したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦術スレ

1佐藤 伴:2016/07/21(木) 23:50:06
本戦へ向けての戦術を練りましょう。
自陣営、他陣営の戦力・キャラクター性能評価、
1ラウンド、2ラウンド目のスタメン考察などはこちらに。

2五士 オルガ:2016/07/22(金) 18:22:58
とりあえず自陣営キャラの雑感を
【レーティングN】
・ヴィヴ・ラ・ヴィータ 魅力/猟奇型20アタッカー
・救世主まきちゃん   武芸/慧眼型20アタッカー
・五士 オルガ      慧眼/狙撃型11アタッカー
アビリティの組み合わせが被らないのが凄いと思った(小並感)
【レーティングC】
・高橋 九裏       20アタッカー
実質殺害時獲得DP増加能力、自身も20アタッカーなのでリーダーと自身とアタッカーもう一人でDPを稼ぎたい
・鉄鍋の執餃      耐久27ブロッカー
防御力をコストにした精神攻撃での強制通常攻撃施行能力
こちらの陣営には精神削り能力持ちがいないので猟奇持ちが精神削りを担当することになる
・北内 花火       武芸20アタッカー
トメさんの発動率を20%に上げる能力、普通にステータスが強いので前半に出すか後半でトメさんの圧力を上げるかの2択
【レーティングB】
・イザベル       耐久24ブロッカー
ストームで自身の通常攻撃のダメージが増加する、土野に対するメタとして使えるか
・クロちゃん      バフデバフ術師
HE突破付与も強いが隣接2マス一方向全員動作封印が何より強い、敵アタッカーへの牽制として使える
・九野 一花       ZOC無視17アタッカー
マップから消えて敵陣に切り込めるアタッカー、範囲攻撃さえ警戒すれば敵の後衛キャラを落とせる
・玖珂 小春       爆弾術師
周囲1マス無差別5ダメ爆弾、折り鶴や堅倉への牽制になるか
・高上 夢路       能力コピー術師
死亡しているキャラの能力をコピーする、回数制限もレート制限も無いため後半でレートAの魔人に対して使いたい
・骨喰 ザクロ      能力使用猟奇24アタッカー
自身にバフを付け相手を殴る、彩妃を殴り倒すのに役立つ
・渡良瀬 ヨミサ     爆弾術師
周囲1マス無差別精神攻撃即死爆弾、魅力持ちのため1:1でもDP優位は取れる

3五士 オルガ:2016/07/22(金) 18:23:53
自陣営雑感続き
【レーティングA】
・メランコリックリリィ 精神攻撃術師
ノーリスクで体力8ダメ精神攻撃をぶっぱなせる、命乞いを遠距離から処理できるメタカード
・伊 六九        狙撃11アタッカー
九野と違い相手ZOCの影響は受けるがマップに再出現することが無い、範囲攻撃に弱いのは変わらないため注意
・新堂 瑛里       耐久22ブロッカー
相手から誰か一人を指定しその相手と互いに近づいていく能力、敵アタッカーを引きずり出して一方勝ちに持ち込むのが期待できる
・天形 面        武芸12アタッカー
隣接1マス敵1人を武芸12で確実に殴り倒す、効果1が空撃ち可能のため発動さえすれば転校生以外は確実に倒せる
・妃涙啼 逢       アタッカー寄りバランス
絶対アビリティ無効化するウーマン、味方のアビリティも剥がしてしまうため移動時に注意が必要
・本気狩る刈ーる☆トメさん 飛躍持ち術師
マップ全体全員体力1化か下着の描写を書くかの2択に持ち込ませるロマン砲、何故か発動率が20%まで増える
【PL転校生】
・一 七八十 乙転校生 武芸
隣接1マス範囲にいるキャラの内1〜4人にHE貫通付き攻撃力23で通常攻撃、考えるまでもなく強い
・佐藤 伴  甲転校生 敏捷/魅力
隣接1マス1人HE貫通即死を発動率100%で撃つ、シンプルなテキストに違わないシンプルな強さ
・厳島 出雲 禁転校生 ぜんぶ
出たら世界が日曜日になって全て終わる、全ての思考を放棄する次元で強い
・幸邑 ニコ 禁転校生 たくさん
能力が死に能力になっているが本体性能だけで笑うしか無いほど強い、動く前に試合が終わらなければの話だが

4弥嶋少佐:2016/07/23(土) 21:16:13
スプレッドシートを作りました

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1hBpmu6FYye-a4QV_QUrCagsw2P3i8zj8RdF-6S9bbM4/edit?usp=sharing

5佐藤 伴:2016/07/28(木) 20:15:48
作戦全然進んでないですけど、今のところ考えるべきことを記述しておきますね。

【注意点】

・スタメン提出締め切りは「8月4日(木) 23:59」
・前半戦のスタメンは第1ラウンド・第2ラウンドで6名ずつ選抜する
・増援候補を第1ラウンド、第2ラウンドで4名ずつ選抜する。登場するのはこのうち、ランダムで1名ずつ。
・各ラウンド間で、増援候補を重複選出することは不可
・【レーティング:Nのキャラはリーダーにはなれないので要注意】リーダーはステを3アップできる、FSは1につき発動率5%アップ
・前半戦のMAPはいつもより狭い

|/||一|二|三|四|五|
|栄||_|_|_|_|_| 
|美||_|_|■|_|_| 
|死||_|_|_|_|_| 
|泥||_|_|■|_|_| 
|異||_|_|_|_|_|

風紀委員会初期配置ポイントは四〜五列

・レーティングBのキャラを第1ラウンドで使うには300点必要。第2ラウンドは150点
・レーティングAのキャラを第1ラウンドで使うには2000点必要。第2ラウンドは1000点
※多分無理?
・レーティングA以上のキャラも能力が使えないだけで、スタメンには出せる。アビリティは前半戦でも有効
※向上や狙撃、武芸もちのキャラはそれ目的で前半戦にも使える
・転校生は点数が足らないと移動も何もできないキャラになる。生存人数にもカウントされない

6佐藤 伴:2016/07/28(木) 20:16:48
●スタメン提出一例

あんまり深く考えずに前半戦をとりあえず組んでみた叩き台。
なお点数は300点溜まる前提でどちらにもBを置いてます。

・第一ラウンド

|/||一|二|三|四|五|
|栄||_|_|_|霊|_| 
|美||_|_|■|骨|_| 
|死||_|_|_|五|渡| 
|泥||_|_|■|北|_| 
|異||_|_|_|黒|_|

【スタメン】

B4 B:骨喰 ザクロ(猟奇殺人) リーダー、攻撃+1 防御+2
C5 B:渡良瀬 ヨミサ(魅力)
A4 N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅力、猟奇殺人)
C4 ☆N:五士 オルガ(慧眼、狙撃)
D4 C:北内 花火(武芸)
E4 B:クロちゃん(精鋭)

【増援候補】

A:新堂 瑛里(向上)
C:鉄鍋の執餃(猟奇殺人)
A:本気狩る刈ーる☆トメさん(飛躍)
禁:幸邑 ニコ(転校生)

7佐藤 伴:2016/07/28(木) 20:17:07
・第二ラウンド

|/||一|二|三|四|五|
|栄||_|_|_|高|_| 
|美||_|_|■|伊|_| 
|死||_|_|_|玖|高| 
|泥||_|_|■|九|_| 
|異||_|_|_|救|_|

【スタメン】

C4 B:玖珂 小春
A4 B:高上 夢路
D4 B:九野 一花(無視)
B4 ☆A:伊 六九(狙撃) リーダー、攻撃+3
E4 N:救世主まきちゃん(武芸、慧眼)
C5 C:高橋 九裏

【増援候補】

B:イザベル
A:天形 面(武芸)
A:妃涙啼 逢(精鋭)
禁:厳島 出雲(転校生)

8佐藤 伴:2016/07/28(木) 20:24:45
>>6-7

分かりやすさのためにレーティングとアビリティは書いてますが実際の提出では外してもいいです。

【狙い】

第1ラウンド⇒猟奇殺人二人と精神攻撃の渡良瀬 ヨミサを入れた。リーダーはザクロが攻撃20だと彩妃 言葉が殺せるようになるため。
本当は狙撃の五士をリーダーにしたかったけど、Nなのでなれない。

第2ラウンド⇒玖珂 小春で能力使用⇒自分死亡→高上 夢路でコピーのコンボを考えてます。
狙撃リーダーは攻撃範囲が広くて安定性があるので、レーティングはAですが、伊 六九を入れています。

後は20武芸のまきちゃん、北内 花火をそれぞれ配置。
第二ラウンド側は術氏二人が中心でアタッカーが弱いので、九野と高橋を入れました。
クロちゃんは便利なので第1、第2ラウンドで使いたい。とりあえず余っている第一ラウンド側へ。

イザベルは敵にパッシブ解除と即死持ちがいてぶつかった場合、強みがあまりないので増援候補側にしています。
増援候補はとりあえずAからも使えそうなメンツを入れています。
メランコリックリリィは前半に出てもしょうがないので、とりあえず殺されはしないだろう禁転校生をそれぞれに一体ずつ配置しています。

敵の考察とかあまりしていないので、これは本当に叩き台ですね。
こっから考察を深めるべきかと。

9佐藤 伴:2016/08/04(木) 18:05:29
>>6-7を修正して清書しました。
前回のラジオから第一ラウンドのザクロのリーダーステフリのみ修正しています。防御や体力を2上げても篠崎には倒されるので、
FSを1上げて発動率を100にしています。
攻撃、FS以外はなんでもいいんですが、とりあえず命中を下げれる防御を上げました。

初期配置とかそれぞれの増援の割り振りとかは割と適当に決めているのですが、特に異論はないでしょうか?
あとルール的な見落としがある可能性もあるので、できればその辺のチェックをお願いしたいです。
無ければ、22時頃には仮提出しようと思います。

10佐藤 伴:2016/08/04(木) 18:06:22
●スタメン提出

・第一ラウンド

|/||一|二|三|四|五|
|栄||_|_|_|霊|_| 
|美||_|_|■|骨|_| 
|死||_|_|_|五|渡| 
|泥||_|_|■|北|_| 
|異||_|_|_|黒|_|

【スタメン】

B4 ☆骨喰 ザクロ(猟奇殺人) リーダー、攻撃+1 防御+1 FS+1
C5 渡良瀬 ヨミサ(魅力)
A4 ヴィヴ・ラ・ヴィータ
C4 五士 オルガ
D4 北内 花火
E4 クロちゃん

【増援候補】

新堂 瑛里
鉄鍋の執餃
本気狩る刈ーる☆トメさん
幸邑 ニコ

11佐藤 伴:2016/08/04(木) 18:06:35
・第二ラウンド

|/||一|二|三|四|五|
|栄||_|_|_|夢|_| 
|美||_|_|■|伊|_| 
|死||_|_|_|玖|高| 
|泥||_|_|■|九|_| 
|異||_|_|_|救|_|

【スタメン】

C4 玖珂 小春
A4 高上 夢路
D4 九野 一花
B4 ☆伊 六九 リーダー、攻撃+3
E4 救世主まきちゃん
C5 高橋 九裏

【増援候補】

イザベル
天形 面
妃涙啼 逢
厳島 出雲

12五士 オルガ:2016/08/05(金) 00:14:10
<スタメン発表>

■探偵部

1戦目「怒りの湯けむり殺人事件」
【スタメン】
A1:マグ姉
A2:彩妃 言葉
C1:堅倉 碇(リーダー体力+2精神+1)
C2:九ノ宮 紗々貴
E1:篠崎 志保
E2:湯ノ花 香里
【増援】
局長
魔女っ子
崩谷 叫子
熱月 雉鵠

2戦目「天満宮鉄道殺人事件」
【スタメン】
A2:折り鶴1000
B1:秘密院 結
B2:港河 真為香
C1:菅原 道子(リーダー体力+3)
C2:久利 エイチヴ
E2:最上 珠姫
【増援】
逆木 鵲
ありあ・ハーン!
土野してん乃
命乞い 縋

あちゃー最上来ちゃいましたね……リーダー菅原かあ

13弥嶋少佐:2016/08/07(日) 01:46:54
ごちゃっとしてきたので新しいスプレッドシートを作りました
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1xuOZeoDX0JMlayZeMIEogVPxZx-y2L98b-dHi42zMuc/edit?usp=sharing

14スカーレット:2016/08/07(日) 10:32:53
>>13

ありがとうございます!!
模擬戦で出た先手案です。
違いは小春、夢路をが前にいるかどうかだけです。スプレッドシートには積極策の先手があります。

今日の19時30分までに先手提出ですね。
今のところ自分は積極策で良いかな、という感じです。

2R目、1T先手積極策(久利の範囲に小春、夢路を置く)
玖珂 小春 C4
高上 夢路 C4
九野 一花 C5、能力発動
伊 六九(狙撃) B5
救世主まきちゃん D5
高橋 九裏 C5

2R目、1T先手安全策(久利の範囲に小春、夢路を置かない)
玖珂 小春 C5
高上 夢路 C5
九野 一花 C5、能力発動
伊 六九(狙撃) B5
救世主まきちゃん D5
高橋 九裏 C5


積極策でも、久利の小春や夢路への発動率の低さ(70%以下)を見るに、
久利で仕掛けてはこない気がする。

15五士 オルガ:2016/08/07(日) 13:34:13
2Rで主に対策する必要があるのは久利と折鶴、久利は玖珂で射程有利を取って最低交換、折鶴は同射程の六九で倒すか九野で不意討ちしたいです
相手側で戦局を大きく動かせるのは久利だけなので1T目先手行動は積極策でいいと思います

16スカーレット:2016/08/07(日) 17:04:24
>>15
とりあえず時間に遅れないよう、積極策を仮提出だけしておきます。
自分も多分、久利と長射程を警戒しておけば、昨日とおなじく転校生次第ですが、負けることは無い気はします。

17スカーレット:2016/08/09(火) 23:03:18
●現在の戦況
自陣営側が2勝、更に4DP差をつけており、かなり有利な状況です。
後半戦はどちらかのラウンドで勝ち、かつ全滅負けさえしなければ総合勝利ます。幸い敵に無条件勝利転校生はいないので、3000点貯められても負けということは有りません。
両方負けても合わせて3DP差以内での負けなら勝ちです。

●スタメン提出締め切り
8月17日(水)23:59 です。

●注意点
前半戦で死亡した北内 花火、渡良瀬 ヨミサは残念ながら後半戦は出せません。
1Rの精神減少は2Rに引き継ぎます。
また3RではレーティングAのキャラが能力を使うのに700点。
甲転校生を4Rに出すのに800点が必要で、我々は最低限この点数を目指す必要があります。

18弥嶋少佐:2016/08/09(火) 23:32:25
後半戦のスプレッドシートです
間違っているところがあったら直しておいてください
https://docs.google.com/spreadsheets/d/15bW7pxXSwxPPUO0nUIsa8QZi5r1LBKhN1fjm3F0I6e0/edit?usp=sharing

19スカーレット:2016/08/12(金) 21:17:08
とりあえず仮案を作ってみました。

第3ラウンド

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|目| 
|美||_|_|_|_|_|五|新| 
|死||_|_|_|■|_|天|妃| 
|泥||_|_|_|_|_|幽|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|


A:妃涙啼 逢 C7
N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅、猟) D6
N:五士 オルガ(慧、狙) B6
A:新堂 瑛里(向) B7 攻撃+3
A:メランコリックリリィ(猟) A7
A:天形 面(武) リーダー、FS+3 C5


増援候補
A:本気狩る刈ーる☆トメさん(飛)
B:玖珂 小春
B:九野 一花(無)
B:イザベル

第4R

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|_|_|_|佐|救| 
|死||_|_|_|■|_|伊|黒| 
|泥||_|_|_|_|_|一|骨| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|


B/クロちゃん C7
A/伊 六九(狙) C6
N/救世主まきちゃん(武、慧) B7
B:骨喰 ザクロ(猟) リーダー、攻撃+1 精神+1 FS+1 D7
乙/一 七八十/転 D6
甲/佐藤 伴/転 B6

増援候補
C/高橋 九裏
C/鉄鍋の執餃
B/高上 夢路
禁/厳島 出雲

20スカーレット:2016/08/12(金) 21:17:39
>>18
点数はとりあえず800点溜まることを期待して第4Rに甲転校生を二人置いています。

第3ラウンドのメンバーを先に考えました。
妃涙啼の能力を活かしたいところではあるんですが、トメさんや九野の飛躍や無視は魅力的ではあるものの、
この二人、特にトメさんを入れると全体の戦力が目減りしてしまうのが痛いところ。
(一応このパターンも考察しています。後述)

なのでNの二人のアビリティ習得をメインに考えています。
魅、猟、慧、狙でかなりの牽制力になるはず。慧は天形の武芸や新堂の向上と場合によっては置き換えもありです。
リーダーは天形で不安な発動率を補っています。
敵に九ノ宮がいれば妃涙啼は解除されるんですが、天形がいれば半径3マスに近づくのが難しくなるかと。
後はヴィヴ・ラ・ヴィータがいるにで、メランコリックリリィをこちらに入れています。活かせそうなら、妃涙啼に猟奇殺人を習得させます。
でも3Rを確実に取りに行くならクロちゃんと入れ替えも良いのかも? 少し検討したいですね。

4Rはぶっちゃけ転校生以外は3Rに出なかったキャラから強い方をピックアップしています。
ステ的に不安なザクロをリーダーにしています。

21スカーレット:2016/08/12(金) 21:18:01
●考察:妃涙啼とトメちゃん案

A:妃涙啼 逢
A:本気狩る刈ーる☆トメさん(飛)

【要る?】
B:九野 一花 妃涙啼が無視を習得可能 or B/クロちゃん ZOC無視のハイパーエリート突破付与
C/高橋 九裏 周囲2マス内なら妃涙啼を内ゲバ可能


【残り候補】
N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅、猟)
A:新堂 瑛里(向)
A:メランコリックリリィ
A:天形 面(武)
A/伊 六九
N/救世主まきちゃん
B:骨喰 ザクロ(猟)

妃涙啼を縦横無尽に動かす駒にする戦術案。
飛躍かつZOC無視で動ければおそらく、敵の誰かを刺せる。
しかし、敵に取られてDPを取り返される。
魅力を習得させればDP2だが、敵のリーダーがアタッカーなら、取り返される。
(ただアタッカーがリーダーならそれを刺せばよい)

また、高橋 九裏が1ターン目で能力を使えば遠距離内ゲバが可能。ただし高橋の周囲2マスに限られる。これだと高橋が差される気がするが……。
更にZOC無視付与の一人を入れて残り3人の選抜が結構難しい。メランコリックリリィは入れたいが、あきらめざるを得ないか?

【選抜例】
A:妃涙啼 逢 C7
A:本気狩る刈ーる☆トメさん(飛)
B/クロちゃん
N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅、猟) D6
N:五士 オルガ(慧、狙) B6
A:天形 面(武) リーダー、FS+3 C5

高橋の内ゲバは忘れ、トメさんの飛躍、五士 オルガの慧眼、狙撃、ヴィヴ・ラ・ヴィータの魅力、そしてクロちゃんのZOC無視でほぼ縦横無尽。
敵リーダーがアタッカーならDP4ゲット。おそらく勝ち。(多分しないと思うが……)
精神を削れるので、ここにメランコリックリリィがいれば追い打ちをかけられるのだが……やはり天形の方が良いだろう。
悩ましいところである。予測外の事態も起こりうるし、やはり全体の戦力バランスを良くした方が良いか?

22五士 オルガ:2016/08/13(土) 19:22:40
相手の戦力を再確認した所能力含めた攻撃射程が3以上あるのはNの最上折鶴と精神攻撃のウサギのみということが分かりました。
そのため周囲1マス強制移動の湯ノ花に気をつければこちらが射程有利を取れるのではと思いました。
なので無理してアビリティを妃涙啼に集めるよりは睨み合いに持ち込んだ方がいいのではと提案します。
ただポイントが足りるかギリギリっぽいので4R目で甲が動かせないとまずいかもしれません

23スカーレット:2016/08/16(火) 13:04:42
>>22

反応が遅れてすみません。

>>19から「妃涙啼 逢」を射程重視で入れ替えるとしたら「伊 六九(狙)」辺りが有力ですかね。
メランコリックリリィは敵も当然警戒して精神低いキャラは入れないいるだろうし、これも思い切って外すのもアリか?
という予感もしています。

他に入れ替えて強いのはまきちゃん、ザクロ、イザベル、九野 一花、クロちゃん辺りでしょうか。
また、ヴィータ、オルガは精神2なのでモチツキウサギに近づけられない点も注意が必要ですね。
確実に出てくるだろうから、どっちにしろ牽制戦にしかならないか……。

それでも「妃涙啼 逢」はそんなに悪くないので、使用は充分考慮に入れていいと思います。
さり気にこいつの優秀なところはステだと考えてて、折り鶴や篠崎 志保の攻撃に耐えられます。
向上を載せるか、リーダーにすれば最上にも耐えられますし。

【妃涙啼なし案の例】

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|目| 
|美||_|_|_|_|_|伊|新| 
|死||_|_|_|■|_|天|五| 
|泥||_|_|_|_|_|幽|_| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

A:伊 六九 B6
N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅、猟) D6
N:五士 オルガ(慧、狙) C7
A:新堂 瑛里(向) B7 攻撃+3
A:メランコリックリリィ(猟) A7
A:天形 面(武) リーダー、FS+3 C5

【精神3以上で固めた例】

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|_|_|_|救|新| 
|死||_|_|_|■|_|伊|九| 
|泥||_|_|_|_|_|天|黒| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

A:伊 六九 C6
N:救世主まきちゃん(武、慧) B6
A:新堂 瑛里(向) B7 攻撃+3
A:天形 面(武) リーダー、FS+3 D6
B:九野 一花 C7
B:クロちゃん D7

24スカーレット:2016/08/16(火) 13:11:18
こうしてみると精神3以上で固めても充分安定して強そうだな……。残りを4Rに入れても充分戦えよう。
転校生に関しては……今どんぐらいポイント溜まっているんだろう。カクヨムの奴は今採点期間までに完結するが微妙な状態なんですが、三万字は余裕な状態なんでそれで50点ぐらいくれないだろうか……。
(こっそりと今二万八千字まで行ってます。作戦や他の応援不十分なのにすみません。
気が向いたら読んでください。⇒https://kakuyomu.jp/works/1177354054881460735)

ぶっちゃけうちは残り二戦はひたらすら逃げ回って人数差敗北で抑えれば勝利なんですよね。
時事的に言えば、オリンピック柔道、100kg超級のリネール戦術というやつでしょうか。
なので下手な戦術を捏ねるより、無難なメンツに抑えておくのが良い、というのはそうかなと思います。

25しらなみ:2016/08/16(火) 20:32:24
お疲れ様です。
乙転校生の七八十3戦目入れれるかどうか(1000点ライン)で全部変わってしまいますが
危険侵せないですからね。

>人数差敗北で抑えれば勝利
相手陣営からするとDP差を逆転しないといけないので、勝ちにこだわるなら3戦目は
ぺったんうさぎ+特攻チームでDP荒稼ぎにかけてくる可能性あるかと思います。
保険のためリリィは必須、精神高め安定のような気がします。

26しらなみ:2016/08/16(火) 20:40:38
まとめファイルみたら現時点で512点ですね。
いけるそう?>1000点

SSのほうはおそらく解決編までは点数加算、ベストバウトは地味に大きいので
忘れず投票しましょうという感じでしょうか…

27スカーレット:2016/08/16(火) 20:56:43
700は多分、SSの点数入れれば行ける(執筆者の方々お疲れ様です……!)と思うんですが、1000はどうか……。800が限界?
木曜辺りに朗読ラジオとかAマホやれればいいんですけどねー。自分が三万字の方に足を取られて時間が……。

28スカーレット:2016/08/16(火) 23:17:39
現在の有力案です。
3ラウンドを精神3以上で固め、睨み合いで流す目算です。
4ラウンドは転校生頼みです。目指せ800点!!
見落としがないか、チェックお願いします!

第3ラウンド

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|_| 
|美||_|_|_|_|_|救|新| 
|死||_|_|_|■|_|伊|九| 
|泥||_|_|_|_|_|天|黒| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

A:☆伊 六九 C6 攻撃+2 精神+1
N:救世主まきちゃん(武、慧) B6
A:新堂 瑛里(向) B7 攻撃+3
A:天形 面(武) D6
B:九野 一花 C7
B:クロちゃん D7

増援候補
A:妃涙啼 逢
B:玖珂 小春
C:高橋 九裏
B:イザベル

第4ラウンド

|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|_|_|目| 
|美||_|_|_|_|_|佐|霊| 
|死||_|_|_|■|_|五|_| 
|泥||_|_|_|_|_|一|骨| 
|異||_|_|_|■|_|_|_|

A:メランコリックリリィ(猟) A7
N:ヴィヴ・ラ・ヴィータ(魅、猟) B7
N:五士 オルガ(慧、狙) C6
B:骨喰 ザクロ(猟) リーダー、攻撃+1 精神+1 FS+1 D7
乙:一 七八十/転 D6
甲:佐藤 伴/転 B6

増援候補
A:本気狩る刈ーる☆トメさん(飛)
C:鉄鍋の執餃
B:高上 夢路
禁/厳島 出雲

29スカーレット:2016/08/16(火) 23:18:04
スタメン提出締め切りは8月17日(水)23:59 です。

30スカーレット:2016/08/17(水) 20:03:27
とりあえず意見が無さそうなら22時頃に仮提出しますね。

31五士 オルガ:2016/08/17(水) 20:11:20
とりあえず検証を進めてみましたがこのどちらかで勝てるはずです、このスタメンでいいと思います
というか3R目の転校生が精神攻撃使いなので精神3以上で埋めて正解ですね

32スカーレット:2016/08/17(水) 22:17:31
>>31
検証ありがとうございます。自信が出てきました。
仮提出します。

33五士 オルガ:2016/08/18(木) 01:19:05
<スタメン発表>
■探偵部
【3ラウンド】
B1:ハンマーモチツキウサギ
B2:折り鶴1000
C1:菅原 道子(リーダー体力+2FS+1)
C2:港河 真為香
D2:最上 珠姫
D1:マグ姉
(増援)
熱月 雉鵠(禁)
逆木 鵲
局長
崩谷 叫子

【4ラウンド】
B2:自動絡操人形の少女『クロノ』
B1:湯ノ花 香里
C1:三国屋 碧沙
C2:久利 エイチヴ(リーダー精神+3)
D1:九ノ宮 紗々貴
(増援)
命乞い 縋
篠崎 志保
土野してん乃
ありあ・ハーン

3R探偵側は射程有利でこちらを抑えに来る気満々ですね、久利が4Rに行っただけまだマシでしょうか

34弥嶋少佐:2016/08/18(木) 19:14:06
後半戦のスプレッドシートを分けました

3R
>>18

4R
https://docs.google.com/spreadsheets/d/13qFYGedznqv-tsTGxhnG_ND5y75b1YSks7kE7iu2Z40/edit?usp=sharing

スタメン検討時の模擬戦とかのシートは非表示にしてあります。
表示させたい場合は上のメニューの「表示」→「非表示のシート」から開けます。

35スカーレット:2016/08/19(金) 19:58:41
とりあえず無難な先手はこうかな……。

救世主まきちゃん C5
新堂 瑛里 B5
天形 面 C5
九野 一花 C5 能力使用
クロちゃん C6

【以下、陣営掲示板のみ】
伊 六九 C5

ところで次のターン、転校生が内の陣営の誰かをターゲットにすると、確実に殺される上、周囲1マスに精神減少2が発生します。
そこに餅つきうさぎで攻撃され、落とされると敗北確定。
それを防ぐためには、ターゲットが分からない2ターン目先手はこんな感じのフォーメーションを組むことになります。


|/||一|二|三|四|五|六|七|
|栄||_|_|_|■|伊|_|増| 増……増援の誰か
|美||_|_|新|_|_|_|_| ●……まきちゃん、クロちゃん、天形
|死||_|_|_|■|●|_|_| 
|泥||_|_|_|_|_|_|_| 
|異||_|_|_|■|九|_|_|

救世主まきちゃんや天形が殺されてもクロちゃんの精神は2でウサギを食らってもクロちゃんは体力10あるので死にません。
これだと新堂が落とされるのですが、新堂は(見た限り)菅原でしか落とせないので、伊六で取り返せばDPで逆転です。
マグ姉の能力や内ゲバでそれを防いでもDP的には同点。
菅原を失うと敵は転校生の対抗手段がないはずなので、その後のアタッカー交換で、
敵が伊六九の位置を正確に掴み、かつクロちゃんを攻撃できるか、というところ。。
また伊六九がターゲットになるとどうにもならないですが、そもそも隠れている伊六九はターゲットにならないかもしれないのです。表で確認中です。
九野も伊六九もターゲットにならないなら、まとめてE5に置き、新堂A5も有り。(あまりにもあからさま過ぎる形ですが……)

ただこれ、敵が新堂を無視した場合、その先を勝つ道筋があんまりないです。
良くて引き分けなんですが、転校生が敵に向かった場合、菅原で落とされ、DP4-0。振り出しに戻りで4Rは勝たねばなりません。
転校生は2ターン目と3ターン目しか動かないとはいえ、移動力が4もあるので、菅原の射程に入る可能性はそこそこありそう。
いっそ新堂の能力を2ターン目で使い、菅原を確実に仕留めるのもあり……か?

36スカーレット:2016/08/19(金) 19:59:16
1ターン目に伊六九をB5、D5に配置して見えない兵として動かすのが積極策ですが、
普通に仕留められる可能性もありで何ともですね。
まず1ターン目に高速移動の折り鶴と袖期の最上がB5とD5を同時攻撃する可能性。そこにC5当たりの前線で味方キャラが固まっていると餅つきうさぎで追い打ちをかけられ、いきなり敗北確定の可能性も……。

勿論それで伊六九がいなければ、敵が敗北濃厚なので、そんなギャンブルはし辛いとは思うんですが、
敵視点で見てみると、動きが全く見えない伊六九は非常に脅威で、しかもターンが過ぎる毎に位置の特定は困難になります。
これを防ぐために、思い切って速攻で伊六九を仕留めにかかる可能性は若干あるような気がします。
感覚的には1〜2割ぐらい?
それを考えるとやはり無難案でしょうか。2ターン目の動き、4R目の勝算などももう少し考えたほうが良いかもですが。

37スカーレット:2016/08/19(金) 20:00:08
>>36
袖期→狙撃

38スカーレット:2016/08/20(土) 10:33:53
無難案で行ける気がするな。
敵の立場からすると>>35の2ターン目の陣形になった場合、そもそも伊六九や九野がどこにいるか分からないので、
こちらが想定する最適行動を取れるような気がしない。
仮に敵が最適行動(新堂を排除し、3マス射程のアタッカーを2マス後方に控えさせる)を取った場合も、天行で1マス離れた場所から伊六九を内ゲバすれば良い。これでDP的には同点で人数差敗北レベルで抑えられます。(70%ですが……)
あとはまあ転校生次第ですね、これは>>35ならクロちゃんも上手く使える配置なので、位置によってこちらの被害も抑えられるはず。

特に意見がなければ6時ぐらいに仮提出します。

39五士 オルガ:2016/08/20(土) 15:37:24
こちらのエースが伊六九と九野、向こうのエースがウサギであり互いにエースを落とされるのは避けたい。
それで向こうはウサギを倒せる伊六九と九野を倒すために通常攻撃をぶんぶん振り回すと思うので無難案が妥当だと思います。
転校生は菅原が唯一倒せますが倒せるようになるまでにチャージが必要なので2Tまで警戒する必要は無いですね

40スカーレット:2016/08/20(土) 18:19:41
>>40
ありがとうございます。
仮提出しますね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板