したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

勇者シリーズSS総合スレ避難所 part2

1名無しさん@避難中:2011/07/11(月) 00:06:59 ID:OnQ11YNso
創作発表板・勇者シリーズSS総合スレの避難所です。
本スレ規制時などにご利用下さい。

勇者シリーズSS総合スレPart4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1282636520/

まとめwiki
http://www.wikihouse.com/brave2ch/

ロボット物SS総合スレ56号機
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1308749124/

462名無しさん@避難中:2013/01/20(日) 13:19:13 ID:hVYKcnagO
俺なんか一文字たりとも書いてないぜ!
妄想中だ。

463勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/01/22(火) 17:15:01 ID:2DPlonnA0
いやいや 色々あるとなかなか筆も進まないよねと
今書いてる奴はさっさと済ませて、楽になりたいところだけど……

バレンタインネタは無理だろうけど、温泉ネタはまだいける……はず(汗

464ブレサガ ◆46YdzwwxxU:2013/02/02(土) 21:50:30 ID:OdY0GPOkO
>紅氏
進行具合とは全然関係ないんだけどさ、
王騎の鏖技の効果について詳しく説明してくれない?

時間が止まってる時に、王騎が勇者Aを殴ったとしたらどうなる? 全て止まっている時間の中でAがその姿勢のまま吹き飛び(ダメージを受け?)、その後も鏖技終了まで止まり続ける感じ?

いや、これについては別にご都合主義でも全然構わないけど。
他のアニメキャラ等の能力で近いものを教えてくれてもいいよ。

465紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/02/03(日) 16:43:07 ID:lED1Omfw0
そうですねえ。
ブレサガ氏がジョジョに興味があるか分かりませんが、
ぶっちゃけると、DIOのザ・ワールド、ほぼそのままです。
といっても、これだけではあまりにも説明が足りないので、
考えてる範囲で説明していきます。

まず、時間停止の制限時間は5秒。
効果の範囲は世界(宇宙?)全体。
ここは特に説明の必要はないですね。
発動中、どこかの地域だけは時間が流れてる、という事はありません。
最高にハイになっても9秒間の時間停止はできません。

次に、>>464にある、時間停止中の物理的干渉についてですが、
これも、(ご存知であれば)ザ・ワールドを思い浮かべてもらうと早いです。

(以下、ジョジョの内容を知っている前提で話を進めます。知らないのであれば申し訳ないです)

時間停止中に腹をぶち抜かれた花京院は、時間の流れが戻ってから吹き飛びました。
同じように、殴られてバラバラになった猫や、投げられたナイフは空中で静止し、
時間停止終了後に通常の物理法則に従って動き出しています。

この現象に作中で明確な説明はされていませんが、
「時間停止中に干渉を受けるのは、能力者が触れている間に限り、
その手を離れた後は一瞬で時間停止状態に戻る」
という事だと自分の中では解釈しています。

この解釈に基づくなら、例えば時間停止中に顔を殴られた勇者は、
わずかにのけ反るだけで止まり、時間停止終了後に吹っ飛ぶ、
といった事になりますね。
いつか書いた王騎登場編のSSで、時間停止中に放った鏖神剣の衝撃波が、
ダークラウンに接触した瞬間に止まったのも、この現象です。

とまあ、こんな感じですが、他に聞きたい事があれば何でもどうぞ。

466紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/02/03(日) 16:57:14 ID:lED1Omfw0
あ、ちょうどよい機会、というワケでもないですが、こちらからも一つ質問を。

オペレーション・ザッパーを実行したシンヤが怒られた、っていう部分ですが、
怒る側は、それぞれの世界の政府、って認識でいいんですか?
勇者連中(そろそろチーム名を決めたいですね)を監視する組織があるという事もないでしょうし。

あと、いざ書くとなると、色々と改変するかもしれませんが、なにとぞご容赦を。

467名無しさん@避難中:2013/02/03(日) 18:05:56 ID:QbdOdteYO
だいたい分かりました。ありがとう!

>ザッパー
「米軍(紅蓮)のファルブレイクに対する認識は、謎の鋼騎らしき何かどまり」というようなことを書いたかと思います。
あの米国ですら異世界の(勇者の)事情はよく分かってない扱いです。
もともと同じ世界の勇者ですら(公的機関所属でない場合は)、正体を秘密にしているか、ヒーローとして黙認されているかのはずで、
(私としては)基本的に政府からの批判を想定して書いたものではないです。

シンヤがコンツェルン会長の麻生や武藤たち上司から
「個人的な感情で、しかもややこしい政治的判断無視してファルブレイク使ってんじゃねーよ」
と怒られた、という形になるかと。
(同時に「よくやった!」「いい話だ」「大丈夫かよ」「これアカンやろ」と勇者関係者の間で議論になったという流れです)

……ただ、ブレイバーズは身元割れているっぽいので、日本政府(騒嵐)から
「異世界に介入したのお前んとこのロボだろ!」などと突き上げを食らったかもわかりませんが、
そもそも世界が連結したという事実じたい、どこまで知られているものか。

468紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/02/03(日) 20:17:59 ID:lED1Omfw0
了解です。
ザッパーのアレコレ、そろそろ書き始められるやもしれませんので、
そこらを確認しておきたくて。
色々設定をいじる事になると思うので、名前を借りた別物になってしまう気もしますが。

時期的にバレンタインネタが用意できれば良かったのですが、残念ながら手元には何もありません。
悠羽がカイトにチョコをあげたのがきっかけで、アイと再戦するとか。
悠羽のチョコを賭けて色々な面々がバトるとか。
たまにはソフィアをデレさせてみたりとか。
一応、ぼんやり考えてはいたのですが。

次の季節ネタはホワイトデーかお花見あたり……その前に書くものを書いてしまわねば。

469名無しさん@避難中:2013/02/04(月) 19:51:10 ID:5XhP2KE.0
>紅氏
楽しみにしながらのんびり待つYO!


まとめwikiに手を着けているんだけど、
暇な人がいたら手伝ってくれないだろうか。

手伝って欲しいのはブレサガの番外編のまとめ。


■手順

1.トップページ上のバーの「新規」をクリック
2.「新規ページ作成:」の横の窓に「創発ブレサガ番外編●●●(下の一覧の……の右をコピペ)」を入力し、「編集」をクリック
3.本文をコピペ ※
4.「ページの更新」をクリック
5.ページができれば、リンクやらあとのことは私が適当に調整します


・SSは以下の一覧から。本スレpart4、避難所part2もいずれ。
・改行箇所全てに「~」をつけてくださるとうれしいです。コピペした場合、改行箇所に半角スペースが入るので潰す必要があるかも。
(これがメチャ大変でアホみたいに時間が掛かるので無理強いはしませんが、1作品単位でもぜひお願いします)
・ダブると悲惨なので、どれをやるって宣言してからがいいでしょう。

■SS一覧

本スレpart3
【ワンダラーズ暗躍】
622 : 勇者騎士 ◆3IMDNveFzqHe [sage] : 投稿日:2010/03/15 22:18:14ID:GUCx70Is……創発ブレサガ番外編001
669 : 紅勇者 ◆c8S1V4qkFs [sage] : 投稿日:2010/03/18 22:02:46ID:X/g4kyua……創発ブレサガ番外編002

避難所part1
【ワンダラーズ暗躍】
179 :天空勇者 ◆tTB5y6n.0k:2010/03/24(水) 23:21:50 ID:gFQEzxw2O……創発ブレサガ番外編003
274 :勇者飛翔:2010/04/11(日) 11:59:58 ID:S6QijUdEO……創発ブレサガ番外編004
280 :名無しさん@避難中:2010/04/11(日) 19:02:40 ID:Xp8JLnu20……創発ブレサガ番外編005

【シンヤ修行篇】
687 :名無しさん@避難中:2010/08/06(金) 02:32:07 ID:62wcAGpgO……創発ブレサガ番外編006
689 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/08/07(土) 20:13:56 ID:GRt3ppQ60……創発ブレサガ番外編007
690 : ◆o5c90zzMho:2010/08/08(日) 01:35:01 ID:Zb/Je0gg0……創発ブレサガ番外編008
697 :勇者騎士 ◆NblATia1b6:2010/08/12(木) 11:42:19 ID:et7LO40o0……創発ブレサガ番外編009
704 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/08/14(土) 03:49:52 ID:c9zkPWzs0……創発ブレサガ番外編010

【姫とのひと時】
838 :勇者騎士 ◆NblATia1b6:2010/11/03(水) 09:31:53 ID:RDnuGkqg0……創発ブレサガ番外編011
843 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/11/07(日) 22:14:31 ID:OIRifU9A0……創発ブレサガ番外編012


それでは、お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします!

470勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/02/05(火) 06:51:55 ID:0q7FETu.0
>>469 お疲れさまでーす!

えー、wiki更新の件。
とりあえずおれ自身が手掛けた物は、すべてテキストデータが保存されていますので、
少しは楽だと思いますから、執筆者責任も込みでお引き受けしましょうか?
順番なんかは別に問われないのかな?

執筆優先でやってるので、すぐに掛かれますとは言えませんが。

471名無しさん@避難中:2013/02/05(火) 16:23:37 ID:jHB1PoJEO
ありがとうございます。半角潰しがないだけでも全然違うから助かります。
ページ作成の順番はどれからでも大丈夫。作成できればあとはリンク貼るだけなのでw

472勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/02/05(火) 18:47:03 ID:8/eW9Nac0
>>471 了解です。
とりあえず、合間見て見直しと手直ししてから、>>469のナンバリングを振ってアップするとします。

009と011はサブタイトルが本文の頭についてたんだけど、
001は「小ネタ」ってあったんだけど、これ適当(?)なサブタイトル付けようか?

473名無しさん@避難中:2013/02/05(火) 19:00:38 ID:lDK4J3320
サブタイトルは作者の判断におまかせします。

今更だけど、シンヤ修行話の導入は1話カウントでいいのかなこれ。
ブレサガのトップに説明文としてつけるとか、そういうこともできなくはないけど。

474勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/02/05(火) 19:39:50 ID:8/eW9Nac0
>>473 どんなだったかと思ったので確認した。
書き方としてはSSって感じでも無いんだよね。
あと、続く紅氏のレスも、内容としては解説だよね。
さてどう扱おうか?

475名無しさん@避難中:2013/02/06(水) 01:12:30 ID:s989fVD20
687は1話カウントがいいかなぁ・・・やっぱ。

プロローグ的な扱いで。

あそこからゲームブックじゃないけど選択肢分岐するようなリンクの貼り方にしてもいいかなぁと思ってたけど、

時系列がはっきりしているからなぁ。
選択肢の意味なくなっちゃってるw



そして689は外したほうがいい気がしてきた。
後に立派なSSがあるし。

ということで、紅氏のSSは二分割して、

>>687……番外編006
>>690(天農@俺)……番外編007
>>704->>707(夫妻@紅氏)……番外編008
>>697->>698(クレイオン@騎士氏)……番外編009
>>709->>713(悠羽@紅氏)……番外編010

これで完全に時系列順になるし、どうだろう。

476勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/02/06(水) 07:57:23 ID:ngPRcfKI0
>>475 おれの分に関しては大丈夫ですよ
ナンバリングにも変化無いので。

仕事期間に入っちゃったのでもうちょっと待ってね〜

477名無しさん@避難中:2013/02/06(水) 20:13:41 ID:s989fVD20
006完了。短いけどw
新007(旧008)を、ちょっと、いや、かなり手直し中。書き殴ったからなぁ。


■SS一覧

本スレpart3
【ワンダラーズ暗躍】
◎622 : 勇者騎士 ◆3IMDNveFzqHe [sage] : 投稿日:2010/03/15 22:18:14ID:GUCx70Is……創発ブレサガ番外編001
○669 : 紅勇者 ◆c8S1V4qkFs [sage] : 投稿日:2010/03/18 22:02:46ID:X/g4kyua……創発ブレサガ番外編002

避難所part1
【ワンダラーズ暗躍】
○179 :天空勇者 ◆tTB5y6n.0k:2010/03/24(水) 23:21:50 ID:gFQEzxw2O……創発ブレサガ番外編003
○274 :勇者飛翔:2010/04/11(日) 11:59:58 ID:S6QijUdEO……創発ブレサガ番外編004
○280 :名無しさん@避難中:2010/04/11(日) 19:02:40 ID:Xp8JLnu20……創発ブレサガ番外編005

【シンヤ修行】
●687 :名無しさん@避難中:2010/08/06(金) 02:32:07 ID:62wcAGpgO……創発ブレサガ番外編006
◎690 : ◆o5c90zzMho:2010/08/08(日) 01:35:01 ID:Zb/Je0gg0……創発ブレサガ番外編007
○704 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/08/14(土) 03:49:52 ID:c9zkPWzs0……創発ブレサガ番外編008
◎697 :勇者騎士 ◆NblATia1b6:2010/08/12(木) 11:42:19 ID:et7LO40o0……創発ブレサガ番外編009
○709 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/08/16(月) 00:43:45 ID:tcSDBo8w0……創発ブレサガ番外編010

【姫たちにちょっかい】
◎838 :勇者騎士 ◆NblATia1b6:2010/11/03(水) 09:31:53 ID:RDnuGkqg0……創発ブレサガ番外編011
○843 :紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2010/11/07(日) 22:14:31 ID:OIRifU9A0……創発ブレサガ番外編012

●完了、◎宣言あり、○未

478名無しさん@避難中:2013/02/07(木) 18:26:30 ID:aAWbQmyY0
008、010完了
もし手直ししたい場合は作者様が

479名無しさん@避難中:2013/02/08(金) 22:43:16 ID:gcYJzTloO
>飛翔氏
質問。
ビーストブラザーズの装甲って柄物ですか?
特に模様とかはない?

480名無しさん@避難中:2013/02/10(日) 20:53:57 ID:pUR4Itqo0
○669 : 紅勇者 ◆c8S1V4qkFs [sage] : 投稿日:2010/03/18 22:02:46ID:X/g4kyua……創発ブレサガ番外編002

連投になるけど、ちょっと相談。
これって王騎じゃなくて凶姫のSSなんだよね。
俺は凶姫のほうは紅氏が没にしたと解釈してたんだけど、どうしよう?
誰かが凶姫使って今後SSを書くって確定しているなら何の問題もなくまとめるけど。
俺個人としては未定だし。

481紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/02/12(火) 22:47:21 ID:y9S9BZlE0
あら、気付けば色々していただいてるみたいで感謝です。
自分で書いたものは自分でアップするのが筋だというのに。
お手数をおかけしました。

>>480
凶姫に関しては、自分は没にしたつもりですが、何らかの形で使いたい、
というのであれば使っていただいて構いませんよ。
質問があれば、考えてる限りの設定なども答えられますし。
誰も使わないというのであれば、まとめなくても大丈夫ではないでしょうか。

482 ◆46YdzwwxxU:2013/02/18(月) 07:00:50 ID:cLP1UUTgO
ごめんなさい。ちょっといろいろタンマ。

じゃあ、002は保留にしときますか。

483名無しさん@避難中:2013/03/06(水) 17:48:33 ID:PCQAZn1gO
飛翔氏大丈夫かな?
そういや最近見てないような……

484名無しさん@避難中:2013/03/07(木) 09:22:48 ID:mq4kU8p60
昨年の10月に顔出したのが最後みたいね>飛翔氏

後は天空氏もつヴぁい氏も今年に入ってから音沙汰なしだし
このお三方が今どうされてるのかは正直気になるところ

485 ヘ ノ: ヘ ノ
ヘ ノ

486名無しさん@避難中:2013/03/21(木) 18:55:43 ID:AlW.Lm66O
ファルブレイク編じわじわ進めてはいるが、音信不通なのはしんどいなw

487 ◆46YdzwwxxU:2013/05/11(土) 15:03:38 ID:03CvpMQU0
投下します。
本編は飛翔氏と連絡がつくまでのんびり。

>>408-413 の続き

488 ◆46YdzwwxxU:2013/05/11(土) 15:04:28 ID:03CvpMQU0




 −7−


 さて、決闘である。
 二〇メートル級の勇者同士の戦闘を想定した広大なバトルフィールド。そこは赤褐色の岩肌を剥き出しにした
荒野の様相を呈していた。地形としては峡谷をベースとしたもので、東西を高さ三〇メートル級の断崖で、南北
を可視光線を加えたビームセンサで囲う、二〇〇メートル×二〇〇メートルていどの四角形の領域である。この
ビームを割ることで、敗北条件にある“場外”判定が出ることになっている。
 バトルフィールドから南北にやや離れたところに、今回の当事者たちの観戦席がそれぞれ設けられていた。
 折り畳み式の椅子が人数分と飲み物の用意されたテーブル、日除けのためのパイプテント。戦闘映像が投影さ
れるモニタと、会話が共有される通信設備が、固定された台の上に並んでいる。
 別にみんなといっしょに見ればええやんという声もあったのだが、天農が「実は俺って戦場のそばをうろちょ
ろするのが趣味なのよね」などとほざき、マドカも「できればクレイオンのそばで応援したい」と言い出したた
め、アスミに志穂と高遠博士を巻きこんでこのような形になったのだった。

「おっぱじめる前にルールの確認だ。て……相手を場外か行動不能にしたら勝ちな。もちろん、降参も認められ
る。……どうでもいいが、おっぱじめるってなんかエロいな。へへ」
『……』
『……ひそひそ……』

 止せばいいのに、ほんとうにどうでもいいひと言で天農がまた株を下げていた。
 ちなみに、途中で言い淀んだのは、クレイオンを思わず“敵”と呼びそうになって言い直したらしい。

「判定勝ちはない。これは人間同士の立ち合いではない。極端な話、たとえば頭部を破壊されたとしても、戦闘
可能であればそれだけで失格とはならない」
『今ごろになって言うのもなんなんやけど、泥沼化せえへん?』

 篠原早希は天農に対しても物怖じしない。
 同僚たちである重機動変態集団のせいで変な人には慣れっこというのもある。

「肌と甲冑の区別もよく分からんし、実戦でどっかを斬り飛ばされたからって失血死することもないのに、細か
すぎるのも面倒臭いしアホらしい」
『どちらも達人だ。“チェックメイト”された状態になれば降参するだろう』

 ディオンの言葉は、この決闘の核心を突いていた。
 実際に頭部を破壊可能な状況にされた場合、寸止めでもまず負けを認めざる得ないだろう。的確な評価能力と
判断能力を持つふたりだから成り立つルールではある。

「サポートメカとは合体・分離してもよいが、サポートメカ単体のいかなる戦闘参加も認めない。この戦闘参加
とは攻撃に限らない。防御や攪乱もだ。ただし、合体・分離そのものが防御や攪乱になる場合は不問とする」

489 ◆46YdzwwxxU:2013/05/11(土) 15:05:30 ID:03CvpMQU0
『つまり、あくまでこれはクレイオンとスプリガンの能力を駆使しての戦いであって、合体はその能力として認
めるけれど、三対一になるようなことは許さないということですわね』

 白川志穂の説明で、いまいちよく分かっていなかった面々にも理解が及ぶ。
 クレイオンに限ってアークユニコーンとアークペガサスをけしかけて戦わせるなんてことはしないだろうが、
条件が公平であることを明文化して示しておくことは無意味ではない。

「騎士殿が勝ったら、俺は金輪際お姫様に対して猥褻な言動を慎むことを約束しよう。……あと、ちょっと恥ず
かしいけど俺のゴーグルの下の素顔、見てもいいよ?」
『え? ほんとに?』
『うーん……見たいような、見たくないような……』
『謹んで遠慮させていただきます』

 無邪気な期待、何とも言えず苦笑い、笑顔できっぱり拒絶、三人娘の反応は見事にばらばらだった。
 確かに天農は普段から頑ななまでに目元を隠してはいる。しかしだからといって、それが上等な取引材料にな
るわけがないのだった。

『スプリガンが勝った場合は、特に何もなし。これまでと変わりない。よろしいのですね、天農博士』
「うむ」

 通信機越しの武藤黒の確認に天農は鷹揚に頷いてみせた。
 これはスプリガン&天農陣営にメリットがないように見えるが、そもそも悪さをしてきた弱みがあるのはこち
らのほうであり、ここで何かしらの要求をしてはかえって公平でないと、最低の屑野郎なりに良識を働かせた結
果である。

(……騎士殿を本気にさせるためだけにケシカラン条件を出してもよかったんだが、あんまりそのへんを突かれ
るのも具合が悪いからな)

 このご時世セクハラ発言だけでも大事であるが、天農の罪状は実はこれだけでもない。研究室のドアがノック
されるたびに、「ついに来たか」と逃亡する心の準備をしているくらいである。

『――天候の空間的・時間的・量的分布、インプット完了』
「教えてやっただろ? そういうのは“肌で感じろ”」

 実際に戦う立場のくせして勝っても得るものが何もないスプリガンだけは、完全にダメ師匠のとばっちりを受
けた形になるが、彼はクレイオンとの“真剣勝負”そのものに価値を見出している節があった。

「しつこいようだが、対人戦は対魔族戦とはまったく違う。俺とのシミュレーション以外はあまり経験もないだ
ろうが、騎士殿が俺ほどお上品だと思うなよ」
『了解』

490 ◆46YdzwwxxU:2013/05/11(土) 15:07:22 ID:03CvpMQU0
「だいたい今でこそ気取っていやがるが、歴史上における騎士なんて奴らは、どいつもこいつもとんだヒャッハ
ー野郎なんだからな」
『理解不能。ヒャッハー野郎とは何か』
「そんなことも知らんのか! 保健所の職員みたいなもんだよ!」

 余計に意味不明になったが、スプリガンは口を噤んだ。ヒャッハーなる謎のスラングについては、後で検索を
掛けることにしよう。
 時間である。



 −8−


「気を付けてね、クレイオン!」
「御意」

 敬愛する姫の言葉に、銀色のスーパーカーがライトを明滅させる。
 高遠マドカ、松前アスミ、白川志穂の三人娘が揃ったこちらのテントは、もう一方と違ってずいぶんと華やか
だった。さしずめ、荒漠の大地に咲く可憐な花といった風情である。

「ご武運をお祈りしますわ」
「悪いことしてないスプリガンはちょっと可哀想な気もするけどね。ま、お互いにあんまりひどい怪我をしない
程度にやっちゃってよ」

 この件に関しては、高遠マドカとクレイオンだけの問題ではない。
 松前アスミも白川志穂もれっきとした天農のセクハラの被害者であり、彼女たちに忠誠を誓う大空と大地の騎
士団もさすがにブチキレる寸前までいったらしい。
 一時期のナイトベースには、「あのような変態はパラシュートなしでスカイダイビングをさせて差し上げまし
ょう」だの「もう埋めちまおう」だの、天農に対して暗黒騎士も裸足で逃げ出すレベルの黒い思念が渦巻いてい
たという。

『クレイオン、姫様たちが心安らかでいられるよう、くれぐれも頼みます』
『負けておめおめ帰ってきやがったら承知しねぇぜっ!』
「ああ!」

 そのエールジェットとグランキャリーが、ブレイブナイツを代表してクレイオンに心強い激励を寄越す。どこ
か爽やかな雰囲気がいかにも騎士団らしい。モニタの向こうで遮光器の男が「ケッ、充実した青春時代を送って
いる奴らみたいなやり取りしやがって!」などと僻んでいた。 

「では、そろそろ」
「おう、頑張って来いよ」

 クレイオンが微速にて前進し、対戦相手の待つ戦場に向かう。
 最後に声を掛けた言いだしっぺの高遠光次郎博士は、ムカツクほど得意気な顔で腕組みし、白衣の裾を風に靡
かせていた。

491 ◆46YdzwwxxU:2013/05/11(土) 15:08:25 ID:03CvpMQU0
以上。
ルール回。
次回やっと戦闘だよ……長かった……

492紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/05/12(日) 22:30:15 ID:lFQkPA0w0
投下乙です!

周囲のトラブルに巻き込まれて二度目の模擬戦に挑むクレイオンは、
勇者チームの苦労人ですね。
いっそ、「クレイオン対○○シリーズ」で総当たりにしてしまえば・・・。

直接の相手である悠羽とスプリガンに非は無いとはいえ、格闘タイプとの連戦で、
しかも原因が原因だけに、クレイオンの中で格闘家に対する偏見が生まれないか心配ですw

次はいよいよ戦闘開始ですね。
楽しみにしてますよ!
・・・って、待つばかりじゃなくて自分も動かないと

493つヴぁい@封魔勇者:2013/06/18(火) 21:21:12 ID:7ss4yNQ.0
生存報告の意味合いも込めて、久方ぶりに落書きでも晒してみたり。


http://blog-imgs-62.fc2.com/z/w/e/zweidaybreaker/072_prieston.jpg


肝心要の文章の方はかれこれもう2年近くの凍結状態ですけど、
恐らくこのまま進展なしに3年目迎えそうな、そんな気配が濃厚だったりします……
まぁあまりのご無沙汰故にとうに忘れ去られちゃってるような身かと思われますし、
今後もごくごく少しずつ、気の赴くままにやってこうかと思う次第です。

494名無しさん@避難中:2013/06/25(火) 23:06:13 ID:gvSsPY560
>>493
このスレの進行はゆっくりですし、急がなくてもいいのではないでしょうか
勿論早く読めればそれに越したことはないのですが

イラストはジェット機型勇者のプリーストンさんですね
黒と青のボディが素敵です

話は変わって
このスレの皆で考えた、各世界の名称は
作中ではダークラウンさんの口から出ているわけですが
それとは別に裏名称のようなものがあるのではないかと、ふと思いました

つまり、世界をつなげて遊園地にしたというのであれば
それぞれの世界を遊園地の施設に当てはめたような
呼び名もあるんじゃないかなということです

話の始まりの<足らざる世界>は入場ゲート
馬型のサポートメカがいる<鋼の騎士道>はメリーゴーラウンドみたいな感じで

495 ◆46YdzwwxxU:2013/06/27(木) 14:45:43 ID:JP37hBys0
>>493
ちょっとディエンドみたいなカラー!
魔法使いっぽいと思ったのは頭部の形か。

>>494
そのへんはあんまり煮詰めてなかったりするけど
発想はいい!発想はいいよ!



そして投下
>>488->>490の続きってわけよ

496名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 14:50:26 ID:JP37hBys0




 −9−


 向かい合って沈黙する二台のスーパーカー。
 ひとつは銀で、ひとつは青。無味乾燥の荒地の中にあって、ふたつだけで輝きを放つ。どこか尊いものである
かのように。
 戦鐘が打ち鳴らされるまで三分弱――
 一陣の風が砂塵をまいて吹き抜けた後、二台のスーパーカーの姿はそこになかった。
 代わりに。
 四輪を鋼の四肢に変えて立つ、“巨人”がふたり。

 ひとりは白銀の騎士。
 〈鋼の騎士道〉世界より、高遠マドカの守護騎士クレイオン。かつて地球ならざる青の惑星の王国において名
を馳せた偉大な騎士。鋼の体を得て、地球人として生まれ変わった亡国の姫君に再びの忠誠を誓う。

 ひとりは青の拳法家。
 〈高速格闘フィールド〉世界最強の対魔族兵器、スプリガン。嘘か真か元々は兵器ではないというエーテル圧
駆動人型機械仕掛け。あまたの強敵難敵たちとの戦いに勝ち抜き、人類最大の戦闘家たるを目指す。

 ともに超高性能乗用車への変形機構を持ち、五メートル級の身長と相応の体重を持ち、“人”としても最強ク
ラスの近接戦闘技術を持ち、また正義の味方に名を連ねる。
 そのふたりが今、敵として相対している――

『発端こそ思いがけぬものだったが、私にとってこれは願ってもない展開だ。異界の流儀、学ばせてもらう』
「私怨はないが姫のためだ、本気で行く……!」

 短く言葉を交わし、ふたりの超戦士が、戦闘態勢を確立。
 緊張が伝播し、観戦者たちの会話が少しずつ減っていく。
 そして、時は来た。

『では、これより、クレイオンとスプリガンの模擬戦を始めます』

 開始の号令は、ブレイバーズの武藤黒隊長。
 異種格闘戦であるためか、立礼は省略された。敵に対する敬意は、戦意の中に見るしかない。
 武藤が腕時計を見ながら腕を挙げ、

『――始めっ!』

 宣告と共に振り下ろす。

497名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 14:51:42 ID:JP37hBys0
 〇.一〇秒後。放たれた矢のようにクレイオンが瞬発。ミリ秒を削るスプリンターのスタートだった。
 スプリガンが確率は低いと見ていた、クレイオンからの先制攻撃。
 それも――
 その剣の構えは――

『アークフィニッシュ!?』

 えーいち朗にも分かった。
 クレイオンと二体の騎馬型サポートメカが騎甲合体した〈勇者〉、アークレイオンの最大必殺技と同じ、神速
の突進剣技。

『いきなり必殺技か!』
「初手から大技ぶっぱなすとか、負けるやつのやりそうなことだ!」

 天農が牙を剥く。口にしていることこそ冗談めいていたが、笑っているのではなかった。“裏を掻かれた”と
いう顔である。
 
(これは受けられない!)

 スプリガンは切っ先の動きを予測しながら半歩後退、立ち位置を微調整する。一歩で補正されるが、繰り返し
て気休め程度の攪乱を図る。
 反撃など考えず一定の距離を保つ安全策を採るべきだと、超級人工知能は提案していた。
 確かに、逃げに徹したスプリガンを捕捉できる身体能力など、地上に存在しない。いかにクレイオンが突進技
を繰り出しても、攻撃態勢を維持できなくなるまで逃げ回ればやり過ごせるだろうが――

(――見切ってみせる!)

 スプリガンは流儀を押し通す。
 果敢に“戦闘”し、流派の力を量らなければ意味がない。
 スプリガンにとって、これはどちらが勝つかの勝負ではない。どちらが正しいかの勝負でもない。どちらが強
いかの勝負なのだ。
 瞬きひとつの間に最接近。クレイブレードの刃渡りの分だけリーチの長い、クレイオンの間合い。天上に剣を
伸ばした騎士の勇姿に、陰陽の大気の境にある銀の雲をスプリガンは想う。
 光学センサの時間分解能の上を行き、スプリガンの視界からクレイブレードの刀身が消える。――想定してい
た。騎士の爪先と籠手の動きを元に攻撃の全貌を割り出す!

 ――躱せ!

 風切り音がひどく遅れて聞こえてきた。
 電光めいた斬撃が、スプリガンの左前腕に命中する。極超音速に対応してみせるスプリガンに!

498名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 14:54:24 ID:JP37hBys0
 しかし一閃は振り抜けず、食いこむように急停止。
 回避に失敗したスプリガンは、咄嗟にスーパーカーのフェンダーに当たる部位を捻り、二点で挟みこむことで
白刃を止めたのだ。その内側に収まる車輪は犠牲になっていたが、致命傷にはほど遠い。タイヤの弾性が受け身
と合わせて威力の減衰に一役買ったことも間違いないだろう。

(予測以上の速さだ!)
(まさか止められるとは……!)

 鬩ぎ合いの中でも、スプリガンはエーテル圧式打撃マニピュレータの極微の動作で角度を変えて刃筋を立たせ
ないことには成功していたが、駆動系に過負荷。また、さらに剛力に押しこまれて機体が傾ぐ。
 力負けに見せ掛けながら姿勢を低く沈め、スプリガンは両脚を開いて横に伸ばしていく。

(脚のタイヤが接地した)

 思考の言語化より早く、クレイオンがドリルのようにクレイブレードを回しながら強引に引き抜く。
 次の瞬間、スプリガンの下で土くれが弾けた。
 スキール音を上げてスプリガンが旋回。文字通りに地を這う左脚の超低空回し蹴り。両脚を広げての高速回転
は、ブレイクダンスのフットワークを思わせる。

(足首を刈るつもりか)

 しかし遠心力を乗せるためか、わざわざ遠回りな反時計回り。クレイオンにとっては対応を選ぶのに充分すぎ
る猶予時間である。

(跳んで避けて、上から攻撃を叩きこむ――)
『……違う! あれは……!』

 ただひとり反応したのは相馬シンヤだった。
 彼は知っている。いつか天農が見せびらかしたあの技。流派延加拳“臥竜伏竜”。足払いによる軸足破壊を仕
掛け、敵が上に跳んで躱せば一撃目を踏みこみに流用した二撃目の回し蹴りで滞空中に叩く。
 実際には敵がパターンに嵌らないことのほうが多く、また極めて短い滞空時間を突かねばならないなど異様に
難度が高い技でもあり、天農の技量をしても些か実用性に欠ける嫌いはあった。
 だが、それは人の身でのこと――

『流派超重延加拳』

 天農にはなくてスプリガンにはあるもの、“車輪”による開脚体勢からの急加速が二撃目に加わった時、この
術理の真価が分かる。
 空振りに終わったスプリガンの左足が大地を捉え、そこを基点に機体が浮き上がっていく。限界まで離陸を遅
らせて全身にタイヤのパワーを伝え続けていた右脚が閃く!

『“風車(かざぐるま)”』
 
 空中のクレイオンの側頭部に、スプリガンの回し蹴りが刺さる。迂回したことを怪しんでいたクレイオンは左
腕を防御として差しこむが間に合わず、頭脳を徹甲弾を思わせる衝撃が貫通。

499名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 14:56:02 ID:JP37hBys0
 単純に人間の身長を三倍として算出した適正な運動速度と比べても、スプリガンの基礎的な速さはまさに“桁
が違う”。クレイオンが本来のスペックを知っていても、今回が初交戦、それを実感するのはこれからだ。目が
慣れる前に、流すような一撃目と全速の二撃目で緩急を付けて攻撃すれば、いかにクレイオンであっても反応な
ど不可能。
 五メートル級勇者の適正速度を遙か超えるスプリガン本来の速さの解禁と、それまでとギアを切り換えたかの
ような劇的な変速は、歴戦の勇者の目すら眩ますのだ。

 ――やってくれる!

 転んでもただでは起きないと、クレイオンは打撃を受けた反動を全身の関節で処理してカウンター気味にクレ
イブレードの切っ先を突きこむ。
 スプリガンが左の前腕で捌き、さらにその白刃にタイヤを噛ませて一気に畳み掛けようとして断念。
 両者がそれ以上の追撃を無意味と判断して、示し合わせたように東西に分かれる。
 



 −10−


(あいつ、左腕のタイヤがぶっ壊されていたこと忘れてやがったな……)

 一合終わって――
 天農は口元を引き攣らせた。
 らしからぬ失態ではある。コンディションの把握は基本中の基本だ。

「すごい! どっちも!」

 えーいち朗の無邪気な興奮はいかにも子どもらしい。勇者を知るこの少年にとって、クレイオン対スプリガン
はまさか見られるとは思っていなかったドリームマッチでもある。

「いやはや、凄まじいですね」

 武藤黒がモニタ越しの天農に話し掛ける。
 観戦者の一次感想は概ね同じようなものだろう。わずかな攻防ではあったが、両者それぞれが持つ違った種類
の強さを感じさせた。

「実力伯仲って感じだな」

 徳利まで用意して戦いを酒のつまみにする気マンマンの真島烈の横で、木谷美アイが首を捻る。

「そうかな? スプリガンけっこうきつそうに見えるけど。クレイオンは全然平気そう」

 実際に素人目に見ても、両者の負ったダメージには大きな差がある。
 表面上は無傷のクレイオンとは違い、スプリガンは四つあるタイヤのうち一つがバーストしている。魔族など
のように即効再生もない以上、機体の欠損による戦力ダウンは無視できない。

500名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 15:00:56 ID:JP37hBys0

「クレイオンもあんな回し蹴り頭に受けてよく平気だったよな」

 香月遥介の呟きに説明を挟んだのは天農だった。

『遠心力に引っ張られて踏みこみが浅くなってたのさ。“風車”は見た目が派手な分、当たっただけで成功した
ように見えるが、威力を乗せ切るのは存外難しい。ま、騎士殿の澄まし顔も、半分くらいはポーカーフェイスだ
ろうけどな』

 とはいえ、クレイオンの防御力はかなりのものだ。天農の知る限りでも、戦闘によって大きく破損したことは
ほとんどないはずだった。不発同然の“風車”が、兜の上からどの程度効いているかは量り難い。

「それに、クレイオンは既に切り札を使ってしまいました」

 “鏖技”なる反則的な異能を振るう鏖魔を相手取ってきた月守悠羽は、さすがに戦闘で手の内を見せることの
重みをよく知っている。いわゆる“初見殺し”を凌げなければ、生身の人間など一瞬で再起不能となる。

「必殺アークフィニッシュとタイヤ一個を引き換えかー。安いんか高いんか」
『タイヤ一個というか左腕一本といった感じだが』

 大阪のおばちゃんのような顔になって唸る篠原早希に、天農は兇悪な笑みで答えた。

『――激安だ。うちにとっては』


 

 −11−
 

「ふたりとも大丈夫!?」

 高遠マドカは、スプリガンのタイヤが弾けるのを見て怖くなった。
 目の前で繰り広げられた戦闘は、彼女の漠然と想像していたものとはまるで違う、殺し合い一歩手前のような
光景だった。
 思わず、もうやめよう、そう言い掛けて――

『これが男の戦いですよ、お姫様』

 いつになく皮肉めいて偽悪的な天農博士。
 どうしてそんな言い方しかできないんだろうと思う一方で、どこかで納得もしてしまう。戦いというのは本来
こういうものなのかもしれない。今回はお互いによく知っている味方が相手というだけ。クレイオンはいつもこ
うやって高遠マドカを守ってきたのだ。

『ありがとう、優しいマドカ。しかし私にとって、これほどまで充実した時間はこれまでなかった』

 スプリガン。これまで、あまり話したことはなかったけど。
 ひどいケガをしているはずなのに、それでも満ち足りたように微笑む。修理の利くロボットだからといって、
傷つくことがいいことであるわけがない。けれど、スプリガンの価値観を、間違っているとは言えなかった。

「やらせてくれ、姫」

 それから、クレイオン。わたしの騎士さま。

「……うん」

 何だか胸がいっぱいになって、何て答えるべきかいろいろ悩んで、それだけ。
 たったこれだけでも、通じてしまうから仕方がない。

 ――この戦いを見届けよう

『続けるぞ』
「ああ」

 戦士たちの間に交わされる言葉もまたわずか。
 そうして――
 守護騎士と、拳法家の戦い、第二合が始まる。

501名無しさん@避難中:2013/06/27(木) 15:04:19 ID:JP37hBys0
以上。

マドカはマジでどうしようかなと思ったけど結局こんな感じに。
まあこういうことに関してはそれぞれ作者さんの数だけ想いもあるでしょうが
バトル展開に都合よく、かつあっさり目に流させてもらおうと思いマス。

502紅勇者 ◆c8S1V4qkFs:2013/06/30(日) 22:24:00 ID:i/x5mPE20
>>494
それぞれの世界を施設にあてる、というのは面白いですね。
自分の作品で考えるとなると……乗り物というよりは、ビックリ人間ショー的なものになるのでしょうかw

>>495
投下乙です!

いやあ、手に汗握っちゃいました。
仲間内の戦闘とは思えない緊迫感がいいですね。
模擬戦ネタは自分も以前に書きましたが、書く人が違えばこうも違うものですか。
続きが気になる所です。

あと、内容には直接関係は無いのですが、
烈が持参している徳利は、きっと馬鹿デカイだろうと作者的には思っております。
彼の飲酒量は常人とは段違いですので。

503勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/07/07(日) 21:46:01 ID:pc6EN4wg0
>>495-501 投下乙です。
反応遅くなってごめんなさい。
色々あんのよ(汗

えー、細かい言葉遣いの部分で突っ込んじゃいそうではありますが、
まあ、そのままでも問題は無さそうなんで言及は避けます。

んで。
まあ予想通りに合体無しでスプリガンに挑むクレイオンですね。
スラスターなどに関する質問の意図がわかりました。
ちなみにアークフィニッシュの構えに関して余計な解説を加えておきますと、
基本、剣を直上に突き立てた状態の青眼だと思ってください。
場合によっては蜻蛉の構えの場合もあります。

さて……次は誰と誰が闘う事になるやら。

自作品の続きと、Wiki関連のアレコレは、もう少し待ってください。
ゴメンね。

でわ!

504名無しさん@避難中:2013/07/09(火) 20:50:07 ID:Rxvgywx20

     Ⅱ
     風   /
  馬〈ひ〉馬/
  U 腰 ○
   脚 脚

     V
     虫
 m⊂肩車m◎
     腰
    脚 脚◎


生まれて初めてAAを作ってしまったわけよ

505名無しさん@避難中:2013/09/16(月) 18:57:07 ID:NQ6kxwMw0
グレートメカニックでエルドランのコラムがあったぞ。
対談だけど勇者シリーズとの比較が結構あってちょっと面白かった。

506勇者騎士 ◆NblATia1b6:2013/10/27(日) 21:16:28 ID:E3feFO4go
カバヤ・ブレイブガムの第二弾が出たね。

今度のラインナップは、

1・ドラゴンカイザー
2・マイトガイン
3・シルバリオン

の三種類。

しかも、ドラゴンカイザーは第一弾のキングエクスカイザーと合体して、
グレートエクスカイザーになっちゃうぞ!

とりあえずドラゴンカイザーとマイトガインは入手しましたが……
なんでゴルドランじゃなくてシルバリオンなんだろう?

シリーズ的にはグレート合体も想定していると言う事がわかったって事で、

今度はファイバード&グランバードお願いしますよ カバヤさん!!

507つヴぁい@封魔勇者:2014/01/18(土) 15:35:27 ID:6ACWuJPA0
誰もいない・・・作品さらすなら今のうち(AAry
ttp://zweidaybreaker.web.fc2.com/novels/boardion/boardion.htm

……という訳で長らくご無沙汰しておりました。
昨年の秋頃にまた3年前と同じ”禁じ手”使って最低限の形までは持っていってはいたのですが、
あれから色々と加筆修正等加えてようやく『ボーディオン』第1話、正式に完成と相成りました。
かれこれもう4年位の凍結を経ての再開という事で色々とクオリティ的にツラいところはあるやも知れませんし、
まぁそもそもあまり期待はされてはいないだろうとは思われますが、気が向いたらチラッとでも読んで頂ければ幸いです。

本スレの方も大分前に落ちてしまって、こちらもすっかり過疎り気味な様子ですが、
またいつか昔のような活気が戻ってくる事に期待しつつ、これを機に今後も出来る限りちょくちょく顔を出してこうと思ってます。
それでは、本日はこれにて。

508名無しさん@避難中:2014/04/10(木) 01:35:53 ID:1vHM/GEY0
ksks

509名無しさん@避難中:2016/03/20(日) 12:55:11 ID:IC4CgDYQ0
a

510名無しさん@避難中:2016/06/29(水) 18:23:57 ID:jqmcqATg0
ksks

511名無しさん@避難中:2025/01/21(火) 16:24:13 ID:ptZVY7360
ジェイデッカーで対象年齢グッと下がった感じ。



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板