したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

目に見えて変わってきましたね。

184はっ!ん?ぺん:2025/06/05(木) 11:33:24
<納税者から見た「まともな備蓄米活用方法」>とは

まともに日本国民を代表している国会議員や、税金で国民に生活費用を養ってもらっている公務員なら、
本来は、以下のような「まともな備蓄米活用方法」を自ら提示し、実行するはずですけど。

国民に奉仕する立場を、弁えられない人たちには、税金の使途を決める立場からは、即刻辞任して頂きたいものです。

「まともな備蓄米活用方法」が実施されたら、国内米不足が、執務中の自分たちの胃袋を直撃するので、まともな農業政策を立案実施する可能性が高くなると思います。

<納税者から見た「まともな備蓄米活用方法」>

・国会・都道府県・市町村議員食堂や国家・地方公務員食堂用に税金で購入したお米を、民間の低所得者向けに無料配布。
・4年間以上備蓄米として保管された米は、「国会議員食堂や国家・地方各省庁の公務員用食堂」専用で消費する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板