[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
“目指せ風俗で豪遊💪“ 競馬結果記録スレ 2023年ver
20
:
社蓄戦艦大和
:2023/03/15(水) 23:39:47 ID:Wy/WaDgI0
『金鯱賞』
購入馬券:「3連単」
【3連単】12番プログノーシスの1着固定から1、2、10、11番に総流し(3/12通りが200円、9/12通りが100円)
総額⇨1500円
結果: 🎉㊗️🎉大☆的☆中。*ヽ(๑'∀')人(๑'∀'๑)人('∀'๑)ノ*。♪‼️
12-10-1で的中
払い戻し金:14340円
-<買い目コメント>---
金鯱賞は中京の開幕週であることから前残りの傾向が強く、21年にはデアリングタクトがギベオンに不覚を取ったレースが焼き付いていたので、追い込み戦術が確定しているプログノーシスを買うのは勇気が必要だった。
最終的には小頭数のためコースロスが抑えられそうなこと、プログノーシスの末脚が実績から見て本物であること、先行勢にそれを凌げる粘り脚を持つ馬がいないと判断してプログノーシスの1着固定から勝負した。
結果として大成功だった(^^)
-<レース展開>---
[ペース]:標準的
[芝]:良馬場
[内外差]:内有利
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着プログノーシス
父親のディープインパクトを彷彿とさせる末脚を持ちながら追い込み馬特有の展開や位置の不利を受けて届かないことが続いていたが、ここに来て結果を出せた。
陣営は嬉しかったのではないか。
出遅れこそしたものの、小頭数ということもあり後方の外目という捲りやすい位置を自然に確保できたのは大きかったと思う。
完璧な競馬をしたフェーングロッテンを、手前を何度も変えながら八部追いで制して圧巻の勝利を飾る。
頻繁に32~33秒台を記録していた末脚はやはり本物。
馬場やメンツが2回り強化されるであろうタフなコンディションの大阪杯で、強力なライバル達を相手にどう立ち回るか、要注目‼️
○2着フェーングロッテン
外枠のゲートだったが、逃げ馬不在ということもあってすんなりハナを主張できた。
道中も競りかける馬もおらず、自分のペースに落とし込んで直線までほぼ追い出しをセーブできる理想的な展開を作り上げる、完全な勝ち確競馬だったが…。
これで差されたのでは相手が強かったとしか言いようがない。
ここ数戦の戦績が示す通り、気性といい脚質といい安定性は抜群。
また重賞で世話になりそうな気がする。
○3着アラタ
この馬なりの完璧な競馬をした。
スタートからインの好位につけると、そのまま消耗とコースロスを抑えて直線で抜け出しを狙う典さんの最高の騎乗だったと思う。
しかし、展開と騎乗を味方につけても最後の末脚が冴えなかったところを見ると、やはりOP〜G3あたりの実力なのかなと感じた。
ひたむきな気性は好感が持てるし馬券には絡んでくると思うが、その分上積み評価はしにくい。
『中山牝馬ステークス』
購入馬券:「馬単、3連複」
【馬単】4番アートハウスから5、9、10、14に100円ずつ流し
【3連複】5番サトノセシルから、4、9、10、14番に100円ずつ総流し(6/6通りに100円)
総額⇨ 1000円
結果: 不的中(´·ω·`)
アートハウスが14頭中4着で馬単は不的中。
3連複は軸は当てたが、紐を買っていなかった。
-<買い目コメント>---
アートハウスは愛知杯(
>>9
)で評価を上げており、好位からの競馬で順当に結果を残してきていることから軸の1頭に選出した。
それだけでは大きな当たりが見込めないので、クイーンステークスと福島記念で好走歴のあるサトノセシルはこのメンバーでは実力上位、なおかつ5番人気の馬券妙味も含めて3連複の軸に据えた。
-<レース展開>---
[ペース]:標準
[芝]:良馬場
[内外差]:やや内有利か
-<勝利馬、注目馬ごとの回顧>---
○1着スルーセブンシーズ:鮮やかな差し切り勝ち。相手のレベルを考慮する必要はあるが、これほどいい末脚を持っていると思わなかった。キャリア最速上がりということもあってまだ判断はできないが、次戦以降にこのパフォーマンスができれば重賞クラスの実力を証明できると思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板