撃は召喚武器で
>>4084
こっちはE6-3のラストでえっらい沼ってたわ
結局由良さん+くまりんこで水戦ましましましにしたうえでなっちん足柄をいかに残すかゲーだった
>>4086
召喚幻惑魔法を極めてシャウト使うドヴァキン君なら魔法少女になれ…る?
敵を召喚したドレモラやらシーカーやらで足止めして激昂系で同士討ちさせて服従のシャウトで操る・・・ラスボスだコレ
>>4088
制空は取れないものと諦めて、足柄と那智に念のため水観乗せた以外は機銃乗せて突破した
最近は潜水艦に吸わせて突破する方法も流行ってるらしいね
>>4090
優勢拮抗はムリゲだからせめて劣勢にしてCORマスの空襲しのいだわ
改修秋月砲のおかげもあったのか、意外と0マスでヌが1匹ぐらい枯れてる事も多かった
そしてクリアしたあとに潜水艦のこと知ったw
流石に今年は菱餅強奪任務は無いかな
早まって菱餅を大量に発注してしまい途方にくれるほっぽちゃんの青ざめた顔が目に浮かぶようだ
その菱餅、少し買い取ろうか。代わりに、解るね?
というプレイが出来るわけだな
ほっぽちゃんよりも港湾さんのがいいなあ、俺w
>>4086
間を取って吸血鬼魔法少女でどうだ
>>4095
北欧系吸血鬼ロリババアでいこう(提案)
ドーンガードのセラーナなんか思いっきり吸血鬼魔法少女だが、冷気魔法と死霊術メインなもんでかなりグロいことになるな
ビンソン計画の映像化ってSDの夢のマロン社が初だっけか
アレックスのガンダムカラーとか異様にレアなカラーのMSばっかりだって後で気がつくという
>>4096
774でいいかな
ttp://upup.bz/j/my72943DMLYt6AsTy9umPCg.jpg
ttp://upup.bz/j/my72944uMQYt-KeziBVnQrg.jpg
ttp://upup.bz/j/my72945hJcYt0hVV2666LKQ.jpg
はー、やっとE5輸送終わったぁ
航空に対抗できない編成、ボスマスに群とか嫌がらせが酷い
>>4100
本当、群きらい
クリティカルか監視員いないとまず落ちないとか
1編成に1ユニットで十分だよ
グッモーニンエヴリワン!
レッツ!モーニング・チンイラ体操第一!!
股間をさらけ出して前に突き出すうんどーう!
いちにーさんしーにーにーさんしー
ほぉーらおじちゃんのココにちんいらパワーが溜まってきてるのが判るかい?
>>4102
お前そんなことばっかしてるから
チンイラ止まらないんじゃねえの
>>4102
いい加減ちんこ切り落としたら?
筋肉の勝利
ttp://pbs.twimg.com/media/DXpChyNVMAAnGr2.jpg
お揃い
ttp://pbs.twimg.com/media/DXnTdBsW0AE1F15.png
ttp://pbs.twimg.com/media/DXnTgHQXUAAkre1.png
>>4105
テイク2
ttps://i.imgur.com/rSP0eDu.png
ジーク君背中に弱点あるから......w
葉っぱが悪いよ葉っぱがー
>>4102
はいはいコレ見て治めろ
ttps://i.imgur.com/1hAzdia.jpg
アキレウス「は〜、つっかえ・・・」
>>4102
朝から飲む酒は美味しいかい?
ただ相手の美貌を素直に誉めただけで未来永劫恨まれ続けるとか怖いわー
私は正義の味方
魔人ジークと鬼畜戦士ランスのどちらを味方すべきか
>>4113
仲でも取り持ったら?(他人事)
>>4102
毎朝毎朝チンイラしおって……っ!!通るかっっ!!!そう何度も都合よく!エロ画像の催促っっ…!!
よって貴様に画像は与えん!!与えるのはこの味気ない文章だけっっ!ググってもカイジジェネレーターくらいしか出てこない……っ!
……春節の淫蕩少女だ…………今回っ! ……今回限りっっ!!最後の一回だ!! 感謝しろっっ!!
おまえはモーさんにかわい恥ずかしい衣装を着せて内心ちょっと嬉しいんだけどやっぱり似合ってない気がしてツンツンしてるところにエロいことをしたい!
おれはたくみにかわい恥ずかしい衣装を着せて内心ちょっと嬉しいんだけどやっぱり似合ってない気がしてツンツンしてるところにエロいことをしたい!
そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
健全に行こうぜ?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1480793.jpg
違うのだ!
でっぱいと大きくはないってのは明確に違うよね……
入院して食事制限中の人のブログ見てるけど、10日以上水や点滴だけで過ごすとか想像も出来ない
胃袋が死ぬんじゃないのか秀吉=サン
俺、お前らの事好きだよ
>>4086
エリクの虐殺者というあだ名はなんか他の訳がなかったのか、元はスレイヤー・エリクなのに…
>>4119
重湯→1〜10分粥→白米と段階的に上げていくんやで
>>4121
せめて「打ち倒せしもの」とか「屠る者」くらいの翻訳センスは期待してもいいよなあ・・・
>>4120
ば、ばか……
恥ずかしいだろ……
エリクの虐殺者だとエリクという町で虐殺したように見えるw
虐殺者エリクの方が良くないか?
翻訳者に渡される資料に問題あるんだろうけどね・・・
翻訳者がファンタジーに馴染みが無いのか?と思うこともしばしば
ルイスの虐殺者
無限の増殖を司るデイドラ、ルイスを打ち倒した英雄
(でっちあげ)
>>4125
いや虐殺者エリクが公式なんだけど、その虐殺者って部分が>>4123 みたいなセンスだったらよかったのになぁ…という意味でな
>>虐殺者エリク(Erik the Slayer)という名は、TESシリーズの大ファンだったがSkyrimの発売を待たずして病気で亡くなったErik West氏の名前と、
>>彼のハンドルネーム「Immok the Slayer」に由来している。
スタッフええことするやん!
>>4123
MTGの翻訳チームならそんな感じにしそうなイメージ
スレイヤーだと何かを殺すとか倒すとか討つとか、そんな意味合いの単語だから
虐殺だとブッチャーとかマサカーとかスローターって別の単語になるやんと思った
>>4129
本家スタッフは色々粋だよね
>>4127
なんか七万をみなごろしにしてそうなイメージ
>>4132
通称サイ・トゥーンさんか
mtgでslayer検索したら処刑者か屠る者か屠殺者だな
ドラゴンスレイヤーは龍殺しとかワールドスレイヤーで世界薙ぎとかもあるけど
人名+ the slayerだと屠殺者
>>4129
へえ・・・そいつぁ粋なことをするじゃないか。
>>4130
まあ前後がわからない状態で翻訳しているらしいからしゃーないところはあるんだろうが、
もう少し努力して欲しいところだな。
ゲームプレイして修正するとかそれくらいは期待しちゃあかんかねえ。
言葉狩りに殺される屠の字という笑えないジョークがあってな
南斗獄屠拳は南斗獄殺拳に差し替えられたのじゃ
深夜くらいチンイラすんなよ、寝ろ
>>4136
獄屠拳はいつの間にか語句殺権にやられていたのか…
>>4135
翻訳者にゲームやらせる会社はあんまり聞かないなあ
テキストの誤字脱字、違和感やなんかを訂正するのはだいたいQA
QAというか、開発会社や下請けも別に手を抜いてるわけじゃないんだ、殆どの場合
開発が遅れても発売日はまずズレない上、開発が遅れない事なんてまずないので、必要最低限のチェックしか出来ないだけで
聞いた話じゃ、このスレでも度々話題になる某大作なんかは
テキストを翻訳が受け取り始めたのが発売の二ヶ月前
つまりいきなり完成品のテキストが貰えたわけではなく、開発中ずっとテキストが分納されて
本編の最後の翻訳作業が終わったのが、発売の2週間前とか
>>4136
「豚は屠殺場へ行け」も「豚は肉屋へ行け」になってたね
屠殺鬼玉王は破壊鬼玉王に変わってた
翻訳チームにその辺の事情は知らされていなかったとか単純に文字数の制限にかかるとか
スカイリムには割りと重要な「聞こえし者」って名前があるから○○し者かぶりは避けたとか
そんな理由をエリクの名前に関してはとくに不満はない俺がたった今でっち上げてみた
戸田奈津子「話は聞かせてもらいました。お仕事ですね?」
誰と誰の会話なのかすら分からず文章だけ送られて来るとかもあるみたいだし
現場は大変だ
>>4142
「skyrim」がなっち訳で「空の境界」になっちゃう可能性
PC版ならという前置きで、わざわざ公式で手厚い翻訳しなくとも
テキスト用のファイルを普通に弄れる環境にしといてくれればそれでいいよと思う
英語だって1単語1意味じゃないんだしその場の雰囲気で用途変わるんだからその世界の言語と絡んだら率直な翻訳程度じゃ絶対狂う
納期もおま国されているだけの可能性
>>4145
string用ツールあるからそれで私家版作ればよか
>>4144
コラボまったなし
なんでや!ドラゴンでシャウトとルーンならオーフェンの方がぴったりやろ!
>>4148
ドヴァキンは竜の因子をもっている
FATEアーサーは竜の因子をもっている
つまり
アーサー=ドヴァキン
そしてFGOらっきょコラボがある
よってコラボ済みである(
アルトリア「FOS!!!!」
対竜特効スキル「ドラまた」持ちのキャスター?
どうでもいいムダ知識
今やエロゲ界一有名な主人公のランスくんだが、パッケージ表に登場したのは3が最初である
しかもシィルより小さい
なお4でもシィルより小さい
クッソ雑だけど仕事早いのは早いんだっけ?>なっち
ピクト人がドラウグルで軍勢レベルでフスロダしてきたら円卓もガタガタになるわ…
>>4147
私家訳は全文訳したくなって途中で挫折した
俺には作中の本一冊分が限界だったわ
死の標的使えるのが複数いれば戦車すら剣で切れるしなぁ
スキル1が全体スタン(確率)のフスロダ、スキル2が回避の旋風の疾走、スキル3が竜メタのドラゴンレンドなフォーリナーあたりかね(
宝具は派手なストームコール
ただし希に無限のキャベツだったりチーズだったりのコンソール:(アイテムID)になる(
>>4154
口の動きに合わせてて、違和感が少なくなるようにしている
あの人と同じ速度で同じように出来る人はいない
批判もわかるが、やってることは職人芸
俺の知ってる内で一番英語出来る人曰くこうらしい
俺は英語できないから知らんが
ピクトグル・デス・オーバーロードが数千と攻めてくるブリテン
国外脱出待ったなし
>>4157
どっかのウソ予告で、キャスターとして召喚されたドヴァキンが、無限錬金術+無限鍛冶+無限付呪使って大暴れしたのを見た希ガス
>>4155
英語は老若男女 I で済ませるけど日本語の一人称は多岐にわたるので
モブの男女共有台詞とかは誰が使ってもおかしくないように考えるのが大変そう
>>4161
主人公のセリフ部分の英語テキストが1パターンしかなくて苦労した例だと、FO4やな
ママンにしても、会話ダイアログとか共用字幕は男性文だったはず
>>4160
スカイリムじゃ魔法がクッソ弱いんだがキャスターで召喚というのが皮肉だなあwww
魔法使ってないじゃないすかwww
弓使わないアーチャーとかもいるからいいよね
>>4163
バベジンとか殴ってるだけだし…
>4162
そうそう、科白と字幕が一致しなくて違和感ありありよね。
ニックみたいにアドリブ効かせるって意味なら嬉しい位だが
>>4161
そこそこ丁寧でそこそこぞんざいな言葉遣いのさじ加減の難しさよ…
俺が訳してみたのは「最後の訓練」って本でな。
中身は老師から弟子への最後の授業になる説話で、原題は Final Lesson。
トレーニングとちゃうやん。ってツッコミ入れて気がついたら全文書き直しの作業してたわ
英語じゃ、大統領だって子供だってIなんだぜ、
ってのは光路郎の冒頭のセリフだが、
実際には「男しか使わない言葉」「女しか使わない言葉」ってのもあるらしい。
※ただし、世界中に広がったせいで、そういうの厳密に使ってるのごく少数
英語と米語でも違うしね。
確か1950年台くらいのイギリスだと、マーベラスあたりが「それは大人の男が使う言葉じゃない」
てのがあったはず。「ちょー恰好いいって感じー」みたいなニュアンスだったらしい。
今となってはもうそういう区別ほとんどないけど。
>>4165
テキストを新しく作って、開発に実装させる事が出来りゃいいんだけど、海外の開発はそこまでやらない(費用かけても効果見込めない)
ローカライズの際、セリフを完全に男女共用にして、テキストの味付けを極力無くしてもユーザーは怒る
だから字幕と違うのは承知でああしたんじゃねえかな
>>4163
MOD使って攻撃魔法を実用範囲の威力にすると、魔法使う雑魚がとんでもない強さになるんだっけ?w
自分の好きな曲の英語部分を和訳したことあるけど
曲に合わせて意訳するのってむずいんだよなー
あれを映画一本分とか無理無理産めないってなるわ
シスタープリンセスの兄の使い分け頑張ったな
皆さんも戸田奈津子の偉大さがお分かりいただけたであろ…………
やっぱダメだなっちだけはいかん
>4172
スゴイ事やっておる…!とは思う、実際真似出来ないし尊敬に値するスキルだと思う、特に締め切り護るのって社会人的に大事だし。
でも好きな作品の翻訳は絶対して欲しくない
監修ができる時間と金と人材があればな……
>>4171
十二国記でも割と泣いた模様
>>4169
フォロワーのアイスストームで殺されまくった思い出
requiem入れてたからそっちが原因かもだが
自分に興味のない作品で頑張ってほしい感はよくわかる
でもそうもいかないんだよなぁ
久々にアリスソフト元スタッフのひでSANが気になったからググったらツイッターやっていた
YUKIMIさんのツイートもあったので見ると
「アリスキャラ個人誌に関して元スタッフねTADAさんに伺ったらやっちゃってーと軽い返事を受けた」
とかあったが、アリスは相変わらずゆるいなあw
さすがスト2 ブームの時「毎週金曜の夜は社員一同でスト2 大会」やっていた会社である
なお、翌日休日出勤になろうがやっていた模様
祖父が翻訳者やってたが、
「日本語は罵倒の言葉のレパートリーが少ないので、訳しきれないことがある」
って言ってたなあ。
ロシア語とか中国語とかすっごいんだって。
最近のネットスラング使えるんならもうずいぶん豊富な気もするが。
>>4163
ごめん、読み返したらライダーだったわwwww
でも無限錬金とかはやってる
>>4179
ああ、それは俺も聞いたことがある
ロシア文学とか訳す時、バカアホ間抜けとんまとかでバリエーションが無くて困るんだってな
馬鹿にする言葉の天保銭とかもまず通じないしな
>>4176
フォロワーさんのAI、普通にドヴァを氷柱で剣山にしてくれるからな…
MOD無しだとこっちのHP高いからダメージは気にならないけど、氷系の付加効果で動作遅延するのを
山賊ボスとの殴り合い中に何度も仕掛けてくるヴァルティマー君の殺意の高さは半端ない
最終的に、フォロワーは毎回自宅でお留守番だなあ
>>4181
今だったら「バカ! アホ、あんたなんかCSIマイアミのホレイショよ!」
とかそういうネタ使えれば豊富なんだがなあ
>>4179
言葉のバリエーションはその地域によるからな
たしかロシアだと雪景色に関する単語が20だか30だかあるとか聞いたことある
ただまあ日本語に罵倒語が少ないのは、裏読みしてみればとりあえず
キレたら殺すBANZOKUの国だったせい、という可能性も…w
スクゥーマのエクストラクラスで呼び出された謎の蛮族
サイコのエクストラクラスで呼び出された謎の「当ててやろうか?居住地に助けを求められたかな?」 (ドゥーン)
>>4179
聞いたことある。確かに日本語は罵倒のバリエーション少ないよね。
日本人はそういうの口にするの昔から嫌ってたのか、
殺伐時代がそれなりに長かったから、イラッと来たら即殺ってたせいで発達しなかったのか分からんけど。
罵倒するよりSATUGAIした方がスッキリするもんね
しょうがないね
日本語の罵倒は一単語よりも文章で行く方面な気がする
文章の自由度高くて語尾を好き勝手出来るし
奥ゆかしさよりBANZOKUだったからの方がすんなり納得できるな
奥ゆかしい×
陰湿〇
京都人「汚い言葉を使われるお方は嫌やわあ」
関西では奥ゆかしく直接は「○す」という言葉を使わないという説もあったな(
例えとかで、婉曲的に馬鹿にするのもおおそう
下はイラッと来たら即殺だし上は京都に今も残る婉曲嫌味文化だからだろう
私は神です
君にチートを授けました
女の左右のおっぱいをそれぞれ30回揉めばその女はあなたに惚れてくれる能力です
形容でコケにして他者の存在を否定したならそのまま放って生かし他者に悪影響を与えるような無責任は避けて
しっかりと仏に還してやるまでが関わった者の責任だからね、仕方ないね
京の貴族ですら、気に食わない相手=呪殺依頼しよっと♪ なSATUBATU思考だしなw
まあ、男女の性別が7種類(性転換した男/女/工事済みとか色々)ある所もあるし、
エジプトではラクダに関する区分が20種類以上あるし、
豚や牛の肉の部類の名将は遊牧民系文化が豊富だし、
文化の違いって面白いよね。
多分今世界でそれ言われると
「日本はブラコン妹が兄を呼ぶ呼称が12種類以上あるHENTAI大国」になってしまうが……
「そうかそうか、君はそういう奴だったんだな」
ただ、これが罵倒として通じるのは原作知ってるならだよなぁ
エーミールが佐々木の奴すき
>>4196
無理やりでもやれば惚れてくれるならすげえチートだ
>>4199
別にシスプリにかぎらず
誰かを呼ぶときの呼称がアホみたいに多いのは特徴だわな
一人称も二人称も三人称も凄まじく多い
>>4196
十分使えるな。他人、監視カメラ、本人の悲鳴に注意すればいける
妥当なリスクじゃないんかね。最終的に後ろからブラックジャックで昏倒させて揉むのが最適解になりそうなのが困るが
日本といったら雨を表現する語の多さじゃないの
茶色とか灰色も多いな
血の雨を連想した
>>4198
というか麻呂系イメージに誤魔化されてるけど、平安時代の貴族って
『上から下までヒャッハーモヒカンな鎌倉時代の武士が台頭するまで、
全国の荘園を支配下に治めてたBANZOKU集団のトップ』やで
源氏物語がウケた理由だって『光源氏って理由なく女房衆を殴ったりしない!ステキ!抱いて!』って
ことで広まった説あるしな
呪殺がどうのっていうのは視点変えてみれば、『郎党衆に損害無く相手を攻撃できるスマートな攻撃手段』とも言える
間違えてその能力で12歳の春まではお兄さんだったお姉さんのおっぱいを揉んだらどうなるんです?
>>4207
なんか荘きくと女房衆も男にやられたら平手より拳が飛んでそうな時代だな…
>>4209
宮廷の女官は常に中腰で
今のように直立して歩く、走るは品が無いとか言われてた時代だからなぁ
まあでもほれ、古代ローマ以外じゃだいたいどこもBANZOKUなんじゃねえの
>>4209
あの時代、女房衆も強いでw
>>4169
スマホ版DQ2でギラを範囲魔法にしたら
サマルは強くなったが
それ以上に、序盤に出てくるギラ使う雑魚が極悪になったというのを思い出す
序盤の魔術師みたいな敵が3匹とか出てギラ連打したらあっさり全滅するというマンドリル並みの極悪さにwww
>>4208
ローマならセスタスはなんか料理がうまそうだった
味は多分今のほうが濃かったり多様性はありそうだけど
うまそうに食ってる絵が食欲をそそる
殴るよりもおっぱい揉むほうがいいと思う
大人気平安レディコミノベル源氏物語でも、呪いや生霊が出てくるくらいメジャーだもんな
P「女の子を泣かせるたびに5セント貰っていたら今頃大金持ちだぜ」
たくみん、幸子「遺言はそれだけか(ですか)」
>>4210 +>>4212 =つまり報復時は、足腰を伸ばす時の筋力も加わった強烈なアッパーが(ry
ちんいらする度に油田もらってたら今頃大金持ちだぜ
>>4219
親方!ちんこから石油が!
節子、それ油田やない! 血尿や!
今と昔で日本人の気性がどれだけ違うかという話と海外と日本がどう違うかは別問題なんだよなぁ
蒙古襲来の時点で「国交結ぶか戦争したいかどっちやねん」に無回答でだらだら時間稼ぎする程度には昔から日本人は日本人よ
今戦争する空気だから戦争しよっと!
村上春樹なんて主人公が僕とか僕だったり挙句に僕だからな
お前はガサツで自分は女の子らしくないと思っている美少女を可愛いと認めさせて愛でたい
俺は男勝りで男に媚びるのが嫌いな美少女に自分が女の子である悦びを実感させながら愛でたい
そこになんの違いもありゃしねえだろうが!
>>4220
一人分の人体から排出される量の原油って処理に困るなw
>>4220
アメリカやアラブの石油メジャーがゴルゴ13に暗殺を依頼する流れだなスピリッツで見た
>>4176
あ、フォロワーさんがおったかw
やっぱ敵味方識別機能って大事だなあ
>>4213
そらあかんw 序盤の集団範囲攻撃は死ぞ。
サマルさんはもっとこう、ステとか装備とかテコ入れすべきところがあると思うの
>>4226
オッサンのションベン程度の量じゃ足りないが
24時間超高圧で噴出されてもこまるしなあ
しかし罵倒語が少ない方が蛮族で陰湿という流れが分からない・・・w
普通罵倒語の多い地方の方が民意の質がアレなのでは?
ウルトラマン「今日は体調が悪くてウルトラ水流でガソリンが出るなあ」
>>4227
ウォール街のド真ん中で牡馬のケツにペニスを挿入するのを確認した。依頼を聞こう
>>4230
蛮族なのは簡単よ
口より先に手が出て殺すから
>>4232
今すぐ俺を個人の特定が出来ないレベルで粉砕してくれ。とか言いそう
>>4230
”罵倒”なんていらねえんだ。
”罵倒したい”と思った時には、”相手の頭をかち割っていた”ということだからな。
殺しながら”死ねよやー!!”なら言ってもいい。
て感じに覚悟が変なほうにガンギマリしてるからね。
そういうの蛮族って言うのよ
罵倒した相手とその後も同じ村で生活しなきゃいけないんだから、自然とマイルドになるんじゃないか
「罵倒し有言実行できず腹を切る」を繰り返した結果学習し、罵倒する言葉が減っていったという珍説はどうか(
罵倒する前に空気嫁と言われそう
汚い言葉使えば「お里が知れる」とか言われるし
罵倒するにしても、結局自分の恥に繋がるから・・・
中国人は人前で注意されると恐ろしく怒るらしいな
話変わるがブラッドボーンフリプが着たおかげで、新米狩人さんが一杯きて嬉しいぞー!
ヤーナム市街で白い影一杯で何事かと思ったわw
さてこのうち一体何人がガスコイン神父を突破できるのであろう・・・
>>4239
中国人はメンツの文化だからね。メンツ守るためなら何でもする。
支配民族変わってもコレだけは継承されるんだよなあ
>>4240
ブラボは侵入ないんか?
Amazonスマートスピーカーが突然笑い出すとか、怖すぎんよ
昨日プレイしてたが聖職者の獣を突破がせいぜいだった
ガスコイン神父はまだ勝ててないので今日だな…って言うかひょっとして聖職者の獣ってスルーできるんか?
日本語ですよ?
ttps://pbs.twimg.com/media/DXrhTBJUMAAWNVb.jpg
>>4238
京都人のアレはマジなのかネタなのか
>>4242
あるよ。でもダクソと違って一人だけ
>>4244
出来るよ。いきなり神父いける。
>>4247
あるのか。いけ。初心者に洗礼を浴びせるのだ
口汚く直截に罵倒するは二流
文明を築いたらば迂遠な皮肉で返すが一流ぞ
まさかのチュートリアルもなにもなく放り出されたから苦労してるわ
DL版とか最近の説明書ないのはプレイしながら読めないからついとりあえずで突っ込んじゃうのよね
嫁召喚装置が実質赤外線代替リモコンの機能しかなく動作ログをLINE鯖に送ってるとかで
これハニトラそのものだよなあと何とも言えない気分になった
>>4250
お、ブリカスゥー!
ガスコ院!人喰い豚!アルフレート! 終わったよ……
>>4244
神父と獣だと獣の方が厄介かも
獣は一回入って啓蒙得ればスルーしてもいい
古の狩人装備がヤーナム市街の見つけにくいところに落ちてるんでとそれつけると多少楽になる
一番の強敵はキャラクリ
結局可愛くできなくて適当なブログのキャラパクって髪と目だけ変えたのにしたわ
>>4249
嬉しくて低レベルキャラでお助けマンやろうと久しぶりにプレイしたら
侵入されたで・・・
聖杯産の血晶(ブラボの武器強化アイテム。聖杯はおまけダンジョン)嵌めた
武器だったから可哀想な事したけど
>>4254
ガスコインといえばゲームセンターCXってもう15年くらいやってないかな
数多くのADが出て来たけど残ったのイノコMAXだけしか覚えてない
>>4253
なるほど、二流だ
>>4163
スカイリムにおける最強の魔法は錬金術と鍛造術up効果の付ける付呪魔法で作ったクッソ強い武器を使い相手をブン殴る事
>>4257
初心者と初心者狩りと初心者狩り狩りでカオスになって面白そうだ
>>4259
納得してしまった
しかし最初はホストやろうと鐘ならしたら侵入されたけど、
武器強化が半端な子が入ってきたのには驚いた。
フリプ勢もう侵入する奴おるんかい
かな子に対してデブと言うのと三村関と言うのとではどちらがえげつないか
>>4254
まだ神父は呼べるからいいけど豚は…
>>4265
豚は初見殺しだけど2回目からは誘い出して殺せばいいって分かるし
ダッチワイフとかフレンチメイドとかブリカスも十分直接的だと思うの
ダクソ3をやってなければ即死だった…(グンダに数時間かかったことは言わない)
レベルを上げて物理で殴れば1周2周程度ならまだどうにかなる
じゃあお前、初めての遠足に持ってったおやつが柿ピーだった事から、あだ名が柿ピーになった俺も侮辱されていた…?
>>4260
確か防具の付呪で100パーカットとかできた記憶
ドラクエ3主人公「力こそパゥワー!(仲間は全員オールちからの種)」
ローレシアの王子「ロトの血筋のバグです。ランスの仲間ですね」
ジパングの洞くつで延々とメタルスライム狩りやってた時、ごうけつぐまが力の種落とすんでほくほくだったなー。
盗賊がいるとさらに見つけてくれたりするし
>>4271
HPMP重視でメラゾーマ×3の方が期待値高い(無慈悲)
>>3855
遅レスだけど、「ファンタジーな世界で来世に期待することにした主人公が、死ぬほど研究した末に現代日本に転生」ってタイプの自己転生ならあった
>>4251
診療所で罹患者の獣に頭から齧られたり、キャンプファイヤーで
袋叩きにあったりよくあるよくある
十天君「いくら力を強くしても物理攻撃とか限界あるし、我らの様に空間を自在に操るとかの方が強いに決まってんじゃん?」
トニー「重要なのは盾や腕力より頭脳と人格だよ(酒グビー)」
発売当初は素手でボスまで倒しました!これクソゲーです!
とかエアプ臭え記事書いてるところあったな
>>4275
来世って言うなら、近未来の日本じゃダメなんかねえ
>>4277
聞仲「こっちみてもっかい言ってみ?」
>>4278
最初の犬すら素手で勝てそうになかったのにやれるもんなんかね
>>4278
キャラ作り直した時に最初の獣はどうにかやれたな
だからなんだと言う話だがそいつは狩人の夢すら行ってないわけだよな
初代Brandishで武器を保たない拳闘士プレイしてた友人を思い出した
ままゆとしぶりんは避妊させてくれなさそう、と言う風潮
>>4284
榛名もだな
避妊させた方が相手は安心して中で出すし後はゴムに穴開けるだけで済むって榛名が言ってた
>>4278 >>4281 >>4282
「流石におかしいなと(笑)」
未だにブラボスレでネタにされてる伝説の記事
総ツッコミあったあとの良いわけも無理があって草
榛名が避妊具に手を触れたら覚悟せ
君との将来を真剣に考えているからこその避妊。とかでどうにか誤魔化せませんかね?
ままゆ&しぶりん→お前がパパになるんだよ!
幸子&うさみん→今日は大丈夫ですよ(計算ミス
たくみ→押せば無くても可
>>4284
妊娠は早いほうがいいですよね、と事後に言いそう
>>4290
子作りRTAでガバは許されない各国政府確信
>>4281
素手でのダメージって一桁だから、初見の相手をほぼノーミスで数時間かける必要があるんじゃね
>>4284
ままゆは付けさせてくれと言えば素直に応じてくれるけど渡されたゴムに穴空けてそう
予測変換ェ……
ブラッドボーンの斧はやたら格好いいなぁウフフ
小須田提督兼P「避妊具はいるよね?」
たくみんはピル飲んでるでしょう?
空間支配能力者同士の戦いは最終的に支配空間の殴り合いになるんだぞ
>>4289
「大丈夫です、これも将来設計に含んでますから」
と言われて退路を断たれそう
P「生でする前に一つ約束してほしい。 妊娠してもえっちさせてくれ。」
>>4297
いりません。無性生殖ですから。
>>4297 泰造兼ままゆ「要りません」(はぁと
でも、子供も邪魔とか嫉妬対象とか言うのもありそう
幼馴染ままゆに何もかも計算されて自分からプロポーズする様に計画されてその通り事を運ばれたい
>>4283
あれ武器全部売っぱらえてマネジメントしなくていいから結構楽なんだよな
ボテ腹ックスは特殊性癖!
大丈夫、アナルなら妊娠しない
しぶりんは実の娘に嫉妬しそう
キャス狐とかいう賢母には絶対なれない女。
というか良妻も怪しいものだがw
先生! 晴キュンの場合はどうなりますか!
>>4281
あれはやれるやれないじゃなくて最初のボスを素手で撃破出来るほどのプレイヤーが
道中の灯(帰還ポイント)見逃すなんてねーよってのが最大のツッコミどころだと思う
>>4311
ゴムの存在を知らないからそのままで
ままゆは娘だと色々と伝授しそう
息子だとあ、ヤバイッスねこれはこれはいけません、いけません、まずいッスよままゆさん!ままゆさん!?
P「楓さんに禁酒させるために孕ませるだって?!」
ブラボとかダクソ的なロボゲーが欲しくなるな
四肢のパーツ交換が鎧ポジションで武器はブラボみたいに変形する感じで
ACVの壁蹴りもありな感じのが
りゅうおうのおしごとのあい親子は……こわい
なんか現実にやらかすと大惨事だけど、複数の女を孕ませてボテ腹を並べるのは男としてなんか楽しいね
>>4287
どんな言い訳したんだ?
>>4311 晴ちんも明らかに押しに弱そうだからなぁ・・・・・・
>>4310
権力とかない状況なら大丈夫だ良妻になれる
>>4315
楓「避妊って大事ですよね(必死」
>>4314
ままゆにほっとかれる息子……?
Pに先立たれた場合息子の息子がヤベーイ!
晴ちんはヴァリサと橘がガードしてそう
>>4279
いや、主人公がファンタジー世界の住人なのよ。そいつが色々あって余命数年になってしまったので、夢である安楽な暮らしを来世に期待することにして、異世界転生を研究してたって話。
>>4320
押したらナマOKそうなアイドルが多すぎる
>>4316
フロントミッションにacの人が関わってるらしいし、リブートできるか観察やな
わいはリボルブを忘れられんから評価出回るまで買うつもりはないが
>>4327
一体何ありすなんだ……
イチゴちゃんは叫竜の仔でも孕んでて!
>>4325
まずはその二人からだな
押しに推して一発やれたらすごい惚れられるシュチュがわいは好き
>>4326
週末?
>>4333
イエス
>>4334
詳しく激しくいやらしく
そして、間違ってヤリサーに入る文香?
>>4330
ゴローちゃんに救いはないんですか!?
人類の無意識が週末を望んでいるのだ!
まだお赤飯前ですと平然と嘘つく千枝ちゃんとか悪い子ですねこれは
>>4337
飯だけ食ってりゃいいのさ
幼馴染佐々木さんに
「君は色々生活設計が甘いからね。
一人暮らしが安く済む方法を僕が考えてあげたよ」(ささきーとルームシェア)
とか、なしくずしに外堀埋められていちゃこらしたい
千枝ちゃんは断ると防犯ブザー鳴らして社会的抹殺するって脅してくるからなあ
仕方ないんだ、これは脅されたから仕方ないことなんだ!
>>4307
そうやって妊娠した途端夜の生活を疎かにするからなー!
妊娠期間の浮気率が急上昇してなー!
性欲というものを甘く見すぎるとなー!
えろいえろいと評判のミナミィはしっかりゴム付けてくるイメージ
>>4336
一年後には師匠と呼ばれ全身タイツで赤い槍を振るうふみふみが
>>4336
ふみふみがケルトばりの槍使いに……?
橘は大人になりたくない?っておっさんに誘われてるんだ俺は詳しいんだ
そういや北斗が如くやってて思ったが
ケンシロウのモヒカンに対するサディスティックな感じがちゃんとあっていいな
Pを跡取りとして狙っている家族もいるよなあ
>>4335
週末冒険者という作品(激しくいやらしいことをされながら
>>4339
鉄仮面「悪い子だ、大人のやることに意見をするとはな……」
>>4344
ふじりなとかが貞操観念ガッチガチだったりすると良くない?
>>4343 まゆゆが妊娠期間中公認の浮気相手としてしぶりんを用意すると言う展開は有りですか教授?
>>4350
センキューセンキュー
俺お前のそういうとこ好きぜ
城ヶ崎さん家の姉が処女なわけないじゃん!
>>4337
ゴローちゃんと言えば、井の頭と龍騎のとダーリンので三つ合わせて三大ゴローちゃんかな?
>>4344
ただアナルはガバガバ
>>4345
タイツの色は黄色?
あの真面目そうな前川さんが枕で寝てるらしい
>>4328
レフトアライブはジャンルがサバイバルアクションだし去年のTGSでもアセン絡みの事一切語ってなかったから
ロボゲーじゃなくてFMの世界観だけ使った只のTPSっぽいんだよなぁ
>>4352
すごくわかる
なつきちのしっかりしてそうで事の最中にグダグダになりそうな感じも良い
美嘉ときらりんは凄い良いお母さんになりそうッスね先輩
杏お母さんと言うよりかーちゃん
>>4360
(それはfm世界の意味があるのか? )
>>4353
見え申した!
ままゆが無事出産する頃にはしぶりんが孕んでいる姿が見え申した!
>>4353
しぶりん「妊娠中の妻の『代わり』なんてふざけんな」
こんな感じで拒まれますが、くじけずねっとり籠絡しましょう
なんでちゃんみおはクラスメイトにレイプされるん?
杏は口ではぐちぐち言いながら弁当とか毎日用意してくれるイメージ
幸子は毎日用意してくれるが時々失敗するイメージ
ちっひは美味しいそうに見えるが金はかかってない
>>4339
P「そういう問題じゃないんだ、もっと自分を大切にしなさい」
マスター「Pと提督は大変そうだなぁ」
みんなピジャが悪いんじゃねーかな(投げやり)
>>4366
薄い本には刑法がないからなwゆるキャンでもレイプ絵あったわ、キャンプ場でレイプなんかしたらすぐにバレると思うけど
ここはPをままゆから寝とろうとするもままゆに見つかりすでに調教済みと言う方向でどうだろう
>>4306
おお、ど古いゲームなのに経験者がいたのか!?
一方俺は死んだら即DISKを抜き取って死亡回数をカウントされないようにしてた小悪党よ
うさみんはきっと煮物が上手
>>4371
しまりんの場合は人気の無いオフシーズンにキャンプするからなあ
おっとりしてそうな及川雫さん。押し倒そうと思ったら
組み敷かれてた。(農業高校出身実家は酪農)
あと実家と連携しての囲い込みが激しい
>>4362
杏ちゃん!
ttps://i.imgur.com/xmadszY.jpg
ttps://i.imgur.com/dI5nePe.jpg
にょわー!
ttps://i.imgur.com/QEzIv3k.jpg
マスターク「なに? 意中の男に群がる邪魔な奴等を蹴落としたい? だったら使うしかねぇよなぁ?」
>>4284
ままゆは家族計画を話し合えば大丈夫だろう、多分
結婚して数か月は弁当作ってくれるが段々頻度が減りそうなアイドル筆頭だりーな
ぽけぽけで抜けてる感じの子が一番エロ的に進んでるのが興奮します。
>>4375
キャンプ場や高山での犯罪とか実際あるのかいな、山岳ベースはさて置き
まあ山は死体を埋める場所でもあるし
金持ちのサイコパスが暴走するとろくなことしないな!
ttps://twitter.com/DaveRapoza/status/971197007883788288
ttps://pbs.twimg.com/media/DXpiQWNU8AA5zl4.jpg
>>4369
ならば今すぐキルケーさんとラブコメをしてみろ!
>>4383
デビルマン?デビルマン???
>>4383
トニー「ろくでなしばっかりだな!」
>>4384
キルケーさんって既婚子持ちじゃなかったっけ
アイドルは悪くない。大きくなるチンコが悪い。
あれは誰・・・何だあれは!?
P「茜も結婚して子供が出来れば少し落ち着くかな?」
P「増えた」
>>4383
デビルm…あれはもしや、バットマジンガー!?
>>4387
男には逃げられちまったよ
>>4377
かめれおんさん良いよねえ・・・
この人の赤羽根Pと武内Pの先輩後輩がらみも良い
>>4237
そもそもただの単語が言い方や状況で罵倒に使えるのが日本語だし罵倒にしか使えないてのが増えなかっただけじゃねぇかな?
茄子!胡瓜!や林檎!オレンジ!でも罵倒になりえるじゃん日本語って
ネオゴッサムシティ代表ファイターのアルフレッド・ペニーワースとかこれもうわかんねぇなぁ
ちなみにブラボは銃のみでDLCまで完走した人がいる
ので理論上素手縛りも行けるだろう、死ぬほどだるいが
>>4393
え? 赤×武?
>>4384
キルケーはメディアが被害被るだけだろ!(怪文書並感)
>>4390
クッソ幸せな家庭築いてんじゃねーか大型犬二人のお世話お疲れ様です
>>4363
歯車サヴァイブ「ネームバリューは大事」
まあ現状発売日も決まってないしもしかしたらガチロボゲーになって戻ってくる可能性もなきにしもあらず
>>4380
結婚一年目くらいで「こんなはずじゃなかった」とか「刺激が欲しい」とか言って
育児放棄や浮気とかしそう >だりーな
早苗さんと結婚して幸せ家族したいだけの人生
>>4934
「オレンジ! それは我が忠義の名!!」
ミュージシャンは生き方がロックなイメージ
このスットコドッコイ!ともしも言われたとしたら罵倒と認識できる自信がない
>>4398
怪文書は公式がやったからなあw
母「ボンバー!」
息子「ボンバー!」
娘「ぼんばー!」
父「ボンバー!」(ヤケクソ
結婚生活が想像できないアイドル
遊佐こずえ
イヴ・サンタクロース
ヘレン
>>4384
キルケーさんなら魔女集会で会いましょうを見ながら「そうか、子供に戻してから一から育てれば」とかブツブツ言ってたよ
ヘレンは次のヘレンに襲名しても性質ヘレンから変わるわけじゃないだろうしなあ
>>4384
できらあ!
ttps://i.imgur.com/9W6fJfB.jpg
ttps://i.imgur.com/nhSS9d9.png
>>4384
キルケーの番はまだ先だからその時まで待ってくれ!
今は邪ンヌとエルバサを落としてる所なんだ(絆周回感)
ボンバーxボンバー?
P「おーい、シュガハ」
佐藤「その略し方してるとその内キレるゾ」
>>4383
調べたら自費出版と書いてるから要は同人か
権利キツそうな向こうでもこういうの描く人いるんだな
Pはいずれ世界レベルの家庭を作ることになるわ
>>4411
後者見た後だと前者が何もない場所に向かって話しかけてるようにしか見えない…
>>4407
歌で山を動かすのかな?
ホワイトデーイベントが無いのはいいのか悪いのか。レジライも入ってるんだっけ?
>>4409
大魔女だぞ!そんなことするわけないだろ!
ttps://i.imgur.com/nk3B2ER.jpg
>>4395
「ハァイジョーカー」
>>4414
おい佐藤
ttps://pbs.twimg.com/media/DWUEDENU0AEunVZ.jpg
P「じゃあシュガハ、次の仕事だけど、キタサンブラックのレポートな、これ資料」
佐藤「・・・・・・・・・・・・」
佐藤「これ名前で選んで無い?」
P「まさか」(鼻で笑う
P「あっちのシュガーハートさんはすげぇなぁ」
佐藤「死ぬか?お前死ぬか?」
>>4421
サメ映画見る?
>>4419
10連引いたら出たから入ってる<レジライ
プーサー?知らない鯖ですね…
今回の交換礼装は星集中と星産み複合のアーサーが1強気味かね
シュガーハートで画像検索するとシュガハさん一強なのに通常検索だと真っ先にお馬さんが出るのはなんか草生える
>>4425
ええ!ww爆死する愛歌様だって!?wwwwww
子供ができても17歳を貫くうさみん
娘に追い越されると
>>4316
ロボじゃないけどThesurgeってお勧め
デモンズライクの外骨格ゲーだよ
ttps://i.imgur.com/ND6aeti.jpg
イエローバスターが競馬番組のナレーションしてたらしいが
出演していたラブライブの乗馬キャラいたな
アニメではその設定消えたけど
>>4428
なお妹は何故かフレポで出たけど6枚目なのでレアプリに変えていた
>>4420
やってんじゃん!
>>4422
控えめに言って結婚したい
>>4423
そろそろ「目ェそむけんな〜」ってシュガーハートアタックしてきそうっすね・・・
楓さんはどんな家庭気付くんだろ
断酒耐えられなくてミルクで育てるのは確定
子供ナギ「ぼんばー!」
あ、あとあまり知られて無いがキタサンブラックの兄貴、ショウナンバッハ君はパッとしないながら
未だに現役続行中であります
>>4425
プーサーは超大型の狭さもあるが20固定が地味に響く
最近ブラッドスタークって実は畜生じゃないか?と思い始めたんだが
しゅがはさんはエロい、それだけは伝えたかった
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51562263.html
P「シュガーハートアタックに弱点は無い、多分無いんじゃないかな?まぁちょっとは覚悟しとけよ」
佐藤「」(ゴンッ!
シュガーハートアタックに捕まったらどうなるのっと
>>4440
こんな表紙のエロ合同誌があるかよ!!
プロデューサの名字が佐東なので結婚すると少しややこしいことになるシュガハ
35億の借金作って完済しそう
意外と「佐藤心」を読めないのは多いんじゃないかと思ってる
>>4442
こっちをみさせられるんじゃないかな
>>4440
千円札繋がりで野口英世にして訴訟対策もバッチリやな!
愛歌様は100万かけてもプーサーは引けない運命
尚妹は単発五回で宝具Lv5になる
シュガハさんは幸せに結婚し子供にも恵まれるが
一日一回旦那の尻ケリ上げてる
>>4443
その合同誌の記事だよ
一方万丈はどこかで何かを押し付けられている
佐藤健
これをさとうけんと初見で読まなかったものだけが俺に石を投げなさい
>>4446
人名ましてや引かなきゃこないアイドルが戦国時代する場所で一ユニットの名前なんてそんなもんよ
むしろシュガハでミーム化したなら本名捨ててこっちで勝負すべきでしょ(冷酷P)
>>4446
自分でカード引くまで寺田心と同じように「こころ」だと思ってたわ
ぐらんぶるがアニメ化?グラブルじゃなくて、ぐらんぶるの方が?
飲酒シーンは大丈夫なのか?(主人公確か19)
昔の文献で名前が一緒の複数の人物の業績が、ひとまとめにされて一人の人物のことになってそうね
当時の人間は区別できて混同しなかったんだろうけど
>>4456
よくわからんがジュースに差し替えられそう
酔っぱらうシーンが必要?
ここに粕漬けがある。こっちで酔っぱらうまで食べてもらえば合法だな(
>>4330
そして生まれた叫竜ハーフの息子(色は青)にヒロと名付けるイチゴちゃんかわいい
数年後、ゼロツーと016の娘とボーイミーツガールしてまたヒロがいなくなると落ち込むイチゴちゃんはもっとかわいい
子供にはママで旦那にはおかんだけど記念日には恋人になるシュガハさん
宇宙戦艦ティラミスもアニメ化するのね
串カツが売れるのだろうか
「さとうしん」なのか……
これから聞く度にヅラ棋士さとうしんやの顔を思い浮かべそうで知りたくなかった
>>4452
お前がしゅがはと結婚するかは自由だ
だが結婚しなかったら誰がしゅがはを娶ると思う?
酔いに寄った楓さんとP二人、何も起こらぬ筈も無く(雑巾とバケツの準備
>>4456
地上波では黒塗りしておけば
ジョジョ3部での承太郎喫煙シーンみたいに
>>4464
ゲロ袋持ってきたよ!
>>4463 万丈だ(あらゆる難関に挑む男の中の男
>>4463
カシラ?
>>4452
「貴方が居住地を守らないのは勝手だ。けどそうなった場合、誰が代わりに守ると思う?」
黄巾の乱から蜀滅亡まで生きてた廖化
>>4459
ゼロツーが敵の怪獣?とのハーフってのは知ってるんだが
なんか異種姦好きがエレクチオンする展開でも始まってるのか?
>>4469
「ちくわ大明神だ」
>>4458
昔「飲酒運転はしてない。アルコール反応が出たのは奈良漬けを食べたせいだ」
って主張した人がいてな、実験した結果、アホみたいな量を食べないと
検知した数値が出ないと証明されたアホもいるんだ
佐藤「あー私の為に戦うのはやめてーやめてー☆」
佐藤(やれよホラ、と言う目)
田中「サトゥーさんはいいですねえ、ハーレムで」
>>4474
押し付け合いでもいいのかな
>>4469
パッパ「働け」
佐藤 チッ!
P「お前それ外でやったらぶっ飛ばすからな」(真顔
>>4475
鈴木さんとこははっきりしないせいで略奪婚だらけになりそうだけどな
Pと一緒に水族館に来た幸子
イルカショーで盛大に水を被るも事前の準備から着替えることに成功する
なお下着は忘れた模様
>>4474
カテジナ「あー私のために戦うのはやめてーやめてー」
アイドルより事務員の方が優良物件ではなかろうかと思う今日この頃(小鳥さんとちひろさんを見ながら)
>>4466
でかs、オロロロロッ!
動じないP伝説
P「家に帰ったら見知らぬプレゼントが・・・・・・」
P「へっ、ままゆも困ったもんだぜ」
童帝のせいでもう幸子をRTA芸人としか見れない
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1110421.html
置き場所を考えなければ欲しいけど8万か・・・
>>4457
やる夫鎌倉で叔父と甥で同じ漢字使ってるからどっちの仕事か分かんねぇんだよ…て愚痴有ったな…
>>4481
美咲ちゃんが優良物件ぽい
P「結婚してから朝パン、弁当パン、夜パン」
P「白米を・・・白米を下さい・・・・・・」
>>4488
つ 米粉パン
>>4488
25歳児「お米が欲しいんですね?」
>>4488
その妻「フゴフゴ」(つまりパンにご飯を挟んで欲しいと)
>>4485
洗濯も出来そうにないから半年後には雑菌まみれじゃね?
>>4488
ここでドナキチ無言の米粉ドーナツ取りだし
>>4488
イチゴだらけよりは良いのでは?
米が食いたい?最近ソロキャン用の装備にハマってメスティン&携帯コンロを買おうと思ってるからそれが良いっすよ
栄養補完にそっと差し出される見慣れたドリンク瓶
某アイドルと結婚したP、記者会見の為に妻と共に大がかりな着ぐるみを用意する
ライスバンズはどっちだ
>>4492
つファブリーズ
土から作り始めるアイドルなんておらんかったんやなって
ソロキャンに行っても暇なのでスマホをいじるキャンプ
>>4486
当時は官職名とかで呼んでただろうしなぁ
>>4497
仁奈ちゃんと結ばれたのか…(すっとぼけ)
三船さんを介抱係にするのは止めて差し上げて
ジャンヌ来たがなかなかいい出来でござった
旗デカイくて重いから手首がやばいな
記者会見の場で押し球団の違いで結婚解消をせんげんするアイドル?
記者会見の為に市民体育館を借り、電飾系の漏電からボヤ騒ぎとなる系アイドル
>>4501
焚火でボーとするの楽しかったゾ
>>4504
三船さんが居るがために泣く泣く介抱係になるウサミン
結婚会見をするもゆるふわ過ぎてなんとなく終わる系アイドル
>>4508
火って揺らめくからか飽きないよなぁ
結婚会見のコメントが、良かった。ようやくですか!もう無理かと。やりましたね!で埋まるアイドル
静かな山は本当に別世界感ある
仕事をサボり中に車の中で聞く雨音は何故こんなに心安らぐのか。
実際Pやマネージャーとデキちゃうアイドルは多いのかな?
結婚記者会見の翌日トップの見出しが「RTAじゅうべえクエストに挑戦!」になるアイドル
>>4515
ゲーマーアイドルのあの子だな
講読者「(じゅうべえくえすとが何なのかわからない…)」
>>4508
焚き火で焼いたウインナー美味かったゾ
しゅがはさんってよく知らん時はアルカナハートの主人公?とかおもっとった
>>4511
なんか薪足したり火調節するだけでも落ち着くねん
日曜はまだ暖かいレベルだったからやれたけどしばらく寒いの続きそうだし4月下旬くらいまでソロキャン出来なさそう
ゆるキャンは6巻の真冬のキャンプのやばさをちらっとでも先にやった方が良かった気がする
記者会見に突如出現するバックスクリーン、机からせりあがってくるファミコン
明日は結婚式!それまでにクリアできなければ結婚式はパー!
これが究極のRTA!
という企画を持ち込むP
>>4518
ワイルドだな…俺は焼きマシュマロ初めてやってみたがくっそ甘くなるからあれ単体だと1個で十分だったわ。美味かったけど。
>>4520
ゆるキャン特別編「八甲田山」
山はクライミング目的で行くのでせいぜいお湯を沸かしてカップラーメンとかスープ作るのが関の山
とは言えそれでも下界より美味しい不思議
イモトとゆるキャン?
>>4526 >>4524
それガチキャン
孤高の人とかいう登山、割とどうでもよくて
クズ人間ばかり見せられる漫画(原作未読)
あの作者、画力はすげーんだけどなぁ
P「シュガハ、これホワイトデーのお返し」つストロングゼロ
佐藤「・・・貰っておいてやるよ」
>>4529
このP絶対に許さねぇ!
焼きマシュマロは上手く焼けるとかなり美味いな。すぐに炎上する困ったやつだが
三船さんも酔っ払うとかなり危ういからなあ
>>4529
原液なんやろうなぁ
佐藤「おいおい酔わせてどうするんだぁ☆」
P「いや、どうもしないけど・・・」
佐藤「・・・真顔で言うなよ・・・」
三船さんとたくみんと幸子にエッチな気分になる薬を混ぜたジュースを飲ませた
と嘘をついた場合、本当にエッチな気分になるのは誰か
結婚記者会見で電撃告白! 事務所公認で輿水幸子の子作りチャレンジ!
「というわけで今回挑戦するのは子育てクイズマイエンジェル。目標は全職コンプリートです」
このPとシュガハとの距離感好き
記者会見の際に撮影した映像に謎の人影が映っていたり、妙な声が録音されてたりするアイドル
お祝いに来たお友達が映っただけだから呪われないよと釈明
結婚の引き出物に自宅で栽培したキノコを配るアイドル
翌日警察に呼ばれる
>>4537
きみょマスのやらないPとアイリさんに似た距離感を感じる
ええっ、赤羽根Pと武内Pくらいの距離感が理想だって?
可愛い系じゃなくて美人系で行こうぜ、佐藤
大人の女性限定ユニット
速水奏
西川保奈美
安部菜々
日下部若葉
ゆるキャンって見たことないけどTwitter見てる限りではおっぱい大きい関西弁の子がパイズリしてくれるアニメなんだよね?
楓さんとしっとり大人の雰囲気で呑みてえなあ。
楓さん!ポーラ!隼鷹!
嗚呼!何故二次元の飲んべえキャラはこんなにも魅力的なのか!
>>4544
カービィの擬人化がいろいろ美味しそうに食うよ
>>4546
元気なわんこやで
仮面ライダーエグゼイドは適性手術なしに変身できるのかを見てなくても知ってる人はいるらしいが
ビルドは万丈が責任感じてなにかやろうとする人のイメージとかあるのだろうか
俺は未来が分かるんだ
冬コミにはゆるキャンとポプテピピックとCCさくらとランス10の薄い本が大量に出るんだ
>>4549
ランスは難しくねえか?
戦国ランス流行ったときもそんな数出なかった気がする
ポプテピピックは冬まで勢い持たないと思う
夏までも持つかな?
新しいので夏コミは基本来季あたりから来そうだし
>>4550
いやあ、今回は出そうな気がするが・・・
ネタバレになるからどこら辺がとか言うのは言えない
まあ、なにか転換期で大きく業界自体が変わらなければ
ランス10以降はエロゲーで盛り上がりはないだろうきもする
今回のランスはクソクジラ死なす派が激減したとは聞くな
>>4548
小林靖子がひどい脚本を書くとはしっていてもどんな風に酷いのかまでは知らない
検証のために我々取材班はTSUTAYAへ向かった
グラブルの漫画特典欲しさに買ったんだが
普通に面白くてこりゃラッキーだった
ラカムの幼馴染実装はよ
>>4555
アマゾンズと牙狼炎の刻印あたりかな
特にきつそうなの
>>4553
月姫リメイクがエロゲーとして出れば盛り上がるに違いない
一般で出そうな気がするんだよね
そもそもリメイク出るのかという話だけど
>>4555
我々取材班はTSUTAYAの奥にてたくみんと出会ったのである
奇跡は起きないから奇跡って言うんだよなぁ
>>4549
渋じゃゆるキャンのエロが犬子1強という
オーズも電王も、基本明るく綺麗に〆ているのに、
よく考えると桜井さん(大)とか暗い設定は暗いままという……
シンケンも、生きてる人はハっピーだけど、
彼ら以外全部死んでるわけだしなあ。
>>4562
エージも本来はグリード化して皆の所には帰れないエンドだったらしいしなぁ……
>>4557
龍狼牙炎?(空目)
小林靖子さんはある意味ジュビロの同類だと思うの
ゆるキャンは一度寝たら起きないなでしこを盗撮してたしまりんが
どんどん過激な事していっちゃう感じでお願いします
>>4564
ライトニングサーガの挿絵は続投して欲しかったなあ・・・
オーズはかなり予定から改変したとか聞くね(震災で鬱いの止めとこて方針転換)
色々問題になる先の事なんて特に決めてないというライダーの制作環境が功を奏した例だな
>>4564
分かるのはおっさんだけだゾ
ガーディアンリコールとかまさかのPS移植でしたね
今は女体化漫画がメインだっけ
>>4568
ギル「俺は一体誰なんだ……」
>>4566
しまりんはそんなことしない(飛影的な)
>>4562
電王なんか明るい作品とか言われるときもあるが結構無常観のある設定だよなと
オーズも改変前は伊達さん死亡&映司完全に怪物化とかだったから改変してくれて良かったと思ってる
>>4570
ギル?そんなのもいたね(荒木飛呂彦並感)
>>4571
電王とかナデシコとか、おちゃらけた登場人物の行動や言動を
一旦脇に置いてみるとやたら重苦しい話はいろいろある気がする。
>>4571
そもそも良太郎自体、
なんか自然体で覚悟きめっきめで怖かった。
自分の事で悩んだり迷ったりって、一度もなかったよね確か
俺が働くのは勝手だ、だがそうなったら誰が家を守ると思う?
万丈だ
>>4575
暗躍やめろよマスター。
いい加減OPの味方ヅラ笑うわ。
>>4573
ナデシコクルーは割とお近づきになりたくないくらい重苦しい面子しかいねぇなって
>>4574
まぁ超人過ぎてちょっと怖いってのはわからんでもない。
俺は初仮面ライダー(子供の頃やってなくて社会人から視聴)だったからドハマりして大好きなキャラだが
ヨウツベに上がってた名馬物語でハマノパレード君を見る
折り合い付けば強いがどうにもかかり癖が強くて困る所から
ハイペースでも逃げ打って粘りきる競馬に昇華した所で予後不良からの前代未聞の屠殺事件に発展するとはなぁ
因みに、死亡する事になる高松宮杯(当時2000)でも逃げ打って既に粘り込みの体制に入り
ハマノパレードの勝ちパターンに持ち込んだ所で急に何かに躓いたか?と思う様な急失速起こしてもんどり打って転倒と言う
中距離の快速逃げ馬の勝ちパターンからの予後不良とかススズと案外似ているハマノパレード
でもその後、競走馬の安楽死とかに関して整備されたんでしょう?
ハマノパレード君の悲劇は無駄では無かったと思いたい。
>>4579
ススズのあの倒れ方はショックすぎる・・・
ライスシャワーもショッキングな映像だったなあ
ススズと違ってこっちはリアルタイムで見て無かったからまだ冷静に見れたが
及川牧場、絶対種付けに成功する薬物の開発に成功する
>>4583
それってノーベル賞ものじゃね?
ちょっと笑った
ttps://i.imgur.com/Wa36NGs.jpg
ttps://i.imgur.com/sL31rsA.jpg
ttps://i.imgur.com/5lau8RO.jpg
ttps://i.imgur.com/fQN8gns.jpg
>>4583 実証は・・・あっ、ふーん・・・(察し
>>4559
自分の出演作買った人にサービス(意味深)する系AVの撮影か…と思う一方
たくみんには濡れ場目当てでヤンキー系Vシネマ借りてきて赤面しつつじっくり見ちゃうむっつりスケベ処女であってほしいとも思う
オギノ式はまじで実証が・・・あっ、ふーん・・・(察し
だったらしいな
>>4574
良太郎は身体スペック歴代最弱、精神スペック歴代最強ってキャラだからね
モモにごめんなさい言わせて一気にキャラ立ったよね
種付け成功薬について全国からの問い合わせにてんてこ舞いの及川牧場
何故か酪農関係者以外からも多数問い合わせがくる
何故かでもなんでもなく不妊治療に効果的と認められれば冗談抜きで歴史に名前残るで
>>4589
本当に身体スペック低かったんですかねえ
(るろうに剣心を見ながら)
ところでここに仮面ライダーバロンの動画があります
>>4592
お菓子作りの?
貴重な方を選びなさい
18年ものの処女(たくみん)
28年ものの処女(小鳥さん)
>>4592
ぶっちゃけリュウタのブレイクダンスは佐藤健の特技だからなあ
なお無茶ぶりされたリュウタの中の人と扇子もってジュリアナダンス踊ってる人
>>4594
下は貴重過ぎるな
もっと熟成させるためにあと40年くらい保護しようぜ
>>4594
実年不詳ものの17歳乙女でお願いします
ふじりなは処女ですか、水龍敬先生
2X年物の処女(うさみん17歳)
武Pの処女と童貞はどっちが貴重ですか?
>>4600
もうどっちも無いぞ
>>4600
どっちもしぶりんがもらってったぞ
>>4601
童貞は残ってるんとちゃうの?
>>4603
バネPが頂きました ピヨ
しぶりんはストーカー逆レ
ちゃんみおは思わせ振りからのクラスメイトからの輪姦
では島村さんは?
>>4605
なんにもない……あの子にはなんにも……
アイカツでみんなを笑顔に……でも僕はプリパラ派です
らぁらちゃんにママになってもらいたいだけです
いいですよね?
>>4605
落ち込んでるところを優しくした行きずりの男と一夜のあやまちから
孕んでさあたいへん
そう言えばグラブルでまたガチャピンルーレットガチャやるらしいって
早売りジャンプの裏表紙が出てたんだけどさ
ガチャピンがメインキャラに混ざってど真ん中に居たんだけどさ
……赤いのが影も形もなかった
所で話変わるけどまーた将棋界はラノベみたいな展開になってるな
藤井君はさぁ……なんで漫画の世界から現実世界にやってきたの?
>>4609
左上
??「晴たんは俺に任せておくだろ、常識的に考えて」
>>4610
師匠と千日手でやりなおしか
>>4609
必ず1回は100連出るって太っ腹やんな
>>4614
これが、グランデフェスで被ってくれれば最高だな
>>4615
前回は丸被りしてた以上やるやろ
>>4610
将棋星人羽生が衰えたことを将棋時空が探知して次なる存在を生み出したのだ
>>4610
羽生編が終わったから新連載の続編藤井君編が始まっただけだぞ
実は藤井聡太という新しいラスボス誕生物語の序章かもしれない
>>4619
先月の時点でこれやぞ
ttps://pbs.twimg.com/media/DWNk4JrUQAEFlJl.jpg
必ず1度は100連が出るおかげでクソ運の自分でも100連させて貰えそうだけど
グラフェス期間外に100連が出る予感がする
>>4620
完全に殺るつもりの顔だ……
>>4617
将棋星人はルドラサウム大陸の勇者システムみたいなものなのかもしれない
羽生竜王の期限が切れて新しく選ばれたのが藤井六段
将棋星から地球に転生したら無双できた件
>>4624
転生主人公を周りから見たらこんな感じなのか……
将棋星では戦闘力1のハズレとして人利用のポッドで地球に送られてきた藤井六段が強敵との邂逅を経て宇宙最強になるまでの軌跡が今
>>4623
まあ、ある意味、歴代の棋士の積み上げた力を引き継ぐのが今の棋士達だから・・・勇者っぽいなw
>>4620
誰かと思ったら藤井五段とかいう速攻で消えたやつやんw
>>4628
新人王もヤバイらしいぞ
>>4626
となると羽生竜王でも将棋星人基準だと神くらいの実力しかないというのか
恐ろしい強さだな将棋星人
>>4629
ワンチャンあるで、今年しか挑戦できないけどあ
ただ、今の強さなら5段以下の相手はほぼ無双だからワンチャンで取ってしまいそう・・・
このまま勝ち続ければ5月に七段、今年中に王位と竜王に挑戦できる可能性あるからなあ・・・
あとはロリの弟子を取るだけだな
>>4631
7段になると新人王の資格失うんですよ
>>4632
女の子を弟子に取ってその子が初の女性プロ棋士になったら面白いんだがなw
>>4633
今やってる49期にエントリーしたとき四段でまだ勝ち残ってるから
途中で七段になってもそのまま参加できるはずだったと思ったが違ったっけ?
朝日杯の優勝時の藤井君カッコよかった!
支配者って感じがして
お前七段になったからトーナメントの途中だが出てけと言われたら
それはそれで面白いwww
すっごい非難されそうだが、非難されるのが赤旗だから問題ないなwww
藤井くんの伝記漫画、普通に少年誌で連載できそうだから困る
ビルド見返してたら気づいたけど万丈構文の最後あたりのやつは全部戦兎に言われたこと言い返してるのね
ただやっぱ羽生さんとかが負けると新しい時代が来たんだって思うけど寂しいよね
ずっと将棋界のヒーローだった人だし
「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」って優しいダグおじさんが
羽生さんだって当時の米長やひふみんや中原や谷川破って台頭したんだし
時代の流れだねえ
小学生くらいの時から将棋と言えば羽生という世代はこのスレ多そう
>>4643
公文式のCMのイメージ
1人の天才だけでは名局は生まれんのじゃ。等しく才たけた者が2人要るんじゃよ、2人。
2人揃ってはじめて神の一手に一歩近付くって桑田元本因坊が言ってた。
藤井君の同世代のライバルは台頭して来るかな
将棋ってのは長いキャリアの勝負だからな
羽生の次の天才藤井くんとの間にいくつ年の差があるか
次に匹敵する才能と呼ばれるのもそれくらいの差があってもおかしくないよ
CCさくらのウ=ス異本は期待してるけど出るかな
尊さで満足してエロに手を出さない人が多いような
最近のグルグルのように
うわFEH仕様のマークかわいい
ttps://i.imgur.com/Uhd5WZl.jpg
覚醒の時からドストライクな感じだったけどこれは・・・ええやん・・・
>>4647
今プロやってる人らが全力出したのがあるんで
それでイイやてのが多いとかw
ククリちゃんが悪いおじさんに騙されてエロいことする薄い本を呼ばれましたか!?
ぐるぐるの同人誌はエロよりギャグみたいかな
>>4650
あったらしいけど、それ見てダメージ受けてたニキがいたような
>>4649
男女問わずCLAMPのおかげで一を踏み外した人はおおかろうなあw
>>4651
でもギャグで原作に勝てる気がしない・・・
ククリちゃんはケベスベスのセクシーダンスくらいちょうどいいから......
CLAMP作品は基本的に承りと花京院のホモ本って聞いたんですが
>>4647
既に煮えたぎった欲望とパトスが荒れ狂ったあとだから・・・ >さくらウ=ス異本
あとあっかんBI〜さんの奴とか傑作あるし
昔読んだ漫画の同人誌は思い出汚される感があるな
宇宙より遠い場所で水曜どうでしょうとか、藤岡弘、混ぜる同人誌とかでないかな
>>4656
さくらたんと小狼くんもそれらしいで
>>4656
TSもあるでよ!
全てのCLANP作品は丞りと花京院のウニヴァースだとも言われてるしw
んも〜ちんイラニキくんはしょうがないな〜
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51562209.html
徐倫見てショック受けたがスタンドの特性で立ち直ったCLAMP……
>>4656
好きなもの
承太郎;千代の富士→ウルフ→狼→小狼
花京院;さくらんぼ→さくら
この程度の元ネタ具合やぞ
>>4654
最大瞬間風速でも原作に勝てるなら、プロでやってけるwww
ストフリ貰ってもジョリーンみたいに使いこなせないであろう(確信)
グルグルの作者もドラクエアンソロ参加してたな
『カードキャプターさくら』と『ジョジョの奇妙な冒険』がクロスオーバーしたらどうなるのっと
>>4666
想いだけでも力だけでも駄目なのです、みたいな?
普通糸束ねて立体にするって発想がでないよね
性徴したさくらちゃんを見て、色気の面でもプロデュースしたいとの欲求に全力を尽くす知世ちゃん
みたいな同人誌あったら買うわ
>>4668
CLAMP先生が喜ぶ
戦闘力要らないから便利なスタンド欲しい
ヘブンズ・ドアー発現しないかなー
>>4668
ジョジョがホモくさくなる
ぶっちゃけジョセフや承り個人はDIOとは何のかかわり合いも無いんだよな、ホリィに火の粉が降りかかってきたから払ってるだけで
>>4673
ハーヴェストとかバッドカンパニーを一体だけ使えるでも充分過ぎる有用だと思う
箪笥の裏に落ちたコインを拾ったり出来るし
サバイバーを手に入れて人込みでぶっ放してみたい
>>4675
ジョセフとしては、祖父のボディを乗っ取られてるってのは嫌な感じじゃね?
>>4667
てか、出身がドラクエ4コマじゃなかったっけ
>>4676
小銭落とした時に拾い上げるもどかしい手間
知世ちゃんはさくらと小狼のデートに付いていきたいのを
必死に我慢してるのが可愛いです
>>4678
「エリナお婆ちゃんのためにも返してもらうぞ!!」って台詞二部の積み重ね感じられて好き
ジョセフの場合父親を失った遠因でもあるし恨む理由余裕であるんだよなDIO
さくらちゃんから小狼を寝とる!?
>>4675
ジョセフはお婆ちゃんの旦那の遺体て時点で動かない理由がないからなぁ
スピードワゴンにも世話になってた訳だし後始末を引き継ぐてのもある訳で
>>4677
あれは自分の身も危ないのでは?
大乱闘したいならありだけど
>>4683
さくらちゃんが悲しむからやらないんじゃないの
三人で楽しむようになるだけでは
>>4659
宇宙より遠い場所、本気で水曜どうでしょうっぽいイメージがあるから、
「友達は一文字なんだよ!」のあの「ね」
っていうのが、
藤村Dの「いやあ今日はカブから出前機とって大成功でした「ね!」」
っていう、あの念押しの「ね」に聞こえてしまって、
いいシーンで笑ってしまった。
>>4676
壁と家具の間に落とした矢もロクに拾えなくて傷を負ったスタンドの悪口はやめろw
ジョセフや承太郎に対してDIO関係なくね?とか言っちゃう人は情緒ってもんが無いのかw
木之本家ノ家庭事情読みてえなー俺もなー
DIOを殺るのに理由が必要かい?
アブドゥルは襲われたりしたけどイギーは本気で関係ないという
承りの母ちゃんの能力はジョセフと同系統だったのかなと想像する
>>4689
少なくとも3部は存在がホーリィさんの命に関わるってあたり
ぶっ殺す理由として充分だと思うわ
>>4690
兄貴が雪ウサギに内緒でアレコレされるホモ本になりそう
>>4694
妹以外が被害に遭うならファンも納得なのかw
ホルホースは割と理由なくDIOぶっ殺そうとしてたな、かわされたけど
あの辺とか絡んできたチンピラの耳を淡々と吹っ飛ばすとことかホルホースが裏稼業の人間感ある
承り「いいだろう 俺の父親の魂をあげよう」
>>4690
汚いオッサンやゲスいチンピラが兄貴やお父さんや雪兎さんを
セフレにする本になるが
>>4697
負けたら世界を巡業するレベルのスターの魂が唐突に抜けるわけだよな
コンサート中なら伝説になるわ
少なくともジョージ一世の死亡とジョースター邸焼失はディオのせいだし
>>4692
考察でジョスター家は植物の蔓のビジョンのスタンドの系譜だけど日本人の血が混じったら人型になるてのが面白いと思った
ハーミッドパープルの有用性の高さ
>>4690
みとすぱさん、橘さんシリーズの後、
「げーむつくりゅ」とか言って間あけてる間に、
絵は太ましくなるわ、線が固くなるわで、
ピーク過ぎてしまった感が哀しい
賭けるではなく、あげる
母親の危機になんの反応もない父親はいらないってことさ
>>4702
高いカメラをぶっ壊す必要あるがなあ!
徐倫が承太郎と花京院の子供だと言う主張には若干成る程と思わなくもない(ストーンフリーを見て)
>>4704
連絡が付かないだけじゃなかったけ?(うろ覚え
>>4703
とにかく出すペースを上げてほしいね
もう未完成品でお茶を濁されるのは嫌じゃ
>>4705
移動手段から波紋ぶっぱまで、フィードバックもそんなにない 正にジョセフ
>>4706
奇妙な生まれのディアブロもいるから完全否定もできないので芋之山先生たちもご満悦
>>4707
見捨てる理由としてはどちらにせよ十分では?
>>4648
紛う事なく邪竜の血を引いたスケベガールですわ
藤井聡太師匠勝ったんだ
もう、藤井名人でよくね?
遠からずなるぞあの天才
>>4679
ライアンが空飛ぶ靴を履こうとして勢い余って踏みつぶしたネタの顔で呼吸困難になるほど笑った記憶
二部ジョセフにハーミットパープル持たせたらDIO相手にもワンチャンありそう
知世ちゃんは母親がヤバイ系のガチレズだったのでぐう聖に育った説、あると思います
と言うかなんだよ、さくらの誕生日が4月、知世の誕生日が9月、知世の父親の話は聞いたことがないって
明らかに撫子さんの妊娠知ってから種だけもらってるだろ……怖い
杉本七段「藤井四段とはいつか戦う事になるだろうと思っていましたが、藤井六段と対戦する事になるとは思いませんでした」
そらそうやろうなあ
藤井君がなんだよ、俺の方が倍は年取ってるぞ
でも私には何にもない!何にも!!
>>4716
てか二部は石仮面吸血鬼てスト様以外は波紋疾走で簡単に溶ける雑魚なんだよな…
>>4717
CCさくらはヤバい連中が人格者ッ面してるから怖い
そういやなんか頂点は名人ってイメージだけど序列は名人より竜王の方が上なんだっけ?
師匠勝つのはなんか良いな
「お前を一番よく知ってる俺が負けるわけ無いだろ」感ある
なんか漫画で言えば道を踏み外した弟子を
「俺の過ちがお前だ、だからお前は俺が殺す」
みたいな
>>4722
あえて言うなら格の名人、力の竜王という感じ
一応両方持ってたら名人の方が優先されるんだったかな
師匠は負けとる
藤井六段は勢いあるわ
>>4724
7つ持ってたら強いって事でええんか?
なお件の師匠は「周りは誰も私が勝つと思ってないみたいですが、頑張ります」
みたいな対戦前から凄いアウェイな心境だった模様
可哀想……可哀想じゃない?
>>4723
まぁ藤井君が勝ったんですけどね。師匠倒して
藤井六段、ついに師匠との対決も制するとか
最初は千日手で仕切り直しの末に勝利って本当にマンガみたいだな
お前ら藤井君過大評価すぎん?
新人王も取れない奴なのに
>>4727
マスメディアの注目の罪の重さよ…
>>4723
弟子に負けたんだよなあ、現実は非情である
新人王挑戦権をなくすとはうかつ!
藤井君ヤベエ
まあ実際闇堕ちした弟子に立ちはだかる師匠って大概負けるよねっていう
>>4719
親がテレビみながら
「●●(長嶋から大谷まで、好きな選手の名前を容れよう)はあんたと年同じなのに、
この年齢で●億円稼いでるんだって」
って言う時は、
(1)じゃああんたら、イチローの親父みたいに家業ほっぽり出して俺の練習サポートできたか
(2)■■(親と同じ年齢の企業の社長とか)はお前らと年同じだな。あれぐらい稼いでれば、
俺ももっと豊かな環境で成長できたのにな
って笑って言い返すかスルーしとけばええねん
立ちはだかる師匠を押し倒し?
闇落ちした弟子が最後に師匠の言葉を思い出す展開好き
>>4734
オビワン(若)「せやろか?」
闇落ち弟子と相打ちに終わるオチもサブならあるかと
藤井君って闇堕ちしたん??
あ、いたわ...オビワンが当時最強状態だったアナキン倒してたわ...
まず、親に対してお前らとかいえないわ、おいら。
>>4723
????「チ・ノリを得たぞ!」
>>4740
ひふみんがやって怒られた事やらかしたし…
>>4736
おっぱいタイツ師匠!
>>4648
とても
とても
>4738
あれはオビワンと浪川というより、
その上のヨーダの見立てが全部すっとぼけてたというのが問題なんじゃ……
選ばれし者だったのに!
って書こうとして、あれ?そういえば弟子倒してるやん。となった
>>4734
るろうに剣心の御庭番の翁がそれだな
師匠だったかは忘れたけど
あとは、オビワンを思い出したがあれば勝ったしなあ
>>4733
まさにこれw
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481087.jpg
>>4744
ひふみんだから許される事を藤井君がやっちゃったって事??
ダースベーダー「エピソード4では勝ったから……(震え声)」
議長「モール強すぎてすまんな」
オビワン「倒しといたぞ」
議長「」
議長「ベイダーはワシやヨーダより強くなる!」
オビワン「半身切り落としたし焼いたぞ」
議長「」
オビワン「ルーク育成したぞ」
議長「」
ちょっとオビワン一人に計画狂いまくりやんけ
るろうに剣心の御庭番のおかしらさんって就職活動で剣心を狙っていたんだっけ?
>>4720
本来吸血鬼は波紋戦士なら倒せるんだろ、古代では柱の男とやりあってたくらいだし
ディオが別格すぎるだけで
ゾンビですらブラフォードとかはくっそ強かったし
藤井くん、もしだがこのまま王位戦や竜王戦勝ち続けたら7段になるんじゃね。
特に竜王戦はランキング戦で勝って挑戦できたら昇格となる
どっちかって言うと、「本当はおれたちお庭番が最強だって証明したいからばっとうさい殺すぞ」って感じの思い出作りじゃね?
>>4752
ローブつんつんしてるの笑えるわ
闇落ちした兄弟子はよくいるけど闇落ちした師匠ってあんまりいないような
烈火の炎の巡狂座ぐらい?
>>4754
平和な時代に適応できない兵士みたいなものだったような
ランボー?
>>4751
ひふみんアイと呼ばれる相手の後ろに回り込んで盤を見る行為
相手目線で考えると新しい発見があるから皆同じ事を考えるけど実際にやると失礼なので頭のなかでやる
最高齢のひふみんでも内心イライラされるのに若手がやったからちょっと叩かれた
あの爺さんと妹分が居てストイック陰キャ化したアオシ=サン
ヨーダの弟子系図の問題児とシスおちしかいない連中
日本だとナルトの三代目系図も火影と里に盛大にやらかすのも生み出す
>>4759
東方不敗は・・・闇落ちでいいのかな
>>4759
あの爺ちゃんは悪堕ちとは違くない?
むしろ孫が堕ちないよう頑張ってた方じゃ
序盤は髪切るとか悪役だったが
爺さんも妹分も遠くにいたからね
しかもガトリング斎なんかに雇われてたし
>>4751
ひふみんアイて相手側に立って盤面見る事で思考をリフレッシュさせるてのを相手が指してるときにやってひふみんでも相手が座席に居る時にはしないのにやんなよってクレーム付いた
あとアレ、弟子じゃないけど闇落ちした弟と対決して
(忍術に超能力、オマケにナノマシン兵器で身体改造、主な攻撃は空間断裂)
上記の弟に生身で勝っちゃった通りすがりの単身赴任サラリーマンもおるし >闇落ち弟子に勝つ師匠
フルメタのカリーニンは師匠としても闇落ちとしても?がつくな
どうでもいいけど変換したらカリー人になってカレー好きな人みたいになった
>>4701
アメリカ人の血が濃くなったから徐倫は植物に近い紐になったとかも好き
アニメやってるロリコン竜王もすぐに竜王になったのなら新人王獲ってないのか?
>>4765
もともと裏の人間だし紅麗側ではなくその親父が爺ちゃんにとっては悪だろうしな
単身赴任のサラリマンばかり目立つけど、その奥さんである
ごく普通の一般家庭の主婦もぶっ壊れなんだよなぁ…
リアルお庭番衆も団子屋とかやっていたらしいね
そういや753はどうなんだろうな
一応師匠ポジでトラウマで精神的におかしくなったけど音也のおかげでかっこよくなれたし
>>4349
村上組も次の組長候補として目を付けてるよなぁ……
>>4768
(回避できるから)そんなもの、お兄ちゃんは怖くないぞ!
>>4773
無双回が序盤だったしなぁ
人質に取られてからのインパクトは凄いけど
.>>4760
蒼紫だけならいくらでも表側、最悪京都組とやっていけたけどそうできない適合できない
部下のために裏街道におちるしかなかった
ブララグのロシア姉御も似たもんだと思うぞ あの人だけならどこぞの軍事会社か他国の
軍事顧問などで表で生きていけるだろうに
>>4753
こう、ナイスアシストであって
自分が事態を大きく動かすタイプではないのがフォースさん的に駄目だったんだろうな
>>4765
言われてみりゃ確かにあれは目的のために敵対してただけか
>>4778
あの部下の面子なら大道芸でいくらでも食ってけれるような…
春日部在住のどこにでもいる35歳係長のサラリーマンも凄いと思う
>>4781
ひょっとこは一芸とかだし…・・
あと、式尉は目立っていいい人間でもないだろうな
鬼にならねば見えぬ地平があるからね
闇に進むのも仕方ないね
カードキャプターさくら見てて、
さくらちゃんの声の端々にネロちゃまを感じて、
時が過ぎるのは早いと感じる…
>>4779
フォースさん的にはちょっとジェダイ強すぎるから間引かなきゃ(迫真)ってことで"調和をもたらすもの”アナキンを作りだしたわけで
目論見通りジェダイもシスも壊滅してうっはうはやぞ
次代のフォースを継ぐ者はもう生まれ始めてるしな
でも師匠から使命を託される王道も良いなってストレンジ医師の師匠が生を名残惜しむシーンで思う訳だ
ただの通り魔と化した実写版蒼紫
…無理に出さなくても良かったのでは?(ボブは訝しんだ)
>>4777
弟を勇気づけるためのやせ我慢じゃなくて、(お兄ちゃん的に)大したこと無いから気にすんなwって
意味になっちゃって台無しなんだよなあ・・・w
もっと拗らせるとごひ
年老いた師匠が、今まで弟子の育成を喜んでたのに、
死の間際になって
「畜生ワシが若くてこんないい師匠に教えてもらったら俺の方が強くなったのに」
と闇落ちするのは、ある程度パターンであると思う。
で、若くなってクソ強くなって弟子の前に立ちはだかるんだけど、
心の弱さを突かれて負けるパターン。
……ある意味、魔界転生って全員そのパターンと違うか
「未練ありまくり」で魔界におっこちた連中に、
真面目なモブ弟子が切り殺されて、全部十兵衛がまとめて後始末する感じ
>>4763
逆
ヨーダの弟子はクソ多いので世界の平和ってのは大体ヨーダの弟子が絶え間なく数百年守ってきた形
>>4773
あの夫婦、結婚に至るまでにどんなロマンスがあったのか
私、気になります!
平和とは何か(ジャラジャラ)
ぴんふ 1200点
>>4711
海外公演中のミュージシャンで連絡つかなかったって話じゃなかったか>承太郎パッパ
当時携帯電話もないし
>>4793
サンデーの諸先輩にならって幼馴染ということで
>>4792
ルークの修行がアカンかったと聞くが、
ルークがダメだったのかヨーダが劣化したのか
短期で育てろってのが無理だったのか合わなかったのか
ゼルダBoWようやく写真クエが終わったけど、姫さま重くない?
>>4798
そらあんな立派なケツしてたらな(違)
>>4792
そもそもジェダイ騎士団自体ほぼヨーダの弟子が中核だしなぁ
ラガーマンの泌尿器科医がホモでしゃぶれよ!して逮捕だって?たまげたなあ……
>>4798
アナキンですら育ちすぎっていうレベルなのに成人男性だしなぁ
中途半端にフォースとかセーバーとかだけ持っちゃってる状態だし
麻雀くんはもっと点数計算を悔い改めて
いやむしろ、その計算方法でここまで普及してみせるとか誇らしくないの?
>>4792
人間のタイムスケールだと数百年って長いけれど、数百から数千年生きる種族も割といそうなあの作中世界だと、
種族によっては一か月くらい平和だったなとか、一週間静かだったなレベルの平和なのかもと思う
ゼルダBOWのゼルダリンクの女装見たらどんな反応するんやろ
>>4802
ルークの修行に入るのが遅かったのね
わりかし仕方なかったのかな
>>4798
普段育ててる年齢より高い年だったからねえ
やはりフォースは天秤を揺らしてるのでは?
>>4804
クローン大戦で出た賞金稼ぎが平均寿命数千年単位の超長寿種族
>>4791
基本ドロドロしてるのが山風ですし
弟子師匠で変わったのだと、裏切られ謀殺された英雄が若返って蘇り
復讐の旅に出るユーベルブラッドってマンガで、一緒に謀殺された戦友の
息子の稽古つけることになって、少年の身体になっちゃってどうしても体格や体力で
戦友の息子に打ち負けちゃう。その戦友の息子に全盛期の貴方と戦いたかったって泣かれるのが
印象的だったねえ。
面倒癖絵から1翻1000点の適当計算でええやろ
4翻も5翻も満貫や!
>>4810
賭博に使う事前提じゃなかったらそうしていただろうねえ
本来なら自意識が芽生える前に修行が開始されるんだっけ>ジェダイ
そのせいで性欲もほとんど消滅するとかなんとか
まあジェダイ同士のカップルも結構いることはいるんだけど
>>4804
いやそもそもフォースが短期に色々終わらせちゃう世界観だし、やっぱ共和国の平和は長かったんだべ
銀河共和国が25000年、その後の銀河帝国が25年、新共和国が30年で滅亡だし
フォースがある世界の中で、人間的な良さも見つめつつ絶対に闇落ちしない聖人の数揃えて平和守るとかこのシステム成立させてたのがすげえよ
今のニチアサとかこんな平和の守護者が許されてんのに!
ttps://i.imgur.com/caRGhdq.jpg
ttps://i.imgur.com/MihO8Bm.jpg
マザーファッカープリキュア……
>>4798
成長しすぎ
本来なら物心つく前とかから修行始めなきゃならん所に、20歳前後とか論外レベル
幼かったアナキンですら、ちょっと修行開始には遅いとヨーダ達には言われてたほど
勉強で言うなら、大学受験受けるのに、18歳から初めて小学校の勉強始めるようなもん?
普通は小1から12年間かけて学ぶのに
つまり、ジェダイとは棋士だった……?
ヨーダが全盛期のスターウォーズってのも見てみたいな
>>4816
どのジャンルのプロも少しでも早い段階から始めるってのが基本よ
物心ついたあたりから親が尽きっきりで学校も行かずそればっかやってる
ってのが結構あるし
しかしフォースの導きがなんだってんだ!父さんはまだ正気に戻せる!って
突っ走ったルークが、フォースがコイツやべえって言ってるし先手取って殺ったろ
ってレンくん殺そうとして思い切りやらかすとか、何考えてんだディズニー
>>4809
あれで本人も憎しみどころか憐みの涙をながした、親と同じように商人になるんだといってたやつが
印象に残ってる 同じうらぎりもんなのに一人だけ桁違いに賞賛されてるのに、嫉妬したり
再会した時は精神崩壊していて旅をしていた頃に逆行しとる
失敗したらニート一直線になりそうな育成方法やなあ
うしおととらは兄貴分が悪堕ちしたな
冷静に考えてアナキンとルークは積み上げて来た時間の圧倒的少なさから圧倒的強さを発揮しすぎている
>>4823
レイ「チートって嫌よねー」←修行時間歴代最短
>>4820
ブチギレざまあばっかりでも食傷するし、あいつの死にざまは良かったよね
麻雀漫画の効率打法の当て馬率は異常。
>>4820
何が残酷かって、ドクズな現在の姿の仇を討ち取った後に、過去の愛すべき仲間だった
回想を必ず入れるって言うね〜。
親友で最大の仇であるグレンなんか、主人公のお陰でぐれたボンボン皇子から一角の英雄に
成長して、そして成長したからこそ主人公がのちに最大の政敵になると理解しちゃって涙ながらに
裏切って殺したとかいう救いの無いスパイラルよ。
咲って今団体戦の五位決定戦やっているけどいつになったら個人戦で姉妹対決すんの??
>>4813
既に913や753がいるんで……
>>4826
最大手団体がデジタル打ち嫌いだし、デジタルに徹せられたら逆転描くの面倒くさいし
「オリジナルこそ至高」
「ではこのモグ波はいらないね?」
「(嗚咽)」
>>4831
まにゅほむをダメと言われたら号泣するかもしれない
童帝スレから生まれたメガまにゅほむとかいう奇蹟のヒロイン
>>4831
銀ちゃんもお腹空洞の方になっちゃうしな…
>>4828
まるでぐだぐだと公式戦やらない一歩と宮田みたいだぁ・・・
>>4835
咲も進行がすごい遅いから読まなくなったね
>>4825
身の程を超えた権力と名誉手に入れた悲劇をこの上なく描いていたな
過去で言っていた通りに商人になって、冒険で得たコネと名声でやっていればな
とりあえずもう鷹村主人公にして鷹村ボクシング伝説みたいなタイトルで新スタートして、どうぞ
画狂老人卍「畜生畜生畜生、俺があと10歳若ければもっと絵が上手くなれたのに」
>>4838
今の森川が描きたいのは面白い漫画じゃなくて引き伸ばしがいくらできるかがすべてだから
福本にも言えることだけど、あと今週のバキは万死に値するなら徳川のジジイは今すぐ自殺しろとしか思わんかった
>>4834
せつこそれオリジナルとちゃう!
北斗が如くで特典の桐生ちゃんに外見を差し替えたが
ケンシロウよりやっぱこっちの方がしっくりくるなwww
めがね掛けてないほむほむは貧乳で
眼鏡掛けてるほむほむは巨乳なんだ
俺は詳しいんだ(ガンギマリ)
>>4839
寿命が追加で100年あっても同じこと言ってるだろうなぁ……
>>4842
とりあえず1週目はケンシロウでやるわ
しかし奥義の追加入力がうまくいかんな…
カーソルあった瞬間ボタン押し系はできるんだが
北斗が如くのケンシロウって、承りの中の人?
>>4845
桐生ちゃんや
>>4845
違う人よ
>>4845
いや桐生ちゃん
でも結構あってるで声
正直北斗が如くサブシナリオ発生するの遅くない?
マギレコやってるとクルほむのコミュ障ぶりかよくわかる
じゃあ龍が如くじゃないか!
>>4845
黒田さんだよ
だからすっごく桐生ちゃん
>>4849
マギレコやってると思うのは
「ほむほむは頑張ってたけどやっぱマミさんちょっと・・・」
でした
誓って殺しはしていません(迫真)
北斗の文句は東城会6代目会長大吾に言え??
>>4850
ぶっちゃけ北斗版龍が如く維新!みたいなもんだし
>>4849
ただ、結構縛りがデカイんだよなぁ
魔女絶対殺すレディのマミさんに魔法少女の真実は伝えてはならないし
さやかちゃんは妙に敵対してくるし
事前に織莉子組抹殺しとかないと面倒になるし
>>4848
やっとエデン入れそうですよ
しかし人間爆発させる拳法使うやつがろくな奴じゃないは正論だと思う
>>4843
マギレコ、メガネかけてないほむほむは実装されるのだろうか?
※もう誰にも頼らないになる前なのでメガほむ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513914.jpg
ケイブリスくん魔王になったら人型になるけどその肩パッド元になった素材はなになの・・
>>4857
いちいちもっともだと思ったわwww
>>4852
マミさんはメンタルよわいのがよく分かったな
>>4857
割とそっから進めてなおサブシナリオが発生しないという
いやちゃんとケンシロウ的な行動でモヒカン爆破出来て楽しいんだが
>>4849
友達が2人も出来たしな!
※うち1人を殺す
ケンシロウ階段ぐらい駆け下りるか飛び降りるかして緊急時に律儀に一段一段降りないでw
>>4864
会談の歩き方がリアルなんだが、律儀に降りるからすごい減速するんだよなwww
匿名希望ちゃんの弱さは涙しか無い
>>4864
原作でも大体間に合わないで色んな人が死ぬので…
>>4859
なんか魔王になったら身体の一部に女の子みたいなのが出来るみたいやで
最初の魔王、ククルククルの触手にも女の子みたいなのあったし
鬼畜王でも魔王ケイブリスになったら女の子生えてたで
でも拳法使いは信用できないって言ってるモヒカン
如くのスターダストの元暴走族の声なせいか馬鹿だけどいい奴なんだろうって感じするよな
>>4865
ダッシュ→階段→テテテテテ(足音)
コケるの怖がってる人にしか見えないんだよww
基本的にケンシロウ受け身というか本人は「静かなところで暮らせればいい」って感じだしな
>>4859
背中とか尻尾にくっ付いてた人間型パーツが肩に移動した
アレンジはされてるが鬼畜王のころからそこまでデザイン変わってないはず
ケーちゃんはリス時代の小物っぽさが好きだったのに魔王になったらツマンナイ
>>4866
レベル40で打ち止め(最大レベルは100なので40は本当にザコい)、メモリア装備枠(アビリティ、スキル追加、ステータス補正)を増やす方法現状無し
なお、シークレット仕様でほむらにコネクトすると追加効果がある模様
>>4871
ケンシロウは吉良吉影だった…?
>>4856
さやかちゃんが矢鱈敵対してくるのは本編での意趣返しが微レ存
本編でさやかちゃんに矢鱈アタリがきついのは、さやかちゃんが愛しのまどっちの
「親友」だからなんだろうなあ。あーヤダヤダクレイジーサイコレズの嫉妬はよー
>>4868
ククルククルにあこがれて真似したんだろうなあ
>>4825
なおラスボス(推定)の壊れっぷり…
なーんか覚めた面で色々吹いてるけど結局親に認められなかったので弄れただけじゃん…と
>>4868
あーそうなのね
伝統なのか・・・初代からいる魔人だし初代様リスペクトはちゃんとするよね
ケイブリスくんの原点だし
>>4874
ほむらへのコネクトは強力なんだよな
30%ぐらいの火力向上は強い
本体性能が悲しいので結局悲しいが
ケーちゃん、6000年生きている最古の魔人なのにw(ククルククル時代から生きている)
ククルククルとドラゴンの戦争をどうやって生き延びたんだろうかw
ノコギリでモヒカンの脳天に切り込みを入れるシーンで
やっぱこいつケンシロウだなって思ったな
でもそれをボカさず映像化するって今回すごいよな
>>4881
弱い時代にバリアないよなwww
っていうかケイブリスって本気で懐かしいな
鬼畜王のSS読み漁ってた時代が懐かしい
>>4875
吉影には義憤は皆無やぞ
>>4882
その前の親父の頃され方とさっくり子供の目の前で悪党の脳天にのこぎり突き立てるケンシロウ見て
北斗の拳だなあとは思ったが、かなりえぐいシーンだよな
>>4876
映画時空だと、最低でも小学入学前後の付き合いの幼馴染で親友だしなさやかちゃん
>>4881
そりゃお前リスらしく穴ぐらに閉じこもってたんだろ!
神様から無敵結界もらって一番ガッツポーズしたって最高に笑ったわ
>>4884
早く10をやりなされ
>>4878
成長したら余計に親友のアシュリートの凄さ分かっちゃったから更に
拗れてる感。
>>4886
あのシーンでこれ龍が如くじゃなくて北斗が如くだって実感したわ
>>4856
マギレコでいろはとやちよを助けたさやかが直後に2人から魔法少女が魔女化する真実を教えられ、2人が「最悪のタイミングで教えてしまったかも」と
言うけどほむら的には「よっしゃあオラァ!まどか、マミさん、美樹さんが魔女の真実知ったけどチーム瓦解してない!いける!これならいける!」なんだろうなって
鬼畜王のケイブワンとケイブニャンに癒された人は多い
あんなのでもケイブリスの俺様最強使徒です
>>4884
ランス10はいいぞお・・・
>>4889
フットサルしようぜ!!
ボールはそこにある村人な!!
北斗の如くは世紀末世界を歩き回れそうだから興味あるんだよなぁ
>>4893
ケイくんほんとに性根が小物だから使徒すらあんまり強くしないってほんと極まってる
>>4887
まどっちにとってほむほむは「ともだち」で
さやかちゃんは「親友」
この愛の一方通行よ。
>>4895
戦闘ごとに幼馴染の頭を敵にシュートする人の話はやめなされwww
カード制限解除で仲間になるとクッソ強いがwww
>>4893
ケイブリスの強さにはさほど感心したことがないのもいい思い出だ、怪獣王子を仲間にするためにヘルマン帝国を一部隊で攻略しなきゃいかん
ところのほうがきつかったな
>>4876
というか過去の時間軸で嘘吐きのスパイ認定されてハブられた恨みだろうなって
お前らも経験あるだろ?
友達と遊ぶ約束してたら友達が友達の友達連れてきて
その友達の友達とは二人きりだとなんか微妙な空気になる奴
ケイブリスくんの本気の本気を見たかったら高難易度で15ターンで全魔人倒したらもう目がくらむような強さが見れる
>>4892
しかも魔女かしない現象ドッペルもあるしな 希望はある
だか白黒見滝テロリストガールズ「私たちスタンバイ中」
>>4902
遊ぶ約束をしたことがないから分からんのう
>>4903
鬼畜王だとHPが多いだけの雑魚だしな、時間制限がないし、魔人やランスとかでチクチク攻撃していったらいずれ死ぬ
正直レッドアイとかのほうがめんどかった
>>4900
鬼畜王だとケイちゃん強いけどほぼ消化試合だからなあ・・・
学生服は学生に着せるよりも30代人妻に着せる方がシコイ
これってトリビアになりませんか?
>>4902
逆にその友達の立場でやってたら
友達と友達が仲良くなって少し嫉妬とかもある
>>4908
やあ、西住しほは好きかい?
>>4750
あー、なんか癒やされる
>>4901
ちょっと前まで病院暮らしの内気な中学生女子に、あのタイムリープチャレンジは
難易度トーメントなんてレベルじゃないと思うんだよ。
それを思うとよく頑張ってるよなあ、と涙が・・・
あ、いやそれでもちょっとコミュ力に問題あり過ぎですよ君
>>4908
学生が学生服着ても日常感の方が強いけど30代に着させた時は用途が限定されるからじゃないですかね
>>4907
鬼畜王はなれたら攻略難易度そんなに高くないのです、ただクジラの連続天使部隊と最終決戦は
キンブリーとかいうクソ雑魚が率いる兵士が多いというだけで盾の役になってくれる
>>4908
人妻JKや熟女JKてジャンル最近目立つ様になってきた気がする…
>>4908 >>4910
オイば春香さんばい!(古い
YJの魔法少年漫画webでも読めるのね
いろいろ業が深いw
ttps://tonarinoyj.jp/episode/10834108156629255987
>>4917
ブロッケンブラッド思い出す
>>4910
ガルパンは見てないけど薄い本は持ってます(小声)
魔法少女で思い出したけど、魔法少女サイト、アニメ化するんだなあと超胸糞ものやぞ
で全然面白くないと言う
描写があるまどか、死んでしまったマミさん、言及がある杏子はいいとして、
さやかとほむらは両親・家族の描写が全くないのは当時から気になってた
ほむらは有名政治家の隠し子あたりかと予想してたこともあったけど、
小説版見る限り普通のご家庭の様子
まあ家族のつながりは無いに等しいみたいだけど
俺、育代さんで熟女の良さが分かったよ!
でもしほさんに関してはガルパン本編は見ない方がいいかもしれんな
カジノのセーブポイントが微妙に遠いのはわざとこの配置なんだろうなあ
BJのディーラーイカサマしてるんじゃねえかってくらいバーストしないな・・・
>>4917
自分の可愛さに自覚した瞬間が最高に業深い
プリキュアのママンは果たして熟女といっていいものだろうか
>>4921
上条と幼なじみらしいけどさやか家は何の関係もないのかねえ?
>>4921
さやかちゃんはまあ言及するほど変な家庭じゃ無かったでいいんじゃないかなとは思うが
ほむらは確かに気になる
>>4920
ぐぐったけど陰鬱そうな話やな
>>4923
劇場版で仲直りするシーン入れておけよと、あれじゃ毒親
ここで熟女画像として細木数子画像を貼るのは女々か?
>>4921
重病でかなり気合いの入った施設の病院だから
治療費稼ぐので会う暇無かったんじゃないかな
>>4929
冒頭10分くらいで視聴者見なくなりそう
>>4920
まあ、軽く読んだことあるけどつまらなかったし面白くなかった
ただ、徹底的に好みから外れているしで他の人にとってはしらない
>>4920
魔法少女(平賀)サイト?
>>4931
下手するとどっかの佐藤君みたいになっちゃうやないか
>>4934
まあアニメ化されているからそういう需要があるんだろう、バカうどんも同人では食えているし
>>4920
力えるのはまさにどん底にいる女の子で、使うのに寿命消費するからな
しかもすぐに人類半分死ぬといわれる大災厄がおきるというまさに絶望しかない
>>4935
原作の挿絵でメイド服着たサイトがわりと可愛いんだよなあ……
マギレコ世界、多分すでに1ヶ月以上経過しているからほむほむの魔法は使えなくなっている可能性
ぐらんぶるアニメ化って馬鹿かな?
>>4930
むしろ毒親要素あるからこそ
容赦なくNTRクイーンにさせられてるのかもしれない
魔法少女育成計画はそこそこ好きだったな
円盤は集めてないけど原作は揃えた程度
>>4920
なんかこう、作品が始まった時期も相まってブームの後追い感が凄い
>>4935
TS魔法少女の需要はあるでー
>>4941
家族でも人質に取られてんじゃね?(ハナホジー)
>>4917
うさぎのころから何となくその気があったけ、どこんなにオープンにしちゃってまあ・・・
「わぁい!」あたりに移籍した方が良いw
>>4918
表向きは魔法”少女”で通ってる辺り、まだブロッケンブラッドのほうが救いがあるなw
魔法少女が筋肉で解決してもいい、自由とは…え?もうある?
>>4906
今回はほんとに強いからはめ殺ししないなら
相当育て上げないと単純な攻撃で死ぬ可能性があるね
仮面ライダーも戦隊も魔法ネタあるけどウルトラはそういうのあんま無いな
たまに黒魔術で呼んだ怪獣がどうたらってのはあるが
>>4948
じゃあ、鍛え上げた技であらゆる不幸を打破してくれ!
>>4948
ぷりてぃべる?
本当にその路線で行ってればな個人的には……
なんか悪い意味で複雑ごった煮になってしまった感が
>>4926
なんなら今のプリキュアが熟女でもええんやで
今期のプリキュアは子持ちやで
>>4950
宇宙人って時点でもうSFになっちゃうから魔法は相性が悪いかと
世界観が進歩しすぎた科学は魔法と区別が付かないってのが強いのもあるけど
>>4951
じゃマジカルスクリューパイルドライバーであらゆる距離から吸います(レッドサイクロン)
これは仕方ない
ttps://i.imgur.com/PifFihz.jpg
>>4955
放課後のプレアデスっていうSF魔法少女ものがあるんですけど
オススメです
>>4942
しほの薄い本書いている作者さんたちは絶対そんな深いこと考えてねえぞ
だいたいが黒森峰が敗けたせいで西住一家は身体を売るはめになったとか、そんなんばっか
>>4952
一発ネタかと思ったらずっと続いているねあれ
一巻を漫喫で読んで合わないからそれ以降読んでないけど
>>4958
残酷要素も皆無のオーソドックスな魔法少女ものだったねーガイナックスの最期か
>>4957
いつも思うけどAVってネタに走らないといけないって縛りでもあるだろうか
>>4958
スバルのCMアニメだっけ
モーさん「父上がエロゲに出てる……!?」
>>4960
多分、それ以降見たらもっときついと思う
>>4952
神とその直属がちの言い伝えの天使が、ついに降臨して最後の審判始めたという終盤にきてるけど
どうすんだこれ
モーさん「男の父上!?」
まあミンキーモモ自体が残酷オチゆえ、魔法少女ものは残酷でいいんちゃうか?(勝手な解釈)
スパロボXの発売が一ヶ月切ったからVを再プレイしたらただの無双ゲームに成ってしまっていた件
ExCレイザー、ヒット&アウェイ、再攻撃の三つがあると最早ヴィルキス一機で良いんじゃないかな状態……
Xはもう少し敵に手心のあるバランスになりますよね?
>>4962
なんでや!!黒咲さんはネタまみれだったけど本人はシリアスやったやろ!!
>>4920
じゃあ代わりにRAITA先生の魔法少女をTVアニメ化しようぜ
>>4948
肉体言語でならプリキュア以前からあるぞ
>>4968
あれがそうなった理由ってスタッフの趣味ってのもあるけど
延長したかと思ったらいきなり打ち切りとかだったりするのも大きいんだっけ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32834879
お前がシロ組をやめるのは勝手だ、だがお前がやめたら一体誰が変わりにシロにぱい〜んされると思う?
>>4972
統計的に見たら魔法少女ものはさほど残酷なのが少ないようにも思う
プリティベルはもう少し茶化したりパロディにしたりすれば、政治ネタも面白いのに
ガチで批判して嘲り倒してるからなあ・・・
ユーモアが足りないよユーモアがー
でもニャルラトホテプがかまってちゃんのクソマゾって言う解釈は面白かったw
>>4968
木之本「そんなことないよ!絶対だいじょうぶだよ!」
>>4963
杖の起動音がエンジン音だったりアイサイト導入されてたりするけどテレビ版は車要素あんまなかったかな
スバルがかなり譲ってくれたのかもしれない
ベヨネッタ「少女に世界を背負わせるとは酷い世界もあったものね!」
>>4969
システム的にも無双しやすいがヴィルキスの性能も頭おかしかったからな……
>>4956
よくヤッた、好きなレッドサイクロンを選んでいいぞ!
ttp://upup.bz/j/my73270jvNYtJuW-TCAxXJ6.jpg
ttp://upup.bz/j/my73271bsnYtE3QnrTwj6PE.jpg
ttp://upup.bz/j/my73272qhAYtO-xaXfXza6M.jpg
>>4974
あったよ!世界を滅ぼせる邪悪なる大魔王を4人の子供達が身を呈して封印し続ける魔法少女物!
つ赤ずきんチャチャ
>>4980
まぁ2枚目と3枚目はわかる 1枚目ホンマに只の掃除機やんけ!
>>4975
まあ、なんやかんや続いてるのは需要あるか他の点が優れているからかもしれんしな
好きなものが世間では人気なかったり、嫌いなものが世間では人気あったり
好きなものが普通に人気あったり、嫌いなものが普通に人気がなかったり
好みってようわからんよね
>>4981
チャチャ リーヤ しいねちゃん あと誰だ
>>4984
ポピーくん
>>4981
そんなハードな話だったんか
>>4985
いたようないないような…
魔法少女は一大ジャンルを形成してるのに、魔法ショタとかは少ない、少なくない?
バキも夏にアニメ化するんだっけか
今更 死刑囚編を・・…
ビースターズをアニメかしとくれよ
後、古見さんとわたモテ修学旅行編から
>>4989
武蔵編すげえクソな終わり方したけど、絶対盛り上がらんだろうね
>>4988
そういうのは超能力ジャンルか変身ヒーローに行っちゃうんじゃないかな?
>>4988
ぶっちゃけニッチだから
一部の腐と萌え豚向けのアニメは深夜の一発ネタにしかならん
>>4990
ぶっちゃけ綺麗に終わったのってトーナメント編ぐらいな気がする
親子喧嘩も回想入ったりでテンポの悪さ感じたし
>>4993
バキ以降全部テンポ悪いね、で武蔵編から一気読みしてもどうしようもなくなった、あれ20巻以上あるし
バキ死刑囚編アニメ化・・・円盤特典にバキSAGAアニメ版とか付いて来るのかな?
ピクル編と武蔵編は要らなかったんじゃないかと思ったりする。
死刑囚編もへんなほうこうにいっちゃって最後は辛いさんJrだからなあ
>>4986
セラヴィー先生(大魔王長男かつ次期大魔王)が大嫌いになる薬をドリスがチャチャ、リーヤ、しいねちゃん、ポピーくん、ドロシーちゃんに仕込んだら発狂したセラヴィーが世界を滅ぼそうとした
んで、なんとか中和剤をドリスが飲ませて世界が滅ぶのを防げたんだけどナレーションが「今日も世界は平和である、子供達が悪魔を封印しているから」とはいる
>>4987
冬越えのためにニャンコハウスに来てたはず
トーナメントとイガリ斗場のあとは編集部からの要望で続けているだけじゃないかな
>>4996
海王トーナメントもかなり迷走しているけど、名勝負もぞんがい多いのが
寂海王や龍書文や郭海皇とか、まあ主人公やアライがからむとつまらんのがwww
ゲンム0フィギュアーツ来たか…
範海王とはなんだったのか
魔王の息子のサンダルすげえな…
>>4996
独歩とかが「刃牙が負ける」と言っていたのに速攻金的受けて首絞められるというね
>>4935
ハゲやギーシュを攻略していくのか……ありかもしれん
ビースターズも何やかやでかなり客選ぶやろアレは
朝 今日は休み、でも雨が降ってるし風も強いから落ち着いたらチャンピオン買いに行こう
なう → 全然止まねえ・・・
明日の出勤か帰りに買うか
>>4952
KAKERUはとことん理詰めかわざと拗らせた芸風が売りなので…嫌なら見るなとしか
個人的には好き、「ここまで細かく考えなくても漫画描けるのにwwwアホやのーwww」と何時も思う
>>4975
正直嫁よりもヒロイン力高いよな
漫画で重要なのは悪役だとよく分かる
ケンガンアシュラも終盤って感じになってるけど
アニメ化控えてるから第二部とかやりそうな気もするな
ランス10はシナリオの評価が今のところ高いが曲もいいんだよなあ
どの曲も好きだわ
唯一の欠点が周回がたるくなることだなあ・・・。せめてOPイベントは飛ばせるようにしてほしかった
>>5009
トーナメント後の敵っぽいのも思いっきり出て来てるからやるやろなぁ
>>4989
ビースターズ俺もめっちゃ好きだけど、アニメ化したら殺伐としたズートピアとか血なまぐさいけもフレとか言われそう
何歳になっても歯医者が怖いのは何なんだろうな
遺伝子に刻み込まれでもしてるのか
>>5013
無防備な姿をさらしたまま急所である口内をさらし、さらにはそこに凶悪なドリルまで突っ込まれるという状況
本能的に恐れても仕方がない
>>4989
死刑囚編は面白かったから期待したいな。
>>5013
ど下手な敗者に当たっても途中では降りられないという恐怖…
今週のチャンピオンは鮫が虎に勝った瞬間だけで全ての欠点を補ってあまりあるよ
ランス10は女の子の凌辱シーンにエロCGがないとか絶許ですよ?闘神イベCGの追加はよ。はよ!
>>5010
いまだに「我が栄光」を聞いていないというね
クリ娘はなかなか楽しく読めるんだけどなぁこええなぁ
>>5019
安心しろ。大丈夫だ
>>4822
imgで自分が化け物になって最後の相手が潮スレでやたら雑魚妖怪エミュが上手かった「」達には笑った。
>>5020
まあ、既に脱落してる人もいるっぽいし
好みの問題だろうね
さらに言えばモンスター娘って時点で人選ぶだろうが
>>5008
あいつ世界の真実しっていながらあの態度でいるとかヒロインすぎだわ
甥(中学生)「なー、おじちゃん、お金貸して、月末に返すから」
ワイ「おー、姉ちゃんには内緒にしといたるわ、いくらだ」
甥「1000円」
ワイ「え、そんだけでええんか」
甥「何いうとんねん、大金だよ」
そういや中学生の頃1000円って大金やったなあって
>>5013
最近の歯医者は凄いぞ、ドリルで削られても全然痛くないでやんの
もっとはよ行けば良かった
なお当のセンセイ「ザッケンナコラー!虫歯だらけ&歯周ポケット深くなってるじゃねーかコラー!もっと早く来いオラー!」
アイエエエ!アイエエエ!ゴメンナサイ!アイエエエ!
ワイ「なんか噛みしめると痛いなー、歯医者行こっと」
歯医者「うーん悪いところ見当たりませんねー、しばらく様子見てください」
うーん(´・ω・`)
歯医者は時間がなあ
ちょっとやって他の人やってちょっとやって他の人やってと時間が掛かって、さらにまた来週とかでめんどくさい
親知らず抜いてるときの麻酔がきいていてその時は痛みはないけど
ゴリゴリガンガンの感覚がかなり怖い
歯医者は痛いってイメージはないな
詰め物してるから外れたら苦いもん噛まされるけど
>>5027
おれもその症状出たことある。奥歯がむちゃくちゃ痛くなって飯食べるのが苦痛で病院行ったら虫歯はありません。
けど歯並びとかかみ締め具合とチェックしてくれてね。この症状にはマウスピースが良いんで作りましょうってなって使い始めたら治った。
どうも寝てる間に強く歯をかみ締めるようになってたみたい。
へーJRA無双とコラボしてたんだ、しら・・・え?お前・・・うせやろ・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=T3Qn5a4M3XE
ちょっと懐かしすぎやしませんかね・・・
なつかしいペリー
>>4801
役満である
ラグビーアメフトってやっぱりホモが多いのかなって知り合いとか見てても思う
>>5025
でも1000円って子供でも一食食べたら終わりじゃない?
ttp://get.secret.jp/pt/file/1520511802.jpeg
僕歯医者に行ったら
「神経一歩到達手前の大穴が開いてるんだけど痛くなかったの?」
と言われる、更に
「こんだけでかいとプラスチック無理だから昔ながらの銀歯だよ」
と宣告される、全く痛くなかったんだんがなぁ
ニナチャーンを闇深設定にするのはヤメルのだ!
>>5036
せめてお惣菜を買ってあげるとか……
子供に好きな物食べてねってお金渡すとお菓子しか食わなくて確実に体壊すで
>>5025
今時の子の金銭感覚ってどのくらいまでがリミットなんだろうな
小学生にお年玉で諭吉上げたら狂喜乱舞してたで
>>4948
数々の歴代魔女っ子(シルエット)をボコってくアバンで始まるぽえみぃとか割と邪道系魔法少女は古くから有る
母親がなぜ芸能事務所の前に置き去りにしたかはまだよくわかってないんだっけか
>>5025
ほっこりするけど、文庫本一冊買ったら二冊目は買えない微妙な金額…
>>5027
歯槽膿漏で知覚過敏が起きてると歯自体は元気でも痛むのだ…
型月ってお金持ってるなー
ttps://hokusai-and-tokyo.com/fatego/
月のこづかい3万円だけど、何時から千円が大金じゃなくなったんだろう……
社会人に成り立ては月1万でも余ってたのに
>>5037
昔ながらの奴だと金属アレルギーで禿げる危険性あるゾ
>>5046
月姫を発売する頃は資金難で自分のオタグッズを売って資金繰りしてたのに……(ホロリ
>>5047
税金払うようになってから
税金払うようになってから
>>5048
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。
Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。
Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。
Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。
Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。
Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。
Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。
結論、「ハゲるときはハゲる」
>>5038
クリスマスは一緒に居てあげてるからアノーア艦長よりはマシだし……
坊主刈りオススメ。無くすことをおそれるならば予めなくしておけばいい
月代沿って曲げを結うロックなスタイル
>>5051
夢も希望もねえ・・・
Aさん「この人めっちゃ悪役っぽい、逸材」
ttps://i.imgur.com/uji5OXa.jpg
Bさん「はい」
ttps://i.imgur.com/SEM8plb.jpg
俺「・・・ん?」
考えてみると禿げが笑いを誘うメカニズムがよく判らないんだよな
同じ丸禿げでも思わず笑ってしまう時と普通に過ごせる時がある謎
>>5056
ワイドショーの街頭インタビューだからヤラセの役者なんじゃねぇの?(偏見
>>5056
そんなデッキじゃ自己防衛できないし…
駄目みたいですね…
>>5056
仮面ライダーになるために地獄を見てきてそうと思った
あんま似てないのに何でだ
月代が大昔は抜いていたらしいという事
しかも月代の生まれたきっかけが「兜被っていると蒸れるんじゃ」ということらしい事
何万くらいあったら
雰囲気イケメンになれるだろうか
サイコパス新シリーズだ
ttp://psycho-pass.com/sp/index.html
>>4845
名越さん「黒田さん今度、北斗の拳のゲームを出すんだけど、ケンシロウ役をやってくんない?」
黒田さん「死んでもやらせて頂きます!(ガッツポ」
>>5062
今でも米軍の兵士に多いGIヘアーは周囲剃って上だけ残すから理に適ってるんだよ
>>5051
遺伝はどうなん。
>>5063
王様の仕立て屋最新話を読むんだ
雰囲気だけイケメンになってもモテない人はもてない
もこっちは変わろうとしたからモテ始めたんだ
>>5063
金の問題じゃなく普段から身綺麗にしてあとなるべく柔らかい表情と口調でいればいいんじゃね?
>>5063
とりあえず筋トレしよう
公営のジムに行けば数百円だ
坂東武士ってヒャッハーどもではあるけど微妙に礼節気にしたりはするからな
トータが将門公に味方しなかった理由が「訪ねて行った時自分を出迎えるのに身だしなみ整えなかった」だし
>>5071
坂東武士の名門のところは、大抵は貴族や皇族なんだよなあ
>>5069
デブになれば脂肪で柔らかそうな表情に...?
>>5068
え、もこっちモテたん?
すぐに調子に乗って、自爆しそうだけど。
>>5071
ヤの付く自由業の人たちって体面すごい気にするじゃん?
>>5071
ヤンキーがなぜか上下にうるさいのと一緒じゃね?
遊牧民の弁髪も似たような理由なんじゃろか
>>5074
自覚はないけどもってもてだよ
女から
>>5070
でもあーゆートコの『会員』ってのはどーなんだろうな?
一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で同じダンベル持ち上げたりプールに入ったり
筋肉の神に魅入られた奴に殺されかけたりするのかな?
>>5074
レズサーの姫やし…
>>5077
フランク族みたいに、同じ髪型をすることを部族の印とする意味もあると思う
もこっちは最初のやらかしさえなければ素直に今カワイイと言えた
>>5073
身だしなみをちゃんとしていればデブでももてるよ!
大抵のデブはちゃんとしていないけど
>>4798
才能で強くって嫌い → 表情出せないのは日頃の心がけと知る → 窮地に登場 → 魔物(内ライネル3体)撃破
→ ガーディアンボッコボコにしつつ傷を負いながら守って愛で覚醒 → そのまま百年
こりゃ重い(白目)
オリベはいつ嫁を貰うの?
>>5056
たとえば暗雲蠢く空に廃墟のビルが立ち並ぶ荒廃都市があったとするじゃん?
その薄暗い影の街に廃ビルの柱影が更に色濃い影を落とす終末じみた無人の道路があるとするじゃん?
そこを地平線から2つの光が向かってくるとするじゃん?そっちに向かってカメラがズームインするじゃん?
そしたらSFっぽいバイクに乗った二人とカードの入った小さな箱が付いたベルトがアップされるじゃん?
そこから一人がカードをドローするじゃん?そしてベルトの正面に付けられたディスプレイじみた平面のところにセットするじゃん?
そしたらもう一人が何かを口走りながらドローする瞬間がこれよ(背景合成前なので実際の都会が表示されています)
>>5078 ,5080
本人の望まぬタイプのモテ方か。
>>5085
伯爵にお金返済し終えて腕前が師匠に追いついたと納得出来たらかな
>>5085
マルコがいるし…
>>5088
生涯独身宣言か。
>>5087
しかもやばい奴らにモテてるって感じだし
>>5059
じゃあこの表が緑、裏が黄色のカードで
世話焼きのイマジンもついてくるからお得だよ
>>5079 …これと言って特徴のない影の薄い男さ
バトーには厳しいのに弟子には優しいのか
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481211.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481212.jpg
レズサーから逃げるためにソロキャンプに出かけるもこっち
本栖湖でわんこに絡まれる
文明人「重要視してることと親愛を示す為に目一杯金を掛けた最新のカジュアルなデザインの服で迎えるで」
蛮族「礼服じゃないとか蔑ろにされた!ブッコロす!」
文明人「所詮蛮族に服を見る目が無いか…」
ジョジョ世界にはスポーツジムで絡みにきて殺しにかかるやついることが判明したんだよな
セーフ?アウト?
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org513939.jpg
>>5098
この本当に業界は流行に乗っかる事しか考えないな……
この手の流行に乗っかった本を買う人間が居るのか
>>5094
バトーさんに返した時のは杉田もツイートしてたが割と辛辣な返しだった気が…
エロパロってだいたい地雷原でタップダンスしてるようなもんだからな
>>5084
なにいってんだ!!その前にリンクと幼馴染みってのが抜けてるぞ!!
けっこう今回のリンク代々騎士の家系ってはじめて明言されたサラブレッドよね
>>5072
源平籐がいたかと思えば古代の国造の流れ汲んでそうなのがいたりするんだよなあ
>>5099
流行という波に乗ると売り上げがいいのだ
ATARIとかファミコンとかラノベが証明している
>>5100
内容次第じゃないかな
>>5101
尿結石鳥「歴史をエロマンガパロディにしてるのに誰もエッチな漫画だと思ってくれない」
>>5099
本物を使うのは引け目を感じるけど偽物を用意するとティッシュ感覚で使えるというあれ
>>5098
うをい、美少女さん「オカされ上手(略」もだしとらんかったか(汗
>>4982
逆だ手前のノズルから排気するんだ
>>5103
百済王の末裔とかいう大内氏もいる
>>5110
長宗我部「勝ったな」
>>5091
やばいってなんだよ!コオロギじゃあるまいし
ちょっとめんどくさいだけだ!
ttps://imgur.com/2j4GGQl.jpg
ttps://imgur.com/xsAxurN.jpg
源平藤橘というけど橘氏を自称する武将って聞かないよな・・・
調べてみると楠木は自称したらしいけど
>>5097
露伴が切っ掛けを作ったから自業自得なんだぞ
岸辺露伴は動かないシリーズってジョジョ第四部と直接繋がってないパラレルワールドって解釈で良いのかしら
>>5094
ジョジョなら敵だし……と思ったがカーズやエシディシに比べたらワムゥはマシな方だった
>>5099
むしろ本職の方が書いてたりするからな
竹内けん先生!いつものハーレムと何が違うんですか!
>>5113
系列的に橘氏の棟梁な大名居たらしいが何故か名乗んなかったとかココで聞いた事がある
>>5113
立場的に他は自称できなかったから橘にした感があるな
>>5114
音石考えるとね
>>5114
隣の世界の一つとかなんとか
四部に相当する出来事はあったのかもしれんけど
>>5100
それなりに温度差がありますね
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481230.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481232.png
>>5114
ジョジョリオンとの設定もチラホラしてるしその認識で間違い筈
だって密漁海岸の話だと仗助と隣の席に座って飯食ってんだぜ露伴ちゃん
>>5116
最近ハーレムシリーズでなくて萌戦国モノにシフトしてなかったか
>>5112
もこっちが共有財産として飼われる未来は変えられないんですか?
元々は違う氏族でも平気で源平藤名乗ってたんだっけ?
>>5124
そんなモバPじゃないんだから
>>5121
ワロタwww
>>5121
むしろこれ後者の方が仲良いだろww
リサリサは再婚してたな確か
>>5056
・・・・蟹の人?
二部最後のそれぞれのその後のシーン好き
あの後生涯シュトロとジョジョは再会しなかったんだよな・・・
>>5125
ガバガバだからね
最初桓武平氏の流れって言っていたのに源氏だからっと変えたのもいるらしいゾ
>>5121
昨日見たドラゴンボールのこれ思い出した
ツイッターの特殊系BOTは蠱毒だぜ
ttps://i.imgur.com/UM07OaR.jpg
ttps://i.imgur.com/aghSrTc.jpg
ttps://i.imgur.com/0klMQOB.jpg
>>5121
これとは別の声優同士の話で中村が「日笠に仕返ししたいんだけど何が効くかな?」って問いに対して
杉田が「ラインって音声機能あるやん? それに吐息を入れた囁きボイスを寝起きに送りつけてやれ」って奴があったの思い出した
凄くいい漫画に出会ったところ二巻で完結していた時の寂しさと物足りなさ
らふすけ先輩…
>>5125
平氏つうけど後で源氏に変えてるが熱田の神官の出なら忌部氏だろ…な大名が居たらしいすな
橘氏はなにかやらかして断絶したとか聞いた様な覚えが
なあに源氏も平氏も天皇一族
みんな親戚よ
>>5133
アニメだとピッコロとかクリリンとかも横槍入れてたよね確か
相手にされてなかったけど
FF外からのリプが許せない悟空さはレスバトル大好きでちょっと困惑する
あえて蘇我氏とか大伴氏とか物部氏を名乗ろう メリットは見出せないが
>>5137
純粋に個人で優秀だったレベルで家門としての勢力はなかったんじゃなかったっけ
>>5123
あのレーベル、「エロさえ入れれば好きなネタで書ける」って事でノクターン系の戦国仮想戦記作家引っ張ってきてるみたいね
秀吉が逆行してねね一筋でやりまくりながら立身出世したり、信長の妹が嫁いだ水軍一族に転生したり
ツイッターでおかしなことになってると言えばコウメ太夫
>>5129
あなたじゃない
ソガシだのモノノベだの
いいから日出処の天子を読むんだ小僧ども!
>>5136
畏れ多くも上総守を僭称した大名も居たらしいですぜ
>>5123
まさかの家康主人公である
自分で言っといてなんだが、勝利者なのに「まさかの」ってなんだよ
90年代は(弱小)エロラノベレーベルがたくさんあったけど今はどんなもんだろう
フランス書院も売り場小さいし
そいや今さら衛宮さんちのご飯アニメ三話見たぞ
あれこそ僕たちが求めた世界だ
>>5148
家康主人公のエロ……スカトロはちょっと遠慮しときます
一応島津と大友は頼朝のご落胤説あるんだっけ?
異世界に転生した売れない作家
戦国時代をネタに小説を書いて歴史に名を残す大作家となる
だが、三英傑辺りで「御都合主義」と言われる
>>5146
子供の時分に姉が買えそろえていてガッツリ読みましたが
(あと軽シンとかBEFREE!とか)
>>5143
一方ノベルズは羽沢向一先生復活である
最近ふたなり率高くない?
>>5153
安心しろ
偉人たちの話の大体はご都合主義だ
撃墜されてるのに生きてるパイロットとかな!
>>5150
リヨぐだ子がかき氷食って全裸になるやつだっけ
>>5149
新しいのが結構出てきている
んでノクターンとかのを書籍にして出してる
>>5153
読者「このミツヒデってやつなんで裏切ったの?」
>>5158
ジュブナイルポルノ「ノベルス」(千円オーバー級)というのはなかなか吃驚
>>5152
大友は知らんけど島津は「そういうことになっている」レベルだとか
>>5159
民主主義に目覚めたんだよ(センゴク感)
>>5159
信長様は私だけのものだとか言って突っ込んで行ったから
「なんでこの劉備ってやつ死なないし行った先で可愛がられるの?」
フィリピンに似た国家でボルテスVを書いただけなのに!
>>5114
岸辺露伴は動かないシリーズってあれ露伴は体験はするけど、根本的に事件解決に動かないって話だった気がするけど、結構動いてるよな。懺悔室以外はほぼ動いてる
まあ六壁も富豪村も解決はしてないけど
>>5159
ちゃんと理由を用意できる分、創作の方がリアリティを増しそうだ
>>5159
ムショクシャしてやった
>>5164
女子高生だからね
>>5159
あいつはいつかやるんじゃないかと思っていた
>>5149
なろうから色んな勢力が青田買いしてるのは変わらんな
シルヴィアハートはちょっと早すぎる気がするんだよなあ
でぃふぃーと先生はヒロインバッドエンドで書いてもいいのよ?
>>5159
室町幕府存続説の資料が見つかったそうで
>>5166
あくまで語り部で話の中心に成らないって意味らしいぞ
六壁も富豪村もあくまで主人公は大郷楠宝や担当編集者との事
露伴が話の中心になって動かないならまだセーフ
読者「なんでミツヒデはこれでイケる!と思ったの?」
毛利が大江広元の子孫だって聞くと歴史って繋がってるんだよなって改めて思う
橘氏を名乗るアイドルはいるな
「このラインハルトって皇帝なんで急に意味不明な病気で死んだの?」
>>5173
ザ、ランも語り部じゃない登場人物として本来描くならアソコからの逃亡劇だろうしな
>>5172
存続つーか将軍が追い出されて再起図った例は足利義稙とかおるし、一応亡命先が幕府代わりになるんだろ
だから学者によっては室町滅亡は、義昭が秀吉と出会って朝廷に将軍位を返上した1589年で滅亡っていうのもある
劉備君は常に一万前後の兵力を抱えて各地を転戦した歴戦の将兵でその上左将軍という割りかし高位の官位を持ってるので
どこに言っても戦力として重宝がられたのだ
>>5149
キルタイムと美少女文庫以外ほぼ壊滅状態じゃないかね
ナポレオンや青心社も10年くらい前に消えてるし
視聴者「このトレーズってキャラ何言ってるの?」
声優「わからん」
監督「わからん」
>>5155
あの人割と文庫の方だと描いてるからなぁ
綾守龍樹先生生き返れ生き返れ…
>>5172
周辺諸侯に幕府のためやで〜と書いた手紙だっけ?
>>5182
コアなファン「わかるようになってきた」
>>5180
何で曹操は劉備をあんなにも重用したんだろう…?
確かに州牧クラスの武官は曹操陣営にはいなかったが、曹操旗下の武将よりも劉備の位が
高いんだよなあ
お前なんで医者やってんの!?>北斗が如く
>>5182
信者「エレガント」
>>5150
モーさんをここに入れたらどうなるんやろうか…
最近の青心社て士郎正宗のエロCG本しかやってないよなぁ
メガブレイドとか続き待ってるんだけど…
>>5186
気に入ったんじゃね?さすがに劉姓どうこうではないと思う
>>5150
なんかイリヤの声に違和感覚えたのワイだけ?
なお、岸辺露伴は動かないが生まれた経緯は
編集「読みきりお願いします、スピンオフは絶対にNGですので新作をお願いしますね」
荒木先生「わかりました」
荒木先生「書いたは良いけど何か物足りないな……そうだ、冒頭とラストに岸辺露伴を登場させよう!」
編集「スピンオフ駄目ってあれほど言ったのに……けど確かにこっちの方が完成度が圧倒的に高い……OKです(小声」
荒木先生「やったぜ」
である
>>5186
前に聞いた話だと劉備は騎兵を運用できる数少ない将軍で曹操軍でも騎兵を運用できるは中々居なかったから重宝がられたのだと言うやつだったかなぁ
>>5194
しかし、劉備軍が騎兵主体だったってなんか逸話あったっけ?
>>5190
あ、サウザンドブレードやったあと5巻出てたんだ。しらなんだ
>>5194
徐州の陶謙を救援に行ったときに、劉備は烏丸族とかの遊牧民の騎兵を連れていたけど、
千騎以下だった感じもする
むしろ、初めて指揮する軍勢でもかなり上手く戦っているんで、指揮能力と統率力が高い
>>5195
うーんと劉備は張飛に歩兵、関羽に騎兵を与えて運用して張飛の歩兵主体がひきつけてる間に関羽の騎兵の別働隊で機動戦をするっていうのが基本戦術で
この別働隊の使い方が抜群に上手かったと書かんとかだったかなぁ、結構前に聞いた話だからうろ覚え
間違ってたらすまん
荊州を呉が取ったのは関羽が悪いってのはよく見るけど、ぶっちゃけそれはそれでかなり呉贔屓な見方よな
元々呉のモノって訳でもまあないわけだし、その後の呉の行動もかなり行き当たりばったりだし
>>5191
実際創作なんかだと戦下手とか書かれたりする劉備だけど
史実の戦績は悪いものじゃないというか曹操とガチで渡り合える最強武将の一人なんだよなぁ
劉備本人のカリスマ性も相まって曹操が胸キュンしちゃってもおかしくない
孔明の趣味が周瑜を憤死させることなのが悪い
>>5200
漢中では曹操に勝っているしな
>>5064
脚本がぶっちーと深見な人なら期待。サイコパス2の人だったらあまり期待できないかな。
これほしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=-k2VkKYryNA
>>5192
別取りってか携帯装置で取ってる感あったな
劉備は中核以外はほとんど手駒がいないんじゃなかったっけ?
それでも雇われた先で宛がわれた平氏を上手く使って重宝されたんだと思ってた
というか、騎兵一万とか流浪の兵が養えるのか?
蜀の皇帝になってからでも数万規模だろ?
>>5202
むしろ、曹操以外にはほとんど負けてない
県令だった時に青州黄巾党に敗北したのと、徐州を呂布に乗っ取られたときに、
補給ゼロになって袁術に負けたくらいしかない
中国の大衆文学って
無能な上司を優秀な主人公がなんとかするって展開が王道っていうで
そこら辺で劉備は過小評価されるようになっちゃったんだろうな
>>5201
周瑜「美形で若くして病死したからって演技でのあの扱いはひどいよな
いくら私が美形だからって美形だからって
個人的には諸葛亮よりも曹仁の方が苦手です」
>>5205
ぼくがみた話だと蜀の兵力は対呉戦で86万でしたね〜
蜀の人たち全員で行ったのかな?
>>5206
あっ、官渡の戦いの時に汝南で曹仁に負けたこともあったっけ
当時の中華は動員数とか盛りまくるのが通例だったらしいし
>>5207
まあお世辞にも戦略眼はよいとは言えないお人なのは確か、とにかく40中盤までは刹那的に場当たり的な行動を繰り返して
妻子捨てて敗走がディホなのはどうしようもない
>>5206
他には劉辟の所に行ったっばっかで体勢が整ってない状態で曹仁に負けたのと、
逃げ切れる予定だったのが曹操が通常ではありえない速度で強襲を仕掛けてきた長坂、
後はおなじみ夷陵の戦いぐらいか
>>5205
ああ書き方が悪かった関羽を使った騎兵主体使い方が抜群に上手かったと書くべきだった
1万の兵力抱えて彷徨いてた頃は歩兵が多かったと思われる
(体大当時の比率だと歩兵5騎兵1だったか)
>>5212
指揮官としてはすごいけど時勢が読めず戦略眼はない
…義経と同類か
>>5215
時勢自体は読んでいるけど呂布強いから呂布につこう、呂布に負けたから曹操につこう、曹操より袁紹の方が強いから袁紹に
袁紹もごたついているから劉表に、劉表降伏したから孫権に、ってまあ仁義もへったくれもない移動
>>5215
義経にあんな政治力や外交力はない
>>5216
まあどっかで留まると死んでたかもしれんからなあ
三国志における劉氏と戦国時代源氏ってどっちが信用おけるんやろ
騎兵と歩兵の比率が1対5って凄い・・・凄くない?
官渡の時は後背を突くべきと劉表に進めてるし、戦略眼が無いわけでもなかっただろう
立場的に出来る事が少なかった
>>5214
当時は中世みたいな鐙はなかったから、騎兵は特殊技能だったので、遊牧民と接していない地域は
騎兵がほとんどいなかった
中原でも歩兵:騎兵は30:1、呉だと40:1くらいになる
>>5216
ぶっちゃけそん中で責めれるのは曹操裏切りくらいじゃないかなと思う
呂布のはあれ呂布に付いたっていうより・・・だし
あっち行ったりこっち行ったりしてるから立場的にできることが少ないのも仕方がないのでは
えっ、梁山泊百八星が一人、北斗七星の劉備?
いうて劉備が明確に裏切ったの曹操ぐらいで後はやばくなるまで付き合ってたりしてるからな
>>5226
劉障「すんごい裏切られた。玄徳くんのこと信じてたのにぃぃぃ」
>>5223
曹操を裏切ったってのも陰謀に巻き込まれてヤバイから逃げたって感じだし
裏切ったと非難されるのは入蜀くらいだと思ってる
>>5226
孫権「荊州借りパクするなよ」
劉備玄徳には気をつけろ
>>5228
董承云々はあくまでも童帝の推測で、本人は乗り気で曹操を裏切った可能性もあるぞ
なんせ袁紹VS曹操は袁紹のほうが勝ちの目高いって言われていたくらいだし
エグゼイドVシネ見てるけど不自然なくらい永夢先生出てこなくて草生える
ローグの劉備玄徳だ
>>5223
まあ、配下どうしでカニバるような状況で彷徨ってた場所も鑑みると
呂布に泣きつくか袁術にゲザるかの二択だったからなあ
転生チートにハイパームテキ貰ったらどうなるのっと
曹操ところから逃げたのは
暗殺者に仕立て上げられたからってのもあるだろうしなあ
劉備にどれくらいやる気あったのかはわからんが
>>5229
もともと君のものじゃないんだよなあ
赤壁の後も劉王奇君が荊州牧だったわけで、何の大義名分も無いという
>>5226
袁紹から離れて南に行ったのも自分からじゃなく反乱起こした劉辟の支援に行くよう袁紹に命じられてだからな
劉備が曹仁に撃破された後も曹操の領地内では寝返りが頻発して袁紹有利な状況は変わらずだったからこりゃヤバイと思って逃げたのとはちょっと違うと思う
>>5235
相応のトラブルが来るって事だろうなあ
お前が曹操を裏切らないのは勝手だ、けどそうなった場合、代わりに誰が裏切ると思う?
万丈だ
>>5235
原初のウィルスもないだろうし起動できないんじゃね?
>>5229
劉備「劉表から遺命を受けてたんだ」
>>5235
よく見てないけど、単体完結スペックでなくて環境依存でないのあれ?
Y.aoiネキとブケファラス高橋のウェルカムダイナーから始まるショタトーク
>>5241
つまりチート特典で檀黎斗が最初の仲間に
ビルド知らない人の中で万丈ってなんでもやってくれる人になってそう(こなみ)
>>5225
なんだかんだで最後まで生き残って梁山泊が解体された後隠棲したり暗殺されたりせず生き残りを引き連れていざ新天地へエンドになりそう
呉ファンにも申し訳ないが呉のファンになる理由が見当たらない。
武将単位であればまぁ・・・
お前が裏切って本能寺を攻めないのは勝手だ、だがその場合、誰が代わりに裏切ると思う?
弾正だ
弱虫ペダルのアニメ見てるとマジで1年の不快感凄いな
>>5248
想像力も感性も死んでる人間なんだな
>>5245
理論上ハイパームテキに親父社長もなれるのかな
>>5246
お前がビルドを知らないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が元ネタを調べるためにビルドを見ると思う?万丈だ
>>5247
もうやってるやつがいるんだよなあ・・・
>>5252
なれない
あれにはあくまでも天才ゲーマーエム
つまりパラドの力がいるんよ
>>5248
褐・色・巨・乳!
>>5238
袁紹としても劉備は遠くに置いときたかったんじゃないかなあって気がするなあ
>>5246
そりゃ火星から持ち帰った金塊で財閥作って味方部隊サポートしてくれるんだから何でもしてくれるやろ
>>5256
恋姫じゃねえか!
褐色!巨乳!ムチムチ!でか尻!
>>5260
テラエロス!
>>5258
スパロボユーザー「え!? 原作にはないの!?」
>>5260
T-elosさんまじテラエロス
褐色巨乳白髪にされてるめぐみんのコラ思い出した
褐色!巨乳!ムキムキ!逆三角形!?(難聴)
しぶりん「劉備って男らしいようで雷にビビったりとかギャップがいいと思うんだ」
「お前が万丈構文を書かないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が代わりに書くと思う?」
「万丈だ。万丈は万丈構文がこんなにも広まったことに負い目を感じてるはずだ。
だからお前が書かなきゃ、自分から手を挙げるだろう。」
デスバッティングwww
アホやwww
まさしくケンシロウだこれwww
童帝も前の作品で孫権に擁護不可とダメ出ししてたなあ
「もう俺たちの知ってる策兄じゃない、こいつはもはや闇の盟主だ!」
「手を出すな劉備、これは俺の戦いだ」
この後の孫権と孫策の一騎打ちいいよね
>>5264
持ってたらください(迫真)
今のビルド見てると皆思ってるんだなあって
ttps://i.imgur.com/eHVVrvo.jpg
>>5269 一応フォローしとくと呉サイド目線で言えば
二宮の変まではままええわ(震え声
で済まない事もなんとか無いが、その後が無理、無理過ぎて呉国壊れるぅ↑
>>5257
信用云々はさておき純粋に能力高い・生存力クソ高い・仮に死んでもこっちは一切ダメージ受けないと曹操の背後で暴れさせる別働隊司令官としてはうってつけの人材だからなぁ
敵が強すぎてこのまま戦ったら死ぬぅ!
→せや降伏したろ!
所詮、呉下の亜蒙か・・って台詞が何故か頭に残っているわ
なお呉で二宮の変が起きる前に司馬氏のクーデターで魏は実質乗っ取られた模様
やっぱり親も分からんようなのが皇帝になったら駄目だわ
三国になってからは面白くないし、結局別の国が勝ち残るし
三国志って名前変えたら?
>>5102
あれ、騎士の嫡男で鍋の蓋でビーム弾き返したことから知り合ったんじゃなかったっけ
幼馴染はミファーだったはず
>>5268
もうジャギ出てきた?
真島の兄さんポジションらしいけどどんな感じ?
>>5277
つくづく統治者にとって長生きってのは重要な要素なんだな
当然晩年ボケなければという前提条件付きだけど。お前の事だぞ分かってるのかアル中
>>5280
ジャギまだだなあ
>>5278
魏志、呉志、蜀志の3冊をまとめたものだから『三国志』って言うんじゃなかったっけ
>>5260
眼鏡!眼鏡はないんですか!?
>>5272
マスターはね、いつまでそこにいるんだろうね…
あの時点で呉が荊州取らなかったら魏に完全に臣従するしか無いけどね
呉に荊州を渡して徐々に逼塞して詰むか、呉に荊州を渡さずに魏に臣従されて詰むか
究極の二択だな(ただし荊州を取った呉が生き残れるとは言ってない)
>>5285
OPが変わらない限りずっといそう
変わってもまだいて視聴者を困惑させそう
>>5281
だからって家康が天下取れたのが長生きできたからだけってのはちがうと思うんだよな
よし、呉に童帝をシュートして梃子入れしよう
エグゼイドはクール毎に変更してたなあ
OPがない時期もあったし
最初のころと最後のほうで、主演メンバーの顔つきが全然違ってたし
曹操が洛陽抑えた時点で蜀・呉は地方の賊レベルでしかないんだよね
>>5287
中途半端に消すのもあれやろし、このままかね。いやまあ今更悪役面されるのも嫌だし、そういうのはサイボーグかげんと君のほうが似合いそう
>>5289
神様「しまった!間違って恋姫世界の呉に送ってしまったゾイ」
変わらないて事はもしかしてマスター戻ってくる展開ある予定なんじゃ…
>>5293
やっぱり善行を積んでる人に訪れる報いは一味違うんだなあ
マスターとコグレ、同時期に黒幕っぽいのがSHTにいるのね
OPの表現がフェイクじゃないのならコグレは真っ黒だし
万夫不当の英霊たちよ!
ttp://pbs.twimg.com/media/DXwjx0JVQAAJgk_.jpg
ホモではない
ttp://pbs.twimg.com/media/DXvRtypVwAApM9B.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXvRuoFU8AA-Rz1.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXvRveHVMAARTc7.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXvRwa6VoAERxzu.jpg
>>5294
みーたんの伏線もあるからなんか声優の子に乗っ取られる展開きそう。マスターは味方化するとしたらどんな状態でなるだろう
>>5286
魯粛 「あのーそろそろ荊州を返して欲しい……」
劉備 「荊州を返すだなんて……土地が無くなる我らはどうすれば……」
孔明 「おめー同族の劉章殿を攻めさせようってこと?ヒドくね?」
魯粛 「……と、言われてきたのですが」
周瑜 「…………」
という吉川三国志の展開は、今見ても実は結構好きだw
呉かと思ったら呉工廠だったでござるの巻
>>5297
でも絵柄的にホモが好きな人書いてそう
>>5291
董卓「せやな」
ブラッドスタークもあと何年かしたら映画で再生怪人ポジに収まるのかな
>>5288
ヤッスが天下取れたのは地道な地盤固めや堅実な用兵もあるけど一番でかいのは「三河から関東八州への国替え」これに尽きる
サッルはなじみのある土地からヤッス引きはがして影響力さげたかったんだろうけどヤッスにとっちゃ渡りに船だわ
地元にこだわってろくに言うこと聞かん地侍は放置して本当に忠誠心のある奴だけ連れて北条が耕した肥沃の地に行けたんだからな
>>5303
それよりハードスマッシュ達の方があり得るのが…
>>5291
袁紹「そうか」
>>5297
いないのはランサーぐらい?アルティメットが一応槍使えるけど
夏コミ前ズイズイ「これが私の…決戦だから!!(瑞加賀本に見当を付けながら)」
>>5300
時は1945年6月22日とする
>>5304
後を引き継ぐことになった、中村、山内らは大変な目に遭ったのかねえ
笑顔の絶えないアットホームな職場
ttp://i.imgur.com/jjIaRhb.jpg
>>5306
お前何で負けとるん?
>>5302 ,5306
あんた方大物が死んだ時点でもう取って代われる人間がいなくなったわけよ
>>5304
その辺の秀吉の感性が所詮成り上がりで、延々下からの突き上げに苦汁を飲まされてきた大名とは違うって事かねえ
>>5304
現代人のそれも結構最近の人間からするとそうだけど
昔の人間からすると、
基盤の整った地元から開拓されていない地方で一からやり直しだからね
思えばクウガはフォームチェンジでランサーアーチャーセイバー出来てバランスいいな
老子の言葉に何かを奪いたければまず与えるというのがある。
つまり、世が混乱した時にはまず誰かに押し付けてそいつの所為にしてから改めて政権を作るんだ
>>5311
原作者が黒幕か……バカテスなんか懐かしいな
>>5311
全員で他人に責任を押し付けていく姿勢、YESだね!
>>5304
秀吉が嫌がらせで関東に移したってのも最近じゃ否定されてるぞ
秀吉生前はとにかく家康への信頼は絶大だった
>>5311
0、1→2→3→4→5→0
って責任転嫁しているw
なお0は家族を人質に取られていた模様
みーたんに憑依するのがアクアと聞いてちょっと草生えた、いやアクアだけの人じゃないけどさw
>>5310
山内さんはさっさと逃げて相撲大会を開いたんじゃないの
>>5304 朝鮮に行かなかったのも結構デカイと思う
結局、兵力、財力を温存しながら領地運営できたワケだし
>>5305
あー……映画どころか本編中であり得そうなのが怖い
カシラブチ切れ案件
>>5319
その責任をすべて被る作者は男前だな!
つうか三河武士が減った方が強くなるとかあいつら邪魔じゃね?
>>5297
このジャンヌ、有能
挑戦に行かなかったのも大きいね
一応やっす自体は行く気があったけどサッルが
「やっすに行かれると東北の抑え効かなくなるからだめーよ」
とヤッスを動かさなかったらしいが
相撲大会って要はアフリカで白人追放したみたいなもんでしょ?
他所でそれなりに土地運営の経験がある分マシとはいえ、よくその後回せたなあ
>>5324
関東への引っ越しで忙しいから免除でしたっけ
>>5324
初っ端にやったのが、利根川と霞ケ浦をつなげて、関東一円に広がる流通網を構築することだったのも大きい
>>5327
合戦はマジで強いんだよ。合戦は。
>>5304
祖父も父親も地元民に殺されてるし、一向一揆ひどかったし
むしろ三河にいい思い出ないよなw
>>5310
面倒臭い三河武士を相手にするのもあるけど、
小牧長久手で徳川が無茶な動員した結果全滅した村が出たぐらいの国力の大ダメージからもまだ立ち直ってなさそうで、
そういう意味でも大変な目に遭ってそう
>>5311
監督が銀魂の高橋さんか
酷い事になりそうだ(褒め言葉)
朝鮮いかなった有名武将ってどのくらいいるん?
このAV……
ttp://pbs.twimg.com/media/DXmApmuVoAEj2GQ.jpg
>>5331
という建前なんじゃないかな
もし成功して中国の土地を切り取れていればそこを功労者に与えるわけで、家康以上の地力を持った部下を育てられるし
まあ皮算用だけど
もし競走馬に名馬エッチナオネエサンが居たら
「一番外からエッチエッチエッチ!」
というか朝鮮に実際にいった武将たちってあれ?そんなに肥えていないぞこの土地。
とか思わなかったのだろうか。竹を持って帰るだけでも一財産にはなったらしいが
>>5341
本命は中華だから・・・
>>5330
中途半端に発言力を持ってる中間層の排除と権力の集中なわけで、白人層の追放とはかなり違う
佐竹も同じようなことして国人集を排除して中央集権化を進めてるので、
地元の有力者レベルの連中がごそっといなくなったところで国は回せるのよね
>>5341
だって通り道だし
正直無茶だわなあの戦争
>>5338
このシャツの需要はどこにあったんだ・・・
秀吉の朝鮮出兵って、人口40倍の明をどう支配するつもりだったんですかね
>>5340
抜いた、エッチナオネエサン抜いた!
明の土地を一部切り取ったとしても関東軍よりgdgdするだけじゃないの
え、コンプティークの特典CDに月夜海いれんの?あれってそんなとこにいれていいのか…
>>5349
やっぱ領土切り取るならユーラシア全部切り取らないと駄目?
朝鮮攻めることになったら宗氏が悪い・・・悪・・・
いやまあああするしかないかなぁ・・・
何故か引きこもりの万暦帝が朝鮮に兵出せって強行させたんだっけか? コレなかったら割りと半島くらいは蹂躙できてたかもしれん
>>5350
つか今回のコンプ艦これのミニサントラが付くから戦争ぞ
>>5337
徳川家康、伊達政宗、前田利家、真田信繁とかが予備軍扱いで肥前に待機してた
>5311
編集「ぐらんぶる、アニメ化です」
作者「できるものならやってみろ」
編集「監督は銀魂の……」
作者「できちゃう!」
という心温まるやりとりがあったそうだ
Amazonでさっさと予約したな>4月コンプ
>>5354
予約してるから問題ないけど収録曲見てビビったわ
>>5353
それと二つの反乱+万暦帝という存在のせいで滅んだと言われてるな
>>5351
やめて!テムジンくんになっちゃう!
>>5324
でもなんか最近は朝鮮出兵、世界史的には割と意味はあったらしいよ。
日本の武力を海外勢(主に落ち目のスペイン)に見せつけるという意味で
>>5351
そもそもあの時代はヌルハチが後金に向けてアップを始めてる頃だかんな
ちなみに朝鮮出兵の時朝鮮に援軍を出そうとしたら朝鮮側から「明の援軍は欲しいがおめーらは来なくていいから!」されたそうだ
二回出そうとして二回とも
コンプ4月号、軒並みの通販サイトで全滅してて草
>>5356
銀魂スタッフなら出来るなw
>>5364
つーか他の監督じゃ出来ねえw
>>5362
そらだって朝鮮からしたら女真族は長年の敵対国だったわけで
>>5361
運用可能兵力の確認とその後のちょっとしたごたつき(関ヶ原)が有ったが安定した政権出来ちゃったから侵略してこなかったって説やな
>>5356
Pの絶許が数珠つなぎで噴いたw
>>5353
息子が鹿と一緒にシチューにされた人だっけ<万暦
そーいえば盛り盛り中国くんと違って関が原とか唐入りの兵力は割りと実数がわかっているんかな?
軍役で定められているわけだしな
>>5364
PaBの先輩か同じ学科の馬鹿の誰かの声杉田になるのかな(偏見
>>5365
他にできそうなのといったらアフロの方のナベシンと岸誠二ぐらいだけど、
前者はフェアリルやプリパラをずっとやってるし後者はもう今年の秋番の監督があるからなー
>>5353 ,5369
ものすごく苦労した人なんだけどね
福禄酒に関してはそういう噂はあるけれど
最近だとヤッスの関東行きはどうも東北との取次と北条の後釜という難題を任せられるだけの実力と名声を持ってるのがヤッスしか居なくて
ヤッスなら……ヤッスならそれでもやってくれる……!で陰謀もクソもないんじゃないかとか聞いたなw
>>5367
それそれ。スペインは落ち目で植民地次々に失っている最中だったから
手頃な日本狙ってたらしい。連中先にイエズス会送り込んでソフト面から
侵略してくるから恐ろしいわ。手慣れすぎ。
>>5375
イエスズ会も「こちとら真面目にやってるんじゃ適当な奴送ってくんなぶっ殺すぞ!(意訳)」って人もいたし
ここでヤッスと三河武士の確執を教わるにつけ、後年秀忠さんが譜代家臣
バンバン改易しまくるのってむしろ必然の流れだったのかと思えてきちゃう
>>5375
キリスト教を布教した植民地失ってるのに、日本を侵略できるというのは矛盾してないか
違います。あのPVは詐欺ではありません。
だって、考えてもみて下さい。4月からは『あまんちゅ! 〜あどばんす〜』が放送されるんですよ?
ぐらんぶるもダイビングアニメとして、7月に発生するであろうあまんちゅ難民の憩いの場になりたいんです。
そして、彼らの綺麗な心をズタズタにしたいんです
原案:井上賢二氏のツイート。そして天野こずえ先生がリツイートしました
>>5376
最初のころに来た人は真面目にキリスト教を定着させようとする宣教師だったんだっけ?
徳川二十八武将なんて戦国が終わったら即切り捨て対象よね・・・
>>5379
草
捕捉されてるじゃないかww
明「対女真族(北方警戒)戦力のエリート兵2万で倭人なぞ一捻りよ」
日本「明が本腰入れて来たから気合い入れろやあ!」
あっという間にエリート兵2万が溶けてしまい、以後明の援軍は積極的な作戦を控えるように
朝鮮「なんだなんだ明の援軍は腰抜けだな」
なおダイビング雑誌はあまんちゅよりも先にぐらんぶるとコラボをした模様
それでいいのかダイビング雑誌よww
>>5381
数が多いっすねぇ・・・
バカテスも絵柄に騙されてるけど結構畜生な野郎たちだったな
>>5380
ザビーとフロイスさんだな
この二人は真面目で一定の成果もあったんだけど後二人がなぁ……
あ、明……
あ、井上賢二じゃなくて堅二だったわ。まぁ井上先生だしいいよね!
>>5372
二人共頭のネジがぶっ飛んでたり岸誠二は特に原作の魅力を引き出す方向で信頼あるけど、
原作の下品街道まっしぐらな性質とはズレてんだよなぁ
>>5386
畜生とまで行くと行きすぎるけどまあ馬鹿やりまくってるな、それはそれとして馬鹿だけど
ヒロインもアクが強いけど相手がバカだからまあ緩まってる感じで
>>5380
イエズス会の代表も最初は現地に合わそうみたいな穏健派でしたが代が変わる度に過激になっていって最終的には
官兵衛「右近殿!殿下はキリスト教を邪法と認定したぞ!!」
うこん「コエリョめ!殿下に大砲を積んだ船を見せびらかすなどと!」
官兵衛「奴を責める事は…いや『未開人の親玉とかちょっと軍艦で脅せばこっちの言うこと聞くだろ』みたいな態度だったし責められて当然だわあいつ」
ってなりました
>>5385
ほとんど数万石の小大名か、旗本も結構いるんだよなあ…
>>5378
だっていままで滅茶苦茶上手くいってるし。日本ちょっと前まで内ゲバでドンパチやってたし。
こんなん付けこみ放題だと思うじゃん。
>>5384
同じ雑誌かはしらないけどラブライブともダイビング雑誌コラボしてたな
まあ、ダイビン屋の娘って設定のキャラいて何度かダイビングしてるシーンあるけど
マスタークは最初にパンドラボックスに触れた人間だし、正直スターク程度のハザードレベルってのもおかしい気もするなぁ
ラスボスになってもいいし、ラスボス倒すためにボロボロになりながらみんなを鍛えてたのでも良い
>>5311
みんな やるきに みちあふれているね!
ダイビング雑誌とコラボ!
草薙素子
>>5379
ttps://twitter.com/Kenji_Inoue_/status/970876148786724864
うららかなお昼休みの時間ですが、
あまんちゅ!ファンの皆様に大変残念なお知らせがあります。
天野こずえ先生にフォローして頂きました。 え!? なんで!?
こんな汚いアカウントを見て大丈夫なの!?
僕の担当とアニメPに人質でも取られてるの!? 関係者の皆様、本当に申し訳ありません。
>>5386
息をするように自己保身の為にお互いを売りつける間柄でも絶交しないのは友情といえるかもしれない。
でも普通の友達なら頻繁に売ったり売られたりしないよね……
>>5384
あの漫画はダイビングに関しては真面目に描写しているぞ
下手なこと描くと死人が出るからだろうが
>>5383
一番の腰抜けが何を抜かすか
>>5397
ネットの海にダイブってやかましいわw
>>5394
結局ヨーロッパ諸国がフィリピンやメキシコ、インドみたいに独占的な居留地や領土を獲得できたかというと、
せいぜい長崎が寄進されかけた程度で、植民地化というには程遠い状態だった
日本人のキリスト教徒って、ほとんどがファッション感覚で、宗教の為に命かける人はおらず、すぐ棄教するのが
イエズス会の悩みどころだった
>>5403
維新で開国して長崎のも無くなったのをオランダはかなり根に持ってるみたい
まあ数少ない儲けになってた独占貿易権が無くなったのがかなり痛かったらしい
>>5400
あのアルコールの量と飲み方は大丈夫??死人出ない???
>>5402
ちゃんと現実世界でもダイビングしてるでしょ!
少佐のダイビングは攻殻のお約束ヨ!ハリウッドもやったし!
>>5404
オランダが今はもう、日本にあんまりいい印象もってないもんな
>>5405
ダイビングする前は飲んでないからダイジョウブダヨ
オランダが日本へ根を持ってるのはインドネシアとか手放す羽目になった事じゃないかなぁ 鎖国貿易って幕末の頃はあんまり利益出てないって話も聞くし
>>5405
飲み方はともかくあいつら酔った状態でダイビングはしていないから大丈夫
>>5404
200年以上独占させてもらってただけありがたいって考えにはならんのだろうなあ
>>5407
それは戦中の日本大暴れで植民地全消し食らったの逆恨みしてるのが混じってるから
>>5407
その後第二次大戦とかで散々な目に遭わされたからねえ
>>5409
面子の問題もあるみたい
一方メキシコが親日国になったとさめでたしめでたし
>>5403
日本の歴史でも有名なのってこの人くらい?
ttps://twitter.com/joujinakata123/status/971386148571332608
>>5414
メキシコって修羅の国のイメージしかない・・・
>>5375
カトリックって今でも外人神父は思想から洗脳しようとしてくるからなあ
勉強会で事あるごとに
日本人の儒教ベースの考え方はカトリック的ではない
相手の顔色を見て空気を読むのではなく、衝突しても自己主張すべきだ
それがお互いを霊的にも人間的にも成長させる
なんていって日本人的思想全否定してくるから
流石にイラついて今年から参加しなくなったよ
>>5414
日本の粉わさびをドラッグの代わりに鼻から吸引するのが大流行だとかそういう話じゃなくて?
最近聞いた話だと、17世紀メキシコには商人を護衛する「サムライ」の集団がいたとか
誤解されがちだけどぐらんぶるはダイビングする話ではちゃんとダイビングについての説明をしながら魅力を伝えてるんですよ。
ただ、巻によってはダイビングのダの字も出てこない巻があるだけでれっきとしたダイビング漫画なんです
>>5419
集団か・・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DB92nRXVwAAtas6.jpg
けばこは化粧落としたほうがかわいいけど
胸もかわいい()
>>5403
初期キリスト教で殉教者を大量に生んだから、信仰のために死ぬのが最高の誉れって考え方になったんだったっけ
>>5417
先月くらいにも似たコメントを見た気がする
>>5424
もしかして世界ってループしてるんじゃね?
>>5414
なぜかメキシコとブラジルのイメージがごっちゃになるんだよなあ
ルチャかメキシコで柔術がブラジルって覚えてるよ
>>5403
そこは兎も角、現地協力者作れるだけでも相当大きいと思うよ。
ぱらいそさ作るだって寺社ぶっ壊しまくった大内さんとか蒲生さんとか
舶来ものの知識や交易物欲しくて奴隷貿易する連中とか。
スペインはだんだんイギリスに負けて東南アジアの権益取られる頃なんで
極東の権益確保に日本を狙ってたらしい
朝鮮征伐の戦力分析と関ヶ原で国が割れなかったから無理だわってなったけど
>>5417
その結果がテロリストにぶん殴られまくったり、難民に占拠される事態かぁ 衝突が終わるのはいつなんだろうね
そもそも儒教ベースは中国辺りであって、日本は一線引いて相手の嫌がることやらずにゆっくり近づいて、急ぐときは腹割って話し合うタイプのような
>>5427
大内さんは宣教師がホモはNGって言うんで嫌がらせに宣教師の目の前で小姓とイチャイチャした話があるからそれは大友さんの方じゃなかろうか
無限ループって怖くね?だって同じことが繰り返されるんだぜ(古いネットスラング)
>>5424
先月だったら違う人かな、教会にもう行かねって言ったの今月だから
それか、辞めるか悩んでた時に書いたかもしんないなあ
外人さんって良い人でもはっきりものを言いすぎて付き合いにくいんだよなあ
まあ外人視点だと日本人って何考えてるかわからねーってなるんだろうけど
>>5429
失礼大友さんです。恥ずかしか
>>5423
教祖が苦しみながら殺される姿をシンボルにしちゃう宗教って、
よくよく考えるとかなりヤバイ宗教だからね……
「殉教すればするほど、信仰は強くなる」って、
一向一揆のやつばらよりも下手するとヤバイ
ファーストコンタクトっていうのは概してそんなもんである
薩英戦争とかいう茶番は知らん
>>5417
非アジア人は儒教を一括りにまとめたがるけど
キリスト教だってカトリック、プロテスタント、正教と色々分派しているように
儒教だって国が違えば変わってくるのを理解しない人が多いから
>>5432
ttps://pbs.twimg.com/media/CYNcZ7IUAAEXcfe.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CYNcZ8XU0AAvTo4.jpg
大友さんは大友さんであれガチでキリスト教に傾倒してたかって言うとどうも微妙に怪しくて
従来の宗教勢力との対立がもともと激しくてあてつけ的な面と南蛮貿易の魅力がかなり大きかったとか
エロ本で例えて
大友さん若いときから神社仏閣に散々邪魔されてたみたいだからねえ・・・
神は寛容とか言うけどほんとぉ?
>>5436
ぐえー!!(アンタッチャブルのテーマ
薩英戦争で思い出したが、大河のせごどん。
この好青年吉之助さーがこれから辿る栄光と挫折、からの破滅を想うとつらいんゴ
のちに破滅が待ってる人物のドラマは辛い。
ぶっちゃけ大友の当時の記録を見るに当人が布教をどうこう、
って行動は一切ないからな。保護も本気で名目だけ、宣教師が動くのは勝手にどうぞ、でしかない
なおその宣教師、隣のところに行ってるやつがお家騒動で結構な数がくたばった模様
>>5441
大丈夫大丈夫
今のペースでちんたらやってると、最後の方は超駆け足で余韻もへったくれもなくなる
>>5441
真田みたいに最悪だけを免れた話や直虎みたいに最後まで浮きあがれない話とくらべたら
まだマシな展開になると思う
西郷従道とかいう微妙にマイナーな人。…かなり重要な人なんだがなあ、
まあ個人名上げてどうこうってタイプの人でもないのは確かだが
神は簡雍
>>5445
何気に、陸軍大臣と海軍大臣の両方を務めた珍しい人でもある
大神のラストみたいな感じなら手を合わさせてくれとこっちから懇願する神になるんだが…なお現実(の伝承)
真田丸
最終回後、残された信之の残り半生が
なお残った期間の方が長い
>>5446
蒼天で蜀を落とすときの簡雍のシーンすき
>>5443
励ましありがとう!でも嬉しくないぃ!>余韻もへったくれもなくなる
>>5444
真田はまあお兄ちゃん生き残ってるし、直虎も義理の息子に受け継がれてるんで
そんな悲壮感感じなかったな。
しかし直虎でノッブがスゲー嫌な奴になってるところはちょっと引っかかったがw
信長好きなんで
>>5438
コミック・ゼッショウの合同誌の考至さんのパート期待できるよね
ttps://i.imgur.com/ErOstoV.jpg
ttps://i.imgur.com/0MLzabm.jpg
次のコミックゼッショウの告知も出てないしサンプル画像すら出てない、ツイッターの落書きでしかないけど既にシコいよね
こう、睾丸の中に国土錬成陣が書き込まれているような感覚
チン国土錬成陣
興奮は止まらず睾丸の中に響く絶唱
既に睾丸がスピーカーと化しているような幻覚があるがそれは実際幻覚
響いているのは睾丸の内側なので睾丸はスピーカーじゃなくてカラオケボックスになってる
睾丸の内の響き 立花響
デトネイター睾丸 ダブル睾丸ダムと睾丸ダムのツインドライブ
考至さんはほんと良いもの書きますわ、AVよりずっと抜ける
あ、エロ本で例えんの忘れてた
俺も信長好きなんだけど何故かどの信長もパピヨンマスク被ってないんだよな
>>5441
あの郷中の仲間達もあの激動の時代の中一人を除いて…だからな
子供の頃が出てきた中村半次郎も後半メインで絡んできそう
磯風改二と願ってたら本当に来やがった(春の実装は改二手前らしいが)
俺も信長好きだけどどの作品も初期に懐石料理でスクラップアンドビルドするメモ帳と出会わないんだよな
そら視点次第で嫌なヤツにもいいヤツにも見えるよ
多分浅井長政から見たノッブとか正真正銘のクソ野郎だぞ
>>5452
ふぁっ
Twitterだと思うけど信長の忍びの信長とドリフターズの信長が顔会わせるイラストが良かった
>>5451
嬉しそうに茶会の土産を思案する姿を見るに、行動が苛烈なせいで誤解されがちだけど、
もしかして作中の意味深な発言って別に裏がなかったんじゃ……って可能性が一抹あるのが直虎の信長
>>5451
直虎のノッブはエンジェル伝説の北野君みたいな勘違いされ系主人公だぞ
こっそりと忍び寄り一撃をかますパロAVニキ
>>5455
改乙らしいの
今回来なかった冬月、大和改二、磯風改・・つまり春は坊ノ崎
>>5452
アツアツおでんを羽交い締めにしたマリアに食わせようとするのが好きでした
π乙を実装(イミフ)
>>5455
かつての駆逐艦の巨乳四天王も今ではメシマズばかりがクローズアップされるようになってなあ
パロAVニキ、響好きよね
でもぼくはクリスちゃん!
じゃあ切ちゃんは貰っていきますね
>>5440
神様みたいなでっけー存在が一々地表で這いずり回ってる一個体の事なんて気にしないよ 存在Xでも有るまいしさw
政治的怪物と言っていい程の女大名っぷりを見せてくれた寿桂尼と外見が信玄オブ信玄と言ってもいいぐらい信玄なのにキャラクターはザ・武田ってぐらい鬼畜野郎な信玄
去年の大河はこの二人のインパクトがとかく強烈だった
>>5462
地獄じゃ…ヤツ(運営)は地獄を揺さぶって(ry
>>5455
お磯さんは美巨乳だが四天王に入るって程でもないな(浜風、潮、長波、あと一人)
>>5460 >>5461
ああ〜成る程、そういう解釈するとスゲー納得
パロAVといえば渋でフォローしてる人の新刊にドバットマンってネームの竿役が出て吹いた。同人誌にしたゲームと欠片も関係ねーぞ!
>>5428 >>5435
場を丸く収めるために言いたいことを我慢するって態度が気に入らないそうで
私はあなた達の痛いところを突くってよく言ってたけど、それが正論でもそんなの望んでねーんですよ
洗礼受けてる信者歴長い人でもさすがにやんわり反論していたなあ
>>5433
普通惨たらしく仲間が殺されたらおとなしくなるのに
ローマのキリスト教は壊滅寸前まで殉教者を出したんだったっけ
はっきり言って異常だし、そんなん基準で日本はゆるいって言われましてもって思うよ
>>5472
ここにも張られてたな崩壊ッテゲームだっけか
シンフォギア薄い本少ないよねえ。
ビッキーとか半分は百合ん百合んしてる奴だし
>>5474 濃いの出た
もう張られてたか。ドバットマンのダブルネームに腹筋が崩壊したわ
ちなみに一昨日パロAVの新作発表がなされました
タイトルは『アーンイヤーンマン2』
…続いた
……続いた!
続いたッ!
ようやく日本に来てくれた!
以下あらすじ!
トニーはテロリストの襲撃を受けてしまった!
生き続けるため、胸にアークリアクターを埋め込んだトニー!
だが胸にアークリアクターを埋め込んだ副作用で、股間がビンビンになってしまったのだ!
あ、はい
キッチリ出来のいいアイアンマンスーツ二着用意してるのやべーよな…マーク4とマーク5とマーク6だ
>>5475
数自体はあると思うけど年数考えれば少ないだろうしな
人気の方向性が違うのかな?
>>5477
続かなくてよかったのに(真顔)
>>5469
直虎は戦国リア充氏真さんが、初めて優秀に描かれた大河ではなかろうかw
草間博士「パロAVを・・・止めろ・・・!」
なおノッブ北野君説を採用すると信康事件が悲惨になる模様
>>5477
三着ある・・・
>>5477
それ予算の5割はスーツに持ってかれたんじゃね?
>>5471
だってなあ、中盤でも徳川見捨てたほうが利にかなうのにしっかりと援軍だしてるし
ヤッスの長男殺せは下からつきあげられて了承したけど
ヤッスが覚悟みせたからこっちもフォローしてやるぞという意味にも読み取れた
だから煽った三河武士が全面的に悪い(断言
髪は寛容ですので頭皮がご自分を切り捨てようとしてもお許しになられるのです
>>5483
ハメンジャーズのアーンイヤーンマンはマーク4だったから5と6が新造だと思う
記憶違いだったらごめんね
>>5471
そう仮定してみると、側室迎えるとか娘蔑ろにしてんじゃない? 脅しておくかくらいのつもりでやったことが、
行き違いの連鎖(最終的にノッブは好きにしろとしか言ってない)で豪いことになって、やっべ徳川離反するんじゃ……と思ってたら、
そんなこと全然なさそうで、やっぱりヤッスを同盟相手にして良かったなあって思ってたところに本能寺というノッブの悲劇という構図
脚本家は間違いなくドS。ヤッスはギリギリでノッブがこっちを害するつもりがないって悟ってたし
>>5457
実の弟を斬ったことがある義理の兄が自分に断りなく長年の同盟相手を殴りに行った
そこを取られたら領地を挟まれる
>>5487
4と5と6で3着かと思ったけど、そういう意味でしたか
長宗我部兄弟「戦国時代でも仲のいい兄弟はいます」
宇喜多兄弟「ウチもそうです」
>>5470
( ゚∀゚)o彡゚
ttps://pbs.twimg.com/media/DD9YuMsUwAAj4H7.jpg
「明日使えないパロAV知識」
「披露した時点でドン引きじゃないっすかね・・・」
のっぶって兄弟みんなと仲が悪かったっぽい事言われるけど
かっつ以外にも兄弟はいて(というかパッパが女好きで孕ませまくりだった)
なんだかんだで上手くやってたのよ
一向一揆にかなり殺されたけど
>>5491
北条「おいこっち見て言え」
>>5492
この人春雨ちゃんすきなんでしょ
鬼武蔵「信長様は優しいじゃないか」
そのやさしさのせいで大迷惑をこうむった人たちが
>>5494
影武者徳川家康だと長島一向一揆で次郎三郎に殺されまくってたな
そいやノッブの異母兄で反乱起こしたけど即座にごめんなさいした人がいたような
なおこの人は自分が任されていた城が落城したのに、何故か自害せず人質になったことがある
>>5494
兄弟達が殺されたから一向一揆絶対殺すマンになったって話もあったね
>>5489
しかも家が苦労して下剋上した京極氏を復興させて
君ここの下に戻ってね、今度は仲良くするんだよ?とか言ってくる
元々浅井氏はおじいちゃんが頑張って頑張って頑張って北近江の実力者に成り上がったくらい地盤は弱いのである
そんな時に下剋上はごめんなさいしなさいとか
>>5500
でもギリギリまで長政許そうとしてたからある程度は天然の善意?なんだろうなノッブ・・・
ノッブは人の心がわからない
って糸目に言われる?
ノッブは割りと同盟相手に関してはなんか脇が甘いと言うか事情を詳しく考えてないってのが目立つ
ノッブ「ラブアンドピース!愛だよ愛!(寺を焼きながら)」
考えてる暇が無いってのと対等勢力(対等かは知らん)の管理だし難しいのもあるのと
伝聞でしか分からない状況だと采配鈍るとかかも
戦国に転移した主人公
ただし戦国ランス世界
足利家所属として
愛「震えんな…震えんなよ…」
強かったら序盤の捕獲武将としてワンチャン……?
歴史詳しいなぁ
なにで覚えたの?
E-6おわったー、やっぱぁ・・・摩耶様の防空能力は・・・最高・・・やな!
おつおつ
さぁE7やぞ祭りやゾ
カーニバルダヨ!
タシュケントちゃん尊い・・・
最高だぞ、本当に最高だぞ
重巡は艦によって特殊な役割を担える上でそこそこ耐久力があるので便利だよなあ
ランス未経験者に鬼畜王→ランス10と遊ばせた後にランス03、6、戦国ランス、9を倍の値段で持っていく優しさ
>>5473
なんというか、典型的な嫌われる正論マン(その人の頭の中では)って感じの人ね
まぁ、そこら辺注意しろと言われてないなら、本国でも今でも誰からも相手にされてない、体よく使われるタイプなんだろう
例えたくみんから嫌がられようともたくみんの弱いところを突くマン?
どんなに疲れていても家で美少女が待っていればそれだけで頑張れるんだ
ttp://upup.bz/j/my73320zcoYtniiWAWWsUAE.jpg
ttp://upup.bz/j/my73321PnMYt5KycHcZjGEc.jpg
ttp://upup.bz/j/my73322pqCYtTnUE6x_7EXg.jpg
ttp://upup.bz/j/my73323sWlYtR6KmZ5yWasI.jpg
>>5518
犯罪はいけないとおもうの
>>5518
自宅で待つ美少女?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481403.jpg
>>5517
嫌われないように親愛ゲージイジるわ
P「タクミン=サンすまんな本当にすまん」フリッフリの衣装差し出しつつ
たくみんの弱点を選びなさい
おっぱい
陰核
ポルチオ
アナル
>>5523
全部!
>>5523
耳から機器を入れてクチュクチュするのが一番効くぞ
>>5523
ふたなりちんちんは?
ふ た な り ち ん ち ん は ! ?
>>5526
たくみんは幸子とおんなじで生えてないんだよ!
いそうでいない男ベースのふたなり
薄い本のふたなりは女の子ベースだよね
幸子に生えてるのを優しくしごいてあげたい
>>5527
それはやおい穴というものでは……
>>5529
その発想はなかった
>>5527
あったよ!コカンカラハエールex!
ぶっちゃけ男だから男が好む情報を集めてるだけで、女も対称となる同じようなもの好んでるんじゃないかと思ったりする
>>5523
たくみんはたくみんであること自体が弱点なのだ
なんか変な人が相棒とか言ってますが、
私の相棒は猫です
そんなモンハンワールド
>>5527
男性ベースに膣があるタイプのふたなりも更にニッチながら存在する
女性ベースのふたなりは好みだが、こっちは全然趣味じゃないなw
お前はふたなり幸子の皮かむりちんちんを優しくシゴいて未知の快楽を覚えこませるのが好き
俺はちんちん並みに肥大化した幸子の陰核をイボ付きゴム手袋でシゴいて強制絶頂させるのが好き
そこに(ry
お前はふたなりが好きで!
俺は男の娘が好き!
そこになんの違いも
おkおkタシュケント一発ツモ
すんなり落ちてくれる駆逐艦はいい子やなぁ 未だに出ない海なんとか風さんとは大違いや
>>5527
男には素で棒も穴もある
女には穴しかない
この違いは大きい
ディルドー・ザ・ダブルヘッド!
ザ・ビッグバイブズ!
>>5534
ハンターの相棒は人形ちゃんだよねうん
就寝せい!
今回母港で集金したいんか知らんがやたら未所持艦が落ちる気がする
駆逐と海防艦掘ってないせいもあるけどE-6までに8体ぐらい未所持が来たわ
北斗が如くでアップデートあったけど、階段の挙動修正されたのかな?
ダッシュだと複数段抜かして歩いてる
受付嬢「私はずっとここにいます!何があっても、あなたとともに!」
こええよ
浜波掘ってるが全然出ない
E6E7クリアしてから掘ったほうが良いか
藤井君が師匠に勝ったらしいけど
あいちゃんはいつ師匠を倒すんや?
このアイドル、オシャレなカフェでバッチリ決めて君主論読みながらダンベルで筋トレしてる……
ttp://pbs.twimg.com/media/DXwiGtkVAAAUvPy.jpg
>>5548
アレコレやれる万能目指した結果
方向性見失った感じがwww
クソッ!シンフォギアの流れに乗り遅れたッ!
パロAVニキは同人のレビューはしねえのかい?
コンプ早売り情報
・磯風改二当確
・サミュエル・B・ロバーツ濃厚
・春にミニイベント
・HTML5移行は夏予定
>>5550
だいぶ前にシンフォギアの薄い本のをしてた
>5549
つかさ社長にバンナム純正のトンチキさを足したようにも見える
この人の方向性は大丈夫?
ttp://pbs.twimg.com/media/DXumjy_VMAAGd76.jpg
>>5547
姉弟子どころか作中の女流棋士全員がほぼ間違いなく勝てないレベル差があるぞ
野菜の王子ベジータでありマイホームパパ、料理の歌だって出してるから一貫してますね…
>>5552
そうか、なら今後そっちも期待しよう!
響と同級生になって、イジメと孤立から救ってやりたかった・・・(下心有り)
>>5556
我那覇くんと?
>>5551
ジョン・C・バトラー級か、ピットロードがキット化してたけど、今じゃ中古市場でもなかなか見当たらないんだよな
ラッデロウ級あたりの護衛駆逐艦を建造して触媒にするか
北斗が如くにまさか音ゲー入れるとかセガのやつちょっとミク音ゲーで稼いだからって音ゲー信仰しすぎんよー
すき
>>5559
DivaXの傷が深かったんやなと邪推したくなるなw
>>5553
冷蔵庫にベジータって名前を付けるほうも付けるほうだし、
それでコラボしようと考える方も考える方
ただし大本の鳥山センセはその辺多分子供に悪影響ないコンテンツなら寛大っぽいから気軽にOK出した可能性は高い
>>5560
セガは新ジャンル1回売れるとブーム去って不良在庫の山で致命傷になるとこまで出し続けるからなw
ラブ&ベリーとかクソでかい箱がワゴンの常連だったわw
こっちのパーソナリティはマトモなんだろうか
ttp://pbs.twimg.com/media/DXtTexvWsAAI0c7.jpg
>>5561
ベジータと野菜関係の商品とのコラボは既に何回かやってるはずだけど記憶違い?
MHWはモンスター狩るより環境生物集めに躍起になってしまう
>>5562
福本作品で例えるとチキンレースで踏みとどまらずちゃんと崖下まで突っ込むけどアカギじゃない存在みたいな潔さがあるよな
そのくせカイジの会長の息子みたいに受け止めファンは収納されて絶望の中落下したのに何だかんだで生き延びるような謎の救われがある
惑星(ほし)の王子様だったけど宇宙からの侵略者に故郷を焼かれ反骨精神のまま敵に飼われることになるも
最終的には違う惑星に旅立っていた同郷の男と出会い敵を因果的に討ち果たすことに成功
戦いの中で故郷である惑星は失われてしまうものの男のいた惑星へ渡って暮らすことになり最終的に妻と子供そして沢山の知己とかけがえのないライバルを得た男やぞベジータは
>>5553
昔からお好み焼きを作ってるし
>>5563
あっちもついにアメリカ大陸編か
CMみたいにケルトvsインドになると思ったんだけどなあ
>>5566
銀行「だが新ハードは作らせないよ」
アメリカ大陸編?お前またインキーか?
さすがにベジータも声に年齢が出るなぁなんて見てると
横で力を取り戻していった野沢さん
アムロも未だに少年時代の高いキー普通に出すし
凄いけど命削ってないか不安になる
今週配信されるMHWの新規クエストだけど、金冠救済クエストじゃなくて、痕跡救済クエストなんだな。
>>5562
カプコン「それで会社コカしそうになったら意味ないわ」
>>5564
東芝が野菜室の性能上げた冷蔵庫に『ベジータ』ってまんまの名前付けて発売したんよ
それの販促キャンペーン(コラボ第二弾)の画像やねん
>>5556
してたの響本レビューだったんだよ……
今の若い子ってもしかしてセガハードを知らないのでは
ティファハードなら知っています
>>5577
タニタが作ってるやつだっけ(すっとぼけ)
>>5575
東芝の冷蔵庫とDBのベジータのコラボは一昨年にもやってる
ダイハードは流石に知ってるよな4がでたの10年……前……だと……?
響ときいて
仮面ライダー響鬼を思い浮かべるのは特撮好き
駆逐艦響を思い浮かべるのは提督
我那覇響を思い浮かべるのはP
立花響を思い浮かべるのは装者
>>5577
そうなのですかアソビン教授
>>5579
バーチャロンのためのツインスティック開発と販売は赤字確定だけど、
ゲーム業界への足掛かりとしての必要経費だと割り切ってそう(小並感。
社長の趣味も多分に入ってそうだけどw
>>5582
ライディーンを思い浮かべるのは?
>>5585
キミの仲間
>>5582
全て思い浮かべるのは?
>>5585
全裸になるのは?
今知ったけど藤井くん姉弟子もいるのか……
>>5582
高嶺響でした
>>5572
野沢さんは一時期マジでかめはめ波の叫びがきつかったしなあ
でも昔だったら悟空と悟飯の一騎討ちも演じ分けできてたかもと言う信頼感
>>5582
はい
ttps://pbs.twimg.com/media/DXsHRp5VwAEDrhw.jpg
>>5585
スパロボ・・・?懐かしアニメ・・・?どっちになるんだろうね?
>>5587
全部兼務よ
>>5590
格ゲー好きかな?
でっちゃん「かくゲーは好きですよ」
かくは投げ返すもの
>>5574
カプコンは時代を作れるのがすごいなって
そして信者を続編マダーの地獄に叩き込むのだ
>>5595
死なば諸共ー!
じゃあ一番エロい響は誰なの?
>>5590
斬殺しまくって壊れてく響ちゃんだって!?
カプエス2で主人公勢差し置いて参戦したのには笑った記憶。カプエスはカプコンサイドが参戦キャラとか決めてたんだっけ?あの頃はガチだったなー…
>>5598
北条響!
>>5595
ガンダムSEEDのVSゲーで核ウインダム祭りするのは結構楽しい
ガンダムVSでひたすら二号機が核ミサイルぶっぱしてくるステージとかもあったな
薄い本が多いのは我那覇響と駆逐艦響だがエロいとなると立花響か
>>5601
ガンダムバトルシリーズで施策二号機は核撃ってればいいのもあったな
ゲージの関係上レベルによっては無限に撃ち続けられる
>>5603
第四次スパロボでもサイサリスが核撃てばなんとかなるラストステージ
このあと夜の診察ごっこが定番になるのか
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514000.jpg
ブライトさんが必中魂完備で核ミサイル連射していくスパロボはどれだったっけ…
>>5606
アルファシリーズだったような
たしか3
魂はなかったと思うが、愛(必中熱血幸運努力加速など複合)の核ミサイルならD
どう考えてもスパロボ世界の核はただの核じゃねーよなあれ
明らかに威力というか描写される破壊力がけた違いすぎる
核ゲーと言えば何があるんやろ
civやhoiかね
>>5610
Fo3とFo4
メガテン系は一部核ゲーと言ってもいいのではないだろうか
スパロボIMPACTの最終面は核ゲーかな。そうでもしないとギラドーガの切り払いが、うあああ(トラウマ)
>>5610
Civは核が撃てるころには大体決着ついてるから核ゲーって感じはしないなあ
もう1個の大陸を核で焼き尽くすとかはなんどかやってみたがwww
wizシリーズの中でティルトウェイトが強い作品は大体核ブッパで押し通っていくことに
>>5609
被害を考えるとむしろ少なすぎるけどな
どっちかっつーとあの世界の地形が頑丈すぎるのか
MSすら一撃で落とせないことあるしなあwww
>>5610
昔のカードゲームで「ニュークリアウォー」というのがあったな
>>5610
ある意味ではメタルギアとか
>>5615
ナンバリングや外伝は強力な敵にほぼ無効化されるからなあ
自分で使うより敵に使われる脅威の方が
ナンバリングだと割と自重しててティルトウェイト使ってくる敵はそんなに多くないけど
>>5599
超必フェニッシュで髪留めが吹っ飛ぶ演出は最高でしたね…
>>5590
俺もそうだわ
居合キャラと言えば響だわ
そんなに強くないんだけどかっこいいわ
PS4で月下2配信されてるな
ネオジオバージョンと別移植と2種類ある気もするが
たかねとひびきだからアイマスは実質月華とか言われてたな
人斬りになった響がファンを惨殺していくのか
ファンからしたらご褒美かなwww
>>5599
どっかで聞いた名前だと思ったけど
その書き込みで思い出したわ
あのおぼこっぽい娘か
格闘大会なのに余裕で
刃物使ってる鬼畜覇王丸とナコルルとおぼこっぽい(重要)居合の子がおったな
初めて触ったアケ格ゲーで当時はGルガールとか神人豪鬼にビビったもんだわ
後になってからだと格ゲーラスボスだとマシなほうではあったんだけど
>>5617
フルチューンゴッドバードぶっこんでもドローメ健在とか、インパクトはマジ狂ってた
>>5620
戦闘の監獄/五つの試練系だと「相手の呪文無効化を無視できる杖」が出ることがあるので
そう言う場合は最終盤になってティルトウェイトの恐ろしさが復活するw
グレーターデーモンが呪文一発で次々四散してくのは実に爽快w
後ティルトウェイトじゃないんだが、マウジウツはレベルがクッソ高くなると相手の呪文無効化をブッチして
隠しボスクラスでも即死させたりすることがあるので侮れない。
そーいやインパクトは「初心者向け」なんだよな
いやまぁ熟練度に拘らないなら確かにそうなんだが
ウイスキーの響って美味いんかな
PS2で出したのにαの使い回しが多かったのが残念だった
ニルファでめっちゃ動いたのは感動したが
MXも使い回し多かったなー。
>>5628
外伝2の魔王たちへの対策が
僧侶系複数いれつつコルツしながらラバディ連打だったなあwww
5〜10%の無効化を突破できればHPが一桁になるからなwww
監獄とかやってないが、無効化無視できる装備あるのか
他のシリーズにも出してほしいな
魔法使いは終盤どうしても弱くなるからなあ
>>5630
響12年は、甘酸っぱさを連想するフルーティな香りがある
ただし、味は自己主張が強すぎるので、ストレートやロックじゃなくて、トワイスアップか水割りで
個人的には好きかな、ただ値段相応かというとまったく納得できない
今確か12年でも700mlで3万くらいするので、そんな金あるなら違う酒を飲もう
サガスカがスイッチで来るのか
ロード時間とかUI周りとか改善されてるといいなあ
曇らせるのが一番似合うのは立花響ちゃんでいい?
エルミナージュ3だと好きに選べる本人の特性とかで呪文無効化を無視するかティルトウェイト的な魔法含む属性魔法強化が選べたな
スイッチヤバいのはスマブラ発表もだ
イカは新規参戦してくるとしてゲストは誰かも気になる
バンナムからハーケンとかこんかな、とふと(
1日一杯飲むならどんなウィスキーがいいのさ日向
クラッシュバンディクーがスイッチで発売って、
なんか色々意外だなあ
>>5633
あれ初見は余りの強さに呆然としたなあw
四聖獣が結構強めでそれを倒したらブッちぎった強さのウォーマスターが出てきて、
冥界に下りたら更にブッちぎった強さの六魔王だものw
泣きながらレベリングして突破したわw
>監獄
五つの試練はいいぞ!
他人の作ったシナリオとか遊べるしな!
後アイテムに特殊効果がランダムで付く(相手の呪文無効化を無視とかもこれ)ので、
三種の神器揃えてもアイテム捜索がそこで終わりにならないのもいい。
>>5639
高いスコッチは香りが強いから一日一杯飲むのにはいいんじゃないか
マッカラン初めて飲んだけど美味しかった
普段飲むにはバーボン系のほうが好きだけど
戦闘の監獄と五つの試練はDL販売してるのがいいよね
他のウィズ系だとウィズローグの買い切りsteam版が安くて良い 日本語版無いけど
>>5640
あれ、元々ソニーの版権キャラだったはずだよね?
>>5639
※ワイの主観では
スモーキーが駄目で、日本人向けなのなら。バニラっぽい香り、クセのない口当たり、コスパよし
フロム・ザ・バレル 500ml だいたい2500円
味わい深く、華やかなフルーツとチョコレートのフレーバー
シーバスリーガル18年 だいたい6000円
スモーキーなのがお好きなら。飲む正露丸
ラフロイグ10年 750mlでだいたい5000円
飲む以外にも、牡蠣に垂らして食べよう。同じく飲む正露丸
ボウモア12年 700mlだいたい4000円
>>5640
そもそもカーニバル以降SCEもノーティードッグも関わってないからな
GBAで出したりしてたぞ
スコッチはすこっち飲むのに良いですね
インパクトはやたら強いコアブースターとブルーガーが印象に残ってる
まぁこいつらがいれば他は要らないってわけじゃないけどね
ただいると便利なのは確実だったが
ウィスキーの好みははっきり分かれるので、まずはデパートの酒屋とかで試飲してるような所みつけて
そこでいろいろ試してみよう
40過ぎたが、いまだに酒は何が美味いのかわからん。
若い頃にスナックに連れて行って貰って、ウィスキーゴクゴク飲んでたら
「水みたいに飲んでんじゃねえ!」って怒られて出禁になったんだが、これって俺が悪いのかw
大パックの梅酒で幸せになれるから高い酒とかようわからんなあ
>>5650
ストレートをゴクゴク飲むのはちょっと体に悪い…
あと、それがプレミアつくレベルのウィスキーなら、なおさら
ただ、そういうのは連れてった奴が言う又は教えるべきで、>>5650 に落ち度はない
酒はさておきコーヒーは好きだが豆の違いとかその辺りはわからん
一応前置きに説明があるとあぁなんとなくわかるって感じだ
高い奴はのどごしが水みたいだし雑味も全くないから「あ、これいい酒だ」ってのはわかるんだよな。
でも美味しいとは思えないw
>>5650
高い金出してでも美味しさの差を味わいたい
人が飲む所で、
「よーわからん」とカパカパあけちゃう人は明らかにミスマッチというか、
「安いのカパカパ飲んでたらよろし」なので、
追い出したのはある意味温情ではなかろうか。
好き嫌いとか味覚の問題なので、合わない人は合わないでいいのよ。
飲まないと死ぬわけじゃないんだし
はー艦これ一部終わった…闇瑞鶴のセリフ聞く限りなんか深海と艦娘の関係がちょっと怖くなってきたんですけど
でも僕は小学生の女の子のおっぱいを吸わないと死んじゃうんだよ
>>5652
余り詳しく聞かなかったけど、水みたいな綺麗な味&のどごしだったんで、多分それなりには高い奴だったと思うw
酒を美味しいとは思わないが、そういう飲み方しても二日酔いになったことはないんで酒は強いらしい。
もっとも、最近はとんとご無沙汰になったんでそっちの方が健康的ではあるだろうな。
>>5657
じゃあ死ねw
酒飲んでも頭痛と動悸しか起きない
>>5659
生きる!
>>5656
深海棲艦と艦むすに濃厚な関係があるなら
鎮守府に港湾棲姫や集積地棲姫がいても不思議はない……そういうことだな?(違う)
まあ、お酒飲めないと、美味しいものを食べられる店になかなか入れないとかあるけど、
貧乏舌なら、キングバーガーとかそこらの人気ラーメン屋さんくらいの味でも満足できるので、
それはそれで安くすんでいいや、
と思えば何も、問題は、ない。
>>5655
ですよねーw
ただ喉を潤すだけならカルキ抜いた水道水が一番いいわw
>>5663
食い物の方はこだわるタチなんだよなあ・・・
あ、でもステーキの付け合わせに飲んだ赤ワインを美味しく感じたことはあるな。
超純水はマズいんだっけ?
程度にもよるがスナックって高い酒をしっとり飲むところじゃないやろ
セブンで2本ウィスキー買ったけど、1本はロックとか水割り、カルピス水割りで余裕で行けたけど、
もう一本何をしても、主張が強すぎて冷蔵庫に眠ってる。
>>5667
まあ元歌手のおかみさんがやってるところでカラオケもあったかなあ。
ちょっと高級感ある飲み屋って感じだったが。
じゃこうしよう
バクダンを作る
>>5666
味が無いんじゃなかったか
>>5666
超純水は美味い不味い以前に飲むまで保持することが困難じゃね
垂れ流されてるのを口でキャッチして飲む以外の方法だと
容器の成分を溶出して超純水じゃなくなるし
金すら溶かすってどうなってんの水
>>5668
料理酒に使うって手はあるんでない?
酒に弱い人に酒飲ませるのって発がん性が高い物質を飲ませていることになるよな
>>5668
本来はウィスキーでやるもんじゃないが、フランベにでも使ってみたら?
というか超純水は飲むと腹壊すとどっかで聞いた気が?
>>5661
ならば首をはねられてどれだけ生きていられるか試してみようではないか。イヤーッ!
ガラスさんとどっちが強いんや?
>>5675
大泉洋「ピストル大泉の出番だな! 午後の予定は全部あけとけ!」
この子がいなければ即死だった
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1894422-1520559448.jpg
>>5676
それデマ
体に良くも悪くもない
>>5681
口に入れて飲み込むまでに口の中の成分を取り込んで
通常の水に変わるからなぁ……
>>5681
まあ水だよなw
金箔と違って水分は体に必須だからそういう意味では体にいいし、飲み過ぎると悪くもなるだろうが。
純水で作ったラーメンスープは美味くないって神の舌が言ってた
なんであんなおっさんが萌えキャラになっているんだろうなw
ハードボイルドに蒸留酒を呑む姿に憧れて色々試したけど、結局は甲類焼酎のハイボールが一番口に合うという結論だったなぁ。ラムもウィスキーもテキーラも味がダメだったわ。
その辺の焼き鳥屋さんで出てくるジムビームハイボールも結構すきです
>>5684
じゃあ金髪巨乳高飛車お嬢様が
ガラの悪い中華料理人親子二代にアへらされるのが見たいっていうんですか!
>>5687
見たい(真顔)
食戟のソーマでも読めw
大谷だからこそネタになるってのもあるからなぁ
美味い餃子食ってプルプルするオッサンとか普通に考えたらキモいんだが……
その直後に不味い餃子も食わされる悲しみ
>>5685
ハードボイルなカクテルもあるぜ
マティーニなんかは有名だな
・ジンをのみつつベルモットを眺める、「チャーチルスタイル」
・ウォッカ・マティーニをステアせずシェイクで飲む「ボンドマティーニ」
・ボンドの恋人役が名前の由来である、「ヴェスパーマティーニ」
他にも
・レイモンド・チャンドラーの「ロング・グッドバイ」で印象的な役割を果たす「ギムレット」
・「もう後はない」という意味を持つシティーハンターの「XYZ」
・ヘミングウェイが愛した「モヒート」
> ・ジンをのみつつベルモットを眺める、「チャーチルスタイル」
カクテルじゃないよね?
混ぜなくてもカクテル!そういうのもあるのか
>>5692
ジンのストレートを飲みながら執事に耳元で「ベルモット」と言わせたりもしてたらしいぞ!
昔の偉い人の執事というと確実にオッサン、おじいちゃんだが
男装の美少女執事だったらぜひとも囁いてほしいものだな!
>>5692
口の中に溜まった唾気があるがなw
まっずい酒をどうにか、で発展したカクテル文化
キングスマンでもやってたな「ステアすんな!」って。
>>5692
ラベルを横目で眺めながら混ぜるとかもあるぞ
真正面から見ると、甘くなるんだとかw
だりーな「やっぱロックな精神を経験するならカクテルを飲まないとね」
つカクテル「シンデレラ」
>>5692
ベルモット1に対してジン4くらいでマティーニ
ベルモットの比率を下げると、ドライマティーニ
さらにそこから進んで、ジンにベルモットを1滴だけ垂らしたやつを「エクストラドライマティーニ」
で、チャーチルはベルモットの甘さを嫌って、ベルモットの便を眺めるだけにした
なお、ベルモットの便を直視すると甘すぎるらしいので、視界の隅に捉える程度にしたそうだ
>>5700
ベルモットを1入れて、そのまま捨てて、
後にジンを入れる奴なかったっけ?
紅茶にブランデーを半量入れて…のネタのようだ
真尋ちゃん、君も頭パッション勢だったか…
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481546.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481550.jpg
ゆっきー「球場で野球見ながらのビールは格別だよ」
なお応援チームの状態によって味が変わるもよう
個人的にはモヒートが好きなんだが、どうしても夏のイメージなので、冬場はな…
ラム嫌いの人でも、あまりラムラムしい感じは無いのでオススメ
ミントが嫌いなら駄目だが
XYZを締めに持ってきてもいいし、テキーラサンライズから始めてテキーラサンセットで閉めてもいい
ただし、これが正しい飲み方とかそういうのを他人に強制しない事
ベルモットとハニートリスだったらどっちが甘いん?
>>5703
実は……アレはタンポポではなく菊の一種
苦いが普通に食える
>>5701
そういうやり方もあるじゃろう
カクテルは自由だ
barとか行ったことないから飲み放題とかであるカクテルしか飲んだことないなぁ
やっぱちゃんとしたところって味違うんやろか?
>>5705
え、テキーラっておせちの隠し味に使ったりショットガンスタイルで飲むものじゃないの?
ttps://www.youtube.com/watch?v=5KMyrHfzZFg
もはや「普通にジンを飲んでるだけやろ」ってのまでカクテルってw
>>5706
ハニートリス飲んだ事ないんだよな…すまん
>>5709
居酒屋や飲食店で出すカクテルは問屋で売ってるザ・カクテルバーの原酒みたいなのを炭酸水で割るだけってのが多い
普通のカクテルが飲みたいならBARに行くか自分で作るべき
カクテルといえばカルアミルクは美味かったなあ
>>5711
ちなみにこれ一時期は通な飲み方みたいに言われてたけど今やったら馬鹿だと思われるからなw
ウケ狙いとか今みたいに話のネタとしてなら別にいいけど
カクテルと言ったものがカクテルです
みんな酔っぱらうので割とノリで同意します(
ただし美味しいのは大抵先人がやっています
闇市「カクテル『バクダン』です」
谷山浩子の「天ぷらサンライズ」が、
テキーラサンライズにひっかけてた事にようやく気付いた二十一世紀
>>5709
分かりやすいのもあるし、分かりづらいのもある
カルーアとかはだいたい何処で飲んでも、そこまで大きく味は変わらない
味の違いが判るのは、ジントニックとかかなあ
そうそう、大体のバーは食い物美味いぞ
自家製ビーフジャーキーとか自家製ハムとか
ロングアイランドアイスティー辺りは
最初に考えて作ったやつはマジで天才だと思う
>>5719
酒は苦手だけどおつまみの類は好きなんだよねえ
>>5720
あれ想像つかないよね
ラム、ウォッカ、テキーラ、ジン、マルニエ、レモンジュース、コーラ、粉砂糖を混ぜると何味だー?
答え 紅茶味
不敗の魔術師「いやあこのアイスティーは実に美味い」
ストロングゼロはテキーラショット3.5杯分のアルコール!
紅茶味の酒って昏睡レイパー御用達なの?
首から下は不要提督は紅茶好きと言うガワ被った飲兵衛なんじゃなかろうか
第13艦隊には、
提督のデスク上に文房具に偽装した空気中のアルコール成分検知器が置かれており、
一定以上の値に達すると、ユリアン・ミンツが駆けつけ、
提督の「紅茶」を奪って無理やりポカリスエットを飲ませる手順のマニュアルが存在したという事は、
公式には否定されているが、複数人の証言からその実在は確かなものとされている
センサーに袋を被せれば問題ないな
よかった、コラボじゃぱりまんで検問に引っ掛かった不幸な人はいないんだ
>>5725
レディキラーではあるけど、わりとアルコールの味を感じるので、飲めない人も多い<ロングアランドアイスティー
レディキラーとされるカクテルで、特に飲みやすいのはスクリュードライバーとカルーアミルクだな、どこでもあるし
マイナーどころではアレキサンダー(高いホテルのバーでしか見たこと無い)、シーブリーズ(出してる所見た事ないけど)
>>5725
口当たりがいいからお酒になれていない女の子にガンガン飲ませてお持ち帰りできる
ああっ、二十歳になったばかりの楓さんがそんな風にお酒を口にした
>>5722
何をどうしたらそんな組み合わせで紅茶の味になることに気付くんだろうなぁ
本当に凄い
見た目からして見事にアイスティーなんだよな
結局味って、甘さとかの星型グラフの形が似れば、同じような味と感じてしまう、
って分かったから、
最近だと、狙って「こういう味」って作るの、割と簡単になったのではなかろうか
一部終わりって、艦これってストーリーあったの?
>>5732
酒に限らず、人類ってたまに無茶な組み合わせして、それがウマいなんて事がよくあるよね
トマト卵炒めとか
>>5735
褐色銀髪巨乳眼鏡サラシヘソ出し妹キャラとかな
さすが最強シズマ艦、あれだけ属性を盛ってもなんとないぜ!
>>5734
2部からスーパー提督大戦が始まります(嘘)
単なる固定観念による「コレしかないという決まった考え方」なだけって事も多い。
竹輪麩(ちくわぶ)はデンプンの塊なんで、おでん以外でも
素揚げしたりパスタソース使った料理もあったりするw
???「鰹にマヨネーズなぞ邪道」
???「鯛料理にマヨネーズかけてもええやんか!」
うどんに無限の可能性があるのと同じだな
>>5736
「ツインテミニスカうっかり末っ子メタ属性武装メカ」が外れてるぞ。
>>5738
提督「そうか、艦娘とは……深海棲艦とは…ゲッターとは……進化とは!」
島村さんにゲッター線を浴びせたらどうなるの?
レディキラーカクテルとかマジ最低だよな。
それはそれとして泥酔ックスにはロマンがある。
>>5744
笑顔が石川賢風になる
>>5745
宵乙女の皆さんとユッキが宅飲みをするそうですよ?
北斗が如く、カサンドラの話終わった段階からサブイベ増えて一気に龍が如く感増すなw
サブイベ断れない姿とバーテンダーケンの絵面がヤバすぎて腹痛いww
>>5747
今日は空手の稽古があるの、付き合えないわ
>>5747
宵乙女はダメな飲み方する大人2人が入ってないからまだマシなんやで
>>5749
今日は休め!
>>5746
ケン石川の「普通の笑顔」ってそこそこ幸せそうな笑顔なんスけど(震え声)
なお選ばれし者
>>5750
駄目なお酒の飲み方をするアイドルってダレナンダロウナー
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481560.jpg
>>5739
北欧のミートボールにジャムつけるなんてめちゃくちゃ不味そうなのに実に美味いんだよね。和食でも砂糖や味醂使うし甘味が合わないわけないのに先入観で不味いと思い込んでしまう。
>>5753
志乃さんafter20に出たし礼子さんも出るだろうなあ
単行本のおまけでcv付く可能性も
>>5730
個人的にはベイリーズクリームリキュールのアイリッシュコーヒー、リモンチェッロのサイダー割りが強烈にレディーキラー。前者はミルクコーヒー、後者ははちみつレモンにしか思えない味がするんだ。
(経済的に)飲みやすいストロングゼロは実質レディキラーと言っていいのでは
>>5619
ガトーが核撃つのってなんとも言えない
お前止める方ちゃうんかと
>>5753
ショットガンでもやるのかな?
わんわんお!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481570.jpg
ttp://p-bandai.jp/item/item-1000123646/?utm_source=tw&utm_medium=affiliatebuilder
めちゃイケは終わるけどこっちは絶好調か
でもあんまり似てないな
>>5710
デスおせちのテキーラは隠れてなかっただろ
ストロングゼロをじゃんじゃん飲んでくれる女性はレディなのか
レディは酒を「嗜む」女性イメージやな…
楽しく呑むのも当然アリだが、朝起きたら全裸みたいなのはちょっとw
アル=チュウ(享年25) 薄幸の中華美女 という設定
>>5758
南極条約前はザクが戦術核ブッパしまくってたから伝統戦術に立ち返っただけやぞ
ふみふみみたいな娘が酒が入ると水龍敬やタマゴロー漫画みたいなビッチになる
そういうことにロマンを感じる
グラスホッパーが好きだったが
酒の飲めない体になってな……
>>5767
たまごろー的なビッチ小学生の同級生にちんちん挿れたかっただけの人生
>>5764
こいつは?
ttp://i.imgur.com/udXP7x4.jpg
>>5767
あったよ!はいこれ
つ鷺沢文香はよくモテる
>>5760
最初に思ったことがちんこ着いてそうだったんだが
>>5760
そっとコートをかけてあげる
そして尻尾をつける
>>5771
あれはヤリチンに食われてビッチ化だろいい加減にしろ(棒)
>>5770
その子はレディじゃないし……
P「はいシュガハ、お疲れ」
佐藤「毎回ストロングゼロってのはノットスィーティーだぞ」
P「淡麗の方が良いか?」
佐藤「いやいや・・・・・・」
百錬の覇王と聖約の戦乙女
ってアニメやるらしいが
実質スマホ太郎らしいね
チョイスがオッサンP!
なかじまゆかのような、アイドルとの純愛エロもいいものなんです
どうかそれを忘れないでほしかった
>>5775
じゃあこっち?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514008.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514009.jpg
しゅがはさんホントすこ
しゅがはさんのお見合いに立ち会いたい
やはり 桃のジュースか
稼いでるんだからもうちょい良いの渡せw
月給制の芸能事務所ってどこに金が流れてるんやら(意味浅)
稼いでなかったらコロンや接着剤やら殺虫剤から作ったアルコールかな
>>5767
すぐに所有権書き換えられて手元に残りませんが
P「今度は立ち飲み居酒屋に突撃取材特集です」
楓「馴染みの地域があるのでそこにしましょう」
P「取材じゃなくなるからダメです、と言うかモデル時代から飲み歩いてるんですか」
シャカマスの白瀬咲耶が「タマ姉を継げる逸材」と呼ばれてた件
つまり褒め言葉なんだろうナー(棒)
>>5780
ケツでしゃべるな
あ、因みにシュガーハートの2017(キタサンブラックの全弟)は一億四千五百万で落札だそうです
すげーなシュガハ、もっとも、大抵こう言うのは兄貴程活躍しないんだが
ニナチャーン「アイドルになってから毎日渡されるお金が1000円から1500円に増えたでごぜーますよ」
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481574.jpg
>>5786
別に恋人にして独占したい訳じゃないんだ
ちょっときっかけがあればビッチ化するというシチュエーションがいいんだ
ttp://www.darksouls.jp/static/img/news/header/announce_180309_2.jpg
ttp://www.darksouls.jp/news/detail_180309_2.html
企画した奴もGO出したやつもすごいわ
北斗のアイリって時代が時代ならもっと薄異本でてたんじゃね?>レイとの再会シーン見ながら
>>5786
ビッチが極まりすぎて逆に寝取られはしないパテーンは?
よくあるご主人様から客人をおもてなししなさいって言われて乱交してるパテーンのヤツとか
アイドルになってから200円台のカップ麺やスイーツ買うようになった子も居ますし
シュガハは酒は甘いの苦手そう
電気ブランとズブロッカが好き
>>5788
ああ…そういうことか
ttps://i.imgur.com/3Ndwhkq.jpg
>>5780
こいつは、本当にただのアル中だからなあw
恵まれたキャラデザから迸る酸っぱい臭い
>>5800
ミサトさん「負けられない戦いがここにある」(オボロロロロ)
>>5791
ニナチャン、うちの子になろう!
食事作るし参観日にはかならず見に行くから!
シュガハにはワンカップ差し出したい
>>5793
ソラールさん?
でもアナタ…
P「シュガハの水着系の仕事は三か月前から決めないとダメなんですよ!」
シュガハ「そこまで時間かからないぞ☆」
>>5800
グラブル初のレア度降格と共にリバース絵というのはインパクトが強すぎた
スーパーのチラシで
けつきもちイイって見えて二度見したら
杵つきもち(1kg)だったゾ
>>5802
上司「その日は泊まりがけの出張仕事を依頼したいんだが」
>>5795
悪落ちみたいなのとか?
あれって一番快楽をくれるのがご主人様ってだけでより強い存在がいればあっさり乗り換えるやろなぁ
また大神が移植されるけど需要あるのか?
>>5806
レアの為に課金したやつおったなあ……
可愛いけど思いっきりケツひっぱたきたい
>>5777
いや流石にあそこまでチートじゃないし主人公も人間らしいしちゃんとスマホ活用するよ
どっちが好みかは分からんけど
>>5808
(無言の鉄拳)
>>5812
脚本が……
>>5813
上司「よろしい、鉄拳5でどちらの我を通すか決めようではないか」
>>5777
またなろうなん?
>>5810
プレイしたことのない層とハードぶっ壊れてプレイできなくなった人にはあるんじゃね
あ、俺は絶景版持ってるんで要らないです
>>5815
いやこのAC北斗で決着をつけよう(提案)
じゃあ、バトルアックスを使う赤いパワードスーツのビッチで
>>5814
あー……まあ期待はしないってことで
>>5816
いやHJ文庫でなろう出身の作家じゃない
これの前にも何作か書いてる
>>5809
ご主人様を悦ばせるのが第一で
他のちんぽはしゃべるバイブくらいにしか思ってない感じでひとつ
たまに気に入った肉バイブあると咥え込んじゃうけど
これはオナニーなのでセーフセーフ
>>5819
キラーケイジ=サンおっすおっす
>>5799
初手から90オーバーぶっこんできてんのか
そういや日本のコカ・コーラがチューハイを出すみたいね
楓さん「コカコーラ社の飲料を飲んでいるだけです」
コカコーラ(原型)
>>5779
なかじまゆかの現行オリジナルシリーズは
NTRものだし、
あの人元々ROでかなりえげつないもの書いてたぞ……
>>5827
あのジャンルイナゴのオリジナル売れてるの?
>>5812
でも途中までは、なんというかちょっと昔懐かしい感じの作風でぼちぼち書いてたけど、
あの展開でノッブだしたらあかんやろ……
コーンスープに生わさび大量にぶち込むようなもんやで……
異世界でスマホが活躍する話書けばいいんだな?
じゃ虹野明って奴をですね
カリおっさん大好き某絵師、とうとう引き当てた模様
ttps://i.imgur.com/yu3EyRQ.jpg
>>5830
なんか全身に遺影を貼り付けたやつが・・・
サプではアカンかったのか?
>>5831
持ってなかったのかよ!w
>>5828
いやあさすがに売り上げは知らんが、
あの人とにかく筆の早さだけは異常にあるからな。
あとフルカラーで続けて出してるからには、
それなりに売れてるのでは。
あと、同人もそろそろ、印刷代と売れない在庫段ボールで抱えるよりも、
DMM等通じてPDFで売る、その際、付加価値としてフルカラー(印刷でやったら印刷代がすごいことに)にする、
っていうのは、商売方法としては極めて正しいと思うよ。
>>5833
なお半日前
ttps://i.imgur.com/Dmvr9Qm.jpg
この人がどうか知らんがサプでお迎えは洗脳みたいだから嫌って人もいるらしい
>>5833
サプチケ使わん縛りしてただけよ
印刷会社「同人誌の印刷がないと厳しいんですけど」
いや そうはならんやろ(冷静
確かにチケで取ったキャラと普通に引いたキャラとでは若干思い入れも違ってくる
そういやサプチケで無理矢理連れて来るコピペがあったなw
>>5839
笑ってごまかすさぁ
ttps://i.imgur.com/1lEcfqd.jpg
サプチケ使わん縛りか
アニバチケはセーフとかあるんやろうかね
季節物のハロウィンカリオストロとかも当てると大変そう
土渾身編成もできるようになるしおっさんの株もさらに上がるかの
三田先生は12日爆死予定と聞く
まぁ「今回は縁がなかった」と言ってガチャ切り上げる事もあるし
サプチケ使わんのもありじゃね?
なお知人に引いて貰って来たキャラが「私は引いた人の仲間になったんじゃないの?」って話は地味に効く模様
>>5846
まだ引けてなかったのかw
正しい同人誌
ttp://upup.bz/j/my73794BkaYtP-3IR0Smakk.jpg
ttp://upup.bz/j/my73795AUEYtR3l0WVkyhaI.jpg
ttp://upup.bz/j/my73796SGDYtI15fe1lZ1h2.jpg
ttp://upup.bz/j/my73797ULzYte424T3rspEQ.jpg
>>5799
公式でいきなりこれだしなあw
ttps://twitter.com/imassc_official/status/970864330580217858
>>5843
ミスティーはなんとか間に合いそうだしコブラは相方が悪いからしょうがない
けど残りはダメだぁ、クリスタルボーイのツッコミが冴えわたる
>>5846
なんでや!虹回転からのプーサー引くかもしれんやろ!
>>5847
フリトレで手に入れたアイドルはどういう扱いになるんだろう
グラブルはダラダラプレイなんで、「カリおっさんどれだけいるのか」と思ったら
バージョン違いで結構な数いて草
ttps://i.imgur.com/gwuhJnY.jpg
だがヴィーラはもっと多くて草も生えない
ttps://i.imgur.com/5JX3n2q.jpg
バージョン違いとスキンがあるから・・・
>>5854
アルトリア「増えれば良いってものではないでしょう」
>>5854
右から3番目のヴィーラってなに咥えてんだ?
色つきのきしめん?
>>5854
半分ぐらいは皮だからセーフ
そーいや季節サプチケくるんだったな
ディアンサにするかダヌアにするか(おっぱいガン見
>>5857
ゴムだよ
闇おっさんのフェイトエピ大好き
大分若いうちに女の体になってんのに未だ男抜けきってないのはお兄ちゃん分なのかなあとか思った話だった
モバマスも5人艦隊や10人艦隊ありますねえ
なおデレステは同じアイドルセットするとライブ時ランダムで別アイドルに変更されるし
事務所には同じアイドルセット不可能
ヴィーラは人気安定して高いからなあ
モバPはすけべえである
名前はまだ無い
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1481608.jpg
>>5793
ダクソで出すならソラールさんは必須だろう!太陽万歳!!
タマネギとかかぼたんもいいが
>>5860
ゴムか
こんだけ長いゴムを使うとは相手はドラフかな?
水ヴィーラ(土属性)という字面だとよくわからない人
>>5857
マジレスすると飾り紐的なやつ
>>5864
わざと負けた気がするw
>>5681
遅レスだけど、マジレスするなら体の栄養やミネラルを奪っていくから、場合によっては死ぬ
>>5684
ジャンの大谷なら、浄水器で雑味を取り去った水ですぜ
>>5854
ヴィーラのカードゲームスキンだけ持ってないんだよな…あれはキツすぎた
>>5858
え?被るとカリおっさんに?
>>5827
新刊でたの昨日だっけ?はよ店頭販売してよ〜頼むよ〜
今ならカジノスキンやらある初期メンバーも衣装はかなり多いことになるよな
>>5869
アイドルの方がわざと負ける事も
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514018.jpg
様式美
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514019.jpg
>>5864
衣装の指定はしてないもんなw
DHMOが体に悪いってマジ?
>>5877
摂取した人間が毎年1000万単位で死んでいるからな
>>5872
カリとか皮被りとか…
>>5877
1度与えてから数日何も摂取させないとDHMOを求めてくるようになるらしい
>>5866
ゴルゴム?
>>5877
犯罪者は必ず摂取してるし、
摂取したら数時間で再度摂取したくなる中毒性がある
しかも摂取を絶ったら3日も持たない
>>5878
摂取した人間の死亡率が100%って聞いた
ファミチキください
ttps://i.imgur.com/gdx7nIK.jpg
ttps://i.imgur.com/S35ed07.jpg
ttps://i.imgur.com/A0UiDwj.jpg
ttps://i.imgur.com/hlJhdR9.jpg
>>5884
徒歩でも行けるやん!
>>5884
(顔を覆う)
>>5884
ストレンジジャーニーかなにかやっておられる?
>>5884
歩いて三日かー
しかもヒグマとか猟奇殺人犯とか妖怪人皮剥がしとかでるんでしょう?
>>5884
我孫子駅からあびこ駅への乗り継ぎネタ思い出したw
ニナチャン「ママは対魔忍?のお仕事が忙しいでごぜーます」
すごい久しぶりに童帝のフォールアウト3見てるんだが、でっちゃんのキレキレっぷりがやべえなw
あんだけアクのある、けど不快にならないキャラ書ききるのはマジすごいわ
>>5883
一度でも体内に取り込んだことがあると、継続的に摂取しないと意識が保てないレベルの汚染だとか
>>5891
Dr.マジソン「許された!」
>>5890
んっ?ママのお仕事のお手伝いをするのかい?大丈夫、需要はあるよ!
>>5893
111パッパ「もうゆるした(周囲にヌカ地雷ばらまきながら)」
>>5893
111のパッパ「特に恨みはないんだけど手が勝手に(ヌカラン発射ー)」
CITで手が滑る事件起きすぎ問題
くじらっくすがニュースに取り上げられたときいてびっくりしたけど
単にこんにゃく炒めたら悲鳴に聞こえるたかトリビアみたいな動画が取り上げられただけか
>>5893
なんだかんだ言っても「十数年もいなかった」101の父であるジェームズに協力して
浄化プロジェクト完成させたり、その後の安定化も行なってから連邦に行ってるので
どっちかというと「この時代の人物」として見たら非常に義理堅い人でもある。
まさかサガスカ買って1週間もしないうちに完全版の告知が来るとはなぁ…
今回任天堂、割と本気でスイッチでPS4と雌雄決するつもりなんじゃないかしらん
こいつ殺してえの理由の3割くらいは「何っ!?」だと思う
>>5901
なんか凄い発表とかあったの?
でもスイッチとPS4ってもう方向性が完全に違う方に行ったって感じたけど
生きるの辛いけど、キャピタルウェイストランドに逝っても101に殺してもらう以外は楽に死ねそうにないなあ…
任天堂の倒し方を理解した人
一度雌雄を決して天下取ったとかいってても数年で趨勢移り変わる業界だし
何よりペース的に2020年位にはPS5だろうしゲハの方が歓迎してもらえるよ
>>5904
神様「そんなに辛いか…なら異世界に飛ばしてやろう。選ぶがよい」
・ネオサイタマ
・ヤーナム
・ロスリック
・ロードラン
>>5903
クラッシュバンディクーとかイカ2の有料追加コンテンツとかスマブラとか発表した。
なんというか、SCEの元ホールディングコンテンツだろうが、
洋ゲーだろうが、こっちが本気だしゃ取り揃えられるよ的な感じを受けた。
どっちも争えるうちは頑張ってほしいわ
SEGA「ガタッ」
ノースティリスなら3日で復活できるからごあんしんだ
>>5903
スマブラにスプラトゥーン
2018年に出すといってる
今年はps4もキラーが増えるはずだし
ルドラサウム「ぼくの世界においでよ」
1on1淫夢実況がまた流行るならそれでいいや(不真面目)
なんでも良いから名作は順番に期間を空けて出してくれ、プレイする時間確保出来ないだろ! と思う
ロマサガ3リメイクはいつ出るのさ日向ー
>>5908
任天堂は売ることは考えてても、雌雄を決する気はサラサラないと思う
だってゲーム人口が増えれば増えるほど、任天堂の売上は上がるからね!
後、クラッシュバンディクーはSCEが版権を海外に売ったから、純粋に日本に来ただけじゃないかな
>>5908
クラッシュについてはちょっと誤解がある、ありゃSIEだけのもんってわけじゃない
クラッシュにかかわってるのは、SCE(現SIE)、アクティビジョン、コナミ、ビベンディ、シエラで
制作はユニバーサル始めいろんな会社でやってる
販売と開発がコロコロかわってるだけで、SIE発売版以外ではXboxやGC、アプリ版も出とるぞ
でも現行世代では一番古いのよな、PS系列
>>5904
意識が途絶えてそれで終わりが理想っす
…じゃつまらんし、せっかくだから俺はこのノースティリスとかいう処を選んでみよう
あ、失礼 クラッシュの版権はユニバーサルが元々持ってて、色んな所から発売されてるだけっぽいね
ああレス番間違えた…>>5907
>>5918
そっか。じゃ勘違いか。すまぬすまぬ。
まあゲーム業界がキラーコンテンツだしまくって
「遊ぶ暇と買う金がねー」って悲鳴上げられるのは、うれしいことであるよ。
どっかの人のつぶやきで
「100連ガチャの欲しいキャラ落とす平均額で、switch買えるんだよな」
ってのでぞっとしたわ。
ガチャゲーはそれはそれで楽しいからやってる人批判するつもりはないけど、
他のゲームと比べて、巻き上げられるかねが半端ないので、
やっぱりできればちゃんとしたゲームソフトが流行してほしいわ
イビルジョー早く来てくれー!!
ガチャゲーは一定確率で課金兵という奉仕種族に改造されてしまうんやろ
スイッチ欲しいけど今のところPS4だけで足りてるからなぁ
ベヨネッタ3とかメガテン5とか出たら買うかもだが
まだ来なくて良いゾ
誰だよ今回宝玉出やすいとか言ったバカ、宝玉どころか尻尾から尻尾すらでてこねーじゃねーか(歴戦クシャ連戦中
尻尾から堅殻とか上鱗とか出てくると殺意が抑えられんのだゾ
据え置き→「やる事無くなった!ボリューム少なすぎ!値段も8000とか高すぎるわ!」
ソシャゲ→「うほおおん!!ガチャ回すの楽しいのおおお!!」
>>5910
おめーはタニタやシャープと遊んでろ
>>5927
今回(調査クエストでは)宝玉出やすいぞ
>>5927
何故素材が欲しいのに金枠を使わないのか、コレがワカラナイ
コロプラとの訴訟での任天堂側の用意した特許見るに任天堂を倒すとしたらゲーム業界含めた電子媒体の技術を一気に陳腐化させる必要が…
まだクラッシュUSJにいるんだっけ?
今回のキリン武器もはや担ぐ意味が無い程に弱いから任務終わったらやる意味ないよな
>>5932
スリープモード絡みの核技術をアドバンス時代にとっているという先見性まじやべぇ
>5930
調査の☆9の歴戦個体相手にしてるゾ、それは絶対に嘘だゾ
>5931
…まさか☆9の歴戦個体より☆8の金枠がある方が出るのか…?
>>5936
歴戦の追加枠に素材が来たことあったか?
それが答えだ
>>5923
謝るような事じゃないさ、普通のゲームファンはこんな事知らんし
任天堂って、海外のPCキラータイトルとかを自社に移植するのに、あまり積極的じゃなく
いわゆる18歳以上向けのタイトルにあんま力入れてなかったけど(ゾンビUとか売上微妙だったらしいし)
WiiUでは出してなかったFIFAシリーズとか、Skyrimの移植とか、わりとリキ入ってるっぽい
>>5932
視線コントロール、神経接続、しかも脳波コントロールできる!ぐらいじゃないと無理だろうなぁ
歴戦個体って龍脈石が出る以外に素材が違ったりするんけ?
訂正、WiiUでは出なかったFIFAシリーズがスイッチで出るとか
>>5938
今の社長が長いことアメリカでやってた人だからそういうのにも力入れてるんでない?
>>5940
装飾品と英雄石が出る
>>5938
ちょっと変わったよね。
ああいうの、任天堂は出さないポリシーだと思ってた。
今までの、マリオやイカみたいな
「子供、ファミリー向け」と、いわゆるPS層、パソコン層がやる洋ゲータイプと、
どっちも取り扱えるだけのスペックってことなんだろうか。
マリオやリンクが出るオールスターの、Civ風味ゲームとか出したら、
それこそえらいことになると思うんだ
>>5936
☆9でやってたら出にくいに決まってんだろ
☆8で金枠ある奴をやれ。歴戦じゃない奴だぞ
>>5936
解析によれば銀枠8%金枠15%という驚きの玉率
他の入手法が従来通り3%ぐらい
縛りプレイしてるだけじゃねーか!
クシャだと金枠13じゃねえの?
(肉質本情報)
>5937>5945>5946
マジか…俺は…なんというムダな時間を…いやまあムダでもないんだけど…
>>5944
wiiとwiiUがスペック低かっただけ(別の方向に力入れてた)で
ファミコン〜GCまでは同世代で比べてもスペック高かったでしょ
生きるのは辛く、眠るのは苦しく、食わねば痛み、食えば吐き気
いい加減、楽になりたい
>>5942
任天堂ハードの弱い点の一つって、サードパーティーが微妙ってとこなので
「マリオやゼルダを子供向けと切り捨てる人たち」を、サードのタイトルで取り込む事にしたんじゃろなあ
CEROZタイトルだと、Doomやウルフェンシュタイン2があるな、これで洋ゲー好きとかを取り込めりゃいいが
>>5944
ポリシーってわけじゃないんじゃないかな
WiiUでも、ウィッチドッグスとかアサクリとか有名な洋ゲー出てたし
海外でもあんまハケなかったみたいだけど
Civ風味のやつは、出れば対戦盛り上がりそう
生きる事は戦いなんだよ、辛いと思うならまず前を向け
>>5944
シムシティを始め洋ゲーはちょこちょこ手を出してたし、イワッチからどんどん革新に挑戦してたから、
売れる算段や流れの一端が着いたんだろう
スペック勝負も停滞して落ち着き始めてそこそこの性能が用意できたし、携帯機にもなるアドバンテージ有るから本腰の一個なんだろう
>>5944
絶対赤いの殺すマン的な挙動をとるcivルイージAIが誕生してしまうのか
>>5952
多々買え!生きるために!
3dsなかったからあきらめて
やってなかった逆転裁判がアプリであると知っていまやってるが
アクションは操作性の問題で難しいだろうけど
こういうジャンルはわざわざ携帯機ゲーム機で出すメリットが減ってきてるんだろうかな
>>5955
悪いが俺は課金するのは大嫌いで無駄な金使いたくないんだ
さて、ストラクチャーデッキフラゲしてくるか…デッキ組む用と飾り用で4つ買わないと…
>>5952
せやな、毎日が死への誘惑との戦いや
…でも遺言の内容とか考えると遠足前の子供のように気分が浮き立つねん
まだ親がいるから実行には移せんけどな
>>5944
64版007「は?」
据え置き
ソシャゲ
TCG
に手を出してるワイ低みの見物
滅びるなら精々華麗に滅びるがいい、ってじっちゃんがゆってた
>>5956
同プロデューサー兼シナリオのゴーストトリックもお勧め
良くも悪くもDSのタッチがスマホの先取りをしてた分、スマホもそれを真似られるのがなぁ
>>5957
サイバースストラクにジャンドのパーツと汎用シンクロ混ぜたら割といい感じにシンクロできるデッキになったわ
復帰するのにちょうどいいくらい
>>5957
お前が多々買わないのは勝手だ。
けどそうなった場合誰が変わりに多々買うと思う?
万丈だ
>>5961
黄金樹のじっちゃんいいよね。後にも残しても気に掛ける相手いない身の上で、バラ園の世話する余裕まであるとか裏山
>>5964
万丈さん何でもやるね…元ネタ知らんけど
>>5965
おまけに美少女とネンゴロだしな
クソッなんて世の中だ
この日輪の力を恐れぬなら、かかってこい!
実際、switchの携帯機でCivとかパラドゲーできたらやばいよなあ……
マインクラフトの時点でかなりやばいけど
美しく死に様を考える暇があるなら、最後まで美しく生きようじゃねーかってジャンプで言ってた
だから俺はシクブルを買う
>>5966
仮面ライダービルドの科学者で頭脳型な主人公に対して、元ボクサーで直情型(馬鹿)な相棒
考えなしに突っ込んだり感情に任せるときもあるが、主人公を思って責任を感じる情が深いキャラ
>>5965
あの人金髪獅子に勝ち逃げした男だからな
帝国を壊すようにしながら最低限の混乱で代替わりするようにしたもんな
>>5962
ゴストリは細かい部分は細切れで覚えてるのに何故か話の全体は覚えてないので
クリア後長期間開けると何度でも楽しめるお得な良作
switchは持ち運ぶのにはややでかいのと
電池が意外と持たないのが結構欠点・・・
Vitaちゃんや3DSと違って外で使ってる人見たことないなあ
最近はVitaちゃんもほとんど見ないが。3DSはまだ見るけど
>>5967
許されない……と思ったが旧OVA版アンネローゼなら別にいいか
これで新アニメ版が萌えられるデザインだったら…
>>5974
今はスマホ操作している人をよく見かけるよね
電車とかそういうところで数分で〜数十分の暇つぶしならゲーム機より向いていると思う
>>5973
記憶が薄れにくいタイプだから、再プレイしにくいでゴザル
>>5974
3時間ぐらいしか持たないからなぁ あのスペックを考えるとそれだけ持つのも凄いんだが
Vitaちゃんはゴツくて液晶むき出しだからね…… 3DSは畳めるから急ぎのときでも少々乱暴に放り込んでも大丈夫という
旧OVAがなんか神格化されてるから新シリーズは風当り強いよねえ
旧OVAとか確かにすごいんだが作画とか割と崩壊してたりするんだよなあ
>>5972
ブリテンの破滅じゃなくて解体に成功した場合の青ペンさんみたいな感じよね
>>5974
Vitaちゃんは医者の順番待ちで活躍してる偉い子ですよ
予約制なのに1時間は待たされるから
3年B組!青ペン先生!!
vitaちゃんもなんだかんだオンラインゲーもあるから家でやること多いなぁ
ルーターなしで持ち寄って楽にできるならいいけど
それが無理だったからなー
ガルパンとポプテがコラボ……だと……!?
>>5974
Vitaちゃんはアーク2(とモンスターゲーム)専用機になりつつある
やっと炎の剣と骸取ったからもう後は走るだけだけど
つーか最初の戦闘前にネックレスと骸渡せるとか知らんかった
幸子!アーク2アイテムコンプRTAをやるぞ!!
みんなアーク2好きだなあwww
幸子には、FF11レベル55キャップ闇王討伐ソロ6アカとかやってもらいたいな
>>5974
スイッチは持ち運べるけど家でやるなぁ…というか出掛け先でゲームやりたいとは思わないわ(家で据え置きゲーム派)
>>5981
語りでものを教えるより、まずは実践です!と生徒を気絶させすぎて職員会議で小さくなる姿が…
アークザラッド3が話題にならないワイ悲しい
>>5986
もう20年以上前のレトロゲーなんですけどね!(96年販売)
青セイバーが先生だったらちんこに悪いと思います
乳上が先生だったらちんこに悪すぎると思います
>>5988
旅行の時とかいいよね。
待ち時間とか、親戚の家に泊まった時とか
>>5990
前作主人公がした封印が解けて世界めちゃくちゃだっけ?
そこらへんが原因じゃね
>>5989
子供とサッカーできるぐらいに加減はできるから、良い先生になりそうな気もする
士郎くんは明日をも知れぬ命だから、スパルタで死の直感を覚えて一秒でも生きられる勝負感を付けてもらったからね……
>>5992
青セイバー:青春的なラブコメ
乳上:抜きゲー
>>5986
あれ程の時間泥棒なかなかないからな!RTAでどんな時間かかるかちょっと見たいわw
>>5993
持ち運べるゆっくり出来る場所でやるタイプのゲーム機とは思う
そして本日のニンダイ
幸子がCiv4天帝スパイ経済地球脱出RTAに挑むようです
>>5995
ああ、そういえばギルとは別タイプのちびっ子達のヒーローでもあったか
士郎くんへの訓練は…あれ意味遭ったんですかね…(メシ作りに気合入れてた記憶が濃すぎて思い出せない
>>5990
せ、聖霊の黄昏…
>>5990
今思うとアーク1がプロローグ、アーク2が完結編、アーク3は後日談みたいに感じる
それ以降のシリーズ?知らない子ですね…
>>5992
モーさんがクラスメイトの悪友枠だったら?
夜は焼き肉っしょー!フォォウ!
ホロウの頃は「ニートww」なんて言われてたのに円卓のメンバーや実情が知れるとホロウや衛宮ごはんはもう「ゆっくりしてくれ…」としか思えねぇ
>>6002
精霊の黄昏も悪くなかったんだけどね
あれデ精霊が帰って話が終わったし
その後のはやってないけどな
>>5994
1の主人公ヒロイン犠牲になったけど、それ時間なかっただけで材料さえあれば同じもの作れます
科学万能主義組織がシリーズラスボスを強大エネルギーと勘違いして制御できると封印といた 前作キャラが止めろと聞かないで
5次鯖はだいたい子供から人気でそう
>>6001
なんか人間組が微妙だったのとなんか短かかったような
ハンターハンターの元ネタだとか聞いたな
暇になったらやってみたい(積みゲーを眺めながら)
宝石お嬢様を出しただけでアーク3は価値があった
あの子良いわ久しぶりに思い出したな
>>6003
お前、女だったのか!ってイベントで死ぬ
メタルマックス4とか2Rも時間さえあれば再プレイしたりやり込みしたりしたいと思い続けて新作が出てしまう
vitaちゃんで剣の街の異邦人とかエルミナージュ3とかもまたやりたいんだが時間が…(ヤーナム市街で獣狩りしながら)
MM4は結構面白いんだが
イメージがあんまりよくないのがなあ
あと、他のシリーズと比べるとやっぱ自由度が低いのは残念だったよな
ゼノはMM1くらい自由にしてくれるとうれしいんだが
>>6005
積み度があきらかになったのと円卓どもの残念さと王へのこじらせどもを見せられると
よく20年もたせたよとしかならんわ さらに槍・フォウ君・マーリンという間違えると
世界滅亡爆弾かかえていたもん
若くして親から継いだ会社が詰み状態でマシな形で倒産しようと足掻いたけど
身内の裏切りで会社も自分もめちゃくちゃになった30代女社長が
海外で家庭的な少年と出会い恋に落ちるゲームがどうしたって?
>>6015
世界さんがピクト人生んでブリテン攻めたくなるのも分かる厄ネタの宝庫よな(妄想)
青王「キングガンダム2世さんのとこみたいな円卓ください」
>>6014
まぁ実際のところ毎回割とシナリオに沿って進んでるから言うほど自由度高くもないんだが(初代除く)
4はお姉ちゃんがシナリオ引っ張ってる感が強いのが自由度が低く感じる原因だと思う
魔法のブリテン王国から(お師匠様のマーリンに厄介事を押し付けられて)やってきたマジカルプリンセスアルトリア!
ランスロ「王の冷たい視線がたまりません!」
ゼノのネタ戦車は何になるかな。そもそも空気がナンバリングと違うから無いかもしれんが
>>6018
この青王は偽物だ。食べられないよ
あのやんちゃ坊主集団に対し「まったく困ったものです」程度で流す辺り
キャメロットのリーダーである。これには英雄王もドン引き
MM4は実際プレイすると楽しいんだが終盤一斉に攻撃すると
処理落ちしまくってしまいにはエラー落ちするのがきつかった
>>6005
同じく、本当に政務能力あるのか?と疑われていたギルガメッシュかウルクでの賢王っぷり見せてプレイヤーの手首をギガドリルブレイクさせましたね
……開始早々慢心捨てるギルガメッシュとか死ぬ準備をさせられているとかしか思えない
>>6023
そしてそれを面白いからといって何もせずにニヤニヤ見つめる花の魔術師マーリンお兄さん
>>6025
敵が弓ギルだとワンチャンありそうだけど、賢ギルだとワンチャン無さそう感
EX2-4コロゥそろでいけるやんけ・・・
でもあと45個も必要なんだよなあ・・・
コツコツ回るしかないか
>>6025
7章は有能な奴らが死ぬ気で足掻いてギリギリなんとか勝てたって感じがすごくいい
>>6021
マシュ(ゴミを見る目)
>>6025
UBwの今の人間あの程度の火事で死に絶えるとかよわすぎるは、神代の環境は妖精時代の
ブリテンでさえ耐えられない環境なのに無茶いうなだったのに
すみません、英雄王ウルクの民度高すぎてそりゃ今の人類一掃したくなりますよなとなったな
>>6022
A20とかどうよ
WW2なのに塹壕突破がコンセプトの歩兵戦車で
大型なんだけど、駆動系が猛烈にしょっぱくて
砲塔つけない状態での試験走行で、航続距離数キロが限界(ギアボックス破損で自走不可能になる)
という驚異の記録を叩き出したゴミオブゴミ試作戦車
>>6027
でも賢ギルだとボス前に死ぬ強味方ポジで終わりそう
7章ラストバトルは熱かったですね
>>6018
二世時代のはともかく、一世の時代は問題児や厄ネタ多かったんよねぇ
王弟なのに素行が悪くて武者修行という名の更生の旅に出されたアーサーガンダム
アーサーガンダムの弟子で、アーサーが追い出されたことを逆恨みして仲間に闇討ちかました挙句、出奔したマルスガンダム
フューラー追ってきたのはいいが、記憶失った挙句アーサーが居なくなる間接的な原因となったコナンことコマンドガンダム
>>6033
主人公に勝つ為の方法を託していい笑顔で死ぬ(過労)んです?
MM4は難易度上げるほどボス戦に時間かかるから
弱点ついたときのダメージ倍率上げるとか欲しかった
でもDLCの象さん好きです!
>>6000
既に書いたとおり、セイバーの思惑的には超平和な思考から戦闘の匂いは感じさせることができたので一応意味はある多分
UBWルートではそっからアーチャーの剣技模倣に至るし、全部通せば意味は有った(経験値が入ったとは言っていない)
俺昔地球勤務でヒーローしてたけど過労死しかけたんだよなあ...
>>6032
そのポンコツ加減は面白いが、知らない人にはただの戦車にしか見えないし、再現して性能カスならスルーされる。そして強いならポンコツを出す意味が無い
>>6037
というかサーヴァントに敵わないってことを調教する為だからアレ
士郎はセイバーが傷つくとつい突っ込んで道場送りになるからね
後にわりとタイマン張ったりするけど英雄王以外はだいたい結局一歩届かななったり
>>6038
週刊世界の危機状態じゃけぇ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514029.jpg
マジか?
35年間欠かさず侵略者がいたゴーカイジャー時空
そりゃあただの中学生が戦闘員の一人や二人倒せますわ
>>6038
俺なんか「お前が戦ったせいで家族が死んだんだ」とか言われてすっげーきつかったゾ
>>6042
うしとらに比べれば勝編をちょいちょいカットできるからまだまし・・・か?
それでも4クールでも尺がたりねぇ気がするけど大丈夫なん?
>>6042
うしおととらのアニメ放送中プラスの話題全く聞かなかったな……
>>6042
どうしよう、ワクワクより不安のが大きい……
>>6042
ええ……どんだけカットするんかなあ
>>6043
幼稚園/小学生のころの夢をガチで叶えた役者界のドリームボーイことゴーカイシルバー
キバレンジャーになりたい!→なったよキバレンジャー!!
サンデーが本気出して6クールくらい枠用意するかもしれんやろ!
>>6050
8クール欲しいです、で構成は藤田先生も参加で、絶対ナツコは入れるな、入れたら死なす
VPはやはりスマホであったか
>>6049
自分もヒーローになった、共演した、なら割といるけど
本当になったのはあの人くらいだろうなww
>>6052
エインヘリアル制はまーソシャゲ向きね(キャラ弾数も結構あるか)
>>6052
咎を背負う者の要素を組み込んで覚醒させるとキャラロストするようにしました!
>>6054
いや、PSP版のVALKYRIE PROFILE -LENNETH-の移植らしい
あれ?前にもなかったっけ?
>>6056
まさかのガチゲーかYO
そういやスマホ次郎と言われるのがアニメ化らしいわ
スマホ三郎とスマホシロウもそのうち出るのか
>>6058
無いとは思っていたが、据え置きで新作がやりたかったんじゃ
>>6046
スタッフの意地でカットされたエピの妖怪を最終決戦のモブで採用位かなぁ
スマホ太郎、デスマ次郎、盾三郎の三兄弟ではなかったのか…
未だにからくりサーカスの序盤、脱出するところで
白銀のスネの傷が速攻で治らなかった理由がわからん
昔の長編漫画のアニメ化だと尺の関係上無理だろってなってしまうのがなんというか
>>6063
その三兄弟、最終的に半神か神になるな
>>6063
なろうの闇とよべる作品で、賢者孫四郎・ありふれた職五郎があるぞ
>>6063
正確にいうと「百錬の覇王と聖約の戦乙女」というスマホで無双するのが原作のうえに
シリーズ構成がスマホと同じナツコゆえ、スマホ次郎襲名ww
>>6067
ありふれ五郎は一年延期じゃ、流産する可能性もある
そういやされ竜のアニメちゃんと放送するんかなwww
ラノベアニメ化もマンネリ気味だから過去の名作をアニメ化するンゴ
なーにクール少ないけどイケる逝ける(偉い人)
平均値は何て呼ばれるんだろう、平均子?
蜘蛛子もはようアニメ化されんかのう
「自分を信じて努力すれば夢は必ず叶う!」
ンンッ〜名言だなこれは!
>>6070
ARIEL「いいのよ?」
>>6072
夢がある意味かなったしなあ
>>6070
まあ封神2期はおそらく円盤も3桁の爆死確定だろうけど、なんだかなあ
あと転スラもアニメ化だぞえ、書籍とコミカライズがすげえ売れているので有名
>>6073
今やるとむしろ原爆の話が嘘臭くなるから困る。
今日はザクの日って今知った。
ttps://i.imgur.com/yXIDjYW.jpg
導入部が、あんま間違ってないから困る
アニメ化とはちょっと違うが、なろう作品の漫画化も地雷っつーかなんつーか…
なんか展開早いし端折りすぎなの多くない? キャラ数も減ったり地の文の説明が殆どなかったり。
数巻分しかないような作品ならむしろ細かく濃くしないとあっという間に追いついてどうしようもなくなると思うのだが。
>>6073
いまやったら、三姉妹じゃなくてパイロットが男の子になりそう
>>6078
デスマ次郎はスタッフの作り方のせいでつまんなく見えているように感じる
>>6070
ええ!?終わりのクロニクルを一クールでアニメ化するだって!?
総集編じゃねえんだぞ、しかし封神は総集編のアニメ化だな
>>6076
まぁスキルでチートやらモンスターなのにさっさと人化て地雷な部分あるけど面白い方だし漫画も上手くやれてるから売れはするさね
>>6078
なろう作品漫画化でも評判が良いのはゆっくりやってるけどねぇ
追い付くと不味い蜘蛛子は置いとくとしても本好きは追い上げる為に二部と三部作画変えて同時進行する事になったし
>>6068
誰やと思ったら封神演義にもガッツリ関わってるやんけ!
正直からくりは、
うしおととらよりもあっちこっち迷走というかグダった所もあるので、
・黒賀村編を真相解明部分以外全部カット
・新人形4人大胆にカット
とか削るところはあると思う
てか真夜中のサーカスのラストでそのまま鳴海が本物の人形壊してハッピーエンド
でもいいんじゃなかろか(よくないです)
シンデレラガールズ劇場と信長の忍びは見るよてい
思ったこと(漫画版クウガのバヅーだこれ)
ttps://i.imgur.com/7kGuS6q.jpg
>>6078
なろうの導入はバッサリカットや前半で済ませるほうが賢明だと思う
いや、スマホ太郎も次郎も見てないけど
>>6084
ナツコで検索したらかなり地雷を産んでいる、腐女子向けアニメでは鬼っ子扱いされている
ゆゆ式とか普通だったんだけどな、ろんぐらいだぁすも総集編と再放送挟んだけど内容はまとも
オワタ\(^o^)/
ttps://pbs.twimg.com/media/DXvRtypVwAApM9B.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXvRuoFU8AA-Rz1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXvRveHVMAARTc7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXvRwa6VoAERxzu.jpg
>>5834
かけば出るって言うし
なお三田先生
>>6085
ラストの「銀兄さん僕が間違っていたよ」がないとだなあ、フェイスレスの声って誰がやるんだろう、難しい
>>6092
千葉繁さんで
>>6090
ケルトはバイセクシャルじゃけん、槍兄貴もヤってくれるよw
>>6068
なんだかナツコって名前の人地雷多くない……? なっちとか
なろうは一般小説と違ってほぼ文章だけなせいかアニメや漫画化するとイメージとなんか違う感が俺の場合結構ある
まとめサイトて拾ったネタをドヤ顔で貼ったらとっくに既出だったときってどんな気分なんだろ
>>6092
土師孝也とか
フェイスレスはショタから青年からジジイまであるからなぁ…
ショタは勝と同じ声優だとしても、ジジイと青年はどうするのか…中身は兎も角身体は違ったりするし
個人的には鳴海は小杉十郎太さんが良い、19歳にとは思えない声…w
>>6097
まあそういうこともあるやろ、でええがなもし
>>6089
俺物語も例外だな
>>6099
30近くに間違えられるんだからええがなwww
天使のなっちゃんもナツコだなぁ、創竜伝…
>>6101
日常ものはできるけどバトル系はあかんのちゃうか?
よし、ヤスコはセーフだな!
>>6087
人の足とバッタ足両方あるのかこれ
>>6091
三田先生が引くと人理がやばいから仕方なし
ノーマルのカリおっさんってサプチケ使えるだろうに……
>>6105
アマゾンズはめっちゃえぐってくるけどな、でも劇場版は絶対行きますよ
弱ペダ二年目から部長と一年足引っ張ってばかりだし一年不快感ヤバいし
何でこうなったの
骸骨騎士様、失格紋とかは頑張ってると思う
漫画は面白くなくなるまで続くもんでしょう
波紋の戦士ってジョリーンの時代も居るんやろか…
>>6111
森川・板垣・福本「面白くなくなっても続けたい!」
>>6108
監修に回ったから安心だな!
…えっ、脚本はエグゼイドの人?あっ、ふーん(察し)
>>6108
4DX行こうな
先の映画のことを語るより、今やってるエグゼイドと明日のジードの映画を語れよ!
楽しいもん固まってんなあ
>>6092
フェイスレスはわからんが、若い白金は、子安が演じるに花京院の魂を掛けるぜ
>>6078
田中のアトリエは男を描く気が無いのか描けないのかわからんが全く魅力的に描けてなかったと思う。というか主人公自体未成年に髭はやしただけって感じだったし。
まぁ田中は書籍版の方が挿絵に恵まれすぎてたから比較されるのは仕方ないが
>>6099
昔CMだけのシリーズの時声優誰だったかな…(他にはペンギンに憑依するやつもCMなってたな)
>>6116
やっぱり同時変身の時はマン兄さんが分身するのかな
>>6116
ジードは行くけどエグゼイド遠くて見れないゾ(半ギレ)
田中漫画は女の子もよく見ると雑だぞ
首へし折れてたり立ち絵っぽい場面なのに足浮いてたり
まあモブおっさんとか主人公の雑さに比べたらましには見えるけどさぁ
ゲンムレベル0のフィギュアーツどうしよう、これ多分高騰するタイプだよね…
>>6119
そりゃもう人気者だからな
ttps://i.imgur.com/FmHhgMa.jpg
よし、なろうで面白かったの紹介するぜ!
叛逆のヴァンパイア!
主人公は真祖の直系というチート!
さらに迷宮に潜ってパワーアップするチート!
奴隷少女とエルフの魔術師に惚れられるというテンプレ!
ジャグジャグは映画2回目の出演か
>>6093
体力持つの?
>>6123
流石ですわ
>>6125
光(ガイさん)ある所に闇(ジャグジャグ)はあるからな
>>6096
キャラ設定:イメージCV
すげえ、面白そうな要素が一ミリもない!
これが箇条書きマジックって奴か!
>>6127
ジャグジャグは闇っていうか影って感じ
異世界のんびり農家は漫画って何だよって衝撃を受けた
>>6124
not転生者、notオールマンセーなら普通に読めそう
「サチ子!今度の仕事は老舗ハトヤの宿泊レポだぞ!」
「そこ有野課長がオールナイトでマリオ3攻略したところですよね(暗い声)」
コミカライズはそりゃもともと実力がある漫画家は別連載たいてい持ってるから暇してる漫画家依頼になるし
出す側もよほどのビッグネーム以外原作ファンがお布施代わりに買ってくれる分以上期待してないんで……
Pと旅館で二人きりで缶詰とか、一部のアイドルなら変わってくれるんじゃないかな!
>>6130
確かにガイさんの影(敵とは言っていない)って表現がしっくりくるな
新人にチャンスを与える意味でも積極的にコミカライズしたらええとは思うけどねぇ、お布施代わりに買う位なら問題ないし。
ただ、下手でも良いから成長は見せて欲しいところ。柴田亜美先生くらいに。
>>6124
菊池文体なら更に倍率ドンやな
元のweb小説版だと文章酷いだのここ要らないよなとかいわれてるなろう作品がコミカライズで
すっきり整ってて高評価なものになっているのは漫画家さん頑張ったんやなとなる
要素箇条書きだとクッソつまらなそうな名作って何があるだろ?
>>6137
大妖怪に進化したんですがそれは…
3/16 カービィ
4/20 ニンテンドーラボ
5/24 ダークソウル
6/22 マリオテニス
7/13 キノピオ隊長
7/13 オクトパストラベラー
8/2 メイドインワリオ
2018 スマブラ
2018 太鼓の達人
2018 ルイージマンション
2019 マリルイ3DX
未定 アンダーテール
わぁいぼくげーむだいすき(白目)
>>6129
>>6132
まあネタ風に書いたけど割と面白いで
ちょっと主人公というか
ヴァンパイアって種族が厄ネタ抱え込みまくってるだけで
>>6113
だからジョージと混ぜてやるなよ その二人w
>>6142
「このマリオオデッセイとブレスオブワイルドはクリアしないのかい?」
>>6140
やろうと思えば何だってクソに出来そう
>>6140
世界は核の炎に包まれた感じの遠い未来!
主人公は無口無表情の美形で真祖吸血鬼の唯一の息子!
中2バリバリの技や兵器が飛び交う中剣一本で無双する!
本編作中1冊あたり最低1人はメロメロだ!
吸血鬼ハンターDです
>>6136
太公望と王天君みたいに
光ができないことや手が届かなかった部分をフォローしてくれるよね
>>6145
クリアってどこまで?裸ハートガンバリ縛りとか?
>>6140
ドラゴンボールとかブリーチとかまぁジャンプのバトルモノ全般はつまらなくなると思う
>>6143
まさか吸血鬼の弱点コンプリート?
>>6143
タイトルに叛逆なんて付いてるし生き物の血吸って生命活動する種族が平和な訳ねーよな。誕生罪くらい抱え込んでるのだろうか
ふと思った
水がアウトってことは吸血鬼くさくね?
おぜうさまとかフローラル臭がすごいんじゃね?
>>6150
ここは事故死からチート血統の幽☆遊☆白書で
>6153
流れる水が駄目なんじゃなかったっけ? 多分、柑橘類の絞り汁でもなんでも混ぜて入れれば水判定から外れそうな気もするけど。
>>6153
流水がアウトなだけだから湯船には入れるんじゃあ…
>>6142
年末に勝ったマリカーでまだ遊んでるんだよなあ…
ゲーム業界的に私は悪い子かしら
>>6153
流水と聖水以外なら平気だぞ
>>6153
流水が駄目で別に水自体はおkよ?
網戸と畳で囲もう
つまり、咲夜さんの聖水で流しそうめんしたらおぜうにクリティカルダメージを与えることが……?
流れない水って氷じゃないの?(白痴並感)
うーうーいいながら真冬に氷風呂に入るおぜう?
流水っていうか川
疫病は大きな川を越えられないから
清涼院流水の本を読んで大ダメージを受ける吸血鬼?
>>6163
つまり、川のようなでかい流しそうめんをすれば…!
>>6163
孫呉「引き込もっていたかった(なお内ゲバ)」
>>6164
俺は吸血鬼だったのか…
シャワーはだめ、
風呂入ったあとにジャクジー押すとやばい?
巴のソロ曲の作曲家、弦哲也さんだとか
>>6164
19ボックス、コズミック、ジョーカーぐらいまではそれなりに面白かったけど
カーニバルを境にガンガン劣化してねえかあいつ
>>6169
日本作曲家協会会長ってお嬢が演歌趣味とはいえとんでもないお方に声掛けたな……
>>6153
おぜうもゆかりんも臭い
つまり幻想郷は臭い
そら3泊4日1万でもないと客が来ないわけだ…
>>6172
にゅう工房「ガタッ」
幻想郷って人間と妖怪が共存してるんだっけ?
してないよ
うっかり里の外に一人で出たら、ルーミアとかいう金髪ロリに捕まって逆レされてパパになるまで許されないぐらい無法の地だよ
>>6174
ワイ東方よく知らないけど、確か妖怪を性搾取している村人の集まりじゃなかったっけ(薄い本並みの知識
未来の国からやってきた自分の娘(ヤンデレ)。
ヤンデレ娘の目的は、自分の妻になるはずの人間を残らず殺すこと!
大丈夫だよお父さん!セワシくん理論で私は生まれるから!
意味のわからないことをわめきながら襲い来る!
こんなんでどうでっしゃろ。
>>6175
>>6176
性的な意味でアマゾンズ…?
>>6175
惑星ワラビモチーか何か?
>>6176
性搾取してると思い込んでる里の住人と千年万年単位で拗らせた性癖を持つ妖怪達の性欲発散の場所だって俺は聞いた
>>6179
え?勝ち気な子が落とされるのがワラビモチーじゃないの?
最近の若者って沢村栄治の現役時代知らないってマジ?
>>6182
その理論で行くと俺は若者だった・・・?
種付けおじさんが東方世界の人理の護りて呼ばわりされててワロタ
>>6181
ショタは落とされる、ロリと妙齢美女も落とされる
つまり男も行ける連中揃いであるので惑星ワラビモチーは実質猿空間であると考えられる
最近のオタクの子はハルヒ...?らしい
嘘やん
嘘やん...?
>>6186
エンドレスエイトから8年近く経つんやで…
>>6186
平野=サン迷走してる
>>6186
>涼宮ハルヒシリーズ
>連載期間 2003年6月号 -
>アニメ:涼宮ハルヒの憂鬱(第1期)
>放送期間 2006年4月 - 7月
>>6187
>>6189
ワグナス!!!
>>6186
嘘やろ。最近のオタクの子だったら多分ハルヒ出てこないわ
今のメジャー級ヲタヒロインて誰になるんやろ
>>6190
分かっておったろうにのう七英雄コラ自体がもはや旧世代のコラであると
キュケオーンBOTお前毎日絶え間なくキュケオーン勧めてくるくせにお前
ttps://i.imgur.com/rBjZt3Q.jpg
一昔十年、ちょっと前が7〜8年越えてるようになるとあなたもおっさんです ようこそ ようこそ
15歳の子だとして8年も前なら7歳だしな。当然知らんだろ。深夜アニメだし、尚更だな
>>6192
アスナ=サンとか古参だとインデックス=サンとかじゃなかろうか
インデックス=サンは新規入ってるか分からんけど
>>6194
小林靖子>キュケオーン
>>6196
逆に小学生向け文庫として売られてたからそれで知ってる可能性
それも一昔前だけどな
俺がドラクエ10やってた時のチームメンバーが当時小学6年で、さっき高校受かったと連絡あって驚愕する
>>6192
メジャーという言葉とオタクという相反する言葉・・・
間違いなくキモオタですわ。。。
最近の若いモンはよぉ
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514045.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514046.jpg
>>6197
ガルパンとかフレンズだと思ったけどメジャーとまでは言い難いのかなあの辺
>>6203
ラノベくくりで考えてて申し訳ない
メディアミックスだとアスナ=サンは尚更強そうでは有る
>>6202
これは年の差片想いの始まりパターン!
>>6202
なお現実はパワハラを指導と洗脳する研修をやらせてる模様…
メジャーリーガーにもオタはいるかもしれないしいないかもしれない
ようつべでチラッと見かけたハルヒのキャラソンの投稿日が11年前で変な声が出たゾ
ルーミアって弱いけどどう追い詰めてもいつの間にか逃げてていつの間にか目的達してそう(黒幕的立ち回り)
ああ、ソードアートオンラインも結構前な気がしてたが、まだシリーズ続いてるか
アニメやラノベだと出てこないけどソシャゲ含めるとたくさんいる気がしてくる不思議!
発信源がそっちに移ってる感じが
ゼルダでガノンに返り討ちにあったわい
もうそろそろ良いじゃろとゼルダRTAを見て絶望する
このルートで行けるのかと
>>6173
一番良かったと思うのはもこたんです
あのもこたん結婚したい
>>6202
これみたいな感じのホリエモンみたいな上司がすっごい良い人になってるコラも好き
最近の定義がコンテンツの発足が5年内となるとすると
何も思い浮かばない
>>6194
最後待てw
>>6212
あの無表情みたいな感じのもこたんすごい好き
アスナさんも初出は結構前ちゃうか?
>>6194
いつの間にかキルケーがマスターにw
マジンガーZはつい最近映画やったから最近のコンテンツ
>>6212
茨華仙で出てきたけど、胸がまったく無くて・・・良いです
最近気づいたけどアスナさん重くない?愛が
>>6147
あんなに俺カッケー設定過積載なのに
まっっっっっっったく幸せそうに見えないDは凄いと思います
>>6221
前から言われてたやん
>>6221
蝉ドンを生み出したヒロインの愛が重くないわけないだろw
>>6221
とはいえ、重いのも仕方ないとこあるし…
おめー萌える吸血鬼の弱点っつったらばら撒かれたマメだのなんだの
を思わず数えないといられない、これに尽きるだろうが。
部屋で煎り豆だのビーズだのちまちま数えてるおぜう堪らん
VRでセックス中、リアルの身体もセックス中だった!(薄い本)
>>6227
また妹が妊娠してるのか…
>>6221
アスナに常時監視されてるからな・・キリトくん・・
>>6227
ゴロメンツやめーや
>>6227
お待たせ!朝凪しかなかったけどいいかな?
キリトは顔芸さえあればルルや月ぐらいのやる夫スレにおける名優になれると思うんだがなぁ
アスナさんが正妻しすぎで他ヒロイン負けてる感じある中シノンだけなんか愛人オーラある...ない?
最近ビビった事、ダリフラのイチゴちゃんが新人声優だったのとりゅうおうのイカちゃんがアスナと同じ中の人だった事
つまり原作でイカちゃんがりゅうおうに蝉ドンする展開も微レ存?あの顔で蝉ドンはションベンちびりそうだ
>>6226
小さくて多い物を見たら数えずにはいられないからなぁ
畳の目とか絶対に数えちゃうぞ
>>6226
年の数だけ豆を食うって言うんで漏斗で豆を流し込まれるおぜう?
>>6232
男の娘状態はともかく
基本没個性な普通の少年みたいな見た目だからな
今の世代はこれっていうヒロインが思い浮かばないのは俺らが更新しきれていないのもあるけど群雄割拠状態でもあるんじゃねえかなと思う
キリ子ちゃんはあかん、何かに目覚めそうになる
>>6236
500個まで行かないからへーきへーき
えーりんとかはたぶんヤバイ
>>6240
何トンいるかな
いつも思うのはキリトとシノンは他はBDUとかナムとかナチとか米軍とかHALOとかの中あの格好してるのはもはや狂気の沙汰ではと思う
アルクさんは実年齢10歳以下だっけ
ほとんど機能停止してたから
>>6231
今書かせたらもうちょっとマイルドになって使えそうだなあ
あの人の絵は素晴らしいんだよなあ
>>6240
完璧超人始祖より歳上だったっけか
キリトはもうちょっと性格破綻してないと個性が
最近の教育雑誌に近頃の子どもの読んでる本はラノベだよって記事があって
その例示としてハルヒ出てたのは流石に
>>6236
そんな可愛そうことをするなんて!
わいは歳の数掛ける10豆をブラシでこすってあげて慰めるわ
>>6245
大雑把に十億歳
歳の桁が大きすぎて今の人類の歴史認識では場面背景から永琳の正確な歳が読み取れない
朝凪のダンケ本最初見た時色んな意味でどうした?って思ったわ
アレ移行は男の娘本書いてないし何だったんやろ病んでたのかな?あの当時
>>6240
2億年だと約70トンだってさ
>>6230
今のゴロメンツはフレちゃんがPにアナル開発されてるのを
LINEでLiPPSのメンバーに知られて修羅場の直前でしょ!
朝凪はいつもハッピーエンドじゃろう?
>>6230
そんなのあったっけか
>>6238
1クールしかないから瞬間が凄くても半年もすれば99割が過去の人になるだけじゃね
朝凪はどんどんマイルドになってるよね
強気少女は良い・・
でも僕は朝凪の達磨が見たいんだ
>>6250
ホモに飽きたんだろ。
>>6249 ,6251
つまり、おおよそ350トン
日本で消費されるのがおおよそ年100万トン
日本の年間消費量の1/30ほどを食わねばならんのか
1/3000だった
ちょっと人間じゃ無理かなって
アイツも丸くなっちまいやがって……
774はナルヒナ本出した後すぐ肉便器マミさん書き出して草生えたわ
>>6249
アノマロカリスの活け作りが美味しかったとかあったの?
>>6211
4体の神獣を弱点突いて倒して、ガーディアンをボコれる実力があれば行ける
つまり、ガードジャストと回避ジャストができれば勝つる!
>>6256
俺朝凪作品ダンジョンに(ryと鹿島の表紙のやつとアズレンしか買ったこと無いが過去作品そんなやばい?
正直アズレンのあれ好き
>>6262
774は渋でしか知らんがかなりでグロいの描いてたからナルヒナ投稿された当初マジでどうした?と思ったわ
>>6254
SAO内でアスナと致している一方、現実では直葉が……という本があってな。現実に戻った瞬間大きくなったお腹見せられるエンド
やっぱりオイスターがナンバーワン!
ゴロメンツしばらく本出してなかったけど復活したのね
とりあえず774はのじゃロリ逆レイプ物書きまくってて、どうぞ
774は画力高いからな
ニコ動にあるスパロボ風龍驤ちゃんの戦闘シーンもいい感じだし
>>6265
昔のは正直グロ
>>6265
最初期のROの奴とかまぁまぁやで
>>6269
去年はデレステLipps本で一昨年はグラブル本だったと思う
>>6271
(正直あの動画で龍驤大好き&艦これ知ったとは言えない…)
>>6140
うしとらもなんか箇条書きマジックの巧いの昔見たことあるなw
先にナニソレひどいってゾッとさせといて、うしとらだよ!と明かされた時の目からウロコ感だけは覚えてる
>>6202
かちょぉぉぉ!
>>6239
web版の作者画のキリ子さんも美人でよかったぞい
今、家に向かって歩いているのはごく一般的なP
強いて違うところをあげるとすればまゆ、凛、周子、雫などの超人気アイドルの担当で
故郷に結婚を約束した幼馴染がいることかな
>>6277
その婚約者さんの名前は?
>>6277
もう給料もいいだろうから素直に結婚しなさい
男は結婚したほうが会社やめる心配減るから出世しやすいと聞くぞ(独身並感)
オイオイオイ
死ぬわP
>>6277
婚約者がいるなら静かに身を引きそうだけどな
アイドルだったらケージに入れるだけでSSAが満席になるレベル
>>6264
ぶっちゃけガーディアンは慣れたらカモだしなあ
なお雷のガーディアンあいつだけ地形適応ssくらいあるでしょ
嫁は要らないからメイドロボ寄越せ
10年前の戦隊、ライダーを思い出すと時間の流れを感じる
幼馴染のいかず後家で俺に好きだと言われるのを今だに待ってるモーさんを下さい
>>6283
ADAはメイドロボ感ある…ない?どのみちほしい。
でもADAはボディ無しだから良いんだろ!派に怒られそう
>>6282
雷だけはあの地形がなぁ……
一応DLCでそこそこやれるようになったけど、鉄杭持ち上げて雷当てるのだけは苦手 と言うか見えない
>>6277
周子は周子実家に近づかなければどのアイドルよりも超安牌なんだぞ
及川さんは全国区のTV番組でCMやれる規模の牧場だから難しいけど
小次マルはおそらく公式
ジキモーも公式だと思いたい
08年の戦隊はゴーオンジャーか
即出かもしれんがまじかなこれ
ttps://i.imgur.com/KnbHGJj.jpg
>>6291
画像はないけど話題は既出
ツイッターでもジュビロかアニメ会社が出してたはずだし確定っぽい
ttps://twitter.com/Kirby25thJP/status/971943695535636481
お前、どの面下げてきてんだよ
からくりサーカスアニメRTAはーじまーるよー
イベントは黒賀村編、中町サーカス編は無駄なのでスキップします
>>6291
>>6292
いやいや
>>6042
>>6283
それが最適解なんだよなぁ
>>6294
誰もかれもが黒賀村カットって言われてて草
>>6293
「銀河に願いを」のことは絶対忘れんぞこの野郎……
シルベストリは良かったから…
シルベストリ戦をカットとか正気かな
>>6297
だって明らかにグドってるんだもの… 勝の成長過程って言っても程度が有るし
ギャルゲ編無いとマサルの帰る場所と守るものが出来ねえだろオラァン!!
ワグナス!!近所のTSUTAYAが潰れてた!あそこが一番クソ映画扱ってくれてたのに!!
>>6303
そんな事してたから潰れたんだろ…
すまん黒賀村でコミック集めるのやめた
>>6303
ハァイジョージィ。今の時代はいいな。アマゾンで探せるぞ。買え
>>6303
分かっておったろうにのう
クソ映画だけ借りられたら系経営はなりたたんということを
ちゃんと(クソ映画の)新作も借りるんじゃぞ
>>6303
微妙な田舎の深夜のTUTAYAに集う、幼児連れの若い親たちと子供の夜型化は社会問題(に俺が勝手に認定してた)からな!
>>6252
今日が何の日かわかる!?
>>6304
ではどうしろというのだ!私に普通に話題の新作を借りて見ろというのか!
>>6303
借りようなどと横着するからだ、買え
>>6309
ザクの日
>>6309
水曜日(ドヤ顔)
からくりアニメ化嬉しいが封神演技みたいになったら辛いぞ!
>>6313
握手したいね
>>6042
一年以上やってくれるのかなあ
封神演義だけはやめてほしい
ミクの日でもいいな
>>6313
フレちゃんの薄い本の中で一番フレちゃんが高田純次している本だった
うしとら、限られた枠内で凄く頑張ってた感あったけど
さとりとしっぺい太郎を削られたのは哀しかった・・・哀しかったぞぉぉぉぉぉぉぉぉおおおお!
>>6319
さとりんは目玉が放送コードに引っかかった可能性
しっぺい太郎はどういう話だっけ?
過去の名作のアニメ化なんて一昔前は歓迎ムードだったのに
いつからお通夜ムードが当たり前になったのだろうか
>>6310
そうじゃ、それが評議会の言う「正しい映画」の鑑賞法だ
封神演義RTA
まず妲己戦は負けイベントなので策もなく敵陣に突っ込みます
>>6320
おまえはそこで乾いていけ
封神演義はもしかすると旧アニメの方がまだ見れたりする?
>>6320
斗和子に騙されてた事を知ったキリオがメインの話
>>6321
ジョジョみたいに原作愛がある制作って超貴重なんやなって
>>6324
それはなまはげじゃね?
>>6321
昔は好きなのがアニメ化されるまで死にきれねぇ!くらいの気持ちでアニメ化したらマジで嬉しかったのにね…
ジョジョは資金はないけど原作愛は十分に伝わってきたね
>>6321
被害者で居た方が何もしないでもいいからね
>>5516
よその国に来てその国の国民性を全否定して、信者が増えると思っているのがすごいと思うよ
キリスト教って
「私は決してあなたを一人にしない、あなたが悲しむ時は共に悲しむ」
ってロン毛の愛をのべ伝えるだけでいいじゃねーかって思うけど
>>6329
おかね、かけられないからね……
最後に見た新作レンタル...多分君の名はかなあ...
お気に入りの作品はそっとしておいてほしい気持ちもある
俺、小学生のころに毎月のお小遣いを使って初めて全巻そろえた漫画が封神演義なんだ……
やりたくないならやるなよ
>>6328
あ、同じ猿妖だから混ざっちゃった ゴメン
>>6295
マジか?とだけ書かれても検索できない&荒らしかと思うわ
全力でやってクソアニメってのもまた救いがないと思うぞ
正直もう覚悟決めたわ
銀英伝は旧作だけ
っていう準備は出来てる
しっぺい太郎はゆるキャンにも出ていた
>>6340
新作銀英伝、どうもだめっぽいね
>>6338
上で散々他の人がレスしてるのに「画像はないけど」とか書いた自分を恥じるところだぞ、そこは
>>6339
さてはポプテのアンチだなテメー
>>6324
ええ?!あの名台詞アニメだと聞けないの!?それは口惜しすぎる…
>>6336
大人になるとな、どんなに自分の意志を貫きたくても妥協せざるを得ない事っていっぱい出てくるんだよ
>>6342
ダメなの???
>>6341
作者が犬だけにやけに犬推しだなと思った
CCさくらはどうなん?
しっぺい太郎は磐田市でゆるキャラのしっぺいくんになってる
磐田市にはジュビロ磐田がある
藤和田は某作品で富士鷹ジュビロという名前で出ていた
教授!これは一体!
>>6349
数話だけしか見てないが正直面白かったし声優がマジで演技とか変わってなかったから凄過ぎると思った
>>6349
あそこまでの出来で文句が出ようものなら水が合わないか本気でどこまで求めてるんだって聞きたい
>>6350
逸話は野生の人食いヒヒと殺し合いして両方とも相討ちという全くゆるくないんだが
>>6326
キリオの話だったか、エレザールの鎌と相棒の妖怪がいい性格だった事は覚えてる
>>6349
かなり出来良い方
演技も作画も脚本もかなり安定してる
全力で悪ふざけしつつ完結までアニメ化する気概が見えるアニメ銀魂
なお原作は終わる終わる詐欺をした模様(…流石に終わるだろうけど)
>>6349
ここ20年で最高の出来
あっ、あっ、フロッピー・・・悠久幻想曲・・・読み込めないから埋葬されてしまう・・・
ttps://i.imgur.com/HyEccbC.jpg
しっぺい太郎さんおもろい話何だけどボスが自分の弱点喋り捲って歌にしてるってどうよw
>>6357
ボンジョレか
なんだかんだで美味いという意味よなそれ
>>6356
原作はエピローグ兼ねた最終回系ネタのギャグだろう
>>6359
酒呑童子も頼光一味を能天気に高位の僧侶と思い込んで自分の昔語りするくらいお人よしだし
>>6359
童話とかおとぎ話だと良くある話じゃないの
>>6358
やったことはないけど保存したくなる画像だ
バーチャロンを通じてセガとタニタの親密っぷりが凄い(小並感
ttps://twitter.com/TANITAofficial/status/972029252890587136
冬期アニメももう後半なんだよな…
ゆるキャン、ポプテ、CCさくら…あああ…
>>6366
ゆるキャンが無くなったらどうやって生きていけばいいんだ…
>>6365
セガ信者を炙り出す為の踏み絵扱いされてて草
>>6367
ゆるキャンが終わる頃には丁度シーズンがやってくる
キャンプに出掛けるんだ
>>6367
難民キャンプとなったアニメに身を寄せればいい
ゆるキャンが終わったらあまんちゅを見ればいいから平気
>>6365
タニタも色々なことしているのねおそ松さんコラボとか
ゲーム業界参入もゲームで身体を動かすってのがあるかな
>>6368
タニタのCMにセガサターン・シロ!を叫ぶ展開待ったなしw
>>6371
あまんちゅが終わるとぐらんぶるだな
酒が進むな
>>6369
ソロキャンはマジでしようと思ってる。というかこの前行った(くそ寒かった)
>>6370
ここ最近アニメにあそこまでハマるってことなかったからなんか気に入るのが出てくると良いなって
>>6366
2クールじゃないの!?>CCさくら
生きる意味を…失う!
>>6371
「あまんちゅ」を見たら「ぐらんぶる」だな!
ttps://twitter.com/Kenji_Inoue_/status/970617027747393537
>>6365
これほしい
>>6306
どうせ鮫映画やろ 騙されんぞ!
>>6376
レスリング語録は哀しくなるから…
>>6376
ゴメンそうだ2クールだったわ(・ω<)
ヴァイオレットエヴァーガーデン、宇宙よりも遠い場所、からかい上手の高木さんと今期は本当に豊作でごわあた
>>6376
(アニメ程度で見失うなら何でいま生きてるんだろ)
>>6380
哀しいからこそ語録で笑い飛ばすんだよ!
黒賀村編のエロゲみたいな感じのラブコメルート正直好き
>>6376
円盤が一巻が3話までで予定が8巻だから全24〜26話っぽいんで
2クールだな
>>6376
2クール全22話予定やぞ
>>6384
そしてシームレスに移行する最終章
>>6382
酒と眼の前に娯楽があれば意味なんぞなくても生きていけるんだよ
>>6376
クロウとさくらカード編みればいいんじゃね?
>>6372
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rRYNCCcNuE
健康増進を目的にゲーム業界への参入する志は凄いけど、
第一弾がバーチャロンのツインスティックなのは社長の趣味なのは確定的に明らか。
>>6374 ,6377
ぐらんぶるの読者比率が男:女で9:1は偏りすぎだということで打開策を打った結果94:6になった担当の手腕……
>>6382
死ぬのは生きるのの次ぐらいに手続きがめんどいんだぞ!
特等で晴ちん2枚ゲットだぜ
>>6387
漫画史で一番かっこいい打ち切り宣言だと思うわ>デウスエクスマキナ編
オタクなんて嫁が一年ごとに変わるんだぞ
生きるのは面倒くさいが死ぬのも面倒くさい(スロウス感)
>>6391
アーマード・コアかよw
死んだら新しい娯楽が楽しめないだろ!娯楽のために生きるんだよ
>>6392
自分もそれでまだ生きてる
死ぬのって面倒で苦しそうなのよねえ・・・
飲むと苦しまないで死ねる薬とか銃夢で出た自殺装置とか早くでないかなあ
>>6390
Wiifitとかやるべき事あったと思います!
ああ…次は鉄騎コンだ…
>>6388
媚薬があればに誤読した
オーバーロード2期のアインズ様の空気感が凄い
まあジョジョのアニメ化も最初は2部までというある意味作りやすい構成だったからなあ
続き物ってけっこうきつい
>>6401
出番有るけどメインじゃない話ばっかりだからねぇ 一応ゲヘナやるっぽいから活躍はするだろうけど
はぁ
知世ちゃんと結婚したすぎる
知世ちゃんの夫として相応しいふるまいを心掛けつつも
さくらちゃんと自分 どっちが好きなのかと内心怯えてるのを見透かされたりしたい
ジョジョはモブキャラの一言一言にファンが居るから担当声優さんはしこたま脅されたと聞いたw
>>6401
今の話終わったら大量虐殺で目立つんだけど絶対そこまで行かないよなアニメ
>>6403
コキュートスとセバスチャンの株がバク上がりしてる凄いわかっこいいわ
声優さんがこんな真面目な演技したことないっていうレベルだわ
Gateも炎龍編終わったら
伊丹たち空気だったよね
>>6404
あの子はずっと独身でいそうな気が
さくらと小狼の子供が生まれるのに合わせて精子バンクからいい感じのを買ってきて
シングルで子供を作りそうな気もするが
ゲートで自衛隊VS異世界やったのは序盤ぐらいであとはなんか当初の流れとはかけ離れた微妙な政治劇だったからなぁ
>>6409
母親がソレ疑惑有ったなw
>>6409
男との愛情を育てるのを面倒がった女は、子供との愛情を育てるのも面倒だったんだよな!!
ふと今月発売の書籍リストを見て『六畳間の侵略者!? 28巻』の文字を見つけてこいつ凄えなと驚愕する
>>6412
貴方を愛してるわ・・・・(ポチポチ)
>>6409
そうかな?
さくらちゃんとの親愛とは別に世間体やら親のこともあるので
結婚自体はしそう
自主的に相手を探しそうにはないから
見合い話を受けてって感じで
>>6413
よく打ち切りラインまで人気を落とさずに続き書けるな……
フォーチュンクエストはいつになったら終わりますかね…?
>>6413
ググったら外伝が二冊出てるのでソレで三十巻目なのな
>>6417
まだ終わっていないのか、作者そろそろ年金生活者だろう?
>>6414
やるねママン
月姫リメイクが終わったら起こしてくれ
>>6403
話数足りるのかねぇ
かなり駆け足になりそう
>>6421
コールドスリープするきか・・
学園モノエロゲに虚無感と無力感を覚えるようになってきた
つら
>>6421
その条件で寝たら死んじまうぞ!
>>6424
ファンタジーものと思えば大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
知世はトウヤを落として桜ちゃんと家族になります。
>>6427
ねえよ、ねえ。
>>6427
ホモじゃないのその人
俺も青春もの辛くなってきたなあ
月がきれいとか死にたくなったわ
>>6413
速筆なんだっけ?
アニメしか知らないけど特に興味引かれなかったな
>>6427
桃矢兄ちゃんののお相手はミラーに決まってるだろうが!
>>6432
ミラーちゃん今どうなってんの?
復活、再登場の可能性あるの?
ジンコウガクエン2やろうぜ全員貞操低いにすればそこら中でおっぱじめる頭悪い学園生活が堪能できるぞ
男女比は普通でもいいしハーレムでもいいしホモでもレズ学園にしても良い
眺めてるだけなのが良いという人のためにNPCからの接触不可にする親切機能付きだ
>>6434
貞操高いにしたのに彼女が寝取られたんだよなあ...
じゃワイ、みるくふぁくとりーの新作予約してくっから…
今やってる管理者養成学校の番組見てるだけで胸糞になってくるな
>>6387
サツキ・ジキツキ並のシームレスだったわ
>>6430
じゃあつらくない青春モノ読もう
つわたモテ
なお、別の意味でつらいです 7巻くらいまで
なんだっけ
なんかネトワクネトラルに誰とでも簡単にするけど決してネトラレない女の子がいたと聞いた
>>6434
コイカツがホントに楽しみ
事実上のジンコウガクエン3っぽいが
またイルカとチンピラに殴り殺されるのは勘弁な!
はいはいアオシマアオシマ………………タミヤだと?
ttps://pbs.twimg.com/media/DX0yi8YVoAA-Ct7.jpg
>>6429
偽装結婚という可能性
知世 「お兄さんは好きな男性と幸せに私はさくらちゃんと姉妹になれて幸せに、ふふっ」
人に寝取られたんならまだええやん
ワイ音楽に彼女寝取られたんだよなあ
>>6404
最低でも黒鋼レベルの漢じゃないと話にならんぞ
>>6419
フォーチュンクエスト全8巻
新フォーチュンクエスト全20巻
新フォーチュンクエストⅡが今9巻かな…
>>6445
新になってからつまんなくなったね、旧は傑作だったのに、ほのぼのしているけど結構シリアスなところが
>>6442
CLAMPキャラはそういう裏技使わないイメージが
デュアン・サーガとかいうのもあったね
フォーチュンの作者
>>6448
フォーチュンの世界の昔の話だっけ
フォーチュンのキャラの先祖達が出てくる
君の名はで輝いてた女子高生三葉ちゃんが枯れたOLになっててなんか悲しかったっけなあ
アニメの人物も大人になるんやなあって
ANIMのNTRゲーはいいぞ。最新作は寝取らせだからワイの壺やった
タマ姉はいつまでもタマ姉だしぬーべーはいつまでも先生なんだよ
長期作といえば茅田砂胡最近新作出して無いね、まあここ数作は微妙だったからスランプとかなのかな
>>6441
アオシマが変なプラモばかり出しているというナイーブな発想はやめろ
ttp://upup.bz/j/my74474SCcYtUGsIux1h0Rg.jpg
ttp://upup.bz/j/my74475yjRYtogwld9wYtsc.jpg
K2は初代主人公シリーズより長くなったな
>>6448
デュアンサークは完結してくれたんだけどな…過去の話だから終わりまである程度考えてたのかもしれないけど
フォーチュン・クエスト何処まで読んでたかなぁ 本拠地にしてる村で家買ったらモンスターの大群のせいでワヤになったエピソードで読む気力失くしちゃったんだよなぁ
>>6451
寝取らせなのに寝取られ落ちになったりしない?
>>6457
俺も知っているエピはそれが最後だわ
タミヤも大分変なプラモ出すけどなあw
最近の青島のページは行ってンンン?ってなる
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
>>6443
それ見る度に求道系主人公が途中で恋人も両親も知るか俺には○○さえあればいいんだってのと何が違うのって思うんだが
>>6461
主人公じゃなくてヒロインだから
>>6461
だって音楽NTRの女さんは才能枯渇→抱いてもらったら才能復活→サヨナラ!を2回繰り返した畜生やし
>>6461
男主人公でも行き詰ったら以前振った女の所にフラッと現れてセクロスして捨てるなんてやったら
非難轟々やろなってw
しかしこの子までフィギア化するとはいい時代である
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083103098/
>>6461
そのために恋人関係になって利用するのが良いと思えるのなら良いんじゃないかな?
>>6465
アオシマァ!やってくれたなアオシマァ!(誉め言葉)
>>6461
スランプになる度に抱かれに来るというアレさだから…
>>6465
フィギュアよりも元の艦のプラモが出たってほうがびっくりだよw
でもみんな自分の都合のいい時に好きに突っ込めるマンコは大好きじゃん
>>6462
>>6463
>>6464
>>6466
>>6468
本当に彼女を愛してるのなら後藤隊長みたいに「俺さ、待ってるから」って言えばよいのでは?
将来の成功のためにパトロンのハゲでチビでデブなオッサンと結婚したとかじゃないんでしょ
>>6470
そんなもんいたことないからわかんねぇ
>>6454
アニメ見た事ない頃は、本当にこんな変形合体をするもんだと思っていたよ
>>6451
Animのスワッピングとか寝盗らせうたってるの落ちで陥落してるから全部寝盗られだよな
艦これの流行る前に
「間宮や速吸が新規金型でプラモデル」
と言ったら頭おかしい扱いだったろう
>>6457
ほのぼの小説や漫画にいきなりハードな展開いらないんですが
長期連載のテコ入れってそんなのが多すぎてなあ
>>6475
奇跡は起きないから奇跡って言うけどこれこそ奇跡だわ
音楽寝取られの凄い所はあれホントは純愛ストーリーだったのを一人の作家がごり押しで
バッドエンドにしたあげく本来はなかったトゥルーストーリーを無理矢理ねじ込んでそこでもまた寝取られるように
しむけたのが狂気だよね
>>6458
なるに決まってるじゃん(真顔)
というか寝取らせなんてするクズは寝取られて当然だろ(マジレス)
>>6470
人妻になってる元カノとのセックスって寝取りと寝取られを両方味わえるのだろうか(白目)
経験豊富な人妻に「こんなの知らない!」って言わせたい
フォーチュンクエストは新の途中で読むのやめちゃったな
デュアンサーク2の方は途中で読むの止まってたな
>>6433
さくらカードは全部透明カードになっちゃったから、ミラーちゃんもスケスケだと思われる。
>>6454
金がなくて大型プラモの版権を取れないメーカーの苦肉の策じゃあないか!
つか、原作に出てきたメカに似せようとする努力は中々だと思うw
集めるとイデオンに波動ガン、ダイターンにマッハアタッカー(みたいなもの)も付いてくるし、
イデオンのABCメカとダイファイター、ダイタンクは結構原作のデザインに近いラインになってるしw
テコ入れ…クウガも井上敏樹と白倉pがいなきゃ雷の戦士が出てたんだっけ
ライダーで見返して一番ビックリしたのがアギトのあかつき号が後付けだったのが衝撃だったなあ
え?古見さんからTDNくんをNTRるだって!
>>6471
主人公が彼女を本当に愛してるかどうかなんていきなり言われても困るわ
プレイヤーがこのヒロイン畜生すぎて好きになれねぇって話なんだから
よしじゃあ西片君と武Pは俺が貰っていく
こんなの知らない!こんな結末!私は!とかそんな感じか
『顔の皮を剥がしても気持ちが変わらないようなら本当に愛してるって言えるんじゃないかな?』
>>6475
金型を酷使しすぎてパーツがまともに成形されているか、欠品はないかを調べないと組めないスケモが多かったから
新規金型は嬉しい人も多いんだろうね
>>6471
ヒロインの所業が問題なので合ってフラれたという結果云々が最大の問題ではないんだよ
明日は電子ドラッグをキメる日です、AC部新作はよう(洗脳済)
>>6484
寝取られ警察だ!
あの二人はまだくっついてないから寝取られは成立しない!
>>6488
斉木楠雄終わったらしいけどあいつの前では絶世の美少女でさえ人体模型だからね
>>6492
よかった
じゃあTDNくんが別の高校に行ってもセーフやな
古見さん目当てで時々サンデー買ってたら
初恋ゾンビの指宿君が気になって全巻買ってた
>>6488
覚悟のススメを思い出した
>>6493
思考も丸見えだしな。だが照橋さんはそれを逆手にとって腹黒美少女なのに読者からの高感度が高いという画期的なキャラだと思うw
>>6493
そもそも女体化したあいつが一番ヒロイン力高いしな
では02からヒロを?
>>6488
イチゴちゃんの子供の名前がヒロ?
>>6495
あの子のヒロイン力高すぎて江火野が負けヒロインになる未来しか見えない
>>6471
(愛してないし、愛さ)ないです なんで愛してる話になるんですかね……
>>6470
頭おかC
>>6493
服飾関係とか医術とか極めちゃって
街往く人らが全部全裸か白骨人形か人体模型にしか見えない
ってなったのを思い出した
ダリフラの大人たちって
>>6504
地下で頭蓋骨磨く修行してそう
>>6493
レイストリン「全ての生物が朽ちていく視界とどっちがマシかなって」
アレ本当に何考えてそんな視界与えたんやろな
案の定復讐されるし
>>6505
思春期とともに反抗期に至るコドモ達を「コドモらしくない」と言う
何かに着けて悪戯する、ケンカする、そして謝って仲直り。みんな子供らしい行動だというのに
闇が深いですねェ
>>6508
子供育てた経験のある人っているんだろうか…?
>>6508
あの世界のオトナもコドモも闇が深そうで怖い
博士やゼロツーはまだまともそうな感性はしてるのかねぇ……(ゼロツーは疲れた傭兵みたいな一面あるが)
>>6510
あの世界そもそも現代地球のような繁殖方法で人間が増えているのかというのが
ほたるさん√
さや師√
はじめさん√
ハーレム√
だがしはどれいってもそれなりにおいしいよね
子供は畑で取れる……?
サンデーのラブコメは暖かく見守りたくなる感じでいいよな
雑誌のカラーとはいえマガジンはなんでああなのか
>>6514
だいたいあいつのせいじゃないか!
ダリフラの舞台は旧ソビエト領じゃったか
桃太郎は話し合いをするべきとか最近の子育ては複雑。
ロボットアニメの大人はどいつもこいつも!
ヒーローを育てた父親たちを見習え!
ttp://upup.bz/j/my74477DytYtO80Sfeq_flQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my74476CCnYtsKxKz2k68UI.jpg
>>6511
マグマエネルギーを掘り出す前はまともだったかもしれない
移動都市になってからはコドモは機動戦艦ナデシコのルリルリみたいな産まれ方のような気が
オトナは最初からオトナになるべく産まれてくる(まんま大人or子供)のか、普通に生活しているのか……
>>6518
???「イッテイーヨ!」
???「逝って…いいってよ!!」(無慈悲な薪割りダイナミック)
>>6518
ヨンドゥを侮辱するのは許されざるよ?
はじめさんと同じ家に住むとかもう思春期の少年殺すだけの機械だろ
>>6518
どいつもこいつもはっ倒してぇ…
>>6521
普通は人間を食わねぇんだよ!
>>6514
サンデーが最近サンデーらしい漫画が多くなって好き!
>>6518
大人がまともだったら話が始まらないから(目逸らし)
>>6524
本気で信じてたのか?
>>6522
親父に宅配行ったときに
「お前、スケベ丸出しやん…」ってツッコミ入れられたその日の晩に
酔っぱらって「うへへ〜 店長、あたしのことそーいう目で見てたんスか〜」(抱きつき
とか押し倒されても文句は言えんよな
むしろ、押し倒されてもアレはお酒のせい!って言い訳作っておくために
酔っぱらってたのかもしれないと邪推してまうわ
>>6497
腹黒でも貫いてて努力もしてるからな
>>6518
左上フィニアスとファーブのモノグラム少佐の実写版かと思った
>>6525
おとながまともでも話が転がるというと、 つ「ファフナー」
>>6517
桃太郎伝説世代なのかもしれない
殺していいのはカルラだけ
キョウリュウが人造物ぽいしなんか裏あるんやろなって
>>6517
コレも獄少数意見を広く早く広める手段が気軽に使えるようになったからなんだろうなぁ
>>6531
ドンドンカララッ(初見ダイダ王子)
>>6532
叫竜のことか?
キョウリュウじゃなくてキョリュウと読むんだぞ
介錯しもす?
>>6518
全員漏れなく邪悪ってのがすごい
>>6518
ニチアサ畜生親ランキングを余裕でぶっちぎっていったブラッドスタークというレジェンド
ここまでヨンドゥにはフォロー入ってスコットにフォローなし
ロボット物史上屈指の立派な大人を張る
ttp://upup.bz/j/my74478JdcYtRrw-5HGUTLc.jpg
>>6537
おめーいつまでOPにいんだよ
OP見る度、変な笑いが出てくるんだよ
今週の封神演義
駆け足気味だがカットはあまりなし、これは夢だろうか?
からくりも封神演義な感じになるんだろうか
まともに話が進むと「子供の出番」とかあるわけないやん(無慈悲)
探偵やるなら警察無能、少年兵やるなら軍人無能じゃないと厳しいんよ…
民間人から軍人(パイロット)になるアニメが多い中「入隊から新兵訓練」受けた描写があるの
初代マクロス(TV)の一条輝ぐらいしか知らん(それでも簡略化してると思うが)
他にもあるんだろうか?
>>6517
お前らはこっちを読んで育った世代だよね
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ogura-osamu/20131024/20131024164428.jpg
有能な軍人が子供を臨時徴兵する絶望的な戦争にしとけばいいのだな
寒い時代だと思わんか
まぁ少年兵はリアルにいるから・・・超人級ってわけじゃないが
>>6542
無能にしなくても既存の手段やマニュアルの戦術が効かないでええんとちゃうんかのう
>>6542
創作の世界では「それが大人のすることか!」って人たちが多いからねー
>>6518
スコットとヨンドゥは親としては有能やろ (なお前歴
>>6542
よくわからんけど一応はきんとした訓練を受けた軍人もしくはそれに相当する存在って意味なら
ガンダムシリーズ多数、ボトムズ、パトレイバーに
スーパーロボットでもボルテスVにゲッターロボ號etc……とキリがないと思うが
>>6542
導入、サーカス編、からくり編、からくりサーカス編、機械仕掛けの神編
二期編成で4クールずつ割いていいから微に入り細を穿つ素晴らしいもの作ってほしいもんだ
そこまでやるなら円盤買うぞマジで
最初期形態から最終形態まで力を貸し続けてるベリアルさんは父親の鑑
>>6549
初登場時は民間人でそこから入隊>新兵訓練>前線行って活躍って段階を飛ばさず描写しながらやったアニメって事じゃね?
>>6546
ダンバインはその辺敵も味方もオーラバトラーという全く新しい概念の兵器だからね
>>6542
ガンダムXとかみたいな世界観にすれば解決!
第二次上海事変でも、三ヶ月くらいの初等訓練だけやって、「鉄砲の持ち方と撃ち方だけ教わった」状態で
上陸作戦から南京まで戦った人も大勢いるから、まあ多少はね?
>>6542
じゃあ最初にまともな大人を退場させればいいんやな
>>6550
導入を4話で、サーカス編は大幅カットでからくり編を中心にやって再構築すれば
4クール(分割2クール)で行けるか……?
からくりサーカスはうしおととらやった上でのことだから大丈夫じゃないかなあ
飛ばしたとしても封神演義ほどではあるまい
>>6546
これまでの概念が一切通じないっていうのを考える方が難しいと思うんです
5年前のあの日、世界から大人がいなくなった
よし!24歳以下しかいないぞ!
未満都市かな?
言うてもまぁ主人公が民間人でないといけないとか子供じゃないと話作れないとかは言い訳で
どう考えても製作側の好みだよね
ウルトラシリーズなんて主人公の大半は職業軍人
ダンガードAが訓練に結構時間かけてたって聞いたな
>>6559
特殊能力がないとまったく攻撃できないとかそんなんでええやん?
>>6522
デーレレレ?
ガンパレのアニメってどんなんだっけ
>>6559
例えば君が医者で
ケツに酒漬けイクラをぶっこんで倒れた患者を処置するときの気持ちになってみれば
今までの概念が通用しない気持ちというのが分かるかもしれん
主人公の職業とか持ってる資格とかなんてぶっちゃけ話の都合で設定するし・・・
>>6552
それロボットアニメとして面白いの?
>>6535
テヘペロ!
>>6565
ttps://www.youtube.com/watch?v=OoaD0rOMHCM
Wでなんだかんだで一番印象に残ってるよね
じゃあ、俺攻撃の聞かない相手だろうと時間稼ぎは出来るだろと重要な所で少年兵のサポートして死ぬ役やるー
ドライブヘッドは対犯罪者用に別枠で組織されてた大人組がちゃんと強かったな
>>6569
量産機メカマニアとかにはうけそう
>>6565
ちなみに次回予告の時の音楽は「思春期を殺した少年の翼」じゃなくて「コードネームはヒイロ・ユイ」だ
似てるから混同しないように
>>6569
作家(脚本家)の力量次第じゃね?
>>6569
戦争映画としてはよくある
>>6566
ガンパレにアニメはない、いいね?
戦中なんだけど割とほんわかしたムードで進みつつ突然壬生屋死亡とか回想で大ちゃん死亡とか入れてくるアニメだった
回を追うごとに降格して弱い機体に乗ることになる主人公
>>6564
それお手軽に見えて実はすぐに破綻するヤツ
〇〇が通用したんならそれ応用した兵器が作れるだろとか
厳密に守ったら守ったで話の幅が異様に広がらなかったり
>>6575
ttps://youtu.be/Ttzppy0v1I8
似てるね
現実に例えると「コードネームはマルコムX」とかになるんだろうか
>>6549
よくわからんのならレスは控えたほうがエエんやで
ここで言う話は現代日本の感性の元、大人がまともでヒーローが若い、あるいは幼いキャラを主人公にした話であって、
ガンダムシリーズとかはその理由付けがされてるが、大人がまともじゃなかったりで微妙
マーケティングなどとして少年が活躍することを第一の条件に入れてるんだから、大人が主人公の作品を持ってきても……ナオキです……
ブラッドスタークはすっかり歴代ライダーシリーズ最悪のおやっさんになってしまったな
アイツも最終的には仮面ライダーになったりするのかな?
>>6569
オーディアンがそんな流れだった気がする
面白いかったかは…まぁ…うん・・・・・
>>6398
憧れのハイテクマシン
ttp://karapaia.com/archives/52250373.html
>>6569
マクロスのシナリオ的には結構重要な話で、これ以降輝とミンメイとの接点が減り始めて
ミスマクロス決定時からほぼ会えなくなる。
そもそも、面白いかどうかが一番だと思う
リアル云々かは作風によるけど面白かったら拗らせたファンがどうにかしてくれるさ(暴言)
>>6579
ダメージ受けるたび、本来の合金の予備無いから只の鉄に変わってくらしいトライダーさん?
>>6580
よっぽど強力にしないと個人の特殊能力、魔法とかって現代兵器を粋を超えられないもんな。
設定次第だけどそれこそドラゴンボール級でもないと・・・
ファフナーは子どもが操縦者になってる理由も
その後に大人が操縦してる経緯もしっかりしてたな
>>6586
その代り、作戦担当の早瀬大尉とよく接するようになるんだよな
>>6566
前半 まぁ割りと学兵達の戦場とかはやってた(壬生屋が戦死したり作中前に茜大介が戦死してたり)
後半 速水と舞のラブコメで纏められる
エヴァ考察とか言う深淵(庵野監督、そこまで深く考えてないと思うよ)
>>6580
地上兵器でオーラバリア突破できるのは特攻だけだから
核でも普通に防ぐからなあれ
>>6591
オバさん扱いされた彼女が、その後メインヒロインの片方担うとか思わんかったw
>>6578
大型幻獣に謎爆弾ぶち込むのいいよね、人型してる意味があって
まぁそんなにリアルに少年が戦う理由が欲しいなら
ロボットがショタコンってことでよいのでは?
>>6592
ガンパレード・マーチはアニメ版も13話の縛りであの世界の空気感を上手くまとめられたんじゃないかとは思う
アニメが最初にみた媒体だからかも知れないが
おまわりさん、コイツだった!
ゲームだがフロントミッション5は新兵時代入ってて悪くない作品だった
ムービーだけ追いかけてもおもろいぞ
>>6597
もうロリコンはやったし…(ゼノグラシア)
>>6591
ギャルゲじゃないけど、複数ヒロインで最後誰を選ぶかって
余程のマイナスが無い限りは一番付き合いが多いのってなるのかな
立ったフラグの数が多い方が強いという
>>6597
ビッグボルフォッグだーっ!
>>6593
EVA2で隠されてた残りの設定本当に全部吐き出したのにファンが殆ど謎解明されてねえじゃねえかってキレてたのはちょっと笑った
そもショタコンの語源が(ry
>>6597
デッカード「・・・警察だからセーフ!」
ガンパレードオーケストラのアニメもあったな
>>6595
序盤だけ見たら絶対ミンメイがヒロインと思う
子どもしか乗れないロボットしか脅威に対抗できない……エヴァかな?あっ大人無能やったわ
>>6598
まぁ原作ファンには色々言われるが余程原作厨でも無い限りはああなるって感じで好評だと思うよ
なんせガンオケのアニメがアレだったし…
>>6609
間違いなく無能の真逆なんだよなあ
>>6597
はい、エヴァ!ゼノグラシア! そしてブレイブ星人!
>>6602
幼馴染みヒロイン「じゃあどうして幼馴染みは負けフラグなんて言われるんですか!?」
ウルトラマンネクサスや仮面ライダーカブト、ちょっと違うけどフラッシュとか
この辺の特定の空間内にいる敵と戦うために特別な能力がいるとかが
破綻しにくくて話も広げやすいかな〜と思う
通常空間に引っ張り出せれれば普通の攻撃も通用する的な感じで
なんでお前高卒のくせに私の冷凍銃と同じもん作れるんだよッ!
>>6598
どうせ1クール縛りなら開き直って全編ソックスハンターシナリオやってもよかったのよ?
>>6611
ブラック企業だからなあ
シンジの良心に付け込んで、エヴァに乗せてるんだよなあ…
>>6615
靴下をもぎに行って首をもがれるのか…
>>6615
ソレやるならジーザスアニメ化してくれよ!w
>>6613
一時増えただけで、今でも幼馴染は最強属性です。
ただ「それに胡座をかいだ」キャラが負けるだけですしおすし
>>6613
真ヒロインが降ってくる前に食っちまわないからだよのろま
>>6616
良心じゃないぞ
良心に付け込まれた人間ってのは別にいつ辞めてもいいが
エヴァは大人の言う通り戦ってかないと結局状況が悪化するだけだからだぞ(全滅)
>>6615
あ、ギャグアニメかな? 2000年代のお茶の間には濃度がきつすぎるゥ!
>>6616
両親が付け込んでいるんだよなぁ
有能大人指令「よく撃破した。んじゃ、カウンセラーの手配しておくわ」
アメリカの刑事ドラマとかだとすぐに手配するよね
>>6621
戦わなければ人類の絶滅(なお勝利し続けた先には人類の現状の消滅)
>>6624
こちらがメンタルケアに理解がないのでは?
幼馴染ヒロイン(家族友人に根回し済み)「もう遅い!脱出不可能よ!」
>>6594
真面目にダンバインはうまくやった少数の例外だと思うよ
この手の〇〇じゃないと戦えない〜って大概破綻してる印象
ジョジョなんかはうまいこと逆にスタンド使いでも銃で撃てば死ぬよって制限を最初から作ってうまいことやってたけど
ハンターなんかは普通の拳銃が念使いに通用しちゃうの?ってところがやっぱちょっとあったしな
終止無言の超AI搭載ロボット、だけどだれも起動できない!
少年と出会い突如起動するロボット! 出撃のたび、少年の身体を次第にきつく締め付けてくるシートベルト!
今のままでは敵わない強敵の登場に、AIから少年の精神とシンクロして性能をアップさせる装置が提案される
うん、なんの問題も無いね!
>>6627
彼女持ち主人公「オメーの敗因はたった1つだ、オメーは俺を怒らせた…!」
>>6619
ただ、突然現れたヒロイン系も、主人公の世界観に衝撃を与えてるわけで、
決着(選択)までの期間でどれだけ印象を与えられたかどうかじゃないかとも思う
>>6628
クモ最強説が浮上してきたウヴォーギン
キアラ「エヴァパイロットの少年少女のメンタルケアのために派遣されたカウンセラーです(はぁと」
幼馴染み「認知して?」
>>6629
(シートベルト以外は)ジェイデッカー……
あれは父性と守る対象として、ファザコンとショタコンこじらせてる気もするがぁ!
>>6628
ハンターは最初から銃弾をマトモに受けられるやつは相当の使い手って扱いじゃなかった?
>>6633
FGOの世界だと真っ当で優秀なカウンセラーじゃなかったっけ
なおゼなんとかくん
>>6629
(AIがショタコンなだけではないのか……?)
妹(娘)「認知して?」
それか、兵器や戦術レベルが低い大昔の話にする
まあ、これはこれで資料集めがちょっと大変だけど
シンジ「頼りになる大人も信頼できる仲間もいるロンド・ベル隊超居心地いい、ここならやる気出るわ」
>>6614
終盤に現実世界に敵が出てくるとわかりやすくヤバイ感じ出るしな
>>6624
後付けだと思うが、シンジくんの精神を追い詰めて欠けた自我をもって
人類補完計画を遂行するのでわざと精神ぼろぼろにした
善意で天然なミサトさんに住まわせた司令有能
>>6635
公式が女装バンクまで用意する変態だからね、しかたないね
>>6589
宇宙からやってきた怪ロボット!
実は元々宇宙ロボレス用のマシン!
人型二足歩行機械のみが対戦相手として認識され肉弾攻撃が通る!
それ以外は障害物もしくは妨害行為とみなされ超科学な何かで排除される!
地球にやってきたのはブームが去って在庫を持て余した業者の不法投棄
まぁ浩之ちゃんの嫁はあかりだなぁ いいんちょも捨てがたいが…
>>6641
というか相性が良いのがダイナミック系なのよねシンちゃんw
見た目は荒っぽいけど結構に戦闘員のメンタルケアとかちゃんとしてるし
>>6636
最近のハンタはパワーインフレから能力合戦に移行してきてて楽しい。
その分銃弾で念能力者ががっつりダメージ食らったり死んだりしてるけど
>>6636
設定としては多分、当初から本当にそのつもりで描いてたとは思う
ただ同時に念無しでも突飛な存在が大量にいて
そういった存在にとっても結構な能力、使えるのは歴史に名前を残す級の天才だけ
って設定だった念使いに普通の拳銃が通用しちゃうってのは上手くいってないんじゃないかなぁとも思う
>>6639
まずはその銀星号から降りるんだ
大地君は知らないのに両親とそそぐちゃんが外堀を埋めていこうとする恐怖
>>6647
カヲルくんよりカトルくんなシンちゃん
>>6647
年齢が近しいマジンガーチームはグイグイ引っ張ってくし苦境も越えてるし経験は豊富(意味深)
勇者であるは本当にメンタルケアしろといわれる世界
西暦四国は、壁でバケモンから隔離された安全なところで、わざと攻めてくるところを
開けて樹海という現実から被害でないところで戦っていたけどそれが人類滅亡するかもしれない事態のげんきょうになったしな
そういえばハンターの敵王子さんはまた特質系なんか・・・
どうでもいいけど特質って六系統のアレを見る限りは
普通のドンパチはすんごい苦手な気がするけどどうなんだろう?
アリはベースのフィジカルが別物だからアレとして
>>6647
カミナみたいな面倒見が良くて引っ張ってくれる兄貴肌な人と相性良さそう
でもカミナが死ぬとサードインパクトおこすぐらい精神的に依存しそうだなあ
ベータくんは、なんとかなりそうじゃない?と言われ続けて、
公式がじゃあどうにも出来ないようにやったろうじゃん!した感
>>6655
第二王子も特質だったから血統で近しいのが発現するとか前にクラピカの師匠だったかが言ってたし良いんでね?
>>6647
むしろゲッターに乗せるべきやねんな、進化やな…
エヴァでも結構肉弾戦やってるし。
>>6648
その内インフレするんやろ?もっと強いのいるんやろ?という疑念を蟻編で終わらせて、念使いの駆け引きに移行したのは良いわな
念能力者って子どもでもなれるから
銃弾を一律に防げはしないよね、ネオンみたいなのも昔からいたし
>>6655
実はアレが発で水を腐らせる能力だった可能性……
そうなると操作系? 変化系?
>>6660
シンジ君が乗った後のゲットマシンのコクピットを開けたら
なんか変な赤い汁が飛び散ってるだけでシンジ君がいないの!どうしよう!
>>6649
そこそこ才能があったっぽい芸術家が気付かずに念を発してたからなぁ
念はきっかけやぶっちぎった才能とかで目覚めるみたいだし、
少々の念さえあれば普通の人間なら余裕で倒せるし、戦闘用の念を鍛え上げる人間こそが特殊じゃないかなと
クラピカは知力と相性の念勝負に持っていってるし、今はゴンとかキルア出さないでちょっと特殊な世界のバランスは取れてて、
世界観としては戦闘バリバリの念使いも要るよーで冨樫らしい世界観で良いんじゃないか
>>6656
エンペラータイムで強化系もオーラ効率上がるってパターン有るし能力次第じゃね? まぁあの王子様の趣味嗜好から強化系に沿う念能力になるわけ無いと思うけど
念能力で戦闘メインにするとかバカジャネーノという能力者も結構いそう
>>6663
念を変化させれても水見式の水はどうなんだろうなぁ
特質系が本命で、対抗が念獣の影響、大穴で変化系ぐらいじゃないかと
うーん、スパロボXの男主人公、思ってたより熱血漢だな
そして口悪いなプロ
特質系だと水見式でどうなるかって定義は有ったっけ?
なんかもう春先の気分でいたら雪が降ってきやがった(スタッドレス交換を考えていた矢先である)
ガンパレのアニメはまぁ色々言いたいことある
ガンオケのアニメもなんかこう……三ついっぺんは無理やって! となった
>>6670
分類されてる現象以外は全部特質扱い
>>6657
オルガ「シンジとか言ったな……行くとこないならウチに来るか?
読み書きできて慎重派なら大歓迎ですマジな話」
>>6670
他の五属とは違う反応になる(一律な変化にならない) だったと思う
今回の継承戦でチームでお互いを補う形で念を取得するとクッソ厄介というね。
つまりツェズゲラさんもチームなら恐ろしく手ごわかった・・・?
>>6670
他の五系統以外の反応が出たら特質系って定義だったと思う
>>6674
シンジくん「参謀役にビスケさんって方が居られたと聞きましたが・・・」
そうするとツェリ王子は確実に特質なわけか
腐って異臭がするとか禍々しすぎませんかねぇ
>>6676
探査要員が面子にいたし
チームは補うか、ボマーのようにブーストするかになるのかな
クラピカのクルタ族だっけか。ウヴォーが強かったとか言ってたし民族的に念が普通にあったんだろうな
未開部族だけど成人男性は全員念使いとか割とありそう
>>6670
他の五系統と異なる変化ってだけかな
葉が枯れたり、水が腐ったりぐらいしかでてないような(そもそもハンター協会で主流の一流派の方法だからサンプル数が……)
>>6669
ZEROのプロは設定年齢を引き下げたらガキっぽくなって口悪くなってたからね
>>6676
例えば今いる位置よりも下に移動すると猛毒のカビが体に植え付けれる念能力者と
地面をドロのように液状化させる念応力者とか組んだら厄介だよね
そういやハンタは銃をサブ武器として持てばかなり厄介なのでは?
>>6678
そんなマッチョはいないのだわさ!
>>6672
3ついっぺんにもだがゲームの販促なのにゲームとキャラ変えてんじゃねぇよ!ってのが酷かったわ>ガンオケ
>>6669
沙慈・イオリアイトライトロードそんな性格なのか
>>6685
趣味で持たないとか活動内容や地域の関係で持てないとかいるし
他の念能力者を操作して一人ジョイント型とか出来るんだろうかとか最近のハンターは妄想が進む
>>6678
意見が対立したら腕力や威圧で意見を通そうとしないか確約しておいたほうがいいぞシンジくん
>>6686
こんなに美しい人がいるなんて…!!
北斗が如く楽しいが
ケンシロウがもう桐生ちゃんに見えて仕方がないwww
ハルカスおらんだけでこんなに快適になるんやな
チェンゲの竜馬が投獄されている同じ牢屋に同居するハメになるシンジ君
竜馬以上に周りの環境がやばいな
じゃあ、逆にミサトの部屋に投獄される竜馬は胃袋とか大丈夫かな
>>6674
そんな良い組織ではないがまあ滅茶苦茶悪いわけではないな・・・
少なくともネルフよりは、比較対象が酷すぎるけど
>>6692
実際ちゃんとした格好だとビスケの真の姿は美人だと思ったわw
>>6696
ただ当人がなりたい姿じゃないのがねえw
そういやスパロボX、ワタルの戦闘カットに幻龍斎が居たがまさかの緒方賢一翁の新録っすか
マジェスティックプリンスやファフナーとかそんなレベルの周りだったらな
>>6439
伝説の一途ビッチ晴海ちゃんは本当に笑ったわ
>>6694
部屋を片付けろとか嫁の貰い手ないぞとか言って部屋から叩き出されるのでは?
>>6540
もうファンならすでに切ってるんだよなぁ……
>>6698
シルエットだけど一話目から出てきてて操作可能だったよ
念能力あったら能力で理想の恋人作るわ
>>6695
ネルフより酷い環境の組織を探す方が……
>>6704
具現化系ならいいけど強化系とかだったら一体どうすれば・・・
>>6704
※ただし作れるのはゴリラだけです
>>6705
パッと思いつくのが……十二鬼月?
>>6685
厄介だろうけど、一定以上になると銃弾自体が通用しなくなるっぽいからなぁ……
念を使う傭兵達だと弾に色々細工してるっぽいし、銃弾に込められる念の量とか制約があるんじゃないか
最終的には自由にできる念弾の方が便利とか
光ゴリラなら美人は多いぞ
>>6704
アルター能力の方が早いのでは
>>6707
「ウホッ、ヤラナイカ」
お、CSでジョジョ四部放送やってるじゃーん
高木渉の奥康はハマりまくりだのう、そしてにじみ出るおぼっちゃんというか育ちの良さスメル
結局虹村親父のスタンド能力って何だったんだろう、三部で招集されなかったって事は戦闘向きではないのか
サバイバーみたいな補助系能力?
そもそも、クラピカの修行の回想とか具現化の説明で
刀作り出す能力得るより刀を買えばいいじゃんとかいわれてたしね
そういえば幻神丸の小さい操縦席って何のためにあるの?
>>6704
待つんだ。クラピカの具現の修行を思い出せ
天城越えの作曲者がアイマスに楽曲提供か……
>>6706
ダブル作ってたやつも強化系だったからへーきへーき
具現化系が一番キツそうに感じるのは確か
>>6704
実際の女性を触らなきゃいけないんじゃないだろうか……
ダッチワイフだと念のダッチワイフができそう
>>6714 ,6716
つまり恋人を買えばいいってことか
>>6716
ゴリラを具現化してる人がいるんだよんぁ……
>>6713
肉の芽うめられてなかったジョンガリ・Aのこと考えると
あんまり信じられてなかったんだろうな
少なくても敵にまわあってほしくないけど柔軟性なくして思考力奪わなくても
金でコントロールできるって感じのあつかい?
>>6719
でも便利アイテムを出し入れ自在で使えるって利便性高いんだよなぁ
まぁ具現化系は具現化したものにどんな能力を付与させるかが本番みたいなもんだし
>>6713
金や宝石とか貰ってたし、情報を得たり金庫などからものを盗む系の能力じゃないかと思ってる
ひょっとしたらジョースター一行の位置を大まかに調べてたのかも知れない(仮定に仮定を重ねたようなものだが)
具現化できるものにも制限あるしシンプルな強化系とかと比べると使い勝手は劣るというかすごい難しいわな
>>6722
多分、両親だよ!(諸々から目を逸らしつつ)
P「それじゃあ、シュガハ、お疲れーかんぱーい」
佐藤「かんぱーい」
P「ングングング・・・・・・」
佐藤「ングングング・・・・・・」
P「あ"あ"あ"あ"あ"ス"ィ"ー"テ"ィ"ー"」
佐藤「あ"あ"あ"あ"あ"ス"ィ"ー"テ"ィ"ー"」
三部の時期に日本に住んでたなら直接的な戦闘能力じゃなかったのかもな虹村父
刺客には使われなかったってことだし
>>6708
あぁ……
>>6722
あれは幼い頃からゴリラと接しているか、自分自身がゴリラと類似してるか、特殊な才能(シャーマン系)じゃないかなぁ……
どれか該当してますか!
>>6727
強化系は戦闘以外に使いにくいというむしろ使い勝手が悪い気もする
>>6722
きっとゴリラとともに育てられたんだよ。生まれてすぐ家族旅行に行った先で
なんでこんなところにゴリラがって飛行船から落とされてそこがゴリラ園だったんだ
>>6724
アナルから自由にブラギガスを産み出せる念能力
>>6724
有効なものほどデメリットが大きいのが念だから
>>6729
(おっさんや……)
でも、クラピカがやってた具現化したい対象に四六時中なんたらは真似しちゃあいけない扱いじゃなかった?
高クォリティなゴリラを2体も具現化し自分で同時に精密操作
更にゴリラに空間転移(放出系の領分)
いったいどんな修行を積めばこんな領域に達するのか……
>>6729
この二人結婚したら幸せになりそう
>>6733
身体能力向上って使い道多くない?
走る時とか何か運ぶときとか使い道はいくらでもあると思うが
>>6733
強化系って物の硬さや性能も強化できるから、相性もあるけど使いやすそうな気がする
パソコン使う念能力者がオーバークロック!って念使ったりしそうかも?
>>6727
てか強化系が楽過ぎる とりあえずオーラ量増やせればダイレクトに反映されるし
能力の代償が課金のPが主人公だって?
>>6729
拙者、しゅがはとはこういうおっさん出せる関係大好き侍。下の話で最後は即答で同衾を拒否るオチを所望
>>6739
ゴレイヌの能力は考えれば考えるほどおかしな性能してるよなwww
>>6739
ゴレイヌさん本当に強いよな
キメラ編でも殴り合いはともかくサポ特化したらいけたレベルだろうし
向上した身体能力を活かす場面があるなら強化系は有用だろうね
クラピカが強化系を望んでたように、自身の目的と合致してるかが重要っぽい
>>6738
真似しちゃいけないってのは必殺技のことだと思う。
強力な誓約をしてやるのはあかん、と
>>6741
ハンターと言う職業考えると体が資本だからシンプルに強いというのは良いと思う
感覚も強化できるなら調査とか捗りそうだし
>>6747
人格も良いしマジで穴がないよな
細かいこと考えずにレベルアップして困ったらとりあえず自分か物を強化
だいたいこれでいけるとか便利すぎる
P「人が数少ない休みの時によぉ、
なんだってテメェのゴルフの付き添いしなきゃなんねぇんだよってよぉ、
俺の休みどうしてくれんだよぉってさぁ」(ベロベロ
佐藤「アハハハハハ」(聞いてない
>>6733
物も強化出来るから発想次第だと思う まぁ放出系や操作系への適性も絡んでくるんだろうけど
>>6741
日常生活ではちょっとな。そういう仕事を選べばいいけども
そもそも普通に念習得すれば日常では過剰なぐらい力得られるし・・・
強化系で身体能力を向上させるってのは戦闘しなくてもハンター生活には有用な気がする
ところで最近元気がないムスコに硬をしたいのですが・・・
まあ、界王拳覚えたからといって日常でどう使えという話ではあるか
>>6753
これはホテルに入るもののゲロまみれからの寝落ち
>>6750
応用技の凝が感覚強化(凝の基本は目にオーラ集めてオーラ知覚含めた視覚強化だけど)だから強化系は多分もっとやれるんだろうな
>>6753
皆が皆愚痴を言いまくって聞き役のいない飲み会を思い出した
>>6750
視力を強化する能力、存在を相手に感知されない能力、相手の所持品から過去の行動を知ることができる能力
って書くとちょっとかっこいいけどやってる事は痴漢とストーカーという能力者もいるかもしれない
強化系(マジカルちんこ)
変化形(精液媚薬化)
放出系(大量射精)
具現化系(理想の嫁具現化)
操作系(MC)
特質系(TS)
>>6753
どうでしょうみたいなノリになるww
強化系の極致ってジャスティスマンみたいなもんだろうしね
何が強いとかじゃなく地力の高さがヤバイ系
便利さで言うなら変化系とかの方が応用は利きそう
>>6762
最終痴漢電車のジンジンとか念能力者っぽいな
>>6762
まあ、それ多分強化系能力者じゃなくて別の系統の執着心が強そうな捜査が仕事の人か変態が習得しそう
純粋な強化系の進み方してたウボォーキンがあっさりやられる当たり相性とか気の持ち方って重要よね
P「お疲れー、シュガハ、疲れた顔してっけど大丈夫か?」
佐藤「あんだけしといて一人元気とかムカつくぞ☆」(二日酔い
>>6768
ゴンの成長の仕方みてると
あいつ強化系以外やってなくてバランス歪だったんじゃね?
近中遠距離全部こなせるようになるゴンさんの将来怖いっすね
>>6770
師匠とかいなさそうだもんなウボォー
>>6738
鎖自体は会長の流派で具現化系の念の習得方法で覚えてる
その上で重い誓約や制約はやめとけって言う師匠の話
ウヴォーギンって食らってから考えるって天然の成約っぽいのやってたから…
タイマン限定のノブさんの能力がお披露目される日はくるのだろうか
王子の護衛軍人のにーちゃんより円が狭いノブさんの
>>6757
フニャチンのまますべてを壊すちんこになるがよろしいか……(目逸らし)
>>6769
たまに異様に酒に強い人っているよな、どんな肝臓してるんだこいつって思う
>>6774
円の広さは強さと必ずしも比例するわけじゃないから…(精一杯のフォロー)
円お披露目した後すぐゼノ爺ちゃん300mとかやっちゃったからなぁ
>>6774
あのやたら狭い円の中に入れて動いたら斬ると宣言する誓約の可能性があるから(好意的解釈)
>>6777
精鋭軍人と比較するのはやめて差し上げろ
そういやあ、たくのみってアニメやってるけど
自分普段酒飲まないから宅飲みも本当にめったにしないな
>>6778
キルアの超反応みたいに、剣極めてルノと合わせてオート燕返しぐらいしそう
殺害されたらその瞬間に自動で犯人を返り討ちにして蘇生させる能力!
完璧! ゆえに無敵!!!
まああの間合いが絶対の自信のある距離なんじゃね?
ありきたりだけどキルアの疾風迅雷みたいに限界を超えたスピードで相手を切れるとか
異形のキメラアント親衛隊のやら超絶ベテランのゼノ爺ちゃんとならまだ若いからってのだけど同年代か年下の軍人が圧倒的に広い円使っちゃったからねぇ…
多分旅団の連中の念能力は他の能力者と被ってる部分のは劣ってるとか設定して有りそうだけど
>>6782
事故死や地雷とかの罠で死んだらどうなるんだろう?
>>6785
それは「殺害」ではないだろ
>>6620
むしろ真ヒロインごと食えないと幼馴染ヒロインは難しい
>>6784
刀の間合いって制約してるんじゃないかな
惑星のさみだれのバビロンみたいに、相手を止める可能性も
念能力に目覚めたアイドルで一番強そうなのは誰だろうか
ハイスクールDXDの新アニメのキービジュアル公開してたけど
おれちょっとしか見てないけど絵柄すごく変わったな
>>6787
じゃけん
非日常のサツバツバトルモノにしよう
>>6788
あー天の庭かぁ 確かに狭いが一気に手強くなるな… ウヴォーギンと背中合わせだと無敵コンビだったの考えると味方は強化出来るとかも有り得そう
>>6789
表のハンター試験合格した奴から一握りだけが念能力を得ることが出来ることを思うに
全員集めて片手も出ればいい方だろう、ナンバー1より四天王とか三人集としてプロデュースすべき
>>6789
世界レベル
>>6789
ままゆは多分P相手の時だけエンペラータイム使えると思う
>>6789
ネオグランゾンに乗れる人
>>6789
念能力に目覚めるまでもなく能力持ってるのがおるし
ttps://imgur.com/W61HEcR.jpg
ちひろさんは操作系
あぁ、蒼の力ってそういう…
>>6797
ゆっこかなって開いたら違ってて草
(ウサミンはもしかして既に・・・いや俺の予想でみんなを混乱させたくない)
>>6795
常時Pのあらゆる情報得る
誓約・P以外に使えない。Pが死ぬと自分も死ぬ
誓約が弱いか
>>6787
つまり、
ニク…オイシイ…オマエ…ウマソウ!って幼馴染ならワンチャン
>>6797
(これ絶対着弾してから極大に広がっていく類のやつだ)
>>6803
っで、もうひとりの幼馴染は「狩る!」って赤いピラニアアマゾンになって狩るんだな
そして、EDで生まれた子供が(略)
>>6801
俺は見た!ウサミンは年齢を代償に能力を使…バタリ
異世界転生!チートは流星ミサイルマイトな!!
>>6807
普通に強いし当たりじゃね?
ふーん、あんたが私のP?
ttps://i.imgur.com/o2bUj6v.jpg
>>6807
えぇ〜?俺は逆転チェストが良かった!
>>6806
ウサミンはビスケ系…?
実は筋肉もりもりマッチョウーマン?
>>6803
そんなのと幼馴染やれてた主人公何者だよ
>>6809
つよい
>>6809
プレッシャーで空間が歪んでそう
こいつぁすごいアイドルが生まれそうだぜ!
>>6808
流星人間ゾーンの必殺技が外れのはずないだろ!
あの腕にミサイルランチャー巻きつけて連射とかロマンだろ!!
>>6810
残念だったな。ゼーバーは売り切れ中なんだ。
>>6815
アンタ1年か2年くらい前に惑星侵略連合の生き残りにそれ売らなかった?
>>6814
一方その頃ちゃんみおは叫び
ttps://i.imgur.com/vQiN9lT.jpg
ttps://i.imgur.com/bfcFUXt.jpg
ttps://i.imgur.com/8epEotA.jpg
凛ちゃんはしまむーを笑顔にするために走り出していた
ttps://i.imgur.com/zuSPiHG.jpg
ttps://i.imgur.com/b3dGIoD.jpg
ttps://i.imgur.com/GAZrIhl.jpg
ttps://i.imgur.com/z2fhBsZ.jpg
>>6816
東宝と円谷で売買や貸し借りするわけ無いだろ!
あ、ジラースさんは座ってて。
>>6809
BGMをご用意いたしました
おおう間違って書き込んじゃった
>>6809 へ贈るBGMだよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=D_cGHNoKSKc
>>6817
このちゃんみおには彼氏できそうだけど正体知って離れるパターンやな。(その男)はーつっかえ!
>>6817
しぶりんはこの後笑顔のちっひと泣きながら殴りあいしそう
チンコ入れられたら二秒でアヘりそうなアイドル代表たくみん
たくみん「謝罪と賠償を求める」
>>6821
俺がそんなことするわけないだろいい加減にしろ!
ヒヒヒ〜美緒ぉ〜お前バケモンだったんだってなぁ〜じゃあ何してもいいよなぁ〜
とか言いながら体育館裏で引ん剝くにきまってるだろ!
決して振り返ってはいけない小道にたたずむちゃんみおとな?
>>6822
島村「どうしたんですか?もっと私を笑顔にしてくださいよ」
>>6824
ストパンの方になってるぞ
あっちもいいからだしてると思うが
まゆ「Pさん事なら・・・なぁんでも、まゆ、知ってるんですよぉ」
アイドル達「ざわ・・・」
P「愛されちゃってさぁ」(ヘラヘラ
ちっひ「Pに足りない物を教えてやろう。危機感だよ」
息子の職場をアポ無し訪問するPの両親
Pの両親「ええかげん孫の顔を見せてくれんか」
>>6821
アンノウンに襲われるかも
>>6828
HAPPY ENDやな
>>6829
P「ちっひに足りないものを教えてやろう、(まだ友達に結婚していない人がいるから安心だとおもっておる)危機感だよ」
>>6830
P「(兄姉or弟妹)に期待してよ。業界駆けずり回ってアイドルのケアばかりでそんな暇ないし」
そいやあずささんは無印20歳(2で21歳)だけど運命の人を探すためにアイドルになったんだよな
ちなみに幸せの青い鳥はすぐそばにいたようですよ?
>>6824
それただのピジャさんの男キャラやないかw
でも傷心中でまじで体許しそう
>>6834
居酒屋「あー、346プロのPさん? まーたお宅のアイドルが酔いつぶれていますんで回収お願いしますね」
出合ってはいけないタイプの運命の人(?)に巡り合ってしまったビゼンニシキ大先輩
>>6824
もっさんやんけ!
俺はシャーリーとエッチな事したい
すでにアイドルである女、島村卯月
アイドルになってしまった女、本田未央
アイドルになろうとする女、渋谷凛
>>6839
13歳黒髪おかっぱメイドと?
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514109.jpg
>>6841
(なんでふたばのコラでゴローちゃんとセットだったんだろこの子)
>>6840
G4枠は?
お前どう考えてもハドラー魔王軍で忘年会の幹事を毎回押し付けられてるハドラーの気持ちわかんの?
たまに飲み会の話が出て(え……ワシだけ呼ばれてないんだけど……)になるザボエラの気持ちわかんの?
>>6843
なんかG4は先輩枠が凄い似合いそう。千早とか?それか25歳児
>>6839
じゃあ俺芳佳ちゃんもらって帰るから…
ハドラーよ……今年の忘年会の予算は○名△万で収まるように手配せよ……。今はフレンチの気分だ
死んだ弟のためにアイドルでいようとするちひゃーは木野さん枠で
うさみんの大ファンの馬主がウサミンと名付けた競走馬
2-4歳まで善戦するけど勝てない競馬を続けるも5歳から急激に強くなり
8歳までヴィクトリアマイル、エリ女を三連覇する活躍を見せて競馬ファンから
最強おばさんの仇名で親しまれるウサミン(競走馬)
ウサミン星の馬は大器晩成型
>>6848
17歳まで活躍しそうですねコレは…
きらりはこの枠か
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514110.png
結構いそうw古馬になってから評判が良いのってw
牝馬って結構早く引退するんでしたっけ
>>6848
はやく繁殖に上げろ
>>6851
枠というか兄というか
平均的な競走馬って何歳ぐらいで引退なんだ?割と若そうだけど
>>6833
ちひろ「キャオラ!」
とかそんな感じでどつき漫才してるの結構好きです
>>6845
気絶しても酒を飲もうとする楓さんに「もういい、もういいだろ!」と
>>6855
繁殖入らないのであれば7歳までぐらいかなぁ
入るならもっと早く引退しちゃうかも
>>6857
装備は酒瓶かな?勿論空
抗酒剤飲ませなきゃ(使命感)
優秀な馬なら早めに引退させて繁殖に回さないともったいないし怪我のリスクも怖いしね
ロリコン撲滅
ttp://upup.bz/j/my74528syQYt1GXyQPR2H0s.jpg
ttp://upup.bz/j/my74529vvLYtIGxFFNfo3ZY.jpg
ttp://upup.bz/j/my74530pATYtDDXC5eF0tXQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my74531YBaYtWB3mb048Wtw.jpg
ttp://upup.bz/j/my74532jMRYtc8rSRBqARK6.jpg
7歳を繁殖に輪姦すとかマジ畜生
馬の寿命からするとやはり若い感じだわな
>>6861
ヴルコドラク「motto!凄いのをくれよぅ」
犬猫は1歳でできるから……
走って怪我すれば終わりだし、箔付けてどこで引退させるかは悩みどころだよなぁ
>>6861
種付けなら任せろ!
欧州は成績いいと3歳でもとっとと引退させること多し
>>6865
ねえあっちでままゆさんが手招きしてるよ
>>6862
あほか、性徴と成長の速度比が人間と他の生物で一緒のはずがないやろ
>>6865
そう……(漆黒の殺意)
シンジくんの流れで思い出したが、ユイ博士ってアニメだけ見ると自分の手で
神を創りたくて器たるエヴァを創造、そして自身が溶け込み神の肉体と一体化。
そして神を目覚めさせる審神者にして救世主を自分の息子にやらせるとか
マッドサイエンティスト極まってて変な笑い出ますよw
漫画版はゼーレの企みに気付いてて、連中の野望を砕くために自分がエヴァに溶け込んで
セーフティ化、息子のシンちゃんに個別の知的生命体としての人類の命運を託すっていう
凄いスーパーロボットの正義の天才科学者してるんだけどね。
愛と信頼が重すぎィ!!
早乙女博士「スーパーロボットの正義の博士です」
>>6871
非常に徹してるだけでOVA以外は割と人情はあると思う
そういやシャニマスの新アイドルに小6で高校生並みのスタイルな娘が追加されてたな
ttps://idolmaster-shinycolors.bxd.co.jp/idol/unit4/kaho.html
>>6868
当たり前だよね〜
>>6870
エヴァはもう俺の中だと漫画で完結した作品ですわ
表紙が良いよね
>>6871 >>6872
原作は息子も犠牲にしてるしねー
漫画版だと補完計画阻止できるんだっけ?
P「あれ?何で競馬実況なんて見てるんですか?」
うさみん「今日はですねぇ、ウサミンが走るんです!ジーワンですよジーワン」
P(でもウサミン弱いんだよなぁ、記念出走だろうなぁ)
実況「どうですか大坪さん、これと言う馬は」
大坪「そうですねぇ、ウサミンなんか良いですねぇ、前は牝馬らしいと言うか女の子っぽいと言うか
ちょっと弱そうな感じがしてたんですけど、今は牝馬らしからぬ、まるで牡馬の様な印象を受けますねぇ」
うさみん「・・・・・・そ、そんな事ないですよね」
P「か、可愛いですよウサミン」
実況「確かに一回りガッシリした印象を受けますね」
大坪「普通牝馬はこうなる前にフケが出てしまいますからねぇ」
実況「子供を産むよりも走りたいと言う気持ちの方が強そうですねぇウサミンは」
大坪「子供なんて産んでられない!まだまだやるぞ!って言う気に満ち満ちていますねぇ」
うさみん「そ、そうですよね、そうですよね」(震え声
P「や、やる気マンマンじゃないですかウサミン」(震え声
漫画版の隼人すき
ゲッターロボGや號の時の
別に嗜虐嗜好なワケじゃないし人殺しがいいとも思ってないが
必要ならサラっと自分の婚約者だって自爆させられるし
さっきまで談笑してた相手も見殺しにできる隼人のバランスが一番好きだな
>>6870
漫画版にそんな描写あったっけ?よければどの辺か教えてクレメンス
>>6879
隼人の校舎はえーとその…
>>6876
竜馬も娘に冷たく言いながら背中で泣いてるのを見たりね
>>6881
たとえゲッターチームといえども中二病を患ったりするもんさ
>>6880
最終巻辺りでなんもかんも溶けあった世界で、オカンがシンジくんにぶっちゃけとる
>>6877
阻止はできなかったけど、シンジが「やっぱりみんな別々の方がいい」って選択した結果、
生命の海に解けた命はすべて再生して再構成され、推定セカンドインパクトが起きなかった
世界が再構築された。雪の降りしきる東京で、シンジはアスカやかつてのクラスメイトたちと
再会して終わり。
>>6877
というか世界そのものを書き換えてやり直したというかループさせたというか
冬の現代日本に量産型エバーの残骸そこらんにあって、
誰もそれがなんだか分からなくて首を捻っているってなってるし
あー漫画版のエヴァはそんな綺麗な終わり方してたんだ
庵野はもうアニメのほうはきちんと終わらせようとか思わないで
好きにやっちゃえばええんと違う?
なんか背びれが光って放射線を吐く使徒を
赤と銀でブレスレットがやたら高性能なエヴァ帰号機がバラッバラにして夕日を前にシメとかそんなん
>>6879
別に悲しんでないわけじゃなくて、強靭な精神力で抑え込んでるのが良い >婚約者を犠牲に
他のスタッフも隼人の事理解してるし
>>6878
ただのファインモーションじゃねーか
まあ実際8歳(当時)でG1級のレース勝ってるホクトベガ姉貴とかもいるから
なおその後は……
>>6887
帰マンファンだから奥深くしようとするんだ
タロウを一気視聴させてからメガホン持たせよう
ゲッターで一番好きなのは真ゲッター2ですかね
真マッハに合体解除回避に遠近バランスのいい武装に安定の運動性で
>>6812
主人公「ははは、こいつ子供の頃から甘噛みするんだよ!(本気の噛みつき)
全くもう、くすぐったいからやめろって!」
空から降ってきた女の子を生かしたまま素で受け止める主人公ならきっといけるいける
>>6887
それやるくらいなら庵野は俺にウルトラマン作らせろって言いそうだけどなw
>>6893
親方!空から飛行石使わない女の子が!
空から落ちてきたギザ歯肉食女の子が幼馴染で、
主人公は3歳のときに時速800km/hで落っこちてきた幼馴染を受け止めて伝説となっていて、
幼馴染は本気で食いにかかってんだけど、主人公は傷一つつかずに甘噛だと思っている…
ここからまっとうなラブコメに戻す方法なんてない気がする……
次(2017年公開予定)のエヴァで終わりだと思ったら
さらにこっから4部作に派生すんだっけ?
そろそろ新主人公とかに交代せんとキツいんちゃう?
こう……頭に包丁2本載せてるとか新世代の主人公感が出ていいと思う
>>6891
量産型エヴァをシンジが生身で周りの環境利用したりして倒して終わるのか…
>>6897
もう庵野監督はずっと実写監督してればいいと思うよ
覚えている限りティガのころは変身セット、隊員装備ぐらいしかなかったが
今はウルトラマンでも多々買いが始まって大変やな大変やで
今は反って、防衛隊ヘルメットや防衛隊銃がないのか?
>>6897
あれーおかしーねー過ぎてるねー(公開年)
>>6900
2コ前のウルトラマンで防衛チーム関係のオモチャが苦戦して防衛隊禁止令が出て
その次のウルトラマンが防衛隊やめたら大当たりしたんでその路線を続けてる
とはいえ最新のウルトラマンが防衛隊無し展開の限界を露呈した感じもするんで次はどうかな〜とも思う
>>6902
露呈した(願望)
>>6894
だめ
庵野に作らせたらまんま昔の技法で作ろうとする
>>6897
主人公よりも冬月さんが・・・
現実的な話をすると防衛隊廃止&売上毎年右肩上がりの現状、防衛隊無しのデメリットが合理的に提示されたことないんだよね
せいぜいビートル隊的なのがちょこっと出るだけでしばらくこうなんじゃないかな
で、時々たまに思い出したように「久しぶりの防衛隊が出る作品だ」っていう売り文句のウルトラマンが出て来る
>>6904
ガイアあたりの技術で作ろうとして、銀行とテレビ局からストップがかかるのが明白すぎて草も生えないw
>>6906
まーぶっちゃけバンダイからさんざんせっつかれてる巨大ロボ導入だろう
正直サイバーゴモラとか出しておいて拒否する方もどうなんだとは思うし
>>6904
面白いかどうかだけが問題じゃね?昔の技法だろうが、ただ面白さだけが問題。
CGフル活用した駄作よりも遥かに価値があるだろ
アニメエヴァってエタったんじゃないの?(直球)
オーブは割と画期的だったなぁ、RPGめいたことやったり無所属の主人公が行く先々で戦うみたいな感じだったり
世界観的に防衛チームはあるけど大規模な事件でたまに関わるくらいのポジションのが話広がるのかね
ジードやビルドの展開を見て思うのが
「音声収録本体にしちゃって大丈夫?後から音声追加したくならない?小物から音出るタイプにしよ?」
という余計な心配
>>6909
銀行屋さん「あきまへん」
CG不使用のミニチュア撮影は凄まじくカネがかかるんだよなあ……
ダリブラ俺たちの戦いはこれからだで止まってたから、今水着回見たけど、
あの廃墟、そんなに年月過ぎてたように見えなかったなー
夏に冬の星座が見えるとか、過去になんかあったんだろけど
>>6907
あいつがやるとしたらCG一切無しの特撮のみでやろうとすると思う
>>6911
ライダーベルトをゴニョゴニョすると最終フォームまでその時点で判明するケースがあるんやで(震え声)
円谷英二が今生きてたら絶対CGガンガン使うだろうに
ウマ娘のアニメの放映4/1からとかそんな近くまで来てたのか
>>6914
確か、平成セブンがCG殆ど使わないでやったんだよな……
>>6910
オーブは防衛チームがないことの影響を
製作チームがきちんと実製作に入る前から把握してて
それを踏まえた世界観設定とキャラ配置をやって成功した結構な変化球だからそうそう使えんと思う
おんなじことやったらまたオーブの二番煎じかよって絶対言われるしな
CGもCGでかなり金を使うと聞くけど、
それでもミニチュアよりは安いのだろうか?
>>6902
2個前の防衛チームは結構よいメンバーだったのに売り上げにはつながらなかったのか
24時ネタとかよくできてた
じゃあこうしましょう、防衛チームが世界の裏で動くエージェントなセブンX路線
ちょうどセブンとエックスでフュージョンアップとかフュージョンライズ的なことできそうだし
>>6921
玩具がクソダサなのがあかんかったな
>>6921
俺もニュージェネではXが頭一つ抜けて出来がいいとは思うんだけどね
ただまぁ、製作側は防衛チームのオモチャが足を引っ張ったというデータを持ってるみたい
>>6895
ふざけるな!女の子一人!筋肉で受け止めてやる!
鍛えた筋肉は伊達じゃない!
こうやな
まあ、今の放送形態だと尺的に防衛隊にさける話があんまりなさそうだしね
時代劇専門チャンネル一挙放送「ドリフターズ」
マテやw
オーブの柳沢慎吾は渋くて良かったよ
>>6927
サムライチャンプルーとかもやってるぞ
ノッブも与一もはるあきも出ているし時代劇やな
超空大凶獣デザストロ・・・一体何者なんだ・・・?
朝にはオーブとゼロが倒しに行くはずだけど
ゲッター線すごい
ttp://upup.bz/j/my74533iBGYtHSK0ZVezFMU.jpg
ttp://upup.bz/j/my74534ByuYt_z7slX9bq86.jpg
ttp://upup.bz/j/my74535clEYtvlrxInMiyPQ.jpg
>>6932
ゲッターロボもともと宇宙開発用のロボットよね
え? ゲッターって宇宙で活動できないことになってんの?
>>6932
惑星開発用のスーパーロボットなのになんで宇宙で戦えないねんwwwwww
>>6933
まだ、テスト段階のを転用だからね
この頃の児童誌なんて適当よ
一応、漫画版では宇宙に出てるね
メカ化したブライの迎撃で
活動はできるけど、戦闘は不可能と判定しているのか
あのゲッターは地上用です、おぼれているんです!
「グググ…宇宙用に作られておきながら戦えませんとはなんたるブザマ!オモチャめ!」
「黙れナラク!」
>>6937
まさかオッサンになってから自前用にてれびくん買ったりテレビマガジン買ったりしねーよなーHAHAHA
北斗が如くの水商売アイランドやってて思ったが
実在AV女優モデルにしたキャバ嬢よりかわいいな
「俺が織田で、織田とは俺よ」
ウンソウダネ(本能寺アフターの織田家没落を眺めながら
>>6944
秀吉が三法師を擁した以降の織田家って知らないがどうなってんの?
>>6945
一万石レベルの大名としては残った
残った
>>6945
三法師は秀吉の庇護の下で育ち、秀吉死後は関が原西軍につき、その後出家するも若くして病死
織田家は確か信雄の筋が大名家として残ったんじゃなかったかな
>>6945
三法師は大事に守られて最終的に「美濃の岐阜城城主」になってる。
なお関ケ原で西軍に付いて改易され、高野山で26で死んだ模様(諸説あり)
>>6945 三法師は秀吉の保護下で岐阜を継承したけど西軍について改易の後に野垂れ死にしたよ
信雄「馬鹿だなんだ言われても生き残れば勝ちじゃね?」
時々聞くのが秀吉の朝鮮出兵が対外戦争で欧州に舐められないために
一度他国相手の戦争で勝利する必要があったという擁護説
だったら関が原の戦いで西軍についた人達を擁護する説とかでないんですかね?知らないだけかもしれないけど
三法師って当主継いだ時は子供、幼児か?織田家のことをどう思ってたんだかな
東軍に付いてたとしても難癖つけられて最終的に改易されてたかもしれない
因みにだが、織田信雄の家系から織田信恒に繋がり(本来は相馬家の人なんだが養子入り)
織田信恒が企画してアサヒグラフから発表された「正チャンの冒険」は現在の漫画文化の原型になった作品。
織田信雄家最大の功績なんじゃねーかと思う
そら秀吉からしたら信長にこそ死んでも忠義尽くすけど、その子や孫のために死んでも忠義尽くす義理無いしなあ
信雄に捨扶持与えたり三法師に岐阜継がせただけでも御の字でしょ
>>6908
何を言う。
ウルトラマン史上に燦然と輝くマウンテンガリバー5号がいるじゃないか!
>>6919
実際なんでウルトラマンに科特隊出したかっていうと、
同じキャラが何度も何度も怪獣に出くわす理由付けのために
世界中を飛び回っても不思議じゃないバックボーンが必要になったからなんだよな。
実際ジードではそのへん話にマンネリや不自然さが出てきてるところがあったし。
神様「そなたにチート能力を与えよう」
主人公「やったぜ」
神様「バスト95cnの元ヤンキーで特攻隊長のアイドルをアヘらせるマジカルチンコ能力を」
>>6916
少なくともレイ・ハリーハウゼン(円谷英二の同類)は
「今の時代ならCG使うよHAHAHAHAHA」って断言してるもんなあw
>>6924
マスケッティがかっこわるかったのはどうしても否定しがたいw
>>6920
だって、いっぺん作れば毎回新しく作り直さなくて済むやん?
神「おっとうっかりして同性にしか効果のないマジカルチンポを装着さてしまった」
>>6927
え、さすがにドリフの大爆笑は・・・と思ったところで自分の勘違いに気づいたおれオサーン
>>6962
邪神滅ぶべし
>>6957
宇宙ステーションとか基地やいろんなところに行ってるとかが個人的には好きだけど
ロケであちらこちらとかセットとか金掛かりそうだしな……
>>6957
正直最終回までの放送中にマンネリだの不自然だの全く聞かなかったので眉唾である
>>6962
効果永続で強力な洗脳で無理矢理でも機能するならちんこと心にコンドーム被せてヤるぞ
>>6932
剴くん、デブポジションなのに
中の人のせいか異常にかっこいいなw
>>6962
アストルフォかアレキサンダーかエル君か準にゃんか鞠也をくれるならチャラにしといてやるぜ!
エル君とぬっぷぬっぷした後、ロボットアニメについて熱く語り合いたい。
>>6966
※ 個人的な感想であり、一般的な評判を保証するものではありません
>>6967
そーいや昔エイズって同性愛者の病気だと思われてたなー。
んなこたあ全然なかったわけだが。
>>6966
そりゃあ、ここアンチスレでもないしね
でも、割と見かけた意見や感想だとは思うがな
まあ、そう思う人がいたんだなで流すでいいんじゃね?
なんでも肯定の意見しかないとかあるわけないし
>>6969
傷ついたところからの感染が多かったとか注射器の使い回しが原因だったから
見かけ上そっちが多く見えたんだよな
>>6970
童帝スレと作品スレでは見なかったな
ジードはむしろこの構成でマンネリ感無いのすげーなってのがほとんどだったような
午前十時の怪鳥とか単発系の話入れてマンネリ感回避しつつ工夫入れてるっての
サチコに魔界村シリーズ全部クリアまで部屋(風呂トイレ完備)から出られませんとかやらせてーなー
北斗無双やってるひともいるしジードなら北斗思い出す人も多そう
実際始まる前にはモヒカンウルトラマンとか
ヒャッハーウルトラマンとか言われてたりもしたもんさw
実際始まったらジジーがいればドーにかなるだぞ!
ウイポで架空の競走馬の名牝ライン
Be die watch(ビダイオチ)→ウヅキコーセー→ホンミョウバーレィ→シーソゥマリナ→クッキーキス
というのを考えて作ってたが、途中でノーザンダンサーやらSSやらミスプロやらの血が煮詰まっていくため
マイナー父系の種馬を集める作業になってしまう苦行
北斗無双はやってないけどシリーズが進むごとに劣化した遥も出てくるの?
>>6957
ウルトラマンジードの怪獣って基本的にフクイデ君がマッチポンプでリトルスターゲットする為の物だから
そもそも理由付けの必要が特に無かっただろうと…
>>6927
十兵衛ちゃんもやって。騒がしいけど剣劇シーンは好きなの
>>6941
仮面ライダーS1<キミも赤心少林拳を修めれば戦えるさ!
>>6958
アヘらせるよりAVに堕ちてる姿を側で泣きながら見たいんだ俺は…
>>6982
なんでそんなに不幸に落としたいんだ・・
不幸にしたいんじゃなくて、幸せにするために頑張りたくないんじゃねえの?
完璧なまでに幸せなエンディングを迎えさせてみせる!
……ことを前提に、まずは思い付く限りの不幸をお見舞いしないとね
泣く女でオナニーしたい時だtれあるさ人間だもの
じゃあお前を女みたいに泣かせてやるってんだよ!!(ボロォン)
>>6985
じゃあアマゾンズの仁さんを幸せにしてみせろ
起こった不幸をなかった事にするのは禁止で
>>6988
生きてるだけで幸せだヨ
カバネリ劇場版アニメ化。…うん、クソになる未来しか見えないネ
>>6989
生きてるのが既に罰ゲームに近いんですがそれは
>>6990
美馬様がノープランだったのが・・・まあゾンビものって序盤が面白くて終盤がダメっていうのが多い
泣く女(ピカソ)でオナニー?
>>6989
欲しいのはそんなおためごまかしじゃねえんだよお!!(逆ギレ
アマゾンズの映画俺も見てぇなぁでも映画で最終章か寂しくなるな
>>6995
無限に続いたら仁さんが可哀想過ぎる
>>6992
ゾンビものは敵さんの習性・対策できるようになる緊張感なるなるからな
カバネリも主人公銃というできたのが
デスゲーム系でのメイン勢とかが決まる中盤以降がだれやすいのも同じだな
>>6992
基本的にゾンビものってスパッと解決して終わりってことがないから〆はグダりやすいな
WWZの原作はゾンビパニックが一息ついて
復興中にパニック時に何があったのか検証する感じで面白かったが
ハイスクールオブデッドも物理的にエタった、作画担当が描いたトリアージという漫画はくそおもしろくない
ゾンビは基本的に極限状態を作るための舞台装置だからなあ
特にウイルスで〜とかだとどうやって解決するのん? ってなるからむりぽ
プリキュアを描けばいいのだ
INAZUMAデザインのプリキュアとうどんやデザインを忠実にCG再現したモンハン
どっちが出る可能性があるか
セガールがゾンビ相手に無双する映画だって!?
>>6998
館や施設一つのバイオハザードならともかく、都市とか国でパンデミックしちゃうとねえ
ドラえもんのタイムマシンでなかった事にする位しかおもいつかん(のびハザ感
>>7000
一都市の一区画なら線滅できるし、一都市なら核・空爆でおわらせるしかないからな
>>6999
だってINAZUMAは基本話作り下手だもの…
がっこうぐらしも空気感染しとる感じあるし、元凶のもの作っていた連中がNOHOPEと
書き流ししとるとかだめじゃないか
特撮系にありがちな
「お前のベルト(旧式)の性能じゃ俺(新型)には勝てない」
みたいな展開好き
性能が絶対みたいな
「貴虎ぁ、わかってるはずだ、戦極ドライバーではゲネシスドライバーには勝てない」
「マッハの性能ではゴルドドライブに勝てない!」
こんな感じ
>>7007
なおニーサンはその性能差を覆している模様
つまりゾンビが発生したらガンジーが必要と
ラクーンシティとかウィメラッテとかアメリカって大変だね
>>7007
ディケイド……
アメリカ人はああ見えてゾンビ、核、超国家主義者に国土を蹂躙されるのと
そっから反撃するのが好きなんだ
まあゾンビパニックの王道はその状況の中での人間関係だからな
続けようとするとどうしてもゾンビ自体の原因解明や事態の解決に進まざるをえないけど
>>7011
レイプからの一転攻勢が好き
つまりアメリカはホモ国家QED証明完了
アメリカには大正義核があるから
超高熱で消毒、かつ感染物を一掃できるから実際効率的
少なくともその街だけで被害が終わるし
>>7005
それでもなんだかんだもう8年くらい続いてるのはおっぱいの力か
ちょっと待って!
アメリカくんホモとかなら日本くんはどうなってるの?!
U149尊い……
>>7016
どM
>>7010
旧式化して15に勝てないのかなしいなあ...
>>7014
もうそれでいいだろうと思うが核では消毒できない云々アニキが出でくるよね
>>7011
ああ見えて、というか自分らは強いとわかってるからどんなどん底からでも逆襲できるとふんでるような
>>7014
尚、それをやって感染原因の魔素が世界中に広まって人類滅亡したDOD世界
妖怪カップリング爺は尊い?(難聴
ttp://upup.bz/j/my74573QHWYt_T60fWSHlTo.jpg
リッカー級でも大量発生しないと通常のゾンビだと武器持ちのアメリカ人には勝てる気がしない
>>6985
そんなのはかわいそうなのでランス世界の勇者程度の不幸を与えよう
頑張れば幸せなエンディングにいけるよ、たぶん(適当
がっこうぐらしの最近調べたらバイオハザードの原因ひどすぎる
どっかのバカが手洗いをさぼって世界滅びました
>>7025
アリオスくんはどうなりましたか?(おこ
タバコをトイレに投げたら世界が救われた話もあるから、ま、多少はね?
>>7023
滅べよもうw
>>7007
最近のビルドそればっかりでちょっと不満
強敵が出た!新アイテムでパワーアップだ!はお約束だけど間隔が短すぎる感じというか
特にクローズ、チャージ化した次回で速攻やられ役になってたのは販促にもどうなのかと
>>7020
ジョージ・ロメロのゾンビシリーズだと、突然降り注いだ宇宙線の影響で、
死んだら全ての人間がゾンビになるので、核で消毒とか、根絶はそもそも無理という状態
>>7030
それが戦争なんだぞ
血を吐いてマラソン続けろ
最近見たゾンビ映画だと新感染が面白かった
主人公の部下が泣きそうな声で電話してくるシーンは居た堪れなくなったけど
>>7030
財団B「販促期間終わったら好きにしていいぞ」
>>7030
ライダーの中盤って大抵そんなイメージ>販促としてもどうなのよ?展開
>>7023
そんな、天○がパクっていただなんて!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514145.jpg
故郷の路上に怪獣やウルトラマンの像があるんだが、カネゴンがバス停のベンチに座ってて、見るたびに吹くw
>>7027
頑張りが足りなかったですなー(他人事
>>7030
スパークリング君が活躍した記憶が実際無い
ハザードはまだ頑張ってるよね
>>6998
ある程度リアルに突き詰めるとショーン・オブ・ザ・デッドみたいな落ちになるんだろうなって
まあ実際たとえば四国や沖縄でゾンビ発生したら可哀想だが島封鎖と橋落としてして隅々まで焼くなりなんなりするだろうなって
バカなこと言うな日本の重大イベントは東京に決まっとるだろう
ゾンビなんだから海の底歩いて渡ってきそう
>>7043
魚「よろしくニキーwww」
これはパンデミックですね…
ゾンビパニック終息後の映画も結構あるよね
労働力やペットやゾンビハンティング用に一部確保してたのが管理ミスってパニック再来ってのが多いけど
>>7039
げんとくんブチのめしたのスパークリングやん
でもまあ個人的には好きなんだけど活躍した期間は短かったよね
>>7026
ミサイルかっとんでくるんで
町から脱出してENDとかかね
大学編がかけあしの割に展開自体は進んでないんで
もうちょい溜めみたいなんがほしいところではある
>>7040
28日後…みたいな方向に行くかもしれない
ゾンビマグロ、ゾンビオクトパス、ゾンビシャーク、ゾンビクジラ、ゾンビダイオウイカ……
B級映画不可避
>>7049
Z級の間違いでは?(ボブは訝しんだ)
>>7049
???「ハァイ、ジョージー。フランケンジョーズ見た?」
>>7049
ナチスも乗ってないし空も飛ばないゾンビシャークなんてただのサメよ!
あー、でもバイカイザー倒したのスパークリングか
でも今間違いなく活躍できないし西ライダーに勝てないんだよなあ
>>7047
尚、元凶は菌で現地の風土病で一辺同じこと起きたのに人類滅んでないから土に
なにかあるんじゃないかとされてるのでミサイル撃たれるとマジで人類滅亡します
バイトハザードの映画のラストは
あんだけひっぱっといてワクチンのアンプル割って
終わりってすっごい雑だったな
あんだけ色々やってたのにアンプルが一本しかなかったり
運営員がウェスカーぐらいだったり
冷凍睡眠区画あるのに施設内にもBOWいたりツッコミどころしかなかった
>>7055
あれ途中ドラゴンボール化させといてまた弱体化させてたけどあれも原作再現なん?
>>7056
そもそも原作にアリスなんていません
>>7057
えっなにそれは...(困惑)
>>7026
手洗いはウイルス感染予防の手段としてマジで大事なんだぞ、後は人の往来の激しい空間ではドアノブの定期的な消毒なんかも
>>7058
メアリー・スー
>>7060
監督が嫁さんのかっこいいところ撮りたい!って映画だからな
映画自体が「バイオハザードの設定を使ったオリジナル」ですが
映画バイオといや2だかでいた幼女たちって死んだのか?
鈴木史朗「映画のバイオハザードは残念な映画でした」
1はゲーム盤の設定をうまくアレンジしてると思ったんだが…
「ハーブと弾薬がないバイオ」という感じだった
>>7056
原作ゲームに沿ってたと言えるのは2作目までやな
3作目以降は「バイオハザードの名を借りた何か」だしw
せめてエピローグと次回作の冒頭の整合性をつける努力くらいはして下さいよぉっ!
1.2までは原作再現多少やってたけどそれ以降はバイオのモンスター突っ込んだ世紀末アクションだしな
ゾンビとライダーの話題、つまり神の出番だな!
>>7031
宇宙線?「だって互いに食い合うぐらい戦い続けて進化してくれないと時天空倒せないし…」
北斗が如くで黒服やってるんだが、ヒナちゃんこれユキちゃんの生まれ変わりでは…?
売れれば原作なんて無視よ!
>>7063
小説版で2以降のジルたちの動きが補完されてて
アンジェラはそこで死んでる
カルロスは3で死亡
ジル、レオン、エイダも小説で死んでることになった(映画出演なし
>7014
ソ連「よっしゃ! ツァーリボンバをミサイルに積んで打ちこんだる!」
>>7039
マスタークを叩きのめして決別した(決別したとは言ってない)のもスパークリングで
劇場版でハイパームテキと共にバイカイザー撃破したのもスパークリングで
家出げんとくんの持ち逃げ防いで叩きのめしたのもスパークリング
スクラッシュ以前の強敵全撃破してるのに印象薄いって言われたらスタッフ泣くぞ・・・
>>7059
デパートとか大きな施設の入り口にある殺菌用のアルコールは使わないほうがいいらしいね
歌詞と同じ台詞を言っているだけで歌ってはいないといいはる
アンジェラ死ぬのはいいけど展開が酷すぎるのがねぇ
ほんとアリスかっこいい以外雑になっていったし
そのアリスも最初の方がかっこよかったというね…
>>7056
精々原作ゲームの再現してるの二作目まででソレ以降は完全オリジナルやぞ
ゲームがオリジナルだったのか
エグゼイドは小説版がVシネの後らしいけどどうするんだろ
色々あったしあいつもあいつもいないよね
ゾンビ化したりタイラントになったりするウイルスが有るなら、巨乳になるウイルスが有っても良くね?
創作物に出て来るマッドサイエンティスト枠の方々なら作れるでしょう?
早く作って下さい、遠野家当主が待ってるんです!
よかろう(間違えて女の子が巨乳巨根ふたなりになるウィルスを開発)
>>7080
メルブラで大きくなってるからヘーキヘーキ
>>7080
割烹着の少女「在りますけどあげませんwwww」
>>7079
約一名に関しては消えたとも言い切れない節がある
>>7082
巨貧兵なんだよなぁ
>>7082
胸囲でかくなったって言ってもトップもアンダーも同じだけ増えたならまな板のままじゃねーか
青王「未来に希望が持てるというのは素晴らしい事ですね、シロウ」(乳上を見ながら
秋葉様とほぼ同じサイズだったんだけどねぇ…w
セイバー顔は優遇されるんですよ!(桜セイバーから目をそらしつつ)
ねえ、昨日俺が買っといたストロングゼロと柿ピーどこやった?
>>7087
生前時点の分岐なので青王自身の未来に(おっぱい的な意味で)希望はないんだよなぁ
>>7088
沖田さん普通にデカくない?
槍王ズはシコリティ高すぎ
>>7090
お忘れかもしれないが
士郎と会ってるときのセイバーはまだご存命だ
ロリコンの剣vsおっぱい星人の槍って話でしょ
モーさんはそこそこのままが良い
>>7091
大きくてサラシで締め付けていて本人曰く「戦闘の邪魔になるだけなんですよね」とボヤいている(当主様の前で)
>>7093
士郎とあってる時の青王と槍王は同い年だし
青王の方はあそこから成長しないじゃん?
>>7092
上乳上×ショタ士郎は女々か?
>>7095
こうノーブラで無防備に前かがみになって乳首が見えるのがいいんだよな
凛→英霊トーサカになるとベヨネッタ並の服装と乳サイズになる
アルトリア→聖槍抜錨すると乳上に
秋葉「ギリィッ!」
月姫リメイクが出たら秋葉も巨乳になるかもしれない
つまりあきらめろ
>>7099
乳首が見えるのがお好きで?
h
ttps://i.imgur.com/J83ReXb.jpg
>>7102
黒王の方がモーさんとの相性悪くなさそうなのが悲しいところである
>>7094 ,7097
巨乳になる分岐は通り過ぎて
もう死を待つ身だからなんにしろ成長はしないか
貧乳といってもガチではなく一般的には十分な乳であることのほうが多い
そもそも乳より顔やろ!
貧を選んでもいいし巨を選んでもいい、自由とはそういうことだ
ttp://upup.bz/j/my74574vMsYtfIYl0_ou0QI.jpg
ttp://upup.bz/j/my74575fWEYt95ttBKfYysc.jpg
ttp://upup.bz/j/my74576XyGYtfmNcJn6rUXA.png
ttp://upup.bz/j/my74577tOvYt616v3x1IzZ_.jpg
ttp://upup.bz/j/my74578bgdYtwnxu663QpiM.jpg
ttp://upup.bz/j/my74579OaoYtwCZGKoYCcdE.jpg
ttp://upup.bz/j/my74580uJKYtyOhMnk5kU5o.jpg
ttp://upup.bz/j/my74584WGKYtHvwZ0eruVis.jpg
ttp://upup.bz/j/my74581ifVYtnt5WGJTI7pU.jpg
ttp://upup.bz/j/my74582ktLYtxGIoPBnApRs.jpg
ttp://upup.bz/j/my74583WgdYttdvWwde5Q1I.jpg
>>7105
顔がみんな同じなアルトリアシリーズの場合、乳で
判断しなきゃダメでしょ
>>7080
改二にさえなればきっと…
ttp://kancolle-news.com/wp-content/uploads/images/livedoor.blogimg.jp/lovelive2015-kantai/imgs/b/1/b111b464.jpg
なお現実
>7106
ヒモかどうかは兎も角、君の普段着と大差ないような気がしますが…
>>7106
7枚目……キアラさんがモーさん風若化粧している!
>>7110
違うよ、キアラさんに教育されて更生した淑女モーさんだよ(適当
そうか、キアラさんは性教育を担当する教師としては優秀なのかもしれないな。
モーさんは槍ニキとは上手くやってけるのかな?性格上、槍ニキが上手く面倒見てくれる気がする。
>>7105
艦これの冬イベでわかったこと
島風はどちらかというと乳があるほう
>>7112
キアラさんは快楽目的オンリーだから向かないと思うのん
返す返すもゼパルの罪は重い
基本適当にあしらえる性格の鯖ならだいたいなんとかなるでしょ
フェルグスの叔父貴みたいに迫ったりするタイプとか余計な事言っちゃうタイプは相性悪そう
ザジゴォォォォ!!(バーニングディバイド
一瞬誤字かどうか二度見したぞw
童帝おっすおっす、オツカレサマドスエ
>>7112
教育結果
ttps://i.imgur.com/jWuP4PC.jpg
・熟れた体を持て余しているキアラさん
・熟れた体を持て余しているメガテンリリス
・幼馴染モーさん
今日の童帝のオーダーはどれ?
>>7113
乳めっちゃあるだろ
ttp://get.secret.jp/pt/file/1520645503.jpg
>>7117
幸子「この距離感ならRTAの強要は出来ませんね!(上目遣い)」
>>7120
キアラさんがこんなただの下ネタおばさんだったらどれだけ良かったことか…
>>7122
毒ガスぶっぱなすババアはノーサンキュー
藤井六段攻略法
ttp://pbs.twimg.com/media/DXwBw4EVMAYiIOe.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DXwByM1UQAAT2_9.jpg
>>7125
上からの命令で催眠ガスだと言われてたんだよなぁ
そういやガルパンのお姉ちゃんとエリカって「キアラに心酔してるアルクェイド」という構図なのか
>>7127
反戦運動していたとはいえ、同じスペースノイドに毒ガス攻撃はいいんですかギレン総帥
>>7126
夏場短パン履いて隙間からキノコチラチラさせれば勝てる?
>>7124
せっかく頑張って乙女心を全開にしてみたら
マスターに「キアラらしくない」とか言われて思わず快楽解脱させてしまう程度に乙女なのにな
バレンタインにバッドエンドがあるってどういうことなの
>>7124
ゼパなんとかさん絶対に許さないな(定期)
>>7121
青い性欲を持て余してるモーさんとかどうだろう
普段通りみたいな顔をしているが妙に距離が近くボディタッチ多めだ!押し倒せばいけるぞ!
>>7127
G3ガスが催淫ガスなら30バンチ事件は起こらなかった…?
>>7126
これ絶対に食事スレみてマスコミが質問考えただろ
>>7134
30バンチが水龍敬ランドになるのでダメです(真顔
>>7131
BBちゃんもbadだったしせーふ
>>7069
ナイトクラブやってたらガンガン金がたまるなあ
>>7131
アンデルセン、笑いはするけど否定しないからやっぱり相性良いよね
というかキアラさん、嫌いなものにアンデルセンあげているけど本当に嫌いなのは教団の教えを守る為に自身の病気の治療をしなかった父親とゼパルだよね
どちらも最期はキアラに食ってもらえず殺されるというね
水龍敬ランド「セックスっていうのは…もっと豊かで…気持ちよく…みんなで楽しむものなんだ」
>>7134
どのみちコロニーは落とすので……
可愛いアイドル、美しいアイドル、そんなのアイドルの勝手
本当に腕利きのPなら幸子にRTAさせるべし!アイエエエ!
>>7129
ギレン「・・・え!?ワイも初耳!?」
の可能性も微レ存
アイドルとは一体
>>7130
tntnとキノコは間違わないだろ・・・
>>7137
バレンタインで生死の境をさまよいたくないでござる
>>7139
アンデルセンは単にツンデレなだけだしな
親父はどうしようもないし
せっかく聖人メンタルになってるキアラを魔性菩薩にしたゼパルはもうホントやめたらこの仕事
なお肉便器コロニー
公式でやるな
>>7141
普通の隕石じゃダメだったのかねえ
幸子はクソゲーbiim兄貴スタイルか永遠マリオ64をやり続ける修羅勢のどちらか
三好紗南「なぜなのか」
幸子、ドンキーコング64RTAをプレイ
なぜかRTA技術よりも淫夢編集技術が上がる
>>7148
反戦運動していたうるさい奴らをコロニーごと地球にシュゥゥゥーッ!!超!エキサイティン!!
>>7150
好きなものを嫌いにはさせたくない
モーさん好きの人はクロノクロスのキッドも好き
コロニー山ほど落としたX世界終わってるみたいに言うな
クロノクロス自体がちょっとなあ
加藤の恨み節が強すぎませんか?
いや、ヒゲに堀井雄二のゴーストライターにされかかった話はかなりひどいが
>>7155
むしろクロボンダストと比べたら被害度合いは上なのに短期間での復興具合も上すぎるガンダムX
>>7148
彗星落とし作戦なら外伝漫画で今やってる
>>7157
そら常にドンパチしてる期間はXのが短いし
どうしてこうなった?
ttps://i.imgur.com/9daTsgA.jpg
ウルトラマン映画来たけど子供大杉なんじゃが!!
>>7161
当たり前だ!
>>7161
普通ウルトラマンのターゲット層って子供じゃね?
>>7161
むしろ大人はメインターゲットじゃねえよ!
>>7161
大人しかいなかったらコンテンツ終わりだよ
>>7145
それでも下半身丸出しでデスクに座っていればてるみーがキノコと間違えてナデナデしてくれるかもしれないという希望はまだある…あるはずです!僕らには、まだ勝てる芽が残っている…!
>>7161
ウルトラマンってコモド向けじゃなかったっけ?
というかガイさん見たさに来たからジード見てねえんだよなあ...
>>7166
N| "゚'` {"゚`lリ
>>7159
Xの戦争前の人口がどれくらいかが不明だけど少なく見積もっても厄祭戦とタメはれるぐらいの被害だったはず
ガンダムXの一般人はそこらの露店で果物売ってるおばちゃんもいざとなったら対空砲すぐに持ち出すぐらいには逞しいからな
>>7166
アンダーザデスクにはもりくぼとままゆがいるんだぞ
てるみー以外が机の下にいたらどうするつもりだ
そうだゾ、ウルトラマンは子供向けだゾ
なあネクサス
弾丸運んできた子供が馬鹿!徹甲弾だろ!って親に叱られるくらいには荒廃してるな
>>7173
好きだけどだめだろありゃあとはおもった
>>7170
100億以上から1億数千万まで減った
「ウルトラ怪獣擬人化計画」公式 @ultrakaiju_gk:
【3/25(日)ニコ生公開収録イベント開催】
dアニメストア Presents スペシャルイベント in アニメイト新宿
青柳尊哉、飯田里穂、松田利冴、ジャグラスジャグラー(魔神態)が出演!
本編一挙放送も実施!みんなで最終回を盛り上げよう!
ttp://kaiju-gk.jp/event/20180310/post-202
#ウルトラ怪獣擬人化計画 #怪獣娘 ttps://twitter.com/ultrakaiju_gk/status/972290653534044166/photo/1
出るので?
むてん丸「子供向けだよ」
ボンボン版デビチル「子供向けだよ」
はじけてザック「子供向けだよ」
>>6959
「レイだったら今でもCGなど使わずダイナメーションで素晴らしい世界を見せてくれるはずさ」
と言ったあとすぐにその答えを流すDVDの編集に笑ったもんです
本人よりも周りのファンが変に神格化することがあるね
電ピカは?
>>7176
もう絶滅レベルやなそれw
厄祭戦でも4分の1とインフラやらの被害で文明停滞だったんやで
99%死んでる割に人類たくましいな
がんこちゃん「下がっておれひよっこども」
今のコロコロはチンギスハンにチンコの落書きしたらモンゴル政府から苦情言われて差し止めするヘタレだからなあ
メタルマックスの新作「いいじゃんまださ」
>>7182
∀「コロニーに加えて金星〜木星までの人工物全部消し去ったワイのが瞬間的な被害は上かな?」
実質ちょっと節度があるモヒカンばっかな、具体的に言えばイチゴ味ぐらいの民度の北斗の拳よ>ガンダムX
日本が丸々残ったと思えばそれなりに復興できそう
実際にそんな皆殺し状態なら、そういう人口密集地や先進国から吹き飛ばされるんだろうけどw
去年のオーブの映画の時に
変身前のダンが出たら即座にいろんな所から子供がセブンだ!と声を上げてたな
ダンの姿ですでに子供にウルトラセブンだと子供に認知されてんだなと
こーいうのは映画館ならでは醍醐味だね
さすがニュージェネレーションヒーロー・ウルトラセブン
>>7184
チンギスハンの肖像画にチンコ書くことにどんな表現の自由の主張があるんやという話
「チンギスハンは侵略しまくった」と主張してモンゴルに叩かれるのと全然次元が違うし
3/10
●悪魔の奴が、夢を利用するなどしてせっかく捨てたボロ車をまた取り戻すようにさせたようだよ。
うまくいかなかったらしいけどね?あと急にものすごく眠くなったのはそのせいかね。
このことを考えてたら、少し右くらいから、
AM11:13に不細工なサルがこちらにやってくるのが見えたよ。
悪魔っておそらくゴエティ(Goetia)関係らしいね?弟関係も関係してるみたいね。
>>7189
凄いなぁ
どっかの赤いスーツ付けてなかった社長はギャン泣きされてたというのに
世界のPOKEMONが遊びに来てくれたよ!
ライアン・レイノルズ
>>7184
あれはモンゴル人にとってマジで踏み抜いちゃいけない地雷だったし作者が命狙われてもおかしくないレベル、ムハンマドの風刺画と同じ
>>7184
フランスで昔「日本人ゴールキーパーに福島のおかげで手が増えたんだぜ」とかやったレベルの案件だからね
出版差し止めの是非は置いといても表現の自由はあるけどそれを理由に馬鹿にしていいワケじゃないし
天皇の写真に下品な落書きされれば日本も怒ると思うが
>>7190
モンゴルが文句言うのは当然だけど日本政府も口出しして
その結果だから表現の自由って話題になってるんじゃないのか
>>7192
クリスとクリスが来た子供は満面の笑みだったのにな!
>>7192
列伝効果も多分にあるんじゃないかな
それ以前にもウルトラシリーズって頻繁に再放送してるし
>>7190
ちゃうねん、モンゴルが文句言うのは当然なんだけど
日本政府からの介入があったから「表現の自由に対して、国家権力で介入してる」って言われてるねん
モンゴルキレて、モンゴルからの苦情のみで小学館があの対応に踏み切ったのなら問題なかった
小学館側が対応を考えてるうちに国家権力で介入した結果が自粛なので、問題になってる
結果が同じでも、経過で余計な問題が起きてるねん
こーいうのはアメリカの対応が素晴らしいよなと思う
単に星条旗を焼いたりする行為は犯罪だけど
なんらかの政治的な抗議のために燃やすのは罪にあたらないって判断を司法が行っているという
その上でモンゴルのアレは踏み抜いたらいけない一線を踏んだわけで
表現の自由でもなんでもないと思うけど
名誉棄損って言葉を知らんのかと
まあ、妥当とは思うけどあのときの朝青龍のツイッターは思うところはあったな
コロコロや小学館に対してはともかく以外の日本や中国のほうがマシ云々とか
>>7195
うーん
止めた方がいいわ
森友はとうとう自殺者まで出してしまったな
心無い報道を苦にしたのかねえ
「外国が文句つけてきたら屈する」って前例作っちゃったわけだからなあ
モンゴルの苦情→小学舘「やり過ぎたごめんやめるわ」なら小学舘がアホやらかしたで終わるんだが
モンゴルの苦情→日本政府→小学舘「やめるわ」ってなったから表現の自由って騒動になってるんでしょ
>>7185
試遊会に行った人によると「絶滅指数」なる単語が出てきたらしい
イベントや行動で上下するらしいが数値次第でイベントが変わったりするのかしら(わくわく)
>>7205
要するに真っ当な文句をつけてきた相手に謝罪したって行為を
不当な外圧に屈した構図とかそういうのにしたいだけ?
>>7207
それよりももうちょっとレアドロップ率を甘くして厳選し易くして欲しい…
>>7208
モンゴルの苦情による自粛で終わる話が自国の政府による規制に変わったって話
>>7208
外務省がモンゴルを忖度して、小学館に「お前謝っとけ」と言外に圧力をかけてきたという
二重の忖度による圧力をしてきた
シャルリエブド「表現の自由は絶対不可侵、当然守られるべきものである」
いい尻の一枚絵があったら正の字を落書きするのは女々か?
>>7206
政府がなんか言わなかったら販売中止にまでしなかったんだろうね小学館
>>7209
喜べ、今回も☆があるぞ!(ガンギマリ)
ブギーポップアニメ化か
>>7208
モンゴルが不快に思うのも抗議するのも自由
でも外務省が介入するし出版社はそれ受け入れちゃうしであーあってことに
別に......レア泥リセマラしても構わんのだろう?
俺はもうやらないが(
やっぱ外務省ってクソだわ(偏見)
>>7208
不当な圧力であるとか、正当な要請である、という問題じゃないんだ
政府に介入させなくても解決出来る問題について、政府が介入する事により
問題が起これば手順をもろもろすっ飛ばして圧力かけられる、というのを内外に示してしまった
特に今回の騒動に関しては、例えば海外に都合が悪いニュース等でも
「不当である」って抗議が政府に入った場合、突っぱねると「あの時は自粛規制したのに、今回は違う、ダブスタだ」と
相手につけ入る隙になる
>>7214
誌面で謝罪して、その後モンゴルのイメージアップキャンペーンするくらいじゃね
旅行特集とか、物産特集とかやってさ
今回については、民間に任せず政府が介入したおかげで、「規制されたんだから禊は済みましたよね」で
次の一手に繋がらない可能性が高い
>>7215
おお…もう…(落胆)
いややるよ!?やるけどね!?
なんか聞くと正直阿呆らしい話と思ってしまうわあ
エロい話をしよう
>>7222
じゃあ、褐色肌に青髪は似合うかいなかで
褐色には銀髪だろ
常識的に考えて
>>7222
アズレンのフォックスハウンドが寝取られた
と話題になってるけどさぁ
プロの調教師さんにウチの子を立派な性奴隷に仕立ててください
って依頼した妄想してるけど
そーいうのってありだと思う?
>>7223
例があまりないからわからにい
ボカァ銀髪派
褐色肌にピンク髪はドスケベ、皆知ってるね
>>7225
でもそれだと巨乳になった理由がわからない
別にいいか
>>7226
例があんまりないからこそね
個人的には銀髪ももちろん、金髪も捨てがたいと思う
>>7224
ザ・マン「銀髪でモヒカンがいいと思う」
アズレンはムチムチした子が多いが最近ポネキが単純に好きになった
妹あそこまで好きになれるなら尊敬しますよ〜
>>7223
グエン卿はひとつ小生に教えてくれた、銀髪は褐色の為にあるとな!
ttp://livedoor.blogimg.jp/matubisi/imgs/c/f/cf5c7e28.jpg
始祖連中は嫁はんなしで億単位でずっと身体を鍛え続けているのか・・・無量大数の連中もまあそうだが
アズレンやってないけど何か改装したら巨乳になる子が多いらしくて貧乳派が可哀想
>>7227
ほんとかー?褐色肌限定かー?
ピンク髪だけでもうIN-RANなんじゃないのかー?
>>7230
シルバーマン「…そこだけは…認められない」
>>7221
まぁどうせ1週目は攻略情報封印してあれこれ試すから多少☆落としてもヘーキヘーキ
2週目からが本番だってみやおうも言ってたし
>>7233
初めて生き残りのモブモヒカン超人達を発見した時
「ばかな!われらとその子孫たち以外は死滅したはずだ」みたいなセリフなかったけ?
記憶違いかもしれんけど
>>7234
そういやアズレンの方にも龍驤ちゃんいるのかな?
>>7234
貧乳は少ないというかロリだからなあ
ユニコーン便利
>>7234
祥鳳「は?」
祥鳳
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514162.jpg
祥鳳改
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514163.jpg
でもよう
アルテラさん、エロくねぇぞ?
>>7232
オメーのあさんを見ても同じ事言えんのかオラァン
まどっちは多分まどマギメイン5人の中で一番潜在的エロいこと好き。
>>7238
寿命がないのに子供を作る必要あるのかいな?完璧超人たちは
>>7241
こういうのでいいんだよこういうので
>>7234
アズレンは改装しても絵柄自由に変えられるのだ
>>7242
FGOの絵は微妙だけどエクステラのとかは結構可愛い
>>7241
改のほう見てゲッダン思い出した
>>7242
うーむ
うん
アルテラさんは可愛いが強い
ブギーポップがアニメ化…?
>>7242
は?
エクステラのアルテラさんくそエロいし
アルテラサンタも熱っぽい表情がエロいんですけど
>>7239
グラはあるけどまだプレイアブルキャラではない
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514165.jpg
>>7242
属性のエロさの話題は受け取り手の主観があって成り立つ話なので
そう言う事もあるでしょうがそうでない事もあるでしょうの精神で聞き流さないと
穏便に済ませるのは難しい
>>7237
店舗別予約がどこも使い勝手良さそうでいまだにどこで予約すべきか決めかねてるわ
>>7246
でも改にしても、いつでも元のグラに戻せるから
>>7241
龍驤ちゃん白染めしたの?
>>7242
アルテラさん良くも悪くも純真なんでエロいというより可愛い
アルテラはレガリア譲渡2回目のイベントがもう
アルテラさん最初はロングヘアーだと思ってた
姿形だけで判じるか言動も含めるかで話は違ってくるもの
>>7259
声優のつぶやきを真に受けて
ガチャ回す前にくねくねしてるアルテラさんすっげぇかわいい
なお、祥鳳はゲーム中でもレアな「航空攻撃を行うと、前衛艦隊の耐久力が回復する」という特殊能力持ちである
>>7242
アルテラさんは儚かわいい
ttps://i.imgur.com/bQTM2Px.jpg
アルテラサンタも可愛いんだよなぁ…
ttps://i.imgur.com/0jQamJS.jpg
>>7263
左乳首で回した方が高レアが引けるのは科学的に証明されてる筈だろオラァン!?
エクステラが出たあとFGOのアルテラさんをディスる人がチラホラ出て来て悲しかった…
>>7267
チクニーしたらガチャが狙いやすくなるなんてそんな馬鹿な(難聴)
>>7256
サントラ欲しいからlimited editionで即決しちゃった
PSバースト砲はちょっと惜しいがみやおうの小説とかもついてくるし
そういやピンハイも胸のサイズそのままだな
下左がピンハイ、下右がピンハイ改
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514166.jpg
なお何故か姉のニンハイとパンツを交換している模様
>>7265
マジでヒロインだったからなぁ
おかげで赤王ちゃまと玉藻が割りを食ってた感じがある
特に玉藻は……
やはりアルテラさんはかわいい
が、エロい目では見れねぇ......w
かわいい、かわいいのだ
>>7266
でも風引きそうだし
服着せたくなるよね マフラーもだ!
>>7243
のあさんはこう言ってる
黒には銀だと
ttp://upup.bz/j/my74599qmGYtEPyelk_6mJc.jpg
>>7272
玉藻は自暴自棄に入っていて傾国モードだったのがなぁ
おかげでゲームカタログの中でのエクステラ評価は黒歴史だよ……
外務省、「我らの大王を女体化したり西欧文明のサンタにしたりあまつさえエイリアンにするとは何事か」の抗議に型月へ申し入れ
いやフン族の利益代表が今どこなのか知らんが
>>7272
気持ちは分かる
でもまぁエクステラであってエクストラではないと割り切るしかない
というわけでVSタマモナインで2DRPGな続編とか出してください
佐世保鎮守府巡りのHPの手作り感好きよ
ttp://www.kancolle-sasebo.jp/
>>7277
イギリス「アーサー王を女性化とかふざけんな!お前らだって信長、秀吉、家康などの戦国武将や新撰組が女性化されたら嫌だろ!」
>>7277
まー正直な話、早い段階で始皇帝でやらかしててよかったと思うよ
どこまで反省があるかはわからんが
それなりにデリケートなコンテンツを扱っているって自覚は出来たはず
>>7268
hukeニキもキレかかってたのでサンタは恐ろしい力の入れように…
>>7278
各タマモナイン撃破ごとにエッチなオシオキシーン(R-18イラスト有り)をいれるのは女々か?
>>7283
R-18だとキッズができないのでだめです
>>7279
今、気付いたんだが矢矧可愛くね?
艦娘の中でも珍しい正統派美少女じゃね?おっぱいも大きめだし。
>>7280
日本「もうやった」
三国志の武将を女にしたりガンダムにしたりしても怒らない中国
チンギスさんがFGOに出たら穀潰し卿以下の扱い不可避なんだよな…(だから出せない)
そういえば北米版FGOでエジソンが正式に登場するのももうすぐだな
イギリスでのアーサー王の知名度ってどのくらい、日本でいうなら桃太郎くらい?
エクステラ正直半ばクソゲーだったのであんま新作期待しない
>>7287
むしろ若い中国人は無双や恋姫で初めて三国志に触れたってパターン多いらしいぜ
>>7285
今更気がつくとな、私服矢矧もいいぞ
ttp://i.imgur.com/kbjblky.jpg
>>7289
バカ受けするか大ブーイング受けるかどっちかだろうなあ
ただ、実際のエジソンに比べるとむちゃくちゃマイルドなおっさんなんだけどなあ
それは黒ひーもそうなんだけどさ
>>7287
三国志って中国本国じゃ知名度低いのよ
>>7281
でも中国でもキングダムの始皇帝は綺麗すぎて何か違うって感想も多いらしいと聞いて草w
始皇帝って所謂やらかしもデカいけど大英雄って感じであるみたいだね
単純な暴君、化け物じゃあないってイメージ
>>7292
あらためて思うんだけど
無双シリーズの孔明のビーム、あれ考えた人すげーわ
初見でビーム出た・・・え、ビーム!?ってなったもん
>>7296
日本人にとってのノッブみたいなもんじゃないのかなあ
海外展開してネタが微妙になるなら悲しいのう
チンギスを女性としてはもう出せないな
まあ、ぶちゃけいろいろやられている信長でも女体化自体は
あんまり表にもっていけばドンビかれるものでもあるだろうしな
>>7295
低いって言い方は語弊があるぞ
名前は殆ど誰でも知ってるレベルだ
ただ他にもっと有名なのがあるってだけで
三国無双8はSteamで発売後に突然おま国やらかして問題になってたが
それ以前に詰まんないという大問題があるんだよなあ・・・
7は面白かったのに残念だわ
>>7301
岳飛とかの方が有名だろうな
>>7279
これで人が集まるのだろうか…
>>7301
古事記はしっていても内容をある程度言えるって人はあんまりいないようなもんだろうしな
チンギスは間違いなく英雄だが他国から敬意を払われるタイプの英雄ではないよな
積極的に侮辱する理由にはならんが
FGOのノッブの面白いところは外見が美少女なだけで中身は割とステレオタイプな信長像やってるとこである
シリアス入ると「第六天魔王だわ」ってなる
日本だと中国史のなかで三国志が一番人気だが
中国だと3番手か4番手くらいだよって話だよな
一番人気あるのは岳飛あたりなんだっけ?
五胡十六国とかはやっぱ人気ないんだろうなあwww
>>7307
ふざけた言動してるがわざとうつけやってる感じなんだよな
>>7303
関帝聖君「そーかなー?」
そういや人類英雄vs神様の漫画、ラインナップに正直なところがっかりしたというのが正直なところ
>>7304
佐世保でやるオープニングイベントのチケットは完売済みだから、行く人は行くんじゃない?
>>7293
なんか語尾にござるをつける忍者やってそうなふいんきがある
>>7294
多分「日本人本当にライオン好きだな」ってゴリラ好きの米国人たちに言われる
>>7304
イベントチケットが瞬殺されてたりするのでそれなりに集まるんじゃない?
提督たち意外とアグレッシブだからね
>>7310
文革「そうだよ」
>>7294
実物のエジソンってただのぐう畜だよね
ttps://pbs.twimg.com/media/DAWRXhgUwAEBCkw.jpg
要するに戦争が強かっただけで何が凄いわけでもないしねえ
>>7310
関羽は北宋の時点で神になってるんで、別格だな
呂布よりこっちを出した方が…
出したら怒られるんだろ?!
>>7216
前のスガシカオの夕立のオープニングのやつおしゃれだったなあ。
>>7315
そのコラに関してはエジソンが正論だろw
友軍艦隊の力...お借りします!
......オイィとどめまで持っていくんじゃねぇよ(わがまま)
>>7313
三越コラボとか割と高い商品もはけててすごいなと思いました(小並感)
優しいチンギスおじさんの銀を流し込むエピ大好き
中国で英雄の岳飛くん
純粋に戦力差で見れば言っていることは無茶である
>>7293
めちゃくちゃ可愛いな。
スタイルもすらっとしてるのに出るところは出てる・・・阿賀野型は最高だ!
コニシ艦とパセリ艦はシコリティが抜きん出ていると思うの。
>>7321
敵がボスのみの時は友軍艦隊が撃破しないようストッパーがあるのだが
敵がボス含めて二隻以上いるときはこのストッパーは働かずボスに攻撃が集まるとそのまま撃破するそうな
>>7315
変人窟列伝のせいでジョジョのファンにタイカッブがぐう聖だと言っても信じてもらえない
ジード見てきたけど、病んでないゼロ先輩とガイさん強い...強かった...
病んでねえとゼロ先輩あんなに強いのか
あとジャグラーが完全にツンデレ正義の味方で草生えた
>>7317
関羽はギャラリーで呂布応援してるだけの役です
むしろ神様側に回ってたりやりようがあったろうに……
出場英雄が発表されたけど例によって日本からが多いw
大神提督
HACHIMAN提督
U-1提督
横島提督
ランス提督
多分SSはある
>>7321
ラスト一つ手前でやってきた大和率いる栗田艦隊
初手カットインで悪瑞鶴を吹き飛ばし、一人残された戦艦棲姫改を残りHP1まで追い込む猛ラッシュを見せる
戦艦棲姫改が可哀想だと思いました(こなみ
>>7324
宋のクソザコナメクジな兵で金相手に勝てるかって話である
>>7316
一代でモンゴル帝国築き上げるだけじゃ足りないとかどんだけ…
>>7307
ノッブに限らず経験値産の鯖は二面性が強い
>>7332
李牧「逆転ワンチャンありますよきっと」
キングダム李牧はワープ能力持ちという感想に草生えるw
>>7328
いいなぁ、上映している映画館あって
俺の住んでる地域ウルトラマン来ないから遠出しないと観れないわ
みんな結構かつやくしてた?
>>7335
マリアナ沖海戦から日本が講和に持ち込むばりに無茶だと思います
>>7332
別に兵力も軍需物資も負けているわけではないんだよなぁ
単純に、弱い。
>>7304
グッズがある。おいしい食べ物がある。とかあれば集まるさ
薄い本より、アワビのほうが行列多かったというイベントだってありますし
>>7328
病んだウルトラマンって普通なら最終回セブンみたいなことになるからな
バーガーうまそうやな
>>7336
ジードの本編最終形態以外は活躍してたな
矢矧こんなに可愛いのに薄い本少ない、少なくない?
>>7338
練度とか指揮官の差かねぇ?
>>7342
予想はしてたけどやっぱかませだったか……
>>7337
山本先生「だからやれて一年から半年だっていったろーがよ!!(半ギレ)」
アワビと言えば塩で揉んで堅くしたアワビをすり下ろした物をご飯にかけると美味いと聞いたが…
キングダムは今もちょこちょこ読んでるけど
王騎様より魅力的なキャラが中々出てこない
蒙?とか?公もたまらなく良かったけど個人的には王騎様が一番だわ
>>7345
単に、キングカプセルなくなったから変身できなかったんじゃねえの
>>7349
変身はしてたぞ
ネタバレだからこれ以上は言わないが
蒙ゴウとヒョウ公は文字化けすんのか
キングダムの政くんはどうやって暗黒面に堕ちて水銀飲むに至るのか楽しみでしょうがない
佐世保はまあ他に観光資源あるっちゃある
ハウステンボスとか
>>7344
兵士にやる気が無くなると恐ろしいほどの兵力差でもあっさり負けたりするからねえ
中国史上皇帝が捕虜になった唯一の戦い「土木の変」とか
オイラトの支配者エセン(モンゴル全体の指導者ではない)30000
中国(明)の兵力50万
なお実際に明軍と戦ったモンゴル軍は騎兵2万程度である
>>7354
光武帝「いけるいける」
張遼「よゆーよゆー」
関ヶ原も兵力だけみたら西軍が上なんだっけ
なおまじめに戦うの石田宇喜多大谷のみ
>>7354
大軍の敗北は、戦闘で敗北するよりも、自軍の維持ができなくなって自滅するというケースも多い
>>7354
ノブヤボ大志がそんな感じになってるな
相手が5倍くらいなら結構何とかなっちゃうからなあ
それだけに戦闘に慣れないうちは大軍そろえたのにあっさり負けたりするし
そういうところクソゲー呼ばわりしてる人もいそう
>>7357
ロシア「冬までまてば勝てるからな」
ハンニバル「敵の領地に乗り込んで現地調達しながら暴れまわれば余裕余裕」
包囲殲滅陣っての引けば勝てるんだろ?
>>7356
兵力は西軍が上
婦人も西軍有利
普通にやれば西軍が負ける要素無し!
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482259.jpg
>>7359
モンゴル軍「きたでー」
こいつらに冬将軍は通用しなかった
偶然じゃなく優秀な人が
数の不利を覆しちゃえた成功体験で
数が少なくても勝てるやん、みたいな考えに至って自明な大敗をするとかありそう
>>7354
日中戦争の武漢会戦では、日本軍9個師団に対して中国軍120個師団で激突してるな。
なお日本軍の勝利の模様
俺天才だけど、とりあえず高いところから逆落としすれば絶対勝てるよ
上杉武田に溶かされた兵力の多さよ………
>>7360
後の歴史家 「お、兵站なんて面倒なものは考える必要なかったんや!」
光年単位で包囲!勝ったな
>>7362
?? 「島津軍の退路、なんかおかしいッポイ!」
毛利は正直糞だわ…
>>7369
えっ!?今日は無限力を全力にしていいのか!?
名将の真似はやめとけ。はっきりわかんだね
ハンニバル、韓信、ナポレオン、フリードリヒ、馬謖・・・
>>7361
書籍版だとツッコミどころが消えて普通に人間の騎兵で人間の歩兵を包囲殲滅してるらしいよ
笑えるクソを笑えないクソにするとかもうあきまへんわ
中原の兵って歴史的に見てもだいたい弱いイメージ
>>7365
近代戦だと、兵器と弾丸の鉄量の問題になるからなあ
大体、日本軍一個連隊(3,500〜4,500人)で、中国国民党軍一個師団(6,000〜10,000人)を撃破できると換算されてた
何故かアメリカ軍相手にも、この換算法が適用されていたりする(白目)
>>7227
世界樹の桃パラかな
>>7374
実際、騎兵と歩兵の戦力差ってどの程度のもんなん?
円卓の騎士の皆さんは騎兵など何するものぞとか言って勝てちゃった成功体験から
騎兵とかいらねーよキングヴァトラスはもっと派手にしろってなったらしいけど
(俺兵法詳しくないからわかんないんだけど
実際最低限の補給はするけど後は占領した敵地から収奪、敵から強奪じゃ)いかんのか?
三国志不遇枠三銃士を連れてきたよ!
馬謖!
魏延!
鳳トウ!
関ヶ原の戦いを追体験できるアートディンクの名作「合戦関ヶ原」
東軍を追い詰めた後の徳川本体28000が恐ろしく強くて泣くぞ
>>7379
どの程度略奪できるかわかんない物をアテにして作戦立てるワケにいかんし
略奪を推奨しちゃうと兵隊の統制が利かなくなるとか
デメリットが圧倒的に多い気がするけど
WW2で米軍が強かった理由の一つに略奪を制限した統制があったなんてことも言われてる
>>7212
やり返されたら名誉毀損だ!などとほざき、銃弾を撃ち込まれて怖気づいたサンシタは黙っておれ
戦国時代RTAはーじまーるよー
名前は入力の速度を考慮して水野でいいでしょう
>>7362
小早川は早い段階から西軍と戦ってたらしいし、
今良く知られてる布陣も講談なんかが元になってて本当にそうだったか分からないらしいね
最初から小早川が東軍として戦ってたとなると凄い位置で奮戦してるんだよなあ
>>7379
近代より前は基本占領地略奪してヒャッハーだよ
ただやり過ぎは占領統治に支障をきたすので駄目と制限してる場合もある
>>7379
略奪するのにも兵力と手間がかかるからそこまで楽じゃない
占領地の民衆だって色んな形で抵抗するから
なお、言い換えると占領地の民衆が「こんな国滅べばええんや」となっていると恐ろしくスムーズに行くw
孫子「戦争は莫大なお金がかかるから出来るだけ敵地で調達しましょう」
孫子「敵地で奪った兵糧一乗は自国から持ってきた兵糧二十乗に匹敵します」
>>7378
俺が聞きかじったことで適当なことをいうと方陣を組まれると騎兵でも歩兵を撃破できなくなる程度らしい。
なお、方陣だとほぼ移動できなくなる模様
>>7379
まぁ孫子でも相手の国で奪った米は持ってきた米の数倍ウメェとかいってはいる
じゃけん焦土作戦しましょうねー
土地を壊滅するのが最高の打撃になるのは昔からの戦略
すいませーん自分掠奪していいっすか?
>>7378
漢書の晁錯列伝に乗っている話だが、山林や石だらけの土地、川が巡り、草木が多い丘陵では、
歩兵は2倍の数の騎兵に匹敵するが、草木のない丘陵や平原では、騎兵は10倍の数の歩兵と同じと言われる
ヒャッハー!米と慰みものにするから男をよこせー!!
>>7384
薩摩RTAでもいいぞ
痴女マートの世界へ異世界転生したホモ
>>7388
>>7391
やっぱ圧倒的に強いは強いのね
バイクに乗った兵隊とか強いのかなじゃあ
>>7382
実際戦火に巻き込まれる様な集落って若い衆も徴兵済みで田畑も荒れ放題、自給自足すら儘ならなくなってるから奪える物もたかが知れてるしな
>>7395
移動はいいが突っ込むと自分がね…
>>7395
ドゥカー・イク「地球を平らに出来るくらい強いぞ!」
KEN「本拠地から遠く離れて長きに渡る遠征をされている朝倉の皆様に故郷の料理をふるまう。これぞオモテナシ」
はえー、基本占領地は略奪でいいと思ってたわ
ネイ元帥「ウェリントンが引いたぞ。騎兵突撃だ!」
ナポレオン「騎兵単独で突撃するとか何を考えている」
ってレベルで使いどころ難しいもんな
ttps://www.youtube.com/watch?v=yRNUg5MK_Mg
>>7388
あと方陣自体、歩兵が火器で武装していないと意味が無いから、
まあ時代にもよるよね。
>>7395
自転車に乗るだけでも、機動力が数倍になる(銀輪部隊感)
もう言われてるけどそもそも戦時下で略奪してもなーんもふくれない
故に戦火巻き込まれて犯される女の子はいなかった!
なお遊びで殺されることはありますはい
嘘だ!兵士は略奪しまくっててそこにTENSEI主人公が来てチート能力で助けるまでがデフォなんだ!
>>7405
TENCEI主人公「アマゾン!」(ネオ)
TENGA主人公?
まあ掠奪ばかりしてりゃ統治なんか出来んわな
じゃけん分割して統治しましょうね〜
>>7405
コブラかな?
TENGAマンとかいたね、無駄に気合の入った映像付きで
>>7395
馬なら四足だから体勢崩されない限り転倒しない、ある程度の操縦を馬任せにできるから
乗馬している人が攻撃にリソースを割けるけど
バイクはバランスを常に取らないといけないしハンドルやアクセルも完全マニュアルだから
片手で振り回せる武器がせいぜいで強いかといわれたら微妙
ライダーブレイクするなら別
わい天才軍師主人公
補給の重要性を説き、補給部隊を結成する
問題はどうやってこの集めた物資を前線まで持っていくかだ
>>7412
逆に考えるんだ補給部隊がいるところが最前線になればいいと
>>7412
実際どうするかと考えると糞めんどくさい…
古代騎兵「騎兵として戦う方法? こうね両腿で馬の背を挟んでバランスを取ってね」
農耕民族「出来るか!」
>>7411
ペイルホースキメたブラスレイターならへーきへーき
>>7398
あんた精神状態おかしいよ
でかくて敵を蹴散らせるんだから騎兵より象兵の方がええな!
>>7412
つジンギスカン作戦
>>7395
バイクは機動力を活かした偵察が基本、ぶつかったら転けるからな
大重量と機動による衝突力がある兵器って戦車だよ
>>7412
漢詩であったなあ
国内で集めた兵糧が前線に付くまでに消費しちゃうから前線に届くのは1/30だったって
ドイツ軍補給将校「だからね、ロンメル将軍。前線を港から離すとそれだけ物資を消費するんです」
占領する気がさらさら無いならテッテ的に蹂躙するが良い
ローマによる第三次ポニエ戦争なんか酷いぞ、五万の兵を殺し十五万の民を奴隷として連れ去り、都市を破壊した上に大地に塩まで撒いてダメ押し
古代ローマカラテはここまでヤる、忘れないことだ
>>7412
主人公を慕うロリ「ししょー! あの山のてっぺんに陣を敷きましょう!」
ワイバーンとかグリフォンによる空挺補給とかどうかな
日中戦争の日本軍だと、一個大隊(1000人)の占領範囲が直径約2㎞で限界になるという話があったな
それ以上広がると、どこかの中隊が孤立するという
なんか戦争ってめんどくさくありませんか孫子!?
>>7412
KENに任せる
補給路を確保するのが難しい?よしならそれを勉強するためにこのゲームをやろう
「太平洋の嵐」
>>7423
はい、処刑
>>7421
ロンメル「おかのした。じゃちょっと戦ってきますね」
>>7428
PC版の2までは名作定期
古代ローマカラテとかサンシタしかいない雑魚集団じゃん…俺でも勝てるわ
>>7426
孫子「だから結論としては戦争なんてしてないで真面目に国を治めろってことなのよ」
主人公の二人は死ななかったからアマゾンズはハッピーエンド(キリッ)
>>7418
南蛮から戦象軍団を輸入した大内・大友家が九州統一して羽柴秀吉を攻め滅ぼす「巨象軍団戦国をゆく」って火葬戦記があってな
>>7426
勝つ為の事前準備が整わないのなら開戦すべきじゃないんだよなぁ
なんて、日本はアメリカに喧嘩売りまくったんですかねぇ?(国土、国力差を見ながら)
>>7411
バイク乗りながら戦えないとかそれでもデュエリストかよ
>>7411
>>7420
じゃあ四輪バギーに今なんかヤマハがやってるAI制御を組み込めばワンチャン……?
>>7426
そりゃあ人間対人間が命張ってるわけですし面倒くさくないわけがない
途中途中で物資が減るなら最初から多めにお願いすればいいじゃない
>>7426
孫子「だから戦争せずに勝つのが一番なのよ。やるならさっさとやってさっさと終わらせる」
紀元前からずっと戦争してるモンちゃんあたりに教えてやりたい言葉だな!
>>7426
孫子「だから最上は戦争をしないことなのよ」
>>7437
そしていつしか四輪バギーは二足歩行でローラーついた小型のマシーンになり大量の量産型として戦場をかけて行く
鉄の背中が群れをなし進んでいくのだよ
先生!いい戦争と悪い戦争ってなんですか!
アッハイ
>>7435
ハルノートを飲んだら飲んだで国が死ぬからな
しゃーない
>>7439
そうすると運ぶ物資が増えた分だけ運ぶ人間の数が増えて
途中で減る物資の量も増えるんだ
>>7441
鮭様「え、戦争しちゃ駄目なの? 鉄棒持って前線で暴れちゃいけないの?」
というかね
兵法なりなんなり説いてる連中の結論は「忙しいんだから戦ってんじゃないよ」になる
>>7443
孟子「義戦なんてないぞ。あるとすれば、天下すべてが義と考える戦いだけだ」
>>7443
いい戦争とは勝った戦争、悪い戦争とは負けた戦争のことです
>>7437
ヤマハなら既に出してる3輪スクーターにそれつめばええやん
補給といえば、いつのまにかガンダムのゴップ提督の評価が
「一年戦争中、前線で飢えた兵を一人も出さなかった」
みたいになってて草生えた。
補給重要って結構言われ続けてるけど「実際苦しんだ」事例が無けりゃ重視されないのよね。
ドイツ軍は一次大戦で酷い目に遭ったから、二次大戦じゃ「終戦時でも代用とはいえコーヒー飲めた」というし
自衛隊は常軌を逸した補給ラインが出来ておるわw
まぁ勝ったとしても何気にデメリットも大きい戦争を
ひたすら昔は繰り返してたのって
政治家が戦争やると支持率があがる・上げれるからってのが大きい気がする
ナポレオンなんか典型だし皆大好き軍産複合体だってそういう面も持ってる
もう戦争なんて時代遅れだよな!になったのって戦争やる政治家は悪という認識を民衆がきちんと持ったからじゃないか
>>7443
「儲かれば良い戦争。負けたり、勝っても損するのは悪い戦争」
>>7436
なんだと? おい貴様デュエルしろよ!
戦争しまくって富んだ国か
モンゴル?けどモンゴルさん的にあれ戦争と言うより交易網と活動範囲の拡大かな?
>>7439
用意できる物資から
何日間 進軍行動が出来るのかって逆算から
成り立ってる面もあるので
>>7451
トライクに機銃つけたテクニカルか・・ありかな
でも流石に最近の北朝鮮の変貌ぶりは怖い
お前なんか悪いもんでも食べたんか
>>7435
ドイツと組んだ時点でかち合うのはもう避けられなかったんだよ、真珠湾もハメられた様なもんだし
だから後の事を考えるなら勝てはしなくとも俺らに手を出したらやべーことになるですよって程度の戦果は残す必要があった
>>7440
モンちゃんは戦って勝てば勝つほど潤う特性だから、むしろ戦わずに世界遺産建ててたら死ぬから!
自分で使うとイマイチなのに、AIが使うととにかくうっとおしい上に脅威
どうしてバイクに乗って戦争しないんだ…?
>>7459
まだ生きてる時点でやっぱりあの国はおかしい
そいやゴップ提督って他人を蹴落とすこととかってしたっけ?
ものすごくしたたかで自分に被害がこなけりゃいいやみたいな感じがするんだが
>>7452
ゴップが人格面が高潔みたいな後付けまでつけてるのはなんかなぁ感
1stガンダムでミライさんにゲス発言してたおっさんやでコイツ
政治家として有能ってのもZZで無意味な降伏した連邦の閣僚の中に混じってたんだたら通用しないし
悪いけどあれはさすがにお前らちゃんと本編見てなくてゲームの二次メディアしか知らんだろ作者
>>7459
ご飯貰って満腹状態なんじゃね?
多分はらへったらたイきりだすゾ
1933年正月の日本にタイムスリップした浪人生
一緒にHOI2とCiv4の入ったノートPCもタイムスリップする
ヒトラー内閣の成立を予言して西園寺公望に呼ばれて…
>>7463
金日成と金正日が超優秀な政治家だったというだけで持った国という身もフタもない説明をよく聞く
>>7459
お金が欲しいだけのただのポーズ。
そろそろ春(春窮)だから、食料備蓄が尽きて店に奇妙な肉が並び始めるんだろ。
北朝鮮は主体思想はともかくルイセンコ農法を全力で推進したのがねえ…
>>7468
その辺のバランス感覚は金正男は引き継いでいそうだったなぁ
金正恩はどうですか?(小声)
>>7470
ルイセンコ農法って何?
教えてエロい人
>>7453
兵器の殺傷力が桁違いに上がったから戦後のダメージがね……
まあ実際アメリカがガチ切れして戦争始まってしまったら1ヶ月後には涙目で謝ってそうだしなあ
>>7459
いやぁ、妥当な帰結でしょ
普通にこうなると思ってたぞ俺
北朝鮮には選択肢が三つあって
①現状維持
②本当にアメリカに戦争しかけちゃう
③事実上の降伏する
んで①はいろいろあって成功してきたんだけど今回はまたいろいろあって通用せず
②はやったら終わり、焦土になるししゃーなく残された選択肢が③ってだけ
>>7471
アイツ人造人間だからいざとなったら
自分一人で出撃して敵国焦土にするから大丈夫
>>7475
撃つ気があったらとっくに東京あたりに撃ってそうだしなぁ
>>7472
生き物はみんな努力すればDB世界みたいに強くなれるよ
植物だって過酷な条件に適応させればもっと良くなるよ
1.同じ植物同士は喧嘩しないからできる限り密集させて植えましょう
2.根がしっかりと張るように1mくらいの深さ穴に種を植えましょう
>>7459
行き詰る → 態度軟化 → 条件交わして物資ゲット → いい気になる → 約束反故 → 制裁を受ける
このループしているだけだぞ。
>>7474
1ヶ月保つの?
>>7473
ピースメーカー「えっへん」( ̄^ ̄)
>>7480
5月に米朝首脳会談予定だからあと2ヶ月はもつで
>>7478
作物壊れちゃーう!
……バカかな?
北朝鮮は一回アメリカにごめんなさいさせたことがある
プエブロ号事件でググろう
>>7478
つよいものの選別はできそうだけど収穫量全然見込めねえ
>>7477
少なくとも北の核ミサイルが日本に向けられる事はあり得ない
ただ、打ち上げ失敗したのが落ちてくる可能性はある
国家なんて枠組が有るから戦争だの何だの悲劇が起こるんだ!
世界大戦だって北朝鮮問題だって国と言う枠組が無ければ起こらなかった!
もう人類は国家と言うものを解体し尽くす時が来ているのだ!(ガンギマリ)
>>7484
真面目に北朝鮮政策はこれが全て
この成功体験がそのまま今につながり
これが通用しない状況になったから頭下げたってのが全て
逆にアメリカ側はアメリカ側でリビアの時にこーいう連中の相手の仕方を学んでるだろうし
>>7483
共産主義的科学(努力すればそれが報われる)には合致していたから指導者の支持を得て普及
なお当然結果なんぞ出ないが「サボタージュによるもの」として封殺
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1894700-1520656795.jpeg
なぁにミサイルが来ても菅官房長官が迎撃するよ
>>7487
しゃーない、ネクスト用意するからちょっと待ってくれや
田島陽子「日本は北朝鮮及び韓国中国に頭を下げて謙虚になるべきなの!」
>>7492
つまり、中国挑戦を地べたに這いずらせて上から目線で謙虚に対応って
凄まじいタカ派な考えだな
>>7483
たまたま共産主義思想に近しい触れ込みだったんでヨシフおじさんに支持されちゃって、反論を唱えた学者は処刑されたりした
せや!
なんか良い感じに人類の脳味噌をつないで意識を共有できるようにしたら誰もが他人を思いやれる優しい世界になるんやないかな!
でも国家解体戦争とは言うけど企業が国家に変わっただけなんじゃ
企業は国家と違って建前すらいらんから余計ヤバイわな
今回の北朝鮮の話は武力なんかハンパに持ってても無意味だし
逆に害悪って証明な気もする
北朝鮮側はアメリカに交渉のテーブルについてもらうために核開発したけど
結局は逆に刺激してあとはリビアの後追い一直線だからな
これで核や弾道ミサイルを持ってなかったらもうちょっと長生きできたはず
>>7495
そのなかにとしあきが混じってみんながブラキガス
>>7487 のお隣さん「君の家と僕の家の境があいまいになっちゃったね。大丈夫、半分くらいはみ出してもいいから。僕もはみ出すけど。」
許す?許さない?
>>7498
核と弾道弾持ってなかったら座敷犬が吠えているだけだもんな
皆笑顔になろう。笑顔になってみんなで楽しもう
>>7501
武器の横流しはするわ偽札だわで大迷惑ではあるとは思うが
>>7500
許してはならない、絶対に、絶対に
>>7492
多分もう、中韓や北朝鮮はむしろ被害者!って考えてる日本人のほうが少ないと思うの
歴史上とか現代でのやらかしで
中国に至っては人類史上最悪の殺戮国家だし
そんなことよりおうどん食べたい
しまむー「笑顔なんて誰にでも出来ますからね」
ttp://i.imgur.com/PEDPn7K.jpg
>>7486
ないのか、地元が落下しそうなとこにあるから結構怖いんだ
>>7495
クライング「お友達がいっぱい!」
戦争なんてくだらない!おかしを用意したからみんなで食べよう!
たけのこの里だ!
>>7507
この笑顔を歪ませようとしたらどうなるんです?
バイクで戦争の話でヴィナス戦記の話題がでなくて悲しい
ウーマン村本「でも日本は韓国や中国に酷い事をしたのだからその責任は取らなければならない」
>>7503
それでもわざわざアメリカが潰そうとは思わんかったと思うぞ
核開発・後のないトランプと二つの条件が揃ったのが不味かったとは思うが
それこそ>>7501 の例でいうなら無駄吠えする近所の犬はうるさいし苦情くらいは入れるかもしれんが
駆除しようとまでは思わないだろう
>>7512
モノ(一輪)バイクなんてドマイナー過ぎますし…
>>7502
おまたせ!この笑顔しかなかったけどいいかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/B6KK9LDCYAA5jrQ.jpg
>>7510
藤井六段がタケノコについちゃったからなぁ。
勝負あったか。
世界平和になんて世界の首相クラス集めてホモトレインでウロボロスの輪作るより難しいやろ!
パイの実の方が美味いって
パイって字を見るとエロく感じるのはDTだからなんだろうなあって
>>7515
モノなのかバイなのかはっきりしろや!ww
>>7511
「もっと僕を笑顔にしてよ」ってなる
>>7510
公式で決着つけられてもなんか困る
>>7507
もっと僕を笑顔にしてよってなんか白い服着た男の子がいってたよ
パイの実、最近久しぶりに食べたらなんかチョコが少なくなった気がするんじゃが…
>>7505
結構被害者と思ってる人達はまだ多いと思うよ
でも、いい加減金や自分の意見を押し通すためのパフォーマンスかよとか
いちいちいってくるけどこの件とそれとこれとは別だろって思うのは多いと思う
>>7522
売り上げがね…
>>7502
ハイハイ笑顔笑顔
ttps://i.imgur.com/oDcMjNR.jpg
しまむらさんのフィギュアって難しいよね
>>7523
うーんこの文化がちがーう感
>>7528
ミナミィよりはまだ…
一番できよさそうなのがTMRってのはちょっとあれだが
藤田和日郎が描く悪役スマイルなら誰でもできるもん
できてたまるか
>>7511
こうなる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482278.jpg
>>7528
顔はホットリミットの奴が再現度高いんだよな
格好がしまむーっぽくないのが問題だが
>>7532
大洗女子に特別講師で招かれた伍長?
しまむーのフィギュアで一番出来がいいといわれているのが
公式ではなかったHOT LIMITコスのフィギュアという矛盾
お前がダグバと戦わないのは勝手だ
だがその場合、誰がダグバと戦うと思う?
万丈だ
>>7536
一条さんじゃね?
ダグバわきすぎぃ!
>>7536
まだちょっと現状ビルドの戦力だとアレは厳しくねぇかな……
アマゾンズ足しても厳しい
シンデレラフィギュアというと、PLUMというわかりやすいラインナップをしているメーカー
>>7513
もうその辺の賠償は終わっていて掘り返しちゃいけないんだよなぁ
半分だけ笑顔という奇妙な表情
ttps://pbs.twimg.com/media/DX5QeiFU0AEBcyi.jpg
>>7527
守りたいこの笑顔
ttps://i.imgur.com/RBGUbe4.jpg
そういえばシンデレラガールズ劇場とぐらぶるっが公式四コマ漫画1000話を達成したが
よくよく考えてみれば栄枯盛衰の激しいソシャゲ界で1000話連載が続くのって凄くね?
今更ブギポをアニメ化ってのもびっくりだが、
このキャラデザで受けるのかどうかも心配だ
ホワイトグリントに乗って戦場を駆けてえなあ。
被害者だと思っててもうんざりし始めてるのほうが多いんじゃね
被害者だから同情しなけれならないって人とどっちが多いかは知らない
>>7510
はい。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1237722990/517
>>7542
へ?ブギーポップやるの?
>>7544
デレマスは前身のアイマスがあって元のユーザー数が多かったがグラブルはオリジナルで現在も人気高い有名ソシャゲだからマジで凄いよな
>>7540
バニーガール?
ブギーポップは最初読んでたけどシリーズ長すぎて途中から読まなくなってしまったなぁ
まぁ、ネタがないんだろうなアニメ業界
オリジナルを作る能力もだいぶ疑わしいし
北斗が如くのいいモヒカンの出れっぷりがすごいなwww
>>7550
神撃のバハムート「ワイは?」
>>7551
U-149勢ばっかり出してる
ttp://upup.bz/j/my74603szeYt7Jyp3Ndae8I.jpg
ttp://upup.bz/j/my74604jwLYtNp1qDct9cvU.jpg
ttp://upup.bz/j/my74605HJTYtChJp1oJfCP6.jpg
>>7551
ありす、千枝、桃華、薫、みりあという感じ
なお、ありすと桃華は第2弾が決まっているとか
>>7550
だいぶ神バハに助けられてる部分あると思うけどな
「幸子がサモンライドRTAをやらないのは勝手だ。けどそうなった場合誰が代わりにやると思う?]
「南条だ。けど今のあいつじゃサモンライドRTAで記録は出せない。そうなれば特オタの連中は寄ってたかって南条を慰める」
>>7559
それでいいじゃねえかw
ファン「南条ちゃんを泣かせていいのはレイナ様だけ」
>>7556
フィギュアの老後の処分はやっぱり売却してるんかね
>>7160
アーマードコアのプレイヤー男女比に近付いたから身体が闘争を求めてんじゃね?
>>7559
優しい世界
どーでもいいけどもっと既存のヒーローにギリギリ寄せた格好させたらあかんのかねアレ
そうじゃないと正味意味がない気が
問題はどのエピソードやるかだな
普通に考えたら笑わない、vsイマジネーターあたりだが、ペパーミントの魔術師も見てみたい
今ならピート・ビートがカメコ出演したりするかも
被害者だったからって他人に害を加えていい理由にはならないんだよなぁ
加減がわかってないんだよなぁ という感じじゃないかな(特に韓国)
ネタがないならダイとかGS美神とか再アニメ化してくれてもいいのよ
って思うが、同時に封神演義みたいにされても悲しいなと思う
>>7556
あー、ちょうど出来の良い椅子とステッキと帽子のフィギュア欲しかったんだよなぁ
まあ、欲しい小物あったら多少の出費は仕方ないね・・・ないよね?
南条光くん「ヒーローが好きです」
南条くんの自室訪問
ttp://upup.bz/j/my74607GjIYtZ5qb5WUldPI.jpg
ttp://upup.bz/j/my74608bmwYtxOkvxkxBd4I.jpg
ttp://upup.bz/j/my74609HIKYttsXpwTZzrXk.jpg
△ネタがない
○ネタもうまく料理出来る人もない
>>7566
まぁ、今やって売れるかというとね?というのもある
ジョジョなんかはなんだかんだジャンプ歴代売り上げ第5位の超人気漫画だもの
ちょっと参考にならんと思う
>>7563
一回まんまなポスターやフィギュアを背景にして怒られちゃったみたいだからねぇ
>>7560
レイナ様は南条にちょっかい掛けようとしてギャフンと言わされるのが似合うと思います!
南条くんと言われてもペルソナの南条くんしか連想しない俺は…
>>7568
これ、差し替えられたの?
グルグルは再アニメ化作品としては出来が良かったなあ
>>7566
GS美神は一話完結なエピソード多いから今の短いクールに合ってるちゃ合ってる気がする
>>7572
え?裏と表が逆の10円玉?
>>7573
ウィ、ムッシュ
>>7575
アニオリ展開でルシオラ生存ルートオナシャス!
>>7570
四部アニメがなんかスタイリッシュホモっぽくなったのも時代の流れだった……?
全然再登場しなくて
SR全然ないといわれてた光が声付き候補になりうるまで
登ったと思うと灌漑深いものがある
ヒロインはルシオラかマリアか貧乏神の子でオナシャス
>>7574
ただ、駆け足がすぎるところも多かったから
後一クールとはいわんけどもうすこし尺があればテンポとかタメがちょうどいい感じになりそうかなとは思う
GSはガツガツしたバブルのノリの温度差がヤバそう
金銭感覚とかちょっとなぁ
>>7561
燃えるごみにinするか業者が引き取ってくんじゃない
>>7564
パンドラが見たいけど、本筋から離れてるんだよなあ
あとはま、結局はアニメの作り手側の好みも多分に影響していると思う
なんだかんだ美少女を書きたい層が絶対的に多いだろアニメ業界
>>7584
いっそのこと有志に差し上げたい気もするな
返す返すも当時のTBSをぶん殴りたくなるなあ、ダイ大アニメ…絶対に許せねえ!
>>7586
タイガーマスクWのヒロインのプロレスとかなんか力入れてたな
むさい男たちを書き続ければそうなるだろうけど
>>7575
でもやってほしいのはGS試験からアシュタロス編までなんだよなあ・・・
>>7590
ぶっちゃけ「アシュタロス編」以降の話は別に前に回しても困らんし…
GS美神〜カオス・the・Unlimited〜が始まるんだ
ブギーポップのアニメ化なら取り上げるところは色々あるけど
イナズマvsフォルテッシモは映像で見たいな
俺も石油王になって好きな作品復活させたり完全再現アニメにしてぇなぁ
何億円あればSEGAにゲームハード事業復活させられるんだろうな…
>>7593
イナズマ見て、直死の魔眼のパクリって奴が出るんだろうなあ
帯をギュっとね のアニメ化まだー?
>>7595
兆単位がいるかな
>>7596
ブギーポップって相当古いだろ?
月姫より前な気がしたがどうだったっけ?
>>7561
買い取り専門店に郵送かな?
>>7599
月姫よりイナズマの方が早いはず
千界の王はFateとどっちが早かったかしら?
>>7599
ブギーは前、イナズマが出てきた時期は微妙かもな
まあ今更直死の魔眼で騒ぐような奴もいないと思うが…w
>>7599
前にアニメやってた頃位に月姫が出たんじゃなかったかな?
月姫じゃなくてバロールからパクったんだよと言えば解決するなwww
>>7599
月姫;完全版(ゲームとしての完成形)は、2000年12月29日より東京国際展示場にて開催された
コミックマーケット(以下コミケ)59が初出
イナズマが出るのはエンブリオ浸蝕だったかな
ブギーポップ・カウントダウン エンブリオ浸蝕;1999年12月
ブギーポップ・ウィキッド エンブリオ炎生;2000年2月
バーローの直死の魔眼?
バーローはもっと強いぞ
見る必要はない、そこにいるだけで人が死ぬ
元ネタがどれだっていい
ただ、面白ければいいのだ
ブギーポップもう覚えてねえわ
そんな能力者いたか
>>7599
月姫より古い
つか武内がきのこに「お前がやりたいのはこういうのだ!」っていってブギーポップ渡したとかいうエピソードがある程度には古い
ゴーストライダーの贖罪の目は初出が1990年と意外と遅いな
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514179.jpg
アニメも大変たな
まあ、「今さら手垢のつきまくった異能バトルかよw」って言うやつは出るだろうなぁ
ジョジョの影響をブギーポップが受けて
そこから西尾維新などに派生していくのが面白い年代だったね
>>7607
金田一と合わさることでさらに加速する
>>7612
ほんと草
酉の市に来た金田一少年とコナンくん一行
そこで事件が発生
現場に先行した角刈り警官
とりあえず開幕に「このアニメの登場人物はすべて20歳を超えています」って注意書きな
まぁ言うてベタな展開だから今やってもつまらんかっていうとまた別の話
ロッキーやスターウォーズEP4なんか最早元ネタ集と化してるが
それでも今見て面白いし
逆に奇をてらった最新の駄作なんて大量にある
>>7617
埼玉県警の警部も足しとこう
>>7620
ハンチング帽被ったトレンチコートの赤い目をした男も追加で
帽子とコートを装備すると、マフィアの大物にしか見えなくなる我が国の副総理がどうかしたって?
トレンチコートかと思ったらダヴィンチコードだった
>>7622
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482313.jpg
どんな話してるんだろうなぁ
>>7622
この人、80過ぎているんだよな……。
信じられん、足腰も頭脳もトークも若すぎるだろ……。
年齢的にもう1回総理はもう無理だよなあ・・・
>>7622
帽子とかコートの値段で叩かれていたがそんくらいの値段の服装してくれないと民として恥ずかしい・・恥ずかしくない?
>>7624
ヤバイブツの取引してるようにしか見えない不具合
>>7625
1940年生まれだから80は過ぎてないけどもう78歳なんだよね。
バイタリティが常人ではない。達磨宰相こと高橋是清という例が我が国にはあるけれども。
>>7627
むしろむっちゃ高いのを着てほしい感あるよね。
>>7627
どう見ても似合っていないって評価なら、千歩ほど譲って叩いてくるのもいるだろうけれど
この人の場合は、ガチで決まっているからねえ……。
あれを叩くのは見識とか以前で、まずセンスの方を疑うレベル。
>>7602
一応湾曲王で終わる予定だったからあれ
だからかその次のペパーミントが完全に外伝だったし
総理がうどん食べてても叩くし、風が吹いてもポストが赤いのも総理大臣のせいだと叩く界隈を見てると
人類に民主主義は早すぎたんだよコンピューター様(幸福は義務感)
>>7628
80過ぎていないのか、失敬。
でもほぼ80かぁ……終戦で5歳か。
カップ麺の値段を間違えて鬼の首を取ったように叩かれれた時が懐かしい
>>7618
(主人公は一浪したっけ?)
普段買わないものの値段なんか普通知らない法則。
一人暮らしするときに冷蔵庫の値段を見誤って爆死仕掛けた……
プーチンとか前教皇とか集めて
アウトレイジコラとかしてみたくはなるな
そーいや アパレル店員って無駄にベレー帽かぶってるけど
アレ オサレアイテムなん?
>>7637
なんか知的でスタイリッシュなフィーリン(雑)
アパレル店員が被ってるベレー帽に漫画の神のベレー帽が混じってるって?
ベレー帽の作り方を見て納得したような無駄なような気分になる
グリーンベレーも混じっているんでしょう?
>>7638
私のフィーリン?
>>7622
この前、モノホンのマフィアのボスと話して、ニッコニコじゃなかったっけ。
>>7632
やっぱり共産主義が最強!(シド星並感)
>>7641
コマンドーは?
オサレな人は麦わら帽子でもお洒落になるのだ!
夏、黒髪ロング、白いワンピース、麦わら帽子!
>>7646
バス停、にわか雨、通りすがりのショタ
コマンドーのせいでグリーンベレーが過小評価されている
麦わら帽子が似合うワンピースの女の子が俺を故郷で待ってるんだ…
>>7646
そこに包丁を持たせると?
TSルフィ……?
八尺様の話した???
即尺様のほうが好きですねぇ
>>7649
探せ!この世のすべてをそこに置いてきた!
TSルフィって色んなプレイ出来そうだな
孕まねえ!ゴムだから!(ドンッ!
うるせぇwwwwwww
>>7655
あい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482334.jpg
>>7656
この文章何回書かれたんだろうなw
古馬を調教師がふるうまって言ってて
読み方間違ってたんじゃないかと不安になる
>>7627
藤井六段が1000円の昼食取っただけで叩く人居ますし
師匠より高い飯食ってたなwww
まあ、勝てばよかろうなのだ
>>7661
デフレが進みついに800円まで突入したぞ(師匠の昼食830円より高かったから)
千円で高いとか新規新鋭だが一つの世界でトップ争いしてる人間なのにね…
ネットの普及で自他の比較が容易になりすぎたせいか、嫉妬心の強い人は生き辛そうね
持ってる人間が使わなきゃ、ソイツの所まで回らないってなんで判らないんだ!!
サラリーマンの昼飯代の平均が500円くらいじゃなかったか
自分で稼いだ金で何食おうが自由だろうがw
クロコが女説の根強さ
>>7667
藤井君、去年だけでいくら稼いだんだろうか。平均収入はぶっちぎってるだろうし、それなら別になぁ
プロ棋士ともあろう者が安い飯食ってる方が問題だわw1000円も安い飯だけどさw
総理大臣がカツカレー食っただけで叩く国民性は素晴らしいよな
むしろ棋士は消費すごいんだからいいもの食ったほうがいいんじゃ…
というか、カロリー使いまくる勝負の最中で高いもの食べるのは業務の範囲で当たり前に取るべき手段というべきでな
上司より高い飯は食べてはいけないって風習まだあったりするのだろうか
>>7670
タイトルは取ってないからそんなむちゃくちゃには稼いでないと思うけどな
レーティングではほぼ常に1位で現役最強無冠の帝王といわれる豊島でも収入ランキングTOP10に入ってないからな
10位が2000万くらい
まあ、対局料と賞金だけだから
それ以外の収入があるはずなんだけどな
てか人が何食うてもええやんけ別に…何でそこ気になるのかがわからん
高いかどうかは出前範囲と物によるし好きなもん食って力つけて欲しいがのう
>>7674
言う人は言うなあ
でも俺の周りの上司って結婚してて小遣いが3万とか4万とかで昼飯けちりたがるから
そいつらに合わせてたらろくなもん食えんわ
まあ、上司と昼食食べに行くとか年に1回あるかどうかだが
>>7676
上の世代はメンツを気にするしがらみがあるからね、仕方ないね
>>7671
全部一緒くたにしないでくれ
もうちょっと良いもの食わないのかと思う反面
あの歳でカツカレーとは元気だなと安心したが
>>7676
知能が残念な人は叩きの材料にちょうどいいって想うらしいので…
「貧困でも世の中を怨まないでいるのは難しい。富裕でも傲慢にならないのは容易い」と
2400年前にも言われているが…
>>7671
あーそれ叩いてるの日本人じゃないミンジョクが一杯混ざってる業界の人だけだから。
政治家って実は年齢と比較して元気な人が多い?
でも発散しないとちんいらしないでいるのは難しいよ?
>>7671
それはテレビのバカたちだけだろ一緒にしないでください
>>7684
逆に常人の体力とかだとすぐ死にそう
>>7684
メンタル強いと若く見えるっていうし職業的な物がありそう
>>7684
ホモの大勲位とか見るとな
>>7684
元気じゃなきゃあの仕事はできん、で引退したらたいてい早く死ぬ、中曽根みたいなレジェントはさておき
野中も長生きはしたけど、ずっと小泉安倍の悪口言っていただけだが
たぶん俺に野党は無理。自分のいっていることの整合性のなさに発狂するわ。
>>7681
それは貧困からくる教養の不足で、階層が分離しつつある証明なのかねぇ
飯以外に共通点が無いのかもしれない
>>7691
朝日新聞記者も難しいね
これから毎日の昼食夕食の価格を報道すれば国民は怒る?
更に栄養価の偏りを報道すれば!
有識者「この不況の時代、国のトップである総理が数千円もの大金を昼食につぎ込むとは常軌を逸しています
少しは自分の立場を理解して国民感情を逆なでしないようにしていただきたいですね」
ネットもテレビも妬みだらけでみにくいなぁって最近思う
不況の時こそ率先して金使え 経済回せ
>>7646
通りかかるハイエース
>>7695
有識者の皆様にはまず恥を知ってほしいなって
報道「ヘリの落ちた現場にヘリで向かう勇気!」
つか他人の食事の値段にケチつけてるくせに煙草吸いまくってたりするアホもいるしな
煙草代節約すればもっと高い昼飯食べれますよwwってな
腹減ってきた…近場の中華屋で餃子と発砲祭狩って来よ
プライムで合法レシピのドラマ見たけど
任侠飯の時も思ったがヤクザパートが長すぎて肝心の料理パート短いなぁ
こ、これは明日のための内部留保なんじゃ!今日より明日なんじゃ!
>>7700
燃料すっからかんにした上で誰もいない海の上で勝手に落ちて死んでくれねえかな
雲仙普賢岳とか胸糞の極み
>>7704
吐き出せ(腹パン)
北斗が如くのサブイベやってて思ったが
モヒカンどもが邪悪な分被害者側は基本いい奴ばっかりやな
こいつの秘孔突きたいって奴があんまりいない
社員は大事にしないけど忠誠は求めます
>>7704
ROIの数字だけ良くすればいいわけじゃないんだよ(腹パン
>>7707
敵のモヒカンにもたまにいい奴いたりして困る
頭破裂して死んだけどな
ヘリの部品落下多発は向こうの諸々で現場の疲労がヤバイとか人手不足が原因なんかねー
>>7707
本来それが当然なんだよなあ・・・
金田一やベセスダがおかしいだけだw
>>7711
単純に古い部品ばっかり使ってるからと聞いたけど、どうなのかな。
無抵抗主義でラオウに殺された爺さんはどうだったかなあ
>>7703
俺も同じこと思ってちょっと微妙と思った。俺はヤクザパートが見たいんじゃなくて料理の方が見たいんだと。
>>7714
ちょっと偽善者臭いところはあったけど、
別に何も悪いことはしてないし、むしろ哀れとは思ったなw
>>7713
それはそれで予算不足なのでは?ってなるが
>>7716
あのはなにつく言い回しだとラオウじゃなくても誰かに殺されそうだったよね
最近好きな料理漫画である侠飯
あれハマってる
>>7715
アレなら30分もいらんよなー
>>7715
料理と食事の時のイメージドラマが肝なのでは?
>>7717
それは今更だ・・・もの凄く今更なんだ・・・
北斗とキン肉マンは深く考えたら負けみたいな空気あるよな
今だと銀魂あたりがその系譜にいそうだけど
よくよく考えると北斗の拳ってギャグじゃないのになんでそんな空気に
>>7706
>>7709
せやかて銀行がいつ貸し剥がしに来るかわららんのじゃぁ!
>>7723
救世主が悪者を( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンする
という一行だけが大事だからな。あとはすべてマクガフィンよ
>>7723
指で突いたら人の体が爆発する漫画がギャグじゃないとでも?(ぉ
>>7718
武器なんですとか言ってたからなあw
ガンジー怒りの鉄拳!を炸裂させちゃう
>>7723
原作者が何かで半分ギャグの感覚でノリと勢いでやってたとか言ってたような
食品業界「農作物が不作やー、不景気やー、だから量減らして値段上げるで。ええよな?」(二度と戻さない決意)
グルメ漫画と言えば、やはり信長のシェフ。
現代が如何に食い物に恵まれ幸せな時代かとよく分かる。
>>7729
筋力不足に対する思いやりだからね、しょうがないね
どう考えても不景気だよなあ今って
>>7729
このタブレットに入ったお菓子、こんなにスキマ開いてたっけ(駄菓子屋の店頭にて)
蒼天の拳、再アニメ化って何すんのって感じ
バンチのアニメは失敗しかしてない印象だが税金対策かなにか何だろうか?
>>7733
パチンコの素材作り
>>7729
コイケヤ「いかんでしょ」
そう言えば、大魔法峠に麻生タロー氏がムダヅモ無き改革と同じ顔で登場してたっけ…
つまり、ムダヅモ無き改革世界は大魔法峠世界であり、魔法があるなら、麻雀で天変地異が
起きても問題ないってことでいいのかな?
>>7715
ドラマ見てないから分からないけど
あの作品料理イメージをヤクザドラマで再現するから結果的に増えるのはおかしくないのでは?
ブラックパンサー観てきたけどさ
ワカンダ「技術あるけど巻き込まれたくないから公開しねーわ」
...正直ワカンダやってることくらいなら社長が出来る気が...
>>7738
社長なら分かんだね。
>>7738
社長って別にあの技術を世のため人のために公開してたりしないし・・・
まあアイアンマンのいる世界と考えるとかなり話が陳腐化するのは事実だがw
公開したら社長みたいなことになる
なら隠すなあ
バトルフィーバーJは異世界のアベンジャーズであり、当然スーパー戦隊世界にも
マーベルユニバースのヒーローやヴィランの同位体が存在するはずである。
…科学者系は戦隊世界もマーベル世界に負けず劣らずのキ○ガイ揃いだからわからんなこれ……
あとワカンダにいるはずの盾投げおじいちゃんはどこにいたんですかね...?
そしてそのキチガイ科学者が主役の現在の仮面ライダーである。
>>7729
艦これサントラのために久しぶりにコンプティーク買ったけど、昔よりページ減ってない?
霞と矢矧が表紙の時はもっと厚かった気がするんじゃが
>>7743
時間軸が違う。
ラストで○○(一応ネタバレ)が出てきたやろ?
つまりあの映画の時点ではシビルウォーがまだ起こってない。
>>7742
バトルフランス、絶対フランスから苦情きてると思うんだよなあ……
まあフレンチカンカン踊っても問題あるけど
>>7747
バトルフランスで来るならケニヤとコサックも来るんじゃないかなあ・・・w
>>7746
え、国王死んだのシビルウォーだよな?
劇中で国王の死後だったし
>>7747
それ言うたら、多分バトルコサックもソ連から盛大にクレームが日本政府に入ってる気がするw
>>7738
まぁそれもあるが俺は一言言いたい。一言くらい最初に謝れと
シビルウォーにしろほんまやらかしても謝ることを素直にしないなと思った
>>7747
フランスはほら、表現の自由大事にしてるからへーきへーき
今回はなんか騒ぐほど面白くはなかったなあ...
興行は今までで一番らしいんだけど
>>7737
>>7721
ヤクザパートはいらないわけじゃないんだけど正直実写ドラマのはくどいって印象
>>7745
今はRPGリプレイ ロードス島戦記 とかやってないらしいしね。仕方がない
>>7753
敵が明確な悪ってより過去の後始末みたいな感じだからかな?
バトルフィーバーJの存在する時空と、スパイダーマッが存在する時空は別なんだよな。
でも、スパイダーマッと仮面ライダーV3が一緒に写真撮ってたりするし、
実は石ノ森ユニバースにダーマいるのかもしれん……
>>7756
やめろよ!社長の敵って毎回社長の蒔いた種だよなとか言うの!
>>7749
あれ? そう言えば死んでたか。
んじゃ盾投げおじさんは刑務所に潜入して仲間を助けてる頃合いだったのかな。
>>7753
まあ85点はやれると思う。
金払って劇場で見る価値のある映画だ。
ただ、良くも悪くも意表を突かれるところはなかったな。
>>7752
フランス人「俺達が何を言っても表現の自由、お前達が言うと差別」
漫画なら面白くない部分は任意で読み飛ばせるけど
ドラマは強制的に数十分かけて展開されるしなぁ
「超科学技術を有した引きこもり国家だけど世界征服に乗り出すでー!」してたバウワンコ王国の話すゆ?
>>7738
あの国のヤベーところは
・ノーリスクで超人血清ばりの効果を発揮するハーブがあり、国王自らキメてる
・社長ばりの技術水準誇る上に、あのヴィブラニウムの産出国
この2点につきるかと
>>7759
まぁ社長好きだけどアイアンマンなる前は控えめに言っても酷いよね…そのツケが一気に来ちゃったんやなって
>>7759
黒パンで意表つこうとして天候を操る白目の女戦士出されても困るじゃろ
社長にヴィヴラニウム与えてみろよ!きっと正しいことに使えるよ!
フランスの数の数え方はおかしいということだけは間違いないと思う
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482385.png
>>7761
まー、あいつらも超技術(笑)だったけどな、結果的にはw
100年早ければまだ戦車も飛行機もないから、世界征服完遂されてた可能性はあるけどさ。
もしくはペンダントやバウワンコ像のテクノロジーを完全再現されてれば、か。
>>7765
うっせえ屋根の上でドーナツ食ってろ
>>7762
そこら辺の電器屋でアイアンマン並みの技術の製品が売ってるようなもんか…
ドクター・ドゥームの戦隊世界同位体は、新帝国ギアのドクターマンなのか、
それとも武装頭脳軍ボルトの大教授ビアスなのか悩むところ。
>>7762
あのハーブは見た限りノーリスクで超人になれるからあれあったら絶対また問題起こってたよね(他の問題が起こらないとは言ってない)
>>7771
全部焼かれたからセーフ
>>7765
レオパルドンを作るが案の定乗っ取られて敵に回るに3000ピーター
>>7772
うん、焼かれたからそれには感謝やなって。そのかわり超技術お披露目でどうなることやら
ウィキみたら、そもそもバトルフランス、
「ヨーロッパ代表」だからOKというゆるいラインらしい。
バトルコサックがユーラシア大陸代表でサブリーダーってのも意外だが
……ケニアの「トロピカルダンス」ってのと、ミスアメリカの「ディスコダンス」
もどうなんかなあ……
無理に踊りをモチーフに入れる必要どこにもなかったんじゃ……
藤岡弘、探検隊がワカンダ王国の謎に挑む動画
再生回数少な過ぎてびっくりする
広報しっかりしろ
ttps://www.youtube.com/watch?v=5IOa8H9FSO4
>>7761
知性は彼らのほうが高いけど、数と科学の差がひどいから人間に追いつくまで負けるな
あとゼロ魔の法王さんの悪口やめろ あの人はうすうす技術格差にビビって今なら最後のチャンスとおもっていたけど
>>7775
無理に入れた訳じゃない。
ガバってるだけなんだ。
>>7773
レオパルドン作られたら、コズミックパワーの持ち主でもおらん限り勝ち目ないんですが…
(スパイダーバースでコズミックスパイダーマンのパワーを奪ったラスボス相手に大破するも善戦)
>>7774
ただあれ陛下も薬使えないよな
多分効果永久ってわけじゃないだろうし
>>7777
アニメだと怪物に食われて名誉の戦死だったが、
原作だと何やらかしたんw
>>7780
多分種をどこかに保存してるから、しばらくすればまた使えるよ!
>>7779
レオパルドンの右腕一本≒奪ったコズミックパワーほぼ全部だっけ?
>>7780
ただあれ宇宙産の気がするからルーツというかそこらへん明らかになりそうな話はちらっと出てくる…と良いなぁ…
>>7784
GoGのエターニティ糞おやじ(カート・ラッセル)の持ってきた植物
とかだったりしたら大笑いなんだがw
>>7783
だいたいそんなもんじゃないかなあ…まず最初にコズミックパワーの光線放射食らって
「ううっ!なんてすごいパワーだ!」って言うだけで装甲にかすり傷一つなかったし……
スーパーロボット大戦に例えて言うなら、イデオンガン食らって無傷、
イデオンソードクリティカルって腕破損みたいな感じだ。
>>7779
先にレオパルドン出てたら普通に勝ててたらしいな
>>7787
スパイダー星人の技術すげえなあ・・・
あいつらの正体ってひょっとしたらウォッチャーか何かじゃないのかw
>>7787
ソードビッカーが刺し穿つ死棘の槍めいた因果逆転兵器の可能性が示唆されたからな……
いくら母星の復習のためとは言え、こんな最終兵器を作り上げたガリアの怒りと悲しみと執念はヤベーイってかんじ。
こんなこといったらアレだけどさ
今回の陛下とかキャップとか
薬で強くなるってなんかアメリカだなあって
スパイダーバースのアレってソードビッカー使おうとしてたからコズミックパワー全消費してでもの腕破壊だからね
しかも後から修理できるしでレオパルドン強すぎやで、そらスパイダーバースアニメで出禁食らうって
レオパルドン出撃→ラスボス、奪ったコズミックパワーで撃退→コズミックパワーすっからかん
なおラスボスはかなり必死だったうえ、終盤で普通に修理されたレオパルドンが「もう一回遊べるドン!」した模様
>>7781
実はハルギニアの人間地球から北マギ族で、大災害のがれるために聖地地球に帰還しようとする
核と虚無魔法を切り札にして連合軍で地球人滅ぼそうとします
だけど、実はその大災害を防ぐ方法知ってるけど戦争したいために黙ってます
でも確かブラパンて、最初はハーブきめっきめと催眠術でキャップなみのパワー、
って設定にしたら
「お前黒人だからってヤク中みたいな設定どうなのよ」
で、ハーブは極力出さないようにして、いつの間にか催眠術設定もなくなって
スーツの力で戦うヒーローになってなかったっけ。
なんつーか、そもそもピン映画にあえてするほどの有力キャラかと言われると……
あいつはネイモアとケンカしてて、フェニックス・ネイモアに
国土の半分沈められてればええねん……
>>7775
鎧武「小林豊にダンスさせようと申したか」
>>7794
その論ならMCUには二線級のキャラをスターダムにのし上げる力があるんだから
まさにうってつけじゃないか
>>7793
ファー……
あれ、じゃあそうするとエルフってそれを阻止する為に
シャイターンの門に居座って防備を固めてたってわけか?
そもそも社長も映画やるまでは2線級の人気だったらしいやん?
鉄十字団のマシーンベムは、自由に50mクラスに巨大化できたりするし、
割とマーベル世界のヒーローでも倒せるヒーローは数少ないと思うんだよね。
それを30体以上有する鉄十字団を壊滅させたダーマはマジヤベーイ級だと思うんだよね……
>>7796
ぶっちゃけ、
ソー バトルロイヤルって、
「ハルクはこれ以上ピンでやってもダメだ。ソーも真面目にSFやっても糞面白くもねえ」
っていう判断で、
原作では無視したら怒られるレベルのWWHを、悪く言えば
ソーとの抱き合わせにして、ソーもGoG風のコミカルなキャラとして
ようやく今のマーブル映画の水準に成り立たせた気がするんだ。
ブラパンも今回のデキなら、次以降ピンでやれる機会ってないんじゃないかなあ……
あと最近は人種問題やらでクソ喧しいから黒人枠出さないと面倒なんでちょうどいいのが居たんで出したってのもありそう
>>7797
元々地球とハルギニアとか自然に通路広く事あって、そん時に地球から異民族がせめてくることが
あった
>>7798
さすがにそれはない。
一流の端っこ程度の人気はあった。
まあその更に前はX-MENとスパイダーマン全盛で
キャップやソーやハルクふくむ他のタイトルの人気が軒並み下降の一途だったから
いったん話を終わらせて「ヒーローズ・リボーン」なんてヒーロー再生企画にブチ込まれたんだが。
>>7798
ソニーにスパイダーマンだけじゃなく他ヒーローの権利丸ごと売りつけようとして断られたそうだな
(アイアンマン、キャプテンアメリカ、ソーなどの)人気ない2軍連中は要らんと
>>7793
黙ってんのかよ!
それじゃ本当にただのクソ野郎じゃないかw
>>7802
アッティラさんとかモンちゃんとかアレクとかと隣接してる国家だったのかー
>>7800
まあ根本的に華のあるキャラではないしなあ・・・
ピンで一本出すくらいなら許容だけど、シリーズは無理だろう。
ブラックウィドウもピンで一本出すらしいが、これも更に華がないからなあ・・・
>>7793
聖地の名前を秋葉原に変えると戦争したがってる理由が急に俗っぽくなるな
>>7805
あいつからしたらマジで今を逃すともうハルケギニアでは地球に勝てないから、
聖地奪還のためにはワンチャン狙う必要があった
ただ技術の進歩するスピードを盛大に見誤ってたから絶対勝ちめはなかった
キャップも絵的には地味
なはずなんだが映画は素晴らしいよな(一作目から目逸らしつつ)
>>7809
ああ・・・聖地奪還つー宗教的動機なのね。
現代の軍事力は核ミサイル一発や二発でどうにかなるレベルじゃねえんだよなあ・・・。
技術力もそうだが、そもそも人口と生産力が違いすぎらあ。
>>7810
コールソン「キャプテンは常に最高なんだよ!」
>>7810
えーオレ1作目もかなり好きなんだがw
キャップが仲間と協力して戦う所とかめっちゃいいじゃん
魔法は凄いけど地球で薩摩してる技術には勝てないよなあありゃ…
まあアメコミの場合、結構人気の上がり下がり激しいものね
グリーンアローもランタンも打ち切り寸前まで行って
「じゃあ緑の不人気野郎まとめてシリーズすっか」で人気が蘇ったりしたし、
社長だって、初代社長がアルコール他でダメになって悪役になって、
しょうがないから過去から若トニーを引っ張ってきて、二代目アイアンマンにして
収集つかなくなってリボーンだしなあ……
あと、同じことスコット・サマーズでまたやってるでしょマーブル編集部……
スコットぼろくそにしすぎて、ヤングスコット連れてきやがって……
今も昔も核みたいなデカいの一発ぶっ放して終わるほど戦争は楽じゃないから…
>>7813
俺も俺も。
まあ二次大戦レベルの戦闘だから地味なのは否定しないが、
それがかえってキャップというキャラクターには映える。
後プロペラの先にジェットエンジン搭載してそれでプロペラ回すやつとか、
最後にレッドスカルが乗ってた全翼爆撃機とか、ナチスちょー兵器の数々もw
マジで地球の技術との格差を理解して地球用に運用できるなら
ひょっとしたら位の戦力はありそうだけどね……
特に風の偏在とかバンザイ・アタックの為にあるような魔法だしゲリラ戦やるなら相当ひどいことになる
というかハルケギニアは宗教的制約で6000年間技術の進歩が止まってたから
なおコッパゲ
核は凄いが一発ぐらいじゃねえ
なんだか凄い時代だなあ
>>7816
核ミサイルで絨毯爆撃してパワーアーマー着た兵士を送り込んでMIRVヌカランチャー祭りが正解だよな!
>>7814
1個人の持つ力としては強いけど、そんなもん誰でも使える銃でひっくり返るし、何より数がな・・・
逆侵攻されて新たなフロンティア!!されるのがオチだw
現代の軍に勝てる魔法なら物質透過、瞬間移動、遠視、洗脳、完全透明化ぐらいは最低でもなぁ・・・
イエローストーン掘れる所まで掘って核兵器起爆すんべ!
核兵器がなくて代わりにファック兵器がある世界だとしたら。
>>7824
ホモ爆弾の話する?
>>7822
手付かずで資源に溢れて技術が遅れててこちらへの理解が遅れてる世界?
ん〜見たことないかい欧州くん!アメリカくん!
>>7824
ラッコ鍋かな?
ランス10してるんだがケイブリスくんラスボスとしての威厳が皆無なのがほんまケイブリスやなって
>>7825
そういうのじゃなくて、爆発させると種付けおじさんと水龍敬ランド女が範囲内の住人と同じ数生成されて、
範囲内全部ヤリ殺されちゃう兵器を想定。
>>7827
ファック鍋?
>>7829
民族浄化兵器かな?
>>7831
孕む前に腹上死するから大丈夫。
そういやゼロ魔世界って最後どうなったんだ?
サイトとルイズは地球に行ったと聞いたが
>>7824
よーし、パパおちんちん奴隷を兵器転用して島を支配して独立しちゃうぞー!
生体兵器(サキュバス)
やはりニンジェル。
現代地球に武力で殴りかかるより、搦め手で浸透するほうが確実に厄介
むっちゃ気持ちいい夢見させてくれる魔法とかサキュバスとか精神依存間違いなし
魔王「ククク、この美少女メイドロボ(各種オプション対応可)を全男に配布することで世界を支配してくれるわぁー!」
>>7836
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482414.jpg
これでハルヒと東方の同人ってのがまたね
魔法と科学が殴りあう話だと<新宿>だったりシャドウランだったり学園都市だったりするが
そういう風俗もあるのかね。シャドウランはBTLに勝てなさそう
マジかよ快楽堕ち最高だなギジェラばらまいて地球侵略したろ
ん?なんか海からデカい巻き貝が・・・
宇宙人「くくく、我々に従うならば9時〜17時、残業なし、昼休憩一時間、完全週休二日制、パワハラセクハラ対策を完備し、飲み会はなくボーナスは年二回、有給消化率100%の仕事を与えよう」
>>7838
忠誠を誓わざるえない
>>7838
これは勝ったわ
>>7838
どこまでもついていきますぜ!
>>7842
年収換算でおいくらほどで?
>>7839
ギリギリ東方要素は見受けられるがハルヒ?w
>>7838
天原さんかな?
>>7847
タイトルが涼宮ハルヒの末裔らしいw
>>7838
パンとサーカス的にサーカスはそれで十分だがパンはどうする。あ、あと孕む機能もお願いします。育児費用はそっち持ちで
けどいつかそういう奉仕ロボット作った会社が独占企業ならある意味世界制覇するだろうな
>>7838
ロビタに美少女のお面がついてるんでしょ?
本社に会話データとか送信してるとか考えるとロボ娘属性に夢が見られなくなった昨今
>>7833
サイト「一人だけなら地球に帰れるのか。」
ルイズ「私も付いてく。」
デルフ「ワイが本気出すで、ルイズも一緒でええで。」
何故かそのロボット独占企業の社長が薩摩人で
全人類薩摩人化計画を発動するという電波が…
省スペースのために顔とオナホがついているだけのエロ奉仕ロボ
先生!
戸籍もなければ文化もちがーう状態のルイズさんが地球に来るとそれはそれで問題がありませんか!
>>7851
女性の人権を著しく損なう外見は許さないってぶん殴られて、
ロボロボしてる外見のしか製造できないように法整備されるから安心だぞ
>>7858
有能 100年無税
でもドロッセルお嬢さまぐらいならセーフだよな
>>7858
女にはイケメン執事ロボつけるしへーきへーき
>>7858
人類のめんどくささが人類を救うのかwww
荒木しか喜ばねぇ……
>>7857
弁護士に相談して戸籍申請からだな
そういや昔はアニメキャラの仮面被ったAVがあったと聞くが今でもあるのかな
>>7861
イケメン執事ロボは許すけどメイドロボは女性の人権を著しく損なうので禁止されます
>>7866
内戦待ったなし
>>7864
基本保護者とか身分を保証してくれる人がいれば戸籍はなんとかなるらしいねえ
>>7742
マーベル世界、ゴーカイジャー世界、単独世界とパラレルになっているんじゃないの
>>7866
どちらも禁止されて闇市場とかで究極のご奉仕ロボとか開発されるんだろうなあ
そしたらショタ執事の天下では
マッドサイエンティスト「せや! 人間の脳味噌を移植すればリアルな反応をする究極のメイドロボ作れるんやないかな!」
>>7869
タイムレンジャーを始めとした時間移動ネタ絡めると更に複数の世界線がある形に
今思うと火の鳥のクローンでマンハント番組作ろうってさ
身体の一部が違えば人間じゃないって理論はエロにも使えるよな
まあ間違いなくリョナとかになるが
>>7872
豪徳寺博士「そんなめんどくさい事せずに、もう人間改造したほうがええんちゃうの?」
好きに顔の造形決められるならわざわざ悪い顔にする人はおらんしな
>>7872
ロボットの身体に脳いれて美少女に…
まあいつか来そうな未来よな
>>7865
エロマンガ先生かな?
>>7876
コブラ
は整形後も愛嬌のあるイケメン扱いだったな
>>7872
「女の人権と言ってる人たちにやってあげれば美女の顔と身体を手に入れられて喜びますよ!
流石です博士!」
「あ、もちろん生身の女性の人権を守る為に生殖機能はつけませんし言語機能も無い仕様だけど問題無いよね!」
「ありませんね!」
>>7870
闇市場で安物買うと女性型と男性型パーツのニコイチロボとかが売ってるのか
>>7877
その方が楽しそうだな
何時から自分達がロボットでないと錯覚していた?
>>7876
モブ顔なのにエロい体つきとかメチャしこいやん
>>7865
被り物AVってやつか、あるよ
正直AVっていうよりホラーだよな
違法改造されたメイドロボによる犯罪が急増、
警視庁は特殊パトロールメイドロボ部隊を新設してこれに対応した。
通称パトメイドの誕生である
>>7883
人体ってハイテクだしね
ぶっちゃけ完全生体式のロボットと言われても納得はできる
>>7883
人類は猫によって作られた奉仕生物
とかいう漫画がツイッターにあったなw
奉仕され過ぎて猫は衰退したらしい
後ろで爆破起こしてみてビビる女の子の反応を楽しむ爆破AVってジャンルがあるらしい
そういや最近になってボウケンジャーの開運フォームの回観たんだが
名乗りの時の背後の爆発って演出じゃなくて作中でも本当に爆発してるんやな
>>7868
ちょうどこの前の相棒で無戸籍者の子どもテーマにしてやってたな
>>7890
ああ、爆発で火が付いたあれかw
長谷川のすごかがだと、スーツが起動するときの余剰エネルギーじゃないかって話だっけw
ボルテスVで演出だと思ってた天空剣発動時の雷、
あれを実際に利用して超電磁ボールのエネルギー源にした時の「それありなんかい」ってツッコミを思い出したわw
この銀河英雄伝説はパチモノじゃないんですかね?
ttp://imgur.com/A9HBPqy.jpg
男装も出来るメイドロボにクソネクタイ締めさせたい
>>7893
んなに気に入らないなら旧シリーズのBDなりDVDを見ればいいんじゃないの
アニメは結局のところ動いてなんぼなんで
放送なり放映されたのを見なければ評価出来ない
つかメイドロボっていうといかにも「機械で作りました!」ってのばっかりだけど、人工知能搭載でボディは総有機物(人工臓器、培養臓器など)もいいかもしれない
倫理観? 知らない子ですね……
>>7892
超電磁ボールは試行錯誤の繰り返しだからな
天空剣→効かない
超電磁ボール→エネルギーが切れる
鷹メカと合体してやっと解決したはず
>>7893
今の人向けに作ってますんでぇ
前の漫画版よりマシやろ
>>7895
新しい奴が出る度に「ライダー終わったな」と囁かれ、放送が始まると手の平返される慣例行事の事だな
>>7898
中途半端に昔のデザインに近づけるなら、
昔の漫画版くらい別物でも良かった気はするなあ。
藤崎銀英伝もあれはあれでどうかと思うけどw
ライダーは奇抜なカッコになればなるほど期待値が上がるように調教されたぜ
フォーゼとか最高に熱かったし
エグゼイドも最初はカブタックかよとかファイターロアかなとか散々だったもんな
細田守最新作!
お?
ショタにけものしっぽが生える
ま た か よ
>>7896
時代が進めばクローン臓器の保管庫になるやろ
いつもそばにいて、骨格は十分な強度で人の骨のより強固な構造にもできるし
遊戯王シリーズは1作除いて綺麗に手の平返させてくれたわ
>>7898
昔のアニメ版も当時基準だとこんな感じの絵柄扱いだったかもな
あれライダーじゃなくてバンプレのロアだよなぁ…とはずっと思ってる、面白いかどうかは別。
デザインの時誰もツッコミいれなかったのかなぁ
>>7806
防備固めるのはいいが風石なんとかしろと
あいつらが物分り良かったら、だいたい解決してたぞ
>>7901
主役の見た目が素直にカッコいい作品は脚本に難があるのは何でなんだろ?
ヴィジランテ最新話、頑丈なおっさんが主人公すぎて辛い
最後らへんはさらばだオール・フォー・ワン さらばだワン・フォー・オールを思い出す
エグゼイドはまさかレベルⅠが最後に活躍するとかおもわなかったな
たしかに経験あれば一でもできるけどなゲーム
>>7854
誰か忘れてませんかね……
>>7893
めっちゃホモっぽいw
>>7896
いっそ人間ボディから脳だけ取り出してAIと交換…
>>7911
最後の最後にレベルの暴力ではなく本人の技量によるオワタ式だもんな
>>7909
悪女しかいない風都とか?
>>7909
やっぱシリアスばっかりじゃきついんだろと思う
50話シリアスで伸ばすってきついしね
でもカブトはキャラの濃さとデザインと瞬間最大風速が飛び抜けてるから
>>7917
見てる方も息抜きのギャグ回は欲しいわな。
>>7918
脚本以外は完璧だと思う
「夢枕貘のキマイラ映像化するでー」
「おっ?」
「監督は押井守や」
「閉廷、解散!」
>>7918
ガタック登場前後までは最高傑作になるのでは?って思った人は多かった
>>7921
嘘だと言ってよ!
>>7921
呼んだことないけど自衛隊か米帝が黒幕って話?
主人公が立ち食いそば屋で延々とだべるシーンがあるの?
押井守って俳優だっけ?(うろ覚え)
>>7918
矢車さんがやさぐるまさんになって帰ってきた回はあまりに展開が斜め上過ぎて何が起こったのか理解が追い付かなかった
>>7920
脚本は・・・キャラは最高にかっこよかったと思う
でもハイパークロックアップはいらなかったよな!絶対普通のカブトで勝てたでしょ!
>>7920
メインヒロイン失踪とかあったらしいからな
よし
ttp://pbs.twimg.com/media/DX43mSXUMAAer_1.jpg
星のように
ttp://pbs.twimg.com/media/DXyTH39U0AEgiZw.jpg
よく見たら違った
ttp://pbs.twimg.com/media/DX2SI0hVQAE5H-M.jpg
>>7829
ならばこちらは対抗兵器「殺生院キアラ」を射出する
でも若干753は影が薄くなってきたような気がするがカイザとギャレンと地獄兄弟は未だに元気にネタキャラ扱いされてるイメージだわ
>>7930
(人類が滅びる展開かな?助けてフランシス・ザビエル!)
>>7927
ガタックがあっさり死亡するので駄目です
>>7929
筋力Dとはいったい……
>>7928
似たようなタレント出して「雰囲気変わったとちゃう?」で流せば
宇崎ちゃんにバイっぽい眼鏡っ子がふえてワイ満足
>>7932
あったよ!キアラジャマー「口が悪く偏屈で悲観主義、やる事成す事刺々しい、素直ではない男性」
>>7923
残念ながら
ttps://pbs.twimg.com/media/DXgiMHyV4AAqUrW.jpg
>>7924
やっぱりみんな思い浮かべるのはソレだよなw
いやそんなこたーないはずなんだが
>>7910
頑丈なオッサンはただの悪党を殴るとスッキリするぞ!おじさんでいてほしかった、悲しいなぁ
>>7939
それだけ見るとフーテッドジャスティスみたいやな
やっぱり平成最高の作品はクウガだな!造形もシナリオも最高だったエンドも良かった
>>7941
RXに決まってるんだよなぁ
押井守といえばこの間見たいルパン三世のグリーンvsレッドがハズレだったなぁ
ルパン三世の概念というか本物偽物話で何故か大量に出てくる偽ルパン、唐突にロボット登場、時系列バラバラに出される登場人物の背景
なんかむちゃくちゃだなぁ、と思っていたら没になった押井守ルパン三世(ルパンはいなかった、という内容で作ろうとしたらスポンサーから却下された)の焼き直しと聞いて納得
>>7938
映像かとはいえ、アニメ化ならワンチャンあるやろ。攻殻機動隊みたいに。
まあ、押尾守の作品に変換されるのは決定だが
>>7942
RXとクウガで悩むところ
>>7924
で、主役の活躍シーンは最後の10分位かな。
>>7938
押井「納期ギリまで脚本出さないでゴリ押しすればゲンサク完全無視とか余裕で可能wwwwwゲンサクシャとか俺の都合のいい金ヅルだからwwwwwwww」
もともとキマイラ自体もグダってたしまあいいか……
>>7945
俺はクウガ推しかぁ……
大人になって見直したらクウガの方がシナリオに対して突っ込む所少なかったし……
クウガ最大のツッコミどころ
「一条さんホモですよね?」
>>7949
RXはまあキングストーンがなんとかしてくれるってのが多いからな
クウガは人との連携が良かったなあ
やっぱりクウガよりかなおれも
>>7896
メイドロボどころか
戦争に用いる兵器を脳から内臓まで総有機物で作ってると思われる
ガジェットトライアルという作品がですね
>>7941
よし、絶賛連載中の漫画版も見てみよう(ゲススマイル)
>>7950
初見でライダーを逮捕したのも珍しい気がする
E-6のゲージ3本目なんか補正かかってねーかこりゃと思いたくなるくらい辛いんだが
1本目は潜水艦作戦で体感7割ボス到達してたが、3本目編成も基地も1本目と大体同じなのに10連続道中撤退続きだぜ
>>7934
デストロイヤーのD
もしも高寺プロデューサー、押井監督で映画一本作ったら。
メディアによる改変は仕方ないけど原作に敬意がない人にはやってほしくないわ
>>7910
え?死んだ?
まあ、好みによるだろうし
最初に見たクウガ、ウルトラマンならダイナあたりが思い入れが強いかな個人的に
でも漫画版一条さんは最初の方はホモっぽかったな
というか性格もやばそうだった
押井守は何でパトレイバーの映画一作目があんなに大衆にわかりやすく面白い作品になったのかほんと謎
>>7953
なんで綺麗に終わったものの漫画版なんて読まないといけないんですかね?(正論
ブラックで心の底から突っ込んだのは無印のカニ怪人の話だな……
ブラックにダメージを与えた泡を指で救う←いやいや、危ないだろ何で素手で救うの
おもむろに泡を燃やす←何で燃やそうと思ったんですかね
燃やした泡から微生物を発見←なんでその微生物生きてるんですかね
うん、突っ込みすぎでシナリオをまるで覚えていない
>>7957
「まだ脚本が上がらないんだ」とNG集で暴露される
>>7959
ジャンププラスを見て来いカルロ
RXでの思い出
冷凍バナナでRXを倒そうとした怪人がいたことかな
>>7947
なんか封神演義の脚本も締め切りギリギリに出してくる人らしいっすね
>>7955
そりゃ脆い潜水艦戦術とか普通に運次第だし
>>7943
押井守が自身の企画通りに作れば面白いのになるんじゃないかな
ルパン三世でやる意味があるのかってのを忘れれば
ルパン三世はあらかたのものを盗んだ
ポケットに入らないものは盗めないってんのは宮崎さんがやってしまった
じゃあルパン三世自身を盗むしかない
ってのはまあわからないでもないんだが
>>7964
とりあえず素手で触る→リーダーいっつも触ろうとする
燃やす→焼けば食べられるやろ
微生物→また新種発見した
城島リーダー説
ぶっちゃけクウガは漫画版を下げる人は本当にムカつくずっとテレビ版だけ語っとけって思う
>>7956 がミンチより酷いことに……
>>7966
ああ、生きてたっすね
娘はどうなるか分からんが
個性を持った昆虫ってどういう扱いになるんだろう?
>>7973
ドグサレがぁ!のdだよね
>>7972
まあ、いろいろ癖とか改変があって思うところがあっても仕方ないけど
延々と叩き続けるならここでやるなとかはおもな
マルタさんが筋力Dなのは単に拳を封印してるからってだけだしな
拳を開放したらB+になるんだから多少はね?
しかし、水着マルタさんってよく見たらステにAとBしか並んでないとかクッソ強鯖
>>7974
たしか、校長って個性でネズミの姿になった人間ではなくネズミでしょ?
ある程度以上の人権はあるんじゃないの
サンダーブレイク!
ttps://i.imgur.com/wQ2KIi4.png
>>7972
まぁなんていうかヒーローズって媒体がなんかこう面倒くさい改変好きじゃねみたいな空気はある
インフィニティフォースはうまいこと舵切ったと思うけどね
>>7978
しかし個性の発生の仮説にネズミがウイルスばらまいたとあるけどこれって
>>7979
超電撃トンファー娘もいるし仕方ないね
>>7943
野沢レッドルパンV古川グリーンルパン?
「武器なしだと勝てると思った?断念だったね!」ってなる英霊の一人だしな
他はベオウルフと書文先生
思ったけど漫画版のクウガをとやかく言う流れはそんな見たことねぇな
ULTRAMANならよく見るがまぁあれはこの際わきに置いとこう
鍛えたらものすごく強力な個性を持った動物(イカ)
能力の制御ができるようになる前に寿命で死亡
動物に個性持たせてもこういうことアリそう
マギレコは必殺技名を叫ぶ子と叫ばない子の温度差がなかなか激しい
ttps://www.youtube.com/watch?v=bmgI6DiEO0Y
6000年間鍛え上げて頂点に上ったリスがいましたね・・・カリスマ性は0でしたけど・・・
>>7985
たしかに漫画版クウガネタは久しぶりに見た
>>7980
まあクウガに関してはテレビ時にアギトは別世界ですって言われたから
じゃアギトに通じるクウガを書こうって感じだろう
少なくともクウガ本編ではなかったゲゲルの時間切れの爆破とかもあるし
>>7978
やっぱりプチっとやろうとしたら邪魔入っちゃうかな
>>7980
漫画版も対立は多少はあったけど
必要以上にボこるなと殺しはしないけど悪事する気がなくなるまでボコボコにするとか言うスタンスによるものと
キャシャーンがヒロイン以外に消極的だった程度ですませてたからな
割と早い段階で「まあ、ヒーローと認めるか」という感じにはなってるしね
>>7984
グレンデル「夜通し騒いでこっちの安眠妨害したのを抗議しただけなのに退治されてしまったでござる」
>>7987
マギレコはあれだ
マミさんはヤバイ人だったということがさらに強くなった
あの人に強靭なメンタルを持たせてはいけない
>>7987
大半の子が技名言わないんだよなぁ
せっかく自分で名前考えてるっぽいんだから言えよ!!
キャラデザがホモくさいと言われてるのとアギト組み込んだことで話題になったくらいで、不評はあんま聞いたことないな>漫画版クウガ
あえて言うなら物語の進行遅えなってくらいかな?
>>7988
魔人すら躊躇う死の大地を突っ切る行軍を敢行とか名将っぽい・・?
>>7988
なーに次は上手くやるさ(OVAパトレイバーのクーデター指導者の顔をしながら)
……あーゆー世界観ぶち壊す一発ネタには強いんだよなぁ押井
あと、グリーンvsレッドで飛行機に乗っていたら物語の黒幕(黒幕とは言っていない)に飛行機撃墜され、
からくも脱出するけど結局ロケットランチャー食らって死んだキャラは必要だったのだろうか?
なんか無駄に重い背景あったけど
※本物のルパン、偽物のルパンともさほど絡まず護られる対象ともならずに死亡
>>7994
マミさんはホントやばい人だし強さもやべえし
経験も多いから経験値も豊富だし
精神が強くなったら他の魔法少女完封しつつ魔女狩り尽くせそうだしな
ヒーローズといやULTRAMANは一巻出た頃にあちこちで囁かれてた展開予想がまぁ見事に的中してるのがね
終わりよければ全て良しとはならんだろうし
>>7997
大侵攻のケイブリスくんほんと下衆の極みだったなあ
海ルートだと原点を取り戻してかっこいいんだけどな
>>8000
相手による。というか流石にチーム組まれると自分で不利つける程度の自己分析
>>8001
まあ似たような話しか書けんコンビだし展開予想が当たるのも当然かなって
最初からクウガ&アギトって明言しておけば
あと小説で完璧な続編出してたのもな
ULTRAMANはなぁ個人的には嫌いじゃないぞ
でもウルトラ兄弟ネタはセブンまでて止めておけばよかったかなぁとは思ってる
>>7995
ホミさん「ティロフィナーレ・ホーリナイト!」
>>7955
航巡1席フル関西機キャリアで用意して航空隊飛ばして防空すればかなり楽になる
甲なら不知火
>>7994
7年魔法少女やってるやちよさんとおなじぐらいの強さとかね
神浜で上位陣しかできないような魔女タイマンを無強化でするとかだもんな
マミさんは孤独で継続的にメンタルダメージ喰らってたし
師匠も仲間もいなかったので
どっかの超凄腕のスナイパー辺りに弟子入りさせれば強くなるんじゃね?
そして爆誕するソウルジェムを撃ち抜いてまわり、魔女も殲滅する絶対魔女殺すレディ
そんな話よりも柔軟極めるとキモイって話でもしようぜ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482485.gif
>>8004
似たような話になるのはいいんだけどもね
ただ真面目に不安なのはラインバレルでもラスト辺りはもう打ちきりかよってレベルで設定とか伏線とか投げ捨ててたからさ……
>>7991
校長が校長してられるのは発現した個性によって人間以上の知性持ってて意思疎通できるからよ
意思疎通不可、本能的な衝動で個性ブッパする虫とか駆除対象間違いなし
>>8010
ほむら「また別の可能性探らなきゃ(ほむスピナー起動)」
ラインバレルの作者達に思うことは別に恨みつらみ言うつもりはないしゲッターもウルトラマンも依頼とかだろうし
断れよとかも今後に関わるもんだから簡単いけられないだろうとは思うが
最小限にして半端に原作をもって来こないほうがいろいろ良いんじゃないかなとは思う
まあ、個人の意見だからそうじゃねえだろってなりそうだけど
ジャンヌ・タルトとかいうブラストゴリラ
聖女とはいったい……
※魔法少女の才能としてはチートまどかを除外したら群を抜いています
神浜が恐ろしいのはマミさんとタイマンで勝てるor互角なキャラが何人か居る上、マミさん以外のキャラは普通に友達や仲間が多いからチーム組んでること
マギレコでも案の定ソロ活動してたマミさんはいいカモにされてしまった
>>8009
ただ魔法少女って長くやればやるだけ魔力が劣化してくからな
やちよさんもその節があるのを技量で補ってる感があるのがなんとも
ジャンヌと名のつくやつらはだいたいゴリラ
おっ、マミさん演出か勝ったな
>>8011
ちんこデケェな!ちんこデケェなぁ!!
>>8007
もう持つことすら不可能な列車砲級のボンバルダメント持ってくればいいのに
>>8016
光のブラストゴリラとか使えない場面が存在しないんだよなぁ……
>>8014
マギレコほむらは擦り切れる前になんとかまどか救えそうだよね
……本編ほむら出てこないかなぁ
史上最高率のエントロピーを獲られると考え可能な限り投資してさあ回収だと意気込んだところで
タルトが自己破産(自害)して踏み倒されるフランスキュゥべえ
>>8022
光と闇は攻撃不利属性いないから攻撃に関して腐る場面ないからね、仕方ないね
そして安定のWまどか戦法
>>7994
ほむら「ワルプルギス倒せないなら誤差なのよ!!!」
ミラ・ジョヴォヴィッチ版のジャンヌ・ダルク観ておけば大体のジャンヌには寛容になれる
まどかさんの穴が2つ空きましたがいやそのタルトが欲しかったなあ(虚ろな目)
>>8028
あったよ!こころさん!
>>8015
ULTRAMAN一巻の頃は期待してたよ
でも三巻辺りで管巻いてきて大変期待はずれですとなったかな……正直コミケに参加してる暇はないんじゃね? とすら思った
魔法少女違いだけど
魔法少女育成計画では変身しなければおばさんとか婆さんとかいたな
アニメ化範囲のクラムベリーは変身といたらどうなってるか多少気になる
変身中の人間体の体の流れはかなりゆっくりらしいからガリガリの少女の可能性があるが
>>8023
まどか以外にも友達できて、一緒に食べたりしとるもんな
>>8025
???「闇の力はいいぞ(ネットリ」
>>8032
匿名希望「…貴女は頑張ってね、ほむら」
マラソンや駅伝はたまにあるけど短距離走だけの漫画ってあんまり見なくて
恋愛漫画や学園ものとかだとたまに得意なキャラがいるって感じなの
やっぱ短距離だと心情描写してる暇ないからなんかね
魔法少女大戦 昭和VS平成
>>8034
せめてあれが起こったのが神浜ならほむらが即座に時止めて
他の誰かストック持ってそうな子をダッシュで連れてこれたものを
めがほむの覚醒はいつくるのかね
(眼鏡)が付いてるってことは覚醒後も眼鏡付きだよね?
>>8033
ただの闇なんて古くせえ、これからはキラキラの時代だ!
昔、サンデーで100?200?mから400m走に転向した作品が…作者の名前も覚えてないけど…
>>8036
魔法の天使クリィミーマミvs魔砲の戦士クリーミーマミさんか
>>8037
覚醒なんだから眼鏡は取るのでは?
めがほむ覚醒するとぎがほむになるんだろうか
セーラームーン先輩がちょっと強すぎる
>>8031
まほいくは吉岡が人間状態が知的なインテリキャリアウーマン美女なのが草生えた
音楽家さんはほぼ変身解かないで暮らしてるから
むしろ今は正義の闇属性も人気が
と思ったがそうでもないか
>>8045
破滅の光とかGXの時代じゃないですか!
>>8042
ペタ(ンコ)ほむかもしれん
>>8041
鹿目まどか(晴れ着)みたいに()注釈があるから多分外れないはず
まぁ、バージョン違いのキャラがいるのが現状まどかしかいないから不明だが
本編だとマミさんぐらいしか巨乳枠いないように見えたけど
一枚絵だと割りとみんなそこそこ膨らんでるよね
牙狼は闇と向き合って空飛べるようにもなったな
>>8043
前世の記憶に体が勝手に動かされてるだけなのに変態扱いされる衛さんかわいそう
>>8029
うるせぇ!トンファーもぎ取るゾ!w
>>7987
なんか割と適当なのがちらほら
>>8033 >>8038
光の主人公大好きな闇の住人が揃ったな……
>>8048
レナ「絶対大学生だよ! おっぱいおっきかったし!」 胸だけが基準なら人のこと言えねーぞおめー
>>8027
上映していた時はそれなりに話題になったはずだけど
そんなに地雷なブツなのか
巨乳筆頭は某長刀さんとチアガール。あの二人は別格
>>8048
三田ーブレイクの子もかなり大きいしな
私ティガダークのモノトーンな空気好き
>>8056
薙刀の子はマモレナカッタさんからも牛扱いされてたし、チアガールは伊東ライフだから大きくて当たり前だな!
>>8048
やめなさい、同い年の親友どころか中学生に負けてるモデル大学生に突き刺さる
闇の正義…遊戯王かな?
>>8055
美少女なジャンヌに慣れてるときつい
いやミラジョボビッチも美人ではあるんだが
>>8038
ゼットの役の人引退しちゃったんだよね
>>8054
大学生なのにおっぱい小さいやちよさんにクリティカルヒットしてね?
そういやホミさんはなんかスタイル良くなってる気がする
>>8056 ,8057
マギレコだと巨乳枠増えて素晴らしい
マギレコの追加キャラって何人ぐらい高校生いるんじゃろ
>>8062
でもヒラコーのバレー部主将ジャンヌはアレの影響受けてると思う
ホミさんてなんかあかん感じと聞いたが
ところで原作組全員揃ったんか
>>8064
ひなの、鶴乃、ももこ、このみ、あいみ、まさら、こころが高校生
貧乳はひなの一人
>>8055
長いけど面白いよ
ただジャンヌがとにかく可愛くないしラリってる
しかしマギレコはなぜか異常に優遇されてるさやかちゃん
まあ、実装遅かったから仕方ないか…あと変身シーンのリズの胸のでかさは異常
>>8064
こんな感じ
ttps://appmedia.jp/magireco/847444
>>8068
なんだ、違法薬物でも吸ってるのか?
>>8066
長らく未実装だったさやかちゃんもホミさんにツッコミ入れながら活躍してたぜ!
ttps://i.imgur.com/sspEkbd.jpg
>>8064
マギレコは出てくる学校中高一貫校多いからわかりにくいよな
>>8060
やちよさんのアピールポイントは尻だからね、仕方ないね
星4のお尻はディ・モールト・ベネ
>>8069
トンクス
ひなのって高校生だったのか……
どう贔屓目にみても中……
>>8073
分かるわぁ
やっちは星5覚醒させたけど星4イラストにしている
ももこと鶴乃で鶴乃の方が年上という事実に驚愕を禁じ得ない
>>8073
魔法少女としてもやちよさんに次ぐ古参中の古参
だから背を伸ばす薬に手を出してるんだけど
>>8055
地雷ではない、むしろ良く出来過ぎててリュック・ベッソンらしくない位
所謂英雄ではなく、史実に近い政治の都合で振り回された狂信者ジャンヌ・ダルクが描かれてる
クソレズ魔境都市と言われてる神浜だがちゃんとノンケもいるんだ。ただクソレズな奴等が超目立つだけなんだ……
シーツに包まれたさやかちゃん
ほむほむ、さやかちゃんになんの恨みがあるんだ!
ttps://i.imgur.com/N8hDLwl.jpg
>>8062
実際のジャンヌってゴリラ的な人だったそうだし、ジョボでも美人にしすぎだろうな
>>8068
まあリアルで神の声を聞ける人を見たら、こいつラリってんのかと思うだろうね
>>8070
あれ?こいつ統失なんじゃ…的な描き方されてる
>>8071
長髪かわいいなぁ
>>8077
他の人も言ってたけど駄作ではないんだ
今度借りてみるよ、教えてくれてありがとう
>>8079
アナザーほむら「まどかの友達は私一人でいい」
>>8079
ワルプルをカスゲーム数で終わらされたスロッターの呪い
つるりん18歳!
ももこ16歳!
初見だと絶対逆だと思うよなぁ
シェイクスピア「まあ、著作でくそみそに書いたのはちょっとだけ良心が咎めましたな」
>>8085
それ言ったらパチだって負けてないぞ
発展先がさやかちゃんだったらそれまでの熱い演出全否定された気分になるからなw
>>8080
この人は?
ttps://i.imgur.com/L06M4PE.jpg
>>8081
(´;ω;`)ブワッ
勉強が出来るアホという謎生物鶴乃
>>8089
シティーハンターみたいな服装しやがって…(タッパと筋肉が足りないけど)
>>8089
ラリった自称神
☆5動詞を比べると鶴野のほうが年上に見えるんだが、☆4までの鶴野がロリすぎる
ttps://appmedia.jp/magireco/937692
ttps://appmedia.jp/magireco/938222
>>8076
もうやちよさんみたいに身長が高ければスレンダーを名乗れるが
ひなのさんは全ての面においてちっこいからなぁ……
QBに身長高くしてくださいって願うべきだった……かもしれない
でも才能が神なのは認めざるを得ない
>>8091
でもこの子実際マギレコだと本当に強いんです
ディスク配分がバランス良くてマギア撃ちやすく強力なんです!
>>8096
ゴライダー見たけど神がまたやらかしていたな
>>8089
紘汰さんも同じ服着てたせいで神専用シャツとか言われてて草生える
>>8089
適当に拝んで大人しくしといてもらいたいという意味では確かに神かもしれない
お前ぇの出番だ御成!
設定上でも鶴野さんかなり強い扱いだしね。まあ、通称が「自称最強」なのが閉まらないが
一度でいいから観てみたい
平成二期ライダーのマッドサイエンティスト全員集合
>>8089
自称神だし…
>>8091
しかしチャーハンは50点
>>8092
細マッチョなだけで決して筋肉がないわけじゃないんだがな
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1482530.jpg
>>8079
割と他のメンバーも大概じゃなかった?
さやかちゃんなら雑に扱っても大丈夫だよね的な
ユウジョウ!を感じる
>>8101
一年前のなり立てのころに決闘魔法少女で魔法少女を負かせて、ベテランのやちよさんが
真正面だときついといわせるからな そして経験積んだ今は
見滝原組のマギレコ変身ムービーは優遇されている説
>>8105
ちんこでビルの縁にぶら下がれるなら実写版もありやな
なに!パチもスロも演出を見にいくのが正しい楽しみ方ではないのか!(金額は時価)
おばはんの魔法少女単体はおるけど、集団では今のところいないな
>>8102
何人くらいいたっけ
ドクター真木、神、戦極、蛮野までは浮かんだが
>>8108
まぁ、ムービー2つあるしね
髪下ろしてるマミさんとかレアで可愛かった
巻いてないほうが好きかもしれない
>>8102
一期だけど小沢さん入れちゃ駄目?
>>8107
そんな鶴乃、フェリシア、双葉がストーリー最新話でいろはとやちよの住むレズハウスから洗脳催眠されたため出て行ってしまった!
無事に帰ってくるのだろうか!?
※ジャンヌイベントで無事帰ってきていることが判明
>>8112
白い魔法使いも居るしサジタリウスも一応学者ポジじゃないか?
>>8113
あんこちゃんのトラウマ盆踊り……
>>8112
1期でのマッドサイエンティストっていたっけ?アナザーアギトは医者が本業なだけだし
>>8112
葛城とあと内海さんも入れていいと思う
神マイティ付き円盤の発送は再来週か
>>8114
小沢さんはマッドって感じじゃなくね?
すごい科学者ではあるけど
一応神崎も科学的なアプローチでライダー作ったけど
もともと、妹救うためありきだからマッドサイエンティストとはべつか
勉強中とかの一切エロくない雰囲気の中で
ノートを覗き込む等の理由で女の子の身体が近づいた時に
偶然密着して少しだけむにゅってなる巨乳の独特のエロさが好き
>>8122
でももともとおかしいのだったら鎧武の龍馬も大概だが
平成一期って二期に比べるとファンタジーとかオーパーツとか修行とか良くわからんもの多いんだな
>>8122
???「じゃあ沢口靖子救うためにG細胞使うね(ハート」
「俺の頭がトニー・スタークレベルだとぉ〜〜〜?!」
>>8121
精神は他の科学者連中に比べて大分まともだけど
マッドに入れてもいいと思うの、作った物的に
>>8126
発想が……
それ以前に世捨て人の変人っぽいし
>>8127
所業がトニースタークレベルといわれるよりはまだ
>>8125
でも一期のG3と龍騎がなきゃ今でもライダーは改造人間云々が主流だったとおもう
そういや、マギウスの天音姉妹って薄い本案件一歩手前だったよね
>>8129
サラジアで研究してた時から倫理観とか狂ってそうだよな
>>8125
ウィザード「おっ、そうだな」
オーズ「オーパーツとかワロスwww」
ビルド「フルボトルを使いこなせるようにするのは修行のウチに入りますか?」
天音妹はナチュラルに姉のことをボッチ扱いしてたりする辺り育ちが…ね
ウィザードは魔法的な改造人間と言ってもいいのでは
ビルドは強化フォームの入れ替わり激しい印象
>>8136
ファントムになるか魔法使いになるかだし、なおモブ魔法使いの恰好がださい
エグゼイドは最終盤ムテキが役立たずになるのすき
倒すわけには行かないから
>>8138
性能的には上位互換なのにね
>>8140
ゴライダーのほうがまだかっこよかった
悲報
ぼく、映画館で号泣して隣の奴(他人)にどん引きされる
しかしある意味一番納得行かないよな、修行すればライダーになれるって
???「へぇ〜MITの後輩か。ところで私は洞窟でジャンクから核融合炉を組んだけど
彼女は警察の予算で何を作ったの?」
>>8140
試作品と量産品でいったらそら量産品のほうが優秀よ
なおインフィニティ
>>8141
しゃーないデザイナーもあんなかわいい子が変身するなら新デザイン描いたわって言うレベルだし
えっ、仮面ライダーメイジそんな格好悪いか?
俺は結構好きなんだが
この宇宙から落ちてきた赤い球体を埋め込む事によって君は改造人間となるのだ!
※ただし活動時間は3分
>>8145
おう量産したら性能がた落ちする旧日本軍の悪口はやめろ
日本警察の予算で造物主が引くもの作れるのも凄いと思うわ
>>8143
修行する→ライダー→神
仏陀は仮面ライダーだった!?
>>8147
デザインはともかくカラーリングは結構人を選ぶ気はする
>>8143
そもそも企画当初はライダーじゃなかったし……
そういや修行するライダーは出禁に(ry
インド系ライダーっていたっけ?
実は初めてエグゼイドレベル1見たときはライダー終わったなと思いました(小声)
>>8147
かっこいいけど量産型のかっこよさだと思う
兵士としてみるにはいいけど個では劣る
>>8150
あれどっちかっていうと中身の氷川さんに引いてたんじゃね
>>8155
ライダーの国際色ってそんなに豊かじゃないね
>>8153
企画当初というか放映の相当ギリギリまでライダーじゃなかった
>>8144
アメコミ世界ならクウガと同じくらい性能あるけど、人間には扱えないG1使えるひといそう
>>8155
王蛇とブラカワニはモチーフ的にインドっぽいっちゃインドっぽいけど
メイジとかタイガみたいなさ
異形の腕って感じの武器好き
>>8155
強いてあげればオーズブラカワニ
>>8147
俺は視聴してないけどマジックランドのときみたいに兵士のデザインと見るとしっくりくる
親衛隊のマントと箒付きもいいよね
>>8162
王蛇はエジプトっぽくない?
>>8166
あー、言われてみりゃ杖持ってるしエジプトのほうが近いか
>>8157
(量産型好き)
真面目に過総称になりがちなメインメカより
質実剛健な量産型の方が好きなことが多い
なお悪魔合体師でもある
インドと言ったら腕が多い神さまという事で千翼アマゾン体はどうだろう
>>8170
千翼バスター!!
>>8155
フォームチェンジを活用するのがおるやん!
ttps://pbs.twimg.com/media/DXUxZaIUMAA9_R2.jpg
>>8168
(ライオトルーパー好きかい?)
インドの山奥で修業するのはスペクトルマンだっけ?レインボーマンだっけ?
>>8173
(登場した時は超ワクワクした)
そういや石ノ森先生的には額の眼にこだわりがあったらしいから仮面ライダーシンもインド要素があると言ったらあるのか
そんな事言ったらOシグナルあるライダーは全員そうだが
三つ目ライダーとかおるんけ?
科学の申し子なので魔法は効かない理論
平成のオーパーツは魔法か否か
スーパー1の素のパンチ力300tってまだ超えられてないか?
インドのヒーローと言えばシャクティマーン
>>8174
レインボーマン
欲望を極めた最強の王、仮面ライダーオーズ(先代)!
その前に立ち塞がる一人の戦士!
「ほほう、君の名前と欲望を聞いておこう!」
「正義。バーフバリ」
そういやマギレコのほむらって本来時間停止使えないのか
まどかと出会ってからほぼ間違いなく一ヶ月以上経過してるから
>>8179
パラドとハイパームテキが本気で殴った素パンチが256tだからまだ超えられてないな
ハイパームテキの場合は手に武器を持ってる時2560tになるけどこれは素パンチとは言い難いし
>>8182
そういや鴻上会長って
「黒幕に見えて単なるはた迷惑なおっさん、ただし解決法も準備してるからタチが悪い」だったな
放映当時、快く「ハッピバースデイ!」やってもらってありがとうございます宇梶さん
やる夫スレで時を止める配役、DIO・承太郎・咲夜・ほむら
グルトも止められるけどAAはあまり見ない
ttps://natalie.mu/eiga/news/273026
公式で神のクソコラとはたまげたなぁ
AAスレの時間操作系だとキンクリさんのイメージが
>>8188
あれは停止じゃなくて吹っ飛ばす能力だし
そういえばヒットが出たときグルドも頑張ればもっと上いけたんじゃねって話もあったなあ
まあ条件が息を止めなきゃいけないが
>>8177
真さんの額の目がそのものズバリ「第3の目」
なお第3の目が発現しないと理性失う模様
土管から生えられるのはマリオとパックンフラワーと神だけだから…
>>8190
本人に戦闘力がないとねえ、金縛りもベジータの横やりのせいであっさり死亡
というか横やりを誰か止めてやれや、戦隊のポーズが崩れるとか言っているくせに
>>8186
その中だと時間系能力においての最高峰は咲夜さんか
時間と空間操作を万能に行える
>>8186
一番AVの仕事してそうなのはグルドさんかぁ
>>8194
止められる時間が一番長いのはほむらだろうね
>>8177
blackの挿入歌に第三の目ってワードはあるな
時間停止能力者がAVに出てるという幻想は存在しない
>>8192
鈴木先生が元祖なんだよなぁ
ttps://scontent.cdninstagram.com/vp/be63a2b99853beb203af9f16aa3cb5cd/5B392AE1/t51.2885-15/e35/23498914_287488735105501_1930717980010741760_n.jpg
>>8194
DIO様と承りは条件によってはさらに進化して「どうやって倒せばいいんだこいつ」レベルの能力になるから
>>8198
AVの時間停止物と透明人間物は9割やらせだからな
>>8199
お笑いマンガ道場とかシリマセン
>>8201
さ、催眠は何%ですか?!
>>8200
承りの無茶振りに応えて→の能力を上回る能力>事象を上書きする能力>真実に到達させない能力
>>8196
ほむほむは数時間単位の停止と一ヶ月限定とはいえ完全時間遡行可能だから
融通は効かないけど強力だな
盾の内側限定とはいえ、無限アイテムボックス作れるのも強い
>>8200
限定的な全能能力はちょっと困るわ
>>8204
オーバーヘブン状態のDIO様とEOH最終決戦モードの承りなら時止め強制解除とかできそうなのよな
オーズ会長、壇黎斗、マスターク
ここらへんは諸悪の根元なんだけどこいつらいないと詰むから消せない憎めない存在だよな
人間をやめた吸血鬼がたかが人間にボコられて恥ずかしくないの
承太郎のスタンド能力は時とめとかじゃなくて「DIOを倒すために必要な同等の能力を身につける」が本質だからね
柱の一族「だって吸血鬼って俺らのご馳走だからイキがる方がおかしいって」
戦争起こしたのは実質マスタークだけどマスタークの助けがない国はその時点で終わりが確定するからね
アナハイム力高い
アマゾンズ予告
「アマゾンは今試練を与えられている」
(試練与えられてない時期ありましたか?)
ジョースター家が生み出した絶対DIO殺すマン承り
頂点は常にぼっち!
ジョースターに生まれるメリット
・イケメン ・何かしら大成する ・運命が応援してくれる
デメリット
・平穏に生きられない ・割と早めに死ぬ
まずどこから攻めようか
ttp://uproda.2ch-library.com/987402siN/lib987402.jpg
>>8212
また橘局長がいらんことしてんのかね、シグマだし
>>8215
ジョセフ「そんなデメリットあったかのぉ〜」
>>8217
まあアマゾン家畜計画だから豚になるか猪になるかってはなしだろうなあ
>>8216
慢心しなきゃザワールドなら勝てそうだよね(こなみ)
波紋マンとトリックマンとオラオラマンと息子マンと殺意マンに挑戦したら詰むってことはよくわかる
久々に劇場版パトレイバーを観たが零式やっぱかっこいいな
ムスコマンは後に回すとレクイエム化して勝ち目無くなりそう
>>8218
お前柱の男にかかわって親友を失ったり祖先の因縁にかかわって何度も死にかけた挙句全身の血を吸い尽くされて一時死んでたのが平穏だというのか?
>>8210
究極生命体となったカーズがスタンド発現させたら勝てる気がしない
>>8223
殺意マンも放置したら他のステージ攻略中に次元追放オラオララッシュしかけてきそうだぞ
>>8216
左下はwomanだろ!
スタンド能力と髪型の事を別にすれば仗助って言動のあちこちから育ちのよさや年齢相応の素直さが見えるんだよな
異性からも受けがいいし人気高いし
やめとけやめとけ!
ttp://get.secret.jp/pt/file/1520686344.jpeg
後、ワイヤーマン攻略中にオラオラマン乱入してきそうだな
>>8222
あのラストバトルがBGMなしで機械音のみってのが緊張感あがって最高
>>8222
貫き手好きかい?
>>8224
ジョースター家の人間は生涯一人の女性しか愛さない(白目)
ハンバーグマンの髪型について悪口言ったらどうなるんです?
>>8222
旅行行ったら空港で真似して連れ去られた友人いたっけ(遠い目
>>8234
ドラァドラァです
>>8217
予告で『アマゾンズ畜産計画』ってのが出てる
これだけでももうヤバイが、さらなる画像解析でとんでもないことが分かった
以下、解読班の解読内容
・解読A
〜と人口増加に伴う食料不足が懸念される将来に備え、動物以外の〜で育つ新たな家畜として家畜アマゾンを提案する。
・解読B
従来のアマゾンはタンパク質摂取により一つの細胞から増殖し、一体の個体へと成長するが
タンパク質摂取の欲求○○「人食い欲求」が強く家畜として飼育・増産することが難しかった。
そこに改良を加えたシグマタイプのアマゾンはタンパク質摂取要求を無くすことを実現(?)したが、
製造には元となる生命活動を終えた肉体を必要とし、生物上〜(略)〜、
成熟することはなく再び生命活動を終えたときもすぐに肉体の溶解が始 〜(略)〜
家畜には適さなかった。
〜〜〜家畜アマゾンはシグマタイプのアマゾンの改良〜(略)〜である。
シグマタイプ○は従来のタンパク質で成長する〜(略)〜と変えた。この草食の家畜アマゾン〜(略)〜タンパク質摂取と同様の〜
承りも最終的に40代で逝ったか
>>8232
どっちかというと顔ががっと開いてピピピピとなるのが好き
>>8228
父親がいなくても爺ちゃんっこだったんだろうなと察せられるよね
>>8228
育ちのいい人間はイカサマギャンブルしないのでは…?
>>8235
今ならSWATが来てもおかしくないな
>>8239
あれ、なんか怖い
>>8237
BM-ネクタール-?
>>8237
やっばい
>>8237
ミノタウロスの皿?
>>8237
兵器利用だと思っていたがガチで会話可能な存在を食い物にするつもりだったのかあいつら
不良はなんであの大雪の日でボロボロだったんでしょうね
>>8237
うーんこの頭おかしい計画
早く潰そうぜ! 日が暮れちまう!
>>8248
仲間内で賭け麻雀でもしてたんじゃね?
>>8237
クンタラか…?
>>8248
雪の日にヤンキー漫画でラストバトルとかやってたんやろ
返り血と雪のコントラストが綺麗だったんだろうな
そいや丈助助けた不良って今も正体は不明なんだっけ?
>>8248
ダグバを笑顔に変えて帰る途中だったんじゃね
>>8253
何かに使うつもりだったけど最後まで忘れていたんじゃないかな
仗助がタイムスリップして何やかんやとか考えてたのかなと思わなくもない
>>8252
注意するべきは髪型ではなく腰のベルトだったのか
>>8207
神とマスタークは人間のクズがこの野郎……ってなるけど鴻上会長はそんなにヘイト向かんなぁ
自分でも何故かよく分からんけど
>>8256
正直それはいろいろと台無しだと思うんだよなあ
>>8233
高校生条太郎『あの糞爺』
うーむ、
E-6甲で挑むのは、やっぱ今のうちにやめといたほうがいいのだろうか?
SK+SGレーダーの差だけっちゃだけだしなあ
>>8253
判明してるゾ
ttps://pbs.twimg.com/media/CrMVgrmVMAA6qks.jpg
>>8258
会長は少なくとも幹部と協力して怪人は産み出してないからじゃね?
結果として幹部が生まれたりしたけどそれは何が起こるかはわからなかったし
>>8263
騒動の原因だけど元凶じゃないから?
>>8115
得て?洗脳調教ですって?!(難聴)
>>8263
トラブルメーカーだけど、故意にやってるわけではなかったしなあ。
クッソ怪しいけどこいつなりに世のため人のためだってのは当初から明示されてたし。
マスタークは目的不明でマッチポンプやってるからヘイトが向く。
昔は履いて洗ってないパンツとか良いカーテン生地で傷口を縛るだけで治ったのに年食った今じゃ全然だから30過ぎたら怪我しないように無茶は慎みましょうというお話
ttp://uproda.2ch-library.com/987403GPh/lib987403.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/987406Chs/lib987406.jpg
>>8267
なぜこの状態で生きているのか
>>8263
あーそっか
神とマスタークは諸悪の根元+現在進行形で状況引っ掻き回してるからだ
会長は諸々の原因になったしグリード騒ぎに乗じて裏で色々やってたけど主人公を騙したりとかはしてないし基本的には協力的だったし(俺が忘れてるだけかもしれんが)
今日は昼前からE5甲輸送を攻略し始めたが、まだ半分も削れない……。
さすがに、E6E7のことを考えたら、乙に行くべきか……。
大破撤退が多すぎる。司令部使おうにも手数が足りない気もあるし。
>>8247
家畜なら人型にはしないんやない?
>>8268
むしろ何故昔はあんな怪我しても生きていられたのか
そういや今更ヤンジャン読んで思ったけど
日露戦争の回想ではどこにでも杉本出てくるな
すべての元凶だけど故意でやったわけではなく本人なりのやり方でケジメをつけようとしてるだけなんだ
だから仁さんのこと悪くいうのはやめてさしあげろ
>>8270
E-5って乙でも報酬たいして変わらなくない?
>>8270
あそこは大破撤退とA勝利で削りつつ進む感じだった
もってるならカミ車持ってくといいらしいぞ
>>8272
波紋の力じゃよ
>>8271
予告編だと白い服着たアマゾン達が洋館の食堂で飯食ってたからさ
すべての元凶、寺で封印されてた箱を開けて108の厄災ばら撒いたオッサン?
>>8275-8276
やっぱりそんな感じだよなぁ、無理強いで押し通る場面でもないし
ここで時間と気力と資源を削るくらいなら、やはり乙変更にすべきかぁ。
ちと愚痴に付き合ってくれてありがとです。
>>8273
白襷隊だったから、203高地に対する第7師団の最後の突撃部隊の進路上に休んでいたんじゃなかったっけ
>>8275
乙 C砲 クォータリーで改修されてる奴が簡単に入手できる
甲 D砲 増産するには超貴重な詳報が必要、ただ改修につかうネジが5本からスタート
>>8271
するっぽいぞ
人間は肉質や倫理の問題が解決できるなら結構家畜向きって話あったなあ
>>8283
産子数少ないし妊娠期間含め育つのに時間かかるから肉には向かんと思うのだが
豚「やはり家畜としては我々が最強」
でも豚とは家畜おまんこ種付けセックスできないじゃん?
薬を投与して五つごとか作れるんだっけか
母体を気にせずある程度育ったら解体とか
現実的ではないし間違ってるんだろうが気分が悪くなるな
>>8205
そんなほむほむに自身ですら葛藤するほどの卑劣なだまし討ちまでされて
なお読み勝つマミさんってやっぱマジバーサーカー
元々肉なんてコストパフォーマンスから言ったら最悪な食料だからな
>>8287
母体を気にしないとか効率悪いにも程がある
人間の肉って鶏肉みたいであんまり美味しくねえんだよなあ
>>8286
こんな豚なら……
ttps://i.imgur.com/2Bsjbw8.jpg
乳牛だって最初の仔は小型の牛を種付けして母体を慣らしているというのに
>>8291
部位、性別、環境とかで色々違うから一概には言えないんじゃないの?
ロリ妊婦のロマンをわかるんだよアムロ!
>>8295
この流れで言われると
カニバリズム的なやべー意味に聞こえる
人肉と言うとゼノギアスを出す人多いが
俺はまず出てくるのは猟奇の檻なんだよなぁ
>>8295
止「へぇ、あんたもイケる口か」
>>8294
喫煙者はヤニ臭くてなぁ
>>8284
人間の妊娠期間と産仔数なら十分
家畜条件における繁殖能力の判定基準は「飼育下で繁殖をしたがらないか否か」だし
幻想郷とかいう人間牧場
ここは人を食ったような奴らばかりのスレですね
利家「好きな人がロリだっただけだから」
>>8288
ほむらがマミさんどうにかするなら奇襲で即死させる以外無いからな
マミさんに視認されてる状態だと時止めのモーションと同時に拘束されるから
本人に一切の火力がないほむらだと絶対に勝てない
そういやハイアンドローが実質仮面ライダーと聞いたんですが…
>>8304
時止めの瞬間にホムスピナーに弾丸噛ませて時止めキャンセルとかしてたな
たびたび見かけるけどマミさんの強キャラっぷりがやべぇな
魔法自体はそんなに強力じゃないらしいのに強すぎひん
はぁ!?って言うわ
ttps://i.imgur.com/xUPD5Wd.jpg
>>8304
マミさんの魔法は単純ゆえに対策しづらいからな
描写見る限り任意の場所に任意の強度・構造・性質のリボンを設置するって魔法だから
普段使いのマスケット一本みてもレベルの高さがわかる
>>8308
まどかが好きなだけで女が好きな訳じゃないし
もしもほむほむが実は普通に彼氏とかいたら皆「はぁ!?」って言いそう
マミさん別にマスケットにする必要ないというか使わないほうが強いのでは?
魔法少女五人では杏子ちゃんが一番の美少女ではなかろうか?
ぺたんこだけど胸はこれから成長するだろう?
>>8309
しかも格闘戦がクソ強いんだぜ……
戦うなら至近距離でリボン使わせずにガチバトルするしかない
>>8310
しかも色々突き抜けてるだけで友情なんだよなぁ……
>>8310
そだねー
ttps://i.imgur.com/uGeuebR.jpg
別に誰のでもないのに描写されないところで恋人作ってたら批難されるってどうなのよ
まあ主人公がいつの間にか姉の友人(アイドル)と付き合ってた放浪息子には驚いたけど
多分処女ヶ崎以外は皆Pと関係を持っていると思われるLIPPS
>>8312
安定して戦うために飛び道具が必要って理由で使っているんじゃないの
劇場版パトレイバーって三分の二位がアクションじゃなくて会話と捜査だけど帆場が何を仕込んだかやその全貌が明らかになるシーンの盛り上がりがすごいなやっぱ
まどかも弓を使ってるけど
情報のない相手に遠距離攻撃が出来るのは大きいよね
妹が誰かと付き合う→NTR
告白もしてないし好意も伝えてない幼馴染が誰かと付き合う→NTR
未亡人の母親が誰かと結婚する→NTR
>>8314
それでも一瞬隙作られたら即マスケット精製→魔弾の舞踏のコンボが飛んでくるという
マスケット6丁精製するのに1秒かかってないんだよなぁ……
二次読んでてメビウス見た直後だったから不意打ちだった
ttps://i.imgur.com/kxuLqqs.jpg
ttps://i.imgur.com/H6oyG2d.jpg
ttps://i.imgur.com/u8XOxAM.jpg
ttps://i.imgur.com/p79JMXI.jpg
>>8315
このあとまどかさんにレズレイプされてご満悦の表情を浮かべてそう(小並感)
>>8321
止めましょうよ!誰も幸せにならないから止めましょうよ!
妹だとか姉だとかそういうんじゃねえんだよ
ヒロインならNTRになるんだよ
>>8321
精神的な屈辱感がミソだから……(言い訳
まぁ性的対象でなかったとしても(大概は性的対象だけど)
親しい相手がクズの喰い物のされてたらそれはそれでなんかむかつくよね
>>8318
マスケットよりバルカン砲とかの方が良くない?
>>8321
からくりサーカスの昔話編はNTR定義で話題になりそう
>>8328
マミさんの知識じゃリボンを変化させて作れる構造がマスケットまでだった
って考察は見たことがある
>>8316
でもお前らだって武内Pに彼女ができたら絶対非難するだろ?
尊い(尊い)
ttps://pbs.twimg.com/media/DX1gNhVUMAEp1Xz.jpg
>>8328
構造が複雑すぎて無理だと思うわ
中学生が調べられる知識じゃないしな
マスケットは最悪銃身と弾丸とストックの構造と強度さえ十分なら使用には耐えるからな
構造を歴史の授業で習うのも大きい
>>8331
むしろアイドル達に拉致監禁されないか心配になります
>>8322
タイマンだと押して押すしか勝ち目がないなぁ……
引いて勝つのはかなり厳しい
>>8328
リボンだけで構造を再現できるのが単発式の銃だけだった、ってだけでしょ
いくらでも作れるし、作るのは一瞬で同時多重展開可能で
狙いを付けたり撃つのに手で持つ必要すらないトンデモ銃だし
ティロ・フィナーレの巨大マスケットや、設置型の巨大大砲も作れるし
武内Pって彼女になるほうだろ?
頑張ればリボルバーとかボルトアクションくらいは再現可能かもしれないけどオートマチック以上となるとなぁ
それにガンガン使い捨てるあの戦闘スタイルだとむしろマスケットの方がいい
>>8329
結局フラレマンの中では兄さんとフランシーヌどちらにNTRされたことになってたの?
なろうのオリ主はミリオタなら脳内に拳銃のパーツの設計図が描けるだろ?
リュングマンシステムを再現してススが詰まるマミさんか
AKのガスピストンで精度ガタガタだけどとにかく撃てるマミさんか
実は作れるが、構造の複雑さが段違いで組み上げる時間がかかりすぎるのでしない説
でも、じゃあ、待ち伏せで使えや、とか言われるので多分作れない
米軍空母および戦艦等の改修施工管理【神奈川県横須賀市】
ttps://plant.ten-navi.com/job_0406/order_166071.php?media=0630704&waad=RxnhLiW3
戦艦の改修始めるとか艦これ効果はすげえな(白目)
>>8340
Gガンにハマり
銃を捨ててリボンだけで戦うようになるマミさん
鉄と弾丸を生み出せる魔法のリボンならぶっちゃけ何にでもできるわな
ムトゥ 踊るマハラジャ「リボンよりタオルだろ」
120mm滑空砲を作りAPFSDS弾をぶち込むマミさん
じゃあ物理学方面に進めばヒモ理論からビッグバンアタックとか出来るようになる可能性が?
タオルに水を含ませて、こう、寝てる相手の顔にデスネ
>>8345
水で濡らしたタオルで叩くとジッサイ痛い
>>8339
そのオリ主がタミヤの社員だというなら認めよう
確実にパーツ単位で正確な寸法まで分かっているはずだ
>>8343
師匠なのかアレンビーなのか
>>8350
「新しい機体のデータを手に入れたぞ!外観だけ……」
→「しょうがないから見せてもらえなかったところは妄想で補完しよう。えーっとあれがこうなってるからここの構造は……」
→「おいゴルァ!何時の間にうちの基地に入りこんで機体構造盗みやがった!」「おファッ!?」
ほんとすこ
四天王B「Aがやられた様だな」
四天王C「フフ、奴は我らの中でも一番の働き者」
四天王D「シフトどうすんだろ」
店長「お前がよぉ!倒してくれたせいでよぉ!シフトめちゃめちゃんなってんだよなぁ!おい、どうしてくれんだよ!」
勇者「はぁ・・・」
リボンで爆薬と金属玉を包んで投げるだけでも相当だしな。自爆しそうではあるが
>>8353
魔王じゃないのか・・・
アナハイム「パクる方もパクられる方も情けねえ」
コンビニ四天王さんむっちゃ弱そう。でも色々できそう
むしろこの店長がクレーム食らう立場じゃねーの?
どうせ売り物って喧嘩だろ?
>>8353
組織が未成熟だと一部の人間に負担が集中するからね
>>8353
勇者=本社マネージャー
の可能性
>>8352
似たようなパターン
「すいませーん、プラモにしたいんで取材させて」
「いーよいーよやっちゃって」
「東側の機密やんけこれ!どうしてくれんの?」
大和out アイオワin 対空マシマシだと安心感が違いますよ(白目)
マミさんの銃はライフリングがあるからマスケットじゃないって前に聞いたことある気がする
四天王がバイトしなければならない職場
ここは勇者をバイトとして雇うほかないな
>>8352
大量の兵器の図面が頭に入ってても不思議はないよねww
>>8353
身につまされる…
風邪を下手にひけないぜよ
魔王軍の給料だけじゃ食っていけない四天王、昼は魔王軍、夜は最寄りのバイトで生活する日々
>>8363
先込め式フリントロックライフルあたりなの?
ブラボに無限バンダナください・・・・
>>8352
戦車作ってる日本企業「西ドイツの兵器博覧会で、戦車のこの部品のネジの大きさだけ測ってきてください!」
在西独自衛官「いいですよ」
日本企業「そこさえわかれば、戦車の大体の設計は完成するんです」
>>8362
大和外して海外艦入れるんなら栗田艦隊全部外しとけよ
魔王からしてバイトしてる作品はよくあるよね
魔王軍って経済活動してないのかな
>>8185
味方側の黒幕というありそうでなかった立ち位置だな。悪意のないダンカイト神というか
まず第一に魔王軍にちゃんとした経理はいるのだろうか?
スライムとかのモンスターが税金納められると思う?
ラスボスが経営者とかヨミ様がそんな感じとか聞いた気がする
>>8375
迷宮や街に落ちている小銭とかスタンプチケット集めて換金するのかもしれない
>>8350
タミヤの社員が全員そうならミニ四ファイターは肉抜きのし過ぎでシャーシ壊したりしないよ
>>8370
まだ第一ゲージだし海外友軍来ないからへーきへーき
そういや魔王軍は勇者が所属してるような国家規模ではないケースもあるんだな
ティリス民が転生して魔王に!
やだ地獄絵図
>>8372
略奪はしてるんじゃないの?
魔王軍の主要産業が略奪遠征と海賊行為とかそんな感じの
>>8375
やるスライムさん馬鹿にしてんの?
店長「いやー悪いねぇAさん、こんなにシフト入って貰って、体大丈夫?」
A「いや、息子の仕送りで金かかって、深夜金入るとワリ良いから・・・」
店長「へー大変だねー大学生?」
A「今年の春からで・・・」
言ってる事は正しい
正しいが読者が求めてるのはそこじゃない
ttps://twitter.com/masube/status/972381086683574272
これは勇者が悪だな(確信)
>>8378
ミニ四駆の肉抜きをしすぎてシャーシが壊れるとか
コースアウトでかっ飛んでいくのは仕方のないことなんだ
でもモーターの内部改造するのはダメだ
>>8381
「かたつむり観光客が転生してもザコやん」
「ほう(厳選生き武器も引き継ぎ)」
>>8372
アジトのファンタジー版的な
>>8376
初手で奴隷制度みたいなのを見せなければああも敵対されなかったろうにな
尤もヨミとしては自分が選ばれなかったものに選ばれた若造に
自分が対等かそれ以上であると脅しをかけたかったのかもしれないが
そら家族やらを守るためにこいつぶっ殺さねぇとヤベェと覚悟決まりますわ
>>8383
やるスライムさんが税金納められると思う?
魔王軍の経済はイタリアマフィアやメキシコマフィアよりヤバいよ
魔王「我々は魔王軍、夢は大きく世界征服だ!」
部下「大変です魔王様!」
魔王「何事だ!」
部下「今日入る筈のバイト君がまだ来てません!」
魔王「二時からの筈だな、今は?」
部下「はっ!五時です!」
急募:魔王城清掃要員
零細魔王軍か
>>8342
空母および戦艦ゆーてるから(軍艦の総称としての戦艦)じゃねーんだよなぁ(汗
って思うよねコレ。
この魔王はどの辺りが王なんだwww
ところでミニ四駆の肉抜きって意味あったのかね
やるとむしろ遅くなるとかいう話を聞いたことあるんだが
>>8393
スライム「ごめんなさい、母が勇者に殺されて今から葬儀なんで」(忌引き届)
最初から来ないならいいじゃないか
引っ掻き回されるよりはマシだよ
それにしてもスマホのデフォカメラアプリがボヤケてフリーアプリだとボケないってなんでだ
>>8397
ジャンプ台で空中分解して皆の思い出に深く残る プライスレス
>>8390 確定申告を出しに行くまでに乱数調整が必要になるのはちょっと・・・
>>8397
モーターが同じなら少しでも軽い方が速い
って理屈だったはず
実際は車体が歪んでモーターの力がちゃんと伝わらなくなって遅くなるとか
>>8390
身体で支払うんじゃね?
>>8399
どのメーカーか知らないけど、デフォのアプリが駄目なだけかと
>>8401
確定申告出すということは何処かに勤めている……
無事に出勤できるんですか?
ゴロー…
スルー出来ないのか
ttps://i.imgur.com/ywa9eQB.jpg
そもそも、あの死亡率で確定申告しないといけないレベルで収入あるかな
>>8408
初出勤の前に乱数調整、仕事中も乱数調整、退勤して帰宅時も乱数調整が必要になりそう
>>8406
ゴローの救いどこ…?ここ…?
>>8409
仕事中の死因は何だよ!w
>>8410
コネクティブヒナ状態になる前に死ぬことかな…
>>8408
では何の手立てもないまま無職を守って戦い、死ねと言うのか!
>>8411
そこに階段があるじゃろ?
>>8407
ムカデ人間のあのグロは見たくねぇわ…この前潰れちゃったけど、本当にどマイナー映画ばかり上映するところで2か3のポスター張ってあったけど「えぇ…」と声出たわ
あとグリーンインフェルノもやってたがあれも予告だけで吐き気が…
>>8397
シャーシもボディもオールプラスチックで総重量何百グラムなのに高々数グラム軽くした程度で劇的に速度が変わるとでも?
むしろ過剰な肉抜きはボディの強度を損なうしボディの形状変わるから変な空気の流れができて多少は速度も落ちるわな
ムカデ人間はオランダ人の監督か
やるじゃないかオランダ
あ、CSで宇宙刑事シリーズの一挙放送やってる
そんなムカデ人間がトレンドに上がってました…委員長のせいです
清楚だなぁ…
>>8345
インド映画を日本に広め、インド映画を日本人に誤解させた功罪大きすぎる映画ですね
今そのポジションはバーフバリが担っていると聞いたよ
>>8417
オランダってちょっと狂ってるところあるしな
>>8421
ネーデルガンダム「量産型ガンダムです」
>>8421
狂ってない人がいない国がいないのでは?
ということで見ようぜ! デビルマンとネズラ!
>>8416
シャーシ肉抜きはおとこのロマンだったんだよ。それで親に怒られたとしても(壊したように見えたようだ
我に余剰戦力無し、そこで乱数調整せよ
困ったことがあっても負い目を抱えた万丈さえいれば万事解決
従兄は肉抜きをドライバーを熱してそれで溶かして切り取ってたな
>>8425
我が王!biimと言う者が仕官を求めておりますぞ!(フラグ)
>>8428
本走までのルート構築はガチなんだよなあ・・・
なお
乱数調整に頼らなきゃダメな魔王軍
これは詰んでますね
>>8425
乱数調整したら米軍に勝てたんでしょうか・・・?
ヴァルハラとはRTA地獄じゃったか
>>8415
グリーンインフェルノは本編見てもうーんとなる
いや明確な欠点があるからうーんとなるタイプじゃなくてさ
外から来た人間は神がくれたものだから、食って良いんだという文化習慣を持つ食人族原住民
最初にちょろっと映る天然ガスの採掘のために原住民を悪しき風習持ちだと殺していく企業の手先の人達
ヘリの墜落の後で捕まり、主人公の目の前で残酷に殺されてく友人や仲間
ここに何も知らず食人族を守ろうとする自然保護団体が出たり
自分たちを保護しようとする団体を食べる食人族、食人族が主人公の友達を食った残りを食べる豚
ほぼ仲間が全滅した終盤で「彼らの殺人に悪意はない」と悟る主人公
そして主人公が生き残れた理由が天然ガス目的の会社が終盤また虐殺してくれたからだったりとか
>>8431
してたらそもそも戦ってない
>>8429
まるで漫画とかでよくいる「バカな!データは完璧だったのに!」ってインテリ悪役……
いや、単にメガトンコインとか見落としとかだろうけど
>>8431
ミッドウェー海戦はわりと乱数調整してる感あるw
>>8431
そりゃ余裕で勝てるよ
だって味方は死なないし当たらない、敵はワンパン確殺なわけで
>>8424
お前が肉抜きをしないのは勝手だ、けどそうなった場合、代わりに誰が叱られると思う?
万丈だ
>>8431
要所要所の決戦ですべて大勝してアメリカに厭戦気分が高まれば
小数点以下の確率でなんとかかんとか
勝っても搭乗員が漸減する日本じゃどの道すりつぶされちゃーう
>>8429
運は?
乱数調整しまくって
戦争を最高の条件で回避しよう!
無理だ
>>8433
はぇ〜そんな内容やったんか…正直予告だけで吐き気こみ上げてきてあれだけは無理だと思った。だから海外ドラマのハンニバルも結構きつかった。食人系が苦手なのかな…
SAWやデッドコースターみたいなグロ方面は大丈夫なのに。
>>8440
(黙って首を横に振る)
>>8439
乱数調整してあちこちで勝ちを拾った結果マンハッタン計画が前倒しになってもっと酷いことになりそうな…
本当はS級のバックラーだけどあえてB級のままでいる銀髪オッドアイのコンビニバイト
Gorongratulation! congratulation Goro! ゴローおめでとう
>>8444
エノラゲイは発見してて、無理すれば撃墜可能だったらしいから
最高乱数を確定で引けるなら普通に撃墜して終了じゃね
その場合ダーティーボムが降ってくることになるのかもしれんが
普通の走者は何回も走っていい乱数引いたのを記録として出すの
biim兄貴はチャート組んで初走を動画にしたりするの
乱数調整で敵の政府、軍の関係者が心臓麻痺か何かで勝手に死ぬまで頑張る
>>8445
笑顔で接客できるのかな?(こういうキャラは外見無愛想中身ハイテンションって偏見)
>>8446
これでもう思い残すことはないな!
「俺達の敵はニチアサだ!」が合言葉だったアマゾンズ一期
なお二期の合言葉は「俺達の敵はアマゾンズ一期だ!」な模様
万丈構文がニコニコやピクシブで単独頁があったり笑った
イラストでみたのはラブライブでスクールアイドルをやらされそうになるとかだけど
>>8442
つまり誰の立場から見ても「自分視点の正しさ」ってのに従ってる映画だったんだな
主人公は誰も悪だとは思わず、帰還後にも食人族を悪く言わなかった
主人公の仲間の一人は食人族のことを大々的に報道させ、潰させて、会社から金貰おうとしてて、主人公に見捨てられた
食人族は当たり前の習慣を繰り返してただけ
会社は食人族とか関係なく邪魔な原住民消したかっただけ
そして主人公を助けてくれたのは、部族の習慣を盲信してるわけでもない、主人公に綺麗な音の出る笛を貰った子供だった
映像はグロかったよ・・・
P「アイドルと不適切に距離が近づいては駄目なので指輪をつけて遠ざけよう」
なるほど!こうすればRTAも嬉々として引き受けてくれるな!
ttps://i.imgur.com/OKhRQaX.jpg
ttps://i.imgur.com/ObTL9xF.jpg
ttps://i.imgur.com/j73lROO.jpg
ttps://i.imgur.com/RjbtxEt.jpg
>>8455
渋りん「結婚したの?……私以外の女と」
今のミニ四駆はむしろ重りつけてブレーキを上手く貼り付けてジャンプ台で出来る限り跳ばないかつスピード減少を最低限に抑えるものだからな
だからプレート組み合わせて提灯なんて面倒なものを作るはめになる
>>8456
ガバドン(キー)RTAでも見たんですかね…
>>8455
アイドル「燃えてきた!」
動物のお医者さんの作者の別作品でのレストランものがあって、
それの主人公が「接客で笑わなければいけない意味が分からない」のでいつも無愛想な顔してるウェイターだったな
なお新しい勤め先のオーナーが輪をかけたクズな模様
グリーンインフェルノは立川の映画館でガルパン映画前に予告編流して叩かれて
サブカル映画好きが「萌え豚がいきってんじゃねえ」みたいな反応してたことぐらいしか記憶がない
>>8455
ちょっと狙って同時期に左手薬指に指輪をつけるちひろさん
完全に偶然に同じ理由で指輪をつけ始めた赤羽P
どちらが勝つか
考えてみれば未婚男性職員をアイドルに近づけちゃだめだよね
フェイト見てるんだかまどマギ見ているんだかわからなくなってきた
>>8463
???「バネPが勝つピヨ」
・・・今やってるのフェイトだよね
>>8447
そこだけ潰しても都市爆撃継続とロシア参上!が間に合っちゃうだけの気が
……うちの町も普通に爆撃対象(実行済み)のリストにあったんだなあという工場があるだけの田舎。
爆撃の帰り道で適当に落としただけだと思ってたぜ
>>8464
食べるのは既婚男性すけどね
隙あらばディスられる青王
既婚女性Pなら?
ストロングゼロと同じ度数のチューハイ飲んでみたけど
かなりくるな
>>8447
通信情報の解析で、単独行動するB-29がいるというのは分かっていたけど、それが原爆投下の訓練とは分からなかった
原爆が落とされた後で、数ヶ月前に発信された、「ニューメキシコ州で大型爆弾の実験」という海外ニュースの記事を見て、
「これだったか…」となった
>>8472
そのまま歩き回ったりして血流回してみ? 吐くから
ネロちゃまほんとにケツ丸出しなのね
>>8451
どうしてそんなひどいことが言えるんだ…
漫画版ダリフラがアナザールート入った
>>8472
最近はシャリキンをストロングゼロで割る猛者まで現れてきてる
ロシア人かな?
>>8468
もしやドイツが負けなければもう少し頑張れるのでは?
>>8473
どっかで早期に講話出来ればなぁ……
アメリカの厭戦感情ガチャを最大値引き続ければワンチャン……
ザビ子かな
>>8478
日本に来る米艦船がほんの少し減るだけなんじゃ……
汗だくのちひろさんに抱き着きたい
>>8478
最低ミッドウェーの勝利Aは必須だな
ルーズベルトが勝てるかどうか不安で夜も眠れなかったとか
>>8474
数時間前で流石に酔いがさめたよ
酒弱いほうだけど一缶であそこまで酔うとは思わんかったが
度数自体はもっと高い酒はあるがチューハイ故に飲みやすくて時間をかけずに飲めるからやばいな
>>8477
凍った酒と酒ってぐらんぶるみたいなくみあせかな
セイバー?! ライダー?! お前ら味方鯖かよ!
>>8478
アメリカって第二次大戦終盤になるまで戦意は高かったから、多分日本優位の講和は無理
伊達に1200万人徴兵してないぜ
しかも、終盤の厭戦感情も、日本はもう放置しても勝てるから、本土上陸作戦の必要性に疑問がある、というものだった
>>8484
絶対岸田メルのクソコラセイバー出るよね
仮面ライダー剣は鯖化したらセイバーなのかライダーなのかそれともエクストラクラスなのか……
>>8484
仲間(本編で敵対しないとは言ってない)じゃないかな
味方鯖としても呼べる が正解かも(二部鯖
しかしメルセイバー思ったよりショタ寄りの声だったな
>>8480
ドイツが超全力で数千万人すり潰してる北のほうのことね
ロシアがどんだけ強くても西ですり潰されてるのに東には注力できんやろ
>>8482 ,8485
よし、最高乱数を引いて対米開戦をなくそう!
それしか無い!
>>8484
「"マスター"=ぐだーず」とは限らんぞ
>>8490
そうなるとソ連とガチでやり合う事に・・・
リンが英霊トーサカになるかと思ったら夢幻召喚だった件
>>8476
何?ミツルが乗りこなした?!
えっ、もしかしてリンボって味方側になるの!?
ぶっちゃけいうと、46年の小麦収穫期まで耐えきれば講和の目は出てくる。
アメリカの農地が43年位から無理な農業生産と働き手の動員で荒廃を始めてたので、
農務省は45年で戦争が終わらないと米国内で食料の不足がが出て、アメリカの食料に
頼ってる英ソが深刻な飢餓に陥るとしている。
まあそこまでやったら日本人も500万1000万餓死してもおかしかないのだが。
>>8496
なおソ連の満州・樺太侵攻は朝鮮半島・北海道侵攻に移行すると思われる…
中国戦線も、日本軍は孤立した点の確保だけになっていたので、国民党軍の反撃で壊滅していた可能性が高い
んほおおぉ!耳垢いっぱい出ちゃうのぉ〜
乾いた〇ンカスみたい薄くてカサカサした耳垢いっぱい出ちゃうのぉ〜!
>>8493
・・・ベヨネッタったアーチャー?キャスター?
>>8495
敵にCV子安な安倍晴明でもいないと共闘は無理じゃねぇかな
中華系っぽい仮面のセイバーは真名予想が特定されてるんだっけ
ただの棒きれでも宝具になるっていったらランスロットだけど、明らかに別人だしナァ
ゲームシステム上宝具が一個しか使えないFGOだと、宝具が豊富って設定の英霊は不利だな
>>8498
酷いなら一度耳鼻科に行った方が良い
>>8496 ,8497
戦争ってクソやな(確信)
>>8501
セイバーは蘭陵王が有力だな
美形過ぎる顔を仮面で隠した剣士
>>8502
そろそろ花粉症もくるからその時みてもらうさ
ああ、花粉少女飛んでこねーかな〜
>>8501
個別スキル振るにも限度があるからなぁ……
ライダーは宝具いっぱいが特徴なのに1つしか使えないとか意味ないよね
斉天大聖「まだっすかねえ」
関羽「まだっすかねえ」
ジャッキー・チェン「まだっすかねえ」
ブルース・リー「まだっすかねえ」
>>8505
あなたのそばで花粉を撒き散らし続ける少女がほしいとな?
>>8508
花粉って花の精子だから……ふたなりにござるか?
あと数年すれば宝具複数から設定や、カウンター宝具、防御宝具とかでるやろ
FGOは安泰
>>8507
この中に一人仲間外れがいまーす!
二つ目の宝具はスキル化するってメドゥーサさんが
史実系インド鯖来ないかな
具体的に言うとムガル帝国の皇帝
小梅けいとのエロ漫画か
>>8501
目玉以外はスキルって手もあるけど、汎用スキル乗せたりするしねぇ
>>8507
来るなら黄飛鴻が先じゃないかな
クライムバレエの効果が直感に欲しかったんや
直感先輩はせめてもう少し大量に星出してくれ
つまりライダーの正体は
ttps://pbs.twimg.com/media/DX8Aj4fVMAABOdu.jpg
>>8516
マテで最強扱いされてたから出る可能性は圧倒的に高いな
上は2部のcmでも流れたんでええんか?
>>8509
ふたなり少女にぶっ掛けられ続ける春を送ることになるのか
ライダーの方も分かりやすい……のか? 鎖で縛られてるあたり何か逸話でヒットしそう
>>8517
スターを獲得 20個
スターを大量獲得 15個
つーか青王はいつ強化されるんだよアレ
マリーさんとかいう強化やっとされたけどどうすりゃいいんだよこれな鯖もいるけど
>>8323
それかよ!w
スターを大量獲得なんだから最初30個獲得で
スキルマすると50個獲得とかにすればええのにな
>>8323
ちょくちょく話題に出てる2次SSがウルトラマン妹まで拾うとは思わんかった
>>8333
> マスケットは最悪銃身と弾丸とストックの構造と強度さえ十分なら使用には耐えるからな
> 構造を歴史の授業で習うのも大きい
えっ
FGOはやってみたいがもう何年も経つ老舗のソシャゲだから初心者には辛そうだよなってことで躊躇してる
>>8520
四月から2部開始ってのとセイバー、ライダーの声優とキャラデザがLAのCMで出た
>>8351
マミさん的にはアレンビーだが、キャラ的にはどう考えても師匠
>>8529
FGOはまだ入りやすい方じゃないかなあ・・・
剣ランスロットの第3スキルがCT6で星15発生3ターン継続だからな
即効性の面で差があるとはいえ直感の立場がない
>>8529
ストーリー進行にライブ感がない以外は今からはじめるほうがマシだぞ
昔はマジ苦行だった
>>8529
型月のテキスト系ゲーム一本クリアするくらいのテキスト量を読む手間はあるが、それ以外は別に。
クリアするだけなら無料石投入すれば、ほぼどんな編成でも楽にクリア出来るよ。
(全員レベル1とか、不利クラス縛りとか、星1縛りとか、そう言う苦行をあえてしなければ)
>>8523
毎度何かがおかしいとしか思えない数である
>>8526
そこまで強力にしろとは言わんが
星0個からだと15とか足しにもならんから30ぐらい出して欲しい……
意外と鉄砲の構造って単純だから根気さえあれば構造をきちんと把握してくみ上げるのは難しくない気がするが……
つーか兵隊さんなんかは本当にそういうの覚えさせられるわけだしな
>>8529
今年の一月から始めたけど別に敷居の高さは感じなかったぞ
イベントとかは前のネタを引っ張ってきて置いてけぼりくらう事あるけどそこはググれば補完できるし……
FGOは廃人が結構簡単にフレになってくれるからめっちゃ楽って友達が言ってた
せやねんフレポ奴隷欲しいねん
そうなん?なんか星5が居ないと無いとクリアできないとか初心者はフレンド登録してもらえないとか聞いた事があったんだけど
そんな事はなかったのか。ならやってみようか
昔は不便の塊過ぎてその時と比べると快適ではあるんだが
昔が不便過ぎて今は新規の人には優しいのかさっぱり分からない、比較できない
>>8498
そう言えば耳の穴と同じくらいでっかい耳クソが出てきたことがあって、
思わず家族に見せて怒られたことがある。
第四次スーパーロボット大戦の甲児君の気持ちがわかったわwwwww
(ふふふ、また1人延々とイベントを回し続けるハムスターの誕生なのだ……)
>>8539
最弱キャラを手に入れるためにフレポを回すという傍から聞くと意味が分からない行為
>>8540
むしろ初心者の時の方が何度も召喚するからフレンド歓迎らしい
自分、その事しらないでフレンド依頼しなかったから若干後悔してるわ
>>8524
青王が星5剣のネックと言われてもうどのくらいやろか
>>8529
今年で3年目になるけど、最高レアの恒常は去年ほとんど追加されてないし、
今年もイベ復刻はほぼ確実にやるだろうから配布鯖もそれなりに手に入るんじゃねえかな
復刻の復刻までやるかは分からんが
ただ、イベント参加条件を引き上げたりとか、難易度も上昇したりもあったから、新規イベは分からん
>>8540
初心者が申請して、毎日ログインしてるっぽいなら
ベテランは即申請受理だよ
フレポに一人何回までとか無いから、使ってくれる弱いのはとても美味しい
イベント時もイベ礼装揃ってる自分のを使ってくれるわけだしな
戦闘はフレのクソ強いのに任せれば概ね5章まではなんとかなる
>>8536
星がまったく無い局面で宝BBチェイン狙える時が割とあるから尚更欲しいよね
FGOは無課金でクリア出来るってのがよく聞くけど
正直縛りプレイになるからあんまりおすすめ出来ないって言うか
5章ぐらいまではなんとかなるから、
そこあたりで気に入ったら6章から課金を始めればいいかもしれないけど
>>8540
第五章まではフレンドだけでクリア出来る。
時間さえあれば、一日でいけるぞ(レベルアップで得るAPでどんどん先に進めるので)
六章からは自前でちゃんと鍛えないと難しいな。
六章のためにアーラシュと単体アーチャーを一人、出来れば二人(お勧めは1にエウリュアレ、2にダビデ。34がなくて5にキッド)。
七章のために全体宝具持ちを2,3人ほど鍛えておけばどうにかなるかな。
あの、
この麻呂って大丈夫なの?w
>>8550
ビリーよりはロビンだと思う
アーツチェイン組みやすいし宝具火力高いし
まあヘラクレスいればどうにでもなるよ(事実)
>>8551
駄目じゃろなあ
昔は苦行だったけど今は苦行ではないとは言わないよ
ろくに鯖育成してなくても人理修復は出来るってオールステイツメンのリヨぐだ子が
>>8549
まあ無課金は辛いので、お財布が許すなら月一万くらいは課金するともっと楽しいわな。
金枠鯖が来るから戦力的に楽になるし、年二回の福袋も引ける。
そしてボックスガチャイベントでリンゴが足りなくても石を割って走り続けることも可能になるのだ・・・
>>8540
違うぞマスレベ低い奴はほぼ申請通る
ただログインしなかったりすると業者か捨て垢と判断されて即切りされるだけだ
FGOはコンティニューに石を割るという行為を縛るのでなければ、
高難易度と言われる6章以降もなんとでもなる
>>8540
フレンドポイントに限度が無いから使ってくれればくれるだけ美味しいから
廃人であればあるほど初心者からのフレ申請は大歓迎よ
強いフレの力を借りれば5章までは問題無くクリア出来るけど、それ以降は自力が必要
低レア鯖でも育成すれば十分力になるからコツコツ育成すべし
>>8555
1戦闘あたりの時間が長いんだよなぁ……
3T周回とか出来るけどイベ礼装での周回がキッツい
特にNPチャージ系礼装の無いイベント
50%のがあってくれるとめっちゃ楽なんだが
初期から殿を任せられるヘラ、槍ニキ、ハサン先生はNP効率さえどうにかなればいいのにね……
お坊さまも(頭が)輝いてるし
っていうか初期勢のNPとHIT数どうにかしてくれさい
>>8559
ガチャ回す以外に楽しさが無いのに石割るの?(公式漫画)
6章は低レア鯖が必要というか高レア、低レア両方揃えていないとキツいというか
そうか、なら安心してやれそう。とはいえ仕事の都合でプレイできるのは13日辺りなんだけどな。
いまちょっと調べたら二部も始まるらしいし気合入れてやってみようか
この茶風林本物だろうか・・・
>>8552
ロビンは確かに宝具火力高いが、せめて50NP礼装がないと結構使いづらいと思うんだよ。
初心者なら断然NPチャージ持ちのキッドだと思う。
フレ活用OKなら3日あれば人理修復までは可能よ
>>8563
水上悟志「いや石は普通勝てない敵に勝つために割るものでしょFGO・・・」
最終決戦でとどめは若奥様のルルブレだったから大丈夫
>>8566
本物だったらやりやがったって思うしそうじゃなかったら声真似上手いなとなりどっちみちおいしい
これ金田一かなw
アカン!普通にいい話で終わるぞ!(え?)
実際石割まくってバレンタインと空の境界イベントを乗り越えたお陰で2ヶ月でレベル103まで来られたしなぁ……
素材不足、種火不足でパーティーの平均レベルは50前後だけどこれ第五特異点越えられます?
今回短くない?
いや おちんちんに来るキャラが引けるかどうかでしょ(ちんこに聞け原理主義
最高レアだった場合はがんばれ がんばれ
茶風林本人じゃねーかw
レベル50ありゃ楽勝よ。
第六特異点?
全員最終降臨させるか、石を割る覚悟をしなさい。
>>8574
5章まではなんとかなる
6章がキツイ
低レアは強いか?と言われると、
ステの頭打ちがあるので、強くはない
ただし周回に便利な鯖だったりサポーターとして優秀な鯖はいる
となる
しかも名前が日暮警部とかアウトだアウト
大地君そのまま逃げるんだ!
>>8574
弓と盾が育っていれば石割ってなんとか
探偵だからラブライブじゃなくてミルキィかな…?
>>8574
5章はフォーリナー来たし昔より更に楽になってるから安心だぞ
OPがおかしいw
低レアはピンポイントで刺さるんだよな
エウリュアレとかどんだけ刺さり続けるのか
神風ェ…
SE付くだけで何か怖いんだけど
>>8587
そこら辺拡大解釈してる声が大きいような・・・
FGOを始めるなら好きなキャラを手に入れたいって思うかどうかが大きいような
>>8585
バレンタインとらっきょイベだけクリアして、フォーリナー持っているかっていうときつくない?
でも5章ならどうにでもなるな
6章は……
満場一致で六章はキツいと断言してるあたりどれだけ魔境かって事だな!
なおバビロニア
FGOは無課金でも石割りまくれば☆2以下の鯖とフレの強い鯖で充分にクリアできるよ
ソースは俺
今回高木歩さん?w
コナン回か
大河俳優はわかった
高木、サテライトキャノンいいやがったw
>>8592
六章は対策してたからあんまりキツイイメージはない
7章は絶望感がラスト寸前まで強すぎた
もう一人オーラキャノンって誰だろ?
>>8594
そして小山の力ちゃんでコナンに合わせやがったなこれ
早く次のイベントこないかな……期間限定鯖欲しいし、何より報酬の猛火が咽び泣く欲しい
コナンかw
>>8587
・低レアで重ねやすいが故に「宝具レベルに応じて男性特攻の倍率が上がる」の効果がエグイ
・スキルと宝具の二種類の魅了
明らかに強い。そりゃ聖杯も捧げますわ
まだランス10が終わらないからFGOはもう1か月くらい虚無期間でいて欲しい…
新しいロボだな・・・・
ttps://www.youtube.com/watch?v=_j1-rx8cvFo
>>8590
いや、星3でPT組めば普通に強い
最初に手に入る星4でヘラクレスでも引いとけば
ヘラクレスだけ育ててガッツンガッツン殴るだけでもいいし
俺の頃は初期に星4確定ガチャとかなかった気がする……
>>8592
雑魚から強い円卓が強い 石1万分買って一回戦い終わるまでに使い切った マナプリすごい増えた
箱で稼ぎすぎて猛火は腐りまくってるからなあ・・・
イスカンダル陛下まで石は貯めておきたいところだがさて。
>>8603
残念ながら4月から第二部開幕でございます
まあ今CBCだから3月中は安泰……とはいかんぞ
下旬に絶対何かしら仕込んでくる
>>8603
来月からはメインシナリオだから慌てなくても良いんじゃないかな
イベントと違って期間限定じゃないから
>>8607
すいません、箱って何でしょうか
猛火不足なので種火が稼げるのなら是非利用したいのですが
今回はミルキィホームズのシャーロック・シェリンフォードと譲崎ネロに、
コナンの新小五郎と元太かwwwww
>>8576
おちんちんに従った結果、アズレンで僕は…僕は…
今月後半にグダグダオーダーはさみますとかいわれる可能性もあるんだよなぁ
>>8605
星3鯖でって言うけど、星4,5礼装ないとしんどくない?
凸龍脈とかでなんとかなるんかな……
今でも星4(礼装含む)ガチャやし……
>>8610
年に何回かあるボックスガチャイベントのこと
利用しようと思ってできるもんじゃない
>>8608
1.5部にCCCがあったからなぁ
なんかつなぎのイベント仕込んでくるだろうなぁ
>>8610
大体1季節に一回あったらいいなぁ
と言われるボックスガチャイベ
残念ながらダ・ビンチちゃんイベを通り過ぎたのでもうしばらくは無い
>>8591
フレで幼女借りりゃ兄貴もサクッと終わるやろ
他のクラス借りるより安定して始末できる
>>8610
ボックスガチャというイベントのこと、通称「箱」
残念ながらしばらくは無いと思われる
>>8610
BOXガチャのイベントがあったりする時がある
素材を延々と集められるから石割って回る人がいるくらい人気
>>8611
億泰と吉良だよ
>>8615
>>8616
ありがとう、そうかもう少し早く始めればスタートダッシュできたのか……
>>8610
たまにあるボックスガチャイベント
秋くらいのネロ祭りと前年復刻とその年のクリムゾンスマッシュ
>>8618
>>8619
ありがとうございます
>>8611
ラブライブとジョジョでもいけるのかな
ゲーム版の吉良は力ちゃんだったっけか
アニメは森川さんだけども
つーか4月馬鹿企画に何かぶっ込んでくるやろなあ
前所長の華麗なる人理修復とか()
星3で強いといえばべディ
こいつは間違いなく初心者向けの性能
なんせスキル1で十分仕事する
問題は入手手段である
今なら出るっけか?
>>8610
ボックスガチャ。
多分次は8月か9月のネロ祭り。
それまでに戦力整えて、石を割ってでも全力疾走するのだ。
QP・種火・素材の効率が半端無い(単純計算でも通常周回の10倍以上はある)ので、
時間と石の許す限りとにかく最初から全力で回れ。
今週のポプテ
後半の声優さんノリノリでしたね…
>>8614
そこはイベントの礼装で我慢やな
頑張れば普通に強い礼装が多少は手に入るわけで
何、始めたタイミングでやってない? フレポで龍脈出すしかないな……
>>8627
今しかねぇ
>>8627
今なら出ると言っても石ガチャからしか出らんからなぁ
EDが歌謡曲で新変化球 もうサントラ買おうかしら
>>8627
ストーリー限定なので6章クリアするまではゲットできないし宝具もかさねづらいかな?
>>8631
せめて宝具2にすると凄い頼りになる単体剣だよな。
NPチャージ30があって全員防御アップがあって、自己バフが宝具含めて2つ持ち。
スト限とは言え星3とは思えない過剰性能である。
>>8627
今回で宝具5になったよ
クリスマスのボックスは、
効率いいって言っても周回で40万はねーだろとモチベが上がらんかったなぁ
ttps://twitter.com/conan_movie/status/972509404682641408?s=19
映画コナン公式理解しなくていい
>>8637
こっちが強くなってるからってハードル上げすぎないで欲しいンゴ……
そりゃ3T周回出来るけど盛りに盛らなきゃダメなんだよ……
レジライも小ドレイクみたいな性能してるらしいが、こっちは持ってないのよね
アガルタピックアップでエルバサだけピックアップの日とか来ないやろか
ふーやとのコンビでもいいんだが
クソアニメ
アイマス、プリバラ、アイカツ、ラブライブ(ミルキー)ってきたからWUGも来る可能性が……
プリバラの後番組WUG関連の声優ユニットがOPとか謳うとか聞いたな
>>8640
今なら出るよ!でるよ
自分の体が敏感なのに苦慮するたくみん
とりあえず弱い部分を鍛えることで解決しようとする
そういやあ、新シャリバン、ゲキバイオレッドの人芸能界引退か
聖杯突っ込んで地力上げるならベディ、サポーターで使い潰すならカエサルで
星3唯一の全体剣でスキルは安パイな叔父貴と常時バスター強化で突き抜けるジルと
そこまで弱いの居ないんだよな ジルは要求難度はちょっと敷居高いけど
>>8642
今回の野郎ピックアップはバサニキのときに引こうか少し考えるくらいでな
宇宙刑事、一回本腰入れて新規シリーズとして立ち上げて欲しいんだけど
流石に仮面ライダーを捨てる勇気は東映にもバンダイにもねーだろうしな……
例のパワレン問題で戦隊がホントに終了して台打ちに宇宙刑事……とか考えるのは戦隊ファンに失礼か
ジルは正直他と比べると趣味よりだと思うでカード構成がな
なんか最近寒いな
こう寒いとちんちんがいらいらする
井上喜久子…我が子を殺そうとする母親キャラ…うっ、頭が…
アーサーVSモーさん
ttp://pbs.twimg.com/media/DX48P8rVQAA8vi4.jpg
>>8647
展開が頭打ちになった時に考えるか「もう仮面ライダー子会社にまかせるけん!」となるか
>>8647
それこそ配信でやればいいのに、アマゾンがあそこまで成功したんだから不可能では無いだろうし
尚撮影スケジュール及び編集スケジュール
>>8642
ようし、6連目でレジライダー出た!
気がつかせてくれてありがとうよ!
これで貯まってた種火も多少は消化できるわ・・・と思ったら鎖がねえええええええええ!
>>8651
いかん!モーさんがなんかぐんにゃりしてしまう!
>>8645
弓なら大人気エウリュアレ、お前の父ちゃんダビデ、ロビン
槍にはW槍ニキや坊さん、ジャガー
術はメディアさんに術ニキ、バベッジ
騎は牛若、ブーディカ、メドゥーサにアレキサンダー
殺は小太郎、百ハサン、荊軻
辺りが強いわな
バサカは清姫以外知らん
>>8653
宇宙刑事にしても戦隊にしても潤沢な予算がない配信でやるのはちょっとなぁと思う
メカ戦も割と売りにしてたシリーズなワケだし
東映にしちゃ珍しく金かけて本腰入れて作ったシリーズだからな宇宙刑事
あーボックスガチャ→塔イベ
で全員最終降臨、下手したらレベルマしちゃったマスターが大量にいるんだ
>>8656
ブーディカと荊軻は初心者に勧めるのはちょっと…
騎なら壁役のゲオル先生、殺は呪腕あたりのほうが
まあ聖杯入れても成長率自体は変わらないからステ差はいかんともしがたいけどね
素ステ差はやっぱりでかい
>>8656
術は星4に有能いる分星3の微妙感が
メディアは貴重な単体だけど他がどうにもパットしねえ
威力は微妙だが即撃ちとバフ持ってるパラケか、貴重な強化無効のメッフィー押すかな
>>8659
星3限定にしたからなぁ
星2以下だと周回最強の大正義アーラシュとか
限定的だが強力なサポートのアンデルセンにシェイクスピアが来るか
モーツァルトはオススメに加えて良いのか……?
>>8656
狂は宝具レベル5の茶々を超える全体宝具威力のダレイオス
そのダレイオスより全体宝具威力が高くNP30チャージスキルを持つスパルタクス
そのスパルタクスより全体宝具威力が高いエイリーク
宝具レベル2の金時より単体宝具威力が高い呂布
こんな感じ
当然ながらガチャで引いた星4の宝具レベル1〜2程度では相手にならぬ
>>8658
100人くらいしかいないが、贋作で全員レベルマ+QP17億+マナプリ2万個他稼いだで。
>>8662
モーツァルトはお勧めにするには汎用性が足りないと思う。
強力なクリアタッカーがいる場合には輝くが。
アンデルセンとシェイクスピアは鉄板やね。
というかメディアさん以外の星3術育てるよりこいつらの砲が絶対に役に立つ。
どんな時でも転身火生三昧だぞ
火力が物足りない?マーリンでも借りてくればよかろうなのだ
バサカ組はnp礼装あるかないかで雲泥だな
あれば周回で必ず役に立つけど
スパもエイリークも宝具短いし
百貌は意外と強いがあの子割と全スキル大事なタイプだからさっさと使うなら風避けが強い呪腕さんなのよな
百貌の強みはデメリットありとはいえ最高4000まで行く回復スキルと
NP効率アップスキル+1T回避に付随する確率カード強化+宝具のアーツダウンで
地味に再装填狙いやすいってとこだが
>>8666
清姫は今でも普通にストーリーやイベントで使うわww
低コストで強いからな!(ついに名乗れるようになったパーフェクトきよひー)
シェイクスピアは国王一座覚えてエンチャント9に上げれば終了!おつかれ!
って感じ
宝具強化はされたけど撃つかな?
自分が初心者だったころは
剣オルタ 弓ロビン 槍エリちゃん 騎牛若 術キャスニキ 殺小次郎 狂清姫
だったかな。
なお開始二日目に配布石で孔明を引くも宝具クッソ使えんやないか!でお蔵入りしてそのまま強化来ても放置していた模様
>>8670
バスターだからエンチャント有効だし、それなりには撃つチャンスもあるでしょ。
骨周回とかしてると、1wの雑魚ちらしくらいには役だつよ。
星3アサシンは石ガチャ回して魔性菩薩持ってるならジキルはおすすめできる
OCが強いタイプだからバッチリ噛み合って高火力バサカにできる
>>8671
あー、わかるなあw
俺は剣なし、弓ダビデ、槍レオニダス、騎牛若、術アンデルセン、殺小次郎、狂ヘラクレスだったわ。
この面子でそのまま最終特異点まで特攻したw
あ゛ー…E7第1ゲージ割れた…
初心者だった頃はジャックちゃん引いたからアサシン問題には困らなかったけど半年以上三騎士難民が続いたのはきつかった。
☆4以上いないからフレ借りても高レベル帯になるときっついのなんのって
最近は怪文書のキャスターとか言うのが出たらしいけど
怪文書のランサーとかセイバーとかはおるんか?
俺は術だなー。
新宿までシェイクスピアとアンデルセンの二枚看板で戦い抜いたよw
弓は開始して少しでノッブが来てくれたんでものっそ頼りにさせて貰ったw
剣はベディヴィエール、槍は聖杯5つ食わせたレオニダスがずっとスタメンだったわw
主力がヘラクレスって事もあったし。
>>8677
いっぱいいるよ
怪文書のアーチャーアタランテ、怪文書のフォーリナーアビゲイル、怪文書のランサーカルナ、怪文書のキャスター恋愛クソザコ魔女、怪文書のアベンジャーエドモン
この辺りが強いが他にも粒は揃ってる
旭TRPGのアーチャーとかみたいな大物の怪文書界の外側にいるしね
イベントをどんだけこなせてるかで星4の充実度変わるよね
全部やってるなら全クラスに普通に強い鯖がいる
>>8677
怪文書のキャスターは恋愛弱者だからなぁ
あんだけこじらせてるキャラはそういない
>>8677
言いくるめのセイバーとか笑えぬジョークのランサーはおるなw
一昨年の夏からやってたのに基本7クラスでセイバーだけ
今年の福袋で武蔵ちゃん引くまで☆5が来なかったなあ
アルターエゴとかフォーリナーはそもそも引く機会が少ないからともかく
ピックアップ抜けですら☆5セイバーが来なかった
>>8680
配布鯖は本当に無課金微課金には神様ですわ。
ところでそろそろセイバーウォーズの復刻とリリィの強化をですね・・・
いやセイバーは金枠鯖の四割以上がセイバーってくらい余ってはいるんだけど、
一人だけつまはじきにされてる気がして不憫でならぬw
後去年の正月組としては配布キャスターが一人もおらんので
最初のハロウィンイベントかアクセルゼロの復刻をですね・・・
何故か金枠の術が単体ばっかりで、金枠全体術がエジソンしかおらんねん。
まあアイリさんも攻撃宝具じゃないけどさ。
アイリさんに胸当てはいらないんじゃねえかな
胸当て?
巨乳にあらずんばレディにあらず、ガウェイン 西に人妻がいると聞けば駆け寄り口説く、ランスロット 鳥だ。私は鳥になる……トリスタン
父上大好き! だから叛逆するわ! モードレッド
アグラヴェイン殿、ベディヴィエール殿、他の円卓の騎士もこんな調子なのだろうか?
ベディだけは例外じゃねえかなあ。
アグラヴェインも頭が固い&こじらせてるだけでわりかしまともだとは思うけど。
>>8680
剣 ブレエリ、リリィ
弓 ノッブ、クロ、アルテラサンタ
槍 ジャンタ
騎 サンタオルタ、騎ん時、水着イシュタル
術 ハロエリ、アイリ
殺 殺式、水着師匠
狂 茶々、バニヤン
でBBとメカエリチャンか
騎が充実して槍が少ないのな
しかしこんだけイベントやってたんだなって感慨深くなった
>>8686
最強のシスコン、ケイ卿
とりあえず女の子は口説いておく マーリン
どうも円卓の癒やし枠っぽい女の子、ガレス卿
旅に出たら聖杯ゲットして天に召された天然枠ギャラハッド卿
もいる
望まれるボックスガチャ(FGO)と望まれないボックスガチャ(アズレン)…どうして差がついたのか…
1戦1戦で戦果貰える方式だったらもうちょっとがんばれたけどノーマルだと1マップクリアで1ガチャできない報酬はつらい。
アズレンくんは今回の失敗を糧にやりやすいイベントを提供して欲しい
ああ、ラストアンコールのありすちゃんも可愛かった
まあまさかのまさかはあったけどさ。
名前連ねちゃってるペリノア王。いや良いのかお前そこで
流石に〇席に名前を連ねてるのヤバいんだろうから顧問官扱いだったが
アズレンはちょっと時間かかりすぎてもう起動もしなくなったなあ…
ある程度育てると、システム的にものすごい勢いで飽きるストッパーがないんだよね
特に戦闘がボトルネックで離れてる人を多く見る。まあ、1マップクリア、
つまり「1クエストクリア」という他のゲームだったら1分掛からんような工程をすっごい時間かけてやらされてるんで残当だが
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180310-00000119-spnannex-ent
>俳優の三浦力(34)が10日、自身のブログを更新し、俳優業を引退すると発表した。
>07年に放送された特撮ドラマ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」ではゲキバイオレット役を演じた。
>映画「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」(12年公開)や「仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z」(13年)では“2代目”宇宙刑事シャリバンを務めるなど
つらい
久しぶりにciv4やろうとしたらalcohol52が起動しないんでやんの
ディスクどこしまったかなあ
ギャバン2代目は、
なんというか「戦隊やライダー超えるぞ!」って意気込みで作った初代と比べて
ただ懐かしいキャラリメイクしてみました、ダメっぽいならまた他の使えばいいや
的な、
IPのくっそ無駄遣い感がなあ……
せっかく初代出して、その直後に2代目だしたんなら、
もうちょっと継続的になんかしてやれよと。
キョーダインとかアクマイザーとか、過去のものを下手な鉄砲を数撃つだけのあの展開、
ほんとよくなかったと思う
正直フォーゼ映画のイナズマンとかも「とりあえず出してみるか!」感が半端なかったと思う
日本版アベンジャーズみたいなのやろうとしてたけどPが変わってなかったことになったんだっけ?
>>8699
日本版アベンジャーズか…なんかアメコミより陰鬱になりそう
二代目はいまいち活躍できてなかったイメージ
>>8565
FGO初心者、始めようか迷ってる人がいるので、他の人もレスしてるが暇にあかせてざっくり説明してみた
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1249132880/319
>>8657
NetFrix「え? 予算ないの?」
二部ライダー、オデュッセウスや、鎖→奴隷って事でマムルークあがりのバイバルスって予想が出てるな
>>8687
青王が狩りの時にブリテンの貴重な自然をカリバーぶっぱで更地にしても「王はいつも全力ですなぁ(死んだ目」するだけで諌めなかったり
王妃と筆頭騎士の不倫(王黙認状態)というつつけば明らかにろくなことにならないとこつついたり
六章で人員と物資をどこから強奪してくるきだったのか獅子王の宮殿作るとか言い出したりで
こいつも周りの状況ガン無視しすぎてあんまりまともとは思えない…
>>8704
狩りの時にカリバーってなんの話?どの書籍?
白い乳上のマテリアルでベディは他の円卓とは別扱いで草
>>8705
水着イベの時の会話じゃろ
見通し悪いからカリバーぶっぱで森を消し飛ばそうとして「アホか!」って突っ込まれたら
「え?狩りってそういうもんでしょ?アッ君も全力だなあって言ってくれたよ」ってキョトン顔で言ってた
ギャグだからノーカンっていうなら上の巨乳だのヒトヅマニアだのもギャグだし
インストールと基本プレイが無料のアプリで始めるかの判断迷うのがよく判らない
書き込んでレスポンス待つ間にチュートリアルくらい終わるんじゃない?というか
本来基本無料プレイにいえる数少ないメリットが金払わずに製品を試せる点にあるのに踏み込まない精神が理解できないというか
ポリコレ一切無視する物言いだけど自分で選べずに人に聞くだけしか出来ないのに
物を聞くことだけは出来るのって相談内容別として他人に相談と言う体で甘えたいだけだよねって思う
別に雑談の話題程度なんだろうし何でもいいんじゃね
時間は限られてるから他のやってる間にざっくり評判集めたいとかかもしれんし
(ポリコレ棒で殴って欲しいという意味かな・・・?)
長めのレスの四行目に突然生えてくるポリコレ
ベディヴィエールが敵に回ったと聞いた円卓の面子の反応よ
なおランスロット
雑談とかいいつつ完全に自己の事で完結してる内容を雑談とかいいだすと何処とは言えないけど
既になくなった雑スレみたいに住民が>>1 のテンプレとか注意を無視して日がな一日中荒らしみたいなこと繰り返して>>1 が逃げてスレ閉鎖とかあるからな
そこからこっちに移住してきた人なら間違いなくポリコレの部分に反応すると思う
なんせ止めても10レスしないうちに政治宗教差別ござれだったし雑談時代はIDも変えずにここと往復してたからな
>>8713
妄想の世界に生きすぎ
>>8708
えっとマジレスするなら、その長文って「自己の事で完結してる内容」で「甘えたいだけだよね」ってブーメランになるがヨロシ?
触っちゃダメなやつだったか
そんなことより土下座すればヤらせてくれそうな鯖と
強気に押し倒せばヤれそうな鯖一覧でも作ろうぜ
>>8706
普通の青王だとGOAで「べデイを付けとくとトリスタンがちゃんと仕事をするので安心です」くらいの信頼度だったのに
一体なにがあったというのか
ていうか、トリスタンの幕間まで出張ってきた時は「君らの王様って剣持ってる方よね……?」とちょっと思った
弓相手だし来られても活躍しないけどさぁ
>>8714
いやマジの話だぞちなみに閉鎖されたスレッドの最後は荒らし酷すぎて雑管に>>1001 編集されてまで荒らし規制の通知されてたからな
>>8716
例のグラフがあるじゃまいかw
>>8716
すっ
ttps://i.imgur.com/kRyjHkA.jpg
うーん、づほのダメージが頭おかしい 貴女こんなに頼もしかったっけ(酷い)
>>8718
事実が元になってようが結論がおかしけりゃそれは妄想
>>8716
マシュ、マシュ(強弁)
ぶっちゃけ英霊ともなると、我が凄い強そうでヤッてる間も怖いのだわ! なので受け身に回ります
ラーマがなんで普通に入ってるんだろうか
>>8723
まあチョロそうなのやベタボレも結構多いけどなーw
>>8720
ぐだが何もしなくてもヤりにくる鯖がいそう
>>8724
シータじゃね?
ラーマはゲザったら怒るけど普通にやらせてくれると思う(彼は狂っていた
>>8724
絵師の勘違いでシータちゃんと一緒だからね仕方ないね
そしてそのまま訂正せずに出す型月ェ……
師匠とかは土下座じゃ無理そうだけど正面切って押し倒せばヤらせてくれそう
その代わり干からびるまで搾り取られそうだけども
>>8724
(何回か探したけど最下段やや右はシータじゃね?)
そういや無垢式はヤらせてくれそうだけど
体は式のなんだしこういうのもNTRになるんだろうか
>>8731
サーヴァントっぽいものな以上式は別でいるからへーきへーき
>>8720
水泳部とマシュとキアラさんは向こうから押し倒してくる側だな
ぐだ子はこの表だとどの辺に入るのか
>>8725
それは確かになんだが、なんかカリスマとかでドハマリにされそうでコワイ! イメージは女郎蜘蛛
>>8722
いや現に安価飛ばしてはいないが>>8713 に反応した奴のなかにそのときの荒らしとしか思えないのがいるんだよ
あれだけ特徴的な文体でこのスレに何人もいるとかそうないぞ
・・・と「」使ってるやつな
嫁や旦那いた鯖もたくさんいるしFGOは実質NTRゲー(強弁
>>8735
迷推理はよそでやってなよ
そうかこれシータのほうかそうだよな普通こういうのに男キャラは混ざらないはずだもんな
>>8736
NTRゲーっていうならこのくらいは考慮してもらわないと
ttps://i.imgur.com/lmw13vu.jpg
ttps://i.imgur.com/ABSrUEv.jpg
ttps://i.imgur.com/Ijph0q8.jpg
>>8733
リヨグダは相手が男なら右下の極点、女なら左下の極点じゃないかなー。
なお自分が気に入った相手ならその限りではない模様。
>>8738
何言ってるんだ。
アストルフォとデオンとエルキドゥが混じってないのはおかしいと思うぞ?(ぉ
荒しに反応するのが荒しの理屈でいくと触れたの全員規制でいいんじゃないの
普段から童帝スレに張り付いてる人なら強制スレ断ちは効きそう
>>8739
ばろすwwwwww>コンドームにNTRれた
話は聞かせてもらったわ!
やっぱり私の王子さまは最強なのよ!
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1894869-1520719320.jpg
>>8739
ゴムにNTRってどんな概念(困惑)
>>8739
処女厨に処女を与えてはいけない
ドーナツと円を描いたパイプ椅子とカウンセラーを用意するんだ
>>8739
発想で負けたwwwwww
>>8743
男の父上、正統派金髪イケメン極めすぎててしゅごい
はやく皮ほしいわ。強い弱いじゃなくかっこいい
>>8746
ジョセフ乙w
でもこれは負けてもしょうがないw
むしろ勝ちたくないw
キアラさん辺りは嫁を寝取った後で復讐しに来たり鬱勃起にはまった夫も快楽墜ちさせてたりしてそう(小並
男の父上が槍をもったらどうなるの?
何はともあれブーディカさんはNTR体質
真剣に考えて処女をゴムが奪うというのはゴムに人格を認めてるということで……!!
こいつ(コンドーム)、悪魔の実のアイツかぁ!(納得)
>>8750
超渋いイケメン中年になる
>>8749
え、普通のキアラさんなら平常運転でしょ(すっとぼけ)
むしろ接触して復讐とか考える前に落としそうな気が……(魅了判定失敗です)
ゴムも駄目だとすると、生でもチンコの表面の細菌にNTRれてることになりそうだが
無機物と有機物という差でむしろ菌の方が有力では?
>>8748
ここまでは発想しなかったけど、最初くらい記念だしゴム無しでチンコ突っ込みたいなと思った(グルグル目)
>>8755
コンドーム「抗菌仕様です(100%とは言っていない)」
「セックスしないまま中学生になっちゃったなあ」ってフレーズから始まるJCの漫画があったな
セックスしないまま80になってしまったわい
ファン「Pさん!あんきらっていつの間に歌謡曲出したんですか!?」
デレマスP「えっ えっ?」
らぁらちゃんは高校生になってもラブレターもらう感じの恋愛を想像してるけど妹ののんちゃんは小学生のうちに済ましてるのよ
>>8758
未婚のまま中学生になっちゃったなあ、じゃね?
ttps://i.imgur.com/9xxAIVp.jpg
ちなみにこれの月である
ttps://i.imgur.com/nuv8rZ6.jpg
>>8760
P「おどりゃ竹書房!」
>>8755
でも表面付着菌より臭い菌(あるいは石鹸の匂い成分)が先に触れることになるからこれらに表面菌が勝つには成分が放たれるタイミングをぬってそれより早い速度で突き抜ける必要がありこれはハイパーゼクターを用いたハイパークロックアップ相当の速度が必要になるだろうコンドームをキャストオフした仮性ライダーかぶっとるが真の姿を見せたときそのあまりの早さと二桁にも届くピスt(㌧)の破壊力によってヒロインは股座から子宮にかけて凄まじい勢いで貫かれ爆発四散!丁度そこでカラオケボックスの終わりを告げるclock over(お時間です)が告げられることで主人公の初の戦いは終わりを迎えるのであった。次回、新たなるヒロインその名は(以下略)
>>8764
それって毎回女を引っかけてはカラオケボックスなどで暴行殺人に及ぶ連続殺人鬼では(名推理
30年前だと昭和だからかなり昔に思えるのに
25年前だと平成だからそんなに古く思えない不思議
>>8766
ではまずガンダムシードが何年前だったのかを思いだそう
>>8747
CV桜井なのに正統派イケメンだと…!?
>>8765
正義とは俺自身だから、ね?
ハイパーゼクターってカブトとガタック以外が使ったらハイパーキャストオフするの?
それともハイパークロックアップするだけ?
>>8769
ジャスピオンがなんだって?
>>8770
使えるかどうかはさておきハイパークロックアップするだけかと思われる
>>8766
20年前だと20世紀だからかなり昔に思えるのに
15年前だと21世紀だからそんなに古く思えない不思議
>>8767
2002年だから16年前だな!
カブトライダーの中ではザビーが見た目が好きだな
誰か異世界スマホライダーやってくれよなぁたのむなぁ
>>8776
ここがスマホ太郎の世界か
(例のBGM)
>>8774
シードは見返すとアンチがなぜあんなに執拗に叩いたかわからん
ただの凡作をアニメメディアと信者が過剰に持ち上げたのがそんなに癇に障ったのか?
>>8779
凡作…?
>>8780
良作とも言えないけど駄作と言い切るには良い場面もあった
種死は……
>>8780
まあ名作とか傑作とか良作ではないかなあ。
無印は悪いところもあったがいいところも結構あった。
ただ凡作ってのはいいところも悪いところもない作品ってニュアンスあるから・・・
なんでもかんでもスパロボが良いってわけじゃないがスパロボLの種死ストーリーは熱かったな
ステラを助ける為に身を呈して足止めするキラとかさ
オーブでメビウスの収益超えて、ジードはそのオーブの収益も超えてんだけどね
間違いなく平成最高作の一角には数えられてるよ
ライダーの玩具戦略の後追いだから多少はね?
>>8770
スーツのデザインと実際に作る費用を出してくれるならハイパーキャストオフできるよ
ジードが最高傑作って言うのならまだ個人の好みだろうけど、凡作主張は流石に無理あるわ
ジードに入って売上か公式配信の再生数が下がってるならまだしも、国内外で両方とも右肩上がりやんけ
でもオーブって種の時点でアカツキを完成させてたんでしょ……え? そっちじゃない?
>>8777
むしろディケイドゥ5D'sで
エグゼイドVシネ昨日見てきた
もう黎斗神に草生やせない
あいつガチモンの神だったわ...
スタッフロールからすら主人公の座を蹴落とされたシンちゃんは報われましたか?
>>8790
誰も神を理解してなかった
スマホは玩具化が厳しいのか戦隊もライダーもガラケー型のツールばっかだよな
>>8789
ライダーがライディングデュエルアクセラレーションするのか
戦隊は知らんけどスマホバイクとかディケイドのあれとかスマホアイテムもあるやん
>>8793
子供のおもちゃだし、割れたら危ないんじゃね?
25年前のゲーム業界は輝いていたなぁと思うおっさん
SFCとMDとMCDとPCEとGBが現役の時代
>>8792
正宗は正宗で思うとこあったんやなあって...
死者は私の胸の中で生きている、私からそれすら奪い去るのか
か...
>>8794
話の流れもなんかイザコザ起きてる→「大体わかった」「デュエルだな」→デュエルのルールっぽいのを含めながらの向上→何者だ→通りすがりのデュエリストさ
でキレイに処理できるぞー!すごいぞー!カッコイイぞー!
ttp://figsoku.net/wp/wp-content/uploads/2018/03/201803091017361.jpg
安心と信頼の
ビルドのスマホバイクは余計なもの付きすぎてスマホに見えない
>>8800
光の力お借りします感あるよな
たくみんが男子校の文化祭にライブに行ったらトイレが大変なことになりそう
ふみふみととときんとミナミィも呼ばなきゃ
>>8800
胸が慎ましくない?
>>8801
そりゃ日本製だし
種も種死も脚本の遅さは擁護できない。
ニコルはあと何回死ねばいい?
>>8806
教えてやろうか。
昨日までの時点で99822回だ。
>>8806
あんまり死なない上に専用機も用意されてた黄色さん
今日プリキュアを見れる者は幸せである
宮崎のプリキュアシリーズは昨日打ち切りになってもう放映されないことが決まったからである
ttps://i.imgur.com/Mos78J3.jpg
でも一ヶ月半遅れの放映スケジュールかつ土曜朝五時に放送しといて不人気だから打ち切りですは酷い
ドラえもんを土曜の5時、コナンを深夜1時半、ドラゴンボールを日曜5時半、ポケモンを日曜6時15分からやってることといい、子供番組を何だと思ってんだ
>>8808
あまりストーリー上意味がなかったのでは…
種で14回種氏で18回の合計32回だぞ
>>8809
宮崎は民放の局2つしかないから…
種死は脚本遅いのも問題あるけど、そもそも上から短期間で続編作れと無理難題されたらな
ほぼ前作から数年でやれ 世界最強クラスのキラフリーダムだせとか
>>8812
ナージャは宮崎で救われたのに・・・
>>8809
純粋に疑問なんだが、その局他に何を放送してるんだ?
>>8813
むしろ続編を二年続けてやれって言わなかっただけ有情じゃね
富野監督や高松監督だってやってたことなんだし
>>8809
プリキュア云々の問題じゃねーな
というかここまでアレだと地上波以外を頼ってる宮崎県民多そう
宮崎はクウガがライジングタイタンで敵倒して、次週突然打ち切り宣言でクウガ終わったとかいう話
突然終わらない分改善はされてるんじゃないかな…
種死は監督のヨッメが暴走してグチャグチャになったと聞きました(情弱並感)
実際は知らん
>>8817
実際某所のナージャ漫画によると、
宮崎の家庭はほとんどケーブルテレビに入ってるそうだ。
・・・良く地上波が存続できてるな。
>>8815
通販番組じゃない?
>>8815
プリキュアの代わりに『住まいのダイエット 母と娘で今すぐできる生前整理術を大公開!』が始まるよ
今の時代はwi-fi使ってスマホから契約視聴とかもできるからね画面サイズさえ問題なければテレビに依存しなくても見れる
ただISDNレベルの回線しか通らないような過疎地だと流石に辛いけど
>>8813
言うてもそれでも売れたんだから結果的によかったんじゃね
ファンの熱が残っているうちにヒット要素を抜き出せた
時間かけたほうがもっと売れた可能性もあったが
百合クラスタ(ガタッ)
>>8822
つまり宮崎には子供が全然いないと
>>8822
あかん(あかん)
>>8826
まあ朝の五時に起きてアニメ見る子供は全然いないだろうなあ・・・
高知県は地上波でテレビ朝日系列はない
戦隊ヒーローだけはやっているけど(ライダーは剣まで放送)
ついでに取材する部署も無いぞ
>>8819
故人を悪く言うことになるが、仕事が殆ど旦那絡みしかない辺りお察しな気がする
>>8825
incestiniの母娘相姦業には形状保持可能!膣壁記憶双頭バイブがついてお得な2000円!
え、電動ドリルに飛びつくの。
>>8813
種本編放映中に「予想以上に売れたから一年挟んだ後新作やってね」
「ジン思ったよか売れなかったからザクとかグフ出してね」
「キラとフリーダムは絶対に出してね」「子安ボイスの仮面キャラ出してね」
いやーキツイっす(素)
んでもって子安に「続編で仮面キャラやってもらうけどどんなのがいい?」「ムゥで」となった結果ネオはムゥになったという
…パパが店長とは
放送格差をなくす為のデジタル移行じゃなかったのか定期
パパホームセンターの店長だったのか
個人経営ならともかく、これだけの規模の店で、中学生働かせたってのは店長の責任に繋がると思う。
>>8831
イコライザーを見たんだよきっと
今週の左遷
チャラ男さん…ショムニ行きです…
机撤去とかいう恐怖
>>8834
だから越境受信(隣県のテレビが受信)出来なくしたよ
(デジタル波は一定の距離で急速に減衰する)
机がないwww。
ホントに胸が痛いな。
課長が
課長とはけっこう上がでてきたな
>>8834
TV買わすためとか電波帯域空けるためとか言われてるな
ぶっちゃけ地デジ化で今まで見れてた隣の県の番組が見れなくなったとか多いだろうし
ただキラとフリーダムに関しては出せと言われても監督含めノリノリだったと思う
シンの方は外部からの持ち込みだけど、元々キラ主役で行く案あったらしいからね
おめーの席、ねーから!(例の映像略
ハグたんお買い上げー!
>>8832
MBSに放送枠を三年分買ってたから種を最初から3年やる予定だったんじゃねえの?
最初からSEEDを宇宙世紀と両立させる21世紀の1stガンダムとする構想はあったんだろうし
赤ん坊育てる資格ねえな、このネズミ。
ttps://i.imgur.com/B8I4dBH.jpg
なんだこれはたまげたなぁ・・・
うーんこの無能
何やっとんねんこのねずみwww
駄目精霊だなぁー
ハグたん人間じゃねーな
パパさん有能
パパが有能過ぎる。
パパ超有能やん
パパイケメンだ…
>>8851
訳がわからぬw
これは男でも惚れるイケメンぶり
>>8851
これそれぞれ別ゲー?
背景パクっちゃった?
バイトの面接にチャラリートが来たら笑う
しもしも行っちゃったよ…やっぱり平野ノラに乗っかってんじゃねーか!
>>8862
・・・あっ、そういうことか!
平野ノラじゃねーか!
アイリさん(誤がバブル時代の恰好して仕事してる
こいつも踊るのか
このケバ課長、ちょっと古くない?
ディスコとかお立ち台とか今の若者には通じないだろ!
>>8870
平野ノラが居るからむしろ通じるんだよなぁ…
>>8862
シャドバがやらかしちゃった感じだねぇまぁイラストレーターが悪いから
サイゲが悪いわけじゃないけど
ほうれんそうは大事やな
>>溶けちゃう
薄い本の出番やな!
チャラさんもだけど見た目の割にまともな社会人だな
しかし…薄い本になりそうだったな、今
シャドバは別に好きでも嫌いでもないけどeスポーツ名乗んなとは思う
プリキュア伝統の持ち上げ芸!
服だけ溶けちゃう?
両澤だけ捕まえて女脚本家は〜って言う奴もいるが、岡田磨理とか奈須きのことか小林靖子とか井上敏樹とかもいるから
今日の退職
経費で落とすつもりかw
>>8879
おい最後。
きのこはまだしもおい最後。
社用車使えよ。
>>8879
敏樹は女だった・・・?
>>8827
録画で見ると視聴率がね…
野菜少女…?子役だったのか
野菜少女とな
え、さあやちゃんヤサイ星人?
>>8876
テーブルゲームはさすがにスポーツってのは違うんじゃないかなあ。
将棋やポーカーはどうなのさって話になるし。
でも競技かるたはスポーツ(ぉ
野菜少女・・・マウンテンサイクルから発掘された黒歴史か
>>8885
どう考えてもアニメを打ち切るために早朝枠に追いやって視聴率を問題にしてるようにしか見えないw
まあ何年も前から五時半だったんだろうけどさw
さあやちゃんサイヤ人だったのか・・・どうりでプリキュアになれるわけだ(難聴)
>>8889
マインドスポーツって言葉はあるんだけどな
>>8889
ゲームジャンルで区別するものではないからな
シャドバをはじめとするDCGの親玉であるハースストーンは代表的なeスポーツ作品の一つ
そういや仕事で先週のビルドまだ観てなかったな…飛ばすのは嫌だし、30分どうすっかなー…
ほまれちゃんのクール設定が、どんどん何処かへ飛んでいく。
>>8879
そこは感性の差というかメカアクションとかを期待する所にホモドラマを入れてくるから嫌われるのでは?
おとやん本当に頼りになるな
裏切り者だって!?
ダリナンダイッタイ…
しかしこのOPには違和感しかねえと言うか何跳ねとんねんマスターク
>>8895
今週、ドラゴンボールはマラソンか。
>>8896
OPの時点でだいぶ飛んでってるから、分かっていた事ではある
エネルギーって見えるものなんですかね
ただのチンピラやんけw
筋肉ないだろお前
万丈に言っちゃならねえことを!
>8879
そういえば靖子にゃん刀剣乱舞の脚本やるんだって?
ttp://pbs.twimg.com/media/DXugDJmUQAArgzI.jpg
ただしパンドラボックスは返さない
エビフライといい、コイツらの掛け合い好きだわ。
ビルド戦争真面目にやってるくせに、スタークの仕込みなのか時々ノリが少年漫画だよな
>>8906
ガメラのリメイク企画通ったんか!
>>8908
エビフライのあれアドリブなんだって
脚本にないけどあの二人が自由にやってるらしい
多分今のも完全アドリブ
スパイ疑う前にげんとくんに付けられた腕輪はちゃんと外したん?
バカにしすぎだろwww
万丈の「こいつの言ってることよく分かんないけど取り敢えず頷いとこ」みたいなの面白すぎ
バースもだけど、スーツの中が見える描写いいよね・・・
ヒロインの決意台詞をこんな風に茶化す主人公ライダー初めて見たわ!
へっへw
>>8912
とっくの昔にポイーしてなかったか
あれ?もしかしてこれは…
あれ?もしかしてビルド今回総集編要素ある?
セリフがメタァイ!
総集編だとお!? このタイミングでか!?
ラビットラビットフラグ?
あ、そうか
今週でビルド26話なのか
確かにキリいいわ
今までのおさらいをうまいことラビットラビットに繋げてるな
久々にマッド戦兎出たな……
初期のノリが久しぶりに出たな…そして裏切り者は粛清よー
裏切り者だって他にいないもん・・・
そしてなぜか新アイテム開発中であることを知っているさわさん
このスクラッシュドライバーコンビ最高やん
万丈もっと早く気づけや!
盗聴器…やっぱりスパイ
フルボトルの中に盗聴器だと?
ボトルの中に盗聴器!
万丈がいっつも乱暴に扱うからその内雑音が出るようになって発覚!
ひどい
>>8933
あれだけ振って平気ってことはきっと象が踏んでも壊れない盗聴器だ
いや待て冷静になれ
「変な音がするな」で躊躇なく力任せにフルボトルを素手で解体する万丈が一番おかしい
>>8906
とみ新蔵「刀剣乱舞のコミカライズをやりました」
>>8936
解体して良いものなの?元に戻せる?
3本勝負って絶対1勝1敗になるからなぁ
この何もないバトルフィールドでの決闘ってパラダイス・ロスト感あって好きかも
>>8937
とみ先生連載また始めてて元気やなって
チルドレンの中にやっぱりいたか、さわさん
やっぱりあんたかー、まあビルドってこの辺あんまりひねらないからなー
あらあっさり
そんな…記者が裏切り者だったなんて
予想通り過ぎるスパイの正体
>>8938
今回の1敗がボトル破損が原因に?
>>8941
平田弘史先生は流石にもう無理かな
昔、ヤングマガジンに日常漫画を連載していたけどまんま昭和の頑固オヤジだったw
>>8943
というか裏切りできる人が澤さんしかいねえ
見てるかげんとくん
地獄を見てきたとか言ってたけど、カシラのこの現状こそを地獄って言うんだぞ!
「負ける気がしねえ!」
なにこれ燃える
氷室首相の病室からダイナミック脱出したあたりで「こいつ絶対ジャーナリストじゃなくて工作員かなんかだろw」とか言ってたけどまさか本当にそうだとは見ぬけかった……この海のリハクの目をもってしても……
決め台詞をパクられた万丈の明日はどっちだ
>>8817
静岡「アニメなんてキテレツと初期ワンピースだけ繰り返し流しときゃええねん」
流石に今週までの流れでカシラ負けたりせんやろ…?
3番勝負で先鋒が負ける気がしない。
つまり、負けるのは?
やっぱこの撮影場所面白いな
画作りが新鮮な気がしない?
コピーしてるうう
堂々と裏切りやがってよー!
キメ台詞カット…もうだめだぁおしまいだぁ
合体!?
はい負けた
ダメみたいですね…
万丈カマセなの?
バイカイザーじゃねーか、やべぇ
うそぉんwww。
カイザー…っぽいだけだな、別だ
オーダー後の選手交代とか有りかよ!ってキン肉マンが言ってた
CMさんネタバレ早いッスよ!
これだけ負けそうだと逆に読めない
どうして万丈はこういう役回りばかり・・・
>>8971
マスタークが悪い
地獄兄弟wwww
公式サイト次回予告更新
>リモコンブロスとエンジンブロスが合体したヘルブロスに苦戦するクローズチャージ。それでもハザードレベルを上げ「俺が勝てば戦争が終わる…」の思いとともに、徐々に攻勢に移るのだが…。
>幻徳(水上剣星)と戦うことになった戦兎(犬飼貴丈)は「ライダーシステムは兵器じゃない!」とビルドラビットタンクスパークリングに変身。幻徳も仮面ライダーローグに変身、東都と西都の命運をかけて激突する!
ちくせう
>>8972
マスター(スパー)クが悪い?
団体戦の初戦をカシラが勝つのは勝手だ、だがその場合誰が最終戦を盛り上げるための黒星枠になると思う?……万丈だ
優秀な青
わたしは しょうきに もどった!(強化パーツのデータを流出させながら)
決め台詞をパクられた上キャンセルされた万丈の勝利の行方は!?
次回ローグVSラビットラビット&タンクタンク
「ジーッとしててもドーにもならない」だって?
ヒルトップさん弱い……
なぜかルパン側のアイテムも用意されてる問題
>>8976
マスターが明言を生み出してしまったせいであらゆる事を背負わされるようになった万丈ェ…
どう見ても強盗
>>8980
チャカくらってダメージにすらならん相手にどうしろと
>>8980
誰が輸送計画を漏らしたのか……
>>8985
カシラ「この中にスパイがいる!」
圭一郎の声が常に濁音ついてる
ルパンレンジャー「待った-?」
ブンドルト「今来たとこだぜぇー」
トモダチ!
コグレ=ヒルトップじゃねぇだろうな…
そんなまるで裏で全ての組織が繋がってるみたいな
まぁ確かにデザインというかいろいろ違うところあるよね
ギャングラー側はデザイン流用だからな(メタ)
単純だけど当然の手段だよねw
狙い撃つぜ!
こいつらいっつも先に罠にかけられてんな
>>8809
宮崎ってやっぱり陸の孤島だわ・・
>>8817
ケーブルテレビにはいってるよ
よく熊本放送見てる
互いに逆の手に入れてんなぁ…
カシラって何気に境遇ハードだよな
・仲間全員目の前で死亡
・北都は貧乏
・ドルオタ
ルパンレンジャーサイドはもはやそれしかすがれるものがないのよね
やべーぞ序盤の敵幹部だ!
ミサイルランチャー付ハンマーとは中々の浪漫武器を!
ドルオタは関係ないやろwww
正論は一番人をイライラさせるんだよな。頭では分かっても心はイライラしてどうにもならなくなる
俺らはルパン側の事情知ってるから肩入れしたくなるけど
パト側も真面目に職務こなしてるだけなんだよねえ・・・見ててつれえわ
ドルオタは行動制限とか予算制限とかがね…
というかブロスが合体したからって強敵扱いなん?感ある...ない?
だって映画でスパークリングで倒せたやん?
鉄屑呼びは草
デザインからしてヘリが怪盗、バイクが警察っぽいけど両方持ってったな
カシラ ドルオタ
万丈 筋肉馬鹿
悲報
戦兎君の精神疲労がマッハ
しかしグッティはコウモリっぷりといい中の人といい本当にグレーゾーンだな
>>9007
あの時はムテキが居たから…
>>9009
警察がオートボットで怪盗がディセプティコンかと思ったんだがなw
>>9011
グッティに比べて全然存在感のない警察側マスコット。
釘なのにw
>>9005
パト側がギャングラー”そっちのけで”ルパン狙ってる前科が無きゃな…
アクション上そうしないと見栄えが良くないとはいえちょっと無能感がひどい
音声的にもバイクが警察だったな
>>9010
てぇんさい物理学者も大概なんで同性が裏切り者だったみーたんの心労がマッハ
なんか朝からゴンさんが出てたって聞いたけど、なんて番組?
ttps://i.imgur.com/MBo2HZj.jpg
ジャンプ放送局じゃろ
>>9015
両方警察からすりゃ確保対象だ
>>9017
そのてぇんさい物理学者が考えがあるって言ってるあたりメモリにウィルス仕込まれてそうなんだよな
次回万丈が・・・みたいな話出てるけど
ビルド公式サイト今こんな感じなんで、次週げんとくんが負けたらげんとくんちょっとみじめすぎるぞ
ttps://i.imgur.com/k53obA1.jpg
>>9015
来週1号が怒られて目を覚ますみたいだし、パトレンサイドはこっから成長するんだろ
マスターは裏切るしさわさんも裏切るしでハードよね
>>9021
多分今回の会話からして感づいてるよな物理学者
ワイ戦隊は見てないがなんかあかんの?
>>9020
いや確保対象なのはわかってるよ
でもギャングラーってパトレンが対抗手段手に入れる前から、
市民に被害出してた凶悪犯罪集団なわけでさ…
そこでギャングラー放っといてルパンレンジャー狙うのはアカンやろ、と
せめて今回みたく二手に分かれて同時確保狙えw
>>9024
みんな楽しそうにしてるOPがどんどん裏切り者が増えて辛い内容になっていく
つかギャングラーほっといた事なんてあったか?両方まとめて確保対象として相手してるだろ
>>9007
・ハイパームテキと競演しての勝利だったからスパークリング単体だと辛いよ
・もがみんのハザードレベルすっごく低かったよ
・天才内海が改良を加えたよ
好きな理由を選ぶといい
パト側は多分「若くて理想に燃えているが未熟な警官が経験を積んで成長する話」がやりたいんじゃないかな
来週のがそんな感じするし
なんかサイコパスの常森管理官を思い出すな
中川「若くて理想に燃えていますが未熟な警官です」
>>9030
「戦いってのはノリの良い方が勝つんだよ!」ってモモさん理論だと、
ヘルブロスになってテンション上がってる鷲尾とうそーんってなってる万丈だったらまあ勝つのは前者だよね
>>9029
パトレン初変身の時あからさまにギャングラー怪人そっちのけでルパン狙っとるぞ
>>9030
つーか、ハイパームテキが無敵すぎてほぼハイパームテキで倒した感すらある。
>>9026
今回は戦隊が怪盗と警察の2つあって、両者が対立してる。
そこにギャングラーという敵組織も混じってどったんばったん大騒ぎというのが今回の作品の構図。
過去の怪盗vs警察ものを見れば分かるように、警察側が貧乏くじ引かされる展開になりやすい。
さらに怪盗側がクッソ重い事情を背負ってる事が初っ端から明かされてるんで
現時点ではどうしても怪盗側に比重が傾きがちになってる。そこが批判されやすい点になってる。
まあ4話みたいに警察側にスポット当てた回もあるんだけどね
まだ序盤も序盤だし俺はじっくり見ていくつもり
>>9033
ハザードレベルって、どっちかというとそのどれだけ戦いにノレるかってのを数値化したもんだと思う。
ネビュラガスの影響でそこらへんが数値化できる、みたいな。
・エンジンブロス
■パンチ力:30.5t■キック力:37.2t■ジャンプ力:48.6m(ひと跳び)■走力:1.7秒(100m
・ラビットタンクスパークリング
■パンチ力:14.9t(右腕)/25.5t(左腕)■キック力:35.6t(右脚)/26.7t(左脚)■ジャンプ力:66.0m(ひと跳び)■走力:2.0秒(100m)
そもそもラビタンは片割れブロスに勝つのも難しい
>>9030
そもカイザーシステムは恐らく成分抽出してない素のままのネビュラガスをバグスターウィルスで無理やり制御してるようなもんだと思う
ならトランスチームガンで蓄積されたデータと成分抽出して純化したボトルがある難波重工ならバグスターウィルスで無理制御しなくたって安定した性能出せる改良型が作れるよねって
朝加圭一郎のキャラ造形(熱血不器用な正義漢)はかなり好きなんで今後パト側の活躍も期待してる
>>9034
いや、変身直後はルパン側が怪人吹っ飛ばしててルパンの方が近くに居たから最初にルパンに襲いかかっただけで、混戦時にはちゃんと両方相手にしてるぞ
ルパンの攻撃で怪人が倒れた時にはすぐに確保に向かってるし穿った見方し過ぎ
>>9038
あんまりスペックはあてにならないと思う…ぶっちゃけハザードレベルの高低で、
そのスペックにプラスマイナスの補正がかかるんだろうと思うし。
今日から毎日ネビュラガスを吸おうぜ?
だよねー
ライダーに置いてスペックなんてもんは飾り以下だわ
古くはブレイドが素のままで確変起こしてキングぶっ倒してるし
>>9040
そうなのよねえ…
だからこそ見栄え優先の最序盤のアクションシーンのポカが痛い
>>9042
この辺キッチリ反映されてるぞ
クローズチャージはブロスとほぼ互角スペックだけど、パンチでは勝ってるからこの前のハザードレベル上昇ではパンチで圧倒してるし
なにより片割れでラビタン上回ってるという事実が今してる話には重要だろ
カズーイ「最近バンジョーばっかりで、誰か忘れていやしませんかね?」
ラビタンラビタン言われると萌えキャラぽい
今回の代表選、三本目の得点を100.000,000点にすれば万丈が勝っても問題ないのか
>>9046
その辺、ビルドは割と設定に忠実な気はするけど、
でもまあ何かあればハザードレベルが上がって圧倒しそうだし、
あんまり気にしないほうがいい。
無理くり初期フォームで勝っても、「ハザードレベルがありえないほど上がっている…!」
とマスタークやげんとっくんに言わせれば「なるほど」と言えるのがビルド。
ルパパトはVSとかせずにルパンレンジャーで追加パトにしてくれればなぁ
今の感じ正義の怪盗と正義を邪魔する警察にしか見えなくて警察に肩入れしてしまう
根性で暴走を克服したり不思議なことが起こってパワーアップせずに『今までの出来事を踏まえて新しいアイテム作るわ』ってなるの好き
パトレン一番やべぇのは回収した盗品をそのまま流用してるところじゃね?
じゃけん警察開発の装備を使いましょうねー(G3用意しつつ
神聖戦隊ホモレンジャーとな!?
今週のクソアニメ
やっぱ神風動画だわ
>>9052
学者設定をうまく活かしてると思う。
根性でどうにかする方面は筋肉バカとドルヲタが担当してるし。
>>9053
本部からの支給品だから…
>>9054
製作スタッフ、追加戦士にガチレズを入れる迷采配
>>9053
ぶっちゃけ、正規品取り寄せたらデカレンジャー系になるとかそう言うのでは(戦隊ユニバースなみかん)
>>9053
ボウケンジャー「流用は当たり前だし」
>>9058
そこは途中からタイトルが変わって、ホモレンジャーVSレズレンジャーになるのでは?
君、なんか作品違わね?
ttps://pbs.twimg.com/media/DX6tfplUQAEKW9u.jpg
>>9061
戦う必要ある…?
>>9061
ヴァンドレッドで見た
>>9062
鬼太郎が「場所間違えたかな…」な顔してて大草原
>>9063
女を滅ぼすための戦いVS男を滅ぼすための戦いにシフトして、
最期はマクロスやヴァンドレッドめいたことになればいいんじゃね?
>>9064
愛・おぼえていますかでも見た()
>>9064
ヴァンドレッドはやくスパロボ参戦しよ
>>9061
最終的に「ゲイもレズもホモセクシャル(同性愛)には変わりないじゃねか!」で昨日の敵は今日の友して
真ホモレンジャーが始まるんですね
>>9061
最終的にはレズレンジャーになるんだな
スペクトルマンみたいに
時代は女装レズだよね!
>>9071
エジソン「女装レズとか気持ち悪いわ―!」
ぐう正論
>>9052
スターク「スペックで完全に負けてるけど、ボトル特性の知識と相手の行動把握してるんで勝てます」
戦兎「スパークリングで相手するのきっつい…だから素ビルドでボトル使ってギア凍らせて動き鈍らせて蔓で相手拘束します」
みたいに敵も味方も知恵働かせてるのほんと好き
根性もハザードレベル上げや今回のおかしらみたいにまったく意味がないわけでないし
じゃあ僕はアストルフォきゅんとブリジットきゅんのチンコをチューブ連結したいと思います。
>>9068
組合せどうするかだよな
グレンラガンやマクロスはよさげだよな
>>9062
猫娘もなんか
ほいじゃワイはしいねちゃんと烈兄貴と三身合体六変化してくるでの
>>8768
綾香の風呂覗くのにエクスカリバー使おうとするあたり
安定の残念イケメンよ
ローグさんはどう戦うんです?
>>9062
新猫娘、なんか前に出たのとなんか違くない?
ttp://upup.bz/j/my74769UvWYtkfJBAIZB-rw.png
ttp://upup.bz/j/my74770ImIYtGgTDCAFndsQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my74771KguYtwGscgFzL5sE.jpg
>>9077
分かる人はおっさんにおばさんなのよ
>>8820
NHKの災害放送の為じゃないの
ヤマトにナディアきたからもういい加減何でもありだよなぁ
アイアンリーガーとかSDガンダムやらテッカマンまでいるしそのうち本家にもアイマス参戦したりして
HUGっと!プリキュアVS仮面ライダーアマゾンズ
はなちゃんたちに親になる責任の重さを教えてください、仁さん。
グラブルのプレゼントに入ってたマグナ武器を見て思う
絶妙にコレジャナイ
その中に混じってるティア銃はやはり風の時代だというのか
>>9062
目玉おやじの声、野沢雅子だったのか……
>>9075
宇宙が舞台のスパロボなら普通になじみそうよね。
マクロスは是非に組ませて欲しいものだが。
>>9082
NHKはともかく民放が存続しているからなあw
>>9086
昔はキタローだったのになぁ、目玉の親父もやるのかぁ
オイ鬼太郎!ワシにもっと元気を集めるんじゃ!!
パシリム参戦!
あ、ダイターンくんたちはちょっと縮こまっててね!
>>9088
そりゃ不動産業と公共電波の私的流用した通販でボロ儲けしてるからな(広告収入が有るとは言ってない
>>9091
スーパーロボットとしても大きい方ではあるが、
ダイターンの胸元までしかないからなあ、連中w
>>9092
何故テレビ局は不動産業でもうけるのか・・・
どう育てるべきか
ttp://upup.bz/j/my74772LaTYtW-p9hTFBNYY.jpg
>>9086
ある意味納得のチョイス。昔の鬼太郎にしてレジェンド野沢雅子なら受け入れられそうな気がする
しかし野沢雅子に田中真弓、古川登志夫まで居るとかこれもうドラゴンボールだな?
真マジンガーZERO対暗黒大将軍の最終回で主題歌やBGM流れたメンツだけでスパロボ。
だ、ダンバインがいねえ……
アナログ放送時代は千葉のマンションから埼玉、茨城辺りのテレビを受信しているマニアがいたな
ベランダ一面パラボラアンテナだらけなので今なら通報されそうであるw
>>9039
ダンバイン「ダイターンの」
エステバリス「胸元まであれば」
SDガンダム勢「いいじゃん」
バスターマシン7号「大きさは関係ないのです!!なぜならば!!!!!」
>>9095
三つ編み眼鏡ルートで
髪も黒く染めよう
>>9094
テレビ局「形あるものを扱うのが一番堅実なんですよ」
テレビ局「今の若者は夢を見なくなった」
なぜ報道機関とかは「サラリーマンなんて下らないから脱サラしよう」を世間に推進するのか
大きさをちゃんと揃えるとスパロボって本気でバラバラだからなぁ。
最小はSDガンダム(1m半くらい)、最大は宇宙よりでかい超天元突破グレンラガンだし。
>>9101
中の国とかあの半島とかに忖度して日本人を不幸にして国力を落とそうとしてるんじゃないですかね。
基本、中の国とかあの半島の出先機関だし、日本のマスコミって。
>>9094
スポンサーや広告料に左右されず公平に報道できるなんてすばらしいですね
>>9095
皆育ってるやん(意味深)合法ロリルートを作るんだよー
>>9099
東方不敗マスターアジア「なにを今さらメカに頼ろうものか!決着はこの手で着けてくれようぞ!」
>>9100
女子「あんな男受けを狙った格好をするなんてビッチよビッチ」
次スレ、頑張れ!マイネル軍団!(本来の歴史では結成前)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1520733019/
>>9095
「俺には俺さえいれば……な!」ルートは?
競走馬ってまず1勝するのが難しいし
勝ち上がってオープン馬にまでなるのはほんの一握りなんだよな
>>9109
ってなんで俺くんが?
>>9107
宇宙一セックスが上手いビッチは黒髪三つ編みメガネだしな
>>9111
ヤマジュン知らない人も増えたということか…
俺が一番セクシーっていう山川純一のゲイマンガのセリフだよ……
ACE3のOPムービーで真ゲッター1が出てくるあたりでスケール感の違いにヒエッ……てなる
あんなんにモビルスーツで挑むとか無謀すぎんよ〜
>>9099
をい最後、大きさの概念関係ないナニカじゃないか(汗
マイフェアレディ、モバマス版
たくみん
幸子
小梅ちゃん
から選んで淑女に育てよう
>>9114
機体にもよるが、普通に三倍のスケール差だからなあw
>>9112
あのビッチはキアラさんと仲良くトークできそう(小並
>>9114
目を凝らすとOP最後にドラゴンもいたりとかね
>>9116
ありすは?
>>9107
まぁ待て
眼鏡がマンガ的表現のグルグル瓶底メガネなら男受けなど塵芥だろう
俺には特効入るが
>>9114
廃墟とはいえ街中でサテライトキャノン使うなよはおもったよ
>>9106
来いよベネット銃なんか捨てて拳一つで勝負せんかいと言ってることが同じ?
>>9114
宇宙世紀ガンダムに例えるなら、V2ガンダムの機動性と武装を持ったサイコガンダムがぶっ飛んでくるようなもんだからな……
>>9120
ありすはLIPPSの皆さんがレディに育てるようです
京都の和菓子屋の跡取り娘
パリジェンヌ
天才女子高生
妖艶な女子高生
カリスマギャル
に育てられるからね
眼鏡っ子が実は…ってのはいいと思います(安易
ttp://upup.bz/j/my74774QhTYtohwWbIs05yc.jpg
ttp://upup.bz/j/my74775tJeYtSZc4KVtHRZo.jpg
ttp://upup.bz/j/my74776rnhYtTNzxcKbqLK6.jpg
ttp://upup.bz/j/my74777KrsYt35d2R1JP8qU.jpg
>>9113
ヤマジュン漫画作品群においては、くそみそテクニック以外はマイナーだよww
私以外にも『俺が一番セクシー』を知っている人がいることに驚いたくらいだからw
>>9095
なんか見たことがある絵やな
>>9126
4枚目系だと、パーティで一番バカっぽくて女っぽくない子がメス落ちするのいいよね!
ってのが好みかな…
>>9126
地味だけどエロボディな子を選び
更にメガネとおさげのままを強制する魔王有能
そもそもヤマジュン漫画が連載されていたのが70年代のホモ雑誌だしな
ホモ雑誌は何故かエロ本を扱っていない本屋でも置いていたりする不思議
>>9126
これシコった一人悪魔やろ
昔のことだけど、ジャンプ漫画のBL本が本屋に普通に置いてあったので
間違えて買いそうになりました
>>9127
そうか…そうだな。うん。そうなんだな…悲しいぜ…
ttps://i.imgur.com/p11FrNQ.jpg
ビルド
ttps://i.imgur.com/EgppSNx.jpg
ビルド
>>9127
正確に使ってないからな
「フ、俺にゃああんたらは必要ないんだよ。俺には俺さえいれば……な!」なら分かったし
>>9133
サムライトルーパーで引っかかって6歳の俺はトラウマになった……
>>9135
うん、真っ先にこれを思いだした
>>9137
ウサミン「サムライトルーパー…、懐かしいですねえ…」
しまむー「菜々さんの言っていることが分かりません」
心はサムチャイ
>>9126
仕方ない魔王様の要望にお答えして、
薄型ノンフレームメガネと部分三つ編みを組み込んだお洒落さなロングヘア!
これでいかがでしょう?
サムライトルーパーももう30年前か。年がバレてしまったな……
>>9139
奈々さんはいったいいくつなんだ…俺36やぞ…
そういやモブ顔ドスケベボディっていうお題が一瞬流行った時あったなぁと思いだした
ttp://upup.bz/j/my74778eJFYtsnl1R6gRI3E.jpg
ttp://upup.bz/j/my74779JSGYtejC-ifkXvYI.jpg
ttp://upup.bz/j/my74780cvTYt9Klm8UX9To2.jpg
ttp://upup.bz/j/my74781jeRYtDrmfUOJldCE.jpg
ttp://upup.bz/j/my74782zUcYtp9cc0jo0t6Q.jpg
ttp://upup.bz/j/my74784zJSYtwQczYnHGiPg.jpg
ttp://upup.bz/j/my74785cPWYtkRHlV6R_bvg.jpg
ttp://upup.bz/j/my74787YitYtBxzbhYHyo0U.png
ttp://upup.bz/j/my74788KWMYtuYu3dGZ_zGQ.jpg
ttp://upup.bz/j/my74789wSxYtZoNxqQ3m5Ug.jpg
ttp://upup.bz/j/my74790AnhYty_KBidlIgmA.jpg
>>9133
小学生ワイ「あ! 封神演義の漫画だ!」
小学生ワイ「何故か人間の男の子になった四不象が太公望にエッチなことされてる……」
>>9143
画像張りすぎ。どんだけだよ。お前有能かよこの野郎。ありがとうございます!
>>9142
安部菜々さんじゅうななさいやからな!
>>9141
それやるなら背筋を伸ばして堂々としたキャリアウーマンスタイルにしないとなぁ
三つ編みはやめて髪をアップにしてまとめよう
生徒会長とかそういう人がやるなら似合う
>>9143
本尋院ほんとすきw
月曜日のたわわと出会ったやつとかもあったなぁ
>>9142
17だよ(何進数かはしらない)
きのこ!
たけのこ!
ベストマッチ!
>>9133
BLアンソロの概念がまだなかった姉と俺がダメージ受けたな
古本屋で「幽白漫画やん」「ドラクエ4コマの隣りにあるからギャグ外伝みたいなもんじゃない?」
って流れで買って……表紙はあやしくなかったもんで
マジで未来だなあ
東京で握った寿司のデータを解析、テキサス州オースティンのフードプリンターで出力して食べる
という企画をやるらしい
これスゴイ事ゾ
ttp://www.open-meals.com/
サムライトルーパー後半にカユラって女魔将がいて好きだったなあ。
戦装束と和装があって、和装の方は怖かった記憶がある。
後、女に負けるトルーパーよえーな!とかも思いっきり思ってた。
勝生真沙子さんって言うと、このカユラとドラクエアベル伝説のティアラが思い浮かぶ。
90年代の同人誌バブルの時にヤクザな業者が大分暗躍したからなあ
版元に無断でアンソロジー本を作って怒られたら回収(なおその頃には大体売れてしまっている)とか
>>9146 >>9149
やはりウサミン星人ということか…
>>9152
寿司職人いらなくなりそう
すげえわ
>>9152
寿司職人廃業の危機!
委員長「現役JKです!」→「帰りはモツ鍋とビry・・・モツ鍋」
草バーチャルYouTuberにウサミン星人居るやんけ
10年ぐらい前までは同人誌でもないのにR18アンソロみたいなのが本屋であったな
もう最近見ないが
楽しくてアットホームな職場です!
ttp://pbs.twimg.com/media/DX93E7VV4AAJpWR.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DX9-ZRwUQAAz_z_.jpg
ところで漫画版「皇国の守護者」の絶版がほぼ決まりだそうだけど、電子書籍の場合はどうなるんだろう
サーバーから消去?
昔買えなかったあの頃の漫画とか時代が経つにつれて難易度高くなるから困る
>>9152
URL先が見れんが、これが実用化されれば
宇宙ステーションでも、宇宙食だけじゃなくいろんなものが食えることになりそう?
>>9160
ふくしくんもう退場したんか…
>>9159
それはあれかな、発行済みの同人誌を著作者の同意なく
勝手に編集して街の小さな本屋でのみ卸して販売していたやつ。
自分も当時知らなくて一冊買ったことがある。
>>9161
なぁに、これからは古い漫画ほど電子書籍で手に入りやすくなるっしょ。
著作権切れるまで待てばな。
>>9156-9157
ちゃうねん
これで作り手が途絶えるような伝統料理でも、データとして味を残せるねん
さらに、時代の移り変わりによって変化した味の好みや
材料の味がかわった事により、味の変質はどうなってるかってのも、保存出来るねん
>>9162
無重力下で食べる方法とか、無重力下でフードプリンターが動作するのかっていう問題を
解決出来ればいけるんでね
>>9161
結局見つけたら買え
ってのになっちゃうよね
なお部屋のスペース
>>9145
ほめてもエロ画像しか出せないよ
フードプリンターと、その原材料になるものさえ安価に手に入るなら、グルメ番組がスゴイ隆盛するだろうな
動画見て、美味そうならレシピをDLして、プリンターセットしてGO!
その他に、アイドル手作り料理のレシピとかを秋元がCDにレシピつけて売りそう
>>9166
入力と出力が可能になったからデータベースとして残せる訳か
設計図としてのレシピ以外に完成品を伝えられる技術か、すげえ
>>9164
90年代半ばは多かったよね…
あの日、グランゾート(残り5話)を見なければアニオタにならなかったのに…
>>9164
今ちょっとかすかな記憶便りにレーベルがOKSとかだったと思う
松茸!アワビ!ベストマッチ!
子供「おいしいもんね」
パパ「せ、せやね・・・」
料理漫画でメカニック料理人が主人公になる日も近い
もうあるかもしれない
>>9169
アイドルの手作り料理(愛エプの毒料理)
これをめちゃくちゃ発展させると、ドラえもんの「グルメテーブル掛け」になる
なんか今回の戦隊はGMが初心者とベテラン分けて卓をやった結果、
初心者側の設定と経験値盛りすぎて不公平かつグダグダになったダメな卓、に見える
>>9173
ママの今夜イイね? アピールかな?
>>9173
プロレスごっこを目撃されたのか……
>>9109
今の時代はブラウン管に押し付けるのではなく液晶テレビ、もしくはパソコンのモニターに押し付けるのだろうか?
SFの水と空気とバクテリアからご飯を作るが実用化されるのはいつだろう
ミドリムシがそんなんな気はするが
>>9134
悲しみなんて消えるさ
ttps://i.imgur.com/FCmI4F7.png
ttps://i.imgur.com/oQzkfOf.png
最近の流行
艦これのバニーとシンデレラの園児服
>>9124
サイコの1.5倍ぐらいでかかったと思うぞ
ハクミコこんな時間にMXでやってんだな
島風くんだな(すっとぼけ)
ttps://pbs.twimg.com/media/DX8c3iNVAAYnBVq.jpg
未来感ある飯
ttp://upup.bz/j/my74797aFPYt3Tt6Xrx3UW2.jpg
ttp://upup.bz/j/my74798EFYYtwd92CCP7Gc2.jpg
ttp://upup.bz/j/my74799yLnYtpJ340gu_3Tg.jpg
ttp://upup.bz/j/my74800JPaYtxBeS5MyEhjU.png
ttp://upup.bz/j/my74801DQjYtA1HZ5J38BTs.jpg
ttp://upup.bz/j/my74802YGWYtisjdDNyXoTs.png
>>9186
バニーボーイとかマニアックですね(適当
>>9188
ダニーボーイ?(難聴)
ギブアップせい
>>9178
なんでパパは引いてるの?ママがアサギさんかY豚ちゃんなの?
>>9191
ママがアサギさんとかパパよくいきてるな
お前は幸子をいぢるのが好き
俺はたくみんをいぢるのが好き
それでいいじゃねえか
たくみんの「おっぱいいじられたら2秒でアヘ顔」はいつから生まれたのだろう
子供「おかーさんまだ帰ってこないの?そういえば、なんでパパと僕は似てないの?」
たつろーくん「それはね。あそこにおいてあるトランクが教えてくれるよ。うん、またなんだ」
これで。
私服朧再び
ttps://pbs.twimg.com/profile_images/972658145339191300/iH_qkBZG_400x400.jpg
>>9189
バーナード…?死んだのは…バーナード…バーナードなのか!?
新潟に行く機会があったから、将太の寿司で芽ネギの味付けに使ってたかんずりっての買ってきたんだけど、
これ超うまいな。ハマっちまいそうだ。
>>9196
バーナード…バーナード!うおおおおおおおおっ!!!
>>9194
血の繋がりのない対魔忍チルドレンに「パパー」「おとーさん」となつかれるたつろーくん?
>>9196
ミンチよりひでえや……
でもタクローくんも裏では雌落ちしてるんでしょ?
>>9199
常に死んだ目だけど、子どもたちの面倒はちゃんと見てくれてるよ、って感じで。
>>9199
血縁がないことがバレて娘たちに狙われるたつろー?
なんでY豚ちゃん、また即堕ち2コマするん?
死んだ目で思い出したがメイドラゴンの小林さんは当初は魚が死んだ目をしていたな
クール教信者の漫画はほのぼのした話の背景が真っ黒だったりして困る
>>9203
息子には狙われないの?
娘たちをAV男優やチャラ男や悪徳政治家から守るため
夜な夜なTSしてメス豚になるたつろーくんちゃんが見たいと申すか
>>9206
女体化されていろいろあって狙う
>>9207
悪徳政治家「閃いた!Y豚ちゃんに生やしてふたなりレズプレイさせよう(提案)」
たつろーくん「まーたゆきかぜと凛子姉がトランクに詰められて帰ってきたよ。どうにかならないんですかねえ」
アサギさん「…私くらいになればなんとか?」
たつろーくん「あのさぁ…」
こんなくらいたつろーくんのメンタルが強ければどうにかなる。
ええっ、ゆきかじぇがポリタンクに入れられて鎮守府玄関前に放置されてただって?
対魔忍と言えばこの前尼で見かけたY豚ちゃんコスチュームのモデルの顔がシスターメアリークラレンス似だった
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514jGWNbuIL._SL1500_.jpg
>>9211
なんだぁ…てめぇ…?
ユキカゼがラビットタンクになって帰ってくるの?
>>9211
ちくしょう!電撃PS許さねぇ!!
>>9211
ゆきかじぇは液体だった!?
>>9212
ヴォエ!!
>>9214
見るからに童貞な戦兎くんにユキカゼで実験(意味深)させるのは可哀そうだろww
>>9214
トランク!四肢切断!ベストマッチ!!
朝凪がイラスト供養本でユキカゼトランク詰め帰還エンドの絵描いてたっけな。
俺の花粉症の原因になってる植物絶滅しねーかな(目がクッソ痒い並感)
特に杉とか世界にいらんだろ(過激派)
>>9218
葛城時代からして研究以外何もしてなかった感じあるしなぁ……
>>9218
ビルドの世界観だとレイプの代わりにしこたまネビュラガス詰め込まれそう
>>9220
スギ林を伐採する費用と花粉症関連の医療費で天秤にかけて、
まだ医療費のほうが安いから、ってことなんじゃねえかな。
>>9220
レバノン杉「僕がいないと古代オリエント文明わりとヤバイんですけど」
そして機械の手足を手に入れたサイボーグユキカゼちゃんが大活躍(NTR)するユキカゼ2はよ
>>9223
個人にとっては、花粉症の為に医者にかかる費用だけが問題になると思うんすけど
>>9223
俺は伐採しろ、などという生ぬるいことは言っていないんだ
スギにだけ特異的に感染して3日で枯死する病原菌が発生するのでも
スギだけを特異的に食害する超大型クリーチャーでもなんでも良い
とりあえずスギ花粉がこの世界から消滅してくれれば良いんだ
>>9224
もう絶滅してる君に用は無い
というか生き残ってたら流石に保護しないと
>>9212
グロならグロと言い給えよチミ
>>9221
葛城とげんとくんってさ、怪しいよね?(ホ並感
花粉症は耳鼻科じゃなくて皮膚科に行けばいいって、
結構重症だった友人が言ってた。
だから一番の問題は林業が儲からんから誰も木を切ろうとせんことだと
>>9226
国「そんなんワイら知らんし。杉植えたのは俺らの先輩だって?知らん知らん。文句言うならお前金とヒト出せ。
こちとらマスゴミの土木談合糾弾のせいで地方の土木建設会社壊滅してて、なんにもできねーんだよ」
事実です。
>>9224
海の民とは何なのか
>>9195
蟹はペットだったんだw
りんぎょうっ! ってアニメを作るしかないな
作中キャラの作ってたチェーンソーとか売れに売れてセルフで伐採する素人樵大増殖や!
>>9232
マスコミ「このままでは東京五輪に向けた建設が追いつかないのに何をやっているんだ」
杉を切ったあとは竹でも植えるのかな
杉がなくなったって、花粉症がなくなるわけじゃないんだよ
おい聞いてんのかブタクサァ!
>>9143
最後の方のはいくらなんでもヒロイン格の体型の描き方適当過ぎだろwww
>>9212
類人猿?
Y豚ちゃんコスと見なければSFもので出てきそう
>>9235
熊さん「わぁいご飯がいっぱいだぁ!」
杉は根っこがよく伸びるから切りすぎると岩盤がゆるくなるとか聞いたけど本当なのかな
>>9237
花粉を飛ばさない、出来る限り長い年月を生きる木を植えよう
伐採をしないなら木材としての価値は一切考えなくていいから
適当な広葉樹かね
>>9238
夏の花粉症も辛いんだよなぁ……
>>9241
牛刀があれば勝てる程度の雑魚乙w
>>9212
こりゃ酷え
ただなんJで何故か馬鹿にされてた黒人アイドルの子はアリだったなあ
>>9232
そもそも談合や粉飾はダメなのでは?
>>9228
シスターメアリークラレンス似で大体分かるやろ!
対魔忍デロリスなら潜入先で牝堕ちする事なくゴスペルで敵を更正させそう
ノッブ「斬るの面倒なら焼けば?」
>>9241
もりのくまさんは基本的に臆病だからね。
熊にとって人間はごはんではなくて脅威だよ。
だから、人間が熊に恐怖を与えれば、熊はガチで殺しに来るし、死んだ人間は怖くないから食べるよw
新聞社「押し紙とかはありえません」
世界的に報道への信頼が揺らぎまくっているのはなんでじゃろな
>>9246
便宜を図るのも駄目、よく受注する会社に発注するのも駄目、公共事業自体悪!
って感じで90年代に細かい公共事業がっすがっす潰しまくったからね、マスゴミ。
結局、地方の土木業者建設業者が衰退しまくった。
俺によくジュースおごってくれた土木屋の社長さんも、首吊って死んじまったよ。
>>9250
情報を個人発信できるようになったからじゃない?
命がけで現地に行って、ネットに情報上げてるジャーナリストと、
そんなところに行かないで、従来どおりの方法で情報を買って
バイアスかけて売ってるマスコミの情報が食い違えば、そりゃあ
報道の信用性なんか亡くなるさ。
>>9166
トリコの世界来たか…
>>9242
逆は聞いた事が有る
杉は根っこが縦に伸びる性質で密集して植えられるが保水力が無いので土砂崩れとかには弱いとか
>>9251
地方に金を回すな、都会の金は全部都会のために使わせろ
なんて人もいるしね…
>>9250
日マスゴミ「ネットのフェイクニュースやでそれ」
>>9249
くまに限らず野生動物は強いからね…人なんてカスみたいなもんよ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483023.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483025.gif
>>9252
つまるところ技術革新による既得権益の解体って事か
おいおい
ttps://twitter.com/conan_movie/status/972509404682641408
マスコミさん、既得権益解体するの好きだけど自分がされるの大嫌いだからね
>>9251
90年代は不況脱却と雇用確保を目的として、むしろ公共事業費が過去最大まで増大しているぞ
減少し始めたのは小泉内閣の後半から第一次安倍内閣の頃からだな
むしろ、官庁や地方自治体との談合的なつながりで事業を割り振りやすい、随意契約が問題だったのでは
>>9256
このクソ強いサイやカバを
サッカーボール同然に蹴り飛ばせるゾウさんという生きる戦車もいるな
コンクリートから人へ
フィクションは事実には勝てんのやなって
>>9249
人間は怖いものだと教えたら近付いて来なくなるんじゃないのか
>>9256
なら野獣先輩は?
昨日
ブラックパンサー→ウルトラマン→アニメ映画
って見てきたけど最期のアニメ映画素晴らしかったわ
岡田磨理って他に何かいてる人?
3/11
◎体育館で合唱コンクールがあった。どこにいていいのかわからなかったので隠れてたら、
見つかり掃除をすることになった。掃除のとき何か言われたようだ。
これ、最初のは夢だったんだけど後の掃除のときはもしかしたら違かったかも?
それで、血液を浄化してたのこれ?
しかも、最近の大量の血の汚れは他から来た疑いもあるらしいね?
シャーマンがやった可能性があるらしい?
>>9260
なるほどねーでも潰しのイメージが強いのは90年台の報道かな。
まあ地方に金を回さなかったつけだわな、今の惨状。
アベノミクスの一つのインフラ更新もうまく行ってないし。
後20年は今のインフラ更新にかかる気がするけど、後10年で高度経済成長期の
インフラは完全崩壊してヤベーイことになる気がするぜ。
まぁTwitterとかのSNSの発達で個人で気軽に情報発信できるようになったのは大きいねぇ
情報を手に入れる手段がラジオとテレビと新聞という時代ではなくなったのだ
熊とは正しく関係を結びたいもの
ttps://pbs.twimg.com/media/DXyFpoEVMAEkME6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXyFquqUQAAhEbd.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXyFrsoVwAAliEE.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DXyFs-7U8AAIwqe.jpg
>>9265
鉄血のオルフェンズと迷家
>>9267
公共事業悪の人「何故もっと早く対策しなかったのだ!」
>>9262
時々リアル先輩はリアリティちゃんを殴り殺すよね...
>>9270
ガンダム書いてたんか
0080しか知らねえなあ、ガンダム
>>9271
国「お前らがこっちの動き封じまくったせいだろうが」
早くアカヒと侮日とウジテレビ潰れねーかなー
ウルトラマンとニチアサだけどっかに移動してくれればいいからさ。
>>9265
ウィクロスアニメ一期、キズナイーバー、M3
とりあえず子の人は狭い世界での思春期の男女の機敏描くのはうまいけど、それ以上のでかい世界ではだめな人
>>9273
真面目な話するとあの花が評価高くて有名だと思うぞ
>>9267
小渕内閣で公共事業が増えたけど、談合&談合&談合で事業受注がなされたから、
マスコミの批判もかなり当たってたんだよなあ
そのせいで、一部の経営の危険な事業者だけに公共事業の恩恵が集中して、地域経済の回復に回らなかった
今回の朝日新聞が主張した書類書き換えも、完璧なガセネタ報道だったあたり
マスコミの凋落を感じる
免罪符を発行し始めた教会とか、機械化で職を失って工場を襲撃した機織り職人に近い感じ
何故我が国には世界総統ランスがいないのだ
>>9277
そういうの聞くと、ほんと悲しいなあ。
結局は都会優先というのは昔から変わってないなあ……
やはり総理大臣田中ぷにえだな……天下布武しないと。
対魔忍やきうのおにいちゃん
宇宙戦艦ティラミスのCMのキャッチコピー
「エースパイロットは、なんかちょっと残念だった」
ちょっと?
>>マスコミの凋落を感じる
20年前ぐらいには感じていたよ
>>9279
そこまで腐った世界じゃないから
>>9279
シィルがいないからだろ
>>9282
お兄ちゃんと比べたら大分マシだと思う
ランス10は2月下旬から3月頭までの社会人の睡眠とソシャゲ時間をかなり奪ったよね
ログインボーナス途切れたとかよく見ましたw
>>9281
ぽっと出の悪役に殺される雑魚役だな…
竿役になれすらしないタイマニン世界の最底辺
今回はあの花の人、自分の得意な分野に集中して成功したみたいね。
悪い評判聞かないというか、
「オタクが号泣」系のつぶやきをやたら見た。
まあ得手不得手はっきりしてるんだから、
苦手な分野に出てくるの辞めてくれ
もうちょい周回しやすく作ってくれればよかったとは思った
ゲームもシナリオも文句ないレベルで出来がいいんだけどね
BGMも最高だったわ
ケーちゃんのイントロ好きすぎる
>>9288
彡(゚)(゚) 酷いことするつもりやろ!エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!
>>9289
すごい良かったよ、他の作品知らないけど号泣して隣のおっさんにドン引きされた
久しぶりに日曜の昼にテレビ観てみたら
「金朋に三時間バンジージャンプをさせ続けたら身長は伸びるのか?」とかやってて草不可避。
デレステのやじうのおねえちゃん!?
>>9279
テロリストかレイプ魔として大阪府警お縄になっちゃうー
>>9291
無言でケツにビール瓶ぶっさしてシェイクしてやるよ
>>9291
おう!陵辱される前に女の反抗心を挫く為に目の前で首チョンパされるモブな
>>9292
みたいだね。
ビリーさんとかちょっと見ないくらいベタボメしてた。
確定申告が終わりさえすれば……
でもグレイテスト・ショーマンもブラパンも見てないんだよなあ……
ジードはあれだ、ジードパート退屈で先輩達出てきてからぐっと良くなった感じ
ガイさんなんかすげえベテラン感あったわww
>>9195
水着と比べてまた大きくなってるような…
そしてカニまでお出かけモードになっとるやんけ
あー野乃はなちゃん孕ませたい。12人くらい子供産んでほしい。
>>9300
今気づいたがカニも自分の荷物持ってるのかwww
>>9278
あれガセだったんか
なんか人死んでるのにミスでしたーで済む話なのだろうか
>>9298
もう1日一回しかしてないんだよなあ...
やってる劇場もすくねえし
>>9303
朝ピ「マジックカード報道しない自由をフィールドに出してターンエンド」
ガイさん「ジードさんですか!...あれ?もしかして俺の方が先輩か、ならなんて呼べばいいんだ...」
ウニ! アワビ! ベストマッチ!
ttp://www.ichigoni.com/future/contents/ichigoni-top-banner1.jpg
>>9303
いやいやいや、普通に外務省が書き換え認める方針ですがな
>>9303
自分らの報道が原因の一翼を担って300万ほど死んだ前の大戦でも
政治家軍人にだけ責任取らせて自分らは口を拭い、
政府と軍部にだまされたんですーって言い続けてる厚顔無恥にして夜郎自大な連中に
なぜ謝罪とか賠償とか責任を取ることとかを期待してるのか逆に聞きたい。
外務省じゃねぇや、財務省だw
たくみん「子供はたくさん欲しい」
ユッキ「子供は野球チームが作れる程欲しい」
どっちが子だくさんか
>>9303
戦争煽った結果がアレだが責任取ってないでしょう?そういう事です
>>9311
P「体がもたん」
>>9307
コレは八戸のすし屋で食べたなぁ…大葉が良い香りでウニとアワビと調和してた
>>9308
でも安倍には全然関係なさそうなのめっさワロタ。
安倍に財務省の緊縮財政派を粛清する口実やっただけじゃね?w
>>9311
つ及川さん
>>9311
チーム作るだけならオーナーになればいいんだからたくみんじゃね?
>>9307
メシマズ「いちご煮って美味しいんだ……ちょっと青果店見てくる!」
WW2にマスコミの責任が大きいのは事実だと思うけど
なんでそんなことをしたかっつーと
そういう報道をしたら国民が喜んで売り上げが伸びるから、だったんだけどね
結局んところ民衆がバカだったって話な気がするよ
>>9315
官僚による公文書の改竄は内閣総辞職ものの犯罪だそうですよ?
民主党政権時代にも発覚して厳重注意だけで済ませてますけどね
朝日新聞批判はいいから、ヨソでやろうよ
>>9319
でも煽って儲けたんでしょう?責任は取りましたか???
とりあえずビルドでも記者はクソってことが判明したしいいんじゃないかな。
マスターに続きOPで味方ヅラやめろや枠が来週爆誕するのかしら。
山本先生「俺言ったよなあ!?半年から1年しかやれねえよって俺言ったよなあ!(マジギレ)」
>>9308
財務省が書き換えしてても別に安倍総理とか内閣閣僚関係無いんだよなぁ
財閥よりも解体すべきはブン屋だったね本当に
>>9319
まあ日露の時に賠償が少ないって放火される位だったからな……
>>9306
小学生の後輩に土下座したゴーカイシルバーもいるなそういえば
阿武隈がヤればデキるという
つまり阿武隈に手を出すのは合法
>>9315
まだ複数の政治家の名前が実名表記されてた、という報道だけで
それが誰だったのかとかまだ報道されてないんで
安部と関係あるかどうかなんてわからんと思うけど
ていうか決定的な証拠が出てくるかどーかとは別に無関係なワケないと思うけどな
国税庁の長官が自分の意志で自分には何のメリットもない書き換えを指示したんか?という
>>9321
じゃあサメの話、する?
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483052.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483051.gif
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483053.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483054.gif
>>9309
なあ、政治ネタタブーのとこで平気で政治ネタやんのは厚顔無恥じゃねえの?
>>9330
楽しそうやん
>>9330
ビーチシャークは普通に面白いぞ
あぶぅは合法か否かは識者でも意見が別れる
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483055.jpg
やきう好きアイドル「子供はパリーグかセリーグ作れるぐらい欲しいな」
>>9330
ジョージ「騙されんぞ!」
>>9311
ユッキってタンパクそう
そもそも今は上原ニーで忙しいんちゃうんか?
マスゴミのくそ度はナポレオン帰還時の新聞がわかりやすいよ
お前ら主体性ないというぐらいの手のひら返しが草
>>9330
1枚目、シャークのフォースか何か?w
>>9330
一枚目のゴーストシャークぐらいしかわかんないや
シャークナチスがゾンビナチスとニンジャナチスに宣戦布告して世界がムーンナチスと戦う話で。
>>9334
これを違法にして何が合法と言うのか
>>9335
P(無言の脱兎)
>>9337
上原抜きにシても今年巨人すげえ血が入れ替わりそうだからなあ
オープン戦でめっちゃ若手頑張ってる
>>9334
素晴らしいボディだ
是非とも夜戦を申し込みたい
>>9342
高校生ぐらいっぽいから……
大学生以上っぽい重巡以上なら文句は出ないはずだ
>>9341
ゾンビナチスがフライングシャークに乗ってベトナム帰還兵の爺いとバトルするのならあんぞ
君達がペニーワイズを覗いている時、ペニーワイズもまた君達を覗いているのだ
「ハァイジョージ、パロAV見る?」
>>9343
大丈夫、346なら所属アイドルみんな孕ませるだけでいいから
>>9344
しかし実際開幕したら、何人1軍に残れることか……
重信はベンチ要員確定なのもわけわからんし
>>9334
淫魔像は、もはやR18指定した方が良いレベルだしなぁ
カイニッ
前回のイベがF提督祭りであったように今回のイベは野水さん祭りであった
>>9342
あぶぅはJC相当と見なすという意見も多いのだよ
>>9344
これでいい成績だしたら上原&高橋監督のダブル引退で禊の時間終了させるんだろ俺は詳しいんだ
駆逐 例外なく違法
軽巡雷巡 合法
重巡航巡 合法
戦艦空母 合法
って感じ?
アズレンの阿武隈は合法と非合法の境目な感じ
ノーマルは非合法
改は合法
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514347.jpg
>>9288
やきうのお兄ちゃんはTSさせるとぐうシコキャラになるのに
ttp://livedoor.blogimg.jp/deremasu/imgs/f/5/f55650f9.jpg
なんかロボシャークと言うのがパワーワードだらけで凄いらしいがサメ映画というので見る気が湧かない…(近所のツタヤにも無さ気だし)
>>9349
2軍に落ちて代わりにあがってきたやつ滅茶苦茶頑張ってるからそれも怪しい
>>9354
軽巡は酒匂とか手を出したらアカン気がする
空母も瑞鳳とか大丈夫かもしれんがダメな気がする
龍驤は何の問題もない
>>9349
佐倉市出身(長嶋茂雄と一緒)早実→早稲田(王貞治、香取GMの後輩)
という政治的背景だと言われてたりするな
>>9357
ロボシャークがSNSで主人公をフォローしてくれるんだよなアレ
艦これは兎時代に突入しているのだ、なんでこれがわからん!?
ttp://upup.bz/j/my74822vEoYtOY-G4FPEzAI.jpg
ttp://upup.bz/j/my74823sVIYty060KO0bqns.png
ttp://upup.bz/j/my74824cabYtYwxMnNMKN_o.png
ttp://upup.bz/j/my74825GYGYt5OIVgTLaUP_.png
ttp://upup.bz/j/my74826UWfYtmOAaS2AVsuE.jpg
ttp://upup.bz/j/my74827ygCYtMjpgF6CANw6.jpg
>>9359
というかああみえてベテランなんじゃなかったか龍ちゃん
>>9362
うーちゃんがいないぴょん!
>>9359
やっぱりRJちゃん鳳翔さんは…最高やな!
>>9362
何でうーちゃんがいないぴょん?
>>9344
うちにかて期待の大型新人入ったし
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/b/fb80b_1397_c813e32a_62c66198.jpg
>>9363
皆メリケン行ってる時にほぼ一人で中国戦線支えてた
>>9339
酔っぱらいに惨殺された恨みで亡霊化したゴーストシャークです
>>9356
中の人と応援チームの違いで争いが起きそう
>>9359
酒匂、公式私服絵だと割とスタイルいいほうだぞ
通常の中破絵でも一応谷間あるし
>>9362
いいですよね、バニー大淀
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483061.jpg
>>9363
赤城や加賀のちょっと後輩だからなぁ
中高生に見えちゃうOLとかそういう感じ
>>9363
純粋空母としては二番目に竣工した空母で日中戦争では赤城加賀鳳翔龍驤で一航戦を編成
日本海軍の空母研究はこの四隻で基礎を培ったと言っても過言ではない
加賀と一緒に演習で長門フルボッコにしてるからな>龍驤
鮫?
ttps://i.imgur.com/yG3pzPD.jpg
ttps://i.imgur.com/Eosxjl9.jpg
ttps://i.imgur.com/4rX5Jzr.jpg
ttps://i.imgur.com/Ibeh4sR.png
生まれ変わったら美少女のクリトリスになりたい。
平日昼間から飲みすぎた…
バニー姿みて思うが胸辺りとかすぐ外れそうなんだなあ
タシュケントは軽巡みたいなもんなので実質合法
>>9372
艦むすの出力100倍ってやばそう
>>9369
サメタルマンの人もゴースト化したサメが人を襲いまくるシーンは力入って良いのに終盤に勢い下がって勿体ないと評価してたな
>>9377
ふたなりチンポになりたいと言わない慎ましさ
>>9362
バニースーツってエロいけど、いざいたすとなると脱がせるの面倒臭そうよね
良い天気なので車をオープンにして走って気がつく
俺花粉症だった
>>9378
ワイヤーでつってるらしいゾ
>>9376
こういうズボンもあるぞ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483067.jpg
>>9371
阿賀野能代矢矧が高校生で
酒匂だけ中学生なイメージが思いっきりあるんだ
>>9377
種付おじさんとかチャラ男の舌に散々ねぶられますがよろしか?
>>9385
そういう構造か
>>9377
せつこ!酔杉や 今日は日曜だぞw
>>9363
鳳翔(世界初の航空母艦):1922年竣工
赤城:1927年竣工
加賀:1928年竣工
RJ:1933年竣工
蒼龍:1937年竣工
大日本帝国海軍で4番目、
最初から空母として設計された中では2番目の古株
>>9380
出力1100万馬力の速力3500ノット!
>>9392
飛ぶわwwwww
しばふ艦がエロいのではない、しばふ艦にエロを見出だす側の方がエロいのだ
いもに欲情しますか? おかしいと思いませんか?あなた
スプリガンのロシナンテ号も真っ青だなw
>>9369
酔っ払いに惨殺されるシャークの方にも問題ありませんか……
>>9392
もう、宇宙人と戦うレベルのスーパーロボットぐらいにはナルな
因みに日本海軍の空母発展史は
鳳翔で苦労する→赤城・加賀で大型空母の運用を研究する→龍驤で空母建造技術を培う
→鳳翔・龍驤の建造経験と赤城・加賀の運用実績から空母は最低でも2万tはないと無理と結論を出す
→2万t級空母蒼龍建造→条約の撤廃と蒼龍を改良設計した飛龍を建造→飛龍が大当たりしたので以降日本の空母は飛龍をベースとする
→艦載機大型に備え4万t級空母翔鶴級を建造→やっぱ甲板も装甲化しないとダメだよねと装甲空母大鳳を建造
以降大鳳をベースとした装甲空母群を戦艦に変わり海軍の中核とする計画だったが戦争でおじゃん
僕は扇情的なバニーよりも健康的な競泳水着が好きです
海にデート行きたい
>>9396
よっぱらいが拳銃どころかボウガンも持ってるし手榴弾も何故か所有してたからね…
あとタバスコ
北斗が如くの黒服で奥義4発ができねえ…てかモヒカンが出てこねえぞオイ
>>9396
サブマシンガンや手榴弾クルーザーに持ち込んでたんで…
>>9394
何もおかしくはない!イヤーッ!(決断的な速度でゲン・ジツを破る)
サメと戦争でもする気だったの?
もはや人類とサメは戦争するしか道はないのか…
でもサメって殺してもゴーストになって復讐してくるんだろ
質悪いわw
>>9389
ワイヤーやクリアストラップになってるのはコスプレ用の安いやつだよ
ちゃんとしたやつはコルセット状になってて材質も結構硬い
>>9404
夜釣りってことだったけど、密漁やっててもおかしくないレベルで武装してた
肉肉しい13歳、大沼くるみちゃん
ちっこくて痩せ気味の13歳、白坂小梅ちゃん
のっぽでスレンダーな13歳、乙倉悠貴ちゃん
小さく細い13歳、小関麗奈様
さあ、どの子から女の子な喜びを教えようか
イルカがせめてきたぞっ
トップ10に出てきたサメの弁護士が好きだった
数億年も進化してない生き物が何いってんの?とかいうとサメへの差別的発言で訴えてくるヤツ
>>9407
……もしかして、バニーって服の上からおっぱい揉んだら感触悪いのか?
>>9409
全員合法!
SPC対シャークネード 〜究極のサメ殺し集団は究極のサメ嵐に勝てるのか〜
>>9409 >>9413
まずは貴様らがメスの悦びを知ることになる
>>9412
普通のブラも基本的にパッド入ってるからその辺は変わらんぞ
舐め回すようなカメラアングルで2次元美少女を好き勝手盗撮できるVR!みたいのがほすぃ
>>9412
上の話だと手を入れようにもコルセット硬いみたいだし
世知辛いんじゃあ
プレイエリアの外です
>>9415
それはそれで
>>9416
現実はクソやな(確信)
>>9417
いつか出るというかもう出てないか?
>>9334
なんか理想的な高校入るぐらいの姪っ子なイメージ
>>9409 >>9413
まず前提として貴様らは殺す
その上で選べ。苦しんで死ぬか、あるいはハイクを詠みカイシャクをもってロリコンとして死ぬかだ
>>9411
いたなぁ
作中そこそこ出てるけどろくな弁護しねえやつ
>>9412
胸の部分はバストアップさせるためにモールド入ってるから硬いよ
後、露出部分大きそうに見えるけど実際ポロリし辛い様に計算されたフォルムになってる
アナルセックスプリキュアナル
タシュケントやジャーヴィスが合法ですか?おかしいでしょ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483083.jpg
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483082.jpg
おっぱいはかなり大きさ変動させられるからねぇ
テーピングテープとか使って、背中や脇の肉をおっぱいの方に寄せて、テープが見えないように服を着れば君も巨乳だ。
千早くらいやせぎすだと無理、デブである必要はないけど常識的な範囲で脂肪がないと無理。
何気に着心地も最悪だからなバニースーツ
あれ男だったからいいけど本当におっぱい大きい女の子だったら乳首とか痛いんじゃないか?
ニップレスとかつけるんだろうか
>>9430
なぜ着たし
>>9430
なぜ、着た
世界には柔らかいままで型くずれなどはさせず
そのうえで乳首が浮いたりの恥ずかしいことが発生しない
更にズレたりとかの不便もないブラとかバニーの素材はないものか
>>9426
硬いのかぁ……
>>9430
大学のサークルか何かの悪乗りとかミスコンでやるはめになったのかな
>>9430
うん、何で着たの?
>>9431-9432
目の前にバニースーツがある
その場のノリで着ても許される状況だ
だったら着るだろ
普通バニーガールはオーダーメイドのはず
股間部分はどんな塩梅だったん?
>>9436
何いってんだこいつとリアルに呟いてしまった
>>9436
?(´・X・`)?
>>9437
高級クラブが人気雑誌だったPLATBOY誌と組んで始めたのだっけ
>>9436
テンション上がりすぎてたのか
>>9438
トランクスを履いたまま蒸着!したからかは知らんけど
タマキンのところパンパンで超締め付けられてたよ
このまま女になるのかと思ったね
大学生ぐらいで集団での宅飲みでの勢いな感じかwww
>>9433
そういうのもあるっていうか、柔らかい材質の服の内側にフレームを走らせる様にモールド入れれば済む話なんでそんな難しい話じゃない
バニースーツ自体元を辿ればカジノの制服であってお触り目的の服じゃないってだけ
IPポリス今回はコードギアスか
ここに女装したことない男なんていないだろ?
童帝スレ108星の一人、バニーガールニキが世に現れた瞬間であった
>>9444
違う!高校生の頃だ!
男子高生女装バニーとか君たち大好きだろう?
>>9429
ほんと、ひどいよな(風俗店のサイトを見ながら)
>>9449
おう!忘れてやるよ!
>>9449
そうでもあるがぁぁぁぁ!!
>>9445
つまり、おさわり専用のバニースーツを作ればそれで解決か
>>9449
男の娘のバニーならアリだが……
高校ならなんでもノリでやっちまうわな
>>9448
深夜、公園で筋トレするときに着ている、くらいのレベルじゃないと・・・
>>9430
胸にPADが入っている奴なら痛くないぞ
大体アレで嵩上げしてるのが多いから
まーた変態が流入してきたよ
>>9450
普通のブラの着用方で「背中から肉を持ってくる」って書いてあるのを
なんかの漫画で読んだ気がする
かなり昔のタモリ倶楽部でデブタレ集めてブラ付けさせる企画でも
講師先生のおばさんが言ってた気がする
>>9455
まぁ俺がゴーカイチェンジ!したの超絶安物だったからな
背中のところとか留めるのマジックテープだったし
おっぱいから腰あたりのラインにかけて全体的に柔らかい布の下に
プラスチックの板?っぽい物が入ってたな
動くとこれのカドが擦れて痛いという
ところでなんで知ってるの?(ねっとり)
>>9453
話前後しちゃうけど、コスプレ目的で売ってる様なクリアストラップの安いやつがそれにあたるんじゃない?
4周年記念のサプチケで
水着ベア取った。クッソ強いのは良いんだが
戦闘の立ちグラどうにかならんのかwww
>>9458
前の職場の制服で着てた
【悲報】バニーガールニキは二人いる
う〜ん、なんか芋づる式にどんどんくるな
学生時代に文化祭で着たとかならともかく
ガチなのが何人かいるみたいだな
>>9462
バニーガール両翼将…
類は友を呼ぶ、みんな知ってるね
闇はさらなる闇を呼ぶのか
銭湯をハッテン場にする奴もここで変な性癖吐露する奴も、本質的には変わらんな
類はホモを呼ぶ?
けど機会があれば着たいかも
趣味に目覚めたら嫌だがw
このままいくとケツの穴に今度はトルクレンチ入れてたとかそういう変態が出現しそう
バニーガールニキが二人…来るぞ遊馬!
ネットの世界は広大だわ……
>>9468
本質的には変わらんが法の尊重という意味では大きく違うのだ…
なんか菓子の現金問屋認定されたい人多すぎない?
深淵を覗き込むと引きずり込まれるからジッサイ危険
ケツの穴に腸内検査用のカメラなら突っ込まれた事あるぞw
前の日に食事制限やら下剤飲むやら、当日もローションでぬるぬるにされたりなかなかに大変だった
美人な女医さんなら嬉しいのかも知れんがなぁ…ジジイではな
お腹の中でカメラが動くのはちょっと面白い感覚であった、性的興奮にはならなかったけど。
覗きこまないのに向こうからやってきた深淵
>>9459
それはそれで何かが違う気がする
>>9476
深淵を覗き込んでる側の方がよっぽど闇が深かった案件とかけっこうあるからしょうがないね
ぼくは性癖最大派閥の細身巨乳派なんで安心だな!
>>9477
俺はホントに美人の看護師さんにケツに手を突っ込まれたときは正直興奮したなぁ
おっきくはしなかったけど
日曜の朝から変な奴しかいねえなこのスレ...
このスレにいるとロリショタntl モノが好きな自分が普通の性癖に思える
>>9484
おは細田守
>>9483
もう午後2時過ぎとるで
深淵を覗くとかでなく勝手に深淵から気軽にやってきてる印象しかないんですが このスレは誘蛾灯かなにか仕込んであるの?
>>9486
今が朝だと思っている(変な)奴ですよ
ほんとうのしんえんはふたばだと聞いたな
「どこもかしこも、変態ばかりだ…」
「貴様も、どうせそうなる のだろう?」
>>9487
ほぼ確実に内容問わずレスがつくから仕方ない
確かに、この前もMSオナニキが複数名出てきたしなあ
隠してるだけで、とろろオナニキとか居そう
ブラギガスニキがその後クビにされたらしいの聞いて少し哀しくなったぞ
何も悪いことしてないやろ!
E-5攻略中に山風が手に入ったが可愛いなぁ
特定層に熱烈な人気あるのも頷ける可愛さ
>>9492
メダロットはセーフだよね
三国伝のキュベレイプで特殊な性癖に目覚めた子供もいるのだろうか?
>>9473
お前がバニースーツを着ないのは勝手だ、けどそうなった場合、代わりに誰が着ると思う?
万丈だ
銀河万丈
>>9493
いやあ、そんな理由で入院して荷物を同僚に持っていくことを頼んで部屋の中を見られてやばい性癖と判断
さらに住んでるアパートの隣人と口論になってどんびかれるしそもそもその口論になったのも
ブラギガスにきのオナニーの声がうるさいぞってりゆうだし
風呂をローションで満たして故障させるしで
普通に大迷惑な人と聞いたけど
>>9497
みーたんに着てもらうにはいくら掛かりますか?
ファ?! グリーンランタン:シネストロコア・ウォー邦訳やと!? グリーンランタン系は翻訳ストップしてたからもう諦めて原著買ったのに、もしかしてサードアーミー篇とかもやるんか?!
あとIDWトランスフォーマー、ケイオスセオリーとかの過去エピソード合わせた日本向け特別編集版で、メガトロンオリジンも邦訳発売するってさ
>>9469
セーフなわけあるか
コンプティークゲット
流石に全艦むすを完全把握は出来てないが
おさげの艦むすっていたっけ?
>>9495
特定層狙い撃ってるよね
>>9501
エイプリルフールはマダ先やろ…?
やったぜ。
>>9504
磯波と海風、あと能代ん
むごい
ttps://i.imgur.com/5VfoXEl.jpg
>>9504
涼風
万丈構文がネタにされまくってるけどあの一連のシーン、マスターに煽られて戦兎が苦虫百匹ぐらい噛み潰したような顔で「戦うしか、ないのか」からの「Are you ready !?(エコー)」の流れ本当に好きで何回も見ちゃう
つかあの回の犬飼くんの怪演凄すぎる(青羽への献花のシーンの憔悴具合とか)
んあー!日本郵便に「不在票だけ置いてなんで呼び出しもしねえ」って苦情入れたら
「テメエが悪い」ってお返事が来たでゴザルよ、ニンニン
>>9504
一本お下げなら、ぱっと思い出すのが磯波と浦波
ポティトォ
性癖は原体験で焼き付けられたものが多く要素だけで見るならほーんで済むものがビジュアルと
セットになると途端にうわきつとなってしまうんだよな
つまりブラギガスニキも性癖だけなら単なるアナル開発フェチなので
そこに形状的に都合の良いものであったというだけでこれがぷっちょ(ドラム缶ではない)ならそこまでではなかったはず
>>9507
ケンシロウごっこ出来そう
>>9493
普通にアカン案件やったぞ…
あれ?グラブルイベントの失楽園、23日まで伸びてる
>>9505
あ、ごめん少し書き方悪かった
トランスフォーマーIDWの今回出た新刊にケイオスセオリー他収録で、次回刊行がメガトロンオリジンな
メガトロンオリジンにはサウンドウェーブとかのエピソードも入るみたいだし、これは先々期待出来そうじゃ
まーまずはシネストロとハルのコンビが読めることを願おう
>>9515
昨日のアプデでなぜか延びた
>>9512
ブラギガスニキの場合まず最初にブラギガスの子供を産んでみたいという願望ありきだから…
>>9506 ,9508,9511
ありがトン
意外と多かった
何気にサプライズガチャ、水着キャラ選べるやんけー・・・やんけー
ウサギの話なのに亀だが、バニースーツの成形ワイヤーが固くして邪魔なら最初から肌に描けばいいのに
亀が喋った!?
>>9510
つまり何が言いたかったんだ
夏コミのキラーキャラ ねこ娘(願望)
>>9520
今回のサプチケは、季節限定キャラも選べる
さすがに最近やったばっかりのバレンタインキャラは除外だけど
バニーガールよりガールバニーのが良いよね?
>>9501
サンドマンの邦訳続刊はまだですか……?
ヘルボーイは続いてるのに
ラビットラビットになる戦兎君!
能代は中々のダイナマイトボディ
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483142.png
>>9523
うちの配達員はちゃんと呼び鈴押したわ、言いがかりつけんな だとさ
淫魔像が届くってんで朝から一歩も出ずに部屋にいたのにね
>>9530
ピンポンダッシュして去ってくのたまにいるな
世界で最も売れたゲームタイトルはスーパーマリオブラザーズ←わかる
その販売数は4000万本以上←ふぁっ!?
文字通り桁が違うんやなぁ
>>9424
待て待て、私が言っている女の子な喜びはスイーツバイキングとかそっちの方だ
>>9532
それ、時間差・復刻全部込みなのでそこらへんも勘定に入れにゃ
とはいえFC最初からぶち抜いたのが凄いな
ワイ、危険物の試験結果の手紙がなぜが存在しない住所扱いで届かなかったと電話が
じゃあ受験票はどうして届いたんだよオラァ!
脱がす過程を楽しみたい
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483155.jpg
>>9535
たまに配達員さんが機転を利かせて配達してくれることもあるからな
>>9530
次から当日の新聞を背景に映しながら呼び鈴が聞こえる場所で座禅組んでる映像を録画して送るんだそうすりゃ勝てる
暇つぶしに熱中しすぎて呼び鈴聞こえなかったとかじゃないの
いざ待つだけってなると呼び鈴の音源付近で音控えめにして待機ってことになるし
最近は郵便もレベルが落ちたよな
相手が引っ越したわけでもねえのに宛先不明で返ってきたり
届きもせず返ってもこず闇に消えるとかしょっちゅう
>>9535
結果を書いた手紙の住所が
濡れたりインクが半乾きとかで掠れたとかで違う住所になってしまったとかじゃね?
>>9529
阿賀野型はみんな恵体よね
>>9539
民営化して効率化のために逆に非効率になった地域もあるからな
>>9507
何でアーサーに着させへんの?
>>9543
おらんのじゃろう……
>>9542
地域住民の人口がコレだから人数コレだけな!(山岳の点在する集落)とかやってたり追加人員送らず一人でヤラせてたそうだからねぇ
なお現在進行形…
性癖って多様だな
ttps://i.imgur.com/mxFHrPd.jpg
夜は焼き肉っしょー!フォォウ!
>>9542
効率的に非効率になったな
>>9543
おらんのや
>>9530
ワイなんてアパート住まいで郵便物用の受け取りBOXなんてないからかネット通販利用したら
ドアの投函用ポストから8割方外に出てる状態だったりそもそも入らないからとドアの外に立てかけてた(通りから丸見え)だけだったりと散々な目に遭った事あるわ
不在票入れてってくれよ・・・
>>9541
阿賀野型私服は素晴らしい、これだけはわかってほしかった
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483162.png
>>9547
自分の体で稼ぐのに弟分と一緒にくおうというぐう聖
なおこのあと……
>>9538
不在票に書かれてた時間はコナン(消音)をボケっと眺めてたんだけどなw
となりの江戸前推理なんとかってタイトルだったと思う
何だろう。警察戦隊って何のためにいるのかよく解らなくなってきた
こいつらいなくてもよくね?そこまで怪盗プッシュするなら、
あるいはプッシュすることでしか話が作れなないなら最初からやらにゃいいのにね
>>9551
能代酒匂の見たことなかったけど、破壊力パネェな・・
>>9550
尼のコンビニ受け取りはそこら辺考えなくて良いから超便利
まぁ自宅の近くにコンビニ有るのとそこの従業員の手際次第だけど…
>>9551
艦これの私服シリーズって
地に足がついてる感じで色気あるよね
>>9554
そのうち警察の方のプッシュが入って「あれ?怪盗いる?」って感じになるんじゃね?
艦これの私服は何というか割と普通に似たようなの見かけるよなって感じの衣装は結構多い
>>9557
ただ、私服も通常の服もスカートが驚異的に短い
>>9553
となると配達員が配送RTAの最中で呼び鈴のボタンが腐ってしまった可能性もあるな(biimリスペクト)
もはや玄関前でビーチチェア広げて日光浴しながら待つしかあるまい
>>9551
なにこれみんなかわいいと思ったけど酒匂持ってたわw
>>9561
この時期は日光浴っていうか花粉浴だな……
私服は艦娘という記号がなくても別にいいのではないか?という危険がない?
>>9560
咲世界の女性「長くない?」
>>9563
隣の奥さんにティッシュ満載のゴミ袋を見られて(やだお隣さんったら……夫とは随分長いわね)コースもワンチャンあるのでは…?
(適応です適応するのです
花粉を浴びきって適応進化するのです)
あー陽射しがあったけえ、あったけえ……やっと日向ぼっこ出来る季節になってきた
雨が続いてた時は変なガスが発生して意識も飛んでたからなあー腹減った
花粉症の人はつらい季節らしいねえ…。
>>9554
まぁまぁ抑えて。まだ4話だし期待しておこう
俺もエグゼイドやビルドもそんな感じで序盤はうーんなんて感じで見てたけど今めっちゃ楽しめてるし
毎年この時期目が痒くなるから毎年花粉症になったか…と医者に行くが毎年アレルギー反応出なくて部屋片付けろって言われるために金払ってる始末
まぁ部屋=作業部屋だからプラの粉塵落ちまくりなんだから最もな話である
>>9569
突然発症するからアンタも気をつけるんやで・・・
みずしな孝之先生がとある漫画で花粉症(重度)に悩むキャラに「目玉取り出してジャブジャブ洗いたい」って言わせてたけど
読んでた当時は笑い飛ばしてたけど今ならハッキリと気持ちが分かるようになった
花粉症のせいで桜を楽しめない身体になってしまってな・・・
>>9569
俺もそうやって油断してたら何の前触れもなく2年前から花粉症発症よ
>>9567
そ、そうか、進化とは、 花粉症とは……!!
ヒェッ。突然の発症は怖いなあ…。
花粉に対する容量みたいのがあって、それがリミット超えると花粉症発症だとかなんとか
花粉症は遺伝とか関係ないからね
リミットを超えたら発症する
ゲッター花粉
>>9570
ビルドは見返してないけど
エグゼイドは見返すと
なんやこの過激だけどツンデレ闇医者、なんやこの初っ端からトラウマ刺激されまくり外科医とかって思えてくるな
>>9579
進化しないでクレメンス
30年以上前だが、花粉症が現代病として話題になり始めた頃、杉林にスーツで取材に行ったアナウンサー
杉を目の前に「こんなに花粉が舞っているんですね。振ってみましょう。わー凄い、どんどん花粉が出てきます」
無事翌年から重度の花粉症に
ティガの超古代の滅びた理由の一つはやばい花の花粉だったな
杉が全部女の子でレズになればよろし
隣の席の射命丸さんが僕をいつもからかってくる
花粉症で目がやられると目蓋の裏とか涙腺辺りも痒くなってきて流石に
かきむしれないから皮を揉むように掻いているといい感じに気泡が出来るのかクチュクチュといやらしい音が立ち始める
へへっ、我慢できずにとうとう音をあげはじめやがったぜこの穴……とか思いながら楽しめる季節特有の官能感<<<<めっちゃ痒い気持ち
>>9584
杉元が女の子でレズでアシリパさんとカップルに?
杉の精子をぶっかけられてると考えれば・・・花粉症ってレイプなのでは?
>>9587
あんだけズタボロの体の女の子は流石に可哀想に思えるわ
>>9586
おい、そっちには行くな
帰ってこれなくなるぞ
>>9588
やべーぞ!レイプだ!
>>9582
舞い上がる花粉を山火事に誤認され向かった消防員が(健康体に)返らぬ人になる事故が
>>9572
花粉症じゃなくても過敏症でそんな気分になる事は良く有るなぁ
今は頭痛で脳みそ開けたい気分だし
>>9582
それみずしな先生がネタにしてたなw
確かいい電子で友達がいないと自虐ネタ披露してたけど
ササ願繋がりで佐々木、三浦を筆頭にベイスターズ選手と交流があり
戦えアナウンサーでモデルにしたからか八木亜希子アナからモーニングコールがかかってきて
似てると言うだけで槇原敬之とお近づきになったりしててどの口が言うのかと思った事あったw
>>9590
AV特有の汁多め演出も服着て逃げ出すレベルで本物のクチュ音が鼓膜から30cm以内の距離で聞こえてくるんだぜぇ〜ワイルドだろぉ?
からかわれるといやナナシのマガジンのやつ単行本でてたので買ったのだが
眼の前で長瀞さんDQNにレイプされて鬱勃起するセンパイみたいなネームも作ってそうだなとか思いました
マガジンのラブコメってズレてるよね
>>9594
八木さんのファンです
パロ野球ニュースなんてもう誰も覚えちゃいませんよ
バブル崩壊で財布の紐が固くなっちまったから
雑誌凄い勢いで消えて行ったもんな
そんな時期にお家騒動起こした雑誌社の多い事
>>9596
個人的にはあの子なんかエロい目で見れない気がする
>>9598
日本軍尋問官「このアンテナのYAGIはどんな意味があるんだ?」
戦後日本で最大の失敗とすら言われてるからな杉の植樹計画は
復興の為に住宅建てたいのに木材が足りぬ…せや!成長の早い杉の植樹を推奨したろ!
からの海外から安い木材&やっぱり杉は建材に向かないからイラネで放置されたツケだからな…
>>9589
バラライカ「あぁん?」
拷問を受けるなら彼女とレディエッグ(@コンビニDMZ)、どちらがマシだろうなー(棒
>>9596
最近デレてきてると思ったら単行本で初期からかなりデレてるのわかったな
ラブセイブはまだやってるのねあのパロサイト
マガジン編集部「ん〜、最近のうちなんかパッとしないなぁ・・・よし、デスゲーム物の新連載だ!」
>>9603
エッグレディ「体が冷えた捕虜にアツアツのオデン玉子を食べさせているだけなのに」
なお巾着男爵もいる模様
そういや喫煙者は花粉症になりにくいらしいな
>>9604
幕間のカットあるとだいぶ印象変わるっていう
花粉症は大変ですね。
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81RDssoSyWL.jpg
ttp://img.digiket.net/cg/75/ITM0075449_1.jpg
>>9608
たしか大腸癌辺りのの抑制効果も高いぞ喫煙
ガン予防に喫煙が流行るな!
>>9608
完璧に都市伝説の類だからなそれ
花粉症の症状が出なくなったので治った?と医者に確認に行ったお父さん
お医者さんから「加齢で免疫落ちて反応しなくなっただけです」
と言われる
小梅ちゃんとホラーDVD観賞したいね
ところで奏さんが糞映画マニアと言うネタはどこからでたのか
>>9611
肺癌、喉頭癌の発症リスクはいかほどで?
>>9610
なんど見ても狂気しかないな
ホワイトデーキャンペーンなるものがモバマスで始まったが
しぶりんの好きなものは、「こねて作った薄い物」かぁ
今、なんとかエロイものと結びつけようと思考した奴、最低だよ
>>9610
この作者の狼と香辛料好きだったな。というかゲーセンで小梅さん作画のを見るとは思わなかった(チュウニズム)
うどんかな?
>>9617
ゴーレムかな
きしめんだな、間違いない
アンダーザデスクの三人娘にアイスキャンディーを振る舞うP
見た目から早苗さんを呼ばれる
夜のうどん職人が好きなのはミナミィでしょう!
>>9599
そんな中復活したプロ野球ai
表紙が上半身裸の男の背中とか路線変わってません?
>>9599
有名どころは角川と旧エニックスあたりか
雑誌廃刊のため連載も終了予定だったけど人気あったため新雑誌でも連載続いたブレイクエイジは恵まれてたんだな
アッパーズに載ってた特攻の拓の作者が描いてた警察漫画廃刊時のコメントで別雑誌で連載続けます見たいなコメントだしてたけど
結局そのまま連載終了で悲しかった思いで
萌雑誌が量産されて殆どが息絶えた中10年目を迎えるMC☆あくしず
>>9618
なんかサラっといきなりすっ飛ばして話進めたよね
>>9551
バンガードファイトっぽく感じるのは何故なんだぜ
井崎先生がメイン3レース全部的中させてる・・・
死んじゃいそうwww
>>9628
ちょっとわかるw
>>9620
額の「emeth」のeを削り取られないように気をつけるんだゾ(獣の槍感
ジュビロ先生の絶望感の与えかたって凄まじいほどの破壊力あるよね
うしとらで麻子の「だれ?」とからくりサーカスの「ぜひ」はハンパなかった
双亡亭でもこれまで以上の破壊力ぶっ込んでくる事が予想されるよなぁ
昔を思い出してあの頃のゲームメーカーとかググってみたら大体悲しい思いをする法則
存続しているだけでも凄いんだろうけど、大体がパチンコの仕事しているのよね…
それが悪いって訳じゃないけどゲーム出す体力無いんだろうなというのがね
>>9631
しのちゃんの絶望なら何度でも
というかたこはも弟くんもメンタルが怖いよ
股間にemethを記述している椎名先生のセンスが好きだったwww
>>9625
作者病気で外伝はエタったが完全版のコミック出たしな…
今週のビルドの一番の見どころはこれからが本当の地獄だってセリフに尽きるw
急募
棟方師匠を普通の美少女として輝かせる方法
たくみんをカッコいいツッパリ美少女として輝かせる方法
幸子をRTA芸人として課長を超えさせる方法
エメスにロを刻んでエロメスにして支配するゴーレム
>>9625
>アッパーズに載ってた特攻の拓の作者が描いてた警察漫画
横山秀夫原作のあれか
面白かったし絵柄にもよく合ってたが漫画ゴラクとかのほうが向いてそうではある
天切り松闇語りとか、どっかで連載再開してくんねえかな
>>9640
ミスターマガジンで連載していた浅田次郎原作の漫画だっけ?
最近ではサンデーが復調気味で嬉しい
お家芸であるドタバタラブコメがどれも粒ぞろいだしあおざくらやシノビノみたいな変化球も良作(みたい)だし
あとは発行部数のダダ下がりが止まってくれれば・・・
クソ今更だが今回の島風めっちゃ可愛い
>>9640
そうそう
「きんぴか」「プリズンホテル」なんかは別紙でやってて完結してるんだけど
原作もストック出来始めてるので、そろそろ再開されねえかなと
ゲームセンターCXのADって居酒屋チェーンの社員ぐらいなりたくない
>>9640
原作読んだほうが早いんじゃないかな
まああの絵がピッタリだから漫画でも読みたいのは同意するが
原作者はNHKが作品を映像化したあたりから文章が変にお上品になっちゃったんだよなあ
まちがい
>>9640 は>>9641 宛
特攻の拓一度だけ読んでみたことが有るが、最後まで読めなかったわ
ワンパターン感が凄すぎた
>>9633
弟君は「壊すべし」で覚悟決まっちゃったからね仕方ないね
超常現象関係の人間でもなく覚悟決まってるぱーぶー絵描きは頭おかしい
>>9640
浅田次郎初期の、破天荒なの読みたいよね
今は人情噺か歴史ネタばっかで…
オーマイガァ!とかは漫画化しやすいと思うが
クソ、なんかおかしいぞ自分
>>9650 は>>9640 宛
疲れてるのか・・・?
>>9651 は>>9646 宛
>>9652
モルダー、あなた憑かれてるのよ
一体なにが…
つかれている(パンパン
伊藤君!
ttps://pbs.twimg.com/media/CbvvNnXUEAAMpZI.png
>>9628
ふむ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514369.png
>>9551
こんなしゃれた格好でローソン行くのか
>>9659
そろそろ艦娘たちには、ダメTシャツとかズボラジャージ姿を
オフィシャル化してもらいたいものだが。
年長者のいうことはためになるなあ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514371.jpg
あらためて、能代のおっぱいは凶悪だなぁ
>>9661
くしゃみでもぎっくりするから侮れない
>>9661
ガチでヤるとこう言いたくなる
一回やったら終わりだからな
>>9663
マジで?前触れなくくるとはいうがくしゃみでもか
>>9660
アズレンではズボラ衣装とか実装されてるが、あまり嬉しくないぞ
ロングアイランド 干物三連
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514372.jpg
ラフィー ニコニココラボ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514373.jpg
>>9665
財布を取るために体を軽く捻る
程度でも逝く時は逝く
>>9660
同人とかで艦娘のオフのときの恰好とかやらんのかねえ?
>>9665
一度腰をやって、暫くの間くしゃみする度激痛が走った
>>9666
下は綾波ぃ!w
まあ、こういうのは二次に任せておけばいいのよ、二次に
>>9665
ワイは、顔洗うために洗面台で腰曲げたらなったで
>>9670
まちがえた
もうだめだ
やだ・・・このスレ、腰やっちゃってる人多すぎない?
>>9665
まじまじ
中腰のとき、良いタイミングでくしゃみしたら衝撃が受け流せなかったらしく
ぎっくりした
>>9665
ただ歩いてただけなのに、腰をポンッと軽くはたかれたような感覚とともにやってくる激痛
ぎっくり腰はまじでどんなタイミングでくるか分からんし、予防に毎日腰ほぐす体操をしたほうがいいな
腰を振るボトルおじさん
>>9675
腰をほぐす運動(中から)
妃光の水晶90個たまったーーーー
他の素材がまだだった・・・
まあ、すぐ集まるよね・・・
>>9659
キングカズはコンビニ行くのにもスーツ着るらしいぞ
スターって凄いわ
>>9679
大変そうだなあ・・・
ぎっくり腰は欧米じゃ魔女の一撃などというらしいな、見えない魔女がいきなり腰を蹴りつけてくる、というトコから。
そんな訳分からん名付けがされる位、理不尽かつ唐突に襲ってくるのだ
>>9679
バイトがキングカズを知ってるんだろうかと言う疑問
なにゆえこのスレでは、ギックリと通風、尿管結石に詳しい人が多いのか
床のタオル拾おうとして「腰から破滅の音」が聞こえたワイ参上
椎間板だけで済んだぜ()
>>9683
平均年齢39歳くらいだからじゃね
川島さんが最初年下だったのにいつの間にか年下になってしまったよ
>>9681
アイヌ語や太平洋諸島やアフリカ奥地とかでもぎっくり腰に相当する単語はありそうだな、
ならない民族とかないだろうよ
>>9682
知ってようが知ってまいがスターとしてのふるまいはしなきゃいけないんだ
城島リーダーのこと、笑えないねえ……。
そういう意味ではカズってすげーな。
明石家さんまのファンサービスと引けを取らない
>>9686
某きんどーちゃんより年上になった人、いると思います。
学生時代に引っ越しのバイトしたとき最初に教わったのは腰を痛めない荷物の持ち上げ方だったな
腰と膝は本当に大事にしろよと何度も念を押されたわ
年寄りは膝腰をゆわす
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483062.png
うーん、この人妻感
>>9694
人妻やw
葛木メディアさんだぞ
実際イアソンの内縁の妻やったやんぞ、捨てられて復讐の魔女化したわけで
>>9694
うん・・・うん?
>>9679
ガクトだかがしゃもじを持つ姿が想像できないとか言われてて
確かに生活感がないからこそカッコいい人っているよねと思ったわ
インフルってホントきついな
毎日症状が変わってマジできつい
衛宮さんちのごはん時空の葛木先生とメディアさんは上質な和三盆の様な素晴らしい甘さだ
七色の症状 ってカッコイイ?
キャス子とキャス狐ってどっちが良妻に近いの?
キャス子さんは、本当にあのサイコ状態からまともにしたなと思うわ 師匠とイアソン
大魔女だからな、この位当然だぞ(エッヘン
>>9704
どんな状態だったの?
>>9703
どう考えてもメディアさんの方
タマモは極端な言い方すれば良妻を気取るメンヘラだから
キャス狐はどうやっても自称以上にはなれないんだ
そこを受け止められなければがめおべあにしか
正妻力だとキャットが最強かなって…
イアソンのおかげでまともになれたの?こいつが女神アフロディテに頼んでメディアに呪いをかけて
惚れさせて弟まで殺すキチにさせた挙句、殺人行脚の実行役をさせたのにも関わらず捨てたから、狂ったんちゃうのか?
>>9706
メディアりりィでぐぐれ
イアソンはFAKEで株上がりまくるやつ
>>9703
キャス子はきちんと愛すればきちんと返します。その代わり浮気したら相応の報復をします
キャス狐はきちんと愛さなくても熱烈に愛してくれます。その代わり実の子にすら嫉妬します
本編までだと完全被害者だけどいろいろ情報出てメディアの若いのはメンヘラだったんで
あんまり道場されなくなってきた
ほら出た
>>9707-9709
【急募】キャス狐の株が上がる方法
>>9710
うーん
難しい所だが自分的には目を覚ましてやった奴としては評価するかな
許しはしないが
>>9715
存在自体が邪悪という設定ばっかつくから、きのこを捕まえて設定をなかったコトにさせるしか……
たとえ六畳一間の小さなカルデアでも
マシュがいてジャンヌがいて沖田さんがいてスカサハ師匠がいて静謐たんがいてパールバティがいて・・・
>>9715
自分が満たされるより、他人が満たされるのを優先する
>>9715
ご主人、キャットはストップ高だゾ
>>9715
独占愛をどうにかやめるしかない
ラーマきゅんは過去のあれがあるから今は良い奥さんになると思うんだよね
だからシータにラーマきゅんくださいって突撃してくるわ
サーバントだから霊体になれば部屋の狭さとか関係ないね
>>9722
今のインド関係者にNTRはまずい
セクハラしただけでも指どころか首を刎ねられてしまうぞ
イアソンは確かに屑で小根腐ったるけど追い詰められたりどん底にいれば英雄と呼ばれる
輝きみせるという設定ついた つまり冒険者・探検者として生きるなら英雄だけど
安定などの王を目指したらダメになるけど本人は王になって国を作りたいというずれがひどい
>>9718
うる星やつらネタは通じる年代が限られるぞ
>>9725
歪だよなあw
嘘つかなければ浮気容認の清姫がまだマシとか言われるほどキャス狐ダメダメなんだっけ?
>>9720
ヒロイン力全部お前が持って行ったんだろw
>>9725
ランスくんかな?
>>9720
キャッツが優勝してしまうかもしれん?
>>9716
黒海ほとりの小国の王女のままじゃあかんかったってわけか
パールバティと聞いて妖怪食っちゃ寝を思い浮かべる人がこのスレには最低五人はいると思う
>>9725
コロンブスとかピサロの類かな?安定を求めたとたん腐るって
>>9728
満たされると傾国モードが顔を出すってのもあるけど、地味に独占欲がまずいレベルで高い
浮気に気づかない振りしたまま浮気相手を呪殺するタイプ
>>9730
ランス君は破天荒で性根がガキ大将でやること無茶苦茶で叱られたら不貞腐れるけど屑ではないし小心者でもないゾ
>>9736
小心者ではないが控えめに言っても屑だろw
>>9733
最近第二の鬼眼王になりそうとか言われてて可哀想なお人やん
イアソンは歪で間違いなくクソ野朗だが
ヘラクレスが認める英雄なんだよなあ
CCCイベでガウェインやトリ公に困惑したマスター達も安心感を覚える
キャットという鯖の鑑な忠犬キツネ
>>9679
猪木はほぼ全ての日本国民に知られているから、いついかなる時でもアントニオ猪木で
弟子の前ですら素の猪木には戻れないって蝶野が言ってたなあ
キャス狐は子供もペットも嫉妬対象になるとか、やっぱこいつも人外の価値観で動いてるのもわかる
暗黒イケモン叩き潰したのも残当ですわ
>>9737
世界を救った屑やぞ!
一般的なラノベ世界ならバードくんとかアリオスくんが活躍するのに
>>9736
外道ではないが、控え目に言っても屑だゾ
キャス狐が今まで出てきた鯖でイケモン認定してる金時やロビンってどう考えてもいい男だしな
レイプ大好きだしな、ランス
時々空気を読むことができるくらいで
extraしかしてないけどザビも良い奴だったよ……
>>9743
神様がもうちょいまともというか悪意がなければ彼らもワンチャン……
>>9746
嫌がる女を無理矢理レイプする人間を屑じゃないとは口が裂けても言えんなw
キャス狐の求めるものってCCCラストの四畳半のボロアパートみたいなもんじゃねえの、たぶん
二人だけの世界で好きな人とずっといっしょにいられて幸せ!
だから自分以外に目を向けたりしたら――
神霊系でメンタルまとも寄りなのケツァ姐ぐらいだし
あの人はあの人で生態が人間に依存してるからそうなってるだけなんだろうなあ
>>9750
2人で○○しないと出られない部屋につがいで放り込んでおけば平和になるかな?
>>9746
逆に好意を向けられて「おかしいこんなことはありえない」的なリアクションしたことなかったっけランス
ギリシャ基準でいえばイアソンは一般的だ
じゃけん正義側で扱っといて
>>9750
子供の親友の筋肉バカにショットガンで撃たれるんだな
>>9753
戦国ランスでの上杉家とのやりとりだな
>>9753
ランスくん、自分が他人から好かれる筈がないの自覚しているからね
クソクジラから「君は悪人を演じているだけだ」とか言われちゃうくらい根はまっすぐよ
>>9753
謙信ちゃんとのからみで「自分がこんなに好意を寄せられるはずがない」と言ってたはず
どこの世界でも古代は蛮族なんやで
10のランスは敵がクッソ強すぎて弱気な内心が垣間見えてたな
あのクジラはぱっと見いい奴そうなバードをどう評価するかは見てみたい
ランス10はさあ…エロにボリュームをもうちょっとさあ?
>>9762
アンケート機能でエールちゃんくんのエロを求める声があったなw
アリスの原画描きとCG班が過労死しちゃう
エロにまで手が回らないから9でやったでしょッ
今日中出ししたら妊娠しますって状況でも気にしないくらいには外道
あの立ち絵量だけで織音過労死が見えるから勘弁して差し上げろ
そもそもシリーズ完結編で、オールスターで魔人どもと全面戦争とあの世界の元凶の
くそクジラ対策とか足りなくないか
>>9762
やってないけどいつものアリスソフトでは
>>9767
ちゃんと過不足なく解決するぞ
ホント感心するからやろう
今日の世界遺産、スカイリムみてぇな鉱山だな
>>9694
お年をお考えになられた方が…
しぶりんに16歳になったら結婚すると約束するP
やはりサザエさん時空は最高やな
アイドルのPになることになった友人
まず最寄りの役所に婚姻届不受理申出をするようにキツく言われて混乱
なにがあったんだろう()
ぼく「お、炭酸ジュースかな(グビー」
ぼく「出かけよ」
帰宅後
父「あれ、チューハイだぞ」
えーと...出頭すればいいんだろうか?
フェイクでイアソンはちょろっと言及されたとかは聞いたが、
その後もなんかあったのか
飲んだ時点で判らないのなら、それは酒じゃなかったのだろう。
>>9774
大丈夫ばれなければ犯罪じゃない
P「その点、おれは担当しているのが男性アイドルだからセーフ。えーと、水嶋咲くんに岡村直央くん、姫野かのんくんと秋月涼くんか」
>>9778
防刃チョッキは経費で落ちるってことを忘れるなよ
火を近づけてみたか?
着火しないんなら酒じゃない
シンデレラの頃、武内君制服でアフレコに来てたのか……
そして「男子高校生の匂いが好き」と言いだしてドン引きされるミナミィの中の人
>9409
デレステ見ると、麗奈様結構いい体してるんだよなぁ
>>9780
プーチン「ビールは酒だって言ったよね」
>>9780
(スピリタスかな?)
飲酒って現行犯じゃないの?
>>9784
せやな
だから酔って誰かを「体を強く打ち死亡」させた場合でも
逃げて酔い覚ましてから出頭すれば罪が軽くなってたんやな
工場仕事で身勝手の極意あったら延々と脳内で妄想してられるのに…
手淫は現行犯逮捕やな
>>9774
普通飲んだら分かると思うんだが
そういう報告はツイッターだけにしとけよ
清酒ん宴会劇ぐらんぶる!アニメ化らしいが、肌色率高いのに大丈夫かね
やっぱり不自然な光しちゃう?
読んだこと無いけど傍で聞いてるとどういう作品なのか訳分からんな>グランブル
肌色率が高いって全部ホモじゃねえか
>>9788
ほろ酔いとかの弱いチューハイならわからんのじゃね
マジでほぼジュースやし
>>9791
おれの第一印象は、絵がちょっと小奇麗になった田丸浩史
大体そんな話
>>9791
従姉妹の姉妹やすぐ脱ぐ先輩、長髪アニヲタキャラに囲まれた主人公が酒飲む話
甘い酎ハイ今飲んでるけど、気が抜けてたらジュースと思って飲んでも分からんかも知らんな
ストロングゼロなら知らん
>>9791
作者曰く異世界ファンタジーらしいぞ
ttps://twitter.com/kenji_inoue_/status/764676171975921664?lang=ja
赤羽Pと武内Pと小鳥さんを同じ部屋に閉じ込めてラッコ鍋を食べさせるとどうなるの?
このプロデューサー、スケベすぎる…!
二十歳になった武内くん
クラブ「ちあキング」に招待される
>>9797
2人の邪魔にならないようにダンボールかぶるって部屋の隅でじっと観察する小鳥さん
おれP、打ち上げと称してちひろさんを我が家のラッコ鍋に誘うことに成功する
翌朝、外泊届けにサインしていた模様
>>9794
あの…ダイビングは…?
>>9802 サカモリ
あるよ。キャッチコピー考えるなら「日常、時々ダイビング」って按配だけど
>>9802
箸休め?
喉が焼ける酒を好き好んで飲む人はすごいよなぁ
あれなにを楽しんでるんだろ酔うだけならもっと弱くていいだろうし
>>9805
そりゃその刺激を好んでるんだよ 四川に住んでる訳じゃないのに激辛料理喰うのとかと一緒
>>9805
味だよ
極論酔うだけなら高い消毒用エタノール飲みゃ事足りるし
気持ちよくなりたいだけなら他にいくらでも方法あるのにケツにブラキガス突っ込む人間がいるこのセカイじゃ
>>9780
ロシアン「そうそう。だからビールは健康飲料、梅酒はジュース。幾ら呑んでも大丈夫」
酒は気持ちよくなるための手段ではあるがブラギガスは尻穴から挿入する使用は考慮していないんだよなぁ
>>9801
翌日、外人傭兵部隊入隊証にサインしていた?
全世界のとしあきにエネマグラを配れば世界が平和になるのかもしれない
>>9791
こういうの(違
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514393.jpg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514394.jpg
スーパーの酒売り場の足元によく売ってるでっかい焼酎なんかは完全に酔えればいい人向けの商品だが
そうじゃない、かつ度数の高い酒ってのは種類ごとに味が違っておいしいし面白いものだ
俺はあまり飲めないけどちびちび飲むだけでもなかなか楽しい
>>9813
なかなかの切れ味
>>9805
ダウンタウンがバカ殿様に出演した時(まだ田代まさしが家老だった頃)、テキーラをショットガンスタイルで
志村けんが振舞って、田代、浜ちゃん、松っちゃんがバァーってなる中、平気で飲んでいた志村けんは凄かった
(こなみかん)
>>9813
るっじゃねぇか!!
モバマスのシンデレラ劇場もアニメ化したし
る!や漫画でわかるFGOもワンチャン?
わいおっさん
大体下町ハイボールか本搾りを飲む
>>9814
4リットル焼酎と鬼殺しとストロングゼロは廃人製造機だと思う
実際飲みやすいし上手いんだけどねストロングゼロ
>>9818
下町のナポレオン?(錯視)
いいちこいいよね
ビリー・バンバンをいいちこで知ったよ
>>9810
でもアルコールって直腸から吸収すると「しゅごぃぃぃ」ってなるんでしょ?
それにブラギガスが加われたばいつもの100万パワーから1200万パワーに跳ね上がるのでは?
兼業農家暦17年のアイドルか・・・
ソシャゲマンガ三銃士集結
ttps://i.imgur.com/8OLPlKc.jpg
楓さん、礼子さん、志乃さん、ユッキの控え室に手違いで置かれたお高いお酒(視聴者プレゼント用)
ミスに気付いたのは三時間後だった
さて
>>9821
エロネタであるけどリアルでやったら確実に死ぬぞ>直腸アルコール
>>9817
一昨年はコハエース、去年はひむてん&衛宮ごはんだったし、
今年の年末はちびちゅきとの競合になるんじゃないか?
>>9823
いやお前ビィだろ!
ミリオンアーサーはどう狂ってるんだ?
DQ6のDS版プレイ中、命名神マリナンのほこらで大きな袋の名前を
アナルにしようとしたら怒られたので、おしりにしたらOKだった。
ガバガバだな命名神…
>>9817
もうしてたでしよ!
>>9799
結果的にキングがダメージ受けてて草
>>9809
プーチン「違うってば!」
>>9827
ヒント:ちょぼらうにょぽみ
シンデレラガールズ劇場アニメ三期決定って、バンナムとサイゲーの推しが凄い
なお水着ネタがある模様
すみませんこの、月曜は早苗さん火曜は三船さんと水曜はシュガハさんと木曜はうさみんと金曜は楓さんとしけこんでる事がバレて土曜日に宵乙女全員集合した展開をください
>>9821
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jaem/33/4/33_735/_pdf
割りと碌でもない事になるから止めとけ 点滴程度の速度の吸収だと飲むのと変わらんって研究結果も有るけど
>>9834
俺妹の兄貴が卓二の薄い本でそんなことになってましたね
>>9827
描いてるのがあいまいみーの作者と言えば分かるだろ
グランブルとぐらんぶるって、どう違うの?
>>9838
両方ともソイヤ祭りだぞ
急募
楓さんとユッキに断酒させる方法
孕ませろ
>>9840
次のライブが成功したらしこたま飲んでいいぞと条件を付ける。急性になってやべーから断酒からの大量摂取は駄目だがな
>>9840
なんかで楓さんが妊婦で禁酒してるのを見たな。
>>9840
え?2人とも100回以上断酒に成功しているじゃん
休肝日は意味ねえから毎日の量をすこしっつ減らせってラジオで医者が言ってた
>>9843
これ?
ttps://i.imgur.com/0RqSppa.jpg
ttps://i.imgur.com/BgGlO2z.jpg
ttps://i.imgur.com/AL4UpoT.jpg
>>9840
ビール瓶に麦茶を入れておく
>>9847
じゃあ空いた麦茶の容器に麺つゆ入れておきますね
酒を飲んでいない楓さんはさ…いつもの楓さんじゃないんだよ…
なるほどカレーか、カレーは人生にとって大切なことだな!
ttps://twitter.com/nankagun/status/972753248577662977
なんかアルコール嫌いになる薬なかったっけ…?魔少年BTで見たような見ないような
>>9849
ドラマCDだと大体よって暴れてるからな
>>9846
そうそう、これだこれ。このアル中、だけど子供のためがいい
>>9851
タンタンでビーカー教授がハドック船長に呑ませてたな
惜しむらくは呑ませた次の巻作成中に作者が他界しちまった
>>9851
アルコール分解出来なくなる薬があるな
分解出来ないせいでかなり苦しい目に合うらしい
なのでアル中患者に飲ませると吾妻の漫画で見た
>>9849
「うすのろめ」とか言っちゃうんだな
>>9853
現実だと子どもよりも酒を優先する妊婦って多いんやろなって
>>9846
犬可愛いなあ
>>9857
生まれてくる子の事を考えずにはいられない現実はポイーで
妊婦がみんな充分な母乳が出せるわけじゃないしな
助けてイワナガヒメ!
肥料袋活用とかガチ農家である
楓さんってお腹の子より自分の飲酒を優先するんじゃないの?
>>9858
因みに名前はなめろうだ
(顔をすっごい舐めてきたので)
>>9857
酒とタバコをやめない妊婦が、妊娠がわかるまでどっちもやってたから今更変わらないって言ってたなあ
酒飲みにはヒトヨタケ。凶悪な悪酔いが待ってるぞ!
キノコの成分がアルコール分解を阻害するので、成分が無くなるまで
「ずっと悪酔い状態が続く」拷問レベルのキノコ
>>9865
ザ・ファブルでそれと毒性強いカビとをかけ合わせた殺人キノコが出てたな
シラフでは全く無害だけど酒飲むのがトリガーで発動する
ファンより自分の事を優先して妊娠する人間が子供の為に飲酒を我慢できるかと言うと
マジモンみたいなフリをするのはやめろ
ライブステージに酒瓶を持ち込む志乃さんとかいうレジェンド
>>9846
楓さんネタに関してはかめれさんより琴島もときさんの方が好き。つわり、いつわりです……
結婚や妊娠でファンを辞めるのはファンじゃないよなぁ(定期)
当たり前に溶接するアイドルの鑑
アイドルって溶接もできなきゃいけないんやな……
飲酒に関しては普通にライブとかお仕事で酒断てるからなあ、楓さん
今日は豪華にハンバーグカレーに目玉焼きをのせようと思う。
これは二股のようなものだろうか。けど美味しいからいいよねw
>9843
嘘をつきました
ttp://livedoor.blogimg.jp/gdim7/imgs/4/7/47f48818.jpg
ハンドルの形が紙自転車を彷彿とさせてちょっと不安w
リーダーがクソ難しいとか聞くアルミ溶接普通にやってたからマジでアイドルに溶接は必須なんだろうな
>>9871
不幸にしたら許さねえぞ、だよなあ
市長が知らないだけで色々出てくるな
飲酒は出来ても避妊は出来ないアイドルとP
>>9871
のび太「ほんとうのファンならおち目のときこそおうえんしなきゃ」
ブレーキ無くて大丈夫なのか?ちょっと怖いぞ
>>9865
ロシア正教のネフスキー派が
きのこ類すべての摂取を禁止してる理由がわかった気がする
リーダー「…ブレーキがないようだが」
長瀬「あんなのは飾りです、リーダーならやれますよ」
>>9880
知ってるだろうし多分カットされた長い話のところに出てきたとは思う
けどそれをメインにPRするのは無理ってこっちゃろ
>>9863
忠吉さんじゃあなかったのか
大型犬の優しい犬は本当に穏やかだけど、小型犬より寿命が短いのがなあ
ペットが死ぬと、年単位で引きずるから
>>9875
温玉ハンバーグか固焼き目玉ハンバーグか、それが問題だ
しぶりんP「避妊はしたんです!信じてください!」
風力カー「止まるんじゃねぇぞ……」
>>9889
上司「ゴムは誰が持ってきたものだ?」
リーダーwww
リーダーェ・・・w
リーダー凪男の子だなあ
>>9890
風「すまんな」
他の面子呼べw
まさかの週またぎw
まあ運動仕事にリーダーだと不安あるしね!
PR課まさかのクリフハンガーw
でもPRって言う意味ではおいしいのかもな
そんな忙しいのかよリーダー!
アイドルじゃあるまいし島に泊まれよ!
テレ東小田原城の水抜くのか
最近は土ばっかり気にしてるから風が怒ったんだゾ、リーダー
>>9900
農家はその気になれば365日忙しいぞ
>>9900
企画ごとにまとめて見てるからそうでもないように見えるが実際には島を開拓しながら
全国各地の農家の手伝いをしつつ0円食材も分けてもらいさらには新宿の寺フォーミングも
やってんだぞ
パッと思いつく企画並べてみたけどマジですげえな
>>9855
エディ・ゲレロのアル中ヤク中からの復活話は壮絶だったけど
吾妻の話も壮絶なんだろうな
数百万ドル稼いでいたのに、落ちぶれてワンマッチ数十ドルぐらいまで落ちぶれたんだったかな
それでもインディーでは普通なんだよなあ
>>9904
寺の修復かw
あとDASH以外の仕事も有りますしね
>>9904
いつ楽器の練習しているんだろうか
>>9904
おーい、海岸の再生と各地の水生生物の現地調査はどうした
おかしい、どいつもこいつも国家が予算組んでやるようなことばっかりやってやがる
>>9907
移動時間じゃね
長瀬にバンド辞めると冗談言われた時かなり本気だったろあの「やめて」w
>>9908
DASHのおかげで認知度が上がって研究予算が増えたとかあるらしい
悲報
アイドルじゃあるまいしの部分にはツッコミが入らない
お前らTOKIOをなんだと...
池の水全部抜くもやってたやん……今気づいた
「あいつは俺に惚れてる」と思わせる系アイドル
>>9912
え?農家兼海洋学者兼開拓団兼長しの料理人兼発明家兼酪農家の趣味でバンドやってるオッサン
トガちゃんと結婚してえ
>>9915
紅白出場は趣味じゃなくて「出稼ぎ」って言ってた。
>>9916
なんか病んでね?
>>9916
エガちゃんは良い男だよな
>>9918
血を吸われたい
>>9919
今その話してないよね
>>9919
哲学者が感心するような深いことを言うしね
>>9914
体育館裏倉庫が似合うアイドルになってしまう
>>9913
今真田家縁の寺でそのあとは小田原城と歴史好きにはたまらん流れだぞ
>>9920
いたよ!モスキートサン!
>>9817
去年オリジナルヒロインありビィくんなしでアニメにならなかったっけ
>>9924
お前ちょっとそこ座れ
トガちゃんつったべ
それはモスキート=サンだべ
同じか?おお?違うだろ
球体関節キャラのおまんこってどうなってんだろうと考え始めたら多分もうダメだ。
>>9926
だから?
>>9927
人形ちゃんにおまんこがついてても狩人様ナメクジになっちゃうから…
関節に精液が入ると動かしづらくなるというネタは見るが、逆に精液を潤滑剤とできる設定なら
…イケるぜ荒木様
>>9927
ローゼンメイデンかな?
FGOではあんまり語られてないと聞くが、ナーサリー・ライムちゃんも球体関節キャラなんだよな…
ラストアンコールでは、ありすの関節がEXTRAと違って思いっきり球体関節だったから、正体が見破りやすかった。
>>9931
ローゼンメイデンとかFate/EXTRAのアリスとかいいよね。球体関節で表情豊かな人形キャラ。
ポリキャップならジオン脅威のメカニズムなのに
これだけコイやライギョ取れるなら養殖に使えないかなあ
TOKIOが食べてた!
池の水やってんのか…
テレ東系列映らなくなって久しいから…
鑑定団が地味に見れないのが悲しい
FGOでナーサリーとジャックとか言うえらく救われたキャラ
まあ、あのまま出すわけにはいかんのだけど
>>9932
ありすの姿をとったアリス(ナーサリー)の方は知らんが、マスターのありすは球体関節じゃなくてタイツらしいぞ
ビジュアルブックのワダアルコさんのコメント曰く
「手足が球体関節なのはタイツであって実際は綺麗なお肌です」
>>9939
うん、そうなんだけど、ラストアンコールではタイツじゃなくて球体関節っぽいんだよね。見た目。
だから、「これアリスじゃ…」となんとなく展開が読めた。
まさかイヌカレー空間お得意のさやかちゃん変化するとは予想できなかったけど。
状況的には女記者以外スパイはありえんが
流石に安直すぎるし展開的にも天丼かよってんで
実は万丈あたりか?と思ってたが直球だったな……
ワイはタイツが好きです
球体関節はレベル高杉
俺は逆関節とかもいいと思う
>>9942
もこっちがタイツ投げつけてくる音
球体関節ならオートスコアラーもいいよな
ガリィ・トゥーマーンちゃんは近年では最も琴線に触れた球体関節キャラ。
モブの殺し方がエロい。
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org514416.jpg
いつ終わるとわからなかったランスがもう終わってしまった
ずっとしてたわフルプライスでもここまで遊べた作品は10年ぶりくらいな気がする
>>9946
もう三年前だな
>>9947
ボーナス出てPC買ったら買うんだ俺
ラストアンコールは型月世界で短編を除けば一番未来の話になるのかな
>>9940
アニメでもゲームでもありすは球体関節っぽい見た目してたはずだが…
アニメで出てた白いありすはマスターの方だし怪物化したのもありす(公式サイトの用語から)
ナーサリーはマスターが怪物化してから本の姿に戻ってお茶会の席に置き去りになってたアレじゃ(こっちも公式サイトの用語から)
>>9949
面白いぞ!それは保証できる!
後完結したぞ完膚無きに完結した
3/11
●胃袋の寄生虫がばれたので弟の一味が私を禿にしようとしてるらしい?悪あがきですね。
>>9946
なんかの拍子で復活しねーかな あいつ
主差し置いて
でブルーレイCMで全員から性根が腐ってる!って言われるの
ギザ歯もええよなガリィちゃん
>>9951
原作ではよく見るとへこんでないのよ、球体関節風の装飾された部分が。
それがへこんでたから、ああ…もしかして…と。
全部終わってみれば、サイバーゴーストとしても死んでたからそうなってたんだな、ってわかるけどさ。
>>9952
もう 真・鬼畜王とかも出そうにないレベルで
完結したん?
>>9941
万丈がスパイみたいな知的なことが出来るわけ無いだろ
>>9948
時が経つのは早いな…
>>9954
金子は一回死んだキャラはよほどの理由がないと生き返らせないからなあ。
>>9957
クジラに対する完璧な回答を見せたから第二部終了以降は
神による理不尽な悲劇が起きることは無いだろうというくらい
>>9958
筋肉バカとドルヲタにそんな七面倒臭いことできる知性はないし、
主役とヒロインがそんな事するはずもないので、
どう考えてもマスゴミがやらかすって思ってたらその通りでマックス大草原w
>>9957
でなさそうだね
多分出るとしたら
と書こうと思ったが二部のネタバレになるからかけんな
>>9930
見たことねぇよ どこの業界のネタだよwww
久しぶりに会ったオタ友にサメ映画ネタを振ったら通じなかった件
サメと言えば空を飛び地に潜り電子の海から原子の力で泳ぐというのは万理に通じると思ってたンゴ……おいは恥ずかしか!
>>9958
ここで実は第一話でせんとと出会った時点の話から全部仕込みで
戦争編でせんとのためにとか言うて暴走したりなんなりも
全部スタークと共謀してせんとを成長させるためにやってた
当然、恋人も信用させるために死んでもらったとかだったら最高に曇れて良いと思う
ってアメリカのグラサンかけた出たがり原作者が言ってた
>>9960
マジかよ
一番の難所なはずのクジラ解決したんかよ
善落ちでもしたのか!クジラ!
>>9930
編集が猿叫あげて走っていってましたよ
よくよく考えてみればあのマスコミが前回のスパイだったのも
別のスパイからの推薦とかだったんだろうな
9発売前にちらっと言ったくらいだけど真鬼畜王やるなら
ランスの出身地から選べるようにしたいとか言ってたし…
あーナーサリーちゃんとジャックちゃんをなでなでしてぇなー俺もなぁー
>>9961
ドルオタがスパイってことだけは100%ないけど
やれるかやれないかと言われたらやれそうだと思う
万丈はバカだけどドルオタはバカっぽいだけで普通に頭良いだろう
4階はCMに居なかったし飛ばすかフロアマスター誰も居ないってことで次ユリウスと書文先生なんかな
ランルー君は1000年保たないだろうしガトーさんも妄執だけで1000年かけはしなそうだしなあ
>>9961
ドルオタの頭はスパイできるぐらいの知性はあるから…
>>9966
さあプレイしろ、そして終わった後に放心しろ
>>9972-9973
みぃたん☆の前で知能が急低下するドルヲタがみぃたん☆を裏切るような真似するはずないし…
>>9966
肉便器になった
>>9974
>>9976
うん わかった
最期にプレイしたナンバリングが戦国だから
もっかい戦国からやり直すね(終わらない音
ポプテのなんちゃって歌謡曲が良くてリピート再生するワイ、オッサンやな…
結局ホ・ラガさんは全てを知ってるからこそ行動を起こせなかったんやなって
いやまあ、あの発想は女性からしか出てこんわ
今日見てきたライダーショーで万城が映司に「あんたの繋いで回ってきた手があんたに届いただけだ。気にすんな」とか言うの卑怯じゃないですかね
でもこれ平成FINAL見てないと意味わかんねえっていう
>>9977
全部コンプするのに1000時間位掛かりそうだなw
>>9977
戦国までやってるならそのままやっちゃっていいかも
キャラが大量に追加されたランクエ、
直近の大事件の9は大まかな話だけでも頭に入れてるとスムーズだけど
つかふと思ったんだけど
ヘルブロスの二人ってもしガシャットとドライバーがあれば使えるんだろうか?
>>9980
素晴らしい…こういうシナリオ作る人は見習いたいわ。
>>9963
みたもん、メダロット風のロボ娘と結婚して精液が関節に入るって嫌がるロボ娘みたもん!
>>9984
アンク「800年ぶりに会いたい奴もいるから暫く死んどくわ(意訳)」
ああ、小説での女の子…って気付いたあたりで涙がな…
ラストアンコールは結局ハクノはありすと会話は全くしてなくて
過去のハクノとの記録をナーサリーが見せてただけ、
襲ってきてた怪物はありすだけど、倒した時に一方その頃したり
ラダー封印してたのはナーサリーってことでいいんだろうか
声優のところでありすはいなくて怪物とナーサリーしか登場してないんだよなぁ
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1483531.jpg
探したら見つかった
>>9986
いいシナリオだ…
>>9987
多分、ナーサリーちゃんが答えを見つけるためにやってたことだと思う。
話としては憎しみだけで上を目指していたハクノが、ザビ?の記録を見ることで、
憎しみ以外の希望を見つけて上に上がりたい、というおぼろげな欲求を得たのが大きいと思う。
今回の闇瑞鶴のデザインはパーフェクトだと思う
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1483532.png
目的のために長生きしたかった筈なのに
長生きするごとに目的を無くしてしまうってきのこ好きだよね
>>9991
髪の毛が「沈没寸前の瑞鶴万歳!の乗組員たちの手」と知ってヒエッとなったわ
>>9991
似てる……
ttp://upup.bz/j/my74986dEzYtgp7Zlmy5DuU.png
>>9994
ガンマンの目の力を艦娘や深海に使うとどうなるんだろう
>>9991
闇落ちしても大きくならないんだなって
>>9989
愛が凄いけどSAN値減るわw
1500歳「今度こそ、この手で我が王を殺すのだ」
>>9996
あのサイズが完成された黄金比なんだよ
>>9993
彼岸花だと思ってたわ…
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■