[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「煽り」だけで喧嘩は成立するか?
1
:
丸山
◆LbzUraxIck
:2016/06/27(月) 14:06:42 ID:UhuEXu3c
自分は、「喧嘩」は「議論」と「煽り」の中間形態、
もしくは複合形態であると考えます。
純粋な「議論」は、論証責任に則ってあくまで「真実」を
追求します。従って、誰が勝ったとか負けたというのは
あくまで二次的な話。
主体はあくまで「議論されている事柄」なので、
究極的なことを言えば、完全な匿名同士での会話でもかまわない
わけです。
この「議論」の観点から言えば、純粋な「煽り合い」はまったく不毛な
営みにすぎません。客観的な「根拠」に基づく議論ではないので、
どこまでいっても平行線だからです。
しかし、実際の「煽り」はそれほど抽象的ではありません。
「場の流れや空気」「言葉の重さ軽さ衝撃」「見せ掛けではない余裕が垣間見える時」
など、客観的な根拠に基づくものではないものの、一種の「間主観的」な「なにものか」
によって、勝敗が明らかに見える、という瞬間があるものです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板