したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の参拾】

1妖怪名無し:2021/02/14(日) 03:38:33 ID:xTpD9l9.0
そこのインテリ気取りの諸兄(*1)も詳しくないけど興味のある諸兄(*2)も不比等(*3)もどうぞ
 (*1,*2)ttp://wikiwiki.jp/th-kousatu/?plugin=ref&page=FrontPage&src=remy10589_0.jpg
 (*3)ttp://i.imgur.com/WcrOTck.jpg

古代史、考古学、古典文学、文化人類学、宗教学、郷土の昔話、
理科系分野の学問まで…何でもありの雑学スレと化してます

2妖怪名無し:2021/02/14(日) 03:39:07 ID:xTpD9l9.0
このスレのまとめ
東方まとめwiki
ttp://touhoumatome.game-info.wiki/
東方考察まとめ wiki
ttp://wikiwiki.jp/th-kousatu/
前スレ
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾九】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1490493251/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾八】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1448884484/
過去スレ
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾七】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22214/1424517290/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾陸】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1418287479/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾伍】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1387037126/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾与】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1375217610/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾参】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1367329787/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾弐】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1363355338/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾壱】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1355371129/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐拾】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1349237926/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾九】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1344688945/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾八】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1336824213/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾七】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1331125539/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾陸】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1326722601/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾伍】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1321002182/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾四】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1317991524/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾参】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1314248824/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾弐】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1308920846/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾壱】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1297507761/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の拾】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1291041640/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の九】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1286984122/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の八】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1279294223/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の七】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1275484514/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の陸】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1273122206/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の伍】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1260722241/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の四】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1244042573/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の参】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1231654207/
東方好きなら民俗とか神話とかまったり語りたいだろ【其の弐】
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1219994247/
東方好きなら民俗とか神話とかいろいろ語ることあるだろ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/41116/1212737665/

3妖怪名無し:2021/02/14(日) 03:41:07 ID:xTpD9l9.0
東方ステーション#25が宗教・民俗学特集だったのでスレ立て
ttps://mildom.com/playback/10922924/10922924-c0jqd8l2lrnfdscbr9j0

民俗学オタなZUNが見られるぞ

4妖怪名無し:2021/02/14(日) 18:25:31 ID:lUsbzcTs0
なついスレ乙

5妖怪名無し:2021/02/14(日) 19:54:56 ID:FUXcatTMM
済んでる場所が埋め立て地でろくな逸話が無いんだよな
まぁ電車で城のある場所とかいって神社仏閣巡ればいいんだが
それも今はやりにくいからな

6妖怪名無し:2021/02/14(日) 23:50:00 ID:rUbapSksS
1乙

7妖怪名無し:2021/02/15(月) 09:48:20 ID:LRMgQc7AS
懐かしいスレの復活か

8妖怪名無し:2021/02/15(月) 19:07:45 ID:Dojqg0EMS
埴安神とか色々深掘りできそうだったのに
スレがずっとなかったからなぁ

9妖怪名無し:2021/02/16(火) 08:48:15 ID:F/BxSYX2S
民俗学や神話宗教からSF考察まで幻想板時代はいろいろ自由なスレだったな

近ごろ知ったのは、白馬岳の地元での正しい呼び名は「はくばたけ」ではなく「しろうまたけ」だと
田んぼに苗代をたてる季節の目印が白馬岳の山肌に浮かび上がる残雪が描く白馬の姿とか
雪形と呼ばれる残雪模様は日本のあちこちに伝わり、昔から農村では大切なものだったそうだ

10妖怪名無し:2021/02/17(水) 04:27:13 ID:PntyjFz20
>>9
白馬岳の白馬は雪でできた白い馬ではなくて、
田んぼの代掻き(しろかき)の時期に山の雪が溶け表出した黒い岩肌が馬のように見えるので、
代掻きの時期を教える馬→代掻き馬→代馬→白馬、となったそうな。つまり名前に反して黒馬。

……と言うのが定説なんだけども、調べてみたらそれも間違ってるんじゃないかと言う話が出てくるな
ttps://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=2291
白馬岳の馬の雪形は3月から出ていて実際に代掻きをする5〜6月頃とズレているし、
昔から「ハクバダケ」と呼んでいる地元の人も居られるようだ

11妖怪名無し:2021/02/24(水) 09:39:28 ID:5Joxq.Xg0
おお懐かしいスレが
てっきりこっちに来てるかと思ってたらまだだったのか

12妖怪名無し:2021/02/26(金) 12:19:51 ID:yyPfbdzgS
民族とか神話とかそんな関係なかった頃に戻して

13妖怪名無し:2021/03/03(水) 15:07:45 ID:9Ul34oBoS
虹は龍に関係していたな
七色のアーチは龍の吐く気だと言う中国の伝承

14妖怪名無し:2021/03/07(日) 20:38:54 ID:bcYqtfjo0
虹が出ると市が立つというから
商人キャラも出てくるのだろうな

>>10
山関連の伝承は典拠不明の話も多くて扱いに困るよね
口伝はだいたい幕末以降の説だと思っておいたほうが穏当だ

15妖怪名無し:2021/03/09(火) 10:41:05 ID:FGQ4b.SoS
山に関する伝承などには面白いものがあるな
鬼とか山賊とか山城とか
ウチのいなかにもかって土豪の一族がこもったという山がある、こんな水場もなさそうな場所に何故と古地図見ながら思った

16妖怪名無し:2021/03/09(火) 21:47:20 ID:rinp6LiwM
新作なら山関係の伝承でも近づくな系の話がタイムリーかな

17妖怪名無し:2021/03/12(金) 03:27:50 ID:gWV6aog2S
津波が特異な波だと言う基礎知識を国や報道はもっと広めるべきと個人的には考える
Wikiを読むだけでも良い
津波=ソリトン=孤立波、普通の波=表面波とは全く違う、海底から海面までの全海水がまともにぶつかって来る現象が津波
表面波なら潜水艦は10〜20m潜れば荒れた海でも大丈夫らしいが津波ではどうなる事やら
なお、記録に残る最高の津波は高さ500m以上
ただし地震津波ではなく氷河崩落によるもの
興味あればリツヤ湾でググって見てください

現地の先住民たちは「リツヤ湾には怪物が潜んでいて、時々気まぐれに暴れる」と言い伝え、近寄ろうとしなかったそうだ
知らない外界人が船を避泊させるには絶好の入江と見て入り500m超の大津波に遭遇したと言う
何だか東方的で好きな話し

18妖怪名無し:2021/03/13(土) 00:09:43 ID:w8TIxvnwM
近づくな系の民話伝承はけっこうガチな理由が内包されているんだよな

19妖怪名無し:2021/03/13(土) 01:53:48 ID:Zla2yV.cS
殺生石は本当に人が死ぬガスが発生してたらしいしな
まぁ人払いする必要はあったんだろうな

20妖怪名無し:2021/03/14(日) 17:20:39 ID:cCAWwAHE0
暴れん坊将軍の命令で各地の物産を調査に廻ったお庭番のひとりが殺生石も調べたそうで
「ちょっとぶっ欠いて子細に観察・舐めてもみたがこれといった異状はない」
「石自体ではなく周りに毒らしいのが漂っている模様」と報告したとか

21妖怪名無し:2021/03/25(木) 13:30:17 ID:..YVKQE6M
>>20
毒ガスっぽくね?となったのは良いんだが石を削って舐めるって
あの時代の人間アグレッシブすぎるだろう

22妖怪名無し:2021/03/28(日) 03:26:33 ID:KsBGsqN60
殺生石を調査した植村政勝は本草学者でもあるため
実物の観察や分析を重視していたようだね
平賀源内も同じ一門の流れをくむのだが方向性は少々違うな

23妖怪名無し:2021/03/30(火) 01:35:51 ID:n2dgFaIkS
忌地と呼ばれる土地がかって方々にあった
大抵は不浄の地、立入りはもちろん接近さえ注意が必要とされた
行き倒れの死人があった、殺人などがあった、地蔵などの仏が埋まっていた、かって祠があったなどの様々な由来がある
火葬場(昔の野焼きやロ炉1〜2基程度の墓地附属などの旧式施設)の跡地も忌地扱いが普通だが、面白いのは関西の一部に、跡地を墓地に区画して売り出す時、普通の区画よりも高い値段で売れるとか
焼かれて成仏した霊たちが守護してくれるからワンランク上というのが理由
おりんりんは地価アップに励んでる?

24妖怪名無し:2021/03/31(水) 00:41:14 ID:JlTN.Kt20
源内先生は学者兼風俗ライター兼イベントプロモーターみたいな

25妖怪名無し:2021/03/31(水) 00:58:01 ID:6PtFfVnkM
土用丑の日も源内先生
恵方巻も源内先生
真意は知らない

26妖怪名無し:2021/03/31(水) 10:32:02 ID:4seu7JoQS
かなりの変人だったのは確実
杉田玄白に依る源内追悼の文は名文
ああ非常の人、非常の学を好み、行い此れ非常
なんぞ、非常に死するや

27妖怪名無し:2021/04/01(木) 02:05:43 ID:idJoQH.IS
ターヘルアナトミアとも付き合いあったのか
しかし同じ言葉を連続してるのになんでこんなに面白い文章をかけるのか
嫉妬する

28妖怪名無し:2021/04/01(木) 06:28:25 ID:6A5L1qTg0
>>26
訳すと
「貴方は常識とは違う人だ。常識とは違うものを好んで、常識と違うことをする。だけど、死ぬ時だけでも普通に畳の上で死んで欲しかった」
となるようだ。よっぽどな死に方だったんだな

29妖怪名無し:2021/04/01(木) 06:29:16 ID:6A5L1qTg0
>>26
訳すと
「貴方は常識とは違う人だ。常識とは違うものを好んで、常識と違うことをする。だけど、死ぬ時だけでも普通に畳の上で死んで欲しかった」
となるようだ。よっぽどな死に方だったんだな

30妖怪名無し:2021/04/01(木) 06:30:00 ID:6A5L1qTg0
すまぬ二重書き込みになってた

31妖怪名無し:2021/04/04(日) 02:15:20 ID:ToOZ9cl.M
源内は殺人の疑いかけられて本人も特に弁明せずに死罪受けたんだけれども
無実の罪と言うか誰かかばったような気配もあるようなはめられた説もあるようなで
そりゃ杉田玄白もそんな句を読みたくもなる

32妖怪名無し:2021/04/04(日) 14:58:51 ID:UqYQndwY0
>>23
「土用丑の日には鰻」みたいに最初に誰かがうまくマッチさせて売り出したんかしら

33妖怪名無し:2021/04/04(日) 19:09:49 ID:ToOZ9cl.M
一応、暑いときにウナギを食うと言う習慣はかなり古い物のようだが
土用丑の日限定でと言うのは比較的最近、ここ200年のもので源内説が有名かな
それにウナギだけじゃなくてうどんとかウサギとか、「う」を頭文字にするものでも構わないと言う風習もある
丑の日と「う」を掛け合わせたシャレだろうな

34妖怪名無し:2021/04/06(火) 02:16:16 ID:5/jUp9RAS
ああ、非常の人、非常の学を好み、行い此れ異常
何ぞ異常に死するや

35妖怪名無し:2021/04/09(金) 18:02:13 ID:oh392bPkM
またキツネキャラ出てきてくれないかなとは思ってる
天海ネタが出てこないかと期待してる

36妖怪名無し:2021/04/09(金) 22:02:45 ID:zmxREiNM0
虹龍洞

37妖怪名無し:2021/04/09(金) 22:06:17 ID:zmxREiNM0
すまん、誤送信した
虹龍洞は体験版の段階では甲賀三郎伝説を匂わせているんだけど
4面以降に急展開があるのがいつものパターンだからなぁ

38妖怪名無し:2021/04/10(土) 16:23:11 ID:soBouXwgS
池波正太郎の鬼平犯科帳に依ると、現代の蒲焼が確立したのが鬼平の時代らしい、グルメでも知られた池波正太郎だけにウラは取ってるだろう
それまでは小説にも記述されてるように脂が強過ぎる下等な魚として丸ごと串刺しで炙り山椒味噌など塗って食べていたとか
新料理法のおかげでウナギ大出世

39妖怪名無し:2021/04/11(日) 22:10:52 ID:8CmDmc0cM
忍たま乱太郎でも川で適当に釣り上げてきたうなぎを食べる描写があったな
重きを置かれる食材になったのはほんと200年ほどの話なんだな

40妖怪名無し:2021/04/12(月) 16:56:45 ID:n7.VhwxES
蒲焼が普通になると、見栄っ張りな江戸っ子たちは早速、ウナギにランクをつけ始めた
最上位は江戸朱引地内、家康が正式に江戸のエリアに定めた中で採れた江戸前ウナギ、とりわけ神田川と日本橋周辺の運河、大川こと隅田川あたりが上物
朱引地外だと旅ウナギと呼ばれて二流、三流扱い
多摩川や利根川なんかはどうだったろうか

41妖怪名無し:2021/04/29(木) 01:45:59 ID:IV7gRSY60
ヤツメウナギってウナギみたいに開いて焼かず
専ら輪切りで焼くと聞いたが本当だろうか

42妖怪名無し:2021/05/01(土) 20:51:45 ID:ndz1BwyM0
一回だけ食ったことあるヤツメウナギは
ぶつ切りを唐揚げにしたものだった気がする
たぶん文化圏外なので専らどうなのかの参考にはならなさそうだが

ウナギ、確か滋養のあるものとしては大昔から認識されてるんだったかね
「むなぎとりめせ」の歌とか>>38みたいな蒲焼以前は肉体労働者の食べ物だったらしいとか

43妖怪名無し:2021/05/09(日) 20:01:29 ID:lRnRQ0OMS
ウナギの血にはタンパク質の毒イクチオトキシンが含まれ、下手に食べると中毒を起こして腹を壊す
加熱調理が古くから当たり前だったのはそのため
加熱すれば毒は分解し無害となる
なを、葛飾柴又にはウナギの刺身を出してくれる川魚料理店がある
完全に血抜きをして洗いイクチオトキシンを排除して出しているとか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板