レス数が1スレッドの最大レス数(500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【お茶飲みwiki】Wiki自治会 Part3
-
お茶飲みwikiについて相談、疑問があったら書き込んでください。お茶飲みwikiの方向性を話し合う場ですから単なる事後報告で済ませず、特に重要な事柄についてはあらかじめ合意の形成を図って下さい。
相手の顔が見えないコミュニケーションですので、日常にも増して言葉には注意し、誹謗中傷のなきよう他人に配慮を持って書き込んでください。
ローカルルールを読み、それに則った利用をよろしくお願いします。
◆前スレ
【お茶飲みwiki】Wiki自治会 Part2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23778/1488637795/
◆お茶飲みwiki
http://pchira.wicurio.com/
◆◆Wiki自治会
http://pchira.wicurio.com/index.php?Wiki%E8%87%AA%E6%B2%BB%E4%BC%9A
◆◆整形ルール
http://pchira.wicurio.com/index.php?FormatRule
◆駿台公式HP
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/index.html
-
>>前スレ499,500
そんな感じですかね。
2げと。
-
>>2
冬期講習用の特別なスレを作って流れが良ければちょいちょい作ってみるという感じでよいですか
-
>>3
やってみますか
-
>>4
スレ立てられないので上手い人お願いできませんか
-
>>5
今回立ち上げるとしたら冬期講習といっても具体的にどういう趣旨のスレでしょうか。グーグルの件も含め冬期講習全般を取り扱うという理解でよろしいですか?
-
>>6
冬期講習関連の議論を活発にして、冬期講習関連の情報を拡充しようみたいな趣旨でどうでしょう?真夏の夜の淫夢さんにも聞いてみたいです
-
>>7
淫夢ちゃうねん駿畜やねん()
いいと思いますよ、Googleの件を含めた冬期スレってことで
-
自分もスレ立ち上げに関しては慣れてないので出来る方にお任せしたい。申し訳ありません。
-
管理人に頼みますか
-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23778/1504534552/
立てておきました。
-
>>11
リンク死んでたので作り直しました
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23778/1504534773/
-
>>12
ありがとうございます
-
物理講師のページの表、スマホで見るとバランス悪いのですが、直せませんか?
-
>>14
やっぱ表だと崩れますか…。
見出しにした方がいいですかね?
-
>>15
確かに見辛くなってますね。化学特講Ⅰ(夏期講習)の講師紹介みたいにしますか?
-
前のに戻した感じでしたね…やっぱりこれの方が見やすいですか?表にもバックアップから戻せますが。
-
☆を使う以上これがベターなんじゃないですかね…私じゃないですけどやったの
-
ですね。多分これがPCでもスマホで一定の見やすさを保ってる気がします。
-
じゃこれで行きますね(一応自分がやりましたがやった後にバックアップで一番初めのに戻せば良かったと思っちゃいました)。
あと夏期講習が終わったのでコメントのまとめ作業はじめますか?
-
>>20
-
>>20
序文ェ…
-
森下師が市ヶ谷で二浪という情報を手に入れてしまったのですが
-
>>23
ソースは?
-
>>24
駿台フォーラムの対談です
-
>>25
駿台オタクにとって駿台フォーラムって面白いよね
国会図書館行ったら必ず読んでる、そのソースなら確かだ
-
>>25
なるほど、間違いないですね。
出身大学の情報とかもわかればいいんですけどね…
-
400円の小為替で今注文出来る巻数全部手に入りますよ。
-
>>28
今まで取り寄せようと思ったことすら無かったけれど、その金額ならば良いかもしれない
-
もう一回ここで。夏期講習の質問まとめ作業手伝ってもらえませんか?面倒なのはそうなんですけど…
-
>>30
基本方針としては、単講座の回答については講座のページに転記し、複数講座の違いとかシステムのこととかをFAQに書けばいいですか?
-
>>31
基本はそれで大丈夫です。ただ、個別的過ぎるものはスルーか有益な所だけ抽出する感じでお願いいたします。あと、該当講座講師ページに似た記述があれば追記不要です。内容によっては一部加筆修正くらいに留めて下さい。
-
>>32
進捗がわかりにくいので、FAQの枝に編集用のページ(掲示板のコピー)を作ってどんどん削除していくと言うのはどうでしょう
-
>>33
そうですね、元のはログイン必要であまり作業人数稼げなさそうですので。
-
>>30
あっしも協力しまっせ
-
聞きかじったことや憶測、自分の主張まで長々と大量に書き込む人はどうにかならないものか。
思いついたことを何から何まで書けばいいって言うものでも無いと思う。山本師についてあまりに酷いのでばっさり削除しました。
-
大変恐縮なのですが、冬期直前のFAQが未整理のために重複するような質問・相談がかなりあるように思います。
冬期直前は講座ページ自体にあまり情報がないものもあるので、そちらの整理を進めた方がよいのではと思うのですが...
-
>>36
ありがとうございます
-
>>37
随時進めていきましょう…
なかなか気の遠くなる作業ですが…
-
夏、冬共に「◯期講習/FAQ/未整理」というページに未整理分を移設し、整理の基本方針を追記しました。
未整理ページのリンクを「◯期講習/FAQ」の上の方に置いてあります。
http://pchira.wicurio.com/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=screenshot.png&refer=%E5%86%AC%E6%9C%9F%E8%AC%9B%E7%BF%92%2FFAQ%2F%E6%9C%AA%E6%95%B4%E7%90%86
-
教員のセミナーページ参考程度に作りました。とりあえずFAQの作業に戻ります。
-
お疲れ様です。個人的には教員向けのセミナー受けてみたいです。
-
スーパー数学完成の1A2Bが(講座の割に)あまりに内容薄いんですけど、とりあえずどうにかできる人いませんか
-
>>43
ツイッターあたりで検索掛けて感想や情報を集めるとか?
-
数学科に荒らしがちょいちょいありますね
-
日本史特講Ⅱ,通史など複数の日本史の講座が凍結されてるのは何故ですか?
-
>>46
荒らしじゃないですかね…?正確なところは知りませんけど…
-
>>47
かなり長い期間凍結されてるっぽいし、特に必然性がないなら解除する方がいいと思うのですが。忘れられてるだけな気が。
-
>>47-48
多くは言えないけれど、忘れてるわけではないです
-
>>49
では、上のようなページの凍結状態を維持するのはなぜです。
-
日本史関連を整備したのはくまままさん、東大生あたりで恐らく凍結したのはそのあたりでしょう。愚痴っぽくなってしまうかもしれませんが、くまままさんとか少し荒らされるとすぐ凍結したがる人でしたから。
-
必然性なく凍結されるのは情報が更新されないので反対です。
-
>>51
あんまり言いたくないけどあの辺「から」凍結した節がある
-
>>53
自分で言っておいてなんですが、何でもかんでも悪者みたくいうのはやっぱり良くないですね…
-
試しに外しますか〜?
-
んん?日本史特講Ⅱ、登録編集より上位の権限で編集がブロックされてる。管理人に問い合わせ案件?
-
>>56
だって私が編集をいろいろとする前から凍結されてますもの
日本史は思想や講師の好き嫌いが激しくて荒れやすいから凍結されてるんですよ
-
>>57
アーハンなるほど。ほんならしゃーないですわな。
相変わらず時々ご覧になってるんすねぇ
-
>>57
お久しぶりです。凍結いつ頃からだったりします?
-
>>59
去年には凍結だったと思いますよ
-
>>57
だからあんたはいつまで張り付いてんだよあんたがもう関与しないって見放したwikiの管理掲示板に
-
>>60
なるほどそうですか、初期の頃はページ荒れやすかったですしね。
-
管理人さん、試しに解除してみてはどうでしょう?
-
>>61
くままままさんはただ助言をしてくれているだけじゃないですか。名無しのままでなにを騒いでいるんですか?
-
>>63
管理人に何か言いたいなら掲示板じゃなくてメールしな
-
>>65
あ、そうだな。これからそうする。ありがとう。
-
36さんへ。
差分の機能を使っていろんなページをこまごま観察したりもするのですが、
たぶんそのページに関しては一人ひとりの書込みが
ちりもつもればで積み重なったもので、
特定のだれかが長々かいたわけではないと思います。
ともかく内容に問題があると思われるなら
このウィキはだれでも編集できるものなので、
是非どんどん添削されていくのがよいですよ。
なにかある特定の編集者がいろいろなページでご指摘のような
まずい書き方をさかんにしてるみたいな書き方でしたので、
すこしこころあたりがありましたものでレスをつけさせていただきました。
もっとも、山本先生のページに関しては、内容ごとにひとまとめに配列を変えて編集し直すことはしたので、
その時点で問題がある内容はけすべきだったかもしれないですね。すみませんでした・
せっかく誰かがかいたものを消すのもしのびなかったもので。
36さんのように思ってる人もかなり多いようなので、
もう編集とかはしなようにしましたが、好き勝手に編集したもので、
まだまだなにかあると思います。
ご指摘のような問題のある内容は、その勢いでどんどん編集なさってください。
いろんな人が見る掲示板で
大変不愉快な編集を多々おこないましたことを深くお詫び申し上げます
変な憶測を野放しにして、山本先生や36さんをはじめ閲覧者のかたに大変ご迷惑を
おかけいたしました。申し訳ありませんでした。
-
とにかく迷惑と不愉快な思いをさせてすみませんでした。
自分の編集したものを全部消したいとこころからねがっているのですが。。。
本当にすみません。
大変なことをしてしまいました。
どうかおゆるしください。
申し訳ありません
すみません。
-
あとついでなので。
竹岡先生とか、学研プライムゼミに所属してる講師はほとんど私が書いたんですが、
無駄が多い、しってること何でも書いて駄目という批判もあると思いますので、
精査してくてコンパクトにしてください
桜井っていう関西の線とか、塚原先生のもほぼ自分が書いたにので、たぶん無駄がたくさんあるとおもいます
のでできれば徹底的に編集し直してください
伊藤和夫の参考書とかも鋭敏解釈教室とかいろいろ大体私が編集しましたが、余計なこといっぱい書いてると思います
本当は全部消して欲しいのですが、それは無理みたいなので、せめて皆さんで精査してまぬけで冗長な記述をなおしてください
ただ、だめなものをいくらなおしてもだめだと思うので、いちからかきなおしたほうがいいとおもいますよ
とにかく、あほがかいた文章なんで全部消したほうがいいとおもいます!
なんとかおねがいできないでしょうか?
すみません、迷惑ばかりかけてすみません
申し訳ありません・・・
-
あと、伊藤和夫のページは、最初ウィクペディアからまるまるコピペしてあったので、どうかなとおもって、原型がほんのり残る程度に、全面的に書き変えたのですが、これもたぶん冗長だったり、名誉毀損だったりひどい内容なんだと思います。余計なことしました。
馬鹿なんでわからないんですね。書いていいことと悪いこと、かくべきこととけずるべきことが区別つかないんです。ゆくゆく問題になること必須なので、誰かいちから書き直した方がいいと思います。
駿台講師のページも8割方私かきましたが、冗長ですよね、書きかえほうがいいですよ。営業妨害かもしれない。
駿台生の心構えのページも、関西のページをそのままコピペしてたんで整理しましたが、余計ですよね。主観のかたまり、とかいわれそう。編集下手ですよね。かきなおしたほうがいいですよ。よくみるとコピペしてるのがわかる内容ですし。
駿台卒の人には、東大生がたくさんいて、利発でしょうから、簡潔に要点を踏まえたフレッシュでじじくさくない記述にきっとできると思うので、なにもじじいのたわこだとのような記述にこだわらず、新しくかきあらためたほうがいいですよ!
よりよいウィキになるといいですね!
冗長と指摘していただいてほんとにありがとうございます。自分でもそう思います。
ウィキのほうはもう編集しないので、もう変な内容がつけくわわることはありません。冗長なものを削除すればきっといいウィキになるはずです。
ご迷惑おかけしますが、頑張ってくださいね。
すいませんでした。申し訳ありませんでした。
-
長いし読みにくいから3行でまとめれば
冗長って叩かれるのはそういうことだよ
-
いかにコンパクトにwikiに書き込むかを考えていたら、現文や英語の記述がwiki構文的になってしまった
-
>>72
wikiなんだしええんとちゃう?←
-
>>67-70
自虐ハラスメントか、そんな神経質になる必要ないし、どこまで本気なのか分かりません
-
>>74
流石にネタでしょ…
-
>>73
模試や入試の記述問題がWikiっぽくなったって話じゃん?知らんけど
-
>>76
なるほど私が痴呆だった
答案がWiki構文めっちゃ面白いわ
-
酉付いてないと誰が誰だかわかんねえしな
-
>>75
ですよね…そう書こうかとも思ったけど本気だったら失礼かなって
-
>>79
果たし状みたいで怖かった
-
昨日長々とかいたものです。
ウィキ本体でも編集するのやめましたが、この掲示板にかきこむのもこれで最後にします。
ウィキではあっちこっち編集したので、昨日の山本先生のページの過剰書き込みの話のようなご批判を、私が編集したページでうけることもあるかと思います。
そういった際には、編集した人はもうこのウィキからは完全に引退したので、管理人にいうか、各自で再編集してよりよいウィキにしてください。
編集しといて無責任という意見もあると思いますが、どうかご容赦のほどを。
ご迷惑ばかりおかけしました。
これで完全にいなくなります。
失礼いたしました。
-
追記
何かこの掲示板でご意見いただいても、もうこの掲示板は二度とよまないので、こちらには届きません。なにかあれば、管理人に直接いうか、他の編集者さんに相談するか、自分で再編集してください。
-
>>82
何で勝手に管理人に仕事投げてるんだよ、笑う
-
雲Kが小2で高校数学終わらせたってマジぃ!?(荒らしかな)
-
>>84
荒らしでしょ😅
-
>>85
デスヨネー
-
模試の平均点とかって要ります?
-
>>87
例年何割程度とかならあってもいいとは思いますが、そこまで細かいのはどうでしょう…
-
そもそも模試のページにどういう情報載せればいいんでしょうね
-
出題範囲とか?
-
>>90
出題範囲はオフィシャルの情報以上のものはないですからあまり意味ないような気が...
夏のマーク模試の地理とか年ごとに範囲指定されますし
-
んん、さっきサイトダウンしました?
-
>>92
恐らく?こちらでも表示に異常が確認されましたし、今もオートリンクが死んでます
-
>>92-93
応急的にオートリンク殺しました
-
サイトがダウンしたので以下の対応をしています
1.オートリンクの停止
2.新規ページ作成を登録編集者以上に限定(しばらくは登録編集者も遠慮していただきたいです。
3.無情報のページのうちページ名が長い物を削除
ご迷惑おかけしますがよろしくお願いします
-
>>95
把握しました。
-
可能な限り協力願いたいことがあります。
⑴ひな型しかないページはひとまず削除
⑵過年度情報はまとめる(冬期講習/締め切り講座を参考ください)
オートリンクは、ページを読み込むたびに全ページ一覧からページ名で検索して、ページの本文と一覧で同じ物が出てきたらリンクするという仕組みで動いています。
それゆえ、ページ数が増えたりページ名が長かったりすると検索しきれずパンクしてしまうというわけです。閲覧数が数十人になる深夜を見計らって復旧を試みますがしばらくはダメかもしれません。
オートリンクの負担を軽減できるようご協力いただければ幸いです。
-
実力派講師を実力のない講師にしたい荒らしがまた湧きましたね
石川師、吉原師と来て次は桂師
-
>>98
橋爪のアニキも被害に遭ってましたね。ちまちま直していきましょ
-
講師ページ2人くらいリンク記号つけましたけど気が遠くなりますな…。マクロとかでばばっと出来ちゃえばいいんですけど
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板